[go: up one dir, main page]

コンテンツにスキップ

アルト・サクソフォーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アルト・サクソフォーン
各言語での名称
saxophone
Saxophon
saxophone
sassofono
アルト・サクソフォーン
分類
キー付き単簧気鳴楽器422.212-71
音域

変ホ調で記譜(実音は長六度下の音となる)。
現代のほとんどの楽器はハイFまで出せる
アルティッシモ英語版運指でさらに上も出せる)。
関連楽器

軍楽隊用:


オーケストラ用:


その他:

演奏者
関連項目

アルト・サクソフォーンアルト・サックス)は木管楽器サクソフォーン族の一種。ベルギーの楽器設計者アドルフ・サックスにより1840年代に発明され、1846年に特許が取得された。変ホ調の楽器で、テナー・サクソフォーンよりも小さくソプラノ・サクソフォーンより大きい。最もよく使われるサクソフォーンであり、ポピュラー音楽コンサート・バンド室内楽ソロ・レパートリー軍楽隊マーチングバンドジャズビッグバンドジャズ・コンボスウィング・ジャズなど)でよく使われる。異なるサクソフォーンでも運指はすべて同じなため、サクソフォーン奏者はいずれの種類のサクソフォーンも演奏できる。

アルト・サクソフォーンはジャズの発展において顕著な役割を果たした。重要な貢献をし大きな影響を及ぼしたジャズミュージシャンとしてドン・レッドマン英語版ジミー・ドーシー英語版ジョニー・ホッジスベニー・カーターチャーリー・パーカーソニー・スティットリー・コニッツジャッキー・マクリーンフィル・ウッズアート・ペッパーポール・デスモンドキャノンボール・アダレイなどがいる。

クラシック音楽におけるアルト・サクソフォーンの役割は限定されているが、大きな影響を及ぼした演奏者としてマルセル・ミュールシーグルト・ラッシャー英語版ジャン=マリー・ロンデックスユージン・ルソー英語版フレデリック・ヘムケ英語版などがいる。

音域

[編集]

アルト・サクソフォーンの音域は実音のD3 (中央ハの下のD音名・階名表記#オクターヴ表記の「国際式」を参照。)から実音のA5(ハイFキーを備えた楽器ではA5)までである。必要な場合は、足をベルにかぶせて音域をC3にまで拡張することもできる[1]。ほとんどの種類のサクソフォーンと同様に、記音での標準的な音域はB3からF6(もしくはF6)までである[2]。それより上のアルティッシモ英語版音域はF6(もしくはG6)から始まり、より高い音域に拡張できる。サクソフォーンのアルティッシモ音域は他の木管楽器のアルティッシモ音域よりも制御が難しく、通常は上級奏者のみに期待されている。

アルト・サクソフォーンは移調楽器であり、記音より長六度低い音が鳴る。

アルト・サクソフォーン奏者

[編集]
アルト・サックスを演奏するフリー・ジャズのパイオニアオーネット・コールマン

特筆すべきジャズのアルト・サクソフォーン奏者としてチャーリー・パーカーキャノンボール・アダレイジョニー・ホッジスポール・デスモンドベニー・カーターオーネット・コールマンボビー・ワトソン英語版エリック・ドルフィーマーシャル・アレンアート・ペッパージュリアス・ヘンフィルオリヴァー・レイクアンソニー・ブラクストン英語版ヘンリー・スレッギル英語版カルロス・ワード英語版デイヴィッド・サンボーンデイヴ・コーズトム・スコットパキート・デリヴェラ英語版ジョン・ゾーンティム・バーンスティーヴン・ウィルソン英語版スティーヴ・コールマングレッグ・オズビーヴィンセント・ハーリング英語版マーク・グロス英語版ケニー・ギャレットジェフ・コフィン英語版が挙げられる。

特筆すべきクラシック音楽のアルト・サクソフォーン奏者としてティモシー・マカリスター英語版ジャン=イヴ・フルモー英語版ローレンス・グオゼス英語版ドナルド・シンタ英語版ハーヴェイ・ピッテル英語版ラリー・ティール英語版ケネス・ツェー英語版アルノ・ボーンカンプ英語版ハリー・ホワイト英語版オーティス・マーフィー英語版クロード・ドゥラングルが挙げられる。

カドリ・ゴパルナス英語版はこの楽器のためのカルナータカ音楽のパイオニアであった。

製造業者

[編集]

現在サクソフォーンを製造している企業としてビュッフェ・クランポンKHS英語版/ジュピター英語版コーン・セルマーセルマー・パリヤマハルブラン/Vito、カイルヴェルトキャノンボール英語版、P. モーリア、ヤナギサワが挙げられる。

新品のアルト・サクソフォーンの価格帯は低品質のスチューデントモデルで3万円台のものから、プロ用楽器では80万円を越えるものまである。

ヤマハ YAS-62 アルト・サクソフォーン

クラシック音楽の作品

[編集]

アルト・サクソフォーンはオーケストラピアノウィンド・シンフォニーとのソロ作品を含む多くのクラシックの作品がある。2つの重要なソロ曲としてジャック・イベールの『室内小協奏曲』とアレクサンドル・グラズノフの『協奏曲変ホ長調』がある。

アルト・サクソフォーンはコンサート・バンドサクソフォーン四重奏の標準的な編成に含まれる。アレクサンドル・グラズノフは『サクソフォーン四重奏曲変ロ長調』を1932年に作曲した。

アルト・サクソフォーンはオーケストラ音楽で用いられることもある。アルト・サクソフォーンが用いられる曲のうちいくつかを以下に示す。

参考文献

[編集]
  1. ^ Playing Notes Lower Than Low Bb”. 2022年4月3日閲覧。
  2. ^ Range of the Alto Saxophone”. Library.thinkquest.org. 2009年3月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年1月18日閲覧。