JP2000256547A - 耐熱性プラスチックカード用樹脂組成物 - Google Patents
耐熱性プラスチックカード用樹脂組成物Info
- Publication number
- JP2000256547A JP2000256547A JP6281699A JP6281699A JP2000256547A JP 2000256547 A JP2000256547 A JP 2000256547A JP 6281699 A JP6281699 A JP 6281699A JP 6281699 A JP6281699 A JP 6281699A JP 2000256547 A JP2000256547 A JP 2000256547A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polybutylene terephthalate
- acid
- plastic card
- heat
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims description 14
- -1 polybutylene terephthalates Polymers 0.000 claims abstract description 37
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 claims abstract description 35
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 24
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 claims abstract description 20
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 42
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 42
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000013329 compounding Methods 0.000 claims description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 3
- 238000004049 embossing Methods 0.000 abstract description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 5
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 abstract description 4
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 abstract description 4
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical compound OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 abstract description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 abstract description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 abstract description 2
- KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C21 KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 abstract description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 23
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 20
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 20
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical group C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 4
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 4
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 4
- VCCBEIPGXKNHFW-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4,4'-diol Chemical group C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=C(O)C=C1 VCCBEIPGXKNHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 125000005027 hydroxyaryl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- HCNHNBLSNVSJTJ-UHFFFAOYSA-N 1,1-Bis(4-hydroxyphenyl)ethane Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)C1=CC=C(O)C=C1 HCNHNBLSNVSJTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDLFMPKQBNPIER-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-3-(3-methylphenoxy)benzene Chemical compound CC1=CC=CC(OC=2C=C(C)C=CC=2)=C1 FDLFMPKQBNPIER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTMNDTPAJZKQPF-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-[1-(3-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)propyl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C(C(C)(C)C)=CC=1C(CC)C1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 KTMNDTPAJZKQPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 3,3',5,5'-tetrabromobisphenol A Chemical compound C=1C(Br)=C(O)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC(Br)=C(O)C(Br)=C1 VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKNCVRMXCLUOJI-UHFFFAOYSA-N 3,3'-dibromobisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C(Br)=C1 CKNCVRMXCLUOJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWGKEVWFBOUAND-UHFFFAOYSA-N 4,4'-thiodiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1SC1=CC=C(O)C=C1 VWGKEVWFBOUAND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZGQHKSLKRFZFL-UHFFFAOYSA-N 4-(4-hydroxyphenoxy)phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1OC1=CC=C(O)C=C1 NZGQHKSLKRFZFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSSGMIIGVQRGDS-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-hydroxyphenyl)-phenylmethyl]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(C=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=CC=C1 RSSGMIIGVQRGDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRPSWMCDEYMRPE-UHFFFAOYSA-N 4-[1,1-bis(4-hydroxyphenyl)ethyl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C=1C=CC(O)=CC=1)(C)C1=CC=C(O)C=C1 BRPSWMCDEYMRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVVCSFQRAXVPGT-UHFFFAOYSA-N 4-[1-(4-hydroxyphenyl)cyclopentyl]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)CCCC1 OVVCSFQRAXVPGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHJPJZROUNGTRJ-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxyphenyl)octan-2-yl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(CCCCCC)C1=CC=C(O)C=C1 QHJPJZROUNGTRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRCXOICCGCYITB-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[2-[2-(4-hydroxyphenyl)-3-methylphenyl]propan-2-yl]-6-methylphenyl]phenol Chemical compound CC1=CC=CC(C(C)(C)C=2C(=C(C)C=CC=2)C=2C=CC(O)=CC=2)=C1C1=CC=C(O)C=C1 GRCXOICCGCYITB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQTDWDATSAVLOR-UHFFFAOYSA-N 4-[3,5-bis(4-hydroxyphenyl)phenyl]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=CC(C=2C=CC(O)=CC=2)=CC(C=2C=CC(O)=CC=2)=C1 RQTDWDATSAVLOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHDKBYRAWKLXGE-UHFFFAOYSA-N 4-[4,6-bis(4-hydroxyphenyl)-4,6-dimethylhept-1-en-2-yl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)CC(C)(C=1C=CC(O)=CC=1)CC(=C)C1=CC=C(O)C=C1 XHDKBYRAWKLXGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004203 4-hydroxyphenyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000001987 diarylethers Chemical class 0.000 description 1
- ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N diphenyl carbonate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC(=O)OC1=CC=CC=C1 ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZILCCPWPBTYDO-UHFFFAOYSA-N fluometuron Chemical compound CN(C)C(=O)NC1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1 RZILCCPWPBTYDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- QCDYQQDYXPDABM-UHFFFAOYSA-N phloroglucinol Chemical compound OC1=CC(O)=CC(O)=C1 QCDYQQDYXPDABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001553 phloroglucinol Drugs 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001755 resorcinol Drugs 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
- 229920006352 transparent thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
ボン酸変性ポリブチレンテレフタレート10〜75重量
%およびポリブチレンテレフタレート0〜65重量%か
らなることを特徴とする耐熱性プラスチックカード用樹
脂組成物。 【効果】本発明の樹脂組成物をプラスチックカードに使
用することにより、プラスチックカード基材を積層化し
た際の基材同士の接着性やプラスチックカードの少なく
とも片方の表面層に熱可塑性樹脂の保護層が設けられた
場合における当該熱可塑性樹脂保護層との接着性が飛躍
的に改良される。また、日常生活において比較的高温の
条件下に放置されたとしてもエンボス加工により刻印さ
れたデータの凸部の高さの低下が抑制され、またエンボ
ス加工に伴うプラスチックカード自体の反りも抑制され
る。
Description
保管または放置されても使用できる耐熱性および形状安
定性に優れた診察カード、キャッシュカード、クレジッ
トカード等の様なプラスチックカード用樹脂組成物に関
するものである。更に詳しくは、プラスチックカードの
少なくとも片方の表面層に熱可塑性樹脂の保護層が設け
られた場合における当該熱可塑性樹脂保護層との接着性
にも優れる耐熱性プラスチックカード用樹脂組成物に関
する。
ル樹脂が多く用いられてきた。また、必要な文字、記
号、数字等のデータをプラスチックカードから書類等に
転写するためにプラスチックカードに当該データをエン
ボス加工により刻印することが広く行われている。しか
しながら、塩化ビニル樹脂製プラスチックカードの場合
には、日常生活において比較的高温に曝される過酷な条
件、例えば炎天下、直射日光があたる自動車の車内等に
保管または放置すると、プラスチックカードにエンボス
加工により刻印された文字、記号、数値等の凸部の高さ
が低下し書類等へのデータ転写が困難になったり、転写
しても判読が困難であるというような問題点があった。
塩化ビニル樹脂よりも高いプラスチック材料を使用する
ことが検討された。塩化ビニル樹脂の熱変形温度は80
℃程度と低く、日常生活にて起こりうる高温条件下での
保管、放置を想定して熱変形温度が90℃以上のプラス
チック材料に代替することが提案され、例えば熱変形温
度が130〜140℃であるポリカーボネート樹脂が候
補とされ、検討が行われてきた。しかしながら、ポリカ
ーボネート樹脂をプラスチックカードに使用した場合に
は、エンボス加工により刻印されたデータの凸部の高さ
が高温条件下で低下するという問題点は解決されるもの
の、プラスチックカード自身がエンボス加工により反っ
てしまうという問題が新たに生じた。
プラスチックカードの反りという問題を解決するため、
ポリカーボネート樹脂にポリブチレンテレフタレートを
混合した樹脂組成物を用いることを発明し特許出願(特
開平11−60921)を行った。
チックカードにおいては、少なくとも片方の表面層に印
刷したり、印刷されない場合においても当該表面層を保
護する目的のためにポリカーボネート樹脂、ポリエステ
ル樹脂、塩化ビニル樹脂等の透明性熱可塑性樹脂のフィ
ルム、シート等(以下、オーバーシートという)を熱プ
レス等の手段で貼合することが行われている。また、カ
ードを構成する基材が2層以上で構成されている場合も
有り、かかる場合に熱プレスによる温度条件によっては
プラスチックカードの基材とオーバーシートの接着性、
基材同士の接着性に劣るという新たな問題が発生した。
℃以上であるとプラスチックカード基材とオーバーシー
トの接着性は良好なれど、印刷に使用されたインクが変
色したり滲んだりするので、プラスチックカードとして
の価値が著しく損なわれるという問題があった。これを
回避するため、温度を下げるとインクの変色や滲みの問
題は解決されるものの、プラスチックカード基材とオー
バーシートとの接着性や基材同士の接着性に劣り、使用
中に剥がれてしまうという問題があった。
ンクの変色や滲みの防止ならびにプラスチックカード基
材とオーバーシートとの接着性、基材同士の接着性の改
良を図るため、鋭意研究した結果、ポリカーボネート樹
脂に特定のカルボン酸変性ポリブチレンテレフタレート
を配合することにより、エンボス加工後の文字高さの減
少や反りを抑制しつつ、インクの変色や滲みが起こら
ず、かつプラスチックカード基材とオーバーシートとの
接着性、基材同士の接着性が大幅に改良されることを見
出し、本発明を完成するに至った。
脂70〜25重量%、カルボン酸変性ポリブチレンテレ
フタレート10〜75重量%およびポリブチレンテレフ
タレート0〜65重量%からなることを特徴とする耐熱
性プラスチックカード用樹脂組成物を提供するものであ
る。
ド用樹脂組成物につき、詳細に説明する。
脂とは、種々のジヒドロキシジアリール化合物とホスゲ
ンとを反応させるホスゲン法、またはジヒドロキシジア
リール化合物とジフェニルカーボネートなどの炭酸エス
テルとを反応させるエステル交換法によって得られる重
合体であり、代表的なものとしては、2,2−ビス(4
−ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノールA)
から製造されたポリカーボネート樹脂が挙げられる。
は、ビスフェノールAの他に、ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)メタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)エタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
ブタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)オク
タン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)フェニルメタ
ン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル−3−メチ
ルフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシ
−3−第三ブチルフェニル)プロパン、2,2−ビス
(4−ヒドロキシ−3−ブロモフェニル)プロパン、
2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3、5−ジブロモフェ
ニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,
5−ジクロロフェニル)プロパンのようなビス(ヒドロ
キシアリール)アルカン類、1,1−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)シクロペンタン、1,1−ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)シクロヘキサンのようなビス(ヒド
ロキシアリール)シクロアルカン類、4,4′−ジヒド
ロキシジフェニルエーテル、4,4′−ジヒドロキシ−
3,3′−ジメチルジフェニルエーテルのようなジヒド
ロキシジアリールエーテル類、4,4′−ジヒドロキシ
ジフェニルスルフィドのようなジヒドロキシジアリール
スルフィド類、4,4′−ジヒドロキシジフェニルスル
ホキシド、4,4′−ジヒドロキシ−3,3′−ジメチ
ルジフェニルスルホキシドのようなジヒドロキシジアリ
ールスルホキシド類、4,4′−ジヒドロキシジフェニ
ルスルホン、4,4′−ジヒドロキシ−3,3′−ジメ
チルジフェニルスルホンのようなジヒドロキシジアリー
ルスルホン類等が挙げられる。
用されるが、これらの他に、ピペラジン、ジピペリジル
ハイドロキノン、レゾルシン、4,4′−ジヒドロキシ
ジフェニル等を混合して使用してもよい。
物と以下に示すような3価以上のフェノール化合物を混
合使用してもよい。
シン、4,6−ジメチル−2,4,6−トリ−(4−ヒ
ドロキシフェニル)−ヘプテン、2,4,6−ジメチル
−2,4,6−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−ヘ
プタン、1,3,5−トリ−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−ベンゾール、1,1,1−トリ−(4−ヒドロキ
シフェニル)−エタンおよび2,2−ビス−[4,4−
(4,4′−ジヒドロキシジフェニル)−シクロヘキシ
ル]−プロパンなどが挙げられる。
通常10000〜100000、好ましくは15000
〜35000、更に好ましくは23000〜32000
である。かかるポリカーボネート樹脂を製造するに際
し、分子量調節剤、触媒等を必要に応じて使用すること
ができる。
ブチレンテレフタレートとしては、コモノマーユニット
としてイソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸等の芳香
族ジカルボン酸、琥珀酸、フマル酸等の脂肪族ジカルボ
ン酸を含有するポリブチレンテレフタレート共重合体が
挙げられる。なかでも、イソフタル酸変性ポリブチレン
テレフタレートが好適に使用できる。
ートのコモノマーユニットであるイソフタル酸の量は、
該イソフタル酸変性ポリブチレンテレフタレートを構成
する単量体としてのイソフタル酸およびテレフタル酸の
合計量を基準にして10〜50モル%の範囲であるもの
が好ましい。10モル%未満では接着性改良効果が低下
したり、50モル%を超えると耐熱性が低下する場合が
ある。より好ましくは20〜40モル%である。
トは、その融点が150〜205℃のものが好適に使用
できる。
トの配合量は、10〜75重量%である。10重量%未
満では接着性が不充分となり、また75重量%を超える
と耐熱性が低くさらには熱による形状変化(収縮)が起
こるので好ましくない。より好適な配合量としては、2
0〜 65重量%である。
タレートは、JIS K−7233に基づいて計測され
た固有粘度が0.6〜1.4、好ましくは0.7〜1.
4の範囲のものが好適に使用できる。
0〜65重量%である。65重量%を超えるとエンボス
加工を行う際にプラスチックカード自身が割れてしまう
という問題があり、好ましくない。より好適な配合量と
しては、0〜45重量%の範囲である。
性ポリブチレンテレフタレート、場合によってはポリブ
チレンテレフタレートの混合方法には、特に制限はなく
公知の混合機、例えばタンブラー、リボン・ブレンダ
ー、高速ミキサー等で混合し、溶融混練する方法が挙げ
られる。
混合時に各種の添加剤、例えば、酸化防止剤、帯電防止
剤、離型剤、滑剤、光安定剤、紫外線吸収剤、染顔料等
を必要に応じて配合しても良い。
るが、本発明はそれら実施例に制限されるものではな
い。尚、「部」及び「%」は重量基準に基づく。
カーボネート樹脂、イソフタル酸変性ポリブチレンテレ
フタレートおよびポリブチレンテレフタレートを表1の
配合比率に基づきタンブラーで予備混合した。次いで、
溶融温度240℃の条件にてスクリュー径40mmの単
軸押出機(田辺プラスチックス機械株式会社製 VS4
0−32)を用いて溶融混合し、各種樹脂組成物のペレ
ットを得た。使用したプラスチックの内容は、次のとお
り: ポリカーボネート樹脂(以下、PCと略記): PC :住友ダウ(株)社製カリバー200−3 イソフタル酸変性ポリブチレンテレフタレート(以下、PBTIと略記): PBTI−1:ポリプラスチックス(株)社製ジュラネックス600JP 固有粘度:1.0 イソフタル酸量:12.5モル% 融点:205℃ PBTI−2:ポリプラスチックス(株)社製ジュラネックス600KP 固有粘度:1.0 イソフタル酸量:22モル% 融点:185℃ PETI−3:ポリプラスチックス(株)社製ジュラネックス600LP 固有粘度:1.0 イソフタル酸量:30モル% 融点:170℃ ポリブチレンテレフタレート(以下、PBTと略記): PBT :ポリプラスチックス(株)社製ジュラネックス400FP 固有粘度:0.8 融点:224℃
イを用いて240℃にて押出し、厚さ0.35mmのシ
ートを得た。この樹脂板を用いて、各種の試験を行っ
た。
x 14cmのサイズに裁断し、その片方の面の半面
にアルミ箔を置き、更に樹脂版をその全面にのせ、温度
150℃及び160℃の条件でそれぞれ熱プレス加工を
行い、樹脂板同士を貼合した。その後、アルミ箔部分を
長さ方向に半分含む形で長さ14cm、幅2cmの試験
片に裁断し、アルミ箔を取除き、基材同士の接着性を測
定するための試験片を得た。
対湿度50%の恒温室にて下記条件で剥離試験を行っ
た。 引張試験機:オリエンテック社製万能引張試験機UCT
−1T 引張り速度:毎分50mm 剥離開始点の荷重を接着強度として、表1に示した。
尚、接着強度は4.0Kgf以上もしくは剥離せずに樹
脂板が破壊されたものを合格とした。
14cm x 14cmのサイズに裁断し、その片方の
面の半面にアルミ箔を置き、更にオーバーシート(*)
をその全面にのせ、温度150℃および160℃の条件
でそれぞれ熱プレス加工を行い、樹脂板とオーバーシー
トを貼合した。その後、アルミ箔部分を長さ方向に半分
含む形で長さ14cm、幅2cmの試験片に裁断し、ア
ルミ箔を取除き、オーバーシートとの接着性を測定する
ための試験片を得た。 (*)ポリカーボネート樹脂製オーバーシート:住友ダ
ウ(株)社製カリバー200−13をTダイを用いて2
60℃で押出し、厚さ50μmのフィルムを作成した。
これをオーバーシートとして用いた。
対湿度50%の恒温室にて下記条件にて剥離試験を行っ
た。 引張試験機:オリエンテック社製万能引張試験機UCT
−1T 引張り速度:毎分50mm 剥離開始点の荷重を接着強度として、表2に示した。
尚、接着強度は2.5Kgf以上もしくは剥離せずにオ
ーバーシートが破壊されたものを合格とした。
樹脂板を2枚重ね、更にその両側にオーバーシート
(*)を重ねて160℃でプレスし試験用樹脂板を得
た。該樹脂板をJIS X6301に規定されたサイズ
(8.5cm x 5.4cm)に裁断し、試験用プラ
スチックカードを作成した。 (*)ポリカーボネート樹脂製オーバーシート:住友ダ
ウ(株)社製カリバー200−13をTダイを用いて2
60℃で押出し、厚さ50μmのフィルムを作成した。
これをオーバーシートとして用いた。
℃、50%相対湿度の恒温室内でエンボス加工を行い、
刻印を施した。使用されたエンボサーはトライトロニク
ス社製カードエンボサー(TX−1050)であり、第
1領域に19文字、第2領域に38文字、文字種は全て
7B数字の8を試験用プラスチックカードに刻印した。
尚、エンボス文字の高さは0.40mmに調節した。エ
ンボス加工されたプラスチックカードの試験方法および
評価基準は次のとおり:
凸部を、平坦な面と接しない向きで、平坦な面に置き、
平坦な面からエンボス文字面の非エンボス文字部までの
最大距離をビデオマイクロスコープで測定し、反りとし
た。この反りが2.5mm以下であれば合格とした。結
果を表2に示す。
したプラスチックカードのエンボス文字の高さをマイク
ロメーターにて測定した後に、90℃、100℃、11
0℃の熱風循環乾燥機中に1時間放置した。室温まで冷
却した後に、再度エンボス文字の高さを測定し、その減
少量を評価の基準とした。90℃での減少量が0.05
mm以下、100℃および110℃での減少量が0.1
mm以下であれば合格とした。結果を表2に示す。
の両側にオーバーシート(*)を重ねて160℃でプレ
スし試験用樹脂板を得た。該樹脂板をJIS X630
1に規定されたサイズ(8.5cm x 5.4cm)
に裁断し、試験用プラスチックカードを作成した。 (*)ポリカーボネート樹脂製オーバーシート:住友ダ
ウ(株)社製カリバー200−13をTダイを用いて2
60℃で押出し、厚さ50μmのフィルムを作成した。
これをオーバーシートとして用いた。
℃、50%相対湿度の恒温室内に24時間放置し状態調
整を行った後長辺方向および短辺方向の長さをデジタル
ノギスにより測定した。測定後の試験片を90℃の熱風
循環式オーブンに一時間放置し取り出した後23℃、5
0%相対湿度の恒温室内に24時間放置し状態調整を行
い再度長辺方向および短辺方向の長さをデジタルノギス
により測定した。
Yとした場合の収縮率S(%)を次式S(%)=((X
−Y)/X)×100を用いて計算し収縮率S(%)が
0.2%以下を合格とした。
ドに使用することにより、プラスチックカード基材を積
層化した際の基材同士の接着性やプラスチックカードの
少なくとも片方の表面層に熱可塑性樹脂の保護層が設け
られた場合における当該熱可塑性樹脂保護層との接着性
が飛躍的に改良される。また、日常生活において比較的
高温の条件下に放置されたとしてもエンボス加工により
刻印されたデータの凸部の高さの低下が抑制され、また
エンボス加工に伴うプラスチックカード自体の反りも抑
制される。
Claims (5)
- 【請求項1】ポリカーボネート樹脂70〜25重量%、
カルボン酸変性ポリブチレンテレフタレート10〜75
重量%およびポリブチレンテレフタレート0〜65重量
%からなることを特徴とする耐熱性プラスチックカード
用樹脂組成物。 - 【請求項2】ポリカーボネート樹脂の配合量が65〜3
5重量%、カルボン酸変性ポリブチレンテレフタレート
の配合量が20〜65重量%およびポリブチレンテレフ
タレートの配合量が0〜45重量%である請求項1記載
の耐熱性プラスチックカード用樹脂組成物。 - 【請求項3】カルボン酸変性ポリブチレンテレフタレー
トのコモノマーユニットがイソフタル酸である請求項1
または請求項2に記載の耐熱性プラスチックカード用樹
脂組成物。 - 【請求項4】カルボン酸変性ポリブチレンテレフタレー
トのコモノマーユニットであるイソフタル酸が、該カル
ボン酸変性ポリブチレンテレフタレートを構成する単量
体としてのイソフタル酸およびテレフタル酸の合計量を
基準にして10〜50モル%である請求項3記載の耐熱
性プラスチックカード用樹脂組成物。 - 【請求項5】カルボン酸変性ポリブチレンテレフタレー
トのコモノマーユニットであるイソフタル酸が、該カル
ボン酸変性ポリブチレンテレフタレートを構成する単量
体としてのイソフタル酸およびテレフタル酸の合計量を
基準にして20〜40モル%である請求項3記載の耐熱
性プラスチックカード用樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6281699A JP2000256547A (ja) | 1999-03-10 | 1999-03-10 | 耐熱性プラスチックカード用樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6281699A JP2000256547A (ja) | 1999-03-10 | 1999-03-10 | 耐熱性プラスチックカード用樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000256547A true JP2000256547A (ja) | 2000-09-19 |
Family
ID=13211247
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6281699A Pending JP2000256547A (ja) | 1999-03-10 | 1999-03-10 | 耐熱性プラスチックカード用樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000256547A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002194192A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-10 | Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd | カード |
JP2003041111A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-13 | Sumitomo Dow Ltd | プラスチックカードの表層フィルム用樹脂組成物 |
EP2594641B1 (en) | 2000-09-21 | 2015-12-30 | Academisch Ziekenhuis Leiden | Induction of exon skipping in eukaryotic cells |
JP2016121276A (ja) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 | プラスチックカード用樹脂組成物 |
WO2018005805A1 (en) | 2016-06-30 | 2018-01-04 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Exon skipping oligomers for muscular dystrophy |
WO2018118599A1 (en) | 2016-12-19 | 2018-06-28 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Exon skipping oligomer conjugates for muscular dystrophy |
WO2018118662A1 (en) | 2016-12-19 | 2018-06-28 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Exon skipping oligomer conjugates for muscular dystrophy |
WO2018118627A1 (en) | 2016-12-19 | 2018-06-28 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Exon skipping oligomer conjugates for muscular dystrophy |
WO2019059973A1 (en) | 2017-09-22 | 2019-03-28 | Sarepta Therapeutics, Inc. | OLIGOMERIC CONJUGATES FOR THE EXON JUMP FOR MUSCLE DYSTROPHY |
US10758629B2 (en) | 2018-05-29 | 2020-09-01 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Exon skipping oligomer conjugates for muscular dystrophy |
-
1999
- 1999-03-10 JP JP6281699A patent/JP2000256547A/ja active Pending
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1619249B2 (en) † | 2000-09-21 | 2020-01-08 | Academisch Ziekenhuis Leiden | Induction of exon skipping in eukaryotic cells |
EP2594641B1 (en) | 2000-09-21 | 2015-12-30 | Academisch Ziekenhuis Leiden | Induction of exon skipping in eukaryotic cells |
EP2602322B1 (en) | 2000-09-21 | 2016-03-02 | Academisch Ziekenhuis Leiden | Induction of exon skipping in eukaryotic cells |
JP2002194192A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-10 | Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd | カード |
JP2003041111A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-13 | Sumitomo Dow Ltd | プラスチックカードの表層フィルム用樹脂組成物 |
JP2016121276A (ja) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 | プラスチックカード用樹脂組成物 |
WO2018005805A1 (en) | 2016-06-30 | 2018-01-04 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Exon skipping oligomers for muscular dystrophy |
US10888578B2 (en) | 2016-12-19 | 2021-01-12 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Exon skipping oligomer conjugates for muscular dystrophy |
EP4115908A1 (en) | 2016-12-19 | 2023-01-11 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Exon skipping oligomer conjugates for muscular dystrophy |
WO2018118599A1 (en) | 2016-12-19 | 2018-06-28 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Exon skipping oligomer conjugates for muscular dystrophy |
EP4406601A2 (en) | 2016-12-19 | 2024-07-31 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Exon skipping oligomer conjugates for muscular dystrophy |
US11642364B2 (en) | 2016-12-19 | 2023-05-09 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Exon skipping oligomer conjugates for muscular dystrophy |
WO2018118627A1 (en) | 2016-12-19 | 2018-06-28 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Exon skipping oligomer conjugates for muscular dystrophy |
EP4122497A1 (en) | 2016-12-19 | 2023-01-25 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Exon skipping oligomer conjugates for muscular dystrophy |
WO2018118662A1 (en) | 2016-12-19 | 2018-06-28 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Exon skipping oligomer conjugates for muscular dystrophy |
US11395855B2 (en) | 2016-12-19 | 2022-07-26 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Exon skipping oligomer conjugates for muscular dystrophy |
US11000600B2 (en) | 2016-12-19 | 2021-05-11 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Exon skipping oligomer conjugates for muscular dystrophy |
WO2019059973A1 (en) | 2017-09-22 | 2019-03-28 | Sarepta Therapeutics, Inc. | OLIGOMERIC CONJUGATES FOR THE EXON JUMP FOR MUSCLE DYSTROPHY |
US10758629B2 (en) | 2018-05-29 | 2020-09-01 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Exon skipping oligomer conjugates for muscular dystrophy |
US11491238B2 (en) | 2018-05-29 | 2022-11-08 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Exon skipping oligomer conjugates for muscular dystrophy |
US10765760B2 (en) | 2018-05-29 | 2020-09-08 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Exon skipping oligomer conjugates for muscular dystrophy |
US11338041B2 (en) | 2018-05-29 | 2022-05-24 | Sarepta Therapeutics, Inc. | Exon skipping oligomer conjugates for muscular dystrophy |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0857749B1 (en) | Cards, for recording information, of a thermoplastic resin composition | |
JP2000256547A (ja) | 耐熱性プラスチックカード用樹脂組成物 | |
TWI620650B (zh) | 成形體之製造方法及成形體 | |
WO2012176533A1 (ja) | カード用シート | |
JP3846836B2 (ja) | 耐熱性プラスチックカード用樹脂組成物 | |
JP3628256B2 (ja) | カード用樹脂組成物、シートおよびカード | |
JP4107524B2 (ja) | 耐熱性プラスチックカード用樹脂組成物 | |
JP3420094B2 (ja) | プラスチックカード基材 | |
JP4930960B2 (ja) | プラスチックカードの表層フィルム用樹脂組成物 | |
JP4633217B2 (ja) | ポリエステル系樹脂組成物およびシ―トの製造方法 | |
KR102507562B1 (ko) | 개선된 레이저 각인 특성 및 개선된 내화학성을 갖는 id-문서를 위한 플라스틱 필름 | |
JP6456684B2 (ja) | プラスチックカード用樹脂組成物 | |
JP2989451B2 (ja) | 熱可逆性感熱記録材料 | |
JP2004091795A (ja) | 樹脂シート | |
JPH11100451A (ja) | 識別カード用シート | |
JP2002155196A (ja) | オーバーシート用熱可塑性樹脂組成物および、それからなるシートおよびカード | |
JPH11302525A (ja) | 耐熱性プラスチックカード用樹脂組成物 | |
JP3612182B2 (ja) | 耐熱性プラスチックカード用樹脂組成物 | |
JP2000044779A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなるシートまたはカード | |
JPH11100452A (ja) | 識別カード用シート | |
JP2987341B2 (ja) | 滑り性及び耐候性に優れたポリカーボネート樹脂組成物 | |
JP2000226507A (ja) | シートまたはカード用熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2003118059A (ja) | カード | |
JP2006035740A (ja) | カード用オーバーシート及びそれを用いるカード | |
JP2002356567A (ja) | 実質的に非結晶性のポリエステルシート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061025 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070126 |