JP2000034429A - 高粘性キサンタンガムを含有する塗料 - Google Patents
高粘性キサンタンガムを含有する塗料Info
- Publication number
- JP2000034429A JP2000034429A JP10202461A JP20246198A JP2000034429A JP 2000034429 A JP2000034429 A JP 2000034429A JP 10202461 A JP10202461 A JP 10202461A JP 20246198 A JP20246198 A JP 20246198A JP 2000034429 A JP2000034429 A JP 2000034429A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- xanthan gum
- viscosity
- paint
- highly viscous
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 title claims abstract description 94
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 title claims abstract description 94
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 title claims abstract description 94
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 title claims abstract description 94
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title abstract description 23
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title abstract description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 title abstract description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 31
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims abstract description 22
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 17
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 76
- 239000000049 pigment Substances 0.000 abstract description 22
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 abstract description 11
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 7
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 abstract description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000008103 glucose Substances 0.000 abstract description 4
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 abstract description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 abstract description 4
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 abstract description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 abstract description 3
- 239000003607 modifier Substances 0.000 abstract description 3
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 abstract description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 abstract description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 abstract description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 241000589634 Xanthomonas Species 0.000 abstract 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 abstract 1
- 238000009630 liquid culture Methods 0.000 abstract 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 23
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 10
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 8
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 7
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000000518 rheometry Methods 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 3
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- -1 sagging prevention Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 3
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 3
- 230000009974 thixotropic effect Effects 0.000 description 3
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000589636 Xanthomonas campestris Species 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- RRAFCDWBNXTKKO-UHFFFAOYSA-N eugenol Chemical compound COC1=CC(CC=C)=CC=C1O RRAFCDWBNXTKKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 2
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 2
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 2
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 2
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 2
- LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-diethoxyethane Chemical compound CCOCCOCC LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 1
- RRQYJINTUHWNHW-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-2-(2-ethoxyethoxy)ethane Chemical compound CCOCCOCCOCC RRQYJINTUHWNHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBECDWUDYQOTSW-UHFFFAOYSA-N 2-ethylbut-3-enal Chemical compound CCC(C=C)C=O CBECDWUDYQOTSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 108010011485 Aspartame Proteins 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- NPBVQXIMTZKSBA-UHFFFAOYSA-N Chavibetol Natural products COC1=CC=C(CC=C)C=C1O NPBVQXIMTZKSBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical class OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 1
- 229920000896 Ethulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001859 Ethyl hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000005770 Eugenol Substances 0.000 description 1
- IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N Galacturonsaeure Chemical class O=CC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920001479 Hydroxyethyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- KIENGQUGHPTFGC-JLAZNSOCSA-N L-ascorbic acid 6-phosphate Chemical compound OP(=O)(O)OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O KIENGQUGHPTFGC-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UVMRYBDEERADNV-UHFFFAOYSA-N Pseudoeugenol Natural products COC1=CC(C(C)=C)=CC=C1O UVMRYBDEERADNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- AEMOLEFTQBMNLQ-WAXACMCWSA-N alpha-D-glucuronic acid Chemical class O[C@H]1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O AEMOLEFTQBMNLQ-WAXACMCWSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003180 amino resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- IAOZJIPTCAWIRG-QWRGUYRKSA-N aspartame Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@H](C(=O)OC)CC1=CC=CC=C1 IAOZJIPTCAWIRG-QWRGUYRKSA-N 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 1
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 229960002887 deanol Drugs 0.000 description 1
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 1
- 229940019778 diethylene glycol diethyl ether Drugs 0.000 description 1
- 229940028356 diethylene glycol monobutyl ether Drugs 0.000 description 1
- XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol monoethyl ether Chemical compound CCOCCOCCO XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940075557 diethylene glycol monoethyl ether Drugs 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012972 dimethylethanolamine Substances 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 235000019326 ethyl hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229960002217 eugenol Drugs 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000005002 finish coating Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 235000021388 linseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000944 linseed oil Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- JTHNLKXLWOXOQK-UHFFFAOYSA-N n-propyl vinyl ketone Natural products CCCC(=O)C=C JTHNLKXLWOXOQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002796 natural product derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000025 natural resin Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007764 o/w emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- JCGNDDUYTRNOFT-UHFFFAOYSA-N oxolane-2,4-dione Chemical compound O=C1COC(=O)C1 JCGNDDUYTRNOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000006254 rheological additive Substances 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000001370 static light scattering Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000011269 tar Substances 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 239000005029 tin-free steel Substances 0.000 description 1
- 239000005028 tinplate Substances 0.000 description 1
- 150000005691 triesters Chemical class 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 235000019871 vegetable fat Nutrition 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 239000007762 w/o emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 従来のキサンタンガムでは、各種の塗料に対
する粘度、チキソトロピー性に由来する塗料の流動性、
塗料のたれ防止、乳化安定性、顔料分散性、塗料のの
び、塗料の皮膜形成および顔料固着等が不十分であっ
た。 【解決手段】 キサンタンガムを特定の条件で加熱して
得た高粘性キサンタンガムを各種塗料に含有させる。
する粘度、チキソトロピー性に由来する塗料の流動性、
塗料のたれ防止、乳化安定性、顔料分散性、塗料のの
び、塗料の皮膜形成および顔料固着等が不十分であっ
た。 【解決手段】 キサンタンガムを特定の条件で加熱して
得た高粘性キサンタンガムを各種塗料に含有させる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高粘性キサンタンガ
ムを含有する塗料に関する。かかる塗料に含有される高
粘性キサンタンガムは、広く塗料分野において水性塗料
およびエマルション塗料の原料として、塗料の流動性の
調節、塗料のたれ防止、乳化安定、顔料の分散、塗料の
皮膜形成および顔料固着等の目的で用いられる。
ムを含有する塗料に関する。かかる塗料に含有される高
粘性キサンタンガムは、広く塗料分野において水性塗料
およびエマルション塗料の原料として、塗料の流動性の
調節、塗料のたれ防止、乳化安定、顔料の分散、塗料の
皮膜形成および顔料固着等の目的で用いられる。
【0002】
【従来の技術】塗料は固化したのち塗膜として残る塗膜
形成成分と、塗料に流動性を付与して塗りやすくするが
塗膜中には残存しない塗膜形成助成分から成り立ってい
る。塗膜形成成分には、それ自体が塗膜の主成分となる
主に樹脂からなる成分と、顔料、染料などの着色剤およ
び塗料や塗膜の機能を向上し、または保持させるための
改質剤、添加剤などが含まれる。改質剤、添加剤として
は可塑剤、乾燥剤、表面調製剤、色分かれ防止剤、消泡
剤、レオロジー調製剤、紫外線吸収剤、界面活性剤など
がある。塗膜形成助成分は、一般には溶剤と呼ばれ、通
常揮発性の有機溶剤が使用されるが、近年、環境等の配
慮から水が使われるようになってきた。従来、水性塗料
およびエマルション塗料においては、塗料の流動性の調
節、塗料のたれ防止、乳化安定性の改善、顔料分散性の
向上、塗料の皮膜形成および顔料固着の向上等を目的に
レオロジー調製剤が用いられている。レオロジー調製剤
として、キサンタンガム、ヒドロキシエチルセルロー
ス、メチルヒドロキシエチルセルロース、メチルヒドロ
キシプロピルセルロース、エチルヒドロキシエチルセル
ロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
ス、アルギン酸ナトリウム、カゼイン、ポリビニルアル
コール、ポリアクリル酸塩、ポリエチレンオキサイド等
がある。キサンタンガムは様々なpHや塩類に対する耐
性が比較的強く、他の塗料中の基材・添加剤による粘度
低下等の機能低下が少ないことのために、レオロジー調
製剤として単独もしくは他のレオロジー調製剤と併用し
て用いられている。キサンタンガムは、微生物キサント
モナス・カンペストリス(Xanthomoas ca
mpestris)により、澱粉、グルコース、ショ糖
等の炭水化物からつくられる微生物多糖類の一種であ
る。キサンタンガムの構造は、主としてD−グルコー
ス、D−マンノースおよびD−グルクロン酸のナトリウ
ム、カリウムおよびカルシウム塩からなり、主鎖はD−
グルコースのβ−1,4結合からなる。キサンタンガム
の製造方法として、発酵工程の後、微生物を殺菌するた
めに熱処理され、そのアルコールを取り除き、乾燥、粉
砕する方法などが知られている。
形成成分と、塗料に流動性を付与して塗りやすくするが
塗膜中には残存しない塗膜形成助成分から成り立ってい
る。塗膜形成成分には、それ自体が塗膜の主成分となる
主に樹脂からなる成分と、顔料、染料などの着色剤およ
び塗料や塗膜の機能を向上し、または保持させるための
改質剤、添加剤などが含まれる。改質剤、添加剤として
は可塑剤、乾燥剤、表面調製剤、色分かれ防止剤、消泡
剤、レオロジー調製剤、紫外線吸収剤、界面活性剤など
がある。塗膜形成助成分は、一般には溶剤と呼ばれ、通
常揮発性の有機溶剤が使用されるが、近年、環境等の配
慮から水が使われるようになってきた。従来、水性塗料
およびエマルション塗料においては、塗料の流動性の調
節、塗料のたれ防止、乳化安定性の改善、顔料分散性の
向上、塗料の皮膜形成および顔料固着の向上等を目的に
レオロジー調製剤が用いられている。レオロジー調製剤
として、キサンタンガム、ヒドロキシエチルセルロー
ス、メチルヒドロキシエチルセルロース、メチルヒドロ
キシプロピルセルロース、エチルヒドロキシエチルセル
ロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
ス、アルギン酸ナトリウム、カゼイン、ポリビニルアル
コール、ポリアクリル酸塩、ポリエチレンオキサイド等
がある。キサンタンガムは様々なpHや塩類に対する耐
性が比較的強く、他の塗料中の基材・添加剤による粘度
低下等の機能低下が少ないことのために、レオロジー調
製剤として単独もしくは他のレオロジー調製剤と併用し
て用いられている。キサンタンガムは、微生物キサント
モナス・カンペストリス(Xanthomoas ca
mpestris)により、澱粉、グルコース、ショ糖
等の炭水化物からつくられる微生物多糖類の一種であ
る。キサンタンガムの構造は、主としてD−グルコー
ス、D−マンノースおよびD−グルクロン酸のナトリウ
ム、カリウムおよびカルシウム塩からなり、主鎖はD−
グルコースのβ−1,4結合からなる。キサンタンガム
の製造方法として、発酵工程の後、微生物を殺菌するた
めに熱処理され、そのアルコールを取り除き、乾燥、粉
砕する方法などが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の塗料は、水性
塗料およびエマルション塗料を指す。水性塗料とは、塗
膜形成助成分が水を含む連続相である塗料をいい、エマ
ルション塗料とは、界面活性剤を含有し塗膜形成成分と
塗膜形成助成分の混合物が水相と油相からなる水中油滴
型エマルションもしくは油中水滴型エマルションである
塗料をいう。また、ここでいう水性塗料およびエマルシ
ョン塗料は、成分として水を含有するものではあるが、
流通、保管時等において必ずしも水を含む必要はなく、
塗布直前に水を添加し、塗布時に水を含有するものも含
む。従来のキサンタンガムは、水性塗料およびエマルシ
ョン塗料の処方系において、pHや塩類に対する安定性
は比較的満たされているが、粘度やチキソトロピー性に
由来する塗料の流動性、塗料のたれ防止、乳化安定性、
顔料の分散性、塗料ののび、塗料の皮膜形成および顔料
固着等に関し、十分な機能を有するものではなく、未だ
問題点があった。特に、水性塗料では塗料の流動性調節
機能、たれ防止、顔料の分散性が、エマルション塗料で
は乳化安定性、顔料の固着性等が要求され、これらを満
足するものは得られていなかった。
塗料およびエマルション塗料を指す。水性塗料とは、塗
膜形成助成分が水を含む連続相である塗料をいい、エマ
ルション塗料とは、界面活性剤を含有し塗膜形成成分と
塗膜形成助成分の混合物が水相と油相からなる水中油滴
型エマルションもしくは油中水滴型エマルションである
塗料をいう。また、ここでいう水性塗料およびエマルシ
ョン塗料は、成分として水を含有するものではあるが、
流通、保管時等において必ずしも水を含む必要はなく、
塗布直前に水を添加し、塗布時に水を含有するものも含
む。従来のキサンタンガムは、水性塗料およびエマルシ
ョン塗料の処方系において、pHや塩類に対する安定性
は比較的満たされているが、粘度やチキソトロピー性に
由来する塗料の流動性、塗料のたれ防止、乳化安定性、
顔料の分散性、塗料ののび、塗料の皮膜形成および顔料
固着等に関し、十分な機能を有するものではなく、未だ
問題点があった。特に、水性塗料では塗料の流動性調節
機能、たれ防止、顔料の分散性が、エマルション塗料で
は乳化安定性、顔料の固着性等が要求され、これらを満
足するものは得られていなかった。
【0004】
【発明が解決するための手段】本発明者らは、かかる問
題を達成するために、鋭意研究を重ねた結果、キサンタ
ンガムを特定の乾燥減量を有する固体状態で加熱して得
たキサンタンガムが優れた粘度特性を有し、これを増粘
剤または流動性改良剤として水性塗料およびエマルショ
ン塗料に含有させることにより、予測される以上の機能
を発揮することを見出し、本発明を完成した。即ち、か
かる本発明は、キサンタンガム濃度として0.5重量%
の水溶液とした場合、3500〜25000mPa・s
(B型粘度計6rpm 25℃)の粘度を示す高粘性キ
サンタンガムを含有することを特徴とする。
題を達成するために、鋭意研究を重ねた結果、キサンタ
ンガムを特定の乾燥減量を有する固体状態で加熱して得
たキサンタンガムが優れた粘度特性を有し、これを増粘
剤または流動性改良剤として水性塗料およびエマルショ
ン塗料に含有させることにより、予測される以上の機能
を発揮することを見出し、本発明を完成した。即ち、か
かる本発明は、キサンタンガム濃度として0.5重量%
の水溶液とした場合、3500〜25000mPa・s
(B型粘度計6rpm 25℃)の粘度を示す高粘性キ
サンタンガムを含有することを特徴とする。
【0005】本発明で用いる高粘性キサンタンガムは、
一般に、乾燥減量(常圧下、105℃、5時間加熱)が
50重量%以下のキサンタンガムを100〜140℃で
30分以上加熱することによって得ることができる。上
記加熱は、気体中でも液体中でも行うことができる。気
体中で行う場合、空気中等酸素の存在下で行うと着色す
る恐れがあるので、不活性ガス中で行うのが良い。ま
た、気体中での加熱を減圧下で行うことによっても着色
を回避できる。液体中で加熱を行う場合、キサンタンガ
ムを溶解しない不活性溶剤中にキサンタンガムを分散さ
せた状態で加熱する。液体中で加熱を行う場合も着色は
起こらない。高粘度キサンタンガムを添加物として本発
明の水性塗料およびエマルション塗料に用いる場合、添
加量は、概ね0.01〜7.0重量%である。
一般に、乾燥減量(常圧下、105℃、5時間加熱)が
50重量%以下のキサンタンガムを100〜140℃で
30分以上加熱することによって得ることができる。上
記加熱は、気体中でも液体中でも行うことができる。気
体中で行う場合、空気中等酸素の存在下で行うと着色す
る恐れがあるので、不活性ガス中で行うのが良い。ま
た、気体中での加熱を減圧下で行うことによっても着色
を回避できる。液体中で加熱を行う場合、キサンタンガ
ムを溶解しない不活性溶剤中にキサンタンガムを分散さ
せた状態で加熱する。液体中で加熱を行う場合も着色は
起こらない。高粘度キサンタンガムを添加物として本発
明の水性塗料およびエマルション塗料に用いる場合、添
加量は、概ね0.01〜7.0重量%である。
【0006】本発明における塗料に対する効果として、
水性塗料では、塗料を塗布した時に塗料の伸びの改善、
塗料の皮膜形成および顔料固着等が高まるとともに顔料
分散性が向上しその結果保存安定性も向上する。エマル
ション塗料では、上記の他、塗料の系内における乳化性
が向上して塗料の保存安定性が著しく向上することが挙
げられる。
水性塗料では、塗料を塗布した時に塗料の伸びの改善、
塗料の皮膜形成および顔料固着等が高まるとともに顔料
分散性が向上しその結果保存安定性も向上する。エマル
ション塗料では、上記の他、塗料の系内における乳化性
が向上して塗料の保存安定性が著しく向上することが挙
げられる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を詳細に説明す
る。本発明で用いる高粘性キサンタンガムは、一般に、
乾燥減量(常圧下、105℃、5時間加熱、以下別に定
義する場合を除き、「乾燥減量」はこの条件下での乾燥
減量をいうものとする)が50重量%以下のキサンタン
ガムを80〜140℃で30分以上加熱することによっ
て得ることができる。
る。本発明で用いる高粘性キサンタンガムは、一般に、
乾燥減量(常圧下、105℃、5時間加熱、以下別に定
義する場合を除き、「乾燥減量」はこの条件下での乾燥
減量をいうものとする)が50重量%以下のキサンタン
ガムを80〜140℃で30分以上加熱することによっ
て得ることができる。
【0008】この高粘性キサンタンガムを製造するのに
使用する原料キサンタンガムは、乾燥減量が50重量%
以下、好ましくは20重量%以下、さらに好ましくは1
5重量%以下のキサンタンガムである。かかる原料キサ
ンタンガムとしてはまず市販の粉末状、顆粒状等のキサ
ンタンガムを用いることができる。かかる原料キサンタ
ンガムとしてはまた、トウモロコシ澱粉やグルコース等
を炭素源として、キサントモナス・カンペストリスを液
体培養して得られる培養液から低級アルカノールで分別
沈殿させるキサンタンガムの製造法において、分別沈殿
後の乾燥工程中に乾燥減量が50重量%以下となったキ
サンタンガムを用いることができる。原料キサンタンガ
ムの乾燥減量が50重量%より多いとキサンタンガムの
品温が十分に上がらず粘度向上の効果がない。高粘性キ
サンタンガムを製造するために、かかる原料キサンタン
ガムを加熱するが、加熱は80〜140℃、好ましくは
100〜130℃、さらに好ましくは105〜125℃
で、30分以上、好ましくは30分〜10時間、さらに
好ましくは30分〜7時間、さらに一層好ましくは30
分〜6時間である。これらの条件中においても、高温側
では比較的短時間加熱、低温側では比較的長時間加熱が
好ましい。加熱はもっとも好ましくは105〜125℃
で30分〜6時間行う。加熱温度が80℃未満であると
粘性の改善が十分でなく、140℃を超えると一般に着
色する可能性が大きくなる。
使用する原料キサンタンガムは、乾燥減量が50重量%
以下、好ましくは20重量%以下、さらに好ましくは1
5重量%以下のキサンタンガムである。かかる原料キサ
ンタンガムとしてはまず市販の粉末状、顆粒状等のキサ
ンタンガムを用いることができる。かかる原料キサンタ
ンガムとしてはまた、トウモロコシ澱粉やグルコース等
を炭素源として、キサントモナス・カンペストリスを液
体培養して得られる培養液から低級アルカノールで分別
沈殿させるキサンタンガムの製造法において、分別沈殿
後の乾燥工程中に乾燥減量が50重量%以下となったキ
サンタンガムを用いることができる。原料キサンタンガ
ムの乾燥減量が50重量%より多いとキサンタンガムの
品温が十分に上がらず粘度向上の効果がない。高粘性キ
サンタンガムを製造するために、かかる原料キサンタン
ガムを加熱するが、加熱は80〜140℃、好ましくは
100〜130℃、さらに好ましくは105〜125℃
で、30分以上、好ましくは30分〜10時間、さらに
好ましくは30分〜7時間、さらに一層好ましくは30
分〜6時間である。これらの条件中においても、高温側
では比較的短時間加熱、低温側では比較的長時間加熱が
好ましい。加熱はもっとも好ましくは105〜125℃
で30分〜6時間行う。加熱温度が80℃未満であると
粘性の改善が十分でなく、140℃を超えると一般に着
色する可能性が大きくなる。
【0009】上記加熱は気体中でも液体中でも行うこと
ができる。気体中で行う場合、空気中等酸素の存在下で
行うと着色する恐れがあるので、キサンタンガムと反応
しない不活性ガス中で行うのが良い。不活性ガスとして
は窒素ガス、ヘリウムガス、炭酸ガス、水蒸気等を挙げ
ることができる。また、気体中での加熱を減圧下で行う
ことによっても着色を回避できる。この場合の気体とし
ては上記不活性ガスを用いることができるのは勿論であ
るが、減圧の程度によっては空気も着色を生じることな
く用いることができる。減圧の程度は、特に制限ない
が、200〜0.01mmHgが適当である。
ができる。気体中で行う場合、空気中等酸素の存在下で
行うと着色する恐れがあるので、キサンタンガムと反応
しない不活性ガス中で行うのが良い。不活性ガスとして
は窒素ガス、ヘリウムガス、炭酸ガス、水蒸気等を挙げ
ることができる。また、気体中での加熱を減圧下で行う
ことによっても着色を回避できる。この場合の気体とし
ては上記不活性ガスを用いることができるのは勿論であ
るが、減圧の程度によっては空気も着色を生じることな
く用いることができる。減圧の程度は、特に制限ない
が、200〜0.01mmHgが適当である。
【0010】液体中で加熱を行う場合、キサンタンガム
を溶解しない不活性溶剤中にキサンタンガムを分散させ
た状態で加熱する。液体中で加熱を行う場合も着色は起
こらない。不活性溶剤としては、キサンタンガムを溶解
せず、キサンタンガムと反応しないものであれば特に制
限はない。不活性溶剤の例としてはメタノール、エタノ
ール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタ
ノール、n−ペンチルアルコール、n−ヘキシルアルコ
ール等の炭素数1〜6のアルカノール、1,3−ブチレ
ングリコール、プロピレングリコール、エチレングリコ
ール等の炭素数1〜4のアルカンジオール、エチレング
リコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチ
ルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル
(メチルセロソルブ)、エチレングリコールモノエチル
エーテル(エチルセロソルブ)等のエチレングリコール
のモノもしくはジ低級アルキル(C=1〜4、特に1〜
2)エーテル、ジエチレングリコール、ジエチレングリ
コールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチ
ルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチ
レングリコールモノブチルエーテル等のジエチレングリ
コールのモノもしくはジ低級アルキル(C=1〜4、特
に1〜2)エーテル等の他、植物油脂、動物油脂、脂肪
酸、脂肪酸とグリセリン等のモノ、ジ、トリエステル等
の各種油脂類を挙げることができる。不活性溶剤中での
反応は、場合により加圧下で、例えばオートクレーブ中
で行うことができる。
を溶解しない不活性溶剤中にキサンタンガムを分散させ
た状態で加熱する。液体中で加熱を行う場合も着色は起
こらない。不活性溶剤としては、キサンタンガムを溶解
せず、キサンタンガムと反応しないものであれば特に制
限はない。不活性溶剤の例としてはメタノール、エタノ
ール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタ
ノール、n−ペンチルアルコール、n−ヘキシルアルコ
ール等の炭素数1〜6のアルカノール、1,3−ブチレ
ングリコール、プロピレングリコール、エチレングリコ
ール等の炭素数1〜4のアルカンジオール、エチレング
リコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチ
ルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル
(メチルセロソルブ)、エチレングリコールモノエチル
エーテル(エチルセロソルブ)等のエチレングリコール
のモノもしくはジ低級アルキル(C=1〜4、特に1〜
2)エーテル、ジエチレングリコール、ジエチレングリ
コールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチ
ルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチ
レングリコールモノブチルエーテル等のジエチレングリ
コールのモノもしくはジ低級アルキル(C=1〜4、特
に1〜2)エーテル等の他、植物油脂、動物油脂、脂肪
酸、脂肪酸とグリセリン等のモノ、ジ、トリエステル等
の各種油脂類を挙げることができる。不活性溶剤中での
反応は、場合により加圧下で、例えばオートクレーブ中
で行うことができる。
【0011】上述したキサンタンガムの処理方法は、本
特許の対象となる水性塗料およびエマルション塗料の製
造工程のうち、キサンタンガムが乾燥状態であればどの
部分でもこの処理を行うことができる。加熱処理後に得
られる高粘性キサンタンガムの単離は、例えば加熱処理
液を濾過し、ケーキを必要に応じエタノール等の低沸点
溶剤で洗浄し、ついで真空乾燥することによって行うこ
とができる。上記方法によって製造される高粘性キサン
タンガムは、その高い粘性において従来のキサンタンガ
ムと異なる。すなわち、本発明の高粘性キサンタンガム
は、キサンタンガム濃度として0.5重量%の水溶液と
した場合、3500〜25000mPa・s(mPa・
s=ミリパスカル×秒)(B型粘度計、6rpm、25
℃。以下別に定義する場合を除き、粘度値はこの条件下
でのものをいうものとする。なお、1mPa・s=1c
P(センチポアズ)である)、好ましくは4500〜2
3000mPa・s、さらに好ましくは5000〜22
000mPa・s、さらに一層好ましくは6000〜2
1000mPa・sの粘度を示す。従来のキサンタンガ
ムの0.5重量%水溶液の粘度は1600〜3300m
Pa・s程度であることから、本発明の高粘性キサンタ
ンガムの粘度は、驚異的である。
特許の対象となる水性塗料およびエマルション塗料の製
造工程のうち、キサンタンガムが乾燥状態であればどの
部分でもこの処理を行うことができる。加熱処理後に得
られる高粘性キサンタンガムの単離は、例えば加熱処理
液を濾過し、ケーキを必要に応じエタノール等の低沸点
溶剤で洗浄し、ついで真空乾燥することによって行うこ
とができる。上記方法によって製造される高粘性キサン
タンガムは、その高い粘性において従来のキサンタンガ
ムと異なる。すなわち、本発明の高粘性キサンタンガム
は、キサンタンガム濃度として0.5重量%の水溶液と
した場合、3500〜25000mPa・s(mPa・
s=ミリパスカル×秒)(B型粘度計、6rpm、25
℃。以下別に定義する場合を除き、粘度値はこの条件下
でのものをいうものとする。なお、1mPa・s=1c
P(センチポアズ)である)、好ましくは4500〜2
3000mPa・s、さらに好ましくは5000〜22
000mPa・s、さらに一層好ましくは6000〜2
1000mPa・sの粘度を示す。従来のキサンタンガ
ムの0.5重量%水溶液の粘度は1600〜3300m
Pa・s程度であることから、本発明の高粘性キサンタ
ンガムの粘度は、驚異的である。
【0012】その他の物性については、みかけの分子量
が従来のキサンタンガムと比し、大きくなっているが、
分子式上の実質的変化はない。
が従来のキサンタンガムと比し、大きくなっているが、
分子式上の実質的変化はない。
【0013】以下水性塗料およびエマルション塗料につ
いての具体的実施の形態を述べる。高粘性キサンタンガ
ムの添加時期は、特に限定されるものではない。また添
加方法についても特に限定されるものではない。本発明
の対象となる水性塗料およびエマルション塗料とは、特
に限定するものではないが、例えば建物用、建築資材
用、構造物用、船舶用、道路車両用、電気機械用、機械
用、金属製品用、木工製品用、家庭用、道路標示用など
の各種塗料としてブリキ、アルミニウム、ティンフリー
スチール、鉄、亜鉛、銅、亜鉛メッキ鋼板、合金メッキ
合板などの金属、これらの金属にリン酸塩処理やクロメ
ート処理を施した化学処理金属、木材、プラスチック、
コンクリート、アスファルトなどに塗布することができ
る。さらに水性塗料およびエマルション塗料の組成物と
して、水と高粘性キサンタンガムを必須成分とするが、
水は塗布時に含有していればよく、例えば、塗布直前に
塗料成分に水を添加して用いるなどの方法がある。この
他の組成物は特に限定するものではないが、塗料形成成
分として、アマニ油、キリ油、大豆油、脱水ヒマシ油、
ボイル油、スタンド油などの植物油類、およびアルキド
樹脂、ビニルブチラール樹脂、エポキシ樹脂、タールエ
ポキシ樹脂、ウレタン樹脂、タールウレタン樹脂、アル
キルシリケート樹脂、塩化ゴム樹脂、アクリル樹脂、メ
ラミン樹脂、ポリエステル樹脂、シリコーン樹脂、フッ
素樹脂、各種水溶性樹脂などの樹脂類、および顔料、染
料などの着色剤、および可塑剤、乾燥剤、表面調製剤、
色分かれ防止剤、消泡剤、レオロジー調製剤、紫外線調
製剤、界面活性剤などの改質剤・添加剤があげられるが
特に限定するものではない。塗膜形成助成分としては
水、加工油類、鉱油類、天然樹脂類、天然物誘導体類、
合成樹脂類、炭化水素溶剤、アルコール類、エステル
類、ケトン類、グリコール類、グリコール誘導体などが
あげられるが特に限定するものではない。
いての具体的実施の形態を述べる。高粘性キサンタンガ
ムの添加時期は、特に限定されるものではない。また添
加方法についても特に限定されるものではない。本発明
の対象となる水性塗料およびエマルション塗料とは、特
に限定するものではないが、例えば建物用、建築資材
用、構造物用、船舶用、道路車両用、電気機械用、機械
用、金属製品用、木工製品用、家庭用、道路標示用など
の各種塗料としてブリキ、アルミニウム、ティンフリー
スチール、鉄、亜鉛、銅、亜鉛メッキ鋼板、合金メッキ
合板などの金属、これらの金属にリン酸塩処理やクロメ
ート処理を施した化学処理金属、木材、プラスチック、
コンクリート、アスファルトなどに塗布することができ
る。さらに水性塗料およびエマルション塗料の組成物と
して、水と高粘性キサンタンガムを必須成分とするが、
水は塗布時に含有していればよく、例えば、塗布直前に
塗料成分に水を添加して用いるなどの方法がある。この
他の組成物は特に限定するものではないが、塗料形成成
分として、アマニ油、キリ油、大豆油、脱水ヒマシ油、
ボイル油、スタンド油などの植物油類、およびアルキド
樹脂、ビニルブチラール樹脂、エポキシ樹脂、タールエ
ポキシ樹脂、ウレタン樹脂、タールウレタン樹脂、アル
キルシリケート樹脂、塩化ゴム樹脂、アクリル樹脂、メ
ラミン樹脂、ポリエステル樹脂、シリコーン樹脂、フッ
素樹脂、各種水溶性樹脂などの樹脂類、および顔料、染
料などの着色剤、および可塑剤、乾燥剤、表面調製剤、
色分かれ防止剤、消泡剤、レオロジー調製剤、紫外線調
製剤、界面活性剤などの改質剤・添加剤があげられるが
特に限定するものではない。塗膜形成助成分としては
水、加工油類、鉱油類、天然樹脂類、天然物誘導体類、
合成樹脂類、炭化水素溶剤、アルコール類、エステル
類、ケトン類、グリコール類、グリコール誘導体などが
あげられるが特に限定するものではない。
【0014】本発明を以下実施例、比較例および参考例
によって具体的に説明するが、これらは本発明を例証す
るためのものであって、本発明を何等限定するものでは
ない。 (従来のキサンタンガムの比較製造例)市販のキサンタ
ンガムの0.5重量%水溶液を作り、粘度を測定した。
結果を表1に示す。
によって具体的に説明するが、これらは本発明を例証す
るためのものであって、本発明を何等限定するものでは
ない。 (従来のキサンタンガムの比較製造例)市販のキサンタ
ンガムの0.5重量%水溶液を作り、粘度を測定した。
結果を表1に示す。
【0015】
【表1】 ※測定条件:B型粘度計、6rpm、25℃
【0016】(高粘性キサンタンガムの製造例1)キサ
ンタンガム粉末(ザ・ニュートラスウィート・ケルコカ
ンパニー・ア・ユニット・オブ・モンサントカンパニー
製、乾燥減量14重量%)1Kgを大豆油中4Kgに分
散させ、110〜120℃で加熱した。キサンタンガム
分散液をそれぞれ濾過し、ケーキをエタノール40gで
洗浄した。真空乾燥に12時間付してエタノールを除去
して高粘性キサンタンガム(高粘性品1〜4)を得た。
それぞれの0.5重量%水溶液を調製し、粘度を測定し
た。結果を表2に示す。
ンタンガム粉末(ザ・ニュートラスウィート・ケルコカ
ンパニー・ア・ユニット・オブ・モンサントカンパニー
製、乾燥減量14重量%)1Kgを大豆油中4Kgに分
散させ、110〜120℃で加熱した。キサンタンガム
分散液をそれぞれ濾過し、ケーキをエタノール40gで
洗浄した。真空乾燥に12時間付してエタノールを除去
して高粘性キサンタンガム(高粘性品1〜4)を得た。
それぞれの0.5重量%水溶液を調製し、粘度を測定し
た。結果を表2に示す。
【0017】
【表2】 ※測定条件:B型粘度計、6rpm、25℃
【0018】(高粘性キサンタンガムの製造例2)キサ
ンタンガム粉末(ローヌ・プーラン・ケミカルズ・カン
パニー製、乾燥減量8重量%)1Kgを大豆油中4Kg
に分散させ、105〜120℃で加熱した。キサンタン
ガム分散液をそれぞれ濾過し、ケーキをエタノール40
gで洗浄した。真空乾燥に12時間付してエタノールを
除去して高粘性キサンタンガム(高粘性品5〜8)を得
た。それぞれの0.5重量%水溶液を調製し、粘度を測
定した。結果を表3に示す。
ンタンガム粉末(ローヌ・プーラン・ケミカルズ・カン
パニー製、乾燥減量8重量%)1Kgを大豆油中4Kg
に分散させ、105〜120℃で加熱した。キサンタン
ガム分散液をそれぞれ濾過し、ケーキをエタノール40
gで洗浄した。真空乾燥に12時間付してエタノールを
除去して高粘性キサンタンガム(高粘性品5〜8)を得
た。それぞれの0.5重量%水溶液を調製し、粘度を測
定した。結果を表3に示す。
【0019】
【表3】 ※測定条件:B型粘度計、6rpm、25℃
【0020】(高粘性キサンタンガムの製造例3)キサ
ンタンガム粉末(株式会社興人製、乾燥減量11重量
%)100gを110℃の窒素中において加熱した。得
られた高粘性キサンタンガム(高粘性品9〜11)の
0.5重量%水溶液を作り、粘度を測定した。結果を表
4に示す。なお、表4中の加熱時間は、キサンタンガム
の品温が100℃以上で加熱された時間である。
ンタンガム粉末(株式会社興人製、乾燥減量11重量
%)100gを110℃の窒素中において加熱した。得
られた高粘性キサンタンガム(高粘性品9〜11)の
0.5重量%水溶液を作り、粘度を測定した。結果を表
4に示す。なお、表4中の加熱時間は、キサンタンガム
の品温が100℃以上で加熱された時間である。
【0021】
【表4】 ※測定条件:B型粘度計、6rpm、25℃
【0022】
【実施例】以下本発明の実施例および比較例を説明す
る。 実施例1および比較例1 <木材用塗料:水溶性塗料>アクリル酸共重合体30
g、メラミン樹脂3g、蒸留水50g、キサンタンガム
(高粘性キサンタンガム)0.3gを混合し、表5の組
成の木材用塗料を製造した。これらの塗料の流動性、皮
膜形成、外観、保存安定性を評価した。
る。 実施例1および比較例1 <木材用塗料:水溶性塗料>アクリル酸共重合体30
g、メラミン樹脂3g、蒸留水50g、キサンタンガム
(高粘性キサンタンガム)0.3gを混合し、表5の組
成の木材用塗料を製造した。これらの塗料の流動性、皮
膜形成、外観、保存安定性を評価した。
【0023】
【表5】 注)◎:優 ○:良 △:やや劣る ×:劣る
【0024】本発明品1、2により得られた塗料は、比
較品と比べ著しく良好な流動性、皮膜形成性、外観およ
び保存安定性を有するものであった。
較品と比べ著しく良好な流動性、皮膜形成性、外観およ
び保存安定性を有するものであった。
【0025】実施例2および比較例2 <建材仕上げ塗料:エマルション塗料>アクリル・スチ
レン共重合樹脂30g、炭酸カルシウム25g、二酸化
チタン20g、乳化剤1g、グリセリン10g、エタノ
ール15gを攪拌しながらキサンタンガム(高粘性キサ
ンタンガム)を添加し、表6に示す組成物を得た。この
組成物をさらに混練し粘土状の建築用仕上塗剤を製造し
た。このようにして得た粘土状の仕上塗剤100gに、
使用時に塩化カルシウム3gと塩化ナトリウムを3g含
有する水100gを加えて溶解させ塗布を行い、流動
性、たれ性、顔料分散性、顔料固着性を評価した。
レン共重合樹脂30g、炭酸カルシウム25g、二酸化
チタン20g、乳化剤1g、グリセリン10g、エタノ
ール15gを攪拌しながらキサンタンガム(高粘性キサ
ンタンガム)を添加し、表6に示す組成物を得た。この
組成物をさらに混練し粘土状の建築用仕上塗剤を製造し
た。このようにして得た粘土状の仕上塗剤100gに、
使用時に塩化カルシウム3gと塩化ナトリウムを3g含
有する水100gを加えて溶解させ塗布を行い、流動
性、たれ性、顔料分散性、顔料固着性を評価した。
【0026】
【表6】 注)◎:優 ○:良 △:やや劣る ×:劣る
【0027】本発明品1、2により得られた塗料は、著
しく良好な流動性、たれ性、顔料分散性、顔料固着性を
有するものであった。
しく良好な流動性、たれ性、顔料分散性、顔料固着性を
有するものであった。
【0028】実施例3および比較例3 <金属板用硬化塗料:水溶性塗料>アミノ樹脂30g、
水溶性樹脂70g、ジメチルエタノールアミン6g、架
橋補助用触媒0.5g、二酸化チタン100g、水20
0g、キサンタンガム(高粘性キサンタンガム)を攪拌
し、表7に示す缶外面用硬化塗料を製造した。これらの
塗料の流動性、保存安定性、顔料分散性を評価し、さら
に塗料をブリキ版にバーコーターで乾燥時の膜厚が約1
0μmになるように塗装し、180℃で30秒間焼き付
けて塗膜を作成して、その工程におけるたれ性、顔料固
着性を評価した。
水溶性樹脂70g、ジメチルエタノールアミン6g、架
橋補助用触媒0.5g、二酸化チタン100g、水20
0g、キサンタンガム(高粘性キサンタンガム)を攪拌
し、表7に示す缶外面用硬化塗料を製造した。これらの
塗料の流動性、保存安定性、顔料分散性を評価し、さら
に塗料をブリキ版にバーコーターで乾燥時の膜厚が約1
0μmになるように塗装し、180℃で30秒間焼き付
けて塗膜を作成して、その工程におけるたれ性、顔料固
着性を評価した。
【0029】
【表7】 注)◎:優 ○:良 △:やや劣る ×:劣る
【0030】本発明品1、2により得られた塗料は、比
較品と比べ著しく良好な流動性、顔料分散性、たれ防止
性、顔料固着性および保存安定性を有するものであっ
た。
較品と比べ著しく良好な流動性、顔料分散性、たれ防止
性、顔料固着性および保存安定性を有するものであっ
た。
【0031】実施例4および比較例4 <船舶用塗料:エマルション塗料>ポリ乳酸20g、オ
イゲノール1gをクロロホルム90gに溶解し、蒸留水
100g中に攪拌しながら混合し乳化させ、クロロホル
ムを留去して溶液Aを得た。キサンタンガム(高粘性キ
サンタンガム)5gを蒸留水100gに溶解させ、溶液
Aを混合し、表8の組成の船舶用塗料を製造した。これ
らの塗料の流動性、皮膜形成、乳化性能、保存安定性を
評価した。
イゲノール1gをクロロホルム90gに溶解し、蒸留水
100g中に攪拌しながら混合し乳化させ、クロロホル
ムを留去して溶液Aを得た。キサンタンガム(高粘性キ
サンタンガム)5gを蒸留水100gに溶解させ、溶液
Aを混合し、表8の組成の船舶用塗料を製造した。これ
らの塗料の流動性、皮膜形成、乳化性能、保存安定性を
評価した。
【0032】
【表8】 注)◎:優 ○:良 △:やや劣る ×:劣る
【0033】本発明品1、2により得られた塗料は、比
較品と比べ著しく良好な流動性、皮膜形成性、および保
存安定性を有するものであった。
較品と比べ著しく良好な流動性、皮膜形成性、および保
存安定性を有するものであった。
【0034】参考例1 比較製造例のキサンタンガム(未加熱品1、2)と製造
例1、2の高粘性キサンタンガム(高粘性品2、6)の
0.3、0.6,0.9重量%水溶液を作った。各溶液
を光散乱光度計(大塚電子株式会社製 DLS−700
0型)で、24.5℃における40、50、60、7
0、80、90°の角度の静的光散乱測定を行い、Zi
mmプロット解析を行って見かけの分子量と慣性自乗半
径を求めた。表9にその結果を示す。表9に示すとおり
高粘性キサンタンガムは、未加熱品より大きな粒子で存
在することが示された。
例1、2の高粘性キサンタンガム(高粘性品2、6)の
0.3、0.6,0.9重量%水溶液を作った。各溶液
を光散乱光度計(大塚電子株式会社製 DLS−700
0型)で、24.5℃における40、50、60、7
0、80、90°の角度の静的光散乱測定を行い、Zi
mmプロット解析を行って見かけの分子量と慣性自乗半
径を求めた。表9にその結果を示す。表9に示すとおり
高粘性キサンタンガムは、未加熱品より大きな粒子で存
在することが示された。
【0035】
【表9】
【0036】参考例2 比較製造例のキサンタンガム(未加熱品1)と製造例1
の高粘性キサンタンガム(高粘性品1)の1重量%水溶
液にそれぞれクエン酸ナトリウム、リン酸L-アスコルビ
ルマグネシウム(VC-PMg)を0〜2重量%添加したときの
粘度を測定した。結果を図1に示す。図1に示すとお
り、高粘性キサンタンガムは、塩に対し強く、各塩濃度
において未加熱品よりも高い粘度であった。
の高粘性キサンタンガム(高粘性品1)の1重量%水溶
液にそれぞれクエン酸ナトリウム、リン酸L-アスコルビ
ルマグネシウム(VC-PMg)を0〜2重量%添加したときの
粘度を測定した。結果を図1に示す。図1に示すとお
り、高粘性キサンタンガムは、塩に対し強く、各塩濃度
において未加熱品よりも高い粘度であった。
【0037】参考例3 比較製造例のキサンタンガム(未加熱品1)と製造例1
の高粘性キサンタンガム(高粘性品1)の1重量%水溶
液の粘弾性を測定した。測定にはCarri−Med社
製ストレス制御式レオメーター(CSL―100型)を
用いた。図2に未加熱品1のフローテストの結果を、図
3に高粘性品1のフローテストの結果を示す。図2およ
び図3の比較から、未加熱品より高粘性品の方が降伏値
が高いことが示された。
の高粘性キサンタンガム(高粘性品1)の1重量%水溶
液の粘弾性を測定した。測定にはCarri−Med社
製ストレス制御式レオメーター(CSL―100型)を
用いた。図2に未加熱品1のフローテストの結果を、図
3に高粘性品1のフローテストの結果を示す。図2およ
び図3の比較から、未加熱品より高粘性品の方が降伏値
が高いことが示された。
【0038】参考例4 キサンタンガム(高粘性キサンタンガム)粉末の0.1
重量%水溶液を調製し、B型粘度計で回転数を変え粘度
を測定した。チキソトロピー性を下記のように定義し、
比較した(表10)。 チキソトロピー性=6rpmの粘度値(A)/60rp
mの粘度値(B) 粘度値(A):B型粘度計、6rpm,25℃ 粘度値(B):B型粘度計、60rpm、25℃
重量%水溶液を調製し、B型粘度計で回転数を変え粘度
を測定した。チキソトロピー性を下記のように定義し、
比較した(表10)。 チキソトロピー性=6rpmの粘度値(A)/60rp
mの粘度値(B) 粘度値(A):B型粘度計、6rpm,25℃ 粘度値(B):B型粘度計、60rpm、25℃
【0039】
【表10】
【0040】表10から高粘性品は、チキソトロピー性
が高いことがわかる。チキソトロピー性に違いのある未
加熱品3と高粘性品9を実施例3および比較例3の金属
版用硬化塗料で比較すると、チキソトロピー性の高い本
発明品は、塗料ののびが良く、たれ防止性、顔料の分散
性も優れていた。
が高いことがわかる。チキソトロピー性に違いのある未
加熱品3と高粘性品9を実施例3および比較例3の金属
版用硬化塗料で比較すると、チキソトロピー性の高い本
発明品は、塗料ののびが良く、たれ防止性、顔料の分散
性も優れていた。
【0041】
【発明の効果】本発明の塗料は、特定の高粘性を有した
高粘性キサンタンガムを含有することにより、塗料の流
動性調節、たれ防止、乳化安定性、顔料の分散性、皮膜
形成性等が予期以上に改善され、保存安定性が従来品よ
りも著しく優れたものである。
高粘性キサンタンガムを含有することにより、塗料の流
動性調節、たれ防止、乳化安定性、顔料の分散性、皮膜
形成性等が予期以上に改善され、保存安定性が従来品よ
りも著しく優れたものである。
【図1】 塩類によるキサンタンガムの粘度の影響を表
す図である。
す図である。
【図2】 キサンタンガム(未加熱品1)のフローテス
トの結果を表す図である。
トの結果を表す図である。
【図3】 高粘性キサンタンガム(高粘性品1)のフロ
ーテストの結果を表す図である。
ーテストの結果を表す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 105/00 C09D 105/00
Claims (3)
- 【請求項1】 キサンタンガム濃度として0.5重量%
の水溶液とした場合、3500〜25000mPa・s
(B型粘度計6rpm 25℃)の粘度を示す高粘性キ
サンタンガムを含有することを特徴とする塗料。 - 【請求項2】 塗料が水性塗料またはエマルション塗料
である請求項1記載の塗料。 - 【請求項3】 高粘性キサンタンガムが、乾燥減量(常
圧下、105℃、5時間)が50重量%以下のキサンタ
ンガムを80〜140℃で30分以上加熱するものであ
る請求項1または2記載の塗料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10202461A JP2000034429A (ja) | 1998-07-17 | 1998-07-17 | 高粘性キサンタンガムを含有する塗料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10202461A JP2000034429A (ja) | 1998-07-17 | 1998-07-17 | 高粘性キサンタンガムを含有する塗料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000034429A true JP2000034429A (ja) | 2000-02-02 |
Family
ID=16457922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10202461A Pending JP2000034429A (ja) | 1998-07-17 | 1998-07-17 | 高粘性キサンタンガムを含有する塗料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000034429A (ja) |
-
1998
- 1998-07-17 JP JP10202461A patent/JP2000034429A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1307258C (en) | Carboxymethyl hydrophobically modified hydroxyethylcellulose (cmhmhec) and use of cmhmhec in protective coating compositions | |
DE69716763T2 (de) | Carboxyalkylierte celluloseestern | |
CA1329590C (en) | Mixed hydrophobe polymers | |
JP3545802B2 (ja) | 水性システム用増粘剤の改良方法 | |
US4171407A (en) | Method of making aqueous emulsions of acrylate copolymers in the presence of a degraded starch protective colloid | |
JPH06510805A (ja) | セルロースアセトアセテート | |
JPH0588741B2 (ja) | ||
EP0894834B1 (en) | Biostable water-borne paints and processes for their preparation | |
JP2003521562A (ja) | 会合性増粘剤の組合わせおよび水性保護被覆組成物 | |
EP1694781B1 (en) | Paint additive | |
AU772602B2 (en) | Emulsions | |
EP2984110B1 (en) | Process for production of high solids starch dispersion using multi-stage degradation | |
Wypych | Handbook of Rheological Additives | |
ITVA20120030A1 (it) | Formulazioni per pitture | |
JPH04314703A (ja) | 変性セルロースエーテル及び分散液塗料における該エーテルの用途 | |
JP2000034429A (ja) | 高粘性キサンタンガムを含有する塗料 | |
CA2733921A1 (en) | Basecoat compositions comprising low molecular weight cellulose mixed esters | |
JPH11323216A (ja) | 高粘性キサンタンガムを含有するインキ | |
JP2003530441A (ja) | セルロースをベースとする高ici粘度の会合性増粘剤 | |
WO2007050295A2 (en) | Method for improving application consistency for waterborne effect coating compositions | |
JP2003519731A (ja) | ウェブ被覆用の改良された潤滑剤 | |
Desmarais et al. | Hydroxyalkyl and ethyl ethers of cellulose | |
US20130150463A1 (en) | Particulate water-soluble polymeric polyol treated with trialkyl orthoesters or tetraalkyl orthocarbonates | |
JPS6399273A (ja) | 紙用浸漬塗り下地材 | |
CN113088125B (zh) | 水性涂料成膜助剂、成膜助剂组合物以及水性涂料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20040701 |