JP2000117370A - Clamp positioner device - Google Patents
Clamp positioner deviceInfo
- Publication number
- JP2000117370A JP2000117370A JP10298770A JP29877098A JP2000117370A JP 2000117370 A JP2000117370 A JP 2000117370A JP 10298770 A JP10298770 A JP 10298770A JP 29877098 A JP29877098 A JP 29877098A JP 2000117370 A JP2000117370 A JP 2000117370A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clamp
- carriage
- work
- arm opening
- arms
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 7
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Jigs For Machine Tools (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、ワークをクラン
プするワーククランプ装置を位置決めするクランプポジ
ショナ装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a clamp positioner device for positioning a work clamp device for clamping a work.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、例えばパンチプレス又はレーザ加
工機において、ワークサイズの変化によりワーククラン
プ装置のキャレッジに対する位置を変更する装置として
クランプポジショナ装置が採用されている。2. Description of the Related Art Conventionally, for example, in a punch press or a laser beam machine, a clamp positioner device is employed as a device for changing a position of a work clamp device with respect to a carriage according to a change in work size.
【0003】その構成は、実公平2−37348号公報
に記載されているクランプポジショナ装置が知られてい
る。すなわち、図8に示されているごとく、キャレッジ
ベース101は、Y軸方向(図8において左右方向)へ
延伸したY軸ボールねじ103に螺合され、このY軸ボ
ールねじ103の一端にはY軸駆動モータ105が設け
られている。前記キャレッジベース101にはX軸方向
(図8において図面に直交する方向)へ延伸した複数の
リニアガイドレール107が設けられ、このリニアガイ
ドレール107に係合するリニアガイド109を介して
キャレッジ111がX軸方向へ移動自在に設けられてい
る。[0003] The clamp positioner device disclosed in Japanese Utility Model Publication No. 2-37348 is known. That is, as shown in FIG. 8, the carriage base 101 is screwed into a Y-axis ball screw 103 extending in the Y-axis direction (the left-right direction in FIG. 8). A Y-axis drive motor 105 is provided. The carriage base 101 is provided with a plurality of linear guide rails 107 extending in the X-axis direction (a direction orthogonal to the drawing in FIG. 8). Are provided movably in the X-axis direction.
【0004】なお、キャレッジ111にはX軸方向へ延
伸したX軸ボールねじ113が螺合し、このX軸ボール
ねじ113の一端にはX軸駆動モータ(図示省略)が設
けられている。[0006] An X-axis ball screw 113 extending in the X-axis direction is screwed into the carriage 111, and an X-axis drive motor (not shown) is provided at one end of the X-axis ball screw 113.
【0005】前記キャレッジ111にはガイド部材11
5が設けられ、このガイド部材115にはテーパ状の摺
接面117が上下方向に形成され、この摺接面117に
ワーククランプ装置119のクランプ本体121が係合
するようになり、摺接面117の上方にはクランプロッ
ク部材123が上下方向へ移動自在に設けられている。The carriage 111 has a guide member 11.
The guide member 115 is provided with a tapered sliding contact surface 117 formed in the vertical direction, and the clamp body 121 of the work clamp device 119 is engaged with the sliding contact surface 117, so that the sliding contact surface 117 is provided. Above 117, a clamp lock member 123 is provided movably in the vertical direction.
【0006】クランプポジショナ装置125は、前記ク
ランプ本体121の上方後端に係止部127Aを備えた
キャッチャ127が設けられ、このキャッチャ127に
は油圧作動の流体シリンダ129が内蔵され、流体シリ
ンダ129の前方ピストンロッド131の先端にはトグ
ルリンク133A,133Bが連結されている。なお、
トグルリンク133Aの片端は前記キャッチャ127に
連結され、トグルリンク133Bの片端は前記クランプ
ロック部材123に連結されている。The clamp positioner device 125 is provided with a catcher 127 having a locking portion 127A at the upper rear end of the clamp body 121. The catcher 127 has a built-in hydraulically operated fluid cylinder 129. Toggle links 133A and 133B are connected to the front end of the front piston rod 131. In addition,
One end of the toggle link 133A is connected to the catcher 127, and one end of the toggle link 133B is connected to the clamp lock member 123.
【0007】前記流体シリンダ129の後方ピストンロ
ッド135の先端には押圧部材137が設けられ、この
押圧部材137が当接する当接部139Aを備えたクラ
ンプバー139が前記キャレッジベース101の上面
に、キャレッジベース101と同幅にX軸方向へ延伸し
て設けられている。A pressing member 137 is provided at the tip of the rear piston rod 135 of the fluid cylinder 129, and a clamp bar 139 having a contact portion 139A with which the pressing member 137 comes into contact is provided on the upper surface of the carriage base 101. It is provided to extend in the X-axis direction to the same width as the carriage base 101.
【0008】上記構成により、ワーククランプ装置11
9をキャレッジ111に固定する時は、流体シリンダ1
29を作動せしめ前方ピストンロッド131を前進せし
めると、トグルリンク133A,133Bを介してクラ
ンプロック部材123は下降する。そして、キャレッジ
111に設けたガイド部材115の摺接面117と噛合
い、クランプ本体121はキャレッジ111に固定され
る。With the above configuration, the work clamping device 11
9 is fixed to the carriage 111, the fluid cylinder 1
When the front piston rod 131 is moved forward by operating 29, the clamp lock member 123 is lowered via the toggle links 133A and 133B. Then, the clamp body 121 is fixed to the carriage 111 by engaging with the sliding contact surface 117 of the guide member 115 provided on the carriage 111.
【0009】ワーククランプ装置119をキャレッジ1
11より解放状態とする時は、流体シリンダ129を作
動せしめ後方ピストンロッド135を後方へ移動せしめ
ると、前方ピストンロッド131に連結されたトグルリ
ンク133A,133Bは折れ曲がる。トグルリンク1
33Bに連結されたクランプロック部材123は上昇し
てキャレッジ111に設けたガイド部材115の摺接面
117より離隔し固定が解除される。The work clamp device 119 is mounted on the carriage 1
When the hydraulic cylinder 129 is released from the state 11, when the fluid cylinder 129 is operated and the rear piston rod 135 is moved rearward, the toggle links 133A and 133B connected to the front piston rod 131 are bent. Toggle link 1
The clamp lock member 123 connected to 33 </ b> B rises, is separated from the sliding contact surface 117 of the guide member 115 provided on the carriage 111, and the fixing is released.
【0010】更に、後方ピストンロッド135が後方へ
移動すると、この後方ピストンロッド135の先端に設
けた押圧部材137がキャレッジベース101に設けた
クランプバー139を押す。更に、流体シリンダ129
を作動させるとクランプ本体121とキャッチャ127
がY軸方向へ移動し、キャッチャ127に設けた係止部
127Aがクランプバー139に当接して、クランプ本
体121はキャレッジベース101に固定される。Further, when the rear piston rod 135 moves rearward, a pressing member 137 provided at the tip of the rear piston rod 135 presses a clamp bar 139 provided on the carriage base 101. Further, the fluid cylinder 129
Is activated, the clamp body 121 and the catcher 127 are actuated.
Moves in the Y-axis direction, the locking portion 127A provided on the catcher 127 abuts on the clamp bar 139, and the clamp body 121 is fixed to the carriage base 101.
【0011】上述した状態で、キャレッジ111をX軸
方向へ移動させると、クランプ本体121のキャレッジ
111に対する取付位置を自在に変更することができ
る。When the carriage 111 is moved in the X-axis direction in the state described above, the mounting position of the clamp body 121 with respect to the carriage 111 can be freely changed.
【0012】また、特公昭59−40583号公報に記
載されているクランプポジショナ装置が知られている。
このクランプポジショナ装置も前述したクランプポジシ
ョナ装置125とほぼ同様な構成で、クランプのキャレ
ッジに対する取付位置を変更するもので、前記構成のク
ランプポジショナ装置125と同様にクランプをキャレ
ッジに固定するために、クランプは流体シリンダを設け
ている。A clamp positioner device disclosed in Japanese Patent Publication No. 59-40583 is also known.
This clamp positioner device also has substantially the same configuration as the above-described clamp positioner device 125, and changes the mounting position of the clamp with respect to the carriage. In order to fix the clamp to the carriage similarly to the clamp positioner device 125 having the above-described configuration, a clamp is used. Has a fluid cylinder.
【0013】更に同様な構成のクランプポジショナ装置
として、米国特許4,523,749号公報に記載の構
成が知られている。Further, as a clamp positioner device having a similar configuration, a configuration described in US Pat. No. 4,523,749 is known.
【0014】[0014]
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のクランプポジショナ装置では、実公平2−3734
8号、特公昭59−40583号、米国特許4,52
3,749号の公報に記載された構成では、いずれも構
造が複雑なので、クランプが大きく重いという問題があ
った。また、流体シリンダには油圧を使用しているの
で、気温の変化に伴う油粘度の変化の影響を受けて動作
不良が生じ易く、油圧ホースとその配管に関するトラブ
ルとしてホース損傷等が発生する。By the way, in the above-described conventional clamp positioner device, the actual position is 2-37334.
No. 8, JP-B-59-40583, U.S. Pat.
In the configuration described in Japanese Patent No. 3,749, there is a problem that the clamp is large and heavy due to the complicated structure. In addition, since hydraulic pressure is used for the fluid cylinder, malfunctions are likely to occur due to the influence of changes in oil viscosity due to changes in temperature, and hose damage and the like occur as troubles related to the hydraulic hose and its piping.
【0015】更に、油圧システム等の制約からクランプ
の個数が2個に限定され、クランプも専用のクランプが
必要となる。Further, the number of clamps is limited to two due to restrictions of the hydraulic system and the like, and the clamps also require special clamps.
【0016】この発明の目的は、油圧を使用せず耐久
性、信頼性の向上を図ると共に、構造のシンプル化によ
り軽量化を図り、クランプ個数の自由度を持たせたクラ
ンプポジショナ装置を提供することにある。SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a clamp positioner device which improves durability and reliability without using a hydraulic pressure, and which is simplified in structure to reduce the weight and to provide a freedom in the number of clamps. It is in.
【0017】[0017]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1によるこの発明のクランプポジショナ装置
は、ワーククランプ装置のクランプ本体を両側より挟持
する複数のアームを相対向して備えると共に内,外方へ
同時に拡縮可能せしめるアーム開閉装置を上下方向に移
動可能に設け、前記アーム開閉装置におけるアームのい
ずれか一方に、前記ワーククランプ本体に備えたクラン
プブロックをキャレッジにクランプ、アンクランプせし
めるべく前記クランプブロックに連結されたクランプレ
バーに係合して旋回せしめる旋回用部材を設けてなるこ
とを特徴とするものである。According to a first aspect of the present invention, there is provided a clamp positioner device comprising a plurality of arms for holding a clamp body of a work clamp device from both sides and facing each other. An arm opening / closing device for simultaneously expanding and contracting outwardly is provided movably in the vertical direction, and one of the arms in the arm opening / closing device is used to clamp and unclam the clamp block provided on the work clamp body to the carriage. A turning member is provided for engaging and turning the clamp lever connected to the clamp block.
【0018】また、請求項2によるこの発明のクランプ
ポジショナ装置は、ワーククランプ装置のクランプ本体
を両側より挟持する複数のアームを相対向して備えたア
ーム開閉装置を設け、このアーム開閉装置の各アームを
同時に内外方へ拡縮せしめる第1駆動装置を支持部材に
設けると共に、この支持部材を上下方向へ移動せしめる
第2駆動装置を板材加工機のフレームに設け、前記ワー
ククランプ本体に備えたクランプブロックをキャレッジ
にクランプ、アンクランプせしめるべく前記クランプブ
ロックに連結されたクランプレバーを設け、このクラン
プレバーに係合、離脱自在な旋回用部材を旋回せしめる
第3駆動装置を前記アーム開閉装置におけるアームのい
ずれか一方に設けてなることを特徴とするものである。According to a second aspect of the present invention, there is provided a clamp positioner device comprising an arm opening / closing device having a plurality of arms opposed to each other for clamping a clamp body of a work clamping device from both sides. A first drive device for simultaneously expanding and contracting the arm in and out is provided on the support member, and a second drive device for moving the support member in the vertical direction is provided on the frame of the plate material processing machine; and a clamp block provided on the work clamp body. A clamp lever connected to the clamp block for clamping and unclamping the carriage, and a third driving device for rotating the revolving member that can be engaged with and disengaged from the clamp lever is provided in any one of the arms in the arm opening and closing device. It is characterized in that it is provided on one of them.
【0019】したがって、クランプポジショナ装置を備
えたことにより、クランプ位置を変更する時には、ワー
ククランプ装置のクランプ本体がクランプポジショナ装
置の位置に来るようにキャレッジを移動する。そして、
第1,第2および第3駆動装置の作動によりワーククラ
ンプ装置に備えたクランプレバーを動かし、クランプポ
ジショナ装置に備えたアーム開閉装置のアームにてクラ
ンプ本体を挟持した状態で、キャレッジのみを移動する
ことでクランプ位置を変更する。Therefore, when the clamp position is changed by providing the clamp positioner device, the carriage is moved so that the clamp body of the work clamp device comes to the position of the clamp positioner device. And
By operating the first, second and third driving devices, the clamp lever provided in the work clamp device is moved, and only the carriage is moved while the clamp body is held by the arm of the arm opening / closing device provided in the clamp positioner device. To change the clamp position.
【0020】而して、標準クランプ(手動クランプ)が
そのまま使用でき、クランプ個数の自由度があり、構造
もシンプルにして軽量化できコストの低減と耐久性、信
頼性の向上を図る。Thus, the standard clamp (manual clamp) can be used as it is, the number of clamps is flexible, the structure is simple and light, the cost is reduced, and the durability and reliability are improved.
【0021】また、請求項3によるこの発明のクランプ
ポジショナ装置は、請求項1又は2のクランプポジショ
ナ装置において、前記第1,第2および第3駆動装置
は、エアーシリンダにて構成されていることを特徴とす
るものである。According to a third aspect of the present invention, there is provided a clamp positioner device according to the first or second aspect, wherein the first, second and third driving devices are constituted by air cylinders. It is characterized by the following.
【0022】したがって、油圧を使用しないので、ホー
スの損傷や、油粘度の影響等のトラブルが無く、メンテ
ナンス性が良い。Therefore, since no hydraulic pressure is used, there is no trouble such as damage to the hose or the influence of oil viscosity, and good maintenance is possible.
【0023】[0023]
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて詳細に説明する。なお、タレットパンチプ
レスを対象として説明するが、この機種に限定するもの
ではなく、タレットパンチプレスは既に公知の構成のも
のであるため詳細な図示と説明を省略する。Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. The turret punch press will be described as an object, but the present invention is not limited to this model. The turret punch press has a known configuration, and thus detailed illustration and description are omitted.
【0024】図5および図6を参照するに、タレットパ
ンチプレス1は、門型フレーム3の内部に上部タレット
5と、この上部タレット5に対向して下部に下部タレッ
ト(図示省略)が設けられ、同期して回転自在に装着さ
れている。そして、前記上部タレット5には多数の上金
型Pが装着され、この上金型と対向して多数の下金型
(図示省略)が下部タレットに装着されている。Referring to FIGS. 5 and 6, the turret punch press 1 is provided with an upper turret 5 inside a portal frame 3 and a lower turret (not shown) at a lower portion facing the upper turret 5. , And are rotatably mounted in synchronization. A number of upper dies P are mounted on the upper turret 5, and a number of lower dies (not shown) are mounted on the lower turret in opposition to the upper dies.
【0025】前記門型フレーム3の上部に備えたラム
(図示省略)の上下動により前記上金型Pを打撃し、上
下の金型との協働によりワークWにパンチング加工が施
される。なお、符号7はパンチング加工位置である。The upper mold P is hit by the vertical movement of a ram (not shown) provided on the upper part of the portal frame 3, and the work W is punched by cooperation with the upper and lower molds. Reference numeral 7 denotes a punching position.
【0026】前記門型フレーム3内には下部タレットに
隣接して固定テーブル9が設けられ、この固定テーブル
9の両側に可動テーブル11が設けられている。この可
動テーブル11と一体的に前記固定テーブルを跨いだ態
様でワーク搬送装置13を構成するキャレッジベース1
5が設けられている。このキャレッジベース15はX軸
方向(図5において上下方向、図6において図面に直交
する方向)へ延伸して設けられ、Y軸方向(図5,図6
において左右方向)へ延伸したボールねじ17に螺合さ
れ、ボールねじ17の一端にはY軸駆動モータ19が連
結されている。A fixed table 9 is provided in the portal frame 3 adjacent to the lower turret, and movable tables 11 are provided on both sides of the fixed table 9. The carriage base 1 which constitutes the work transfer device 13 in such a manner as to straddle the fixed table integrally with the movable table 11
5 are provided. The carriage base 15 is provided so as to extend in the X-axis direction (the vertical direction in FIG. 5 and the direction orthogonal to the drawing in FIG. 6), and is provided in the Y-axis direction (FIGS. 5 and 6).
The ball screw 17 extends in the left-right direction (see FIG. 1), and a Y-axis drive motor 19 is connected to one end of the ball screw 17.
【0027】前記キャレッジベース15にはキャレッジ
21がX軸方向へ移動自在に装着されている。すなわ
ち、キャレッジベース15にはX軸方向へ延伸してボー
ルねじ23が設けられ、このボールねじ23にナット部
材(図示省略)を介して前記キャレッジ21が螺合さ
れ、ボールねじ23の一端にはX軸駆動モータ25が連
結されている。そして、前記キャレッジ21には板状の
ワークWの一側縁端を把持自在な複数のワーククランプ
装置27が設けられている。A carriage 21 is mounted on the carriage base 15 so as to be movable in the X-axis direction. That is, the carriage base 15 is provided with a ball screw 23 extending in the X-axis direction. The carriage 21 is screwed to the ball screw 23 via a nut member (not shown). Is connected to an X-axis drive motor 25. The carriage 21 is provided with a plurality of work clamping devices 27 that can freely grip one side edge of the plate-shaped work W.
【0028】上記構成により、X軸駆動モータ25を駆
動せしめボールねじ23を回転させてキャレッジ21を
X軸方向へ移動せしめると共に、Y軸駆動モータ19を
駆動せしめボールねじ17を回転させてキャレッジベー
ス15をY軸方向へ移動せしめて、ワーククランプ装置
27にて把持したワークWをパンチング加工位置7へ位
置決めして、所望のパンチング加工が施される。With the above arrangement, the X-axis drive motor 25 is driven to rotate the ball screw 23 to move the carriage 21 in the X-axis direction, and the Y-axis drive motor 19 is driven to rotate the ball screw 17 to rotate the carriage. By moving the base 15 in the Y-axis direction, the work W gripped by the work clamp device 27 is positioned at the punching position 7, and desired punching is performed.
【0029】前記ワーククランプ装置27を更に詳細に
説明すると、図7を併せて参照するに、キャレッジ21
に設けた逆梯形状のアリ溝29にワーククランプ装置2
7のクランプ本体31が係合し、前記アリ溝29の上方
側にはクランプブロック部材33が上下方向に移動可能
に設けられている。このクランプブロック部材33はク
ランプ本体31に垂直方向へ延伸したネジ棒35が螺合
し、ネジ棒35の上端にクランプレバー37が装着さ
れ、クランプレバー37の先端上面にピン39が設けら
れている。The work clamp device 27 will be described in more detail. Referring to FIG.
Work clamp device 2 into the inverted trapezoidal dovetail groove 29
7, a clamp block member 33 is provided above the dovetail groove 29 so as to be vertically movable. The clamp block member 33 is screwed with a screw rod 35 extending in the vertical direction to the clamp body 31, a clamp lever 37 is attached to the upper end of the screw rod 35, and a pin 39 is provided on the top surface of the distal end of the clamp lever 37. .
【0030】上記構成により、クランプレバー37を回
動することによりネジ棒35は回転し、クランプブロッ
ク部材33は上下動し、クランプ本体31をキャレッジ
21に固定したり又は固定を解除することができる。With the above configuration, the screw rod 35 is rotated by rotating the clamp lever 37, the clamp block member 33 is moved up and down, and the clamp body 31 can be fixed to the carriage 21 or can be released. .
【0031】前記クランプ本体31には、固定した下部
ジョー41と、この下部ジョー41の上方に回動自在な
上部ジョー43とが設けられ、上部ジョー43の回動に
より下部ジョー41と協働してワークWの一側縁端をク
ランプしたり、アンクランプすることができる。また、
クランプ本体31の両側面には、タレットパンチプレス
1の門型のフレーム3の上部下面に設けたクランプポジ
ショナ装置45のアーム(図示省略)が嵌合される引っ
かけ溝47が形成されている。なお、ワーククランプ装
置27には従来と同様に原点検出及び位置認識手段が設
けられている。The clamp body 31 is provided with a fixed lower jaw 41 and a rotatable upper jaw 43 above the lower jaw 41. The upper jaw 43 rotates to cooperate with the lower jaw 41. One side edge of the work W can be clamped or unclamped. Also,
On both side surfaces of the clamp main body 31, hook grooves 47 are formed in which arms (not shown) of a clamp positioner device 45 provided on an upper lower surface of the portal frame 3 of the turret punch press 1 are fitted. The work clamp device 27 is provided with an origin detecting and position recognizing means as in the prior art.
【0032】次に、この発明の主要部である前記クラン
プポジショナ装置45について詳細に説明する。Next, the clamp positioner device 45 which is a main part of the present invention will be described in detail.
【0033】図1および図2を参照するに、門型フレー
ム3の上部下面に第2駆動装置49として昇降エアーシ
リンダ51が垂下して設けられ、この昇降エアーシリン
ダ51に設けたピストンロッド53の先端に支持部材5
5が連結されている。そして、支持部材51は両側に設
けられた複数のガイドバー57により案内されて上下動
可能となっている。Referring to FIGS. 1 and 2, an elevating / lowering air cylinder 51 is provided as a second driving device 49 on the upper and lower surface of the portal frame 3 so as to hang down. Support member 5 at the tip
5 are connected. The support member 51 is guided by a plurality of guide bars 57 provided on both sides and can move up and down.
【0034】前記支持部材55の下面両側はリニアガイ
ド59が設けられ、リニアガイド59に案内されてX軸
方向(図1において左右方向)へ移動可能なアーム開閉
装置61を構成するコ字形状のアーム63A,63Bが
相対向して垂下して設けられている。そして、アーム6
3A,63Bの相対向する先端には、前記クランプ本体
31の両側面に形成した引っかけ溝47に嵌合するフッ
ク部65が形成されている。Linear guides 59 are provided on both sides of the lower surface of the support member 55. The U-shaped arm opening / closing device 61 which is guided by the linear guides 59 and is movable in the X-axis direction (the left-right direction in FIG. 1). Arms 63A and 63B are provided so as to hang down in opposition to each other. And arm 6
Hook portions 65 that fit into the catch grooves 47 formed on both side surfaces of the clamp main body 31 are formed at opposite ends of 3A and 63B.
【0035】更に、前記アーム63A,63Bの開閉
は、前記支持部材55の下面中央に設けた第1駆動装置
67として両軸タイプのアーム開閉エアーシリンダ69
に設けたピストンロッド71A,71Bにアーム63
A,63Bは連結されている。Further, the arms 63A and 63B are opened and closed by a double shaft type arm opening / closing air cylinder 69 as a first driving device 67 provided at the center of the lower surface of the support member 55.
Arm 63 to piston rod 71A, 71B provided in
A and 63B are connected.
【0036】前記アーム63A,63Bのいずれか一
方、例えばアーム63Aにはブラケット73が突設さ
れ、このブラケット73にピン75を介して第3駆動装
置77としてクランプレバー作動エアーシリンダ79の
後側が連結され旋回可能に設けられている。このクラン
プレバー作動エアーシリンダ79に設けた旋回用部材と
してのロッド81の先端には、前記クランプレバー37
に設けたピン39の係合、離脱自在な円筒状の係合部8
3が一体的に設けられている。A bracket 73 is protruded from one of the arms 63A and 63B, for example, the arm 63A, and a rear side of a clamp lever operating air cylinder 79 is connected to the bracket 73 via a pin 75 as a third driving device 77. It is provided so that it can turn. The clamp lever 37 is attached to the tip of a rod 81 as a turning member provided on the clamp lever operating air cylinder 79.
Of the pin 39 provided on the shaft, and a cylindrical engaging portion 8 which is detachable.
3 are provided integrally.
【0037】上述したごとき構成により、その作用とし
ては、図3および図4を参照するに、まず、図3に示さ
れているごとく、移動されたワーククランプ装置37の
クランプ本体31をクランプポジショナ装置45の直下
に来るように移動せしめる。なお、クランプポジショナ
装置45の位置は固定なので、プログラムで指令すれば
位置合せはできる。With the configuration as described above, the operation is as shown in FIGS. 3 and 4. First, as shown in FIG. 3, the clamp body 31 of the moved work clamp device 37 is moved to the clamp positioner device. Move it so that it is directly under 45. Since the position of the clamp positioner device 45 is fixed, the position can be adjusted by giving a command in a program.
【0038】クランプ本体31がクランプポジショナ装
置45の真下に来たら、アーム63A,63Bを開放限
としたアーム開閉装置61を昇降エアーシリンダ51の
作動により下降し、図4に示されているごとく、クラン
プレバー作動エアーシリンダ79の先端に設けた係合部
83をクランプレバー37に設けたピン39に結合す
る。When the clamp body 31 comes directly below the clamp positioner device 45, the arm opening / closing device 61 with the arms 63A and 63B open is lowered by the operation of the lifting / lowering air cylinder 51, and as shown in FIG. An engaging portion 83 provided at the tip of the clamp lever operating air cylinder 79 is connected to a pin 39 provided on the clamp lever 37.
【0039】そして、クランプレバー作動エアーシリン
ダ79のロッド81を引っ込まし、クランプレバー37
を回動せしめてクランプをアンロックすると共に、アー
ム開閉エアーシリンダ69の作動によってアーム63
A,63Bを閉じ、クランプ本体31に設けた引っかけ
溝47内へアーム63A,63Bのフック部65を嵌入
する。Then, the rod 81 of the air cylinder 79 for operating the clamp lever is retracted, and the clamp lever 37 is retracted.
Is pivoted to unlock the clamp, and the arm 63 is actuated by the operation of the arm opening / closing air cylinder 69.
A and 63B are closed, and the hook portions 65 of the arms 63A and 63B are fitted into the catch grooves 47 provided in the clamp body 31.
【0040】次いで、クランプポジショナ装置45でク
ランプ本体31を保持した状態で、キャレッジ21をX
軸方向に、クランプ位置を移動させたい量だけ移動し
て、ワーククランプ装置27の位置変更作業を終了す
る。Next, with the clamp body 31 held by the clamp positioner device 45, the carriage 21 is moved to X position.
The position of the work clamp device 27 is changed by moving the clamp position in the axial direction by an amount to be moved.
【0041】そして、上述した逆の手順でクランプレバ
ー作動エアーシリンダ79の作動で、キャレッジ21に
クランプ本体31をロックし、クランプポジショナ装置
45がクランプをリリースして上昇する。Then, the clamp body 31 is locked to the carriage 21 by the operation of the clamp lever operating air cylinder 79 in the reverse order to the above, and the clamp positioner device 45 releases the clamp and moves up.
【0042】上述したごとく、クランプ本体31の位置
を変更する時には、クランプ本体31がクランプポジシ
ョナ装置45の位置へ来るようにキャレッジ21を移動
し、クランプポジショナ装置45によってクランプ本体
31を保持した状態でキャレッジ21のみが移動するこ
とで、クランプ位置を変更する。As described above, when the position of the clamp body 31 is changed, the carriage 21 is moved so that the clamp body 31 comes to the position of the clamp positioner device 45, and the clamp body 31 is held by the clamp positioner device 45. The clamp position is changed by moving only the carriage 21.
【0043】而して、簡単な構成でワーククランプ装置
の軽量化ができ、低コスト化を図ることができると共
に、標準クランプ(手動クランプ)がそのまま使用で
き、クランプ個数の自由度がある。また、油圧を使用し
ないので、ホース損傷や油粘度の影響等のトラブルがな
く、メンテナンス性が良い。Thus, the work clamp device can be reduced in weight and cost can be reduced with a simple configuration, and the standard clamp (manual clamp) can be used as it is, so that the number of clamps is flexible. Further, since no hydraulic pressure is used, there is no trouble such as hose damage or influence of oil viscosity, and maintenance is good.
【0044】なお、この発明は前述した発明の実施の形
態に限定されることなく、適宜な変更を行なうことによ
り、その他の態様で実施し得るものである。The present invention is not limited to the above-described embodiment of the present invention, but can be embodied in other forms by making appropriate changes.
【0045】[0045]
【発明の効果】以上のごとき発明の実施の形態の説明よ
り理解されるように請求項1又は2によるこの発明によ
れば、クランプポジショナ装置を備えたことにより、ク
ランプ位置を変更する時には、ワーククランプ装置のク
ランプ本体がクランプポジショナ装置の位置に来るよう
にキャレッジを移動する。そして、第1,第2および第
3駆動装置の作動によりワーククランプ装置に備えたク
ランプレバーを動かし、クランプポジショナ装置に備え
たアーム開閉装置のアームにてクランプ本体を挟持した
状態で、キャレッジのみを移動することでクランプ位置
を変更する。As will be understood from the above description of the embodiments of the present invention, according to the present invention according to the first or second aspect, by providing the clamp positioner device, when the clamp position is changed, the work position is changed. The carriage is moved so that the clamp body of the clamp device is at the position of the clamp positioner device. Then, the clamp lever provided on the work clamp device is moved by the operation of the first, second, and third drive devices, and only the carriage is held while the clamp body is held by the arm of the arm opening / closing device provided on the clamp positioner device. Change the clamp position by moving.
【0046】而して、標準クランパ(手動クランプ)が
そのまま使用でき、クランプ個数の自由度があり、構造
もシンプルにして軽量化できコストの低減と耐久性、信
頼性の向上を図ることができる。Thus, the standard clamper (manual clamp) can be used as it is, the degree of freedom of the number of clamps can be increased, the structure can be simplified, the weight can be reduced, the cost can be reduced, and the durability and reliability can be improved. .
【0047】また、請求項3によるこの発明によれば、
油圧を使用しないので、ホースの損傷や、油粘度の影響
等のトラブルが無く、メンテナンス性が良い。According to the third aspect of the present invention,
Since no hydraulic pressure is used, there is no trouble such as damage to the hose or the effect of oil viscosity, and good maintainability.
【図1】この発明の主要部を示し、クランプポジショナ
装置の正面説明図である。FIG. 1 is an explanatory front view of a clamp positioner device, showing a main part of the present invention.
【図2】図1におけるII−II線に沿った断面説明図
である。FIG. 2 is an explanatory sectional view taken along line II-II in FIG.
【図3】作用説明図である。FIG. 3 is an operation explanatory view.
【図4】作用説明図である。FIG. 4 is an operation explanatory view.
【図5】この発明を実施する実施の形態の一例を示し、
タレットパンチプレスの概略構成を示す平面説明図であ
る。FIG. 5 shows an embodiment of the present invention,
It is a plane explanatory view showing the schematic structure of a turret punch press.
【図6】図5におけるVI−VI線に沿った拡大側面説
明図である。FIG. 6 is an enlarged explanatory side view taken along the line VI-VI in FIG. 5;
【図7】ワーククランプ装置の斜視説明図である。FIG. 7 is an explanatory perspective view of a work clamp device.
【図8】従来例を示し、クランプポジショナ装置の側面
説明図である。FIG. 8 is an explanatory side view of a clamp positioner device, showing a conventional example.
1 タレットパンチプレス(板材加工機) 3 門型フレーム 21 キャレッジ 27 ワーククランプ装置 31 クランプ本体 33 クランプブロック 37 クランプレバー 45 クランプポジショナ装置 49 第2駆動装置 51 昇降エアーシリンダ 55 支持部材 61 アーム開閉装置 63A,63B アーム 67 第1駆動装置 69 アーム開閉エアーシリンダ 77 第3駆動装置 79 クランプレバー作動エアーシリンダ 81 ロッド(旋回用部材) 83 係合部(旋回用部材) W ワーク Reference Signs List 1 turret punch press (plate processing machine) 3 portal frame 21 carriage 27 work clamp device 31 clamp body 33 clamp block 37 clamp lever 45 clamp positioner device 49 second drive device 51 lifting / lowering air cylinder 55 support member 61 arm opening / closing device 63A, 63B Arm 67 First driving device 69 Arm opening / closing air cylinder 77 Third driving device 79 Clamp lever operating air cylinder 81 Rod (turning member) 83 Engagement part (turning member) W Work
Claims (3)
側より挟持する複数のアームを相対向して備えると共に
内,外方へ同時に拡縮可能せしめるアーム開閉装置を上
下方向に移動可能に設け、前記アーム開閉装置における
アームのいずれか一方に、前記ワーククランプ本体に備
えたクランプブロックをキャレッジにクランプ、アンク
ランプせしめるべく前記クランプブロックに連結された
クランプレバーに係合して旋回せしめる旋回用部材を設
けてなることを特徴とするクランプポジショナ装置。An arm opening / closing device which is provided with a plurality of arms opposed to each other to clamp a clamp body of a work clamping device from both sides, and which is capable of simultaneously expanding and contracting in and out; One of the arms of the device is provided with a turning member that engages with a clamp lever connected to the clamp block to turn and clamp the clamp block provided on the work clamp main body to the carriage so that the clamp block is unclamped. A clamp positioner device, characterized in that:
側より挟持する複数のアームを相対向して備えたアーム
開閉装置を設け、このアーム開閉装置の各アームを同時
に内外方へ拡縮せしめる第1駆動装置を支持部材に設け
ると共に、この支持部材を上下方向へ移動せしめる第2
駆動装置を板材加工機のフレームに設け、前記ワークク
ランプ本体に備えたクランプブロックをキャレッジにク
ランプ、アンクランプせしめるべく前記クランプブロッ
クに連結されたクランプレバーを設け、このクランプレ
バーに係合、離脱自在な旋回用部材を旋回せしめる第3
駆動装置を前記アーム開閉装置におけるアームのいずれ
か一方に設けてなることを特徴とするクランプポジショ
ナ装置。2. A first driving device for providing an arm opening / closing device having a plurality of arms opposed to each other for holding a clamp body of a work clamping device from both sides, and for simultaneously expanding and contracting each arm of the arm opening / closing device in and out. Is provided on the supporting member, and the second member for moving the supporting member in the vertical direction is provided.
A driving device is provided on the frame of the plate material processing machine, and a clamp lever connected to the clamp block is provided for clamping and unclamping the clamp block provided on the work clamp body to the carriage, and is capable of engaging and disengaging with the clamp lever. 3rd to make the turning member easy to turn
A clamp positioner device, wherein a driving device is provided on one of the arms in the arm opening / closing device.
エアーシリンダにて構成されていることを特徴とする請
求項1又は2記載のクランプポジショナ装置。3. The first, second, and third driving devices,
3. The clamp positioner device according to claim 1, wherein the clamp positioner device is constituted by an air cylinder.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10298770A JP2000117370A (en) | 1998-10-20 | 1998-10-20 | Clamp positioner device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10298770A JP2000117370A (en) | 1998-10-20 | 1998-10-20 | Clamp positioner device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000117370A true JP2000117370A (en) | 2000-04-25 |
Family
ID=17863998
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10298770A Pending JP2000117370A (en) | 1998-10-20 | 1998-10-20 | Clamp positioner device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000117370A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100348406C (en) * | 2004-08-09 | 2007-11-14 | 天津市天锻压力机有限公司 | Mobile gantry type digital control massive plate leveling hydraulic press |
JP2011161488A (en) * | 2010-02-10 | 2011-08-25 | Amada Co Ltd | Workpiece movement positioning device in plate working machine |
CN113910762A (en) * | 2021-09-30 | 2022-01-11 | 蚌埠市奥特纸箱机械有限公司 | Quick change structure for replacing drum of carton processing machine |
CN115609509A (en) * | 2022-12-02 | 2023-01-17 | 常州翊迈新材料科技有限公司 | Metal polar plate feeding and discharging precise positioning clamping system and method |
-
1998
- 1998-10-20 JP JP10298770A patent/JP2000117370A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100348406C (en) * | 2004-08-09 | 2007-11-14 | 天津市天锻压力机有限公司 | Mobile gantry type digital control massive plate leveling hydraulic press |
JP2011161488A (en) * | 2010-02-10 | 2011-08-25 | Amada Co Ltd | Workpiece movement positioning device in plate working machine |
CN113910762A (en) * | 2021-09-30 | 2022-01-11 | 蚌埠市奥特纸箱机械有限公司 | Quick change structure for replacing drum of carton processing machine |
CN115609509A (en) * | 2022-12-02 | 2023-01-17 | 常州翊迈新材料科技有限公司 | Metal polar plate feeding and discharging precise positioning clamping system and method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2659679B2 (en) | Turret punch press | |
US5367935A (en) | Turret punch press | |
JP3658898B2 (en) | Work changer for press machine | |
JP2000117370A (en) | Clamp positioner device | |
JP4138926B2 (en) | Work clamp device for plate processing equipment | |
JP4112233B2 (en) | Work clamping device in machine tools | |
JP4859134B2 (en) | Clamping device | |
CN116867621A (en) | Readjusting device and readjusting method for plate-shaped workpiece in processing machine | |
JP3485688B2 (en) | Die changing equipment in bending equipment | |
JPS59179857A (en) | Yarn exchanger of sewing machine | |
JP2001137949A (en) | Bending machine and press brake | |
CN222154281U (en) | Marking tool for automobile chassis workpiece | |
CN221313375U (en) | Tool clamp for manufacturing cylinder body hole of oil cylinder | |
JP2001353637A (en) | Plate material origin positioning device of plate material finishing machine | |
JPH1177186A (en) | Locking device for tool change table in punch press | |
JP2581517Y2 (en) | Clamping device for punching machine | |
JPH0543943Y2 (en) | ||
JP4152524B2 (en) | Bending machine | |
JP3053023U (en) | Arm drive | |
JP2773389B2 (en) | Work cloth holding device in sewing machine | |
JPH0615627A (en) | Concrete block molding machine | |
JP2578954Y2 (en) | Work clamp device | |
JPH0623385Y2 (en) | Bundled vice device for cutting machine | |
JPH069707Y2 (en) | Co-clamping clamper device for pressing machine mold and moving bolster | |
JPH0731856Y2 (en) | Origin positioning device for machine tools |