[go: up one dir, main page]

JP2000158677A - Flushing position adjustment device in ink jet recording device - Google Patents

Flushing position adjustment device in ink jet recording device

Info

Publication number
JP2000158677A
JP2000158677A JP10338015A JP33801598A JP2000158677A JP 2000158677 A JP2000158677 A JP 2000158677A JP 10338015 A JP10338015 A JP 10338015A JP 33801598 A JP33801598 A JP 33801598A JP 2000158677 A JP2000158677 A JP 2000158677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flushing
recording
adjusting device
carriage
position adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10338015A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Munehide Kanetani
宗秀 金谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP10338015A priority Critical patent/JP2000158677A/en
Priority to EP08161992A priority patent/EP1982836A3/en
Priority to EP99123128A priority patent/EP1002648A1/en
Publication of JP2000158677A publication Critical patent/JP2000158677A/en
Priority to US09/747,930 priority patent/US6619783B2/en
Priority to US10/624,610 priority patent/US6932456B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スループットを向上させることが可能であ
り、装置の小型化を図ることができるインクジェット式
記録装置を提供すること。 【解決手段】 複数の記録ヘッド12a,12bが、キ
ヤリッジ11上に装填され、これらの記録ヘッドの並び
方向に各記録ヘッドが移動しつつ印字が行われると共
に、キャリッジの移動状態においてフラッシング領域2
5,26に対してインク滴をフラッシングするように構
成されている。前記各記録ヘッド12a,12bに与え
るフラッシング制御信号の出力タイミングを調整する調
整量入力手段が具備され、前記調整量入力手段において
入力された調整値を利用して各記録ヘッドに対するフラ
ッシング制御信号の出力タイミングを決定するように構
成されている。
(57) [Problem] To provide an ink jet recording apparatus capable of improving the throughput and reducing the size of the apparatus. SOLUTION: A plurality of recording heads 12a and 12b are mounted on a carriage 11, and printing is performed while each recording head moves in the direction in which these recording heads are arranged.
It is configured to flush ink droplets to 5, 26. Adjusting amount input means for adjusting an output timing of a flushing control signal to be supplied to each of the recording heads 12a and 12b; and outputting of a flushing control signal to each recording head using the adjustment value input at the adjusting amount input means. It is configured to determine timing.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数の記録ヘッド
がキヤリッジ上に装填され、これらの記録ヘッドの並び
方向に各記録ヘッドが移動しつつ印字を行うインクジェ
ット式記録装置に関し、特にキャリッジの移動状態にお
いてフラッシング領域に対してインク滴をフラッシング
するように構成された記録装置のフラッシング位置調整
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ink jet recording apparatus in which a plurality of recording heads are mounted on a carriage and printing is performed while each recording head moves in the direction in which these recording heads are arranged. The present invention relates to a flushing position adjusting device of a recording apparatus configured to flush ink droplets to a flushing area in a state.

【0002】[0002]

【従来の技術】インクジェット式記録装置は、印刷時の
騒音が比較的小さく、しかも小さなドットを高い密度で
形成できるため、昨今においてはカラー印刷を含めた多
くの印刷に使用されている。このようなインクジェット
式記録装置は、インクカートリッジからのインクの供給
を受けるインクジェット式記録ヘッドと、記録用紙を記
録ヘッドに対して相対的に移動させる紙送り手段を備
え、記録ヘッドをキャリッジ上で記録用紙の幅方向に移
動させながら記録用紙に対してインク滴を吐出させるこ
とで記録が行われる。そしてキャリッジ上に、ブラック
インクおよびイエロー、シアン、マゼンタの各カラーイ
ンクが吐出が可能な記録ヘッドを搭載し、ブラックイン
クによるテキスト印刷ばかりでなく、各インクの吐出割
合を変えることにより、フルカラー印刷を可能としてい
る。
2. Description of the Related Art Ink jet recording apparatuses have been used in many types of printing including color printing in recent years, since noise at the time of printing is relatively small and small dots can be formed at a high density. Such an ink jet recording apparatus includes an ink jet recording head that receives supply of ink from an ink cartridge, and a paper feeding unit that moves recording paper relative to the recording head, and records the recording head on a carriage. Recording is performed by ejecting ink droplets onto the recording paper while moving in the width direction of the paper. The carriage is equipped with a recording head that can eject black ink and each color ink of yellow, cyan, and magenta, and not only text printing with black ink, but also full-color printing by changing the ejection ratio of each ink. It is possible.

【0003】このようなインクジェット式記録ヘッド
は、圧力発生室で加圧したインクをノズル開口からイン
ク滴として記録用紙に吐出させて印刷を行う関係上、ノ
ズル開口からの溶媒の蒸発に起因するインク粘度の上昇
や、インクの固化により、また塵埃の付着、さらには気
泡の混入などにより、印刷不良を起こすという問題を抱
えている。このために、インクジェット式記録装置に
は、非印刷時に記録ヘッドのノズル開口を封止するため
のキャッピング手段を備えている。
In such an ink jet recording head, the ink pressurized in the pressure generating chamber is ejected as ink droplets from a nozzle opening onto recording paper to perform printing. There is a problem that printing failure occurs due to an increase in viscosity, solidification of the ink, adhesion of dust, and mixing of air bubbles. For this purpose, the ink jet recording apparatus is provided with capping means for sealing the nozzle openings of the recording head during non-printing.

【0004】このキャッピング手段は、印刷の休止時に
前記したノズル開口のインクの乾燥を防止する蓋として
機能するだけでなく、ノズル開口に目詰まりが生じた場
合には、キャッピング手段によりノズルプレートを封止
し、吸引ポンプからの負圧により、ノズル開口からイン
クを吸引してノズル開口のインク固化による目詰まり
や、インク流路内への気泡混入によるインク吐出不良を
解消する機能をも備えている。
The capping means not only functions as a lid for preventing the ink from being dried at the nozzle openings when printing is stopped, but also seals the nozzle plate when the nozzle openings are clogged. It also has a function of sucking ink from the nozzle opening by the negative pressure from the suction pump and eliminating clogging due to solidification of the ink in the nozzle opening and ink ejection failure due to air bubbles entering the ink flow path. .

【0005】記録ヘッドの目詰まりや、インク流路内へ
の気泡の混入状態を解消させるためのインクの強制的な
吸引排出処理は、通常クリーニング操作と呼ばれ、装置
の長時間の休止後に印刷を再開する場合や、ユーザが記
録画像の品質が悪化したのを解消するためにクリーニン
グスイッチを操作した場合などにインク滴を負圧により
排出させる操作が実行される。
[0005] Forcible suction and discharge processing of ink for eliminating the clogging of the recording head and the state of air bubbles mixed into the ink flow path is usually called a cleaning operation, and the printing operation is performed after the apparatus has been stopped for a long time. Is restarted, or when the user operates the cleaning switch to eliminate the deterioration of the quality of the recorded image, an operation of discharging ink droplets by negative pressure is performed.

【0006】また、記録ヘッドに印刷とは関係のない駆
動信号を印加してインク滴を空吐出させる機能も備えて
おり、これはフラッシング操作と呼ばれ、クリーニング
操作時のワイピング等で生じた記録ヘッドのノズル開口
近傍の不揃いのメニスカスを回復させたり、また印刷中
にインク滴の吐出量の少ないノズル開口において、イン
クの増粘による目詰まりを防止する目的で一定周期ごと
に実行させる操作である。
[0006] The recording head is also provided with a function of applying a drive signal unrelated to printing to discharge ink droplets idle. This is called a flushing operation, and the recording operation is performed by wiping during a cleaning operation. This operation is performed at regular intervals in order to recover irregular meniscuses near the nozzle opening of the head, and to prevent clogging due to thickening of ink in the nozzle opening that discharges a small amount of ink droplets during printing. .

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、昨今におい
ては前記した記録装置に対して、大量の印刷能力並びに
印刷速度の高速化が求められている。これに伴って、記
録ヘッドにおける印字機能の回復処理としての前記クリ
ーニング処理およびフラッシング処理においても、大量
のインク吐出量を扱う必要があり、前記キャッピング手
段においてクリーニング処理およびフラッシング処理を
併用するようにしたものにおいては、多量の廃インクの
排出処理が不可能になるという問題が発生する。このた
めに、フラッシング専用の領域を設定して、当該個所に
フラッシングを実行させるような記録装置も出現してい
る。
Incidentally, recently, there has been a demand for the above-mentioned recording apparatus to have a large amount of printing capability and a high printing speed. Along with this, in the cleaning process and the flushing process as the recovery process of the printing function in the recording head, it is necessary to handle a large amount of ink ejection, and the capping unit uses both the cleaning process and the flushing process. In such a case, there is a problem that it is impossible to discharge a large amount of waste ink. For this reason, a recording apparatus has been developed in which an area dedicated to flushing is set and the area is flushed.

【0008】そして、フラッシング処理時においては、
予め定められたフラッシング領域において、キャリッジ
モータを停止させてフラッシングを実行し、これに続い
て印字動作が実行されるような処理ルーチンが採用され
ており、したがって、スループットを向上させることが
でないという問題を抱えている。また例えば複数の記録
ヘッドがキヤリッジ上に装填され、これらの記録ヘッド
の並び方向に各記録ヘッドが移動しつつ印字を行うもの
であっては、複数の記録ヘッドにわたるキャリッジ走行
方向の幅と同等の幅以上のフラッシング領域が必要とな
り、装置の益々の大型化は免れないものとなる。
In the flushing process,
In a predetermined flushing area, a processing routine is employed in which the carriage motor is stopped and flushing is performed, and subsequently a printing operation is performed, so that the throughput cannot be improved. I have Further, for example, when a plurality of recording heads are mounted on a carriage and printing is performed while each recording head moves in the direction in which these recording heads are arranged, a width equivalent to the width of the plurality of recording heads in the carriage traveling direction is used. Since a flushing area larger than the width is required, the apparatus is inevitably increased in size.

【0009】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たものであり、キャリッジの移動状態において各記録ヘ
ッドよりそれぞれ応じたタイミングによってフラッシン
グ領域にフラッシングさせるように構成させることで、
前記した問題点を解消した記録装置を提供することを目
的とするものである。また本発明は前記フラッシングタ
イミングを調整する調整値の入力手段を含み、フラッシ
ング領域に対して精度よくフラッシング操作が実行し得
る記録装置を提供することを目的とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such a problem, and is configured so that each of the recording heads flushes the flushing area at a timing corresponding to each other in a moving state of the carriage.
It is an object of the present invention to provide a recording apparatus which has solved the above-mentioned problems. Another object of the present invention is to provide a recording apparatus that includes an input unit for an adjustment value for adjusting the flushing timing and that can execute a flushing operation with high accuracy on a flushing area.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】前記した目的を達成する
ために成された本発明にかかるインクジェット式記録装
置におけるフラッシング位置調整装置は、複数の記録ヘ
ッドがキヤリッジ上に装填され、これらの記録ヘッドの
並び方向に各記録ヘッドが移動しつつ印字を行うと共
に、キャリッジの移動状態においてフラッシング領域に
対してインク滴をフラッシングするように構成された記
録装置におけるフラッシング位置調整装置であって、前
記各記録ヘッドに与えるフラッシング制御信号の出力タ
イミングを調整する調整量入力手段を備え、前記調整量
入力手段において入力された調整値を利用して各記録ヘ
ッドに対するフラッシング制御信号の出力タイミングを
決定するように構成される。
According to the present invention, there is provided a flushing position adjusting apparatus for an ink jet recording apparatus, comprising: a plurality of recording heads mounted on a carriage; A flushing position adjusting device in a recording apparatus configured to print while moving each recording head in the direction in which the recording head moves, and to flush ink droplets to a flushing area in a moving state of the carriage. An adjustment amount input unit for adjusting an output timing of a flushing control signal given to the head, wherein an output timing of the flushing control signal for each recording head is determined using the adjustment value input by the adjustment amount input unit. Is done.

【0011】この場合、前記調整量入力手段において入
力される各記録ヘッドにおけるフラッシング制御信号の
出力タイミングの調整値は、いずれか1つの記録ヘッド
における前記フラッシング領域に対応する予め設定され
た基準位置に対する補正値として入力されるように構成
することが望ましい。
In this case, the adjustment value of the output timing of the flushing control signal in each recording head input by the adjustment amount input means is set to a predetermined reference position corresponding to the flushing area in any one recording head. It is desirable to configure so as to be input as a correction value.

【0012】そして好ましくは、前記いずれか1つの記
録ヘッドにおけるフラッシング領域に対応する予め設定
された基準位置に対する補正値は、パルス数によって管
理され、他の記録ヘッドにおいての前記基準位置に対す
る補正値は、ディレイ時間によって管理するように構成
される。
Preferably, a correction value for a preset reference position corresponding to a flushing area in any one of the recording heads is managed by a pulse number, and a correction value for the reference position in another recording head is , And is controlled by the delay time.

【0013】また、前記いずれか1つの記録ヘッドにお
けるフラッシング領域に対応する予め設定された基準位
置に対する補正値、および他の記録ヘッドにおいての前
記基準位置に対する補正値は、それぞれパルス数によっ
て管理するように構成される場合もある。
The correction value for a preset reference position corresponding to a flushing area in any one of the recording heads and the correction value for the reference position in another recording head are managed by the number of pulses. May be configured.

【0014】そして、前記したいずれを採用する場合に
おいても、好ましい実施の形態においては、いずれか1
つの記録ヘッドにおけるフラッシング領域に対応する予
め設定された基準位置は、キャリッジの移動に伴って生
成されるエンコーダ信号によって求めるようになされ
る。
In any of the above-mentioned embodiments, in any of the preferred embodiments, any one of
The preset reference position corresponding to the flushing area in one recording head is determined by an encoder signal generated with the movement of the carriage.

【0015】また好ましい実施の形態においては、前記
補正値が不揮発性メモリに格納され、キャリッジの移動
に伴って生成されるエンコーダ信号と、前記メモリに格
納された補正値とによって各フラッシング制御信号の出
力タイミングが決定されるようになされる。これに加え
て好ましい実施の形態においては、前記複数の記録ヘッ
ドにわたるキャリッジ走行方向の幅に対して、前記フラ
ッシング領域におけるキャリッジ走行方向の幅を小さく
構成させるようになされる。
In a preferred embodiment, the correction value is stored in a non-volatile memory, and each of the flushing control signals is calculated based on an encoder signal generated as the carriage moves and the correction value stored in the memory. The output timing is determined. In addition, in a preferred embodiment, the width of the flushing area in the carriage traveling direction is made smaller than the width of the plurality of recording heads in the carriage traveling direction.

【0016】以上のように構成されたインクジェット式
記録装置によると、各記録ヘッドはキャリッジ上を移動
しつつ、それぞれのタイミングに応じてフラッシング動
作がなされ、これによってフラッシング領域に対してイ
ンク滴が吐出される。したがってスループットを向上さ
せることができると共に、フラッシング領域の幅も、よ
り狭く設定することができ、記録装置の小型化を図るこ
とができる。
According to the ink jet type recording apparatus constructed as described above, each recording head performs a flushing operation in accordance with each timing while moving on the carriage, thereby discharging ink droplets to the flushing area. Is done. Therefore, the throughput can be improved, and the width of the flushing area can be set smaller, so that the size of the recording apparatus can be reduced.

【0017】また、本発明にかかるフラッシング位置調
整装置によると、調整量入力手段によって各記録ヘッド
に与えるフラッシング制御信号の出力タイミングの補正
値を入力することができ、この補正値に基づいてそれぞ
れの記録ヘッドによるフラッシングの吐出タイミングが
補正される。したがって、個々の記録装置において、各
記録ヘッドによるフラッシングの吐出タイミングの精度
を向上させることができ、フラッシングによるインク滴
の着弾位置をより狭い領域に特定させることができるの
で、フラッシング領域の幅をさらに狭く形成させること
が可能となる。
Further, according to the flushing position adjusting device according to the present invention, the correction value of the output timing of the flushing control signal given to each recording head can be input by the adjustment amount input means, and based on this correction value, The ejection timing of flushing by the recording head is corrected. Therefore, in each printing apparatus, the accuracy of the ejection timing of the flushing by each print head can be improved, and the landing position of the ink droplet by the flushing can be specified in a narrower area, so that the width of the flushing area is further increased. It can be formed narrow.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明にかかるインクジェ
ット式記録装置におけるフラッシング位置調整装置につ
いて、図に示す実施の形態に基づいて説明する。図1乃
至図3は本発明が適用され、床面に直接設置される大型
のインクジェット式記録装置(以下、プリンタともい
う)の構成を示したものであり、図1は当該プリンタの
外観斜視図を示し、また図2は当該プリンタの内部構成
の正面図である。さらに図3は図2における後述するフ
ラッシング領域部分において破断した状態の縦断面図で
ある。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a flushing position adjusting device in an ink jet type recording apparatus according to the present invention will be described based on an embodiment shown in the drawings. 1 to 3 show the configuration of a large-sized ink jet recording apparatus (hereinafter, also referred to as a printer) directly applied to a floor to which the present invention is applied. FIG. 1 is an external perspective view of the printer. FIG. 2 is a front view of the internal configuration of the printer. FIG. 3 is a longitudinal sectional view showing a state in which a flushing area portion described later in FIG. 2 is broken.

【0019】このプリンタは、給紙部1、印刷部2およ
び排紙スタック部3が上、中および下の位置関係に配置
されている。そして、前記給紙部1から印刷部2を経て
排紙スタック部3に向かう用紙搬送経路が斜め上方の奥
側から斜め下方の手前側にほぼ真っ直ぐに形成されてい
る。前記給紙部1には、図2および図3に示すように例
えば40インチ以上の紙幅を有する記録媒体としての長
尺のロール紙4が配置できるように構成され、その交換
時に取り外しが可能となるように装着されていて、前記
給紙部1は作業者が立った状態でロール紙4の交換作業
を行うに適した高さとなるように構成されている。
In this printer, a paper feed unit 1, a printing unit 2, and a discharge stack unit 3 are arranged in an upper, middle, and lower positional relationship. A paper transport path from the paper supply unit 1 to the paper discharge stack unit 3 via the printing unit 2 is formed substantially straight from the obliquely upper back side to the obliquely lower front side. As shown in FIGS. 2 and 3, the paper supply unit 1 is configured so that a long roll paper 4 as a recording medium having a paper width of, for example, 40 inches or more can be disposed, and can be removed at the time of replacement. The paper feed unit 1 is configured to have a height suitable for performing the work of exchanging the roll paper 4 with the worker standing.

【0020】そして実施の形態においては、図1および
図3に示すように、前記給紙部1に装着されたロール紙
4の前面を、開閉可能なロール紙カバ−5によって覆う
ことができるように構成されており、このカバ−5が閉
じられた状態におけるカバー5の上面と印刷部2、およ
び後述する排紙ガイド6とがほぼ面一となって、前記ロ
ール紙4とは別の剛性厚紙などの給排紙も可能となるよ
うに構成されている。
In the embodiment, as shown in FIGS. 1 and 3, the front surface of the roll paper 4 attached to the paper feed unit 1 can be covered by a roll paper cover 5 that can be opened and closed. When the cover 5 is closed, the upper surface of the cover 5, the printing unit 2, and a paper ejection guide 6, which will be described later, are substantially flush with each other, and have a rigidity different from that of the roll paper 4. It is configured to be able to supply and discharge thick paper and the like.

【0021】図2に示すように前記給紙部1には、一対
のスピンドル受け7a,7bの下にさらにもう一対のス
ピンドル受け8a,8bが配置されている。なお、これ
らのスピンドル受けはプリンタ本体における左右一対の
フレーム9,9にそれぞれ取付けられている。そして、
ロール紙4,4をそれぞれ装着した長尺な2本のスピン
ドル7,8のそれぞれ両端が、前記スピンドル受け7
a、7b間、および8a,8b間に載置された状態で横
架されている。
As shown in FIG. 2, the sheet feeding section 1 further includes a pair of spindle receivers 8a and 8b below a pair of spindle receivers 7a and 7b. These spindle receivers are respectively mounted on a pair of left and right frames 9, 9 in the printer body. And
Both ends of two long spindles 7, 8 on which roll papers 4, 4 are mounted, respectively,
It is laid horizontally between a and 7b and between 8a and 8b.

【0022】図1および図2から理解できるように、前
記2本のスピンドル7,8は、相対的に上側のスピンド
ル7が、装置正面に立つ作業者に対して若干後方となる
ように、互いに斜め上下の関係に配置されている。そし
て各ロール紙4は、印刷部2を経て排紙スタック部3の
入り口に向かって斜め上下にほぼ一直線に形成された用
紙搬送経路に沿って搬送されるように構成されている。
As can be understood from FIGS. 1 and 2, the two spindles 7 and 8 are mutually moved so that the relatively upper spindle 7 is slightly rearward with respect to the worker standing in front of the apparatus. They are arranged diagonally up and down. Each of the roll papers 4 is configured to be conveyed along a paper conveyance path that is formed substantially linearly obliquely up and down toward the entrance of the discharge stack unit 3 via the printing unit 2.

【0023】図2に示すように印刷部2には、左右のフ
レーム9,9間に水平状態となるように取付けられたガ
イドロッド10が配置され、このガイドロッド10上を
左右に移動できるようにキャリッジ11が装着され、該
キャリッジ11には第1の記録ヘッド12aおよび第2
の記録ヘッド12bが、キャリッジ11の移動方向に並
んで搭載されている。そして、記録ヘッド12a,12
bによる走査領域の下方に、用紙搬送経路の一部を成す
平坦な排紙ガイド6が形成されている。
As shown in FIG. 2, a guide rod 10 is provided in the printing unit 2 so as to be horizontal between the left and right frames 9 and 9 so that the guide rod 10 can be moved left and right on the guide rod 10. The first recording head 12a and the second carriage 11 are attached to the carriage 11.
Are mounted side by side in the moving direction of the carriage 11. Then, the recording heads 12a, 12
Below the scanning area b, a flat paper discharge guide 6 forming a part of the paper transport path is formed.

【0024】また排紙スタック部3は、印刷された用紙
を受ける部分であり、この排紙スタック部3は用紙受け
面が折り畳み可能な布製シートから成るスタック布13
で形成されている。そして排紙切換レバー14によっ
て、図3に示すように、印刷された用紙を前記印刷部2
のほぼ真下の第1受け部15に導く状態、または図には
示していないがプリンタ本体の前面床上にスタック布1
3を展開して該前面側に一時的に作られる第2受け部
に、用紙を導く状態も採り得るように構成されている。
The paper discharge stack 3 is a portion for receiving printed paper, and the paper discharge stack 3 is a stack cloth 13 whose paper receiving surface is made of a foldable cloth sheet.
It is formed with. Then, as shown in FIG. 3, the printed paper is transferred to the printing unit 2 by the paper discharge switching lever 14.
Of the stack cloth 1 on the front floor of the printer body (not shown).
3 is developed so that the sheet can be guided to a second receiving portion that is temporarily formed on the front side.

【0025】そして、印刷された用紙を第1受け部15
に導く場合においては、印刷部2の下方に形成された前
記排紙ガイド6における後端縁6aと、前記排紙切換レ
バ−14により用紙搬送経路上に突出させたスタック布
13の上端縁13aとの間に開口16が形成されること
により確保されるように構成されている。
Then, the printed paper is transferred to the first receiving portion 15.
And the upper edge 13a of the stack cloth 13 protruding onto the paper transport path by the paper discharge switching lever 14 when the paper ejection guide 6 is formed below the printing unit 2. Is formed by forming an opening 16 therebetween.

【0026】また、印刷された用紙を第2受け部に導く
場合には、排紙切換レバ−14によりスタック布13の
上端縁13aを用紙搬送経路より後方に退避させると共
に、スタック布固定レバー17を手前に引き出し、スタ
ック布13の先端部側を固定したフック18を固定レバ
ー17の前端部に係合させることで、スタック布13を
プリンタ本体の前面側に展開させることができるように
構成されている。
When the printed sheet is guided to the second receiving portion, the upper edge 13a of the stack cloth 13 is retracted backward from the sheet transport path by the discharge switching lever 14, and the stack cloth fixing lever 17 is moved. Is pulled out to the front side, and the hook 18 to which the leading end of the stack cloth 13 is fixed is engaged with the front end of the fixing lever 17, so that the stack cloth 13 can be deployed to the front side of the printer body. ing.

【0027】図2に示すように、キャリッジ11に搭載
された記録ヘッド12a,12bの走行領域における一
端部は、非印字領域(ホームポジション)になされ、こ
の非印字領域にはキャッピング手段21が配置されてい
る。前記記録ヘッド12のノズル形成面は、鉛直方向か
ら若干傾斜した状態でキャリッジ11上に搭載されてお
り、キャッピング手段21は、記録ヘッド12が非印字
領域に移動した時点で、記録ヘッド12a,12bの各
ノズル形成面を封止できるように各記録ヘッドに対応し
た2つのキャップ部材が配置されている。そしてキャッ
ピング手段21の下方には、前記キャップ部材の内部空
間に負圧を与えるための吸引ポンプ22が配置されてい
る。
As shown in FIG. 2, one end of the traveling area of the recording heads 12a and 12b mounted on the carriage 11 is formed as a non-printing area (home position), and the capping means 21 is disposed in the non-printing area. Have been. The nozzle forming surface of the recording head 12 is mounted on the carriage 11 in a state where it is slightly inclined from the vertical direction, and the capping unit 21 moves the recording heads 12a and 12b when the recording head 12 moves to the non-printing area. Two cap members corresponding to the respective recording heads are arranged so that the respective nozzle forming surfaces can be sealed. A suction pump 22 for applying a negative pressure to the internal space of the cap member is disposed below the capping means 21.

【0028】前記キャッピング手段21は、記録装置の
休止期間中における記録ヘッド12a,12bのノズル
開口の乾燥を防止する蓋体として機能する他、前記吸引
ポンプ22からの負圧を記録ヘッド12a,12bに作
用させて、インクを吸引するヘッドクリーニング手段と
しての機能も兼ね備えている。そして、前記吸引ポンプ
22によって吸引された廃インクは、第1の廃液タンク
23に排出され、当該タンク内に収容された廃液吸収材
23aに吸収されるように構成されている。
The capping means 21 functions as a lid for preventing the nozzle openings of the recording heads 12a and 12b from drying during the idle period of the recording apparatus. In addition, the capping means 21 applies the negative pressure from the suction pump 22 to the recording heads 12a and 12b. And also has a function as a head cleaning means for sucking ink. The waste ink sucked by the suction pump 22 is discharged to a first waste liquid tank 23 and is absorbed by a waste liquid absorbing material 23a housed in the tank.

【0029】一方、前記キャッピング手段21に隣接し
た記録ヘッド12a,12bの移動経路上には、第1の
フラッシング領域25が形成されており、この第1のフ
ラッシング領域25には、インク受けユニット27が配
置されていて、このインク受けユニット27によって収
集された廃インクは、第1の廃液タンク23に排出さ
れ、当該タンク内に収容された廃液吸収材23aに吸収
されるように構成されている。
On the other hand, a first flushing area 25 is formed on the moving path of the recording heads 12a and 12b adjacent to the capping means 21, and the first flushing area 25 is provided with an ink receiving unit 27. Is disposed, and the waste ink collected by the ink receiving unit 27 is discharged to the first waste liquid tank 23, and is absorbed by the waste liquid absorbing material 23a accommodated in the tank. .

【0030】また、中央の印字領域を介した前記キャッ
ピング手段21と対向した他方端にも、第2のフラッシ
ング領域26が形成されている。この第2のフラッシン
グ領域26においても、インク受けユニット27が配置
されていて、このインク受けユニット27によって収集
された廃インクは、第2の廃液タンク28に排出され、
当該タンク内に収容された廃液吸収材28aに吸収され
るように構成されている。
Also, a second flushing area 26 is formed at the other end opposite to the capping means 21 via the central printing area. Also in the second flushing area 26, an ink receiving unit 27 is disposed, and the waste ink collected by the ink receiving unit 27 is discharged to a second waste liquid tank 28,
It is configured to be absorbed by the waste liquid absorbing material 28a accommodated in the tank.

【0031】なお、前記各インク受けユニット27にお
ける開口部には、多孔質シート27aが配置され、記録
ヘッドからのフラッシングによるインク滴を受けてユニ
ット27を構成するケース内に導入し、その廃インクは
前記廃液吸収材23a,28aにそれぞれ吸収されるよ
うに構成されている。
A porous sheet 27a is disposed at the opening of each ink receiving unit 27, receives ink droplets generated by flushing from the recording head, and introduces the ink droplets into a case constituting the unit 27. Are configured to be absorbed by the waste liquid absorbents 23a and 28a, respectively.

【0032】また、前記フラッシング領域における各イ
ンク受けユニット27は、ほぼ同一構成になされてお
り、キャリッジ走行方向の幅W1は、第1と第2の記録
ヘッド12a,12bにわたるキャリッジ走行方向の幅
W2に対して、小さく構成されている。より詳細には、
第1と第2の記録ヘッド12a,12bのそれぞれの幅
よりも若干大きい程度に形成されている。
The ink receiving units 27 in the flushing area have substantially the same configuration, and the width W1 in the carriage traveling direction is the same as the width W2 in the carriage traveling direction over the first and second recording heads 12a and 12b. In contrast, it is configured to be small. More specifically,
The first and second recording heads 12a and 12b are formed to be slightly larger than their respective widths.

【0033】そして、前記した第1および第2のフラッ
シング領域は、例えば印刷しようとする紙幅に応じて、
適宜選択して使用するようなフラッシングシーケンスが
導入されており、これによりスループットを低下させる
ことなく、かつフラッシングによる印字の信頼性が確保
できるように構成されている。
The first and second flushing areas are set according to, for example, the width of the paper to be printed.
A flushing sequence that is appropriately selected and used is introduced, so that the reliability of printing by flushing can be ensured without lowering the throughput.

【0034】一方、図3に示すように前記記録装置にお
ける印刷部2の後方には、その左右にインクカートリッ
ジが装填されるカートリッジホルダ31が配置されてい
る。このカートリッジホルダ31は、ほぼ45度にわた
って回動可能となるように構成されており、一方の回動
端(長手方向が斜め45度)において、インクカートリ
ッジを交換可能にするカートリッジ交換モードを形成す
ると共に、他方の回動端(長手方向が水平状態)におい
て記録ヘッド側へのインク供給モードとなされるように
構成されている。
On the other hand, as shown in FIG. 3, a cartridge holder 31 on which ink cartridges are loaded is disposed on the left and right sides of the printing unit 2 in the recording apparatus. The cartridge holder 31 is configured to be rotatable by approximately 45 degrees, and forms a cartridge replacement mode in which the ink cartridge can be replaced at one rotation end (a longitudinal direction is obliquely 45 degrees). At the same time, at the other rotating end (the longitudinal direction is horizontal), the ink supply mode to the recording head side is set.

【0035】次に図4乃至図6は、前記した記録装置に
搭載されたフラッシング位置調整装置の作用および構成
を示すものである。前記したように第1と第2のフラッ
シング領域25,26に配置された各インク受けユニッ
ト27におけるキャリッジ走行方向の幅W1は、第1と
第2の記録ヘッド12a,12bにわたるキャリッジ走
行方向の幅W2に対して、小さく構成されている。これ
は、キャリッジの移動状態において、各記録ヘッド12
a,12bより、それぞれ所定のタイミングをもってフ
ラッシングがなされるように制御されるので、前記した
幅の関係においてもフラッシングにより吐出されたイン
ク滴が、各インク受けユニット27によって確実に捕集
することができるためである。
FIGS. 4 to 6 show the operation and configuration of the flushing position adjusting device mounted on the above-mentioned recording apparatus. As described above, the width W1 in the carriage traveling direction of each of the ink receiving units 27 arranged in the first and second flushing areas 25 and 26 is the width in the carriage traveling direction across the first and second recording heads 12a and 12b. It is configured smaller than W2. This is because each recording head 12
Since the flashing is controlled by the predetermined timings a and 12b, the ink droplets ejected by the flashing can be reliably collected by the respective ink receiving units 27 even in the aforementioned relationship of the width. This is because it can be done.

【0036】このような作用を実現させるためには、第
1と第2の記録ヘッド12a,12bに与えるフラッシ
ング制御信号の出力タイミングを調整する必要がある。
図4はその調整装置における調整方法をタイミングチャ
ートによって示したものである。図4に示すように、フ
ラッシング領域に対応する予め設定された基準位置とし
て、リニアエンコーダ信号が利用される。このリニアエ
ンコーダ信号は、キャリッジの走行方向に沿って帯状に
配置されたマークまたは磁気スケールを、キャリッジに
配置されたセンサによって読み取ることにより得られ
る。
In order to realize such an operation, it is necessary to adjust the output timing of the flushing control signal given to the first and second recording heads 12a and 12b.
FIG. 4 is a timing chart showing an adjustment method in the adjustment device. As shown in FIG. 4, a linear encoder signal is used as a preset reference position corresponding to the flushing area. This linear encoder signal is obtained by reading a mark or a magnetic scale arranged in a band along the traveling direction of the carriage by a sensor arranged on the carriage.

【0037】そして図4に示すリニアエンコーダ信号に
は、説明の便宜上、N−1……N+2の各符号を付けて
示している。また、第1および第2の各ヘッドに対して
与えられるNCHG(ノズルチャージ)信号は、これが
“High”(以下“H”と称呼する)状態で、各ヘッ
ドの全ノズルからインクを吐出するフラッシング状態と
することができる。
The linear encoder signals shown in FIG. 4 are denoted by N-1,..., N + 2 for convenience of explanation. An NCHG (nozzle charge) signal applied to each of the first and second heads is a flushing signal that ejects ink from all nozzles of each head when this signal is in a “High” (hereinafter referred to as “H”) state. State.

【0038】まず、第1ヘッドのフラッシング位置の調
整は、ホームポジションからN番目のエンコーダ信号が
基準位置として利用され、このN番目の信号を基準とし
て、このタイミングにおいて第1ヘッドのNCHG信号
が“H”となるように仮に設定されている。そして第2
ヘッドのフラッシング位置の調整は、同様にホームポジ
ションからN番目のエンコーダ信号を基準位置とし、さ
らにT(μsec)ディレイしたタイミングにおいて第
2ヘッドのNCHG信号が“H”となるように仮に設定
されている。したがって、これら2つの仮のフラッシン
グ位置は、装置の設計上の基準ということになる。
First, in the adjustment of the flushing position of the first head, the N-th encoder signal from the home position is used as a reference position, and based on the N-th signal, the NCHG signal of the first head at this timing is " H ". And the second
Similarly, the adjustment of the flushing position of the head is tentatively set so that the NCHG signal of the second head becomes “H” at a timing delayed by T (μsec) with the Nth encoder signal from the home position as a reference position. I have. Therefore, these two temporary flushing positions are the reference in the design of the apparatus.

【0039】図5は、図4で説明した仮のフラッシング
位置に対して補正値を加え、記録ヘッドの移動中におい
て、前記したインク受けユニット27における開口部に
確実にインク滴が飛翔される精度の高いフラッシング位
置を得るようにする調整量入力手段の操作手順を示すも
のである。この調整量の入力は、例えば製品の工場出荷
時に実施されるものであり、またエンドユーザが実施す
ることもできる。
FIG. 5 shows the accuracy with which a correction value is added to the temporary flushing position described with reference to FIG. 4 so that the ink droplet can reliably fly into the opening of the ink receiving unit 27 during the movement of the recording head. 9 shows an operation procedure of the adjustment amount input means for obtaining a high flushing position. The input of the adjustment amount is performed, for example, when the product is shipped from the factory, and can also be performed by an end user.

【0040】まず、図5のステップS11において、n
=0,t=0の設定を行う。前記nは、エンコーダ信号
の基準位置Nに対する補正値であり、nはパルス数によ
って管理される。また、前記tは、エンコーダ信号の基
準位置Nに対し、さらにデイレイタイムTを加えた時間
に対する補正値であり、したがってtはディレイ時間と
して管理される。そしてこれらnおよびtの数値は、前
記したように最初に“0”と設定される。
First, in step S11 of FIG.
= 0 and t = 0. N is a correction value for the reference position N of the encoder signal, and n is managed by the number of pulses. Further, t is a correction value for a time obtained by adding the delay time T to the reference position N of the encoder signal. Therefore, t is managed as a delay time. The values of n and t are initially set to "0" as described above.

【0041】続いてステップS12に移るが、この状態
においては前記したようにn=0であるため、N番目の
信号(設計上の基準)で、第1ヘッドのNCHG信号が
“H”となるように設定される。そして、ステップS1
3においてフラッシング操作が実施され、第1ヘッドの
フラッシング位置が適正か否かが判定される。ステップ
S13において、第1ヘッドのフラッシング位置が適正
である(Yes)と判定されれば、ステップS15の操
作に移るが、第1ヘッドのフラッシング位置が適正では
ない(No)と判定されれば、ステップS14において
nの値を入力する。
Then, the process proceeds to step S12. In this state, since n = 0 as described above, the NCHG signal of the first head becomes "H" at the N-th signal (design reference). It is set as follows. Then, step S1
In 3, a flushing operation is performed to determine whether the flushing position of the first head is appropriate. If it is determined in step S13 that the flushing position of the first head is appropriate (Yes), the operation proceeds to step S15. If it is determined that the flushing position of the first head is not appropriate (No), In step S14, the value of n is input.

【0042】このnの値は、ステップS13において実
施されたフラッシングの結果により、調整者のある程度
の経験と感などにより適切なnの値が入力され、ステッ
プS12に戻って、N+n番目の信号で第1ヘッドのN
CHG信号が“H”となるように設定される。したがっ
て、前記nの値は正(+)の場合もあり、負(−)の場
合もある。
As the value of n, an appropriate value of n is input based on the result of the flushing performed in step S13 according to the experience and feeling of the adjuster to some extent, and the process returns to step S12, where the N + n-th signal is used. N of the first head
The CHG signal is set to “H”. Therefore, the value of n may be positive (+) or negative (-).

【0043】このようにして、再びステップS13にお
いてフラッシング操作が実施され、第1ヘッドのフラッ
シング位置が適正か否か判定される。そして、ステップ
S13において第1ヘッドのフラッシング位置が適正で
ある(Yes)と判定されれば、ステップS15に移
り、第2ヘッドのフラッシング位置調整の操作に入る。
In this manner, the flushing operation is performed again in step S13, and it is determined whether the flushing position of the first head is appropriate. If it is determined in step S13 that the flushing position of the first head is appropriate (Yes), the process proceeds to step S15, and the operation of adjusting the flushing position of the second head is started.

【0044】ステップS15においては、前記したよう
にt=0であるため、設計上の基準であるTμsec後
に第2ヘッドのNCHG信号が“H”となるように設定
されている。そして、ステップS16においてフラッシ
ング操作が実施され、第2ヘッドのフラッシング位置が
適正か否か判定される。ステップS16において、第2
ヘッドのフラッシング位置が適正である(Yes)と判
定されれば、ステップS18に移るが、第2ヘッドのフ
ラッシング位置が適正ではない(No)と判定されれ
ば、ステップS17においてtの値を入力する。
In step S15, since t = 0 as described above, the NCHG signal of the second head is set to "H" after Tμsec which is a design reference. Then, in step S16, a flushing operation is performed to determine whether the flushing position of the second head is appropriate. In step S16, the second
If it is determined that the flushing position of the head is appropriate (Yes), the process proceeds to step S18. If it is determined that the flushing position of the second head is not appropriate (No), the value of t is input in step S17. I do.

【0045】このtの値においても、ステップS16に
おいて実施されたフラッシングの結果により、調整者の
ある程度の経験と感などにより適切なtの値が入力さ
れ、ステップS15に戻って、T+tμsec後に第2
ヘッドのNCHG信号が“H”となるように設定され
る。したがって、前記tの値も正(+)の場合もあり、
負(−)の場合もある。
With respect to the value of t, an appropriate value of t is input based on the result of the flushing performed in step S16 according to the experience and feeling of the adjuster to some extent, the process returns to step S15, and the second time after T + tμsec.
The NCHG signal of the head is set to “H”. Therefore, the value of t may also be positive (+),
It may be negative (-).

【0046】このようにして、再びステップS16にお
いてフラッシング操作が実施され、第2ヘッドのフラッ
シング位置が適正か否かが判定される。そして、ステッ
プS16において第2ヘッドのフラッシング位置が適正
である(Yes)と判定されれば、ステップS18に移
り、前記ステップS14およびステップS17において
設定されたnおよびtの値が不揮発性メモリに書き込ま
れ、調整量の入力操作が完了する。
Thus, the flushing operation is performed again in step S16, and it is determined whether the flushing position of the second head is appropriate. If it is determined in step S16 that the flushing position of the second head is appropriate (Yes), the process proceeds to step S18, where the values of n and t set in steps S14 and S17 are written to the nonvolatile memory. Then, the input operation of the adjustment amount is completed.

【0047】以上の説明で理解できるように、前記不揮
発性メモリに書き込まれたnおよびtの値は、フラッシ
ング動作時のインク滴の飛翔時間も加味された値とな
り、次に説明する制御系を用いることで、精度の高いフ
ラッシング位置を確保することができる。
As can be understood from the above description, the values of n and t written in the non-volatile memory take into account the flight time of the ink droplet during the flushing operation. By using this, a highly accurate flushing position can be secured.

【0048】図6は、前記した調整量入力手段によって
入力された補正値に基づいて、適正なフラッシングを実
行させるようになされた制御系を示すブロック図であ
る。図中符号31は調整量入力手段であり、図5におい
て説明した機能を備えている。また符号32は不揮発性
メモリであり、前記調整量入力手段31において入力さ
れた補正値nおよびtの値が格納されている。
FIG. 6 is a block diagram showing a control system for executing appropriate flushing based on the correction value input by the adjustment amount input means. Reference numeral 31 in the figure denotes an adjustment amount input means, which has the function described in FIG. Reference numeral 32 denotes a non-volatile memory which stores the correction values n and t input by the adjustment amount input means 31.

【0049】キャリッジ制御手段33によるキャリッジ
の駆動に基づいて発生するエンコーダ信号が、フラッシ
ング制御手段34に入力されるように構成されており、
このフラッシング制御手段34には、不揮発性メモリ3
2からの前記補正値nおよびtが供給されるように構成
されている。したがってフラッシング制御手段34にお
いては第1ヘッドについて、N+nの値に対応したタイ
ミングでフラッシング制御信号が発生し、また第2ヘッ
ドについて、T+tの値に対応したタイミングでフラッ
シング制御信号が発生する。
An encoder signal generated based on driving of the carriage by the carriage control means 33 is inputted to the flushing control means 34,
The flashing control means 34 includes a nonvolatile memory 3
The correction values n and t from 2 are supplied. Therefore, in the flushing control means 34, a flushing control signal is generated at a timing corresponding to the value of N + n for the first head, and a flushing control signal is generated at a timing corresponding to the value of T + t for the second head.

【0050】このN+nの値に対応したフラッシング制
御信号は、ヘッド駆動手段35に供給され、第1ヘッド
12aに対してフラッシングを実行させる駆動信号を発
生する。またT+tの値に対応したフラッシング制御信
号も、同様にヘッド駆動手段35に供給され、第2ヘッ
ド12bに対してフラッシングを実行させる駆動信号を
発生する。
The flushing control signal corresponding to the value of N + n is supplied to the head drive means 35, and generates a drive signal for causing the first head 12a to execute flushing. A flushing control signal corresponding to the value of T + t is also supplied to the head drive unit 35 to generate a drive signal for causing the second head 12b to execute flushing.

【0051】これにより、各ヘッド12a,12bはキ
ャリッジの走行状態において、前記インク受けユニット
27の開口に対してそれぞれのタイミングでフラッシン
グがなされる。したがってインク受けユニット27は、
直近を通過する各ヘッドからのフラッシングによるイン
ク滴を確実に捕集し、廃インクタンクに排出させること
ができる。
Thus, the heads 12a and 12b are flushed at the respective timings with respect to the opening of the ink receiving unit 27 while the carriage is running. Therefore, the ink receiving unit 27
Ink droplets caused by flushing from the heads passing immediately before can be reliably collected and discharged to the waste ink tank.

【0052】なお、以上の説明はホームポジションに近
い第1のフラッシング領域25に対するフラッシング位
置の調整について説明したが、第2のフラッシング領域
26についての位置調整は、第2のフラッシング領域2
6としての装置の設計上の基準であるエンコーダ信号位
置、すなわちN+xxxxを基準に定めて、前記と同様
の操作を行うことで成し得る。
In the above description, the adjustment of the flushing position with respect to the first flushing area 25 close to the home position has been described. However, the adjustment of the position of the second flushing area 26 is performed with the second flushing area 2.
This can be achieved by performing the same operation as described above, with reference to the encoder signal position, which is a reference in design of the device as No. 6, that is, N + xxxx.

【0053】また、以上の説明は1つの記録ヘッド、す
なわち第1ヘッドにおけるフラッシング基準位置に対す
る補正値を、パルス数によって管理し、他の記録ヘッ
ド、すなわち第2ヘッドにおけるフラッシング基準位置
に対する補正値を、ディレイ時間によって管理するよう
にしているが、第1および第2ヘッドのフラッシング基
準位置に対する補正値を、共にパルス数によって管理す
ることもできる。
In the above description, the correction value for the flushing reference position in one recording head, ie, the first head, is managed by the number of pulses, and the correction value for the other recording head, ie, the flushing reference position in the second head, is calculated. Although the management is performed by the delay time, the correction values for the flushing reference positions of the first and second heads can be both managed by the number of pulses.

【0054】さらに、実施の形態は2つの記録ヘッドを
備えた記録装置を示しているが、3つまたはそれ以上の
記録ヘッドを具備した装置であっても、前記と同様な手
段によって各記録ヘッドのフラッシング位置を決定する
ことができる。
Further, the embodiment shows a recording apparatus having two recording heads. However, even in an apparatus having three or more recording heads, each recording head can be formed by the same means as described above. Can be determined.

【0055】さらに、以上の説明は本発明を図1乃至図
3に示したような特に大型の記録装置に適用した例に基
づいているが、本発明はこのような特定の記録装置に適
用されるだけでなく、他のインクジェット式記録装置に
適用しても同様の作用効果を得ることができることは勿
論である。
Further, the above description is based on an example in which the present invention is applied to a particularly large recording apparatus as shown in FIGS. 1 to 3, but the present invention is applied to such a specific recording apparatus. In addition to the above, it is needless to say that the same operation and effect can be obtained by applying the present invention to another ink jet recording apparatus.

【0056】[0056]

【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
かかるインクジェット式記録装置におけるフラッシング
位置調整装置によると、各記録ヘッドに与えるフラッシ
ング制御信号の出力タイミングを調整する調整量入力手
段を備え、前記調整量入力手段において入力された調整
値を利用して各記録ヘッドに対するフラッシング制御信
号の出力タイミングを決定するように構成したので、各
記録ヘッドの走行状態において、フラッシング領域に対
して精度よくインク滴を吐出させることができる。した
がって、スループットを向上させることが可能であり、
さらにフラッシング領域におけるインク滴の着弾位置を
より狭い領域に特定させることができるので、フラッシ
ング領域の幅もより縮小させることができ、装置の小型
化に寄与することができる。
As is apparent from the above description, the flushing position adjusting device in the ink jet type recording apparatus according to the present invention includes the adjustment amount input means for adjusting the output timing of the flushing control signal given to each recording head. Since the output timing of the flushing control signal for each recording head is determined by using the adjustment value input by the adjustment amount input means, in the running state of each recording head, the flushing area can be accurately determined. Ink droplets can be ejected. Therefore, it is possible to improve the throughput,
Further, since the landing position of the ink droplet in the flushing area can be specified in a narrower area, the width of the flushing area can be further reduced, which can contribute to downsizing of the apparatus.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したインクジェット式記録装置の
外観斜視図である。
FIG. 1 is an external perspective view of an ink jet recording apparatus to which the present invention is applied.

【図2】図1に示す記録装置の内部構成の概略を示した
の正面図である。
FIG. 2 is a front view schematically showing an internal configuration of the recording apparatus shown in FIG.

【図3】図2に示す記録装置において、フラッシング領
域部分において破断した状態を示す縦断面図である。
FIG. 3 is a longitudinal sectional view showing a state in which the flashing region is broken in the recording apparatus shown in FIG. 2;

【図4】本発明にかかるフラッシング位置調整装置の作
用を説明するタイミングチャートである。
FIG. 4 is a timing chart for explaining the operation of the flushing position adjusting device according to the present invention.

【図5】同じくフラッシング位置調整装置の調整操作を
示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an adjusting operation of the flushing position adjusting device.

【図6】同じくフラッシング位置調整装置の構成を示し
たブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of the flushing position adjusting device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 給紙部 2 印刷部 3 排紙スタック部 4 ロール紙 11 キャリッジ 12a,12b 記録ヘッド 21 キャッピング手段 22 吸引ポンプ 25,26 フラッシング領域 27 インク受けユニット 31 調整量入力手段 32 不揮発性メモリ 33 キャリッジ制御手段 34 フラッシング制御手段 35 ヘッド駆動手段 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Paper feed part 2 Printing part 3 Discharge stack part 4 Roll paper 11 Carriage 12a, 12b Recording head 21 Capping means 22 Suction pump 25, 26 Flushing area 27 Ink receiving unit 31 Adjustment amount input means 32 Non-volatile memory 33 Carriage control means 34 flushing control means 35 head driving means

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の記録ヘッドがキヤリッジ上に装填
され、これらの記録ヘッドの並び方向に各記録ヘッドが
移動しつつ印字を行うと共に、キャリッジの移動状態に
おいてフラッシング領域に対してインク滴をフラッシン
グするように構成された記録装置におけるフラッシング
位置調整装置であって、 前記各記録ヘッドに与えるフラッシング制御信号の出力
タイミングを調整する調整量入力手段を備え、前記調整
量入力手段において入力された調整値を利用して各記録
ヘッドに対するフラッシング制御信号の出力タイミング
を決定するように構成したことを特徴とするインクジェ
ット式記録装置におけるフラッシング位置調整装置。
A plurality of recording heads are mounted on a carriage, and printing is performed while each of the recording heads moves in a direction in which these recording heads are arranged, and ink droplets are flushed to a flushing area in a moving state of the carriage. A flushing position adjusting device for a printing apparatus configured to adjust the output timing of a flushing control signal applied to each of the printheads, the adjustment value being input by the adjustment amount inputting means. A flushing position adjusting device in an ink jet type recording apparatus, wherein the output timing of a flushing control signal to each recording head is determined by utilizing the above.
【請求項2】 前記調整量入力手段において入力される
各記録ヘッドにおけるフラッシング制御信号の出力タイ
ミングの調整値は、いずれか1つの記録ヘッドにおける
前記フラッシング領域に対応する予め設定された基準位
置に対する補正値として入力されるように構成されてい
る請求項1に記載のインクジェット式記録装置における
フラッシング位置調整装置。
2. An adjustment value of an output timing of a flushing control signal in each printhead, which is input by the adjustment amount input means, is corrected with respect to a preset reference position corresponding to the flushing area in any one printhead. The flushing position adjusting device according to claim 1, wherein the flushing position adjusting device is configured to be input as a value.
【請求項3】 前記いずれか1つの記録ヘッドにおける
フラッシング領域に対応する予め設定された基準位置に
対する補正値は、パルス数によって管理され、他の記録
ヘッドにおいての前記基準位置に対する補正値は、ディ
レイ時間によって管理するように構成された請求項2に
記載のインクジェット式記録装置におけるフラッシング
位置調整装置。
3. A correction value for a preset reference position corresponding to a flushing area in any one of the recording heads is managed by a pulse number, and a correction value for the reference position in another recording head is a delay value. 3. The flushing position adjusting device in the ink jet recording apparatus according to claim 2, wherein the flushing position adjusting device is configured to be managed by time.
【請求項4】 前記いずれか1つの記録ヘッドにおける
フラッシング領域に対応する予め設定された基準位置に
対する補正値、および他の記録ヘッドにおいての前記基
準位置に対する補正値は、それぞれパルス数によって管
理するように構成された請求項2に記載のインクジェッ
ト式記録装置におけるフラッシング位置調整装置。
4. A correction value for a preset reference position corresponding to a flushing area in any one of the recording heads and a correction value for the reference position in another recording head are respectively managed by the number of pulses. 3. The flushing position adjusting device in the ink jet recording apparatus according to claim 2, wherein
【請求項5】 前記いずれか1つの記録ヘッドにおける
フラッシング領域に対応する予め設定された基準位置
は、キャリッジの移動に伴って生成されるエンコーダ信
号によって求めるように構成した請求項2乃至請求項4
のいずれかに記載のインクジェット式記録装置における
フラッシング位置調整装置。
5. A printing apparatus according to claim 2, wherein a preset reference position corresponding to a flushing area in any one of the print heads is obtained by an encoder signal generated as the carriage moves.
A flushing position adjusting device in the ink jet recording apparatus according to any one of the above.
【請求項6】 前記補正値が不揮発性メモリに格納さ
れ、キャリッジの移動に伴って生成されるエンコーダ信
号と、前記メモリに格納された補正値とによって各フラ
ッシング制御信号の出力タイミングを決定するように構
成した請求項5に記載のインクジェット式記録装置にお
けるフラッシング位置調整装置。
6. The correction value is stored in a non-volatile memory, and an output timing of each flushing control signal is determined based on an encoder signal generated with movement of a carriage and a correction value stored in the memory. The flushing position adjusting device in the ink jet recording apparatus according to claim 5, wherein
【請求項7】 前記複数の記録ヘッドにわたるキャリッ
ジ走行方向の幅に対して、前記フラッシング領域におけ
るキャリッジ走行方向の幅が小さく構成されている請求
項1乃至請求項6のいずれかに記載のインクジェット式
記録装置におけるフラッシング位置調整装置。
7. The ink jet type according to claim 1, wherein a width of the flushing area in the carriage traveling direction is smaller than a width of the plurality of recording heads in the carriage traveling direction. A flushing position adjusting device in a recording device.
JP10338015A 1998-11-20 1998-11-27 Flushing position adjustment device in ink jet recording device Pending JP2000158677A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10338015A JP2000158677A (en) 1998-11-27 1998-11-27 Flushing position adjustment device in ink jet recording device
EP08161992A EP1982836A3 (en) 1998-11-20 1999-11-19 Flushing position controller incorporated in ink-jet recording apparatus and flushing method used for the same
EP99123128A EP1002648A1 (en) 1998-11-20 1999-11-19 Flushing position controller incorporated in ink-jet recording apparatus and flushing method used for the same
US09/747,930 US6619783B2 (en) 1998-11-20 2000-12-27 Flushing position controller incorporated in ink-jet recording apparatus and flushing method used for the same
US10/624,610 US6932456B2 (en) 1998-11-20 2003-07-23 Flushing position controller incorporated in ink-jet recording apparatus and flushing method used for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10338015A JP2000158677A (en) 1998-11-27 1998-11-27 Flushing position adjustment device in ink jet recording device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000158677A true JP2000158677A (en) 2000-06-13

Family

ID=18314152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10338015A Pending JP2000158677A (en) 1998-11-20 1998-11-27 Flushing position adjustment device in ink jet recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000158677A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229998A (en) * 2006-02-28 2007-09-13 Konica Minolta Holdings Inc Ink jet recorder
JP2015112844A (en) * 2013-12-13 2015-06-22 セイコーエプソン株式会社 Recording device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01196348A (en) * 1988-01-30 1989-08-08 Canon Inc Ink jet recording device
JPH0278558A (en) * 1988-09-14 1990-03-19 Seiko Epson Corp inkjet printer
JPH0747713A (en) * 1993-08-05 1995-02-21 Tec Corp Serial printer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01196348A (en) * 1988-01-30 1989-08-08 Canon Inc Ink jet recording device
JPH0278558A (en) * 1988-09-14 1990-03-19 Seiko Epson Corp inkjet printer
JPH0747713A (en) * 1993-08-05 1995-02-21 Tec Corp Serial printer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229998A (en) * 2006-02-28 2007-09-13 Konica Minolta Holdings Inc Ink jet recorder
JP2015112844A (en) * 2013-12-13 2015-06-22 セイコーエプソン株式会社 Recording device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6932456B2 (en) Flushing position controller incorporated in ink-jet recording apparatus and flushing method used for the same
JP4948146B2 (en) Inkjet recording device
JP3161534B2 (en) Ink jet recording device
JP2002103638A (en) Line head cleaning device of ink jet printer
JP3852883B2 (en) Inkjet recording device
JP4944296B2 (en) Ink jet recording apparatus and discharge recovery method
JP3239927B2 (en) Inkjet color recording device
JP3635759B2 (en) Inkjet recording device
JP2000158677A (en) Flushing position adjustment device in ink jet recording device
JP3707274B2 (en) Inkjet recording device
JP4614600B2 (en) Inkjet recording device
EP1002648A1 (en) Flushing position controller incorporated in ink-jet recording apparatus and flushing method used for the same
JP2002036581A (en) Ink jet recording device
JPH06191060A (en) Ink jet recorder
JP2750620B2 (en) Recording device
JP3543316B2 (en) Ink jet recording device
JP2000238293A (en) Inkjet printer
JPH10278302A (en) Ink jet recording device
JPH09234879A (en) Inkjet printer
US12109816B2 (en) Printer, control method, and non-transitory computer-readable medium storing computer-readable instructions
JP2005007899A (en) Ink jet recording apparatus
JP4543664B2 (en) Inkjet recording device
JP2024006675A (en) Recording device and its control method
JPH1034947A (en) Method for preventing color contamination
JP2615619B2 (en) Inkjet color recording device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040416

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041105