[go: up one dir, main page]

JP2000182623A - 電解銅箔、二次電池の集電体用銅箔及び二次電池 - Google Patents

電解銅箔、二次電池の集電体用銅箔及び二次電池

Info

Publication number
JP2000182623A
JP2000182623A JP10353213A JP35321398A JP2000182623A JP 2000182623 A JP2000182623 A JP 2000182623A JP 10353213 A JP10353213 A JP 10353213A JP 35321398 A JP35321398 A JP 35321398A JP 2000182623 A JP2000182623 A JP 2000182623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper foil
secondary battery
current collector
electrolytic copper
ppm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10353213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3850155B2 (ja
Inventor
Koichi Harigaya
浩一 張ヶ谷
Hideo Noguchi
英男 野口
Katsumi Kobayashi
勝己 小林
Kazuyoshi Aso
和義 阿曽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Denkai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Denkai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Denkai Co Ltd filed Critical Nippon Denkai Co Ltd
Priority to JP35321398A priority Critical patent/JP3850155B2/ja
Publication of JP2000182623A publication Critical patent/JP2000182623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3850155B2 publication Critical patent/JP3850155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二次電池用の集電体として好適に用いられる
常温及び加熱後の引張り強さに優れ、かつ常温及び加熱
後の伸び率に優れた電解銅箔、二次電池の集電体として
用いた場合、過充電試験特性に優れた二次電池が得られ
る二次電池の集電体用銅箔及び過充電試験特性に優れた
二次電池を提供する。 【解決手段】 銅箔中の炭素含有量が5ppm以下であ
り、かつ硫黄含有量が3ppm以下である電解銅箔、こ
の電解銅箔からなる二次電池の集電体用銅箔及び平面状
集電体の表面に電極構成物質層が形成されてなる正極及
び負極を備える二次電池において、正極及び負極の平面
状集電体の少なくとも一方が上記の電解銅箔である二次
電池。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は引張り強さ、伸び率
に優れた電解銅箔、この銅箔からなる二次電池の集電体
用銅箔及びこの銅箔を用いた二次電池に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電子機器の進展は著しく、例
えば、電話、ノート型パソコン、カメラ一体型VTR、
電子スチルカメラなどが普及し、その電源として、ニッ
ケル・カドミウム電池、ニッケル・水素電池、リチウム
イオン電池などの二次電池が広く使用されるようになっ
てきた。
【0003】とりわけ、リチウムイオン電池は、エネル
ギー密度、作動電圧が大きく、充放電を伴うサイクル寿
命特性に優れていることが注目されている。このリチウ
ムイオン電池の構造は、一般に、正極集電体、例えば2
0μm程度の厚さを持つアルミニウム箔の両面に、正極
活物質、例えば、LiCoO2の粉末をバインダーと非
水溶媒で混練し、ペースト状にしたものを塗布し、乾
燥、圧着一体化させた正極と、負極集電体、例えば10
μm程度の厚さを持つ銅箔を使用して、負極活物質、例
えば炭素粉末を正極と同様にバインダーと非水溶媒で混
練してペースト状にしたものを塗布し、乾燥、圧着一体
化させた負極とからなり、この正極と負極との両極の間
に絶縁性を有する多孔質セパレータを介して、順次重ね
合わせ、円筒形に巻き上げられている。更にこの両極が
円筒缶に収納され、非水電解液が注入され、スイッチ素
子、安全弁、端子などの部材を設けて二次電池として組
み立てられている。
【0004】前記するように負極集電体には、導電性に
優れる金属箔、例えば、銅箔が多用されている。銅箔に
は製法の異なる圧延銅箔、電解銅箔が知られている。電
解銅箔は、圧延銅箔に比べて量産性に優れ、比較的製造
コストも安価である利点から、圧延銅箔と同様に二次電
池の負極集電体材料として使用されるようになってき
た。
【0005】電解銅箔は、一般に、硫酸−硫酸銅水溶液
を電解液として用い、一定速度で回転する円筒型陰極
と、これと対向配置させて設けた陽極との間に前記電解
液を供給し、通電しながら回転する陰極面に銅を析出さ
せ、所定厚みとなった銅箔を陰極面上から剥がしとり製
造される。
【0006】この電解銅箔の機械的、物理的特性は、当
然のことながら、電解液の組成、必要に応じて加えられ
る各種の薬剤(添加剤)、また、電流密度、電解液供給
量などの電解条件に依存し、添加剤を適量添加すること
により、引張り強さ、伸び率が制御できることは知られ
ている。
【0007】ところで、二次電池に強く要請される特性
の一つとして、安全性の点から過充電が行われる際、集
電体(銅箔)が経時的に劣化し、亀裂を生じたりあるい
は破断するなどの不具合が生じないことが必要である。
しかしながら、従来の電解銅箔では、過充電後の集電体
(銅箔)の破断状態を表す過充電試験特性を十分に満足
させることはできなかった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、二次
電池用の集電体として好適に用いられる常温及び加熱後
の引張り強さに優れ、かつ常温及び加熱後の伸び率に優
れた電解銅箔を提供することにある。
【0009】本発明の他の目的は、二次電池の集電体と
して用いた場合、過充電試験特性に優れた二次電池が得
られる二次電池の集電体用銅箔を提供することにある。
【0010】本発明の他の目的は、過充電試験特性に優
れた二次電池を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、銅
箔中の炭素含有量が5ppm以下であり、かつ硫黄含有
量が3ppm以下であることを特徴とする電解銅箔に関
する。
【0012】本発明はまた、上記の電解銅箔からなるこ
とを特徴とする二次電池の集電体用銅箔に関する。
【0013】本発明はまた、平面状集電体の表面に電極
構成物質層が形成されてなる正極及び負極を備える二次
電池において、正極及び負極の平面状集電体の少なくと
も一方が上記の電解銅箔であることを特徴とする二次電
池に関する。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の電解銅箔は、銅箔中の炭
素含有量が5ppm以下であり、かつ硫黄含有量が3p
pm以下であることを特徴とする。このように銅箔中の
炭素含有量及び硫黄含有量を制御することにより、常温
及び加熱後の引張り強さに優れ、かつ常温及び加熱後の
伸び率に優れた電解銅箔が得られる。銅箔中の炭素含有
量が5ppmを超えると加熱後における伸び率が低下す
る。また、硫黄含有量が3ppmを超えると加熱後の伸
び率が低下する。炭素含有量の好ましい範囲は0.1〜
4ppmであり、硫黄含有量の好ましい範囲は0.1〜
2ppmである。
【0015】さらに、本発明の電解銅箔は、銅箔中の酸
素含有量が5ppm以下であり、かつ窒素含有量が0.
5ppm以下であることが好ましい。銅箔中の酸素含有
量が5ppmを超えると加熱後の伸び率が低下する傾向
にあり、窒素含有量が0.5ppmを超えると加熱後の
伸び率が低下する傾向がある。酸素含有量のより好まし
い範囲は0.1〜4ppmであり、窒素含有量のより好
ましい範囲は0.1〜0.4ppmである。
【0016】さらに、本発明の電解銅箔は、銅箔中の炭
素、硫黄、酸素、窒素及び水素の合計含有量が15pp
m以下であることが好ましい。この不純物の合計量が1
5ppmを超えると常温における引張り強さ及び加熱後
の伸び率が低下する傾向がある。炭素、硫黄、酸素、窒
素及び水素の合計含有量は10ppm以下であることが
更に好ましい。
【0017】本発明において、炭素、硫黄、酸素、窒素
及び水素の測定は元素分析装置により行われる。炭素及
び硫黄の含有量の測定は、堀場製作所製EMIA−82
0により行なうことができ、酸素及び窒素の含有量の測
定は、堀場製作所製EMGA−620により行なうこと
ができ、水素の含有量の測定は、堀場製作所製EMGA
−521により行なうことができる。
【0018】上記のように不純物含有量が制御された本
発明の銅箔は、例えば、電解銅箔製造に用いられる電解
液として有機系不純物を高度に除去したものを用いて電
解処理することにより得られる。
【0019】電解液中の不純物を高度に除去する方法と
しては、電解液製造に用いられる原料である銅線を60
0〜900℃で30〜60分間焼成して用いる方法、硫
酸などを用いて銅線を洗浄する方法、高純度の銅線材、
硫酸銅、硫酸を用いる方法、電解液中に通常使用される
各種添加剤、例えばチオ尿素、アラビアゴム、ゼラチ
ン、膠などを使用しない方法、使用する水として蒸留水
又は純水を使用する方法など、あるいはこれらを適宜組
み合わせる方法等が挙げられる。
【0020】その他に、電解液を活性炭ろ過装置により
処理したり、オゾン発生装置により液中に存在する有機
物を酸化分解したりして、電解液中の不純物を除去する
方法等が挙げられる。
【0021】上記の方法により得られた不純物が高度に
除去された電解液を用いて電解銅箔を製造することによ
り、所定の元素含有量の電解銅箔が得られる。
【0022】本発明の電解銅箔は、銅箔中の炭素含有量
及び硫黄含有量が前記範囲内にあり、常温及び加熱後の
引張り強さに優れ、かつ常温及び加熱後の伸び率に優
れ、二次電池の集電体として好適に用いられる。
【0023】本発明の電解銅箔の表面には必要に応じ
て、粗面化処理層や、防錆のためにクロメート処理層な
どの防錆層が設けられていてもよい。
【0024】本発明の二次電池は、平面状集電体の表面
に電極構成物質層が形成されてなる正極及び負極を備え
たものであり、本発明の電解銅箔を正極及び負極の集電
体の少なくとも一方、好ましくは負極集電体として使用
している。このように、本発明の電解銅箔を集電体とし
て用いることにより、過充電試験特性に優れた二次電池
が得られる。その理由は、本発明の電解銅箔は、従来の
電解銅箔と比べて、加熱後の銅箔の強度を表す引き裂き
伝播時間が長く、二次電池の過充電試験の箔破れが起こ
りにくくなるからである。
【0025】本発明の二次電池の負極の電極構成物質と
しては、熱分解炭素類、コークス類、グラファイト類、
金属リチウム、リチウム合金、ポリアセチレン、ポリピ
ロールなどを使用することができる。
【0026】本発明の二次電池の正極の電極構成物質と
しては、特に制限はなく、LiNiO2、LiCoO2
LiMn24等を単独、又は混合して使用することがで
きる。
【0027】電解液としては、LiClO4、LiPF6
等のリチウム塩を、例えば炭酸エチレン、炭酸ジメチル
などの非水系溶剤に溶解したいわゆる有機系電解液をポ
リフッ化ビニリデン等の高分子固体電解質に含ませた電
解液などを使用することができる。
【0028】セパレータとしては、例えばポリエチレ
ン、ポリプロピレン等のポリオレフィンを主成分とした
不織布、クロス、微孔フィルム又はこれらを組み合わせ
たものを使用することができる。
【0029】なお、円筒型リチウムイオン電池の一例の
一部断面正面図を図1に示す。
【0030】
【実施例】以下、本発明の実施例及びその比較例によっ
て本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれらの
実施例に限定されるものではない。
【0031】実施例1 (1)電解銅箔の製造 銅原料である市販の銅線を700℃で1時間焼成し、更
に100g/l 硫酸水溶液を用いて20分間酸洗処理
し、銅線に付着する不純物を除去した。次いでこの焼成
処理及び酸洗処理された銅線を硫酸に溶解し、硫酸銅溶
液を得た。この硫酸銅溶液を活性炭を用いたろ過装置に
よりろ過して下記組成の電解液を得た。なお、硫酸とし
ては精製硫酸を使用した。 硫酸銅(CuSO4・5H2O) 280g/l 硫酸(H2SO4) 80g/l この電解液を用いて、貴金属酸化物被覆チタンを陽極、
チタン製回転ドラムを陰極として、電流密度50A/d
2、液温50℃の条件で電解することによって、厚さ
10μmの電解銅箔を製造した。得られた銅箔をサンプ
ルとして銅箔中の不純物量の測定及び下記の特性試験を
行い、その結果を表1に示す。 (a)引張り強さ 常温(23℃)及び130℃で15時間加熱後の引張り
強さをJIS C 6511に基づいて測定した。 (b)伸び率 常温(23℃)及び130℃で15時間加熱後の伸び率
をJIS C 6511に基づいて測定した。 (c)引き裂き伝播時間 130℃で15時間加熱後の引張り強さ試験(クロスヘ
ッドスピード2.0mm/分、チャートスピード200
mm/分)における箔の亀裂開始から破断完了までの時
間(秒)を測定した。
【0032】(2)リチウムイオン電池の製造 図1は、円筒形リチウムイオン電池の一部断面正面図を
示し、1は正極、2は負極、3はセパレータ、4は正極
リード、5は負極リード、6は正極蓋、7は電池缶及び
8はガスケットである。
【0033】図1に示すリチウムイオン電池は以下のよ
うにして作製した。正極活物質としては、LiCoO2
を90重量部、導電助剤として平均粒径が1μmの黒鉛
を5重量部、及び結着剤としてポリフッ化ビニリデン
(PVDF)を5重量部添加して、これにN−メチル−
2−ピロリドンを5重量部加え正極用合剤ペーストを調
製した。同様に負極活物質としてピッチ系炭素繊維90
重量部及び結着剤としてPVDFを10重量部添加し
て、これにN−メチル−2−ピロリドンを10重量部混
合して負極用合剤ペーストを得た。
【0034】次に正極用合剤ペーストを厚みが20μm
のアルミニウム箔の両面に塗布し、120℃で10分間
予備乾燥し、ローラープレスによって電極を加圧成形し
た後130℃で15時間真空乾燥し、厚みを160μm
とした。単位面積当たりの正極合剤(ペーストから溶剤
を除いたもの)塗布量は、25mg/cm2であり、幅
が54mmで長さが437mmの大きさに切り出して正
極1を作製した。但し正極1の両端の長さ10mmは、
正極用合剤が塗布されておらず、アルミニウム箔が露出
されており、この一方に正極リード4を、超音波接合に
よって圧着した。
【0035】一方負極用合剤ペーストを、厚みが10μ
mの実施例1で得た銅箔の両面に塗布し、その後120
℃で10分間予備乾燥し、ローラープレスによって電極
を加圧成形した後130℃で15時間真空乾燥し、厚み
を200μmとした。単位面積当たりの負極用合剤(ペ
ーストから溶剤を除いたもの)の塗布量は、13mg/
cm2であり、幅が56mmで長さが480mmの大き
さに切り出して、負極2を作製した。これを正極1と同
様に、負極2の長さ10mmの部分は、負極用合剤が塗
布されておらず、銅箔が露出しており、この一方に負極
リード5を超音波接合により圧着した。
【0036】セパレータ3は、厚みが25μm、幅が5
8mmのポリエチレン製の微孔膜を用いた。次いで図1
に示すように正極1、セパレータ3、負極2及びセパレ
ータ3の順で重ね合わせ、これを捲回して電極群とし
た。これを電池缶に挿入して、負極リード5を缶底に溶
接し、正極蓋6を加締るための絞り部を設けた。この後
体積比で1:1の炭酸エチレンと炭酸ジメチルの混合溶
媒に六フッ化リン酸リチウムを1モル/リットルで溶解
させた電解液を電池缶7に注入した後、正極リード4を
正極蓋6に溶接した後、正極蓋6をとりつけてリチウム
イオン電池を得た。
【0037】過充電試験 得られたリチウムイオン電池を用いて、直流2Aで40
分間及び直流3Aで30分間の過充電後、それぞれ電池
を解体し、負極銅箔の巻き終わり箇所(5cm×5c
m、25cm2)を目視観察し銅箔破れの有無を調べそ
の個数を測定した。その結果を表1に示す。
【0038】実施例2 電解銅箔の製造において、硫酸銅溶液(電解液)を作製
するにあたり、銅線の焼成処理を行わなかった以外は、
実施例1と同様にして電解銅箔を製造した。この銅箔を
用いて、実施例1と同様に銅箔中の不純物量の測定及び
(a)引張り強さ、(b)伸び率、(c)引き裂き伝播
時間の各特性試験を行い、その結果を表1に示した。ま
た、この銅箔を用いて実施例1と同様にしてリチウムイ
オン電池を製造し、実施例1と同様に過充電試験を行い
その結果を表1に示した。
【0039】実施例3 電解銅箔の製造において、硫酸銅溶液(電解液)を作製
するにあたり、銅線の酸洗処理を行わなかった以外は、
実施例1と同様にして電解銅箔を製造した。この銅箔を
用いて、実施例1と同様に銅箔中の不純物量の測定及び
(a)引張り強さ、(b)伸び率、(c)引き裂き伝播
時間の各特性試験を行い、その結果を表1に示した。ま
た、この銅箔を用いて実施例1と同様にしてリチウムイ
オン電池を製造し、実施例1と同様に過充電試験を行い
その結果を表1に示した。
【0040】比較例1 電解銅箔の製造において、硫酸銅溶液(電解液)を作製
するにあたり、銅線に焼成処理及び酸洗処理を行わなか
ったこと、及び電解液にゼラチンを0.5ppm含有さ
せたこと以外は、実施例1と同様にして電解銅箔を製造
した。この銅箔を用いて、実施例1と同様に銅箔中の不
純物量の測定及び(a)引張り強さ、(b)伸び率、
(c)引き裂き伝播時間の各特性試験を行い、その結果
を表1に示した。また、この銅箔を用いて実施例1と同
様にしてリチウムイオン電池を製造し、実施例1と同様
に過充電試験を行いその結果を表1に示した。
【0041】比較例2 電解銅箔の製造において、硫酸銅溶液(電解液)を作製
するにあたり、電解液にゼラチンを3ppm、塩素イオ
ンを20ppm含有させたこと以外は、実施例1と同様
にして電解銅箔を製造した。この銅箔を用いて、実施例
1と同様に銅箔中の不純物量の測定及び(a)引張り強
さ、(b)伸び率、(c)引き裂き伝播時間の各特性試
験を行い、その結果を表1に示した。また、この銅箔を
用いて実施例1と同様にしてリチウムイオン電池を製造
し、実施例1と同様に過充電試験を行いその結果を表1
に示した。
【0042】比較例3 電解銅箔の製造において、硫酸銅溶液(電解液)を作製
するにあたり、電解液にゼラチンを10ppm含有させ
たこと以外は、実施例1と同様にして電解銅箔を製造し
た。この銅箔を用いて、実施例1と同様に銅箔中の不純
物量の測定及び(a)引張り強さ、(b)伸び率、
(c)引き裂き伝播時間の各特性試験を行い、その結果
を表1に示した。また、この銅箔を用いて実施例1と同
様にしてリチウムイオン電池を製造し、実施例1と同様
に過充電試験を行いその結果を表1に示した。
【0043】比較例4 市販の厚さ10μmの圧延銅箔[C1100(JIS
H 3110、タフピッチ銅)、Cu99.90%以
上]を用いて実施例1と同様にしてリチウムイオン電池
を製造し、実施例1と同様に評価試験を行いその結果を
表1に示した。
【0044】
【表1】 実施例1〜3において、本発明の電解銅箔は銅箔中の不
純物の合計量が15ppm以下に低減されているので、
銅箔特性の引張り強さ、伸び率を同時に高めている。特
に常温引張り強さが55kgf/mm2以上、加熱後伸
び率が25%以上を保持している。また、引き裂き伝播
時間が長く、かつ電池の過充電試験において破断防止に
優れている。
【0045】一方、比較例1〜3においては、銅箔中の
不純物の合計量が15ppmを超えていることから常温
及び加熱後における引張り強さ、伸び率を本発明のよう
に高められず、二次電池としての過充電試験から明らか
なように、信頼性を欠くものである。また、比較例4
(圧延銅箔)では、特に加熱後の引張り強さ及び常温伸
び率が本発明の銅箔に比べて低い傾向を示し、過充電試
験の評価では本発明の銅箔を使用したものより若干劣っ
ていることが判った。
【0046】
【発明の効果】本発明の電解銅箔は、常温及び加熱後の
引張り強さに優れ、かつ常温及び加熱後の伸び率に優
れ、二次電池用の集電体銅箔として好適に用いられる。
【0047】また、本発明の二次電池用の集電体銅箔を
用いると、過充電試験特性に優れた二次電池を得ること
ができる。
【0048】また、本発明の二次電池は、過充電試験特
性特性に優れたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】円筒形リチウムイオン電池の一部断面正面図で
ある。
【符号の説明】
1 正極 2 負極 3 セパレータ 4 正極リード 5 負極リード 6 正極蓋 7 電池缶 8 ガスケット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 勝己 茨城県下館市下江連1226番地 日本電解株 式会社下館工場内 (72)発明者 阿曽 和義 茨城県下館市下江連1226番地 日本電解株 式会社下館工場内 Fターム(参考) 5H017 AA03 AS10 CC01 EE01 EE08 HH01 5H028 AA01 CC20 EE01 HH01 5H029 AJ02 AK03 AK19 AL06 AL12 AL16 AM01 AM03 AM05 AM07 AM16 BJ02 BJ14 DJ07 EJ01 HJ01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銅箔中の炭素含有量が5ppm以下であ
    り、かつ硫黄含有量が3ppm以下であることを特徴と
    する電解銅箔。
  2. 【請求項2】 銅箔中の酸素含有量が5ppm以下であ
    り、かつ窒素含有量が0.5ppm以下である請求項1
    記載の電解銅箔。
  3. 【請求項3】 銅箔中の炭素、硫黄、酸素、窒素及び水
    素の合計含有量が15ppm以下である請求項1又は2
    記載の電解銅箔。
  4. 【請求項4】 請求項1、2又は3記載の電解銅箔から
    なることを特徴とする二次電池の集電体用銅箔。
  5. 【請求項5】 平面状集電体の表面に電極構成物質層が
    形成されてなる正極及び負極を備える二次電池におい
    て、正極及び負極の平面状集電体の少なくとも一方が請
    求項1、2又は3記載の電解銅箔であることを特徴とす
    る二次電池。
JP35321398A 1998-12-11 1998-12-11 電解銅箔、二次電池の集電体用銅箔及び二次電池 Expired - Lifetime JP3850155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35321398A JP3850155B2 (ja) 1998-12-11 1998-12-11 電解銅箔、二次電池の集電体用銅箔及び二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35321398A JP3850155B2 (ja) 1998-12-11 1998-12-11 電解銅箔、二次電池の集電体用銅箔及び二次電池

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002075787A Division JP3850321B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000182623A true JP2000182623A (ja) 2000-06-30
JP3850155B2 JP3850155B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=18429331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35321398A Expired - Lifetime JP3850155B2 (ja) 1998-12-11 1998-12-11 電解銅箔、二次電池の集電体用銅箔及び二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3850155B2 (ja)

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001029912A1 (fr) * 1999-10-22 2001-04-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrode de pile au lithium et d'accumulateur au lithium
WO2001031723A1 (fr) * 1999-10-22 2001-05-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrode pour accumulateur au lithium et accumulateur au lithium
JP2001189154A (ja) * 2000-01-06 2001-07-10 Hitachi Maxell Ltd リチウム二次電池
WO2001049903A1 (fr) * 2000-01-06 2001-07-12 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Feuille de cuivre electrolytique, technique de controle des proprietes physiques de ladite feuille, et lamine sur lequel cette feuille de cuivre est utilisee comme revetement
JP2004079523A (ja) * 2002-08-01 2004-03-11 Furukawa Techno Research Kk 電解銅箔および二次電池集電体用電解銅箔
WO2006059854A1 (en) * 2004-12-02 2006-06-08 Lg Chem, Ltd. Copper collector for secondary battery comprising cu-nitrile compound complex formed on surface thereof
US7122279B2 (en) 2000-04-26 2006-10-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrode for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery
US7195842B1 (en) 1999-10-22 2007-03-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrode for use in lithium battery and rechargeable lithium battery
JP2007080791A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Sony Corp 電池
US7241533B1 (en) 1999-10-22 2007-07-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrode for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery
US7410728B1 (en) 1999-10-22 2008-08-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrode for lithium batteries and rechargeable lithium battery
JP2010103006A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Sony Corp 負極集電体、負極および二次電池
JP2010157520A (ja) * 2010-03-09 2010-07-15 Hitachi Maxell Ltd リチウム二次電池および電解銅箔
CN102110853A (zh) * 2009-12-24 2011-06-29 索尼公司 锂离子二次电池、其负极、电动工具、电动车和能量储存系统
KR101126969B1 (ko) 2009-08-18 2012-03-23 엘에스엠트론 주식회사 고굴곡성의 전해 동박 및 그 제조 방법
JP2012172198A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Jx Nippon Mining & Metals Corp 電解銅箔及びその製造方法
WO2013008349A1 (ja) * 2011-07-13 2013-01-17 Jx日鉱日石金属株式会社 強度が高く、かつ反りの少ない電解銅箔及びその製造方法
JP2013133514A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 銅箔、二次電池の電極、二次電池、並びにプリント回路基板
JP2013151730A (ja) * 2011-12-27 2013-08-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 銅箔、二次電池の負極電極、二次電池、並びにプリント回路基板
KR20130121880A (ko) * 2010-11-22 2013-11-06 미쓰이금속광업주식회사 표면 처리 동박
CN104419959A (zh) * 2013-09-11 2015-03-18 古河电气工业株式会社 电解铜箔、挠性线路板以及电池
CN104508878A (zh) * 2013-04-30 2015-04-08 古河电气工业株式会社 锂离子二次电池负极集电体用铜箔
KR20160021174A (ko) * 2013-01-07 2016-02-24 창춘 페트로케미칼 컴퍼니 리미티드 전해 동박 및 그 제조방법
JP2016164870A (ja) * 2015-02-26 2016-09-08 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極活物質、非水電解質二次電池用負極、及び非水電解質二次電池、並びに非水電解質二次電池用負極材の製造方法
WO2016204405A1 (ko) * 2015-06-18 2016-12-22 엘에스엠트론 주식회사 리튬 이차전지용 전해동박 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
WO2016208863A1 (ko) * 2015-06-24 2016-12-29 엘에스엠트론 주식회사 전해 동박, 그 전해 동박을 포함하는 집전체, 그 집전체를 포함하는 전극, 그 전극을 포함하는 이차전지 및 이의 제조방법
WO2016208869A1 (ko) * 2015-06-23 2016-12-29 엘에스엠트론 주식회사 리튬 이차전지용 전해동박 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
US9549471B2 (en) 2010-07-15 2017-01-17 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Copper foil composite
JP6067910B1 (ja) * 2015-11-04 2017-01-25 古河電気工業株式会社 電解銅箔、その電解銅箔を用いたリチウムイオン二次電池
CN106663816A (zh) * 2015-06-18 2017-05-10 Ls美创有限公司 用于锂二次电池的电解铜箔及包含该电解铜箔的锂二次电池
US20180062199A1 (en) * 2016-08-23 2018-03-01 Ls Mtron Ltd. Electrolytic copper foil capable of improving capacity retention rate of secondary battery, electrode including the same, secondary battery including the same, and method of manufacturing the same
US20180062180A1 (en) * 2016-08-23 2018-03-01 Ls Mtron Ltd. Electrolytic copper foil, electrode comprising the same, secondary battery comprising the same, and method for manufacturing the same
KR20180038690A (ko) 2016-10-07 2018-04-17 케이씨에프테크놀로지스 주식회사 전해동박, 이 전해동박을 포함하는 이차전지용 집전체 및 이차전지
JP2018063938A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 エル エス エムトロン リミテッドLS Mtron Ltd. ハンドリングが容易な電解銅箔、それを含む電極、それを含む二次電池およびその製造方法
US9955574B2 (en) 2012-01-13 2018-04-24 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Copper foil composite, formed product and method of producing the same
JP2018080384A (ja) * 2016-11-15 2018-05-24 エル エス エムトロン リミテッドLS Mtron Ltd. カールを最小化した電解銅箔、それを含む電極、それを含む二次電池、およびその製造方法
US9981450B2 (en) 2012-01-13 2018-05-29 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Copper foil composite, formed product and method of producing the same
JP2018519632A (ja) * 2015-06-23 2018-07-19 エル エス エムトロン リミテッドLS Mtron Ltd. リチウム二次電池用の電解銅箔及びこれを含むリチウム二次電池
US10050277B2 (en) 2012-06-27 2018-08-14 Furukawa Electric Co., Ltd. Electrolytic copper foil, negative electrode for lithium ion secondary battery, and lithium ion secondary battery
US10178816B2 (en) 2011-05-13 2019-01-08 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Copper foil composite, copper foil used for the same, formed product and method of producing the same
KR20190009048A (ko) * 2017-07-18 2019-01-28 케이씨에프테크놀로지스 주식회사 주름이 방지되고 우수한 충방전 특성을 갖는 동박, 그것을 포함하는 전극, 그것을 포함하는 이차전지, 및 그것의 제조방법
WO2019027174A1 (ko) * 2017-07-31 2019-02-07 케이씨에프테크놀로지스 주식회사 주름 발생이 방지된 동박, 그것을 포함하는 전극, 그것을 포함하는 이차전지, 및 그것의 제조방법
CN109923713A (zh) * 2016-11-11 2019-06-21 日进材料股份有限公司 二次电池用电解铜箔及其制造方法
CN110785877A (zh) * 2017-04-07 2020-02-11 日进材料股份有限公司 二次电池用阳极及其制造方法,以及使用其制造的二次锂电池
WO2020121894A1 (ja) 2018-12-10 2020-06-18 日本電解株式会社 電解銅箔及びその製造方法
JP2023099618A (ja) * 2018-05-16 2023-07-13 ロッテ エナジー マテリアルズ コーポレイション 電解銅箔及びこれを用いた二次電池
US11837709B2 (en) 2019-12-09 2023-12-05 Lg Energy Solution, Ltd. Manufacturing apparatus of electrode for secondary battery comprising heating part and manufacturing method of electrode for secondary battery comprising heating process, for heating electrode current collector before coating with electrode active material slurry
WO2024116782A1 (ja) * 2022-11-29 2024-06-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 リチウム二次電池

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012091060A1 (ja) 2010-12-27 2012-07-05 古河電気工業株式会社 リチウムイオン二次電池、その二次電池用電極、その二次電池の電極用電解銅箔
JP5148726B2 (ja) 2011-03-30 2013-02-20 Jx日鉱日石金属株式会社 電解銅箔及び電解銅箔の製造方法
JP5722813B2 (ja) 2012-03-02 2015-05-27 Jx日鉱日石金属株式会社 電解銅箔及び二次電池用負極集電体
JP5810197B2 (ja) 2013-09-11 2015-11-11 古河電気工業株式会社 電解銅箔、フレキシブル配線板及び電池
KR102218889B1 (ko) 2016-06-14 2021-02-22 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 전해 동박, 리튬 이온 2차 전지용 부극 전극 및 리튬 이온 2차 전지 그리고 프린트 배선판
US10581081B1 (en) 2019-02-01 2020-03-03 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Copper foil for negative electrode current collector of lithium ion secondary battery
US10619262B1 (en) 2019-06-27 2020-04-14 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Electrodeposited copper foil
KR102758514B1 (ko) * 2020-01-30 2025-01-23 미쓰이금속광업주식회사 전해 구리박
KR102758515B1 (ko) 2020-01-30 2025-01-23 미쓰이금속광업주식회사 전해 구리박

Cited By (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7410728B1 (en) 1999-10-22 2008-08-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrode for lithium batteries and rechargeable lithium battery
WO2001031723A1 (fr) * 1999-10-22 2001-05-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrode pour accumulateur au lithium et accumulateur au lithium
WO2001029912A1 (fr) * 1999-10-22 2001-04-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrode de pile au lithium et d'accumulateur au lithium
US7192673B1 (en) 1999-10-22 2007-03-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrode for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery
US7195842B1 (en) 1999-10-22 2007-03-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrode for use in lithium battery and rechargeable lithium battery
US7794881B1 (en) 1999-10-22 2010-09-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrode for lithium batteries and rechargeable lithium battery
US7235330B1 (en) 1999-10-22 2007-06-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrode for use in lithium battery and rechargeable lithium battery
US7241533B1 (en) 1999-10-22 2007-07-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrode for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery
JP2001189154A (ja) * 2000-01-06 2001-07-10 Hitachi Maxell Ltd リチウム二次電池
WO2001049903A1 (fr) * 2000-01-06 2001-07-12 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Feuille de cuivre electrolytique, technique de controle des proprietes physiques de ladite feuille, et lamine sur lequel cette feuille de cuivre est utilisee comme revetement
US7122279B2 (en) 2000-04-26 2006-10-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrode for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery
JP2004079523A (ja) * 2002-08-01 2004-03-11 Furukawa Techno Research Kk 電解銅箔および二次電池集電体用電解銅箔
DE112005002982B4 (de) * 2004-12-02 2012-10-04 Lg Chem. Ltd. Kupferfolie oder Kupfernetz, umfassend einenCu-Nitrilverbindungskomplex, Verfahren zur Herstellung davon und Verwendung der Kupferfolie oder des Kupfernetzes für eineElektrode in einer sekundären Lithium-Batterie
US8372543B2 (en) 2004-12-02 2013-02-12 Lg Chem, Ltd. Copper collector for secondary battery comprising Cu-nitrile compound complex formed on surface thereof
US8192872B2 (en) 2004-12-02 2012-06-05 Lg Chem, Ltd. Copper collector for secondary battery comprising Cu-nitrile compound complex formed on surface thereof
WO2006059854A1 (en) * 2004-12-02 2006-06-08 Lg Chem, Ltd. Copper collector for secondary battery comprising cu-nitrile compound complex formed on surface thereof
JP2007080791A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Sony Corp 電池
CN101728537A (zh) * 2008-10-24 2010-06-09 索尼株式会社 阳极集流体、阳极及二次电池
KR101624684B1 (ko) 2008-10-24 2016-05-27 소니 가부시끼가이샤 부극 집전체, 부극 및 이차 전지
JP2010103006A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Sony Corp 負極集電体、負極および二次電池
KR101126969B1 (ko) 2009-08-18 2012-03-23 엘에스엠트론 주식회사 고굴곡성의 전해 동박 및 그 제조 방법
CN102110853A (zh) * 2009-12-24 2011-06-29 索尼公司 锂离子二次电池、其负极、电动工具、电动车和能量储存系统
US8999583B2 (en) 2009-12-24 2015-04-07 Sony Corporation Lithium-ion secondary battery, anode for lithium-ion secondary battery, power tool, electric vehicle and energy storage system
JP2010157520A (ja) * 2010-03-09 2010-07-15 Hitachi Maxell Ltd リチウム二次電池および電解銅箔
US9549471B2 (en) 2010-07-15 2017-01-17 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Copper foil composite
US9138964B2 (en) 2010-11-22 2015-09-22 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd Surface-treated copper foil
KR20130121880A (ko) * 2010-11-22 2013-11-06 미쓰이금속광업주식회사 표면 처리 동박
KR101593282B1 (ko) 2010-11-22 2016-02-11 미쓰이금속광업주식회사 표면 처리 동박
JP2012172198A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Jx Nippon Mining & Metals Corp 電解銅箔及びその製造方法
US10178816B2 (en) 2011-05-13 2019-01-08 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Copper foil composite, copper foil used for the same, formed product and method of producing the same
WO2013008349A1 (ja) * 2011-07-13 2013-01-17 Jx日鉱日石金属株式会社 強度が高く、かつ反りの少ない電解銅箔及びその製造方法
JPWO2013008349A1 (ja) * 2011-07-13 2015-02-23 Jx日鉱日石金属株式会社 強度が高く、かつ反りの少ない電解銅箔及びその製造方法
JP2013151730A (ja) * 2011-12-27 2013-08-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 銅箔、二次電池の負極電極、二次電池、並びにプリント回路基板
JP2013133514A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 銅箔、二次電池の電極、二次電池、並びにプリント回路基板
US9981450B2 (en) 2012-01-13 2018-05-29 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Copper foil composite, formed product and method of producing the same
US9955574B2 (en) 2012-01-13 2018-04-24 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Copper foil composite, formed product and method of producing the same
US10050277B2 (en) 2012-06-27 2018-08-14 Furukawa Electric Co., Ltd. Electrolytic copper foil, negative electrode for lithium ion secondary battery, and lithium ion secondary battery
KR101890775B1 (ko) * 2013-01-07 2018-08-23 창춘 페트로케미칼 컴퍼니 리미티드 전해 동박 및 그 제조방법
KR20160021174A (ko) * 2013-01-07 2016-02-24 창춘 페트로케미칼 컴퍼니 리미티드 전해 동박 및 그 제조방법
CN104508878A (zh) * 2013-04-30 2015-04-08 古河电气工业株式会社 锂离子二次电池负极集电体用铜箔
CN104419959A (zh) * 2013-09-11 2015-03-18 古河电气工业株式会社 电解铜箔、挠性线路板以及电池
CN104419959B (zh) * 2013-09-11 2018-08-21 古河电气工业株式会社 电解铜箔、挠性线路板以及电池
JP2016164870A (ja) * 2015-02-26 2016-09-08 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極活物質、非水電解質二次電池用負極、及び非水電解質二次電池、並びに非水電解質二次電池用負極材の製造方法
CN106663816A (zh) * 2015-06-18 2017-05-10 Ls美创有限公司 用于锂二次电池的电解铜箔及包含该电解铜箔的锂二次电池
US10418635B2 (en) 2015-06-18 2019-09-17 Kcf Technologies Co., Ltd. Electrolytic copper foil for lithium secondary battery and lithium secondary battery comprising the same
CN106663816B (zh) * 2015-06-18 2020-02-11 Kcf技术有限公司 用于锂二次电池的电解铜箔及包含该电解铜箔的锂二次电池
WO2016204405A1 (ko) * 2015-06-18 2016-12-22 엘에스엠트론 주식회사 리튬 이차전지용 전해동박 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
US10530007B2 (en) * 2015-06-23 2020-01-07 Kcf Technologies Co., Ltd. Electrolytic copper foil for lithium secondary battery and lithium secondary battery comprising the same
WO2016208869A1 (ko) * 2015-06-23 2016-12-29 엘에스엠트론 주식회사 리튬 이차전지용 전해동박 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP2018519632A (ja) * 2015-06-23 2018-07-19 エル エス エムトロン リミテッドLS Mtron Ltd. リチウム二次電池用の電解銅箔及びこれを含むリチウム二次電池
US20180212268A1 (en) * 2015-06-23 2018-07-26 Ls Mtron Ltd. Electrolytic copper foil for lithium secondary battery and lithium secondary battery comprising the same
EP3316363A4 (en) * 2015-06-24 2018-11-14 KCF Technologies Co., Ltd. Electrolytic copper foil, current collector including same electrolytic copper foil, electrode including same current collector, secondary battery including same electrode, and method for manufacturing same
KR102158241B1 (ko) * 2015-06-24 2020-09-21 에스케이넥실리스 주식회사 전해 동박, 그것을 포함하는 집전체, 그것을 포함하는 전극, 그것을 포함하는 이차전지, 및 그것의 제조방법
WO2016208863A1 (ko) * 2015-06-24 2016-12-29 엘에스엠트론 주식회사 전해 동박, 그 전해 동박을 포함하는 집전체, 그 집전체를 포함하는 전극, 그 전극을 포함하는 이차전지 및 이의 제조방법
US10480090B2 (en) 2015-06-24 2019-11-19 Kcf Technologies Co., Ltd. Electrolytic copper foil, current collector comprising the same, electrode comprising the same, secondary battery comprising the same, and method for manufacturing the same
KR20170000761A (ko) * 2015-06-24 2017-01-03 엘에스엠트론 주식회사 전해 동박, 그것을 포함하는 집전체, 그것을 포함하는 전극, 그것을 포함하는 이차전지, 및 그것의 제조방법
JP2018517253A (ja) * 2015-06-24 2018-06-28 エル エス エムトロン リミテッドLS Mtron Ltd. 電解銅箔、それを含む集電体、それを含む電極、それを含む二次電池およびその製造方法
WO2017078125A1 (ja) * 2015-11-04 2017-05-11 古河電気工業株式会社 電解銅箔、その電解銅箔を用いたリチウムイオン二次電池
JP6067910B1 (ja) * 2015-11-04 2017-01-25 古河電気工業株式会社 電解銅箔、その電解銅箔を用いたリチウムイオン二次電池
JP2018032624A (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 エル エス エムトロン リミテッドLS Mtron Ltd. 二次電池の容量維持率を向上できる電解銅箔、それを含む電極、それを含む二次電池およびその製造方法
US20180062180A1 (en) * 2016-08-23 2018-03-01 Ls Mtron Ltd. Electrolytic copper foil, electrode comprising the same, secondary battery comprising the same, and method for manufacturing the same
CN107768675B (zh) * 2016-08-23 2021-10-15 Sk纳力世有限公司 改善容量保持率的电解铜箔、电极、蓄电池及其制造方法
US10644320B2 (en) 2016-08-23 2020-05-05 Kcf Technologies Co., Ltd. Electrolytic copper foil, electrode comprising the same, secondary battery comprising the same, and method for manufacturing the same
US10547081B2 (en) * 2016-08-23 2020-01-28 Kcf Technologies Co., Ltd. Electrolytic copper foil capable of improving capacity retention rate of secondary battery, electrode including the same, secondary battery including the same, and method of manufacturing the same
TWI659557B (zh) * 2016-08-23 2019-05-11 南韓商Kcf科技有限公司 電解銅箔、包含電解銅箔的電極、包含電解銅箔的蓄電池、以及電解銅箔的製造方法
US20180062199A1 (en) * 2016-08-23 2018-03-01 Ls Mtron Ltd. Electrolytic copper foil capable of improving capacity retention rate of secondary battery, electrode including the same, secondary battery including the same, and method of manufacturing the same
CN107768675A (zh) * 2016-08-23 2018-03-06 Ls美创有限公司 改善容量保持率的电解铜箔、电极、蓄电池及其制造方法
KR20180038690A (ko) 2016-10-07 2018-04-17 케이씨에프테크놀로지스 주식회사 전해동박, 이 전해동박을 포함하는 이차전지용 집전체 및 이차전지
TWI661597B (zh) * 2016-10-12 2019-06-01 南韓商Kcf科技有限公司 易於加工的電解銅箔、電極、蓄電池、及其製造方法
US10811689B2 (en) 2016-10-12 2020-10-20 Kcf Technologies Co., Ltd. Easily handleable electrolytic copper foil, electrode comprising the same, secondary battery comprising the same, and method for manufacturing the same
CN107946596A (zh) * 2016-10-12 2018-04-20 Ls美创有限公司 易于处理的电解铜箔、包括其的电极和二次电池、及其制造方法
JP2018063938A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 エル エス エムトロン リミテッドLS Mtron Ltd. ハンドリングが容易な電解銅箔、それを含む電極、それを含む二次電池およびその製造方法
CN109923713A (zh) * 2016-11-11 2019-06-21 日进材料股份有限公司 二次电池用电解铜箔及其制造方法
CN109923713B (zh) * 2016-11-11 2022-05-17 日进材料股份有限公司 二次电池用电解铜箔及其制造方法
JP2018080384A (ja) * 2016-11-15 2018-05-24 エル エス エムトロン リミテッドLS Mtron Ltd. カールを最小化した電解銅箔、それを含む電極、それを含む二次電池、およびその製造方法
CN110785877A (zh) * 2017-04-07 2020-02-11 日进材料股份有限公司 二次电池用阳极及其制造方法,以及使用其制造的二次锂电池
KR20190009048A (ko) * 2017-07-18 2019-01-28 케이씨에프테크놀로지스 주식회사 주름이 방지되고 우수한 충방전 특성을 갖는 동박, 그것을 포함하는 전극, 그것을 포함하는 이차전지, 및 그것의 제조방법
KR102413056B1 (ko) * 2017-07-18 2022-06-23 에스케이넥실리스 주식회사 주름이 방지되고 우수한 충방전 특성을 갖는 동박, 그것을 포함하는 전극, 그것을 포함하는 이차전지, 및 그것의 제조방법
WO2019027174A1 (ko) * 2017-07-31 2019-02-07 케이씨에프테크놀로지스 주식회사 주름 발생이 방지된 동박, 그것을 포함하는 전극, 그것을 포함하는 이차전지, 및 그것의 제조방법
US11505873B2 (en) 2017-07-31 2022-11-22 Sk Nexilis Co., Ltd. Copper foil free from generation of wrinkles, electrode comprising the same, secondary battery comprising the same and method for manufacturing the same
KR20190012922A (ko) * 2017-07-31 2019-02-11 케이씨에프테크놀로지스 주식회사 주름 발생이 방지된 동박, 그것을 포함하는 전극, 그것을 포함하는 이차전지, 및 그것의 제조방법
KR102433032B1 (ko) * 2017-07-31 2022-08-16 에스케이넥실리스 주식회사 주름 발생이 방지된 동박, 그것을 포함하는 전극, 그것을 포함하는 이차전지, 및 그것의 제조방법
JP7593566B2 (ja) 2018-05-16 2024-12-03 ロッテエナジーマテリアルズ株式会社 電解銅箔及びこれを用いた二次電池
JP2023099618A (ja) * 2018-05-16 2023-07-13 ロッテ エナジー マテリアルズ コーポレイション 電解銅箔及びこれを用いた二次電池
WO2020121894A1 (ja) 2018-12-10 2020-06-18 日本電解株式会社 電解銅箔及びその製造方法
KR102528069B1 (ko) * 2018-12-10 2023-05-03 닛폰 덴카이 가부시키가이샤 전해 동박 및 그 제조 방법
CN113166960A (zh) * 2018-12-10 2021-07-23 日本电解株式会社 电解铜箔及其制造方法
TWI821472B (zh) * 2018-12-10 2023-11-11 日商日本電解股份有限公司 電解銅箔及其製造方法
JP7450932B2 (ja) 2018-12-10 2024-03-18 日本電解株式会社 電解銅箔及びその製造方法
US12091766B2 (en) 2018-12-10 2024-09-17 Nippon Denkai, Ltd. Electrolytic copper foil and method for producing same
KR20210082528A (ko) 2018-12-10 2021-07-05 닛폰 덴카이 가부시키가이샤 전해 동박 및 그 제조 방법
US11837709B2 (en) 2019-12-09 2023-12-05 Lg Energy Solution, Ltd. Manufacturing apparatus of electrode for secondary battery comprising heating part and manufacturing method of electrode for secondary battery comprising heating process, for heating electrode current collector before coating with electrode active material slurry
WO2024116782A1 (ja) * 2022-11-29 2024-06-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 リチウム二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP3850155B2 (ja) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3850155B2 (ja) 電解銅箔、二次電池の集電体用銅箔及び二次電池
WO2013002279A1 (ja) 電解銅箔、該電解銅箔の製造方法及び該電解銅箔を集電体とするリチウムイオン二次電池
JP5334156B2 (ja) 非水電解液二次電池の製造方法
KR19980070935A (ko) 전극 구조체, 이 전극 구조체가 구비된 2차 전지 및 상기 전극구조체와 2차 전지의 제조 방법
WO2000060683A1 (en) Microporous electrode or separator for use in a non-aqueous battery, and method of manufacturing
CN102881914A (zh) 二次电池用电极、二次电池用电极的制造方法和二次电池
JP4037452B2 (ja) 電解質セルおよび電解方法
WO2003041194A1 (en) Negative electrode current collector, negative electrode using the same, and nonaqueous electrolytic secondary cell
JPH10241670A (ja) 非水電解質二次電池用電極及びその製造方法
EP3404755A1 (en) Copper foil, method for manufacturing same, electrode comprising same, and secondary battery comprising same
JP2000053408A (ja) 膨張黒鉛粒子及びその製造方法並びにリチウム二次電池、その負極及び負極材料
JP3850321B2 (ja) 二次電池
JP4747514B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極の製造方法
JPH06260168A (ja) リチウム二次電池
JPH06310126A (ja) 非水電解質二次電池
JPH1021928A (ja) 二次電池用電極材料
JP4492039B2 (ja) 水系リチウム二次電池
JP2002042812A (ja) リチウム二次電池用正極活物質及びそれを用いたリチウム二次電池
JP2000203817A (ja) 複合炭素粒子、その製造法、負極材料、リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池
JP2964833B2 (ja) リチウム二次電池
JP2013191484A (ja) 負極活物質層、その製造方法及び非水電解質二次電池
JPWO2011024414A1 (ja) リチウム二次電池およびその製造方法
WO2021100272A1 (ja) 二次電池及びその製造方法
JP3406984B2 (ja) Li電池用電極とそれを用いたLi電池
JP2005135849A (ja) リチウム電池用正極活物質

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term