JP2000312577A - 喫煙具 - Google Patents
喫煙具Info
- Publication number
- JP2000312577A JP2000312577A JP11327083A JP32708399A JP2000312577A JP 2000312577 A JP2000312577 A JP 2000312577A JP 11327083 A JP11327083 A JP 11327083A JP 32708399 A JP32708399 A JP 32708399A JP 2000312577 A JP2000312577 A JP 2000312577A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cigarette
- smoking article
- main body
- peripheral surface
- smoking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 title claims abstract description 69
- 235000019504 cigarettes Nutrition 0.000 claims abstract description 64
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 26
- 239000000779 smoke Substances 0.000 claims abstract description 22
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims abstract description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 34
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 10
- 239000002470 thermal conductor Substances 0.000 claims description 10
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 claims description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims 1
- SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N (-)-Nicotine Chemical compound CN1CCC[C@H]1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N 0.000 abstract description 17
- 229960002715 nicotine Drugs 0.000 abstract description 17
- SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N nicotine Natural products CN1CCCC1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 17
- 241000208125 Nicotiana Species 0.000 abstract description 9
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 abstract description 9
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 abstract description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 abstract description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 abstract 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- FMMWHPNWAFZXNH-UHFFFAOYSA-N Benz[a]pyrene Chemical compound C1=C2C3=CC=CC=C3C=C(C=C3)C2=C2C3=CC=CC2=C1 FMMWHPNWAFZXNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 5
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 4
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 239000005373 porous glass Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001570 bauxite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000005445 natural material Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 煙草の副流煙の流出を十分に防止可能であっ
て、かつ、洗浄等の手間を特にかけなくても内部にニコ
チン、タールが付着堆積することがなくて、煙草の燃焼
に必要な空気量が常時流通可能な喫煙具を提供するこ
と。 【解決手段】 珪藻土を、煙草の燃焼に必要な空気量が
流通可能で、かつ、副流煙の流出を阻止可能な程度の微
細孔を残存させた状態で有底筒状に成形し、これを喫煙
具の本体部1とし、この本体部1の内部を煙草の先端側
を密閉状態で挿入可能な収納室2とする。煙草Cを着火
される先端側から喫煙具の収納室2内に挿入して使用
し、必要に応じて収納室2の外周面に凹部や内周面に溝
を形成して本体部1の熱負荷を軽減させ、本体部1の内
外面を貫通する吸気孔を形成して煙草の吸い込み感覚を
良好にする。
て、かつ、洗浄等の手間を特にかけなくても内部にニコ
チン、タールが付着堆積することがなくて、煙草の燃焼
に必要な空気量が常時流通可能な喫煙具を提供するこ
と。 【解決手段】 珪藻土を、煙草の燃焼に必要な空気量が
流通可能で、かつ、副流煙の流出を阻止可能な程度の微
細孔を残存させた状態で有底筒状に成形し、これを喫煙
具の本体部1とし、この本体部1の内部を煙草の先端側
を密閉状態で挿入可能な収納室2とする。煙草Cを着火
される先端側から喫煙具の収納室2内に挿入して使用
し、必要に応じて収納室2の外周面に凹部や内周面に溝
を形成して本体部1の熱負荷を軽減させ、本体部1の内
外面を貫通する吸気孔を形成して煙草の吸い込み感覚を
良好にする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、煙草の先端側を密
閉状態で挿入可能な収納室を有する望ましくは珪藻土製
の喫煙具に関する。
閉状態で挿入可能な収納室を有する望ましくは珪藻土製
の喫煙具に関する。
【0002】
【従来の技術と課題】近年、喫煙が周囲環境に及ぼす害
が益々問題視されつつあり、特に室内の管理された快適
空気調和の空間においては、喫煙の煙や灰の飛散が非常
に嫌われる傾向にある。
が益々問題視されつつあり、特に室内の管理された快適
空気調和の空間においては、喫煙の煙や灰の飛散が非常
に嫌われる傾向にある。
【0003】ところで、煙草の火種が露出せず灰も飛散
しないように、煙草の吸口から先端側を密閉状態で挿入
可能な収納室を有する有底筒状の喫煙具は、例えば特開
平9−322749号や実開平6−52497号で提案
されている。前者は万年筆状の本体軸部とキャップ部と
で構成され、本体軸部内に煙草の吸口から先端側を着火
後挿入するようにしたものであるが、本体軸部の通気孔
が大き過ぎて副流煙が流出してしまう。また、後者は多
孔質ガラスで本体軸部を構成し、通気孔の大きさを0.
05〜15.0μm程度にしたものであるが、多孔質ガ
ラスの特性からやはり副流煙の流出防止には不十分であ
る。また、前記の喫煙具はいずれも本体軸部の内部にニ
コチン、タールが付着堆積し、煙草を何本か吸うと通気
孔がニコチン、タールですぐに目詰まりしてしまい、煙
草の燃焼に必要な最低空気量が流通不能になり、喫煙す
ることが不可能になっていた。
しないように、煙草の吸口から先端側を密閉状態で挿入
可能な収納室を有する有底筒状の喫煙具は、例えば特開
平9−322749号や実開平6−52497号で提案
されている。前者は万年筆状の本体軸部とキャップ部と
で構成され、本体軸部内に煙草の吸口から先端側を着火
後挿入するようにしたものであるが、本体軸部の通気孔
が大き過ぎて副流煙が流出してしまう。また、後者は多
孔質ガラスで本体軸部を構成し、通気孔の大きさを0.
05〜15.0μm程度にしたものであるが、多孔質ガ
ラスの特性からやはり副流煙の流出防止には不十分であ
る。また、前記の喫煙具はいずれも本体軸部の内部にニ
コチン、タールが付着堆積し、煙草を何本か吸うと通気
孔がニコチン、タールですぐに目詰まりしてしまい、煙
草の燃焼に必要な最低空気量が流通不能になり、喫煙す
ることが不可能になっていた。
【0004】本発明の目的は、煙草の副流煙の流出を十
分に防止可能であって、かつ、洗浄等の手間を特にかけ
なくても、内部にニコチン、タールが付着堆積すること
がなくて、煙草の燃焼に必要な空気量が常時流通可能
な、望ましくは珪藻土製の有底筒状の喫煙具を提供する
ことにある。
分に防止可能であって、かつ、洗浄等の手間を特にかけ
なくても、内部にニコチン、タールが付着堆積すること
がなくて、煙草の燃焼に必要な空気量が常時流通可能
な、望ましくは珪藻土製の有底筒状の喫煙具を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明の喫煙具は、珪藻土のような多孔質材料を、煙草
の燃焼に必要な空気量が流通可能で、かつ、副流煙の流
出を阻止可能な程度の微細孔を残存させた状態で有底筒
状に成形し、その内部に、煙草の先端側を密閉状態で挿
入可能な収納室を形成してなることを特徴とする。
本発明の喫煙具は、珪藻土のような多孔質材料を、煙草
の燃焼に必要な空気量が流通可能で、かつ、副流煙の流
出を阻止可能な程度の微細孔を残存させた状態で有底筒
状に成形し、その内部に、煙草の先端側を密閉状態で挿
入可能な収納室を形成してなることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に本発明の9つの実施形態に
ついて説明する。
ついて説明する。
【0007】第1実施形態に係る喫煙具は、図1及び図
2に示すように、内部に収納室2を有する有底筒状の本
体部1と、本体部1の一端開口部に固定的に嵌合された
口金部3とで構成される。本体部1は、珪藻土の粉体又
は粒体を主原料とし、これにバインダーとして粘土分を
含む土を極少量添加し、また必要に応じて活性炭、大鋸
屑、コーヒー滓などを10重量%前後添加したものを混
練して所定圧力で製品形状に成形後、高温(例えば80
0〜1100℃)で焼固めたものである。活性炭、大鋸
屑、コーヒー滓などは通気度調整や肉厚・強度調整に役
立つ他、特に活性炭はニコチン、タールの匂いを吸着除
去するのに役立つ。また、活性炭に代わりシリカゲル、
活性アルミナ、活性ボーキサイト、骨灰等を使用しても
よい。
2に示すように、内部に収納室2を有する有底筒状の本
体部1と、本体部1の一端開口部に固定的に嵌合された
口金部3とで構成される。本体部1は、珪藻土の粉体又
は粒体を主原料とし、これにバインダーとして粘土分を
含む土を極少量添加し、また必要に応じて活性炭、大鋸
屑、コーヒー滓などを10重量%前後添加したものを混
練して所定圧力で製品形状に成形後、高温(例えば80
0〜1100℃)で焼固めたものである。活性炭、大鋸
屑、コーヒー滓などは通気度調整や肉厚・強度調整に役
立つ他、特に活性炭はニコチン、タールの匂いを吸着除
去するのに役立つ。また、活性炭に代わりシリカゲル、
活性アルミナ、活性ボーキサイト、骨灰等を使用しても
よい。
【0008】本体部1の混練と焼固めに際しては、珪藻
土の多孔質の微細孔の大きさが、煙草の燃焼に必要な空
気量が流通可能で、かつ、副流煙の流出を阻止可能な程
度の微細孔を残存させた状態で有底筒状に焼固める。こ
の焼固めの成形条件で本体部1を同心多層状的な断面で
形成でき、内側から活性炭層、珪藻土層、釉薬層等で形
成できる。本体部1の肉厚は、成形圧力と共に通気性に
大きな関係があり、肉厚が厚いほど、また成形圧力が高
いほど、通気性は低くなる。第1実施形態では本体部1
の肉厚を約3mmとしているが、成形圧力との相関関係
で必要な通気度を確保する。珪藻土は、多孔質構造であ
ることに加えて、断熱性、軽量性、不燃性、耐火性に優
れており、煙草を密閉収納した状態で喫煙可能な携帯型
喫煙具の材料として最適である。また、珪藻土の表面は
非常に付着性が低く、汚れが付きにくいという特徴もあ
る。
土の多孔質の微細孔の大きさが、煙草の燃焼に必要な空
気量が流通可能で、かつ、副流煙の流出を阻止可能な程
度の微細孔を残存させた状態で有底筒状に焼固める。こ
の焼固めの成形条件で本体部1を同心多層状的な断面で
形成でき、内側から活性炭層、珪藻土層、釉薬層等で形
成できる。本体部1の肉厚は、成形圧力と共に通気性に
大きな関係があり、肉厚が厚いほど、また成形圧力が高
いほど、通気性は低くなる。第1実施形態では本体部1
の肉厚を約3mmとしているが、成形圧力との相関関係
で必要な通気度を確保する。珪藻土は、多孔質構造であ
ることに加えて、断熱性、軽量性、不燃性、耐火性に優
れており、煙草を密閉収納した状態で喫煙可能な携帯型
喫煙具の材料として最適である。また、珪藻土の表面は
非常に付着性が低く、汚れが付きにくいという特徴もあ
る。
【0009】また、本体部1を上記要領で成形した後、
本体部1を水ガラス3倍希釈液に浸漬するか、本体部1
に水ガラス3倍希釈液をスプレーするかして、本体部1
の硬度を増大させ、割れ難くすることが可能である。こ
の場合、水ガラス3倍希釈液の濃度が適値であって、こ
の濃度より高くなると多孔質本体部が目詰まりして空気
の流通が悪くなり、煙草の火種の燃焼時間が短くなる。
また3倍希釈よりも薄い水ガラス液では十分な硬度増大
効果が得られない。
本体部1を水ガラス3倍希釈液に浸漬するか、本体部1
に水ガラス3倍希釈液をスプレーするかして、本体部1
の硬度を増大させ、割れ難くすることが可能である。こ
の場合、水ガラス3倍希釈液の濃度が適値であって、こ
の濃度より高くなると多孔質本体部が目詰まりして空気
の流通が悪くなり、煙草の火種の燃焼時間が短くなる。
また3倍希釈よりも薄い水ガラス液では十分な硬度増大
効果が得られない。
【0010】以上のようにして製造した喫煙具の本体部
1の一端開口部に、金属製又は耐熱樹脂製の段付き円筒
状口金部3を固定的に嵌合することで喫煙具が完成す
る。また、口金部3は必要不可欠なものではなく、本体
部1の一端開口部を口金部3の内径と同程度に成形して
口金部3を省略する構造も可能である。いずれの構造で
も、以下に述べるように、市販されている種々の外径の
ミニパイプPを嵌合可能な先細テーパ付きの内径とする
のが望ましい。
1の一端開口部に、金属製又は耐熱樹脂製の段付き円筒
状口金部3を固定的に嵌合することで喫煙具が完成す
る。また、口金部3は必要不可欠なものではなく、本体
部1の一端開口部を口金部3の内径と同程度に成形して
口金部3を省略する構造も可能である。いずれの構造で
も、以下に述べるように、市販されている種々の外径の
ミニパイプPを嵌合可能な先細テーパ付きの内径とする
のが望ましい。
【0011】喫煙具を使用する場合、まず煙草Cの吸口
にミニパイプPを付け、煙草Cの先端に着火し、着火し
た煙草Cの先端側から本体部1の収納室2に挿入し、ミ
ニパイプPを口金部3内に嵌合する。口金部3を先細テ
ーパ状の内径としておくと、ミニパイプPが確実に嵌合
して不測に離脱するのが防止される。ミニパイプPを口
金部3内に嵌合すると、煙草Cの吸口から先端側は本体
部1内に密閉されるが、本体部1は多孔質であるから煙
草の燃焼に必要な最低限度の空気量は常に供給される。
また、多孔質の微細孔の大きさは煙草の副流煙が流出し
ない程度に調整されているから、置き煙草をしても副流
煙が周囲に漂うことがない。また、収納室2で煙草が燃
焼することで収納室2内が負圧状態となり、この負圧が
副流煙の流出を尚一層に抑制する。また、珪藻土の断熱
性により本体部1の内部はかなりの高温が維持され、こ
の高温によってニコチン、タール、一酸化炭素等の有害
物質が分解される。また、本体部1の内周面は珪藻土の
特性で本来的に付着性が非常に低く、さらに本体部1の
内部に溜まった灰によって、ニコチン、タール等が吸収
される。従って、本体部1の内部は何本煙草Cを吸って
も汚れが溜まることがあまり無く、洗浄等をしないでも
喫煙を続けることができる。
にミニパイプPを付け、煙草Cの先端に着火し、着火し
た煙草Cの先端側から本体部1の収納室2に挿入し、ミ
ニパイプPを口金部3内に嵌合する。口金部3を先細テ
ーパ状の内径としておくと、ミニパイプPが確実に嵌合
して不測に離脱するのが防止される。ミニパイプPを口
金部3内に嵌合すると、煙草Cの吸口から先端側は本体
部1内に密閉されるが、本体部1は多孔質であるから煙
草の燃焼に必要な最低限度の空気量は常に供給される。
また、多孔質の微細孔の大きさは煙草の副流煙が流出し
ない程度に調整されているから、置き煙草をしても副流
煙が周囲に漂うことがない。また、収納室2で煙草が燃
焼することで収納室2内が負圧状態となり、この負圧が
副流煙の流出を尚一層に抑制する。また、珪藻土の断熱
性により本体部1の内部はかなりの高温が維持され、こ
の高温によってニコチン、タール、一酸化炭素等の有害
物質が分解される。また、本体部1の内周面は珪藻土の
特性で本来的に付着性が非常に低く、さらに本体部1の
内部に溜まった灰によって、ニコチン、タール等が吸収
される。従って、本体部1の内部は何本煙草Cを吸って
も汚れが溜まることがあまり無く、洗浄等をしないでも
喫煙を続けることができる。
【0012】なお、ミニパイプPは口金部3を密閉する
ことが主目的であるが、ミニパイプPを使わないで、火
の付いた煙草Cの先端側を直接本体部1内に入れ、口金
部3を別部材で密閉する構成としても、ミニパイプPを
使った場合と同様に、副流煙を出さない喫煙が可能であ
る。
ことが主目的であるが、ミニパイプPを使わないで、火
の付いた煙草Cの先端側を直接本体部1内に入れ、口金
部3を別部材で密閉する構成としても、ミニパイプPを
使った場合と同様に、副流煙を出さない喫煙が可能であ
る。
【0013】本発明の第2実施形態を図3及び図4に基
づき説明する。この喫煙具は、本体部1を有底四角筒状
に成形したもので、第1実施形態と同様に珪藻土を主原
料としている。この喫煙具の特徴は、本体部1の外周面
複数箇所に、呼吸用薄肉凹部4を形成したことである。
この凹部4の底部と本体部1内周面との間隔(肉厚)
は、約1mmとされていて、その他の部分に比べて極端
に薄肉である。このように、部分的に薄肉にするのは、
全体を薄肉にすると十分な空気量が供給される反面、
材料が珪藻土ということもあって、必要強度が不足して
すぐに折れる等の不具合があること、全体が薄肉だと
本体部1がすぐに熱くなって手で持てなくなること、
全体が均一厚だと空気の対流流通が活発でなく、空気量
を確保しようとすると必要強度をある程度犠牲にしても
薄肉にせざるを得ないが、部分的に薄肉凹部を形成する
と、その部分に空気の対流現象が集中して起こるいわゆ
るフイゴ作用による呼吸が活発となり、煙草Cの燃焼に
必要な十分な空気量が供給されるためである。なお、本
体部1の外周面に形成される複数の凹部4の形状、数は
図3や図4に限らず任意で、例えば図8と図9で後述す
る実施形態のように本体部1が四角筒状の場合はその4
辺の外周面の各面に長溝状の凹部4’を1つずつ形成し
てもよい。
づき説明する。この喫煙具は、本体部1を有底四角筒状
に成形したもので、第1実施形態と同様に珪藻土を主原
料としている。この喫煙具の特徴は、本体部1の外周面
複数箇所に、呼吸用薄肉凹部4を形成したことである。
この凹部4の底部と本体部1内周面との間隔(肉厚)
は、約1mmとされていて、その他の部分に比べて極端
に薄肉である。このように、部分的に薄肉にするのは、
全体を薄肉にすると十分な空気量が供給される反面、
材料が珪藻土ということもあって、必要強度が不足して
すぐに折れる等の不具合があること、全体が薄肉だと
本体部1がすぐに熱くなって手で持てなくなること、
全体が均一厚だと空気の対流流通が活発でなく、空気量
を確保しようとすると必要強度をある程度犠牲にしても
薄肉にせざるを得ないが、部分的に薄肉凹部を形成する
と、その部分に空気の対流現象が集中して起こるいわゆ
るフイゴ作用による呼吸が活発となり、煙草Cの燃焼に
必要な十分な空気量が供給されるためである。なお、本
体部1の外周面に形成される複数の凹部4の形状、数は
図3や図4に限らず任意で、例えば図8と図9で後述す
る実施形態のように本体部1が四角筒状の場合はその4
辺の外周面の各面に長溝状の凹部4’を1つずつ形成し
てもよい。
【0014】次に、第3実施形態を図5及び図6に基づ
き説明する。この喫煙具は、本体部1を珪藻土を主原料
として有底四角筒状に成形したもので、これの特徴は、
収納室2の内周面の複数箇所に溝6を形成したことであ
る。溝6は、収納室2の軸方向に収納室先端から基端側
までの長さで形成される。また、溝6は、有底四角筒状
の本体部1の4つの角部と対向する内周面の4箇所に2
〜3mmの深さで断面半円形に形成される。このように
収納室2の内周面に形成された溝6は、収納室2で燃焼
する煙草の着火部からの熱を収納室全体に拡散して本体
部1への熱負荷を軽減する作用に優れ、この熱拡散作用
で本体部1の亀裂、割れ等の損傷が抑制される。なお、
溝6の内面に本体部1の補強を兼ねてステンレス製割ス
リーブ(図示せず)を嵌合し、より一層の伝熱性向上を
図ることも可能である。
き説明する。この喫煙具は、本体部1を珪藻土を主原料
として有底四角筒状に成形したもので、これの特徴は、
収納室2の内周面の複数箇所に溝6を形成したことであ
る。溝6は、収納室2の軸方向に収納室先端から基端側
までの長さで形成される。また、溝6は、有底四角筒状
の本体部1の4つの角部と対向する内周面の4箇所に2
〜3mmの深さで断面半円形に形成される。このように
収納室2の内周面に形成された溝6は、収納室2で燃焼
する煙草の着火部からの熱を収納室全体に拡散して本体
部1への熱負荷を軽減する作用に優れ、この熱拡散作用
で本体部1の亀裂、割れ等の損傷が抑制される。なお、
溝6の内面に本体部1の補強を兼ねてステンレス製割ス
リーブ(図示せず)を嵌合し、より一層の伝熱性向上を
図ることも可能である。
【0015】図5の第3実施形態における本体部1の製
造工程例を図7(A)〜(F)を参照して説明する。ま
ず、図7(A)、(D)に示すように四角棒状の本体部
1の片端面の4箇所から軸方向に丸穴6’を形成する。
各丸穴6’の位置とサイズは、図6に示す4箇所の溝6
の位置とサイズに相当する。次に、図7(B)、(E)
に示すように本体部1の丸穴6’と反対の片端面から軸
方向に収納室穴2’を形成し、この穴形成時に各丸穴
6’の半分を切削して、残った半分を溝6とする。最後
に図7(C)、(F)に示すように、本体部1の片端面
に残った丸穴6’に充填物11を充填して、本体部1を
有底四角筒状に成形する。
造工程例を図7(A)〜(F)を参照して説明する。ま
ず、図7(A)、(D)に示すように四角棒状の本体部
1の片端面の4箇所から軸方向に丸穴6’を形成する。
各丸穴6’の位置とサイズは、図6に示す4箇所の溝6
の位置とサイズに相当する。次に、図7(B)、(E)
に示すように本体部1の丸穴6’と反対の片端面から軸
方向に収納室穴2’を形成し、この穴形成時に各丸穴
6’の半分を切削して、残った半分を溝6とする。最後
に図7(C)、(F)に示すように、本体部1の片端面
に残った丸穴6’に充填物11を充填して、本体部1を
有底四角筒状に成形する。
【0016】図8及び図9の第4実施形態は上記の第2
実施形態と第3実施形態を合わせたもので、四角筒状の
本体部1の収納室2に溝6を形成し、本体部1の4辺の
外周面の各中央部に長溝状の凹部4’を形成したもので
ある。凹部4’は第2実施形態の凹部4と同じ機能を持
ち、溝6は第3実施形態の溝6と同じ機能を持つと共
に、第4実施形態における凹部4’は人の指先が入る程
度の長溝形状とすることで、本体部1を2〜3本の指で
掴んで喫煙する操作を容易なものにし、喫煙感覚を良好
なものにする。
実施形態と第3実施形態を合わせたもので、四角筒状の
本体部1の収納室2に溝6を形成し、本体部1の4辺の
外周面の各中央部に長溝状の凹部4’を形成したもので
ある。凹部4’は第2実施形態の凹部4と同じ機能を持
ち、溝6は第3実施形態の溝6と同じ機能を持つと共
に、第4実施形態における凹部4’は人の指先が入る程
度の長溝形状とすることで、本体部1を2〜3本の指で
掴んで喫煙する操作を容易なものにし、喫煙感覚を良好
なものにする。
【0017】第5実施形態を図10及び図11に示し説
明すると、この実施形態は有底四角筒状の本体部1の複
数箇所に外周面から内周面に貫通する吸気孔7を形成し
たことを特徴としている。吸気孔7は、収納室2内の空
気を煙草Cを介して人が吸い込む喫煙時に外気を流入さ
せて、吸込み抵抗を低減させることにより喫煙感覚を良
好なものにする。また、このように喫煙感覚を良好にす
るように吸気孔7の大きさ、数、本体部1での形成箇所
が設定される。例えば、有底四角筒状の本体部1におい
ては、その四角筒状先端部の4隅にこの4隅の対角線方
向に吸気孔7が形成される。この吸気孔7は、本体部1
の先端から55mm程度の4箇所に例えば直径1〜1.
5mm程度で形成される。このように四角筒状本体部1
の対角線方向に形成された吸気孔7は、その全長が長く
なって仮に副流煙が流入しても外部に流出し難くなる。
明すると、この実施形態は有底四角筒状の本体部1の複
数箇所に外周面から内周面に貫通する吸気孔7を形成し
たことを特徴としている。吸気孔7は、収納室2内の空
気を煙草Cを介して人が吸い込む喫煙時に外気を流入さ
せて、吸込み抵抗を低減させることにより喫煙感覚を良
好なものにする。また、このように喫煙感覚を良好にす
るように吸気孔7の大きさ、数、本体部1での形成箇所
が設定される。例えば、有底四角筒状の本体部1におい
ては、その四角筒状先端部の4隅にこの4隅の対角線方
向に吸気孔7が形成される。この吸気孔7は、本体部1
の先端から55mm程度の4箇所に例えば直径1〜1.
5mm程度で形成される。このように四角筒状本体部1
の対角線方向に形成された吸気孔7は、その全長が長く
なって仮に副流煙が流入しても外部に流出し難くなる。
【0018】第6実施形態を図12(A)、(B)に基
づき説明すると、これは本体部1の口金部3と反対側の
先端部に軸方向に貫通穴8を形成し、この貫通穴8に栓
部材9を脱着可能に嵌着したことを特徴としている。な
お、図12に示される口金部3は、直接に煙草Cを保持
する内径のもので、煙草CにミニパイプPを装着した場
合はミニパイプPが口金部3の前面に当接する。また、
貫通穴8の内径と口金部3の内径を煙草Cの外径と一致
させて、貫通穴8から抜き出した栓部材9が口金部3に
も脱着可能に嵌着されるようにしておくと、図12の
(A)と(B)に示すような本体部1の異なる用途が選
択できて望ましい。
づき説明すると、これは本体部1の口金部3と反対側の
先端部に軸方向に貫通穴8を形成し、この貫通穴8に栓
部材9を脱着可能に嵌着したことを特徴としている。な
お、図12に示される口金部3は、直接に煙草Cを保持
する内径のもので、煙草CにミニパイプPを装着した場
合はミニパイプPが口金部3の前面に当接する。また、
貫通穴8の内径と口金部3の内径を煙草Cの外径と一致
させて、貫通穴8から抜き出した栓部材9が口金部3に
も脱着可能に嵌着されるようにしておくと、図12の
(A)と(B)に示すような本体部1の異なる用途が選
択できて望ましい。
【0019】図12(A)は、本体部1の貫通穴8を栓
部材9で閉塞し、口金部3に火の付いた煙草Cを挿通し
て喫煙するときのものである。図12(B)は、貫通穴
8から抜き出した栓部材9を口金部3に嵌着し口金部3
を閉塞しておいて、開口した貫通穴8に火の付いた煙草
Cを挿通して喫煙するときのものである。つまり、図1
2の第6実施形態の本体部1は、その両端のいずれの端
からでも煙草が挿通できて喫煙できるようになってお
り、このようにすることで喫煙の楽しみ方が増える。ま
た、本体部1の両端に貫通穴8と口金部3の開口を設け
ると、収納室2の手作業による掃除が便利になる。すな
わち、収納室2に煙草の葉等の異物が残留して詰まる
と、この残留物を除去するように収納室2に割り箸等を
挿入して掃除をするが、この掃除の際に栓部材9を外し
て本体部1の両端を開口状態にしておくと、一方の開口
から他方の開口に残留物を掻き出して排除することがで
き、掃除が簡単迅速に行えるようになる。
部材9で閉塞し、口金部3に火の付いた煙草Cを挿通し
て喫煙するときのものである。図12(B)は、貫通穴
8から抜き出した栓部材9を口金部3に嵌着し口金部3
を閉塞しておいて、開口した貫通穴8に火の付いた煙草
Cを挿通して喫煙するときのものである。つまり、図1
2の第6実施形態の本体部1は、その両端のいずれの端
からでも煙草が挿通できて喫煙できるようになってお
り、このようにすることで喫煙の楽しみ方が増える。ま
た、本体部1の両端に貫通穴8と口金部3の開口を設け
ると、収納室2の手作業による掃除が便利になる。すな
わち、収納室2に煙草の葉等の異物が残留して詰まる
と、この残留物を除去するように収納室2に割り箸等を
挿入して掃除をするが、この掃除の際に栓部材9を外し
て本体部1の両端を開口状態にしておくと、一方の開口
から他方の開口に残留物を掻き出して排除することがで
き、掃除が簡単迅速に行えるようになる。
【0020】図13(A)、(B)に第7実施形態を示
すと、これは第6実施形態の本体部1の貫通穴8の内径
を煙草Cの外径以上に拡大したものである。図13
(A)の本体部1における貫通穴8’の内径は、図13
(B)に示すようにライター12の火13が収納室2に
楽に入る程度に設定され、また、この貫通穴8’には栓
部材9’が脱着可能に嵌着される。すなわち、図13
(B)に示すように、本体部1の貫通穴8’から栓部材
9’を外した状態で口金部3に着火していない煙草Cを
挿通し、煙草Cの先端部を貫通穴8’に近付けておいて
貫通穴8’からライター12の火13を入れて煙草Cに
火を付ける。この後、図13(A)に示すように貫通穴
8’を栓部材9’で閉塞して喫煙するようにしてある。
このように本体部1に煙草Cを挿通した後、煙草Cに火
が付けられるようにすることで、通常のパイプに煙草葉
を詰めて着火するパイプ感覚で喫煙ができるようにな
り、煙草の楽しみ方が増える。
すと、これは第6実施形態の本体部1の貫通穴8の内径
を煙草Cの外径以上に拡大したものである。図13
(A)の本体部1における貫通穴8’の内径は、図13
(B)に示すようにライター12の火13が収納室2に
楽に入る程度に設定され、また、この貫通穴8’には栓
部材9’が脱着可能に嵌着される。すなわち、図13
(B)に示すように、本体部1の貫通穴8’から栓部材
9’を外した状態で口金部3に着火していない煙草Cを
挿通し、煙草Cの先端部を貫通穴8’に近付けておいて
貫通穴8’からライター12の火13を入れて煙草Cに
火を付ける。この後、図13(A)に示すように貫通穴
8’を栓部材9’で閉塞して喫煙するようにしてある。
このように本体部1に煙草Cを挿通した後、煙草Cに火
が付けられるようにすることで、通常のパイプに煙草葉
を詰めて着火するパイプ感覚で喫煙ができるようにな
り、煙草の楽しみ方が増える。
【0021】次に、第8実施形態を図14及び図15に
基づき説明する。この実施形態は、収納室2の内周面
に、網目サイズが50〜80番手程度のステンレス製金
網シートを三重巻にした筒状の熱良導体5を、本体部1
の半径方向に若干のがたつきを持たせて嵌挿したもので
ある。熱良導体5の長さは、煙草Cの長さよりも短くさ
れていて、喫煙具本体部1を傾けたり振る等すると、収
納室2の長手方向で簡単に移動するようなっている。熱
良導体5の材質は、伝熱性の観点からは銅などがよい
が、腐食性やコスト等も考慮するとステンレスが好適で
ある。このように、熱良導体5を収納室2内で移動可能
な状態で嵌挿しておくと、本体部1を傾けたり振る等す
ることで火種の高温が拡散されて本体部1の温度上昇を
抑制することができると共に、本体部1の内部に灰が溜
まってきても、熱良導体5により火種の周囲の灰や不完
全燃焼した巻紙の燃え滓等が排除されて、火種の燃焼が
確実に継続される効果がある。また、ニコチンやタール
一部は本体部1の内部に溜まった灰に吸着されるが、熱
良導体5の移動やがたつきにより灰が適当に攪拌され、
ニコチンやタールが灰に吸着され易くなる。さらに、熱
良導体5と本体部1とによって煙草Cの火種が二重に覆
われることになるから、火種保温作用が向上し、これに
より緩やかな燃焼が確実に継続される。また、熱良導体
5の金網で形成される空気層が煙草Cの火種の温度をニ
コチンやタールの発生し易い温度(400〜500℃)
を避ける作用をして、ニコチンやタールの発生が抑制さ
れる。さらに、熱良導体5にニコチンやタールが付着し
て汚れると、これを本体部1から取り出して洗浄すれば
再使用される。なお、熱良導体5は金網でなく板状の金
属を筒状ないし環状に巻いたものでもよい。
基づき説明する。この実施形態は、収納室2の内周面
に、網目サイズが50〜80番手程度のステンレス製金
網シートを三重巻にした筒状の熱良導体5を、本体部1
の半径方向に若干のがたつきを持たせて嵌挿したもので
ある。熱良導体5の長さは、煙草Cの長さよりも短くさ
れていて、喫煙具本体部1を傾けたり振る等すると、収
納室2の長手方向で簡単に移動するようなっている。熱
良導体5の材質は、伝熱性の観点からは銅などがよい
が、腐食性やコスト等も考慮するとステンレスが好適で
ある。このように、熱良導体5を収納室2内で移動可能
な状態で嵌挿しておくと、本体部1を傾けたり振る等す
ることで火種の高温が拡散されて本体部1の温度上昇を
抑制することができると共に、本体部1の内部に灰が溜
まってきても、熱良導体5により火種の周囲の灰や不完
全燃焼した巻紙の燃え滓等が排除されて、火種の燃焼が
確実に継続される効果がある。また、ニコチンやタール
一部は本体部1の内部に溜まった灰に吸着されるが、熱
良導体5の移動やがたつきにより灰が適当に攪拌され、
ニコチンやタールが灰に吸着され易くなる。さらに、熱
良導体5と本体部1とによって煙草Cの火種が二重に覆
われることになるから、火種保温作用が向上し、これに
より緩やかな燃焼が確実に継続される。また、熱良導体
5の金網で形成される空気層が煙草Cの火種の温度をニ
コチンやタールの発生し易い温度(400〜500℃)
を避ける作用をして、ニコチンやタールの発生が抑制さ
れる。さらに、熱良導体5にニコチンやタールが付着し
て汚れると、これを本体部1から取り出して洗浄すれば
再使用される。なお、熱良導体5は金網でなく板状の金
属を筒状ないし環状に巻いたものでもよい。
【0022】第9実施形態を図16及び図17に示し説
明する。この実施形態は図15の第8実施形態の応用
で、収納室2の内周面に網目サイズの異なる複数種類の
金網シートを円筒状に多層に巻回した熱良導体5を、本
体部1の内周面に弾圧接触させて嵌挿したものである。
熱良導体5は、例えば網目サイズの小さい80番手の金
網シート5aと網目サイズの大きい60番手の金網シー
ト5bの2種類で、目の小さい金網シート5aを内側
に、目の大きな金網シート5bを外側にして収納室2の
内周面に嵌挿する。両金網シート5a、5bは収納室2
の内径よりやや大径に一重半程度に巻回された状態で収
納室2に手で縮径されて嵌挿されると、金網シート5
a、5b自体の弾性復帰力で拡径して、外側金網シート
5bが収納室2の内周面に弾圧接触し、内側金網シート
5aが外側金網シート5bの内周面に弾圧接触する。
明する。この実施形態は図15の第8実施形態の応用
で、収納室2の内周面に網目サイズの異なる複数種類の
金網シートを円筒状に多層に巻回した熱良導体5を、本
体部1の内周面に弾圧接触させて嵌挿したものである。
熱良導体5は、例えば網目サイズの小さい80番手の金
網シート5aと網目サイズの大きい60番手の金網シー
ト5bの2種類で、目の小さい金網シート5aを内側
に、目の大きな金網シート5bを外側にして収納室2の
内周面に嵌挿する。両金網シート5a、5bは収納室2
の内径よりやや大径に一重半程度に巻回された状態で収
納室2に手で縮径されて嵌挿されると、金網シート5
a、5b自体の弾性復帰力で拡径して、外側金網シート
5bが収納室2の内周面に弾圧接触し、内側金網シート
5aが外側金網シート5bの内周面に弾圧接触する。
【0023】2層の金網シート5a、5bによる熱良導
体5は、図14の第8実施形態の場合と同様に本体部1
の熱負荷を抑制し、煙草Cのニコチンやタールの発生を
抑制する。2層の金網シート5a、5bの場合は、目の
小さい金網シート5aを内側にすることで、この金網シ
ート5aにニコチンやタールが付着して外側の金網シー
ト5bにはほとんど付着しないので、必要に応じて内側
の金網シート5aだけを交換か洗浄して再使用すればよ
い。また、図17に示すように収納室2の内周面に溝6
を形成すると、溝6と熱良導体5の間に空気が効果的に
流通するトンネル10が形成され、このトンネル10内
の空気流通による熱拡散と熱良導体5による熱拡散の相
乗効果で、本体部1の熱負荷がより効果的に軽減され、
耐久性に優れたものとなる。なお、この場合の溝6の内
面に本体部1の補強を兼ねて前述したステンレス製割ス
リーブ(図示せず)を嵌合することにより一層の伝熱性
向上を図ってもよいことは勿論である。
体5は、図14の第8実施形態の場合と同様に本体部1
の熱負荷を抑制し、煙草Cのニコチンやタールの発生を
抑制する。2層の金網シート5a、5bの場合は、目の
小さい金網シート5aを内側にすることで、この金網シ
ート5aにニコチンやタールが付着して外側の金網シー
ト5bにはほとんど付着しないので、必要に応じて内側
の金網シート5aだけを交換か洗浄して再使用すればよ
い。また、図17に示すように収納室2の内周面に溝6
を形成すると、溝6と熱良導体5の間に空気が効果的に
流通するトンネル10が形成され、このトンネル10内
の空気流通による熱拡散と熱良導体5による熱拡散の相
乗効果で、本体部1の熱負荷がより効果的に軽減され、
耐久性に優れたものとなる。なお、この場合の溝6の内
面に本体部1の補強を兼ねて前述したステンレス製割ス
リーブ(図示せず)を嵌合することにより一層の伝熱性
向上を図ってもよいことは勿論である。
【0024】以上、本発明の実施形態につき説明した
が、本発明は前記実施形態に限定されることなく種々の
変形が可能であって、例えば本体部1の外周面に和紙を
巻くことにより軟らかい本体部1外周面を保護すると共
に、通気度調整用、保温性向上用及び装飾用としても利
用することができる。また、前記和紙に活性炭の粉末を
混ぜたり少なくとも片面に活性炭の粉末を付着させるな
どして、ニコチンやタールの消臭作用を持たせたり、あ
るいは本体部1を収納可能な絹等の布製ペンダント状サ
ックを使用し、このサックに活性炭を含有させてニコチ
ンやタールの消臭作用を発揮させるなどの使用法が可能
である。さらに、喫煙中の煙草Cの長さを外部から確認
可能なように本体部1の長手方向にガラスなどの透明材
料で覗き窓を形成したり、あるいは覗き窓は設けずに本
体部1の口金部3近傍に熱で変色ないし発色する塗料を
塗っておいて、煙草Cの長さが喫煙限界まで短くなった
時に、前記塗料の変色ないし発色でこれを知ることがで
きるようにしてもよい。
が、本発明は前記実施形態に限定されることなく種々の
変形が可能であって、例えば本体部1の外周面に和紙を
巻くことにより軟らかい本体部1外周面を保護すると共
に、通気度調整用、保温性向上用及び装飾用としても利
用することができる。また、前記和紙に活性炭の粉末を
混ぜたり少なくとも片面に活性炭の粉末を付着させるな
どして、ニコチンやタールの消臭作用を持たせたり、あ
るいは本体部1を収納可能な絹等の布製ペンダント状サ
ックを使用し、このサックに活性炭を含有させてニコチ
ンやタールの消臭作用を発揮させるなどの使用法が可能
である。さらに、喫煙中の煙草Cの長さを外部から確認
可能なように本体部1の長手方向にガラスなどの透明材
料で覗き窓を形成したり、あるいは覗き窓は設けずに本
体部1の口金部3近傍に熱で変色ないし発色する塗料を
塗っておいて、煙草Cの長さが喫煙限界まで短くなった
時に、前記塗料の変色ないし発色でこれを知ることがで
きるようにしてもよい。
【0025】
【実施例】次に、本発明品の喫煙具を使用した場合と使
用しない場合の煙草の吸込み試験結果を表1に示す。
用しない場合の煙草の吸込み試験結果を表1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】煙草の吸込み試験機は吸引装置と化学分析
装置からなり、煙草「マールボロ・ライト(商標名)」
を吸引装置に装着して人工的な喫煙状態を再現して吸引
した煙(ガス)の有害物質TPMとベンゾピレンの量を
それぞれ化学分析装置で分析した。表1では横方向に、
1本の煙草「マールボロ・ライト」の重量、1本の煙草
の吸込み可能回数、1本の煙草のTPMの量、1本の煙
草のベンゾピレンの量、1回の吸込み気体中のベンゾピ
レンの量を記載している。
装置からなり、煙草「マールボロ・ライト(商標名)」
を吸引装置に装着して人工的な喫煙状態を再現して吸引
した煙(ガス)の有害物質TPMとベンゾピレンの量を
それぞれ化学分析装置で分析した。表1では横方向に、
1本の煙草「マールボロ・ライト」の重量、1本の煙草
の吸込み可能回数、1本の煙草のTPMの量、1本の煙
草のベンゾピレンの量、1回の吸込み気体中のベンゾピ
レンの量を記載している。
【0028】本発明喫煙具「無」A1〜A3と「無」B
1〜B3では、吸込み可能回数が6〜8回程度であり、
1回の吸込み気体中のベンゾピレンが1ng(ナノグラ
ム)を超える。また本発明喫煙具「有」C1〜C3、
「有」D1〜D3及び「有」E1〜E3は、本発明に係
る3つの喫煙具を使用して喫煙したときのもので、それ
ぞれ吸込み可能回数が20回を超えて煙草の喫煙可能時
間が長くなることが実証され、また、1回の吸込み気体
中のベンゾピレンが0.2〜0.6ng程度と大幅に少
なくなり、煙草の人体、環境に及ぼす悪影響が大幅に低
減されることが確認された。
1〜B3では、吸込み可能回数が6〜8回程度であり、
1回の吸込み気体中のベンゾピレンが1ng(ナノグラ
ム)を超える。また本発明喫煙具「有」C1〜C3、
「有」D1〜D3及び「有」E1〜E3は、本発明に係
る3つの喫煙具を使用して喫煙したときのもので、それ
ぞれ吸込み可能回数が20回を超えて煙草の喫煙可能時
間が長くなることが実証され、また、1回の吸込み気体
中のベンゾピレンが0.2〜0.6ng程度と大幅に少
なくなり、煙草の人体、環境に及ぼす悪影響が大幅に低
減されることが確認された。
【0029】
【発明の効果】本発明は以上のように、煙草の燃焼に必
要な空気量が流通可能な程度の微細孔を残存させた状態
で珪藻土を有底筒状に成形し、その内部に、煙草の吸口
から先端側を密閉状態で挿入可能な収納室を形成した喫
煙具であるから、置き煙草をしている間でも副流煙が周
囲に漂うことがなく、また火種が露出しないので寢煙草
等による火災の危険性も全くなく、さらに灰が飛散しな
いので衛生的である。また喫煙具材料に珪藻土を使用し
た場合は断熱性に優れるため喫煙具を手で直に持っても
熱く感じることがなく、軽量であるため携帯に頗る便利
であり、喫煙の途中で上着やワイシャツ等のポケットに
入れて持ち歩くことも可能である。さらに、煙草に火を
着けたまま放置しておいても、煙草の燃焼継続に必要な
最低限度の空気が常に供給されるから、煙草が自然に消
えてしまうことがなく、しかも火種の持続時間が非常に
長いので、煙草を無駄にすることもなく、1本の煙草で
必要な時に必要なだけ長時間の喫煙を楽しむことが可能
である。また、珪藻土は自然物質であって、廃棄しても
環境に対する負荷はゼロである。
要な空気量が流通可能な程度の微細孔を残存させた状態
で珪藻土を有底筒状に成形し、その内部に、煙草の吸口
から先端側を密閉状態で挿入可能な収納室を形成した喫
煙具であるから、置き煙草をしている間でも副流煙が周
囲に漂うことがなく、また火種が露出しないので寢煙草
等による火災の危険性も全くなく、さらに灰が飛散しな
いので衛生的である。また喫煙具材料に珪藻土を使用し
た場合は断熱性に優れるため喫煙具を手で直に持っても
熱く感じることがなく、軽量であるため携帯に頗る便利
であり、喫煙の途中で上着やワイシャツ等のポケットに
入れて持ち歩くことも可能である。さらに、煙草に火を
着けたまま放置しておいても、煙草の燃焼継続に必要な
最低限度の空気が常に供給されるから、煙草が自然に消
えてしまうことがなく、しかも火種の持続時間が非常に
長いので、煙草を無駄にすることもなく、1本の煙草で
必要な時に必要なだけ長時間の喫煙を楽しむことが可能
である。また、珪藻土は自然物質であって、廃棄しても
環境に対する負荷はゼロである。
【図1】本発明の第1実施形態に係る喫煙具の斜視図。
【図2】本発明の第1実施形態に係る喫煙具の縦断面
図。
図。
【図3】本発明の第2実施形態に係る喫煙具の喫煙具の
縦断面図。
縦断面図。
【図4】本発明の第2実施形態に係る喫煙具の喫煙具の
横断面図。
横断面図。
【図5】本発明の第3実施形態に係る喫煙具の縦断面
図。
図。
【図6】本発明の第3実施形態に係る喫煙具の横断面
図。
図。
【図7】図6喫煙具における本体部の製造工程例を示す
断面図で、(A)は溝形成時の断面図、(B)は収納室
形成時の断面図、(C)は溝充填時の断面図、(D)は
(A)のT1−T1線断面図、(E)は(B)のT2−
T2線断面図、(F)は(C)のT3−T3線断面図。
断面図で、(A)は溝形成時の断面図、(B)は収納室
形成時の断面図、(C)は溝充填時の断面図、(D)は
(A)のT1−T1線断面図、(E)は(B)のT2−
T2線断面図、(F)は(C)のT3−T3線断面図。
【図8】本発明の第4実施形態に係る喫煙具の斜視図。
【図9】本発明の第4実施形態に係る喫煙具の横断面
図。
図。
【図10】本発明の第5実施形態に係る喫煙具の部分縦
断面図。
断面図。
【図11】本発明の第5実施形態に係る喫煙具の横断面
図。
図。
【図12】(A)、(B)は本発明の第6実施形態に係
る喫煙具の煙草装着方向を逆にした二通りの喫煙時の縦
断面図。
る喫煙具の煙草装着方向を逆にした二通りの喫煙時の縦
断面図。
【図13】(A)は本発明の第7実施形態に係る喫煙具
の部分縦断面図、(B)は煙草着火時の部分縦断面図。
の部分縦断面図、(B)は煙草着火時の部分縦断面図。
【図14】本発明の第8実施形態に係る喫煙具内部に嵌
挿する熱良導体の斜視図。
挿する熱良導体の斜視図。
【図15】本発明の第8実施形態に係る喫煙具の部分縦
断面図。
断面図。
【図16】本発明の第9実施形態に係る喫煙具内部に嵌
挿する熱良導体の分解斜視図。
挿する熱良導体の分解斜視図。
【図17】本発明の第9実施形態に係る喫煙具の横断面
図。
図。
1 喫煙具本体部 2 収納室 3 口金部 4 呼吸用凹部 4’ 呼吸用凹部 5 熱良導体としての巻回状金網 5a 金網シート 5b 金網シート 6 溝 7 吸気孔 8、8’ 貫通穴 9、9’ 栓部材 C 煙草 P ミニパイプ
Claims (10)
- 【請求項1】 煙草の燃焼に必要な空気量が流通可能
で、かつ、副流煙の流出を阻止可能な程度の微細孔を有
する多孔質材料を長細の有底筒状に成形し、その内部
に、煙草の先端側を密閉状態で挿入可能な収納室を形成
してなることを特徴とする喫煙具。 - 【請求項2】 珪藻土を、煙草の燃焼に必要な空気量が
流通可能で、かつ、副流煙の流出を阻止可能な程度の微
細孔を残存させた状態で有底筒状に成形し、その内部
に、煙草の先端側を密閉状態で挿入可能な収納室を形成
してなることを特徴とする喫煙具。 - 【請求項3】 珪藻土の粉体又は粒体にバインダーを所
定量添加して混練したものを有底筒状に成形焼成してな
ることを特徴とする請求項2記載の喫煙具。 - 【請求項4】 外周面の複数箇所に、呼吸用薄肉凹部が
形成されてなることを特徴とする請求項1又は2記載の
喫煙具。 - 【請求項5】 内周面の複数箇所に、内周面軸方向に延
在する溝が形成されてなることを特徴とする請求項1又
は2記載の喫煙具。 - 【請求項6】 外周面の複数箇所に、内周面まで貫通し
て喫煙時の空気流入抵抗を低減させる吸気孔が形成され
てなることを特徴とする請求項1又は2記載の喫煙具。 - 【請求項7】 収納室の煙草が密閉状態で挿入される片
端部と反対側の片端部に軸方向に貫通させて形成した貫
通穴に、この貫通穴を密閉する栓部材を脱着可能に嵌着
したことを特徴とする請求項1又は2記載の喫煙具。 - 【請求項8】 内周面に円筒状の熱良導体を嵌挿したこ
とを特徴とする請求項1又は2記載の喫煙具。 - 【請求項9】 金網シートを円筒状に巻回したもので熱
良導体を構成したことを特徴とする請求項8記載の喫煙
具。 - 【請求項10】 網目サイズの異なる複数種類の金網シ
ートを円筒状に多層に巻回したもので熱良導体を構成し
たことを特徴とする請求項8記載の喫煙具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11327083A JP2000312577A (ja) | 1999-03-01 | 1999-11-17 | 喫煙具 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11-53250 | 1999-03-01 | ||
JP5325099 | 1999-03-01 | ||
JP11327083A JP2000312577A (ja) | 1999-03-01 | 1999-11-17 | 喫煙具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000312577A true JP2000312577A (ja) | 2000-11-14 |
Family
ID=26393971
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11327083A Pending JP2000312577A (ja) | 1999-03-01 | 1999-11-17 | 喫煙具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000312577A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107920592A (zh) * | 2015-08-14 | 2018-04-17 | 菲利普莫里斯生产公司 | 用于气溶胶生成系统的破裂系统 |
KR20180040570A (ko) * | 2015-08-14 | 2018-04-20 | 필립모리스 프로덕츠 에스.에이. | 파열 시스템 및 블리스터 캡슐을 갖는 에어로졸 발생 물품 |
CN112704262A (zh) * | 2019-10-25 | 2021-04-27 | 中国烟草总公司郑州烟草研究院 | 一种密闭式加热不燃烧卷烟及组件 |
CN112841716A (zh) * | 2019-11-26 | 2021-05-28 | 中国烟草总公司郑州烟草研究院 | 一种侧壁打孔的加热烟草制品 |
-
1999
- 1999-11-17 JP JP11327083A patent/JP2000312577A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107920592A (zh) * | 2015-08-14 | 2018-04-17 | 菲利普莫里斯生产公司 | 用于气溶胶生成系统的破裂系统 |
KR20180040569A (ko) * | 2015-08-14 | 2018-04-20 | 필립모리스 프로덕츠 에스.에이. | 에어로졸 발생 시스템용 파열 시스템 |
KR20180040570A (ko) * | 2015-08-14 | 2018-04-20 | 필립모리스 프로덕츠 에스.에이. | 파열 시스템 및 블리스터 캡슐을 갖는 에어로졸 발생 물품 |
JP2018527917A (ja) * | 2015-08-14 | 2018-09-27 | フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム | エアロゾル発生システム用の破壊システム |
JP2021166526A (ja) * | 2015-08-14 | 2021-10-21 | フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム | エアロゾル発生システム用の破壊システム |
US11357933B2 (en) | 2015-08-14 | 2022-06-14 | Philip Morris Products S.A. | Rupturing system for an aerosol-generating system |
KR102664540B1 (ko) | 2015-08-14 | 2024-05-09 | 필립모리스 프로덕츠 에스.에이. | 파열 시스템 및 블리스터 캡슐을 갖는 에어로졸 발생 물품 |
KR102664538B1 (ko) * | 2015-08-14 | 2024-05-09 | 필립모리스 프로덕츠 에스.에이. | 에어로졸 발생 시스템용 파열 시스템 |
JP7529365B2 (ja) | 2015-08-14 | 2024-08-06 | フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム | エアロゾル発生システム用の破壊システム |
CN112704262A (zh) * | 2019-10-25 | 2021-04-27 | 中国烟草总公司郑州烟草研究院 | 一种密闭式加热不燃烧卷烟及组件 |
CN112841716A (zh) * | 2019-11-26 | 2021-05-28 | 中国烟草总公司郑州烟草研究院 | 一种侧壁打孔的加热烟草制品 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109414070B (zh) | 香味吸取器、燃烧型热源 | |
US20130167850A1 (en) | Cigarette protector | |
KR102116700B1 (ko) | 기류 유도 요소를 포함하는 흡연 물품 | |
US5592955A (en) | Cigarette with insulating shell and method for making same | |
CN87105240A (zh) | 处理供烟具使用的基体材料的方法和用此方法制造的产品 | |
US3916916A (en) | Shield for cigarettes and cigars | |
KR20190094474A (ko) | 독립된 가연성 열원을 포함하는 흡연 물품 | |
TW201528977A (zh) | 非燃燒型香味吸嘗器及膠囊單元 | |
KR20140119063A (ko) | 전단-플러그를 가진 흡연물품 및 방법 | |
SK893387A3 (en) | Combustible element for smoking product | |
JP2000312577A (ja) | 喫煙具 | |
CN210988184U (zh) | 一种填充有爆珠的卷烟 | |
WO2000051452A1 (fr) | Dispositif pour fumeur | |
CA3047886C (en) | Smoking pipes and related methods | |
JP2001238658A (ja) | 喫煙具 | |
KR20000005936A (ko) | 필터 | |
JP3065356U (ja) | 喫煙具 | |
JPH10191953A (ja) | 喫煙補助具 | |
JPH10210964A (ja) | 防火に役立ち環境に良く副流煙のでないキセル | |
CN212545539U (zh) | 一种吸收香烟烟雾的烟灰缸 | |
CN208048027U (zh) | 一种香烟用健康保护环 | |
KR20240029256A (ko) | 에어로졸 발생 장치의 히팅 디바이스 | |
JP3103669U (ja) | 無煙タバコパイプ | |
JPH0734697U (ja) | タバコ煙清浄具 | |
JPH05207871A (ja) | 喫煙具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20030304 |