JP2000191503A - エトキシル化脂肪エ―テルまたはエトキシル化脂肪エステルをベ―スとするナノエマルジョン、並びに化粧、皮膚科学および/または眼科学分野における使用 - Google Patents
エトキシル化脂肪エ―テルまたはエトキシル化脂肪エステルをベ―スとするナノエマルジョン、並びに化粧、皮膚科学および/または眼科学分野における使用Info
- Publication number
- JP2000191503A JP2000191503A JP11371720A JP37172099A JP2000191503A JP 2000191503 A JP2000191503 A JP 2000191503A JP 11371720 A JP11371720 A JP 11371720A JP 37172099 A JP37172099 A JP 37172099A JP 2000191503 A JP2000191503 A JP 2000191503A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nanoemulsion
- nanoemulsion according
- weight
- amount
- oil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/04—Dispersions; Emulsions
- A61K8/06—Emulsions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/007—Preparations for dry skin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y5/00—Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K23/00—Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
- C09K23/34—Higher-molecular-weight carboxylic acid esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K23/00—Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
- C09K23/42—Ethers, e.g. polyglycol ethers of alcohols or phenols
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/20—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
- A61K2800/21—Emulsions characterized by droplet sizes below 1 micron
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/20—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
- A61K2800/26—Optical properties
- A61K2800/262—Transparent; Translucent
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/41—Particular ingredients further characterized by their size
- A61K2800/413—Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0048—Eye, e.g. artificial tears
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/10—Dispersions; Emulsions
- A61K9/107—Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
- A61K9/1075—Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
- A61Q1/14—Preparations for removing make-up
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
するにも関わらず、貯蔵において安定であり、大量の油
を含むことが可能なナノエマルジョンの提供。 【解決手段】 45℃以下の温度で固形である、エトキ
シル化脂肪エーテルおよびエトキシル化脂肪エステルか
ら選択される界面活性剤と、400より大きな分子量を
備える少なくとも一つの油とを、前記界面活性剤の量に
対する油性相の量の重量比が2から10の範囲となるよ
うに配合する。
Description
で固形である、エトキシル化脂肪エーテルおよびエトキ
シル化脂肪エステルから選択される界面活性剤と、40
0より大きな分子量を備える少なくとも一つの油とをベ
ースとし、界面活性剤の量に対する油性相の量の重量比
が2から10の範囲であるナノエマルジョンに関する。
法、および化粧、皮膚科学および/または眼科学分野に
おける使用にも関する。このナノエマルジョンは、良好
な透明度を維持し、良好な化粧特性を有するにも関わら
ず、貯蔵において安定であり、大量の油を含むことがで
きる。
エマルジョンは水中油型エマルジョンであり、その油滴
は非常に細かい粒径、すなわち100nm未満の数平均
粒径を有する。これらは、一般的に、界面活性剤の存在
下で水相中の油性相を機械的に分断することによって製
造される。ナノエマルジョンの場合には、特に高圧ホモ
ジナイザーに少なくとも一回かけることによって、非常
に小さい粒径の油滴が得られる。小さい粒径の小滴は、
従来のエマルジョンから区別できる化粧品に有利な特
徴、すなわち、透明であり、かつ新たな手触りを示すと
いう特徴を付与する。また、より効率的に活性成分を収
容することができる。
野において知られている。ナノエマルジョンとは対照的
に、ミクロエマルジョンは、厳密に言えばエマルジョン
ではない;これらは油で膨張したミセルの透明な溶液で
あり、この油は一般的に非常に短い鎖の油(例えば、ヘ
キサンまたはデカン)であり、ミセルを形成する十分な
量の界面活性剤と補助界面活性剤を存在させることによ
り可溶化される。膨張したミセルの粒径は、それらが可
溶化することができる油が少量であるために非常に小さ
い。この非常に小さい粒径のミセルは、ナノエマルジョ
ンと同様に透明度の原因である。しかしながら、ナノエ
マルジョンと対照的に、ミクロエマルジョンは、単なる
磁気攪拌以外の機械エネルギーを付与することなく、成
分を混合することによって自発的に形成される。ミクロ
エマルジョンの主な不都合は、高い比率の界面活性剤に
関し、使用に耐えがたいものとし、皮膚に適用した際に
べたつき感をもたらすことである。さらに、その製剤範
囲は一般的に非常に狭く、その温度安定性は非常に制限
されている。
質、水および油からなる両親媒性脂質相を含むナノエマ
ルジョンが知られている。これらのエマルジョンは、通
常の貯蔵温度、すなわち0から45℃の間において、貯
蔵が不安定であるという不都合を示す。これらは、組成
物を黄色化し、数日間の貯蔵後に悪臭を発する。
の組み合わせによって得られた、ラメラ液体クリスタル
コーティング(lamellar liquid crystal coating)によ
って安定化されたナノエマルジョンも知られている。し
かしながら、これらの組み合わせは、調製に問題があ
る。さらに、得られたナノエマルジョンは、使用者にと
ってあまり喜ばしくない蝋状の、皮膜を形成するような
感覚を示す。
報は、流動性の非イオン性両親媒性脂質をベースとする
ナノエマルジョンを開示する。しかしながら、これらの
ナノエマルジョンは、皮膚に適用した際にべたつきを有
するという不都合を示す。
合もミクロエマルジョンの不都合も持たないナノエマル
ジョンが必要とされている。
願人の会社は、45℃以下の温度で固形であり、エトキ
シル化脂肪エーテルおよびエトキシル化脂肪エステルか
ら選択される界面活性剤の使用、並びに、分子量が40
0(=1モル当たり400グラム)より大きな少なくと
も一つの油の使用が、既知のナノエマルジョンの全ての
利点を示し、それらが持つ不都合を示さない新規のナノ
エマルジョンを得ることを可能にすることを、予期せず
見出した。
性相を含み、100nm未満の数平均粒径を備えた油滴
を含むナノエマルジョンであって、45℃以下の温度で
固形であり、エトキシル化脂肪エーテルおよびエトキシ
ル化脂肪エステルから選択される界面活性剤と、400
より大きな分子量を備える少なくとも一つの油とを含
み、界面活性剤の量に対する油性相の量の重量比が2か
ら10の範囲であることを特徴とするナノエマルジョン
である。
に、透明ないし青っぽい外観を有する。その透明度は、
600nmにおける透過率で測定して10から90%の
範囲とされ、あるいは、濁度が60から600NTU、
好ましくは70から300NTUの範囲とされる。濁度
は、Hach Model 2100 P ポータブル濁度計を用いて測定
される。
0nm未満、好ましくは20から75nmの範囲、さら
に好ましくは40から60nmの範囲の数平均粒径を備
える。油滴の粒径の低減は、活性成分の皮膚表層への透
過促進を可能にする(キャリアー効果)。
できる、45℃以下の温度で固体である界面活性剤は、
エトキシル化脂肪エーテルまたはエトキシル化脂肪エス
テルであり、これは、本発明のナノエマルジョンがエー
テルまたはエステルから選択された界面活性剤のみを含
むこと、並びにエトキシル化脂肪エーテルまたはエトキ
シル化脂肪エステル以外のあらゆる界面活性剤を含まな
いことを意味する。
性剤として用いられる、45℃以下の温度で固体である
エトキシル化脂肪エーテルは、1ないし100のエチレ
ンオキシド単位と16から22の炭素原子を有する少な
くとも一つの脂肪アルコール鎖とから形成されたエーテ
ルである。このエーテルの脂肪鎖は、特に、ベヘニル、
アラキジル、ステアリルまたはセチル単位およびセテア
リル(cetearyl)のようなこれらの混合物から選択するこ
とができる。エトキシル化脂肪エーテルの例として、Ni
kko社からNikkol BB5、BB10、BB20およびBB30の商品名
で市販されている製品のような5、10、20および3
0のエチレンオキシド単位を含むベヘニルアルコールエ
ーテル(CTFA名称:Beheneth-5、Beheneth-10、Beh
eneth-20、Beheneth-30)、並びに、ICI社からBrij72の
商品名で市販されている製品のような、二つのエチレン
オキシド単位を有するステアリルアルコールエーテル
(CTFA名称:Steareth-2)を挙げることができる。
性剤として用いられる、45℃以下の温度で固体である
エトキシル化脂肪エステルは、1ないし100のエチレ
ンオキシド単位と16から22の炭素原子を有する少な
くとも一つの脂肪酸鎖とから形成されたエステルであ
る。このエステルの脂肪鎖は、特に、ステアラート、ベ
ヘナート、アラキダートまたはパルミタート単位および
これらの混合物から選択することができる。エトキシル
化脂肪エステルの例として、ICI社からMyrj52の商品名
で市販されている製品(CTFA名称:PEG-40 ステア
ラート)のような、40エチレンオキシド単位を含むス
テアリン酸エステル、並びにGattefosse社からComprito
l HD5 ATOの商品名で市販されている製品のような、8
エチレンオキシド単位を含むベヘン酸エステル(CTF
A名称:PEG-8ベヘナート)を挙げることができる。
の量は、ナノエマルジョンの全重量に対して、例えば、
0.2から15重量%、好ましくは1から8重量%の範
囲とすることができる。
比は、2から10の範囲、好ましくは3から6の範囲で
ある。用語“油性相の量”とは、ここでは、界面活性剤
の量を含まない、油性相の成分の全体量を意味すると解
する。
より大きい分子量を有する少なくとも一つの油を含む。
400より大きい分子量を有する油は、動物または植物
由来の油、鉱油、合成油およびシリコーン油、並びにこ
れらの混合物から選択することができる。この種の油と
して、例えばイソセチルパルミタート、イソセチルステ
アラート、アボカド油またはホホバ油を挙げることがで
きる。
の分子量を有する油を任意に含むことができる。これら
の油も、動物または植物由来の油、鉱油、合成油および
シリコーン油から選択される。例えば、400未満の分
子量を有する油として、イソドデカン、イソヘキサデカ
ン、揮発性シリコーン油、イソプロピルミリスタート、
イソプロピルパルミタートまたはC11−C13イソパラフ
ィンを挙げることができる。
えば、ステアリル、セチルおよびベヘニルアルコールの
ような脂肪アルコール、ステアリン酸、パルミチン酸お
よびベヘン酸のような脂肪酸、フッ素化油、ロウ、ガム
およびこれらの混合物も含むことができる。
マルジョンの全重量に対して、2から40重量%、好ま
しくは5から30重量%の範囲の量の油性相を含み、4
00より大きい分子量を有する油の比率は、好ましくは
油性相の少なくとも40重量%を示す。
のナノエマルジョンは、一つ以上のイオン性両親媒性脂
質をさらに含む。
ることができるイオン性両親媒性脂質は、好ましくは、
アニオン性両親媒性脂質、カチオン性両親媒性脂質およ
びアルキルスルホン酸誘導体からなる群から選択され
る。
リ性塩; − コレステロールスルファートのアルカリ性塩; − コレステロールホスファートのアルカリ性塩; − リポアミノ酸およびその塩であって、例えばアシル
グルタミン酸モノ-および二ナトリウム、例えばAjinomo
to社からAcylglutamate HS21の商品名で市販されている
N-ステアロイル-L-グルタミン酸の二ナトリウム塩; − ホスファチジン酸のナトリウム塩、 − リン脂質、 からなる群から特に選択することができる。
(I):
基、特に混合または別個の形態のC16H33およびC18H
37基を示し、Mはナトリウムのようなアルカリ金属であ
る]のアルキルスルホン酸誘導体から特に選択すること
ができる。
四級アンモニウム塩、脂肪アミンおよびこれらの塩から
なる群から選択することができる。
記載するものである。 − 以下の一般式(II)を示すもの:
よく、1から30の炭素原子を含む直鎖状または分枝状
脂肪族基、もしくはアリールまたはアルキルアリールの
ような芳香性基を示す。脂肪族基は、特に酸素、窒素、
硫黄またはハロゲンのようなヘテロ原子を含むことがで
きる。脂肪族基は、例えばアルキル、アルコキシ、ポリ
オキシ(C2−C6)アルキレン、アルキルアミド、(C
12−C22)アルキルアミド(C2−C6)アルキル、(C
12−C22)アルキルアセタートまたは約1から30の炭
素原子を含むヒドロキシアルキル基から選択され、Xは
ハロゲン化物、リン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、(C2−
C6)アルキルスルファート、もしくはアルキル-または
アルキルアリールスルホナートからなる群から選択され
たアニオンである。式(II)の第四級アンモニウム塩の
中では、一方では、例えばアルキル基が約12から22
の炭素原子を含むジアルキルジメチルアンモニウムまた
はアルキルトリメチルアンモニウムの塩化物のようなテ
トラアルキルアンモニウムクロリド、特にベヘニルトリ
メチルアンモニウム、ジステアリルジメチルアンモニウ
ム、セチルトリメチルアンモニウムおよびベンジルジメ
チルステアリルアンモニウムの塩化物が好ましく、ある
いはもう一方では、Van Dyk社から“Ceraphyl 70”の商
品名で市販されているステアラミドプロピルジメチル
(ミリスチルアセタート)アンモニウムクロリドが好ま
しい]、 − 例えば以下の式(III)のようなイミダゾリニウム
第四級アンモニウム塩:
またはアルキル基、例えば獣脂(tallow)脂肪酸誘導体を
示し、R6は水素原子、1から4の炭素原子を有するア
ルキル基または8から30の炭素原子を含むアルケニル
またはアルキル基を示し、R7は1から4の炭素原子を
有するアルキル基を示し、R8は水素原子または1から
4の炭素原子を有するアルキル基を示し、Xはハロゲン
化物、リン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、アルキルスルファー
ト、もしくはアルキル-またはアルキルアリールスルホ
ナートからなる群から選択されたアニオンである。R5
およびR6は、12から21の炭素原子を含むアルケニ
ルまたはアルキル基の混合物、例えば獣脂脂肪酸の誘導
体を示し、R7は好ましくはメチル基を示し、R8は好ま
しくは水素原子を示す。このような製品は、例えばRewo
社から“Rewoquat W 75”の商品名で市販されてい
る]、 − 式(IV)の第四級ジアンモニウム塩:
基を示し、R10、R11、R12、R13およびR14は、水素
原子または1から4の炭素原子を含むアルキル基から選
択され、Xはハロゲン化物、酢酸塩、リン酸塩、硝酸塩
およびメチルスルファートからなる群から選択されたア
ニオンである]。
パンタロウジアンミニウムジクロリドを含む。
アミノ酸はイオン性両親媒性脂質として用いられる。
ンのいずれの相にも導入することができる。本発明のナ
ノエマルジョン中に存在する場合には、これらを、ナノ
エマルジョンの全重量に対して、0.01から5重量
%、さらに好ましくは0.25から1重量%の範囲の濃
度で用いることができる。
改良するための添加剤を含むことができる。
くは2から6の炭素原子を含む低級アルコール; − グリセロール、プロピレングリコール、1,3-ブチ
レングリコール、ジプロピレングリコール、ペンチレン
グリコール、イソプレングリコールおよび、4から1
6、好ましくは8から12のエチレンオキシド単位を含
むポリエチレングリコールのようなグリコール; − グルコース、フルクトース、マルトース、ラクトー
スまたはスクロースのような糖から形成される群から選
択される。
とができる。本発明のナノエマルジョン中に存在する場
合には、これらを、好ましくはナノエマルジョンの全重
量に対して0.01から30重量%、より好ましくはナ
ノエマルジョンの全重量に対して5から20重量%の範
囲の濃度で使用することができる。アルコールおよび/
または糖の量は、好ましくはナノエマルジョンの全重量
に対して5から20重量%の範囲であり、グリコールの
量は、好ましくはナノエマルジョンの全重量に対して5
から15重量%の範囲である。
コールを用いることにより、防腐剤を含まないエマルジ
ョンを得ることができる。
が使用されるあらゆる分野で用いることができる。特に
局所用組成物、および化粧または皮膚科学組成物を構成
する。また、眼科用の賦形剤としても使用できる。さら
に、薬学的分野において、経口、非経口または経皮的に
投与される薬学的組成物を構成することができる。
ナノエマルジョンを含むことを特徴とする、局所的使用
のための組成物である。
は、生理学的に許容できる媒体、すなわち皮膚、粘膜、
頭皮、目および/または髪に適合する媒体を含む。
ジョンを含むことを特徴とする、眼科用の賦形剤であ
る。
ジョンを含むことを特徴とする、薬学的組成物である。
膚科学的または眼科学的活性を備えた水溶性または脂溶
性活性成分を含むことができる。脂溶性活性成分は、エ
マルジョンの油滴中に存在し、一方、水溶性活性成分は
エマルジョンの水性相中に存在する。活性成分の例とし
ては、ビタミンEのようなビタミン、特にエステルのよ
うなビタミンの誘導体、パンテノールのようなプロビタ
ミン、湿潤剤およびサンスクリーン剤を挙げることがで
きる。
キソロールのような抗緑内障剤;アシクロビルのような
抗生物質;抗アレルギー剤;イブプロフェンとその塩、
ジクロフェナクとその塩、あるいはインドメタシンのよ
うな抗炎症剤;もしくは抗ウイルス剤を挙げることがで
きる。
ョン、セーラム、クリーム、乳液または化粧水の形態と
することができ、例えば、ゲル化剤、防腐剤、抗酸化剤
および香料のような化粧、皮膚科学および眼科の分野で
一般的に用いられているアジュバントを含むことができ
る。また、眼科学的適用としては、眼科用ローション剤
の形態とすることもできる。
セルロース誘導体、藻類誘導体、天然ゴム、および例え
ばGoodrich社から市販されている商品名Carbopolのよう
な、カルボキシビニル酸のポリマーおよびコポリマーの
ような合成ポリマーを挙げることができる。
ジョンの調製方法であり、この方法は、10から80℃
の範囲の温度で激しく攪拌しながら水性相と油性相とを
混合し、次いで当該混合物を好ましくは6x107Pa
から18x107Paの範囲の圧力でホモジナイゼーシ
ョン(高圧ホモジナイゼーション)することを含む。こ
の剪断は、2x106s-1から5x108s-1、さらに好
ましくは、1x108s- 1から3x108s-1(s-1は秒
-1を意味する)の範囲である。
膚、顔および/または頭皮をケア、処理またはメイクア
ップするために使用することができる。
/または頭皮をケア、処理および/またはメイクアップ
するための、上記ナノエマルジョンの化粧的使用であ
る。
をケアおよび/または処理するために使用することがで
きる。これは、髪をやせさせることなく、髪に光沢およ
びスタイリングに対する耐性を付与する油分の堆積を髪
上に生じることを可能にする。また、予備処理として、
染色またはパーマネントウエービングの効果を改善する
ことも可能にする。
ケアおよび/または処理するための、上記ナノエマルジ
ョンの化粧的使用である。
膚、粘膜および/または頭皮に良好な潤いを与えること
を可能にし、かつ、乾燥肌の処理に特に適している。
ナノエマルジョンを、皮膚、粘膜および/または頭皮に
適用することを特徴とする、皮膚、粘膜および/または
頭皮をケアおよび/または潤いを与える化粧方法であ
る。
皮膚科学組成物の製造における、本発明に係るナノエマ
ルジョンの使用に関する。
おける、本発明に係るナノエマルジョンの使用にも関す
る。
なく、本発明をより詳しく理解することを可能にするも
のである。示された量は、重量%である。
滴の粒径は47nmであり、その濁度は222NTUで
あった。
滴の粒径は42nmであり、その濁度は149NTUで
あった。
滴の粒径は55nmであり、その濁度は230NTUで
あった。
Claims (27)
- 【請求項1】 45℃以下の温度で固形である、エトキ
シル化脂肪エーテルおよびエトキシル化脂肪エステルか
ら選択される界面活性剤と、400より大きな分子量を
備える少なくとも一つの油とを含み、かつ、界面活性剤
の量に対する油性相の量の重量比が2から10の範囲で
あることを特徴とする、水性相中に分散された油性相を
含み、100nm未満の数平均粒径を備えた油滴を含む
ナノエマルジョン。 - 【請求項2】 60から600NTUの範囲の濁度を有
することを特徴とする、請求項1記載のナノエマルジョ
ン。 - 【請求項3】 界面活性剤の量が、ナノエマルジョンの
全重量に対して、0.2から15重量%、好ましくは1
から8重量%の範囲であることを特徴とする、請求項1
または2記載のナノエマルジョン。 - 【請求項4】 界面活性剤の量に対する油性相の量の重
量比が3から6の範囲であることを特徴とする、請求項
1ないし3のいずれか一項に記載のナノエマルジョン。 - 【請求項5】 油滴が、20から75nmの範囲の平均
粒径を有することを特徴とする、請求項1ないし4のい
ずれか一項に記載のナノエマルジョン。 - 【請求項6】 界面活性剤が、1から100のエチレン
オキシド単位と16から22の炭素原子を有する少なく
とも一つの脂肪アルコール鎖とから形成されたエーテ
ル、および1から100のエチレンオキシド単位と16
から22の炭素原子を有する少なくとも一つの脂肪酸鎖
とから形成されたエステルから選択されることを特徴と
する、請求項1ないし5のいずれか一項に記載のナノエ
マルジョン。 - 【請求項7】 界面活性剤が、5、10、20および3
0のエチレンオキシド単位を含むベヘニルアルコールエ
ーテル、2エチレンオキシド単位を含むステアリルアル
コールエーテル、8エチレンオキシド単位を含むベヘン
酸エステル、および40エチレンオキシド単位を含むス
テアリン酸エステルから選択されることを特徴とする、
請求項1ないし6のいずれか一項に記載のナノエマルジ
ョン。 - 【請求項8】 400より大きい分子量を有する油が、
動物または植物由来の油、鉱油、合成油およびシリコー
ン油、並びにこれらの混合物から選択されることを特徴
とする、請求項1ないし7のいずれか一項に係るナノエ
マルジョン。 - 【請求項9】 油性相が、400未満の分子量を有する
少なくとも一つの油をさらに含むことを特徴とする、請
求項1ないし8のいずれか一項に係るナノエマルジョ
ン。 - 【請求項10】 油性相が、油性相の全重量に対して、
少なくとも40重量%の400より大きい分子量を有す
る油を含むことを特徴とする、請求項1ないし9のいず
れか一項に記載のナノエマルジョン。 - 【請求項11】 油性相の量が、ナノエマルジョンの全
重量に対して、2から40重量%の範囲であることを特
徴とする、請求項1ないし10のいずれか一項に記載の
ナノエマルジョン。 - 【請求項12】 アニオン性両親媒性脂質、カチオン性
両親媒性脂質およびアルキルスルホン酸誘導体によって
形成された群から選択される少なくとも一つのイオン性
両親媒性脂質をさらに含むことを特徴とする、請求項1
ないし11のいずれか一項に記載のナノエマルジョン。 - 【請求項13】 イオン性両親媒性脂質が、 − ジセチルおよびジミリスチルホスファートのアルカ
リ性塩; − コレステロールスルファートのアルカリ性塩; − コレステロールホスファートのアルカリ性塩; − リポアミノ酸の塩; − ホスファチジン酸のナトリウム塩、 − リン脂質、 − 以下の式(I): 【化1】 [式中、Rは混合または別個の形態のC16−C22アルキ
ル基を示し、Mはアルカリ金属である]のアルキルスル
ホン酸誘導体; − 第四級アンモニウム塩、脂肪アミンおよびそれらの
塩;並びに、これらの混合物からなる群から選択される
ことを特徴とする、請求項1ないし12のいずれか一項
に記載のナノエマルジョン。 - 【請求項14】 イオン性両親媒性脂質の量が、ナノエ
マルジョンの全重量に対して、0.01から5重量%の
範囲であることを特徴とする、請求項12または13の
いずれか一項に記載のナノエマルジョン。 - 【請求項15】 低級アルコール、グリコール、糖およ
びこれらの混合物から選択された、透明度を改善するこ
とができる添加剤を含むことを特徴とする、請求項1な
いし14のいずれか一項に記載のナノエマルジョン。 - 【請求項16】 添加剤が、ナノエマルジョンの全重量
に対して、5から20重量%の範囲の濃度で存在するこ
とを特徴とする、請求項15記載のナノエマルジョン。 - 【請求項17】 化粧、皮膚科学または眼科学の活性成
分を含むことを特徴とする、請求項1ないし16のいず
れか一項に記載のナノエマルジョン。 - 【請求項18】 請求項1ないし17のいずれか一項に
記載のナノエマルジョンを含むことを特徴とする、局所
的に使用される組成物。 - 【請求項19】 請求項1ないし17のいずれか一項に
記載のナノエマルジョンを含むことを特徴とする眼科用
賦形剤。 - 【請求項20】 請求項1ないし17のいずれか一項に
記載のナノエマルジョンを含むことを特徴とする薬学的
組成物。 - 【請求項21】 皮膚、顔および/または頭皮をケア、
処理および/またはメイクアップするための、請求項1
ないし17のいずれか一項に記載のナノエマルジョンの
化粧的使用。 - 【請求項22】 髪をケアおよび/または処理するため
の、請求項1ないし17のいずれか一項に記載のナノエ
マルジョンの化粧的使用。 - 【請求項23】 請求項1ないし17のいずれか一項に
記載のナノエマルジョンを、皮膚、粘膜および/または
頭皮に適用することを特徴とする、皮膚、粘膜および/
または頭皮をケアおよび/または潤いを与える化粧方
法。 - 【請求項24】 乾燥肌の処理を意図した皮膚科学組成
物の製造における、請求項1ないし17のいずれか一項
に記載のナノエマルジョンの使用。 - 【請求項25】 眼科用組成物の製造における、請求項
1ないし17のいずれか一項に記載のナノエマルジョン
の使用。 - 【請求項26】 10から80℃の範囲の周囲温度で激
しく攪拌しながら水性相と油性相とを混合し、次いで当
該混合物を6x107Paから18x107Paの範囲の
圧力でホモジナイゼーションすることを含む、請求項1
ないし17のいずれか一項に記載のナノエマルジョンの
調製方法。 - 【請求項27】 剪断が、2x106s-1から5x108
s-1の範囲であることを特徴とする、請求項26記載の
方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9816570A FR2787703B1 (fr) | 1998-12-29 | 1998-12-29 | Nanoemulsion a base d'ethers gras ethoxyles ou d'esters gras ethoxyles, et ses utilisations dans les domaines cosmetique, dermatologique et/ou ophtalmologique |
FR9816570 | 1998-12-29 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005064349A Division JP2005187483A (ja) | 1998-12-29 | 2005-03-08 | エトキシル化脂肪エーテルまたはエトキシル化脂肪エステルをベースとするナノエマルジョン、並びに化粧、皮膚科学および/または眼科学分野における使用 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000191503A true JP2000191503A (ja) | 2000-07-11 |
JP3913951B2 JP3913951B2 (ja) | 2007-05-09 |
Family
ID=9534615
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP37172099A Expired - Lifetime JP3913951B2 (ja) | 1998-12-29 | 1999-12-27 | エトキシル化脂肪エーテルまたはエトキシル化脂肪エステルをベースとするナノエマルジョン、並びに化粧、皮膚科学および/または眼科学分野における使用 |
JP2005064349A Withdrawn JP2005187483A (ja) | 1998-12-29 | 2005-03-08 | エトキシル化脂肪エーテルまたはエトキシル化脂肪エステルをベースとするナノエマルジョン、並びに化粧、皮膚科学および/または眼科学分野における使用 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005064349A Withdrawn JP2005187483A (ja) | 1998-12-29 | 2005-03-08 | エトキシル化脂肪エーテルまたはエトキシル化脂肪エステルをベースとするナノエマルジョン、並びに化粧、皮膚科学および/または眼科学分野における使用 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6375960B1 (ja) |
EP (1) | EP1016453B2 (ja) |
JP (2) | JP3913951B2 (ja) |
KR (1) | KR100345097B1 (ja) |
CN (1) | CN1130195C (ja) |
AT (1) | ATE205111T1 (ja) |
BR (1) | BR9906206A (ja) |
CA (1) | CA2293177A1 (ja) |
DE (1) | DE69900264T3 (ja) |
ES (1) | ES2163926T5 (ja) |
FR (1) | FR2787703B1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001080989A1 (fr) * | 2000-04-24 | 2001-11-01 | Sunstar Inc. | Composition liquide transparente |
JP2005187483A (ja) * | 1998-12-29 | 2005-07-14 | L'oreal Sa | エトキシル化脂肪エーテルまたはエトキシル化脂肪エステルをベースとするナノエマルジョン、並びに化粧、皮膚科学および/または眼科学分野における使用 |
JP2010513363A (ja) * | 2006-12-22 | 2010-04-30 | バイオフロンテラ バイオサイエンス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ナノエマルジョン |
JP2011505235A (ja) * | 2007-11-28 | 2011-02-24 | コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション | ナノエマルション |
WO2013047204A1 (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-04 | 株式会社資生堂 | 透明な水中油型乳化化粧料 |
Families Citing this family (79)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2787027B1 (fr) * | 1998-12-14 | 2001-01-12 | Oreal | Nanoemulsion a base d'esters gras de sucre ou d'ethers gras de sucre et ses utilisations dans les domaines cosmetique, dermatologique et/ou ophtalmologique |
US8512718B2 (en) | 2000-07-03 | 2013-08-20 | Foamix Ltd. | Pharmaceutical composition for topical application |
FR2811564B1 (fr) | 2000-07-13 | 2002-12-27 | Oreal | Nanoemulsion contenant des polymeres non ioniques, et ses utilisations notamment dans les domaines cosmetique, dermatologique, pharmaceutique et/ou ophtalmologique |
FR2819427B1 (fr) * | 2001-01-18 | 2003-04-11 | Oreal | Nanoemulsion translucide, son procede de fabrication et ses utilisations dans les domaines cosmetique, dermatologique et/ou ophtalmologique |
US20030165545A1 (en) * | 2002-01-30 | 2003-09-04 | Allergan, Inc. | Ophthalmic compositions including oil-in-water emulsions, and methods for making and using same |
IL152486A0 (en) | 2002-10-25 | 2003-05-29 | Meir Eini | Alcohol-free cosmetic and pharmaceutical foam carrier |
US20080138296A1 (en) | 2002-10-25 | 2008-06-12 | Foamix Ltd. | Foam prepared from nanoemulsions and uses |
US8900554B2 (en) | 2002-10-25 | 2014-12-02 | Foamix Pharmaceuticals Ltd. | Foamable composition and uses thereof |
US8119150B2 (en) | 2002-10-25 | 2012-02-21 | Foamix Ltd. | Non-flammable insecticide composition and uses thereof |
US9211259B2 (en) | 2002-11-29 | 2015-12-15 | Foamix Pharmaceuticals Ltd. | Antibiotic kit and composition and uses thereof |
US7704518B2 (en) | 2003-08-04 | 2010-04-27 | Foamix, Ltd. | Foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof |
US8119109B2 (en) | 2002-10-25 | 2012-02-21 | Foamix Ltd. | Foamable compositions, kits and methods for hyperhidrosis |
US10117812B2 (en) | 2002-10-25 | 2018-11-06 | Foamix Pharmaceuticals Ltd. | Foamable composition combining a polar solvent and a hydrophobic carrier |
US9668972B2 (en) | 2002-10-25 | 2017-06-06 | Foamix Pharmaceuticals Ltd. | Nonsteroidal immunomodulating kit and composition and uses thereof |
US9265725B2 (en) | 2002-10-25 | 2016-02-23 | Foamix Pharmaceuticals Ltd. | Dicarboxylic acid foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof |
US8486376B2 (en) | 2002-10-25 | 2013-07-16 | Foamix Ltd. | Moisturizing foam containing lanolin |
MXPA05004278A (es) | 2002-10-25 | 2005-10-05 | Foamix Ltd | Espuma cosmetica y farmaceutica. |
US7700076B2 (en) | 2002-10-25 | 2010-04-20 | Foamix, Ltd. | Penetrating pharmaceutical foam |
US7820145B2 (en) | 2003-08-04 | 2010-10-26 | Foamix Ltd. | Oleaginous pharmaceutical and cosmetic foam |
US7575739B2 (en) | 2003-04-28 | 2009-08-18 | Foamix Ltd. | Foamable iodine composition |
US8795693B2 (en) | 2003-08-04 | 2014-08-05 | Foamix Ltd. | Compositions with modulating agents |
US8486374B2 (en) | 2003-08-04 | 2013-07-16 | Foamix Ltd. | Hydrophilic, non-aqueous pharmaceutical carriers and compositions and uses |
US20050089541A1 (en) * | 2003-10-23 | 2005-04-28 | L'oreal | Chlorhexidine-containing O/W emulsion |
PE20050596A1 (es) * | 2003-12-19 | 2005-10-18 | Novartis Ag | Microemulsion que comprende un inhibidor renina |
DE102004008107A1 (de) * | 2004-02-18 | 2005-09-08 | Cognis Deutschland Gmbh & Co. Kg | Mikroemulsionen |
FR2881955B1 (fr) | 2005-02-11 | 2007-05-11 | Oreal | Nanoemulsion cosmetique contenant un compose d'uree hydroxyle |
US20060204469A1 (en) * | 2005-03-09 | 2006-09-14 | Eric Spengler | Stable mixed emulsions |
FR2885797B1 (fr) * | 2005-05-17 | 2007-07-27 | Oreal | Particules d'huile gelifiee comportant au moins un filtre solaire hydrophobe |
US20060263438A1 (en) * | 2005-05-17 | 2006-11-23 | L'oreal | Gelled oil particles for targeting sebaceous glands and/or hair follicles |
FR2885808B1 (fr) | 2005-05-19 | 2007-07-06 | Oreal | Vectorisation de dsrna par des particules cationiques et utilisation topique. |
TWI402034B (zh) * | 2005-07-28 | 2013-07-21 | Dow Agrosciences Llc | 具有被層狀液晶覆膜包覆之油球之水包油乳化劑之農用組成物 |
US20070042007A1 (en) * | 2005-08-19 | 2007-02-22 | Joseph Schwarz | Topical composition for delivery of salicylate esters |
EP1926466A2 (en) * | 2005-09-19 | 2008-06-04 | Combe Incorporated | Stable emulsion systems with high salt tolerance |
FR2907012B1 (fr) * | 2006-10-12 | 2012-09-21 | Galderma Sa | Composition dermatologique comprenant des nanocapsules d'avermectine, son procede de preparation et son utilisation |
US20080260655A1 (en) | 2006-11-14 | 2008-10-23 | Dov Tamarkin | Substantially non-aqueous foamable petrolatum based pharmaceutical and cosmetic compositions and their uses |
GB0623838D0 (en) * | 2006-11-29 | 2007-01-10 | Malvern Cosmeceutics Ltd | Novel compositions |
US8636982B2 (en) | 2007-08-07 | 2014-01-28 | Foamix Ltd. | Wax foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof |
FR2924020B1 (fr) * | 2007-11-26 | 2009-11-20 | Oreal | Emulsion cosmetique ou dermatologique a base d'ethers gras ethoxyles, d'esters gras ethoxyles et/ou d'esters gras de glycerol et de filtres uv organiques lipophiles;procede de fabrication et utilisations |
WO2009069006A2 (en) | 2007-11-30 | 2009-06-04 | Foamix Ltd. | Foam containing benzoyl peroxide |
WO2010041141A2 (en) | 2008-10-07 | 2010-04-15 | Foamix Ltd. | Oil-based foamable carriers and formulations |
WO2009090495A2 (en) | 2007-12-07 | 2009-07-23 | Foamix Ltd. | Oil and liquid silicone foamable carriers and formulations |
AU2009205314A1 (en) | 2008-01-14 | 2009-07-23 | Foamix Ltd. | Poloxamer foamable pharmaceutical compositions with active agents and/or therapeutic cells and uses |
BRPI0907480B1 (pt) * | 2008-02-04 | 2019-09-03 | Dow Agrosciences Llc | Composições de emulsões de óleo em água estabilizadas incluindo ingredientes agricolamente ativos, e métodos para controlar ou prevenir ataque fúngico, inibirinsetos, prevenir ou controlar vegetação indesejável, prevenir ou controlar nematódeos, prevenir ou controlar ácaros, prevenir ou controlar artrópodes,prevenir ou controlar bactérias e outros micro-organismos, prevenir ou controlar roedores, e para prevenir ou controlar cupins |
ES2552346T3 (es) * | 2008-03-07 | 2015-11-27 | Dow Agrosciences Llc | Emulsiones de aceite en agua estabilizadas que incluyen ingredientes agrícolamente activos |
US20110020211A1 (en) * | 2008-03-07 | 2011-01-27 | University Of Toledo | High Throughput Carbon Nanotube Growth System, and Carbon Nanotubes and Carbon Nanofibers Formed Thereby |
HUE035420T2 (en) * | 2008-03-07 | 2018-05-02 | Dow Agrosciences Llc | Stabilized oil-in-water emulsions containing agricultural active ingredients |
FR2938191B1 (fr) | 2008-11-07 | 2011-01-14 | Oreal | Emulsion huile-dans-eau contenant un polymere amphiphile et un elastomere silicone |
FR2940109B1 (fr) | 2008-12-18 | 2011-02-11 | Natura Cosmeticos Sa | Nanoemulsion huile dans l'eau contenant de l'huile de noix du bresil, composition cosmetique et produit cosmetique renfermant cette emulsion et utilisation de cette derniere. |
CN104922655A (zh) | 2009-02-06 | 2015-09-23 | 加利福尼亚大学董事会 | 钙结合剂诱导毛发生长和/或甲生长 |
CA2760186C (en) | 2009-04-28 | 2019-10-29 | Foamix Ltd. | Foamable vehicle and pharmaceutical compositions comprising aprotic polar solvents and uses thereof |
CA2769625C (en) | 2009-07-29 | 2017-04-11 | Foamix Ltd. | Non surfactant hydro-alcoholic foamable compositions, breakable foams and their uses |
CA2769677A1 (en) | 2009-07-29 | 2011-02-03 | Foamix Ltd. | Non surface active agent non polymeric agent hydro-alcoholic foamable compositions, breakable foams and their uses |
US10029013B2 (en) | 2009-10-02 | 2018-07-24 | Foamix Pharmaceuticals Ltd. | Surfactant-free, water-free formable composition and breakable foams and their uses |
US9849142B2 (en) | 2009-10-02 | 2017-12-26 | Foamix Pharmaceuticals Ltd. | Methods for accelerated return of skin integrity and for the treatment of impetigo |
US8174881B2 (en) | 2009-11-24 | 2012-05-08 | Micron Technology, Inc. | Techniques for reducing disturbance in a semiconductor device |
US20110229516A1 (en) * | 2010-03-18 | 2011-09-22 | The Clorox Company | Adjuvant phase inversion concentrated nanoemulsion compositions |
DE102010021688A1 (de) | 2010-05-27 | 2011-12-01 | Qineva Gmbh & Co. Kg | Verfahren zur Herstellung eines micellaren Wirkstoffkonzentrats |
JP5584524B2 (ja) * | 2010-06-07 | 2014-09-03 | 花王株式会社 | 水中油型乳化組成物及びその製造方法 |
DE102010056192A1 (de) | 2010-12-28 | 2012-06-28 | Gabriele Blume | Kolloidales Trägersystem mit penetrierenden Eigenschaften zum Einschließen lipophiler Wirkstoffe und Öle für die topische Anwendung |
US8835357B2 (en) | 2011-01-14 | 2014-09-16 | Dow Agrosciences, Llc. | Agricultural compositions comprising oil-in-water emulsions |
CN106902108B (zh) | 2012-03-19 | 2020-07-21 | 巴克老龄化研究所 | App特异性bace抑制剂(asbi)及其用途 |
FR2998793B1 (fr) | 2012-11-30 | 2014-11-28 | Oreal | Composition cosmetique sous forme d'emulsion huile-dans-eau |
KR20150102058A (ko) * | 2012-12-31 | 2015-09-04 | 제이알엑스 바이오테크놀로지, 인코포레이티드 | 액체 국소 제약 나노-에멀젼 제제 |
KR102220259B1 (ko) | 2013-02-12 | 2021-02-25 | 버크 인스티튜트 포 리서치 온 에이징 | Bace 매개 app 처리과정을 조절하는 히단토인 |
AU2013384818A1 (en) * | 2013-03-27 | 2015-11-12 | Comprehensive Drug Enterprises, Ltd. | Ophthalmic composition, method for preparing the same, and use of the same |
FR3015870B1 (fr) | 2013-12-27 | 2016-02-05 | Oreal | Dispositif pour le maquillage par transfert des matieres keratiniques. |
US11172675B2 (en) | 2014-12-22 | 2021-11-16 | Oro Agri Inc. | Nano particulate delivery system |
MX377365B (es) | 2016-09-08 | 2025-03-10 | Journey Medical Corp | Composiciones y métodos para tratar rosácea y acné. |
WO2018129200A2 (en) | 2017-01-05 | 2018-07-12 | The Regents Of The University Of California | Pac1 receptor agonists (maxcaps) and uses thereof |
GB2584009B (en) | 2017-08-28 | 2022-03-23 | Revagenix Inc | Aminoglycosides and uses thereof |
KR102692643B1 (ko) | 2017-11-10 | 2024-08-06 | (주)아모레퍼시픽 | 바이겔 타입의 화장료 조성물 |
FR3076213B1 (fr) * | 2017-12-29 | 2020-01-17 | L'oreal | Composition sous forme de nanoemulsion huile-dans-eau comprenant au moins un tensioactif cationique, au moins un polyol, une faible teneur en eau, et au moins un corps gras |
US11673907B2 (en) | 2018-04-03 | 2023-06-13 | Revagenix, Inc. | Modular synthesis of aminoglycosides |
US20200147032A1 (en) | 2018-11-14 | 2020-05-14 | Robert K. Prud'homme | Dihydromyricetin hot melt extrusion formulations and methods for forming them |
EA202191983A1 (ru) | 2019-01-22 | 2021-12-01 | Аеовиан Фармасьютикалз, Инк. | МОДУЛЯТОРЫ mTORC И ИХ ПРИМЕНЕНИЕ |
EP3925696B1 (en) * | 2019-02-13 | 2025-04-23 | Kao Corporation | Surfactant composition |
WO2023166488A1 (en) | 2022-03-04 | 2023-09-07 | Revagenix, Inc. | Broad spectrum aminoglycosides and uses thereof |
WO2024208433A1 (en) | 2023-04-06 | 2024-10-10 | Biofrontera Bioscience Gmbh | Nanoemulsion without propylene glycol |
WO2025046492A1 (en) | 2023-08-31 | 2025-03-06 | Revagenix, Inc. | Broad spectrum aminoglycosides and uses thereof |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63126543A (ja) * | 1986-11-18 | 1988-05-30 | Shiseido Co Ltd | マイクロエマルシヨン |
JPH04266811A (ja) * | 1990-12-07 | 1992-09-22 | Wella Ag | ミクロエマルジョン状のヘアケア剤 |
JPH08127526A (ja) * | 1994-10-07 | 1996-05-21 | L'oreal Sa | 水中油型エマルジョンからなる化粧料又は皮膚科用の組成物 |
JPH107522A (ja) * | 1996-03-07 | 1998-01-13 | L'oreal Sa | 超微細な泡立性の水中油形エマルションを含有する加圧装置 |
JPH1121587A (ja) * | 1997-07-07 | 1999-01-26 | Toshiba Silicone Co Ltd | シリコーンエマルジョン組成物、製造方法および化粧料 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4146499A (en) * | 1976-09-18 | 1979-03-27 | Rosano Henri L | Method for preparing microemulsions |
US4083974A (en) * | 1977-03-07 | 1978-04-11 | The Upjohn Company | Topical steroidal anti-inflammatory preparations containing polyoxypropylene 15 stearyl ether |
US4496473A (en) * | 1982-04-27 | 1985-01-29 | Interox Chemicals Limited | Hydrogen peroxide compositions |
GB8519426D0 (en) * | 1985-08-01 | 1985-09-04 | Ici Plc | Composition for personal care products |
US4797272A (en) * | 1985-11-15 | 1989-01-10 | Eli Lilly And Company | Water-in-oil microemulsions for cosmetic uses |
JP2785981B2 (ja) | 1989-11-20 | 1998-08-13 | 株式会社資生堂 | 乳化組成物 |
DE69529470T2 (de) * | 1994-11-04 | 2003-07-31 | Croda, Inc. | Emulgiermittelzusammensetzungen auf basis von fettalkohol- phosphatestern |
FR2730932B1 (fr) † | 1995-02-27 | 1997-04-04 | Oreal | Nanoemulsion transparente a base de lipides amphiphiles non-ioniques fluides et utilisation en cosmetique ou en dermopharmacie |
DE19509079A1 (de) † | 1995-03-15 | 1996-09-19 | Beiersdorf Ag | Kosmetische oder dermatologische Mikroemulsionen |
FR2742676B1 (fr) * | 1995-12-21 | 1998-02-06 | Oreal | Nanoemulsion transparente a base de tensioactifs silicones et utilisation en cosmetique ou en dermopharmacie |
DE19622613C2 (de) † | 1996-06-05 | 1998-04-16 | Henkel Kgaa | Kosmetische und/oder pharmazeutische Emulsionen |
US5871762A (en) * | 1996-10-07 | 1999-02-16 | The Procter & Gamble Company | Cosmetic applicators which contain stable oil-in-water emulsions |
FR2755854B1 (fr) * | 1996-11-15 | 1998-12-24 | Oreal | Nanoemulsion a base de lipides amphiphiles non-ioniques et cationiques et utilisations |
ATE240088T1 (de) * | 1996-12-13 | 2003-05-15 | Vesifact Ag | Kosmetische präparate in form einer nanodispersion |
FR2760970B1 (fr) * | 1997-03-18 | 2000-03-10 | Oreal | Nanoemulsions a base de lipides amphiphiles non-ioniques et de silicones aminees et utilisations |
FR2787703B1 (fr) * | 1998-12-29 | 2001-01-26 | Oreal | Nanoemulsion a base d'ethers gras ethoxyles ou d'esters gras ethoxyles, et ses utilisations dans les domaines cosmetique, dermatologique et/ou ophtalmologique |
-
1998
- 1998-12-29 FR FR9816570A patent/FR2787703B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-11-17 AT AT99402855T patent/ATE205111T1/de not_active IP Right Cessation
- 1999-11-17 ES ES99402855T patent/ES2163926T5/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-17 DE DE69900264T patent/DE69900264T3/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-17 EP EP99402855A patent/EP1016453B2/fr not_active Expired - Lifetime
- 1999-12-10 BR BR9906206-2A patent/BR9906206A/pt not_active IP Right Cessation
- 1999-12-14 KR KR1019990057463A patent/KR100345097B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 1999-12-21 CA CA002293177A patent/CA2293177A1/fr not_active Abandoned
- 1999-12-27 JP JP37172099A patent/JP3913951B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1999-12-28 CN CN99127471A patent/CN1130195C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1999-12-29 US US09/474,074 patent/US6375960B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-03-08 JP JP2005064349A patent/JP2005187483A/ja not_active Withdrawn
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63126543A (ja) * | 1986-11-18 | 1988-05-30 | Shiseido Co Ltd | マイクロエマルシヨン |
JPH04266811A (ja) * | 1990-12-07 | 1992-09-22 | Wella Ag | ミクロエマルジョン状のヘアケア剤 |
JPH08127526A (ja) * | 1994-10-07 | 1996-05-21 | L'oreal Sa | 水中油型エマルジョンからなる化粧料又は皮膚科用の組成物 |
JPH107522A (ja) * | 1996-03-07 | 1998-01-13 | L'oreal Sa | 超微細な泡立性の水中油形エマルションを含有する加圧装置 |
JPH1121587A (ja) * | 1997-07-07 | 1999-01-26 | Toshiba Silicone Co Ltd | シリコーンエマルジョン組成物、製造方法および化粧料 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005187483A (ja) * | 1998-12-29 | 2005-07-14 | L'oreal Sa | エトキシル化脂肪エーテルまたはエトキシル化脂肪エステルをベースとするナノエマルジョン、並びに化粧、皮膚科学および/または眼科学分野における使用 |
WO2001080989A1 (fr) * | 2000-04-24 | 2001-11-01 | Sunstar Inc. | Composition liquide transparente |
JP2010513363A (ja) * | 2006-12-22 | 2010-04-30 | バイオフロンテラ バイオサイエンス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ナノエマルジョン |
JP2011505235A (ja) * | 2007-11-28 | 2011-02-24 | コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション | ナノエマルション |
WO2013047204A1 (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-04 | 株式会社資生堂 | 透明な水中油型乳化化粧料 |
JP2013082687A (ja) * | 2011-09-27 | 2013-05-09 | Shiseido Co Ltd | 透明な水中油型乳化化粧料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69900264T2 (de) | 2002-04-18 |
ATE205111T1 (de) | 2001-09-15 |
FR2787703B1 (fr) | 2001-01-26 |
JP2005187483A (ja) | 2005-07-14 |
KR20000052471A (ko) | 2000-08-25 |
EP1016453A1 (fr) | 2000-07-05 |
DE69900264T3 (de) | 2008-04-17 |
EP1016453B2 (fr) | 2007-10-10 |
DE69900264D1 (de) | 2001-10-11 |
CN1130195C (zh) | 2003-12-10 |
BR9906206A (pt) | 2001-02-06 |
KR100345097B1 (ko) | 2002-07-24 |
ES2163926T3 (es) | 2002-02-01 |
FR2787703A1 (fr) | 2000-06-30 |
JP3913951B2 (ja) | 2007-05-09 |
US6375960B1 (en) | 2002-04-23 |
CN1266679A (zh) | 2000-09-20 |
EP1016453B1 (fr) | 2001-09-05 |
CA2293177A1 (fr) | 2000-06-29 |
ES2163926T5 (es) | 2008-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3913951B2 (ja) | エトキシル化脂肪エーテルまたはエトキシル化脂肪エステルをベースとするナノエマルジョン、並びに化粧、皮膚科学および/または眼科学分野における使用 | |
JP3618612B2 (ja) | オキシエチレン化又は非オキシエチレン化ソルビタン脂肪エステルをベースとするナノエマルジョン、及び化粧品、皮膚科及び/又は眼科におけるその使用 | |
JP3618613B2 (ja) | グリセロール脂肪エステルをベースとするナノエマルジョン、及び化粧品、皮膚科及び/又は眼科におけるその使用 | |
KR100359145B1 (ko) | 에틸렌 옥시드 및 프로필렌 옥시드 블록 공중합체를기재로 한 나노에멀젼, 및 화장품, 피부과학 및/또는안과학 분야에서의 그의 용도 | |
KR100354357B1 (ko) | 지방산 또는 지방알콜, 카르복실산 및 글리세롤의 혼합에스테르를 기재로 한 나노에멀젼, 및 화장품, 피부과학및/또는 안과학 분야에서의 그의 용도 | |
KR100369259B1 (ko) | 당 지방 에스테르 또는 당 지방 에테르를 기재로 한나노에멀션, 및 화장품, 피부학 및/또는 안과학분야에서의 그의 용도 | |
JP3545299B2 (ja) | アルキルエーテルクエン酸エステルベースのナノエマルジョン、及び化粧料、皮膚科学、薬学及び/又は眼科学分野におけるその使用 | |
KR100345098B1 (ko) | 인산 지방 에스테르를 기재로 한 나노에멀젼, 및 화장,피부, 약학 및/또는 안과 분야에서의 그의 용도 | |
JP3544163B2 (ja) | アルコキシル化アルケニルスクシナートまたはグルコースのアルコキシル化アルケニルスクシナートを主成分とするナノエマルション及び、化粧品、皮膚科、眼科及び/または製薬分野におけるその使用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040121 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20041109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3913951 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |