[go: up one dir, main page]

WO2025028049A1 - 靴 - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
WO2025028049A1
WO2025028049A1 PCT/JP2024/021968 JP2024021968W WO2025028049A1 WO 2025028049 A1 WO2025028049 A1 WO 2025028049A1 JP 2024021968 W JP2024021968 W JP 2024021968W WO 2025028049 A1 WO2025028049 A1 WO 2025028049A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shoe
opening
open
toe
slide fastener
Prior art date
Application number
PCT/JP2024/021968
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
金子義幸
Original Assignee
株式会社フォーナインシューズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フォーナインシューズ filed Critical 株式会社フォーナインシューズ
Publication of WO2025028049A1 publication Critical patent/WO2025028049A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/06Footwear with health or hygienic arrangements ventilated

Definitions

  • the present invention relates to shoes. More specifically, it relates to shoes that allow the zippers of the shoes to be fully opened to allow sweat and odors to evaporate after wearing the shoes during the day, make it easy to spray deodorant (deodorant spray) inside the shoes, make it easy to wash the insides of the shoes, and make it easy to dry the shoes after washing.
  • deodorant deodorant spray
  • Patent Document 1 Utility Model Registration No. 3038610 Patent Document 1 states, The goal is to provide inexpensive shoes that are easy for people with foot disabilities to put on and take off.
  • the fastener that opens and closes the part 3 that contacts the instep is composed of fabric fasteners 7b, 7a, so the opening 6 is partially blocked by the fabric fastener 7a. Therefore, even if the zipper is fully opened, it is not suitable for evaporating sweat and odor after wearing the shoes during the day, or for spraying deodorant (deodorant spray) inside the shoes. Also, it is not easy to wash the inside of the shoes when washing them, and it is not easy to dry them after washing.
  • Patent Document 2 Utility Model Registration No. 3040271 Patent Document 2 states, The goal is to provide shoes that are easy to put on and take off for the elderly, young children, physically disabled people, patients who are temporarily disabled, or their caregivers, while also having a good appearance design.
  • the shoe cover part (2) is formed as a separate body, and the tip part of the shoe cover part (2) and the shoe body (3) are sewn and fixed, and slide fasteners (7) are attached to both sides and the front part of the shoe cover part (2) and to the corresponding outer part (4) and inner part (5). Furthermore, the heel part (17) is vertically divided, and a slide fastener (7) is formed in the vertically divided part (19) so that it can be freely opened.
  • the shoe (1) By opening the shoe cover part (2) and the heel part (17) as described above, the shoe (1) is laid out flat, and a foot is placed on the inner surface of the sole (15) and the outer part (4), inner part (5) and shoe cover part (2) are opened.
  • the shoes (1) can be put on by wrapping the feet around them, so that even people with disabilities, small children, and their caregivers can easily put on and take off the shoes. Shoes are mentioned (ibid. summary).
  • this shoe has a structure in which the shoe cover (2) is formed separately and the tip of the shoe cover (2) and the shoe body (3) are sewn together, making this sewn-together portion difficult to wash and dry.
  • the structure since the structure requires two slide fasteners (7) on the left and right, opening and closing operations are cumbersome.
  • the document describes a shoe (1) made of synthetic leather, which has a shoe body (3) consisting of an outer part (4), an inner part (5) and a sole part (6), and a cap part (2) consisting of an oxford part (21) and a toe part (22).
  • the cap part (2) is separated on a line from the ankle to the little toe and on a line along the toe at the front end, said separation line being approximately inverted J-shaped when viewed from above.
  • a male hook-and-loop fastener (10) and a female hook-and-loop fastener (11) are sewn to the inner surface of the front part of the cap part (2) and to the outer surface of the vertical surface (13) fixed to the sole (6), respectively, and the front part of the toe part (22) is attached so as to cover the vertical surface (13) (paragraph 0012 of the same document).
  • the shoe cover (2) is separated on a line from the ankle to the little toe and on a line along the toe at the front end, and the separation line is roughly inverted J-shape when viewed from above," so the connection between the shoe cover (2) and the shoe body is long. It is also unclear whether the shoe cover (2) will remain open. Therefore, even if the zipper is fully opened, it is not suitable for evaporating sweat and odor after wearing the shoes during the day, or for spraying deodorant (deodorant spray) inside the shoes. Also, it is not easy to wash the inside of the shoes when washing them, and it is not easy to dry them after washing.
  • Patent Document 3 Utility Model Registration No. 3199079 Patent Document 3 states, The objective of the project is to provide shoes that are extremely easy to put on and take off for the elderly and physically disabled who have difficulty putting their feet through the openings of the shoes.
  • "It has a series of fasteners 4, which have two ends on the left and right near the center of the upper heel part 12, pass near the soles of the left and right side uppers, and go around the upper toe part 15, and the upper part is separated from the sole 2 by opening the fasteners.
  • the fastener has two sliders 6, one at each end, when closed, and the fastener is opened by sliding the two sliders to the vicinity of the upper toe part, and the upper is released from the sole, leaving a part of the upper toe part.
  • this shoe allows the upper 1 and sole 2 to be completely separated, which is thought to enable all of the following: sweat and odors to evaporate after wearing the shoe during the day, it is easy to spray deodorant (deodorant spray) inside the shoe, the inside of the shoe is easy to wash, and the shoe is easy to dry after washing.
  • deodorant deodorant spray
  • Patent Document 4 states: The objective of the project is to provide shoes that the wearer can wear without touching the fasteners.
  • Shoe 1 comprises a sole 2, an upper 3, and a fastener 4 as its main components.
  • a lower element 4B of the fastener 4 is provided on the periphery of sole 2, and an upper element 4A of the fastener 4 is provided on the lower edge of upper 4.
  • Sole 2 and upper 3 are joined separably by fastener 4.
  • Sole 2 has a coating layer on its upper surface, and a convex portion is formed on all or part of its periphery to avoid contact with fastener 4.” is stated in the literature summary.
  • the sole 2 and upper 3 of these shoes can be completely separated by a zipper 4, which allows sweat and odors to evaporate after wearing the shoes during the day, makes it easy to spray deodorant (deodorant spray) inside the shoes, makes it easy to wash the insides of the shoes, and makes it easy to dry the shoes after washing.
  • deodorant deodorant spray
  • the problem that this invention aims to solve is to provide shoes that can be fully opened to allow sweat and odors to evaporate after wearing them during the day, can be easily sprayed with deodorant (deodorant spray) inside the shoes, can be easily washed inside the shoes, and can be easily dried after washing, without any of the components being lost.
  • deodorant deodorant spray
  • the shoe of the present invention comprises: The shoe has an opening for inserting the foot, and a sole that is located at the bottom of the foot inserted through the opening. an inner side portion and an outer side portion rising from the left and right sides of the sole portion, an instep portion that connects the medial portion and the lateral portion and covers the instep of the foot; A toe portion covering the toes of the foot; A slide fastener that can open and close at least the upper part; A shoe comprising: The slide fastener is One end of the shoe is provided at an intersection of a connecting portion between one of the inner portion and the outer portion and the upper portion and the opening of the shoe; The other end is a connecting portion between the other of the inner portion and the outer portion and the upper portion, and is provided near the edge of the opening; The portion between the one end and the other end is provided along the connection between the medial portion, the lateral portion and the upper portion and along the tip end of the toe portion, In the shoe, a portion between the other end and the
  • the shoe has an opening for inserting the foot, and a sole that is located at the bottom of the foot inserted through the opening. an inner side portion and an outer side portion rising from the left and right sides of the sole portion, an instep portion that connects the medial portion and the lateral portion and covers the instep of the foot; A toe portion covering the toes of the foot; A slide fastener that can open and close at least the upper part; Since the upper part is provided with a fastener, at least the upper part can be opened and closed by operating the slide fastener.
  • One end of the shoe is provided at an intersection of a connecting portion between one of the inner portion and the outer portion and the upper portion and the opening of the shoe;
  • the other end is a connecting portion between the other of the inner portion and the outer portion and the upper portion, and is provided near the edge of the opening;
  • the portion between the one end and the other end is provided along the connection between the inner portion, the outer portion and the upper portion and along the tip portion of the toe portion, so that by opening from the one end to the other end, the upper portion and the toe portion can be opened widely.
  • the elasticity of the area between the other end and the edge of the opening of the shoe constitutes an open-keeping section that keeps the upper and toe sections open by the slide fastener in that state, so that sweat and odors can evaporate with the upper and toe sections open, making it easy to spray deodorant (deodorant spray) inside the shoe and to wash the inside of the shoe. Furthermore, since the upper and toe sections can be dried in the open state even after washing, the inside of the shoe can be easily dried. Furthermore, because the shoe body and the open upper and toe sections are connected by the open-keeping section, there is no risk of losing either one.
  • the shoes of the present invention have the following advantages: the zipper can be fully opened to allow sweat and odors to evaporate after wearing the shoes during the day, it is easy to spray a deodorant (deodorant spray) inside the shoes, the inside of the shoes is easy to clean when washing, and they are easy to dry after washing, and there is no risk of losing any of the component parts. Furthermore, when the upper and toe are opened, the torsional action of the open-keeping part allows the upper and toe to be opened wider. In other words, the upper and toe are opened outward and backward around the open-keeping part, so that the inside of the shoe and the upper and toe are opened wider.
  • the shoe of the present invention comprises: The shoe has an opening for inserting the foot, and a sole part that is located at the bottom of the foot inserted through the opening. an inner side portion and an outer side portion rising from the left and right sides of the sole portion, an instep portion that connects the medial portion and the lateral portion and covers the instep of the foot; A toe portion covering the toes of the foot; A slide fastener that can open and close at least the upper part; A shoe comprising: The slide fastener is One end of the shoe is provided at an intersection of the connection between the inner part and the upper part and the opening, The other end is a connecting portion between the outer portion and the upper portion, and is provided near the edge of the opening, The portion between the one end and the other end is provided along the connection between the medial portion, the lateral portion and the upper portion and along the tip end of the toe portion, In the shoe, a portion between the other end and the edge of the opening constitutes an open-keeping portion that maintains the upper and
  • the shoe has an opening for inserting the foot, and a sole that is located at the bottom of the foot inserted through the opening. an inner side portion and an outer side portion rising from the left and right sides of the sole portion, an instep portion that connects the medial portion and the lateral portion and covers the instep of the foot; A toe portion covering the toes of the foot; A slide fastener that can open and close at least the upper part; Since the upper part is provided with a fastener, at least the upper part can be opened and closed by operating the slide fastener.
  • One end of the shoe is provided at an intersection of the connection between the inner part and the upper part and the opening,
  • the other end is a connecting portion between the outer portion and the upper portion, and is provided near the edge of the opening,
  • the portion between the one end and the other end is provided along the connection between the medial portion, the lateral portion and the upper portion and along the tip of the toe portion, so that by opening from the one end to the other end, the upper portion and the toe portion can be opened widely outward (towards the lateral portion).
  • the elasticity of the area between the other end and the edge of the opening of the shoe constitutes an open-keeping part that keeps the upper and toe parts open by the slide fastener in an open state, so that sweat and odors can evaporate with the upper and toe parts open, and deodorant (deodorant spray) can be easily sprayed inside the shoe, and the inside of the shoe can be easily washed. Furthermore, even after washing, the upper and toe parts can be dried while still open to the outside, so the inside of the shoe can be easily dried with the left and right shoes aligned. Furthermore, because the shoe body and the open upper and toe parts are connected by the open-keeping part, there is no risk of losing either one.
  • the shoes of the present invention have the following advantages: the zipper can be fully opened to allow sweat and odor to evaporate after wearing during the day, it is easy to spray deodorant (deodorant spray) inside the shoes, the inside of the shoes is easy to wash when washing, and they can be easily dried after washing, and none of the components are lost. Moreover, after washing, the left and right shoes can be dried in an aligned state. Furthermore, when the upper and toe are opened, the torsional action of the open-keeping part allows the upper and toe to be opened wider. In other words, the upper and toe are opened outward and backward around the open-keeping part, so that the inside of the shoe and the upper and toe are opened wider.
  • One end of the slide fastener may be a sliding start end of the slider when the slide fastener is opened, and the other end may be a sliding end.
  • an open-keeping portion can be easily formed in the area between the other end and the edge of the opening.
  • the shoe is provided with an upper lining, which is made of soft cloth and can be configured to be positioned as the outermost layer of the open-maintaining portion when the upper and toe portions are open.
  • an upper lining which is made of soft cloth and can be configured to be positioned as the outermost layer of the open-maintaining portion when the upper and toe portions are open.
  • the other end is located lower than the edge of the opening toward the sole of the shoe, and the open-keeping portion can be formed by the area between the edge of the opening and the other end.
  • the "near the edge of the opening" where the other end is located means a position close enough to the edge of the opening that the upper and toe can be kept open by the open-keeping part, which is composed of the area between the "near the edge of the opening" and the edge.
  • FIG. 1A is a front view of a shoe according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 1B is a view seen obliquely from the right
  • FIG. 1C is a view seen obliquely from the left
  • 1A is a front view showing the upper and toe parts in an open state
  • (b) is a view seen diagonally from the right
  • (c) is a view seen diagonally from the left.
  • the shoe 1 of this embodiment is: a shoe opening 10 for inserting a foot; a sole 20 located at the bottom of a foot (not shown) inserted through the shoe opening 10; An inner side portion 30 and an outer side portion 40 stand up from the left and right sides of the sole portion 20, respectively; an instep part 50 that connects the medial part 30 and the lateral part 40 and covers the instep of the foot; A toe portion 60 that covers the toes of the foot; A slide fastener 70 that allows at least the upper part 50 to be opened and closed; A shoe comprising: The slide fastener 70 is One end 71 is provided at the intersection (71) between the connection portion 31 between the medial portion 30 and the upper portion 50 and the shoe opening 10, The other end 72 is a connecting portion 41 between the outer portion 40 and the upper portion 50, and is provided near the edge portion 11 of the shoe opening 10; A portion 73 between the one end 71 and the other end 72 is provided along the connecting portions 31, 41 between the medial portion 30, the lateral portion
  • the area 80 between the other end 72 and the edge portion 11 of the opening 10 constitutes an open maintaining portion 80 that maintains the upper portion 50 and toe portion 60 in an open state after being opened by the slide fastener 70, by the elasticity of the area 80 itself. Furthermore, the other end 72 is provided lower toward the sole 20 side than the edge 11 of the shoe opening 10, and the open maintaining portion 80 is formed by a portion 80 between the edge 11 of the shoe opening 10 and the other end 72, The open-keeping portion 80 is a portion that opens the upper portion 50 and the toe portion 60 outwardly and backwardly around the open-keeping portion 80 .
  • This shoe 1 provides the following advantages. a shoe opening 10 for inserting a foot; a sole 20 located at the bottom of the foot inserted through the shoe opening 10; An inner side portion 30 and an outer side portion 40 stand up from the left and right sides of the sole portion 20, respectively; an instep part 50 that connects the medial part 30 and the lateral part 40 and covers the instep of the foot; A toe portion 60 that covers the toes of the foot; A slide fastener 70 that allows at least the upper part 50 to be opened and closed; Equipped with The slide fastener 70 is One end 71 is provided at an intersection (71) between the connection portion 31 between the medial portion 30 and the upper portion 50 and the shoe opening 10, The other end 72 is a connecting portion 41 between the outer portion 40 and the upper portion 50, and is provided near the edge portion 11 of the shoe opening 10; The portion 73 between the one end 71 and the other end 72 is provided along the connecting portions 31, 41 between the medial portion 30, the lateral portion 40, and the upper portion 50, and along the tip portion 61 of
  • the part 80 between the other end 72 and the edge 11 of the opening 10 of the shoe 1 constitutes an open-keeping part 80 that keeps the upper part 50 and the toe part 60 open by the slide fastener 70 in an open state by the elasticity of the part 80 itself, so that sweat and odor can be evaporated with the upper part 50 and the toe part 60 in the open state, and deodorant (deodorant spray) can be easily sprayed on the inside 1b of the shoe, and the inside 1b of the shoe can be easily washed. Furthermore, even after washing, the upper part 50 and the toe part 60 can be dried while remaining open to the outside, so the inside 1b of the shoe can be easily dried with the left and right shoes (only the right shoe is shown in Fig. 2(a)) aligned. In addition, the shoe body and the open upper part 50 and toe part 60 are connected by the open-keeping part 80, so there is no risk of losing either one.
  • the shoes of this embodiment have the following advantages: the slide fastener 70 can be fully opened to allow sweat and odor to evaporate after wearing during the day, the deodorant (deodorant spray) can be easily sprayed on the inside 1b of the shoes, the inside 1b can be easily washed when washing the shoes, and the shoes can be easily dried after washing, and none of the components can be lost. Moreover, after washing, the left and right shoes can be dried in an aligned state. Furthermore, when the upper portion 50 and the toe portion 60 are opened, the torsional action of the open-keeping portion 80 allows the upper portion 50 and the toe portion 60 to be opened wider. In other words, the upper portion 50 and the toe portion 60 are opened outward and backward around the open-keeping portion 80, so that the shoe interior 1b, the upper portion 50 and the toe portion 60 are opened wider.
  • One end 71 of the slide fastener 70 is the sliding start end of the slider 75 when the slide fastener 70 is opened, and the other end 72 is the end end.
  • an open-maintaining portion 80 can be easily formed in the area 80 between the other end 72 and the rim portion 11 of the opening 10.
  • the shoe 1 is provided with an upper lining 1c, which is made of soft cloth and is positioned as the outermost layer of the open-keeping part 80 when the upper part 50 and the toe part 60 are open.
  • the shoe 1 itself can be made of any suitable known material, and the upper lining 1c can also be made of any known material.
  • This configuration improves the feel on the skin of the foot, while the open-keeping portion 80 makes it easier to keep the instep portion 50 and toe portion 60 appropriately open.
  • the other end 72 is located lower toward the sole 20 than the rim 11 of the opening 10, and the area 80 between the rim 11 of the opening 10 and the other end 72 constitutes the open-keeping portion 80.
  • this configuration allows the upper 50 and toe 60 to be opened more widely when they are opened, due to the so-called twisting action of the open-keeping portion 80.
  • the upper 50 and toe 60 are opened outward and backward around the open-keeping portion 80, so that the inside 1b of the shoe and the upper 50 and toe 60 are opened widely.
  • the length L between the rim 11 of the opening 10 and the other end 72 can be set appropriately within the range of 1 cm to 4 cm depending on the shape and material of the shoe.
  • one end 71 of the slide fastener 70 is provided at the intersection (71) between the connecting portion 31 between the inner portion 30 and the upper portion 50 and the opening 10, and the other end 72 is provided at the connecting portion 41 between the outer portion 40 and the upper portion 50, near the edge portion 11 of the opening 10; however, one end 71 may be provided at the intersection between the connecting portion 41 between the outer portion 40 and the upper portion 50 and the opening 10, and the other end 72 may be provided at the connecting portion 31 between the inner portion 30 and the upper portion 50, near the edge portion 11 of the opening 10.
  • the opening direction of the slide fastener 70 in a plan view is counterclockwise, the open retention portion 80 is formed on the inside of the shoe (for example, the portion indicated by the reference symbol 82 in FIG. 1(c)), and the upper portion 50 and toe portion 60 open to the inside (left side) in FIG. 2(a).
  • the above embodiment shows the case where it is applied to sneaker-type shoes, but it can also be applied to other types of shoes.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

ファスナーを全開にして日中履いた後の汗と臭いを蒸発させること、靴の内部に消臭剤(消臭スプレー)を吹き付けやすいこと、靴を洗濯するときに内部が洗いやすいこと、洗濯後に乾燥させやすいこと、の全てを可能にし、構成部材のいずれかを紛失することもない靴を提供する。 スライドファスナー70は、一端71が、内側部30と甲部50との連結部31と履き口10との交差部(71)に設けられ、他端72が、外側部40と甲部50との連結部であって、履き口10の口縁部11の近くに設けられ、一端71と他端72との間の部分73は、内側部30、外側部40と甲部50との連結部31,41に沿いかつ、つま先部60の先端部61に沿って設けられ、靴における、他端72と履き口10の口縁部11との間の部位80は、部位80の弾性自体によって、スライドファスナー70によって開かれた甲部50およびつま先部60を開かれた状態に維持する開放維持部80を構成する。

Description

 本発明は、靴に関するものである。より詳しくは、靴のファスナーを全開にして日中履いた後の汗と臭いを蒸発させること、靴の内部に消臭剤(消臭スプレー)を吹き付けやすいこと、靴を洗濯するときに内部が洗いやすいこと、洗濯後に乾燥させやすいこと、の全てを可能にする靴に関するものである。
 従来、例えば特許文献1~4に見られるような技術が知られている。
<特許文献1>実用新案登録第3038610号公報
 特許文献1には、
「足に障害を有する者でも容易に着脱することができ、安価な靴を提供する」ことを課題とし、
「底部と、足甲部分に位置する当該甲被部分が、該部分の外周の一部を中心として回動することによって開閉でき、開かれることによって、該部分が閉じられているときに存在する靴上部の開口よりも大なる開口を提供できるものである、甲被と、そして該外周に沿って所定の箇所に設けられた、該部分を閉じた位置に固定するための手段と、を有する靴」
が記載されている(同文献要約欄)。
 しかし、この靴は、足甲に接する部分3を開閉可能とするファスナーが、布製ファスナー7b,7aで構成されているため、開口6が布製ファスナー7aで部分的にふさがれた状態となる。
 したがって、ファスナーを全開にしても、日中履いた後の汗と臭いを蒸発させることや、靴の内部に消臭剤(消臭スプレー)を吹き付けるのには適していない。また、靴を洗濯するときに内部が洗いやすいともいえないし、洗濯後に乾燥させやすいともいえない。
<特許文献2>実用新案登録第3040271号公報
 特許文献2には、
「老人、幼児童、あるいは手足の不自由な身体障害者、一時的に手足が不自由になっている患者、またはこれらの介護者が容易に脱着出来る機能を有しながら、外観デザインにも優れた靴の提供」を課題とし、
「外側部(4) 、内側部(5) 、靴底部(6) から成る靴本体(3) 及び胛部(21)と爪先部(22)から成る靴蓋部(2) を有する靴(1) において、該靴蓋部(2)を別体で形成して前記靴蓋部(2) と前記靴本体(3) の先端部を縫着固定し、前記靴蓋部(2) の両側及び前部と、対応する前記外側部(4) と前記内側部(5) にスライドファスナー(7) を装着する。さらに踵履部(17)を縦割りとして、該縦割り部(19)にスライドファスナー(7) を形成して開放自在とする。以上により、靴蓋部(2) と踵履部(17)を開放すれば靴(1) が平面状に展開された状態となり、靴底内面(15)に足を置いて、外側部(4) 、内側部(5) 、靴蓋部(2) で足を包み込むように靴(1) を履くことができるので、手足が不自由な人や幼児童等あるいはその介護者でも容易に靴の着脱ができる」
靴が記載されている(同文献要約欄)。
 しかし、この靴は、靴蓋部(2)を別体で形成して靴蓋部(2) と靴本体(3) の先端部を縫着固定する構造であるから、この逢着部が洗いにくし、乾燥しにくい。
 また、左右に2つのスライドファスナー(7)が設けられる構造であるから、開閉操作が煩わしい。 
 同文献2の図3,図4には、
「外側部(4) 、内側部(5) 、靴底部(6) から成る靴本体(3) と、胛部(21)及び爪先部(22)から成る靴蓋部(2) を有する合成皮革製の靴(1) において、靴蓋部(2) は踝から小指に向かう線上と前端部は爪先に沿った線上で分離しており、該分離線は上面から見て略反J字型である。前記靴蓋部(2) の前部の内面および靴底(6) に固定された立面(13)の外面にはそれぞれ雄面ファスナー(10)、雌面ファスナー(11)を縫着し、前記爪先部(22)の前部が立面(13)を覆うように係着される。」靴が記載されている(同文献0012段落)。
 しかし、この靴は、「靴蓋部(2) は踝から小指に向かう線上と前端部は爪先に沿った線上で分離しており、該分離線は上面から見て略反J字型である」から靴蓋部(2)と靴本体との連結部分が長い。また、靴蓋部(2)が、開いた状態のまま維持されるかどうかも不明である。
 そのため、ファスナーを全開にしても、日中履いた後の汗と臭いを蒸発させることや、靴の内部に消臭剤(消臭スプレー)を吹き付けるのには適していない。また、靴を洗濯するときに内部が洗いやすいともいえないし、洗濯後に乾燥させやすいともいえない。
<特許文献3>実用新案登録第3199079号公報
 特許文献3には、
「履き口に足を通すことに困難性を有する老人や身障者にとって脱ぎ履きが極めて容易である靴を提供する」ことを課題とし、
「甲被踵部12の上辺の中央近傍の左右に2の端部を有し左右の側甲被の靴底近辺を通り甲被つま先部15を周回する一連のファスナー4を有し、ファスナーを開放することにより甲被部分が靴底2から分離する。ファスナーは、閉鎖時において2の端部に1ずつ計2のスライダー6を有し、2のスライダーを甲被つま先部近辺まで滑動させることによりファスナーが開き、甲被が甲被つま先部の一部を残して靴底から解放される。この状態で、使用者は靴底上に足を置きファスナーを閉めるだけで靴を履くことができる。また、ファスナーは、閉鎖時において2の端部に位置する2のスライダーのうち1のスライダーのみを甲被つま先部を周回させ他の端部まで滑動させることにより完全に解放され、甲被が靴底から完全に分離する」
靴が記載されている(同文献要約欄)。
 この靴は、同文献図6にも示されるように、甲被1と靴底2とを完全に分離させることができるので、日中履いた後の汗と臭いを蒸発させること、靴の内部に消臭剤(消臭スプレー)を吹き付けやすいこと、靴を洗濯するときに内部が洗いやすいこと、洗濯後に乾燥させやすいこと、の全てが可能であると考えられる。
 しかし、この靴は、甲被1と靴底2とが完全に分離可能であるため、甲被1と靴底2とのいずれか一方を紛失してしまう恐れがある。
<特許文献4>特開2017-170191号公報
 特許文献4には、
「着用者が足をファスナーに接触させることなく履くことができる靴を提供する」ことを課題とし、
「靴1は、靴底2とアッパー3とファスナー4とを主要な構成として備える。靴底2の周縁にはファスナー4の下側エレメント4Bが設けられ、アッパー4の下縁にはファスナー4の上側エレメント4Aが設けられている。そして、靴底2とアッパー3とがファスナー4によって分離可能に接合されている。また、靴底2は上面に被覆層部を有し、その周縁の全部又は一部に、ファスナー4との接触を回避する凸部が形成されている」
が記載されている(同文献要約欄)。
 この靴は、靴底2とアッパー3とがファスナー4によって完全に分離可能となっているので、日中履いた後の汗と臭いを蒸発させること、靴の内部に消臭剤(消臭スプレー)を吹き付けやすいこと、靴を洗濯するときに内部が洗いやすいこと、洗濯後に乾燥させやすいこと、の全てが可能であると考えられる。
 しかし、この靴は、靴底2とアッパー3とが完全に分離可能となっているので、靴底2とアッパー3とのいずれか一方を紛失してしまう恐れがある。
実用新案登録第3038610号公報 実用新案登録第3040271号公報 実用新案登録第3199079号公報 特開2017-170191号公報
 本発明が解決しようとする課題は、ファスナーを全開にして日中履いた後の汗と臭いを蒸発させること、靴の内部に消臭剤(消臭スプレー)を吹き付けやすいこと、靴を洗濯するときに内部が洗いやすいこと、洗濯後に乾燥させやすいこと、の全てを可能にし、構成部材のいずれかを紛失することもない靴を提供することである。
 上記課題を解決するために本発明の靴は、
 足を入れる履き口と
 この履き口から入れられた足の底部に位置する靴底部と、
 この靴底部の左右からそれぞれ立ち上がる内側部および外側部と、
 これら内側部と外側部とを連結し、足の甲を覆う甲部と、
 足のつま先を覆うつま先部と、
 少なくとも甲部を開閉可能とするスライドファスナーと、
 を備えた靴であって、
 前記スライドファスナーは、
 その一端が、前記内側部、外側部のうちの一方と甲部との連結部と前記履き口との交差部に設けられ、
 他端が、前記内側部、外側部のうちの他方と甲部との連結部であって、前記履き口の口縁部の近くに設けられ、
 前記一端と他端との間の部分は、前記内側部、外側部と甲部との連結部に沿いかつ、つま先部の先端部に沿って設けられ、
 当該靴における、前記他端と前記履き口の口縁部との間の部位は、当該部位の弾性自体によって、前記スライドファスナーによって開かれた甲部およびつま先部を開かれた状態に維持する開放維持部を構成し、
 前記他端は、前記履き口の口縁部よりも靴底部側に向かう下方に設けられ、履き口の口縁部と前記他端との間の部位によって前記開放維持部が構成され、かつ、
 前記開放維持部は、甲部およびつま先部を、開放維持部回りに、外側かつ後方にも開く開放維持部であることを特徴とする。
 この靴によれば次のような作用効果が得られる。
 足を入れる履き口と
 この履き口から入れられた足の底部に位置する靴底部と、
 この靴底部の左右からそれぞれ立ち上がる内側部および外側部と、
 これら内側部と外側部とを連結し、足の甲を覆う甲部と、
 足のつま先を覆うつま先部と、
 少なくとも甲部を開閉可能とするスライドファスナーと、
 を備えているので、スライドファスナーの操作により、すくなくとも甲部を開閉することができる。
 そして、スライドファスナーは、
 その一端が、前記内側部、外側部のうちの一方と甲部との連結部と前記履き口との交差部に設けられ、
 他端が、前記内側部、外側部のうちの他方と甲部との連結部であって、前記履き口の口縁部の近くに設けられ、
 前記一端と他端との間の部分は、前記内側部、外側部と甲部との連結部に沿いかつ、つま先部の先端部に沿って設けられているので、前記一端から他端に亘って開くことによって、甲部およびつま先部を大きく開くことができる。
 しかも、当該靴における、前記他端と前記履き口の口縁部との間の部位は、当該部位の弾性自体によって、前記スライドファスナーによって開かれた甲部およびつま先部を開かれた状態に維持する開放維持部を構成するので、甲部およびつま先部が開かれた状態のままで、汗と臭いを蒸発させることができ、容易に靴の内部に消臭剤(消臭スプレー)を吹き付けることができ、また、靴の内部を容易に洗濯することができる。さらに、洗濯後も、甲部およびつま先部が開かれた状態のままで乾燥させることができるので、靴内を容易に乾燥させることができる。なお、靴本体と、開かれた甲部およびつま先部とは、前記開放維持部で連結された状態となるので、いずれか一方を紛失してしまうということもない。
 以上のように、本発明の靴によれば、ファスナーを全開にして日中履いた後の汗と臭いを蒸発させること、靴の内部に消臭剤(消臭スプレー)を吹き付けやすいこと、靴を洗濯するときに内部が洗いやすいこと、洗濯後に乾燥させやすいこと、の全てを可能にし、構成部材のいずれかを紛失することもないという効果が得られる。
 さらに、甲部およびつま先部を開いた際、開放維持部のいわばねじれ作用によって、甲部およびつま先部をより大きく開くことが可能となる。別言すれば、甲部およびつま先部は、開放維持部回りに、外側に開かれるとともに後方にも開かれるので、靴内部と甲部およびつま先部が大きく開放されることとなる。という作用効果を奏する。
 また上記課題を解決するために本発明の靴は、
 足を入れる履き口と
 この履き口から入れられた足の底部に位置する靴底部と、
 この靴底部の左右からそれぞれ立ち上がる内側部および外側部と、
 これら内側部と外側部とを連結し、足の甲を覆う甲部と、
 足のつま先を覆うつま先部と、
 少なくとも甲部を開閉可能とするスライドファスナーと、
 を備えた靴であって、
 前記スライドファスナーは、
 その一端が、前記内側部と甲部との連結部と前記履き口との交差部に設けられ、
 他端が、前記外側部と甲部との連結部であって、前記履き口の口縁部の近くに設けられ、
 前記一端と他端との間の部分は、前記内側部、外側部と甲部との連結部に沿いかつ、つま先部の先端部に沿って設けられ、
 当該靴における、前記他端と前記履き口の口縁部との間の部位は、当該部位の弾性自体によって、前記スライドファスナーによって開かれた甲部およびつま先部を開かれた状態に維持する開放維持部を構成し、
 前記他端は、前記履き口の口縁部よりも靴底部側に向かう下方に設けられ、履き口の口縁部と前記他端との間の部位によって前記開放維持部が構成され、かつ、
 前記開放維持部は、甲部およびつま先部を、開放維持部回りに、外側かつ後方にも開く開放維持部であることを特徴とする。
 この靴によれば次のような作用効果が得られる。
 足を入れる履き口と
 この履き口から入れられた足の底部に位置する靴底部と、
 この靴底部の左右からそれぞれ立ち上がる内側部および外側部と、
 これら内側部と外側部とを連結し、足の甲を覆う甲部と、
 足のつま先を覆うつま先部と、
 少なくとも甲部を開閉可能とするスライドファスナーと、
 を備えているので、スライドファスナーの操作により、すくなくとも甲部を開閉することができる。
 そして、スライドファスナーは、
 その一端が、前記内側部と甲部との連結部と前記履き口との交差部に設けられ、
 他端が、前記外側部と甲部との連結部であって、前記履き口の口縁部の近くに設けられ、
 前記一端と他端との間の部分は、前記内側部、外側部と甲部との連結部に沿いかつ、つま先部の先端部に沿って設けられているので、前記一端から他端に亘って開くことによって、甲部およびつま先部を外側(前記外側部側)に大きく開くことができる。
 しかも、当該靴における、前記他端と前記履き口の口縁部との間の部位は、当該部位の弾性自体によって、前記スライドファスナーによって開かれた甲部およびつま先部を開かれた状態に維持する開放維持部を構成するので、甲部およびつま先部が開かれた状態のままで、汗と臭いを蒸発させることができ、容易に靴の内部に消臭剤(消臭スプレー)を吹き付けることができ、また、靴の内部を容易に洗濯することができる。さらに、洗濯後も、甲部およびつま先部が外側に開かれた状態のままで乾燥させることができるので、左右の靴を揃えた状態で靴内を容易に乾燥させることができる。なお、靴本体と、開かれた甲部およびつま先部とは、前記開放維持部で連結された状態となるので、いずれか一方を紛失してしまうということもない。
 以上のように、本発明の靴によれば、ファスナーを全開にして日中履いた後の汗と臭いを蒸発させること、靴の内部に消臭剤(消臭スプレー)を吹き付けやすいこと、靴を洗濯するときに内部が洗いやすいこと、洗濯後に乾燥させやすいこと、の全てを可能にし、構成部材のいずれかを紛失することもないという効果が得られる。しかも、洗濯後は、左右の靴を揃えた状態で乾燥させることができる。
 さらに、甲部およびつま先部を開いた際、開放維持部のいわばねじれ作用によって、甲部およびつま先部をより大きく開くことが可能となる。別言すれば、甲部およびつま先部は、開放維持部回りに、外側に開かれるとともに後方にも開かれるので、靴内部と甲部およびつま先部が大きく開放されることとなる。という作用効果を奏する。
 この靴においては、
 前記スライドファスナーの一端は、スライドファスナーを開く際のスライダーのスライド始端部であり、他端は終端部である構成とすることができる。
 このように構成すると、前記他端と前記履き口の口縁部との間の部位に、開放維持部を容易に構成することができる。
 前記靴にはアッパーライニングが設けられており、このアッパーライニングは、柔らかい布で構成されるとともに、前記甲部およびつま先部が開かれた状態で前記開放維持部の最外層に位置する構成とすることができる。
 このように構成すると、足に対する肌触りをよくすることができると同時に、開放維持部によって甲部およびつま先部を適度に開かれた状態に維持しやすくなる。
 この靴においては、
 前記他端は、前記履き口の口縁部よりも靴底部側に向かう下方に設けられ、履き口の口縁部と前記他端との間の部位によって前記開放維持部を構成することができる。
 このように構成すると、開放維持部のいわばねじれ作用によって、甲部およびつま先部をより大きく開くことが可能となる。
 なお、本願において、他端が設けられる「履き口の口縁部の近く」とは、当該「履き口の口縁部の近く」の位置と口縁部との間の部位によって構成される開放維持部によって、甲部およびつま先部を開いた状態に維持できる程度に、履き口の口縁部に近づけた位置を意味する。
本発明に係る靴の実施の形態を示す図で、(a)は正面図、(b)は斜め右から見た図、(c)は斜め左から見た図。 甲部およびつま先部を開いた状態を示す図で、(a)は正面図、(b)は斜め右から見た図、(c)は斜め左から見た図。
 以下、本発明に係る靴の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、各図において、同一部分ないし相当する部分には、同一の符号を付してある。図の向きは符号の向きで見るものとする。
 図1,図2に示すように、この実施の形態の靴1は、
 足を入れる履き口10と
 この履き口10から入れられた足(図示せず)の底部に位置する靴底部20と、
 この靴底部20の左右からそれぞれ立ち上がる内側部30および外側部40と、
 これら内側部30と外側部40とを連結し、足の甲を覆う甲部50と、
 足のつま先を覆うつま先部60と、
 少なくとも甲部50を開閉可能とするスライドファスナー70と、
 を備えた靴であって、
 スライドファスナー70は、
 その一端71が、内側部30と甲部50との連結部31と履き口10との交差部(71)に設けられ、
 他端72が、外側部40と甲部50との連結部41であって、履き口10の口縁部11の近くに設けられ、
 一端71と他端72との間の部分73は、内側部30、外側部40と甲部50との連結部31,41に沿いかつ、つま先部60の先端部61に沿って設けられ、
 当該靴1における、他端72と履き口10の口縁部11との間の部位80は、当該部位80の弾性自体によって、スライドファスナー70によって開かれた甲部50およびつま先部60を開かれた状態に維持する開放維持部80を構成する。
 さらに前記他端72は、前記履き口10の口縁部11よりも靴底部20側に向かう下方に設けられ、履き口10の口縁部11と前記他端72との間の部位80によって前記開放維持部80が構成され、かつ、
 前記開放維持部80は、甲部50およびつま先部60を、開放維持部80回りに、外側かつ後方にも開く開放維持部である。
 この靴1によれば次のような作用効果が得られる。
 足を入れる履き口10と
 この履き口10から入れられた足の底部に位置する靴底部20と、
 この靴底部20の左右からそれぞれ立ち上がる内側部30および外側部40と、
 これら内側部30と外側部40とを連結し、足の甲を覆う甲部50と、
 足のつま先を覆うつま先部60と、
 少なくとも甲部50を開閉可能とするスライドファスナー70と、
 を備え、
 そして、スライドファスナー70は、
 その一端71が、内側部30と甲部50との連結部31と履き口10との交差部(71)に設けられ、
 他端72が、外側部40と甲部50との連結部41であって、履き口10の口縁部11の近くに設けられ、
 一端71と他端72との間の部分73は、内側部30、外側部40と甲部50との連結部31,41に沿いかつ、つま先部60の先端部61に沿って設けられているので、図2に示すように、一端71から他端72に亘って開くことによって、甲部50およびつま先部60を外側(前記外側部40側(図2(a)において右側))に大きく開くことができる。
 しかも、当該靴1における、他端72と履き口10の口縁部11との間の部位80は、当該部位80の弾性自体によって、スライドファスナー70によって開かれた甲部50およびつま先部60を開かれた状態に維持する開放維持部80を構成するので、甲部50およびつま先部60が開かれた状態のままで、汗と臭いを蒸発させることができ、容易に靴の内部1bに消臭剤(消臭スプレー)を吹き付けることができ、また、靴の内部1bを容易に洗濯することができる。さらに、洗濯後も、甲部50およびつま先部60が外側に開かれた状態のままで乾燥させることができるので、左右の靴(図2(a)において右側の靴のみを図示)を揃えた状態で靴内1bを容易に乾燥させることができる。なお、靴本体と、開かれた甲部50およびつま先部60とは、開放維持部80で連結された状態となるので、いずれか一方を紛失してしまうということもない。
 以上のように、この実施の形態の靴によれば、スライドファスナー70を全開にして日中履いた後の汗と臭いを蒸発させること、靴の内部1bに消臭剤(消臭スプレー)を吹き付けやすいこと、靴を洗濯するときに内部1bが洗いやすいこと、洗濯後に乾燥させやすいこと、の全てを可能にし、構成部材のいずれかを紛失することもないという効果が得られる。しかも、洗濯後は、左右の靴を揃えた状態で乾燥させることができる。
 さらに、甲部50およびつま先部60を開いた際、開放維持部80のいわばねじれ作用によって、甲部50およびつま先部60をより大きく開くことが可能となる。別言すれば、甲部50およびつま先部60は、開放維持部80回りに、外側に開かれるとともに後方にも開かれるので、靴内部1bと甲部50およびつま先部60が大きく開放されることとなる。という作用効果を奏する。
 スライドファスナー70の一端71は、スライドファスナー70を開く際のスライダー75のスライド始端部であり、他端72は終端部である。
 このように構成すると、他端72と履き口10の口縁部11との間の部位80に、開放維持部80を容易に構成することができる。
 靴1にはアッパーライニング1cが設けられており、このアッパーライニング1cは、柔らかい布で構成されるとともに、甲部50およびつま先部60が開かれた状態で開放維持部80の最外層に位置する。
 なお、靴1自体は公知の適宜の素材で構成でき、アッパーライニング1cも公知の素材を採用することができる。
 このように構成すると、足に対する肌触りをよくすることができると同時に、開放維持部80によって甲部50およびつま先部60を適度に開かれた状態に維持しやすくなる。
 主として図1(b)に示されるように、他端72は、履き口10の口縁部11よりも靴底部20側に向かう下方に設けられ、履き口10の口縁部11と他端72との間の部位80によって開放維持部80を構成する。
 このように構成すると、主として図2(a)に示すように、甲部50およびつま先部60を開いた際、開放維持部80のいわばねじれ作用によって、甲部50およびつま先部60をより大きく開くことが可能となる。別言すれば、甲部50およびつま先部60は、開放維持部80回りに、外側に開かれるとともに後方にも開かれるので、靴内部1bと甲部50およびつま先部60が大きく開放されることとなる。
 履き口10の口縁部11と他端72との間の長さLは、靴の形状や素材に応じて、1cm~4cmの範囲で適宜設定できる。
 以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において適宜変形実施可能である。
 例えば、
 上記実施の形態ではスライドファスナー70は、上記の通り、一端71が、内側部30と甲部50との連結部31と履き口10との交差部(71)に設けられ、他端72が、外側部40と甲部50との連結部41であって、履き口10の口縁部11の近くに設けられているが、一端71が、外側部40と甲部50との連結部41と履き口10との交差部に設けられ、他端72が、内側部30と甲部50との連結部31であって、履き口10の口縁部11の近くに設けられてもよい。
 その場合、平面視でのスライドファスナー70の開き方向は反時計方向回りとなり、開放維持部80は、靴の内側(例えば図1(c)において符号82で示す部位)に形成されることとなり、甲部50およびつま先部60は図2(a)において内側(左側)に開かれることとなる。
 上記実施の形態では、スニーカータイプの靴に適用した場合を示しているが、他のタイプの靴にも適用可能である。
  1:  靴
 10:  履き口
 20:  靴底部
 30:  内側部
 40:  外側部
 50:  甲部
 60:  つま先部
 70:  スライドファスナー
 80:  開放維持部

Claims (4)

  1.  足を入れる履き口(10)と
     この履き口(10)から入れられた足の底部に位置する靴底部(20)と、
     この靴底部(20)の左右からそれぞれ立ち上がる内側部(30)および外側部(40)と、
     これら内側部(30)と外側部(40)とを連結し、足の甲を覆う甲部(50)と、
     足のつま先を覆うつま先部(60)と、
     少なくとも甲部(50)を開閉可能とするスライドファスナー(70)と、
     を備えた靴であって、
     前記スライドファスナー(70)は、
     その一端(71)が、前記内側部(30)、外側部(40)のうちの一方と甲部(50)との連結部と前記履き口(10)との交差部(71)に設けられ、
     他端(72)が、前記内側部(30)、外側部(40)のうちの他方と甲部(50)との連結部であって、前記履き口(10)の口縁部(11)の近くに設けられ、
     前記一端(71)と他端(72)との間の部分(73)は、前記内側部(30)、外側部(40)と甲部(50)との連結部(31,41)に沿いかつ、つま先部(60)の先端部(61)に沿って設けられ、
     当該靴における、前記他端(72)と前記履き口(10)の口縁部(11)との間の部位(80)は、当該部位(80)の弾性自体によって、前記スライドファスナー(70)によって開かれた甲部(50)およびつま先部(60)を開かれた状態に維持する開放維持部(80)を構成し、
     前記他端(72)は、前記履き口(10)の口縁部(11)よりも靴底部(20)側に向かう下方に設けられ、履き口(10)の口縁部(11)と前記他端(72)との間の部位(80)によって前記開放維持部(80)が構成され、かつ、
     前記開放維持部(80)は、甲部(50)およびつま先部(60)を、開放維持部(80)回りに、外側かつ後方にも開く開放維持部であることを特徴とする靴。
  2.  足を入れる履き口(10)と
     この履き口(10)から入れられた足の底部に位置する靴底部(20)と、
     この靴底部(20)の左右からそれぞれ立ち上がる内側部(30)および外側部(40)と、
     これら内側部(30)と外側部(40)とを連結し、足の甲を覆う甲部(50)と、
     足のつま先を覆うつま先部(60)と、
     少なくとも甲部(50)を開閉可能とするスライドファスナー(70)と、
     を備えた靴であって、
     前記スライドファスナー(70)は、
     その一端(71)が、前記内側部(30)と甲部(50)との連結部(31)と前記履き口(10)との交差部(71)に設けられ、
     他端(72)が、前記外側部(40)と甲部(50)との連結部(41)であって、前記履き口(10)の口縁部(11)の近くに設けられ、
     前記一端(71)と他端(72)との間の部分(73)は、前記内側部(30)、外側部(40)と甲部50との連結部(31,41)に沿いかつ、つま先部(60)の先端部(61)に沿って設けられ、
     当該靴における、前記他端(72)と前記履き口(10)の口縁部(11)との間の部位(80)は、当該部位(80)の弾性自体によって、前記スライドファスナー(70)によって開かれた甲部(50)およびつま先部(60)を開かれた状態に維持する開放維持部(80)を構成し、
     前記他端(72)は、前記履き口(10)の口縁部(11)よりも靴底部(20)側に向かう下方に設けられ、履き口(10)の口縁部(11)と前記他端(72)との間の部位(80)によって前記開放維持部(80)が構成され、かつ、
     前記開放維持部(80)は、甲部(50)およびつま先部(60)を、開放維持部(80)回りに、外側かつ後方にも開く開放維持部であることを特徴とする靴。
  3.  請求項2において、
     前記スライドファスナー(70)の一端(71)は、スライドファスナー(70)を開く際のスライダー(75)のスライド始端部であり、他端(72)は終端部であることを特徴とする靴。
  4.  請求項1~3のうちいずれか一項において、
     前記靴にはアッパーライニング(1c)が設けられており、このアッパーライニング(1c)は、柔らかい布で構成されるとともに、前記甲部(50)およびつま先部(60)が開かれた状態で前記開放維持部(80)の最外層に位置することを特徴とする靴。
PCT/JP2024/021968 2023-07-28 2024-06-18 WO2025028049A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023-123342 2023-07-28
JP2023123342A JP7402459B1 (ja) 2023-07-28 2023-07-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2025028049A1 true WO2025028049A1 (ja) 2025-02-06

Family

ID=89190420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2024/021968 WO2025028049A1 (ja) 2023-07-28 2024-06-18

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7402459B1 (ja)
WO (1) WO2025028049A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3129564U (ja) * 2006-11-14 2007-03-01 広島化成株式会社
JP3199079U (ja) * 2015-05-25 2015-08-06 益士 林 脱ぎ履きが容易な靴

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3129564U (ja) * 2006-11-14 2007-03-01 広島化成株式会社
JP3199079U (ja) * 2015-05-25 2015-08-06 益士 林 脱ぎ履きが容易な靴

Also Published As

Publication number Publication date
JP7402459B1 (ja) 2023-12-21
JP2025019632A (ja) 2025-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11330868B2 (en) Footwear with closing mechanism permitting easy donning and doffing
US8161669B2 (en) Infant shoe having a pivoting heel portion
US6336227B1 (en) Concealed sock for boat-type shoes
JP2009516535A (ja) 履物
US2494770A (en) Footwear and novel closure therefor
US2725567A (en) Child's sleeping garment
US911025A (en) Boot or shoe.
WO2025028049A1 (ja)
KR200487575Y1 (ko) 일체형 마감구조를 갖는 덧신양말
JP6077859B2 (ja) フットカバー
US5544433A (en) Innerboot for sports shoes
KR880003051Y1 (ko) 운동화
US2425208A (en) Overshoe-boot
KR101918844B1 (ko) 스타킹발목양말의 제조방법
KR20170042885A (ko) 흘러내림 방지 기능을 갖는 발찌 덧신
US2438826A (en) Woman's protective hosiery and shoe covering
JPH0542723Y2 (ja)
JPH077764Y2 (ja) 外反母趾治療装置付き履物
KR200281351Y1 (ko) 갑피 및 장식의 탈, 부착이 가능한 신발
RU2395222C2 (ru) Обувь
CN211984078U (zh) 易于穿脱的鞋
KR20200065665A (ko) 발가락 커버 양말
JP3233077U (ja) 紐靴
KR20180114503A (ko) 스타킹발목양말
KR200213809Y1 (ko) 물 튀김 방지용 차단패드가 구비된 구두

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 24848710

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1