WO2024241452A1 - 香味吸引用スティックおよび香味吸引システム - Google Patents
香味吸引用スティックおよび香味吸引システム Download PDFInfo
- Publication number
- WO2024241452A1 WO2024241452A1 PCT/JP2023/019028 JP2023019028W WO2024241452A1 WO 2024241452 A1 WO2024241452 A1 WO 2024241452A1 JP 2023019028 W JP2023019028 W JP 2023019028W WO 2024241452 A1 WO2024241452 A1 WO 2024241452A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- capsule
- capsules
- stick
- contents
- flavor
- Prior art date
Links
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 title claims abstract description 96
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 title claims abstract description 96
- 239000002775 capsule Substances 0.000 claims abstract description 404
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 21
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 61
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 46
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 45
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 40
- 239000000463 material Substances 0.000 description 39
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 35
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 24
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 17
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 13
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 13
- 241000208125 Nicotiana Species 0.000 description 12
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 9
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 7
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 6
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 6
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 6
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 4
- 235000019504 cigarettes Nutrition 0.000 description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 4
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N (+)-Neomenthol Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@@H]1O NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N 0.000 description 3
- NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N DL-menthol Natural products CC(C)C1CCC(C)CC1O NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 3
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 3
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 3
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 229940041616 menthol Drugs 0.000 description 3
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000198134 Agave sisalana Species 0.000 description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 2
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 2
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 2
- 240000003538 Chamaemelum nobile Species 0.000 description 2
- 235000007866 Chamaemelum nobile Nutrition 0.000 description 2
- 244000223760 Cinnamomum zeylanicum Species 0.000 description 2
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 2
- 235000004431 Linum usitatissimum Nutrition 0.000 description 2
- 240000006240 Linum usitatissimum Species 0.000 description 2
- 235000007232 Matricaria chamomilla Nutrition 0.000 description 2
- 244000246386 Mentha pulegium Species 0.000 description 2
- 235000016257 Mentha pulegium Nutrition 0.000 description 2
- 235000004357 Mentha x piperita Nutrition 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- LOUPRKONTZGTKE-WZBLMQSHSA-N Quinine Chemical compound C([C@H]([C@H](C1)C=C)C2)C[N@@]1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OC)C=C21 LOUPRKONTZGTKE-WZBLMQSHSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N caffeine Chemical compound CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N=CN2C RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 2
- YKPUWZUDDOIDPM-SOFGYWHQSA-N capsaicin Chemical compound COC1=CC(CNC(=O)CCCC\C=C\C(C)C)=CC=C1O YKPUWZUDDOIDPM-SOFGYWHQSA-N 0.000 description 2
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 2
- 235000017803 cinnamon Nutrition 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000008571 general function Effects 0.000 description 2
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 2
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 2
- 235000008216 herbs Nutrition 0.000 description 2
- 235000001050 hortel pimenta Nutrition 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 239000008206 lipophilic material Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000011122 softwood Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 2
- 235000019505 tobacco product Nutrition 0.000 description 2
- PFTAWBLQPZVEMU-DZGCQCFKSA-N (+)-catechin Chemical compound C1([C@H]2OC3=CC(O)=CC(O)=C3C[C@@H]2O)=CC=C(O)C(O)=C1 PFTAWBLQPZVEMU-DZGCQCFKSA-N 0.000 description 1
- SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N (-)-Nicotine Chemical compound CN1CCC[C@H]1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N 0.000 description 1
- 239000001100 (2S)-5,7-dihydroxy-2-(3-hydroxy-4-methoxyphenyl)chroman-4-one Substances 0.000 description 1
- AAWZDTNXLSGCEK-LNVDRNJUSA-N (3r,5r)-1,3,4,5-tetrahydroxycyclohexane-1-carboxylic acid Chemical compound O[C@@H]1CC(O)(C(O)=O)C[C@@H](O)C1O AAWZDTNXLSGCEK-LNVDRNJUSA-N 0.000 description 1
- TUSDEZXZIZRFGC-UHFFFAOYSA-N 1-O-galloyl-3,6-(R)-HHDP-beta-D-glucose Natural products OC1C(O2)COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC1C(O)C2OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 TUSDEZXZIZRFGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- UBVSIAHUTXHQTD-UHFFFAOYSA-N 2-n-(4-bromophenyl)-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC=NC(NC=2C=CC(Br)=CC=2)=N1 UBVSIAHUTXHQTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001606 7-[(2S,3R,4S,5S,6R)-4,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)-3-[(2S,3R,4R,5R,6S)-3,4,5-trihydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxyoxan-2-yl]oxy-5-hydroxy-2-(4-hydroxyphenyl)chroman-4-one Substances 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 240000007087 Apium graveolens Species 0.000 description 1
- 235000015849 Apium graveolens Dulce Group Nutrition 0.000 description 1
- 235000010591 Appio Nutrition 0.000 description 1
- 108010011485 Aspartame Proteins 0.000 description 1
- JMGZEFIQIZZSBH-UHFFFAOYSA-N Bioquercetin Natural products CC1OC(OCC(O)C2OC(OC3=C(Oc4cc(O)cc(O)c4C3=O)c5ccc(O)c(O)c5)C(O)C2O)C(O)C(O)C1O JMGZEFIQIZZSBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007436 Cananga odorata Species 0.000 description 1
- 235000008499 Canella winterana Nutrition 0.000 description 1
- 244000080208 Canella winterana Species 0.000 description 1
- 240000004160 Capsicum annuum Species 0.000 description 1
- 235000008534 Capsicum annuum var annuum Nutrition 0.000 description 1
- 235000005747 Carum carvi Nutrition 0.000 description 1
- 240000000467 Carum carvi Species 0.000 description 1
- 235000001258 Cinchona calisaya Nutrition 0.000 description 1
- 244000037364 Cinnamomum aromaticum Species 0.000 description 1
- 235000014489 Cinnamomum aromaticum Nutrition 0.000 description 1
- 235000005979 Citrus limon Nutrition 0.000 description 1
- 244000131522 Citrus pyriformis Species 0.000 description 1
- 240000007154 Coffea arabica Species 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAWZDTNXLSGCEK-UHFFFAOYSA-N Cordycepinsaeure Natural products OC1CC(O)(C(O)=O)CC(O)C1O AAWZDTNXLSGCEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000002787 Coriandrum sativum Nutrition 0.000 description 1
- 244000018436 Coriandrum sativum Species 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 240000002943 Elettaria cardamomum Species 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 239000004386 Erythritol Substances 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N Erythritol Natural products OCC(O)C(O)CO UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000001263 FEMA 3042 Substances 0.000 description 1
- 235000004204 Foeniculum vulgare Nutrition 0.000 description 1
- 240000006927 Foeniculum vulgare Species 0.000 description 1
- 240000001972 Gardenia jasminoides Species 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 229920002148 Gellan gum Polymers 0.000 description 1
- 241000208152 Geranium Species 0.000 description 1
- QUQPHWDTPGMPEX-UHFFFAOYSA-N Hesperidine Natural products C1=C(O)C(OC)=CC=C1C1OC2=CC(OC3C(C(O)C(O)C(COC4C(C(O)C(O)C(C)O4)O)O3)O)=CC(O)=C2C(=O)C1 QUQPHWDTPGMPEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N Isocaffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N(C)C=N2 LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010254 Jasminum officinale Nutrition 0.000 description 1
- 240000005385 Jasminum sambac Species 0.000 description 1
- 244000255365 Kaskarillabaum Species 0.000 description 1
- 244000165082 Lavanda vera Species 0.000 description 1
- 235000010663 Lavandula angustifolia Nutrition 0.000 description 1
- VHLJDTBGULNCGF-UHFFFAOYSA-N Limonin Natural products CC1(C)OC2CC(=O)OCC23C4CCC5(C)C(CC(=O)C6OC56C4(C)C(=O)CC13)c7cocc7 VHLJDTBGULNCGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000006679 Mentha X verticillata Nutrition 0.000 description 1
- 235000014749 Mentha crispa Nutrition 0.000 description 1
- 244000078639 Mentha spicata Species 0.000 description 1
- 235000002899 Mentha suaveolens Nutrition 0.000 description 1
- 235000001636 Mentha x rotundifolia Nutrition 0.000 description 1
- 244000179970 Monarda didyma Species 0.000 description 1
- 235000010672 Monarda didyma Nutrition 0.000 description 1
- 235000009421 Myristica fragrans Nutrition 0.000 description 1
- 244000270834 Myristica fragrans Species 0.000 description 1
- 240000009023 Myrrhis odorata Species 0.000 description 1
- 235000007265 Myrrhis odorata Nutrition 0.000 description 1
- 239000004384 Neotame Substances 0.000 description 1
- 241000208134 Nicotiana rustica Species 0.000 description 1
- 244000061176 Nicotiana tabacum Species 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- LRBQNJMCXXYXIU-PPKXGCFTSA-N Penta-digallate-beta-D-glucose Natural products OC1=C(O)C(O)=CC(C(=O)OC=2C(=C(O)C=C(C=2)C(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)O2)OC(=O)C=2C=C(OC(=O)C=3C=C(O)C(O)=C(O)C=3)C(O)=C(O)C=2)O)=C1 LRBQNJMCXXYXIU-PPKXGCFTSA-N 0.000 description 1
- 235000012550 Pimpinella anisum Nutrition 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- AAWZDTNXLSGCEK-ZHQZDSKASA-N Quinic acid Natural products O[C@H]1CC(O)(C(O)=O)C[C@H](O)C1O AAWZDTNXLSGCEK-ZHQZDSKASA-N 0.000 description 1
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019485 Safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 240000000513 Santalum album Species 0.000 description 1
- 235000008632 Santalum album Nutrition 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical class [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 244000228451 Stevia rebaudiana Species 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000016639 Syzygium aromaticum Nutrition 0.000 description 1
- 244000223014 Syzygium aromaticum Species 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000299461 Theobroma cacao Species 0.000 description 1
- 235000005764 Theobroma cacao ssp. cacao Nutrition 0.000 description 1
- 235000005767 Theobroma cacao ssp. sphaerocarpum Nutrition 0.000 description 1
- 235000001484 Trigonella foenum graecum Nutrition 0.000 description 1
- 244000250129 Trigonella foenum graecum Species 0.000 description 1
- 235000009499 Vanilla fragrans Nutrition 0.000 description 1
- 244000263375 Vanilla tahitensis Species 0.000 description 1
- 235000012036 Vanilla tahitensis Nutrition 0.000 description 1
- TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N Xylitol Natural products OCCC(O)C(O)C(O)CCO TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000006886 Zingiber officinale Nutrition 0.000 description 1
- 244000273928 Zingiber officinale Species 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004964 aerogel Substances 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- OENHQHLEOONYIE-UKMVMLAPSA-N all-trans beta-carotene Natural products CC=1CCCC(C)(C)C=1/C=C/C(/C)=C/C=C/C(/C)=C/C=C/C=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)CCCC1(C)C OENHQHLEOONYIE-UKMVMLAPSA-N 0.000 description 1
- ZOJBYZNEUISWFT-UHFFFAOYSA-N allyl isothiocyanate Chemical compound C=CCN=C=S ZOJBYZNEUISWFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 1
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000019568 aromas Nutrition 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000000605 aspartame Substances 0.000 description 1
- IAOZJIPTCAWIRG-QWRGUYRKSA-N aspartame Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@H](C(=O)OC)CC1=CC=CC=C1 IAOZJIPTCAWIRG-QWRGUYRKSA-N 0.000 description 1
- 235000010357 aspartame Nutrition 0.000 description 1
- 229960003438 aspartame Drugs 0.000 description 1
- QUQPHWDTPGMPEX-UTWYECKDSA-N aurantiamarin Natural products COc1ccc(cc1O)[C@H]1CC(=O)c2c(O)cc(O[C@@H]3O[C@H](CO[C@@H]4O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]4O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]3O)cc2O1 QUQPHWDTPGMPEX-UTWYECKDSA-N 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- 235000013734 beta-carotene Nutrition 0.000 description 1
- 239000011648 beta-carotene Substances 0.000 description 1
- TUPZEYHYWIEDIH-WAIFQNFQSA-N beta-carotene Natural products CC(=C/C=C/C=C(C)/C=C/C=C(C)/C=C/C1=C(C)CCCC1(C)C)C=CC=C(/C)C=CC2=CCCCC2(C)C TUPZEYHYWIEDIH-WAIFQNFQSA-N 0.000 description 1
- WHGYBXFWUBPSRW-FOUAGVGXSA-N beta-cyclodextrin Chemical compound OC[C@H]([C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]2O[C@@H]([C@@H](O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O3)[C@H](O)[C@H]2O)CO)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O[C@@H]1CO WHGYBXFWUBPSRW-FOUAGVGXSA-N 0.000 description 1
- 229960002747 betacarotene Drugs 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000001055 blue pigment Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000001046 cacaotero Nutrition 0.000 description 1
- 229960001948 caffeine Drugs 0.000 description 1
- VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N caffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1C=CN2C VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000017663 capsaicin Nutrition 0.000 description 1
- 229960002504 capsaicin Drugs 0.000 description 1
- 235000005300 cardamomo Nutrition 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- ADRVNXBAWSRFAJ-UHFFFAOYSA-N catechin Natural products OC1Cc2cc(O)cc(O)c2OC1c3ccc(O)c(O)c3 ADRVNXBAWSRFAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005487 catechin Nutrition 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229940099898 chlorophyllin Drugs 0.000 description 1
- 235000019805 chlorophyllin Nutrition 0.000 description 1
- 229950001002 cianidanol Drugs 0.000 description 1
- LOUPRKONTZGTKE-UHFFFAOYSA-N cinchonine Natural products C1C(C(C2)C=C)CCN2C1C(O)C1=CC=NC2=CC=C(OC)C=C21 LOUPRKONTZGTKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940017545 cinnamon bark Drugs 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- APSNPMVGBGZYAJ-GLOOOPAXSA-N clematine Natural products COc1cc(ccc1O)[C@@H]2CC(=O)c3c(O)cc(O[C@@H]4O[C@H](CO[C@H]5O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]5O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]4O)cc3O2 APSNPMVGBGZYAJ-GLOOOPAXSA-N 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000016213 coffee Nutrition 0.000 description 1
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 description 1
- 235000020057 cognac Nutrition 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000306 component Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- PXEDJBXQKAGXNJ-QTNFYWBSSA-L disodium L-glutamate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)[C@@H](N)CCC([O-])=O PXEDJBXQKAGXNJ-QTNFYWBSSA-L 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- IVTMALDHFAHOGL-UHFFFAOYSA-N eriodictyol 7-O-rutinoside Natural products OC1C(O)C(O)C(C)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC=2C=C3C(C(C(O)=C(O3)C=3C=C(O)C(O)=CC=3)=O)=C(O)C=2)O1 IVTMALDHFAHOGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N erythritol Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)CO UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N 0.000 description 1
- 235000019414 erythritol Nutrition 0.000 description 1
- 229940009714 erythritol Drugs 0.000 description 1
- 235000012732 erythrosine Nutrition 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920006226 ethylene-acrylic acid Polymers 0.000 description 1
- 235000008524 evening primrose extract Nutrition 0.000 description 1
- 239000010475 evening primrose oil Substances 0.000 description 1
- 229940089020 evening primrose oil Drugs 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 229930003935 flavonoid Natural products 0.000 description 1
- 150000002215 flavonoids Chemical class 0.000 description 1
- 235000017173 flavonoids Nutrition 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 1
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- LRBQNJMCXXYXIU-QWKBTXIPSA-N gallotannic acid Chemical compound OC1=C(O)C(O)=CC(C(=O)OC=2C(=C(O)C=C(C=2)C(=O)OC[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)O2)OC(=O)C=2C=C(OC(=O)C=3C=C(O)C(O)=C(O)C=3)C(O)=C(O)C=2)O)=C1 LRBQNJMCXXYXIU-QWKBTXIPSA-N 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000000216 gellan gum Substances 0.000 description 1
- 235000010492 gellan gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 1
- 235000008397 ginger Nutrition 0.000 description 1
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 229940025878 hesperidin Drugs 0.000 description 1
- QUQPHWDTPGMPEX-QJBIFVCTSA-N hesperidin Chemical compound C1=C(O)C(OC)=CC=C1[C@H]1OC2=CC(O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO[C@H]4[C@@H]([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O4)O)O3)O)=CC(O)=C2C(=O)C1 QUQPHWDTPGMPEX-QJBIFVCTSA-N 0.000 description 1
- VUYDGVRIQRPHFX-UHFFFAOYSA-N hesperidin Natural products COc1cc(ccc1O)C2CC(=O)c3c(O)cc(OC4OC(COC5OC(O)C(O)C(O)C5O)C(O)C(O)C4O)cc3O2 VUYDGVRIQRPHFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZXDTJIXPSCHCI-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-diene-2,5-diol Chemical compound OC(=C)CCC(O)=C RZXDTJIXPSCHCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012907 honey Nutrition 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 229940119170 jojoba wax Drugs 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 239000001102 lavandula vera Substances 0.000 description 1
- 235000018219 lavender Nutrition 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- KBDSLGBFQAGHBE-MSGMIQHVSA-N limonin Chemical compound C=1([C@H]2[C@]3(C)CC[C@H]4[C@@]([C@@]53O[C@@H]5C(=O)O2)(C)C(=O)C[C@@H]2[C@]34COC(=O)C[C@@H]3OC2(C)C)C=COC=1 KBDSLGBFQAGHBE-MSGMIQHVSA-N 0.000 description 1
- 239000000944 linseed oil Substances 0.000 description 1
- 235000021388 linseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000013310 margarine Nutrition 0.000 description 1
- 239000003264 margarine Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 150000004667 medium chain fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N meso ribitol Natural products OCC(O)C(O)C(O)CO HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 235000013923 monosodium glutamate Nutrition 0.000 description 1
- 239000008164 mustard oil Substances 0.000 description 1
- DFPMSGMNTNDNHN-ZPHOTFPESA-N naringin Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC=2C=C3O[C@@H](CC(=O)C3=C(O)C=2)C=2C=CC(O)=CC=2)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O DFPMSGMNTNDNHN-ZPHOTFPESA-N 0.000 description 1
- 229930019673 naringin Natural products 0.000 description 1
- 229940052490 naringin Drugs 0.000 description 1
- ARGKVCXINMKCAZ-UHFFFAOYSA-N neohesperidine Natural products C1=C(O)C(OC)=CC=C1C1OC2=CC(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)OC3C(C(O)C(O)C(C)O3)O)=CC(O)=C2C(=O)C1 ARGKVCXINMKCAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019412 neotame Nutrition 0.000 description 1
- HLIAVLHNDJUHFG-HOTGVXAUSA-N neotame Chemical compound CC(C)(C)CCN[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](C(=O)OC)CC1=CC=CC=C1 HLIAVLHNDJUHFG-HOTGVXAUSA-N 0.000 description 1
- 108010070257 neotame Proteins 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229960002715 nicotine Drugs 0.000 description 1
- SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N nicotine Natural products CN1CCCC1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001702 nutmeg Substances 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940116315 oxalic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000003346 palm kernel oil Substances 0.000 description 1
- 235000019865 palm kernel oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920002285 poly(styrene-co-acrylonitrile) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 150000008442 polyphenolic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000013824 polyphenols Nutrition 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 150000004804 polysaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- FDRQPMVGJOQVTL-UHFFFAOYSA-N quercetin rutinoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC=2C(C3=C(O)C=C(O)C=C3OC=2C=2C=C(O)C(O)=CC=2)=O)O1 FDRQPMVGJOQVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000948 quinine Drugs 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- HELXLJCILKEWJH-NCGAPWICSA-N rebaudioside A Chemical compound O([C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]([C@@H]1O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)O[C@]12C(=C)C[C@@]3(C1)CC[C@@H]1[C@@](C)(CCC[C@]1([C@@H]3CC2)C)C(=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O HELXLJCILKEWJH-NCGAPWICSA-N 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 235000019719 rose oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000010666 rose oil Substances 0.000 description 1
- 235000005493 rutin Nutrition 0.000 description 1
- IKGXIBQEEMLURG-BKUODXTLSA-N rutin Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O[C@@H]1OC[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](OC=2C(C3=C(O)C=C(O)C=C3OC=2C=2C=C(O)C(O)=CC=2)=O)O1 IKGXIBQEEMLURG-BKUODXTLSA-N 0.000 description 1
- ALABRVAAKCSLSC-UHFFFAOYSA-N rutin Natural products CC1OC(OCC2OC(O)C(O)C(O)C2O)C(O)C(O)C1OC3=C(Oc4cc(O)cc(O)c4C3=O)c5ccc(O)c(O)c5 ALABRVAAKCSLSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004555 rutoside Drugs 0.000 description 1
- 239000003813 safflower oil Substances 0.000 description 1
- 235000005713 safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000002020 sage Nutrition 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 235000019615 sensations Nutrition 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000011863 silicon-based powder Substances 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 229940073490 sodium glutamate Drugs 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 229960002920 sorbitol Drugs 0.000 description 1
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 235000015523 tannic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920002258 tannic acid Polymers 0.000 description 1
- 229940033123 tannic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000000892 thaumatin Substances 0.000 description 1
- 235000010436 thaumatin Nutrition 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000001019 trigonella foenum-graecum Nutrition 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 239000000811 xylitol Substances 0.000 description 1
- 235000010447 xylitol Nutrition 0.000 description 1
- 229960002675 xylitol Drugs 0.000 description 1
- HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N xylitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N 0.000 description 1
- OENHQHLEOONYIE-JLTXGRSLSA-N β-Carotene Chemical compound CC=1CCCC(C)(C)C=1\C=C\C(\C)=C\C=C\C(\C)=C\C=C\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C OENHQHLEOONYIE-JLTXGRSLSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A24—TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
- A24D—CIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
- A24D1/00—Cigars; Cigarettes
- A24D1/20—Cigarettes specially adapted for simulated smoking devices
Definitions
- This disclosure relates to a flavor inhalation stick and a flavor inhalation system.
- Patent document 1 describes a product that does not burn due to heat, which contains an encapsulated aerosol generating agent.
- Patent document 1 discloses that the aerosol generating agent is encapsulated using two or more different barrier materials having different melting points, or that the aerosol generating agent is encapsulated using barrier materials of different thicknesses, thereby adjusting the timing of release of the aerosol generating agent during use of the product that does not burn due to heat.
- a flavor inhalation stick that generates an aerosol by heating a substrate containing an aerosol source
- multiple capsules may be arranged for the purpose of improving the delivery amount of the flavor imparted to the aerosol.
- An object of the present disclosure is to provide a flavor inhalation stick and a flavor inhalation system that can destroy multiple capsules with the same amount of effort as destroying a single capsule.
- the present disclosure which has been completed with this objective in mind, is a flavor inhalation stick that is heated when inserted into a flavor inhaler, and includes a heated part that is subjected to heat when inserted into the flavor inhaler, and a plurality of capsules that release their contents when destroyed, and in which one capsule of the plurality of capsules destroys at least one of the other capsules.
- the one capsule may destroy the other of the plurality of capsules.
- the breaking strength required for breaking the one capsule to release the contents is the same as that of the other capsule, the one capsule may be broken along with the other capsule.
- the breaking strength of one capsule is greater than that of the other capsule, at which the one capsule is broken to the extent that it releases its contents, the one capsule will not be broken and the other capsule may be broken by the one capsule. Furthermore, the one capsule may be destroyed by the contents of the other capsule that has been destroyed. Also, the content of one capsule may destroy the other capsule.
- the plurality of capsules may be disposed within the heated portion. Furthermore, the present disclosure, which has been completed with the above object in mind, is a flavor inhalation system comprising the flavor inhalation stick and a flavor inhaler that heats the flavor inhalation stick.
- the present disclosure provides a flavor inhalation stick that can destroy multiple capsules with the same amount of effort as destroying a single capsule.
- FIG. 2 is a diagram showing a longitudinal section of the stick according to the first embodiment.
- FIG. 1 is an overall perspective view of a flavor inhaler according to a first embodiment.
- FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of the internal configuration of a flavor inhaler.
- 1A and 1B are diagrams for explaining the destruction of multiple capsules in the first embodiment, in which (A) shows a state in which a first capsule and a second capsule are in contact with each other, and (B) shows a state in which the first capsule and the second capsule are destroyed.
- 1A and 1B are diagrams for explaining the destruction of multiple capsules according to the first embodiment, in which (A) shows a state in which a first capsule and a second capsule are in contact with each other, and (B) shows a state in which the second capsule has been destroyed.
- 1A and 1B are diagrams for explaining the destruction of multiple capsules according to the first embodiment, in which (A) shows a state in which the contents of a second capsule come into contact with a first capsule, and (B) shows a state in which the first capsule has been destroyed.
- FIG. 11 is a diagram showing a longitudinal section of a stick according to a second embodiment.
- FIG. 1 is a diagram showing a vertical cross section of a stick 1 according to a first embodiment.
- the flavor inhalation stick (hereinafter, may be referred to as "stick") 1 according to the first embodiment includes a heated portion 10, a cooling portion 20, a filter portion 30, a first capsule 51, and a second capsule 52.
- the heated portion 10 is formed in a cylindrical shape. When there is no need to distinguish between the first capsule 51 and the second capsule 52, they may be referred to as a capsule 50.
- the direction of the center line CL of the heated portion 10 may be referred to as the "center line direction".
- the stick 1 further includes a tip paper 40 that integrates the heated portion 10, the cooling portion 20, and the filter portion 30 by winding them in the center line direction in the order of the tip paper 40.
- a tip paper 40 that integrates the heated portion 10, the cooling portion 20, and the filter portion 30 by winding them in the center line direction in the order of the tip paper 40.
- one end side in the center line direction (left side in FIG. 1) may be referred to as the first side
- the other end side in the center line direction (right side in FIG. 1) may be referred to as the second side.
- the first side is the end side that is inserted into the flavor inhaler 100.
- the second side is the opposite side to the first side, and is the end side that the user holds in the mouth for inhalation.
- a cross section along the center line direction is referred to as a "longitudinal cross section", and a cross section cut along a plane perpendicular to the center line direction is defined as a "transverse cross section”.
- Fig. 2 is an overall perspective view of the flavor inhaler 100 according to the first embodiment.
- Fig. 3 is a schematic diagram showing an example of the internal configuration of the flavor inhaler 100.
- the flavor inhalation system according to the present embodiment includes the stick 1 according to the first embodiment and a non-combustion heating type flavor inhaler 100 that externally heats the heated portion 10 of the stick 1.
- the stick 1 according to the first embodiment is inserted into the non-combustion heating type flavor inhaler 100 for use.
- the flavor inhaler 100 includes a front cover 110 that buffers heat released from inside the device to the outside, a pushing member 115 that pushes the stick 1, a main body housing 120 to which the front cover 110 can be attached and detached, and a shutter 150 that opens and closes an insertion port into which the stick 1 is inserted.
- the main body housing 120 accommodates a main body 130 of the flavor inhaler 100.
- the main body 130 includes a holding portion 140 that holds the stick 1, and an insertion port 142 that connects an internal space 141 to the outside and into which the stick 1 is inserted.
- the shutter 150 is shown blocking the insertion opening 142.
- the shutter 150 has a sliding mechanism and is movable along the surface of the outer shell between a first position that blocks the insertion opening 142 and a second position that opens the insertion opening 142.
- the insertion opening 142 is opened when the user places a finger on the shutter 150 and slides it along the side. As a result of the insertion opening 142 being opened, the user inserts the stick 1 into the holding portion 140 that holds the stick 1, as shown in FIG. 3.
- the pushing member 115 shown in Fig. 2 is located adjacent to the internal space 141 (see Fig. 3) and is movable into the internal space 141.
- the pushing member 115 moves into the internal space 141, it applies a physical external force to at least a part of the area in which the multiple capsules 50 are arranged in the stick 1.
- the pushing member 115 that has moved into the internal space 141 indirectly applies pressure to at least one capsule 50 of the multiple capsules 50.
- the pushing member 115 may be, for example, a member that moves into the internal space 141 when pushed by the user, or a member that moves into the internal space 141 when turned by the user.
- the means for applying a physical external force to the capsule 50 is not limited to the means described above, and any known technology may be used.
- the main body 130 of the flavor inhaler 100 includes a power supply unit 131 that stores power and supplies power to each component of the main body 130, a sensor unit 132 that detects various information related to the main body 130, and a notification unit 133 that notifies the user of the information.
- the main body 130 also includes a memory unit 134 that stores various information for the operation of the main body 130, a communication unit 135 for transmitting and receiving information between the main body 130 and other devices, and a control unit 136 that controls the overall operation within the main body 130.
- the main body 130 also includes a heating unit 121 that heats the stick 1, and a heat insulating unit 144 that prevents heat transfer from the heating unit 121 to other components of the main body 130.
- the user inhales with the stick 1 held in the holding unit 140.
- the heating unit 121 heats the heated portion 10 of the stick 1.
- the heating unit 121 is made of any material, such as metal or polyimide.
- the heating unit 121 is configured in a film shape and arranged to cover the outer periphery of the holding unit 140.
- the heating unit 121 generates heat, the aerosol source included in the base material portion 11 (see FIG. 1) of the stick 1 is heated from the outer periphery of the stick 1.
- the heating unit 121 generates heat when power is supplied from the power supply unit 131.
- power may be supplied when the sensor unit 132 detects that a specific user has made an input.
- the temperature of the stick 1 heated by the heating unit 121 reaches a specific temperature, the user can inhale. Thereafter, when the sensor unit 132 detects that a specific user has made an input, power supply may be stopped.
- power may be supplied and aerosol may be generated during the period when the sensor unit 132 detects that the user has made an inhalation.
- the insulating section 144 is arranged so as to cover at least the outer periphery of the heating section 121.
- the insulating section 144 is made of a vacuum insulating material, an aerogel insulating material, or the like.
- a vacuum insulating material is an insulating material in which, for example, glass wool and silica (silicon powder) are wrapped in a resin film and placed in a high vacuum state, thereby reducing the thermal conduction of gas to as close to zero as possible.
- the stick 1 is a non-combustion heating type flavor inhalation article.
- the cross section of the stick 1 is substantially circular, and the outer diameter and the size in the center line direction can be appropriately changed according to the size of the product.
- the cooling unit 20 is disposed adjacent to the heated unit 10 and the filter unit 30, and is a part formed so that the cross section of a cylinder or the like is hollow (hollow) by wrapping the sheet 21 around it.
- the cooling unit 20 cools the steam generated by heating the base material unit 11 of the heated unit 10 to generate an aerosol.
- the cooling unit 20 is, for example, a paper tube formed by wrapping the sheet 21 made of paper around it.
- the cross section of the cooling section 20 is substantially circular, and the outer diameter thereof may be appropriately changed according to the size of the product, but is preferably approximately the same as the outer diameter of the first filter 31 described below. If the cross section is not circular, the outer diameter is assumed to be a circle having the same area as the cross section, and the outer diameter of the circle is applied.
- the size of the cooling section 20 in the center line direction can be changed as appropriate to suit the size of the product, but it is desirable for the size to be such that a sufficient cooling effect can be ensured while obtaining a good flavor and that loss due to the generated steam and aerosol adhering to the sheet 21 can be suppressed.
- the material of the sheet 21 is not particularly limited, and may be, for example, a material whose main component is pulp, or may be a material whose main component is any of polyethylene, polypropylene, polyvinyl chloride, polyethylene terephthalate, polylactic acid, cellulose acetate, and aluminum foil, or any combination of these.
- the cooling section 20 is formed by rolling the sheet 21, the cooling section 20 is not limited to this configuration as long as the cross section is hollow.
- the cooling section 20 may be formed, for example, by a pipe of synthetic resin or the like that already has a hollow cross section.
- the cooling section 20 is provided with a plurality of through holes 60 (also referred to as "ventilation filters (Vf)" in this technical field) arranged circumferentially and concentrically.
- the through holes 60 are holes that penetrate the sheet 21. Examples of the hole shapes include polygonal, rounded polygonal, circular, and elliptical.
- the through holes 60 are present in an area through which air can flow in from outside the stick 1, in other words, in an area that protrudes from the insertion opening 142 when the stick 1 is held in the holding section 140 of the flavor inhaler 100.
- the presence of the through-holes 60 allows the concentration of the inhaled flavor components and aerosol to be adjusted.
- the presence of a plurality of through-holes 60 allows air to flow from the outside into the cooling section 20 during inhalation, thereby lowering the temperature of the steam and air flowing in from the base section 11.
- the base material 11 is heated, the vapor generated using the aerosol as a condensation nucleus is liquefied by contacting air from the outside and decreasing in temperature, thereby promoting the generation of the aerosol.
- the number of through hole groups may be one or may be two or more.
- the tipping paper 40 is preferably provided with an air hole at a position directly above the through hole 60 provided in the cooling portion 20.
- tipping paper 40 provided with an air hole that overlaps with the through hole 60 may be prepared and wound, but from the viewpoint of ease of production, it is preferable to produce a stick 1 without a through hole 60 and then open a hole that penetrates the cooling portion 20 and the tipping paper 40 at the same time.
- the filter section 30 has a first filter 31 connected to the second side of the cooling section 20, and a second filter 32 located on the second side of the first filter 31.
- the first filter 31 has a hollow cross section
- the second filter 32 has a solid cross section.
- the filter unit 30 is connected (coupled) to the second end of the cooling unit 20 by integrally winding up the first end of the filter unit 30 using tipping paper 40 described later.
- the first filter 31 and the second filter 32 may also have a winding paper 33 wound between the outer circumferential surfaces of the first filter 31 and the second filter 32 and the tipping paper 40.
- the cross sections of the first filter 31 and the second filter 32 of the filter section 30 are substantially circular, and the diameter of the circle and the circumference of the cross section can be changed as appropriate to suit the size of the product. If the cross section is not circular, the above diameter is assumed to be a circle having the same area as the cross section, and the diameter of that circle is applied.
- the first filter 31 and the second filter 32 are not particularly limited as long as they contain a filter material and have a general function of a filter.
- the general function of a filter includes, for example, reduction of undesirable sensations such as irritation, reduction of nicotine and tar, and adjustment of the amount of air mixed in when inhaling an aerosol or the like when an opening corresponding to the through hole 60 is present on the second side of the filter, but it is not necessary for them to have all of these functions.
- the filter material constituting the first filter 31 and the second filter 32 is, for example, a filler such as cellulose acetate fiber, nonwoven fabric, pulp paper, etc., formed into a cylindrical shape. Alternatively, a paper filter filled with sheet-shaped pulp paper may be used.
- the form of the wrapping paper 33 is not particularly limited, and may include one or more rows of seams containing adhesive.
- the adhesive may include a hot melt adhesive, and the hot melt adhesive may further include polyvinyl alcohol.
- the wrapping paper is wound around each of these two or more members, and then wrapped with another wrapping paper.
- the material of the wrapper 33 is not particularly limited, and any known material can be used, which may contain a filler such as calcium carbonate.
- the wrapper 33 may be either coated or uncoated, but is preferably coated with a desired material from the standpoint of imparting functions such as strength and structural rigidity.
- the tipping paper 40 is wound around the outer peripheral surfaces of the heated portion 10, the cooling portion 20, and the filter portion 30.
- the shape of the tipping paper 40 is not particularly limited, and is, for example, a square or rectangular shape.
- the configuration of the tipping paper 40 is not particularly limited and may be a general embodiment, for example, one in which pulp is the main component.
- the pulp may be made from wood pulp such as softwood pulp or hardwood pulp, or may be made by mixing non-wood pulp that is generally used in cigarette papers for tobacco products, such as flax pulp, hemp pulp, sisal pulp, or esparto. These pulps may be used alone or in combination in any ratio.
- the tipping paper 40 may contain fillers, for example, calcium carbonate from the viewpoint of improving whiteness and opacity and increasing the heating rate.
- the tipping paper 40 may contain various auxiliary agents, and may contain water resistance improvers including wet strength agents (WS agents) and sizing agents.
- a coating agent may be added to at least one of the two surfaces, the front surface and the back surface, of the tipping paper 40.
- the coating agent There are no particular limitations on the coating agent, but a coating agent that can form a film on the surface and reduce liquid permeability is preferred.
- a portion of the outer surface of the tipping paper 40 may be coated with a known lip release material, by which is meant a material configured to assist in easy release of contact between the lips and the tipping paper 40 when the user holds the filter portion 30 of the stick 1 in their mouth, without substantial sticking.
- the heated portion 10 has a substrate 11 containing an aerosol source, a wrapping paper 12 covering the outer periphery of the substrate 11, and a solid member 13 preventing the capsules 50 from falling off from the end face on the first side of the heated portion 10.
- the heated portion 10 has a plurality of capsules 50 arranged therein, which release their contents when their coating is broken.
- the heated portion 10 is formed into a cylindrical shape by winding the substrate portion 11 and the solid member 13 with the wrapping paper 12.
- the heated portion 10 is made of two or more members such as the substrate portion 11 and the solid member 13, it is preferable that the wrapping paper 12 is wound with each of these two or more members, and then the two or more members are further wrapped with another wrapping paper 12.
- the heated portion 10 has a hollow cavity 14 formed between the substrate portion 11 and the solid member 13.
- This cavity 14 is formed by wrapping the wrapping paper 12 around the substrate portion 11 and the solid member 13 in a state in which the substrate portion 11 and the solid member 13 are arranged.
- the cooling portion 20 and the heated portion 10 are wound together by the tipping paper 40 on the outside of the wrapping paper 12, so that the cooling portion 20 and the heated portion 10 are connected (coupled) to each other.
- the aerosol source filled in the base material 11 may be tobacco-derived, such as tobacco shreds or a processed product formed into granules, sheets, or powder from tobacco raw materials.
- the aerosol source may also include non-tobacco-derived aerosol sources made from plants other than tobacco (e.g., mint and herbs).
- the aerosol source may include a flavoring.
- the type of flavoring is not particularly limited, and menthol is particularly preferred from the viewpoint of imparting a good flavor.
- the aerosol source may include a drug for the patient to inhale.
- the aerosol source is not limited to a solid, and may be, for example, a polyhydric alcohol such as glycerin and propylene glycol, and a liquid such as water. At least a portion of the base material 11 is accommodated in the internal space 141 of the holding part 140 when the stick 1 is held by the holding part 140.
- the size of the base material 11 in the center line direction and the content of the aerosol source can be appropriately changed according to the size of the product.
- the aerosol source may also include tobacco shreds.
- the material of the tobacco shreds is not particularly limited, and known materials such as lamina and ribs can be used.
- the tobacco shreds may be made by crushing dried tobacco leaves to obtain tobacco shreds, homogenizing the shreds using known means, and processing the shreds into a sheet (hereinafter, simply referred to as homogenized sheet).
- the aerosol source may be a so-called strand type, in which homogenized sheets having a size similar to the size of the center line direction of the substrate 11 are filled with shreds approximately horizontal to the center line direction of the substrate 11. Examples of tobacco types include flue-cured, burley, orient, native, other Nicotiana tabacum varieties, Nicotiana rustica varieties, and mixtures thereof. The mixtures are appropriately blended to achieve the desired flavor.
- the shape of the wrapping paper 12 is, for example, a square or a rectangle.
- an end of the wrapping paper 12 and an end of the wrapping paper 12 on the opposite side are overlapped by about 2 mm in the circumferential direction and glued together to form a cylindrical paper tube shape in which the aerosol source is filled.
- the material of the cigarette paper 12 is not particularly limited, and examples thereof include those mainly composed of pulp. Pulp may be made from wood pulp such as softwood pulp or hardwood pulp, or may be made by mixing with non-wood pulp that is generally used for cigarette paper 12 for tobacco products, such as flax pulp, hemp pulp, sisal pulp, or esparto. As the type of pulp, chemical pulp produced by the kraft cooking method, acidic/neutral/alkaline sulfite cooking method, soda salt cooking method, etc., ground pulp, chemi-ground pulp, thermomechanical pulp, etc. can be used.
- the solid member 13 is a member that prevents the capsules 50 from falling off from the end face on the first side of the heated portion 10 .
- the cross section of the solid member 13 is substantially circular, and the diameter of the circle and the circumference of the cross section can be appropriately changed according to the size of the product. If the cross section is not circular, the above diameter is assumed to be a circle having the same area as the cross section, and the diameter of the circle is applied.
- the material constituting the solid member 13 is not particularly limited, but is preferably a material capable of preventing the contents of the capsule 50 from leaking out of the stick 1.
- the material constituting the solid member 13 may be a paper filter filled with sheet-like pulp paper, or a filter formed into a cylindrical shape from a filling such as cellulose acetate fiber, nonwoven fabric, or pulp paper.
- the cavity 14 is a space formed inside the heated portion 10, and is a cylindrical space surrounded by the first side surface of the base material portion 11, the second side surface of the solid member 13, and the wrapping paper 12.
- the cavity 14 only needs to be large enough to accommodate multiple capsules 50.
- the capsule 50 is a filling placed inside the heated portion 10.
- Each of the capsules 50 is filled with a content including a flavor component, and the content is sealed with a coating.
- the content of the capsule 50 may include, for example, an aerosol source, or may include only the aerosol source without including a flavor component.
- the shape of each of the capsules 50 is not particularly limited, and may be a spherical shape, a cylindrical shape, a truncated cone shape, or the like.
- the method for producing the capsule 50 is not particularly limited, but it is preferable to use, for example, a dropping method that can produce a capsule 50 having a seamless coating.
- the positions of the capsules 50 in the vertical cross section of the heated portion 10 are preferably positions where the capsules 50 can come into contact with each other.
- “the capsules 50 come into contact with each other” includes the capsules 50 moving so that they come into contact with each other and collide with each other, and the contents released from one capsule 50 coming into contact with the coating of another capsule 50.
- the contents of the capsule 50 include, for example, a flavor component as a flavor component.
- the contents of the capsule 50 may also include, for example, a taste component as a flavor component.
- the flavoring ingredient is not particularly limited, and examples thereof include powder flavorings and oil-based flavorings.
- Major powder flavorings include powdered chamomile, fenugreek, menthol, peppermint, cinnamon, herbs, etc.
- Major oil-based flavorings include lavender, cinnamon, cardamom, celery, clove, cascarilla, nutmeg, sandalwood, bergamot, geranium, honey essence, rose oil, vanilla, lemon, orange, peppermint, cinnamon bark, caraway, cognac, jasmine, chamomile, menthol, cassia, ylang-ylang, sage, spearmint, fennel, pimento, ginger, anise, coriander, coffee, tobacco, etc.
- the flavoring ingredient may be used alone or in combination of two or more kinds. When using a powder flavoring, its particle size is preferably 500 ⁇ m or less.
- flavor components include citric acid, tartaric acid, sodium glutamate, neotame, thaumatin, stevia, sorbitol, xylitol, erythritol, aspartame, rutin, hesperidin, oxalic acid, tannic acid, catechin, naringin, quinine, quinic acid, limonin, caffeine, capsaicin, vitamins, amino acids, polyphenols, alginic acid, flavonoids, lecithin, etc.
- the flavor component is preferably substantially soluble in liquid or in the oral cavity.
- the contents of the capsule 50 may contain, in addition to the flavoring components, coloring agents such as synthetic coloring agents, natural coloring agents, etc.
- the coloring agents are preferably food additives such as Red No. 3, 106, beta-carotene, copper chlorophyllin, gardenia blue pigment, Yellow No. 4, etc.
- the contents of the capsule 50 may further include a solvent for dissolving the flavor components and coloring agents. Examples of the solvent include medium-chain fatty acid triglyceride, glycerin, propylene glycol, water, and ethanol.
- the boiling point of the contents is preferably higher than the temperature at which the coating melts.
- the viscosity and liquid amount of the contents are preferably such that the contents do not leak from the end face on the second side of the base material portion 11 and do not leak from the end face on the first side of the solid member 13.
- the viscosity and liquid amount of the contents of the capsule 50 are preferably such that the contents do not leak into the cooling portion 20 and do not reach the end face on the first side of the stick 1 and spill into the flavor inhaler 100. This makes it possible to prevent the contents from seeping out to the outside of the stick 1 when the contents of the capsule 50 spread into the heated portion 10 while imparting a new flavor and taste.
- the coating of the capsules 50 is broken in part or in whole when multiple capsules 50 come into contact with each other.
- “broken in part” means that the coating is cracked or a hole is opened in the coating to the extent that the contents of the capsules 50 are gradually released.
- “broken in whole” means that the coating is cracked or dissolved to the extent that the contents of the capsules 50 are released all at once.
- the coating of the capsules 50 is destroyed.
- the coating of the capsules 50 is destroyed may be expressed as "the capsules 50 are destroyed”. It should be noted that one of the capsules 50 may be destroyed when a physical external force or heat is applied thereto by known means.
- the coating of the capsule 50 is not particularly limited as long as it has a composition that allows it to be destroyed.
- materials for the coating of the capsule 50 include starch, dextrin, polysaccharides, agar, gellan gum, gelatin, polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, polystyrene, styrene-acrylonitrile copolymer, styrene-butadiene-acrylonitrile copolymer, polyethylene, polypropylene, cellulose acetate, polyethylene terephthalate, polyamide, ethylene-acrylic acid plastic, ethylene-vinyl acetate plastic, ethylene-vinyl alcohol plastic, lipophilic materials, various natural gelling agents, etc.
- the coating may also contain fragrance components, plasticizers, colorants, etc.
- lipophilic materials include fats and oils, fatty acids, sugar fatty acid esters, hydrocarbons, aromatic hydrocarbons, linear ethers, higher fatty acid esters, higher alcohols, and hydrogenated products thereof.
- fats and oils include glycerin fatty acid esters of safflower oil, linseed oil, sesame oil, olive oil, soybean oil, mustard oil, rapeseed oil, corn oil, castor oil, evening primrose oil, palm kernel oil, jojoba oil, cottonseed oil, coconut oil, peanut oil, cacao oil, and the like.
- sugar fatty acid esters include sucrose fatty acid esters.
- hydrocarbons examples include terpenes, paraffin, beeswax, and the like.
- hydrogenated products include hydrogenated fats and oils such as margarine and shortening.
- the composition of the coating of capsule 50 may be based on any of the above materials, or any combination thereof.
- the breaking strength of the capsule 50 at which it breaks to the extent that the content is released is based on the thickness and composition of the coating of the capsule 50. Specifically, by changing the thickness and composition of the coating of the capsule 50, it is possible to adjust the breaking strength of the capsule 50 at which it breaks to the extent that the content is released. For example, it is possible to increase or decrease the hardness or the temperature at which the coating of the capsule 50 melts by changing the thickness or composition of the coating of the capsule 50. In addition, it is possible to make the coating of the capsule 50 hydrophilic or hydrophobic by changing the composition of the coating of the capsule 50.
- the breaking strength is the degree to which the capsule 50 is not broken to the extent that the contents are released.
- the breaking strength may be the maximum value of the stress immediately before the capsule 50 is broken.
- the maximum value of the stress immediately before the capsule 50 is broken can be measured using a rheometer such as CR-3000EX-S manufactured by Sun Scientific Co., Ltd., which uses contacts designed for compressive strength tests. As the contacts continue to descend, the capsule 50 begins to distort, generating stress on the contacts.
- the breaking strength may be the temperature applied to the capsule 50 just before the capsule 50 is broken, or a value related to the hydrophilicity or hydrophobicity of the coating of the capsule 50.
- the breaking strength may be determined based on at least two of the above contents.
- FIG. 4 is a diagram for explaining the destruction of multiple capsules 50 according to the first embodiment, in which (A) shows a state in which a first capsule 51 and a second capsule 52 are in contact with each other, and (B) shows a state in which the first capsule 51 and the second capsule 52 have been destroyed.
- FIG. 4 shows an example in which the breaking strength of the capsule 50 at which the first capsule 51 and the second capsule 52 are broken to such an extent that the content of the capsule 50 is released is the same.
- the user shakes the stick 1 vigorously enough to break the capsules 50 in the stick 1, causing the capsules 50 to collide with each other.
- the user may push the stick 1 from the outside with a finger to move the capsules 50, and apply pressure to the capsules 50 in the stick 1 to the extent that the capsules 50 are broken. It is preferable that the multiple capsules 50 are not destroyed by collisions or pressure caused by normal vibrations and shaking associated with transporting the stick 1 using a car or the like, carrying the stick 1 by a user, or inserting the stick 1 into the flavor inhaler 100 by a user.
- the first capsule 51 and the second capsule 52 move and come into contact with each other so as to collide with each other, as shown in Fig. 4(A) . If the breaking strengths of the first capsule 51 and the second capsule 52 that come into contact with each other are the same, the second capsule 52 is broken along with the first capsule 51, and the contents of the first capsule 51 and the second capsule 52 are released, as shown by reference numeral 53 in Fig. 4(B) .
- the first capsule 51 and the second capsule 52 are destroyed simultaneously, and the contents of the first capsule 51 and the second capsule 52 are released, as shown by the reference numeral 53 in FIG. 4(B).
- first capsules 51 and the second capsules 52 may be destroyed by contacting each other so as to collide with each other, or by contacting each other so as to collide with each other. Furthermore, when a plurality of capsules 50 are caused to collide with each other, all of the capsules 50 do not have to be destroyed at the same time.
- FIG. 5 is a diagram for explaining the destruction of multiple capsules 50 according to the first embodiment, in which (A) shows a state in which a first capsule 51 and a second capsule 52 are in contact with each other, and (B) shows a state in which the second capsule 52 has been destroyed.
- FIG. 5 shows an example in which the first capsule 51 and the second capsule 52 have different breaking strengths at which the capsule 50 is broken to release the contents.
- the user shakes the stick 1 vigorously enough to destroy the capsules 50 inside the stick 1, causing the capsules 50 to collide with each other.
- the user may push the stick 1 from the outside with his/her finger to move the capsules 50, applying pressure to the capsules 50 inside the stick 1 to the extent that the capsules 50 inside the stick 1 are destroyed.
- the first capsule 51 and the second capsule 52 move and come into contact with each other so as to collide with each other, as shown in Fig. 5(A) . If the breaking strength of the first capsule 51 is higher than the breaking strength of the second capsule 52, the first capsule 51 is not broken, and the content of the broken second capsule 52 is released, as shown by reference numeral 53 in Fig. 5(B) .
- the first capsule 51 destroys the second capsule 52, and the contents of the second capsule 52 are released as shown by the reference numeral 53 in FIG. 5(B).
- the second capsules 52 may be destroyed when the second capsules 52 come into contact with each other so as to collide, and it is not necessary that all of the second capsules 52 are destroyed at the same time.
- the first capsules 51 may be destroyed when the first capsules 51 come into contact with each other so as to collide.
- FIG. 6 is a diagram for explaining the destruction of multiple capsules 50 according to the first embodiment, in which (A) shows a state in which the contents of a second capsule 52 come into contact with a first capsule 51, and (B) shows a state in which the first capsule 51 has been destroyed. 6 shows an example in which the second capsule 52 has already been broken and the contents have been released.
- the second capsule 52 may have been broken by application of a physical external force or heat by a known means, or may have been broken by collision with the first capsule 51.
- the second capsule 52 has a smaller breaking strength against a physical external force, heat, or pressure than the first capsule 51.
- the first capsule 51 remains unbroken, and the second capsule 52 has already been broken.
- the content of the second capsule 52 spreads into the cavity 14 of the stick 1, and as shown in Fig. 6(A), the coating of the first capsule 51 comes into contact with the content of the second capsule 52, indicated by reference numeral 53.
- the coating of the first capsule 51 is dissolved by the content of the second capsule 52, the first capsule 51 is broken, and the content of the first capsule 51 is released together with the content of the second capsule 52, as indicated by reference numeral 53 in Fig. 6(B).
- the first capsule 51 has a hydrophobic content and a hydrophilic coating
- the second capsule 52 has a hydrophilic content and a hydrophobic coating.
- the hydrophilic content of the second capsule 52 comes into contact with the hydrophilic coating of the first capsule 51, whereby the hydrophilic coating of the first capsule 51 is broken and the hydrophobic content of the first capsule 51 is released.
- the hydrophobic coating of the first capsule 51 will be destroyed by the hydrophobic contents of the second capsule 52, and the hydrophilic contents of the first capsule 51 will be released.
- the interaction is not limited to hydrophilic and hydrophobic interactions, as long as the contents released from the destroyed second capsule 52 destroy the other first capsules 51, and the contents released from the destroyed second capsule 52 may dissolve the coating of the other first capsules 51, for example, by a known chemical reaction.
- Figure 7 is a diagram for explaining the destruction of multiple capsules 50 in a modified example of the first embodiment, where (A) shows a state in which the contents of a second capsule 52 come into contact with a first capsule 51, and (B) shows a state in which the first capsule 51 has been destroyed.
- the heated portion 10 according to the modified example shown in FIG. 7 does not have a cavity 14 , and a plurality of capsules 50 are embedded in the solid member 13 .
- 7 shows an example in which the second capsule 52 has a smaller breaking strength against a physical external force, heat, or pressure than the first capsule 51, and the second capsule 52 has already been broken and its contents released, as in the example shown in FIG. 6.
- the second capsule 52 may have been broken by application of a physical external force or heat by a known means.
- the second capsule 52 may also have been broken by being pushed by the first capsule 51 through the solid member 13 when a user presses the solid member 13 in which the multiple capsules 50 are embedded with a finger from outside the stick 1.
- the multiple capsules 50 are embedded in the solid member 13 in a positional relationship in which they come into contact with each other when broken but do not come into contact with each other when not broken.
- the multiple capsules 50 are embedded in the solid member 13 such that the coatings of the multiple capsules 50 do not come into contact with each other but the other capsules 50 are located within a range where the content of one capsule 50 penetrates.
- the content of the second capsule 52 spreads within the solid member 13, and as shown in Fig. 7(A), the coating of the first capsule 51 comes into contact with the content of the second capsule 52, indicated by reference numeral 53.
- the first capsule 51 when the coating of the first capsule 51 is dissolved by the content of the second capsule 52, the first capsule 51 is broken, and the content of the first capsule 51 is released together with the content of the second capsule 52, as indicated by reference numeral 53 in Fig. 7(B).
- the heated portion 10 does not have a solid member 13 and a cavity 14, and multiple capsules 50 may be embedded in the substrate portion 11.
- the contents of the second capsule 52 which has already been broken, spread into the substrate portion 11, and the coating of the first capsule 51 comes into contact with the contents of the second capsule 52. Then, the coating of the first capsule 51 is broken by the contents of the second capsule 52, and the contents of the first capsule 51 are released together with the contents of the second capsule 52.
- each capsule 50 was destroyed by one of several means, such as collision between capsules 50, or pressure from the user pressing with a finger from outside the stick 1, heat applied to the capsule 50, or contact with the contents of another capsule 50, but the means of destruction are not limited to one.
- the breaking strength of the second capsule 52 against physical external force, heat, or pressure is smaller than that of the first capsule 51, and the coating of the first capsule 51 is dissolved by the contents of the second capsule 52.
- the second capsule 52 which is more fragile than the first capsule 51, is broken preferentially, but if the pressure applied to the second capsule 52 is insufficient, all of the second capsules 52 may not be broken. Also, the first capsule 51 is broken by being dissolved by the contents of the second capsule 52 whose coating has been broken, but all of the first capsule 51 may not be broken because it does not come into contact with the contents of the second capsule 52 or the amount of the contents of the second capsule 52 that comes into contact with it is small.
- the second capsules 52 that were not destroyed when the user pressed the solid member 13 in which the multiple capsules 50 are embedded with a finger from outside the stick 1 are destroyed preferentially. Also, as the temperature inside the heated portion 10 rises, the first capsules 51 that were not destroyed are also destroyed by the contents of the destroyed second capsules 52. This makes it possible to destroy capsules 50 that could not be destroyed by one method, and also to destroy a plurality of capsules 50 in multiple stages.
- the second capsules 52 that are not destroyed may be dissolved and destroyed by the contents of the destroyed first capsules 51.
- the amount of the contents of the second capsules 52 that are released increases, and the first capsules 51 that are not destroyed may also be destroyed. This makes it possible to destroy the capsules 50 that could not be destroyed by the other means even if heat is not applied to the capsules 50.
- the stick 1 is a flavor inhalation stick that is heated when inserted into the flavor inhaler 100, and includes a heated part 10 that is heated when inserted into the flavor inhaler 100, and a number of capsules 50 that release their contents when broken. Note that the stick 1 does not need to include the cooling part 20 shown in FIG. 1 in order to make the size in the center line direction more compact.
- the stick 1 is inserted into the holding section 140 of the flavor inhaler 100. After the temperature of the base material section 11 heated by the heating section 121 reaches a predetermined temperature, the user inhales and an aerosol is generated. When the user inhales, the vapor and aerosol are cooled by the cooling section 20.
- one capsule 50 of the plurality of capsules 50 destroys at least one capsule 50 of the other capsules 50 .
- the capsule 50 itself as the destruction means, it is possible to destroy multiple capsules 50 with the same amount of effort as destroying one capsule 50.
- the one capsule 50 may destroy the other capsule 50.
- the contents of the other capsules 50 are released, and the capsules 50 come into contact with each other, thereby imparting a new flavor and aroma.
- the capsule 50 may be broken along with the other capsules 50.
- the capsules 50 are destroyed at once by contact with each other, and the capsules 50 can be destroyed with the same amount of effort as destroying one capsule 50.
- the breaking strength of one capsule 50 at which it is broken to the extent that its contents are released, is higher than that of the other capsules 50 that it comes into contact with, the one capsule 50 will not be broken, and the other capsules 50 will be broken by the one capsule 50.
- the capsules 50 By allowing the capsules 50 to be broken stepwise by contact between the capsules 50, it is possible to shift the timing at which the contents of each of the capsules 50 are released. In addition, by shifting the timing at which the contents of each of the capsules 50 are released, it is possible to prevent a decrease in the concentration of flavor components inhaled by the user. Furthermore, when the contents of each of the capsules 50 are different, it is possible to change the flavor of the aerosol while the user is inhaling.
- one destroyed capsule 50 destroy other capsules 50. It is no longer necessary to apply a physical external force to the other capsules 50 that have not been destroyed in addition to the destruction of one capsule 50, and it is possible to destroy the other capsules 50 with the same amount of effort as destroying one capsule 50. In addition, it is no longer necessary to apply heat to the other capsules 50 that have not been destroyed in addition to the destruction of one capsule 50, and it is possible to reduce the amount of heat required to destroy a plurality of capsules 50.
- a plurality of capsules 50 are arranged within the heated portion 10 .
- the heated portion 10 has at least a substrate portion 11 filled with an aerosol source.
- a plurality of capsules 50 that release their contents when broken are arranged in the heated portion 10.
- Heat in the substrate portion 11 heated by the heating portion 121 is propagated to the area in which the plurality of capsules 50 are arranged, and the heat from the heating portion 121 is also applied to the plurality of capsules 50.
- the volatilization of flavor components contained in the contents is promoted. Compared to a configuration in which heat is not applied to the multiple capsules 50, the delivery efficiency of new flavors and aromas can be improved.
- FIG. 8 is a diagram showing a vertical cross section of the stick 2 according to the second embodiment.
- the stick 2 according to the second embodiment differs from the stick 1 according to the first embodiment in that it has a heated portion 210 corresponding to the heated portion 10 and a filter portion 230 corresponding to the filter portion 30.
- the differences from the first embodiment will be described below.
- the same reference numerals are used for the same parts in the first and second embodiments, and detailed descriptions thereof will be omitted.
- the heated part 210 differs from the heated part 10 in that it does not have a solid member 13, and therefore does not have a cavity 14 formed therein, and does not have a capsule 50 disposed therein.
- the heated part 210 has a substrate part 211 including an aerosol source, and a wrapping paper 212 corresponding to the wrapping paper 12.
- the aerosol source filled in the substrate part 211 may be, for example, the same as the aerosol source filled in the substrate part 11.
- the heated portion 210 is connected (coupled) to the cooling portion 20 by winding up the cooling portion 20 and the heated portion 210 together using tipping paper 40.
- the heated portion 210 is formed into a cylindrical shape by wrapping the base material portion 211 with a wrapping paper 212.
- the wrapping paper 212 is formed by wrapping each of these two or more members, and then wrapping the two or more members together with another wrapping paper 212.
- the filter section 230 is different from the filter section 30 in that a capsule 50 is arranged therein.
- the aerosol passes through the filter section 230.
- the filter section 230 has a first filter 231 connected to the second side of the cooling section 20, a second filter 232 located on the second side of the first filter 231, and a plurality of capsules 50.
- the filter section 230 also accommodates a plurality of capsules 50 in a hollow cavity 234 formed between the first filter 231 and the second filter 232. This cavity 234 is formed by winding the roll 233 with the first filter 231 and the second filter 232 arranged. Furthermore, a part of the heated section 210, the cooling section 20, and the filter section 230 are wrapped by the tip paper 40 on the outside of the roll 233.
- the filter section 230 is connected (coupled) to the cooling section 20 by winding the cooling section 20 and the filter section 230 together using the tipping paper 40.
- the material of the wrapping paper 233 is not particularly limited, and an example of the material of the wrapping paper 33 can be the same as that of the wrapping paper 33.
- the first filter 231 and the second filter 232 of the filter portion 230 have the function of preventing the capsule 50 from falling off.
- the material constituting the first filter 231 and the second filter 232 can be, for example, the same as the material constituting the first filter 31 and the second filter 32.
- the shapes and dimensions of the first filter 231, the second filter 232, and the cavity 234 can be appropriately adjusted so that the shape and dimensions of the filter portion 230 are within the above-mentioned ranges.
- the first filter 231 and the second filter 232 may be present between the wrapping paper 233 and have a first filter wrapping paper and a second filter wrapping paper wound around the outer circumferential surface of each filter.
- the cavity 234 is a space formed inside the filter section 230, and is a cylindrical space surrounded by the second side surface of the first filter 231, the first side surface of the second filter 232, and the wrapping paper 233.
- the cavity 234 only needs to be large enough to accommodate multiple capsules 50. Furthermore, there are no particular limitations on the shape of the cavities 234 or the number of cavities formed.
- the multiple capsules 50 may be disposed within the stick 2, and may be embedded in the first filter 231 or the second filter 232.
- the stick 2 may not have a cavity 234 formed inside the filter section 230, and the multiple capsules 50 may be embedded in the first filter 231 or the second filter 232.
- the multiple capsules 50 may be disposed in the cooling section 20.
- the capsules 50 are destroyed when multiple capsules 50 come into contact with each other. Note that one capsule 50 out of the multiple capsules 50 may be destroyed when a physical external force is applied by known means.
- the stick 2 is a flavor inhalation stick that is heated when inserted into the flavor inhaler 100, and includes a heated part 210 that is heated when inserted into the flavor inhaler 100, and a capsule 50 that releases its contents when broken. Note that the stick 2 does not need to include the cooling part 20 shown in FIG. 8 from the viewpoint of compact size in the center line direction.
- stick 2 can provide a flavor inhalation stick that can destroy multiple capsules 50 with the same amount of effort as destroying one capsule 50.
- the capsule 50 is disposed within a filter portion 230 through which the aerosol passes.
- the contents of the plurality of capsules 50 are released in a region closer to the end face on the second side of the stick 2 than the heated portion 210 .
- the flow path of the flavor components contained in the contents of the multiple capsules 50 from the area where the contents are released to the user's inhalation is short.
- this flow path is short, the amount of flavor components that adhere to the members that make up the stick 2 is lower than in a longer flow path, and a decrease in the delivery amount of the flavor components can be suppressed.
- the present disclosure includes the following configurations.
- (1) A flavor inhalation stick that is heated when inserted into a flavor inhaler, the flavor inhalation stick comprising a heated part that is subjected to heat when inserted into the flavor inhaler, and a plurality of capsules that release their contents when destroyed, wherein one of the plurality of capsules destroys at least one of the other capsules.
- (2) The flavor inhalation stick according to (1), in which when one of the plurality of capsules comes into contact with another capsule, the one capsule destroys the other capsule.
- a flavor inhalation stick as described in (2) in which, when the breaking strength at which one capsule is broken to the extent that the contents are released is the same as that of the other capsule, the one capsule is broken along with the other capsule.
- a flavor inhalation stick as described in (2) in which, when the breaking strength of one capsule is greater than that of the other capsules at which it is broken to the extent that it releases its contents, the one capsule is not broken and the other capsules are broken by the one capsule.
- a flavor inhalation stick as described in (4) in which the one capsule is destroyed by the contents of the destroyed other capsule.
- a flavor inhalation stick as described in (1) in which the contents of one capsule destroys the other capsule.
- a flavor suction system comprising:
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
スティック(1)は、香味吸引器に挿入されることで加熱される香味吸引用スティックであって、香味吸引器に挿入された場合に熱がかかる被加熱部(10)と、破壊された場合に内容物(51)を放出する複数のカプセル(50)と、を備え、複数のカプセル(50)のうちの一のカプセル(50)によって他のカプセル(50)が破壊される。
Description
本開示は、香味吸引用スティックおよび香味吸引システムに関する。
特許文献1には、カプセル化されたエアロゾル発生剤を含む、熱によって燃焼しない製品について記載されている。特許文献1にて、エアロゾル発生剤が異なる融点を有する2つ以上の異なるバリヤー材を用いてカプセル化されたり、エアロゾル発生剤が異なる厚みのバリヤー材によってカプセル化されたりすることで、熱によって燃焼しない製品の使用中のエアロゾル発生剤の放出のタイミングを調節することが開示されている。
エアロゾル源を含む基材が加熱されることでエアロゾルを生成する香味吸引用スティックにおいて、エアロゾルに付与される香喫味のデリバリー量の向上などを理由として、複数のカプセルが配置されることがある。複数のカプセルを破壊して内容物を放出させたい場合、複数のカプセルの各々に対して物理的外力をかける必要があるのでは手間がかかってしまう。それゆえ、複数のカプセルが配置される場合においても、複数のカプセルを、1つのカプセルを破壊するのと同程度の手間で破壊できることが望ましい。
本開示の目的は、1つのカプセルを破壊するのと同程度の手間で複数のカプセルを破壊できる香味吸引用スティックおよび香味吸引システムを提供することにある。
本開示の目的は、1つのカプセルを破壊するのと同程度の手間で複数のカプセルを破壊できる香味吸引用スティックおよび香味吸引システムを提供することにある。
かかる目的のもと完成させた本開示は、香味吸引器に挿入されることで加熱される香味吸引用スティックであって、香味吸引器に挿入された場合に熱がかかる被加熱部と、破壊された場合に内容物を放出する複数のカプセルと、を備え、前記複数のカプセルのうちの一のカプセルによって、他のカプセルのうちの少なくとも1つのカプセルが破壊される、香味吸引用スティックである。
ここで、前記複数のカプセルのうちの前記一のカプセルと前記他のカプセルとが接触した場合に、当該一のカプセルによって当該他のカプセルが破壊されてもよい。
さらに、前記内容物を放出する程度に破壊される破壊強度が、前記一のカプセルと前記他のカプセルとの間で一致する場合、当該他のカプセルとともに当該一のカプセルも破壊されてもよい。
また、前記内容物を放出する程度に破壊される破壊強度が、前記他のカプセルよりも前記一のカプセルの方が高い場合、当該一のカプセルは破壊されず、かつ、当該一のカプセルによって当該他のカプセルが破壊されてもよい。
さらに、破壊された前記他のカプセルの前記内容物によって前記一のカプセルが破壊されてもよい。
また、前記一のカプセルの前記内容物によって前記他のカプセルが破壊されてもよい。
また、前記複数のカプセルは、前記被加熱部内に配置されていてもよい。
また、かかる目的のもと完成させた本開示は、前記香味吸引用スティックと、前記香味吸引用スティックを加熱する香味吸引器と、を備える香味吸引システムである。
ここで、前記複数のカプセルのうちの前記一のカプセルと前記他のカプセルとが接触した場合に、当該一のカプセルによって当該他のカプセルが破壊されてもよい。
さらに、前記内容物を放出する程度に破壊される破壊強度が、前記一のカプセルと前記他のカプセルとの間で一致する場合、当該他のカプセルとともに当該一のカプセルも破壊されてもよい。
また、前記内容物を放出する程度に破壊される破壊強度が、前記他のカプセルよりも前記一のカプセルの方が高い場合、当該一のカプセルは破壊されず、かつ、当該一のカプセルによって当該他のカプセルが破壊されてもよい。
さらに、破壊された前記他のカプセルの前記内容物によって前記一のカプセルが破壊されてもよい。
また、前記一のカプセルの前記内容物によって前記他のカプセルが破壊されてもよい。
また、前記複数のカプセルは、前記被加熱部内に配置されていてもよい。
また、かかる目的のもと完成させた本開示は、前記香味吸引用スティックと、前記香味吸引用スティックを加熱する香味吸引器と、を備える香味吸引システムである。
本開示によれば、1つのカプセルを破壊するのと同程度の手間で複数のカプセルを破壊できる香味吸引用スティックを提供することができる。
以下、添付図面を参照して、本開示に係る実施の形態について詳細に説明する。各図面には、同一の部分に同一の符号を付して示す。
<第1実施形態>
図1は、第1実施形態に係るスティック1の縦断面を示す図である。
第1実施形態に係る香味吸引用スティック(以下、「スティック」と称する場合がある。)1は、被加熱部10と、冷却部20と、フィルタ部30と、第1カプセル51と、第2カプセル52とを備える。被加熱部10は、円柱状に形成されている。第1カプセル51と第2カプセル52とを区別する必要がない場合は、カプセル50と称する場合がある。
以下、被加熱部10の中心線CLの方向を、「中心線方向」と称する場合がある。スティック1は、中心線方向に、被加熱部10、冷却部20、フィルタ部30の順に並べた状態で巻かれることで、これらを一体化する、チップペーパー40をさらに備える。以下、中心線方向の一方の端部側(図1においては左側)を第1側、中心線方向の他方の端部側(図1においては右側)を第2側と称する場合がある。第1側は香味吸引器100に挿入される方の端部側である。第2側は第1側と反対側であり、ユーザが吸引のために口で咥える端部側である。また、中心線方向に沿った断面を「縦断面」と称し、中心線方向に直交する面にて切断した断面を「横断面」と定義する。
図1は、第1実施形態に係るスティック1の縦断面を示す図である。
第1実施形態に係る香味吸引用スティック(以下、「スティック」と称する場合がある。)1は、被加熱部10と、冷却部20と、フィルタ部30と、第1カプセル51と、第2カプセル52とを備える。被加熱部10は、円柱状に形成されている。第1カプセル51と第2カプセル52とを区別する必要がない場合は、カプセル50と称する場合がある。
以下、被加熱部10の中心線CLの方向を、「中心線方向」と称する場合がある。スティック1は、中心線方向に、被加熱部10、冷却部20、フィルタ部30の順に並べた状態で巻かれることで、これらを一体化する、チップペーパー40をさらに備える。以下、中心線方向の一方の端部側(図1においては左側)を第1側、中心線方向の他方の端部側(図1においては右側)を第2側と称する場合がある。第1側は香味吸引器100に挿入される方の端部側である。第2側は第1側と反対側であり、ユーザが吸引のために口で咥える端部側である。また、中心線方向に沿った断面を「縦断面」と称し、中心線方向に直交する面にて切断した断面を「横断面」と定義する。
[香味吸引システム]
図2は、第1実施形態に係る香味吸引器100の全体斜視図である。図3は、香味吸引器100の内部構成例を示す模式図である。
本実施形態に係る香味吸引システムは、第1実施形態に係るスティック1と、スティック1の被加熱部10を外側から加熱する非燃焼加熱式の香味吸引器100とを備える。第1実施形態に係るスティック1は、非燃焼加熱式の香味吸引器100に挿入されて使用される。
図2に示す例では、香味吸引器100は、自装置内部から外部に放出される熱を緩衝するフロントカバー110と、スティック1を押す押部材115と、フロントカバー110を着脱可能な本体ハウジング120と、スティック1が挿入される挿入口を開閉するシャッタ150とを備える。本体ハウジング120は、香味吸引器100の本体130を収容する。また、本体130は、図3に示すように、スティック1を保持する保持部140と、内部空間141を外部に連通してスティック1が挿入される挿入口142とを備える。
図2は、第1実施形態に係る香味吸引器100の全体斜視図である。図3は、香味吸引器100の内部構成例を示す模式図である。
本実施形態に係る香味吸引システムは、第1実施形態に係るスティック1と、スティック1の被加熱部10を外側から加熱する非燃焼加熱式の香味吸引器100とを備える。第1実施形態に係るスティック1は、非燃焼加熱式の香味吸引器100に挿入されて使用される。
図2に示す例では、香味吸引器100は、自装置内部から外部に放出される熱を緩衝するフロントカバー110と、スティック1を押す押部材115と、フロントカバー110を着脱可能な本体ハウジング120と、スティック1が挿入される挿入口を開閉するシャッタ150とを備える。本体ハウジング120は、香味吸引器100の本体130を収容する。また、本体130は、図3に示すように、スティック1を保持する保持部140と、内部空間141を外部に連通してスティック1が挿入される挿入口142とを備える。
図2に示す例では、シャッタ150が挿入口142を閉塞しているように示している。シャッタ150は、スライド機構を有し、挿入口142を閉塞する第1位置と、挿入口142を開放する第2位置との間を、外殻の表面に沿って移動可能とする。ユーザが指を掛けて側面に沿ってシャッタ150をスライドさせることにより、挿入口142が開放される。挿入口142が開放される結果、図3に示すように、スティック1を保持する保持部140にユーザによってスティック1が挿入される。
物理的外力をカプセル50に加える手段の一例として、図2に示す押部材115は、内部空間141(図3参照)に隣接して位置し、内部空間141の中に移動可能とする。押部材115は、内部空間141の中に移動した際に、スティック1のうちの複数のカプセル50が配置されている領域の少なくとも一部の領域に対し、物理的外力を加える。具体的には、内部空間141の中に移動した押部材115が、複数のカプセル50のうち少なくとも1つのカプセル50に圧力を間接的に与える。
押部材115は、例えばユーザが押すことによって内部空間141の中に移動する部材でもよいし、ユーザが回すことによって内部空間141の中に移動する部材でもよい。
なお、物理的外力をカプセル50に加える手段は、上述した手段に限られず、公知の技術が用いられてもよい。
押部材115は、例えばユーザが押すことによって内部空間141の中に移動する部材でもよいし、ユーザが回すことによって内部空間141の中に移動する部材でもよい。
なお、物理的外力をカプセル50に加える手段は、上述した手段に限られず、公知の技術が用いられてもよい。
さらに、図3に示す例では、香味吸引器100の本体130は、電力を蓄積するとともに、本体130の各構成要素に電力を供給する電源部131と、本体130に関する各種情報を検出するセンサ部132と、情報をユーザに通知する通知部133とを備えている。また、本体130は、本体130の動作のための各種情報を記憶する記憶部134と、本体130と他の装置との間で情報を送受信するための通信部135と、本体130内の動作全般を制御する制御部136とを備えている。また、本体130は、スティック1を加熱する加熱部121と、加熱部121から本体130の他の構成要素への伝熱を防止する断熱部144とを備えている。香味吸引器100においては、保持部140にスティック1が保持された状態で、ユーザによる吸引が行われる。
加熱部121は、スティック1の被加熱部10を加熱する。加熱部121は、金属またはポリイミド等の任意の素材で構成される。例えば、加熱部121は、フィルム状に構成され、保持部140の外周を覆うように配置される。そして、加熱部121が発熱すると、スティック1の基材部11(図1参照)に含まれるエアロゾル源がスティック1の外周から加熱される。加熱部121は、電源部131から給電されると発熱する。一例として、所定のユーザによる入力が行われたことがセンサ部132により検出された場合に、給電されてもよい。加熱部121により加熱されたスティック1の温度が所定の温度に達した場合に、ユーザによる吸引が可能となる。その後、所定のユーザによる入力が行われたことがセンサ部132により検出された場合に、給電が停止されてもよい。他の一例として、ユーザによる吸引が行われたことがセンサ部132により検出されている期間において、給電され、エアロゾルが生成されてもよい。
断熱部144は、少なくとも加熱部121の外周を覆うように配置される。例えば、断熱部144は、真空断熱材、及びエアロゲル断熱材等により構成される。なお、真空断熱材とは、例えば、グラスウール及びシリカ(ケイ素の粉体)等を樹脂製のフィルムで包んで高真空状態にすることで、気体による熱伝導を限りなくゼロに近づけた断熱材である。
[スティック1]
スティック1は、非燃焼加熱型の香味吸引物品である。
図1に示す例では、スティック1の横断面は実質的に円形であり、その外径および中心線方向の大きさは、製品のサイズに合わせて適宜変更し得る。
スティック1は、非燃焼加熱型の香味吸引物品である。
図1に示す例では、スティック1の横断面は実質的に円形であり、その外径および中心線方向の大きさは、製品のサイズに合わせて適宜変更し得る。
[冷却部20]
図1に示す例では、冷却部20は、被加熱部10とフィルタ部30とに隣接して配置され、シート21が巻かれることで円筒等の横断面が中空(空洞)となるように成形された部位である。冷却部20は、被加熱部10の基材部11が加熱されることで生成された蒸気を冷却してエアロゾルを生成する。冷却部20は、例えば、紙からなるシート21が巻かれることで成形された紙管である。
図1に示す例では、冷却部20は、被加熱部10とフィルタ部30とに隣接して配置され、シート21が巻かれることで円筒等の横断面が中空(空洞)となるように成形された部位である。冷却部20は、被加熱部10の基材部11が加熱されることで生成された蒸気を冷却してエアロゾルを生成する。冷却部20は、例えば、紙からなるシート21が巻かれることで成形された紙管である。
冷却部20の横断面は実質的に円形であり、その外径は、製品のサイズに合わせて適宜変更し得るが、後述する第1フィルタ31の外径と略同一であることが好ましい。なお、横断面が円形でない場合、上記の外径は、その断面の面積と同じ面積を有する円で仮定し、その円における外径が適用される。
冷却部20の中心線方向の大きさは、製品のサイズに合わせて適宜変更し得るが、十分な冷却効果を確保しつつ良好な香味を得ることができ、かつ、生成した蒸気及びエアロゾルがシート21に付着することによるロスを抑制することができる大きさが望ましい。
冷却部20の中心線方向の大きさは、製品のサイズに合わせて適宜変更し得るが、十分な冷却効果を確保しつつ良好な香味を得ることができ、かつ、生成した蒸気及びエアロゾルがシート21に付着することによるロスを抑制することができる大きさが望ましい。
シート21の材質は、特段制限されず、例えば、パルプが主成分のものであってよく、また、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタラート、ポリ乳酸、酢酸セルロース、及びアルミ箔のいずれかが主成分のもの、またはこれらの任意の組み合わせであってもよい。
冷却部20は、シート21を巻くことにより成形される部位としたが、横断面が中空であればこの構成に限られない。冷却部20は、例えば、既に横断面が中空である合成樹脂等の管により成形されてもよい。
冷却部20は、シート21を巻くことにより成形される部位としたが、横断面が中空であればこの構成に限られない。冷却部20は、例えば、既に横断面が中空である合成樹脂等の管により成形されてもよい。
冷却部20には、その周方向に、かつ、同心状に複数の貫通孔60(本技術分野では「ベンチレーションフィルター(Vf)」とも称する。)が設けられている。貫通孔60は、シート21を貫通する孔である。孔の形状は、多角、角丸多角、円、楕円等であることを例示することができる。貫通孔60は、スティック1の外部から空気を流入できる領域、言い換えると、香味吸引器100の保持部140にスティック1が保持された状態で挿入口142から突出する領域に存在する。
貫通孔60が存在することで、吸引される香喫味成分やエアロゾルの濃度を調整することができる。また、複数の貫通孔60が存在することで、吸引時に外部から冷却部20の内部に空気が流入し、基材部11から流入する蒸気や空気の温度を下げることができる。
なお、基材部11が加熱されることでエアロゾルを凝縮核として生じる蒸気が、外部からの空気と接触して温度が低下することで液化し、エアロゾルが生成されることを促進させることができる。
なお、基材部11が加熱されることでエアロゾルを凝縮核として生じる蒸気が、外部からの空気と接触して温度が低下することで液化し、エアロゾルが生成されることを促進させることができる。
冷却部20にて、同心状に存在する複数の貫通孔60を1つの貫通孔群として扱った場合、貫通孔群は1つであってもよく、また、2つ以上であってもよい。
また、スティック1が、被加熱部10、冷却部20及びフィルタ部30がチップペーパー40で巻装されてなる態様である場合、チップペーパー40には、冷却部20に設けられた貫通孔60の直上の位置に通気孔が設けられていることが好ましい。このようなスティック1を作製する場合、貫通孔60と重なるような通気孔を設けたチップペーパー40を準備して巻装してもよいが、製造容易性の観点から、貫通孔60を有さないスティック1を作製した後、冷却部20及びチップペーパー40を同時に貫通する孔を開けることが好ましい。
また、スティック1が、被加熱部10、冷却部20及びフィルタ部30がチップペーパー40で巻装されてなる態様である場合、チップペーパー40には、冷却部20に設けられた貫通孔60の直上の位置に通気孔が設けられていることが好ましい。このようなスティック1を作製する場合、貫通孔60と重なるような通気孔を設けたチップペーパー40を準備して巻装してもよいが、製造容易性の観点から、貫通孔60を有さないスティック1を作製した後、冷却部20及びチップペーパー40を同時に貫通する孔を開けることが好ましい。
[フィルタ部30]
フィルタ部30は、冷却部20の第2側に接続された第1フィルタ31と、第1フィルタ31の第2側に位置する第2フィルタ32とを有している。第1フィルタ31は横断面が中空であり、第2フィルタ32は横断面が中実である。
フィルタ部30は、後述するチップペーパー40を用いて、冷却部20の第2側の端部とフィルタ部30の第1側の端部とが一体に巻き取られることで、これらは接続(連結)される。また、第1フィルタ31及び第2フィルタ32の外周面と、チップペーパー40との間に巻かれる巻取紙33を有してもよい。
フィルタ部30は、冷却部20の第2側に接続された第1フィルタ31と、第1フィルタ31の第2側に位置する第2フィルタ32とを有している。第1フィルタ31は横断面が中空であり、第2フィルタ32は横断面が中実である。
フィルタ部30は、後述するチップペーパー40を用いて、冷却部20の第2側の端部とフィルタ部30の第1側の端部とが一体に巻き取られることで、これらは接続(連結)される。また、第1フィルタ31及び第2フィルタ32の外周面と、チップペーパー40との間に巻かれる巻取紙33を有してもよい。
フィルタ部30の第1フィルタ31及び第2フィルタ32の横断面は実質的に円形であり、その円の直径および横断面の周の長さは、製品のサイズに合わせて適宜変更し得る。なお、横断面が円形でない場合、上記の直径は、その断面の面積と同じ面積を有する円で仮定し、その円における直径が適用される。
第1フィルタ31及び第2フィルタ32は、フィルタ材を含み、フィルタの一般的な機能を有していれば特に制限されない。フィルタの一般的な機能とは、例えば刺激等の好ましくない感覚の軽減、ニコチンやタールの軽減の他、貫通孔60に相当する開孔がフィルタの第2側に存在する場合にはエアロゾル等を吸引する際に混ざる空気量の調整等が挙げられるが、これらの機能を全て備えていることは要しない。また、紙巻きたばこ製品と比較して、生成される成分が少なく、また、基材部11のエアロゾル源の充填率が低くなる傾向のあるスティック1においては、濾過機能を抑えつつエアロゾル源の脱落の防止や、吸引時に適度な吸いやすさを付与するための通気抵抗の調整も重要な機能である。
第1フィルタ31及び第2フィルタ32を構成するフィルタ材は、例えば、酢酸セルロース繊維や不織布、パルプ紙等の充填物を円柱状に成形したものである。また、シート状のパルプ紙を充填したペーパーフィルタを用いる態様でもよい。
第1フィルタ31及び第2フィルタ32を構成するフィルタ材は、例えば、酢酸セルロース繊維や不織布、パルプ紙等の充填物を円柱状に成形したものである。また、シート状のパルプ紙を充填したペーパーフィルタを用いる態様でもよい。
巻取紙33の態様は特段制限されず、一列以上の接着剤を含む継ぎ目を含んでいてよい。接着剤は、ホットメルト接着剤を含んでいてよく、さらにホットメルト接着剤は、ポリビニルアルコールを含み得る。また、フィルタ部30が2以上の部材からなる場合、巻取紙は、これらの2以上の部材それぞれを巻装した後、更に別の巻取紙で併せて巻装することが好ましい。
巻取紙33の材料は特段制限されず、公知のものを用いることができ、また、炭酸カルシウム等の充填剤等を含んでいてよい。
また、巻取紙33は、コーティングされていても、されていなくともよいが、強度や構造剛性などの機能を付与できる観点からは、所望の材料でコーティングされることが好ましい。
巻取紙33の材料は特段制限されず、公知のものを用いることができ、また、炭酸カルシウム等の充填剤等を含んでいてよい。
また、巻取紙33は、コーティングされていても、されていなくともよいが、強度や構造剛性などの機能を付与できる観点からは、所望の材料でコーティングされることが好ましい。
[チップペーパー40]
チップペーパー40は、被加熱部10と、冷却部20と、フィルタ部30との外周面に巻かれる。チップペーパー40の形状は、特段制限されず、例えば、正方形または長方形である。
チップペーパー40の構成は、特段制限されず、一般的な態様とすることができ、例えば、パルプが主成分のものを挙げることができる。パルプとしては、針葉樹パルプや広葉樹パルプなどの木材パルプで抄造される以外にも、亜麻パルプ、大麻パルプ、サイザル麻パルプ、エスパルトなど一般的にたばこ製品用の巻紙に使用される非木材パルプを混抄して製造して得たものでもよい。これらのパルプは、単独の種類で用いてもよく、複数の種類を任意の割合で組み合わせて用いてもよい。
また、チップペーパー40は、上述した材質のほかに、填料が含有されていてもよく、例えば白色度・不透明度の向上及び加熱速度の増加の観点から炭酸カルシウムが含有されていてもよい。また、チップペーパー40は、上述した材質や填料のほかに、種々の助剤を添加してもよく、湿潤紙力増強剤(WS剤)及びサイズ剤が含まれる耐水性向上剤が含有されてもよい。
チップペーパー40は、被加熱部10と、冷却部20と、フィルタ部30との外周面に巻かれる。チップペーパー40の形状は、特段制限されず、例えば、正方形または長方形である。
チップペーパー40の構成は、特段制限されず、一般的な態様とすることができ、例えば、パルプが主成分のものを挙げることができる。パルプとしては、針葉樹パルプや広葉樹パルプなどの木材パルプで抄造される以外にも、亜麻パルプ、大麻パルプ、サイザル麻パルプ、エスパルトなど一般的にたばこ製品用の巻紙に使用される非木材パルプを混抄して製造して得たものでもよい。これらのパルプは、単独の種類で用いてもよく、複数の種類を任意の割合で組み合わせて用いてもよい。
また、チップペーパー40は、上述した材質のほかに、填料が含有されていてもよく、例えば白色度・不透明度の向上及び加熱速度の増加の観点から炭酸カルシウムが含有されていてもよい。また、チップペーパー40は、上述した材質や填料のほかに、種々の助剤を添加してもよく、湿潤紙力増強剤(WS剤)及びサイズ剤が含まれる耐水性向上剤が含有されてもよい。
チップペーパー40には、その表面及び裏面の2面のうち、少なくとも1面にコーティング剤が添加されてもよい。コーティング剤としては特に制限はないが、表面に膜を形成し、液体の透過性を減少させることができるコーティング剤が好ましい。
チップペーパー40の外面の一部が、公知のリップリリース材料によって被覆されていてもよい。リップリリース材料は、ユーザがスティック1のフィルタ部30を口で咥えた際に、唇とチップペーパー40との間の接触が実質的に粘着することなく容易に離れることを補助するように構成される材料を意味する。
チップペーパー40の外面の一部が、公知のリップリリース材料によって被覆されていてもよい。リップリリース材料は、ユーザがスティック1のフィルタ部30を口で咥えた際に、唇とチップペーパー40との間の接触が実質的に粘着することなく容易に離れることを補助するように構成される材料を意味する。
[被加熱部10]
被加熱部10は、エアロゾル源を含む基材部11と、基材部11の外周を覆う巻紙12と、被加熱部10の第1側の端面からのカプセル50の脱落を防ぐ中実部材13とを有している。また、被加熱部10には、被膜が破壊された場合に内容物を放出する複数のカプセル50が配置されている。
被加熱部10は、基材部11と中実部材13とが巻紙12に巻かれることで円柱状に形成されている。なお、基材部11と中実部材13とを有するように、被加熱部10が2以上の部材からなる場合、巻紙12は、これらの2以上の部材それぞれを巻装した後、更に別の巻紙12で併せて巻装することが好ましい。
また、被加熱部10は、基材部11と中実部材13との間に、空洞状のキャビティ14が形成されている。このキャビティ14は、基材部11と中実部材13とを配置した状態で巻紙12が巻かれることで形成される。更に、巻紙12の外側のチップペーパー40によって、冷却部20と被加熱部10とが一体に巻き取られることで、冷却部20と接続(連結)される。
被加熱部10は、エアロゾル源を含む基材部11と、基材部11の外周を覆う巻紙12と、被加熱部10の第1側の端面からのカプセル50の脱落を防ぐ中実部材13とを有している。また、被加熱部10には、被膜が破壊された場合に内容物を放出する複数のカプセル50が配置されている。
被加熱部10は、基材部11と中実部材13とが巻紙12に巻かれることで円柱状に形成されている。なお、基材部11と中実部材13とを有するように、被加熱部10が2以上の部材からなる場合、巻紙12は、これらの2以上の部材それぞれを巻装した後、更に別の巻紙12で併せて巻装することが好ましい。
また、被加熱部10は、基材部11と中実部材13との間に、空洞状のキャビティ14が形成されている。このキャビティ14は、基材部11と中実部材13とを配置した状態で巻紙12が巻かれることで形成される。更に、巻紙12の外側のチップペーパー40によって、冷却部20と被加熱部10とが一体に巻き取られることで、冷却部20と接続(連結)される。
基材部11に充填されたエアロゾル源は、例えば、たばこ刻みまたはたばこ原料を、粒状、シート状、または粉末状に成形した加工物などの、たばこ由来のものであってもよい。また、エアロゾル源は、たばこ以外の植物(例えばミント及びハーブ等)から作られた、非たばこ由来のものを含んでいてもよい。一例として、エアロゾル源は、香料を含んでいてもよい。香料の種類は、特に限定されず、良好な香味の付与の観点から、特に好ましくはメンソールである。香味吸引器100が医療用吸入器である場合、エアロゾル源は、患者が吸入するための薬剤を含んでもよい。なお、エアロゾル源は固体に限られるものではなく、例えば、グリセリン及びプロピレングリコール等の多価アルコール、並びに水等の液体であってもよい。基材部11の少なくとも一部は、スティック1が保持部140に保持された状態において、保持部140の内部空間141に収容される。
基材部11の中心線方向の大きさやエアロゾル源の含有量は、製品のサイズに合わせて適宜変更し得る。
また、エアロゾル源には、たばこ刻み等が含まれてもよい。たばこ刻みの材料は特に限定されず、ラミナや中骨等の公知のものを用いることができる。また、乾燥したたばこ葉を粉砕してたばこ粉砕物とし、公知手段を用いてこれを均一化したものをシート加工したもの(以下、単に均一化シートともいう)を刻んだものであってもよい。さらに、基材部11の中心線方向の大きさと同程度の大きさを有する均一化シートを、基材部11の中心線方向と略水平に刻んだものを充填する、いわゆるストランドタイプであってもよい。
たばこの種類は、例えば、黄色種、バーレー種、オリエント種、在来種、その他のニコチアナ-タバカム系品種、ニコチアナ-ルスチカ系品種、及びこれらの混合物が挙げられる。混合物については、目的とする味となるように、各品種を適宜ブレンドして用いられる。
また、エアロゾル源には、たばこ刻み等が含まれてもよい。たばこ刻みの材料は特に限定されず、ラミナや中骨等の公知のものを用いることができる。また、乾燥したたばこ葉を粉砕してたばこ粉砕物とし、公知手段を用いてこれを均一化したものをシート加工したもの(以下、単に均一化シートともいう)を刻んだものであってもよい。さらに、基材部11の中心線方向の大きさと同程度の大きさを有する均一化シートを、基材部11の中心線方向と略水平に刻んだものを充填する、いわゆるストランドタイプであってもよい。
たばこの種類は、例えば、黄色種、バーレー種、オリエント種、在来種、その他のニコチアナ-タバカム系品種、ニコチアナ-ルスチカ系品種、及びこれらの混合物が挙げられる。混合物については、目的とする味となるように、各品種を適宜ブレンドして用いられる。
巻紙12の形状は、例えば正方形または長方形である。エアロゾル源を巻紙12で円柱状に巻く際は、例えば円周方向において、巻紙12の端部とその逆側の巻紙12の端部を2mm程度重ね合わせて糊付けすることで、円筒状の紙管の形状となり、その中にエアロゾル源が充填されている形状となる。
巻紙12の材質は、特段制限されず、例えば、パルプが主成分のものを挙げることができる。パルプとしては、針葉樹パルプや広葉樹パルプなどの木材パルプで抄造される以外にも、亜麻パルプ、大麻パルプ、サイザル麻パルプ、エスパルトなど一般的にたばこ製品用の巻紙12に使用される非木材パルプを混抄して製造して得たものでもよい。
パルプの種類としては、クラフト蒸解法、酸性・中性・アルカリ亜硫酸塩蒸解法、ソーダ塩蒸解法等による化学パルプ、グランドパルプ、ケミグランドパルプ、サーモメカニカルパルプ等を使用できる。
巻紙12の材質は、特段制限されず、例えば、パルプが主成分のものを挙げることができる。パルプとしては、針葉樹パルプや広葉樹パルプなどの木材パルプで抄造される以外にも、亜麻パルプ、大麻パルプ、サイザル麻パルプ、エスパルトなど一般的にたばこ製品用の巻紙12に使用される非木材パルプを混抄して製造して得たものでもよい。
パルプの種類としては、クラフト蒸解法、酸性・中性・アルカリ亜硫酸塩蒸解法、ソーダ塩蒸解法等による化学パルプ、グランドパルプ、ケミグランドパルプ、サーモメカニカルパルプ等を使用できる。
中実部材13は、被加熱部10の第1側の端面からの複数のカプセル50の脱落を防ぐ部材である。
中実部材13の横断面は実質的に円形であり、その円の直径および横断面の周の長さは、製品のサイズに合わせて適宜変更し得る。なお、横断面が円形でない場合、上記の直径は、その断面の面積と同じ面積を有する円で仮定し、その円における直径が適用される。
中実部材13の横断面は実質的に円形であり、その円の直径および横断面の周の長さは、製品のサイズに合わせて適宜変更し得る。なお、横断面が円形でない場合、上記の直径は、その断面の面積と同じ面積を有する円で仮定し、その円における直径が適用される。
中実部材13を構成する材料は、特に制限されないが、カプセル50の内容物がスティック1から漏出することを防ぐことが可能な材料であることが好ましい。例えば、中実部材13を構成する材料は、シート状のパルプ紙を充填したペーパーフィルタでもよく、酢酸セルロース繊維や不織布、パルプ紙等の充填物を円柱状に成形したフィルタでもよい。
キャビティ14は、被加熱部10の内部に形成された空間であり、基材部11の第1側の面と中実部材13の第2側の面と巻紙12によって囲まれた円柱状の空間である。キャビティ14は、複数のカプセル50を設置できる大きさを有していればよい。複数のカプセル50が設置される数は、2つ以上であれば特段制限はない。また、キャビティ14の形状や形成される数は特に限定されない。
カプセル50は、被加熱部10の内部に配置される充填物である。カプセル50の各々は、香喫味成分を含む内容物が被膜で封入されている。なお、カプセル50の内容物は、例えば、エアロゾル源を含んでもよいし、香喫味成分を含まずエアロゾル源のみを含んでもよい。
カプセル50の各々の形状は、特に制限されず、球形状、円柱形状、円錐台形状等であってよい。
カプセル50の製造方法は、特に制限されないが、例えば、継ぎ目のないシームレスな被膜を有するカプセル50を製造可能な滴下法を用いることが好ましい。
カプセル50の各々の形状は、特に制限されず、球形状、円柱形状、円錐台形状等であってよい。
カプセル50の製造方法は、特に制限されないが、例えば、継ぎ目のないシームレスな被膜を有するカプセル50を製造可能な滴下法を用いることが好ましい。
複数のカプセル50の被加熱部10の縦断面における位置は、例えば複数のカプセル50同士が接触することが可能な位置であることが好ましい。ここで、「複数のカプセル50同士が接触する」とは、複数のカプセル50の各々が移動して複数のカプセル50同士が衝突するように接触することや、一のカプセル50から放出された内容物が他のカプセル50の被膜に接触することを含む。
カプセル50の内容物は、香喫味成分として、例えば香料成分を含む。また、カプセル50の内容物は、香喫味成分として、例えば呈味成分を含んでもよい。
香料成分としては、特に限定されず、例えば、粉末香料、油性香料等が挙げられる。主な粉末香料としては、カモミール、フェヌグリーク、メンソール、ハッカ、シナモン、ハーブ等を粉末にしたものが挙げられる。また、主な油性香料としては、ラベンダー、シナモン、カルダモン、セレリー、チョウジ、カスカリラ、ナツメグ、サンダルウッド、ベルガモット、ゼラニウム、ハチミツエッセンス、ローズ油、バニラ、レモン、オレンジ、ハッカ、ケイ皮、キャラウエー、コニャック、ジャスミン、カモミール、メントール、カシヤ、イランイラン、セージ、スペアミント、フェンネル、ピメント、ジンジャー、アニス、コリアンダ、コーヒー、たばこ等が挙げられる。香料成分は1種を単独で、または2種以上を併用してもよい。粉末香料を用いる場合、その粒径は500μm以下であることが好ましい。
呈味成分としては、クエン酸、酒石酸、グルタミン酸ナトリウム、ネオテーム、ソーマチン、ステビア、ソルビトール、キシリトール、エリスリトール、アスパルテーム、ルチン、ヘスペリジン、シュウ酸、タンニン酸、カテキン、ナリンジン、キニーネ、キナ酸、リモニン、カフェィン、カプサイシン、ビタミン類、アミノ酸類、ポリフェノール類、アルギン酸、フラボノイド、レシチン、等が挙げられる。呈味成分は、液体もしくは口腔内で実質的に溶解可能であることが好ましい。
香料成分としては、特に限定されず、例えば、粉末香料、油性香料等が挙げられる。主な粉末香料としては、カモミール、フェヌグリーク、メンソール、ハッカ、シナモン、ハーブ等を粉末にしたものが挙げられる。また、主な油性香料としては、ラベンダー、シナモン、カルダモン、セレリー、チョウジ、カスカリラ、ナツメグ、サンダルウッド、ベルガモット、ゼラニウム、ハチミツエッセンス、ローズ油、バニラ、レモン、オレンジ、ハッカ、ケイ皮、キャラウエー、コニャック、ジャスミン、カモミール、メントール、カシヤ、イランイラン、セージ、スペアミント、フェンネル、ピメント、ジンジャー、アニス、コリアンダ、コーヒー、たばこ等が挙げられる。香料成分は1種を単独で、または2種以上を併用してもよい。粉末香料を用いる場合、その粒径は500μm以下であることが好ましい。
呈味成分としては、クエン酸、酒石酸、グルタミン酸ナトリウム、ネオテーム、ソーマチン、ステビア、ソルビトール、キシリトール、エリスリトール、アスパルテーム、ルチン、ヘスペリジン、シュウ酸、タンニン酸、カテキン、ナリンジン、キニーネ、キナ酸、リモニン、カフェィン、カプサイシン、ビタミン類、アミノ酸類、ポリフェノール類、アルギン酸、フラボノイド、レシチン、等が挙げられる。呈味成分は、液体もしくは口腔内で実質的に溶解可能であることが好ましい。
カプセル50の内容物は、香喫味成分に加えて、合成着色料、天然着色料等の着色料を含んでもよい。着色料は、赤色3,106号、ベータカロテン、銅クロロフィリン、クチナシ青色素、黄色4号等の食品添加物が好ましい。
カプセル50の内容物は、香喫味成分と着色料とを溶解する溶媒をさらに含んでもよい。溶媒としては、例えば、中鎖脂肪酸トリグリセリド、グリセリン、プロピレングリコール、水、エタノール等を挙げることができる。
カプセル50の内容物は、香喫味成分と着色料とを溶解する溶媒をさらに含んでもよい。溶媒としては、例えば、中鎖脂肪酸トリグリセリド、グリセリン、プロピレングリコール、水、エタノール等を挙げることができる。
カプセル50の内容物が液体またはゲル状である場合には、内容物の沸点は、被膜が溶解する温度よりも高いことが好ましい。
また、カプセル50の内容物が液体またはゲル状である場合には、内容物の粘度および液体量は、内容物が、基材部11の第2側の端面から漏れ出さず、かつ、中実部材13の第1側の端面から漏れ出さない程度であることが好ましい。換言すると、カプセル50の内容物の粘度および液体量は、内容物が、冷却部20へ漏れ出さず、かつ、スティック1の第1側の端面に到達して香味吸引器100内にこぼれない程度であることが好ましい。これにより、カプセル50の内容物が被加熱部10内に広がった際に、新たな香喫味を付与しつつ、内容物がスティック1の外側まで染み出すことを防ぐことができる。
また、カプセル50の内容物が液体またはゲル状である場合には、内容物の粘度および液体量は、内容物が、基材部11の第2側の端面から漏れ出さず、かつ、中実部材13の第1側の端面から漏れ出さない程度であることが好ましい。換言すると、カプセル50の内容物の粘度および液体量は、内容物が、冷却部20へ漏れ出さず、かつ、スティック1の第1側の端面に到達して香味吸引器100内にこぼれない程度であることが好ましい。これにより、カプセル50の内容物が被加熱部10内に広がった際に、新たな香喫味を付与しつつ、内容物がスティック1の外側まで染み出すことを防ぐことができる。
カプセル50の被膜は、複数のカプセル50同士が接触した場合に、一部または全部が破壊される。ここで、「一部が破壊される」とは、カプセル50の内容物を徐々に放出する程度に被膜にひびが入った状態、または被膜に穴が開いた状態にされることを意味する。また、「全部が破壊される」とは、カプセル50の内容物を一気に放出する程度に被膜が割れた状態、または被膜が溶解した状態にされることを意味する。以下、カプセル50の被膜の破壊の程度を区別しない場合は、「カプセル50の被膜が破壊される」と表現する場合がある。また、「カプセル50の被膜が破壊される」ことを、「カプセル50が破壊される」と表現する場合もある。
なお、複数のカプセル50のうちの一のカプセル50が、公知の手段によって物理的外力もしくは熱がかけられた場合に破壊されてもよい。
なお、複数のカプセル50のうちの一のカプセル50が、公知の手段によって物理的外力もしくは熱がかけられた場合に破壊されてもよい。
カプセル50の被膜は、破壊されることが可能な組成であれば、特段制限されない。
カプセル50の被膜の材料としては、例えば、デンプン、デキストリン、多糖類、寒天、ジェランガム、ゼラチン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレン、スチレン・アクリロニトリル共重合体、スチレン・ブタジエン・アクリロニトリル共重合体、ポリエチレン、ポリプロピレン、酢酸セルロース、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド、エチレン―アクリル酸プラスチック、エチレン―酢酸ビニルプラスチック、エチレン―ビニルアルコールプラスチック、親油性材料、各種天然ゲル化剤等が挙げられる。また、被膜は、香料成分、可塑剤、着色料等を含むことができる。
親油性材料としては、例えば油脂、脂肪酸、糖の脂肪酸エステル、炭化水素、芳香族炭化水素、鎖状エーテル、高級脂肪酸エステル、高級アルコール、並びにそれらの水添物等が挙げられる。油脂としては、例えばサフラワー油、アマニ油、ゴマ油、オリーブ油、大豆油、からし油、ナタネ油、コーン油、ヒマシ油、月見草油、パーム核油、ホホバ油、綿実油、ヤシ油、落花生油、カカオ油などのグリセリン脂肪酸エステル等が挙げられる。糖の脂肪酸エステルとしては、例えばショ糖脂肪酸エステル等が挙げられる。炭化水素としては、例えばテルペン、パラフィン、ミツロウ等が挙げられる。水添物としては、例えばマーガリン、ショートニング等の油脂の水添物が挙げられる。
カプセル50の被膜の組成は、上記材料のいずれかが主成分のもの、またはこれらの任意の組み合わせであってもよい。
カプセル50の被膜の材料としては、例えば、デンプン、デキストリン、多糖類、寒天、ジェランガム、ゼラチン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレン、スチレン・アクリロニトリル共重合体、スチレン・ブタジエン・アクリロニトリル共重合体、ポリエチレン、ポリプロピレン、酢酸セルロース、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド、エチレン―アクリル酸プラスチック、エチレン―酢酸ビニルプラスチック、エチレン―ビニルアルコールプラスチック、親油性材料、各種天然ゲル化剤等が挙げられる。また、被膜は、香料成分、可塑剤、着色料等を含むことができる。
親油性材料としては、例えば油脂、脂肪酸、糖の脂肪酸エステル、炭化水素、芳香族炭化水素、鎖状エーテル、高級脂肪酸エステル、高級アルコール、並びにそれらの水添物等が挙げられる。油脂としては、例えばサフラワー油、アマニ油、ゴマ油、オリーブ油、大豆油、からし油、ナタネ油、コーン油、ヒマシ油、月見草油、パーム核油、ホホバ油、綿実油、ヤシ油、落花生油、カカオ油などのグリセリン脂肪酸エステル等が挙げられる。糖の脂肪酸エステルとしては、例えばショ糖脂肪酸エステル等が挙げられる。炭化水素としては、例えばテルペン、パラフィン、ミツロウ等が挙げられる。水添物としては、例えばマーガリン、ショートニング等の油脂の水添物が挙げられる。
カプセル50の被膜の組成は、上記材料のいずれかが主成分のもの、またはこれらの任意の組み合わせであってもよい。
本実施形態において、カプセル50における、内容物を放出する程度に破壊される破壊強度は、カプセル50の被膜の厚さや組成に基づく。具体的には、カプセル50の被膜の厚さや組成を変更することにより、カプセル50における、内容物を放出する程度に破壊される破壊強度を調整することが可能である。
例えば、カプセル50の被膜の厚さや組成を変更することにより、カプセル50の被膜の硬度や被膜が溶解する温度を高くする、または低くすることが可能である。その他、例えば、カプセル50の被膜の組成を変更することにより、カプセル50の被膜を親水性にする、または疎水性にすることが可能である。
例えば、カプセル50の被膜の厚さや組成を変更することにより、カプセル50の被膜の硬度や被膜が溶解する温度を高くする、または低くすることが可能である。その他、例えば、カプセル50の被膜の組成を変更することにより、カプセル50の被膜を親水性にする、または疎水性にすることが可能である。
ここで、破壊強度は、カプセル50における、内容物を放出する程度に破壊されない度合いである。
例えば、カプセル50が破壊される直前の応力の最大値を破壊強度としてもよい。カプセル50が破壊される直前の応力の最大値は、接触子に圧縮強度試験用のものを用いたサン科学社製のCR-3000EX-S等のレオメータを使用して測定することができる。接触子が下降を続けると、カプセル50が歪み始めて接触子への応力が発生する。
また、例えば、カプセル50が破壊される直前のカプセル50にかかる温度を破壊強度としてもよいし、カプセル50の被膜の親水性度や疎水性度に関する値を破壊強度としてもよい。その他、例えば、上述の内容の少なくとも2つに基づいて破壊強度が決定されてもよい。
例えば、カプセル50が破壊される直前の応力の最大値を破壊強度としてもよい。カプセル50が破壊される直前の応力の最大値は、接触子に圧縮強度試験用のものを用いたサン科学社製のCR-3000EX-S等のレオメータを使用して測定することができる。接触子が下降を続けると、カプセル50が歪み始めて接触子への応力が発生する。
また、例えば、カプセル50が破壊される直前のカプセル50にかかる温度を破壊強度としてもよいし、カプセル50の被膜の親水性度や疎水性度に関する値を破壊強度としてもよい。その他、例えば、上述の内容の少なくとも2つに基づいて破壊強度が決定されてもよい。
図4は、第1実施形態に係る複数のカプセル50同士の破壊を説明するための図であり、(A)は第1カプセル51と第2カプセル52とが接触した状態、(B)は第1カプセル51と第2カプセル52とが破壊された状態を示す図である。
図4では、カプセル50における、内容物を放出する程度に破壊される破壊強度が、第1カプセル51と第2カプセル52との間で一致する場合を例としている。
図4では、カプセル50における、内容物を放出する程度に破壊される破壊強度が、第1カプセル51と第2カプセル52との間で一致する場合を例としている。
本実施形態の場合、ユーザが、スティック1内の複数のカプセル50が破壊される程度にスティック1を激しく振って複数のカプセル50同士を衝突させる。また、本実施形態の場合、ユーザが、スティック1の外から指で押して、複数のカプセル50を移動させ、スティック1内の複数のカプセル50が破壊される程度に複数のカプセル50に圧力をかけてもよい。
なお、自動車等を用いたスティック1の搬送や、ユーザによるスティック1の持ち運び、ユーザによるスティック1の香味吸引器100への挿入などに伴う通常の振動や揺れによる衝突や圧力では、複数のカプセル50は破壊されないことが好ましい。
なお、自動車等を用いたスティック1の搬送や、ユーザによるスティック1の持ち運び、ユーザによるスティック1の香味吸引器100への挿入などに伴う通常の振動や揺れによる衝突や圧力では、複数のカプセル50は破壊されないことが好ましい。
第1カプセル51及び第2カプセル52は移動し、図4(A)に示すように、第1カプセル51と第2カプセル52とが衝突するように接触する。接触した第1カプセル51と第2カプセル52との間で破壊強度が一致している場合、この第1カプセル51とともに第2カプセル52も破壊され、図4(B)の符号53に示すように、第1カプセル51の内容物と第2カプセル52の内容物とが放出される。
換言すると、被膜の硬度が一致する第1カプセル51と第2カプセル52が、図4(A)に示すように衝突した場合、この第1カプセル51と第2カプセル52とが同時に破壊され、図4(B)の符号53に示すように、第1カプセル51の内容物と第2カプセル52の内容物とが放出される。
なお、第1カプセル51同士や、第2カプセル52同士で衝突するように接触して、第1カプセル51及び第2カプセル52が破壊されてもよい。また、複数のカプセル50同士を衝突させた場合に、全てのカプセル50が同時に破壊されなくてもよい。
換言すると、被膜の硬度が一致する第1カプセル51と第2カプセル52が、図4(A)に示すように衝突した場合、この第1カプセル51と第2カプセル52とが同時に破壊され、図4(B)の符号53に示すように、第1カプセル51の内容物と第2カプセル52の内容物とが放出される。
なお、第1カプセル51同士や、第2カプセル52同士で衝突するように接触して、第1カプセル51及び第2カプセル52が破壊されてもよい。また、複数のカプセル50同士を衝突させた場合に、全てのカプセル50が同時に破壊されなくてもよい。
図5は、第1実施形態に係る複数のカプセル50同士の破壊を説明するための図であり、(A)は第1カプセル51と第2カプセル52とが接触した状態、(B)は第2カプセル52が破壊された状態を示す図である。
図5では、カプセル50における、内容物を放出する程度に破壊される破壊強度が、第1カプセル51と第2カプセル52との間で異なる場合を例としている。
図5では、カプセル50における、内容物を放出する程度に破壊される破壊強度が、第1カプセル51と第2カプセル52との間で異なる場合を例としている。
本実施形態の場合、ユーザが、スティック1内のカプセル50が破壊される程度にスティック1を激しく振って複数のカプセル50同士を衝突させる。また、本実施形態の場合も、ユーザが、スティック1の外から指で押して、複数のカプセル50を移動させ、スティック1内のカプセル50が破壊される程度に複数のカプセル50に圧力をかけてもよい。
第1カプセル51及び第2カプセル52は移動し、図5(A)に示すように、第1カプセル51と第2カプセル52とが衝突するように接触する。第1カプセル51の破壊強度が第2カプセル52の破壊強度よりも高い場合、第1カプセル51は破壊されず、図5(B)の符号53に示すように、破壊された第2カプセル52の内容物が放出される。
換言すると、第2カプセル52の被膜よりも頑丈な被膜を有する第1カプセル51が、図5(A)に示すように、第2カプセル52と衝突した場合、第1カプセル51によって第2カプセル52が破壊され、図5(B)の符号53に示すように、第2カプセル52の内容物が放出される。
なお、第2カプセル52同士で衝突するように接触した場合にも第2カプセル52が破壊されてもよいし、また、複数の第2カプセル52の全てが同時に破壊されなくてもよい。その他、第1カプセル51同士で衝突するように接触した場合には第1カプセル51が破壊されてもよい。
換言すると、第2カプセル52の被膜よりも頑丈な被膜を有する第1カプセル51が、図5(A)に示すように、第2カプセル52と衝突した場合、第1カプセル51によって第2カプセル52が破壊され、図5(B)の符号53に示すように、第2カプセル52の内容物が放出される。
なお、第2カプセル52同士で衝突するように接触した場合にも第2カプセル52が破壊されてもよいし、また、複数の第2カプセル52の全てが同時に破壊されなくてもよい。その他、第1カプセル51同士で衝突するように接触した場合には第1カプセル51が破壊されてもよい。
図6は、第1実施形態に係る複数のカプセル50同士の破壊を説明するための図であり、(A)は第1カプセル51に第2カプセル52の内容物が接触した状態、(B)は第1カプセル51が破壊された状態を示す図である。
図6では、第2カプセル52が既に破壊され、内容物が放出されている場合を例としている。なお、第2カプセル52は、公知の手段によって物理的外力もしくは熱がかけられたことにより破壊されていてもよいし、第1カプセル51と衝突したことにより破壊されていてもよい。物理的外力または熱、圧力に対する破壊強度が、第1カプセル51よりも第2カプセル52の方が小さい。
図6では、第2カプセル52が既に破壊され、内容物が放出されている場合を例としている。なお、第2カプセル52は、公知の手段によって物理的外力もしくは熱がかけられたことにより破壊されていてもよいし、第1カプセル51と衝突したことにより破壊されていてもよい。物理的外力または熱、圧力に対する破壊強度が、第1カプセル51よりも第2カプセル52の方が小さい。
本実施形態の場合、複数のカプセル50のうちの第1カプセル51は破壊されない状態にて、第2カプセル52が既に破壊されている。
この場合、第2カプセル52の内容物がスティック1のキャビティ14内に広がり、図6(A)に示すように、第1カプセル51の被膜と、符号53で示す第2カプセル52の内容物とが接触する。例えば、第1カプセル51の被膜が第2カプセル52の内容物により溶解される場合、第1カプセル51は破壊され、図6(B)の符号53に示すように、第2カプセル52の内容物とともに、第1カプセル51の内容物が放出される。
換言すると、第2カプセル52の内容物により溶解される被膜を有する第1カプセル51が、図6(A)に示すように、第2カプセル52の内容物と接触した場合、第2カプセル52によって第1カプセル51が破壊され、図6(B)の符号53に示すように、第1カプセル51の内容物も放出される。
なお、複数の第2カプセル52の全てが破壊されていなかった場合には、破壊されていない第2カプセル52の被膜は、既に破壊された他の第2カプセル52の内容物により溶解されないことが好ましい。
この場合、第2カプセル52の内容物がスティック1のキャビティ14内に広がり、図6(A)に示すように、第1カプセル51の被膜と、符号53で示す第2カプセル52の内容物とが接触する。例えば、第1カプセル51の被膜が第2カプセル52の内容物により溶解される場合、第1カプセル51は破壊され、図6(B)の符号53に示すように、第2カプセル52の内容物とともに、第1カプセル51の内容物が放出される。
換言すると、第2カプセル52の内容物により溶解される被膜を有する第1カプセル51が、図6(A)に示すように、第2カプセル52の内容物と接触した場合、第2カプセル52によって第1カプセル51が破壊され、図6(B)の符号53に示すように、第1カプセル51の内容物も放出される。
なお、複数の第2カプセル52の全てが破壊されていなかった場合には、破壊されていない第2カプセル52の被膜は、既に破壊された他の第2カプセル52の内容物により溶解されないことが好ましい。
例えば、第1カプセル51は内容物が疎水性、被膜が親水性であるのに対して、第2カプセル52は内容物が親水性、被膜が疎水性である。第2カプセル52が破壊された場合、第1カプセル51の親水性の被膜に第2カプセル52の親水性の内容物が接触することにより、第1カプセル51の親水性の被膜が破壊され、第1カプセル51の疎水性の内容物が放出される。
また、第1カプセル51の内容物が親水性、被膜が疎水性であり、かつ、第2カプセル52の内容物が疎水性、被膜が親水性である場合にも、第2カプセル52の疎水性の内容物によって第1カプセル51の疎水性の被膜が破壊され、第1カプセル51の親水性の内容物が放出される。
なお、親水性および疎水性の相互作用に限らず、破壊された第2カプセル52から放出された内容物が他の第1カプセル51を破壊すればよく、破壊された第2カプセル52から放出された内容物が、例えば公知の化学反応によって他の第1カプセル51の被膜を溶解してもよい。
また、第1カプセル51の内容物が親水性、被膜が疎水性であり、かつ、第2カプセル52の内容物が疎水性、被膜が親水性である場合にも、第2カプセル52の疎水性の内容物によって第1カプセル51の疎水性の被膜が破壊され、第1カプセル51の親水性の内容物が放出される。
なお、親水性および疎水性の相互作用に限らず、破壊された第2カプセル52から放出された内容物が他の第1カプセル51を破壊すればよく、破壊された第2カプセル52から放出された内容物が、例えば公知の化学反応によって他の第1カプセル51の被膜を溶解してもよい。
<変形例1>
図7は、第1実施形態の変形例に係る複数のカプセル50同士の破壊を説明するための図であり、(A)は第1カプセル51に第2カプセル52の内容物が接触した状態、(B)は第1カプセル51が破壊された状態を示す図である。
図7に示す変形例に係る被加熱部10は、キャビティ14を有さず、かつ、中実部材13に複数のカプセル50が埋め込まれている。
また、図7に示す例では、図6と同様に物理的外力または熱、圧力に対する破壊強度が、第1カプセル51よりも第2カプセル52の方が小さく、第2カプセル52が既に破壊され、内容物が放出されている場合を例としている。なお、第2カプセル52は、公知の手段によって物理的外力もしくは熱がかけられたことにより破壊されていてもよい。また、第2カプセル52は、ユーザが複数のカプセル50が埋め込まれている中実部材13をスティック1の外から指で押した際に、中実部材13を介して第1カプセル51に押されることにより破壊されていてもよい。
図7は、第1実施形態の変形例に係る複数のカプセル50同士の破壊を説明するための図であり、(A)は第1カプセル51に第2カプセル52の内容物が接触した状態、(B)は第1カプセル51が破壊された状態を示す図である。
図7に示す変形例に係る被加熱部10は、キャビティ14を有さず、かつ、中実部材13に複数のカプセル50が埋め込まれている。
また、図7に示す例では、図6と同様に物理的外力または熱、圧力に対する破壊強度が、第1カプセル51よりも第2カプセル52の方が小さく、第2カプセル52が既に破壊され、内容物が放出されている場合を例としている。なお、第2カプセル52は、公知の手段によって物理的外力もしくは熱がかけられたことにより破壊されていてもよい。また、第2カプセル52は、ユーザが複数のカプセル50が埋め込まれている中実部材13をスティック1の外から指で押した際に、中実部材13を介して第1カプセル51に押されることにより破壊されていてもよい。
本実施形態の場合、複数のカプセル50同士が、破壊されると接触するが破壊されていないと接触しない位置関係で中実部材13に埋め込まれている。換言すると、本実施形態の場合、複数のカプセル50同士が、被膜同士は接触しないが一のカプセル50の内容物が浸透する範囲に他のカプセル50が位置するように中実部材13に埋め込まれている。
この場合、第2カプセル52の内容物が中実部材13内に広がり、図7(A)に示すように、第1カプセル51の被膜と、符号53で示す第2カプセル52の内容物とが接触する。例えば、第1カプセル51の被膜が第2カプセル52の内容物により溶解される場合、第1カプセル51は破壊され、図7(B)の符号53に示すように、第2カプセル52の内容物とともに、第1カプセル51の内容物が放出される。
この場合、第2カプセル52の内容物が中実部材13内に広がり、図7(A)に示すように、第1カプセル51の被膜と、符号53で示す第2カプセル52の内容物とが接触する。例えば、第1カプセル51の被膜が第2カプセル52の内容物により溶解される場合、第1カプセル51は破壊され、図7(B)の符号53に示すように、第2カプセル52の内容物とともに、第1カプセル51の内容物が放出される。
その他、被加熱部10は中実部材13およびキャビティ14を有さず、かつ、基材部11に複数のカプセル50が埋め込まれていてもよい。例えば、上述の変形例と同様に、既に破壊されている第2カプセル52の内容物が基材部11内に広がり、第1カプセル51の被膜と第2カプセル52の内容物とが接触する。そして、第1カプセル51の被膜が第2カプセル52の内容物によって破壊され、第2カプセル52の内容物とともに、第1カプセル51の内容物が放出される。
<変形例2>
上述した例で、カプセル50の各々は、カプセル50同士の衝突、またはユーザがスティック1の外から指で押すことによる圧力、カプセル50にかかる熱、他のカプセル50の内容物との接触などの何れかに1つの手段により破壊されたが、破壊される手段は1つに限られない。
ここで、第2カプセル52における物理的外力または熱、圧力に対する破壊強度が、第1カプセル51よりも小さく、かつ、第1カプセル51の被膜が第2カプセル52の内容物によって溶解する場合を想定する。この場合、ユーザが複数のカプセル50が埋め込まれている箇所をスティック1の外から指で押した際に第1カプセル51よりもろい第2カプセル52が優先的に破壊されるが、第2カプセル52にかかる圧力が不十分である場合には第2カプセル52の全ては破壊されないことがある。また、第1カプセル51は被膜が破壊された第2カプセル52の内容物により溶解されて破壊されるが、第2カプセル52の内容物と接触しないまたは接触する第2カプセル52の内容物の量が少ない等によって第1カプセル51の全ては破壊されないことがある。
上述した例で、カプセル50の各々は、カプセル50同士の衝突、またはユーザがスティック1の外から指で押すことによる圧力、カプセル50にかかる熱、他のカプセル50の内容物との接触などの何れかに1つの手段により破壊されたが、破壊される手段は1つに限られない。
ここで、第2カプセル52における物理的外力または熱、圧力に対する破壊強度が、第1カプセル51よりも小さく、かつ、第1カプセル51の被膜が第2カプセル52の内容物によって溶解する場合を想定する。この場合、ユーザが複数のカプセル50が埋め込まれている箇所をスティック1の外から指で押した際に第1カプセル51よりもろい第2カプセル52が優先的に破壊されるが、第2カプセル52にかかる圧力が不十分である場合には第2カプセル52の全ては破壊されないことがある。また、第1カプセル51は被膜が破壊された第2カプセル52の内容物により溶解されて破壊されるが、第2カプセル52の内容物と接触しないまたは接触する第2カプセル52の内容物の量が少ない等によって第1カプセル51の全ては破壊されないことがある。
例えば、被加熱部10に熱がかかることにより、ユーザが複数のカプセル50が埋め込まれている中実部材13をスティック1の外から指で押した際には破壊されなかった第2カプセル52が優先的に破壊される。また、被加熱部10内の温度が上昇することにより、破壊された第2カプセル52の内容物により破壊されなかった第1カプセル51も破壊される。
これにより、一の手段では破壊されなかったカプセル50も破壊することができる。また、複数のカプセル50を多段階で破壊することができる。
これにより、一の手段では破壊されなかったカプセル50も破壊することができる。また、複数のカプセル50を多段階で破壊することができる。
また、ユーザが複数のカプセル50が埋め込まれている中実部材13をスティック1の外から指で押した際には破壊されなかった第2カプセル52が、破壊された第1カプセル51の内容物により溶解されて破壊されてもよい。破壊されなかった第2カプセル52も破壊されることにより、放出されている第2カプセル52の内容物の量が増え、破壊されなかった第1カプセル51も破壊され得る。
これにより、カプセル50に熱がかからなくても一の手段では破壊されなかったカプセル50も破壊することができる。
これにより、カプセル50に熱がかからなくても一の手段では破壊されなかったカプセル50も破壊することができる。
以上、説明したように、スティック1は、香味吸引器100に挿入されることで加熱される香味吸引用スティックであって、香味吸引器100に挿入された場合に熱がかかる被加熱部10と、破壊された場合に内容物を放出する複数のカプセル50と、を備える。なお、スティック1は、中心線方向の大きさのコンパクト化の観点から、図1に示す冷却部20を有さなくてもよい。
スティック1は、香味吸引器100の保持部140内に挿入される。加熱部121により加熱された基材部11の温度が所定の温度に達した後、ユーザにより吸引されてエアロゾルが生成される。ユーザが吸引する際には、冷却部20にて蒸気及びエアロゾルが冷却される。
そして、複数のカプセル50のうちの一のカプセル50によって、他のカプセル50のうちの少なくとも1つのカプセル50が破壊される。
破壊手段にカプセル50自体を採用することで、1つのカプセル50を破壊するのと同程度の手間で複数のカプセル50を破壊することができる。
破壊手段にカプセル50自体を採用することで、1つのカプセル50を破壊するのと同程度の手間で複数のカプセル50を破壊することができる。
そして、複数のカプセル50のうちの一のカプセル50と他のカプセル50とが接触した場合に、一のカプセル50によって他のカプセル50が破壊されるとよい。
一のカプセル50によって破壊された他のカプセル50の内容物が放出されることにより、複数のカプセル50同士の接触によって新たな香喫味を付与することができる。
一のカプセル50によって破壊された他のカプセル50の内容物が放出されることにより、複数のカプセル50同士の接触によって新たな香喫味を付与することができる。
さらに、内容物を放出する程度に破壊される破壊強度が、接触した一のカプセル50と他のカプセル50との間で一致する場合、他のカプセル50とともに一のカプセル50も破壊されるとよい。
複数のカプセル50同士の接触によって複数のカプセル50が一度に破壊され、1つのカプセル50を破壊するのと同程度の手間で複数のカプセル50を破壊することができる。
複数のカプセル50同士の接触によって複数のカプセル50が一度に破壊され、1つのカプセル50を破壊するのと同程度の手間で複数のカプセル50を破壊することができる。
また、内容物を放出する程度に破壊される破壊強度が、接触した他のカプセル50よりも一のカプセル50の方が高い場合、一のカプセル50は破壊されず、かつ、一のカプセル50によって他のカプセル50が破壊されるとよい。
複数のカプセル50同士の接触によって複数のカプセル50を段階的に破壊することを可能にすることにより、複数のカプセル50の各々の内容物が放出されるタイミングをずらすことができる。また、複数のカプセル50の各々の内容物が放出されるタイミングをずらすことにより、ユーザによって吸引される香喫味成分の濃度の低下を防ぐことができる。さらに、複数のカプセル50の各々の内容物が異なる場合には、ユーザが吸引している途中でエアロゾルの風味を変化させることができる。
複数のカプセル50同士の接触によって複数のカプセル50を段階的に破壊することを可能にすることにより、複数のカプセル50の各々の内容物が放出されるタイミングをずらすことができる。また、複数のカプセル50の各々の内容物が放出されるタイミングをずらすことにより、ユーザによって吸引される香喫味成分の濃度の低下を防ぐことができる。さらに、複数のカプセル50の各々の内容物が異なる場合には、ユーザが吸引している途中でエアロゾルの風味を変化させることができる。
また、破壊された一のカプセル50の内容物によって他のカプセル50が破壊されるとよい。
破壊されていない他のカプセル50に対して一のカプセル50の破壊とは別に物理的外力をかける手間がかからなくなり、1つのカプセル50を破壊するのと同程度の手間で他のカプセル50を破壊することができる。また、破壊されていない他のカプセル50に対して一のカプセル50の破壊とは別に熱をかける必要がなくなり、複数のカプセル50を破壊するための熱量を削減することができる。
破壊されていない他のカプセル50に対して一のカプセル50の破壊とは別に物理的外力をかける手間がかからなくなり、1つのカプセル50を破壊するのと同程度の手間で他のカプセル50を破壊することができる。また、破壊されていない他のカプセル50に対して一のカプセル50の破壊とは別に熱をかける必要がなくなり、複数のカプセル50を破壊するための熱量を削減することができる。
また、複数のカプセル50は、被加熱部10内に配置されているとよい。
具体的には、被加熱部10は、エアロゾル源が充填された基材部11を少なくとも有している。また、被加熱部10内には、破壊された場合に内容物を放出する複数のカプセル50が配置されている。加熱部121により加熱された基材部11内の熱が複数のカプセル50が配置されている領域に伝播し、複数のカプセル50にも加熱部121による熱がかかる。複数のカプセル50から放出された内容物に対して熱がかかることにより、この内容物に含まれる香喫味成分の揮発が促進される。
複数のカプセル50に対して熱がかけられない構成と比較して、新たな香喫味のデリバリー効率を向上させることができる。
具体的には、被加熱部10は、エアロゾル源が充填された基材部11を少なくとも有している。また、被加熱部10内には、破壊された場合に内容物を放出する複数のカプセル50が配置されている。加熱部121により加熱された基材部11内の熱が複数のカプセル50が配置されている領域に伝播し、複数のカプセル50にも加熱部121による熱がかかる。複数のカプセル50から放出された内容物に対して熱がかかることにより、この内容物に含まれる香喫味成分の揮発が促進される。
複数のカプセル50に対して熱がかけられない構成と比較して、新たな香喫味のデリバリー効率を向上させることができる。
<第2実施形態>
図8は、第2実施形態に係るスティック2の縦断面を示す図である。
第2実施形態に係るスティック2は、第1実施形態に係るスティック1に対して、被加熱部10に相当する被加熱部210と、フィルタ部30に相当するフィルタ部230とが異なる。以下、第1実施形態と異なる点について説明する。第1実施形態と第2実施形態とで、同じものについては同じ符号を用い、その詳細な説明は省略する。
図8は、第2実施形態に係るスティック2の縦断面を示す図である。
第2実施形態に係るスティック2は、第1実施形態に係るスティック1に対して、被加熱部10に相当する被加熱部210と、フィルタ部30に相当するフィルタ部230とが異なる。以下、第1実施形態と異なる点について説明する。第1実施形態と第2実施形態とで、同じものについては同じ符号を用い、その詳細な説明は省略する。
被加熱部210は、被加熱部10に対して、中実部材13を有しないためキャビティ14が形成されておらず、カプセル50が配置されていない点が異なる。被加熱部210は、エアロゾル源を含む基材部211と、巻紙12に相当する巻紙212とを有している。基材部211に充填されたエアロゾル源は、基材部11に充填されたエアロゾル源と同一であることを例示することができる。
被加熱部210は、チップペーパー40を用いて、冷却部20と被加熱部210とが一体に巻き取られることで、冷却部20と接続(連結)される。
被加熱部210は、基材部211が巻紙212に巻かれることで円柱状に形成されている。なお、被加熱部210が2以上の部材からなる場合、巻紙212は、これらの2以上の部材それぞれを巻装した後、更に別の巻紙212で併せて巻装することが好ましい。
被加熱部210は、チップペーパー40を用いて、冷却部20と被加熱部210とが一体に巻き取られることで、冷却部20と接続(連結)される。
被加熱部210は、基材部211が巻紙212に巻かれることで円柱状に形成されている。なお、被加熱部210が2以上の部材からなる場合、巻紙212は、これらの2以上の部材それぞれを巻装した後、更に別の巻紙212で併せて巻装することが好ましい。
フィルタ部230は、フィルタ部30に対して、カプセル50が配置されている点が異なる。フィルタ部230は、エアロゾルが通過する。フィルタ部230は、冷却部20の第2側に接続された第1フィルタ231と、第1フィルタ231の第2側に位置する第2フィルタ232と、複数のカプセル50とを有している。また、フィルタ部230は、第1フィルタ231と第2フィルタ232との間に形成された空洞状のキャビティ234に複数のカプセル50を収容している。このキャビティ234は、第1フィルタ231と第2フィルタ232とを配置した状態で巻取紙233が巻かれることで形成される。更に、巻取紙233の外側のチップペーパー40によって、被加熱部210の一部と冷却部20とフィルタ部230とが包まれている。換言すると、フィルタ部230は、チップペーパー40を用いて、冷却部20とフィルタ部230とが一体に巻き取られることで、冷却部20と接続(連結)される。巻取紙233の材料は特段制限されず、巻取紙33の材料と同一であることを例示することができる。
フィルタ部230の第1フィルタ231及び第2フィルタ232は、カプセル50の脱落を防止する機能を有している。
第1フィルタ231及び第2フィルタ232を構成する材料は、第1フィルタ31及び第2フィルタ32を構成する材料と同一であることを例示することができる。フィルタ部230の形状や寸法が上述した範囲となるように、第1フィルタ231、第2フィルタ232、キャビティ234の形状や寸法を適宜調整できる。
なお、第1フィルタ231及び第2フィルタ232は、巻取紙233との間に存在し、それぞれの外周面に巻かれる第1フィルタ巻取紙及び第2フィルタ巻取紙を有しても良い。
第1フィルタ231及び第2フィルタ232を構成する材料は、第1フィルタ31及び第2フィルタ32を構成する材料と同一であることを例示することができる。フィルタ部230の形状や寸法が上述した範囲となるように、第1フィルタ231、第2フィルタ232、キャビティ234の形状や寸法を適宜調整できる。
なお、第1フィルタ231及び第2フィルタ232は、巻取紙233との間に存在し、それぞれの外周面に巻かれる第1フィルタ巻取紙及び第2フィルタ巻取紙を有しても良い。
キャビティ234は、フィルタ部230の内部に形成された空間であり、第1フィルタ231の第2側の面と第2フィルタ232の第1側の面と巻取紙233によって囲まれた円柱状の空間である。キャビティ234は、複数のカプセル50を設置できる大きさを有していればよい。また、キャビティ234の形状や形成される数は特に限定されない。
複数のカプセル50は、スティック2内に配置されていればよく、第1フィルタ231や第2フィルタ232に埋め込まれてもよい。また、スティック2は、フィルタ部230の内部にキャビティ234を形成せず、第1フィルタ231や第2フィルタ232に複数のカプセル50が埋め込まれてもよい。なお、複数のカプセル50は、冷却部20に配置されてもよい。
本実施形態の場合、カプセル50は、複数のカプセル50同士が接触した場合に破壊される。なお、複数のカプセル50のうちの一のカプセル50が、公知の手段によって物理的外力がかけられた場合に破壊されてもよい。
以上、説明したように、スティック2は、香味吸引器100に挿入されることで加熱される香味吸引用スティックであって、香味吸引器100に挿入された場合に熱がかかる被加熱部210と、破壊された場合に内容物を放出するカプセル50と、を備える。なお、スティック2は、中心線方向の大きさのコンパクト化の観点から、図8に示す冷却部20を有さなくてもよい。
スティック2によれば、スティック1と同様に、1つのカプセル50を破壊するのと同程度の手間で複数のカプセル50を破壊できる香味吸引用スティックを提供することができる。
また、カプセル50は、エアロゾルが通過するフィルタ部230内に配置されている。
複数のカプセル50がフィルタ部230内に配置されることにより、被加熱部210よりもスティック2の第2側の端面に近い領域で、複数のカプセル50の内容物が放出される。
複数のカプセル50が被加熱部210に配置された構成と比較して、複数のカプセル50の内容物に含まれる香喫味成分の流路であって、内容物が放出された領域からユーザに吸引されるまでの流路が短い。この流路が短い場合、スティック2を構成する部材に付着してしまう香喫味成分の量が長い流路よりも低下し、香喫味成分のデリバリー量の低下を抑制することができる。
複数のカプセル50がフィルタ部230内に配置されることにより、被加熱部210よりもスティック2の第2側の端面に近い領域で、複数のカプセル50の内容物が放出される。
複数のカプセル50が被加熱部210に配置された構成と比較して、複数のカプセル50の内容物に含まれる香喫味成分の流路であって、内容物が放出された領域からユーザに吸引されるまでの流路が短い。この流路が短い場合、スティック2を構成する部材に付着してしまう香喫味成分の量が長い流路よりも低下し、香喫味成分のデリバリー量の低下を抑制することができる。
<まとめ>
なお、本開示は、以下の構成を含む。
(1)香味吸引器に挿入されることで加熱される香味吸引用スティックであって、香味吸引器に挿入された場合に熱がかかる被加熱部と、破壊された場合に内容物を放出する複数のカプセルと、を備え、前記複数のカプセルのうちの一のカプセルによって、他のカプセルのうちの少なくとも1つのカプセルが破壊される、香味吸引用スティック。
(2)前記複数のカプセルのうちの前記一のカプセルと前記他のカプセルとが接触した場合に、当該一のカプセルによって当該他のカプセルが破壊される、(1)に記載の香味吸引用スティック。
(3)前記内容物を放出する程度に破壊される破壊強度が、前記一のカプセルと前記他のカプセルとの間で一致する場合、当該他のカプセルとともに当該一のカプセルも破壊される、(2)に記載の香味吸引用スティック。
(4)前記内容物を放出する程度に破壊される破壊強度が、前記他のカプセルよりも前記一のカプセルの方が高い場合、当該一のカプセルは破壊されず、かつ、当該一のカプセルによって当該他のカプセルが破壊される、(2)に記載の香味吸引用スティック。
(5)破壊された前記他のカプセルの前記内容物によって前記一のカプセルが破壊される、(4)に記載の香味吸引用スティック。
(6)前記一のカプセルの前記内容物によって前記他のカプセルが破壊される、(1)に記載の香味吸引用スティック。
(7)前記複数のカプセルは、前記被加熱部内に配置されている、(1)乃至(6)の何れかに記載の香味吸引用スティック。
(8)(1)乃至(7)の何れかに記載の香味吸引用スティックと、
前記香味吸引用スティックを加熱する香味吸引器と、
を備える香味吸引システム。
なお、本開示は、以下の構成を含む。
(1)香味吸引器に挿入されることで加熱される香味吸引用スティックであって、香味吸引器に挿入された場合に熱がかかる被加熱部と、破壊された場合に内容物を放出する複数のカプセルと、を備え、前記複数のカプセルのうちの一のカプセルによって、他のカプセルのうちの少なくとも1つのカプセルが破壊される、香味吸引用スティック。
(2)前記複数のカプセルのうちの前記一のカプセルと前記他のカプセルとが接触した場合に、当該一のカプセルによって当該他のカプセルが破壊される、(1)に記載の香味吸引用スティック。
(3)前記内容物を放出する程度に破壊される破壊強度が、前記一のカプセルと前記他のカプセルとの間で一致する場合、当該他のカプセルとともに当該一のカプセルも破壊される、(2)に記載の香味吸引用スティック。
(4)前記内容物を放出する程度に破壊される破壊強度が、前記他のカプセルよりも前記一のカプセルの方が高い場合、当該一のカプセルは破壊されず、かつ、当該一のカプセルによって当該他のカプセルが破壊される、(2)に記載の香味吸引用スティック。
(5)破壊された前記他のカプセルの前記内容物によって前記一のカプセルが破壊される、(4)に記載の香味吸引用スティック。
(6)前記一のカプセルの前記内容物によって前記他のカプセルが破壊される、(1)に記載の香味吸引用スティック。
(7)前記複数のカプセルは、前記被加熱部内に配置されている、(1)乃至(6)の何れかに記載の香味吸引用スティック。
(8)(1)乃至(7)の何れかに記載の香味吸引用スティックと、
前記香味吸引用スティックを加熱する香味吸引器と、
を備える香味吸引システム。
1,2…スティック、10,210…被加熱部、11…基材部、12…巻紙、20…冷却部、30,230…フィルタ部、40…チップペーパー、50…カプセル、100…香味吸引器、121…加熱部
Claims (8)
- 香味吸引器に挿入されることで加熱される香味吸引用スティックであって、
香味吸引器に挿入された場合に熱がかかる被加熱部と、
破壊された場合に内容物を放出する複数のカプセルと、
を備え、
前記複数のカプセルのうちの一のカプセルによって、他のカプセルのうちの少なくとも1つのカプセルが破壊される、
香味吸引用スティック。 - 前記複数のカプセルのうちの前記一のカプセルと前記他のカプセルとが接触した場合に、当該一のカプセルによって当該他のカプセルが破壊される、
請求項1に記載の香味吸引用スティック。 - 前記内容物を放出する程度に破壊される破壊強度が、前記一のカプセルと前記他のカプセルとの間で一致する場合、当該他のカプセルとともに当該一のカプセルも破壊される、
請求項2に記載の香味吸引用スティック。 - 前記内容物を放出する程度に破壊される破壊強度が、前記他のカプセルよりも前記一のカプセルの方が高い場合、当該一のカプセルは破壊されず、かつ、当該一のカプセルによって当該他のカプセルが破壊される、
請求項2に記載の香味吸引用スティック。 - 破壊された前記他のカプセルの前記内容物によって前記一のカプセルが破壊される、
請求項4に記載の香味吸引用スティック。 - 前記一のカプセルの前記内容物によって前記他のカプセルが破壊される、
請求項1に記載の香味吸引用スティック。 - 前記複数のカプセルは、前記被加熱部内に配置されている、
請求項1乃至請求項6の何れか1項に記載の香味吸引用スティック。 - 請求項1乃至請求項7の何れか1項に記載の香味吸引用スティックと、
前記香味吸引用スティックを加熱する香味吸引器と、
を備える香味吸引システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/019028 WO2024241452A1 (ja) | 2023-05-22 | 2023-05-22 | 香味吸引用スティックおよび香味吸引システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/019028 WO2024241452A1 (ja) | 2023-05-22 | 2023-05-22 | 香味吸引用スティックおよび香味吸引システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2024241452A1 true WO2024241452A1 (ja) | 2024-11-28 |
Family
ID=93589834
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/019028 WO2024241452A1 (ja) | 2023-05-22 | 2023-05-22 | 香味吸引用スティックおよび香味吸引システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2024241452A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018523986A (ja) * | 2015-06-29 | 2018-08-30 | フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム | エアロゾル発生システムのためのカートリッジ |
JP2018529338A (ja) * | 2015-09-30 | 2018-10-11 | フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム | 分散された風味剤を持つエアロゾル発生物品 |
JP2018533971A (ja) * | 2015-09-15 | 2018-11-22 | アール・エイ・アイ・ストラテジック・ホールディングス・インコーポレイテッド | エアロゾル吐出装置用のリザーバ |
-
2023
- 2023-05-22 WO PCT/JP2023/019028 patent/WO2024241452A1/ja unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018523986A (ja) * | 2015-06-29 | 2018-08-30 | フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム | エアロゾル発生システムのためのカートリッジ |
JP2018533971A (ja) * | 2015-09-15 | 2018-11-22 | アール・エイ・アイ・ストラテジック・ホールディングス・インコーポレイテッド | エアロゾル吐出装置用のリザーバ |
JP2018529338A (ja) * | 2015-09-30 | 2018-10-11 | フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム | 分散された風味剤を持つエアロゾル発生物品 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2021172255A1 (ja) | 喫煙システム | |
JP6145104B2 (ja) | 色変化セグメントを有する喫煙物品 | |
TWI654942B (zh) | 包含液體傳送構件及包覆材的菸品 | |
CN101193564B (zh) | 香烟和具有可挤压香料胶囊的过滤嘴分组件及制造方法 | |
KR20220110223A (ko) | 에어로졸 제공 시스템에서 사용하기 위한 물품 및 비가연성 에어로졸 제공 시스템에서 사용하기 위한 물품 | |
KR20230043952A (ko) | 에어로졸 제공 시스템을 위한 소모품 | |
MX2007009357A (es) | Capsula de sabor para une entrega de sabor mejorada en cigarros. | |
KR20220108781A (ko) | 비가연성 에어로졸 제공 시스템에서 사용하기 위한 물품 | |
KR20230006916A (ko) | 물품 | |
JP2022545221A (ja) | エアロゾル供給システムに使用するための物品用マウスピースおよびエアロゾル供給システムに使用するための物品 | |
CN106998796A (zh) | 吸烟制品、吸烟制品过滤器部分和制造吸烟制品的方法 | |
EP4140326A1 (en) | Non-combustion-heated tobacco product and electrically heated tobacco product | |
WO2022138013A1 (ja) | 非燃焼加熱式たばこ及び電気加熱式たばこ製品 | |
JP7481451B2 (ja) | 非燃焼系エアロゾル供給システム | |
WO2024241452A1 (ja) | 香味吸引用スティックおよび香味吸引システム | |
WO2024241451A1 (ja) | 香味吸引用スティックおよび香味吸引システム | |
WO2025154250A1 (ja) | 香味吸引用スティックおよび香味吸引システム | |
WO2025154249A1 (ja) | 香味吸引用スティックおよび香味吸引システム | |
WO2025154251A1 (ja) | 香味吸引用スティックおよび香味吸引システム | |
TW202508474A (zh) | 香味吸嚐物品 | |
WO2023112265A1 (ja) | 非燃焼加熱型スティック | |
WO2024048311A1 (ja) | 非燃焼加熱型香味吸引物品、及び、非燃焼加熱型香味吸引システム | |
EP4268631A1 (en) | Non-combustion heating-type cigarette and electric heating-type cigarette product | |
WO2025154255A1 (ja) | 香味吸引システム | |
WO2024142166A1 (ja) | 香味吸引物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 23938423 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |