JP2000510137A - ドーパミンd3受容体のモジュレーターとしてのテトラヒドロイソキノリン誘導体 - Google Patents
ドーパミンd3受容体のモジュレーターとしてのテトラヒドロイソキノリン誘導体Info
- Publication number
- JP2000510137A JP2000510137A JP09540515A JP54051597A JP2000510137A JP 2000510137 A JP2000510137 A JP 2000510137A JP 09540515 A JP09540515 A JP 09540515A JP 54051597 A JP54051597 A JP 54051597A JP 2000510137 A JP2000510137 A JP 2000510137A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- tetrahydroisoquinoline
- butyl
- benzoylamino
- trifluoromethylsulfonyloxy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
- 102000004073 Dopamine D3 Receptors Human genes 0.000 title description 2
- 108090000525 Dopamine D3 Receptors Proteins 0.000 title description 2
- 125000003039 tetrahydroisoquinolinyl group Chemical class C1(NCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 title 1
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 28
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 22
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 22
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims abstract description 17
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 13
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 13
- 102000015554 Dopamine receptor Human genes 0.000 claims abstract description 11
- 108050004812 Dopamine receptor Proteins 0.000 claims abstract description 11
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 10
- 125000003435 aroyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 125000004421 aryl sulphonamide group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 125000004769 (C1-C4) alkylsulfonyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 125000002861 (C1-C4) alkanoyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims abstract description 5
- 125000005951 trifluoromethanesulfonyloxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 125000005278 alkyl sulfonyloxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 150000003976 azacycloalkanes Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims abstract description 4
- 125000005392 carboxamide group Chemical group NC(=O)* 0.000 claims abstract description 3
- 125000000876 trifluoromethoxy group Chemical group FC(F)(F)O* 0.000 claims abstract description 3
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims abstract description 3
- 125000004422 alkyl sulphonamide group Chemical group 0.000 claims abstract 4
- 229910005965 SO 2 Inorganic materials 0.000 claims abstract 3
- 125000005913 (C3-C6) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims abstract 2
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims abstract 2
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims abstract 2
- 125000005279 aryl sulfonyloxy group Chemical group 0.000 claims abstract 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 132
- -1 7-methylsulfonyloxy-N- (4- (4-phenylbenzoylamino) butyl) -1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline 2- (4- (4- (3-cyanophenyl) benzoylamino) butyl) -7-methoxy-1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline Chemical compound 0.000 claims description 112
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 19
- VYFYYTLLBUKUHU-UHFFFAOYSA-N dopamine Chemical compound NCCC1=CC=C(O)C(O)=C1 VYFYYTLLBUKUHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 claims description 15
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 claims description 15
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 11
- 229960003638 dopamine Drugs 0.000 claims description 9
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- KKDBDFKXSJLIBV-UHFFFAOYSA-N n-[4-(7-hydroxy-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-2-yl)butyl]-4-phenylbenzamide Chemical compound C1C2=CC(O)=CC=C2CCN1CCCCNC(=O)C(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC=C1 KKDBDFKXSJLIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000000043 benzamido group Chemical group [H]N([*])C(=O)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 5
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 4
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- BJWIARIRUQDXSX-UHFFFAOYSA-N (1-butyl-1,2,3,4-tetrahydroisoquinolin-7-yl) trifluoromethanesulfonate Chemical compound CCCCC1C2=C(CCN1)C=CC(=C2)OS(=O)(=O)C(F)(F)F BJWIARIRUQDXSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 claims description 3
- 125000005518 carboxamido group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- MTQZPDMOUSWMLA-UHFFFAOYSA-N n-[4-(7-bromo-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-2-yl)butyl]-4-phenylbenzamide Chemical compound C1C2=CC(Br)=CC=C2CCN1CCCCNC(=O)C(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC=C1 MTQZPDMOUSWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- JFAYQQCONWLAPR-UHFFFAOYSA-N n-[4-(7-methoxy-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-2-yl)butyl]-4-phenylbenzamide Chemical compound C1C2=CC(OC)=CC=C2CCN1CCCCNC(=O)C(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC=C1 JFAYQQCONWLAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- URQVZFWHJPLHHH-UHFFFAOYSA-N 4-(4-acetylphenyl)-n-[4-(7-hydroxy-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-2-yl)butyl]benzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)C)=CC=C1C1=CC=C(C(=O)NCCCCN2CC3=CC(O)=CC=C3CC2)C=C1 URQVZFWHJPLHHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 208000028017 Psychotic disease Diseases 0.000 claims description 2
- BFGTZZHCCIBWLJ-UHFFFAOYSA-N [2-[4-[(4-phenylbenzoyl)amino]butyl]-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-7-yl] 2-cyanobenzenesulfonate Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC=CC=2)C=CC=1C(=O)NCCCCN(CC1=C2)CCC1=CC=C2OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1C#N BFGTZZHCCIBWLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- MUBFHRQVIYYBCR-UHFFFAOYSA-N [2-[4-[(4-phenylbenzoyl)amino]butyl]-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-7-yl] trifluoromethanesulfonate Chemical compound C1C2=CC(OS(=O)(=O)C(F)(F)F)=CC=C2CCN1CCCCNC(=O)C(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC=C1 MUBFHRQVIYYBCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- AEUWZMMIVIXEBJ-UHFFFAOYSA-N [2-[4-[[4-(3-acetylphenyl)benzoyl]amino]butyl]-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-7-yl] trifluoromethanesulfonate Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)C(=O)NCCCCN2CC3=CC(OS(=O)(=O)C(F)(F)F)=CC=C3CC2)=C1 AEUWZMMIVIXEBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 claims description 2
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 claims description 2
- 150000001638 boron Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 2
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 2
- 125000004801 4-cyanophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(C#N)=C([H])C([H])=C1* 0.000 claims 2
- KOKBJZIHYZZXNY-UHFFFAOYSA-N C(#N)C=1C=C(C=CC=1)C1=CC=C(C(=O)NCCCCC2NCCC3=CC=C(C=C23)O)C=C1 Chemical compound C(#N)C=1C=C(C=CC=1)C1=CC=C(C(=O)NCCCCC2NCCC3=CC=C(C=C23)O)C=C1 KOKBJZIHYZZXNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- JQXSOOSIGLXGBM-UHFFFAOYSA-N N1CCC2=CC=CC=C2C1CCCCNC(=O)C(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC=C1 Chemical compound N1CCC2=CC=CC=C2C1CCCCNC(=O)C(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC=C1 JQXSOOSIGLXGBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- WHOGJJCZBUSLEY-UHFFFAOYSA-N O1C(C)=NC(C=2C=C(C=CC=2)N(CCCCC2C3=CC=C(OS(=O)(=O)C(F)(F)F)C=C3CNC2)C(=O)C=2C=CC=CC=2)=N1 Chemical compound O1C(C)=NC(C=2C=C(C=CC=2)N(CCCCC2C3=CC=C(OS(=O)(=O)C(F)(F)F)C=C3CNC2)C(=O)C=2C=CC=CC=2)=N1 WHOGJJCZBUSLEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- UPVIGGDZPPGBQU-UHFFFAOYSA-N [2-[4-[(4-phenylbenzoyl)amino]butyl]-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-7-yl] thiophene-2-sulfonate Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC=CC=2)C=CC=1C(=O)NCCCCN(CC1=C2)CCC1=CC=C2OS(=O)(=O)C1=CC=CS1 UPVIGGDZPPGBQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- PCZFRXQZHRIOOU-UHFFFAOYSA-N [2-[4-[(4-thiophen-2-ylbenzoyl)amino]butyl]-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-7-yl] trifluoromethanesulfonate Chemical compound C1C2=CC(OS(=O)(=O)C(F)(F)F)=CC=C2CCN1CCCCNC(=O)C(C=C1)=CC=C1C1=CC=CS1 PCZFRXQZHRIOOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- QKSOJOBTXPMXPJ-UHFFFAOYSA-N [2-[4-[[4-(1-methylpyrazol-4-yl)benzoyl]amino]butyl]-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-7-yl] trifluoromethanesulfonate Chemical compound C1=NN(C)C=C1C1=CC=C(C(=O)NCCCCN2CC3=CC(OS(=O)(=O)C(F)(F)F)=CC=C3CC2)C=C1 QKSOJOBTXPMXPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- RFLYPJCYXHTHQB-UHFFFAOYSA-N [2-[4-[[4-(3-cyanophenyl)benzoyl]amino]butyl]-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-7-yl] trifluoromethanesulfonate Chemical compound C1C2=CC(OS(=O)(=O)C(F)(F)F)=CC=C2CCN1CCCCNC(=O)C(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC(C#N)=C1 RFLYPJCYXHTHQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- MPZGAYMEUCXOAO-UHFFFAOYSA-N [2-[4-[[4-(3-methylsulfonylphenyl)benzoyl]amino]butyl]-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-7-yl] trifluoromethanesulfonate Chemical compound CS(=O)(=O)C1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)C(=O)NCCCCN2CC3=CC(OS(=O)(=O)C(F)(F)F)=CC=C3CC2)=C1 MPZGAYMEUCXOAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- DWQMDDUZAOFHJK-UHFFFAOYSA-N [2-[4-[[4-(4-methylsulfonylphenyl)benzoyl]amino]butyl]-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-7-yl] trifluoromethanesulfonate Chemical compound C1=CC(S(=O)(=O)C)=CC=C1C1=CC=C(C(=O)NCCCCN2CC3=CC(OS(=O)(=O)C(F)(F)F)=CC=C3CC2)C=C1 DWQMDDUZAOFHJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- XJVBVSDCEUSKLC-UHFFFAOYSA-N [2-[4-[[4-(4-sulfamoylphenyl)benzoyl]amino]butyl]-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-7-yl] trifluoromethanesulfonate Chemical compound C1=CC(S(=O)(=O)N)=CC=C1C1=CC=C(C(=O)NCCCCN2CC3=CC(OS(=O)(=O)C(F)(F)F)=CC=C3CC2)C=C1 XJVBVSDCEUSKLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000005619 boric acid group Chemical group 0.000 claims 1
- 239000003210 dopamine receptor blocking agent Substances 0.000 claims 1
- NNLAICZDQDYQDN-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[2-[4-[(4-phenylbenzoyl)amino]butyl]-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-7-yl]acetate Chemical compound C1C2=CC(CC(=O)OCC)=CC=C2CCN1CCCCNC(=O)C(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC=C1 NNLAICZDQDYQDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 201000000980 schizophrenia Diseases 0.000 abstract description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 5
- 208000020016 psychiatric disease Diseases 0.000 abstract description 4
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical group 0.000 abstract 1
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 84
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 74
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 64
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 59
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 44
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 33
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 31
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 27
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 21
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 20
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 20
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 18
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 14
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 14
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 13
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 12
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 12
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 11
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 11
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 11
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 10
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 10
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 9
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 9
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 9
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 8
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N hexane Substances CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 7
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 7
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 7
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OSWUMIMOTBAOQV-UHFFFAOYSA-N C1CNC(C2=CC=CC=C21)OS(=O)(=O)CF Chemical compound C1CNC(C2=CC=CC=C21)OS(=O)(=O)CF OSWUMIMOTBAOQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- QVDYYQXUNAQSNI-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;pentane Chemical compound CCCCC.CCOC(C)=O QVDYYQXUNAQSNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- UWYZHKAOTLEWKK-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline Chemical compound C1=CC=C2CNCCC2=C1 UWYZHKAOTLEWKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 229910000366 copper(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 5
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 5
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 5
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 5
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical class OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 description 4
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 4
- ILAHWRKJUDSMFH-UHFFFAOYSA-N boron tribromide Chemical compound BrB(Br)Br ILAHWRKJUDSMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 4
- HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N schardinger α-dextrin Chemical compound O1C(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(O)C2O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC2C(O)C(O)C1OC2CO HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012321 sodium triacetoxyborohydride Substances 0.000 description 4
- GQSYNJXVBSRKOM-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-tetrahydroisoquinolin-1-yl methanesulfonate Chemical compound CS(=O)(=O)OC1NCCC2=CC=CC=C12 GQSYNJXVBSRKOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC(C)=N1 OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004042 4-aminobutyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 3
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 3
- 239000000164 antipsychotic agent Substances 0.000 description 3
- 229940005529 antipsychotics Drugs 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 3
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 3
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006184 cosolvent Substances 0.000 description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 3
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 3
- OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hexane Chemical compound CCCCCC.CCOC(C)=O OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 3
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 3
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 3
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 3
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 3
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NEMBFAJWTUSZDU-UHFFFAOYSA-N 1-butyl-1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline Chemical compound C1=CC=C2C(CCCC)NCCC2=C1 NEMBFAJWTUSZDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RIEVCJDAGDYFEP-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-trifluoro-n-(4-oxobutyl)acetamide Chemical compound FC(F)(F)C(=O)NCCCC=O RIEVCJDAGDYFEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLVXJWJPHYNJGO-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(7-methoxy-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-2-yl)butyl]isoindole-1,3-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)N1CCCCN1CCC2=CC=C(OC)C=C2C1 JLVXJWJPHYNJGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000175 2-thienyl group Chemical group S1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000001541 3-thienyl group Chemical group S1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- GFLPSABXBDCMCN-UHFFFAOYSA-N 4,4-diethoxybutan-1-amine Chemical compound CCOC(OCC)CCCN GFLPSABXBDCMCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WMXADABRNBNSJC-UHFFFAOYSA-N 4-(1,3-dioxoisoindol-2-yl)butanal Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(CCCC=O)C(=O)C2=C1 WMXADABRNBNSJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AHUKKTDFLFSRLS-UHFFFAOYSA-N 4-(4-acetylphenyl)-n-[4-[7-(trifluoromethoxy)-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-2-yl]butyl]benzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)C)=CC=C1C1=CC=C(C(=O)NCCCCN2CC3=CC(OC(F)(F)F)=CC=C3CC2)C=C1 AHUKKTDFLFSRLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVPNFRPSPDOLRU-UHFFFAOYSA-N 4-(4-acetylphenyl)-n-[4-[7-(trifluoromethyl)-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-2-yl]butyl]benzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)C)=CC=C1C1=CC=C(C(=O)NCCCCN2CC3=CC(=CC=C3CC2)C(F)(F)F)C=C1 VVPNFRPSPDOLRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BPSLFSXCUJYFIR-UHFFFAOYSA-N 7-methoxy-1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline Chemical compound C1CNCC2=CC(OC)=CC=C21 BPSLFSXCUJYFIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N Dimethyl sulfoxide Chemical compound [2H]C([2H])([2H])S(=O)C([2H])([2H])[2H] IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 2
- 208000012661 Dyskinesia Diseases 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000166102 Eucalyptus leucoxylon Species 0.000 description 2
- 235000004694 Eucalyptus leucoxylon Nutrition 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 2
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019502 Orange oil Nutrition 0.000 description 2
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000004479 aerosol dispenser Substances 0.000 description 2
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 230000000561 anti-psychotic effect Effects 0.000 description 2
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 2
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- 239000006196 drop Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 239000012894 fetal calf serum Substances 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 230000005714 functional activity Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 2
- IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N hydrazine hydrate Chemical compound O.NN IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N isoquinoline Chemical compound C1=NC=CC2=CC=CC=C21 AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 239000007937 lozenge Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 2
- RDKFDBRTOLJVJO-UHFFFAOYSA-N n-[4-(7-acetyl-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-2-yl)butyl]-4-phenylbenzamide Chemical compound C1C2=CC(C(=O)C)=CC=C2CCN1CCCCNC(=O)C(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC=C1 RDKFDBRTOLJVJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCKMONAVUWHQOT-JTQLQIEISA-N n-[[(2s)-1-ethylpyrrolidin-2-yl]methyl]-2-iodo-6-methoxy-3-sulfamoylbenzamide Chemical compound CCN1CCC[C@H]1CNC(=O)C1=C(I)C(S(N)(=O)=O)=CC=C1OC HCKMONAVUWHQOT-JTQLQIEISA-N 0.000 description 2
- 239000003176 neuroleptic agent Substances 0.000 description 2
- 239000010502 orange oil Substances 0.000 description 2
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004031 partial agonist Substances 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FTSUPYGMFAPCFZ-ZWNOBZJWSA-N quinpirole Chemical compound C([C@H]1CCCN([C@@H]1C1)CCC)C2=C1C=NN2 FTSUPYGMFAPCFZ-ZWNOBZJWSA-N 0.000 description 2
- 229950001037 quinpirole Drugs 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 2
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 229940032147 starch Drugs 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000012258 stirred mixture Substances 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 150000003526 tetrahydroisoquinolines Chemical class 0.000 description 2
- KLBIUKJOZFWCLW-UHFFFAOYSA-N thallium(iii) nitrate Chemical compound [Tl+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O KLBIUKJOZFWCLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N trifluoroacetic anhydride Chemical compound FC(F)(F)C(=O)OC(=O)C(F)(F)F QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PYOKUURKVVELLB-UHFFFAOYSA-N trimethyl orthoformate Chemical compound COC(OC)OC PYOKUURKVVELLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 2
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 2
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 2
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 1,1-Diethoxyethane Chemical compound CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YINFEFUSAQRZGG-UHFFFAOYSA-N 1-(4-bromophenyl)pyrrolidin-2-one Chemical compound C1=CC(Br)=CC=C1N1C(=O)CCC1 YINFEFUSAQRZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- NMOCOWABJRWQGY-UHFFFAOYSA-N 2-(4,4-diethoxybutyl)isoindole-1,3-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(CCCC(OCC)OCC)C(=O)C2=C1 NMOCOWABJRWQGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HEARFVMJSOXMFY-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(trifluoromethoxy)phenyl]ethanamine;hydrochloride Chemical compound Cl.NCCC1=CC=C(OC(F)(F)F)C=C1 HEARFVMJSOXMFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MAPCNSROFGNSAV-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]ethanamine;hydrochloride Chemical compound Cl.NCCC1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 MAPCNSROFGNSAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPINGSGHKXIQA-UHFFFAOYSA-N 2-amino-3-(2-carboxyethylsulfanyl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)C(N)CSCCC(O)=O FBPINGSGHKXIQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-5-methylpyridine Natural products CC1=CC=C(C)N=C1 XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEBXNWOIYBGXIE-UHFFFAOYSA-N 3,3,3-trifluoro-n-(3-methylphenyl)-2-(trifluoromethyl)propanamide Chemical compound CC1=CC=CC(NC(=O)C(C(F)(F)F)C(F)(F)F)=C1 GEBXNWOIYBGXIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWBIOYGLRGIJRT-UHFFFAOYSA-N 3-(4-bromophenyl)-5-methyl-1,2,4-oxadiazole Chemical compound O1C(C)=NC(C=2C=CC(Br)=CC=2)=N1 YWBIOYGLRGIJRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNPZXRZBAVBTGL-UHFFFAOYSA-N 4-(3-acetylphenyl)benzoic acid Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)C(O)=O)=C1 NNPZXRZBAVBTGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMYPALHGWNYEEQ-UHFFFAOYSA-N 4-(3-cyanophenyl)-n-[4-(7-methoxy-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-2-yl)butyl]benzamide;3-(ethyliminomethylideneamino)-n,n-dimethylpropan-1-amine;hydrochloride Chemical compound Cl.CCN=C=NCCCN(C)C.C1C2=CC(OC)=CC=C2CCN1CCCCNC(=O)C(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC(C#N)=C1 AMYPALHGWNYEEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ITRBFYPHDCHMCY-UHFFFAOYSA-N 4-(3-cyanophenyl)benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=CC(C#N)=C1 ITRBFYPHDCHMCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKNKRWFXAPPPKF-UHFFFAOYSA-N 4-(4-acetylphenyl)-n-[4-(7-methoxy-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-2-yl)butyl]benzamide Chemical compound C1C2=CC(OC)=CC=C2CCN1CCCCNC(=O)C(C=C1)=CC=C1C1=CC=C(C(C)=O)C=C1 NKNKRWFXAPPPKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDRNNGAOPZOKFM-UHFFFAOYSA-N 4-(4-bromobutyl)isoindole-1,3-dione Chemical compound BrCCCCC1=CC=CC2=C1C(=O)NC2=O GDRNNGAOPZOKFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALWWGXZJZIREBI-UHFFFAOYSA-N 4-(4-cyanophenyl)-n-[4-(7-hydroxy-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-2-yl)butyl]benzamide Chemical compound C1C2=CC(O)=CC=C2CCN1CCCCNC(=O)C(C=C1)=CC=C1C1=CC=C(C#N)C=C1 ALWWGXZJZIREBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- REYNCBUSTVRHPH-UHFFFAOYSA-N 4-(4-cyanophenyl)-n-[4-(7-methoxy-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-2-yl)butyl]benzamide Chemical compound C1C2=CC(OC)=CC=C2CCN1CCCCNC(=O)C(C=C1)=CC=C1C1=CC=C(C#N)C=C1 REYNCBUSTVRHPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBUYGJDNKPSAR-UHFFFAOYSA-N 4-(4-methylsulfonylphenyl)benzoic acid Chemical compound C1=CC(S(=O)(=O)C)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 QSBUYGJDNKPSAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OOTXKGXMPMXWBU-UHFFFAOYSA-N 4-(7-methoxy-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-2-yl)butan-1-amine Chemical compound C1CN(CCCCN)CC2=CC(OC)=CC=C21 OOTXKGXMPMXWBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOKKRZALYOXRCV-UHFFFAOYSA-N 4-[7-(trifluoromethoxy)-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-2-yl]butan-1-amine Chemical compound C1=C(OC(F)(F)F)C=C2CN(CCCCN)CCC2=C1 JOKKRZALYOXRCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDIITUXWOBJYQG-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-N'-hydroxybenzenecarboximidamide 3-(4-bromophenyl)-5-methyl-1,2,4-oxadiazole Chemical compound NC(=NO)c1ccc(Br)cc1.Cc1nc(no1)-c1ccc(Br)cc1 ZDIITUXWOBJYQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCHIZOZPSSURRB-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-n'-hydroxybenzenecarboximidamide Chemical compound ON=C(N)C1=CC=C(Br)C=C1 KCHIZOZPSSURRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDFQBORIUYODSI-UHFFFAOYSA-N 4-bromoaniline Chemical compound NC1=CC=C(Br)C=C1 WDFQBORIUYODSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UYIMBYKIIMYFPS-UHFFFAOYSA-N 4-bromobenzohydrazide Chemical compound NNC(=O)C1=CC=C(Br)C=C1 UYIMBYKIIMYFPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQSCPPCMBMFJJN-UHFFFAOYSA-N 4-bromobenzonitrile Chemical compound BrC1=CC=C(C#N)C=C1 HQSCPPCMBMFJJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDIIZULDSLKBKV-UHFFFAOYSA-N 4-chlorobutanoyl chloride Chemical compound ClCCCC(Cl)=O CDIIZULDSLKBKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JPVUWCPKMYXOKW-UHFFFAOYSA-N 4-phenylbenzoyl chloride Chemical compound C1=CC(C(=O)Cl)=CC=C1C1=CC=CC=C1 JPVUWCPKMYXOKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZLGZIGLHCRIMF-UHFFFAOYSA-N 4-pyridin-4-ylbenzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=NC=C1 DZLGZIGLHCRIMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNDAEOTYLPWXPN-UHFFFAOYSA-N 4-pyrimidin-2-ylbenzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1C1=NC=CC=N1 WNDAEOTYLPWXPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FISAUHGRILVMDP-UHFFFAOYSA-N 4-thiophen-3-ylbenzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1C1=CSC=C1 FISAUHGRILVMDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002373 5 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004070 6 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- YPMOCMPUZNOIHK-UHFFFAOYSA-N 7-(trifluoromethoxy)-1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline Chemical compound C1CNCC2=CC(OC(F)(F)F)=CC=C21 YPMOCMPUZNOIHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGQHLYGRTFVUEM-UHFFFAOYSA-N 7-(trifluoromethyl)-1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline Chemical compound C1CNCC2=CC(C(F)(F)F)=CC=C21 NGQHLYGRTFVUEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYODEQFZAJVROF-UHFFFAOYSA-N 7-bromo-1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline Chemical compound C1CNCC2=CC(Br)=CC=C21 OYODEQFZAJVROF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- REWLSFIZKVLMJJ-UHFFFAOYSA-N C1(=CC=CC=C1)N(CCCCC1CNCC2=CC(=CC=C12)OS(=O)(=O)C1=CC(=CC=C1)C#N)C(C1=CC=CC=C1)=O Chemical compound C1(=CC=CC=C1)N(CCCCC1CNCC2=CC(=CC=C12)OS(=O)(=O)C1=CC(=CC=C1)C#N)C(C1=CC=CC=C1)=O REWLSFIZKVLMJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GKMKWOFXTDEQGP-UHFFFAOYSA-N CC1=NC(=NO1)C=1C=C(C(=O)NCCCCC2CNCC3=CC(=CC=C23)OS(=O)(=O)C(F)(F)F)C=CC=1 Chemical compound CC1=NC(=NO1)C=1C=C(C(=O)NCCCCC2CNCC3=CC(=CC=C23)OS(=O)(=O)C(F)(F)F)C=CC=1 GKMKWOFXTDEQGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- 206010012335 Dependence Diseases 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 1
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical group [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 1
- 208000019022 Mood disease Diseases 0.000 description 1
- 101100489867 Mus musculus Got2 gene Proteins 0.000 description 1
- HSHXDCVZWHOWCS-UHFFFAOYSA-N N'-hexadecylthiophene-2-carbohydrazide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCNNC(=O)c1cccs1 HSHXDCVZWHOWCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JGOUGXGWTUDYRE-UHFFFAOYSA-N N-(1-oxobutan-2-yl)-4-phenylbenzamide Chemical compound C1(=CC=CC=C1)C1=CC=C(C(=O)NC(C=O)CC)C=C1 JGOUGXGWTUDYRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000027089 Parkinsonian disease Diseases 0.000 description 1
- 206010034010 Parkinsonism Diseases 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000270295 Serpentes Species 0.000 description 1
- 201000001880 Sexual dysfunction Diseases 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- WLIFABPKCZOGCI-UHFFFAOYSA-N [2-(4-aminobutyl)-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-7-yl] trifluoromethanesulfonate Chemical compound C1=C(OS(=O)(=O)C(F)(F)F)C=C2CN(CCCCN)CCC2=C1 WLIFABPKCZOGCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPARDPCVCOLEKY-UHFFFAOYSA-N [2-[4-(1,3-dioxoisoindol-2-yl)butyl]-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-7-yl] trifluoromethanesulfonate;trifluoromethylsulfonyl trifluoromethanesulfonate Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)OS(=O)(=O)C(F)(F)F.O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)N1CCCCN1CCC2=CC=C(OS(=O)(=O)C(F)(F)F)C=C2C1 GPARDPCVCOLEKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GMLIXGRNQUYFPH-UHFFFAOYSA-N [2-[4-[(4-pyrimidin-2-ylbenzoyl)amino]butyl]-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-7-yl] trifluoromethanesulfonate Chemical compound C1C2=CC(OS(=O)(=O)C(F)(F)F)=CC=C2CCN1CCCCNC(=O)C(C=C1)=CC=C1C1=NC=CC=N1 GMLIXGRNQUYFPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JBETURIRTKWRDW-UHFFFAOYSA-N [2-[4-[[4-(4-acetylphenyl)benzoyl]amino]butyl]-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-7-yl] trifluoromethanesulfonate Chemical compound C1=CC(C(=O)C)=CC=C1C1=CC=C(C(=O)NCCCCN2CC3=CC(OS(=O)(=O)C(F)(F)F)=CC=C3CC2)C=C1 JBETURIRTKWRDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CIAXFBVXQWOYPA-UHFFFAOYSA-N [C].[K] Chemical compound [C].[K] CIAXFBVXQWOYPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004471 alkyl aminosulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 1
- NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N anhydrous methyl chloride Natural products ClC NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008485 antagonism Effects 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 239000008365 aqueous carrier Substances 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 125000005605 benzo group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- KFJXTACZTALWEB-UHFFFAOYSA-N benzoic acid;boric acid Chemical compound OB(O)O.OC(=O)C1=CC=CC=C1 KFJXTACZTALWEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 1
- HGXJOXHYPGNVNK-UHFFFAOYSA-N butane;ethenoxyethane;tin Chemical compound CCCC[Sn](CCCC)(CCCC)C(=C)OCC HGXJOXHYPGNVNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000009903 catalytic hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006143 cell culture medium Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- NEHMKBQYUWJMIP-OUBTZVSYSA-N chloromethane Chemical group Cl[13CH3] NEHMKBQYUWJMIP-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 1
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 1
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 1
- 239000008139 complexing agent Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- DOBRDRYODQBAMW-UHFFFAOYSA-N copper(i) cyanide Chemical compound [Cu+].N#[C-] DOBRDRYODQBAMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000913 crospovidone Drugs 0.000 description 1
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- 230000000142 dyskinetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 1
- MVPICKVDHDWCJQ-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-pyrrolidin-1-ylpropanoate Chemical compound CCOC(=O)CCN1CCCC1 MVPICKVDHDWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UREBWPXBXRYXRJ-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;methanol Chemical compound OC.CCOC(C)=O UREBWPXBXRYXRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000703 high-speed centrifugation Methods 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229960001375 lactose Drugs 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- HEOMGVGUJDYQPX-UHFFFAOYSA-N magnesium;octadecane Chemical class [Mg].[CH2]CCCCCCCCCCCCCCCCC HEOMGVGUJDYQPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000024714 major depressive disease Diseases 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 206010027175 memory impairment Diseases 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- FCUOTGDCRONBJW-UHFFFAOYSA-N n-(4-oxobutyl)-4-phenylbenzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)NCCCC=O)=CC=C1C1=CC=CC=C1 FCUOTGDCRONBJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCSLTYZSEFENNW-UHFFFAOYSA-N n-[4-(7-cyano-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-2-yl)butyl]-4-phenylbenzamide Chemical compound C1CC2=CC=C(C#N)C=C2CN1CCCCNC(=O)C(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC=C1 KCSLTYZSEFENNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000701 neuroleptic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009871 nonspecific binding Effects 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 229940100692 oral suspension Drugs 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000003891 oxalate salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940096717 pamine Drugs 0.000 description 1
- 235000010603 pastilles Nutrition 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- RPGWZZNNEUHDAQ-UHFFFAOYSA-N phenylphosphine Chemical compound PC1=CC=CC=C1 RPGWZZNNEUHDAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 1
- XKJCHHZQLQNZHY-UHFFFAOYSA-N phthalimide Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NC(=O)C2=C1 XKJCHHZQLQNZHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035479 physiological effects, processes and functions Effects 0.000 description 1
- 235000013809 polyvinylpolypyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229920000523 polyvinylpolypyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005495 pyridazyl group Chemical group 0.000 description 1
- CDRNYKLYADJTMN-UHFFFAOYSA-N pyridine-3-sulfonyl chloride Chemical compound ClS(=O)(=O)C1=CC=CN=C1 CDRNYKLYADJTMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002287 radioligand Substances 0.000 description 1
- 229940044601 receptor agonist Drugs 0.000 description 1
- 239000000018 receptor agonist Substances 0.000 description 1
- 239000002464 receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 229940075993 receptor modulator Drugs 0.000 description 1
- CXYRUNPLKGGUJF-RAFJPFSSSA-M scopolamine methobromide Chemical compound [Br-].C1([C@@H](CO)C(=O)O[C@H]2C[C@@H]3[N+]([C@H](C2)[C@@H]2[C@H]3O2)(C)C)=CC=CC=C1 CXYRUNPLKGGUJF-RAFJPFSSSA-M 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 125000003548 sec-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 231100000872 sexual dysfunction Toxicity 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M sodium benzoate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004299 sodium benzoate Substances 0.000 description 1
- 235000010234 sodium benzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940079832 sodium starch glycolate Drugs 0.000 description 1
- 239000008109 sodium starch glycolate Substances 0.000 description 1
- 229920003109 sodium starch glycolate Polymers 0.000 description 1
- 229940045902 sodium stearyl fumarate Drugs 0.000 description 1
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 239000002511 suppository base Substances 0.000 description 1
- 238000004114 suspension culture Methods 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 125000001113 thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- VNNLHYZDXIBHKZ-UHFFFAOYSA-N thiophene-2-sulfonyl chloride Chemical compound ClS(=O)(=O)C1=CC=CS1 VNNLHYZDXIBHKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 1
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 1
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000004306 triazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- WTVXIBRMWGUIMI-UHFFFAOYSA-N trifluoro($l^{1}-oxidanylsulfonyl)methane Chemical group [O]S(=O)(=O)C(F)(F)F WTVXIBRMWGUIMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/18—Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D217/00—Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
- C07D217/02—Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
- C07D217/04—Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached to the ring nitrogen atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D409/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Neurology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
式(I)[式中、R1は、水素原子もしくはハロゲン原子;ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基、トリフルオロメチル基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基、C1-4アルキル基、C1-4アルコキシ基、アリールC1-4アルコキシ基、C1-4アルキルチオ基、C1-4アルコキシC1-4アルキル基、C3-6シクロアルキルC1-4アルコキシ基、C1-4アルカノイル基、C1-4アルコキシカルボニル基、C1-4アルキルスルホニル基、C1-4アルキルスルホニルオキシ基、C1-4アルキルスルホニルC1-4アルキル基、アリールスルホニル基、アリールスルホニルオキシ基、アリールスルホニルC1-4アルキル基、C1-4アルキルスルホンアミド基、C1-4アルキルアミド基、C1-4アルキルスルホンアミドC1-4アルキル基、C1-4アルキルアミドC1-4アルキル基、アリールスルホンアミド基、アリールカルボキシアミド基、アリールスルホンアミドC1-4アルキル基、アリールカルボキシアミドC1-4アルキル基、アロイル基、アロイルC1-4アルキル基もしくはアリールC1-4アルカノイル基;基R3OCO(CH2)p、基R3CON(R4)(CH2)p、基R3R4NCO(CH2)pもしくは基R3R4NSO2(CH2)p(ここで、R3およびR4は、各々独立して、水素原子もしくはC1-4アルキル基を表すか、またはR3R4は、C3-6アザシクロアルカン環もしくはC3-6(2−オキソ)アザシクロアルカン環の一部を形成し、pは、0または1〜4の整数を表す);または基Ar2−Z(ここで、Ar2は、所望により置換されていてもよいフェニル環もしくは所望により置換されていてもよい5員もしくは6員芳香族複素環を表し、Zは、結合、O、SまたはCH2を表す)から選択される置換基を表し;R2は、水素原子またはC1-4アルキル基を表し;qは、1または2であり;ArおよびAr1は、各々独立して、所望により置換されていてもよいフェニル環または所望により置換されていてもよい5員または6員芳香族複素環を表し;Yは、結合、−NHCO−、−CONH−、−CH2−または−(CH2)mY1(CH2)n−(ここで、Y1は、O、S、SO2またはCOを表し、mおよびnは、各々、m+nの合計が0または1を表すように0または1を表す)を表す]で示される化合物およびその塩は、ドーパミン受容体で活性を有し、精神分裂病などの精神病の治療において有用である。
Description
【発明の詳細な説明】
ドーパミンD3受容体のモジュレーターとしてのテトラヒドロイソキノリン誘
導体
本発明は、新規テトラヒドロイソキノリン誘導体、それらの製造方法、それら
を含有してなる医薬組成物およびドーパミンD3受容体のモジュレーターとして
の、特に抗精神病薬としての治療におけるそれらの使用に関する。
US特許第5,294,621号には、式:
望により置換されていてもよいフェニル環であり;R1、R2およびR3は、各々
、とりわけ、水素であり;Xは、とりわけ、(CH2)mNR7COであり;mは、
2−4であり;Ar1は、所望により置換されていてもよい複素環または所望に
より置換されていてもよいフェニル環である]
で示されるテトラヒドロピリジン誘導体が開示されている。該化合物は、抗不整
脈薬として有用であると開示されている。
本発明者らは、今、ドーパミン受容体、特にD3受容体に対して親和性を有す
る、したがって、D3受容体のモジュレーションが有益である症状の処置に有効
な、例えば抗精神病薬としての、一群のテトラヒドロイソキノリン誘導体を見出
した。
第一の態様では、本発明は、式(I):[式中、
R1は、水素原子もしくはハロゲン原子;ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基
、トリフルオロメチル基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロメタンスルホ
ニルオキシ基、C1-4アルキル基、C1-4アルコキシ基、アリールC1-4アルコキ
シ基、C1-4アルキルチオ基、C1-4アルコキシC1-4アルキル基、C3-6シクロア
ルキルC1-4アルコキシ基、C1-4アルカノイル基、C1-4アルコキシカルボニル
基、C1-4アルキルスルホニル基、C1-4アルキルスルホニルオキシ基、C1-4ア
ルキルスルホニルC1-4アルキル基、アリールスルホニル基、アリールスルホニ
ルオキシ基、アリールスルホニルC1-4アルキル基、C1-4アルキルスルホンアミ
ド基、C1-4アルキルアミド基、C1-4アルキルスルホンアミドC1-4アルキル基
、C1-4アルキルアミドC1-4アルキル基、アリールスルホンアミド基、アリール
カルボキシアミド基、アリールスルホンアミドC1-4アルキル基、アリールカル
ボキシアミドC1-4アルキル基、アロイル基、アロイルC1-4アルキル基もしくは
アリールC1-4アルカノイル基;基R3OCO(CH2)p、
基R3CON(R4)(CH2)p、基R3R4NCO(CH2)pもしくは
基R3R4NSO2(CH2)p(ここで、R3およびR4は、各々独立して、水素原子
もしくはC1-4アルキル基を表すか、またはR3R4は、C3-6アザシクロアルカン
環もしくはC3-6(2−オキソ)アザシクロアルカン環の一部を形成し、pは、0
または1〜4の整数を表す);または基Ar2−Z(ここで、Ar2は、所望によ
り置換されていてもよいフェニル環もしくは所望により置換されていてもよい5
員もしくは6員芳香族複素環を表し、Zは、結合、O、SまたはCH2を表す)
から選択される置換基を表し;
R2は、水素原子またはC1-4アルキル基を表し;
qは、1または2であり;
ArおよびAr1は、各々独立して、所望により置換されていてもよいフェニ
ル環または所望により置換されていてもよい5員または6員芳香族複素環を表し
;
Yは、結合、−NHCO−、−CONH−、−CH2−または
−(CH2)mY1(CH2)n−(ここで、Y1は、O、S、SO2またはCOを表し、
mおよびnは、各々、m+nの合計が0または1を表すように0または1を表す
)を表す]
で示される化合物およびその塩を提供するものである。
式(I)で示される化合物において、前記アルキル基またはアルキル部分は、直
鎖状であっても分枝鎖状であってもよい。用いられるアルキル基としては、メチ
ル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシルおよびイ
ソプロピル、t−ブチル、sec−ペンチルなどのその分枝鎖異性体が挙げられる
。
R1がアリールC1-4アルコキシ基、アリールスルホニル基、アリールスルホニ
ルオキシ基、アリールスルホニルC1-4アルキル基、アリールスルホンアミド基
、アリールカルボキシアミド基、アリールスルホンアミドC1-4アルキル基、ア
リールカルボキシアミドC1-4アルキル基、アロイル基、アロイルC1-4アルキル
基、またはアリールC1-4アルカノイル基を表す場合、アリール部分は、所望に
より置換されていてもよいフェニル環または所望により置換されていてもよい5
員または6員複素環から選択されてよい。基R1において、アリール部分は、所
望により、水素、ハロゲン、アミノ、シアノ、C1-4アルキル、C1-4アルキルア
ミノ、C1-4ジアルキルアミノ、C1-4アルキルアミド、C1-4アルカノイル、ま
たはR5R6NCO(ここで、R5およびR6の各々は、独立して、水素原子または
C1-4アルキル基を表す)から選択される置換基1個以上により置換されていて
もよい。
式(I)で示される化合物中に存在するハロゲン原子は、フッ素、塩素、臭素ま
たはヨウ素であってよい。
qが2である場合、置換基R1は、同一であっても異なっていてもよい。好ま
しくは、qは、1を表す。
基Ar、Ar1またはAr2のいずれかについて定義された所望により置換され
て
いてもよい5員または6員複素環式芳香族環は、O、NまたはSから選択される
ヘテロ原子1〜4個を含有していてよい。該環がヘテロ原子2−4個を含有する
場合、1個は、O、NおよびSから選択されるのが好ましく、残りのヘテロ原子
は、Nであるのが好ましい。5員および6員複素環基の例としては、フリル、チ
エニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリ
ル、チアジアゾリル、ピリジル、トリアゾリル、トリアジニル、ピリダジル、ピ
リミジニルおよびピラゾリルが挙げられる。
環Ar、Ar1またはAr2は、各々独立して、所望により、水素原子もしくは
ハロゲン原子、または、ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基、C1-4アルキル基
、C1-4アルコキシ基、C1-4アルカノイル基、C1-4アルキルスルホニル基、C1 -4
アルキルアミノスルホニル基もしくはC1-4ジアルキルアミノスルホニル基か
ら選択される置換基1個以上により置換されていてもよい。
別法として、Ar1は、所望により、所望によりC1-2アルキル基により置換さ
れていてもよい前記で定義した5員または6員複素環;基−CONR7R8、基R7
R8NSO2−、または、基R7CON(R8)−(ここで、R7およびR8は、各々
独立して、水素原子もしくはC1-4アルキル基を表すか、または、、R7R8は一
緒になって、C3-6アルキレン鎖を形成する)から選択される置換基1個以上に
より置換されていてもよい。互いにオルト位に位置した置換基は、連結して5員
環または6員環を形成してよい。
医薬用には、式(I)で示される塩は、生理学上許容されるべきであることが認
識されるであろう。適切な生理学上許容される塩は、当業者に明らかであり、例
えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸またはリン酸などの無機酸、およびコハク
酸、マレイン酸、酢酸、フマル酸、クエン酸、酒石酸、安息香酸、p−トルエン
スルホン酸、メタンスルホン酸またはナフタレンスルホン酸などの有機酸で形成
された酸付加塩が挙げられる。例えばシュウ酸塩などの他の生理学上許容されな
い塩は、例えば、式(I)で示される化合物の単離において用いることができ、本
発明の範囲内に含まれる。式(I)で示される化合物の溶媒和物および水和物もま
た、本発明の範囲内に含まれる。
本発明による特定の化合物としては、以下のものが挙げられる:
7−メトキシ−N−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−1,2,3
,4−テトラヒドロイソキノリン;
7−ヒドロキシ−N−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−1,2,
3,4−テトラヒドロイソキノリン;
2−(4−(4−(4−シアノフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−ヒドロ
キシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;
2−(4−(4−(4−アセチルフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−ヒド
ロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;
N−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリフルオロメチル
スルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;
7−メチルスルホニルオキシ−N−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブ
チル)−]1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;
2−(4−(4−(3−シアノフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−メトキ
シ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;
2−(4−(4−(4−シアノフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−メトキ
シ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;
2−(4−(4−(4−アセチルフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−メト
キシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;
2−(4−(4−(3−シアノフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル−7−ヒドロ
キシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;
2−(4−(4−(3−シアノフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリフ
ルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン;
2−(4−(4−(4−シアノフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリフ
ルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;
2−(4−(4−(4−アセチルフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリ
フルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;
2−(4−(4−(4−メチルスルホニルフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−
7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキ
ノリン;
2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−7−(2−チエニル)スル
ホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;
7−(4−(3,5−ジメチル)イソオキサゾリル)スルホニルオキシ−2−(4−
(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノ
リン;
7−アセチル−2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−1,2,3
,4−テトラヒドロイソキノリン;
7−メトキシ−2−(4−(4−(6−メチル)−3−ピリジル)ベンゾイルアミ
ノ)ブチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;
2−(4−(4−(3−チエニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリフルオロ
メチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;
2−(4−(4−(3−アミノカルボニル)フェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル−
7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキ
ノリン;
2−(4−(4−(3−アセチルフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリ
フルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;
2−(4−(4−(3−メチルスルホニルフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−
7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキ
ノリン;
2−(4−(4−(1−メチル−4−ピラゾリル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7
−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノ
リン:
2−(4−(4−(3−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾリル)ベンゾイル
アミノ)ブチル)−7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テ
トラヒドロイソキノリン;
2−(4−(4−(2−ピリミジル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリフルオ
ロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;
2−(4−(4−(4−(1−(2−オキソ)ピロリジニル)フェニル)ベンゾイルア
ミノ)ブチル)−7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テト
ラヒドロイソキノリン;
2−(4−(4−(4−アミノスルホニルフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−
7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキ
ノリン;
2−(4−(4−(5−(1−オキソ)インダニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7
−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノ
リン;
2−(4−(3−(6−(1−ピロリル)ピリジル)カルボキシアミド)ブチル−7
−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノ
リン;
2−(4−(4−(3−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾリル)−フェニル
ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,
3,4−テトラヒドロイソキノリン;
2−(4−(4−(2−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾリル)フェニルベ
ンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3
,4−テトラヒドロイソキノリン;
2−(4−(4−(3−メチルアミノカルボニル)フェニル)ベンゾイルアミノ)ブ
チル−7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ
イソキノリン;
2−(4−(4−(4−メチルアミノカルボニル)フェニル)ベンゾイルアミノ)ブ
チル−7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ
イソキノリン;
2−(4−(4−(4−ピリジル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリフルオロ
メチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;
2−(4−(4−(2−チエニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリフルオロ
メチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;
2−(4−(2−(5−(2−ピリジル)チエニルカルボキシアミド)ブチル)−7
−
トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリ
ン;
2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−7−(3−ピリジル)スル
ホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;
2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−7−(2−シアノフェニ
ル)スルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;
2−(4−(4−(フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−7−(3−シアノフェニ
ル)スルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;
2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−7−(3−チエニル)スル
ホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;
7−メトキシカルボニルメチル−2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)
ブチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;
7−エトキシカルボニルメチル−2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)
ブチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;
7−(2−シアノフェノキシ)−2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブ
チル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;
7−ブロモ−2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−1,2,3,
4−テトラヒドロイソキノリン;
7−シアノ−2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−1,2,3,
4−テトラヒドロイソキノリン;
2−(4−(4−(4−アセチルフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリ
フルオロメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;
2−(4−(4−(4−アセチルフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリ
フルオロメチル-1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;
およびそれらの塩。
本発明は、また、式(I)で示される化合物の製造方法であって、
(a)式(II):
式(II)
[式中、R1およびqは、前記定義と同じである]
で示される化合物を式(III):
[式中、R2、Y、ArおよびAr1は、前記定義と同じである]
で示される化合物と反応させるか;
(b)式(IV):
[式中、R1およびR2は、前記定義と同じである]
で示される化合物を式(V):
Ar1−Y−ArCOX
式(V)
[式中Y、ArおよびAr1は、前記定義と同じであり、Xは、ハロゲン原子ま
たは活性化エステルの残基である]
で示される化合物と反応させるか;
(c)式(VI):
[式中、一のR1aは、基W(ここで、Wは、ハロゲン原子またはトリフルオロメ
チルスルホニルオキシ基であるか、または、Wは、ホウ素誘導体、例えば、ホウ
酸官能基B(OH)2またはトリアルキルスズ、例えば、SnBu3、ハロゲン化亜
鉛もしくはハロゲン化マグネシウムのような金属官能基から選択される基Mであ
る)を表し、qが2である場合、残りのR1aは、R1である]
で示される化合物をAr2-W1[ここで、Wが基Mである場合、W1は、ハロゲン
原子またはトリフルオロメチルスルホニルオキシ基であるか、または、Wがハロ
ゲン原子またはトリフルオロメチルスルホニルオキシ基である場合、W1は、基
Mである]で示される化合物と反応させて、R1がAr2−Zであり、Zが結合で
ある式(I)で示される化合物を製造するか;
(d)式(VII):
[式中、一のR1bは、基ZHを表し、qが2である場合、残りのR1bは、R1を
表す]
で示される化合物を基Ar2を導入させるための試薬と反応させて、R1が
Ar2−Zであり、ZがOまたはSである式(I)で示される化合物を製造するか
;
(e)式(VIII):[式中、R1、R2、ArおよびWは、前記定義と同じである]
で示される化合物をAr1-W1[ここで、Wが基Mである場合、W1は、ハロゲン
原子またはトリフルオロメチルスルホニルオキシ基であるか、または、Wがハロ
ゲン原子またはトリフルオロメチルスルホニルオキシ基である場合、W1は、基
Mである]で示される化合物と反応させて、Yが結合である式(I)で示される化
合物を製造するか;
(f)例えば、(i)R2が水素を表す式(I)で示される化合物のアルキル化
、(ii)一のR1の、アルコキシ(例えば、メトキシ)からヒドロキシへの変換
、または(iii)R1の、ヒドロキシからスルホニルオキシへの変換、例えば、ア
ルキルスルホニルオキシまたはトリフルオロメタンスルホニルオキシへの変換;
(iv)YがSを表す化合物の、YがSO2を表す化合物への変換;または(v)
Yの、COからCH2への変換など、式(I)で示される一の化合物を式(I)で示
される池の化合物へ相互変換し;
所望により、次いで、式(I)で示される化合物の塩を形成することからなるこ
とを特徴とする製造方法を提供するものである。
工程(a)は、還元剤の存在を必要とする。用いられる適切な還元剤としては
、酸性条件下または接触水素添加下でのホウ水素化ナトリウム、シアノホウ水素
化ナトリウムまたはトリアセトキシホウ水素化ナトリウムが挙げられる。該反応
は、エタノールなどの溶媒中で行われるのが好都合である。
工程(b)は、アミド結合の形成に関する技術分野でよく知られている方法に
より行われる。
工程(c)による式(VI)で示される化合物のAr2W1との反応または工程(e
)による式(VIII)で示される化合物のAr1−W1との反応は、遷移金属、例えば
、ビス−トリフェニルホスフィンパラジウムジクロリドまたはテトラキス−トリ
フェニルホスフィンパラジウム(O)などのパラジウム触媒の存在下で行われる。
MがB(OH)2のようなホウ酸官能基を表す場合、該反応は、塩基性条件下、例
えばジオキサンなどの適切な溶媒中の炭酸ナトリウム水溶液を用いて行われる。
Mがトリアルキルスズである場合、該反応は、所望によりLiClの存在下、キ
シレン
またはジオキサンなどの不活性溶媒中で行われる。Mがハロゲン化亜鉛またはハ
ロゲン化マグネシウムである場合、該反応は、テトラヒドロフランなどの非プロ
トン性溶媒中で行われる。置換基Wは、好ましくは、臭素などのハロゲン原子、
またはトリフルオロメチルスルホニルオキシなどのスルホニルオキシ基であり;
W1は、好ましくは、トリアルキルスズまたはB(OH)2などの基Mである。
工程(d)では、基Ar2を導入させる試薬は、好ましくは、式Ar2−Hal
[ここで、Halは、ハロゲン原子である]で示される化合物である。該反応は
、ジメチルホルムアミドなどの溶媒中、炭酸カリウムなどの塩基の存在下で行わ
れる。
工程(e)による相互変換反応は、当該技術分野でよく知られている方法を用
いて製造される。
式(II)で示される化合物は、当該技術分野で知られている方法により製造され
る。
式(III)で示される化合物は、知られているか、または、標準的な方法を用い
て製造されてもよい。
式(IV)で示される化合物は、標準的な方法により、式(II)で示される化合物の
アルキル化により製造される。したがって、例えば、式(II)で示される化合物を
N−(4−ブロモブチルフタルイミド)と反応させ、次いで、フタルイミドを除去
して、R2が水素である式(IV)で示される化合物を得る。R2がアルキルである化
合物は、前記工程(a)と同様の条件を用い、適当なアルデヒドとの次反応によ
り製造される。
式(VI)、(VII)または(VIII)で示される化合物は、前記工程(a)または(b
)と同様の工程により製造される。化合物Ar1W1、Ar2W1およびAr2Ha
lは、市販のものであるか、または標準的な方法により製造されてもよい。
式(I)で示される化合物は、ドーパミン受容体、特にD3受容体に対して親和
性を示すことが判明しており、精神病症状などのかかる受容体のモジュレーショ
ンを必要とする病状の処置に有用であると予想される。式(I)で示される化合物
は、ドーパミンD2受容体に対するよりもドーパミンD3受容体に対する方が高い
親和性を有することも判明した。現行の入手可能な抗精神病薬(神経弛緩薬)の
治療効果は、一般に、D2受容体の遮断を介して発揮させられると思われる;し
かしながら、このメカニズムは、また、多くの神経弛緩薬に関連する望ましくな
い錐体外路副作用(eps)の原因であると思われる。理論により制限されるこ
となく、最近特徴付けられたドーパミンD3受容体の遮断が有意なepsを伴わ
ずに有益な抗精神病活性を生じることが示唆された。(例えば、Sokoloffら,Nat
ure,1990;347:146-151;およびSchwartzら,Clinical Neuropharmaco1ogy,Vol.16,
No.4,295-314,1993を参照。)したがって、本発明の好ましい化合物は、ドー
パミンD2受容体に対するよりもドーパミンD3受容体に対する方がより高い親和
性を有するものである(かかる親和性は、標準的な方法を用いて、例えばクロー
ン化ドーパミン受容体を用いて、測定することができる)。該化合物は、D3受容
体の選択的モジュレーターとして用いられるのが好都合である。
本発明者らは、式(I)で示される特定の化合物がドーパミンD3受容体拮抗薬
であり、残りの化合物が作用薬および部分作用薬であることを見出した。本発明
化合物の機能的活性(すなわち、それらが拮抗薬、作用薬または部分作用薬のい
ずれであるか)は、以下に記載の試験方法を用いて容易に決定することができ、
過度の実験を必要としない。D3拮抗薬は、例えば精神分裂病、分裂−情動障害
、精神病的鬱病および繰病の処置において、抗精神病薬として有用なものである
。ドーパミンD3受容体作用薬により処置される症状としては、パーキンソン病
、神経弛緩薬誘発パーキンソン症候群および向遅発性口唇ジスキネジーなどの運
動異常性障害;鬱病;不安、記憶障害、性機能不全および薬物(例えば、コカイ
ン)依存症が挙げられる。
したがって、別の態様では、本発明は、処置を必要とする対象に式(I)で示さ
れる化合物またはその生理学上許容される塩の有効量を投与することからなる、
ドーパミンD3受容体のモジュレーションを必要とする症状、例えば精神分裂病
のような精神病の処置方法を提供するものである。
本発明は、また、ドーパミンD3受容体のモジュレーションを必要とする症状
、例えば精神分裂病のような精神病の処置薬の製造における式(I)で示される化
合物またはその生理学上許容される塩の使用を提供するものである。
本発明のD3拮抗薬の好ましい使用は、精神分裂病のような精神病の処置にお
けるものである。
本発明のD3作用薬の好ましい使用は、パーキンソン病のような運動異常性障
害の処置におけるものである。
医薬における使用のためには、本発明化合物は、通常、標準的な医薬組成物と
して投与される。したがって、本発明は、別の態様では、式(I)で示される新規
化合物またはその生理学上許容される塩および生理学上許容される担体を含有し
てなる医薬組成物を提供するものである。
式(I)で示される化合物は、いずれかの好都合な方法、例えば、経口投与、非
経口投与、口腔内投与、舌下投与、鼻腔投与、直腸投与または経皮投与により、
および、それに適応する医薬組成物により投与される。
経口投与される場合に有効である式(I)で示される化合物およびそれらの生理
学上許容される塩は、液体または固体として、例えば、シロップ剤、懸濁液剤ま
たは乳剤、錠剤、カプセル剤およびロゼンジ剤として処方することができる。
液体製剤は、一般に、適切な液体担体、例えば、水、エタノールもしくはグリ
セリンのような水性溶媒またはポリエチレングリコールもしくは油のような非水
性溶媒中の当該化合物または生理学上許容される塩の懸濁液または溶液からなる
。当該製剤は、懸濁化剤、保存剤、フレーバリング剤、または着色料を含有して
もよい。
錠剤の形態の組成物は、固体製剤の調製に慣用的に用いられるいずれの適切な
医薬担体を用いても調製することができる。かかる担体の例としては、ステアリ
ン酸マグネシウム、デンプン、ラクトース、スクロースおよびセルロースが挙げ
られる。
カプセルの形態の組成物は、慣用的な被包手段を用いて調製することができる
。例えば、標準的な担体を用いて活性成分を含有するペレットを調製し、次いで
、ゼラチン硬カプセル中に充填することができ;別法としては、いずれかの適切
な医薬担体、例えば、水性ガム、セルロース、シリケートまたは油を用いて分散
液または懸濁液を調製し、該分散液または懸濁液をゼラチン軟カプセル中に充填
す
ることができる。
典型的な非経口組成物は、無菌水性担体または非経口的に許容される油、例え
ば、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、レシチン、落花生油また
はゴマ油中の当該化合物または生理学上許容される塩の溶液または懸濁液からな
る。別法としては、該溶液を凍結乾燥させ、次いで、投与直前に適切な溶媒で復
元することができる。
鼻腔投与用組成物は、慣用的には、エーロゾル剤、点滴剤、ゲル剤および粉末
剤として製剤化されてもよい。エーロゾル剤は、典型的には、生理学上許容され
る水性または非水性溶媒中の活性物質の溶液または懸濁液を含有してなり、通常
、噴霧装置用カートリッジまたはリフィルの形態を取ることができる密封容器中
で無菌形態の単投与量または多投与量で提供される。別法としては、密封容器は
、単投与鼻腔吸入装置のような単一の小出装置または容器の内容物が消耗される
とすぐに廃棄する予定である計量用弁を装着したエーロゾルディスペンサーであ
ってもよい。投与形態がエーロゾルディスペンサーからなる場合、それは、圧縮
空気のような圧縮ガスまたはフルオロ−クロロ炭化水素のような有機噴射剤であ
ることができる噴射剤を含有するであろう。エーロゾル投与形態は、また、ポン
プ−アドマイザーの形態を取ることもできる。
口腔内投与または舌下投与に適している組成物としては、活性成分が糖および
アラビアガム、トラガカント、またはゼラチンおよびグリセリンのような担体を
用いて製剤化される錠剤、ロゼンジ剤および香錠が挙げられる。
直腸投与用組成物は、好都合には、カカオ脂のような慣用的な坐剤基剤を含有
する坐剤の形態である。
経皮投与に適している組成物としては、軟膏剤、ゲル剤およびパッチ剤が挙げ
られる。
好ましくは、該組成物は、錠剤、カプセル剤またはアンプル剤のような単位投
与形態である。
経口投与用の各投与単位は、好ましくは、遊離塩基として計算して式(I)で示
される化合物またはその生理学上許容される塩1ないし250mgを含有する(非
経口投与用は、好ましくは、0.1ないし25mgを含有する)。
本発明の生理学上許容される化合物は、通常、例えば、遊離塩基として計算し
て式(I)で示される化合物またはその生理学上許容される塩1mgないし500mg
、好ましくは、10mgないし400mg、例えば、10ないし250mgの経口用量
、または0.1mgないし100mg、好ましくは、0.1mgないし50mg、例えば、
1ないし25mgの静脈内、皮下もしくは筋肉内用量からなる(成人患者について
の)日用量方針で投与されるであろうし、該化合物は、1日あたり1ないし4回
投与される。適切には、当該化合物は、連続治療の期間、例えば、1週間以上、
投与されるであろう。
生物学的試験方法
当該化合物のヒトD3ドーパミン受容体に選択的に結合する能力は、それらの
クローン化受容体への結合を測定することにより決定することができる。CHO
細胞中で発現されたヒトD3ドーパミン受容体に結合している[125I]ヨードスル
プリド(iodosulpride)の置換についての試験化合物の阻害定数(Ki)は、以
下のどおり決定された。該セルラインは、細菌汚染、真菌汚染およびマイコプラ
ズマ汚染がないことを示し、各貯蔵物は、液体窒素中で凍結保存した。培養物は
、単層として、または、標準的な細胞培養培地中の懸濁液中で増殖した。細胞は
、(単層から)掻取ることによりまたは(懸濁培養物から)遠心分離により回収し
、リン酸塩緩衝化生理食塩水中の懸濁液により2または3回洗浄し、次いで、遠
心分離により回収した。細胞ペレットを−40℃で凍結保存した。均質化し、次
いで、高速遠心分離することにより粗製細胞膜を調製し、放射性リガンド結合に
よりクローン化受容体の特徴付けを行った。
CHO細胞膜の調製
細胞ペレットを室温で徐々に解凍し、約20容量倍の氷冷50mMトリス塩(
pH7.4@37℃)、20mMEDTA、0.2Mスクロース中に再懸濁させた
。該懸濁液を、Ultra-Turraxを用いて全速力で15秒間均質化した。該ホモジェ
ネートを、Sorvall RC5C遠心器中、4℃で18,000r.p.mで20分間
遠心分離した。膜ペレットを、Ultra-Turraxを用いて、氷冷50mMトリ
ス塩(pH7.4@37℃)中に再懸濁させ、Sorvall RC5C中、4℃で18,0
00r.p.mで15分間再度遠心分離した。該膜を氷冷50mMトリス塩(pH7.
4@37℃)でさらに2回洗浄した。最終ペレットを50mMトリス塩(pH7.
4@37℃)中に再懸濁させ、標準試料としてウシ血清アルブミンを用いて蛋白
質含撒を測定した(Bradford,M.M.(1976)Anal.Biochem.72,248-254)。
クローン化ドーパミン受容体上での結合実験
粗製細胞膜を、50mMトリス塩(pH7.4@37℃)、120mM NaCl
、5mM KCl、2mM CaCl2、1mM MgCl2、0.1%(w/v)ウ
シ血清アルブミンを含有する緩衝液中、0.1nM[125I]ヨードスルプリド(〜
2000Ci/ミリモル;イギリス国のアマーシャム(Amersham))および試験化合
物と一緒に、全容量1mlで37℃で30分間インキュベートした。インキュベー
ション後、ブランデル・セル・ハーベスター(Brandel Cell Harvester)を用い
て試料を充填し、氷冷50mMトリス塩(pH7.4@37℃)、120mM Na
Cl、5mM KCl、2mM CaCl2、1mM MgCl2で3回洗浄した。
コブラ・ガンマ・カウンター(Cobra gamma counter;キャンベラ・パッカード(Ca
nberra Packard))を用いてフィルター上の放射能を測定した。非特異的な結合を
、100μMヨードスルプリドの存在下でのインキュベーション後に残存する放
射性リガンド結合と定義した。競合曲線のために、競合する冷たい薬物の14種
類の濃度(半対数希釈液(half-logdilutions))を用いた。同時に、競合曲線を
、1、2または3つの部位モデルに適合させることができる非線型最小二乗適合
法を用いていつ起こり得るかを分析した。
この方法により試験した実施例の化合物は、ヒトドーパミンD3受容体で7.0
〜9.0の範囲のpKi値を有した。
クローン化ドーパミン受容体の機能的活性
ヒトD2受容体およびヒトD3受容体での化合物の機能的活性(作用または拮抗)
は、サイトセンサー・マイクロフィジオメーター(Cytosensor Microphysyiomete
r)を用いて測定してもよい(McConnell HMらScience 1992 257 1906-1912)。マイ
クロフィジオメーター実験において、細胞(hD2_CHOまたはhD3_CHO)
を、ウシ胎児血清(FCS)含有培地中、細胞300000個/カップで12mm
トランスウエル・インサート(Transwell inserts)(コスター(Costaur))中に接
種した。該細胞を5%CO2中、37℃で6時間インキュベートした後、無FC
S培地に変えた。さらに16−18時間後、カップをサイトセンサー・マイクロ
フィジオメーター(モレキュラー・デバイシズ(Molecular Devices))のセンサ
ーチャンバーに装填し、該チャンバーをランニング培地(2mMグルタミンおよ
び44mM NaClを含有する無重炭酸塩ダルベッコ修飾イーグル培地)で流速
100μl/分で灌流した。各ポンプサイクルを90秒間持続した。サイトソフ
トプログラム(Cytosoft programme)を用いて、最初の60秒間ポンプを作動さ
せ、68秒ないし88秒に酸性化率を測定した。試験化合物をランニング培地中
で希釈した。作用薬活性を測定する実験では、細胞を暴露して(hD2について
は4.5分、hD3については7.5分)、30分おきに推定の作用薬の濃度を増
加させた。7種類の濃度の作用薬を用いた。推定の作用薬濃度に対するピーク酸
性化率を測定し、ロボフィット(Robofir)を用いて濃度−応答曲線に適合させ
た[Tilford,N.S.,Bowen,W.P.& Baxter,G.S.Br.J.Pharmacol.(1995)
印刷中]。拮抗薬効力を測定する実験では、細胞を最大下濃度のキンピロール(qu
inpirole)(hD2細胞については100nM、hD3細胞については30nM)
の5つのパルスで30分おきに処理した後、最低濃度の推定の拮抗薬に暴露した
。次の30分区間の終わりに、細胞をキンピロールで再度パルスした後(拮抗薬
の連続存在下)、次の最高濃度の拮抗薬に暴露した。各実験では、全部で5種類
の濃度の拮抗薬を用いた。各作用薬濃度に対するピーク酸性化率を測定し、ロボ
フィット(Robofit)を用いて濃度−阻害曲線に適合させた。
この方法にしたがって拮抗薬として試験した実施例8(b)および8(t)の
化合物は、ヒトドーパミンD3受容体で8.3−9の範囲のpKb値を有した。
医薬製剤
以下に、標準的な方法を用いて製造してもよい本発明の典型的な医薬製剤を示
す。
IV輸液
式(I)で示される化合物 1−40mg
緩衝液 pH約7に
溶媒/錯生成剤 100mlに
ボーラス注射
式(I)で示される化合物 1−40mg
緩衝液 pH約7に
共溶媒 5mlに
緩衝液:適切な緩衝液としては、クエン酸塩、リン酸塩、水酸化ナトリウム/塩
酸が挙げられる。
溶媒:典型的には、水であるが、シクロデキストリン(1−100mg)ならびに
プロピレングリコール、ポリエチレングリコールおよびアルコールなどの共溶媒
も挙げられる。
錠剤
化合物 1−40mg
希釈剤/充填剤* 50−250mg
結合剤 5−25mg
崩壊剤* 5−50mg
滑沢剤 1−5mg
シクロデキストリン 1−100mg
*は、シクロデキトリンをも含む。
希釈:例えば、微結晶性セルロース、ラクトース、デンプン
結合剤:例えば、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース
崩壊剤:例えば、デンプングリコール酸ナトリウム、クロスポビドン
滑沢剤:例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリルフマル酸ナトリウム
経口懸濁液剤
化合物 1−40mg
懸濁化剤 0.1−10mg
希釈剤 20−60mg
保存剤 0.01−1.0mg
緩衝液 pH約5−8に
共溶媒 0−40mg
フレーバー 0.01−1.0mg
着色料 0.001−0.1mg
懸濁化剤:例えば、キサンタンガム、微結晶性セルロース
希釈剤:例えば、ソルビトール溶液、典型的には、水
保存剤:例えば、安息香酸ナトリウム
緩衝液:例えば、クエン酸塩
共溶媒:例えば、アルコール、プロピレングリコール、シクロデキストリン
本発明は、以下の非限定的な実施例によりさらに説明される。
ディスクリプション1
N−(4−ヒドロキシブチル)−4−フェニルベンズアミド
0℃での4−アミノ−1−ブタノール(7.34g、82ミリモル)およびトリ
エチルアミン(12.3ml;8.82g、87ミリモル)のジクロロメタン(10
0ml)中攪拌溶液に4−フェニルベンゾイルクロリド(18.36g、85ミリモ
ル)のジクロロメタン(800ml)中溶液を1.2時間かけて滴下した。得られ
たものを0℃で2時間、次いで、室温で18時間攪拌した。得られた白色固体を
濾去し(15.94g)、濾液を5%水酸化ナトリウム水溶液(1L)で洗浄した。
有機相を乾燥させ(Na2SO4)、真空蒸発させて白色固体を得た(4.96g)。
これを上記のものと合わせて標記化合物(20.9g、93%)を得た。
1H NMR(DMSO−d6)δ:1.4−1.7(4H,m)、3.26(2H,q,J
=7Hz)、3.42(2H,q,J=7Hz)、4.43(2H,t,J=6Hz)、7.
35−7.55(3H,m)、7.75(4H,m)、7.94(2H,d,J=9Hz)、8
.52(1H,t,J=7Hz)。
ディスクリプション2
4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチルアルデヒド
室温でのN−(4−ヒドロキシブチル)−4−フェニルベンズアミド(11.2g
、
44.2ミリモル)およびトリエチルアミン(148ml;107.5g、1.06モ
ル)のジメチルスルホキシド(250ml)中機械撹拌溶液にピリジン−三酸化硫
黄複合体(43.7g、0.273モル)のジメチルスルホキシド(200ml)中
溶液を、冷水浴を用いて外部冷却しつつ1時間かけて滴下した。該混合物を室温
で3時間攪拌し、次いで、2M塩酸(550ml)を氷冷しつつゆっくりと添加し
た。得られたものを水(IL)で希釈し、次いで、酢酸エチル(3×500ml)
で抽出した。合わせた抽出物を2M塩酸(3×500ml)および水(3×500
ml)で洗浄し、次いで、乾燥させ(Na2SO4)、真空蒸発させて半固体を得た(
12g)。シリカゲル上でクロマトグラフィーに付して10−100%酢酸エチル
−ヘキサンで溶離して、標記化合物を白色固体として得た(4.72g、42%)。
1H NMR(CDCl3)δ:2.00(2H,m)、2.65(2H,m)、3.52(2
H,q,J=8Hz)、6.54(1H,br m)、7.35−7.53(3H,m)、7.
54−7.71(4H,m)、7.85(2H,m)、9.83(1H,s)。
ディスクリプション3
4−フタルイミドブチルアルデヒドジエチルアセタール
0℃で、4−アミノブチルアルデヒドジエチルアセタール(48.5g、0.3
モル)のテトラヒドロフラン(60ml)中溶液をN−(エトキシカルボニル)フタ
ルイミド(65.93g、0.3モル)のテトラヒドロフラン(250ml)中攪拌
スラリーに滴下した。0℃で0.16時間および室温で18時間攪拌した後、溶
媒を真空除去し、残留物を1mmHgで蒸留して、カルバミド酸エチル副生成物を
除去した。残留する茶色の油状物を冷却して標記化合物を得た(91g、93%)
。
質量スペクトル(API+):218(アルデヒドについてのMH+)
1H NMR(CDCl3)δ:1.20(6H,t,J=7Hz)、1.70(4H,m)
、3.35−3.85(6H,m)、4.55(1H,t,J=5Hz)、7.70(2H,
m)、7.85(2H,m)。
ディスクリプション4
4−フタルイミドブチルアルデヒド
テトラヒドロフランおよび2N塩酸の1:1混合物(800ml)中の4−フタ
ルイミドブチルアルデヒドジエチルアセタール(125g、0.43モル)の溶液
を還流させながら0.75時間加熱した。該混合物を冷却し、400mlに濃縮し
、次いで、ジクロロメタン(3×200ml)中に抽出した。合わせた有機物質を
乾燥させ(Na2SO4)、真空蒸発させて、標記化合物を、放置すると固化する茶
色の油状物として得た(95g、100%)。
質量スペクトル(API+):218(MH+)、C12H11NO3の理論値:217
。
1H NMR(CDCl3)δ:2.00(2H,m)、2.55(2H,t,J=5H
z)、3.75(2H,t,J=5Hz)、7.70(2H,m)、7.85(2H,m)、9
.30(1H,s)。
ディスクリプション5
7−メトキシ−2−(4−フタルイミドブチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ
イソキノリン
実施例1の方法と同様の方法を用いて、4−フタルイミドブチルアルデヒド(
15.96g、0.074モル)および7−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ
イソキノリン(10g、0.061モル)から製造した(13.5g、60%)。
質量スペクトル(API+):365(MH+)、C22H24N2O3の理論値:364
。
1H NMR(CDCl3)δ:1.70(4H,m)、2.50(2H,m)、2.70(
2H、m)、2.80(2H,m)、3.55(2H,s)、3.55−3.80(5H,m)
、6.55:(1H,d,J=2Hz)、6.70(1H,dd,J=2Hz,8Hz)、7
.00(1H,d,J=8Hz)、7.70(2H,m)、7.85(2H,m)。
ディスクリプション6
2−(4−アミノブチル)−7−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキ
ノリン
7−メトキシ−2−(4−フタルイミドブチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ
イソキノリン(17.4g、0.0478モル)およびヒドラジン一水和物(4.6
ml、0.095モル)のエタノール(300ml)中溶液を室温で18時間、次い
で、還流させながら1時間攪拌した。冷却した反応混合物を濾過し、濾液を真空
蒸発さ
せた。残留物を2.5N塩酸に溶解させ、キーゼルグール(Kieselguhr)を介し
て濾過し、濾液を0.880アンモニアで塩基性化した。該生成物をジクロロメ
タン(4×200ml)中に抽出し、合わせた抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、真
空蒸発させて標記化合物を茶色の油状物として得た(7g、63%)。
質量スペクトル(API+):235(MH+)、C14H22N2Oの理論値:234
。
1H NMR(CDCl3)δ:1.30−1.90(4H,m)、2.50(2H,m)、
2.60−2.90(8H,m)、3.60(2H,s)、3.75(3H,s)、6.55(
1H,d,J=2Hz)、6.70(1H,dd,J=2Hz,8Hz)、7.00(1H,
d,J=8Hz)。
ディスクリプション7
7−ヒドロキシ−2−(4−フタルイミドブチル)−1,2,3,4−テトラヒド
ロイソキノリン
実施例2の方法と同様の方法を用いて、7−メトキシ-2−(4−フタルイミド
ブチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(1.45g、3.98ミリモル
)から製造した(1.31g、94%)。
質量スペクトル(API+):351(MH+)、C21H22N2O3の理論値:350
。1H NMR(CDCl3)δ:1.70(4H,m)、2.25−2.85(1H,b
rs)、2.50(2H,t,J=7Hz)、2.70(2H,d,J=4Hz)、2.85
(2H,d,J=4Hz)、3.50(2H,s)、3.75(2H,t,J=7Hz)、6
.45(1H,d,J=2Hz)、6.60(1H,dd,J=2Hz,8Hz)、6.90
(1H,d,J=8Hz)、7.70(2H,m)、7.85(2H,m)。
ディスクリプション8
2−(4−フタルイミドブチル)−7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−
1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.53ml、3.14ミリモル)を7−
ヒドロキシ−2−(4−フタルイミドブチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソ
キノリン(1g、2.86ミリモル)の無水ピリジン(10ml)中氷冷溶液に攪拌
し
つつ滴下した。室温で18時間攪拌した後、該反応混合物を10%硫酸銅(II)水
溶液(100ml)に添加し、酢酸エチル(200ml)中に抽出した。有機層を分
離し、10%硫酸銅(II)水溶液(2×50ml)で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)
、真空蒸発させた。10−100%酢酸エチル−ヘキサン勾配溶離液を用いてシ
リカゲル上でクロマトグラフィーに付して、標記化合物を緑色の油状物として得
た(0.45g、33%)。
質量スペクトル(API+):483(MH+)、C22H21F3N2O5Sの理論値:
482。
1H NMR(CDCl3)δ:1.75(4H,m)、2.55(2H,t,J=7Hz)
、2.75(2H,t,J=6Hz)、2.90(2H,t,J=6Hz)、3.60(2H
,s)、3.75.(2H,t,J=7Hz)、6.90(1H,d,J=2Hz)、7.05
(1H,dd,J=2Hz,9Hz)、7.15(1H,d,J=9Hz)、7.70(2H,
m)、7.85(2H,m)。
ディスクリプション9
2−(4−アミノブチル)−7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,
3,4−テトラヒドロイソキノリン
ディスクリプション6の方法と同様の方法を用いて、2−(4−フタルイミド
ブチル)−7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒド
ロイソキノリン(0.44g、0.91ミリモル)から製造した(0.26g、81%
)。
質量スペクトル(API+):353(MH+)、C14H19F3N2O3Sの理論値:
352。
1H NMR(CDCl3)δ:1.50(6H,m)、2.50(2H,t,J=7H
z)、2.75(4H,m)、2.90(2H,t,J=6Hz)、3.60(2H,s)、6
.90(1H,d,J=2Hz)、7.0(1H,dd,J=2Hz,9Hz)、7.15(
1H,d,J=9Hz)。
ディスクリプション10
4−ブロモベンズアミドオキシム
アルゴン下、氷冷メタノール(115ml)の攪拌溶液にカリウムtert-ブトキ
シド(10.12g、0.09モル)を滴下した。5分間攪拌した後、ヒドロキシ
ルアミン塩酸塩(6.71g、0.097モル)を1度に添加した。室温で1時間
攪拌した後、4−ブロモベンゾニトリル(10.88g、0.06モル)のメタノ
ール(150ml)中スラリーを添加した。次いで、該混合物を還流させながら4
時間加熱し、冷却し、濾過した。該濾液を真空蒸発させて標記化合物を無色固体
として得た(14.12g、定量的)。
質量スペクトル(API+):測定値215および217(MH+)。C7H7BrN2
Oの理論値214および216。
ディスクリプション11
3−(4−ブロモフェニル)−5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール
無水酢酸(60ml)中、4−ブロモベンズアミドオキシム(13.05g)0.0
61モル)を還流させながら3時間加熱した。該混合物を冷却し、氷水(200
ml)中に注ぎ、ジクロロメタン(2×200ml)中に抽出した。有機層を水(1
00ml)で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させた。残留物をエーテル(2
00ml)および水(200ml)に分配させた。エーテル層を乾燥させ(Na2SO4
)、真空蒸発させて、黄色固体(13.89g)を得、これをシリカゲル上でクロ
マトグラフィーに付して10−20%酢酸エチル/ヘキサンで溶離して、標記化
合物を無色固体として得た(8.94g、0.037モル、61%)。
質量スペクトル(API+):測定値239および241(MH+)。C9H7BrN2
Oの理論値238および240。
ディスクリプション12
4−(4−(3−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾリル))フェニル)安息香
酸
アルゴン下、1,2−ジメトキシエタンおよび水の1:1混合物(260ml)
中の3−(4−ブロモフェニル)−5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール(4
.35g、0.018モル)、4−カルボキシベンゼンホウ酸(3g、0.018モル)
、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(270mg、0.23ミリ
モル)、炭酸ナトリウム(6.8g、0.064モル)の混合物を還流させながら1
6
時間加熱した。該混合物を冷却し、エーテル(150ml)で処理し、水性相を分
離し、5N HClでpH5に酸性化した。沈殿した固体を濾過し、乾燥させて
標記化合物をベージュ色の固体として得た(1.17g、4.18ミリモル、23%
)。
質量スペクトル(API-):測定値279(M−H)-。C16H12N2O3の理論値
280。
以下の化合物をディスクリプション12と同様の方法で製造した。
(a)4−(4−(1−(2−オキソ)ピロリジニル)フェニル)安息香酸
質量スペクトル(API-):測定値280(M−H)-。C17H15NO3の理論値2
81。
(b)4−(3−アセチルフェニル)安息香酸
1H NMR(DMSO)δ:2.70(3H,s)、3.00−4.50(1H,br s
)、7.70(1H,t,J=8Hz)、7.90(2H,d,J=8Hz)、8.05(2
H,dd,J=8Hz,2Hz)、8.10(2H,d,J=8Hz)、8.25(1H,s
)。
(c)4−(4−(1−メチル)ピラゾリル)安息香酸
質量スペクトル(API+):測定値203(MH+)。C11H10N2O2の理論値2
02。
(d)4−(5−(1−オキソ)インダニル)安息香酸
質量スペクトル(API-):測定値251(M−H)-。C16H12O3の理論値25
2。
(e)4−(3−(6−メチル)ピリジル)安息香酸
質量スペクトル(API+):測定値214(MH+)。C13H11NO2の理論値21
3。
(f)4−(2−ピリミジル)安息香酸
1H NMR(DMSO)δ:7.52(1H,t,J=5Hz)、8.08(2H,d
,J=11Hz)、8.50(2H,d,J=11Hz)、8.97(2H,d,J=5H
z)。
(g)4−(4−アミノスルホニル)フェニル安息香酸
1H NMR(DMSO)δ:7.48(2H,s)、7.88(2H,d,J=10H
z)、7.95(4H,s)、8.08(2H,d,J=10Hz)、13.15(1H,b
r
s)。
(h)4−(3−メチルスルホニル)フェニル安息香酸
1H NMR(CDCl3)δ:3.30(3H,s)、7.80(1H,t,J=7Hz)
、7.95(3H,m)、8.10(3H,m)、8.25(1H,s)、13.10(1H,
br s)。
(i)4−(4−(2−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾリル))フェニル)
安息香酸
質量スペクトル(API-):測定値279(M−H)-。C16H12N2O3の理論値
280。
1H NMR(DMSO)δ:2.62(3H,s)、7.93(3H,m)、8.06(
5H,m)。
(j)4−(3−アミノカルボニル)フェニル安息香酸
質量スペクトル(API-):測定値240(M−H)-。C14H11NO3の理論値
241。
(k)4−(3−チエニル)安息香酸
1H NMR(DMSO)δ:7.60−7.70(2H,m)、7.85(2H,d,J
=10Hz)、7.98(2H,d,J=10Hz)、8.03−8.10(1H,m)、1
3.00(1H,br s)。
(1)4−(4−ピリジル)安息香酸
質量スペクトル(API-):測定値198(M−H)-。C12H9NO2の理論値1
99。
ディスクリプション13
1−(4−ブロモフェニル)−2−ピロリジノン
アルゴン下、5℃で、4−ブロモアニリン(10g、58ミリモル)の乾燥T
HF(150ml)中溶液にトリエチルアミン(6g、59ミリモル)および4−
クロロブチリルクロリド(8.2g、58ミリモル)を添加した。該混合物を5℃
で40分間攪拌し、カリウムtert-ブトキシド(16g、142ミリモル)を1度
に添加した。10分後、該混合物を25℃に加温し、4時間攪拌し、次いで、一
夜
放置した。水(10ml)を添加し、該混合物を30分間攪拌した。該混合物を酢
酸エチル(200ml)および3%Na2CO3(水溶液)(120ml)で希釈した。
水性層を酢酸エチル(100ml)で再抽出し、合わせた抽出物をNa2SO4で乾
燥させた。溶媒を真空蒸発させて茶色の固体(12g)を得た。30−60%酢
酸エチル/ヘキサン勾配溶離液を用いてシリカゲル(〜200g)上でクロマト
グラフィーに付して、標記化合物を黄色の結晶質固体として得た(10.24g、
74%)。
質量スペクトル(API+):測定値240および242(MH+)。C10H10Br
NOの理論値239および241。
ディスクリプション14
2−(4−ブロモフェニル)−5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール
4−ブロモ安息香酸ヒドラジド(4.0g、18.6ミリモル)のオルト酢酸ト
リエチル(15ml)中攪拌懸濁液を還流させながら24時間加熱した。該反応混
合物を冷却し、沈殿物を濾過し、60−80℃石油エーテル(20ml)で洗浄し
、乾燥させて、標記化合物を黄色固体として得た(3.86g、87%)。
質量スペクトル(API+):測定値239および241(MH+)。C9H7BrN2
Oの理論値238および240。
1H NMR(CDCl3)δ:2.62(3H,s)、7.64(2H,m)、7.90
(2H,m)。
ディスクリプション15
(4−トリフルオロアセトアミド)ブチルアルデヒド
0℃で4−アミノブチルアルデヒドジエチルアセタール(16.10g、0.10
ミリモル)およびトリエチルアミン(18.06ml、0.12モル)のジクロロメ
タン(150ml)中溶液に無水トリフルオロ酢酸(16.9ml)0.11モル)の
ジクロロメタン(60ml)中溶液を添加した。該反応混合物を室温に加温し、3
時間攪拌し、次いで、5%NaHCO3水溶液(400ml)およびジクロロメタ
ン(400ml)に分配させた。水性層をジクロロメタン(3×100ml)でさら
に抽出し、合わせた抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、真空蒸発させて、薄黄色
油状
物を得、これをTHF(300ml)および水(500ml)の攪拌混合物に添加し
た。5N硫酸(2.27ml)を添加し、該反応混合物を室温で18時間攪拌した
。重炭酸ナトリウム飽和水溶液(500ml)を添加し、該生成物をジクロロメタ
ン(4×100ml)中に抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ(Na2SO4
)、真空蒸発させて、標記化合物を黄色油状物として得た(15.42g、65%
)。
1H NMR(CDCl3)δ:1.95(2H,m)、2.62(2H,t,J=8H
z)、3.38(2H,m)、7.54−7.80(1H,br s)、9.77(1H,s)
。
ディスクリプション16
(4−トリフルオロメトキシ)フェニルエチルアミン塩酸塩
アルゴン下、20℃で塩化ジルコニウム(IV)(58.8g、250ミリモル)
の乾燥テトラヒドロフラン(750ml)中攪拌溶液にホウ水素化ナトリウム(3
7.6、1.0モル)を滴下した。混合物を1時間攪拌し、次いで、4−トリフル
オロメトキシフェニルアセトニトリル(20.0g、100ミリモル)を添加した
。24時間攪拌しつづけ、次いで、内部温度を10℃以下に維持しつつ水(31
0ml)を滴下した。該混合物を希アンモニア水溶液(200ml)および酢酸エチ
ル(3×300ml)に分配させた。有機抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、真空蒸
発させて油状物を得、これをエーテル性HClで処理して標記化合物を得た(1
3.53g、57%)。
質量スペクトル(API+):測定値206(MH+)。C9H10F3NOの理論値2
05。
以下の化合物をディスクリプション16と同様の方法で製造した。
(a)(4−トリフルオロメチル)フェネチルアミン塩酸塩
質量スペクトル(API+):測定値190(MH+)。C9H10F3Nの理論値18
9。
ディスクリプション17
N−(2−(4−トリフルオロメトキシフェニル)エチル)トリフルオロアセトア
ミド
アルゴン下、0℃で(4−トリフルオロメトキシ)フェネチルアミン塩酸塩(1
3.53g、56ミリモル)および2,6−ルチジン(13.1ml;12.05g、1
13ミリモル)のジクロロメタン(200ml)中攪拌混合物に無水トリフルオロ
酢酸(8.1ml、12.04g、57.4ミリモル)を滴下した。得られたものを2
0℃で18時間攪拌し、次いで、水(200ml)およびジクロロメタン(2×2
00ml)に分配させた。有機相を1M塩酸(150ml)、NaHCO3飽和水溶液
(100ml)で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、次いで、真空蒸発させて、標
記化合物を固体として得た(13.94g、81%)。
質量スペクトル(API-):測定値300(M−H)-。C11H9F6NO2の理論
値301。
以下の化合物をディスクリプション17と同様の方法で製造した。
(a)N−(2−(4−トリフルオロメチルフェニル)エチル)トリフルオロアセ
トアミド
質量スペクトル(API-):測定値284(M−H)-。C11H9F6NOの理論値
285。
ディスクリプション18
7−トリフルオロメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
N−(2−(4−トリフルオロメトキシフェニル)エチル)トリフルオロアセトア
ミド(13.94g、46.3ミリモル)をG.E.Stokker,Tetrahedron Letters 3
7 5453 1996に記載の方法と同様の方法で処理した。得られた生成物(13.8g
)を水(40ml)を含有するメタノール(400ml)中の無水炭酸カリウム(3
2.0g、0.232モル)で還流させながら2時間処理した。該混合物を冷却し
、真空蒸発させ、次いで、水(400ml)およびジクロロメタン(2×200ml
)に分配させた。合わせた有機抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、真空蒸発させて
標記化合物を油状物として得た(9.05g、95%)。
質量スペクトル(API+):測定値218(MH+)。C10H10F3NOの理論値
217。
以下の化合物をディスクリプション18と同様の方法で製造した。
(a)7−トリフルオロメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
質量スペクトル(API+):測定値202(MH+)。C10H10F3Nの理論値20
1。
ディスクリプション19
2−(4−トリフルオロアセトアミド)ブチル−7−トリフルオロメトキシ−1
,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
7−トリフルオロメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(8.5
4g、39.4ミリモル)、(4−トリフルオロアセトアミド)ブチルアルデヒド(
7.20g、39.4ミリモル)およびトリアセトキシホウ水素化ナトリウム(1
2.53g、59.1ミリモル)のジクロロエタン(400ml)中混合物を20℃
で18時間攪拌した。得られたものをNaHCO3飽和水溶液(700ml)およ
びジクロロメタン(2×200ml)に分配させた。合わせた有機抽出物を乾燥さ
せ(Na2SO4)、真空蒸発させて油状物(13.4g)を得た。シリカ上でクロマ
トグラフィーに付して10−70%酢酸エチル−ヘキサンで溶離して、標記化合
物を油状物として得た(8.69g、57%)。
質量スペクトル(API-):測定値383(M−H)-。C16H18F6N2O2の理
論値384。
以下の化合物をディスクリプション19と同様の方法で製造した。
(a)2−(4−トリフルオロアセトアミド)ブチル−7−トリフルオロメチル
−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
質量スペクトル(API+):測定値369(MH+)。C16H18F6N2Oの理論値
368。
ディスクリプション20
2−(4−アミノブチル)−7−トリフルオロメトキシ−1,2,3,4−テトラ
ヒドロイソキノリン
2−(4−トリフルオロアセトアミド)ブチル−7−トリフルオロメトキシ−1
,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(8.68g、22.6ミリモル)、無水炭
酸カリウム(16.0g、116ミリモル)、水(25ml)およびメタノール(25
0ml)の混合物を還流させながら1時間加熱し、冷却し、次いで、真空蒸発させ
た。残留物を水(100ml)およびジクロロメタン(3×100ml)に分配させ
、合わせた抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、次いで、真空蒸発させて標記化合物
を油状物として得た(5.75g、88%)。
質量スペクトル(API+):測定値289(MH+)。C14H19F3N2Oの理論値
288。
以下の化合物をディスクリプション20と同様の方法を用いて製造した。
(a)2−(4−アミノブチル)−7−トリフルオロメチル−1,2,3,4−テト
ラヒドロイソキノリン
質量スペクトル(API+):測定値273(MH+)。C14H19F3N2の理論値2
72。
実施例1
7−メトキシ−N−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−1,2,3
,4−テトラヒドロイソキノリン
室温で、トリアセトキシホウ水素化ナトリウム(4.66g、22ミリモル)を
4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチルアルデヒド(3.92g、15ミリモ
ル)および7−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン[Daniel J
.Sallら,J.Med.Chem.,1987,30,2208](2.40g、14.7ミリモル)の1
,2−ジクロロエタン(200ml)中攪拌混合物に添加した。16時間攪拌した
後、ジクロロメタン(100ml)を添加し、次いで、該混合物をK2CO3飽和水
溶液(2×100ml)および食塩水(100ml)で洗浄した。乾燥させ(Na2S
O4)、真空蒸発させて粘性油状物を得、これをシリカゲル上でクロマトグラフィ
ーに付して酢酸エチルで溶離して、標記化合物を薄ピンク色の固体として得た(
5.04g、83%)。
質量スペクトル(API+):415(MH+)。
1H NMR(CDCl3)δ:1.77(4H,m)、2.56(2H,m)、2.72
(2H,m)、2.81(2H,m)、3.54(4H,m)、3.68(3H,s)、6.51
(1H,d,J=3Hz)、6.72(1H,dd,J=3および8Hz)、7.02(1H
,d,J=8Hz)、7.26−7.74(9H,bm)、7.76(1H,bt,J=5H
z)。
実施例2
7−ヒドロキシ−N−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−1,2,
3,4−テトラヒドロイソキノリン
三臭化ホウ素のジクロロメタン中溶液(72ml、1M溶液、72ミリモル)を
7−メトキシ−N−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−1,2,3,
4−テトラヒドロイソキノリン(5.00g、12.1ミリモル)のジクロロメタ
ン(150ml)中氷冷溶液に攪拌しつつ滴下した。室温で16時間攪拌した後、
反応混合物を砕氷(200)および0.880アンモニア水溶液(400ml)の
混合物に注いだ。得られた混合物をジクロロメタン(3×200ml)で抽出した
。合わせた有機物質を食塩水(200ml)で洗浄し、次いで、乾燥させ(Na2S
O4)、溶媒を真空蒸発させて標記化合物を薄黄色の固体として得た(3.60g、
75%)。
質量スペクトル(APl+):401(MH+)。
1H NMR(CDCl3)δ:1.52(4H,m)、2.40−2.90(6H,b
m)、3.45(4H,m)、6.47(1H,d,J=3Hz)、6.64(1H,dd,J
=3および8Hz)、6.86(1H,d,J=8Hz)、7.28−7.85(10H,
bm)。
以下の化合物を実施例2と同様の方法で製造した。
(a)2−(4−(4−(4−シアノフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−
ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
質量スペクトル(API+):426(MH+)。C27H27N3O2の理論値425。
1H NMR(CDCl3)δ:1.75(4H,br m)、2.55(2H,br
m)、2.75(4H,m)、3.45(2H,s)、3.55(2H,m)、6.35(1H,
d,J=2Hz)、6.65(1H,dd,J=2Hz,8Hz)、6.90(1H,d,J
=8Hz)、7.35(2H,d,J=8Hz)、7.70(7H,m)、7.85(1H,
t,J=5Hz)。
(b)2−(4−(4−(4−アセチルフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7
−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
質量スペクトル(API+):443(MH+)。C28H30N2O3の理論値442。
1H NMR(CDCl3)δ:1.70(4H,br m)、2.50(2H,br m
)、
2.55(3H,s)、2.75(4H,br m)、3.40(2H,s)、3.50(2H,
m)、6.35(1H,d,J=2Hz)、6.65(1H,dd,J=2Hz,8Hz)、
6.85(1H,d,J=8Hz)、7.40(2H,d,J=8Hz)、7.70(6H,
m)、8.00(2H,d,J=8Hz)。
実施例3
N−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリフルオロメチル
スルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン・塩酸塩
トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.24ml、1.4ミリモル)を7−ヒ
ドロキシ−N−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−1,2,3,4−
テトラヒドロイソキノリン(0.50g、 1.3ミリモル)の乾燥ピリジン(8.
0ml)中氷冷溶液に攪拌しつつ滴下した。室温で16時間攪拌した後、反応混合
物を酢酸エチル(100ml)で希釈し、次いで、硫酸銅(II)飽和水溶液(6×5
0ml)および食塩水(50ml)で洗浄した。乾燥させ(Na2SO4)、溶媒を真
空蒸発させて橙色の油状物を得、これをシリカゲル上でクロマトグラフィーに付
して酢酸エチルで溶離して黄色固体を得た(0.19g、27%)。HCl−エーテ
ルで処理して、標記化合物を黄色粉末として得た。
質量スペクトル(API+):533(MH+)。
1H NMR(CDCl3)δ:1.75(4H,bm)、2.57(2H,m)、2.7
5(2H,m)、2.88(2H,m)、3.52(2H,m)、3.64(2H,s)、6.9
5−7.15(4H,m)、7.30−7.80(9H,m)。
(遊離塩基)。
実施例4
7−メチルスルホニルオキシ−N−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブ
チル)−1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン・塩酸塩
メタンスルホニルクロリド(0.26ml、3.3ミリモル)を7−ヒドロキシ−
N−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−1,2,3,4−テトラヒド
ロイソキノリン(0.50g、1.3ミリモル)およびトリエチルアミン(0.23
ml、1.6ミリモル)のジクロロメタン(20ml)中氷冷溶液に攪拌しつつ滴下
した。
室温で16時間攪拌した後、反応混合物をK2CO3飽和水溶液(2×10ml)お
よび食塩水(10ml)で洗浄した。乾燥させ(Na2SO4)、溶媒を真空蒸発させ
て黄色固体を得、これをシリカ上でクロマトグラフィーに付して酢酸エチル中1
0%メタノールで溶離して、薄黄色固体を得た(0.2 4g、39%)。HCl−
エーテルで処理して、標記化合物を薄黄色粉末として得た。
質量スペクトル(API+):479(MH+)。
1H NMR(CDCl3)δ:1.75(4H,m)、2.58(2H,m)、2.75
(2H,m)、2.88(2H,m)、3.05(3H,s)、3.52(2H,m)、3.62
(2H,s)、6.95(1H,d,J=2Hz)、7.08(3H,m)、7.30−7.5
4(7H,bm)、7.75(2H,d,J=10Hz)(遊離塩基)。
実施例5
2−(4−(4−(3−シアノフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−メトキ
シ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.
41g、2.14ミリモル)を2−(4−アミノブチル)−7−メトキシ−1,2,3
,4−テトラヒドロイソキノリン(0.5g、2.14ミリモル)、4−(3−シアノ
フェニル)安息香酸(0.368g、2.14ミリモル)および1−ヒドロキシベン
ゾトリアゾール(0.1g、0.7ミリモル)のジクロロメタン(8ml)中溶液に添
加した。得られた混合物を18時間振盪した後、炭酸カリウム飽和水溶液(5ml
)を添加し、1時間振盪し続けた。有機層を10−100%酢酸エチル−ヘキサ
ン勾配溶離液を用いてシリカゲル上でクロマトグラフィーに付して標記化合物を
黄色のガム状物として得た(0.57g、61%)。
質量スペクトル(API+):440(MH+)。C28H29N3O2の理論値439。
1H NMR(CDCl3)δ:1.75(4H,m)、2.60(2H,br m)、2
.75(2H,t,J=7Hz)、2.85(2H,t,J=7Hz)、3.50(2H,m)
、3.60(2H,s)、3.75(3H,s)、6.50(1H,d,J=2Hz)、6.6
0(1H,dd,J=2Hz,8Hz)、7.00(1H,d,J=8Hz)、7.25(2
H,d,J=9Hz)、7.55(1H,t,J=7Hz)、7.65(3H,m)、7.7
5(2H,m)、
8.10(1H,br m)。
以下の化合物を実施例5と同様の方法で製造した。
(a)2−(4−(4−(4−シアノフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−
メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
質量スペクトル(API+):440(MH+)。C28H29N3O2の理論値439。
1H NMR(CDCl3)δ:1.80(4H,m)、2.60(2H,m)、2.75
(2H,t,J=7Hz)、2.85(2H,t,J=7Hz)、3.50(2H,m)、3.
55(2H,s)、3.70(3H,s)、6.5(1H,d,J=2Hz)、6.70(1H
,dd,J=2Hz,8Hz)、7.05(1H,d,J=8Hz)、7.30(2H,d,
J=8Hz)、7.65(6H,m)、8.05(1H,brm)。
(b)2−(4−(4−(4−アセチルフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7
−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
質量スペクトル(API+):457(MH+)。C29H32N2O3の理論値456。
1H NMR(CDCl3)δ:1.80(4H,m)、2.60(2H,m)、2.65
(3H,s)、2.75(2H,t,J=7Hz)、2.85(2H,t,J=7Hz)、3.
50(2H,m)、3.60(2H,s)、3.70(3H,s)、6.50(1H,d,J=
2Hz)、6.70(1H,dd,J=2Hz,8Hz)、7.00(1H,d,J=8H
z)、7.35(2H,d,J=8Hz)、7.60(2H,d,J=8Hz)、7.65(
2H,d,J=8Hz)、7.95(1H,br m)、8.05(2H,d,J=8Hz)
。
(c)7−メトキシ−2−(4−(4−(6−メチル)−3−ピリジル)ベンゾイ
ルアミノ)ブチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
質量スペクトル(API+):測定値:430(MH+)。C27H31N3O2の理論値
429。
1H NMR(CDCl3)δ:1.80(4H,m)、2.55(2H,m)、2.60
(3H,s)、2.75(2H,t,J=6Hz)、2.85(2H,t,J=6Hz)、3.
50(2H,m)、3.60(2H,s)、3.70(3H,s)、6.50(1H,d,J=
2Hz)、6.70(1H,dd,J=8Hz,2Hz)、7.00(1H,d,J=8H
z)、7.25(1H,m)、7.30(2H,d,J=8Hz)、7.70(2H,d,J=
8Hz)、
7.75(1H,m)、7.85(1H,m)、8.70(1H,m)。
実施例6
2−(4−(4−(3−シアノフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル−7−ヒドロ
キシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
ジクロロメタン(3ml)中の2−(4−(4−(3−シアノフェニル)ベンゾイル
アミノ)ブチル−7−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(0.
49g、1.14ミリモル)をジエチルエーテル中1N塩化水素(3ml)で処理し
、該混合物を真空蒸発させて塩酸塩を得た。ジクロロメタン(40ml)中の該塩
酸塩(0.54g、1.14ミリモル)を氷冷した後、三臭化ホウ素のジクロロメ
タン中溶液(10mL、1M、10ミリモル)を滴下した。室温で18時間攪拌し
た後、該混合物を氷および.880アンモニア(100ml)に添加し、該混合物
を1時間攪拌し、次いで、ジクロロメタン(2×100ml)中に抽出した。合わ
せた有機抽出物を食塩水(50ml)で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、真空蒸発
させてベージュ色の固体(0.43g、89%)を得た。
質量スペクトル(API+):426(MH+)。C27H27N3O2の理論値425。
1H NMR(CDCl3)δ:1.75(4H,br m)、2.55(2H,brm)
、2.80(4H,m)、3.40(2H,s)、3.50(2H,m)、6.35(1H,d,
J=2Hz)、6.65(1H,dd,J=2Hz,8Hz)、6.85(1H,d,J=
8Hz)、7.35(2H,d,J=8Hz)、7.55(2H,t,J=8Hz)、7.6
5(2H,d,J=8Hz)、7.80(4H,m)。
実施例7
2−(4−(4−(3−シアノフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリフ
ルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン
トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.21ml、1.25ミリモル)を2−(4
−(4−(3−シアノフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−ヒドロキシ−1,
2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(0.41g、0.96ミリモル)の無水ピ
リジン(5ml)中氷冷溶液に攪拌しつつ滴下した。室温で18時間攪拌した後、
該混合物を10%硫酸銅(II)水溶液(100ml)中に注いだ。該混合物を酢酸エ
チ
ル(2×50ml)で抽出し、合わせた抽出物を10%硫酸銅(II)水溶液(2×5
0ml)、水(50ml)で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、真空蒸発させた。残留
物を10−100%酢酸エチル−ヘキサン勾配溶離液を用いてシリカゲル上でク
ロマトグラフィーに付して標記化合物を得た(0.263g、49%)。
質量スペクトル(API+):558(MH+)。C28H26F3N3O4Sの理論値5
57。
1H NMR(CDCl3)δ:1.75(4H,br s)、2.60(2H,m)、2.
75(2H,t,J=7Hz)、2.90(2H,t,J=7Hz)、3.50(2H,m)
、3.65(1H,s)、6.90(1H,d,J=2Hz)、7.00(1H,dd,J=2
Hz,8Hz)、7.15(3H,m)、7.45(2H,d,J=8Hz)、7.55(1
H,t,J=8Hz)、7.65(1H,m)、7.75(3H,m)、7.85(1H,m)
。
以下の化合物を実施例7と同様の方法で製造した。
(a)2−(4−(4−(4-シアノフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−
トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリ
ン
質量スペクトル(API+):558(MH+)。C28H26F3N3O4Sの理論値5
57。
1H NMR(CDCl3)δ:1.75(4H,m)、2.60(2H,m)、2.75
(2H,t,J=7Hz)、2.90(2H,t,J=7Hz)、3.55(2H,m)、3.
65(2H,s)、6.90(1H,d,J=2Hz)、7.05(1H,dd,J=2Hz
,8Hz)、7.15(2H,m)、7.50(2H,d,J=8Hz)、7.65(2H,m
)、7.75(4H,m)。
(b)2−(4−(4−(4−アセチルフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7
−トリフルオロメチルスルホニルオキシ-1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリ
ン
質量スペクトル(API+):575(MH+)。C29H29F3N2O5Sの理論値5
74。
1H NMR(CDCl3)δ:1.75(4H,m)、2.65(5H,m)、2.80
(2H,t,J=7Hz)、2.90(2H,t,J=7Hz)、3.55(2H,m)、3.
7
0(2H,s)、6.90(1H,d,J=2Hz)、7.05(1H,dd,J=2Hz,8
Hz)、7.10(1H,m)、7.18(1H,d,J=8Hz)、7.55(2H,d,J
=8Hz)、7.65(2H,d,J=8Hz)、7.75(2H,d,J=8Hz)、8.
05(2H,d,J=8Hz)。
実施例8
2−(4−(4−(4−メチルスルホニルフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−
7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキ
ノリン
実施例5の方法と同様の方法を用いて、2−(4−アミノブチル)−7−トリフ
ルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(0.
15g、0.42ミリモル)および4−(4−メチルスルホニルフェニル)安息香酸
(0.117g、0.42ミリモル)から製造した(0.15g、74%)。
質量スペクトル(API+):611(MH+)。C28H29F3N2O6S2の理論値6
10。
1H NMR(CDCl3)δ:1.75(4H,m)、2.60(2H,m)、2.75
(2H,t,J=7Hz)、2.90(2H,t,J=7Hz)、3.10(3H,s)、3.
50(2H,m)、3.65(2H,s)、6.90(1H,d,J=2Hz)、7.00(1
H,dd,J=2Hz,8Hz)、7.15(1H,d,J=8Hz)、7.20(1H,m
)、7.50(2H,d,J=8Hz)、7.75(4H,m)、8.05(2H,d,J=
8Hz)。
以下の化合物を実施例8と同様の方法で製造した。
(a)2−(4−(4−(3−チエニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリフ
ルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
質量スペクトル(API+):測定値MH+539。C25H25N2O4S2F3の理論
値538。
1H NMR(CDCl3)δ:1.72(4H,m)、2.60(2H,m)、2.70
(2H,m)、2.85(2H,m)、3.50(2H,m)、3.63(2H,s)、6.90
−7.10(3H,m)、7.12(1H,d,J=8Hz)、7.30−7.65(5H,
m)、7.69(2H,d,J=7Hz)。
(b)2−(4−(4−(3−アミノカルボニル)フェニル)ベンゾイルアミノ)ブ
チル−7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ
イソキノリン
質量スペクトル(API+):測定値MH+576。C28H28F3N3O5Sの理論
値575。
1H NMR(CDCl3)δ:1.75(4H,m)、2.60(2H,m)、2.72
(2H,m)、2.85(2H,m)、3.52(2H,m)、3.62(2H,m)、5.80
(1H,m)、6.3(1H,m)、6.90(1H,d,J=2Hz)、7.00−7.20
(3H,m)、7.40−7.65(3H,m)、7.70−7.90(4H,m)、8.05
(1H,s)。
(c)2−(4−(4−(3−アセチルフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7
−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノ
リン
質量スペクトル(API+):測定値575(MH+)。C29H29F3N2O5Sの理
論値574。
1H NMR(CDCl3)δ:1.75(4H,m)、2.60(2H,m)、2.65
(3H,s)、2.75(2H,t,J=6Hz)、2.90(2H,t,J=9Hz)、3.
55(2H,m)、3.65(2H,s)、6.90(1H,d,J=2Hz)、6.95−
7.10(2H,m)、7.15(1H,d,J=8Hz)、7.55(3H,m)、7.75
(3H,m)、7.95(1H,dd,J=8Hz,2Hz)、8.15(1H,m)。
(d)2−(4−(4−(3−メチルスルホニルフェニル)ベンゾイルアミノ)ブ
チル)−7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ
イソキノリン
質量スペクトル(API+):測定値611(MH+)。C28H29F3N2O6S2の理
論値610。
1H NMR(CDCl3)δ:1.75(4H,m)、2.60(2H,m)、2.75
(2H,t,J=6Hz)、2.90(2H,t,J=6Hz)、3.10(3H,s)、3.
55(2H,m)、3.65(2H,s)、6.90(1H,d,J=2Hz)、7.05(1
H,
dd,J=8Hz,2Hz)、7.15(1H,d,J=8Hz)、7.20(1H,m)、
7.50(2H,d,J=8Hz)、7.70(1H,m)、7.75(2H,d,J=8H
z)、7.85(1H,m)、7.95(1H,m)、8.10(1H,m)。
(e)2−(4−(4−(1−メチル−4−ピラゾリル)ベンゾイルアミノ)ブチ
ル)−7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイ
ソキノリン
質量スペクトル(API+):測定値537(MH+)。C25H27F3N4O4Sの理
論値536。
1H NMR(CDCl3)δ:1.75(4H,m)、2.60(2H,m)、2.75
(2H,t,J=6Hz)、2.90(2H,t,J=6Hz)、3.50(2H,m)、3.
65(2H,s)、3.95(3H,s)、6.90(1H,d,J=2Hz)、7.05(2
H,m)、7.15(1H,d,J=8Hz)、7.35(2H,d,J=8Hz)、7.6
2(1H,s)、7.65(2H,d,J=8Hz)、7.75(1H,s)。
(f)2−(4−(4−(3−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾリル)ベン
ゾイルアミノ)ブチル)−7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,
4−テトラヒドロイソキノリン
質量スペクトル(API+):測定値539(MH+)。C24H25F3N4O5Sの理論
値538。
1H NMR(CDCl3)δ:1.75(4H,m)、2.65(2H,m)、2.70
(3H,s)、2.75(2H,t,=6Hz)、2.90(2H,t,J=6Hz)、3.5
0(2H,m)、3.60(2H,s)、6.85(1H,d,J=2Hz)、7.00(1H
,dd,J=8Hz,2Hz)、7.15(1H,d,J=8Hz)、7.25(1H,m)
、7.70(2H,d,J=8Hz)、7.95(2H,d,J=8Hz)。
(g)2−(4−(4−(2−ピリミジル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリ
フルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
質量スペクトル(API+):測定値535(MH+)。C25H25F3N4O4Sの理
論値534。
1H NMR(CDCl3)δ:1.80(4H,m)、2.60(2H,m)、2.75
(2H,t,J=6Hz)、2.90(2H,m,J=6Hz)、3.55(2H,m)、3.
60(2H,s)、6.95(1H,d,J=2Hz)、7.00(1H,dd,J=8Hz
)、7.15(1H,m)、7.17(1H,m)、7.25(1H,m)、7.75(2H,d
,J=8Hz)、8.35(2H,d,J=8Hz)、8.85(2H,d,J=5Hz)。
(h)2−(4−(4−(4−(1−(2−オキソ)ピロリジニル)フェニル)ベンゾ
イルアミノ)ブチル)−7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4
−テトラヒドロイソキノリン
質量スペクトル(API+):測定値616(MH+)。C31H32F3N3O5Sの理
論値615。
1H NMR(CDCl3)δ:1.75(4H,m)、2.20(2H,m)、2.60
(4H,m)、2.75(2H,t,J=6Hz)、2.85(2H,t,J=6Hz)、3.
50(2H,m)、3.65(2H,s)、3.90(2H,t,J=7Hz)、6.90(1
H,d,J=2Hz)、7.05(2H,m)、7.15(1H,d,J=8Hz)、7.5
0(2H,d,J=8Hz)、7.60(2H,d,J=8Hz)、7.75(4H,m)。
(i)2−(4−(4−(4−アミノスルホニルフェニル)ベンゾイルアミノ)ブ
チル)−7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ
イソキノリン
質量スペクトル(API+):測定値612(MH+)。C27H28F3N3O6S2の理
論値611。
1H NMR(CDCl3)δ:1.75(4H,m)、2.60(2H,m)、2.80(
2H,m)、2.95(2H,m)、3.50(2H,m)、3.65(2H,s)、4.10(
2H,br s)、6.95(1H,br s)、7.05(1H,d,J=8Hz)、7.2
0(1H,d,J=8Hz)、7.40(1H,s)、7.60(2H,d,J=8Hz)、
7.70(2H,d,J=8Hz)、7.85(2H,d,J=8Hz)、8.00(2H,
d,J=8Hz)。
(j)2−(4−(4−(5−(1−オキソ)インダニル)ベンゾイルアミノ)ブチ
ル)−7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイ
ソキノリン
質量スペクトル(API+):測定値587(MH+)。C30H29F3N2O5Sの理
論値586。
1H NMR(CDCl3)δ:1.75(4H,m)、2.60(2H,m)、2.75
(4H,m)、2.85(2H,t,J=7Hz)、3.20(2H,t,J=6Hz)、3.
55(2H,m)、3.65(2H,s)、6.90(1H,d,J=2Hz)、7.00(1
H,dd,J=8Hz,2Hz)、7.15(2H,m)、7.50(2H,d,J=8Hz
)、7.55(1H,m)、7.65(1H,s)、7.75(2H,d,J=8Hz)、7.
80(1H,d,J=8Hz)。
(k)2−(4−(3−(6−(1−ピロリル)ピリジル)カルボキシアミド)ブチ
ル−7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイ
ソキノリン
質量スペクトル(API+):測定値MH+523。C24H25F3N4O4Sの理論
値522。
1H NMR(CDCl3)δ:1.74(5H,m)、2.58(2H,m)、2.74
(2H,m)、2.85(2H,m)、3.51(2H,m)、3.64(2H,s)、6.37
(2H,m)、6.96(2H,m)、7.12(2H,m)、7.50(2H,m)、8.01
(1H,dd,J=8Hz,2Hz)、8.65(1H,d,J=2Hz)。
(1)2−(4−(4−(3−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾリル)−フ
ェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−
1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
質量スペクトル(API+):測定値615(MH+)。C30H29F3N4O5Sの理
論値614。
1H NMR(CDCl3)δ:1.76(4H,m)、2.63(2H,m)、2.68
(3H,s)、2.78(2H,m)、2.90(2H,m)、3.53(2H,m)、3.67
(2H,s)、6.98(3H,m)、7.15(1H,d,J=7Hz)、7.55(2H,
d,J=7Hz)、7.68(2H,d,J=7Hz)、7.77(2H,d,J=7Hz)
、8.15(2H,d,J=7Hz)。
(m)2−(4−(4−(2−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾリル)フェ
ニルベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1
,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
質量スペクトル(API+):測定値615(MH+)。C30H29F3N4O5Sの理
論値614。
1H NMR(CDCl3)δ:1.70−1.89(4H,m)、2.61(2H,t,
J=5Hz)、2.65(3H,s)、2.75(2H,t,J=5Hz)、2.90(2H,
t,J=5Hz)、3.52(2H,m)、3.61(2H,s)、6.91(1H,d,J=
4Hz)、7.02(1H,dd,J=4および10Hz)、7.15(2H,m)、7.
52(2H,d,J=7Hz)、7.70(2H,d,J=7Hz)、7.79(2H,d,
J=7Hz)、8.10(2H,d,J=7Hz)。
(n)2−(4−(4−(3−メチルアミノカルボニル)フェニル)ベンゾイルア
ミノ)ブチル−7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラ
ヒドロイソキノリン
質量スペクトル(API+):測定値590(MH+)。C29H30F3N3O5Sの理
論値589。
1H NMR(CDCl3)δ:1.71−1.82(4H,m)、2.59(2H,t,
J=5Hz)、2.75(2H,t,J=5Hz)、2.89(2H,t,J=5Hz)、
3.06(3H,d,J=6Hz)、3.51(2H,q,J=5Hz)、3.62(2H,
s)、6.75(1H,m)、6.91(1H,d,J=3Hz)、7.00−7.10(2
H,m)、7.12(1H,d,J=5Hz)、7.49−7.56(3H,m)、7.67
−7.79(4H,m)、7.98−8.00(1H,m)。
(o)2−(4−(4−(4−メチルアミノカルボニル)フェニル)ベンゾイルア
ミノ)ブチル−7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラ
ヒドロイソキノリン
質量スペクトル(API+):測定値590(MH+)。C29H30F3N3O5Sの理
論値589。
1H NMR(CDCl3):1.59−1.89(4H,m)、2.60(2H,t,J
=4Hz)、2.75(2H,t,J=4Hz)、2.88(2H,t,J=4Hz)、3.
05
(3H,d,J=5Hz)、3.45−3.60(2H,m)、3.65(2H,br s)、
5.05−5.25(1H,br s)、6.19−6.30(1H,m)、6.90−7.
15(3H,m)、7.50(2H,d,J=7Hz)、7.61(2H,d,J=7Hz)
、7.75(2H,d,J=7Hz)、7.85(2H,d,J=7Hz)。
(p)2−(4−(4−(4−ピリジル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリフ
ルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
質量スペクトル(API+):測定値534(MH+)。C26H26F3N3O4Sの理
論値533。
1H NMR(CDCl3)δ:1.80(4H,m)、2.60(2H,m)、2.76
(2H,t,J=7Hz)、2.88(2H,t,J=7Hz)、3.54(2H,m)、3.
65(2H,s)、6.92(1H,d,J=3Hz)、7.02(1H,dd,J=3,8
Hz)、7.15(2H,m)、7.38−7.58(4H,m)、7.78(2H,d,J=
10Hz)、8.68(2H,d,J=7Hz)。
(q)2−(4−(4−(2−チエニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリフ
ルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
質量スペクトル(API+):測定値:539(MH+)。C25H25F3N2O4S2の
理論値538。
1H NMR(CDCl3)δ:1.75(4H,m)、2.58(2H,m)、2.72
(2H,t,J=7Hz)、2.85(2H,t,J=7Hz)、3.50(2H,m)、3.
60(2H,s)、6.94(1H,d,J=3Hz)、6.96−7.05(4H,m)、
7.34(2H,m)、7.48(2H,d,J=8Hz)、7.66(2H,d,J=8H
z)。
(r)2−(4−(2−(5−(2−ピリジル)チエニルカルボキシアミド)ブチル
)−7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソ
キノリン
質量スペクトル(API+):測定値540(MH+)。C24H24F3N3O4S2の理
論値539。
1H NMR(CDCl3)δ:1.70(4H,m)、2.58(2H,m)、2.75
(2H,t,J=7Hz)、2.80(2H,t,J=7Hz)、3.47(2H,m)、3
.6
5(2H,s)、6.84(1H,t)、6.94(1H,d,J=3Hz)、7.02(1H
,dd,J=3,10Hz)、7.08−7.25(2H,m)、7.47(2H,m)、7.
58−7.78(2H,m)、8.60(1H,d,J=7Hz)。
(s)2−(4−(4−(4−アセチルフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7
−トリフルオロメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
質量スペクトル(API+):測定値511(MH+)。C29H29F3N2O3の理論
値510。
1H NMR(CDCl3)δ:1.78(4H,m)、2.60(2H,m)、2.65
(3H,s)、2.75(2H,m)、2.87(2H,m)、3.53(2H,m)、3.62
(2H,s)、6.87(1H,br s)、6.99(1H,m)、7.09(1H,d,J=
8Hz)、7.32(1H,m)、7.46(2H,d,J=8Hz)、7.65(2H,d,
J=8Hz)、7.74(2H,d,J=8Hz)、8.04(2H,d,J=8Hz)。
(t)2−(4−(4−(4−アセチルフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7
−トリフルオロメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
質量スペクトル(API+):測定値495(MH+)。C29H29F3N2O2の理論
値494。
1H NMR(CDCl3)δ:1.79(4H,m)、2.62(2H,)、2.65(3
H,s)、2.76(2H,m)、2.93(2H,m)、3.53(2H,m)、3.68(2H
,s)、7.18(1H,d,J=8Hz)、7.27(1H,d,J=4Hz)、7.36(
1H,d,J=8Hz)、7.42(2H,d,J=8Hz)、7.62(2H,d,J=
8Hz)、7.88(2H,d,J=8Hz)、8.02(1H,br s)、8.03(2
H,d,J−8Hz)。
実施例9
2−(4−(4-フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−7−(2−チエニル)スル
ホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
7−ヒドロキシ-2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−1,2,
3,4−テトラヒドロイソキノリン(0.5g、1.3ミリモル)、チオフェン−2
−スルホニルクロリド(0.27g、1.5ミリモル)およびトリエチルアミン
(0.21ml、1.5ミリモル)のジクロロメタン(20ml)中溶液を室温で18
時間攪拌した。反応混合物を炭酸カリウム飽和水溶液(25m1)上に注ぎ、ジク
ロロメタン(3×20ml)中に抽出した。合わせた抽出物を食塩水で洗浄し、乾
燥させ(Na2SO4)蒸発させた。10−100%酢酸エチル−ペンタン勾配溶
離液を用いてシリカ上でクロマトグラフィーに付して、標記化合物を黄色固体と
して得た(226mg、32%)。
質量スペクトル(API+):547(MH+)。C30H30N2O4S2の理論値54
6。
1H NMR(CDCl3)δ:1.71(4H,m)、2.54(2H,m)、2.69
(2H,m)、2.82(2H,m)、3.30−3.60(4H,m)、6.60−6.85
(2H,m)、6.90−7.17(4H,m)、7.30−7.78(10H,m)。
以下の化合物を実施例9と同様の方法で製造した。
(a)7−(4−(3,5−ジメチル)イソオキサゾリル)スルホニルオキシ−2
−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ
イソキノリン
質量スペクトル(API+):560(MH+)。C31H33N3O5Sの理論値559
。
1H NMR(CDCl3)δ:1.71(4H,m)、2.32(3H,s)、2.39
(3H,s)、2.54(2H,m)、2.69(2H,m)、2.84(2H,m)、3.38
−3.65(4H,m)、6.65−6.85(2H,m)、6.95−7.20(2H,m)
、7.30−7.60(7H,m)、7.75(2H,d,J=8Hz)。
実施例10
7−アセチル−2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−1,2,3
,4−テトラヒドロイソキノリン
1,4−ジオキサン(15ml)中の2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)
ブチル)−7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒド
ロイソキノリン(0.515g、0.97ミリモル)、(1−エトキシビニル)トリ
ブチルスズ(0.420g、1.16ミリモル)、塩化リチウム(0.121g、2.8
5
ミリモル)およびテトラキス−(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.
057g、0.05ミリモル)をアルゴン下で16時間還流させながら加熱した。
冷却した反応混合物を水(2.0ml)および5N塩化水素水溶液(4滴)で処理
し、次いで、室温で0.5時間攪拌した。得られた溶液を炭酸カリウム飽和水溶
液(20ml)上に注ぎ、生成物を酢酸エチル(2×25ml)で抽出した。合わせ
た有機抽出物を食塩水(40l)で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、真空蒸発さ
せた。残留物を、50−100%酢酸エチル−ペンタン勾配溶離液を用いてシリ
カ上でクロマトグラフィーに付して標記化合物を無色の固体として得た(0.21
0g、51%)。
質量スペクトル(API+):427(MH+)。C28H30N2O2の理論値426。
1H NMR(CDCl3)δ:1.78(4H,br m)、2.45(3H,s)、2
.61(2H,m)、2.75(2H,t,J=8Hz)、2.92(2H,t,J=8Hz)
、3.52(2H,m)、3.66(2H,s)、7.15(2H,d,J=8Hz)、7.3
0−7.50(11H,br m)。
実施例11
2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−7−(3−ピリジル)スル
ホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
7−ヒドロキシ−N−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−1,2,
3,4−テトラヒドロイソキノリン(0.5g、1.3ミリモル)およびトリエチル
アミン(0.21ml;1.5ミリモル)のジクロロメタン(20ml)中攪拌溶液に
ピリジン−3−スルホニルクロリド(0.25g、1.4ミリモル)を添加した。
該混合物を18時間攪拌し、次いで、ジクロロメタン(4×30ml)およびNa
HCO3飽和水溶液(100ml)に分配させた。合わせた有機抽出物を乾燥させ(
Na2SO4)、真空蒸発させて油状物を得た。0−5%メタノール−酢酸エチル
勾配溶離液を用いてシリカ上でクロマトグラフィーに付して標記化合物を油状物
として得た(0.06g、12%)。
1H NMR(CDCl3)δ:1.62−1.87(4H,m)、2.55−2.70
(2H,m)、2.72−2.92(4H,m)、3.41−3.60(2H,m)、3.65
(2H,s)、6.68−6.78(2H,m)、7.00(1H,d,J=10Hz)、7.
20(1H,t,J=4Hz)、7.31−7.65(8H,m)、7.78(2H,d,J
=10Hz)、8.05−8.15(1H,m)、8.88(1H,dd,J=2および4
Hz)、9.00(1H,d,J=2Hz)。
以下の化合物を実施例11と同様の方法で製造した。
(a)2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−7−(2−シアノ
フェニル)スルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
質量スペクトル(API+):測定値566(MH+)。C33H31N3O4Sの理論値
565。
1H NMR(CDCl3)δ:1.64−1.80(4H,m)、2.53(2H,t,
J=5Hz)、2.70(2H,t,J=5Hz)、2.82(2H,t,J=5Hz)、
3.49−3.60(4H,m)、6.89−6.92(2H,m)、7.00(1H,d,J
=6Hz)、7.12(1H,t,J=6Hz)、7.32−7.60(7H,m)、7.7
1−7.80(4H,m)、7.92(1H,dd,J=2および6Hz)、8.03(1
H,dd,J=2および6Hz)。
(b)2−(4−(4−(フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−7−(3−シアノ
フェニル)スルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
質量スペクトル(API+)測定値566(MH+)。C33H31N3O4Sの理論値
565。
1H NMR(CDCl3)δ:1.55−1.70(4H,m)、2.55(2H,t,
J=6Hz)、2.70(2H,t,J=6Hz)、2.85(2H,t,J=6Hz)、
3.49−3.58(4H,m)、6.62−6.72(2H,m)、7.00(1H,d,J
=7Hz)、7.10(1H,t,J=6Hz)、7.35−7.80(10H,m)、7.
89−8.10(3H,m)。
(c)2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−7−(3−チエニ
ル)スルホニルオキシ-1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
質量スペクトル(API+):測定値:547(MH+)。C30H30N2O4S2の理
論値546。1H NMR(CDCl3)δ:1.61−1.87(4H,m)、2.52(2H,t,
J=5Hz)、2.70(2H,t,J=5Hz)、2.83(2H,t,J=5Hz)、
3.42−3.58(4H,m)、6.70(2H,m)、7.00(2H,d,J=6Hz)
、7.31−7.55(8H,m)、7.57(2H,d,J=6Hz)、7.72(1H,
d,J=6Hz)、7.90(1H,m)。
実施例12
7−メトキシカルボニルメチル−2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)
ブチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
硝酸タリウム(III)三水和物(0.73g、1.6ミリモル)、K10クレー(1.
65g)およびオルトギ酸トリメチル(1.8ml、1.6ミリモル)のメタノール
(3ml)中混合物を室温で15分間攪拌した。溶媒を真空蒸発させ、残留物にジ
クロロメタン(5ml)を添加した。該混合物に7−アセチル−2−(4−(4−フ
ェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン・
塩酸塩(0.50g、1.1ミリモル)のジクロロメタン(15ml)中溶液を添加
し、該反応混合物を4時間攪拌した。懸濁固体を濾過により除去し、濾液を炭酸
カリウム飽和水溶液(2×30ml)で、次いで、食塩水(30ml)で洗浄した。
乾燥させ(Na2SO4)、真空蒸発させて黄色ガム状物を得、これを、20−10
0%酢酸エチル−ペンタン勾配溶離液を用いてシリカ上でクロマトグラフィーに
付して標記化合物をオフホワイト色の固体として得た(0.15g、30%)。
質量スペクトル(API+):測定値457(MH+)。C29H32N2O3の理論値4
56。
1H NMR(CDCl3)δ:1.75(4H,m)、2.58(2H,m)、2.74
(2H,t,J=7Hz)、2.86(2H,t,J=7Hz)、3.52(4H,m)、3.
60(2H,s)、3.65(3H,s)、6.90(1H,s)、7.04(2H,s)、7.
30−7.60(8H,m)、7.72(2H,d,J=8Hz)。
実施例13
7−エトキシカルボニルメチル−2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)
ブチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
7−メトキシカルボニルメチル−2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)
ブチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(0.202g、0.46ミリ
モル)のエタノール(10ml)中攪拌氷冷溶液を濃硫酸(0.53ml、0.53ミ
リモル)で処理した。該混合物を還流させながら2時間加熱した。溶媒を真空蒸
発させ、残留物を酢酸エチル(30ml)および重炭酸ナトリウム飽和水溶液(3
0ml)に溶解させた。有機相を分離し、食塩水で洗浄した。乾燥させ(Na2S
O4)、真空蒸発させて橙色の油状物を得、これを、50−100%酢酸エチル−
ペンタン勾配溶離液を用いてシリカ上でクロマトグラフィーに付して標記化合物
を無色の油状物として得た(120mg、56%)。
質量スペクトル(API+):測定値471(MH+)。C30H34N2O3の理論値4
70。
1H NMR(CDCl3)δ:1.24(3H,t,J=8Hz)、1.75(4H,
m)、2.56(2H,m)、2.74(2H,t,J=6Hz)、2.84(2H,t,J=
6Hz)、3.50(4H,m)、3.62(2H,s)、4.10(2H,q,J=8Hz)
、6.92(1H,s)、7.05(2H,s)、7.30−7.62(8H,m)、7.70
(2H,d,J=11Hz)。
実施例14
7−(2−シアノフェノキシ)−2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブ
チル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
7−ヒドロキシ−2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−1,2,
3,4−テトラヒドロイソキノリン(0.605g、1.51ミリモル)、2−フルオ
ロベンゾニトリル(0.182g、1.51ミリモル)および炭酸カリウム(0.5
18g、3.75ミリモル)のジメチルホルムアミド(8ml)中攪拌混合物を12
0℃で16時間加熱した。冷却した反応混合物を酢酸エチル(30ml)および水
(20ml)に分配させた。有機相を分離し、水(4×20ml)、次いで、食塩水(
20ml)で洗浄した。乾燥させ(Na2SO4)、真空蒸発させて、油状物を得、こ
れを、20−100%酢酸エチル−ペンタン勾配溶離液を用いてシリカ上でクロ
マトグラフィーに付した。標記化合物を薄黄色油状物として得た(0.400
g、53%)。
質量スペクトル(API+):測定値502(MH+)。C33H31N3O2の理論値5
01。
1H NMR(CDCl3)δ:1.78(4H,m)、2.56(2H,m)、2.76
(2H,t,J=7Hz)、2.88(2H,t,J=7Hz)、3.52(2H,m)、3.
60(2H,s)、6.75(2H,m)、6.85(1H,dd,J=3,8Hz)、7.0
2−7.20(3H,m)、7.30−7.68(9H,m)、7.75(2H,d,J=1
0Hz)。
実施例15
7−ブロモ−2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−1,2,3,
4−テトラヒドロイソキノリン
10%メタノール水溶液(250ml)中の7−ブロモ−2−トリフルオロアセ
チル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(7.20g、23ミリモル)お
よび炭酸カリウム(16.8g、122ミリモル)を攪拌しつつ2時間還流させな
がら加熱した。冷却後、溶媒を真空除去し、残留物を水(200ml)およびジク
ロロメタン(100ml)に分配させた。水性層をジクロロメタン(2×50ml)
でさらに抽出した。合わせた有機物質を食塩水で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)
、真空蒸発させて7−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンを茶色
の油状物として得た(4.50g、21ミリモル、92%)。該油状物をジクロロメ
タン(250ml)中の4−(4−フェニルベンゾイルアミノブチルアルデヒド(
5.71g、21ミリモル)と一緒に攪拌し、トリアセトキシホウ水素化ナトリウ
ム(6.71g、32ミリモル)を添加した。室温で16時間攪拌した後、該混合
物をジクロロメタン(100ml)で希釈し、次いで、食塩水(100ml)で洗浄
した。乾燥させ(Na2SO4)、溶媒を真空蒸発させて固体を得、これを、20−
100%酢酸エチル−ペンタン勾配溶離液を用いてシリカ上でクロマトグラフィ
ーに付して標記化合物を白色固体として得た(6.68g、68%)。
質量スペクトル(API+):測定値463、465(MH+)。C26H27BrN2
Oの理論値462、464。
実施例16
7−シアノ−2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−1,2,3,
4−テトラヒドロイソキノリン
7−ブロモ−2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−1,2,3,
4−テトラヒドロイソキノリン(3.84g、8.3ミリモル)およびシアン化銅(I
)(1.04g、11.4ミリモル)のN−メチル−2−ピロリジノン(20ml)中
混合物を還流させながら1.5時間加熱した。冷却した混合物を.880アンモニ
ア(50ml)および砕氷(〜50g)に攪拌しつつ注いだ。該生成物を酢酸エチ
ル(100ml)中に抽出し、.880アンモニア(2×30ml)、次いで、食塩水
でさらに洗浄した。乾燥させ(Na2SO4)、溶媒を真空蒸発させて茶色の油状物
を得た。20−100%酢酸エチル−ペンタン勾配溶離液を用いてシリカ上でク
ロマトグラフィーに付して標記化合物を無色のガム状物として得た(1.58g、
47%)。
1H NMR(CDCl3)δ:1.75(4H,m)、2.60(2H,m)、2.74
(2H,t,J=7Hz)、2.92(2H,t,J=7Hz)、3.50(2H,m)、3.
62(2H,s)、7.05(1H,t)、7.16(1H,d,J=10Hz)、7.26
−7.52(9H,m)、7.74(2H,d,J=10Hz)。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(31)優先権主張番号 9704490.3
(32)優先日 平成9年3月5日(1997.3.5)
(33)優先権主張国 イギリス(GB)
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L
U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF
,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,
SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S
D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ
,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU
,AZ,BA,BG,BR,BY,CA,CH,CN,
CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G
E,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP
,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,
LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,N
Z,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI
,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,
UZ,VN,YU
(72)発明者 ジョーンズ,アマンダ
イギリス、シーエム19・5エイダブリュ
ー、エセックス、ハーロウ、ニュー・フロ
ンティアーズ・サイエンス・パーク・サウ
ス、スミスクライン・ビーチャム・ファー
マシューティカルズ
【要約の続き】
病などの精神病の治療において有用である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.式(I): [式中、 R1は、水素原子もしくはハロゲン原子;ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基 、トリフルオロメチル基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロメタンスルホ ニルオキシ基、C1-4アルキル基、C1-4アルコキシ基、アリールC1-4アルコキ シ基、C1-4アルキルチオ基、C1-4アルコキシC1-4アルキル基、C3-6シクロア ルキルC1-4アルコキシ基、C1-4アルカノイル基、C1-4アルコキシカルボニル 基、C1-4アルキルスルホニル基、C1-4アルキルスルホニルオキシ基、C1-4ア ルキルスルホニルC1-4アルキル基、アリールスルホニル基、アリールスルホニ ルオキシ基、アリールスルホニルC1-4アルキル基、C1-4アルキルスルホンアミ ド基、C1-4アルキルアミド基、C1-4アルキルスルホンアミドC1-4アルキル基 、C1-4アルキルアミドC1-4アルキル基、アリールスルホンアミド基、アリール カルボキシアミド基、アリールスルホンアミドC1-4アルキル基、アリールカル ボキシアミドC1-4アルキル基、アロイル基、アロイルC1-4アルキル基もしくは アリールC1-4アルカノイル基;基R3OCO(CH2)p、 基R3CON(R4)(CH2)p、基R3R4NCO(CH2)pもしくは 基R3R4NSO2(CH2)p(ここで、R3およびR4は、各々独立して、水素原子も しくはC1-4アルキル基を表すか、またはR3R4は、C3-6アザシクロアルカン環 もしくはC3-6(2−オキソ)アザシクロアルカン環の一部を形成し、pは、0ま たは1〜4の整数を表す);または基Ar2−Z(ここで、Ar2は、所望により 置換されていてもよいフェニル環もしくは所望により置換されていてもよい5員 もしくは6員芳香族複素環を表し、Zは、結合、O、SまたはCH2を表す) から選択される置換基を表し; R2は、水素原子またはC1-4アルキル基を表し; qは、1または2であり; ArおよびAr1は、各々独立して、所望により置換されていてもよいフェニ ル環または所望により置換されていてもよい5員または6員芳香族複素環を表し ; Yは、結合、−NHCO−、−CONH−、−CH2−または −(CH2)mY1(CH2)n−(ここで、Y1は、O、S、SO2またはCOを表し、 mおよびnは、各々、m+nの合計が0または1を表すように0または1を表す )を表す] で示される化合物およびその塩。 2.qが1を表す請求項1記載の化合物。 3.Yが結合を表す請求項1または2記載の化合物。 4.Arが非置換フェニルを表す請求項1ないし3のいずれか1項記載の化合 物。 5.7−メトキシ-N−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−1,2 ,3,4−テトラヒドロイソキノリン; 7−ヒドロキシ−N−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−1,2, 3,4−テトラヒドロイソキノリン; 2−(4−(4−(4−シアノフェニル)ベンゾイルアミハブチル)−7−ヒドロ キシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン; 2−(4−(4−(4−アセチルフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−ヒド ロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン; N−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリフルオロメチル スルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン; 7−メチルスルホニルオキシ−N−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブ チル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン; 2−(4−(4−(3−シアノフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−メトキ シ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン; 2−(4−(4−(4−シアノフェニル)ベンゾイルアミハブチル)−7−メトキ シ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン; 2−(4−(4−(4−アセチルフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−メト キシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン; 2−(4−(4−(3−シアノフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル−7−ヒドロ キシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン; 2−(4−(4−(3−シアノフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリフ ルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン; 2−(4−(4−(4−シアノフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリフ ルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン; 2−(4−(4−(4−アセチルフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリ フルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン; 2−(4−(4−(4−メチルスルホニルフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)− 7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキ ノリン; 2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−7−(2−チエニル)ス ルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン; 7−(4−(3,5−ジメチル)イソオキサゾリル)スルホニルオキシ−2−(4− (4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノ リン; 7−アセチル−2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−1,2,3 ,4−テトラヒドロイソキノリン; 7−メトキシ−2−(4−(4−(6−メチル)−3−ピリジル)ベンゾイルアミ ノ)ブチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン; 2−(4−(4−(3−チエニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリフルオロ メチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン; 2−(4−(4−(3−アミノカルボニル)フェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル− 7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキ ノリン; 2−(4−(4−(3−アセチルフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリ フルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン; 2−(4−(4−(3−メチルスルホニルフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)− 7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキ ノリン; 2−(4−(4−(1−メチル−4−ピラゾリル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7 −トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノ リン: 2−(4−(4−(3−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾリル)ベンゾイル アミノ)ブチル)−7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テ トラヒドロイソキノリン; 2−(4−(4−(2−ピリミジル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリフルオ ロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン; 2−(4−(4−(4−(1−(2−オキソ)ピロリジニル)フェニル)ベンゾイルア ミノ)ブチル)−7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テト ラヒドロイソキノリン; 2−(4−(4−(4−アミノスルホニルフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)− 7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキ ノリン; 2−(4−(4−(5−(1−オキソ)インダニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7 −トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノ リン: 2−(4−(3−(6−(1−ピロリル)ピリジル)カルボキシアミド)ブチル−7− トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリ ン; 2−(4−(4−(3−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾリル)−フェニル ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2, 3,4−テトラヒドロイソキノリン; 2−(4−(4−(2−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾリル)フェニルベ ン ゾイルアミハブチル)−7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4 −テトラヒドロイソキノリン; 2−(4−(4−(3−メチルアミノカルボニル)フェニル)ベンゾイルアミノ)ブ チル−7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ イソキノリン; 2−(4−(4−(4−メチルアミノカルボニル)フェニル)ベンゾイルアミノ)ブ チル−7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ イソキノリン; 2−(4−(4−(4−ピリジル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリフルオロ メチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン; 2−(4−(4−(2−チエニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリフルオロ メチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン; 2−(4−(2−(5−(2−ピリジル)チエニルカルボキシアミド)ブチル)−7 −トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノ リン; 2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−7−(3−ピリジル)スル ホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン; 2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−7−(2−シアノフェニ ル)スルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン; 2−(4−(4−(フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−7−(3−シアノフェニ ル)スルホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン; 2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−7−(3−チエニル)スル ホニルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン; 7−メトキシカルボニルメチル−2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ) ブチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン; 7−エトキシカルボニルメチル−2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ) ブチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン; 7−(2−シアノフェノキシ)−2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブ チル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン; 7−ブロモ−2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−1,2,3, 4−テトラヒドロイソキノリン; 7−シアノ−2−(4−(4−フェニルベンゾイルアミノ)ブチル)−1,2,3, 4−テトラヒドロイソキノリン; 2−(4−(4−(4−アセチルフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリ フルオロメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン; 2−(4−(4−(4−アセチルフェニル)ベンゾイルアミノ)ブチル)−7−トリ フルオロメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;または それらの塩 である式(I)で示される化合物。 6.請求項1ないし5のいずれか1項記載の式(I)で示される化合物の製造方 法であって、 (a)式(II): [式中、R1およびqは、前記定義と同じである] で示される化合物を式(III): [式中、R2、Y、ArおよびAr1は、前記定義と同じである] で示される化合物と反応させるか; (b)式(IV): [式中、R1およびR2は、前記定義と同じである] で示される化合物を式(V): Ar1−Y−ArCOX 式(V) [式中Y、ArおよびAr1は、前記定義と同じであり、Xは、ハロゲン原子ま たは活性化エステルの残基である] で示される化合物と反応させるか; (c)式(VI): [式中、一のR1aは、基W(ここで、Wは、ハロゲン原子またはトリフルオロメ チルスルホニルオキシ基であるか、または、Wは、ホウ素誘導体、例えば、ホウ 酸官能基B(OH)2またはトリアルキルスズ、例えば、SnBu3、ハロゲン化亜 鉛もしくはハロゲン化マグネシウムのような金属官能基から選択される基Mであ る)を表し、qが2である場合、残りのR1aは、R1である] で示される化合物をAr2-W1[ここで、Wが基Mである場合、W1は、ハロゲン 原子またはトリフルオロメチルスルホニルオキシ基であるか、または、Wがハロ ゲン原子またはトリフルオロメチルスルホニルオキシ基である場合、W1は、基 Mである]で示される化合物と反応させて、R1がAr2−Zであり、Zが結合で ある式(I)で示される化合物を製造するか; (d)式(VII):[式中、一のR1bは、基ZHを表し、qが2である場合、残りのR1bは、R1を 表す] で示される化合物を基Ar2を導入させるための試薬と反応させて、R1が Ar2−Zであり、ZがOまたはSである式(I)で示される化合物を製造するか ; (e)式(VIII): [式中、R1、R2、ArおよびWは、前記定義と同じである] で示される化合物をAr1−W1[ここで、Wが基Mである場合、W1は、ハロゲ ン原子またはトリフルオロメチルスルホニルオキシ基であるか、または、Wがハ ロゲン原子またはトリフルオロメチルスルホニルオキシ基である場合、W1は、 基Mである]で示される化合物と反応させて、Yが結合である式(I)で示される 化合物を製造するか; (f)例えば、(i)R2が水素を表す式(I)で示される化合物のアルキル化 、(ii)一のR1の、アルコキシ(例えば、メトキシ)からヒドロキシへの変換 、または(iii)R1の、ヒドロキシからスルホニルオキシへの変換、例えば、ア ルキルスルホニルオキシまたはトリフルオロメタンスルホニルオキシへの変換; (iv)YがSを表す化合物の、YがSO2を表す化合物への変換;または(v) Yの、COからCH2への変換など、式(I)で示される一の化合物を式(I)で示 される他の化合物へ相互変換し; 所望により、次いで、式(I)で示される化合物の塩を形成することからなるこ とを特徴とする製造方法。 7.請求項1ないし5のいずれか1項記載の式(I)で示される化合物またはそ の生理学上許容される塩および生理学上許容される担体を含有してなる医薬組成 物。 8.ドーパミン受容体のモジュレーションを必要とする症状の治療薬の製造に おける請求項1ないし5のいずれか1項記載の式(I)で示される化合物の使用。 9.ドーパミン受容体がドーパミンD3受容体である請求項8記載の使用。 10.ドーパミン拮抗薬が必要とされる請求項8または9記載の使用。 11.症状が精神病的症状である請求項8ないし10のいずれか1項記載の使 用。 12.治療を必要とする対象体に請求項1記載の式(I)で示される化合物また はその生理学上許容される塩の有効量を投与することからなるドーパミン受容体 のモジュレーションを必要とする症状の治療方法。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GBGB9609888.4A GB9609888D0 (en) | 1996-05-11 | 1996-05-11 | Compounds |
GB9609888.4 | 1996-05-11 | ||
GB9617189.7 | 1996-08-16 | ||
GBGB9617189.7A GB9617189D0 (en) | 1996-08-16 | 1996-08-16 | Compounds |
GBGB9704490.3A GB9704490D0 (en) | 1997-03-05 | 1997-03-05 | Compounds |
GB9704490.3 | 1997-03-05 | ||
PCT/EP1997/002434 WO1997043262A1 (en) | 1996-05-11 | 1997-05-06 | Tetrahydroisoquinoline derivatives as modulators of dopamine d3 receptors |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000510137A true JP2000510137A (ja) | 2000-08-08 |
Family
ID=27268278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09540515A Ceased JP2000510137A (ja) | 1996-05-11 | 1997-05-06 | ドーパミンd3受容体のモジュレーターとしてのテトラヒドロイソキノリン誘導体 |
Country Status (18)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6046210A (ja) |
EP (1) | EP0917530B1 (ja) |
JP (1) | JP2000510137A (ja) |
KR (1) | KR20000010905A (ja) |
AR (1) | AR007077A1 (ja) |
AT (1) | ATE232850T1 (ja) |
AU (1) | AU2897497A (ja) |
BR (1) | BR9709220A (ja) |
CA (1) | CA2253927A1 (ja) |
CZ (1) | CZ363298A3 (ja) |
DE (1) | DE69719191T2 (ja) |
ES (1) | ES2191838T3 (ja) |
IL (1) | IL126747A0 (ja) |
NO (1) | NO985242L (ja) |
NZ (1) | NZ332477A (ja) |
PL (1) | PL329803A1 (ja) |
TR (1) | TR199802284T2 (ja) |
WO (1) | WO1997043262A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002534519A (ja) * | 1999-01-12 | 2002-10-15 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | ドーパミン−d3−レセプター親和性を有するトリアゾール化合物 |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6143762A (en) * | 1996-08-14 | 2000-11-07 | Smithkline Beecham, Plc | Tetrahydroisoquinoline derivatives and their pharmaceutical use |
GB9708694D0 (en) * | 1997-04-30 | 1997-06-18 | Smithkline Beecham Plc | Compounds |
GB9708805D0 (en) | 1997-05-01 | 1997-06-25 | Smithkline Beecham Plc | Compounds |
WO1998050364A1 (en) * | 1997-05-03 | 1998-11-12 | Smithkline Beecham Plc | Tetrahydroisoquinoline derivatives as modulators of dopamine d3 receptors |
GB9709303D0 (en) * | 1997-05-09 | 1997-06-25 | Smithkline Beecham Plc | Compounds |
TW450954B (en) * | 1998-05-14 | 2001-08-21 | Pharmacia & Amp Upjohn Company | Phenylsulfonamide-phenylethylamines useful as dopamine receptors |
GB9810876D0 (en) | 1998-05-20 | 1998-07-22 | Smithkline Beecham Plc | Compounds |
GB9812522D0 (en) * | 1998-06-10 | 1998-08-05 | Smithkline Beecham Plc | Compounds |
EA200100428A1 (ru) | 1998-10-08 | 2001-10-22 | Смитклайн Бичам Плс | Производные тетрагидробензазепина, полезные в качестве модуляторов допаминовых d3 рецепторов (антипсихотические агенты) |
GB9821977D0 (en) | 1998-10-08 | 1998-12-02 | Smithkline Beecham Plc | Compounds |
GB9821978D0 (en) | 1998-10-08 | 1998-12-02 | Smithkline Beecham Plc | Compounds |
DE60325025D1 (de) | 2002-02-15 | 2009-01-15 | Glaxo Group Ltd | Modulatoren des vanilloidrezeptors |
TWI281914B (en) | 2002-05-29 | 2007-06-01 | Glaxo Group Ltd | Compounds |
EP1660137A4 (en) * | 2003-07-31 | 2008-11-12 | Univ St Louis | SIGMA 2 RECEPTOR RADIOTRACER FOR IMAGING THE PROLIFERATION STATUS OF SOLID TUMORS |
US7659400B2 (en) * | 2003-07-31 | 2010-02-09 | Washington University | Radiolabelled benzamide analogues, their synthesis and use in diagnostic imaging |
EP1778658A2 (en) * | 2004-07-20 | 2007-05-02 | Siena Biotech S.p.A. | Modulators of alpha7 nicotinic acetylcholine receptors and therapeutic uses thereof |
EP2527337A1 (en) * | 2005-04-14 | 2012-11-28 | Bristol-Myers Squibb Company | Inhibitors of 11-beta hydroxysteroid dehydrogenase type I |
CL2008000119A1 (es) | 2007-01-16 | 2008-05-16 | Wyeth Corp | Compuestos derivados de pirazol, antagonistas del receptor nicotinico de acetilcolina; composicion farmaceutica; y uso en el tratamiento de enfermedades tales como demencia senil, alzheimer y esquizofrenia. |
WO2010040274A1 (zh) | 2008-10-10 | 2010-04-15 | 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 | 新型多巴胺d3受体配体,其制备方法及其医药用途 |
US9227944B2 (en) | 2008-10-10 | 2016-01-05 | Institute Of Pharmacology And Toxicology Academy Of Military Science P.L.A. China | Dopamine D3 receptor ligands and preparation and medical uses of the same |
GB201415573D0 (en) | 2014-09-03 | 2014-10-15 | Cancer Therapeutics Crc Pty Ltd | Compounds |
EP3189041B1 (en) | 2014-09-03 | 2021-04-28 | Ctxt Pty Ltd | Tetrahydroisoquinoline derived prmt5-inhibitors |
EP3189048B1 (en) | 2014-09-03 | 2021-03-17 | Ctxt Pty Ltd | Aminoindane-, aminotetrahydronaphthalene- and aminobenzocyclobutane-derived prmt5-inhibitors |
GB201604030D0 (en) | 2016-03-09 | 2016-04-20 | Ctxt Pty Ltd | Compounds |
GB201604029D0 (en) | 2016-03-09 | 2016-04-20 | Ctxt Pty Ltd | Compounds |
GB201604020D0 (en) | 2016-03-09 | 2016-04-20 | Ctxt Pty Ltd | Compounds |
GB201604022D0 (en) | 2016-03-09 | 2016-04-20 | Ctxt Pty Ltd | Compounds |
GB201604031D0 (en) | 2016-03-09 | 2016-04-20 | Ctxt Pty Ltd | Compounds |
GB201604027D0 (en) | 2016-03-09 | 2016-04-20 | Ctxt Pty Ltd | Compounds |
EP3495363B1 (en) | 2016-07-28 | 2023-08-23 | Shionogi & Co., Ltd | Nitrogen-containing condensed ring compounds having dopamine d3 receptor antagonistic effect |
WO2019146739A1 (ja) | 2018-01-26 | 2019-08-01 | 塩野義製薬株式会社 | ドーパミンd3受容体拮抗作用を有する縮環化合物 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5294621A (en) * | 1992-10-07 | 1994-03-15 | Ortho Pharmaceutical Corporation | Thieno tetrahydropyridines useful as class III antiarrhythmic agents |
DE4425146A1 (de) * | 1994-07-15 | 1996-01-18 | Basf Ag | Verwendung heterocyclischer Verbindungen |
-
1997
- 1997-05-06 AU AU28974/97A patent/AU2897497A/en not_active Abandoned
- 1997-05-06 NZ NZ332477A patent/NZ332477A/xx unknown
- 1997-05-06 TR TR1998/02284T patent/TR199802284T2/xx unknown
- 1997-05-06 JP JP09540515A patent/JP2000510137A/ja not_active Ceased
- 1997-05-06 CZ CZ983632A patent/CZ363298A3/cs unknown
- 1997-05-06 KR KR1019980709052A patent/KR20000010905A/ko not_active Application Discontinuation
- 1997-05-06 EP EP97923065A patent/EP0917530B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-05-06 DE DE69719191T patent/DE69719191T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1997-05-06 WO PCT/EP1997/002434 patent/WO1997043262A1/en not_active Application Discontinuation
- 1997-05-06 BR BR9709220A patent/BR9709220A/pt not_active Application Discontinuation
- 1997-05-06 ES ES97923065T patent/ES2191838T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1997-05-06 CA CA002253927A patent/CA2253927A1/en not_active Abandoned
- 1997-05-06 AT AT97923065T patent/ATE232850T1/de not_active IP Right Cessation
- 1997-05-06 PL PL97329803A patent/PL329803A1/xx unknown
- 1997-05-06 IL IL12674797A patent/IL126747A0/xx unknown
- 1997-05-06 US US09/180,156 patent/US6046210A/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-05-09 AR ARP970101953A patent/AR007077A1/es unknown
-
1998
- 1998-11-10 NO NO985242A patent/NO985242L/no not_active Application Discontinuation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002534519A (ja) * | 1999-01-12 | 2002-10-15 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | ドーパミン−d3−レセプター親和性を有するトリアゾール化合物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6046210A (en) | 2000-04-04 |
ES2191838T3 (es) | 2003-09-16 |
DE69719191D1 (de) | 2003-03-27 |
NO985242D0 (no) | 1998-11-10 |
KR20000010905A (ko) | 2000-02-25 |
CA2253927A1 (en) | 1997-11-20 |
TR199802284T2 (xx) | 2000-05-22 |
IL126747A0 (en) | 1999-08-17 |
BR9709220A (pt) | 1999-08-10 |
CZ363298A3 (cs) | 1999-06-16 |
NZ332477A (en) | 2000-07-28 |
DE69719191T2 (de) | 2003-11-27 |
NO985242L (no) | 1998-12-09 |
AU2897497A (en) | 1997-12-05 |
PL329803A1 (en) | 1999-04-12 |
AR007077A1 (es) | 1999-10-13 |
ATE232850T1 (de) | 2003-03-15 |
EP0917530B1 (en) | 2003-02-19 |
EP0917530A1 (en) | 1999-05-26 |
WO1997043262A1 (en) | 1997-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000510137A (ja) | ドーパミンd3受容体のモジュレーターとしてのテトラヒドロイソキノリン誘導体 | |
AU2005269792B9 (en) | Substituted pyrazoles, compositions containing such compounds and methods of use | |
JP4272423B2 (ja) | ドーパミンd3受容体のモジュレーターとして有用なテトラヒドロベンズアゼピン誘導体(抗精神病剤) | |
EP2565191B1 (en) | 4-(Indol-7-ylcarbonylaminomethyl)cyclohexanecarboxylic acid derivatives as EP4 receptor antagonists useful for the treatment of chronic renal failure or diabetic nephropathy | |
US6605607B1 (en) | Tetrahydrobenzazepine derivatives useful as modulators of dopamine D3 receptors (antipsychotic agents) | |
AU2002250107B2 (en) | Heterocyclic substituted carbonyl derivatives and their use as dopamine D3 receptor ligands | |
JP2002501506A (ja) | ドーパミンd▲下3▼受容体のモジュレーターとしてのテトラヒドロイソキノリン誘導体 | |
JP2001526286A (ja) | 低血糖性イミダゾリン化合物 | |
TW200804290A (en) | Compounds and uses thereof | |
AU2009240856A1 (en) | Substituted pyrazoles, compositions containing such compounds and methods of use | |
JP2006501186A (ja) | Mch1rアンタゴニスト | |
US6008219A (en) | Bicyclic amine derivatives and their use as anti-psychotic agents | |
EP0922035B1 (en) | Tetrahydroisoquinoline derivatives and their pharmaceutical use | |
US6274593B1 (en) | Substituted tetrahydro isoquinolines as modulators of dopamine D3 receptors | |
US7211601B2 (en) | Pharmaceutically active pyrrolidine derivatives | |
JP2001522366A (ja) | ドーパミンd▲上3▼受容体のモジュレーターとしての置換テトラヒドロイソキノリン誘導体 | |
CA2481855A1 (en) | Novel heteroaryl alkylamide derivatives useful as bradykinin receptor modulators | |
JP2003510320A (ja) | 薬剤活性のあるスルホニルアミノ酸誘導体 | |
JP2002533391A (ja) | 偏頭痛の治療のためのインドールおよびインドリジジン誘導体 | |
JP2010533668A (ja) | 新規エストロゲン受容体リガンド | |
US7189754B2 (en) | Pyrrolidine ester derivatives with oxytocin modulating activity | |
JP2001525813A (ja) | ドパミンd3受容体のモジュレーターとしての置換テトラヒドロイソキノリン誘導体 | |
US6521638B1 (en) | 2,3-dihydro-1H-isoindole derivatives useful as modulators of dopamine D3 receptors (antipsychotic agents) | |
TW202411233A (zh) | 用於治療trpm3介導病症之新型衍生物 | |
JP2003073360A (ja) | オピオイド受容体リガンドとしての1−ジフェニルメチル−ピラゾール誘導体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080226 |
|
A313 | Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313 Effective date: 20080715 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080909 |