JP2000103906A - 共役ジエン系重合体組成物 - Google Patents
共役ジエン系重合体組成物Info
- Publication number
- JP2000103906A JP2000103906A JP10275591A JP27559198A JP2000103906A JP 2000103906 A JP2000103906 A JP 2000103906A JP 10275591 A JP10275591 A JP 10275591A JP 27559198 A JP27559198 A JP 27559198A JP 2000103906 A JP2000103906 A JP 2000103906A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- butyl
- hydroxyphenyl
- propionate
- weight
- bis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 43
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 21
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims abstract description 20
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 claims abstract description 17
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 claims description 30
- -1 3-t-butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl Chemical group 0.000 claims description 12
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 10
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 5
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- SSDSCDGVMJFTEQ-UHFFFAOYSA-N octadecyl 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 SSDSCDGVMJFTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 claims description 4
- IORUEKDKNHHQAL-UHFFFAOYSA-N [2-tert-butyl-6-[(3-tert-butyl-2-hydroxy-5-methylphenyl)methyl]-4-methylphenyl] prop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C)C=2)C(C)(C)C)OC(=O)C=C)=C1O IORUEKDKNHHQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229960003742 phenol Drugs 0.000 claims description 4
- QSRJVOOOWGXUDY-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-[3-(3-tert-butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl)propanoyloxy]ethoxy]ethoxy]ethyl 3-(3-tert-butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C)=CC(CCC(=O)OCCOCCOCCOC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C)C=2)C(C)(C)C)=C1 QSRJVOOOWGXUDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- VSAWBBYYMBQKIK-UHFFFAOYSA-N 4-[[3,5-bis[(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)methyl]-2,4,6-trimethylphenyl]methyl]-2,6-ditert-butylphenol Chemical compound CC1=C(CC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(C)=C(CC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(C)=C1CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 VSAWBBYYMBQKIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- ZVVFVKJZNVSANF-UHFFFAOYSA-N 6-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]hexyl 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCCCCCCOC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 ZVVFVKJZNVSANF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N dodecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCS WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 claims description 3
- LGOPTUPXVVNJFH-UHFFFAOYSA-N pentadecanethioic s-acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC(O)=S LGOPTUPXVVNJFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- IKEHOXWJQXIQAG-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 IKEHOXWJQXIQAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- GHKOFFNLGXMVNJ-UHFFFAOYSA-N Didodecyl thiobispropanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)CCSCCC(=O)OCCCCCCCCCCCC GHKOFFNLGXMVNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- PWWSSIYVTQUJQQ-UHFFFAOYSA-N distearyl thiodipropionate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCSCCC(=O)OCCCCCCCCCCCCCCCCCC PWWSSIYVTQUJQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 2
- LVEOKSIILWWVEO-UHFFFAOYSA-N tetradecyl 3-(3-oxo-3-tetradecoxypropyl)sulfanylpropanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCSCCC(=O)OCCCCCCCCCCCCCC LVEOKSIILWWVEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- MZHULIWXRDLGRR-UHFFFAOYSA-N tridecyl 3-(3-oxo-3-tridecoxypropyl)sulfanylpropanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCSCCC(=O)OCCCCCCCCCCCCC MZHULIWXRDLGRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ZFQSDRHCQNFDGT-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-6-(octylsulfanylmethyl)phenol Chemical compound CCCCCCCCSCC1=CC=CC(C)=C1O ZFQSDRHCQNFDGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical group [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 abstract 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 12
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 10
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 7
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 4
- CYHYIIFODCKQNP-UHFFFAOYSA-N 5,7-ditert-butyl-3-(3,4-dimethylphenyl)-3h-1-benzofuran-2-one Chemical compound C1=C(C)C(C)=CC=C1C1C(C=C(C=C2C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C2OC1=O CYHYIIFODCKQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RSJKGSCJYJTIGS-UHFFFAOYSA-N N-undecane Natural products CCCCCCCCCCC RSJKGSCJYJTIGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 3
- SDJHPPZKZZWAKF-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylbuta-1,3-diene Chemical compound CC(=C)C(C)=C SDJHPPZKZZWAKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GAODDBNJCKQQDY-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-4,6-bis(octylsulfanylmethyl)phenol Chemical compound CCCCCCCCSCC1=CC(C)=C(O)C(CSCCCCCCCC)=C1 GAODDBNJCKQQDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000010539 anionic addition polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-1,3-diene Chemical compound C1CC=CC=C1 MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007922 dissolution test Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000005003 food packaging material Substances 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 229920000346 polystyrene-polyisoprene block-polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N (E)-1,3-pentadiene Chemical compound C\C=C\C=C PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 1
- ZMYIIHDQURVDRB-UHFFFAOYSA-N 1-phenylethenylbenzene Chemical group C=1C=CC=CC=1C(=C)C1=CC=CC=C1 ZMYIIHDQURVDRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KUBDPQJOLOUJRM-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)oxirane;4-[2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol Chemical compound ClCC1CO1.C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 KUBDPQJOLOUJRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROGIWVXWXZRRMZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical compound CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1 ROGIWVXWXZRRMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C(C)=C RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYEKUDPFXBLGHH-UHFFFAOYSA-N 3-tert-Butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 CYEKUDPFXBLGHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KERYVXDPKFCPAB-UHFFFAOYSA-N C(C=C)(=O)OC1=C(C(=C(C=C1)C)C(C)(C)C)C(C1=CC=CC(=C1)C)O Chemical compound C(C=C)(=O)OC1=C(C(=C(C=C1)C)C(C)(C)C)C(C1=CC=CC(=C1)C)O KERYVXDPKFCPAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004609 Impact Modifier Substances 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- JKIJEFPNVSHHEI-UHFFFAOYSA-N Phenol, 2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-, phosphite (3:1) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1OP(OC=1C(=CC(=CC=1)C(C)(C)C)C(C)(C)C)OC1=CC=C(C(C)(C)C)C=C1C(C)(C)C JKIJEFPNVSHHEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 1
- NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;prop-2-enenitrile Chemical compound C=CC=C.C=CC#N NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N cis-cyclohexene Natural products C1CCC=CC1 HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- KCRLWVVFAVLSAP-UHFFFAOYSA-N octyl dihydrogen phosphite Chemical compound CCCCCCCCOP(O)O KCRLWVVFAVLSAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical group 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N piperylene Natural products CC=CC=C PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)(C)C SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001973 tert-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- RSJKGSCJYJTIGS-BJUDXGSMSA-N undecane Chemical group CCCCCCCCCC[11CH3] RSJKGSCJYJTIGS-BJUDXGSMSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 熱安定性に優れ、揮散物による汚染と異臭の
少ない共役ジエン系重合体組成物の提供。 【解決手段】 共役ジエン系重合体100重量部に対し
て、a)少なくとも1種の分子量が350以上のヒンダ
ードフェノール構造を有し、硫黄原子を含有しない酸化
防止剤を0.05〜3重量部、b)少なくとも1種の硫
黄原子を含有する酸化防止剤を0.01〜0.5重量
部、c)少なくとも1種のエポキシ基を有する化合物
を、b)成分100重量部に対して0.5〜10重量部
を配合してなる共役ジエン系重合体組成物とする。
少ない共役ジエン系重合体組成物の提供。 【解決手段】 共役ジエン系重合体100重量部に対し
て、a)少なくとも1種の分子量が350以上のヒンダ
ードフェノール構造を有し、硫黄原子を含有しない酸化
防止剤を0.05〜3重量部、b)少なくとも1種の硫
黄原子を含有する酸化防止剤を0.01〜0.5重量
部、c)少なくとも1種のエポキシ基を有する化合物
を、b)成分100重量部に対して0.5〜10重量部
を配合してなる共役ジエン系重合体組成物とする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、共役ジエンをその
モノマー構成単位として重合された重合体である共役ジ
エン系重合体に特定の酸化防止剤とエポキシ基を有する
化合物を配合してなる組成物に関するものであり、熱安
定性に優れ、揮散物による汚染と異臭の少ない重合体組
成物に関する。
モノマー構成単位として重合された重合体である共役ジ
エン系重合体に特定の酸化防止剤とエポキシ基を有する
化合物を配合してなる組成物に関するものであり、熱安
定性に優れ、揮散物による汚染と異臭の少ない重合体組
成物に関する。
【0002】
【従来の技術】共役ジエンをそのモノマー構成単位とし
て重合された重合体である共役ジエン系重合体は様々な
分野、用途で利用されている。例えばポリブタジエンや
スチレン−ブタジエン共重合体は加硫されて、タイヤを
はじめとするゴム材料として利用され、またゴム変性ポ
リスチレン中のゴム成分として利用されている。スチレ
ン−ブタジエンブロック共重合体、スチレン−イソプレ
ンブロック共重合体は、スチレン系樹脂の耐衝撃性改良
剤、粘着性組成物のベースポリマー、アスファルト組成
物の改質剤のほか、透明性樹脂としても利用されてい
る。
て重合された重合体である共役ジエン系重合体は様々な
分野、用途で利用されている。例えばポリブタジエンや
スチレン−ブタジエン共重合体は加硫されて、タイヤを
はじめとするゴム材料として利用され、またゴム変性ポ
リスチレン中のゴム成分として利用されている。スチレ
ン−ブタジエンブロック共重合体、スチレン−イソプレ
ンブロック共重合体は、スチレン系樹脂の耐衝撃性改良
剤、粘着性組成物のベースポリマー、アスファルト組成
物の改質剤のほか、透明性樹脂としても利用されてい
る。
【0003】これらの共役ジエン系重合体はその分子鎖
中に共役ジエンモノマーに基づく炭素−炭素2重結合を
有しており、該重合体自身の熱安定性は炭素−炭素2重
結合を持たない重合体に比べて劣ったものであり、各種
の安定剤を配合して用いられている。例えば特公平2−
53459号公報、特開平2−279756号公報、特
開平3−88841号公報、特開平4−100837号
公報、特開平4−246454号公報、特開平6−27
9650号公報、特公平7−25947号公報、特公平
7−25948号公報には共役ジエン系重合体に安定剤
をいくつか組み合わせて用いることが記載されている。
特公平8−25990号公報には硫黄原子を含有する安
定剤が記載され、またヨーロッパ特許EP545865
A2公報には硫黄原子を含有する安定剤とエポキシ化合
物の組み合わせが粘着組成物の色調改良に有効なことが
記載されている。
中に共役ジエンモノマーに基づく炭素−炭素2重結合を
有しており、該重合体自身の熱安定性は炭素−炭素2重
結合を持たない重合体に比べて劣ったものであり、各種
の安定剤を配合して用いられている。例えば特公平2−
53459号公報、特開平2−279756号公報、特
開平3−88841号公報、特開平4−100837号
公報、特開平4−246454号公報、特開平6−27
9650号公報、特公平7−25947号公報、特公平
7−25948号公報には共役ジエン系重合体に安定剤
をいくつか組み合わせて用いることが記載されている。
特公平8−25990号公報には硫黄原子を含有する安
定剤が記載され、またヨーロッパ特許EP545865
A2公報には硫黄原子を含有する安定剤とエポキシ化合
物の組み合わせが粘着組成物の色調改良に有効なことが
記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】共役ジエンをそのモノ
マー構成単位として重合された重合体の熱安定性を改良
するため配合する安定剤についてはたくさんの化合物が
提案されているが、硫黄原子を含有する安定剤は共役ジ
エン系重合体に対する安定化効果が優れている反面、硫
黄化合物に特有な臭気を発生しやすいことが欠点であ
る。従ってそれらの安定剤を多量に配合した共役ジエン
系重合体はその製造工程や製品の加工工程、最終製品を
取り扱う時点で特有の臭気が発生するため敬遠されてき
た。このためいくつかの安定剤を組み合わせて用いて臭
気を低減する検討も行われてきたが未だその効果は十分
ではなく、なお一層の改良が求められていた。特に食品
包装材料や粘着組成物など、共役ジエン系重合体を用い
た加工製品が身近で使用されるものについては該安定剤
の使用を見合わせていた状況であった。
マー構成単位として重合された重合体の熱安定性を改良
するため配合する安定剤についてはたくさんの化合物が
提案されているが、硫黄原子を含有する安定剤は共役ジ
エン系重合体に対する安定化効果が優れている反面、硫
黄化合物に特有な臭気を発生しやすいことが欠点であ
る。従ってそれらの安定剤を多量に配合した共役ジエン
系重合体はその製造工程や製品の加工工程、最終製品を
取り扱う時点で特有の臭気が発生するため敬遠されてき
た。このためいくつかの安定剤を組み合わせて用いて臭
気を低減する検討も行われてきたが未だその効果は十分
ではなく、なお一層の改良が求められていた。特に食品
包装材料や粘着組成物など、共役ジエン系重合体を用い
た加工製品が身近で使用されるものについては該安定剤
の使用を見合わせていた状況であった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、これらの硫
黄原子を含有する安定剤を用いたときの不満足な性能を
改良するため鋭意検討を重ねた結果、本発明に至った。
すなわち本発明は、共役ジエン系重合体100重量部に
対して、a)少なくとも1種のヒンダードフェノール構
造を有し、硫黄原子を含有しない酸化防止剤を0.05
〜3重量部、b)少なくとも1種の硫黄原子を含有する
酸化防止剤を0.01〜0.5重量部、c)少なくとも
1種のエポキシ基を有する化合物を、b)成分100重
量部に対して0.5〜10重量部を配合してなる共役ジ
エン系重合体組成物に関する。以下、本発明を詳細に説
明する。
黄原子を含有する安定剤を用いたときの不満足な性能を
改良するため鋭意検討を重ねた結果、本発明に至った。
すなわち本発明は、共役ジエン系重合体100重量部に
対して、a)少なくとも1種のヒンダードフェノール構
造を有し、硫黄原子を含有しない酸化防止剤を0.05
〜3重量部、b)少なくとも1種の硫黄原子を含有する
酸化防止剤を0.01〜0.5重量部、c)少なくとも
1種のエポキシ基を有する化合物を、b)成分100重
量部に対して0.5〜10重量部を配合してなる共役ジ
エン系重合体組成物に関する。以下、本発明を詳細に説
明する。
【0006】本発明に用いる共役ジエン系重合体は、共
役ジエンをそのモノマー構成単位として重合された重合
体であって、少なくとも該共役ジエン成分を10重量%
以上含有する重合体である。共役ジエン以外に用いられ
るモノマーには、ビニル芳香族炭化水素化合物、(メ
タ)アクリル酸誘導体化合物などの他、ラジカル重合、
アニオン重合によって共役ジエンと共重合可能なモノマ
ーである。具体的な共役ジエンモノマーには、1,3−
ブタジエン、イソプレン、2,3−ジメチル−1,3−
ブタジエン、1,3−ペンタジエン、1,3−シクロヘ
キサジエンが挙げられる。ビニル芳香族炭化水素化合物
には、スチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチ
レン、p−t−ブチルスチレン、1,1−ジフェニルエ
チレンなどが挙げられる。(メタ)アクリル酸誘導体化
合物には、メチルメタクリレート、エチルメタクリレー
ト、2−エチルヘキシルメタクリレート、イソブチルメ
タクリレート、t−ブチルメタクリレート、n−ブチル
メタクリレート、n−ブチルアクリレート、2−エチル
ヘキシルアクリレート、エチルアクリレート、メチルア
クリレートなどが挙げられる。そのほか共重合可能なモ
ノマーとして、アクリロニトリル、ビニルアセテートな
どが挙げられる。
役ジエンをそのモノマー構成単位として重合された重合
体であって、少なくとも該共役ジエン成分を10重量%
以上含有する重合体である。共役ジエン以外に用いられ
るモノマーには、ビニル芳香族炭化水素化合物、(メ
タ)アクリル酸誘導体化合物などの他、ラジカル重合、
アニオン重合によって共役ジエンと共重合可能なモノマ
ーである。具体的な共役ジエンモノマーには、1,3−
ブタジエン、イソプレン、2,3−ジメチル−1,3−
ブタジエン、1,3−ペンタジエン、1,3−シクロヘ
キサジエンが挙げられる。ビニル芳香族炭化水素化合物
には、スチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチ
レン、p−t−ブチルスチレン、1,1−ジフェニルエ
チレンなどが挙げられる。(メタ)アクリル酸誘導体化
合物には、メチルメタクリレート、エチルメタクリレー
ト、2−エチルヘキシルメタクリレート、イソブチルメ
タクリレート、t−ブチルメタクリレート、n−ブチル
メタクリレート、n−ブチルアクリレート、2−エチル
ヘキシルアクリレート、エチルアクリレート、メチルア
クリレートなどが挙げられる。そのほか共重合可能なモ
ノマーとして、アクリロニトリル、ビニルアセテートな
どが挙げられる。
【0007】これらのモノマーを重合して得られる具体
的な重合体には、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ス
チレン−ブタジエン共重合体、スチレン−イソプレン共
重合体、スチレン−ブタジエンブロック共重合体、スチ
レン−イソプレンブロック共重合体、ブタジエン−アク
リロニトリル共重合体などであり、ブロック共重合体に
はいわゆるSBS、SISなどの直鎖構造、放射状構
造、テーパー構造の重合体が挙げられる。
的な重合体には、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ス
チレン−ブタジエン共重合体、スチレン−イソプレン共
重合体、スチレン−ブタジエンブロック共重合体、スチ
レン−イソプレンブロック共重合体、ブタジエン−アク
リロニトリル共重合体などであり、ブロック共重合体に
はいわゆるSBS、SISなどの直鎖構造、放射状構
造、テーパー構造の重合体が挙げられる。
【0008】本発明でa)成分として用いられるヒンダ
ードフェノール構造を有し、硫黄原子を含有しない酸化
防止剤とは、フェノールの水酸基で置換された炭素原子
に隣接する2個の炭素原子の少なくとも一方もしくは両
方がt−ブチル基もしくはt−ペンチル基で置換され、
残りの一方が炭化水素基で置換されたヒンダードフェノ
ール構造もしくはその誘導体構造を有する化合物であ
る。このa)成分の具体的な例には、オクタデシル−3
−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオネート、テトラキス〔メチレン−3−
(3′,5′−ジ−t−ブチル−4′−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネート〕メタン、3,9−ビス[2−
〔3−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチル
フェニル)−ポロピオニルオキシ〕−1,1−ジメチル
エチル]−2,4,8,10−テトラオキサスピロ〔5
・5〕ウンデカン、トリエチレングリコール−ビス〔3
−(3−t−ブチル−5−メチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネート〕、1,6−ヘキサンジオール−
ビス〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオネート〕、1,3,5−トリメチル
−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシベンジル)ベンゼン、2−t−ブチル−4−
ヒドロキシベンゼンとジシクロペンタジエンの付加生成
物、イソオクチル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、2−t−ブチ
ル−6−(3−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチ
ルベンジル)−4−メチルフェニルアクリレート、2−
〔1−(2−ヒドロキシ−3,5−t−ペンチルフェニ
ル)エチル〕−4,6−ジ−t−ペンチルフェニルアク
リレート、5,7−ジ−t−ブチル−3−(3,4ジ−
メチルフェニル)−3H−ベンゾフラン−2−オンが挙
げられ、2−t−ブチル−4−ヒドロキシベンゼンとジ
シクロペンタジエンの付加生成物はグッドイヤー社から
Wingstay−Lとして入手できる。a)成分の酸
化防止剤として分子量が350未満の化合物は揮発性が
高く、製品や加工機械の表面を汚染するので好ましくな
い。
ードフェノール構造を有し、硫黄原子を含有しない酸化
防止剤とは、フェノールの水酸基で置換された炭素原子
に隣接する2個の炭素原子の少なくとも一方もしくは両
方がt−ブチル基もしくはt−ペンチル基で置換され、
残りの一方が炭化水素基で置換されたヒンダードフェノ
ール構造もしくはその誘導体構造を有する化合物であ
る。このa)成分の具体的な例には、オクタデシル−3
−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオネート、テトラキス〔メチレン−3−
(3′,5′−ジ−t−ブチル−4′−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネート〕メタン、3,9−ビス[2−
〔3−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチル
フェニル)−ポロピオニルオキシ〕−1,1−ジメチル
エチル]−2,4,8,10−テトラオキサスピロ〔5
・5〕ウンデカン、トリエチレングリコール−ビス〔3
−(3−t−ブチル−5−メチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネート〕、1,6−ヘキサンジオール−
ビス〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオネート〕、1,3,5−トリメチル
−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシベンジル)ベンゼン、2−t−ブチル−4−
ヒドロキシベンゼンとジシクロペンタジエンの付加生成
物、イソオクチル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、2−t−ブチ
ル−6−(3−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチ
ルベンジル)−4−メチルフェニルアクリレート、2−
〔1−(2−ヒドロキシ−3,5−t−ペンチルフェニ
ル)エチル〕−4,6−ジ−t−ペンチルフェニルアク
リレート、5,7−ジ−t−ブチル−3−(3,4ジ−
メチルフェニル)−3H−ベンゾフラン−2−オンが挙
げられ、2−t−ブチル−4−ヒドロキシベンゼンとジ
シクロペンタジエンの付加生成物はグッドイヤー社から
Wingstay−Lとして入手できる。a)成分の酸
化防止剤として分子量が350未満の化合物は揮発性が
高く、製品や加工機械の表面を汚染するので好ましくな
い。
【0009】また、これらの化合物の内、2−t−ブチ
ル−6−(3−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチ
ルベンジル)−4−メチルフェニルアクリレート、2−
〔1−(2−ヒドロキシ−3,5−t−ペンチルフェニ
ル)エチル〕−4,6−ジ−t−ペンチルフェニルアク
リレート、5,7−ジ−t−ブチル−3−(3,4ジ−
メチルフェニル)−3H−ベンゾフラン−2−オンは他
の酸化防止剤と併用することにより一層の効果を発現す
る。併用する好ましい酸化防止剤の例はオクタデシル−
3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオネート、テトラキス〔メチレン−3−
(3′,5′−ジ−t−ブチル−4′−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネート〕メタン、3,9−ビス[2−
〔3−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチル
フェニル)−ポロピオニルオキシ〕−1,1−ジメチル
エチル]−2,4,8,10−テトラオキサスピロ〔5
・5〕ウンデカンである。
ル−6−(3−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチ
ルベンジル)−4−メチルフェニルアクリレート、2−
〔1−(2−ヒドロキシ−3,5−t−ペンチルフェニ
ル)エチル〕−4,6−ジ−t−ペンチルフェニルアク
リレート、5,7−ジ−t−ブチル−3−(3,4ジ−
メチルフェニル)−3H−ベンゾフラン−2−オンは他
の酸化防止剤と併用することにより一層の効果を発現す
る。併用する好ましい酸化防止剤の例はオクタデシル−
3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオネート、テトラキス〔メチレン−3−
(3′,5′−ジ−t−ブチル−4′−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネート〕メタン、3,9−ビス[2−
〔3−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチル
フェニル)−ポロピオニルオキシ〕−1,1−ジメチル
エチル]−2,4,8,10−テトラオキサスピロ〔5
・5〕ウンデカンである。
【0010】これらの酸化防止剤は共役ジエンをそのモ
ノマー構成単位として重合された重合体100重量部に
対して、0.05〜3重量部用いられる。配合量は酸化
防止剤の性能によって適宜決められるが、0.05重量
部未満では十分な安定性が得られないし、3重量部を越
えて用いても安定化効果は飽和する。好ましい配合量は
1つの化合物について0.05〜1重量部である。
ノマー構成単位として重合された重合体100重量部に
対して、0.05〜3重量部用いられる。配合量は酸化
防止剤の性能によって適宜決められるが、0.05重量
部未満では十分な安定性が得られないし、3重量部を越
えて用いても安定化効果は飽和する。好ましい配合量は
1つの化合物について0.05〜1重量部である。
【0011】本発明でb)成分として用いられる少なく
とも1種の硫黄原子を含有する酸化防止剤とは分子中に
硫黄原子を少なくとも1つ含有する化合物であって、具
体的な例には2,2−チオ−ジエチレンビス〔3−
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオネート〕、2,2−チオビス(4−メチル−6
−t−ブチルフェノール)、2,4−ビス(n−オクチ
ルチオメチル)−6−メチルフェノール、ジラウリル
3,3′−チオジプロピオネート、ジミリスチル3,
3′−チオジプロピオネート、ジステアリル3,3′−
チオジプロピオネート、ペンタエリスリチルテトラキス
(3−ラウリルチオプロピオネート)、ジトリデシル
3,3′−チオジプロピオネート、ドデカンチオールと
アルキルフェノールのメチレン基を介した付加生成物で
平均分子量が850程度のもの(グッドイヤー社からW
ingstay−Kとして入手できる)が挙げられる。
とも1種の硫黄原子を含有する酸化防止剤とは分子中に
硫黄原子を少なくとも1つ含有する化合物であって、具
体的な例には2,2−チオ−ジエチレンビス〔3−
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオネート〕、2,2−チオビス(4−メチル−6
−t−ブチルフェノール)、2,4−ビス(n−オクチ
ルチオメチル)−6−メチルフェノール、ジラウリル
3,3′−チオジプロピオネート、ジミリスチル3,
3′−チオジプロピオネート、ジステアリル3,3′−
チオジプロピオネート、ペンタエリスリチルテトラキス
(3−ラウリルチオプロピオネート)、ジトリデシル
3,3′−チオジプロピオネート、ドデカンチオールと
アルキルフェノールのメチレン基を介した付加生成物で
平均分子量が850程度のもの(グッドイヤー社からW
ingstay−Kとして入手できる)が挙げられる。
【0012】これらの酸化防止剤は共役ジエンをそのモ
ノマー構成単位として重合された重合体100重量部に
対して、0.01〜0.5重量部用いられる。配合量は
酸化防止剤の性能によって適宜決められる。本発明で
c)成分として用いられる少なくとも1種のエポキシ基
を有する化合物の具体的な例には、分子量が400〜5
00程度のエポキシ脂肪酸エステル、分子量2000程
度までのエポキシ化油脂、ビスフェノールA−エピクロ
ルヒドリン樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、ポリオキ
シアルキレングリコール型エポキシ化合物のほか、多官
能のエポキシ化合物がある。好ましい具体例はエポキシ
化大豆油である。分子量の小さな化合物は揮発性が大き
く、また溶剤に対する抽出性が大きく好ましくない。
ノマー構成単位として重合された重合体100重量部に
対して、0.01〜0.5重量部用いられる。配合量は
酸化防止剤の性能によって適宜決められる。本発明で
c)成分として用いられる少なくとも1種のエポキシ基
を有する化合物の具体的な例には、分子量が400〜5
00程度のエポキシ脂肪酸エステル、分子量2000程
度までのエポキシ化油脂、ビスフェノールA−エピクロ
ルヒドリン樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、ポリオキ
シアルキレングリコール型エポキシ化合物のほか、多官
能のエポキシ化合物がある。好ましい具体例はエポキシ
化大豆油である。分子量の小さな化合物は揮発性が大き
く、また溶剤に対する抽出性が大きく好ましくない。
【0013】これらのc)成分は、b)成分100重量
部に対して0.5〜10重量部を配合して用いられる。
0.5重量部未満では臭気を低減する効果に乏しい。
b)成分の配合量が著しく多い場合には溶媒での抽出試
験において抽出量が多くなる場合がある。好ましい配合
量はb)成分100重量部に対して1〜8重量部であ
る。
部に対して0.5〜10重量部を配合して用いられる。
0.5重量部未満では臭気を低減する効果に乏しい。
b)成分の配合量が著しく多い場合には溶媒での抽出試
験において抽出量が多くなる場合がある。好ましい配合
量はb)成分100重量部に対して1〜8重量部であ
る。
【0014】これらのa)〜c)成分の共役ジエン系重
合体への添加方法に制限はないが、重合体溶液に添加し
た後、溶剤を除去する方法、ロール、バンバリーミキサ
ー、ニーダー、押出機などの混練機を用いて重合体に分
散させる方法、それらを併用する方法などがある。本発
明には重合体の本来の特性を損なわない範囲で他の添加
剤を併用して用いても良い。具体的な添加剤には、リン
系の安定剤であるトリス(2,4−ジ−t−ブチルフェ
ニル)ホスファイトや2,2−メチレンビス(4,6−
t−ブチルフェニル)オクチルホスファイト、のほか、
紫外線吸収剤、耐候性改良剤、染料、顔料、滑剤、Wa
x、可塑剤、無機充填材などである。
合体への添加方法に制限はないが、重合体溶液に添加し
た後、溶剤を除去する方法、ロール、バンバリーミキサ
ー、ニーダー、押出機などの混練機を用いて重合体に分
散させる方法、それらを併用する方法などがある。本発
明には重合体の本来の特性を損なわない範囲で他の添加
剤を併用して用いても良い。具体的な添加剤には、リン
系の安定剤であるトリス(2,4−ジ−t−ブチルフェ
ニル)ホスファイトや2,2−メチレンビス(4,6−
t−ブチルフェニル)オクチルホスファイト、のほか、
紫外線吸収剤、耐候性改良剤、染料、顔料、滑剤、Wa
x、可塑剤、無機充填材などである。
【0015】本発明の共役ジエン系重合体組成物は単独
で成型品として用いることもできるが、他の樹脂と混合
した組成物やゴム変性ポリスチレン、ABS樹脂、MB
S樹脂の原料ゴムやとしても有用である。
で成型品として用いることもできるが、他の樹脂と混合
した組成物やゴム変性ポリスチレン、ABS樹脂、MB
S樹脂の原料ゴムやとしても有用である。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明を更に詳細に説明するため
に、以下に実施例および比較例を示すが、本発明はこれ
らによって限定されるものではない。
に、以下に実施例および比較例を示すが、本発明はこれ
らによって限定されるものではない。
【0017】
【実施例1〜7、比較例1〜7】シクロヘキサンを溶媒
としてn−ブチルリチウムを開始剤とするアニオン重合
で、スチレン含有量70重量%のSBS構造のブロック
共重合体を重合した。重合は、最終のポリマー濃度が2
0重量%になるようにスチレン40重量部、ブタジエン
30重量部、スチレン30重量部の順の逐次重合で重合
各ブロックの重合をそれぞれ完結し、メチルアルコール
と水を加えて重合を停止した後、ドライアイスを添加し
て開始剤残渣を中和した。このポリマー溶液を分割し、
それぞれに表1および表2に記載した組成になるように
添加剤を加えて、直接脱溶剤してポリマーを回収した。
としてn−ブチルリチウムを開始剤とするアニオン重合
で、スチレン含有量70重量%のSBS構造のブロック
共重合体を重合した。重合は、最終のポリマー濃度が2
0重量%になるようにスチレン40重量部、ブタジエン
30重量部、スチレン30重量部の順の逐次重合で重合
各ブロックの重合をそれぞれ完結し、メチルアルコール
と水を加えて重合を停止した後、ドライアイスを添加し
て開始剤残渣を中和した。このポリマー溶液を分割し、
それぞれに表1および表2に記載した組成になるように
添加剤を加えて、直接脱溶剤してポリマーを回収した。
【0018】使用した添加剤は以下に示す。a)成分と
してA−1〜6、b)成分としてB−1〜3、c)成分
としてC−1,2の化合物である。 A−1;オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル
−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート A−2;テトラキス〔メチレン−3−(3′,5′−ジ
−t−ブチル−4′−ヒドロキシフェニル)プロピオネ
ート〕メタン A−3;3,9−ビス[2−〔3−(3−t−ブチル−
4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−ポロピオニル
オキシ〕−1,1−ジメチルエチル]−2,4,8,1
0−テトラオキサスピロ〔5・5〕ウンデカン A−4;2−〔1−(2−ヒドロキシ−3,5−t−ペ
ンチルフェニル)エチル〕−4,6−ジ−t−ペンチル
フェニルアクリレート A−5;2−t−ブチル−6−(3−t−ブチル−2−
ヒドロキシ−5−メチルベンジル)−4−メチルフェニ
ルアクリレート A−6;5,7−ジ−t−ブチル−3−(3,4ジ−メ
チルフェニル)−3H−ベンゾフラン−2−オン B−1;2,4−ビス(n−オクチルチオメチル)−6
−メチルフェノール B−2;ペンタエリスリチルテトラキス(3−ラウリル
チオプロピオネート) B−3;ドデカンチオールとアルキルフェノールのメチ
レン基を介した付加生成物で平均分子量が850程度の
もの(グッドイヤー社製、Wingstay K) C−1;エポキシ化大豆油 C−2;エポキシヘキサヒドロフタル酸ジ−2−エチル
ヘキシル ポリマーの熱安定性はメルトフロー測定に於いて230
℃、荷重2.16Kgの条件で5分間滞留させて測定し
た値(g/10分)と更に55分間滞留させて測定した
値との比(保持率%)を求めた。
してA−1〜6、b)成分としてB−1〜3、c)成分
としてC−1,2の化合物である。 A−1;オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル
−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート A−2;テトラキス〔メチレン−3−(3′,5′−ジ
−t−ブチル−4′−ヒドロキシフェニル)プロピオネ
ート〕メタン A−3;3,9−ビス[2−〔3−(3−t−ブチル−
4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−ポロピオニル
オキシ〕−1,1−ジメチルエチル]−2,4,8,1
0−テトラオキサスピロ〔5・5〕ウンデカン A−4;2−〔1−(2−ヒドロキシ−3,5−t−ペ
ンチルフェニル)エチル〕−4,6−ジ−t−ペンチル
フェニルアクリレート A−5;2−t−ブチル−6−(3−t−ブチル−2−
ヒドロキシ−5−メチルベンジル)−4−メチルフェニ
ルアクリレート A−6;5,7−ジ−t−ブチル−3−(3,4ジ−メ
チルフェニル)−3H−ベンゾフラン−2−オン B−1;2,4−ビス(n−オクチルチオメチル)−6
−メチルフェノール B−2;ペンタエリスリチルテトラキス(3−ラウリル
チオプロピオネート) B−3;ドデカンチオールとアルキルフェノールのメチ
レン基を介した付加生成物で平均分子量が850程度の
もの(グッドイヤー社製、Wingstay K) C−1;エポキシ化大豆油 C−2;エポキシヘキサヒドロフタル酸ジ−2−エチル
ヘキシル ポリマーの熱安定性はメルトフロー測定に於いて230
℃、荷重2.16Kgの条件で5分間滞留させて測定し
た値(g/10分)と更に55分間滞留させて測定した
値との比(保持率%)を求めた。
【0019】臭気はポリマー50gを200ccの密栓
したガラス瓶内に入れて50℃に1時間保持し、開封し
たときの臭気の官能試験を5人で実施し、b)成分を添
加しない比較例との比較で、同等の臭気があるを○、異
なる臭気はあるが不快ではないを△、異なる臭気が強く
不快であるを×として判定した。溶出試験は、「食品、
添加物等規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)
の第3のDの2合成樹脂製の器具又は容器包装」で、個
別規格(ポリスチレン)区分:使用温度、100℃以下
として溶出試験蒸発残留物(n−ヘプタン)に準拠して
行い、溶出量をmgで表した。
したガラス瓶内に入れて50℃に1時間保持し、開封し
たときの臭気の官能試験を5人で実施し、b)成分を添
加しない比較例との比較で、同等の臭気があるを○、異
なる臭気はあるが不快ではないを△、異なる臭気が強く
不快であるを×として判定した。溶出試験は、「食品、
添加物等規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)
の第3のDの2合成樹脂製の器具又は容器包装」で、個
別規格(ポリスチレン)区分:使用温度、100℃以下
として溶出試験蒸発残留物(n−ヘプタン)に準拠して
行い、溶出量をmgで表した。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】
【表3】
【0023】
【表4】
【0024】
【発明の効果】本発明の共役ジエン系重合体に特定の酸
化防止剤とエポキシ基を有する化合物を配合してなる組
成物は、熱安定性に優れ、揮散物による汚染の少ない重
合体組成物である。しかも該重合体組成物を用いた成形
加工製品は異臭が低減されており、加工品と接触するも
のへの添加剤に移行が少ないので食品包装材料や粘着組
成物など、共役ジエン系重合体を用いた成形加工製品は
身近で使用されるものに用いることができる。
化防止剤とエポキシ基を有する化合物を配合してなる組
成物は、熱安定性に優れ、揮散物による汚染の少ない重
合体組成物である。しかも該重合体組成物を用いた成形
加工製品は異臭が低減されており、加工品と接触するも
のへの添加剤に移行が少ないので食品包装材料や粘着組
成物など、共役ジエン系重合体を用いた成形加工製品は
身近で使用されるものに用いることができる。
Claims (4)
- 【請求項1】 共役ジエン系重合体100重量部に対し
て、 a)少なくとも1種のヒンダードフェノール構造を有
し、硫黄原子を含有しない酸化防止剤を0.05〜3重
量部、 b)少なくとも1種の硫黄原子を含有する酸化防止剤を
0.01〜0.5重量部、 c)少なくとも1種のエポキシ基を有する化合物をb)
成分100重量部に対して、0.5〜10重量部 を配合してなる共役ジエン系重合体組成物 - 【請求項2】 a)成分の酸化防止剤がオクタデシル−
3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオネート、テトラキス〔メチレン−3−
(3′,5′−ジ−t−ブチル−4′−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネート〕メタン、3,9−ビス[2−
〔3−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチル
フェニル)−ポロピオニルオキシ〕−1,1−ジメチル
エチル]−2,4,8,10−テトラオキサスピロ〔5
・5〕ウンデカン、トリエチレングリコール−ビス〔3
−(3−t−ブチル−5−メチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネート〕、1,6−ヘキサンジオール−
ビス〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオネート〕、1,3,5−トリメチル
−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシベンジル)ベンゼン、2−t−ブチル−4−
ヒドロキシベンゼンとジシクロペンタジエンの付加生成
物、イソオクチル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、2−t−ブチ
ル−6−(3−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチ
ルベンジル)−4−メチルフェニルアクリレート、2−
〔1−(2−ヒドロキシ−3,5−t−ペンチルフェニ
ル)エチル〕−4,6−ジ−t−ペンチルフェニルアク
リレート、5,7−ジ−t−ブチル−3−(3,4ジ−
メチルフェニル)−3H−ベンゾフラン−2−オンから
選ばれた化合物である請求項1に記載の共役ジエン系重
合体組成物 - 【請求項3】 b)成分の酸化防止剤が2,2−チオ−
ジエチレンビス〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕、2,2−チオ
ビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、2,
4−ビス(n−オクチルチオメチル)−6−メチルフェ
ノール、ジラウリル3,3′−チオジプロピオネート、
ジミリスチル3,3′−チオジプロピオネート、ジステ
アリル3,3′−チオジプロピオネート、ペンタエリス
リチルテトラキス(3−ラウリルチオプロピオネー
ト)、ジトリデシル3,3′−チオジプロピオネート、
ドデカンチオールとアルキルフェノールのメチレン基を
介した付加生成物で平均分子量が850程度のもの、か
ら選ばれた化合物である請求項1に記載の共役ジエン系
重合体組成物 - 【請求項4】 a)成分の酸化防止剤がオクタデシル−
3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオネート、テトラキス〔メチレン−3−
(3′,5′−ジ−t−ブチル−4′−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネート〕メタン、3,9−ビス[2−
〔3−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチル
フェニル)−ポロピオニルオキシ〕−1,1−ジメチル
エチル]−2,4,8,10−テトラオキサスピロ〔5
・5〕ウンデカン、トリエチレングリコール−ビス〔3
−(3−t−ブチル−5−メチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネート〕、1,6−ヘキサンジオール−
ビス〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオネート〕、1,3,5−トリメチル
−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシベンジル)ベンゼン、2−t−ブチル−4−
ヒドロキシベンゼンとジシクロペンタジエンの付加生成
物、イソオクチル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシフェニル)プロピオネートから選ばれた少
なくとも1種の化合物0.1〜1重量部と、2−t−ブ
チル−6−(3−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メ
チルベンジル)−4−メチルフェニルアクリレート、2
−〔1−(2−ヒドロキシ−3,5−t−ペンチルフェ
ニル)エチル〕−4,6−ジ−t−ペンチルフェニルア
クリレート、5,7−ジ−t−ブチル−3−(3,4ジ
−メチルフェニル)−3H−ベンゾフラン−2−オンか
ら選ばれた少なくとも1種の化合物0.1〜1重量部と
からなる請求項1または請求項3に記載の共役ジエン系
重合体組成物
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10275591A JP2000103906A (ja) | 1998-09-29 | 1998-09-29 | 共役ジエン系重合体組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10275591A JP2000103906A (ja) | 1998-09-29 | 1998-09-29 | 共役ジエン系重合体組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000103906A true JP2000103906A (ja) | 2000-04-11 |
Family
ID=17557595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10275591A Pending JP2000103906A (ja) | 1998-09-29 | 1998-09-29 | 共役ジエン系重合体組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000103906A (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001234022A (ja) * | 2000-02-25 | 2001-08-28 | Japan Elastomer Co Ltd | 熱安定化ブロック共重合体組成物 |
WO2001081458A1 (en) * | 2000-04-20 | 2001-11-01 | Great Lakes Chemical (Europe) Gmbh | Liquid stabilizing mixtures for organic polymers |
JP2004517162A (ja) * | 2000-09-28 | 2004-06-10 | クレイトン・ポリマーズ・リサーチ・ベー・ベー | 「歩行特性」の改善されたれき青組成物および屋根ふき用途でのその使用 |
GB2396955A (en) * | 2002-11-18 | 2004-07-07 | Hewlett Packard Development Co | Flat / ribbon cable |
WO2006009182A1 (ja) * | 2004-07-22 | 2006-01-26 | Jsr Corporation | 重合体組成物及びその製造方法 |
JP2006206755A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | タイヤ用ゴム組成物およびそれからなる空気入りタイヤ |
JP2006249297A (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Ube Ind Ltd | ポリブタジエンの製造方法及びそれを用いたゴム変性スチレン系樹脂組成物 |
US8110532B2 (en) | 2008-11-24 | 2012-02-07 | Chemtura Corporation | Antioxidant compositions |
WO2015114169A1 (en) * | 2014-02-03 | 2015-08-06 | Lanxess Deutschland Gmbh | Stabilized rubbers |
KR20160114165A (ko) * | 2014-02-03 | 2016-10-04 | 애쿼스퍼션즈 리미티드 | 중합체용의 산화방지제 안정제 |
JP2017500392A (ja) * | 2013-11-27 | 2017-01-05 | アディヴァント スウィッツァーランド ゲーエムベーハー | 組成物 |
-
1998
- 1998-09-29 JP JP10275591A patent/JP2000103906A/ja active Pending
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001062849A1 (fr) * | 2000-02-25 | 2001-08-30 | Japan Elastomer Co., Ltd. | Composition a copolymere bloc |
US6646036B2 (en) | 2000-02-25 | 2003-11-11 | Japan Elastomer Co., Ltd. | Block copolymer composition |
JP2001234022A (ja) * | 2000-02-25 | 2001-08-28 | Japan Elastomer Co Ltd | 熱安定化ブロック共重合体組成物 |
US7560048B2 (en) | 2000-04-20 | 2009-07-14 | Great Lakes Chemical (Europe) Gmbh | Liquid stabilizing mixtures for organic polymers |
WO2001081458A1 (en) * | 2000-04-20 | 2001-11-01 | Great Lakes Chemical (Europe) Gmbh | Liquid stabilizing mixtures for organic polymers |
JP2004517162A (ja) * | 2000-09-28 | 2004-06-10 | クレイトン・ポリマーズ・リサーチ・ベー・ベー | 「歩行特性」の改善されたれき青組成物および屋根ふき用途でのその使用 |
GB2396955A (en) * | 2002-11-18 | 2004-07-07 | Hewlett Packard Development Co | Flat / ribbon cable |
GB2396955B (en) * | 2002-11-18 | 2006-03-08 | Hewlett Packard Development Co | Cable systems and related methods |
WO2006009182A1 (ja) * | 2004-07-22 | 2006-01-26 | Jsr Corporation | 重合体組成物及びその製造方法 |
JP2006206755A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | タイヤ用ゴム組成物およびそれからなる空気入りタイヤ |
JP2006249297A (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Ube Ind Ltd | ポリブタジエンの製造方法及びそれを用いたゴム変性スチレン系樹脂組成物 |
US8110532B2 (en) | 2008-11-24 | 2012-02-07 | Chemtura Corporation | Antioxidant compositions |
JP2017500392A (ja) * | 2013-11-27 | 2017-01-05 | アディヴァント スウィッツァーランド ゲーエムベーハー | 組成物 |
US11932746B2 (en) | 2013-11-27 | 2024-03-19 | Si Group, Inc. | Composition |
KR20160114165A (ko) * | 2014-02-03 | 2016-10-04 | 애쿼스퍼션즈 리미티드 | 중합체용의 산화방지제 안정제 |
CN106459484A (zh) * | 2014-02-03 | 2017-02-22 | 阿朗新科德国有限责任公司 | 稳定化的橡胶 |
JP2017506699A (ja) * | 2014-02-03 | 2017-03-09 | アランセオ・ドイチュランド・ゲーエムベーハー | 安定化ゴム |
JP2017511821A (ja) * | 2014-02-03 | 2017-04-27 | アクアスパージョンズ エルティーディーAquaspersions Ltd. | ポリマー用の酸化防止安定剤 |
US10414901B2 (en) | 2014-02-03 | 2019-09-17 | Arlanxeo Deutschland Gmbh | Stabilized rubbers |
KR102306936B1 (ko) | 2014-02-03 | 2021-09-29 | 애쿼스퍼션즈 리미티드 | 중합체용의 산화방지제 안정제 |
WO2015114169A1 (en) * | 2014-02-03 | 2015-08-06 | Lanxess Deutschland Gmbh | Stabilized rubbers |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000103906A (ja) | 共役ジエン系重合体組成物 | |
EP3774955B1 (de) | Zusammensetzung und thermoplastische formmasse zur herstellung von formkörpern mit erhöhtem glanz | |
JPH10130453A (ja) | オーバーモールディング接着力が改良された熱可塑性エラストマー組成物 | |
JP6225447B2 (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 | |
US3251797A (en) | Plasticized polyvinyl chloride compositions with polymers of sulfur and an unsaturated compound | |
JP6415339B2 (ja) | 粘接着組成物 | |
CN1916066A (zh) | 用于轮胎的散发香味的橡胶组合物 | |
JP2009209262A (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 | |
CN113227179B (zh) | 光固化性组合物、密封材料、防水构造以及垫片的制造方法 | |
JPH10501834A (ja) | α−トコフェロールで安定化されたスチレン−ブタジエンブロック共重合体 | |
JP6469331B1 (ja) | 環状オレフィン樹脂組成物 | |
JP2018123198A (ja) | 水添共重合体、熱可塑性エラストマー組成物、及びそれを用いた成形品 | |
KR100517297B1 (ko) | 오버몰딩접착력이증진된열가소성탄성중합체조성물 | |
KR20210065124A (ko) | 자동차 내장 적용을 위한 냄새 감소된 내열성 abs 조성물 | |
KR100777492B1 (ko) | 스티렌계 시멘트 조성물 | |
US20230059319A1 (en) | Styrene butadiene block copolymers with low crosslinking | |
JP5450299B2 (ja) | ブロック共重合体含有樹脂組成物および該樹脂組成物から得られるシートまたはフィルム | |
JP2005139326A (ja) | ブロック共重合体組成物 | |
CN116589818B (zh) | 一种苯乙烯组合物及其制备方法 | |
JPH0726107A (ja) | ブロック共重合体組成物 | |
JP6160661B2 (ja) | ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ | |
JP4688255B2 (ja) | 熱安定化ブロック共重合体組成物 | |
JP7515317B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物及びそれからなる成形体 | |
US12311701B2 (en) | Tire tread comprising a crosslinking system based on organic peroxide | |
JP5213560B2 (ja) | パージング方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080924 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090203 |