JP2000501481A - 連結装置 - Google Patents
連結装置Info
- Publication number
- JP2000501481A JP2000501481A JP9520428A JP52042897A JP2000501481A JP 2000501481 A JP2000501481 A JP 2000501481A JP 9520428 A JP9520428 A JP 9520428A JP 52042897 A JP52042897 A JP 52042897A JP 2000501481 A JP2000501481 A JP 2000501481A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coupling device
- unit
- coupling
- shear
- units
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 title claims abstract description 60
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 title claims abstract description 60
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 title claims abstract description 60
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000002637 fluid replacement therapy Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D9/00—Couplings with safety member for disconnecting, e.g. breaking or melting member
- F16D9/06—Couplings with safety member for disconnecting, e.g. breaking or melting member by breaking due to shear stress
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01D—NON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
- F01D21/00—Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for
- F01D21/006—Arrangements of brakes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02C—GAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
- F02C7/00—Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
- F02C7/36—Power transmission arrangements between the different shafts of the gas turbine plant, or between the gas-turbine plant and the power user
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D1/00—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
- F16D1/06—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
- F16D1/08—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
- F16D1/0805—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to deformation of a resilient body or a body of fluid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D43/00—Automatic clutches
- F16D43/28—Automatic clutches actuated by fluid pressure
- F16D43/286—Automatic clutches actuated by fluid pressure controlled by torque
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D67/00—Combinations of couplings and brakes; Combinations of clutches and brakes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Control Of Turbines (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
- One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
Abstract
(57)【要約】
駆動するユニット(1)を駆動されるユニット(2)へ連結するための連結構造は、両ユニットの間で作動し、そして過負荷が発生した時直ちに失敗するせん断連結装置(7)と、せん断連結装置(7)が失敗した時両ユニット(1,2)間で活動的になるブレーキ連結装置(13)の組合わせを含む。
Description
【発明の詳細な説明】
連結装置
本発明は、駆動するユニットを駆動されるユニットへ連結するための連結構造
に関する。
駆動するおよび駆動されるユニット間に、過負荷が発生する時接続が失敗する
種々のタイプの連結装置を取り付けることが知られている。負荷が脱接続された
時、もし駆動するユニットが空転しようとすれば、駆動する側の回転速度は駆動
するユニットを損傷させるほど大きくなることがあり得る。例えば、蒸気または
ガスタービンを使って発電機を駆動する時、負荷ピークは相同期化エラーまたは
タービンと発電機の間の接続を直ちに断つことを必要とするような短絡の場合に
発生する。しかしながら連結のタービン側に小さい回転している質量が見出され
る時、連結装置によって接続された蒸気もしくはガスタービンは、タービン駆動
がスイッチオフされる時間、すなわち0.5ないし1秒範囲の時間を持つ前に既
に重大に損傷されているかまたは破壊されているであろう。例えば120rpm
の速度で回転し、そして歯車伝導装置を介して発電機を例えば1500rpmで
駆動する水力タービンの場合、例えば240rpmの速度への後のタービンの回
転を伴う、伝導装置と発電機の間に取り付けたせん断連結装置の失敗は伝導装置
を破壊または重大に損傷し得る。
本発明の目的は、前述の問題を避けることができる新規なそして改良された連
結構造を提供することである。
この目的のため、両ユニット間で活動的であり、そして過負荷の発生時直ちに
失敗するせん断連結装置と、そしてせん断連結装置が失敗した時両ユニット間で
活動的になるブレーキ連結装置の組合わせを含む、序論で規定した種類の連結構
造が提供される。
本発明に従って提案される構造は、損傷を防止し、そして両ユニット間の連結
を再確立した後運転再開を可能とするように、ブレーキ連結装置により発生する
ブレーキ効果により、せん断連結装置が失敗した時駆動するユニットの回転速度
が過度に増加することを防止する。
せん断連結装置は、任意の適切な種類のもので良く、そして例えば慣用のせん
断ピン連結装置の形を持つことができる。しかしながらせん断ピンは疲労する傾
向を持ち、そして意図した限界より下の過負荷の場合に連結装置の望まない失敗
を防止するための一定間隔で交換を必要とし得る。本発明によれば、せん断連結
装置は、好ましくは前記ユニットの一方へ固定的に接続され、そして連結装置部
品を他方のユニットに対し連結係合へ変形するように圧力下の液体を収容する連
結装置と、そして前記他方のユニットとせん断連結装置の間の連結係合を解除す
るように、連結装置と他方のユニットの間の相対運動時チャンバー圧力を直ち解
放するように機能する手段を備える。
ブレーキ連結装置も慣用の連結装置、例えばディスク連結装置の形でよい。連
結ディスクはブレーキ連結装置が使用される時相当の摩耗を蒙り、そして通常せ
ん断連結装置の失敗後ディスクを交換する必要があることが理解されるであろう
。ディスク連結装置はせん断連結装置が失敗する時直ちに全ブレーキモーメント
を発揮するが
、これは実用上必ずしも常に望むところではない。本発明によれば、ブレーキ連
結装置は、好ましくは一方の側のせん断連結装置と、過負荷の場合せん断連結装
置から切り離される、他の側の前記ユニットの一方の間で活動する液圧連結装置
である。このタイプの連結装置の利益の一つは、駆動するユニットと駆動される
ユニットの間の速度が増加するにつれブレーキ効果が増大し、せん断連結装置が
失敗する時駆動するユニットの空転を回避することである。液圧連結装置は使用
時損傷されない。しかしながら作動液が沸騰し始め、それ故せん断連結装置失敗
後作動液の交換が必要であろう。
この構造は、ガス、蒸気または水力タービンの形の駆動するユニットと、それ
によって駆動される負荷、特に発電機の間に特に有益に使用することができる。
今や本発明がその例示的具体例に関し、そして添付図面を参照して詳細に記載
されるであろう。
図1は、本発明の連結装置構造の一部断面側面図である。
図2は、ガスタービン駆動発電機に関し、この連結装置構造の効果を図解的に
示す。
図1において、参照数字1は部分的に示した駆動するユニットを同定し、参照
数字2は駆動されるユニットを同定する。駆動するユニット1の出力シャフト3
はその上に固定的に取付けられるフランジ4を有し、ここでは唯一の目的が出力
シャフト3と駆動されるユニットの入力シャフト6の間のアラインメントエラー
を同等化することであるダイヤフラム連結装置5がフランジ4へ接続される。ユ
ニット1から遠方のダイヤフラム連結装置5の端へ接続された固定フランジ8を
含んでいるせん断連結装置7はシャフト6上に取付け
られる。
せん断連結装置7は、小さい放射方向延長部を有し、そして高圧力下の液圧流
体を収容する円筒形チャンバー9を含んでおり、この加圧流体がチャンバーを区
画する内壁10をシャフト6との係合に変形し、それにより連結装置7をシャフ
ト6へ係止する。せん断パイプ11がチャンバー9と連通し、そして連結装置7
から放射方向外側へ突出する。
シャフト6は、液圧ブレーキ連結装置13の半部12へも堅固に接続されてお
り、他の半部14はせん断連結装置7へ固定的に接続されている。ブレーキ連結
器半部12は、シャフト6および連結器半部12に関するせん断連結装置7およ
び連結器半部14の回転によりせん断パイプ11をせん断するピン15を支承し
、そのため連結装置7によりシャフト6へ加えられる圧力が直ちに緩和され、そ
して連結装置はシャフトから切り離される。
シャフト3の引き続く回転はそれに伴うダイヤフラム連結装置5およびせん断
連結装置7を介して連結器半部14へ伝えられ、その時連結器半部14の連結器
半部12に関する回転は液圧連結装置の連結器半部12,14の回転速度の差に
比例して阻止される。シャフト6の速度に対するシャフト3の速度の増加はブレ
ーキ連結装置13によりこのようにして阻止される。このためユニット1はガス
タービンであり、ユニット2がネットワークに関して相エラーの発生のため、ま
たは短絡のためせん断連結装置7の失敗を発生する大きさの負荷伝導を発生する
発電機である時、ブレーキ連結装置13はガスタービン1の速度が許容されない
高い値へ増加することを防止するであろう。
この構造は、近代的な軽量で安価な高能率ガスタービンと、そして小さい回転
質量を、例えば危険なしの態様で発電機を駆動するために使用することを可能に
する。
本発明の連結装置構造の機能が図2に示されている。図中、縦軸にrpmで速
度を表わし、横軸に秒で時間を表わす。水平線Aは、ガスタービンのための、そ
して図1に示した連結装置構造を介して駆動される発電機のための定格速度、こ
の場合は3600rpmを示す。破線Bは、時点0における連結装置構造の失敗
を示す。ブレーキ連結装置の不存在下では、ガスタービンの速度は、ガスタービ
ンが直ちに脱係合されたにもかかわらず、曲線Cに従って急激に増加するであろ
う。そのような高いタービン速度は許容できず、そしてタービンの破壊を招くか
、またはタービンを使用に供し得る前に費用のかかるタービン点検および測定プ
ロセスの実施を必要とする。ブレーキ連結装置13の存在の結果、タービンはそ
の速度が曲線Dに従うようにブレーキもしくは阻害され、定格速度(線A)から
の偏差は連結器半部12,14間の速度の差を上廻る曲線Eに相当する。
以前述べたように、本発明は図示し、記載した例示的具体例へ限定されず、そ
して請求の範囲に規定した発明思想の範囲内で修飾および変更を加えることかで
きる。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L
U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF
,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,
SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S
Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD
,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ
,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,
CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,H
U,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ
,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,
MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,R
O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM
,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1. 駆動するユニット(1)を駆動されるユニット(2)へ連結するための 連結構造であって、両ユニット間で活動しそして過負荷発生時直ちに失敗するよ うに適応したせん断連結装置(7)と、せん断連結装置(7)の失敗時ユニット (1,2)間で活動的になるのに適応したブレーキ連結装置(13)の組合わせ を備えていることを特徴とする構造。 2. せん断連結装置(7)は、前記ユニットの一方(1)へ固定的に接続さ れ、そしてこの連結装置を他方ユニット(2)との連結係合に連結する連結装置 の部分(10)を変形する高圧力下の液体を収容するチャンバー(9)と、そし てせん断連結装置(7)と前記他方のユニット(2)との間の相対運動により、 前記チャンバー(9)の圧力を直ちに解放し、そしてそれによりせん断連結装置 (7)と前記他方のユニット(2)との連結係合を切り離すようにトリガーでき る手段(11,15)を含んでいる請求項1の構造。 3.ブレーキ連結装置は、一方の側のせん断連結装置(7)と他の側の前記ユ ニットの一つ(2)との間で作動する液圧連結装置であり、前記一つのユニット (2)は過負荷時せん断連結装置から切り離されることを特徴とする請求項1ま たは2の構造。 4.前記構造は、ガス、蒸気または水力タービンの形の駆動するユニット(1 )と、そしてそれによって駆動される負荷、特に発電機の間で作動することを特 徴とする請求項1ないし3のいずれかの構造。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE9504335A SE505609C2 (sv) | 1995-12-04 | 1995-12-04 | Kopplingsanordning |
SE9504335-2 | 1995-12-04 | ||
PCT/SE1996/001593 WO1997021044A1 (en) | 1995-12-04 | 1996-12-03 | A coupling device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000501481A true JP2000501481A (ja) | 2000-02-08 |
Family
ID=20400463
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9520428A Ceased JP2000501481A (ja) | 1995-12-04 | 1996-12-03 | 連結装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6126549A (ja) |
EP (1) | EP0865582B1 (ja) |
JP (1) | JP2000501481A (ja) |
AU (1) | AU1026497A (ja) |
DE (1) | DE69626669T2 (ja) |
SE (1) | SE505609C2 (ja) |
WO (1) | WO1997021044A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020536205A (ja) * | 2017-10-24 | 2020-12-10 | レンク・アクティエンゲゼルシャフト | トルク伝達デバイス |
JP2021167603A (ja) * | 2020-04-09 | 2021-10-21 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | クラッチレス同期進相を組み込むように発電システムを改造するためのシステムおよび方法 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE0001255L (sv) | 2000-04-04 | 2001-05-07 | Voith Safeset Ab | Kopplingsanordning för snabb frikoppling av två element i en transmission |
US6897578B1 (en) * | 2003-12-08 | 2005-05-24 | Ingersoll-Rand Energy Systems Corporation | Integrated microturbine gearbox generator assembly |
KR100977601B1 (ko) * | 2010-03-15 | 2010-08-23 | 주식회사 나라코퍼레이션 | 프레셔 마운팅 슬립 커플링 |
US8292150B2 (en) | 2010-11-02 | 2012-10-23 | Tyco Healthcare Group Lp | Adapter for powered surgical devices |
US9145923B2 (en) * | 2013-07-03 | 2015-09-29 | General Electric Company | Load coupling for adjusting torsional natural frequency of a power train |
US9970325B2 (en) | 2015-04-30 | 2018-05-15 | General Electric Company | Jacking assembly for rotor |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE141270C (ja) * | ||||
US724684A (en) * | 1902-05-12 | 1903-04-07 | Morgan Construction Co | Coupling for rolling-mills. |
US3118027A (en) * | 1962-02-13 | 1964-01-14 | Gen Electric | Electrical switch including viscously damped timing device |
US3298240A (en) * | 1964-12-28 | 1967-01-17 | Charles H Mcdowell | Floating pinion for reduction gears |
US3373633A (en) * | 1965-10-23 | 1968-03-19 | Houdaille Industries Inc | Viscous torsional vibration dampers |
US3420072A (en) * | 1967-01-05 | 1969-01-07 | Boeing Co | Power transmission system |
US3741521A (en) * | 1971-06-03 | 1973-06-26 | H Tatsuno | Pipe coupling with safety valve |
IT1064344B (it) * | 1976-02-23 | 1985-02-18 | Foerenade Fabriksverken | Complesso di accoppiamento azionato da un fluido |
US4222246A (en) * | 1978-12-11 | 1980-09-16 | Roller Bearing Company Of America | Slip clutch |
DE3108764C2 (de) * | 1981-03-07 | 1983-12-29 | Brown Boveri Reaktor GmbH, 6800 Mannheim | Sicherheitseinrichtung zur Vermeidung von Überdrehzahlen des Antriebsmotors einer Primärkühlmittelpumpe einer wassergekühlten Kernreaktoranlage |
DE3225719A1 (de) * | 1982-07-09 | 1984-01-12 | Klein, Schanzlin & Becker Ag, 6710 Frankenthal | Ueberlastschutz fuer armaturen |
EP0128969B1 (de) * | 1983-06-18 | 1986-10-01 | Vickers Systems GmbH | Doppelpumpe |
DE3545651A1 (de) * | 1985-12-21 | 1987-07-02 | Voith Gmbh J M | Kupplung mit einer nabe zum uebertragen eines drehmoments auf eine welle |
-
1995
- 1995-12-04 SE SE9504335A patent/SE505609C2/sv not_active IP Right Cessation
-
1996
- 1996-12-03 WO PCT/SE1996/001593 patent/WO1997021044A1/en active IP Right Grant
- 1996-12-03 DE DE69626669T patent/DE69626669T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-12-03 AU AU10264/97A patent/AU1026497A/en not_active Abandoned
- 1996-12-03 EP EP96941294A patent/EP0865582B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-12-03 US US09/077,683 patent/US6126549A/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-12-03 JP JP9520428A patent/JP2000501481A/ja not_active Ceased
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020536205A (ja) * | 2017-10-24 | 2020-12-10 | レンク・アクティエンゲゼルシャフト | トルク伝達デバイス |
JP2021167603A (ja) * | 2020-04-09 | 2021-10-21 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | クラッチレス同期進相を組み込むように発電システムを改造するためのシステムおよび方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0865582A1 (en) | 1998-09-23 |
EP0865582B1 (en) | 2003-03-12 |
AU1026497A (en) | 1997-06-27 |
SE9504335D0 (sv) | 1995-12-04 |
US6126549A (en) | 2000-10-03 |
SE9504335L (sv) | 1997-06-05 |
SE505609C2 (sv) | 1997-09-22 |
DE69626669T2 (de) | 2004-01-29 |
DE69626669D1 (de) | 2003-04-17 |
WO1997021044A1 (en) | 1997-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7909514B2 (en) | Bearing arrangement for a rotating shaft, and turbine engine equipped with such an arrangement | |
JP3035711B2 (ja) | 継 手 | |
US4268185A (en) | Mounting attachment | |
JP2003020909A (ja) | タービンエンジン | |
JP2000501481A (ja) | 連結装置 | |
US8421318B2 (en) | Rotor of rotating electrical machine | |
JP2000199406A (ja) | ガスタ―ビンエンジン用ファンデカップラ―装置 | |
JP2000192953A (ja) | 軸受システム | |
EP3768066B1 (en) | Agricultural baler and method of protecting such baler from overload damage | |
JPS60211134A (ja) | 流体継手と摩擦継手をもつ車両の駆動装置の継手装置 | |
JP2008050000A (ja) | ハイブリッド駆動装置 | |
CN107725126A (zh) | 一种汽轮机电磁式液压盘车 | |
JP3838290B2 (ja) | デュアルモードドラムブレーキ | |
CN202301500U (zh) | 一种锁紧盘联轴器 | |
US20120241279A1 (en) | Load coupling for power generation systems | |
JP3991123B2 (ja) | 発電制御方法および発電装置 | |
JP2025520287A (ja) | ハイブリッドトレイン用途のための改良されたクラッチボックス | |
US20080245634A1 (en) | Machine unit with a drive system and a machine | |
JPH1081149A (ja) | オイルポンプ駆動装置 | |
RU2087768C1 (ru) | Гибкая муфта для валов | |
US4472160A (en) | Hub retention device | |
JP3883346B2 (ja) | 発電機駆動方法および装置 | |
JPH0331859Y2 (ja) | ||
CN222185540U (zh) | 一种带支撑保护的摩擦片式极限力矩联轴器 | |
US5415259A (en) | Fluid friction clutch with locking device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060620 |
|
A313 | Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313 Effective date: 20061113 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070109 |