[go: up one dir, main page]

JP2000511578A - 低起泡性または抑泡性界面活性剤としてのイソトリデカノールブロックアルコキシレート - Google Patents

低起泡性または抑泡性界面活性剤としてのイソトリデカノールブロックアルコキシレート

Info

Publication number
JP2000511578A
JP2000511578A JP10500188A JP50018898A JP2000511578A JP 2000511578 A JP2000511578 A JP 2000511578A JP 10500188 A JP10500188 A JP 10500188A JP 50018898 A JP50018898 A JP 50018898A JP 2000511578 A JP2000511578 A JP 2000511578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isotridecanol
surfactant
block alkoxylate
block
alkoxylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10500188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000511578A5 (ja
Inventor
バウル リヒャルト
ギュンベル ヘルムート
ブルクハルト ベルント
アウス デム カーメン マーティン
カルツァ ウルリッヒ
テーガー クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2000511578A publication Critical patent/JP2000511578A/ja
Publication of JP2000511578A5 publication Critical patent/JP2000511578A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0026Low foaming or foam regulating compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/02Foam dispersion or prevention
    • B01D19/04Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances
    • B01D19/0404Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances characterised by the nature of the chemical substance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/42Ethers, e.g. polyglycol ethers of alcohols or phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/18Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/24Polyethers
    • C10M145/26Polyoxyalkylenes
    • C10M145/36Polyoxyalkylenes etherified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/722Ethers of polyoxyalkylene glycols having mixed oxyalkylene groups; Polyalkoxylated fatty alcohols or polyalkoxylated alkylaryl alcohols with mixed oxyalkylele groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/02Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/107Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of two or more specified different alkylene oxides covered by groups C10M2209/104 - C10M2209/106
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • C10N2040/22Metal working with essential removal of material, e.g. cutting, grinding or drilling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • C10N2040/24Metal working without essential removal of material, e.g. forming, gorging, drawing, pressing, stamping, rolling or extruding; Punching metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • C10N2040/241Manufacturing joint-less pipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • C10N2040/242Hot working
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • C10N2040/243Cold working
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • C10N2040/244Metal working of specific metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • C10N2040/244Metal working of specific metals
    • C10N2040/245Soft metals, e.g. aluminum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • C10N2040/244Metal working of specific metals
    • C10N2040/246Iron or steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • C10N2040/244Metal working of specific metals
    • C10N2040/247Stainless steel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式I

Description

【発明の詳細な説明】 低起泡性または抑泡性界面活性剤としての イソトリデカノールブロックアルコキシレート 本発明は、低起泡性(low foam)または抑泡性(foam-suppressing)界面活性 剤、特に洗浄性製剤およびクリーナー製剤として、かつ化学工業的適用のための エチレンオキシドブロックおよびプロピレンオキシドまたはブチレンオキシドブ ロックを有するイソトリデカノールブロックアルコキシレートの使用に関する。 更に、本発明は、イソトリデカノールブロックアルコキシレートからなる洗浄性 製剤およびクリーナー製剤に関する。 天然または合成由来の長鎖アルコールのアルコキシレートおよびブロックアル コキシレートをベースとする非イオン界面活性剤は、通例の洗浄性製剤およびク リーナー製剤の必須の成分である。同様に、イソトリデカノールブロックアルコ キシレートは原理的には公知である。 例えば、ドイツ国特許出願公開第2209559号明細書(1)では、エチレ ンオキシド2モルおよびプロピレンオキシド4モルとイソトリデカノールとのア ダクトを、例えば重合体分散液中での使用ならびに塗料、製紙および食品工業で 使用のための起泡制御のた めの薬剤における成分として記載している。 更に、国際公開第92/14808号パンフレット(2)では、2種類の類似 のアルコキシル化長鎖アルコール(この際、それぞれの長鎖アルコールを、まず エチレンオキシドと反応させ、次いでプロピレンオキシドと反応させている)の 混合物を、機械的洗浄工程のためのクリーナーおよび機械製品の洗浄のためのす すぎ補助での抑泡性界面活性剤としての使用を推薦している。アルコキシル化の 候補として挙げられた長鎖アルコールは、イソトリデカノールを包含する。(2 )に開示されたブロックアルコキシレートでは、プロポキシル化度は常にエトキ シル化度よりも高い。例えば、(2)の例1では、エチレンオキシド3.5モル およびプロピレンオキシド5.5モルとC13/C15オキソアルコールとのアダク トを記載している。 同様に、イソトリデカノールブロックアルコキシレート誘導体が、当該分野に おいて公知である。例えば、英国特許出願公開第2196632号明細書(3) では、プロピレンオキシドブロック、エチレンオキシドブロックおよびリン酸エ ステル末端基を有するイソトリデカノールアルコキシレートを記載している。こ れらの界面活性剤は、織物製造工業での織物材料の前処理における湿潤剤として の使用のために推薦される。 欧州特許出願公開第003183号明細書(4)で は、プロピレンオキシドブロック、エチレンオキシドブロックおよび親水性末端 基、例えばスルフェート、スルホネート、ホスフェートまたはカルボキシレート を有する、就中イソトリデカノールのブロックアルコキシレートを開示している 。これらの界面活性剤は、石油の製造で使用される。 しかしながら、洗浄剤およびクリーナーの分野、ならびに化学工業的適用の分 野において公知の、長鎖アルコールのアルコキシレートをベースとする界面活性 剤は、幾つかの欠点を有している。例えば、特に物理的特性および適用特性、例 えば表面張力、湿潤力および泡の挙動は改善の必要がある。また、公知の薬剤は 通常、特に水生生物に関しての比較的高い生体毒性の危険度を有している。 本発明の課題は、前記の欠点を有さない、洗浄剤およびクリーナーの分野なら びに化学工業的適用のための界面活性剤を提供することである。 前記課題は、一般式: [式中、 Rはイソトリデシルであり、 mは、nが3または4である場合には2であり、または mは、nが2である場合には3または4であり、かつ xおよびyは、互いに独立して、1〜20である、但し、m=2/n=3または 4であれば、xはy以上である]のイソトリデカノールブロックアルコキシレー トの、低起泡性または抑泡性界面活性剤としての使用により解決されることが判 明した。 前記のイソトリデカノール(イソトリデシルアルコール)は、適当な低級オレ フィンをオリゴマー化し、かつ引き続きオキソ反応(ヒドロホルミル化)するこ とによって製造される合成由来のものである。例えばイソブチレン、1−ブチレ ン、2−ブチレンまたはその混合物は、触媒を使用して三量化でき、プロピレン は触媒を使用して四量化でき、または2−メチル−1−ペンテンは触媒を使用し て二量化することができる。次いで、このようにして得られたC12オレフィンを 、例えば適当な触媒上でCOおよびH2によって同族のC13アルコールに転化す る。 イソトリデカノールの主要量は、少なくとも3本、特に4本の枝(アルキル側 鎖)を有する第一級C13アルコールからなる。一般に、これらはテトラメチルノ ナノール、例えば2,4,6,8−テトラメチル−1−ノナノールまたは3,4 ,6,8−テトラメチル−1−ノナノールである。また、エチルジメチルノナノ ール、例えば5−エチル−4,7−ジメチル−1−ノナノールも存在することが できる。 しかしながら、以下のアルコール成分は、純粋なイ ソトリデカノールである必要はなく、また、主成分としてイソトリデカノールか らなる分枝鎖状C11〜C14アルカノールの同族の混合物が適当である。このよう な同族の混合物は、前記の低級オレフィンのオリゴマー化および引き続いてのオ キソ反応の過程での一定の条件下で形成される。このような混合物の典型的な組 成は以下のものである: 分枝鎖状C11アルカノール (イソウンデカノール) 2〜15重量% 分枝鎖状C12アルカノール (イソドデカノール) 15〜35重量% イソトリデカノール 55〜75重量% 分枝鎖状C14アルカノール (イソテトラデカノール) 1〜10重量%。 本発明で使用されるイソトリデカノールは、相応の直鎖状オレフィン、例えば α−ドデセンとα−テトラデセンの混合物でありかつヒドロホルミル化されてい る“C13/C15オキソアルコール”と区別されるべきである。生成するC13およ びC15アルカノールは、直鎖状または最大1個の側鎖を有する。 アルキレンオキシド単位は通常、最大の度数を伴うランダム分布で存在するの で、一般には平均であるアルコキシル化度xおよびyは、有利には互いに独立し て1.5〜12である。特殊なアルコキシル化触媒、例えば国際公開第95/0 4024号パンフレットに 記載されている変性ベントナイトまたはハイドロタルサイトによって、ランダム 分布を、狭い分布範囲のアルコキシレートが得られる程度まで狭めることができ る。 開示したイソトリデカノールブロックアルコキシレートIは、式Ia: [式中、n=3または4である]のエチレンオキシド−プロピレンオキシドもし くはエチレンオキシド−ブチレンオキシドアダクト、または式Ib: [式中、m=3または4である]のプロピレンオキシド−エチレンオキシドもし くはブチレンオキシド−エチレンオキシドアダクトである。mまたはnが3また は4と等しいならば、3が有利である(プロピレンオキシドブロック)。 親水性分子部分と疎水性分子部分の間のバランスの決定に役立つxおよびyの 比は、アダクトIaにおいては1以上である。有利には、x対yの比は、1:1 〜4:1の範囲内、特に1.5:1〜3:1の範囲内である。 アダクトIbにおけるxおよびyの比は、あまり重要ではなく、かつ一般に1 :3〜3:1、有利には1 :1.5〜3:1の範囲内である。 開示したイソトリデカノールブロックアルコキシレートIは、洗浄性製剤およ びクリーナー製剤、ならびに化学工業的適用において、例えば工場および家庭で の洗浄工程ならびに織物洗浄のため、または食品分野での洗浄工程、例えば飲料 ボトルもしくは容器の洗浄のため、または食品加工業もしくは製品洗浄の装置の 界面活性剤含有製剤における非イオン界面活性剤において有利に使用される。こ の場合特に重要であるのは、例えばガラス、セラミック、ペイント、プラスチッ クまたは金属からなる硬質表面の洗浄である。また、界面活性剤Iは、工業用ク リーナーでおよび金属加工工業における洗浄工程で使用される。 また、界面活性剤Iは、種々の他の化学工業的プロセス、例えば一般に金属加 工工業のために、例えば以下のものにおいて有利に使用することができる: 冷却滑沢剤、 硬化媒体、 圧媒油エマルジョン、 研磨ペースト、 離型剤、 延伸媒体、 酸洗い媒体、 金属クリーナー、 金属乾燥剤。 この場合特に、界面活性剤Iは、高温安定性が必要な工程で有利に使用するこ とができる。 更に、界面活性剤Iは、繊維製品の製造および加工で使用することができる。 繊維製品の製造および加工において界面活性剤は非常に広範に使用され、概して 、以下の分野にまで及ぶ: 繊維の前処理剤、 レーヨン繊維の製造、 紡糸仕上剤および繊維滑沢剤、 染料助剤、 柔軟剤、 撥水剤、 捺染助剤、 静電防止剤、 フロック加工および被覆組成物。 更に、界面活性剤Iは、皮革、製紙、印刷、電気メッキおよび写真工業で使用 することができる。重要な適用分野は、塗料、顔料および印刷インキである。界 面活性剤はこれらの適用において、水性系だけでなく非水性系でも使用される。 該界面活性剤は、非水性系では分散剤、沈殿防止剤または流れ調整剤として主に 有効である。更に、該界面活性剤は、ハイソリッド系の製造を可能にする。該界 面活性剤は、それらがエマルジョン重合もしくは重縮合によって製造された重合 体結合剤分散液を安定化するだけでなく、しばしば使 用される有機および無機顔料の分散助剤として役立つ水性系では、より多くの割 合を有する。更に、該界面活性剤は、その塗料の付着特性を改善する。 また、界面活性剤Iは、水処理、例えば汚水浄化で使用することができる。 更に、界面活性剤Iは、作物保護製剤として使用することができる。 更に、化合物Iは、プラスチック製造および加工工業での界面活性剤または乳 化剤として使用することができる。プラスチック製造および加工工業での主な適 用分野は以下のものである: 重合体分散液の製造、 粒状重合体の製造、 フォームプラスチックの製造、 界面活性離型剤の使用、 マイクロカプセルの製造、 充填剤およびプラスチック間の付着性の改善、 特別の効果、例えば発泡性、充填剤の相容性または湿潤力を達成するための重 合体分散液に対する添加剤、 非水性系のための乳化剤、 プラスチックの着色、 プラスチックの静電防止仕上げ、 接着剤。 同様に、本発明は、通例の成分の他に、界面活性剤 として少なくとも1種のイソトリデカノールブロックアルコキシレートIを、製 剤の全量に対して0.1〜40重量%、特に5〜30重量%、殊に10〜25重 量%含有する洗浄性製剤およびクリーナー製剤を提供する。更に、これらの製剤 は、別の非イオン界面活性剤、またカチオン、アニオンおよび/または両性界面 活性剤を含有してもよい。洗浄剤およびクリーナーの通例の成分は、当業者に公 知であり、従ってここに更に言及する必要はない。 開示したイソトリデカノールブロックアルコキシレートIは、大抵、特に無極 性の油、例えばエンジンオイル(工業用クリーナーでの適用に重要)、または脂 肪油、例えばオリーブ油(手による物品クリーナーでの適用のために重要)に対 してかなり低い界面張力を示す。このことは、高い脂肪溶解力と非常に密接に関 連しており、表面張力を低下させるのに有効であり、かつ非常に低い臨界ミセル 形成濃度を生じる。これらは一般に硬質表面に対して良好な湿潤力を示し、かつ 繊維表面上で非常に良好な湿潤力を示す。洗浄の際、これらは一般に、微小の泡 を発生し、従ってこれらは繊維洗浄剤、特に粉末洗剤に適当である。洗浄工程が 機械的および手動であっても、これらは一般にほとんど泡を発生せず、通常泡の 発生を抑え、迅速に泡を崩壊する。 開示したイソトリデカノールブロックアルコキシレ ートIは、容易に生分解可能であり、実質的に毒性学的に安全であり、特にその 水への毒性は類似の商品よりも極めて低い。 実施例 以下のイソトリデカノールブロックアルコキシレートを製造し、その適用特性 に関して試験した: イソトリデシル-O-(C2H4O)x-(C3H6O)y-H (例1〜12) イソトリデシル-O-(C3H6O)x-(C2H4O)y-H (例13〜19) 曇り点は、ブチルジグリコール中でDIN53917の方法によって決定した 。これは、溶液が曇り、従って2種類の液相の混合物として存在する前の温度の 決定を包含する。低い曇り温度は、低い泡立ちの傾向を意味する。 表面張力は、DIN53924によって、プレートまたは水平につるしたリン グを液表面から引くのに必要な力(mN/m)を測定することによって決定した 。 食器洗浄器での抑泡性挙動は、“エッグテスト(egg test)”によって試験した 。このテストでは、家庭用食器洗浄器中の噴霧アームの回転数を計数器によって カウントするために、磁気誘導測定を使用した。特にタンパク質の存在下で生じ る泡は、アームの速度を低下させる。従って、推力の低下により、アームの速度 は、高撹拌洗浄装置(high-agitation cleaning equipment)中で使用するための 界面活性剤の適性の尺度である。抑泡性挙動を試験するために、洗液に卵を1個 添加した。試験時間12分の時点で、1分間での平均回転数を総回転数から計算 した。洗浄は室温で開始したが、10分後に洗液の温度は60℃であった。 例1〜19で使用したイソトリデシル基は、1−ブチレンおよび2−ブチレン の混合物の三量化と引き続いてのヒドロホルミル化で製造した分枝鎖状C13アル カノールの異性体の混合物を示す。 例1〜19の物質は以下の方法で製造した: 例1 オートクレーブに、まずイソトリデカノール200g(1.0モルに相当する )と一緒にアルコキシル化触媒として水酸化カリウム0.2gを装入した。エチ レンオキシドガス264g(6.0モルに相当する)を連続的に110〜120 ℃で導入した。反応を完了させるために、引き続きバッチを同一の温度で1時間 撹拌した。次いで、プロピレンオキシド174g(3.0モルに相当する)を連 続的に130〜140℃で添加した。その温度で、引き続きバッチを2時間反応 させた。例1の物質638gが得られた。例2〜12の物質は、同様の方法で製 造した。 例13 オートクレーブに、まずイソトリデカノール200g(1.0モルに相当する )と一緒にアルコキシル化触媒として水酸化カリウム0.2gを装入した。プロ ピレンオキシドガス232g(4.0モルに相当する )を連続的に130〜140℃で導入した。反応を完了させるために、引き続き バッチを同一の温度で1時間撹拌した。次いで、エチレンオキシド75g(1. 7モルに相当する)を連続的に110〜120℃で添加した。その温度で、引き 続きバッチを2時間反応させた。例13の物質507gが得られた。例14〜1 9の物質は、同様の方法で製造した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベルント ブルクハルト ドイツ連邦共和国 D―67112 ムターシ ュタット ルーフハイマー シュトラーセ 10 (72)発明者 マーティン アウス デム カーメン ドイツ連邦共和国 D―67071 ルートヴ ィッヒスハーフェン ザールブルガー シ ュトラーセ 29 (72)発明者 ウルリッヒ カルツァ ドイツ連邦共和国 D―69151 ネッカー ゲミュント イム ブリュール 20 (72)発明者 クラウス テーガー ドイツ連邦共和国 D―67251 フライン スハイム マルシグニーシュトラーセ 24

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一般式I: [式中、 Rは、主として少なくとも3つの枝を有する第一級アルカノールをベースとする イソトリデシルであり、 mは、nが3または4である場合には2であり、または mは、nが2である場合には3または4であり、かつxおよびyは、互いに独立 して1〜20である、 但し、m=2/n=3または4である場合には、xは少なくともy以上である] のイソトリデカノールブロックアルコキシレートの、低起泡性または抑泡性界面 活性剤としての使用。 2.イソトリデカノールブロックアルコキシレートIの、洗浄性製剤およびク リーナー製剤における界面活性剤としての、請求項1記載の使用。 3.イソトリデカノールブロックアルコキシレートIの、金属加工工業におけ る界面活性剤としての、請求項1記載の使用。 4.イソトリデカノールブロックアルコキシレートIの、繊維製品の製造およ び加工における界面活性剤としての、請求項1記載の使用。 5.イソトリデカノールブロックアルコキシレートIの、皮革、製紙、印刷、 電気メッキおよび写真工業における界面活性剤としての、請求項1記載の使用。 6.イソトリデカノールブロックアルコキシレートIの、水処理における界面 活性剤としての、請求項1記載の使用。 7.イソトリデカノールブロックアルコキシレートIの、作物保護製剤におけ る界面活性剤としての、請求項1記載の使用。 8.請求項1記載のイソトリデカノールブロックアルコキシレートIの、プラ スチックの製造および加工工業における界面活性剤または乳化剤としての使用。 9.xおよびyが互いに独立して1.5〜12であるイソトリデカノールブロ ックアルコキシレートIの、請求項1から8までのいずれか1項記載の使用。 10.m=2でn=3または4である場合、xおよびyが、比において1:1 〜4:1であるイソトリデカノールブロックアルコキシレートIの、請求項1か ら9までのいずれか1項記載の使用。 11.m=3または4でn=2である場合、xおよびyが、比において1:3 〜3:1であるイソトリデカノールブロックアルコキシレートIの、請求項1か ら9までのいずれか1項記載の使用。 12.低起泡性または抑泡性界面活性剤含有製剤、特に化学工業的適用のため の界面活性剤含有洗浄性製 剤およびクリーナー製剤ならびに界面活性剤含有製剤の製造方法において、前記 製剤に界面活性剤として請求項1から11までのいずれか1項記載の少なくとも 1種のイソトリデカノールブロックアルコキシレートを含有することを特徴とす る、低起泡性または抑泡性界面活性剤含有製剤の製造方法。 13.通常の成分の他に、界面活性剤として、請求項1、2、9、10または 11のいずれか1項記載の少なくとも1種のイソトリデカノールブロックアルコ キシレートを製剤の総量に対して0.1〜40重量%含有する洗浄性製剤および クリーナー製剤。
JP10500188A 1996-05-30 1997-05-27 低起泡性または抑泡性界面活性剤としてのイソトリデカノールブロックアルコキシレート Ceased JP2000511578A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19621843A DE19621843A1 (de) 1996-05-30 1996-05-30 Blockförmige iso-Tridecanolalkoxylate als schaumarme oder schaumdämpfende Tenside
DE19621843.8 1996-05-30
PCT/EP1997/002741 WO1997046311A1 (de) 1996-05-30 1997-05-27 Blockförmige iso-tridecanolalkoxylate als schaumarme oder schaumdämpfende tenside

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000511578A true JP2000511578A (ja) 2000-09-05
JP2000511578A5 JP2000511578A5 (ja) 2004-12-09

Family

ID=7795763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10500188A Ceased JP2000511578A (ja) 1996-05-30 1997-05-27 低起泡性または抑泡性界面活性剤としてのイソトリデカノールブロックアルコキシレート

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6057284A (ja)
EP (1) EP0906150B1 (ja)
JP (1) JP2000511578A (ja)
DE (2) DE19621843A1 (ja)
DK (1) DK0906150T3 (ja)
ES (1) ES2150776T3 (ja)
GR (1) GR3034300T3 (ja)
WO (1) WO1997046311A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003106556A1 (ja) 2002-05-20 2003-12-24 ダイキン工業株式会社 含フッ素樹脂水性分散体組成物及び含フッ素水性塗料組成物
JP2013507475A (ja) * 2009-10-09 2013-03-04 レキット ベンキサー ナムローゼ フェンノートシャップ 界面活性剤組成物
WO2013146950A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 ダイキン工業株式会社 非イオン性界面活性剤組成物、及び、フルオロポリマー水性分散液
KR102060948B1 (ko) 2012-06-25 2019-12-31 바스프 에스이 에멀젼 중합 방법
JP2020526389A (ja) * 2017-07-14 2020-08-31 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 生分解性界面活性剤

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19835328A1 (de) 1998-08-05 2000-02-10 Henkel Kgaa Mittel und Verfahren für die Metallbearbeitung und für Metallreinigung oder Korrosionsschutz
JP3025763B1 (ja) 1999-03-04 2000-03-27 花王株式会社 乳化重合用界面活性剤組成物
DK1294837T3 (da) * 2000-06-16 2005-10-24 Basf Ag Tensider på basis af oxoalkoholer
US8129312B2 (en) 2002-04-24 2012-03-06 Basf Se Use of defined alcohol alkoxylates as adjuvants in the agrotechnical field
WO2006069738A1 (de) 2004-12-24 2006-07-06 Basf Aktiengesellschaft Verwendung von nichtionischen tensiden bei der metallgewinnung
DE102005018501A1 (de) * 2005-04-21 2006-10-26 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend Alkohol-Ethoxylat-Propoxylate
DE102005051830A1 (de) * 2005-10-28 2007-05-03 Basf Ag Polyalkoxylat-haltige Feststoffformulierungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
CN102666640A (zh) * 2009-11-17 2012-09-12 陶氏环球技术有限责任公司 胺加合物
ES2525017T3 (es) 2010-08-03 2014-12-16 Basf Se Líquidos portadores para abrasivos
US20120034146A1 (en) * 2010-08-03 2012-02-09 Basf Se Carrier fluids for abrasives
SG10201606190WA (en) 2012-02-01 2016-09-29 Basf Se Cooling and/or lubricating fluids for wafer production
DE102014204389A1 (de) * 2014-03-11 2015-09-17 Henkel Ag & Co. Kgaa Verbesserte Tensidmischung mit optimiertem Ethoxylierungsgrad
CA3140905A1 (en) 2019-06-21 2020-12-24 Ecolab Usa Inc. Solid nonionic surfactants compositions
CN110373275A (zh) * 2019-07-09 2019-10-25 广州市君禾实业有限公司 一种无磷除霉洗瓶添加剂
AU2023269743A1 (en) 2022-05-11 2024-11-28 Adama Makhteshim Ltd. Phthalimide fungicide composition
CN115386437A (zh) * 2022-08-31 2022-11-25 中山百科清洁用品制造有限公司 一种自动洗碗机专用漂洗剂及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2934568A (en) * 1950-02-06 1960-04-26 Atlas Powder Co Detergent reaction products of branched chain aliphatic alcohols and ethylene oxide
DE1059401B (de) * 1951-12-22 1959-06-18 Gen Aniline & Film Corp Oberflaechenaktive Mittel
DE2209559C3 (de) * 1972-02-29 1981-12-10 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Mittel zur Schaumbekämpfung
US4293428A (en) * 1978-01-18 1981-10-06 Exxon Production Research Company Propoxylated ethoxylated surfactants and method of recovering oil therewith
DE2918826A1 (de) * 1979-05-10 1980-11-27 Basf Ag Verwendung von alkoxylierten alkoholen als biologisch abbaubare, schaumarme tenside in wasch- und reinigungsmitteln
FR2605635B1 (fr) * 1986-10-27 1992-02-21 Sandoz Sa Nouveaux esters partiels de l'acide phosphorique, leur preparation et leur utilisation pour le pre-traitement des matieres textiles
US5259963A (en) * 1989-01-12 1993-11-09 Sandoz Ltd. Surface active compositions their production and use
GB2228274B (en) * 1989-01-12 1992-01-02 Sandoz Ltd Surface active compositions their production and use
DE4105602A1 (de) * 1991-02-22 1992-08-27 Basf Ag Verwendung einer mischung aus mindestens zwei alkoxylierten alkoholen als schaumdaempfender tensidzusatz in reinigungsmitteln fuer maschinell ablaufende reinigungsprozesse

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003106556A1 (ja) 2002-05-20 2003-12-24 ダイキン工業株式会社 含フッ素樹脂水性分散体組成物及び含フッ素水性塗料組成物
US7361708B2 (en) 2002-05-20 2008-04-22 Daikin Industries, Ltd. Fluorinated resin water dispersion composition and fluorinated water base coating composition
JP2013507475A (ja) * 2009-10-09 2013-03-04 レキット ベンキサー ナムローゼ フェンノートシャップ 界面活性剤組成物
WO2013146950A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 ダイキン工業株式会社 非イオン性界面活性剤組成物、及び、フルオロポリマー水性分散液
US9624353B2 (en) 2012-03-30 2017-04-18 Daikin Industries, Ltd. Non-ionic surfactant composition and fluoropolymer aqueous dispersion
KR102060948B1 (ko) 2012-06-25 2019-12-31 바스프 에스이 에멀젼 중합 방법
JP2020526389A (ja) * 2017-07-14 2020-08-31 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 生分解性界面活性剤
JP2023113701A (ja) * 2017-07-14 2023-08-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 生分解性界面活性剤
JP7622131B2 (ja) 2017-07-14 2025-01-27 ベーアーエスエフ・エスエー 生分解性界面活性剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0906150A1 (de) 1999-04-07
ES2150776T3 (es) 2000-12-01
DK0906150T3 (da) 2000-11-20
DE19621843A1 (de) 1997-12-04
DE59702243D1 (de) 2000-09-28
EP0906150B1 (de) 2000-08-23
WO1997046311A1 (de) 1997-12-11
GR3034300T3 (en) 2000-12-29
US6057284A (en) 2000-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000511578A (ja) 低起泡性または抑泡性界面活性剤としてのイソトリデカノールブロックアルコキシレート
JP4898060B2 (ja) 気泡の少ない界面活性剤または起泡抑制界面活性剤としてのアルコールアルコキシレート
JP5346299B2 (ja) アルコキシレート混合物界面活性剤
AU2006320184B2 (en) Cleaning compositions and methods
JP4582665B2 (ja) 疎水表面用の速効性の低発泡湿潤剤
JPS60255898A (ja) 工業的洗浄のための末端基閉鎖の脂肪アルコールアルコキシレート
KR100243735B1 (ko) 고급 제2급 알콜 알콕실레이트 화합물 조성물,그 제조방법,이를 이용한 세정제 및 유화제
CA2232341C (en) Rinse aid for plasticware
EP4453067A1 (en) Polypropylene imine polymers (ppi), their preparation, uses, and compositions comprising such ppi
JPH06505044A (ja) 2種以上のアルコキシル化されたアルコールからなる混合物および機械的に行う洗浄工程のための洗浄剤中の消泡性界面活性剤添加物としてのその用途
KR20210154823A (ko) 액체 농축 계면활성제 조성물
US6140296A (en) Ethoxylate and propoxylated higher alcohol surfactant in high concentrations in an aqueous composition
JP2004091686A (ja) 非イオン界面活性剤組成物
JP3610434B2 (ja) 非イオン界面活性剤
JP2006104438A (ja) 陰イオン界面活性剤を含む組成物
KR101915100B1 (ko) 계면활성제 조성물
JP3525820B2 (ja) ノニオン性界面活性剤
NL9100944A (nl) Reinigingssamenstellingen die geethoxyleerd cardanol bevatten.
DE4431158C2 (de) Methyl-endgruppenverschlossene Alkyl- und/oder Alkenylpolyglycolether
JP3635064B2 (ja) ノニオン性界面活性剤の製造方法
AU702768B2 (en) Alkaline detergent having high contents of nonionic surfactant and complexing agent, and use of an amphoteric compound as solubiliser
JP2008522796A (ja) 添加剤による界面活性剤及び乳化剤の効果向上方法
US3437697A (en) Low-foaming surfactant compositions
JP2001342156A (ja) 脂肪族系アルコールアルキレンオキサイド付加物の製造方法
JPH059479B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040401

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071010

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071119

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080507