[go: up one dir, main page]

JP2000037052A - 永久磁石回転電機 - Google Patents

永久磁石回転電機

Info

Publication number
JP2000037052A
JP2000037052A JP10200074A JP20007498A JP2000037052A JP 2000037052 A JP2000037052 A JP 2000037052A JP 10200074 A JP10200074 A JP 10200074A JP 20007498 A JP20007498 A JP 20007498A JP 2000037052 A JP2000037052 A JP 2000037052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
electric machine
rotating electric
magnetic circuit
reluctance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10200074A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Tajima
文男 田島
Yutaka Matsunobu
豊 松延
Shoichi Kawamata
昭一 川又
Suetaro Shibukawa
末太郎 渋川
Osamu Koizumi
小泉  修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10200074A priority Critical patent/JP2000037052A/ja
Publication of JP2000037052A publication Critical patent/JP2000037052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Synchronous Machinery (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高速回転での効率を改善した永久磁石回転電機
を提供すること。 【解決手段】固定子巻線5,固定子巻線5を収納するス
ロット部43を有し、磁気回路を構成する固定子歯部4
1と固定子ヨーク部42とを備えた固定子鉄心7を備え
た固定子2と、永久磁石6とスリット付リラクタンス型
の磁気回路とからなる回転子3とを有し、回転子磁気回
路に永久磁石6の磁気回路と、バリア付リラクタンスの
磁気回路構造とが独立の閉回路を構成する様に配置し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は永久磁石回転電機に
係り、高速回転での効率を改善した永久磁石回転電機を
提供するものである。
【0002】
【従来の技術】ハイブリッド電気自動車駆動の回転電機
には小型軽量であること、低速域から、高速域及び低ト
ルク及び高トルク域までの広い範囲で運転するために全
領域でバランスよく高効率である必要がある。これらに
適した回転電機としては永久磁石回転電機,リラクタン
ス回転電機等がある。永久磁石回転電機は磁石が磁束を
作るため、低速高トルク域が比較的高効率であるのに対
して高速域では鉄損の増加によって必ずしも高効率には
ならない。一方、リラクタンス回転電機はその逆の性質
がある。そこで両者を組み合わせることによって両者の
中間的な特性となる。
【0003】これを採用した従来例として永久磁石の一
磁極の中にリラクタンス極を構成した例を特開平9−261
901 号公報に開示している。
【0004】一方、リラクタンス回転電機としては積層
鉄心でバリアを設けることによってその特性を向上さ
せ、更に回転子の外周部に永久磁石を配置した構成を特
開平9−331661号公報に開示している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上開示例によれば、
特開平9−261901 号公報では、高性能の稀土類コバルト
磁石を使用しているために小形化が可能である半面、永
久磁石の比率が大きいために高速領域における鉄損がお
おきく高速、低トルク域での効率を低くしてしまう欠点
がある。
【0006】特開平9−331661 号公報では、リラクタン
ストルク比が大きく、回転子鉄心にバリアを構成してい
る点で高速領域でも比較的高効率である反面、回転子部
における永久磁石の磁気回路がきちんと構成されておら
ず、漏洩分のみが固定子巻線と鎖交するために全体的に
効率が低下する欠点があった。
【0007】本発明は以上、示した従来例の欠点を除
き、高速回転での効率を改善した永久磁石回転電機を提
供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、固定子巻線と、固定子巻線を収納するスロットを
有し、磁気回路を構成する固定子歯部と固定子ヨーク部
とを備えた固定子鉄心とを備えた固定子と、永久磁石と
バリア付リラクタンス型の磁気回路とからなる回転子と
を有する回転電機において、回転子磁気回路に永久磁石
の磁気回路と、バリア付リラクタンスの磁気回路構造と
がそれぞれ独立の閉回路を構成する様に配置する。
【0009】あるいは永久磁石を周方向に間欠的に配置
する。さらには永久磁石の構成する磁気回路とバリア付
きリラクタンスの磁気回路とが軸方向に配置する。ま
た、永久磁石の構成する磁気回路の空隙面の面積がバリ
ア付きリラクタンスの磁気回路の空隙面の面積より小さ
くする。もしくは永久磁石の構成する磁気回路の空隙面
の面積を空隙面の全面積に対して1/3以下にする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について説
明する。
【0011】図1は本発明にかかわる永久磁石回転電機
の一実施例を、図2に本発明の永久磁石回転電機の断面
を示す。
【0012】図1,図2において永久磁石回転電機1は
固定子2と回転子3とからなり、固定子2は固定子鉄心
4と固定子巻線5とで構成される。ここで、固定子構造
は一般に広く使用されている分布巻固定子構造で示す。
例えば、固定子鉄心4は固定子歯部42と固定子歯部4
2をとおる磁束の磁気回路を形成する固定子ヨーク部4
1とからなり、固定子巻線5は固定子鉄心4の固定子歯
部42間に形成されたスロット部43に収納される構成
を取る。
【0013】回転子3は高透磁率磁性材料である、例え
ば珪素鋼板よりなる回転子鉄心7と、その外周に配置さ
れた永久磁石6とシャフト8とから成る。ここで回転子
3は2極の構成でかつ本発明の対象とする永久磁石は高
性能永久磁石である稀土類磁石例えばサマリウムコバル
ト、あるいはネオジウム・鉄・ボロンからなる永久磁石
に対して有効であるが、フェライト磁石等を用いても良
い。
【0014】図2に本発明の永久磁石回転電機の断面構
造図を示す。永久磁石回転電機1のハウジング9内には
固定子鉄心4と、この固定子鉄心4に巻回された多相の
固定子巻線5と回転子2とが配置される。ここで、固定
子鉄心4のスロット43は18で3相、永久磁石回転子
の極数2、リラクタンスの変化による磁極数4で合わせ
て6極を構成する構造で示す。従って毎極毎相あたりの
スロット数が1の例で示したが、これが2,3,4と変
化しても同じである。
【0015】回転子3は、回転子鉄心7と、その回転子
鉄心7の外周に永久磁石6を2極配置した構成で示し
た。ここで、永久磁石6は磁極片75によって遠心力に
耐えるように保持する構成とする。
【0016】また、回転子鉄心7の表面には固定子鉄心
7と同一の高透磁率の磁性材料からなるブリッジ部71
と打ち抜かれたバリア部72と外周面を構成する表面ブ
リッジ部74とでリラクタンス極を形成し、これを4極
配置する構成を示した。またリラクタンス極間には鉄心
極部73を配置し、機械的な強度の確保と永久磁石6の
q軸リラクタンス成分を大きくしてリラクタンストルク
を積極的に活用して小型軽量化,高効率化を図れる構成
とした。
【0017】この構成により2極の永久磁石6はN,S
の2極が回転子鉄心7と固定子鉄心4とによってきちん
とした磁気回路を形成するために永久磁石磁束の確保が
十分でき、大きな永久磁石によるトルクを発生すること
ができる。一方、リラクタンス極については、極の中心
であるd軸のリラクタンスはバリア部72によってこの
方向には磁束が流れずに小さく、極間のq軸に関しては
磁束ブリッジ部74が磁気回路を形成するために大きな
磁束が流れ、リアクタンスをおおきく形成することがで
きる。これによってq軸とd軸のリアクタンスの比を大
きくすることができ、大きなリラクタンストルクを発生
することができる。
【0018】本発明の対象とする電気自動車(ハイブリ
ッド電気自動車を含む)用モータに要求されるトルクは
低回転数領域では大トルク、高速領域では一定出力が要
求される。従来の永久磁石単独、リラクタンス回転電機
での単体の運転では、永久磁石回転電機では高速時の鉄
損が大きくなり、弱め界磁を必要とし、効率を低減せし
めてしまう結果となる。また、リラクタンス回転電機の
みでは高速時の出力の確保が難しい欠点がある。
【0019】しかし、以上の構成によれば、永久磁石6
のみで6極を形成した場合に比較して固定子巻線5に誘
起される電圧が小さくなり、高速時、軽負荷時に永久磁
石を弱めて使用する必要が無く、高効率となる。一方、
低速時には永久磁石による磁束と固定子巻線と5との相
互作用によるトルクとリラクタンス極によるリラクタン
ストルクとの合計が大きなトルク減少が無く、発生する
ことができる。
【0020】一方、リラクタンス極のみ6極の構成に比
較して高速時には永久磁石6の磁束の存在によって最小
限の出力を確保でき、高速時に出力が大きい点、また、
それによって効率が高くなる点で特徴を発揮することが
できる。
【0021】以上の構成で永久磁石表面の空隙面にしめ
る面積とリラクタンス極にしめる面積の比は極数の比で
1:2とした。このように開示例1に比較して永久磁石
の面積を小さくすることにより高速時の回転電機の効率
を上げることができる。以上はバリア付きリラクタンス
極構成とすることによって従来リラクタンス回転電機よ
り発生トルクを大きくでき、成立することができるので
ある。
【0022】図3に本発明の永久磁石回転電機の他の実
施例を示す。
【0023】(c)に本発明の永久磁石回転電機の他の
実施例の断面を、(a),(b)にそれぞれ回転子の断面
構造を示す。図において回転子以外はほぼ図1と同じ構
成であるので回転子についてのみ説明する。回転子3は
軸方向に3組の異なる構成を有している。中央には
(b)で示す断面構成で、6極の永久磁石6が高透磁率
を有する磁性材料からなる回転子鉄心7の中に配置さ
れ、内部磁石の典型的な構成である。(a)はバリア部
72を有するリラクタンス型回転子の典型的な構成であ
り、永久磁石と同様6極構成である。この構成により6
極の永久磁石6はN,Sの6極が回転子鉄心7と固定子
鉄心4とによってきちんとした磁気回路を形成するため
に永久磁石磁束の確保が十分でき、大きな永久磁石によ
るトルクを発生することができる。
【0024】さらに、回転子鉄心7の表面には固定子鉄
心7と同一の高透磁率の磁性材料からなるブリッジ部7
1と打ち抜かれたバリア部72と外周面を構成する表面
ブリッジ部74とでリラクタンス極を形成し、これを6
極配置する構成を示した。またリラクタンス極間には鉄
心極部73を配置し、機械的な強度の確保とq軸リラク
タンス成分を大きくしてリラクタンストルクを積極的に
活用して小型軽量化,高効率化を図った。一方、極の中
心であるd軸のリラクタンスはバリア部72によって小
さくすることができる。これによってq軸とd軸のリラ
クタンスの比を大きくすることができ、大きなリラクタ
ンストルクを発生することができる。また、永久磁石の
極間とリラクタンス極中心とをずらすことによって電動
機としての一方向の回転トルクを大きくすることができ
る。
【0025】以上の(b)で示した永久磁石回転子を中
央に、(a)で示したリラクタンストルク回転子を両端
に配置する本発明の他の実施例の構成では永久磁石6が
軸方向の中心に置かれているために回転子に働く軸方向
の力が無く、これによってベアリング10にかかる力を
なくすことができる。これによって高効率の回転電機と
することができる。
【0026】また、(b)で示した永久磁石回転子と、
(a)で示したリラクタンストルク回転子との軸方向の
長さを調節することによって、(b)で示した永久磁石
回転子のみの特性と、(a)で示したリラクタンストル
ク回転子のみの特性との中間の特性を任意に出すことが
できる。これによって、特に高速で大きな弱め界磁制御
する必要が無く、高効率の永久磁石回転電機を供給する
ことができる。
【0027】図4,図5に本発明の永久磁石回転電機の
他の実施例について説明する。
【0028】図4に本発明の永久磁石回転電機の他の実
施例の構造を、図5にその断面構造を示す。図において
回転子以外はほぼ図1と同じ構成であるので回転子につ
いてのみ説明する。本発明の他の実施例に関わる回転子
3では1極を構成する磁極内をリラクタンス回転子と永
久磁石回転子との両方を持つ構成の永久磁石回転電機に
ついて示した。永久磁石回転子の一磁極の周方向の一部
はバリア部72を有するリラクタンス型回転子の典型的
な構成であり、6極構成である。残りの一部を永久磁石
6を6極配置した構成である。さらにこの永久磁石の内
周面には永久磁石磁路77を配置した構成で図5で示す
ようにこの磁気回路は永久磁石6の内周面を永久磁石磁
路77の軸方向に移動し、更にそこで、永久磁石磁路7
7の軸端を周方向に磁気回路を構成し、次の永久磁石の
内周面に磁気回路を連結せしめる構成を示す。この材料
としては一般の鉄でもよく、圧粉鉄心等を採用するとコ
ンパクトな構成とすることができる。以上の構成は永久
磁石の内周面で磁束が軸方向に流れる磁気回路を確保す
るため、回転電機構造としては軸方向の長さの短い扁平
型回転電機が最適となる。以上の構成によれば、6極の
永久磁石6はN,Sの6極が永久磁石磁路77と固定子
鉄心4とによってきちんとした磁気回路を形成するため
に永久磁石磁束の確保が十分でき、大きな永久磁石によ
るトルクを発生することができる。
【0029】さらに、回転子鉄心7の表面には固定子鉄
心7と同一の高透磁率の磁性材料からなるブリッジ部7
1と打ち抜かれたバリア部72と外周面を構成する表面
ブリッジ部74とでリラクタンス極を形成し、これを6
極配置する構成を示した。またリラクタンス極間には鉄
心極部73を配置し、機械的な強度の確保とq軸リラク
タンス成分を大きくしてリラクタンストルクを積極的に
活用して小型軽量化,高効率化を図った。一方、極の中
心であるd軸のリラクタンスはバリア部72によって小
さくすることができる。これによってq軸とd軸のリラ
クタンスの比を大きくすることができ、大きなリラクタ
ンストルクを発生することができる。
【0030】また、永久磁石回転子と、リラクタンスト
ルク回転子との周方向の幅を調節することによって、永
久磁石回転子のみの特性と、リラクタンストルク回転子
のみの特性との中間の特性を任意に出すことができる。
これによって、特に高速で大きな弱め界磁制御する必要
が無く、高効率の永久磁石回転電機を供給することがで
きる。
【0031】なお、以上は内転型の永久磁石回転電機に
ついて述べたが、外転型の永久磁石回転電機についても
適用可能である。また、固定子巻線として分布巻の固定
子の例で示したが、集中巻永久磁石回転電機についても
有効である。さらには軸方向の空隙を有する回転電機及
び発電機,電動機及び、直進型のアクチュエータについ
ても適用可能である。
【0032】
【発明の効果】以上の構成によれば、高速回転での効率
を改善した永久磁石回転電機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の永久磁石回転電機を示す。
【図2】本発明の永久磁石回転電機の断面を示す。
【図3】本発明の永久磁石回転電機の他の実施例を示
す。
【図4】本発明の永久磁石回転電機の他の実施例の断面
を示す。
【図5】本発明の永久磁石回転電機の他の実施例を示
す。
【符号の説明】
1…永久磁石回転電機、2…固定子、3…回転子、4…
固定子鉄心、5…固定子巻線、6…永久磁石、7…回転
子鉄心、8…シャフト、9…ハウジング、10…ベアリ
ング、41…固定子ヨーク部、42…固定子歯部、43
…スロット部、71…ブリッジ部、72…バリア部、7
3…鉄心極部、74…表面ブリッジ部、75…磁極片、
76…磁石両端の空隙部、77…永久磁石磁路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川又 昭一 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 渋川 末太郎 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株 式会社日立製作所自動車機器事業部内 (72)発明者 小泉 修 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株 式会社日立製作所自動車機器事業部内 Fターム(参考) 5H619 AA01 BB01 BB13 BB15 BB22 BB24 PP02 PP06 5H622 AA03 CA02 CA07 CA10 CA12 CB03 CB05 DD01 DD03 PP11 PP17

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固定子巻線と、固定子巻線を収納するスロ
    ットを有し、磁気回路を構成する固定子歯部と固定子ヨ
    ーク部とを備えた固定子鉄心とを備えた固定子と、永久
    磁石とバリア付リラクタンス型の磁気回路とからなる回
    転子とを有する回転電機に置いて、 回転子磁気回路に永久磁石の磁気回路と、バリア付リラ
    クタンスの磁気回路構造とがそれぞれ独立の閉回路を構
    成する様に配置したことを特徴とする永久磁石回転電
    機。
  2. 【請求項2】請求項1記載の永久磁石回転電機におい
    て、永久磁石を周方向に間欠的に配置したことを特徴と
    する永久磁石回転電機。
  3. 【請求項3】請求項1記載の永久磁石回転電機におい
    て、永久磁石の構成する磁気回路とバリア付きリラクタ
    ンスの磁気回路とを軸方向に並置したことを特徴とする
    永久磁石回転電機。
  4. 【請求項4】請求項1記載の永久磁石回転電機におい
    て、永久磁石の構成する磁気回路の空隙面の面積がバリ
    ア付きリラクタンスの磁気回路の空隙面の面積より小さ
    くしたことを特徴とする永久磁石回転電機。
  5. 【請求項5】請求項1記載の永久磁石回転電機におい
    て、永久磁石の構成する磁気回路の空隙面の面積を空隙
    面の全面積に対して1/3以下にしたことを特徴とする
    永久磁石回転電機。
  6. 【請求項6】請求項1,4または5記載の永久磁石回転
    電機において、永久磁石の構成する磁気回路とバリア付
    きリラクタンスの磁気回路とが軸方向にずらして配置し
    た構成としたことを特徴とする永久磁石回転電機。
  7. 【請求項7】請求項1,4,5または6記載の永久磁石
    回転電機を搭載した電気自動車。
JP10200074A 1998-07-15 1998-07-15 永久磁石回転電機 Pending JP2000037052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10200074A JP2000037052A (ja) 1998-07-15 1998-07-15 永久磁石回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10200074A JP2000037052A (ja) 1998-07-15 1998-07-15 永久磁石回転電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000037052A true JP2000037052A (ja) 2000-02-02

Family

ID=16418423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10200074A Pending JP2000037052A (ja) 1998-07-15 1998-07-15 永久磁石回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000037052A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002136005A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Honda Motor Co Ltd 永久磁石埋め込み式回転電機
US6836045B2 (en) * 2000-10-12 2004-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrical motor
JP2008172918A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Daikin Ind Ltd アキシャルギャップ型モータおよび圧縮機
JP2012029514A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Nissan Motor Co Ltd 回転電機
CN114400809A (zh) * 2021-12-30 2022-04-26 中车永济电机有限公司 一种轴向叠加式永磁辅助同步磁阻电机转子结构

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6836045B2 (en) * 2000-10-12 2004-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrical motor
JP2002136005A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Honda Motor Co Ltd 永久磁石埋め込み式回転電機
JP2008172918A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Daikin Ind Ltd アキシャルギャップ型モータおよび圧縮機
JP2012029514A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Nissan Motor Co Ltd 回転電機
CN114400809A (zh) * 2021-12-30 2022-04-26 中车永济电机有限公司 一种轴向叠加式永磁辅助同步磁阻电机转子结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1879283B1 (en) Motor
US7233090B2 (en) Electric machine, in particular brushless synchronous motor
US7777384B2 (en) Permanent magnet dynamoelectric machine with variable magnetic flux excitation
JP3286542B2 (ja) リラクタンスモータ及びそれを用いた電動車両
JP5061207B2 (ja) 永久磁石同期機
US20020153796A1 (en) Generator-motor for vehicle
US4794291A (en) Permanent magnet field DC machine
US5130591A (en) Shaded pole motor
JP2009050148A (ja) 広範囲定出力永久磁石式モータ
JP3655205B2 (ja) 回転電機とそれを用いた電動車両
JPH0870541A (ja) 永久磁石式回転電機
US7482724B2 (en) Ipm electric rotating machine
JP3703907B2 (ja) ブラシレスdcモータ
JP2000316241A (ja) 永久磁石埋め込み式モータ
JP3601322B2 (ja) 永久磁石埋め込みモータ
JP3704881B2 (ja) 永久磁石併用同期回転機およびその駆動方法
JP2005080381A (ja) Ipm回転電機
JP2000037052A (ja) 永久磁石回転電機
JPH09308198A (ja) 永久磁石モータ
JP2004343861A (ja) 永久磁石同期電動機
JP3507653B2 (ja) 永久磁石式回転電機
JP2017118692A (ja) モータ及びモータの磁束調整方法
JP2002209350A (ja) 電動機又は発電機の回転子
CN114157066A (zh) 旋转电机
JPH1189144A (ja) 永久磁石回転電機及びそれを用いた電動車両