JP2000263064A - ホウ素固定剤およびホウ素含有排水の処理方法 - Google Patents
ホウ素固定剤およびホウ素含有排水の処理方法Info
- Publication number
- JP2000263064A JP2000263064A JP11077601A JP7760199A JP2000263064A JP 2000263064 A JP2000263064 A JP 2000263064A JP 11077601 A JP11077601 A JP 11077601A JP 7760199 A JP7760199 A JP 7760199A JP 2000263064 A JP2000263064 A JP 2000263064A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boron
- wastewater
- concentration
- agent
- fixing agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 92
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 92
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 title claims abstract description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 36
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 19
- 150000002604 lanthanum compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 11
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims description 10
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 30
- 239000010802 sludge Substances 0.000 abstract description 14
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 abstract description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 abstract 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 13
- 239000003957 anion exchange resin Substances 0.000 description 12
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 9
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 8
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 8
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 7
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 7
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 6
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 6
- ICAKDTKJOYSXGC-UHFFFAOYSA-K lanthanum(iii) chloride Chemical compound Cl[La](Cl)Cl ICAKDTKJOYSXGC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 5
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001639 boron compounds Chemical class 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N N-methylglucamine Chemical compound CNC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 3
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 3
- 235000011116 calcium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 3
- 238000004993 emission spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 3
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 3
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce] ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052689 Holmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052773 Promethium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052775 Thulium Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000005341 cation exchange Methods 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N dysprosium atom Chemical compound [Dy] KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N erbium Chemical compound [Er] UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N europium atom Chemical compound [Eu] OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000005188 flotation Methods 0.000 description 1
- 239000003546 flue gas Substances 0.000 description 1
- UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N gadolinium atom Chemical compound [Gd] UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJZYNXUDTRRSPN-UHFFFAOYSA-N holmium atom Chemical compound [Ho] KJZYNXUDTRRSPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002506 iron compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010808 liquid waste Substances 0.000 description 1
- OHSVLFRHMCKCQY-UHFFFAOYSA-N lutetium atom Chemical compound [Lu] OHSVLFRHMCKCQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 1
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N praseodymium atom Chemical compound [Pr] PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- VQMWBBYLQSCNPO-UHFFFAOYSA-N promethium atom Chemical compound [Pm] VQMWBBYLQSCNPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N samarium atom Chemical compound [Sm] KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N scandium atom Chemical compound [Sc] SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N terbium atom Chemical compound [Tb] GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N trisodium borate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]B([O-])[O-] BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N ytterbium Chemical compound [Yb] NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003752 zinc compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Removal Of Specific Substances (AREA)
Abstract
ることが可能で、さらに添加量が少量で済むためスラッ
ジ発生量が低減でき、さらに設備を小規模にすることが
できるホウ素固定剤およびホウ素含有排水の処理方法を
提供する。 【解決手段】 ランタン化合物からなることを特徴とす
るホウ素固定剤。
Description
びそれを用いたホウ素含有排水の処理方法に関するもの
であり、さらに詳しくは、効率的に排水中からホウ素を
除去することのできるホウ素固定剤およびホウ素含有排
水の処理方法に関するものである。
素化合物は、ガラス工業をはじめとして、ニッケルメッ
キ添加剤、防腐剤、染料、顔料、化粧品、石鹸、写真な
どの分野において広く用いられており、これらの製造工
程から生ずる排水中には、ホウ素化合物が含まれてく
る。このほか、原子力発電所から発生する放射性廃液、
排煙脱硫排水、ゴミ焼却場における洗煙排水等にもホウ
素化合物が含まれている。ホウ素は、植物にとって必須
の元素とされながらも、過剰の付与は、その成長を阻害
することが知られており、国内でも1〜2mg/l以下
という極めて厳しい排水中許容濃度を条例により制定し
ているところもある。
としては、硫酸アルミニウムや消石灰等により、不溶性
沈殿物として除去する方法(第1の方法)、アニオン交
換樹脂やホウ素選択性イオン交換樹脂により吸着させる
方法(第2の方法)、および逆浸透膜により処理する方
法(第3の方法)等が知られている。
においては、ホウ素の除去効率が低いため、強いて処理
液中のホウ素濃度を低く抑えるためには、硫酸アルミニ
ウム等の凝集剤の添加量を増加させる必要があり、大量
のスラッジが発生するという問題があった。また、第2
の方法においては、樹脂を再生して使用する場合、その
再生廃液の処理が困難であるという問題があった。さら
に、第3の方法においては、一般に使用されている逆浸
透膜では、ホウ素化合物に対する除去率が50〜60%
と低いので、排水規制値以下に処理するには多段の装置
を必要とし、イニシャルコストが過大になる等の問題点
があった。
る方法として、凝集沈殿法と陰イオン交換樹脂またはホ
ウ素選択性イオン交換樹脂によるホウ素除去を組み合わ
せた方法が提案されている(特開昭57−81818号
公報参照)。しかし、この方法においても、初段の凝集
沈殿法での除去効率が低いため、後段の吸着樹脂への負
荷が高くなり、廃液の処理量が十分ではないという問題
点があり、また、樹脂からの再生廃液を処理する際に凝
集沈殿法を用いた場合にも、凝集沈殿の除去効率が低い
ため、高濃度の処理水を樹脂塔へ戻す必要性があり、設
備が大きくなる等の問題が残っており、何れの方法にお
いても凝集沈殿法でのホウ素の除去効率を高める必要が
あった。
の含水酸化物を用いることによって処理する方法も提案
されているが(特公平3−22238号公報参照)、含
水酸化物という水不溶性の固体を用いているため、処理
効率が悪く、ホウ素を低濃度まで処理するには大量添加
または長時間の反応(撹拌)が必要であるという問題が
あった。
率よく除去することができ、さらに、スラッジの発生量
を減少させることのできるホウ素固定剤およびホウ素含
有排水の処理方法を提供することを目的とするものであ
る。
な課題を解決するために鋭意検討した結果、希土類元素
の特定の化合物が高濃度のホウ素排水から効率よくホウ
素を除去することができ、しかも得られるスラッジも濾
布離れが良好であるなど取扱いが容易にできることを見
出し、本発明に到達した。
物からなることを特徴とするホウ素固定剤を要旨とする
ものである。また、本発明の第二は、ホウ素含有排水を
濃縮した後、濃縮液に本発明の第一のホウ素固定剤を添
加して不溶性沈殿物を生成させ、次いで生成した不溶性
沈殿物を固液分離することを特徴とするホウ素含有排水
の処理方法を要旨とするものである。
本発明のホウ素固定剤は、ランタン化合物からなるもの
である。ランタン化合物としては、塩化物、硝酸塩、硫
酸塩、炭酸塩、酢酸塩などの形態があげられ、これらは
単独で用いても良いし、2種以上を混合して用いてもよ
い。
としては、20重量%以上が好ましく、28重量%以上
がより好ましい。本発明のホウ素固定剤の形状として
は、液体または水溶液等の液状、粉末状、フレーク状、
スラリー状等があげられるが、使用する際の容易さから
液状が好ましく、また固体状の場合には使用前に水に溶
解して水溶液とすることが好ましい。
ン化合物以外にその他の物質が含まれていても構わな
い。そのような物質としては、希土類元素およびIVb
元素である、スカンジウム、イットリウム、セリウム、
プラセオジウム、ネオジウム、プロメチウム、サマリウ
ム、ユウロピウム、ガドリニユム、テリビウム、ジスプ
ロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテ
ルビウム、ルテチウム、チタン、ジルコニウム、ハフニ
ウムを含む化合物等が挙げられる。
について説明する。本発明で対象とするホウ素含有排水
としては、前述の種々の工程から排出される排水を対象
とする。それらの排水がSSおよび重金属等を含んでい
る場合には、それらを除去するために、必要に応じて凝
集沈殿等により除去することが望ましい。
等でSSや重金属等が除去されたホウ素含有排水を濃縮
することが必要である。ホウ素含有排水を濃縮する方法
としては、陰イオン交換樹脂を用いて濃縮する方法など
が挙げられる。ここで用いられる陰イオン交換樹脂とし
ては、例えば、通常の状態で固体の水不溶性の有機ポリ
マーから形成されたマトリックス樹脂を母体とし、水溶
液からイオン交換を司るに十分なカチオン交換基を有す
るものなどが例示される。この場合の具体例としては、
フェノール系、スチレン系、あるいはアクリル系のポリ
マーから形成された樹脂母体中に4級アンモニウム基を
交換基として持つ強塩基性陰イオン交換樹脂、あるいは
N−メチルグルカミン、複合アミノ基等のイオン交換基
を有するホウ素選択吸着イオン交換樹脂があげられる。
本発明ではこれらの陰イオン交換樹脂を用いることがで
きるが、ホウ素選択吸着イオン交換樹脂は、廃液中にホ
ウ素以外の塩素イオン又は硫酸イオン等の陰イオンが含
まれていても、ホウ素を選択的に吸着し、廃液の処理量
が通常の陰イオン交換樹脂に比べて多いことから特に好
ましい。
いずれの方法でもよいが、カラム法で行った方が、ホウ
素に対する樹脂量が少量でよく、さらにホウ素を低濃度
まで処理することができるため好ましい。また、接触条
件としては、使用する樹脂の種類や排水中のホウ素濃度
によって左右されるため、適宜決定することが好まし
い。また、接触させるホウ素含有排水の量も使用する樹
脂の種類や排水中のホウ素濃度によって左右されるた
め、適宜決定することが好ましく、例えば、陰イオン交
換樹脂として、N−メチルグルカミンを官能基として有
するホウ素選択吸着イオン交換樹脂を用いて10mg/
L程度のホウ素含有排水を処理する場合には、300〜
500L/L樹脂の排水を処理することができる。
素は、鉱酸等の脱離剤を用いて再生しその脱離液を回収
することにより、ホウ素を高濃度に含有する濃縮液を得
ることができる。脱離の際に用いる鉱酸としては、特に
限定されるものではなく、例えば、陰イオン交換樹脂と
して、N−メチルグルカミンを官能基として有するホウ
素選択吸着イオン交換樹脂を用いた場合には、2Nの塩
酸を0.5L/L樹脂程度用いた後、イオン交換水を2
〜5L/L樹脂程度用いて洗浄することによってホウ素
を脱離させることができる。
その後経時的に上昇し、後期は低下する。濃度が高い部
分を分割し、回収することで高濃度にホウ素を含有する
濃縮液を得ることができる。樹脂からの脱離液のホウ素
濃度は、100mg/L以上に濃縮することが好まし
く、さらに500mg/L以上が好ましく、1000m
g/L以上の濃度であることが最も好ましい。これら高
濃度排水に本発明のホウ素固定剤を添加することによ
り、高いホウ素除去率が得られ、発生するスラッジ量も
低減することが可能となる。ホウ素濃度が低い部分は、
再度濃縮することが好ましい。
は、大量に添加するほど処理精度は良くなる傾向にある
が、当然スラッジの発生量も多くなるので、通常はホウ
素に対して0.05〜10当量添加するのが好ましく、
0.1〜2当量の範囲で添加するのが最適である。10
当量を超える程大量に添加すると、固液分離した上澄水
処理水のホウ素濃度を基準以下にでき、その場合はその
まま放流することも可能であるが、スラッジが多量に発
生することから好ましくない。
発生しない場合には、アルカリ剤等を添加してpHを2
〜14、好ましくは5〜12に調整して不溶性沈殿を生
成させることができる。また、陰イオン交換樹脂からの
脱離液には、強酸性の鉱酸を含んでいるので、予め排水
のpHを調整した後にホウ素固定剤を添加してもよい。
これらの際に用いるアルカリ剤としては、特に限定され
るものでなく、水酸化カルシウム、水酸化ナトリウム、
炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム、重
炭酸カリウム、アンモニウム等が用いられる。
ウ素固定剤の他に凝集剤を補助的に用いることも可能で
ある。それらの凝集剤としては、アルミニウム化合物、
鉄化合物、亜鉛化合物等をあげることができるがこれに
限定されるものではない。
殿物は、次に固液分離して除去し、その上澄水は原水の
ホウ素含有排水に戻して処理するか、陰イオン交換樹脂
へ戻し再吸着させて再度処理を行うことができる。固液
分離の方法としては、特に限定されるものではなく、一
般に行われている方法で行えばよく、例えば、沈降分
離、浮上分離、濾過、遠心分離等があげられる。また、
これらの固液分離の際には、補助的に高分子凝集剤等を
併用できる。
する。 実施例1 ホウ素を5mg/Lの濃度で含有する排水をホウ素選択
吸着イオン交換樹脂UR−3500(ユニチカ製)に吸
着させ、塩酸を用いて脱離した高濃度ホウ素含有排水
(ホウ素濃度:1200mg/L)1,000mLを水
酸化ナトリウムでpHを10に調整した。ホウ素固定剤
として、塩化ランタン水溶液(濃度:430g/L、組
成(酸化物換算):ランタン99.9重量%、セリウム
0.02重量%、ネオジム0.01重量%を主成分とし
て含む)を用い、これを40mL添加し、水酸化ナトリ
ウムでpHを9に調整して不溶性沈殿物を発生させた。
高分子凝集剤UF−105(ユニチカ製)を12mg添
加、凝集し、濾紙(No.5C)により濾過後、濾過水
のホウ素濃度をIPC発光分析法で測定したところ、ホ
ウ素濃度は46.2mg/Lであり、ホウ素除去率は9
6%であった。また、このときのスラッジ発生量は乾燥
重量で23.3gであり、またこのスラッジは濾紙から
剥がれやすく取扱い易いものであった。
ら再生した高濃度ホウ素含有再生排水(ホウ素濃度:1
200mg/L)1,000mLを水酸化ナトリウム水
溶液でpHを7に調整した。ホウ素固定剤として、硫酸
アルミニウム水溶液(濃度:52%)と消石灰水溶液
(濃度:23%)を用い、各々170gと72gを加え
て、水酸化ナトリウム水溶液でpHを12に調整した。
高分子凝集剤UF−105(ユニチカ製)を30mg添
加、凝集し、濾紙(No.5C)により濾過後、濾過水
のホウ素濃度をICP発光分析法で測定したところ35
0mg/Lであり、ホウ素除去率は71%であった。こ
のときのスラッジ発生量は乾燥重量で55.6gであっ
た。実施例1と比べ、ホウ素除去率が低く、スラッジ発
生量も2.4倍であった。
せずに、実施例1でホウ素固定剤として用いた塩化ラン
タン水溶液を0.2〜10mL添加し、水酸化ナトリウ
ム水溶液でpHを9に調整して、不溶性沈殿物を発生さ
せた。高分子凝集剤UF−105(ユニチカ製)を2.
1〜4.2mg添加、凝集し、濾紙(No.5C)によ
り濾過後、濾過水のホウ素濃度をICP発光分析法で測
定した。その結果を表1に示す。
0.2mLの添加量は、実施例1のホウ素濃度1200
mg/Lの排水への添加量に換算すると102mLに相
当し、塩化ランタン水溶液の添加量10mLは5100
mLの添加量に相当する。ホウ素除去率70%以上を達
成するために必要な塩化ランタン水溶液の添加量は、排
水を濃縮した実施例1に比べて120倍以上必要とな
り、このことからホウ素を濃縮し高濃度にすることでホ
ウ素固定剤の添加量を著しく低減できることがわかる。
以下まで容易に処理することが可能であり、さらに添加
量が少量で済むためスラッジ発生量が低減でき、さらに
設備を小規模にすることができる。しかも、発生するス
ラッジは濾布離れが良好であるなど取扱いが容易とな
る。
Claims (2)
- 【請求項1】 ランタン化合物からなることを特徴とす
るホウ素固定剤。 - 【請求項2】 ホウ素含有排水を濃縮した後、濃縮液に
請求項1記載のホウ素固定剤を添加して不溶性沈殿物を
生成させ、次いで生成した不溶性沈殿物を固液分離する
ことを特徴とするホウ素含有排水の処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07760199A JP4393616B2 (ja) | 1999-03-23 | 1999-03-23 | ホウ素固定剤およびホウ素含有排水の処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07760199A JP4393616B2 (ja) | 1999-03-23 | 1999-03-23 | ホウ素固定剤およびホウ素含有排水の処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000263064A true JP2000263064A (ja) | 2000-09-26 |
JP4393616B2 JP4393616B2 (ja) | 2010-01-06 |
Family
ID=13638472
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07760199A Expired - Fee Related JP4393616B2 (ja) | 1999-03-23 | 1999-03-23 | ホウ素固定剤およびホウ素含有排水の処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4393616B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001198581A (ja) * | 2000-01-14 | 2001-07-24 | Kurita Water Ind Ltd | ホウ素含有水の処理方法 |
JP2006116389A (ja) * | 2004-10-20 | 2006-05-11 | Miyoshi Oil & Fat Co Ltd | ホウ素、フッ素の固定化方法及び固定化剤組成物 |
-
1999
- 1999-03-23 JP JP07760199A patent/JP4393616B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001198581A (ja) * | 2000-01-14 | 2001-07-24 | Kurita Water Ind Ltd | ホウ素含有水の処理方法 |
JP2006116389A (ja) * | 2004-10-20 | 2006-05-11 | Miyoshi Oil & Fat Co Ltd | ホウ素、フッ素の固定化方法及び固定化剤組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4393616B2 (ja) | 2010-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2077460C (en) | Waste water treatment process using improved recycle of high density sludge | |
CN108996642A (zh) | 一种含氯废水的处理方法 | |
JP3600458B2 (ja) | 排煙脱硫排水の処理方法 | |
CN101636356A (zh) | 从溶液中除去砷的方法和设备 | |
JP4014276B2 (ja) | ホウ素含有排水の処理方法 | |
JP4543481B2 (ja) | ホウ素およびフッ素含有水の処理方法 | |
US8133838B2 (en) | Water purification material | |
JP4543478B2 (ja) | ホウ素含有水の処理方法 | |
JP2001340872A (ja) | 硼素及び/又は弗素含有排水の処理方法 | |
JP4393616B2 (ja) | ホウ素固定剤およびホウ素含有排水の処理方法 | |
JP2007283216A (ja) | ホウ素含有排水の処理方法 | |
JPS5815193B2 (ja) | ホウ素含有水の処理方法 | |
CN102942274B (zh) | 一种氧化铜生产工艺中盐碱废水处理方法 | |
JP4086297B2 (ja) | ホウ素含有排水の処理方法及びそれに使用する薬剤 | |
CN113582415B (zh) | 一种反渗透浓水的脱盐处理方法 | |
JP4633272B2 (ja) | ホウ素含有排水の処理方法 | |
JPH03186393A (ja) | フッ素含有排水の処理方法 | |
KR900003608B1 (ko) | 도토리와 오배자를 이용한 우라늄 회수 방법 | |
JP2006341139A (ja) | 有害な無機性陰イオンの固定化除去方法及びそれに使用する固定化薬剤 | |
JP4014277B2 (ja) | ホウ素含有排水の処理方法 | |
CN112093830A (zh) | 生态净水药剂及制备方法 | |
JPH0716564A (ja) | 排煙脱硫排水の処理方法 | |
JPH1110170A (ja) | アンチモン含有溶液の処理方法 | |
JP2004283767A (ja) | 地熱水処理方法および装置 | |
JP4306917B2 (ja) | アニオン捕捉剤及び排水中から無機アニオン体を回収する方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090310 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090929 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091014 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |