[go: up one dir, main page]

JP2000132949A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000132949A5
JP2000132949A5 JP1998306767A JP30676798A JP2000132949A5 JP 2000132949 A5 JP2000132949 A5 JP 2000132949A5 JP 1998306767 A JP1998306767 A JP 1998306767A JP 30676798 A JP30676798 A JP 30676798A JP 2000132949 A5 JP2000132949 A5 JP 2000132949A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image quality
recorded
recording
area
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1998306767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000132949A (ja
JP3634643B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP30676798A priority Critical patent/JP3634643B2/ja
Priority claimed from JP30676798A external-priority patent/JP3634643B2/ja
Publication of JP2000132949A publication Critical patent/JP2000132949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3634643B2 publication Critical patent/JP3634643B2/ja
Publication of JP2000132949A5 publication Critical patent/JP2000132949A5/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0017】
【課題を解決するための手段】
この発明に係る情報記録媒体は、それぞれがプログラムチェーン情報で再生管理可能な複数のセルで構成される複数のビデオオブジェクト単位に分割された映像データが記録されるデータ領域と、このデータ領域に記録された映像データをビデオオブジェクト単位で管理するためのビデオオブジェクト情報を含む管理データが記録される管理領域とを有する、記録再生可能な情報記録媒体において、管理領域に記録されるビデオオブジェクト情報内に画質情報が含まれるようにしたものである。
また、この発明に係る記録再生装置は、映像データが記録されるデータ領域と、このデータ領域に記録された映像データを管理するための管理データが記録される管理領域とを有する、記録再生可能な情報記録媒体に対して記録再生を行なうもので;データ領域の残り記録容量に基づいて、記録する映像データの画質を決定する画質決定手段と;この画質決定手段で決定された画質に基づいて、管理領域に記録する画質情報を設定する画質情報設定手段と;この画質情報設定手段で設定された画質情報を管理領域に記録するとともに、管理領域に記録された画質情報を再生する制御手段とを備えるようにしたものである。

Claims (15)

  1. それぞれがプログラムチェーン情報で再生管理可能な複数のセルで構成される複数のビデオオブジェクト単位に分割された映像データが記録されるデータ領域と、このデータ領域に記録された前記映像データを前記ビデオオブジェクト単位で管理するためのビデオオブジェクト情報を含む管理データが記録される管理領域とを有する、記録再生可能な情報記録媒体において、前記管理領域に記録される前記ビデオオブジェクト情報内に画質情報が含まれるようにしたことを特徴とする情報記録媒体。
  2. 前記画質情報は、画像の解像度を水平画素数と垂直画素数とで示す情報であることを特徴とする請求項1記載の情報記録媒体。
  3. 前記画質情報は、60フィールドインターレース画像か30プログレッシブ画像かを示す情報であることを特徴とする請求項1記載の情報記録媒体。
  4. 映像データが記録されるデータ領域と、このデータ領域に記録された前記映像データを管理するための管理データが記録される管理領域とを有する、記録再生可能な情報記録媒体に対して記録再生を行なうもので、
    前記データ領域の残り記録容量に基づいて、記録する前記映像データの画質を決定する画質決定手段と、
    この画質決定手段で決定された画質に基づいて、前記管理領域に記録する画質情報を設定する画質情報設定手段と、
    この画質情報設定手段で設定された画質情報を前記管理領域に記録するとともに、前記管理領域に記録された前記画質情報を再生する制御手段を具備してなることを特徴とする記録再生装置。
  5. 前記制御手段は、前記データ領域への前記映像データの記録が終了した状態で、前記管理領域に前記画質情報を記録することを特徴とする請求項記載の記録再生装置。
  6. 前記画質決定手段は、前記データ領域に前記映像データを記録している状態で、前記データ領域の残り記録容量に基づいて、記録する前記映像データの画質を決定することを特徴とする請求項記載の記録再生装置。
  7. 前記制御手段は、前記画質決定手段により決定された画質となるように、前記映像データに信号処理を施す画質変更手段を具備してなることを特徴とする請求項記載の記録再生装置。
  8. 前記画質変更手段は、
    前記画質決定手段で決定された画質に基づいて、記録する画像の水平方向の有効領域を決定する水平方向有効領域決定手段と、
    前記画質決定手段で決定された画質に基づいて、記録する画像の垂直方向の有効領域を決定する垂直方向有効領域決定手段と、
    前記水平及び垂直方向有効領域決定手段によりそれぞれ決定された水平及び垂直方向の各有効領域以外の領域に対応する前記映像データを黒データに置換する置換手段とを具備してなることを特徴とする請求項記載の記録再生装置。
  9. 前記画質変更手段は、
    前記画質決定手段で決定された画質に基づいて、記録する前記映像データからその水平方向の画素をサンプリングするためのサンプリング信号の周波数を決定するサンプリング周波数決定手段と、
    前記画質決定手段で決定された画質に基づいて、記録する画像の垂直方向の有効領域を決定する垂直方向有効領域決定手段と、
    この垂直方向有効領域決定手段により決定された垂直方向の有効領域以外の領域に対応する前記映像データを黒データに置換する置換手段とを具備してなることを特徴とする請求項記載の記録再生装置。
  10. 前記画質変更手段は、60インターレース画像を30プログレッシブに変換する変換手段を具備してなることを特徴とする請求項記載の記録再生装置。
  11. 前記変換手段は、60インターレース画像を1フィールドおきに間引きすることにより、30プログレッシブに変換することを特徴とする請求項10記載の記録再生装置。
  12. 前記変換手段は、60インターレース画像の2フィールドより合成することにより、30プログレッシブに変換することを特徴とする請求項10記載の記録再生装置。
  13. 前記変換手段は、60インターレース画像の3フィールドより合成することにより、30プログレッシブに変換することを特徴とする請求項10記載の記録再生装置。
  14. 前記制御手段は、前記画質情報設定手段で設定され前記管理領域に記録される前記画質情報と、前記管理領域から読み取って再生された前記画質情報とを表示する表示手段を具備してなることを特徴とする請求項記載の記録再生装置。
  15. 映像データが記録されるデータ領域と、このデータ領域に記録された前記映像データを管理するための管理データが記録される管理領域とを有する、記録再生可能な情報記録媒体に対して記録再生を行なうもので、
    指定された画質に基づいて、前記管理領域に記録する画質情報を設定する画質情報設定手段と、
    この画質情報設定手段で設定された画質情報を前記管理領域に記録するとともに、前記管理領域に記録された前記画質情報を再生する制御手段とを具備してなることを特徴とする記録再生装置。
JP30676798A 1998-10-28 1998-10-28 情報記録媒体及びその記録再生装置 Expired - Fee Related JP3634643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30676798A JP3634643B2 (ja) 1998-10-28 1998-10-28 情報記録媒体及びその記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30676798A JP3634643B2 (ja) 1998-10-28 1998-10-28 情報記録媒体及びその記録再生装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004242204A Division JP2005033819A (ja) 2004-08-23 2004-08-23 情報記録媒体及びその記録再生装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000132949A JP2000132949A (ja) 2000-05-12
JP3634643B2 JP3634643B2 (ja) 2005-03-30
JP2000132949A5 true JP2000132949A5 (ja) 2005-05-19

Family

ID=17961051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30676798A Expired - Fee Related JP3634643B2 (ja) 1998-10-28 1998-10-28 情報記録媒体及びその記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3634643B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4046957B2 (ja) 2001-07-05 2008-02-13 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、情報処理装置及び方法、並びに記憶媒体
KR101029132B1 (ko) * 2003-05-05 2011-04-13 톰슨 라이센싱 프로그램을 레코딩하기에 충분한 공간이 존재하는지 여부를 나타내는 방법 및 장치
US7324738B2 (en) 2003-09-05 2008-01-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video stream processing apparatus and video stream processing method
JP4617773B2 (ja) * 2004-08-23 2011-01-26 ソニー株式会社 記録装置および方法、再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4802524B2 (ja) * 2005-03-14 2011-10-26 ソニー株式会社 画像処理装置、カメラシステム、ビデオシステム、ネットワークデータシステム、並びに、画像処理方法
JP2007036902A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Victor Co Of Japan Ltd 画像データ受信装置及び画像データ受信方法
JP4909854B2 (ja) 2007-09-27 2012-04-04 株式会社東芝 電子機器および表示処理方法
JP4625862B2 (ja) 2008-12-24 2011-02-02 株式会社東芝 オーサリング装置およびオーサリング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0800174A3 (en) Information record medium, apparatus for recording the same and apparatus for reproducing the same
EP1223580A3 (en) Information record medium and apparatus for reproducing the same
JP2005051813A5 (ja)
EP0800164A3 (en) Information recording medium and apparatus for recording and reproducing the same
JP2000132949A5 (ja)
EP0377480A3 (en) Procedure for setting up and keeping up-to-date data files for road traffic
JP2005136495A5 (ja)
JPH08237561A (ja) 表示装置及び記録再生装置
JPS62260483A (ja) 複数画印刷装置
JP2002252830A5 (ja)
JPH0888833A (ja) 変換装置および逆変換装置ならびにこれらを具備したスローモーション表示装置
KR20000028935A (ko) 이미지 데이터 기록방법, 이미지 데이터 기록장치, 이미지데이터 재생방법, 이미지 데이터 재생장치, 정보기록매체및 컴퓨터로 독출가능한 기록매체
JPH03222591A (ja) 再生装置
JP2892682B2 (ja) マルチ画面表示装置
JP3554584B2 (ja) 静止画及び動画記録用の一体形ビデオカメラ及び再生装置
JP3229912B2 (ja) 相対速度可変磁気記録・再生装置
JP2007081577A (ja) 映像信号再生・表示装置
JP2830208B2 (ja) 記録再生装置
JP3047201U (ja) 監視カメラ装置
JP2001243694A (ja) 記録再生装置
JPH054316U (ja) デイスクプレーヤの再生機構
JPS61255565A (ja) 静止画像記録再生装置
JPH08154232A (ja) 画像データ処理システム
JPH0746853B2 (ja) 画像記録方式
JP2000278636A (ja) 記録再生装置