JP2000165986A - 超薄型スピーカ - Google Patents
超薄型スピーカInfo
- Publication number
- JP2000165986A JP2000165986A JP10329958A JP32995898A JP2000165986A JP 2000165986 A JP2000165986 A JP 2000165986A JP 10329958 A JP10329958 A JP 10329958A JP 32995898 A JP32995898 A JP 32995898A JP 2000165986 A JP2000165986 A JP 2000165986A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diaphragm
- ultra
- cover
- thin speaker
- sound ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 11
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims 1
- BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 4
- 239000000123 paper Substances 0.000 abstract description 4
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 abstract description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000011111 cardboard Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- 102100033040 Carbonic anhydrase 12 Human genes 0.000 description 1
- 101000867855 Homo sapiens Carbonic anhydrase 12 Proteins 0.000 description 1
- 239000005041 Mylar™ Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R31/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor
- H04R31/006—Interconnection of transducer parts
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/20—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
- H04R1/22—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R7/00—Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
- H04R7/02—Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
- H04R7/12—Non-planar diaphragms or cones
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R9/00—Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
- H04R9/06—Loudspeakers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2307/00—Details of diaphragms or cones for electromechanical transducers, their suspension or their manufacture covered by H04R7/00 or H04R31/003, not provided for in any of its subgroups
- H04R2307/021—Diaphragms comprising cellulose-like materials, e.g. wood, paper, linen
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
- Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 最大出力を増大でき、かつより広くて、平坦
な有効振動数帯域を持ち、振動異音がなく、製造コスト
が低い超薄型スピーカを得る。 【解決手段】 カバー1の所定箇所の孔内にヨークディ
スク3を設け、サウンドリング4を予め振動膜2の下側
に貼り付けられて、振動膜2と共にカバー1内に組み込
み、サウンドリング4を磁石5の周囲に組み込めるよう
にし、振動膜2の表面には補助ダイヤフラム21が貼り
付けられ、該補助ダイヤフラム21は振動膜2と表面形
状が合致し、かつ補助ダイヤフラム21はスポンジまた
は布または紙またはボール紙または絶縁布等材料から作
られる。
な有効振動数帯域を持ち、振動異音がなく、製造コスト
が低い超薄型スピーカを得る。 【解決手段】 カバー1の所定箇所の孔内にヨークディ
スク3を設け、サウンドリング4を予め振動膜2の下側
に貼り付けられて、振動膜2と共にカバー1内に組み込
み、サウンドリング4を磁石5の周囲に組み込めるよう
にし、振動膜2の表面には補助ダイヤフラム21が貼り
付けられ、該補助ダイヤフラム21は振動膜2と表面形
状が合致し、かつ補助ダイヤフラム21はスポンジまた
は布または紙またはボール紙または絶縁布等材料から作
られる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、補助ダイヤフラム
を持つ超薄型スピーカの一種で、特にスピーカ中に設け
られた振動膜の表面に補助ダイヤフラムが貼り付けられ
てなる超薄型スピーカに関するものである。
を持つ超薄型スピーカの一種で、特にスピーカ中に設け
られた振動膜の表面に補助ダイヤフラムが貼り付けられ
てなる超薄型スピーカに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5及び図6は従来の超薄型スピーカを
示し、図5は分解斜視図、図6は断面側面図である。こ
のスピーカは一般のヘッドフォン、ノートブック型コン
ピュータまたは小型ウォークマン及びレシーバ/レコー
ダ等の超薄型スピーカとして使用されており、カバー1
0、振動膜20(My Lar Cone)、ヨークデ
ィスク30、サウンドリング40、磁石50、ワッシャ
60及び前極片70等部材から組成される。前述のカバ
ー10とヨークディスク30は一体成型に設けられても
良いが、振動膜20はプラスチックシートから構成され
る。
示し、図5は分解斜視図、図6は断面側面図である。こ
のスピーカは一般のヘッドフォン、ノートブック型コン
ピュータまたは小型ウォークマン及びレシーバ/レコー
ダ等の超薄型スピーカとして使用されており、カバー1
0、振動膜20(My Lar Cone)、ヨークデ
ィスク30、サウンドリング40、磁石50、ワッシャ
60及び前極片70等部材から組成される。前述のカバ
ー10とヨークディスク30は一体成型に設けられても
良いが、振動膜20はプラスチックシートから構成され
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような超薄型スピ
ーカの構造とそれに採用されている材料はこれまであま
り変りがなく、かつ幅広く使用されているが、それら超
薄型スピーカの許容電力は極めて小さく(約0.3
W)、振動膜が振動した場合は常に異音が発生し、かつ
fo値が高くて低周波音響が乏しく、また有効振動数帯
が狭く(約1,200Hzから10,000Hzの
間)、かつdb値が1.26V時では83.4db(詳
細は図7を参照)しかないので、使用時の音声効果は良
くない。
ーカの構造とそれに採用されている材料はこれまであま
り変りがなく、かつ幅広く使用されているが、それら超
薄型スピーカの許容電力は極めて小さく(約0.3
W)、振動膜が振動した場合は常に異音が発生し、かつ
fo値が高くて低周波音響が乏しく、また有効振動数帯
が狭く(約1,200Hzから10,000Hzの
間)、かつdb値が1.26V時では83.4db(詳
細は図7を参照)しかないので、使用時の音声効果は良
くない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係る補助ダイヤ
フラムを持つ超薄型スピーカはカバー、振動膜、ヨーク
ディスク、サウンドリング、磁石及びワッシャ等を含む
部材から組成され、それは主として振動膜の表面に補助
ダイヤフラムを貼り付け、その補助ダイヤフラムはスポ
ンジ、布、紙、ボール紙または絶縁布等材料から作ら
れ、この補助ダイヤフラムが振動膜に設けられる。
フラムを持つ超薄型スピーカはカバー、振動膜、ヨーク
ディスク、サウンドリング、磁石及びワッシャ等を含む
部材から組成され、それは主として振動膜の表面に補助
ダイヤフラムを貼り付け、その補助ダイヤフラムはスポ
ンジ、布、紙、ボール紙または絶縁布等材料から作ら
れ、この補助ダイヤフラムが振動膜に設けられる。
【0005】すなわち、本発明の超薄型スピーカは、補
助ダイヤフラムを持つ超薄型スピーカの一種で、カバ
ー、振動膜、ヨークディスク、サウンドリング、磁石及
びワッシャ部材から組成される超薄型スピーカにおい
て、前記カバーの所定箇所の孔内にキャップ型座体状の
ヨークディスクを設け、かつヨークディスクのキャップ
縁を前記孔の外壁に嵌付けするための前極片が設けら
れ、ヨークディスク内には磁石及びワッシャ部材が設け
られ、前記サウンドリングは予め振動膜の下側に貼り付
けられて、振動膜と共にカバー内に組み込まれ、前記サ
ウンドリングを磁石とワッシャの周囲に組み込めるよう
にし、かつ前記サウンドリングの2本の導線はカバーの
前極片の両端極へ引き出されて接続され、振動膜の表面
には補助ダイヤフラムが貼り付けられ、該補助ダイヤフ
ラムは振動膜と表面形状が合致し、かつ補助ダイヤフラ
ムはスポンジまたは布または紙またはボール紙または絶
縁布等材料から作られて振動体が構成されるようにした
ものである。
助ダイヤフラムを持つ超薄型スピーカの一種で、カバ
ー、振動膜、ヨークディスク、サウンドリング、磁石及
びワッシャ部材から組成される超薄型スピーカにおい
て、前記カバーの所定箇所の孔内にキャップ型座体状の
ヨークディスクを設け、かつヨークディスクのキャップ
縁を前記孔の外壁に嵌付けするための前極片が設けら
れ、ヨークディスク内には磁石及びワッシャ部材が設け
られ、前記サウンドリングは予め振動膜の下側に貼り付
けられて、振動膜と共にカバー内に組み込まれ、前記サ
ウンドリングを磁石とワッシャの周囲に組み込めるよう
にし、かつ前記サウンドリングの2本の導線はカバーの
前極片の両端極へ引き出されて接続され、振動膜の表面
には補助ダイヤフラムが貼り付けられ、該補助ダイヤフ
ラムは振動膜と表面形状が合致し、かつ補助ダイヤフラ
ムはスポンジまたは布または紙またはボール紙または絶
縁布等材料から作られて振動体が構成されるようにした
ものである。
【0006】このような構成によれば、大パワー時には
高い抗張力作用を発生することができ、それが受けられ
るパワーはより大きくなり、かつより広くて、平坦な有
効振動数帯を持ち、振動異音がなく、製造コストが低い
等効果が得られる。
高い抗張力作用を発生することができ、それが受けられ
るパワーはより大きくなり、かつより広くて、平坦な有
効振動数帯を持ち、振動異音がなく、製造コストが低い
等効果が得られる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
乃至図4を用いて説明する。本発明の超薄型スピーカは
カバー1、振動膜2(マイラーコーン)、ヨークディス
ク3、サウンドリング4、磁石5及びワッシャ6等部材
が含まれ、そのカバー1の選定された個所には前極片7
が設けられている。本発明は超薄型スピーカの振動膜2
の組成形態を更に改善したものであり、それに関連する
カバー1、ヨークディスク3、サウンドリング4、磁石
5、ワッシャ6及び前極片7等従来の部材についての詳
述はしないが、カバー1とヨークディスク3は一体成型
のものにしても良く、これらはすべて従来の技術範疇で
ある。
乃至図4を用いて説明する。本発明の超薄型スピーカは
カバー1、振動膜2(マイラーコーン)、ヨークディス
ク3、サウンドリング4、磁石5及びワッシャ6等部材
が含まれ、そのカバー1の選定された個所には前極片7
が設けられている。本発明は超薄型スピーカの振動膜2
の組成形態を更に改善したものであり、それに関連する
カバー1、ヨークディスク3、サウンドリング4、磁石
5、ワッシャ6及び前極片7等従来の部材についての詳
述はしないが、カバー1とヨークディスク3は一体成型
のものにしても良く、これらはすべて従来の技術範疇で
ある。
【0008】振動膜2の構成方式は主として振動膜2の
表面に補助ダイヤフラム21を貼り付けてなり、補助ダ
イヤフラム21はそのサイズと形状が振動膜2の振動表
面と合致し、振動膜2の表面に完全に貼り合わせること
ができる。補助ダイヤフラム21はスポンジ、布、紙、
紙板または絶縁布等材料から作られ、それによって補助
ダイヤフラム21はある振動体(膜)を構成する。
表面に補助ダイヤフラム21を貼り付けてなり、補助ダ
イヤフラム21はそのサイズと形状が振動膜2の振動表
面と合致し、振動膜2の表面に完全に貼り合わせること
ができる。補助ダイヤフラム21はスポンジ、布、紙、
紙板または絶縁布等材料から作られ、それによって補助
ダイヤフラム21はある振動体(膜)を構成する。
【0009】上述の部材を組立てる場合、カバー1の切
欠き11に対応して予め前極片7が設けられ、更にキャ
ップ型座体状のヨークディスク3をカバー1の孔に合わ
せて設け、かつそのキャップ縁部31を孔の外壁に固く
結合させる。なお、前述カバー1とヨークディスク3は
一体成型に作られても良い。またヨークディスク3内に
は、磁石5及びワッシャ6を組み込む。
欠き11に対応して予め前極片7が設けられ、更にキャ
ップ型座体状のヨークディスク3をカバー1の孔に合わ
せて設け、かつそのキャップ縁部31を孔の外壁に固く
結合させる。なお、前述カバー1とヨークディスク3は
一体成型に作られても良い。またヨークディスク3内に
は、磁石5及びワッシャ6を組み込む。
【0010】前述のサウンドリング4は予め振動膜2の
下側に貼り付けられて振動膜2と一緒にカバー1に組み
込まれ、かつサウンドリング4は磁石5及びワッシャ6
の周囲を囲い、かつサウンドリング4の2本の導線4
1、42はそれぞれカバー1の前極片7の2個の端子に
溶接によって接続され、そのサウンドリング4の2本の
導線41、42は外接導線81、82に接続されて導線
連接座9へ接続される。
下側に貼り付けられて振動膜2と一緒にカバー1に組み
込まれ、かつサウンドリング4は磁石5及びワッシャ6
の周囲を囲い、かつサウンドリング4の2本の導線4
1、42はそれぞれカバー1の前極片7の2個の端子に
溶接によって接続され、そのサウンドリング4の2本の
導線41、42は外接導線81、82に接続されて導線
連接座9へ接続される。
【0011】上述したカバー1の内壁面には更に塵埃や
ゴミの侵入を防ぐネット12が貼り付けられて振動膜2
の音響反応に影響しないようにする。本発明の振動膜2
と補助ダイヤフラム21の組合せ、並びにその他関連す
る従来の部材が組合わせられて形成される超薄型スピー
カの特性データの一部を従来の特性データ(図7)と比
較して図3に示す。
ゴミの侵入を防ぐネット12が貼り付けられて振動膜2
の音響反応に影響しないようにする。本発明の振動膜2
と補助ダイヤフラム21の組合せ、並びにその他関連す
る従来の部材が組合わせられて形成される超薄型スピー
カの特性データの一部を従来の特性データ(図7)と比
較して図3に示す。
【0012】これらテストデータによると、従来の超薄
型スピーカが受けられるパワーは0.3Wでかつfo値
がかなり高く、低周波音量は乏しくて有効振動数帯域は
約1,200Hzから10,000Hzの間であり、d
b値は1.26V時では83.4dbであるので、実際
に使用される音響効果はあまり良くない。ところが、本
発明のテストデータを見るとそれに受けられるパワーは
1.5Wにも達し、確実に400Hzから20,000
Hzのやや広くて平坦な有効振動数帯域があり、この具
体的効果の増進は極めて明らかで、新型実用の効果があ
り、かつ本案の実施製造は容易で組立に影響しなく、製
造コストも極めて低いので増益効果は極めて大きいと云
える。
型スピーカが受けられるパワーは0.3Wでかつfo値
がかなり高く、低周波音量は乏しくて有効振動数帯域は
約1,200Hzから10,000Hzの間であり、d
b値は1.26V時では83.4dbであるので、実際
に使用される音響効果はあまり良くない。ところが、本
発明のテストデータを見るとそれに受けられるパワーは
1.5Wにも達し、確実に400Hzから20,000
Hzのやや広くて平坦な有効振動数帯域があり、この具
体的効果の増進は極めて明らかで、新型実用の効果があ
り、かつ本案の実施製造は容易で組立に影響しなく、製
造コストも極めて低いので増益効果は極めて大きいと云
える。
【0013】以上をまとめると本発明は現在使用されて
いる超薄型スピーカに対する改善であり、重大な技術的
課題突破の可能な構成を有し、かつその効果は同種従来
品に比較して顕著である。
いる超薄型スピーカに対する改善であり、重大な技術的
課題突破の可能な構成を有し、かつその効果は同種従来
品に比較して顕著である。
【0014】
【発明の効果】本発明に係る超薄型スピーカはカバー、
振動膜(my lar Cone)、ヨークディスク、
サウンドリング、磁石及びワッシャ等部材が含まれ、振
動膜の表面には更に1枚の補助ダイヤフラムが貼り付け
られ、その補助ダイヤフラムはスポンジ、布、紙、ボー
ル紙または絶縁布等材料から作られ、これらによって構
成された超薄型スピーカは大パワー時に於いてやや高い
抗張力があるので受けられるパワーは高められ(実際テ
ストで実証され、約1.5Wに達す)かつやや広い平坦
な有効振動数帯(約400Hzから20,000Hzの
間)があり、振動異音がなく、製造コストが低く、多大
な効果を有する。
振動膜(my lar Cone)、ヨークディスク、
サウンドリング、磁石及びワッシャ等部材が含まれ、振
動膜の表面には更に1枚の補助ダイヤフラムが貼り付け
られ、その補助ダイヤフラムはスポンジ、布、紙、ボー
ル紙または絶縁布等材料から作られ、これらによって構
成された超薄型スピーカは大パワー時に於いてやや高い
抗張力があるので受けられるパワーは高められ(実際テ
ストで実証され、約1.5Wに達す)かつやや広い平坦
な有効振動数帯(約400Hzから20,000Hzの
間)があり、振動異音がなく、製造コストが低く、多大
な効果を有する。
【図1】本発明の実施の形態を示す分解斜視図である。
【図2】本発明の実施の形態を示す断面側面図である。
【図3】本発明の実施の形態を示す斜視図である。
【図4】本発明の実施の形態における特性データを示す
図である。
図である。
【図5】従来の超薄型スピーカの分解斜視図である。
【図6】従来の超薄型スピーカの断面側面図である。
【図7】従来の超薄型スピーカの特性データ図である。
1 カバー 2 振動膜 3 ヨークディスク 4 サウンドリング 5 磁石 6 ワッシャ 7 前極片 9 導線連接座 11 切欠き 12 ネット 21 補助ダイヤフラム 31 キャップ縁部 41,42 導線 81,82 外接導線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5D012 BA06 BA07 BB02 BC02 CA06 CA12 EA07 FA04 GA01 5D016 AA05 AA15 BA03 BA04 CA05 CA08 DA01 EA10 EC10 GA01
Claims (3)
- 【請求項1】 カバー、振動膜、ヨークディスク、サウ
ンドリング、磁石から構成される超薄型スピーカにおい
て、 前記カバーの所定箇所の孔内にヨークディスクを設け、
前記サウンドリングは予め前記振動膜の下側に貼り付け
られて、前記振動膜と共に前記カバー内に組み込まれ、
前記サウンドリングを磁石の周囲に組み込めるように
し、前記振動膜の表面には補助ダイヤフラムが貼り付け
られ、該補助ダイヤフラムは振動膜と表面形状が合致
し、かつ補助ダイヤフラムはスポンジまたは布または紙
またはボール紙または絶縁布等材料から作られる超薄型
スピーカ。 - 【請求項2】 請求項1記載の超薄型スピーカにおい
て、 前記カバーと前記ヨークディスクは一体成型により設け
られる超薄型スピーカ。 - 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の超薄型
スピーカにおいて、 前記カバーの内壁面には塵埃またはごみの侵入を防ぐネ
ットが貼り付けられている超薄型スピーカ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/175,425 US6215887B1 (en) | 1998-10-20 | 1998-10-20 | Thin type speaker having a secondary diaphragm |
JP10329958A JP2000165986A (ja) | 1998-10-20 | 1998-11-19 | 超薄型スピーカ |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/175,425 US6215887B1 (en) | 1998-10-20 | 1998-10-20 | Thin type speaker having a secondary diaphragm |
JP10329958A JP2000165986A (ja) | 1998-10-20 | 1998-11-19 | 超薄型スピーカ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000165986A true JP2000165986A (ja) | 2000-06-16 |
Family
ID=26573379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10329958A Withdrawn JP2000165986A (ja) | 1998-10-20 | 1998-11-19 | 超薄型スピーカ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6215887B1 (ja) |
JP (1) | JP2000165986A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010086992A1 (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-05 | パイオニア株式会社 | スピーカ用振動板及び当該スピーカ用振動板を備えたスピーカ |
JP2011035903A (ja) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Qinghua Univ | 振動板及びそれを利用したスピーカー |
CN102065353A (zh) * | 2009-11-17 | 2011-05-18 | 清华大学 | 振动膜及使用该振动膜的扬声器 |
WO2017173600A1 (zh) * | 2016-04-06 | 2017-10-12 | 易力声科技(深圳)有限公司 | 一种动圈式扬声器 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7020779B1 (en) | 2000-08-22 | 2006-03-28 | Sun Microsystems, Inc. | Secure, distributed e-mail system |
EP2165565A1 (en) * | 2007-06-29 | 2010-03-24 | Nxp B.V. | Membrane for an acoustic device and acoustic device |
US20090169049A1 (en) * | 2007-12-28 | 2009-07-02 | Szu-Wei Sun | Low Profile Audio Speaker |
TWM344699U (en) * | 2008-05-08 | 2008-11-11 | Jetvox Acoustic Corp | Dual band coaxial earphone |
USD596616S1 (en) * | 2008-09-05 | 2009-07-21 | Apple Inc. | Earphone |
USD1000422S1 (en) * | 2021-04-14 | 2023-10-03 | Crestron Electronics, Inc. | Loudspeaker grille |
JP1707377S (ja) | 2021-08-31 | 2022-02-14 | ヘッドホン | |
JP1710048S (ja) * | 2021-08-31 | 2022-03-16 | ヘッドホン |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2974204A (en) * | 1954-07-06 | 1961-03-07 | Kane Corp Du | Transducer |
US4315112A (en) * | 1979-12-12 | 1982-02-09 | Alan Hofer | Speaker |
JPS57208792A (en) * | 1981-06-19 | 1982-12-21 | Hitachi Ltd | Diaphragm speaker packed with foamed resin |
US5627904A (en) * | 1996-03-27 | 1997-05-06 | Yang; Su-Pei | Miniature loudspeaker clip structure |
US5588066A (en) * | 1996-05-07 | 1996-12-24 | Yang; Su-Pei | Speaker mounting structure |
-
1998
- 1998-10-20 US US09/175,425 patent/US6215887B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-11-19 JP JP10329958A patent/JP2000165986A/ja not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010086992A1 (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-05 | パイオニア株式会社 | スピーカ用振動板及び当該スピーカ用振動板を備えたスピーカ |
JP2011035903A (ja) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Qinghua Univ | 振動板及びそれを利用したスピーカー |
CN102065353A (zh) * | 2009-11-17 | 2011-05-18 | 清华大学 | 振动膜及使用该振动膜的扬声器 |
JP2011109664A (ja) * | 2009-11-17 | 2011-06-02 | Qinghua Univ | 振動板及びそれを利用したスピーカー |
WO2017173600A1 (zh) * | 2016-04-06 | 2017-10-12 | 易力声科技(深圳)有限公司 | 一种动圈式扬声器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6215887B1 (en) | 2001-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4751419A (en) | Piezoelectric oscillation assembly including several individual piezoelectric oscillation devices having a common oscillation plate member | |
JPH0450718Y2 (ja) | ||
US7324655B2 (en) | Electroacoustic transducer | |
US6134336A (en) | Integrated speaker assembly of a portable electronic device | |
CN111131977B (zh) | 扬声器 | |
KR860001868Y1 (ko) | 차재용(車用載)스피이커 유닛 | |
KR100887248B1 (ko) | 다기능 이어폰 어셈블리 | |
JP2000165986A (ja) | 超薄型スピーカ | |
US2604182A (en) | Loud-speaker with a tapered horn coupled to the speaker diaphragm | |
CN204442664U (zh) | 微型扬声器 | |
CN206350046U (zh) | 电子产品的听筒和手机 | |
CN205793186U (zh) | 一种耳机 | |
JP3059197U (ja) | 超薄型スピーカ | |
CN208940210U (zh) | 按键发声装置以及电子设备 | |
JPH02170795A (ja) | パネル型スピーカ | |
JPS5843335Y2 (ja) | 複合スピ−カ | |
JPS646636Y2 (ja) | ||
CN208094785U (zh) | 一种全金属耳机喇叭 | |
JPH04170897A (ja) | 防水スピーカ | |
CN115334407B (zh) | 扬声器模组和音箱 | |
CN221670046U (zh) | 一种新型开放式耳机扬声器 | |
JP3605959B2 (ja) | 楕円形スピーカ用振動板およびこれを用いた楕円形スピーカ | |
CN222381789U (zh) | 一种微型扬声器 | |
JP2006237939A (ja) | ダイナミックマイクロホン | |
JP2019030003A (ja) | スピーカおよびスピーカの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060207 |