JP2000034341A - 蓚酸チタニルリチウム触媒によるポリエステルの重縮合 - Google Patents
蓚酸チタニルリチウム触媒によるポリエステルの重縮合Info
- Publication number
- JP2000034341A JP2000034341A JP11192796A JP19279699A JP2000034341A JP 2000034341 A JP2000034341 A JP 2000034341A JP 11192796 A JP11192796 A JP 11192796A JP 19279699 A JP19279699 A JP 19279699A JP 2000034341 A JP2000034341 A JP 2000034341A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- titanyl oxalate
- polyester
- lithium
- catalyst
- polycondensation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- QKKWJYSVXDGOOJ-UHFFFAOYSA-N oxalic acid;oxotitanium Chemical compound [Ti]=O.OC(=O)C(O)=O QKKWJYSVXDGOOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 50
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 46
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 title claims abstract description 46
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 31
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 29
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000000376 reactant Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 230000036571 hydration Effects 0.000 claims abstract description 3
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 claims abstract description 3
- SMBQBQBNOXIFSF-UHFFFAOYSA-N dilithium Chemical compound [Li][Li] SMBQBQBNOXIFSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 8
- 230000032050 esterification Effects 0.000 claims description 5
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 claims description 5
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 claims description 5
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 claims description 2
- DXUUIDJNCBRHDV-UHFFFAOYSA-M lithium;hydron;oxalate Chemical compound [Li+].OC(=O)C([O-])=O DXUUIDJNCBRHDV-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 9
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- QPKOBORKPHRBPS-UHFFFAOYSA-N bis(2-hydroxyethyl) terephthalate Chemical compound OCCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCCO)C=C1 QPKOBORKPHRBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- GKMXREIWPASRMP-UHFFFAOYSA-J dipotassium;oxalate;oxygen(2-);titanium(4+) Chemical compound [O-2].[K+].[K+].[Ti+4].[O-]C(=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)C([O-])=O GKMXREIWPASRMP-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- MRSOZKFBMQILFT-UHFFFAOYSA-L diazanium;oxalate;titanium(2+) Chemical compound [NH4+].[NH4+].[Ti+2].[O-]C(=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)C([O-])=O MRSOZKFBMQILFT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N terephthalic acid dimethyl ester Natural products COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C=C1 WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- WJJGAKCAAJOICV-UHFFFAOYSA-N N-dimethyltyrosine Natural products CN(C)C(C(O)=O)CC1=CC=C(O)C=C1 WJJGAKCAAJOICV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVOOGERIHVAODX-UHFFFAOYSA-N O-demycinosyltylosin Natural products O=CCC1CC(C)C(=O)C=CC(C)=CC(CO)C(CC)OC(=O)CC(O)C(C)C1OC1C(O)C(N(C)C)C(OC2OC(C)C(O)C(C)(O)C2)C(C)O1 ZVOOGERIHVAODX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- GXUARMXARIJAFV-UHFFFAOYSA-L barium oxalate Chemical compound [Ba+2].[O-]C(=O)C([O-])=O GXUARMXARIJAFV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940094800 barium oxalate Drugs 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229940071125 manganese acetate Drugs 0.000 description 1
- UOGMEBQRZBEZQT-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);diacetate Chemical compound [Mn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O UOGMEBQRZBEZQT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000003891 oxalate salts Chemical class 0.000 description 1
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- KQAGKTURZUKUCH-UHFFFAOYSA-L strontium oxalate Chemical compound [Sr+2].[O-]C(=O)C([O-])=O KQAGKTURZUKUCH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N tetraethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/78—Preparation processes
- C08G63/82—Preparation processes characterised by the catalyst used
- C08G63/85—Germanium, tin, lead, arsenic, antimony, bismuth, titanium, zirconium, hafnium, vanadium, niobium, tantalum, or compounds thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/78—Preparation processes
- C08G63/82—Preparation processes characterised by the catalyst used
- C08G63/83—Alkali metals, alkaline earth metals, beryllium, magnesium, copper, silver, gold, zinc, cadmium, mercury, manganese, or compounds thereof
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Abstract
ポリエステルを製造することができるポリエステルの改
良製造法を提供する。 【解決手段】 重縮合触媒の存在下にポリエステル形成
用反応体の接触重縮合によってポリエステルを製造する
際に、触媒として蓚酸チタニルリチウムを使用すること
を構成要件とする。
Description
造法に関し、より具体的に言えば、優秀な色彩特性を有
するポリエステルを生成することができる速反応を提供
するためにポリエステル生成反応の触媒として蓚酸チタ
ニルリチウムを使用することに関する。
れる重縮合反応では、触媒を使用しないと極めて長い時
間が必要とされる。それ故に、反応時間を短縮するため
に種々のタイプの触媒が使用されている。例えば、三酸
化アンチモン及び酢酸マンガンが一般に使用されてい
る。
媒として、蓚酸チタニル化合物がこれまで提案されてい
る。しかしながら、蓚酸チタニル化合物は、ポリエステ
ルの製造において重縮合触媒として使用されると、得ら
れるポリエステルにおいて色彩問題を引き起こした。
タル酸の如き二塩基性酸又はそのエステル、酸塩化物及
びグリコール例えばエチレングリコール及びテトラエチ
レングリコール又はそれらのオキシドの官能性誘導体、
並びにカルボン酸誘導体の官能性誘導体のエステル化、
エステル交換又は重縮合によって得られる。この場合
に、1種の二塩基性酸成分及びグリコール成分を使用す
ると、単一のポリエステルが得られる。少なくとも2種
又はそれ以上のタイプの二塩基性酸成分及びグリコール
成分を混合し、エステル化又はエステル交換を実施し、
次いで重縮合すると、混成コポリエステルを得ることが
できる。単一のポリエステル又は混成コポリエステルの
2種以上の初期重縮合物に重縮合を施すと、配列ポリエ
ステルが得られる。本発明では、用語「ポリエステル」
は、これらの3種のタイプのものに対する一般名称であ
る。
触媒として使用するための蓚酸チタニル化合物が開示さ
れている。開示される蓚酸チタニル化合物は、蓚酸チタ
ニルカリウム、蓚酸チタニルアンモニウム、蓚酸チタニ
ルリチウム、蓚酸チタニルナトリウム、蓚酸チタニルカ
ルシウム、蓚酸チタニルストロンチウム、蓚酸チタニル
バリウム、蓚酸チタニル亜鉛及び蓚酸チタニル鉛を包含
する。しかしながら、かかる文献における実施例を基に
すると、ポリエステル形成反応を触媒するのに蓚酸チタ
ニルカリウム及びアンモニウムだけが実際に使用されて
いる。例えば、1967年7月25日に公開された特開
昭42−13030を参照されたい。ヘキスト社に譲渡
された“熱安定性で中性色のアンチモン不含ポリエステ
ルの製造法及びそれから製造した生成物”と題する19
96年6月3日公告のヨーロッパ特許出願EP 699
700 A2には、重縮合触媒としての使用が開示され
ているが、しかし、かかる触媒として蓚酸チタニルカリ
ウム及びイソプロピオン酸チタンだけが使用されてお
り、そして改善された色彩及びアンチモン不含ポリエス
テルが開示されているけれども、コバルト又は蛍光増白
剤も使用された。蓚酸チタニルリチウムは使用されず、
そして蓚酸チタニルカリウムと比較した蓚酸チタニルリ
チウムによる実質的な色彩改善という本発明の発見は開
示されなかった。発明者がウノ・ケイイチ氏他の米国特
許4245086、発明者がエム・イシダ氏他の日本特
許公開JP6128464の如き他の特許文献には、ポ
リエステル製造の重縮合触媒として蓚酸チタニルカリウ
ムが開示されている。発明者がエム・ヒデオ氏他の“ポ
リエステル樹脂の製造法”と題する米国特許39578
86は、カラム3の59行目〜カラム4の10行目にお
いて、多くのタイプの蓚酸チタニル触媒のリストを含む
ポリエステル用の蓚酸チタニル触媒の開示を含む。しか
しながら、その実施例では、蓚酸チタニルカリウム及び
蓚酸チタニルアンモニウムのみが使用され、そしてそれ
らの好ましい蓚酸チタニル触媒の中に蓚酸チタニルリチ
ウムはリストさえされていなかった。
特性を有するポリエステルを速反応で製造することがで
きるポリエステルの製造法を提供することを目的とす
る。
ポリエステルを製造する方法において、重縮合触媒とし
て蓚酸チタニルリチウムを使用することを特徴とする改
良製造法を提供する。この改良製造法は、他の蓚酸チタ
ニル触媒と比較して改良された色彩を有するポリエステ
ル、及びアンチモンの存在しない新規なポリエステルを
生成する。
の製造法は当業者には周知である。酸化アンチモンの如
き触媒が通常使用される。また、ポリエステルを製造す
る重縮合反応用の触媒として、蓚酸チタニルカリウム及
び蓚酸チタニルアンモニウムの如き蓚酸チタニル触媒も
提案された。本発明は、ある種の蓚酸チタニル(蓚酸チ
タニルリチウム)は優秀な色彩(白色)のポリエステル
を製造することによって重縮合反応に対する触媒性能に
おいて驚くほど優れているという発見に基づくものであ
る。これによってアンチモン含有触媒の必要性が排除さ
れ、そしてこれによって触媒として蓚酸チタニルリチウ
ムを使用してアンチモン不含ポリエステルを製造するこ
とができる。蓚酸チタニルリチウムが反応混合物中のチ
タンの重量を基にして少なくとも10ppmである限
り、ポリエステルを製造するための他の重縮合触媒と組
み合わせて蓚酸チタニルリチウムを使用するときにも、
蓚酸チタニル炉値ウムを使用することによって提供され
るかかる利益が保持される。用語「蓚酸チタニルリチウ
ム」を本明細書で使用するときには、それは、蓚酸チタ
ニルジリチウム[Li2TiO(C2O4)2]、及び蓚酸
チタニルジリチウム中のリチウムのうちの1つがカリウ
ムのような他のアルカリ金属によって置き換えられた蓚
酸チタニルモノリチウム[例えば、LiKTiO(C2
O4)2 ]、並びに水和水を含む又は含まないかかる化
合物を包含する。アンチモンの排除が得られる接触生成
物の要件でないときには、蓚酸チタニルリチウム触媒を
アンチモン触媒と併用して両方の触媒の利益を得ること
ができる。
に、蓚酸チタニルリチウムは、エステル化又はエステル
交換反応で使用することが知られた化合物と共に触媒的
有効量で使用すると、エステル化又はエステル交換反応
を触媒するのに有効である。エステル化及びエステル交
換反応における蓚酸チタニルリチウム触媒の利益は、そ
れがTi(OR)4と比較して優秀な空気安定性を有す
ることである。
るための反応体は当業者には周知であり、そして発明者
エム・キバー氏他の米国特許5198530、発明者ビ
ー・ドゥー氏の米国特許4238593、発明者コロド
氏他の米国特許4356299、及び発明者ターシャシ
ー氏他の米国特許3907754の如き特許文献に開示
されているので、必要ならばこれらの特許文献の開示を
参照されたい。また、この技術は、“Comprehensive Po
lymer Science ”、ジー・シー・イーストモンド氏他
編、パーガモン・プレス、オックスフォード、198
9、vol.5、p.p.275-315、並びに“J. Polym. Scienc
e”、アール・イー・ウイルフォング、54(1961)、p.p.3
85-410、に記載されている。そのようにして製造された
ポリエステルの特に重要な工業的種はポリエステルテレ
フタレート(PET)である。
リエステル形成用反応体に添加される。ポリエステル形
成用反応体の重量を基にして、また触媒中のチタンの重
量を基にして60〜400部の触媒が好ましい。
するための他の蓚酸チタニル触媒と比較した蓚酸チタニ
ルリチウムの優れた性能は以下に記載の実施例に例証さ
れている。
ポリエチレンテレフタレート(PET)の製造 ブレード付き撹拌機及びモーターを備えた1.8リット
ルの円筒状反応器に、0.120gのLi2TiO(C2
O4)2(H2O)4(3.68×10-4モル)の存在下に
305gのテレフタル酸ジメチル及び221gのエチレ
ングリコール(3.565モル)を仕込む。この系を窒
素下に大気圧で195℃に加熱し、この温度で90分間
維持し、そしてメタノールをそれが生成されるときに連
続的に留去する。次いで、圧力を0.1ミリバールに2
0分間下げる。次いで、反応温度を275〜280℃に
上げ、そしてこれらの条件下に2.5時間維持する。得
られたポリエステルを水中への浸漬によって冷却する。
この急速な冷却はPETプラグの形成をもたらし、これ
は壊されたガラス反応器から容易に取り出すことができ
た。次いで、回収されたPETプラグを粒状化して分析
を簡単にした。
用するPETの製造 150gのエチレングリコール(2.417モル)、3
50gのテレフタル酸(2.108モル)及び0.12
0gのLi2TiO(C2O4)2(H2O)4(3.68×
10-4モル)を40℃で混合して反応ペーストにする。
次いで、蒸留物を集めるためのカラムを備えた容器にお
いて、ペーストを等量の撹拌される溶融オリゴマーマー
に250℃で加える。次いで、温度を265℃に上げ、
そして追加的な水が全く集められなくなるまで維持す
る。次いで、圧力を少しずつ0.1ミリバールまで20
時間下げる。次いで、反応温度を275〜280℃に上
げ、そしてこれらの条件下に2.5時間維持する。得ら
れたポリエステルを水中への浸漬によって冷却する。こ
の急速な冷却はPETプラグの形成をもたらしたが、こ
れは壊されたガラス反応器から容易に取り出すことがで
きた。次いで、回収されたPETプラグを粒状化して分
析を簡単にした。
ように設計されたステンレス鋼製撹拌機を備えた直立管
状ガラス製反応器において実施された。反応条件下に生
成した揮発分を一連のコールドラップに集めた。そこか
ら、これらは同定しそして定量化することができる。反
応器及びトラップをマニホルドに取り付け、これによっ
て、装置の内容物を真空又は不活性雰囲気下に置くこと
を可能にした。ポリエチレンテレフタレート(PET)
が製造された。これは、恐らく、現在製造される最も工
業的に重要なポリエステルである。
(BHET)及び触媒を反応器に加え、そして残留空気
及び水分を除去するための排気後に、反応器の内容物を
窒素でブランケットした。次いで、反応器及び内容物を
油浴への浸漬によって260℃に加熱した。反応器の外
壁に取り付けた熱電対によって温度を監視した。260
℃において、反応器の撹拌機を活動させて溶融BHET
及び触媒を混合し、そして評価の間に一定速度の撹拌を
維持した。次いで、反応器内部の温度及び圧力を少しず
つ280℃及び0.05ミリバールの最終値に調整し
た。これらの条件下に反応器内容物を2.5時間撹拌し
た。この時間後に、装置を窒素雰囲気下に置き、そして
反応器を素早く液体窒素浴中に浸漬した。この急速な冷
却はPETプラグの形成をもたらし、これは壊されたガ
ラス反応器から容易に取り出すことができた。回収した
PETプラグを次いで粒状化して分析を簡単にした。製
造したPET試料についての分析を表1に要約する。
て、42.72gのBHET及び0.0153gのSb
2O3を反応させた。
0gのBHET及び0.0212gのLi2TiO(C2
O4)2(H2O)4を反応させた。
7gのBHET及び0.0096gのLi2TiO(C2
O4)2(H2O)4を反応させた。
8gのBHET及び0.0058gのK2TiO(C2O
4)2(H2O)2を反応させた。
5gのBHET及び0.0108gのK2TiO(C2O
4)2(H2O)2を反応させた。
触媒濃度で42.98gのBHET及び0.0057g
のK2TiO(C2O4)2(H2O)2を0.0035gの
Co(O2CCH3)2と共に反応させた。
8gのBHET及び0.0078gのCs2TiO(C2
O4)2(H2O)nを反応させた。
5gのBHET及び0.0057gのNa2TiO(C2
O4)2(H2O)nを反応させた。
Claims (10)
- 【請求項1】 重縮合触媒の存在下にポリエステル形成
用反応体の接触重縮合によってポリエステルを製造する
方法において、触媒として蓚酸チタニルリチウムを使用
することを特徴とするポリエステルの製造法。 - 【請求項2】 存在する蓚酸チタニルリチウムの量がポ
リエステル形成用反応体1部当たりのチタンの重量を基
にして10ppmから200ppmである請求項1記載
の方法。 - 【請求項3】 蓚酸チタニルリチウムが蓚酸チタニルジ
リチウムである請求項1記載の方法。 - 【請求項4】 蓚酸チタニルリチウムが蓚酸チタニルモ
ノリチウムである請求項1記載の方法。 - 【請求項5】 蓚酸チタニルモノリチウムが式LiKT
iO(C2O4)2 を有する請求項3記載の方法。 - 【請求項6】 蓚酸チタニルリチウムが水和水を含有す
る請求項3、4又は5記載の方法。 - 【請求項7】 請求項1記載の方法によって製造したア
ンチモン不含ポリエステル。 - 【請求項8】 蓚酸チタニルリチウムと組み合わせてア
ンチモン含有触媒を使用することを更に含む請求項1記
載の方法。 - 【請求項9】 蓚酸チタニルリチウムが反応混合物中の
チタンの重量を基にして少なくとも10ppmである請
求項8記載の方法。 - 【請求項10】 接触エステル化又はエステル交換反応
において、蓚酸チタニルリチウムを触媒として使用する
ことを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US9203298P | 1998-07-07 | 1998-07-07 | |
US60/092032 | 1998-07-07 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000034341A true JP2000034341A (ja) | 2000-02-02 |
Family
ID=22230999
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11192796A Pending JP2000034341A (ja) | 1998-07-07 | 1999-07-07 | 蓚酸チタニルリチウム触媒によるポリエステルの重縮合 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0970983B8 (ja) |
JP (1) | JP2000034341A (ja) |
KR (1) | KR100635240B1 (ja) |
CN (1) | CN1244546A (ja) |
AR (1) | AR019238A1 (ja) |
AT (1) | ATE317407T1 (ja) |
BR (1) | BR9902548B1 (ja) |
CA (1) | CA2276652C (ja) |
DE (1) | DE69929751T2 (ja) |
ES (1) | ES2257009T3 (ja) |
ID (1) | ID23051A (ja) |
NO (1) | NO993326L (ja) |
PL (1) | PL198085B1 (ja) |
PT (1) | PT970983E (ja) |
TR (1) | TR199901565A3 (ja) |
TW (1) | TWI251602B (ja) |
ZA (1) | ZA994366B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001131275A (ja) * | 1999-10-08 | 2001-05-15 | Atofina Chemicals Inc | 蓚酸チタニルリチウム触媒を用いるポリエステルの重縮合 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6372879B1 (en) * | 2000-01-07 | 2002-04-16 | Atofina Chemicals, Inc. | Polyester polycondensation with catalyst and a catalyst enhancer |
CN101029126B (zh) * | 2001-02-23 | 2012-08-29 | 东洋纺织株式会社 | 聚酯聚合催化剂、利用其制得的聚酯和聚酯的制造方法 |
CN101570594B (zh) | 2002-02-14 | 2012-06-20 | 三井化学株式会社 | 聚酯树脂及聚酯制备用催化剂、用此催化剂制备聚酯树脂的方法 |
KR101159844B1 (ko) | 2004-12-29 | 2012-06-25 | 에스케이케미칼주식회사 | 티탄 화합물을 촉매로 사용하는 결정성 폴리에스테르의 제조방법 |
US9060947B2 (en) | 2009-08-03 | 2015-06-23 | Mcneil-Ppc, Inc. | Tooth sensitivity treatment compositions |
US8603442B2 (en) * | 2009-08-03 | 2013-12-10 | Mcneil-Ppc, Inc. | Tooth sensitivity treatment compositions |
CN113930178A (zh) * | 2021-12-08 | 2022-01-14 | 太仓金煜电子材料有限公司 | 耐高温无硅转移制程保护胶带及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4213030B1 (ja) * | 1962-07-19 | 1967-07-25 | ||
JPS4921310B1 (ja) * | 1970-12-21 | 1974-05-31 | ||
JPS5323876B2 (ja) * | 1973-03-22 | 1978-07-17 | ||
US4365054A (en) * | 1975-08-11 | 1982-12-21 | The Firestone Tire & Rubber Company | Ethylene glycol terephthalate production |
JPS62225524A (ja) * | 1986-03-28 | 1987-10-03 | Toray Ind Inc | 高重合度ポリブチレンテレフタレ−ト系重合体の製造方法 |
GB9610939D0 (en) * | 1996-05-24 | 1996-07-31 | Ici Plc | Process for preparing a copolyester |
-
1999
- 1999-06-25 CA CA002276652A patent/CA2276652C/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-07-05 NO NO993326A patent/NO993326L/no not_active Application Discontinuation
- 1999-07-05 ZA ZA9904366A patent/ZA994366B/xx unknown
- 1999-07-06 TR TR1999/01565A patent/TR199901565A3/tr unknown
- 1999-07-06 PL PL334208A patent/PL198085B1/pl not_active IP Right Cessation
- 1999-07-06 KR KR1019990027026A patent/KR100635240B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 1999-07-06 BR BRPI9902548-5A patent/BR9902548B1/pt not_active IP Right Cessation
- 1999-07-07 EP EP99305401A patent/EP0970983B8/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-07-07 JP JP11192796A patent/JP2000034341A/ja active Pending
- 1999-07-07 TW TW088111523A patent/TWI251602B/zh not_active IP Right Cessation
- 1999-07-07 DE DE69929751T patent/DE69929751T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1999-07-07 ES ES99305401T patent/ES2257009T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-07-07 ID IDP990648D patent/ID23051A/id unknown
- 1999-07-07 AR ARP990103305A patent/AR019238A1/es active IP Right Grant
- 1999-07-07 CN CN99110425A patent/CN1244546A/zh active Pending
- 1999-07-07 AT AT99305401T patent/ATE317407T1/de active
- 1999-07-07 PT PT99305401T patent/PT970983E/pt unknown
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001131275A (ja) * | 1999-10-08 | 2001-05-15 | Atofina Chemicals Inc | 蓚酸チタニルリチウム触媒を用いるポリエステルの重縮合 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
PL198085B1 (pl) | 2008-05-30 |
AR019238A1 (es) | 2001-12-26 |
EP0970983A3 (en) | 2000-07-12 |
BR9902548A (pt) | 2000-04-11 |
TR199901565A2 (en) | 2000-02-21 |
BR9902548B1 (pt) | 2009-01-13 |
EP0970983B8 (en) | 2006-05-03 |
NO993326D0 (no) | 1999-07-05 |
TWI251602B (en) | 2006-03-21 |
PT970983E (pt) | 2006-05-31 |
CN1244546A (zh) | 2000-02-16 |
NO993326L (no) | 2000-01-10 |
KR100635240B1 (ko) | 2006-10-19 |
KR20000011512A (ko) | 2000-02-25 |
CA2276652C (en) | 2009-01-13 |
DE69929751D1 (de) | 2006-04-20 |
ZA994366B (en) | 2000-01-07 |
ID23051A (id) | 2000-01-13 |
TR199901565A3 (tr) | 2000-02-21 |
EP0970983B1 (en) | 2006-02-08 |
DE69929751T2 (de) | 2006-09-21 |
CA2276652A1 (en) | 2000-01-07 |
ATE317407T1 (de) | 2006-02-15 |
ES2257009T3 (es) | 2006-07-16 |
EP0970983A2 (en) | 2000-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0798336B1 (en) | Process for depolymerizing polyesters | |
CN1068864C (zh) | 酯化方法 | |
US5015759A (en) | Process for increasing the direct esterification reaction rate of a diacid with a glycol | |
JP2000034341A (ja) | 蓚酸チタニルリチウム触媒によるポリエステルの重縮合 | |
JPH0360849B2 (ja) | ||
JPS6239157B2 (ja) | ||
US6376642B1 (en) | Polyester polycondensation with lithium titanyl oxalate catalyst | |
US6380348B1 (en) | Polyester polycondensation with lithium titanyl oxalate catalyst | |
JP2004131687A (ja) | シクロヘキサン−1,4−ジカルボン酸からポリ(シクロヘキサン−1,4−ジカルボキシレート)を製造する方法、及び組成物 | |
US3127375A (en) | Method for preparing polymer using a | |
AU775312B2 (en) | Esterification or transesterification with lithium titanyl oxalate catalyst | |
AU3675199A (en) | Polyester polyondensation with lithium titanyl oxalate catalyst | |
US3118861A (en) | Neodymium oxide as catalyst for preparing esters | |
HK1024255A (en) | Polyester polycondensation using an oxy-titanium-lithium oxalete catalyst | |
HK1034528A (en) | Polyester polycondensation with lithium titanyl oxalate catalyst | |
JP4117373B2 (ja) | ポリエチレンイソフタレート環状二量体の製造方法 | |
US3062786A (en) | Process for preparing linear polyesters using triaryl arsine catalyst | |
JP3770792B2 (ja) | ポリエステル樹脂の製造方法及びそれより得られるポリエステル樹脂 | |
JP2001200042A (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
JPH05247184A (ja) | ラクトン重合体の製造方法 | |
JP2507884B2 (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
US5378797A (en) | Process for preparing aliphatic polyesters | |
JPH0525093A (ja) | アリルエステル類の製法 | |
JPH01275628A (ja) | 芳香族ポリエステルの製造方法 | |
JP2004307727A (ja) | グリコール酸オリゴマーの製法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090310 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090610 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090610 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090610 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090615 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091201 |