WO2025075204A1 - Saddle-ridden vehicle - Google Patents
Saddle-ridden vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- WO2025075204A1 WO2025075204A1 PCT/JP2024/035870 JP2024035870W WO2025075204A1 WO 2025075204 A1 WO2025075204 A1 WO 2025075204A1 JP 2024035870 W JP2024035870 W JP 2024035870W WO 2025075204 A1 WO2025075204 A1 WO 2025075204A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- saddle
- steering
- type vehicle
- viewed
- head pipe
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J6/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
- B62J6/02—Headlights
- B62J6/022—Headlights specially adapted for motorcycles or the like
- B62J6/027—Supporting means therefor, e.g. mounting brackets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J9/00—Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags
- B62J9/10—Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags integrated with the cycle
- B62J9/12—Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags integrated with the cycle in the fairing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K21/00—Steering devices
Definitions
- This invention relates to saddle-type vehicles.
- Scooter-type saddle-ride vehicles are known.
- scooter-type saddle-ride vehicles vehicles have been proposed that have a structure in which the area around the head pipe is covered by a front cover and a rear cover, and the front equipment parts such as a headlight and wiring materials such as brake wires are housed within the front cover and the rear cover. Exterior components including cover parts such as the front cover and rear cover and front equipment parts such as a headlight are supported on the frame of the saddle-ride vehicle by component support stays.
- Some scooter-type saddle-ride vehicles have a pine-needle fork in order to surround the periphery of the head pipe with the front cover and the rear cover.
- Patent Document 1 proposes a saddle-type vehicle equipped with an actuator unit for steering assistance.
- the EPS actuator unit is located behind the head pipe.
- a configuration in which the actuator unit is located behind the head pipe affects the layout of the storage box and the space in which the driver sits.
- a saddle-type vehicle means a vehicle in which a rider sits on the seat while straddling the seat.
- the saddle-type vehicle includes vehicles such as motorcycles, three-wheeled vehicles, and four-wheeled vehicles. Therefore, the saddle-type vehicle includes lean vehicles.
- the saddle-type vehicle may be a vehicle for one person or a vehicle that can accommodate multiple people.
- a lean vehicle is a vehicle that turns in a leaning position.
- a lean vehicle means a vehicle that, in the left-right direction of the vehicle, leans to the left when turning left and leans to the right when turning right.
- Lean vehicles are not limited by the number of wheels or the presence or absence of wheels, and include all vehicles that turn in a leaning position.
- Lean vehicles also include scooters and the like.
- the pine-needle fork means a front fork having a structure in which a fork supporting the left and right axles is branched into two at the lower end of a steering shaft. That is, the pine-needle fork is composed of a left shock absorber supporting the left end of the front wheel axle, a right shock absorber supporting the right end of the front wheel axle, a bracket connecting the upper end of the left shock absorber and the upper end of the right shock absorber and positioned lower than the head pipe in the vertical direction of the saddle-type vehicle, and a steering shaft extending upward from the bracket and connected at its upper end to a handlebar.
- the pine-needle fork may or may not have a coil spring and a damper.
- the torque transmission mechanism refers to a configuration that transmits the torque of a steering motor to a steering shaft.
- the torque transmission mechanism may be configured to transmit the input torque by changing the magnitude, direction, etc. of the torque.
- the torque transmission mechanism includes, for example, a gear, a belt, a chain, a link, or the like.
- an exterior component part means a part that covers the front side of the head pipe when viewed from the front of the saddle-type vehicle, covers the rear side of the head pipe when viewed from the rear, covers the right side of the head pipe when viewed from the right, or covers the left side of the head pipe when viewed from the left.
- the exterior components include parts such as exterior covers including a front cover and a rear cover, meters, switches, brake hoses, and lighting devices including headlights and indicators.
- the exterior components include parts that are located in positions that allow the saddle-type vehicle to be seen from any of the front, rear, left, right, top, and bottom directions of the saddle-type vehicle.
- the exterior components also include parts that are supported on the head pipe by part support stays.
- an internally disposed part means a part that is disposed in part or in whole between the inner surface of an exterior component part and a head pipe of a saddle-ride type vehicle.
- the internally disposed part includes parts such as wire-like wiring materials such as brake hoses, electrical harnesses, hydraulic units of an anti-lock brake system (ABS), batteries, electrical equipment, horns, rectifiers/regulators, steering lock mechanisms, and control devices including computing devices.
- the internally disposed part also includes parts that are supported on the head pipe by component support stays.
- the internally disposed part also includes a storage box having a storage section provided within or along an exterior cover of the exterior component part.
- a saddle-type vehicle that can secure space for arranging internal components and increase the vertical rigidity of the component support stays, even if the steering motor is located within a space covered by external components.
- FIG. 1 is a side view showing an outline of the overall configuration of a lean vehicle according to a first embodiment of the present invention.
- FIG. 2 is a front view showing the pine-needle type fork of the lean vehicle according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 3 is a partial cross-sectional view showing the configuration of the head pipe and its surroundings in a lean vehicle.
- FIG. 4 is a schematic cross-sectional view taken along line IV-IV shown in FIG.
- FIG. 5 is a partial cross-sectional view of a lean vehicle according to a modified example of the first embodiment of the present invention, and corresponds to FIG. FIG.
- FIG. 6 is a schematic cross-sectional view of a lean vehicle according to a modified example of the first embodiment of the present invention, and corresponds to FIG.
- FIG. 7 is a diagram showing a case where the steering wheel is steered to the right in the lean vehicle according to the first modified example.
- FIG. 8 is a diagram showing a case where the steering wheel is steered to the left in the lean vehicle according to the first modified example.
- FIG. 9 is a partial cross-sectional view of a lean vehicle according to a second modification of the first embodiment of the present invention, and corresponds to FIG.
- FIG. 10 is a schematic cross-sectional view of a lean vehicle according to a second modification of the first embodiment of the present invention, and corresponds to FIG.
- FIG. 10 is a schematic cross-sectional view of a lean vehicle according to a second modification of the first embodiment of the present invention, and corresponds to FIG.
- FIG. 10 is a schematic cross-sectional view of a lean vehicle
- FIG. 11 is a schematic cross-sectional view of a lean vehicle according to a second embodiment of the present invention, and corresponds to FIG.
- FIG. 12 is a schematic diagram showing an outline of the external appearance and internal structure of the lean vehicle according to the first embodiment of the present invention.
- the arrow FR in the figures indicates the forward direction of the lean vehicles 1, 1A, 1B, 2 as saddle-ride vehicles.
- the arrow UP in the figures indicates the upward direction of the lean vehicles 1, 1A, 1B, 2.
- the arrow LF in the figures indicates the left direction of the lean vehicles 1, 1A, 1B, 2.
- the arrow RG in the figures indicates the right direction of the lean vehicles 1, 1A, 1B, 2.
- the front-rear, front-rear, left-right directions respectively refer to the front-rear, front-rear, left-right directions as seen by the occupant driving the lean vehicles 1, 1A, 1B, 2.
- Fig. 1 is a side view showing an outline of the overall configuration of the lean vehicle 1 according to the first embodiment of the present invention.
- Fig. 12 is a schematic view showing an outline of the appearance and internal structure of the lean vehicle 1 according to the first embodiment of the present invention.
- the lean vehicle 1 as a saddle-type vehicle is, for example, a scooter-type motorcycle. In the lean vehicle 1, a rider sits on a seat in a straddling state. The lean vehicle 1 also turns in a tilted posture.
- the lean vehicle 1 tilts leftward when turning leftward, and tilts rightward when turning rightward.
- the lean vehicle 1 has a front wheel 81, a rear wheel 82, a body frame 10, a pine-needle fork 20, an exterior component 30, an internally disposed component 40 (see Fig. 12), a component support stay 50, a steering assist device 60 including a steering assist motor 61 as a steering motor, and a torque sensor 71.
- the body frame 10 has a head pipe 11, a front frame 12, a lower frame 13, a rear frame 14, and a rear arm 15.
- the head pipe 11 is located at the front of the body frame 10.
- the head pipe 11 supports the steering shaft 24 (described later) so that it can rotate around a rotation axis P.
- the head pipe 11 and the steering shaft 24 extend in the up-down direction of the lean vehicle 1 along the rotation axis direction in which the rotation axis P extends.
- the head pipe 11 is connected to the front of the front frame 12.
- the front frame 12 extends from the head pipe 11 toward the rear and downward of the lean vehicle 1.
- the lower frame 13 is connected to the lower end of the front frame 12.
- the lower frame 13 extends from the lower end of the front frame 12 toward the rear of the lean-to vehicle 1.
- a footboard 83 is disposed above the lower frame 13.
- the footboard 83 is a flat floor type that is flat from one end of the lean-to vehicle 1 to the other end in the left-right direction.
- the rear frame 14 is connected to the rear end of the lower frame 13.
- the rear frame 14 extends from the rear end of the lower frame 13 toward the rear and upward of the lean vehicle 1.
- a seat 84 on which passengers, including the driver, are seated is located above the rear frame 14.
- the rear arm 15 is connected to the lower part of the rear frame 14.
- a power unit 85 that drives the rear wheel 82 is supported on the rear of the rear arm 15.
- the power unit 85 can be, for example, an electric drive motor powered by a battery (not shown).
- Fig. 2 is a front view showing the pine-needle type fork 20 of the lean vehicle 1 according to the first embodiment of the present invention.
- the pine-needle fork 20 has a left shock absorber 21, a right shock absorber 22, a bracket 23, and a steering shaft 24.
- the left shock absorber 21 supports the left end of the axle 811 of the front wheel 81.
- the right shock absorber 22 supports the right end of the axle 811 of the front wheel 81.
- the bracket 23 connects the upper end of the left shock absorber 21 to the upper end of the right shock absorber 22, and is located lower than the head pipe 11 in the vertical direction of the lean vehicle 1 or in the direction of the rotation axis of the steering shaft 24.
- the steering shaft 24 extends upward from the bracket 23 in the direction of the rotation axis of the steering shaft 24.
- the upper end of the steering shaft 24 is connected to the handlebars 86.
- the steering shaft 24 is supported by the head pipe 11 so as to be rotatable around the rotation axis P of the steering shaft 24.
- Figure 3 is a partial cross-sectional view showing the configuration of the head pipe 11 and its surroundings of the lean vehicle 1.
- Figure 4 is a schematic cross-sectional view of line IV-IV shown in Figure 1. Note that, for ease of viewing, part of the configuration of the lean vehicle 1 is omitted in Figure 4.
- the exterior component parts 30 cover the front side of the head pipe 11 when the lean vehicle 1 is viewed from the front, cover the rear side of the head pipe 11 when viewed from the rear, cover the right side of the head pipe 11 when viewed from the right, or cover the left side of the head pipe 11 when viewed from the left.
- the exterior component parts 30 include, for example, a front cover 31, a rear cover 32, and a headlight 33.
- the exterior component parts 30 may include parts such as meters, switches, brake hoses, and lighting devices including indicators, which are not shown.
- the internally arranged components 40 are components that are arranged in part or in whole between the inner surface of the exterior component 30 and the head pipe 11.
- the internally arranged components 40 include wiring materials 41 such as brake hoses, part of which is arranged between the inner surface of the exterior component 30 and the head pipe 11.
- the internally arranged components 40 may also include components such as an electrical harness, an ABS (Anti-lock Brake System) hydraulic unit, a battery, electrical equipment, a rectifier/regulator, a steering lock mechanism, and a control device including a computing device, all of which are not shown.
- the component support stay 50 is located between the exterior component 30 and the head pipe 11.
- the component support stay 50 extends forward in the fore-and-aft direction of the lean vehicle 1 from the head pipe 11. As shown in FIG. 4, the component support stay 50 has a left portion 551, a right portion 552, and a front portion 553.
- the left portion 551 extends in the front-rear direction of the lean vehicle 1 to the left of the center line CL in the left-right direction of the lean vehicle 1.
- the right portion 552 extends in the front-rear direction of the lean vehicle 1 to the right of the center line CL in the left-right direction of the lean vehicle 1.
- the center line CL passes through the rotation axis P when viewed in the up-down direction of the lean vehicle 1 or in the direction of the rotation axis of the steering shaft 24, and extends in the front-rear direction of the lean vehicle 1.
- the left section 551 and the right section 552 are connected by the front section 553 at the front of the lean vehicle 1 in the fore-and-aft direction.
- the component support stay 50 supports at least one of the exterior component 30 or the internal component 40 relative to the head pipe 11.
- the steering assist device 60 is an electric power steering drive device that assists the driver of the lean vehicle 1 in steering the vehicle.
- the steering assist device 60 includes a steering assist motor 61 and a torque transmission mechanism 62.
- the steering assist motor 61 has a rotation axis Q that extends along the rotation axis P of the steering shaft 24.
- the steering assist motor 61 is a motor that outputs torque about the rotation axis Q.
- the steering assist motor 61 is located between the exterior component 30 and the head pipe 11.
- the steering assist motor 61 outputs torque to the steering shaft 24 via a torque transmission mechanism 62, which will be described later.
- the steering assist motor 61 also receives torque from the steering shaft 24 via the torque transmission mechanism 62, which will be described later.
- the torque transmission mechanism 62 transmits the torque output by the steering assist motor 61 to the steering shaft 24.
- the torque transmission mechanism 62 may be any configuration capable of transmitting the torque of the steering assist motor 61 to the steering shaft 24, such as a gear, a link, a belt, or a chain.
- the torque transmission mechanism 62 is connected to the steering assist motor 61 and the steering shaft 24.
- the torque transmission mechanism 62 is also configured to rotate the steering shaft 24, for example, by transmitting the torque from the steering assist motor 61 to the upper end of the steering shaft 24.
- the steering assist motor 61 is supported relative to the steering shaft 24 by the torque transmission mechanism 62.
- the torque sensor 71 is located above the steering shaft 24 in the direction of the rotation axis, and detects the torque between the steering wheel 86 and the steering shaft 24.
- the steering assist device 60 controls the steering assist motor 61 based on the torque detection result.
- the lean vehicle 1 may also have a steering angle sensor (not shown).
- the steering angle of the steering wheel 86 may be detected by the steering angle sensor, and the torque of the steering wheel 86 may be detected by the torque sensor 71, and the steering assist device 60 may control the steering assist motor 61 based on the detected steering angle and torque.
- the steering assist motor 61 is arranged in a position overlapping with the upper ends of both shock absorbers 21, 22 or a part of the bracket 23 when viewed in the vertical direction of the lean vehicle 1 so that the upper space located above the upper ends of both shock absorbers 21, 22 or above the bracket 23 of the pine-needle-shaped fork 20 when viewed in the left-right direction of the lean vehicle 1 is utilized.
- "above” may mean above in the vertical direction of the lean vehicle 1, or above in the direction of the rotation axis of the steering shaft 24. Since the steering assist motor 61 is arranged using the above-mentioned upper space, interference between the pine-needle-shaped fork 20 and the steering assist motor 61 can be avoided even when the pine-needle-shaped fork 20 swings.
- the steering assist motor 61 is also positioned so that it overlaps with a portion of the component support stay 50 when viewed in the left-right direction of the lean vehicle 1, so that the left-right spaces to the left and right of the steering assist motor 61 are utilized.
- the component support stay 50 can have a large dimension in the vertical direction of the lean vehicle 1, as long as it does not interfere with the portion of the pine-needle fork 20 that swings around the rotation axis P. This makes it easy to ensure the vertical dimension required to increase the support rigidity of the component support stay 50 while ensuring the second moment of area of the component support stay 50.
- the steering assist motor 61 is positioned in the upper space above the pine-needle-shaped fork 20 so as not to interfere with the swinging pine-needle-shaped fork 20, while the component support stay 50 is positioned in the left and right spaces to the left and right of the steering assist motor 61.
- the steering assist motor 61 is configured so that its maximum width W1 in the left-right direction of the lean vehicle 1 is smaller than the dimension L1 in the rotational axis direction of the steering assist motor 61. Also, as shown in Figure 4, the maximum width W2 of the steering assist motor 61 in the left-right direction of the lean vehicle 1 is smaller than the spacing W3 of the component support stay 50 in the left-right direction. Also, as shown in Figure 4, the steering assist motor 61 is configured so that at least a portion of the steering assist motor 61 is located between the leftmost edge 5511 and the rightmost edge 5521 of the component support stay 50 when viewed in the rotational axis direction of the steering shaft 24.
- a space can be secured in the left-right direction of the lean vehicle 1 that extends vertically to the left and right of the component support stay 50 and the steering assist motor 61.
- the steering assist motor 61 does not have to be positioned so that at least a portion of the steering assist motor 61 is located between the leftmost edge 5511 and the rightmost edge 5521 of the component support stay 50 when viewed in the rotational axis direction of the steering shaft 24. Furthermore, the steering assist motor 61 does not have to overlap with the component support stay 50 when viewed in the up-down direction of the lean vehicle 1.
- the maximum width W1 of the steering assist motor 61 may be greater than or equal to the dimension L1 in the direction of the rotation axis.
- the maximum width W1 of the steering assist motor 61 may be greater than or equal to the distance W3 in the left-right direction of the component support stay 50.
- the internally disposed components 40 include a wiring material 41.
- the wiring material 41 is arranged in a position overlapping with the component support stay 50 when viewed in the left-right direction of the lean vehicle 1. This allows the wiring material 41 to be arranged together with the component support stay 50, utilizing the space to the left or right of the steering assist motor 61. This improves the spatial efficiency of the arrangement of the internally disposed components 40.
- FIG. 5 is a partial cross-sectional view of the lean vehicle 1A according to the first modified example of the first embodiment of the present invention, and corresponds to Fig. 3.
- Fig. 6 is a schematic cross-sectional view of the lean vehicle 1A according to the first modified example, and corresponds to Fig. 4.
- Fig. 7 is a view of the lean vehicle 1A according to the first modified example when the steering wheel 86 is steered to the right.
- the lean vehicle 1A according to the first modified example differs from the lean vehicle 1 according to the first embodiment in that it has a storage box 87 as an internally arranged part 40.
- the same reference numerals are used for the parts common to the lean vehicle 1 according to the first embodiment, and detailed description thereof will not be repeated.
- the front edge 8701 of the storage box 87 is located forward of the rear edge 612 of the steering assist motor 61 in the fore-and-aft direction of the lean vehicle 1A.
- the storage box 87 is located at a position overlapping at least a portion of the bracket 23.
- the left storage box 871 is located at a position overlapping with the upper end of the left shock absorber 21 and a portion of the bracket 23.
- the right storage box 872 is located at a position overlapping with the upper end of the right shock absorber 22 and a portion of the bracket 23.
- the left storage box 871 may be located in a position overlapping the upper end of the left shock absorber 21 and part of the bracket 23 when viewed in the direction of the rotation axis of the steering shaft 24.
- the right storage box 872 may be located in a position overlapping part of the bracket 23.
- the front edge 8701 of the storage box 87 may be located forward of the rear edge 612 of the steering assist motor 61 in the longitudinal direction of the lean vehicle 1A.
- the storage box 87 is positioned so as to overlap the steering assist motor 61 when viewed from the left to right of the lean vehicle 1A.
- the storage box 87 can be arranged in a space covered by the exterior component parts 30, for example, in a positional relationship overlapping with the steering assist motor 61 when viewed in the left-right direction of the lean vehicle 1A.
- at least one of the left and right sides of the steering shaft 24 can be secured in the space covered by the exterior component parts 30, located to the left or right of the steering assist motor 61, and extending forward and backward in the fore-and-aft direction of the lean vehicle 1A. Therefore, the design freedom of the storage box 87 can be improved by using the space located to the left or right of the steering assist motor 61. This allows the storage capacity of the storage box 87 to be improved.
- the storage box 87 is arranged such that, when viewed in the left-right direction of the lean vehicle 1A, the lower edge 8702 of the storage box 87 is located lower than the upper edge 613 of the steering assist motor 61 in the direction of the rotation axis of the steering shaft 24. Note that, when viewed in the left-right direction of the lean vehicle 1A, the lower edge 8702 of the storage box 87 may be located lower than the upper edge 613 of the steering assist motor 61 in the up-down direction of the lean vehicle 1A.
- the storage box 87 can be arranged in the space covered by the exterior component parts 30, for example, in a positional relationship where it overlaps with the steering assist motor 61 when viewed in the left-right direction of the lean vehicle 1A.
- a space extending up and down in the vertical direction of the lean vehicle 1A can be secured without being restricted by the steering assist motor 61. This improves the design freedom of the storage box 87. This allows the storage capacity of the storage box 87 to be improved.
- connection portion 873 is located below the lower end edge of the steering assist motor 61 when viewed in the left-right direction of the lean vehicle 1B. A portion of the connection portion 873 overlaps with the steering assist motor 61 when viewed in the direction of the rotation axis of the steering shaft 24.
- the storage box 87 is located to the left or right of the steering assist motor 61 within the space covered by the exterior component 30, and can utilize the space extending vertically in the vertical direction of the lean vehicle 1B.
- connection portion 873 which is part of the storage box 87, is located below the lower edge of the steering assist motor 61 when viewed in the left-right direction of the lean vehicle 1B. This allows the space below the steering assist motor 61 to be used.
- the component support stay 50 has a left portion 551, a right portion 552, a front portion 553, and left and right connecting portions 555.
- the left/right connecting portion 555 connects the left portion 551 and the right portion 552 in the left/right direction of the lean vehicle 1B.
- the left and right connecting parts 555 are located below the lower end of the steering assist motor 61 when viewed in the left-right direction of the lean vehicle 1B.
- the left and right connecting parts 555 overlap with the steering assist motor 61 when viewed in the direction of the rotation axis of the steering shaft 24.
- the component support stay 50 is positioned using not only the space to the left or right of the steering assist motor 61, but also the space below it. This improves the rigidity of the component support stay 50.
- the component support stay 55 does not branch out to the left or right, but has a single extension portion 500 that extends forward from the head pipe 11 in the fore-and-aft direction of the lean vehicle 2.
- the front portion 503 is located in front of the extension portion 500 in the fore-and-aft direction of the lean vehicle 2.
- the front portion 503 has a first fixing portion 511 and a second fixing portion 512.
- the right storage box 872 is located to the right and in front of the steering lock mechanism 73 in the space within the front cover 31 and the rear cover 32.
- the left storage box 871 is located rearward of the rear end edge 612 of the steering assist motor 61.
- the power unit 85 drives the rear wheels 82.
- the power unit may also drive the front wheels.
- the power unit may be powered by an internal combustion engine rather than an electric drive motor.
- the power unit may not be supported by the rear arm, but may be supported by a part of the body frame other than the rear arm.
- the right end edge 614 of the steering assist motor 61 is located to the left of the leftmost edge 501 of the component support stay 50 when viewed in the vertical direction of the lean vehicle 2.
- the steering lock mechanism is located to the left of the head pipe in the horizontal direction of the lean vehicle, or if the lean vehicle does not have a steering lock mechanism, the left end edge of the steering assist motor may be located to the right of the rightmost edge of the component support stay when viewed in the vertical direction of the lean vehicle.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Abstract
Description
この発明は、鞍乗型車両に関連する。 This invention relates to saddle-type vehicles.
スクータ型の鞍乗型車両が知られている。前記スクータ型の鞍乗型車両として、ヘッドパイプ周辺が前側カバーと後ろ側カバーとによって覆われるとともに、前記前側カバー及び前記後ろ側カバー内にヘッドライト等の前部装備部品、ブレーキワイヤ等の配索材が収容される構造の車両が提案されている。前側カバー及び後ろ側カバーなどのカバー部品及びヘッドライト等の前部装備部品を含む外観構成部品は、部品支持ステーによって前記鞍乗型車両のフレームに支持されている。前記スクータ型の鞍乗型車両は、ヘッドパイプの周囲を前側カバー及び後ろ側カバーによって囲むために、松葉型フォークを有するものがある。 Scooter-type saddle-ride vehicles are known. As such scooter-type saddle-ride vehicles, vehicles have been proposed that have a structure in which the area around the head pipe is covered by a front cover and a rear cover, and the front equipment parts such as a headlight and wiring materials such as brake wires are housed within the front cover and the rear cover. Exterior components including cover parts such as the front cover and rear cover and front equipment parts such as a headlight are supported on the frame of the saddle-ride vehicle by component support stays. Some scooter-type saddle-ride vehicles have a pine-needle fork in order to surround the periphery of the head pipe with the front cover and the rear cover.
このような前記スクータ型の鞍乗型車両の利便性に対する要求は益々高まっており、電動パワーステアリング(Electric Power Steering:以下「EPS」)によるステアリング支援を行うことが求められている。例えば、特許文献1では、ステアリング支援のためのアクチュエータユニットを備えたサドル型車両が提案されている。
The demand for convenience in such scooter-type saddle-type vehicles is increasing, and there is a demand for steering assistance using electric power steering (hereinafter referred to as "EPS"). For example,
前記スクータ型の鞍乗型車両は、様々な用途で使用されることが想定されるため、運転者が座席からアクセス可能な後ろ側カバーに収納ボックスを有することが望ましい。よって、前記スクータ型の鞍乗型車両は、前側カバー及び後ろ側カバーによって囲まれたヘッドパイプの周辺の空間に、外観構成部品に加えて、前記アクチュエータユニット、収納ボックス等の内部配置部品を配置することが求められる。また、外観構成部品または内部配置部品は、部品支持ステーによって前記空間内で支持される。 The scooter-type saddle-ride vehicle is expected to be used for a variety of purposes, and therefore it is desirable to have a storage box in the rear cover that is accessible to the driver from the seat. Therefore, the scooter-type saddle-ride vehicle is required to have internal components such as the actuator unit and storage box, in addition to exterior components, arranged in the space around the head pipe surrounded by the front cover and rear cover. Furthermore, the exterior components or internal components are supported within the space by component support stays.
前記特許文献1では、ヘッドパイプの後方に、EPSのアクチュエータユニットが配置されている。しかしながら、ヘッドパイプの後方に、アクチュエータユニットを配置する構成では、収納ボックスのレイアウト及び運転者が座る空間に影響する。
In the above-mentioned
前記スクータ型の鞍乗型車両において、前側カバー及び後ろ側カバーで覆われた空間内に操舵用モータを設けても、内部配置部品を配置するための空間を確保し、収納ボックス等の設計自由度を高めることが求められている。 In the scooter-type straddle-type vehicle, even if a steering motor is provided within the space covered by the front and rear covers, there is a demand for securing space for arranging internal components and increasing the degree of freedom in designing storage boxes, etc.
また、前側カバー及び後ろ側カバーで覆われた空間内に操舵用モータを設ける場合、外観構成部品または内部配置部品だけでなく、外観構成部品または内部配置部品の少なくとも一方を支持する部品支持ステーも、操舵用モータと干渉しないように配置することが求められる。操舵用モータを避けつつ、ヘッドパイプから離して、外観構成部品または内部配置部品を配置する場合、部品支持ステーに縦剛性が求められる。 In addition, when a steering motor is provided in the space covered by the front and rear covers, not only the exterior components or internal components, but also the component support stay that supports at least one of the exterior components or internal components must be positioned so as not to interfere with the steering motor. When the exterior components or internal components are positioned away from the head pipe while avoiding the steering motor, the component support stay must have vertical rigidity.
本発明は、外観構成部品で覆われた空間内に操舵用モータを設けても、内部配置部品を配置するための空間を確保し、且つ、部品支持ステーの縦剛性を高めることができる鞍乗型車両を提供することを目的とする。 The present invention aims to provide a saddle-type vehicle that can secure space for arranging internal components and increase the vertical rigidity of the component support stays, even when a steering motor is installed in a space covered by external components.
本発明者らは、外観構成部品の内面とヘッドパイプの側面との間の空間に制約を受けるスクータ型の鞍乗型車両において、外観構成部品で覆われた空間内に操舵用モータを設けても、内部配置部品を配置するための空間を確保し、且つ、部品支持ステーの縦剛性を高めることができる鞍乗型車両を詳細に検討した。発明者らは、鋭意検討の結果、以下のような構成に想到した。 The inventors have conducted detailed research into a saddle-type vehicle that can ensure space for arranging internal components and increase the vertical rigidity of the component support stays even when a steering motor is provided in a space covered by the exterior components, in a scooter-type saddle-type vehicle that is restricted by the space between the inner surface of the exterior components and the side of the head pipe. After extensive research, the inventors have come up with the following configuration.
本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両は、前部にヘッドパイプを有する車体フレームと、鞍乗型車両の左右方向に延びる車軸を有する前輪と、前記前輪の車軸の左端部を支持する左緩衝器と、前記前輪の車軸の右端部を支持する右緩衝器と、前記左緩衝器の上端部と前記右緩衝器の上端部とを連結しているとともに、前記鞍乗型車両の上下方向において前記ヘッドパイプよりも下方に位置するブラケットと、前記ブラケットから上方に延びるとともに、上端部においてハンドルと接続されて、前記ヘッドパイプによって回転軸線を中心に回転可能に支持されているステアリングシャフトと、を含む松葉型フォークと、前記鞍乗型車両を、前から見て前記ヘッドパイプの前側面を覆い、後ろから見て前記ヘッドパイプの後側面を覆い、右から見て前記ヘッドパイプの右側面を覆い、または、左から見て前記ヘッドパイプの左側面を覆う外観構成部品と、前記外観構成部品の内面と、前記ヘッドパイプの側面との間に少なくとも一部が配置される内部配置部品と、前記外観構成部品と前記ヘッドパイプとの間に位置し、前記ヘッドパイプから、前記鞍乗型車両の前後方向の前方に延びていて、前記外観構成部品または前記内部配置部品との少なくとも一方を前記ヘッドパイプに対して支持する部品支持ステーと、前記外観構成部品と前記ヘッドパイプとの間に位置し、前記ステアリングシャフトにトルクを伝達可能なトルク伝達機構を介して、トルクを前記ステアリングシャフトに出力する操舵用モータと、を有する。前記操舵用モータは、前記松葉型フォークの前記左緩衝器の上端、前記右緩衝器の上端、または前記ブラケットの上方に位置する上方空間を利用して、前記鞍乗型車両の上下方向または前記ステアリングシャフトの回転軸線方向に見て、前記左緩衝器の上端、前記右緩衝器の上端、またはブラケットの一部と重なる位置に配置されており、且つ、前記操舵用モータの左右に位置する左右空間が利用されるように、前記鞍乗型車両の左右方向に見て、前記部品支持ステーの一部と重なる位置に配置されている。 A saddle-type vehicle according to one embodiment of the present invention comprises a body frame having a head pipe at the front, a front wheel having an axle extending in the left-right direction of the saddle-type vehicle, a left shock absorber supporting the left end of the axle of the front wheel, a right shock absorber supporting the right end of the axle of the front wheel, a bracket connecting the upper end of the left shock absorber to the upper end of the right shock absorber and positioned lower than the head pipe in the vertical direction of the saddle-type vehicle, and a steering shaft extending upward from the bracket, connected at its upper end to a handlebar and supported by the head pipe so as to be rotatable around a rotation axis, and a pine-needle fork including a steering shaft which covers the front side of the head pipe when viewed from the front and covers the head pipe when viewed from the rear. the head pipe when viewed from the right, or the left side of the head pipe when viewed from the left; an internally arranged component, at least a portion of which is disposed between the inner surface of the external component and the side of the head pipe; a component support stay, located between the external component and the head pipe, extending forward from the head pipe in the fore-and-aft direction of the saddle-ride type vehicle, for supporting at least one of the external component or the internally arranged component relative to the head pipe; and a steering motor, located between the external component and the head pipe, for outputting torque to the steering shaft via a torque transmission mechanism capable of transmitting torque to the steering shaft. The steering motor is positioned to overlap the upper end of the left shock absorber, the upper end of the right shock absorber, or a portion of the bracket when viewed in the vertical direction of the saddle-type vehicle or in the direction of the rotation axis of the steering shaft, utilizing the upper space located above the upper end of the left shock absorber, the upper end of the right shock absorber, or the bracket of the pine-needle fork, and is positioned to overlap a portion of the component support stay when viewed in the horizontal direction of the saddle-type vehicle so that the left and right spaces located on the left and right of the steering motor are utilized.
上述の構成は、松葉型フォークを有する。前記松葉型フォークは、前記前輪を支持する緩衝器と、前記前輪の車軸の左端部を支持する左緩衝器と、前記前輪の車軸の右端部を支持する右緩衝器と、前記左緩衝器の上端部と前記右緩衝器の上端部とを連結しているとともに、前記鞍乗型車両の上下方向において前記ヘッドパイプよりも下方に位置するブラケットと、前記ブラケットから上方に延びるとともに、上端部においてハンドルと接続されて、前記ヘッドパイプによって前記ステアリングシャフトの回転軸線を中心に回転可能に支持されているステアリングシャフトと、を含む。ハンドル操作時には、前記松葉型フォークにおいて、前記ヘッドパイプよりも下方に位置する前記ブラケットと、前記ブラケットによって連結されている前記左緩衝器及び前記右緩衝器とが、前記ステアリングシャフトの回転軸線回りに揺動する。したがって、前記松葉型フォークの揺動時に、前記松葉型フォークの前記両緩衝器の上端または前記ブラケットは、前記松葉型フォークの左右の両緩衝器の上端または前記ブラケットの上方に位置する上方空間を通過しない。このため、例えば、部品支持ステーの配置には、前記松葉型フォークの前記両緩衝器の上端または前記ブラケットの上方に位置する上方空間を使用することができる。よって、前記松葉型フォークは、揺動時に、前記ヘッドパイプに支持されている部品支持ステーとの干渉を避けることができる。 The above-mentioned configuration has a pine-needle type fork. The pine-needle type fork includes a shock absorber supporting the front wheel, a left shock absorber supporting the left end of the axle of the front wheel, a right shock absorber supporting the right end of the axle of the front wheel, a bracket connecting the upper end of the left shock absorber and the upper end of the right shock absorber and positioned below the head pipe in the vertical direction of the saddle-type vehicle, and a steering shaft extending upward from the bracket, connected at its upper end to the handlebars, and supported by the head pipe so as to be rotatable around the rotation axis of the steering shaft. When the handlebars are operated, the bracket positioned below the head pipe in the pine-needle type fork and the left and right shock absorbers connected by the bracket swing around the rotation axis of the steering shaft. Therefore, when the pine-needle type fork swings, the upper ends of the shock absorbers of the pine-needle type fork or the bracket do not pass through the upper space positioned above the upper ends of the left and right shock absorbers of the pine-needle type fork or the bracket. For this reason, for example, the upper ends of the two shock absorbers of the pine-needle fork or the upper space above the bracket can be used to arrange the parts support stays. Therefore, when the pine-needle fork swings, it can avoid interference with the parts support stays supported by the head pipe.
また、前記操舵用モータは、前記松葉型フォークの前記両緩衝器の上端または前記ブラケットの上方に位置する上方空間が利用されるように、前記鞍乗型車両の上下方向または前記ステアリングシャフトの回転軸線方向に見て、前記両緩衝器の上端またはブラケットの一部と重なる位置に配置されている。前記操舵用モータは、前記上方空間を利用して配置されているので、前記松葉型フォークが揺動した場合でも、前記松葉型フォークと前記操舵用モータとが干渉することを避けることができる。 The steering motor is arranged in a position overlapping the upper ends of both shock absorbers or parts of the bracket when viewed in the vertical direction of the saddle-type vehicle or in the direction of the rotation axis of the steering shaft, so that the upper space located above the upper ends of both shock absorbers or the bracket of the pine-needle-shaped fork is utilized. Because the steering motor is arranged using the upper space, interference between the pine-needle-shaped fork and the steering motor can be avoided even when the pine-needle-shaped fork swings.
また、前記操舵用モータは、前記操舵用モータの左右に位置する左右空間が利用されるように、前記鞍乗型車両の左右方向に見て、前記部品支持ステーの一部と重なる位置に配置されている。前記左右空間に前記部品支持ステーを配置することによって、前記部品支持ステーでは、前記松葉型フォークにおいて回転軸線回りに揺動する部分と干渉しない範囲で、鞍乗型車両の上下方向における寸法を大きくとることができる。このため、前記部品支持ステーの断面2次モーメントを確保しつつ前記部品支持ステーの支持剛性を高めるために必要な上下方向の寸法を確保しやすい。 The steering motor is arranged in a position overlapping a portion of the component support stay when viewed in the left-right direction of the saddle-riding vehicle so that the left-right spaces on the left and right of the steering motor are utilized. By arranging the component support stay in the left-right space, the component support stay can have a large dimension in the vertical direction of the saddle-riding vehicle, within a range that does not interfere with the part of the pine-needle fork that swings around the rotation axis. This makes it easier to ensure the vertical dimension required to increase the support rigidity of the component support stay while ensuring the area second moment of area of the component support stay.
さらに、前記鞍乗型車両の左右方向に見て、前記操舵用モータと前記部品支持ステーの一部とが重なるように、前記操舵用モータの回転軸方向の寸法を増大させることにより、必要な性能を維持しつつ左右方向における前記操舵用モータの大きさを抑制することができる。よって、前記鞍乗型車両の左右方向に見て、前記部品支持ステーの少なくとも一部と、前記操舵用モータの少なくとも一部とが重なるように配置しても、前記部品支持ステー及び前記操舵用モータが占める空間の左右方向の大きさをより抑制できる。よって、外観構成部品で覆われた空間内において、前記部品支持ステー及び前記操舵用モータの左方及び右方の位置に上下方向に延びる空間を確保できる。 Furthermore, by increasing the dimension of the steering motor in the direction of the rotational axis so that the steering motor and a portion of the component support stay overlap when viewed in the left-right direction of the saddle-ride type vehicle, the size of the steering motor in the left-right direction can be reduced while maintaining the required performance. Therefore, even if at least a portion of the component support stay and at least a portion of the steering motor are arranged to overlap when viewed in the left-right direction of the saddle-ride type vehicle, the left-right size of the space occupied by the component support stay and the steering motor can be further reduced. Therefore, a space extending in the vertical direction can be secured to the left and right of the component support stay and the steering motor within the space covered by the exterior components.
このように、上述の構成では、揺動する前記松葉型フォークと干渉しないように、前記松葉型フォークの上方に位置する上方空間を利用して、前記操舵用モータを配置しつつ、前記操舵用モータの左または右の左右空間を利用して、前記部品支持ステーを配置する。 In this way, in the above-mentioned configuration, the steering motor is positioned in the upper space above the pine-needle-shaped fork so as not to interfere with the swinging pine-needle-shaped fork, while the component support stay is positioned in the left and right spaces to the left and right of the steering motor.
これにより、外観構成部品の内面とヘッドパイプの側面との間の空間に制約を受けるスクータ型の鞍乗型車両において、外観構成部品で覆われた空間内に操舵用モータを設けても、内部配置部品を配置するための空間を確保し、且つ、部品支持ステーの縦剛性を高めることができる。 As a result, in a scooter-type saddle-ride vehicle where the space between the inner surface of the exterior component and the side of the head pipe is restricted, even if the steering motor is installed in the space covered by the exterior component, space can be secured for arranging the internal components and the vertical rigidity of the component support stay can be increased.
他の観点によれば、本発明の鞍乗型車両は、以下の構成を含んでいてもよい。
前記内部配置部品は、収納ボックスを含み、前記収納ボックスは、前記鞍乗型車両の左右方向において、前記ステアリングシャフトの左方または右方の少なくとも一方に位置し、前記収納ボックスが、前記ステアリングシャフトの回転に伴って揺動する前記左緩衝器、前記右緩衝器及び前記ブラケットの上方かつ前記操舵用モータの右または左に位置する空間を利用して配置されるように、前記収納ボックスは、前記ステアリングシャフトの回転軸線方向に見て、前記ブラケットの少なくとも一部と重なる位置に位置し、かつ、前記鞍乗型車両の左右方向に見て、前記操舵用モータと重なる位置に位置する。
According to another aspect, the saddle-type vehicle of the present invention may include the following configuration.
The internal components include a storage box, which is located at least to the left or right of the steering shaft in the left-right direction of the saddle-riding vehicle, and the storage box is located in a position overlapping at least a portion of the bracket when viewed in the direction of the rotational axis of the steering shaft, and is located in a position overlapping with the steering motor when viewed in the left-right direction of the saddle-riding vehicle, so that the storage box is positioned utilizing the space located above the left shock absorber, the right shock absorber, and the bracket and to the right or left of the steering motor, which swing with the rotation of the steering shaft.
上述の構成では、収納ボックスは、ステアリングシャフトの回転軸線方向に見て、ブラケットの少なくとも一部と重なる位置に位置し、かつ、鞍乗型車両の左右方向に見て、操舵用モータと重なる位置に位置する。収納ボックスは、例えば、鞍乗型車両の左右方向に見て、操舵用モータと重なる位置関係で、前記外観構成部品によって覆われた空間内に配置できる。これにより、前記ステアリングシャフトの左方または右方の少なくとも一方では、前記外観構成部品で覆われた空間内において、前記操舵用モータの左または右に位置し、かつ、鞍乗型車両の前後方向における前後に延びる空間を確保できる。よって、前記操舵用モータの左または右に位置する空間を使用して、収納ボックスの設計自由度を向上させることができる。このため、前記収納ボックスの収納容量を向上させることができる。 In the above-described configuration, the storage box is positioned so as to overlap at least a portion of the bracket when viewed in the direction of the rotation axis of the steering shaft, and is positioned so as to overlap the steering motor when viewed in the left-right direction of the saddle-ride type vehicle. The storage box can be disposed, for example, in a space covered by the exterior components in a positional relationship where it overlaps with the steering motor when viewed in the left-right direction of the saddle-ride type vehicle. This allows a space to be secured on at least one of the left and right sides of the steering shaft, within the space covered by the exterior components, that is located to the left or right of the steering motor, and that extends forward and backward in the fore-and-aft direction of the saddle-ride type vehicle. Therefore, the design freedom of the storage box can be improved by using the space located to the left or right of the steering motor. This allows the storage capacity of the storage box to be improved.
他の観点によれば、本発明の鞍乗型車両は、以下の構成を含んでいてもよい。
前記内部配置部品は、収納ボックスを含み、前記収納ボックスは、前記鞍乗型車両の左右方向において、前記ステアリングシャフトの左または右の少なくとも一方に位置し、前記収納ボックスの少なくとも一部は、前記鞍乗型車両の左右方向に見て、前記操舵用モータの下端縁よりも下に位置する。
According to another aspect, the saddle-type vehicle of the present invention may include the following configuration.
The internal components include a storage box, which is located at least to the left or right of the steering shaft in the left-right direction of the saddle-riding type vehicle, and at least a portion of the storage box is located below the lower edge of the steering motor when viewed in the left-right direction of the saddle-riding type vehicle.
上述の構成では、前記収納ボックスは、前記ステアリングシャフトの左方または右方の少なくとも一方に位置する。前記収納ボックスは、前記外観構成部品で覆われた空間内において、前記操舵用モータの左または右に位置し、且つ、鞍乗型車両の上下方向における上下に延びる空間を利用できる。 In the above-mentioned configuration, the storage box is located at least to the left or right of the steering shaft. The storage box is located to the left or right of the steering motor within the space covered by the exterior components, and can utilize the space that extends vertically in the vertical direction of the saddle-type vehicle.
また、前記収納ボックスの少なくとも一部は、前記鞍乗型車両の左右方向に見て、前記操舵用モータの下端縁よりも下に位置する。このため、前記操舵用モータの下方の空間も使用できる。 In addition, at least a portion of the storage box is located below the lower edge of the steering motor when viewed in the left-right direction of the saddle-type vehicle. This allows the space below the steering motor to be used.
よって、収納ボックスの設計自由度をさらに向上させることができる。このため、前記収納ボックスの収納容量をさらに向上させることができる。 This allows for greater freedom in designing the storage box. This allows for greater storage capacity for the storage box.
他の観点によれば、本発明の鞍乗型車両は、以下の構成を含んでいてもよい。
前記部品支持ステーの少なくとも一部は、前記鞍乗型車両の左右方向に見て、前記操舵用モータの下端よりも下に位置する。
According to another aspect, the saddle-type vehicle of the present invention may include the following configuration.
At least a portion of the component support stay is located below a lower end of the steering motor when viewed in the left-right direction of the saddle riding type vehicle.
上述の構成では、部品支持ステーは、操舵用モータの左または右の空間だけでなく下方の空間も使って配置される。したがって、前記部品支持ステーの剛性を向上できる。 In the above-mentioned configuration, the component support stay is positioned using not only the space to the left or right of the steering motor, but also the space below it. This improves the rigidity of the component support stay.
他の観点によれば、本発明の鞍乗型車両は、以下の構成を含んでいてもよい。
前記内部配置部品は、配索材を含み、前記鞍乗型車両の左右方向に見て、前記配索材は、前記部品支持ステーと重なる位置に配置されている。
According to another aspect, the saddle-type vehicle of the present invention may include the following configuration.
The internally disposed component includes a wiring material, and when viewed in the left-right direction of the saddle riding type vehicle, the wiring material is disposed at a position overlapping with the component support stay.
上述の構成によれば、配索材も操舵用モータの左または右の空間を利用して、部品支持ステーとともに配置できる。これにより、内部配置部品の配置における空間効率を向上できる。 With the above-mentioned configuration, the wiring materials can be arranged together with the component support stays, using the space to the left or right of the steering motor. This improves the space efficiency in arranging the internal components.
他の観点によれば、本発明の鞍乗型車両は、以下の構成を含んでいてもよい。
前記操舵用モータは、前記操舵用モータの前記回転軸線方向の寸法よりも、前記鞍乗型車両の左右方向の最大幅が小さく構成されているとともに、前記鞍乗型車両の上下方向に見て、前記部品支持ステーの最左縁と最右縁との間に前記操舵用モータの少なくとも一部が位置するように構成されている。
According to another aspect, the saddle-type vehicle of the present invention may include the following configuration.
The steering motor is configured so that the maximum width in the left-right direction of the saddle-riding vehicle is smaller than the dimension of the steering motor in the direction of the rotation axis, and at least a portion of the steering motor is positioned between the leftmost and rightmost edges of the component support stay when viewed in the up-down direction of the saddle-riding vehicle.
上述の構成によれば、前記鞍乗型車両の上下方向に見て、部品支持ステーの最右縁と最左縁との間に操舵用モータの少なくとも一部が位置するように構成されているので、前記操舵用モータと前記部品支持ステーとが占める空間の左右方向の幅が抑制される。このため、前記鞍乗型車両の左右方向において、前記部品支持ステー及び前記操舵用モータの左方及び右方に上下方向に延びる空間を確保できる。 With the above-mentioned configuration, when viewed in the vertical direction of the saddle-ride type vehicle, at least a part of the steering motor is positioned between the rightmost and leftmost edges of the component support stay, so the width in the left-right direction of the space occupied by the steering motor and the component support stay is reduced. Therefore, in the left-right direction of the saddle-ride type vehicle, a space can be secured that extends vertically to the left and right of the component support stay and the steering motor.
このため、操舵用モータを設けても、収納ボックス等の設計自由度を高め、外観構成部品の内方に配置される内部配置部品を配置するための空間を確保することができる。 As a result, even if a steering motor is provided, the design freedom of the storage box and other components can be increased, and space can be secured for arranging internal components inside the exterior components.
よって、前記鞍乗型車両の前部に装備される装備品の設計自由度をさらに向上させることができる。 This allows for greater freedom in designing the accessories that are mounted on the front of the saddle-type vehicle.
本明細書で使用される専門用語は、特定の実施例のみを定義する目的で使用されるのであって、前記専門用語によって発明を制限する意図はない。 The terminology used in this specification is intended to define specific embodiments only and is not intended to limit the invention.
本明細書で使用される「及び/または」は、一つまたは複数の関連して列挙された構成物のすべての組み合わせを含む。 As used herein, "and/or" includes all combinations of one or more of the associated listed components.
本明細書において、「含む、備える(including)」「含む、備える(comprising)」または「有する(having)」及びそれらの変形の使用は、記載された特徴、工程、操作、要素、成分、及び/または、それらの等価物の存在を特定するが、ステップ、動作、要素、コンポーネント、及び/または、それらのグループのうちの1つまたは複数を含むことができる。 In this specification, the use of "including," "comprising," or "having" and variations thereof identifies the presence of stated features, steps, operations, elements, components, and/or equivalents thereof, but may include one or more of the steps, operations, elements, components, and/or groups thereof.
本明細書において、「取り付けられた」、「接続された」、「結合された」、及び/または、それらの等価物は、広義の意味で使用され、“直接的及び間接的な”取り付け、接続及び結合の両方を包含する。さらに、「接続された」及び「結合された」は、物理的または機械的な接続または結合に限定されず、直接的または間接的な電気的接続または結合を含むことができる。 As used herein, the terms "attached," "connected," "coupled," and/or their equivalents are used broadly to encompass both "direct and indirect" attachments, connections, and couplings. Additionally, "connected" and "coupled" are not limited to physical or mechanical connections or couplings, but can include direct or indirect electrical connections or couplings.
他に定義されない限り、本明細書で使用される全ての用語(技術用語及び科学用語を含む)は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解される意味と同じ意味を有する。 Unless otherwise defined, all terms (including technical and scientific terms) used herein have the same meaning as commonly understood by one of ordinary skill in the art to which this invention belongs.
一般的に使用される辞書に定義された用語は、関連する技術及び本開示の文脈における意味と一致する意味を有すると解釈されるべきであり、本明細書で明示的に定義されていない限り、理想的または過度に形式的な意味で解釈されることはない。 Terms defined in commonly used dictionaries should be construed to have a meaning consistent with the relevant art and meaning in the context of this disclosure, and not to be construed in an idealized or overly formal sense unless expressly defined herein.
本発明の説明においては、いくつもの技術及び工程が開示されていると理解される。これらの各々は、個別の利益を有し、他に開示された技術の1つ以上、または、場合によっては全てと共に使用することもできる。 It is understood that a number of techniques and processes are disclosed in the description of the present invention, each of which has distinct advantages and may be used in conjunction with one or more, or in some cases all, of the other disclosed techniques.
したがって、明確にするために、本発明の説明では、不要に個々のステップの可能な組み合わせをすべて繰り返すことを控える。しかしながら、本明細書及び特許請求の範囲は、そのような組み合わせがすべて本発明の範囲内であることを理解して読まれるべきである。 Thus, for the sake of clarity, the description of the present invention refrains from unnecessarily repeating every possible combination of the individual steps. However, the specification and claims should be read with the understanding that all such combinations are within the scope of the present invention.
本明細書では、本発明に係る鞍乗型車両の実施形態について説明する。 This specification describes an embodiment of a saddle-type vehicle according to the present invention.
以下の説明では、本発明の完全な理解を提供するために多数の具体的な例を述べる。しかしながら、当業者は、これらの具体的な例がなくても本発明を実施できることが明らかである。 In the following description, numerous specific examples are provided to provide a thorough understanding of the invention. However, it will be apparent to one skilled in the art that the invention can be practiced without these specific examples.
よって、以下の開示は、本発明の例示として考慮されるべきであり、本発明を以下の図面または説明によって示される特定の実施形態に限定することを意図するものではない。 The following disclosure should therefore be considered as illustrative of the present invention and is not intended to limit the present invention to the specific embodiments illustrated in the following drawings or description.
[鞍乗型車両]
本明細書において、鞍乗型車両とは、乗員がシートを跨いだ状態で該シートに着座する車両を意味する。前記鞍乗型車両は、自動二輪車、三輪車及び四輪車などの車両を含む。したがって、前記鞍乗型車両には、リーン車両が含まれる。前記鞍乗型車両は、一人乗りの車両であってもよいし、複数人が乗車可能な車両であってもよい。
[Saddle-type vehicle]
In this specification, a saddle-type vehicle means a vehicle in which a rider sits on the seat while straddling the seat. The saddle-type vehicle includes vehicles such as motorcycles, three-wheeled vehicles, and four-wheeled vehicles. Therefore, the saddle-type vehicle includes lean vehicles. The saddle-type vehicle may be a vehicle for one person or a vehicle that can accommodate multiple people.
[リーン車両]
本明細書において、リーン車両とは、傾斜姿勢で旋回する車両である。具体的には、リーン車両は、車両の左右方向において、左に旋回する際に左に傾斜し、右に旋回する際に右に傾斜する車両のことを意味する。リーン車両は、車輪の数及び車輪の有無に制限はなく、傾斜姿勢で旋回する全ての車両を含む。また、リーン車両は、スクータなども含む。
[Lean vehicle]
In this specification, a lean vehicle is a vehicle that turns in a leaning position. Specifically, a lean vehicle means a vehicle that, in the left-right direction of the vehicle, leans to the left when turning left and leans to the right when turning right. Lean vehicles are not limited by the number of wheels or the presence or absence of wheels, and include all vehicles that turn in a leaning position. Lean vehicles also include scooters and the like.
[松葉型フォーク]
本明細書において、松葉型フォークとは、ステアリングシャフトの下端部において車軸の左右を支持するフォークが2つに分岐する構造を有するフロントフォークのことを意味する。すなわち、松葉型フォークは、前輪の車軸の左端部を支持する左緩衝器と、前記前輪の車軸の右端部を支持する右緩衝器と、前記左緩衝器の上端部と前記右緩衝器の上端部とを連結しているとともに、前記鞍乗型車両の上下方向において前記ヘッドパイプよりも下方に位置するブラケットと、前記ブラケットから上方に延びるとともに、上端部においてハンドルと接続されるステアリングシャフトと、から構成される。なお、松葉型フォークは、コイルスプリング及びダンパーの有無を問わない。
[Pine-needle shaped fork]
In this specification, the pine-needle fork means a front fork having a structure in which a fork supporting the left and right axles is branched into two at the lower end of a steering shaft. That is, the pine-needle fork is composed of a left shock absorber supporting the left end of the front wheel axle, a right shock absorber supporting the right end of the front wheel axle, a bracket connecting the upper end of the left shock absorber and the upper end of the right shock absorber and positioned lower than the head pipe in the vertical direction of the saddle-type vehicle, and a steering shaft extending upward from the bracket and connected at its upper end to a handlebar. Note that the pine-needle fork may or may not have a coil spring and a damper.
[トルク伝達機構]
本明細書において、トルク伝達機構とは、操舵用モータのトルクをステアリングシャフトに対して伝達する構成を意味する。前記トルク伝達機構は、入力されたトルクの大きさ、向き等を変更して伝達するように構成されていてもよい。トルク伝達機構は、例えば、ギア、ベルト、チェーンまたはリンク等の構成を含む。
[Torque transmission mechanism]
In this specification, the torque transmission mechanism refers to a configuration that transmits the torque of a steering motor to a steering shaft. The torque transmission mechanism may be configured to transmit the input torque by changing the magnitude, direction, etc. of the torque. The torque transmission mechanism includes, for example, a gear, a belt, a chain, a link, or the like.
[外観構成部品]
本明細書において、外観構成部品とは、鞍乗型車両を前から見てヘッドパイプの前側面を覆い、後ろから見て前記ヘッドパイプの後側面を覆い、右から見て前記ヘッドパイプの右側面を覆い、または、前記左から見てヘッドパイプの左側面を覆う部品のことを意味する。
[Exterior components]
In this specification, an exterior component part means a part that covers the front side of the head pipe when viewed from the front of the saddle-type vehicle, covers the rear side of the head pipe when viewed from the rear, covers the right side of the head pipe when viewed from the right, or covers the left side of the head pipe when viewed from the left.
外観構成部品は、前側カバーと後ろ側カバーとを含む外装カバー、メータ、スイッチ、ブレーキホース、ヘッドライト及び指示器を含む灯火器類等の部品を含む。すなわち、外観構成部品は、前記鞍乗型車両を前記鞍乗型車両の前後左右上下方向のいずれかの方向から見て視認できる位置に位置する部品を含む。また、外観構成部品は、部品支持ステーによってヘッドパイプに対して支持される部品を含む。 The exterior components include parts such as exterior covers including a front cover and a rear cover, meters, switches, brake hoses, and lighting devices including headlights and indicators. In other words, the exterior components include parts that are located in positions that allow the saddle-type vehicle to be seen from any of the front, rear, left, right, top, and bottom directions of the saddle-type vehicle. The exterior components also include parts that are supported on the head pipe by part support stays.
[内部配置部品]
本明細書において、内部配置部品とは、外観構成部品の内面と、鞍乗型車両のヘッドパイプとの間にその一部または全部が配置される部品のことを意味する。内部配置部品は、ブレーキホース等のワイヤ状の配索材、電装用ハーネス、ABS(Anti-lock Brake System)の油圧ユニット、バッテリ、電装品、ホーン、レクチファイア/レギュレータ、ステアリングロック機構及び演算装置を含む制御装置等の部品を含む。また、内部配置部品は、部品支持ステーによってヘッドパイプに対して支持される部品を含む。また、内部配置部品は、外観構成部品の外装カバー内又は外装カバーに沿って収容部が設けられる収納ボックスを含む。
[Internal placement parts]
In this specification, an internally disposed part means a part that is disposed in part or in whole between the inner surface of an exterior component part and a head pipe of a saddle-ride type vehicle. The internally disposed part includes parts such as wire-like wiring materials such as brake hoses, electrical harnesses, hydraulic units of an anti-lock brake system (ABS), batteries, electrical equipment, horns, rectifiers/regulators, steering lock mechanisms, and control devices including computing devices. The internally disposed part also includes parts that are supported on the head pipe by component support stays. The internally disposed part also includes a storage box having a storage section provided within or along an exterior cover of the exterior component part.
本発明の一実施形態によれば、外観構成部品で覆われた空間内に操舵用モータを設けても、内部配置部品を配置するための空間を確保し、且つ、部品支持ステーの縦剛性を高めることができる鞍乗型車両を提供することができる。 According to one embodiment of the present invention, it is possible to provide a saddle-type vehicle that can secure space for arranging internal components and increase the vertical rigidity of the component support stays, even if the steering motor is located within a space covered by external components.
以下で、各実施形態について、図面を参照しながら説明する。各図において、同一部分には同一の符号を付して、その同一部分の説明は繰り返さない。なお、各図中の構成部材の寸法は、実際の構成部材の寸法及び各構成部材の寸法比率等を忠実に表していない。 Each embodiment will be described below with reference to the drawings. In each drawing, the same parts are given the same reference numerals, and the description of the same parts will not be repeated. Note that the dimensions of the components in each drawing do not faithfully represent the actual dimensions of the components and the dimensional ratios of each component.
以下、図中の矢印FRは、鞍乗型車両としてのリーン車両1、1A、1B、2の前方向を示す。図中の矢印UPは、リーン車両1、1A、1B、2の上方向を示す。図中の矢印LFは、リーン車両1、1A、1B、2の左方向を示す。図中の矢印RGは、リーン車両1、1A、1B、2の右方向を示す。また、以下の説明において前後左右の方向は、それぞれ、リーン車両1、1A、1B、2を運転する乗員から見た場合の前後左右の方向を意味する。
In the following, the arrow FR in the figures indicates the forward direction of the
<実施形態1>
(リーン車両の全体構成)
図1及び図12を参照して、本発明の実施形態1に係るリーン車両1について説明する。図1は、本発明の実施形態1に係るリーン車両1の全体構成の概略を示す側面図である。図12は、本発明の実施形態1に係るリーン車両1の外観及び内部構造の概略を示す概略図である。鞍乗型車両としてのリーン車両1は、例えば、スクータ型の自動二輪車である。リーン車両1には、乗員がシートを跨いだ状態で該シートに着座する。また、リーン車両1は、傾斜姿勢で旋回する。すなわち、リーン車両1は、左方向に旋回する際に左方向に傾斜し、右方向に旋回する際に右方向に傾斜する。リーン車両1は、前輪81と、後輪82、車体フレーム10と、松葉型フォーク20と、外観構成部品30と、内部配置部品40(図12参照)と、部品支持ステー50と、操舵用モータとしての操舵アシスト用モータ61を含む操舵アシスト装置60と、トルクセンサ71とを有する。
<
(Overall configuration of lean vehicle)
A
車体フレーム10は、ヘッドパイプ11と、前部フレーム12と、下部フレーム13と、後部フレーム14と、リアアーム15とを有する。
The
ヘッドパイプ11は、車体フレーム10の前部に位置する。ヘッドパイプ11は、後述するステアリングシャフト24を、回転軸線Pを中心として回転可能に支持する。ヘッドパイプ11及びステアリングシャフト24は、回転軸線Pが延びる回転軸線方向に沿って、リーン車両1の上下方向に延びている。
The
前部フレーム12の前部にはヘッドパイプ11が接続されている。前部フレーム12は、ヘッドパイプ11から、リーン車両1の後方且つ下方に向かって延びている。
The
下部フレーム13は、前部フレーム12の下端部に接続されている。下部フレーム13は、前部フレーム12の下端部から、リーン車両1の後方に向かって延びている。また、下部フレーム13の上方にはフットボード83が配置されている。フットボード83は、リーン車両1の左右方向の一側端部から他側端部にかけて平坦なフラットフロアタイプである。
The
後部フレーム14は、下部フレーム13の後端部に接続されている。後部フレーム14は、下部フレーム13の後端部からリーン車両1の後方且つ上方に向かって延びている。後部フレーム14の上方には、運転者を含む乗員が着座するシート84が配置されている。
The
リアアーム15は、後部フレーム14の下部に接続されている。リアアーム15の後部には、後輪82を駆動するパワーユニット85が支持されている。パワーユニット85には、例えば、図示しないバッテリによって駆動する電動駆動モータ等を採用することができる。
The
(松葉型フォーク)
図2を参照して、リーン車両1の松葉型フォーク20の構成について説明する。図2は、本発明の実施形態1に係るリーン車両1の松葉型フォーク20を示す正面図である。
(pine needle-shaped fork)
The configuration of the pine-
図2に示すように、松葉型フォーク20は、左緩衝器21と、右緩衝器22と、ブラケット23と、ステアリングシャフト24とを有する。
As shown in FIG. 2, the pine-
左緩衝器21は、前輪81の車軸811の左端部を支持する。また、右緩衝器22は、前輪81の車軸811の右端部を支持する。また、ブラケット23は、左緩衝器21の上端部と右緩衝器22の上端部とを連結しているとともに、リーン車両1の上下方向またはステアリングシャフト24の回転軸線方向においてヘッドパイプ11よりも下方に位置する。また、ステアリングシャフト24は、ブラケット23からステアリングシャフト24の回転軸線方向に上方に延びている。なお、ステアリングシャフト24は、その上端部においてハンドル86と接続される。ステアリングシャフト24は、ヘッドパイプ11によってステアリングシャフト24の回転軸線Pを中心に回転可能に支持されている。
The
(ヘッドパイプ周辺の構成)
図3及び図4を参照して、リーン車両1のヘッドパイプ11周辺の構成について説明する。図3は、リーン車両1のヘッドパイプ11周辺の構成を示す部分断面図である。図4は、図1に示すIV-IV線の模式的断面図である。なお、図の見やすさのため、図4では、リーン車両1の一部の構成を省略している。
(Head pipe surrounding structure)
The configuration of the
図3及び図4に示すように、外観構成部品30は、リーン車両1を前から見てヘッドパイプ11の前側面を覆い、後ろから見てヘッドパイプ11の後側面を覆い、右から見てヘッドパイプ11の右側面を覆い、または、左から見てヘッドパイプ11の左側面を覆う。外観構成部品30は、例えば、前側カバー31と後ろ側カバー32と、ヘッドライト33と、を含む。さらに、外観構成部品30は、図示しない、メータ、スイッチ、ブレーキホース及び指示器を含む灯火器類等の部品を含んでいてもよい。
As shown in Figures 3 and 4, the
内部配置部品40は、外観構成部品30の内面と、ヘッドパイプ11との間にその一部または全部が配置される部品である。内部配置部品40は、外観構成部品30の内面と、ヘッドパイプ11との間にその一部が配置されるブレーキホース等の配索材41を含む。内部配置部品40は、図示しない、電装用ハーネス、ABS(Anti-lock Brake System)の油圧ユニット、バッテリ、電装品、レクチファイア/レギュレータ、ステアリングロック機構及び演算装置を含む制御装置等の部品を含んでいてもよい。
The internally arranged
部品支持ステー50は、外観構成部品30とヘッドパイプ11との間に位置している。部品支持ステー50は、ヘッドパイプ11から、リーン車両1の前後方向の前方に延びている。部品支持ステー50は、図4に示すように、左部551と、右部552と、前部553とを有する。
The component support stay 50 is located between the
左部551は、リーン車両1の左右方向の中央線CLよりも左方において、リーン車両1の前後方向に延びている。右部552は、リーン車両1の左右方向の中央線CLよりも右方において、リーン車両1の前後方向に延びている。中央線CLは、リーン車両1の上下方向またはステアリングシャフト24の回転軸線方向に見て、回転軸線Pを通り、リーン車両1の前後方向に延びる。
The
左部551と右部552とは、リーン車両1の前後方向の前方において前部553によって連結されている。
The
部品支持ステー50は、外観構成部品30または内部配置部品40との少なくとも一方をヘッドパイプ11に対して支持する。
The component support stay 50 supports at least one of the
前部553は、第1固定部511と第2固定部512とを有する。例えば、部品支持ステー50の第1固定部511に対して前側カバー31が固定されている。部品支持ステー50の第2固定部512に対してヘッドライト33が固定されている。これにより、外観構成部品30としての前側カバー31及びヘッドライト33は、部品支持ステー50によってヘッドパイプ11に対して支持されている。
The
また、部品支持ステー50の取付部52に配索材41が取り付けられている。これにより、内部配置部品40としての配索材41は、部品支持ステー50によってヘッドパイプ11に対して支持されている。配索材41は、リーン車両1の左右方向に見て、部品支持ステー50と重なる位置に配置されている。
In addition, a
なお、リーン車両1は、部品支持ステー50以外の他の支持ステーを有していてもよい。また、後ろ側カバー32は、特に図示しないが、部品支持ステー50に対して固定されていてもよいし、前側カバー31に対して固定されていてもいし、前記他の支持ステーに固定されていてもよい。
The
操舵アシスト装置60は、リーン車両1の運転者のハンドル操作をアシストする電動パワーステアリングの駆動装置である。操舵アシスト装置60は、操舵アシスト用モータ61と、トルク伝達機構62とを含む。
The
操舵アシスト用モータ61は、ステアリングシャフト24の回転軸線Pに沿って延びる回転軸線Qを有する。操舵アシスト用モータ61は、回転軸線Q回りのトルクを出力するモータである。操舵アシスト用モータ61は、外観構成部品30とヘッドパイプ11との間に位置する。操舵アシスト用モータ61は、後述するトルク伝達機構62を介して、トルクを前記ステアリングシャフト24に出力する。また、操舵アシスト用モータ61は、後述するトルク伝達機構62を介して、ステアリングシャフト24からのトルクを受ける。
The
トルク伝達機構62は、操舵アシスト用モータ61が出力するトルクをステアリングシャフト24に伝達する。トルク伝達機構62は、例えばギア、リンク、ベルト、チェーンなどのように、操舵アシスト用モータ61のトルクをステアリングシャフト24に伝達可能な構成であれば、どのような構成であってもよい。トルク伝達機構62は、操舵アシスト用モータ61及びステアリングシャフト24に接続されている。また、トルク伝達機構62は、例えば、ステアリングシャフト24の上端部に対して操舵アシスト用モータ61からのトルクを伝達することによって、ステアリングシャフト24を回転可能に構成される。操舵アシスト用モータ61は、トルク伝達機構62によってステアリングシャフト24に対して支持されている。操舵アシスト用モータ61は、リーン車両1の上下方向において、松葉型フォーク20のブラケット23よりも上方であり、且つ、ハンドル86の最下端よりも下方である範囲に位置する。操舵アシスト用モータ61は、リーン車両1の上下方向に見て、両緩衝器21,22の上端またはブラケット23の一部と重なる範囲RW1に位置する。
The
トルクセンサ71は、図3に示すように、回転軸線方向において、ステアリングシャフト24の上方に位置し、ハンドル86とステアリングシャフト24との間のトルクを検出する。操舵アシスト装置60は、トルクの検出結果に基づいて、操舵アシスト用モータ61を制御する。なお、リーン車両1は、図示しない舵角センサを有していてもよい。例えば、舵角センサによってハンドル86の舵角を検出するとともにトルクセンサ71によってハンドル86のトルクを検出して、操舵アシスト装置60は、検出された舵角及びトルクに基づいて操舵アシスト用モータ61を制御してもよい。
As shown in FIG. 3, the
(操舵アシスト用モータと部品支持ステーとの位置関係)
再び図3、図4及び図12を参照して、操舵アシスト用モータ61と部品支持ステー50との位置関係について説明する。操舵アシスト用モータ61は、図3に示すように、リーン車両1の左右方向に見て、部品支持ステー50の少なくとも一部と、操舵アシスト用モータ61の少なくとも一部とが重なるように配置されている。また、操舵アシスト用モータ61は、リーン車両1の前後方向において、部品支持ステー50の前端縁よりも後方であり、前記ヘッドパイプ11の後端縁よりも前方の範囲に位置する。
(Positional relationship between steering assist motor and component support stay)
3, 4 and 12, the positional relationship between the steering assist
ハンドル86の操作時に、松葉型フォーク20において、ヘッドパイプ11よりも下方に位置するブラケット23と、ブラケット23によって連結されている左緩衝器21及び右緩衝器22とが、ステアリングシャフト24の回転軸線P回りに揺動する。このため、松葉型フォーク20は、揺動時に、ヘッドパイプ11に支持されている部品支持ステー50との干渉を避けることができる。
When the
操舵アシスト用モータ61は、リーン車両1の左右方向に見て、松葉型フォーク20の両緩衝器21,22の上端またはブラケット23の上方に位置する上方空間が利用されるように、リーン車両1の上下方向に見て、両緩衝器21,22の上端またはブラケット23の一部と重なる位置に配置されている。なお、上方とは、リーン車両1の上下方向における上方であってもよいし、ステアリングシャフト24の回転軸線方向における上方であってもよい。操舵アシスト用モータ61は、前記上方空間を利用して配置されているので、松葉型フォーク20が揺動した場合でも、松葉型フォーク20と操舵アシスト用モータ61とが干渉することを避けることができる。
The
また、操舵アシスト用モータ61は、操舵アシスト用モータ61の左右に位置する左右空間が利用されるように、リーン車両1の左右方向に見て、部品支持ステー50の一部と重なる位置に配置されている。部品支持ステー50では、松葉型フォーク20において回転軸線P回りに揺動する部分と干渉しない範囲で、リーン車両1の上下方向における寸法を大きくとることができる。このため、部品支持ステー50の断面2次モーメントを確保しつつ部品支持ステー50の支持剛性を高めるために必要な上下方向の寸法を確保しやすい。
The
さらに、リーン車両1の左右方向に見て、操舵アシスト用モータ61の一部と部品支持ステー50の一部とが重なるように、操舵アシスト用モータ61の回転軸線方向の寸法を増大させることにより、必要な性能を維持しつつ左右方向における前記操舵アシスト用モータ61の大きさを抑制することができる。よって、リーン車両1の左右方向に見て、部品支持ステー50の少なくとも一部と、操舵アシスト用モータ61の少なくとも一部とが重なるように配置しても、部品支持ステー50及び操舵アシスト用モータ61が占める空間の左右方向の大きさをより抑制できる。よって、リーン車両1の左右方向において、部品支持ステー50及び操舵アシスト用モータ61の左方及び右方の位置に上下方向に延びる空間を確保できる。
Furthermore, by increasing the dimension of the steering assist
このように、上述の構成では、揺動する松葉型フォーク20と干渉しないように、松葉型フォーク20の上方に位置する上方空間を利用して、操舵アシスト用モータ61を配置しつつ、操舵アシスト用モータ61の左または右の左右空間を利用して、部品支持ステー50を配置する。
In this way, in the above-mentioned configuration, the steering assist
これにより、外観構成部品30の内面とヘッドパイプ11の側面との間の空間に制約を受けるスクータ型のリーン車両1において、外観構成部品30で覆われた空間内に操舵アシスト用モータ61を設けても、上記空間を利用した収納ボックス等の設計自由度を高めることができる。しかも、外観構成部品30よりも内方に配置される内部配置部品40の配置のための空間を確保できる。また、部品支持ステー50の縦剛性を高めることができる。
As a result, in a scooter-type
よって、リーン車両1の前部に装備される前部装備品の設計自由度をさらに向上させることができる。
This allows for greater freedom in designing the front accessories that are installed at the front of the
また、操舵アシスト用モータ61は、図3及び図4に示すように、操舵アシスト用モータ61の回転軸線方向の寸法L1よりも、リーン車両1の左右方向における最大幅W1が小さく構成されている。また、図4に示すように、操舵アシスト用モータ61のリーン車両1の左右方向における最大幅W2が、部品支持ステー50の左右方向における間隔W3よりも小さい。また、図4に示すように、操舵アシスト用モータ61は、ステアリングシャフト24の回転軸線方向に見て、部品支持ステー50の最左縁5511と最右縁5521との間に操舵アシスト用モータ61の少なくとも一部が位置するように構成されている。
Also, as shown in Figures 3 and 4, the steering assist
上述の構成によれば、前記操舵アシスト用モータと前記部品支持ステーとが占める空間の左右方向の幅が抑制できる。 The above-mentioned configuration reduces the width of the space occupied by the steering assist motor and the component support stay in the left-right direction.
このため、リーン車両1の左右方向において、部品支持ステー50及び操舵アシスト用モータ61の左方及び右方に上下方向に延びる空間を確保できる。
As a result, a space can be secured in the left-right direction of the
このため、操舵アシスト用モータ61を設けても、収納ボックス等の設計自由度を高め、外観構成部品30の内方に配置される内部配置部品40を配置するための空間を確保することができる。
As a result, even if a
よって、リーン車両1の前部に装備される前部装備品の設計自由度をさらに向上させることができる。
This allows for greater freedom in designing the front accessories that are installed at the front of the
なお、操舵アシスト用モータ61は、ステアリングシャフト24の回転軸線方向に見て、部品支持ステー50の最左縁5511と最右縁5521との間に操舵アシスト用モータ61の少なくとも一部が位置するように配置しなくてもよい。また、操舵アシスト用モータ61は、リーン車両1の上下方向に見て、部品支持ステー50と重なっていなくてもよい。
Note that the steering assist
また、操舵アシスト用モータ61の最大幅W1は、回転軸線方向の寸法L1以上でもよい。また、操舵アシスト用モータ61の最大幅W1は、部品支持ステー50の左右方向における間隔W3以上でもよい。
The maximum width W1 of the steering assist
上述の構成では、内部配置部品40は、配索材41を含む。配索材41は、リーン車両1の左右方向に見て、部品支持ステー50と重なる位置に配置されている。これにより、配索材41も操舵アシスト用モータ61の左または右の空間を利用して、部品支持ステー50とともに配置できる。これにより、内部配置部品40の配置における空間効率を向上できる。
In the above-described configuration, the internally disposed
<実施形態1の変形例1>
図5及び図6を参照して、本発明の実施形態1の変形例1に係るリーン車両1Aについて説明する。図5は、本発明の実施形態1の変形例1に係るリーン車両1Aの部分断面図であり、図3の対応図である。図6は、変形例1に係るリーン車両1Aの模式的断面図であり、図4の対応図である。図7は、変形例1に係るリーン車両1Aにおいて、ハンドル86を右に操舵した場合の図である。図8は、変形例1に係るリーン車両1Aにおいて、ハンドル86を左に操舵した場合の図である。変形例1に係るリーン車両1Aは、内部配置部品40としての収納ボックス87を有する点で、実施形態1に係るリーン車両1と異なる。なお、以下の変形例1の説明では、実施形態1に係るリーン車両1と共通する部分については、同一の符号を付して詳細な説明を繰り返さない。
<First Modification of First Embodiment>
A
図5及び図6に示すように、リーン車両1Aは、リーン車両1Aの上下方向に見て、ヘッドパイプ11及びステアリングシャフト24の左方及び右方に収納ボックス87を有する。収納ボックス87は、リーン車両1Aの左右方向において、ステアリングシャフト24の左方に位置する左収納ボックス871と、ステアリングシャフト24の右方に位置する右収納ボックス872とを含む。
As shown in Figures 5 and 6, the
収納ボックス87は、ステアリングシャフト24の回転軸線方向に見て、リーン車両1Aの前後方向において、収納ボックス87の前端縁8701が操舵アシスト用モータ61の後端縁612よりも前方に位置する。また、収納ボックス87は、ステアリングシャフト24の回転軸線方向に見て、ブラケット23の少なくとも一部と重なる位置に位置する。さらに言えば、左収納ボックス871は、左緩衝器21の上端及びブラケット23の一部と重なる位置に位置する。右収納ボックス872は、右緩衝器22の上端及びブラケット23の一部と重なる位置に位置する。
When viewed in the direction of the rotation axis of the steering
また、図7を参照して、ハンドル86(図1等参照)を右に操舵することによって、松葉型フォーク20とともに前輪81を、ステアリングシャフトの回転軸線P回りの一方RT1に回転させた場合、ステアリングシャフト24の回転軸線方向に見て、左収納ボックス871は、ブラケット23の一部と重なる位置に位置していてもよい。また、右収納ボックス872は、右緩衝器22の上端及びブラケット23の一部と重なる位置に位置していてもよい。
Also, referring to FIG. 7, when the handlebars 86 (see FIG. 1, etc.) are steered to the right to rotate the
また、図8を参照して、ハンドル86(図1等参照)を左に操舵することによって、松葉型フォーク20とともに前輪81を、ステアリングシャフトの回転軸線P回りの他方RT2に回転させた場合、ステアリングシャフト24の回転軸線方向に見て、左収納ボックス871は、左緩衝器21の上端及びブラケット23の一部と重なる位置に位置していてもよい。また、右収納ボックス872は、ブラケット23の一部と重なる位置に位置していてもよい。
Also, referring to FIG. 8, when the handlebars 86 (see FIG. 1, etc.) are steered to the left to rotate the
なお、収納ボックス87は、図5に示すように、リーン車両1Aの上下方向に見て、リーン車両1Aの前後方向において、収納ボックス87の前端縁8701が操舵アシスト用モータ61の後端縁612よりも前方に位置していてもよい。
As shown in FIG. 5, when viewed in the vertical direction of the
収納ボックス87は、リーン車両1Aの左右方向に見て、操舵アシスト用モータ61と重なる位置に位置する。
The
上述の構成では、収納ボックス87は、例えば、リーン車両1Aの左右方向に見て、操舵アシスト用モータ61と重なる位置関係で、外観構成部品30によって覆われた空間内に配置できる。これにより、ステアリングシャフト24の左方または右方の少なくとも一方では、外観構成部品30で覆われた空間内において、操舵アシスト用モータ61の左または右に位置し、且つ、リーン車両1Aの前後方向における前後に延びる空間を確保できる。よって、操舵アシスト用モータ61の左または右に位置する空間を使用して、収納ボックス87の設計自由度を向上させることができる。このため、前記収納ボックス87の収納容量を向上させることができる。
In the above-described configuration, the
また、収納ボックス87は、リーン車両1Aの左右方向に見て、ステアリングシャフト24の回転軸線方向において、収納ボックス87の下端縁8702が操舵アシスト用モータ61の上端縁613よりも下方に位置するように配置されている。なお、収納ボックス87は、リーン車両1Aの左右方向に見て、リーン車両1Aの上下方向において、収納ボックス87の下端縁8702が操舵アシスト用モータ61の上端縁613よりも下方に位置していてもよい。
The
上述の構成では、収納ボックス87は、例えば、リーン車両1Aの左右方向に見て、操舵アシスト用モータ61と重なる位置関係で、外観構成部品30で覆われた空間内に配置できる。これにより、ステアリングシャフト24の左方または右方の少なくとも一方では、外観構成部品30で覆われた空間内において、操舵アシスト用モータ61によって制限されることなく、リーン車両1Aの上下方向における上下に延びる空間を確保できる。よって、収納ボックス87の設計自由度を向上させることができる。このため、収納ボックス87の収納容量を向上させることができる。
In the above-described configuration, the
また、図7及び図8を参照して説明したように、ハンドル86を右に操舵しても、左に操舵しても、左緩衝器21、右緩衝器22及びブラケット23と、収納ボックス87とが互いに干渉しないような空間を利用して収納ボックス87を配置できる。すなわち、左緩衝器21、右緩衝器22及びブラケット23の上方に位置する空間を利用して、収納ボックス87を配置できる。
Also, as explained with reference to Figures 7 and 8, whether the
<実施形態1の変形例2>
図9及び図10を参照して、本発明の実施形態1の変形例2に係るリーン車両1Bについて説明する。図9は、本発明の実施形態1の変形例2に係るリーン車両1Bの部分断面図であり、図5の対応図である。図10は、本発明の実施形態1の変形例2に係るリーン車両1Bの模式的断面図であり、図6の対応図である。変形例2に係るリーン車両1Bは、収納ボックス87が接続部873を有するとともに、部品支持ステー50が左右連結部555を有する点で、変形例1に係るリーン車両1Aと異なる。なお、以下の変形例2の説明では、変形例1に係るリーン車両1Aと共通する部分については、同一の符号を付して詳細な説明を繰り返さない。また、図の見やすさのため、図10では、前輪81、両緩衝器21,22、ブラケット23及び配索材41は省略している。
<
A
収納ボックス87は、左収納ボックス871と、右収納ボックス872と、接続部873と、を含む。接続部873は、リーン車両1Bの左右方向に延びている。接続部873は、左収納ボックス871と、右収納ボックス872とを相互に接続している。
The
接続部873は、リーン車両1Bの左右方向に見て、操舵アシスト用モータ61の下端縁よりも下に位置する。接続部873の一部は、ステアリングシャフト24の回転軸線方向に見て、操舵アシスト用モータ61と重なる。
The
上述の構成では、収納ボックス87は、外観構成部品30で覆われた空間内において、操舵アシスト用モータ61の左方または右方に位置し、且つ、リーン車両1Bの上下方向における上下に延びる空間を利用できる。
In the above-described configuration, the
また、収納ボックス87の一部である接続部873は、リーン車両1Bの左右方向に見て、操舵アシスト用モータ61の下端縁よりも下に位置する。このため、操舵アシスト用モータ61の下方の空間も使用できる。
In addition, the
よって、収納ボックス87の設計自由度をさらに向上させることができる。このため、収納ボックス87の収納容量をさらに向上させることができる。
This allows for even greater freedom in designing the
部品支持ステー50は、左部551と、右部552と、前部553と、左右連結部555と、を有する。
The component support stay 50 has a
左右連結部555は、左部551と、右部552とを、リーン車両1Bの左右方向に連結している。
The left/
左右連結部555は、リーン車両1Bの左右方向に見て、操舵アシスト用モータ61の下端よりも下に位置する。左右連結部555は、ステアリングシャフト24の回転軸線方向に見て、操舵アシスト用モータ61と重なる。
The left and right connecting
部品支持ステー50は、操舵アシスト用モータ61の左または右の空間だけでなく下方の空間も使って配置される。したがって、部品支持ステー50の剛性を向上できる。
The component support stay 50 is positioned using not only the space to the left or right of the steering assist
<実施形態2>
図11を参照して、本発明の実施形態2に係るリーン車両2について説明する。図11は、本発明の実施形態2に係るリーン車両2の模式的断面図であり、図4の対応図である。実施形態2に係るリーン車両2は、ステアリングロック機構73を有する点で、実施形態1に係るリーン車両1と異なる。なお、以下の実施形態2の説明では、実施形態1に係るリーン車両1と共通する部分については、同一の符号を付して詳細な説明を繰り返さない。
<
A
図11に示すように、部品支持ステー55は、左右に枝分かれせず、1本の延伸部500が、ヘッドパイプ11からリーン車両2の前後方向の前方に延びている。前部503は、リーン車両2の前後方向において、延伸部500の前方に位置する。前部503は、第1固定部511と第2固定部512とを有する。
As shown in FIG. 11, the component support stay 55 does not branch out to the left or right, but has a
ステアリングロック機構73は、リーン車両2の左右方向において、ヘッドパイプ11の右方に位置する。ステアリングロック機構73は、リーン車両2の左右方向の中央線CLよりも右方に位置する。中央線CLは、リーン車両2の上下方向に見て、回転軸線Pを通り、リーン車両2の前後方向に延びる。ステアリングロック機構73は、図示しないスイッチ等により作動する。ステアリングロック機構73は、スイッチがオン状態になることによって、ステアリングシャフト24の回転を規制する。また、ステアリングロック機構73は、スイッチがオフ状態になることによって、ステアリングシャフト24の回転の規制を解除する。また、ステアリングロック機構73は、部品支持ステー50の最右縁502よりも右方に位置する。
The
操舵アシスト用モータ61及び回転軸線Qは、リーン車両2の上下方向に見て、リーン車両2の左右方向の中央線CLよりも左方に位置する。また、操舵アシスト用モータ61の右端縁614は、リーン車両2の上下方向に見て、部品支持ステー50の最左縁501よりも左方に位置する。すなわち、操舵アシスト用モータ61は、リーン車両2の左右方向において、中央線CLに対して、ステアリングロック機構73の反対側に位置する。上述の構成によれば、操舵アシスト用モータ61の前端縁611よりも前方に空間を確保できる。また、操舵アシスト用モータ61をリーン車両2の左右方向において、中央線CLよりも左方に配置することによって、例えば、右収納ボックス872の寸法をより大きくすることも可能である。また、運転者のレッグスペースの設計自由度も向上する。
The
なお、右収納ボックス872は、前側カバー31及び後ろ側カバー32内の空間において、ステアリングロック機構73の右方及び前方に位置する。
The
また、リーン車両2の上下方向に見て、左収納ボックス871は、操舵アシスト用モータ61の後端縁612よりも後方に位置する。
In addition, when viewed in the vertical direction of the
<その他の実施形態>
以上、本発明の実施の形態を説明したが、上述した実施の形態は本発明を実施するための例示に過ぎない。よって、本発明は上述した実施の形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で上述した実施の形態を適宜変形して実施することが可能である。
<Other embodiments>
Although the embodiment of the present invention has been described above, the above-mentioned embodiment is merely an example for carrying out the present invention. Therefore, the present invention is not limited to the above-mentioned embodiment, and the above-mentioned embodiment can be appropriately modified and carried out without departing from the spirit of the present invention.
上述の各実施形態では、鞍乗型車両は、リーン車両1、1A、1B、2である。しかしながら、鞍乗型車両は、リーン車両でなくてもよい。鞍乗型車両は、例えば、鞍乗型のシートを有するATV(All Terrain Vehicle)等であってもよい。
In each of the above-described embodiments, the saddle-type vehicle is a
上述の各実施形態では、操舵用モータは、操舵アシスト用モータ61である。しかしながら、操舵用モータは、乗員のハンドル操作の補助のためのトルクを出力するモータではなく、乗員のハンドル操作なしでステアリングを行うモータであってもよい。すなわち、鞍乗型車両は、前記操舵用モータによってステアリングを行う操舵装置を有していてもよい。
In each of the above-described embodiments, the steering motor is a
上述の各実施形態では、操舵アシスト用モータ61は、リーン車両1の上下方向に見て、両緩衝器21,22の上端またはブラケット23の一部と重なる範囲RW1に位置する。しかしながら、操舵アシスト用モータは、ステアリングシャフトの回転軸線方向に見て、緩衝器の上端またはブラケットの一部と重なる位置に配置されていてもよい。また、操舵アシスト用モータは、リーン車両の上下方向及びステアリングシャフトの回転軸線方向のいずれの方向から見た場合でも、緩衝器の上端またはブラケットの一部と重なる位置に配置されていてもよい。
In each of the above-described embodiments, the steering assist
上述の各実施形態では、操舵アシスト用モータ61の回転軸線方向の寸法L1よりも、前記リーン車両の左右方向の最大幅W1が小さく構成されている。しかしながら、上述の各実施形態において、操舵アシスト用モータの回転軸線方向の寸法とリーン車両の左右方向における最大幅とは、操舵アシスト用モータに要求される性能に応じて任意に設定できる。例えば、前記操舵アシスト用モータの前記回転軸線方向の寸法よりも、前記リーン車両の左右方向の最大幅が大きく構成されていてもよい。また、操舵アシスト用モータの回転軸線方向の寸法とリーン車両の左右方向における最大幅とが同じであってもよい。
In each of the above-described embodiments, the maximum width W1 in the left-right direction of the lean vehicle is configured to be smaller than the dimension L1 in the rotational axis direction of the steering assist
上述の各実施形態では、操舵アシスト用モータ61の回転軸線方向の寸法L1よりも、前記リーン車両の左右方向の最大幅W1が小さく構成されている。しかしながら、操舵アシスト用モータの回転軸線方向の寸法よりも、前記リーン車両の前後方向の最大幅が小さく構成されていてもよい。これにより、必要な性能を維持しつつ前後方向における前記操舵アシスト用モータの大きさを抑制することができる。しかも、前後方向における前記操舵アシスト用モータの大きさがより小さくなれば、操舵アシスト用モータをヘッドパイプにより近づけて配置することが可能となる。これにより、操舵アシスト装置の重力方向に対するモーメントを抑えることができるため、操舵アシスト装置の支持剛性を向上させることができる。
In each of the above-described embodiments, the maximum width W1 in the left-right direction of the lean vehicle is configured to be smaller than the dimension L1 in the rotational axis direction of the steering assist
上述の各実施形態において、ヘッドパイプの上部等、リーン車両に乗車した運転者から見やすい位置に、外観構成部品としてのメータが固定されていてもよい。 In each of the above-mentioned embodiments, the meter may be fixed as an exterior component in a position that is easily visible to the driver in the lean vehicle, such as the top of the head pipe.
上述の各実施の形態において、特に説明しなかったが、リーン車両の前後方向において、操舵アシスト用モータの前端縁と外観構成部材の内面との距離は、操舵アシスト用モータの後端縁とヘッドパイプの後端縁との距離よりも小さくても、大きくてもよい。また、リーン車両の前後方向において、操舵アシスト用モータの前端縁と外観構成部材の内面との距離は、操舵アシスト用モータの後端縁とヘッドパイプの後端縁との距離は同じであってもよい。 Although not specifically explained in each of the above-mentioned embodiments, in the longitudinal direction of the lean vehicle, the distance between the front end edge of the steering assist motor and the inner surface of the exterior component may be smaller or larger than the distance between the rear end edge of the steering assist motor and the rear end edge of the head pipe. Also, in the longitudinal direction of the lean vehicle, the distance between the front end edge of the steering assist motor and the inner surface of the exterior component may be the same as the distance between the rear end edge of the steering assist motor and the rear end edge of the head pipe.
上述の各実施形態では、パワーユニット85が後輪82を駆動する。しかしながら、パワーユニットは前輪を駆動してもよい。また、パワーユニットには、電動駆動モータではなく、内燃機関の動力を採用してもよい。また、パワーユニットを支持する位置もリアアームではなく、車体フレームのうち、リアアーム以外の部分で支持してもよい。
In each of the above-described embodiments, the
上述の各実施形態では、車体フレーム10は、ヘッドパイプ11と、前部フレーム12と、下部フレーム13と、後部フレーム14と、リアアーム15とを有する。しかしながら、車体フレームは、シングルクレードルまたはダブルクレードルフレーム等の構造を有していてもよい。
In each of the above-described embodiments, the
上述の各実施形態では、リーン車両1、1A、1B、2のフットボード83は、リーン車両の左右方向の一側端部から他側端部にかけて平坦なフラットフロアタイプである。しかしながら、リーン車では、リーン車両の左右方向の中央にセンタートンネルが配置されていてもよい。すなわち、前記フットボードは、前記センタートンネルの左方と右方とに分かれていてもよい。
In each of the above-described embodiments, the
上述の実施形態2では、操舵アシスト用モータ61の右端縁614は、リーン車両2の上下方向に見て、部品支持ステー50の最左縁501よりも左方に位置する。しかしながら、ステアリングロック機構が、リーン車両の左右方向において、ヘッドパイプの左方に位置する場合、または、リーン車両がステアリングロック機構を有しない場合、操舵アシスト用モータの左端縁が、リーン車両の上下方向に見て、部品支持ステーの最右縁よりも右方に位置していてもよい。
In the above-mentioned second embodiment, the
1、1A、1B、2 リーン車両
10 車体フレーム
11 ヘッドパイプ
12 前部フレーム
13 下部フレーム
14 後部フレーム
15 リアアーム
20 松葉型フォーク
21 左緩衝器
22 右緩衝器
23 ブラケット
24 ステアリングシャフト
30 外観構成部品
31 前側カバー
32 後ろ側カバー
33 ヘッドライト
40 内部配置部品
41 配索材
50、55 部品支持ステー
500 延伸部
501 最左縁
502 最右縁
503 前部
511 第1固定部
512 第2固定部
52 取付部
551 左部
5511 最左縁
552 右部
5521 最右縁
553 前部
555 左右連結部
60 操舵アシスト装置
61 操舵アシスト用モータ
611 前端縁
612 後端縁
613 上端縁
614 右端縁
62 トルク伝達機構62
71 トルクセンサ
73 ステアリングロック機構
81 前輪
82 後輪
83 フットボード
84 シート
85 パワーユニット
86 ハンドル
87 収納ボックス
871 左収納ボックス
872 右収納ボックス
873 接続部
8701 前端縁
8702 下端縁
P、Q 回転軸線
1, 1A, 1B, 2
71
Claims (6)
鞍乗型車両の左右方向に延びる車軸を有する前輪と、
前記前輪の車軸の左端部を支持する左緩衝器と、前記前輪の車軸の右端部を支持する右緩衝器と、前記左緩衝器の上端部と前記右緩衝器の上端部とを連結しているとともに、前記鞍乗型車両の上下方向において前記ヘッドパイプよりも下方に位置するブラケットと、前記ブラケットから上方に延びるとともに、上端部においてハンドルと接続されて、前記ヘッドパイプによって回転軸線を中心に回転可能に支持されているステアリングシャフトと、を含む松葉型フォークと、
前記鞍乗型車両を、前から見て前記ヘッドパイプの前側面を覆い、後ろから見て前記ヘッドパイプの後側面を覆い、右から見て前記ヘッドパイプの右側面を覆い、または、左から見て前記ヘッドパイプの左側面を覆う外観構成部品と、
前記外観構成部品の内面と、前記ヘッドパイプの側面との間に少なくとも一部が配置される内部配置部品と、
前記外観構成部品と前記ヘッドパイプとの間に位置し、前記ヘッドパイプから、前記鞍乗型車両の前後方向の前方に延びていて、前記外観構成部品または前記内部配置部品との少なくとも一方を前記ヘッドパイプに対して支持する部品支持ステーと、
前記外観構成部品と前記ヘッドパイプとの間に位置し、前記ステアリングシャフトにトルクを伝達可能なトルク伝達機構を介して、トルクを前記ステアリングシャフトに出力する操舵用モータと、
を有し、
前記操舵用モータは、
前記松葉型フォークの前記左緩衝器の上端、前記右緩衝器の上端、または前記ブラケットの上方に位置する上方空間を利用して、前記鞍乗型車両の上下方向または前記ステアリングシャフトの回転軸線方向に見て、前記左緩衝器の上端、前記右緩衝器の上端、またはブラケットの一部と重なる位置に配置されており、且つ、
前記操舵用モータの左右に位置する左右空間が利用されるように、前記鞍乗型車両の左右方向に見て、前記部品支持ステーの一部と重なる位置に配置されている、鞍乗型車両。 A body frame having a head pipe at a front portion;
A front wheel having an axle extending in the left-right direction of the saddle-type vehicle;
a pine-needle-shaped fork including a left shock absorber supporting a left end of an axle of the front wheel, a right shock absorber supporting a right end of the axle of the front wheel, a bracket connecting an upper end of the left shock absorber and an upper end of the right shock absorber and positioned lower than the head pipe in the vertical direction of the saddle-ride type vehicle, and a steering shaft extending upward from the bracket, connected at its upper end to a handlebar, and supported by the head pipe to be rotatable about a rotation axis;
an exterior component that covers a front side surface of the head pipe when viewed from the front, a rear side surface of the head pipe when viewed from the rear, a right side surface of the head pipe when viewed from the right, or a left side surface of the head pipe when viewed from the left;
an internally disposed component, at least a portion of which is disposed between an inner surface of the exterior component and a side surface of the head pipe;
a component support stay that is located between the exterior component and the head pipe, extends forward from the head pipe in a front-to-rear direction of the saddle riding type vehicle, and supports at least one of the exterior component and the internally disposed component with respect to the head pipe;
a steering motor that is located between the exterior component and the head pipe and outputs torque to the steering shaft via a torque transmission mechanism that is capable of transmitting torque to the steering shaft;
having
The steering motor is
The suspension is disposed at a position that overlaps with the upper end of the left shock absorber, the upper end of the right shock absorber, or a part of the bracket when viewed in the vertical direction of the saddle-type vehicle or in the direction of the rotation axis of the steering shaft, utilizing an upper space located above the upper end of the left shock absorber, the upper end of the right shock absorber, or the bracket of the pine-needle fork, and
The steering motor is disposed in a position overlapping with a portion of the component support stay when viewed in the left-right direction of the saddle-ride type vehicle so that left and right spaces located on the left and right of the steering motor are utilized.
前記内部配置部品は、収納ボックスを含み、
前記収納ボックスは、前記鞍乗型車両の左右方向において、前記ステアリングシャフトの左方または右方の少なくとも一方に位置し、
前記収納ボックスが、前記ステアリングシャフトの回転に伴って揺動する前記左緩衝器、前記右緩衝器及び前記ブラケットの上方かつ前記操舵用モータの右または左に位置する空間を利用して配置されるように、前記収納ボックスは、
前記ステアリングシャフトの回転軸線方向に見て、前記ブラケットの少なくとも一部と重なる位置に位置し、かつ、
前記鞍乗型車両の左右方向に見て、前記操舵用モータと重なる位置に位置する、
鞍乗型車両。 The saddle type vehicle according to claim 1,
The internal components include a storage box,
the storage box is located at least one of the left and right of the steering shaft in the left-right direction of the saddle riding type vehicle,
The storage box is arranged by utilizing a space located above the left shock absorber, the right shock absorber, and the bracket, which swing in accordance with the rotation of the steering shaft, and to the right or left of the steering motor.
When viewed in the direction of the rotation axis of the steering shaft, the bracket is positioned so as to overlap at least a portion of the bracket, and
Located at a position overlapping with the steering motor when viewed in the left-right direction of the saddle riding type vehicle.
Saddle-type vehicle.
前記内部配置部品は、収納ボックスを含み、
前記収納ボックスは、前記鞍乗型車両の左右方向において、前記ステアリングシャフトの左または右の少なくとも一方に位置し、
前記収納ボックスの少なくとも一部は、前記鞍乗型車両の左右方向に見て、前記操舵用モータの下端縁よりも下に位置する、
鞍乗型車両。 The saddle type vehicle according to claim 2,
The internal components include a storage box,
the storage box is located at least one of the left and right of the steering shaft in the left-right direction of the saddle riding type vehicle,
At least a portion of the storage box is located below a lower end edge of the steering motor when viewed in the left-right direction of the saddle riding type vehicle.
Saddle-type vehicle.
前記部品支持ステーの少なくとも一部は、前記鞍乗型車両の左右方向に見て、前記操舵用モータの下端よりも下に位置する、
鞍乗型車両。 2. The lean vehicle according to claim 1,
At least a portion of the component support stay is located below a lower end of the steering motor when viewed in the left-right direction of the saddle riding type vehicle.
Saddle-type vehicle.
前記内部配置部品は、配索材を含み、
前記鞍乗型車両の左右方向に見て、前記配索材は、前記部品支持ステーと重なる位置に配置されている、
鞍乗型車両。 5. The saddle-type vehicle according to claim 1,
The internally disposed component includes a wiring material,
When viewed in the left-right direction of the saddle riding type vehicle, the wiring material is disposed at a position overlapping with the component support stay.
Saddle-type vehicle.
前記操舵用モータは、
前記操舵用モータの回転軸線方向の寸法よりも、前記鞍乗型車両の左右方向の最大幅が小さく構成されているとともに、
前記鞍乗型車両の上下方向に見て、前記部品支持ステーの最右縁と最左縁との間に前記操舵用モータの少なくとも一部が位置するように構成されている、
鞍乗型車両。
The saddle type vehicle according to claim 1,
The steering motor is
A maximum width in the left-right direction of the saddle riding type vehicle is smaller than a dimension in the direction of a rotation axis of the steering motor,
At least a part of the steering motor is positioned between a rightmost edge and a leftmost edge of the component support stay when viewed in a vertical direction of the saddle riding type vehicle.
Saddle-type vehicle.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/036647 WO2025074647A1 (en) | 2023-10-06 | 2023-10-06 | Leaning vehicle |
JPPCT/JP2023/036647 | 2023-10-06 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2025075204A1 true WO2025075204A1 (en) | 2025-04-10 |
Family
ID=95283116
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/036647 WO2025074647A1 (en) | 2023-10-06 | 2023-10-06 | Leaning vehicle |
PCT/JP2024/035870 WO2025075204A1 (en) | 2023-10-06 | 2024-10-07 | Saddle-ridden vehicle |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/036647 WO2025074647A1 (en) | 2023-10-06 | 2023-10-06 | Leaning vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (2) | WO2025074647A1 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005112313A (en) * | 2003-10-10 | 2005-04-28 | Honda Motor Co Ltd | Scooter-type vehicle article storage structure |
JP2012116298A (en) * | 2010-11-30 | 2012-06-21 | Honda Motor Co Ltd | Inner rack structure for saddle-ride type vehicle |
JP2013112295A (en) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Yamaha Motor Co Ltd | Straddle type vehicle |
JP2017206168A (en) * | 2016-05-19 | 2017-11-24 | ヤマハ発動機株式会社 | Steering assist device, saddle-riding type vehicle, and steering assist method |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5007194B2 (en) * | 2007-01-09 | 2012-08-22 | 本田技研工業株式会社 | Mounting structure of an audio device in a motorcycle |
JP5858900B2 (en) * | 2012-11-07 | 2016-02-10 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle steering assist device |
JP6206819B2 (en) * | 2015-09-28 | 2017-10-04 | 本田技研工業株式会社 | Saddle-type vehicle steering device |
-
2023
- 2023-10-06 WO PCT/JP2023/036647 patent/WO2025074647A1/en unknown
-
2024
- 2024-10-07 WO PCT/JP2024/035870 patent/WO2025075204A1/en unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005112313A (en) * | 2003-10-10 | 2005-04-28 | Honda Motor Co Ltd | Scooter-type vehicle article storage structure |
JP2012116298A (en) * | 2010-11-30 | 2012-06-21 | Honda Motor Co Ltd | Inner rack structure for saddle-ride type vehicle |
JP2013112295A (en) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Yamaha Motor Co Ltd | Straddle type vehicle |
JP2017206168A (en) * | 2016-05-19 | 2017-11-24 | ヤマハ発動機株式会社 | Steering assist device, saddle-riding type vehicle, and steering assist method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2025074647A1 (en) | 2025-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7565944B2 (en) | Power steering system for all-terrain vehicle | |
JP5109207B2 (en) | Motorcycle | |
JP6404308B2 (en) | Saddle riding vehicle | |
CN111867927B (en) | Saddle-ride type electric vehicle | |
US11203392B2 (en) | Saddle riding vehicle | |
US20220119069A1 (en) | Leaning vehicle | |
WO2022209661A1 (en) | Saddled vehicle | |
JP4684682B2 (en) | Saddle riding type rough terrain vehicle | |
ITTO980757A1 (en) | ASSEMBLY STRUCTURE OF THE MAIN STAND IN A TWO-WHEEL MOTORCYCLE. | |
US11613324B2 (en) | Saddle riding vehicle | |
WO2025075204A1 (en) | Saddle-ridden vehicle | |
CN103204198B (en) | Straddle riding type vehicle | |
WO2025075206A1 (en) | Saddle-type vehicle | |
CN102167121B (en) | Saddle type vehicle | |
CN112678105B (en) | Saddle-type electric tricycle | |
JP7118039B2 (en) | Straddle-type electric tricycle | |
CN104627294B (en) | Electric motorcycle | |
EP4197890A1 (en) | Traveling vehicle | |
JP7055216B2 (en) | Saddle-type electric vehicle | |
JP7369749B2 (en) | saddle type vehicle | |
JP7317065B2 (en) | vehicle | |
WO2025062487A1 (en) | Saddle-riding electric vehicle | |
JP2025044057A (en) | vehicle | |
JP2025064135A (en) | Drive device and vehicle | |
JP2006232060A (en) | Power steering system for rough terrain vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 24874803 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |