WO2024214291A1 - 半導体装置およびバッテリレス多回転エンコーダ - Google Patents
半導体装置およびバッテリレス多回転エンコーダ Download PDFInfo
- Publication number
- WO2024214291A1 WO2024214291A1 PCT/JP2023/015201 JP2023015201W WO2024214291A1 WO 2024214291 A1 WO2024214291 A1 WO 2024214291A1 JP 2023015201 W JP2023015201 W JP 2023015201W WO 2024214291 A1 WO2024214291 A1 WO 2024214291A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- voltage
- circuit
- semiconductor device
- capacitance element
- determination
- Prior art date
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 54
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 132
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 107
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 103
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 18
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 claims description 4
- ORQBXQOJMQIAOY-UHFFFAOYSA-N nobelium Chemical compound [No] ORQBXQOJMQIAOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 68
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 34
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 15
- 102100035087 Ectoderm-neural cortex protein 1 Human genes 0.000 description 11
- 101000877456 Homo sapiens Ectoderm-neural cortex protein 1 Proteins 0.000 description 11
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 11
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 101001006871 Homo sapiens Kelch-like protein 25 Proteins 0.000 description 8
- 102100027800 Kelch-like protein 25 Human genes 0.000 description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 101100464782 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) CMP2 gene Proteins 0.000 description 5
- 101100464779 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) CNA1 gene Proteins 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 4
- 230000005330 Barkhausen effect Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- YPJMOVVQKBFRNH-UHFFFAOYSA-N 1-(9-ethylcarbazol-3-yl)-n-(pyridin-2-ylmethyl)methanamine Chemical compound C=1C=C2N(CC)C3=CC=CC=C3C2=CC=1CNCC1=CC=CC=N1 YPJMOVVQKBFRNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101710170230 Antimicrobial peptide 1 Proteins 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 101100041125 Arabidopsis thaliana RST1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100443250 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) DIG1 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- -1 ground GND Chemical compound 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/12—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
- G01D5/244—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F1/00—Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
- G05F1/10—Regulating voltage or current
Definitions
- This disclosure relates to a semiconductor device and further to a battery-less multi-rotation encoder.
- Patent Document 1 discloses a battery-less multi-rotation encoder device that uses a power generating element that has the Great Barkhausen effect.
- the Great Barkhausen effect is a phenomenon in which magnetization changes abruptly in a certain magnetic field when the external magnetic field changes.
- Patent Document 1 Conventional semiconductor devices that use an energy harvesting element, such as the battery-less multi-rotation encoder described in the above-mentioned Patent Publication No. 5769879 (Patent Document 1), complete a series of operations for each current pulse generated by the power generating element. For this reason, the signal processing circuit starts processing only after all the charge required for a series of operations has been accumulated in the capacitive element that stores the charge generated by the power generating element. This is because if there is insufficient power in the middle of a series of processes, the processing may not be performed correctly, resulting in data anomalies.
- a series of processes is started when it is determined that the amount of power generated by the power generating element is sufficient while a current pulse is being generated, and the processes are interrupted when it is determined that the amount of power generated is insufficient while the series of processes is being executed, so that the current pulse generated by the power generating element can be used efficiently.
- FIG. 1 is a circuit block diagram of a battery-less multi-rotation encoder according to a first embodiment.
- FIG. 4 is a timing chart showing an example of normal processing of the battery-less multi-rotation encoder of FIG. 1 .
- 4 is a timing chart showing an example of an interruption process of the battery-less multi-rotation encoder of FIG. 1 .
- 10 is a diagram conceptually showing the amount of charge stored in a capacitive element at the start and end of each of read, update, and write processes.
- FIG. FIG. 13 is a diagram conceptually showing a change in voltage of a capacitive element over time.
- 2 is a circuit diagram showing an example of the configuration of a reference voltage generating circuit and a voltage determining circuit shown in FIG. 1 .
- FIG. 11 is a circuit block diagram of a battery-less multi-rotation encoder according to a second embodiment. 12 is a timing chart showing an example of normal processing of the battery-less multi-rotation encoder of FIG. 11 . 12 is a timing chart showing an example of an interruption process of the battery-less multi-rotation encoder of FIG. 11 .
- FIG. 11 is a circuit block diagram of a battery-less multi-rotation encoder according to a second embodiment. 12 is a timing chart showing an example of normal processing of the battery-less multi-rotation encoder of FIG. 11 . 12 is a timing chart showing an example of an interruption process of the battery-less multi-rotation encoder of FIG. 11 .
- FIG. 10 is a diagram for explaining an example of a mechanism for detecting a write error.
- 12 is a circuit diagram showing an example of the configuration of a peak determination circuit of FIG. 11 .
- 12 is a circuit diagram showing another example of the configuration of the peak determination circuit of FIG. 11.
- FIG. 11 is a circuit block diagram of a battery-less multi-rotation encoder according to a third embodiment.
- 18 is a timing chart showing an example of normal processing of the battery-less multi-rotation encoder of FIG. 17.
- FIG. 11 is a circuit block diagram of a battery-less multi-rotation encoder according to a fourth embodiment.
- 20 is a timing chart showing an example of normal processing of the battery-less multi-rotation encoder of FIG. 19.
- FIG. 19 is a circuit block diagram showing an example of normal processing of the battery-less multi-rotation encoder of FIG. 19.
- FIG. 20 is a circuit diagram showing an example of the configuration of the variable voltage regulator of FIG. 19 .
- 22 is a diagram for explaining an example of a method of supplying voltage to a power supply terminal of the voltage buffer of FIG. 21.
- FIG. 13 is a circuit block diagram of a battery-less multi-rotation encoder according to a fifth embodiment.
- 24 is a timing chart showing an example of normal processing of the battery-less multi-rotation encoder of FIG. 23.
- a batteryless multi-rotation encoder will be described as an example, but the technology of the present disclosure is not limited to this.
- the technology of the present disclosure can be applied to various semiconductor devices that operate with current pulses from a power generation element that generates power using electromagnetic induction. Note that in the following description, the same or corresponding parts will be given the same reference symbols, and their description may not be repeated.
- Fig. 1 is a circuit block diagram of a batteryless multi-rotation encoder ENC1 according to embodiment 1.
- the batteryless multi-rotation encoder ENC1 in Fig. 1 includes a power generating element 1 that generates power by utilizing electromagnetic induction, and a semiconductor device SD1 that operates by current pulses generated by this power generating element 1.
- the semiconductor device SD1 includes rectifier circuits 101, 201, storage capacitance elements 102, 202, voltage determination circuits 103, 203, charge amount determination circuits 104, 204, reference voltage generation circuits 105, 205, a selection circuit 2, a constant voltage circuit 3, a POR (Power On Reset) circuit 4, an oscillation circuit 5, a digital processing circuit 6, and a non-volatile memory 7.
- the voltage judgment circuit 103 and the charge judgment circuit 104 constitute a judgment circuit 130 that judges whether the amount of power generated by the power generating element 1 is sufficient.
- the voltage judgment circuit 203 and the charge judgment circuit 204 constitute a judgment circuit 230 that judges whether the amount of power generated by the power generating element 1 is sufficient.
- the power generating element 1 is connected to the rectifier circuit 101 and the rectifier circuit 201.
- the rectifier circuit 101 and the rectifier circuit 201 are connected to the power generating element 1 so that the rectification direction is opposite.
- the output of the rectifier circuit 101 is stored in the capacitance element 102, and the output of the rectifier circuit 201 is stored in the capacitance element 202. Therefore, depending on the polarity of the current pulse generated in the power generating element 1, charge is accumulated in one of the capacitance elements 102, 202, and a voltage is generated.
- the rectifier circuit 101 includes diodes 101A and 101B.
- a first end 1A of the coil serving as the power generating element 1 is connected to a high-potential node 120 of the capacitance element 102 via a forward diode 101A.
- a second end 1B of the coil serving as the power generating element 1 is connected to a low-potential node of the capacitance element 102, i.e., ground GND, via a reverse diode 101B.
- the rectifier circuit 201 includes diodes 201A and 201B.
- the first end 1A of the coil serving as the power generating element 1 is connected to the low-potential node of the capacitance element 202, i.e., ground GND, via the reverse diode 201B.
- the second end 1B of the coil serving as the power generating element 1 is connected to the high-potential node 220 of the capacitance element 202 via the forward diode 201A.
- the voltage Vpls1 of the high-potential side node 120 of the capacitive element 102 is input to the selection circuit 2, the voltage judgment circuit 103, the charge amount judgment circuit 104, and the reference voltage generation circuit 105.
- the voltage Vpls2 of the high-potential side node 220 of the capacitive element 202 is input to the selection circuit 2, the voltage judgment circuit 203, the charge amount judgment circuit 204, and the reference voltage generation circuit 205.
- the reference voltage generation circuit 105 generates a constant reference voltage Vref1 based on the voltage Vpls1 of the capacitive element 102, and does not depend on the magnitude of the voltage Vpls1.
- the generated reference voltage Vref1 is input to the voltage evaluation circuit 103 and the charge amount evaluation circuit 104.
- the reference voltage generation circuit 205 generates a constant reference voltage Vref2 based on the voltage Vpls2 of the capacitive element 202, and does not depend on the magnitude of the voltage Vpls2.
- the generated reference voltage Vref2 is input to the voltage evaluation circuit 203 and the charge amount evaluation circuit 204.
- the voltage evaluation circuit 103 determines whether or not a first judgment condition is satisfied, that is, the voltage Vpls1 of the capacitive element 102 exceeds a first judgment value. This determines whether or not the voltage level of the voltage Vpls1 of the capacitive element 102 is sufficient to start processing in the digital processing circuit 6.
- the voltage evaluation circuit 103 outputs the judgment result to the selection circuit 2 and the digital processing circuit 6 as a judgment signal Vdet1.
- the voltage evaluation circuit 203 determines whether or not a first judgment condition is satisfied, that is, the voltage Vpls2 of the capacitive element 202 exceeds a first judgment value.
- the voltage evaluation circuit 203 outputs the judgment result to the selection circuit 2 and the digital processing circuit 6 as a judgment signal Vdet2.
- the selection circuit 2 selects one of the voltages Vpls1 and Vpls2 that has reached a sufficient voltage level based on the judgment signals Vdet1 and Vdet2.
- the selection circuit 2 outputs the selected voltage Vpls1 or Vpls2 to the constant voltage circuit 3.
- the charge amount determination circuit 204 receives the voltage Vpls2 of the capacitive element 202 and the reference voltage Vref2 as well as the determination timing signal Vtm2 from the digital processing circuit 6. The charge amount determination circuit 204 determines whether the charge amount of the capacitive element 202 (proportional to the voltage Vpls2) exceeds a second determination value at the timing when the determination timing signal Vtm2 is activated. This determines whether the charge amount of the capacitive element 202 is sufficient for subsequent processing by the digital processing circuit 6.
- the charge amount determination circuit 204 determines that the charge amount of the capacitive element 202 is insufficient (i.e., the second determination condition is not satisfied), it outputs an interruption signal Vstop2 indicating an active state (for example, high level) to the digital processing circuit 6.
- the POR circuit 4 releases the reset signal RST when the power supply voltage Vdig output from the constant voltage circuit 3 reaches the minimum operating power supply voltage.
- the digital processing circuit 6 is composed of logic circuits.
- the digital processing circuit 6 outputs a write signal Write to the non-volatile memory 7 and receives an input of a read signal Read from the non-volatile memory 7.
- the current generated by power generating element 1 is selectively supplied to capacitive element 102 or capacitive element 202 through rectifier circuit 101 or rectifier circuit 201 depending on the direction of the current.
- the supplied current is stored as a charge in the capacitive element and converted into a voltage.
- the rectifier circuit 101 when a current is generated in the direction from the second end 1B to the first end 1A of the power generating element 1 in FIG. 1, the rectifier circuit 101 becomes conductive. In this case, the current generated in the power generating element 1 is supplied to the capacitance element 102. Conversely, when a current is generated in the direction from the first end 1A to the second end 1B of the power generating element 1, the rectifier circuit 201 becomes conductive. In this case, the current generated in the power generating element 1 is supplied to the capacitance element 202.
- VD VDa x VDb
- comparing the voltage Vpls1 with the determination voltage VD is equivalent to comparing Vpls1/VDa with VDb. Therefore, it is not necessary to use the voltage Vpls1 of the capacitive element 102 as the subject of comparison as is.
- the voltage Vpls2 of the capacitive element 202 is input to the reference voltage generation circuit 205, which generates the reference voltage Vref2.
- the voltage judgment circuit 203 generates a judgment voltage VD from the reference voltage Vref2 generated by the reference voltage generation circuit 205, and judges whether Vpls2 is higher or lower than the judgment voltage VD.
- the judgment result is output to the digital processing circuit 6 as a judgment signal Vdet2. If the voltage Vpls2 of the capacitive element 202 is higher than the judgment voltage VD, a high level is output as the judgment signal Vdet2, and if the voltage Vpls2 is lower than the judgment voltage VD, a low level is output as the judgment signal Vdet2.
- determination signals Vdet1 and Vdet2 may also be negative logic.
- the voltage Vpls1 of the capacitive element 102 exceeds the determination voltage VD, so the determination signal Vdet1 output from the voltage determination circuit 103 switches to a high level.
- the selection circuit 2 selectively supplies either the voltage Vpls1 or Vpls2 to the constant voltage circuit 3 based on the logical values of the judgment signals Vdet1 and Vdet2.
- the judgment signal Vdet1 is at a high level
- the voltage Vpls1 is selected
- the judgment signal Vdet2 is at a high level
- the voltage Vpls2 is selected. Since it is conceivable that both signals may be at a high level at the same time, the selection circuit 2 performs exclusive processing, such as preferentially selecting the judgment signal that first indicated an active state.
- the constant voltage circuit 3 When the voltage Vpls1 or Vpls2 is supplied to the constant voltage circuit 3, the constant voltage circuit 3 outputs the voltage Vdig.
- the voltage Vpls1 In the case of FIG. 2, the voltage Vpls1 is input to the constant voltage circuit 3 at time t1, causing the power supply voltage Vdig to rise.
- the voltage Vdig is supplied as a power supply voltage to the POR circuit 4, the oscillator circuit 5, the digital processing circuit 6, and the non-volatile memory circuit 7.
- the power supply voltage Vdig reaches the desired voltage, and the POR circuit 4 releases the reset signal RST.
- the reset signal RST switches from high to low. This enables the oscillator circuit 5, digital processing circuit 6, and non-volatile memory 7 to operate and start processing.
- the digital processing circuit 6 counts the number of current pulses each time a current pulse is generated in the power generating element 1, and determines the direction of the current pulse based on the judgment signals Vdet1 and Vdet2.
- the digital processing circuit 6 determines the rotation speed and direction of rotation of the object to be observed (hereinafter collectively referred to as the rotation state) based on this information.
- the digital processing circuit 6 then stores the determined rotation state in the non-volatile memory 7.
- the digital processing circuit 6 first reads (Reads) information on the previous rotation state from the non-volatile memory 7 between time t2 and time t3.
- the digital processing circuit 6 sends an active (high level) determination timing signal Vtm1 to the charge amount determination circuit 104.
- the charge amount determination circuit 104 determines whether the charge stored in the capacitive element 102 at this time is equal to or greater than the determination value. If the charge amount of the capacitive element 102 is equal to or greater than the determination value, the charge amount determination circuit 104 sets the interrupt signal Vstop1 to low level, and if the charge amount of the capacitive element 102 is less than the determination value, the interrupt signal Vstop1 to high level.
- the determination value of the charge amount determination circuit 104 is determined based on the amount of charge required for the write process of the non-volatile memory 7.
- the judgment value is determined based on the reference voltages Vref1 and Vref2.
- the digital processing circuit 6 may not send the judgment timing signal Vtm1 to the charge amount judgment circuit 104, and the charge amount judgment circuit 104 may constantly compare the charge amount of the capacitive element 102 with the judgment value and constantly transmit the result to the digital processing circuit 6. In this case, the digital processing circuit 6 uses the judgment result received at the timing when the update of the rotation state is completed (time t4).
- the digital processing circuit 6 determines that the charge required for subsequent processing has accumulated in the capacitive element 102. In this case, the digital processing circuit 6 writes the updated data (i.e., information on the rotation state) to the non-volatile memory 7 between the next time t4 and time t5, and ends the series of processes.
- the digital processing circuit 6 determines that the charge required for subsequent processing has not accumulated in the capacitive element 102. In this case, the digital processing circuit 6 executes the interrupt processing without writing the updated data to the non-volatile memory 7.
- the digital processing circuit 6 transmits the determination timing signal Vtm2 in the active state (high level) to the charge amount determination circuit 204.
- the charge amount determination circuit 204 determines whether the charge accumulated in the capacitive element 202 at this time is equal to or greater than the determination value. If the charge amount of the capacitive element 202 is equal to or greater than the determination value, the charge amount determination circuit 204 sets the interruption signal Vstop2 to low level, and if the charge amount of the capacitive element 202 is less than the determination value, the interruption signal Vstop2 to high level.
- the digital processing circuit 6 If the interruption signal Vstop2 is low level, the digital processing circuit 6 writes the updated data to the non-volatile memory 7 and ends the series of processes. On the other hand, if the interruption signal Vstop2 is high level, the digital processing circuit 6 executes interruption processing that does not write the updated data to the non-volatile memory 7.
- FIG. 4 is a conceptual diagram showing the amount of charge stored in the capacitive elements 102 and 202 at the start and end of each read, update, and write process.
- the judgment voltage VD1 of the voltage judgment circuits 103 and 203 is determined by (the lower limit operating voltage of the constant voltage circuit) + (the charge required for all processing) x (the capacitance of the capacitive element), and cannot be lowered below that value.
- the lower limit of the charge amount at which all processes can be executed is when the above-mentioned determination voltage VD1 is equal to the peak value of the voltages Vpls1 and Vpls2 of the capacitive elements 102 and 202.
- the voltages Vpls1 and Vpls2 of the capacitive elements 102 and 202 gradually decrease, reaching the lower limit operating voltage VL of the constant voltage circuit 3 when all processes are completed.
- the judgment voltage VD2 of the voltage judgment circuits 103, 203 can be (the lower limit operating voltage of the constant voltage circuit) + (the charge required for reading and updating) x (the capacitance of the capacitive element).
- the judgment voltage of the voltage judgment circuits 103, 203 can be lowered by the voltage equivalent value VD3 of the charge required for the write process.
- the charge required for the write process must be supplied from the power generation element 1 between the start of the process and the start of the write process. Whether or not the charge required for the write process has been supplied to the capacitive element 102, 202 is judged by the charge amount judgment circuit 104, 204.
- FIG. 5 is a diagram conceptually showing the change over time of the voltage Vpls1 of the capacitive element 102.
- the voltage Vpls1 shown in FIG. 5 corresponds to a charge amount greater than the minimum charge amount shown in FIG. 4.
- an amount of charge sufficient to execute all processes is stored in the capacitive element 102 at the start time t202 of the processes.
- the peak value of the voltage Vpls1 of the capacitive element 102 is equal to or greater than the judgment voltage VD1 of the voltage judgment circuit 103.
- the judgment voltage VD2 of the voltage judgment circuit 103 can be made lower than the judgment voltage VD1 of the comparative example. Therefore, processing starts before the peak value, that is, at time t2 during power generation by the power generation element 1. As a result, the peak value of the generated voltage can be lowered, and the reverse current generated in the coil serving as the power generation element 1 can be suppressed.
- the batteryless multi-rotation encoder ENC1 of this embodiment in the middle of a series of processes, it is determined whether the charge in the capacitive elements 102, 202 is sufficient to execute the subsequent processes. This makes it possible to hasten the start of the series of processes and suppress the rise in voltage of the capacitive elements 102, 202. As a result, the voltage applied to the coil serving as the power generating element 1 can be suppressed, so that the reverse voltage generated in the coil can be suppressed and the effective generated charge can be increased. Therefore, even if the power generating capacity of the power generating element is relatively low, it is possible to prevent missed detection of the power generating pulse and determine the rotation state.
- the charge amount of the capacitive elements 102 and 202 is determined before the write process, but the charge amount may also be determined before the read process or update process. However, since charge generated after the charge amount is determined is not taken into account in the charge amount determination, it is desirable to determine the charge amount as late as possible. The charge amount may also be determined at multiple times.
- circuit configurations [Examples of circuit configurations] 1, the reference voltage generating circuits 105 and 205, the voltage determining circuits 103 and 203, the charge amount determining circuits 104 and 204, the selection circuit 2, the constant voltage circuit 3, and the POR circuit 4 will be described below.
- the circuit configurations shown below are merely examples, and are not limited to these. Any circuit configuration may be used as long as it has the above-mentioned functions.
- Fig. 6 is a circuit diagram showing an example of the configuration of the reference voltage generating circuit 105 and the voltage evaluation circuit 103 in Fig. 1.
- the reference voltage generating circuit 205 and the voltage evaluation circuit 203 also have the same configuration.
- the reference voltage generating circuit 105 includes a plurality of diodes 301 connected in series, an NMOS (N-channel Metal-Oxide-Semiconductor) transistor 302, and resistor elements 303 to 305.
- NMOS N-channel Metal-Oxide-Semiconductor
- resistor elements 303 to 305 In the case of FIG. 6, three diodes 301A to 301C are provided as the plurality of diodes 301.
- NMOS transistor 302 The drain terminal of NMOS transistor 302 is connected to high potential node 120 of capacitance element 102.
- the source terminal of NMOS transistor 302 is connected to ground GND via resistor elements 303 and 304 connected in series.
- the gate terminal of NMOS transistor 302 is connected to high potential node 120 via resistor element 305, and is also connected to ground GND via diodes 301A to 301C connected in series in the forward direction.
- the source voltage of NMOS transistor 302 is a constant voltage determined according to the forward voltages of diodes 301A to 301C, regardless of the voltage Vpls1 of high-potential node 120.
- This constant source voltage is divided by resistor elements 303 and 304, and the divided voltage is output from connection node 309 of resistor elements 303 and 304 as reference voltage Vref1.
- the voltage evaluation circuit 103 includes a voltage comparator CMP1 and resistive elements 306 and 307.
- the resistive elements 306 and 307 are connected in series between the high-potential node 120 and ground GND.
- the non-inverting input terminal of the voltage comparator CMP1 is connected to a connection node 310 of the resistive elements 306 and 307.
- a reference voltage Vref1 is input to the inverting input terminal of the voltage comparator CMP1.
- the voltage comparator CMP1 compares the divided voltage obtained by dividing the voltage Vpls1 of the capacitive element 102 by the resistive elements 306 and 307 with the reference voltage Vref1. When the divided voltage of the voltage Vpls1 is greater than the reference voltage Vref1, the voltage comparator CMP1 activates the determination signal Vdet1.
- Fig. 7 is a circuit diagram showing an example of the configuration of the charge amount determination circuit 104 in Fig. 1. In Fig. 7, assuming that the charge amount of the capacitive element 102 is proportional to the voltage, the charge amount determination circuit 104 compares the voltage Vpls1 of the capacitive element 102 with a reference voltage 317. The charge amount determination circuit 204 has a similar configuration.
- the charge amount determination circuit 104 includes a voltage comparator CMP2, a D flip-flop 316, and a reference voltage 317.
- the inverting input terminal of the voltage comparator CMP2 is connected to the high potential side node 120 of the capacitive element 102.
- the reference voltage 317 is input to the non-inverting input terminal of the voltage comparator CMP2.
- the reference voltage 317 is generated, for example, from a reference voltage Vref1.
- the comparison result of the voltage comparator CMP2 is input to an input terminal D of the D flip-flop 316.
- An interrupt signal Vstop1 is output from an output terminal Q of the D flip-flop 316.
- a determination timing signal Vtm1 is input to a clock terminal CLK of the D flip-flop 316, and a determination signal Vdet1 is input to an inverting reset terminal RSTB of the D flip-flop 316.
- the D flip-flop 316 holds a logical value representing the comparison result of the voltage comparator CMP2 input to the input terminal D at the timing when the determination timing signal Vtm1 is activated to a high level.
- the D flip-flop 316 outputs the held logical value as an interruption signal Vstop1 from the output terminal Q. Therefore, when the reference voltage 317 is greater than the voltage Vpls1 of the capacitive element 102, a high-level interruption signal Vstop1 is output from the D flip-flop 316.
- the determination signal Vdet1 switches from a high level to a low level, the D flip-flop 316 is reset, and the interruption signal Vstop1 returns to a low level.
- FIG. 8 is a circuit diagram showing an example of the configuration of the selection circuit 2 in Fig. 1.
- the selection circuit 2 includes bidirectional switches 321 and 322, and NAND circuits 323 and 324 forming a flip-flop.
- the bidirectional switch 321 is configured by connecting two PMOS (P-channel Metal-Oxide-Semiconductor) transistors 321A and 321B in series with opposite polarity.
- the bidirectional switch 322 is configured by connecting two PMOS transistors 322A and 322B in series with opposite polarity.
- the output node 320 of the selection circuit 2 is connected to the high-potential side node 120 of the capacitance element 102 via the bidirectional switch 321, and is connected to the high-potential side node 220 of the capacitance element 202 via the bidirectional switch 322.
- the determination signal Vdet1 is input to a first input terminal of the NAND circuit 323.
- the determination signal Vdet2 is input to a first input terminal of the NAND circuit 324.
- the output terminal of the NAND circuit 323 is connected to a second input terminal of the NAND circuit 324 and is connected to the gate terminals of the PMOS transistors 321A and 321B that constitute the bidirectional switch 321.
- the output terminal of the NAND circuit 324 is connected to a second input terminal of the NAND circuit 323 and is connected to the gate terminals of the PMOS transistors 322A and 322B that constitute the bidirectional switch 322.
- the bidirectional switch 321 is in a conductive state and the bidirectional switch 322 is in a non-conductive state, so that the voltage Vpls1 of the capacitive element 102 is output from the output node 320 of the selection circuit 2.
- the output signal of the NAND circuit 323 becomes a high level and the output signal of the NAND circuit 324 becomes a low level.
- the bidirectional switch 321 becomes non-conductive and the bidirectional switch 322 becomes conductive, so that the voltage Vpls2 of the capacitive element 202 is output from the output node 320 of the selection circuit 2.
- Fig. 9 is a circuit diagram showing an example of the configuration of the constant voltage circuit 3 of Fig. 1.
- the constant voltage circuit 3 includes a PMOS transistor 331, resistance elements 332 and 333, a differential amplifier AMP1, and a reference voltage 334.
- the reference voltage 334 may be generated by utilizing reference voltages Vref1 and Vref2.
- the source terminal of the PMOS transistor 331 is connected to the output node 320 of the selection circuit 2.
- the drain terminal of the PMOS transistor 331 is connected to the output node 335 of the constant voltage circuit 3 and is connected to ground GND via the series-connected resistor elements 332 and 333.
- the non-inverting input terminal of the differential amplifier AMP1 is connected to the connection node 336 of the resistor elements 332 and 333.
- connection node 336 is equal to reference voltage 334, so that the power supply voltage Vdig output from output node 335 is a constant value that is not dependent on the magnitude of voltages Vpls1/Vpls2.
- FIG. 10 is a circuit diagram showing an example of the configuration of the POR circuit 4 of Fig. 1.
- the POR circuit 4 includes a low-pass filter 340 including a resistive element 341 and a capacitor 342, a voltage comparator CMP3, and a reference voltage 343.
- the reference voltage 343 may be generated by utilizing reference voltages Vref1 and Vref2.
- the power supply voltage Vdig output from the constant voltage circuit 3 is input to the inverting input terminal of the voltage comparator CMP3 via the low-pass filter 340.
- the reference voltage 343 is input to the non-inverting input terminal of the voltage comparator CMP3.
- Fig. 11 is a circuit block diagram of a batteryless multi-rotation encoder ENC2 according to embodiment 2.
- the semiconductor device SD2 of the batteryless multi-rotation encoder ENC2 in Fig. 11 differs from the semiconductor device SD1 of the batteryless multi-rotation encoder ENC1 in Fig. 1 in that it includes peak determination circuits 106, 206 instead of the charge amount determination circuits 104, 204.
- the voltage determination circuit 103 and the peak determination circuit 106 form a determination circuit 130
- the voltage determination circuit 203 and the peak determination circuit 206 form a determination circuit 230.
- the peak determination circuit 106 receives the voltage Vpls1 of the capacitive element 102 and the reference voltage Vref1 output from the reference voltage generation circuit 105. The peak determination circuit 106 determines whether or not a second determination condition is satisfied, that is, the peak value of the voltage Vpls1 of the capacitive element 102 has reached the determination voltage VP, and outputs a determination signal Vpeak1 representing the determination result to the digital processing circuit 6.
- the peak determination circuit 206 receives the voltage Vpls2 of the capacitive element 202 and the reference voltage Vref2 output from the reference voltage generation circuit 205. The peak determination circuit 206 determines whether or not a second determination condition is satisfied, that is, the peak value of the voltage Vpls2 of the capacitive element 202 reaches the determination voltage VP, and outputs a determination signal Vpeak2 representing the determination result to the digital processing circuit 6.
- FIG. 11 The rest of the configuration in FIG. 11 is the same as in FIG. 1, so the same or corresponding parts are given the same reference symbols and will not be described repeatedly.
- Fig. 12 is a timing chart showing an example of normal processing of the batteryless multi-rotation encoder ENC2 of Fig. 11.
- Fig. 13 is a timing chart showing an example of interruption processing of the batteryless multi-rotation encoder ENC2 of Fig. 11.
- the timing charts in Figures 12 and 13 correspond to the timing charts in Figures 2 and 3 of the first embodiment, and the operations other than peak determination by the peak determination circuits 106 and 206 are similar.
- the determination timing signals Vtm1 and Vtm2 used in the charge amount determination circuits 104 and 204 in the first embodiment are not necessary.
- the peak determination circuit 106 continuously monitors whether or not the peak value of the voltage Vpls1 of the capacitive element 102 has reached the determination voltage VP from the start of power generation by the power generating element 1. More specifically, if the peak value of the voltage Vpls1 of the capacitive element 102 exceeds the determination voltage VP even once, the peak determination circuit 106 maintains the determination signal Vpeak1 that it outputs in an active state (for example, high level), and if the peak value never exceeds the determination voltage VP, it maintains the determination signal Vpeak1 in an inactive state (for example, low level).
- the waveform of the voltage Vpls1 of the capacitive element 102 has an upwardly convex waveform that gradually rises during power generation, reaches a peak, and then gradually drops. Therefore, when the current voltage Vpls1 of the capacitive element 102 exceeds the judgment voltage VP at least temporarily, the peak judgment circuit 106 switches the judgment signal Vpeak1 from low level to high level, and then maintains the judgment signal Vpeak1 at high level.
- the peak determination circuit 206 operates in a similar manner. Specifically, when the peak value of the voltage Vpls2 of the capacitive element 202 exceeds the determination voltage VP at least temporarily, the peak determination circuit 206 maintains the determination signal Vpeak2 that it outputs in an active state (for example, a high level), and maintains the determination signal Vpeak2 in an inactive state (for example, a low level) if the peak value never exceeds the determination voltage VP.
- the digital processing circuit 6 monitors the judgment signals Vpeak1, Vpeak2 output from the peak judgment circuits 106, 206. If the judgment signals Vpeak1, Vpeak2 are at a high level, the digital processing circuit 6 starts the write process, and if they are at a low level, the digital processing circuit 6 does not execute the write process. It is desirable to determine whether the judgment signals Vpeak1, Vpeak2 are at a high level or not just before starting the write process. If the judgment is made at an earlier timing and the voltages Vpls1, Vpls2 of the capacitive elements 102, 202 reach their peaks after the judgment, there is the inconvenience that the charge generated by the power generating element 1 between the judgment and the time they reach their peaks is not taken into account.
- the voltage Vpls1 of the capacitive element 102 reaches the judgment voltage VP, so the peak judgment circuit 106 switches the judgment signal Vpeak1 from low level to high level.
- the judgment signal Vpeak1 is then maintained at a high level until the voltage Vpls1 of the capacitive element 102 drops to the lower limit voltage VL of the constant voltage circuit 3 at time t6.
- the digital processing circuit 6 After the update process is completed, at time t4 immediately before the start of the write process, the digital processing circuit 6 confirms that the determination signal Vpeak1 is at a high level and then starts the write process.
- the digital processing circuit 6 determines that the determination signal Vpeak1 is at a low level, it executes an interrupt process without starting the write process.
- FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a mechanism for detecting write errors. Error detection bits are provided at the beginning and end of data written to non-volatile memory 7 during a write process. Digital processing circuit 6 writes "0" to the first and last bits of the write data when an even-numbered (2n) power generation pulse occurs. Digital processing circuit 6 writes "1" to the first and last bits of the write data when an odd-numbered (2n+1) power generation pulse occurs.
- the first and last bits of the read data when the 2n+1th power generation pulse occurs will be "0", and the first and last bits of the read data when the 2(n+1)th power generation pulse occurs will be "1".
- the write error detection mechanism described above may be incorporated into the digital processing circuit 6 of the semiconductor device SD1 of the first embodiment for safety purposes in case of unexpected charge consumption.
- Example of peak determination circuit configuration An example of the configuration of the peak determination circuits 106 and 206 in Fig. 11 will be described below.
- the circuit configuration shown below is merely an example, and is not limited to this. Any circuit configuration may be used as long as it has the above-mentioned functions.
- FIG. 15 is a circuit diagram showing an example of the configuration of the peak determination circuit 106 in FIG. 11.
- the threshold of the voltage comparator has hysteresis.
- the peak determination circuit 206 has a similar configuration.
- the peak determination circuit 206 includes resistive elements 350, 351, and 352, a voltage comparator CMP4, a NOT circuit 354, and a PMOS transistor 353.
- the resistive elements 350, 351, and 352 are connected in series in this order between the high potential side node 120 of the capacitive element 102 and ground GND.
- the non-inverting input terminal of the voltage comparator CMP4 is connected to a connection node 356 between the resistive elements 351 and 352.
- a reference voltage Vref1 is input to the inverting input terminal of the voltage comparator CMP4.
- the PMOS transistor 353 is connected in parallel with the resistive element 350.
- the output terminal of the voltage comparator CMP4 is connected to an output node 357 of the peak determination circuit 106 and is connected to the gate terminal of the PMOS transistor 353 via the NOT circuit 354.
- the output of the voltage comparator CMP4 is at a low level and the PMOS transistor 353 is in an off state.
- the voltage comparator CMP4 compares the voltage Vpls1 with the first threshold value Vref1 x (r0 + r1 + r2)/r2.
- the voltage comparator CMP4 compares the voltage Vpls1 with the second threshold Vref1 ⁇ (r1+r2)/f2. Since the second threshold is smaller than the first threshold, the output of the voltage comparator CMP4 remains at a high level. A similar effect can be obtained by adding a latch circuit to the output of the voltage comparator CMP4.
- FIG. 16 is a circuit diagram showing another example of the configuration of the peak determination circuit 106 in FIG. 11.
- the peak determination circuit 106 in FIG. 16 detects the height of the peak of the voltage Vpls2 using a peak detection circuit, and compares the height of the detected peak with a reference voltage.
- the peak determination circuit 206 has a similar configuration.
- the peak determination circuit 106 includes a peak detection circuit 360, a voltage comparator CMP5, and a reference voltage 364.
- the peak detection circuit 360 includes a diode 361, an NMOS transistor 362, and a capacitor 363.
- the reference voltage 364 may be generated using the reference voltages Vref1 and Vref2.
- the anode of the diode 361 is connected to the high potential side node 120 of the capacitance element 102, and the cathode of the diode 361 is connected to ground GND via the capacitor 363.
- the voltage Vpls1 is held in the capacitor 363 until the voltage Vpls1 reaches its peak.
- a reset signal RST1 is input to the gate terminal of the NMOS transistor 362, resetting the voltage of the capacitor 363.
- the voltage comparator CMP5 compares the voltage of the capacitor 363 with the reference voltage 364, and sets the determination signal Vpeak1 to a high level when the voltage of the capacitor 363 exceeds the reference voltage 364.
- FIG. 17 is a circuit block diagram of a batteryless multi-rotation encoder ENC3 according to embodiment 3.
- the semiconductor device SD3 of the batteryless multi-rotation encoder ENC3 in Fig. 17 differs from the semiconductor device SD1 of the batteryless multi-rotation encoder ENC1 in Fig. 1 in the following points.
- a boost circuit 107 is provided between a connection node 121, which commonly connects the selection circuit 2, the voltage evaluation circuit 103, the charge amount evaluation circuit 104, and the reference voltage generation circuit 105, and a high-potential node 120 of the capacitance element 102.
- a boost circuit 207 is provided between a connection node 221, which commonly connects the selection circuit 2, the voltage evaluation circuit 203, the charge amount evaluation circuit 204, and the reference voltage generation circuit 205, and a high-potential node 220 of the capacitance element 202.
- another capacitance element 108 is connected between the connection node 121 and ground GND.
- another capacitance element 208 is connected between the connection node 221 and ground GND.
- the boost circuit 107 generates a voltage Vpls1 by boosting the voltage V1 of the capacitive element 102.
- the voltage Vpls1 is stored as an electric charge in the capacitive element 108.
- the constant voltage circuit 3 generates a power supply voltage Vdig from the voltage Vpls1 of the capacitive element 108.
- the boost circuit 207 generates a voltage Vpls2 by boosting the voltage V2 of the capacitive element 202.
- the voltage Vpls2 is stored as an electric charge in the capacitive element 208.
- the constant voltage circuit 3 generates a power supply voltage Vdig from the voltage Vpls2 of the capacitive element 208.
- the configuration of the boost circuits 107 and 207 is not particularly limited. For example, they may be configured to connect an isolated or non-isolated DC/DC converter via a buffer amplifier for converting current to voltage.
- FIG. 17 Other configurations in FIG. 17 are similar to those in FIG. 1, so the same or corresponding parts are given the same reference numerals and the description will not be repeated. Note that the boost circuits 107, 207 and the capacitive elements 108, 208 in FIG. 17 can also be combined with the semiconductor device SD2 of the batteryless multi-rotation encoder ENC2 of the second embodiment shown in FIG. 11.
- Fig. 18 is a timing chart showing an example of normal processing of the battery-less multi-rotation encoder ENC3 of Fig. 17.
- the timing chart of Fig. 18 differs from the timing chart of Fig. 2 in that the voltage Vpls1 obtained by boosting the voltage V1 of the capacitance element 102 is used to drive the constant voltage circuit 3, but other points of Fig. 18 are similar to those of Fig. 2.
- the same reference symbols are used for parts that are the same as or correspond to those of Fig. 2.
- the constant voltage circuit 3 starts operating. This causes the digital processing circuit 6 to execute the read process and update process.
- the charge amount determination circuit 104 determines whether the charge amount corresponding to the boosted voltage Vpls1 is equal to or greater than the determination value. As a result, if the charge amount corresponding to the boosted voltage Vpls1 is equal to or greater than the determination value, the digital processing circuit 6 executes the write process and completes the series of processes. On the other hand, if the charge amount corresponding to the boosted voltage Vpls1 is less than the determination value, as described with reference to FIG. 3, the digital processing circuit 6 executes the interrupt process without writing the updated data to the non-volatile memory 7.
- the capacitance of the capacitive elements 108, 208 on the output side of the boost circuits 107, 207 is reduced, the voltage applied to the power generating element 1 does not increase. Therefore, the capacitance of the capacitive elements 108, 208 can be reduced. This makes it possible to reduce the "unusable charge" described with reference to FIG. 4, that is, (capacitance of the capacitive element) x (lower limit operating voltage of the constant voltage circuit), and therefore makes it possible to use more charge.
- the boost circuits 107, 207 depending on the power conversion efficiency of the boost circuits 107, 207, a considerable amount of charge may be lost in the boost circuits 107, 207. Therefore, if the increase in the amount of usable charge due to the above effect is greater than the decrease in the charge in the boost circuits 107, 207, the charge generated in the power generating element 1 can be used more efficiently.
- Embodiment 4 is a circuit block diagram of a battery-less multi-rotation encoder ENC4 according to embodiment 4. In embodiment 4, an example of a simple boost circuit using a capacitance element is shown.
- the semiconductor device SD4 of the batteryless multi-rotation encoder ENC4 in FIG. 19 differs from the semiconductor device SD1 of the batteryless multi-rotation encoder ENC1 in FIG. 1 in that it further includes other capacitive elements 109, 209 and variable voltage devices 110, 210.
- One end of the capacitance element 109 is connected to the high-potential node 120 of the capacitance element 102, and the other end of the capacitance element 109 is connected to ground GND via the variable voltage device 110. That is, the series connection of the capacitance element 109 and the variable voltage device 110 is connected in parallel to the capacitance element 102.
- one end of the capacitance element 209 is connected to the high-potential node 220 of the capacitance element 202, and the other end of the capacitance element 209 is connected to ground GND via the variable voltage device 210. That is, the series connection of the capacitance element 209 and the variable voltage device 210 is connected in parallel to the capacitance element 202.
- variable voltage device 110 increases the output voltage when the boost signal Vup1 received from the digital processing circuit 6 becomes active (e.g., high level). Similarly, the variable voltage device 210 increases the output voltage when the boost signal Vup2 received from the digital processing circuit 6 becomes active (e.g., high level).
- FIG. 19 Other configurations in FIG. 19 are similar to those in FIG. 1, so the same or corresponding parts are given the same reference numerals and the description will not be repeated. Note that the capacitive elements 109, 209 and the variable voltage devices 110, 210 in FIG. 19 can also be combined with the semiconductor device SD2 of the batteryless multi-rotation encoder ENC2 of the second embodiment shown in FIG. 11.
- Fig. 20 is a timing chart showing an example of normal processing of the battery-less multi-rotation encoder ENC4 of Fig. 19.
- the timing chart of Fig. 20 corresponds to the timing chart of the first embodiment of Fig. 2, and therefore the same reference symbols as in Fig. 2 are used for corresponding parts.
- the path along which the current flows is selectively determined by the direction of the current pulse and the action of the rectifier circuits 101 and 201.
- the current flows in a direction that enables the rectifier circuit 101, charge is supplied to the capacitance elements 102 and 109, and the voltage Vpls1 of the high-potential node 120 rises.
- the output voltage of the variable voltage generator 110 is maintained at the GND level or a low voltage.
- the voltage determination circuit 103 switches the determination signal Vdet1 from low to high, as in the first embodiment. This causes the selection circuit 2 to supply the voltage Vpls1 to the constant voltage circuit 3, and the constant voltage circuit 3 generates the power supply voltage Vdig from the supplied voltage Vpls1.
- the digital processing circuit 6 starts a series of processes (read, update, write) in the same way as in the first embodiment.
- the digital processing circuit 6 switches the boost signal Vup1 from low to high at time t31, which is before time t4 when the determination timing signal Vtm1 sent to the charge amount determination circuit 104 is switched from low to high. This causes the output voltage of the variable voltage generator 110 to rise, and this increase in output voltage increases the voltage Vpls1 of the high potential side node 120, so that the amount of charge that can be processed by the digital processing circuit 6 can be increased.
- the digital processing circuit 6 switches the determination timing signal Vtm1 from low level to high level.
- the charge amount determination circuit 104 determines whether the charge amount corresponding to the voltage Vpls1 of the high potential side node 120 is equal to or greater than the determination value. As a result, if the charge amount corresponding to the voltage Vpls1 is equal to or greater than the determination value, the digital processing circuit 6 executes the write process and completes the series of processes. On the other hand, if the charge amount corresponding to the voltage Vpls1 is less than the determination value, as described with reference to FIG. 3, the digital processing circuit 6 executes the interrupt process without writing the updated data to the non-volatile memory 7.
- the increase in the output voltage of the variable voltage generator 110 is ⁇ V
- the capacitance of the capacitance element 102 is C102
- the capacitance of the capacitance element 109 is C109
- This increase ⁇ Vpls1 in the voltage of the high potential side node 120 means that the charge that the digital processing circuit 6 can use for processing has increased by ⁇ Vpls1 ⁇ (C102+C109).
- FIG. 21 is a circuit diagram showing an example of the configuration of the variable voltage device 110 in FIG. 19.
- FIG. 21 also shows the capacitive elements 102 and 109 in FIG. 19.
- the variable voltage device 210 has a similar configuration.
- the variable voltage device 110 includes an NMOS transistor 370, a voltage buffer 371, and resistor elements 372 and 373.
- the output terminal of the voltage buffer 371 is connected to the high potential side node 120 of the capacitor element 102 via the capacitor element 109.
- a voltage Vbuf different from the voltage Vpls1 of the capacitor element 102 is supplied to the power supply terminal of the voltage buffer 371.
- the input terminal of the voltage buffer 371 is connected to the high potential side node 120 via the resistor element 372 and is connected to ground GND via the resistor element 373.
- an NMOS transistor 370 is connected in parallel with the resistor element 373.
- An inverted signal (/Vup1) of the boost signal Vup1 is input to the gate terminal of the NMOS transistor 370.
- the digital processing circuit 6 executes a series of processes using the charge stored in the capacitance element 102, it moves the remaining charge remaining from the processes to the capacitance element 402 by turning on the corresponding switch 380 for a certain period after the series of processes are completed.
- the digital processing circuit 6 executes a series of processes using the charge stored in the capacitance element 202, it moves the remaining charge remaining from the processes to the capacitance element 402 by turning on the corresponding switch 381 for a certain period after the series of processes are completed.
- the initial state no charge exists in the capacitance element 402, but if continuous operation is performed, the charge can be held in the capacitance element 402.
- the remaining charge can be reused by using the voltage Vbuf generated in the capacitance element 402 as the power supply voltage for the voltage buffer 371.
- variable voltage device 110 when the boost signal Vup1 is at a low level, the NMOS transistor 370 is turned on, which causes the input terminal of the voltage buffer 371 to be at ground potential and the low-potential node of the capacitance element 109 to be at ground level. In this case, the charge generated by the power generation element 1 is stored in the capacitance elements 102 and 109.
- Embodiment 5 is a circuit block diagram of a battery-less multi-rotation encoder ENC5 according to embodiment 5.
- Embodiment 5 is a modification of embodiment 4, and is characterized in that the variable voltage devices 110 and 210 are configured to switch the output voltage after the power generation element 1 finishes generating electricity.
- the current determination circuit 111 determines whether or not there is a current flowing between the high-potential side node 120 of the capacitance element 102 and the high-potential side node 122 of the capacitance element 109. After this current becomes zero, the current determination circuit 111 outputs a control signal to the variable voltage generator 110 so as to increase the output voltage of the variable voltage generator 110.
- the current determination circuit 111 includes a resistive element 111A and a voltage comparator 111B.
- the resistive element 111A is connected between a high potential side node 120 of the capacitive element 102 and a high potential side node 122 of the capacitive element 109.
- the voltage comparator 111B compares the voltages generated across the resistive element 111A to determine whether the voltage generated across the resistive element 111A is zero. Note that the configuration of the current determination circuit 111 is not limited to this configuration.
- the current determination circuit 211 determines whether or not there is a current flowing between the high-potential side node 220 of the capacitance element 202 and the high-potential side node 222 of the capacitance element 209. After this current becomes zero, the current determination circuit 211 outputs a control signal to the variable voltage generator 210 so as to increase the output voltage of the variable voltage generator 210.
- the current determination circuit 211 includes a resistive element 211A and a voltage comparator 211B.
- the resistive element 211A is connected between the high potential side node 220 of the capacitive element 202 and the high potential side node 222 of the capacitive element 209.
- the voltage comparator 211B compares the voltages generated across the resistive element 211A to determine whether the voltage generated across the resistive element 211A is zero. Note that the configuration of the current determination circuit 211 is not limited to this configuration.
- FIG. 23 Other configurations in FIG. 23 are similar to those in FIG. 1, so the same or corresponding parts are given the same reference numerals and the description will not be repeated. Note that the capacitive elements 109, 209, variable voltage devices 110, 210, and current determination circuits 111, 211 in FIG. 23 can also be combined with the semiconductor device SD2 of the batteryless multi-rotation encoder ENC2 of the second embodiment shown in FIG. 11.
- FIG. 24 is a timing chart showing an example of normal processing of the battery-less multi-rotation encoder ENC5 of FIG.
- the timing chart in FIG. 24 corresponds to the timing chart in FIG. 20 of the fourth embodiment, but differs from the timing chart in FIG. 20 in that an output signal indicating the judgment result of the current judgment circuit 111 is used instead of the boost signal Vup1 output from the digital processing circuit 6. Since the other points in FIG. 24 are the same as those in FIG. 20, the same reference characters are used for the same or corresponding parts and the description will not be repeated.
- variable voltage devices 110 and 210 are boosted while the power generating element 1 is generating power, the voltage applied to the power generating element 1 will rise, causing a reverse current to impede power generation. To prevent this, in embodiment 5, the variable voltage devices 110 and 210 are boosted after the power generating element 1 has finished generating power.
- the current determination circuit 111 determines the end of power generation by the power generating element 1 by detecting that the current flowing from the high potential side node 120 of the capacitance element 102 to the high potential side node 122 of the capacitance element 109 has become zero.
- the current determination circuit 111 outputs a high-level signal when it detects a current flowing in the direction from the high-potential side node 120 of the capacitance element 102 to the high-potential side node 122 of the capacitance element 109.
- the current determination circuit 111 outputs a low-level signal when the current becomes zero.
- the variable voltage device 110 increases the output voltage at time t31 when the output of the current determination circuit 111 switches from high to low.
- the output voltages of the variable voltage generators 110, 210 increase after the power generation of the power generation element 1 ends. Therefore, it is possible to suppress an increase in the reverse current of the power generation element 1 caused by an increase in the voltage of the high-potential side nodes 120, 220, and to increase the amount of effective charge that can be used for processing in the digital processing circuit 6, as in the fourth embodiment.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
Abstract
半導体装置(SD1)は、発電素子(1)が発生する電流パルスによって動作する。半導体装置(SD1)が提供される。半導体装置(SD1)は、電流パルスによって一連の処理を実行する処理回路(6)と、発電素子(1)の発電量が十分か否かを判定する判定回路(130,230)とを備える。判定回路(130,230)は、一連の処理の開始前かつ発電素子(1)による電流パルスの発生中に第1の判定条件が満たされているか否かを判定し、一連の処理の実行中に第2の判定条件が満たされているか否かを判定する。処理回路(6)は、第1の判定条件が満たされていれば一連の処理を開始し、第2の判定条件が満たされていなければ一連の処理を中断する。
Description
本開示は、半導体装置に関し、さらにバッテリレス多回転エンコーダに関する。
周囲の環境から得たエネルギーを電力に変換する環境発電素子が発電した電力を電源として動作する半導体装置が多く開発されている。環境発電素子の中には、磁界の変化によってコイルに生じる誘導電流を電力に変換する方式の発電素子がある。バッテリレス多回転エンコーダは、そのような磁界の変化を利用した発電素子を用いる装置の一例であり、外部電源なしでモータの回転方向および回転数を判別する。
特許第5769879号公報(特許文献1)は、大バルクハウゼン効果を有する発電素子を用いたバッテリレス多回転エンコーダ装置を開示する。大バルクハウゼン効果とは、外部磁界が変化した時に、ある磁界で急峻に磁化が変化する現象をいう。
具体的にこの文献に記載のバッテリレス多回転エンコーダは、回転検出機構と、信号処理回路とを備える。回転検出機構は、回転軸と伴に回転する回転軸円周方向の磁極数がN個の磁石と、この磁石の磁界に対してバルクハウゼン効果を有する磁性ワイヤで構成され上記磁石の回転円周上に位相角をずらして配置されるL個(Lは2以上)の検出コイルとを有する。各検出コイルは、正負異符号の電圧パルスを発生して信号処理回路へ送出する。信号処理回路は、検出コイルの状態をメモリに記憶するコントローラと、各検出コイルの状態変化に対応して回転数を更新するアダーとを有する。信号処理回路は、一連の動作を、検出コイルからの電圧パルスによって全波整流回路及び定電圧回路で発生させた電力のみで行い、かつ次の電圧パルスが生じる前に動作を終了する。
上記の特許第5769879号公報(特許文献1)に記載のバッテリレス多回転エンコーダをはじめとして環境発電素子を利用した従来の半導体装置は、発電素子が発生する電流パルスごとに一連の動作を完了させる。このため、信号処理回路は、発電素子によって発生した電荷を蓄えるための容量素子に、一連の動作に必要な電荷の全てが溜まってから処理を開始する。一連の処理の途中で電力が足りなくなると、正しい処理が行われずデータ異常となる可能性があるからである。
しかしながら、一連の処理に必要な電荷の全てが容量素子に溜まるまで待つということは、発電素子内のコイルに高い電圧がかかることに他ならない。コイルの性質としてコイルに電圧がかかるとそれを打ち消す方向に電流を流そうとする働きある。この逆方向の電流が発電電流を妨げるため、発生電圧が高くなるほど逆方向の電流により打ち消される電荷量が多くなるという問題がある。一方、発生電圧を抑えるために容量素子の容量を大きくすると、信号処理回路を駆動するために必要な電圧に達するまでの電荷が増加し、利用できない電荷が増えるという別の問題が生じる。
本開示は、上記の問題を考慮してなされたものであり、その一つの目的は、発電素子が発生した電流パルスを効率的に利用する半導体装置を提供することである。
一実施形態において、発電素子が発生する電流パルスによって動作する半導体装置が提供される。この半導体装置は、電流パルスによって一連の処理を実行する処理回路と、発電素子の発電量が十分か否かを判定する判定回路とを備える。判定回路は、一連の処理の開始前かつ発電素子による電流パルスの発生中に第1の判定条件が満たされているか否かを判定し、一連の処理の実行中に第2の判定条件が満たされているか否かを判定する。処理回路は、第1の判定条件が満たされていれば一連の処理を開始し、第2の判定条件が満たされていなければ一連の処理を中断する。
上記の実施形態によれば、発電素子による電流パルスの発生中に十分な発電量であると判定された場合に一連の処理が開始され、一連の処理の実行中に発電量が不十分と判定された場合に処理が中断されるので、発電素子が発生した電流パルスを効率的に利用できる。
以下、各実施の形態について図面を参照して詳しく説明する。以下の実施の形態では、バッテリレス多回転エンコーダを例に挙げて説明するが、本開示の技術はこれに限定されるものでない。たとえば、本開示の技術は、電磁誘導を利用して発電する発電素子からの電流パルスによって動作する種々の半導体装置に適用できる。なお、以下の説明において、同一または相当する部分には同一の参照符号を付して、その説明を繰り返さない場合がある。
実施の形態1.
[バッテリレス多回転エンコーダの構成]
図1は、実施の形態1によるバッテリレス多回転エンコーダENC1の回路ブロック図である。図1のバッテリレス多回転エンコーダENC1は、電磁誘導を利用して発電する発電素子1と、この発電素子1によって生成された電流パルスによって動作する半導体装置SD1とを備える。
[バッテリレス多回転エンコーダの構成]
図1は、実施の形態1によるバッテリレス多回転エンコーダENC1の回路ブロック図である。図1のバッテリレス多回転エンコーダENC1は、電磁誘導を利用して発電する発電素子1と、この発電素子1によって生成された電流パルスによって動作する半導体装置SD1とを備える。
図1では、1個の発電素子1が代表的に示されているが、実際のバッテリレス多回転エンコーダでは、回転軸のまわりに位相角をずらして複数の発電素子1として複数のコイルが配置される。回転軸とともに磁石が回転すると磁界の向きが変化するので、電磁誘導によって発電素子1に電流パルスが発生する。半導体装置SD1内の蓄電用の容量素子に発電素子1によって発生した電荷が蓄えられることにより、電流パルスは電圧パルスに変換される。複数の発電素子1は、互いに異なる位相角で配置されているので、それぞれ異なる回転角度で電流パルスが発生する。後述するように、デジタル処理回路6は、発生した電流パルスの回数、発電素子の位置、および電流パルスの向きに基づき、回転軸の回転数と回転方向とを判別する。
なお、本開示では、発電素子1によって生成される電流パルスおよび変換後の電圧パルスを総称して発電パルスと称する。
半導体装置SD1は、整流回路101,201と、蓄電用の容量素子102,202と、電圧判定回路103,203と、電荷量判定回路104,204と、基準電圧生成回路105,205と、選択回路2と、定電圧回路3と、POR(Power On Reset)回路4と、発振回路5と、デジタル処理回路6と、不揮発性メモリ7とを備える。
電圧判定回路103と電荷量判定回路104とによって発電素子1の発電量が十分であるか否かを判定する判定回路130が構成される。また、電圧判定回路203と電荷量判定回路204とによって発電素子1の発電量が十分であるか否かを判定する判定回路230が構成される。
発電素子1は、整流回路101および整流回路201に接続される。整流回路101と整流回路201とは整流方向が逆になるように発電素子1に接続される。整流回路101の出力は容量素子102に蓄電され、整流回路201の出力は容量素子202に蓄電される。したがって、発電素子1に発生する電流パルスの極性に応じて、容量素子102,202のいずれか一方に電荷が蓄積され、電圧が生じる。
具体的に図1の例では、整流回路101はダイオード101A,101Bを含む。発電素子1としてのコイルの第1端1Aは、順方向のダイオード101Aを介して容量素子102の高電位側ノード120に接続される。発電素子1としてのコイルの第2端1Bは、逆方向のダイオード101Bを介して容量素子102の低電位側のノード、すなわち、グランドGNDに接続される。
同様に、整流回路201はダイオード201A,201Bを含む。発電素子1としてのコイルの第1端1Aは、逆方向のダイオード201Bを介して容量素子202の低電位側のノード、すなわち、グランドGNDに接続される。発電素子1としてのコイルの第2端1Bは、順方向のダイオード201Aを介して容量素子202の高電位側ノード220に接続される。
容量素子102の高電位側ノード120の電圧Vpls1は、選択回路2、電圧判定回路103、電荷量判定回路104、および基準電圧生成回路105に入力される。容量素子202の高電位側ノード220の電圧Vpls2は、選択回路2、電圧判定回路203、電荷量判定回路204、および基準電圧生成回路205に入力される。
基準電圧生成回路105は、容量素子102の電圧Vpls1に基づいて、電圧Vpls1の大きさに依らない一定の基準電圧Vref1を生成する。生成された基準電圧Vref1は、電圧判定回路103および電荷量判定回路104に入力される。同様に、基準電圧生成回路205は、容量素子202の電圧Vpls2に基づいて、電圧Vpls2の大きさに依らない一定の基準電圧Vref2を生成する。生成された基準電圧Vref2は、電圧判定回路203および電荷量判定回路204に入力される。
電圧判定回路103は、容量素子102の電圧Vpls1が第1の判定値を超えているという第1の判定条件が満たされるか否かを判定する。これにより、容量素子102の電圧Vpls1の電圧レベルがデジタル処理回路6での処理を開始するのに十分であるか否かが判定される。電圧判定回路103は、判定結果を判定信号Vdet1として選択回路2およびデジタル処理回路6に出力する。同様に、電圧判定回路203は、容量素子202の電圧Vpls2が第1の判定値を超えているという第1の判定条件が満たされるか否かを判定する。これにより、容量素子202の電圧Vpls2の電圧レベルがデジタル処理回路6での処理を開始するのに十分であるか否かが判定される。電圧判定回路203は、判定結果を判定信号Vdet2として選択回路2およびデジタル処理回路6に出力する。
選択回路2は、判定信号Vdet1,Vdet2に基づいて、電圧Vpls1,Vpls2のうち、十分な電圧レベルに達している一方の電圧を選択する。選択回路2は、選択した電圧Vpls1またはVpls2を定電圧回路3に出力する。
電荷量判定回路104には、容量素子102の電圧Vpls1および基準電圧Vref1が入力されるとともに、デジタル処理回路6から判定タイミング信号Vtm1が入力される。電荷量判定回路104は、判定タイミング信号Vtm1が活性化した(たとえば、ハイレベルになった)タイミングで、容量素子102に蓄積されている電荷量が第2の判定値を超えているという第2の判定条件が満たされているか否かを判定する。これにより、容量素子102に蓄積されている電荷量がその後のデジタル処理回路6での処理に十分であるか否かが判定される。電荷量判定回路104は、容量素子102の電荷量が不十分である(すなわち、第2の判定条件が満たされていない)と判定した場合に、活性状態(たとえば、ハイレベル)を示す中断信号Vstop1をデジタル処理回路6に出力する。
同様に、電荷量判定回路204には、容量素子202の電圧Vpls2および基準電圧Vref2が入力されるともに、デジタル処理回路6から判定タイミング信号Vtm2が入力される。電荷量判定回路204は、判定タイミング信号Vtm2が活性化したタイミングで、容量素子202の電荷量(電圧Vpls2に比例する)が第2の判定値を超えているか否かを判定する。これにより、容量素子202の電荷量がその後のデジタル処理回路6での処理に十分であるか否かが判定される。電荷量判定回路204は、容量素子202の電荷量が不十分である(すなわち、第2の判定条件が満たされていない)と判定した場合に、活性状態(たとえば、ハイレベル)を示す中断信号Vstop2をデジタル処理回路6に出力する。
定電圧回路3は、選択回路2によって選択された電圧Vpls1またはVpls2から、POR回路4、発振回路5、デジタル処理回路6、および不揮発性メモリ7で用いられる一定値の電源電圧Vdigを生成する。定電圧回路3は、たとえば、LDO(Low Drop Out)回路である。
POR回路4は、定電圧回路3から出力される電源電圧Vdigが最低動作電源電圧に達したときにリセット信号RSTを解除する。
発振回路5は、デジタル処理回路6および不揮発性メモリ7にクロック信号CLKを供給する。発振回路5の構成は特に限定されない。たとえば、リングオシレータであってもよいし、水晶発振器であってもよいし、セラミック発振器であってもよい。
デジタル処理回路6は、論理回路によって構成される。デジタル処理回路6は、不揮発性メモリ7に書き込み信号Writeを出力し、不揮発性メモリ7から読み出し信号Readの入力を受ける。
[バッテリレス多回転エンコーダの動作]
次に、図1のバッテリレス多回転エンコーダENC1の動作について説明する。図2は、図1のバッテリレス多回転エンコーダENC1の通常処理の一例を示すタイミングチャートである。図3は、図1のバッテリレス多回転エンコーダENC1の中断処理の一例を示すタイミングチャートである。図2と図3とは相互に対応しており、対応する部分には同じ参照符号を付している。
次に、図1のバッテリレス多回転エンコーダENC1の動作について説明する。図2は、図1のバッテリレス多回転エンコーダENC1の通常処理の一例を示すタイミングチャートである。図3は、図1のバッテリレス多回転エンコーダENC1の中断処理の一例を示すタイミングチャートである。図2と図3とは相互に対応しており、対応する部分には同じ参照符号を付している。
図1および図2を参照して、発電素子1で発生した電流は、その電流の向きによって整流回路101または整流回路201を通して選択的に容量素子102または容量素子202へと供給される。供給された電流は、容量素子に電荷として蓄積されることにより、電圧に変換される。
たとえば、図1の発電素子1の第2端1Bから第1端1Aに向かう方向に電流が発生した場合には、整流回路101が導通する。この場合、発電素子1で発生した電流は、容量素子102に供給される。逆に発電素子1の第1端1Aから第2端1Bに向かう方向に電流が発生した場合には、整流回路201が導通する。この場合、発電素子1で発生した電流は、容量素子202に供給される。
容量素子102の電圧Vpls1は、基準電圧生成回路105に入力され、基準電圧Vref1が生成される。電圧判定回路103は、基準電圧生成回路105が生成した基準電圧Vref1から判定電圧VDを生成し、判定電圧VDよりも容量素子102の電圧Vpls1が高いか低いかを判定する。判定結果は、判定信号Vdet1としてデジタル処理回路6に出力される。容量素子102の電圧Vpls1が判定電圧VDより高い場合に判定信号Vdet1としてハイレベルが出力され、電圧Vpls1が判定電圧VDより低い場合に判定信号Vdet1としてローレベルが出力される。
なお、判定電圧VDをVDaとVDbとの積で表せば(すなわち、VD=VDa×VDb)、電圧Vpls1と判定電圧VDとを比較することは、Vpls1/VDaとVDbとを比較することと等価である。したがって、容量素子102の電圧Vpls1をそのまま比較対象とする必要はない。
同様に、容量素子202の電圧Vpls2は、基準電圧生成回路205に入力され、基準電圧Vref2が生成される。電圧判定回路203は、基準電圧生成回路205が生成した基準電圧Vref2から判定電圧VDを生成し、判定電圧VDよりもVpls2が高いか低いかを判定する。判定結果は、判定信号Vdet2としてデジタル処理回路6に出力される。容量素子202の電圧Vpls2が判定電圧VDより高い場合に判定信号Vdet2としてハイレベルが出力され、電圧Vpls2が判定電圧VDより低い場合に判定信号Vdet2としてローレベルが出力される。
なお、上記では判定信号Vdet1,Vdet2を正論理として説明しているが、判定信号Vdet1,Vdet2は負論理であってもよい。
具体的に図2の場合には、時刻t1において、容量素子102の電圧Vpls1が判定電圧VDを超えたため、電圧判定回路103から出力される判定信号Vdet1がハイレベルに切り替わる。
選択回路2は、判定信号Vdet1,Vdet2の論理値に基づき、電圧Vpls1もしくはVpls2のどちらかを選択的に定電圧回路3に供給する。判定信号Vdet1がハイレベルの場合は、電圧Vpls1が選択され、判定信号Vdet2がハイレベルの場合は電圧Vpls2が選択される。同時にハイレベルとなる場合が考えられるので、選択回路2は、先に活性状態を示した判定信号を優先的に選択するなど排他的な処理を行う。
定電圧回路3に電圧Vpls1またはVpls2が供給されると、定電圧回路3は電圧Vdigを出力する。図2の場合には、時刻t1において電圧Vpls1が定電圧回路3に入力されることにより、電源電圧Vdigが立ち上がる。電圧Vdigは、POR回路4、発振回路5、デジタル処理回路6、不揮発性メモリ回路7に電源電圧として供給される。
次の時刻t2において、電源電圧Vdigが所望の電圧に達したことにより、POR回路4はリセット信号RSTを解除する。図2の場合には、リセット信号RSTがハイレベルからローレベルに切り替わる。これにより、発振回路5、デジタル処理回路6、不揮発性メモリ7は動作可能となり、処理を開始する。
バッテリレス多回転エンコーダにおいて実行される一連の処理を簡単に説明すると次のとおりである。まず、デジタル処理回路6は、発電素子1に電流パルスが発生する度に、電流パルスの発生回数をカウントし、判定信号Vdet1,Vdet2に基づいて電流パルスの向きを決定する。次に、デジタル処理回路6は、これらの情報に基づいて観測対象の回転速度および回転方向(以下、回転状態と総称する)を判別する。そして、デジタル処理回路6は、回転状態の判別結果を不揮発性メモリ7に記憶する。
上記の処理を行うため、時刻t2において処理が開始されると、デジタル処理回路6は、時刻t2から時刻t3までの間でまず不揮発性メモリ7から前の回転状態の情報の読み出す(Read)。
次の時刻t3からt4までの間で、デジタル処理回路6は、読み出した前の回転状態と判定信号Vdet1,Vdet2とに基づいて現在の回転状態を判別し、回転状態を更新する(Update)。
回転状態の更新が完了した時刻t4において、デジタル処理回路6は、判定信号Vdet1が有効であれば、電荷量判定回路104に活性状態(ハイレベル)の判定タイミング信号Vtm1を送信する。
活性化された判定タイミング信号Vtm1を受けた電荷量判定回路104は、この時点で容量素子102に溜まっている電荷が判定値以上であるか否かを判定する。電荷量判定回路104は、容量素子102の電荷量が判定値以上であれば中断信号Vstop1をローレベルにし、容量素子102の電荷量が判定値未満であれば中断信号Vstop1をハイレベルにする。ここで、電荷量判定回路104の判定値は、不揮発性メモリ7の書き込み処理に必要な電荷量に基づき決定される。
なお、容量素子102の電荷量と容量素子102の電圧Vpls1との関係が予め知られている場合には、上記の判定値として電圧に換算された値を用いてもよい。たとえば、容量素子102の静電容量Cが電圧Vpls1によらず一定の場合には、電荷量は、C×Vpls1で表される。本実施形態1の電荷量判定回路104,204では、電圧に換算された判定値が基準電圧Vref1,Vref2に基づいて定められる。
また、デジタル処理回路6が判定タイミング信号Vtm1を電荷量判定回路104に送らずに、電荷量判定回路104が、容量素子102の電荷量と判定値とを常時比較し、その結果をデジタル処理回路6に常時送信するようにしてもよい。この場合、デジタル処理回路6は、回転状態の更新が完了したタイミング(時刻t4)で受信した判定結果を利用する。
デジタル処理回路6は、中断信号Vstop1がローレベルであれば、その後の処理に必要な電荷が容量素子102に溜まっていると判断する。この場合、デジタル処理回路6は、次の時刻t4から時刻t5の間で、更新したデータ(すなわち、回転状態の情報)を不揮発性メモリ7に書き込み(Write)、一連の処理を終了する。
なお、一連の処理が終了した後の時刻t6に、容量素子102の電圧Vpls1が定電圧回路3の動作下限電圧VL以下になると、定電圧回路3から出力される電源電圧Vdigが減少する。これにより、リセット信号RSTがハイレベルになり、各種の回路がリセットされる。
一方、図3に示すように、時刻t4において中断信号Vstop1がハイレベルの場合には、デジタル処理回路6は、その後の処理に必要な電荷が容量素子102に溜まっていないと判断する。この場合、デジタル処理回路6は、更新したデータを不揮発性メモリ7に書き込まずに、中断処理を実行する。
判定信号Vdet2が有効な場合の処理も上記と同様である。この場合、回転状態の更新が完了した時刻t4において、デジタル処理回路6は、電荷量判定回路204に活性状態(ハイレベル)の判定タイミング信号Vtm2を送信する。判定タイミング信号Vtm2に応答して、この時点で容量素子202に溜まっている電荷が判定値以上であるか否かを判定する。電荷量判定回路204は、容量素子202の電荷量が判定値以上であれば中断信号Vstop2をローレベルにし、容量素子202の電荷量が判定値未満であれば中断信号Vstop2をハイレベルにする。デジタル処理回路6は、中断信号Vstop2をローレベルであれば、更新したデータを不揮発性メモリ7に書き込み、一連の処理を終了する。一方、デジタル処理回路6は、中断信号Vstop2がハイレベルであれば、更新したデータを不揮発性メモリ7に書き込まない中断処理を実行する。
更新データを不揮発性メモリ7に書き込まずに中断処理を実行した場合には、必要なパルス検出が抜けたことになる。このような場合には、たとえば前述の特許第5769879号公報(特許文献1)に記載されているように、回転位置を訂正する補正アルゴリズムが知られている。これにより、パルス検出が抜けた場合も訂正した回転位置に基づいて数え落とすことなく回転数をカウントできる。さらに、中断処理の際に、エラーが発生したというエラー情報を不揮発性メモリ7に書き込むことが望ましい。エラー情報は、パルス抜けの場合の回転位置の補正の際に有効な情報として用いることができ、補正の精度を向上させることができる。
以上のように、全ての処理に必要な電荷が溜まってから処理を開始しなくても、処理の途中で必要な電荷が足りていなかを判断することにより、異常終了することなく処理を完了することができる。
[実施の形態1の効果]
以下、図4および図5を参照して、実施の形態1の効果を比較例の場合と対比して説明する。
以下、図4および図5を参照して、実施の形態1の効果を比較例の場合と対比して説明する。
図4は、読み出し、更新、および書き込みの各処理の開始時と終了時において、容量素子102,202に蓄積されている電荷量を概念的に示す図である。
図4において、読み出し処理に必要な電荷量をReadと記載し、更新処理に必要な電荷量をUpdateと記載し、書き込み処理に必要な電荷量をWriteと記載している。また、処理開始後に発生した電荷量をChargeと記載している。
なお、定電圧回路3の動作下限電圧VLに対応する電荷を使用することはできない。この使用不可電荷は、容量素子102,202の静電容量と定電圧回路3の動作下限電圧VLとの積で表される。
比較例の場合、読み出し、更新、書き込みの全ての処理に必要な電荷が溜まるのを確認してから処理が開始される。この場合、電圧判定回路103,203の判定電圧VD1は、(定電圧回路の動作下限電圧)+(全ての処理に必要な電荷)×(容量素子の静電容量)で決まり、それ以下には下げられない。
さらに、比較例の場合において、全ての処理が実行可能な下限の電荷量は、上記の判定電圧VD1が容量素子102,202の電圧Vpls1,Vpls2のピーク値に等しい場合である。この場合、電圧判定後に供給される電荷はなく、電圧判定後に各処理で電荷が消費されることにより、容量素子102,202の電圧Vpls1,Vpls2は徐々に下降し、全ての処理の完了時点で定電圧回路3の動作下限電圧VLに達する。
一方、本実施形態の場合には、電圧判定回路103,203の判定電圧VD2は、(定電圧回路の動作下限電圧)+(読み出しと更新に必要な電荷)×(容量素子の静電容量)で良い。すなわち、書き込み処理に必要な電荷量の電圧換算値VD3だけ、電圧判定回路103,203の判定電圧を下げることができる。ただし、書き込み処理まで完了させるためには、処理開始から書き込み処理の開始までに、書き込み処理に必要な電荷が発電素子1から供給される必要がある。書き込み処理に必要な電荷量(Charge)が容量素子102,202に供給されたか否かは、電荷量判定回路104,204によって判定される。
なお、本実施形態では、読み出し処理および更新処理が正しく処理されることを前提にしているが、異常終了したとしても問題無い場合には、判定電圧VD2を定電圧回路3の動作下限電圧VLまで下げることができる。読み出し処理または更新処理の途中で容量素子102,202の電圧Vpls1,Vpls2が動作下限電圧VL未満になったとしても、デジタル処理回路6内のデータがリセットされるだけであり、不揮発性メモリ7に異常なデータが書き込まれることはない。
図5は、容量素子102の電圧Vpls1の時間変化を概念的に示す図である。図5に示す電圧Vpls1は図4に示す最低限の電荷量よりも大きい電荷量の場合に対応している。
破線で示す比較例の場合には、全ての処理が実行可能な電荷量が処理開始時t202に容量素子102に蓄えられている。この場合、容量素子102の電圧Vpls1のピーク値は電圧判定回路103の判定電圧VD1以上である。
一方、実線で示す本実施形態の場合には、電圧判定回路103の判定電圧VD2を比較例の判定電圧VD1よりも下げることができる。このため、ピーク値より手前、すなわち発電素子1の発電途中の時刻t2で処理が開始される。この結果、発電電圧のピーク値を下げることができるので、発電素子1としてのコイルに発生する逆電流を抑制できる。
以上のとおり、本実施形態のバッテリレス多回転エンコーダENC1では、一連の処理の途中で容量素子102,202の電荷がその後の処理を実行するのに足りているか否かが判断される。これにより、一連の処理の開始を早めることができ、容量素子102,202の電圧の上昇を抑制できる。この結果、発電素子1としてのコイルに印加される電圧を抑制できるので、コイルに発生する逆電圧を抑制でき、有効な発生電荷を増加させることができる。よって、発電素子の発電能力が比較的低い場合でも、発電パルスの検出の抜けを防止して回転状態を判別できる。
なお、本実施の形態では、書き込み処理の前に容量素子102,202の電荷量を判定する例について説明したが、読み出し処理または更新処理の前に電荷量を判定してもよい。ただし、電荷量を判定した以降に発生する電荷は、電荷量の判定で考慮されないため、できるだけ遅いタイミングで電荷量の判定を行うのが望ましい。複数のタイミングで電荷量を判定してもよい。
[各種回路の構成例]
以下、図1の基準電圧生成回路105,205、電圧判定回路103,203、電荷量判定回路104,204、選択回路2、定電圧回路3、およびPOR回路4の構成例について説明する。以下に示す回路構成はあくまで一例であって、これに限定されるものではない。上述した機能を有するものであれば、どのような回路構成であっても構わない。
以下、図1の基準電圧生成回路105,205、電圧判定回路103,203、電荷量判定回路104,204、選択回路2、定電圧回路3、およびPOR回路4の構成例について説明する。以下に示す回路構成はあくまで一例であって、これに限定されるものではない。上述した機能を有するものであれば、どのような回路構成であっても構わない。
(基準電圧生成回路および電圧判定回路)
図6は、図1の基準電圧生成回路105および電圧判定回路103の構成の一例を示す回路図である。基準電圧生成回路205および電圧判定回路203の構成も同様である。
図6は、図1の基準電圧生成回路105および電圧判定回路103の構成の一例を示す回路図である。基準電圧生成回路205および電圧判定回路203の構成も同様である。
基準電圧生成回路105は、直列接続された複数のダイオード301と、NMOS(N-channel Metal-Oxide-Semiconductor)トランジスタ302と、抵抗素子303~305とを備える。図6の場合、複数のダイオード301として3個のダイオード301A~301Cが設けられている。
NMOSトランジスタ302のドレイン端子は容量素子102の高電位側ノード120に接続される。NMOSトランジスタ302のソース端子は直列接続された抵抗素子303,304を介してグランドGNDに接続される。NMOSトランジスタ302のゲート端子は、抵抗素子305を介して高電位側ノード120に接続されるとともに、順方向に直列に接続されたダイオード301A~301Cを介してグランドGNDに接続される。
上記の構成によれば、NMOSトランジスタ302のソース電圧は、高電位側ノード120の電圧Vpls1によらず、ダイオード301A~301Cの順方向電圧に応じて決まる定電圧になる。この一定のソース電圧を抵抗素子303,304で分圧した分圧電圧が、基準電圧Vref1として抵抗素子303,304の接続ノード309から出力される。
電圧判定回路103は、電圧比較器CMP1と、抵抗素子306,307とを備える。抵抗素子306,307は、高電位側ノード120とグランドGNDとの間に直列に接続される。電圧比較器CMP1の非反転入力端子は、抵抗素子306,307の接続ノード310に接続される。電圧比較器CMP1の反転入力端子には基準電圧Vref1が入力される。
上記の構成によれば、電圧比較器CMP1は、容量素子102の電圧Vpls1が抵抗素子306,307によって分圧された分圧電圧と、基準電圧Vref1とを比較する。電圧比較器CMP1は、電圧Vpls1の分圧電圧が基準電圧Vref1より大きい場合に、判定信号Vdet1を活性状態にする。
(電荷量判定回路)
図7は、図1の電荷量判定回路104の構成の一例を示す回路図である。図7では、容量素子102の電荷量が電圧に比例するとして、電荷量判定回路104は、容量素子102の電圧Vpls1の電圧と参照電圧317とを比較する。電荷量判定回路204の構成も同様である。
図7は、図1の電荷量判定回路104の構成の一例を示す回路図である。図7では、容量素子102の電荷量が電圧に比例するとして、電荷量判定回路104は、容量素子102の電圧Vpls1の電圧と参照電圧317とを比較する。電荷量判定回路204の構成も同様である。
具体的に、電荷量判定回路104は、電圧比較器CMP2と、Dフリップフロップ316と、参照電圧317とを備える。電圧比較器CMP2の反転入力端子は、容量素子102の高電位側ノード120に接続される。電圧比較器CMP2の非反転入力端子には、参照電圧317が入力される。参照電圧317は、たとえば、基準電圧Vref1から生成される。電圧比較器CMP2の比較結果は、Dフリップフロップ316の入力端子Dに入力される。Dフリップフロップ316の出力端子Qから中断信号Vstop1が出力される。また、Dフリップフロップ316のクロック端子CLKには判定タイミング信号Vtm1が入力され、Dフリップフロップ316の反転リセット端子RSTBには判定信号Vdet1が入力される。
上記の構成によれば、Dフリップフロップ316は、判定タイミング信号Vtm1がハイレベルに活性化されたタイミングで、入力端子Dに入力された電圧比較器CMP2の比較結果を表す論理値を保持する。Dフリップフロップ316は、保持した論理値を出力端子Qから中断信号Vstop1として出力する。したがって、参照電圧317が容量素子102の電圧Vpls1より大きい場合には、ハイレベルの中断信号Vstop1がDフリップフロップ316から出力されることになる。判定信号Vdet1がハイレベルからローレベルに切り替わったときに、Dフリップフロップ316がリセットされるので、中断信号Vstop1はローレベルに戻る。
(選択回路)
図8は、図1の選択回路2の構成の一例を示す回路図である。図8を参照して、選択回路2は、双方向スイッチ321,322と、フリップフロップを構成するNAND回路323,324とを備える。
図8は、図1の選択回路2の構成の一例を示す回路図である。図8を参照して、選択回路2は、双方向スイッチ321,322と、フリップフロップを構成するNAND回路323,324とを備える。
双方向スイッチ321は、2個のPMOS(P-channel Metal-Oxide-Semiconductor)トランジスタ321A,321Bを逆極性に直列に接続することによって構成される。同様に、双方向スイッチ322は、2個のPMOSトランジスタ322A,322Bを逆極性に直列に接続することによって構成される。選択回路2の出力ノード320は、双方向スイッチ321を介して容量素子102の高電位側ノード120に接続されるとともに、双方向スイッチ322を介して容量素子202の高電位側ノード220に接続される。
NAND回路323の第1の入力端子には判定信号Vdet1が入力される。NAND回路324の第1の入力端子には判定信号Vdet2が入力される。NAND回路323の出力端子は、NAND回路324の第2の入力端子に接続されるとともに、双方向スイッチ321を構成するPMOSトランジスタ321A,321Bのゲート端子に接続される。NAND回路324の出力端子は、NAND回路323の第2の入力端子に接続されるとともに、双方向スイッチ322を構成するPMOSトランジスタ322A,322Bのゲート端子に接続される。
上記の構成によれば、判定信号Vdet1がハイレベルでありかつ判定信号Vdet2がローレベルの場合、NAND回路323の出力信号はローレベルになり、NAND回路324の出力信号はハイレベルになる。この結果、双方向スイッチ321が導通状態になり、双方向スイッチ322が非導通状態になるので、選択回路2の出力ノード320からは、容量素子102の電圧Vpls1が出力される。
逆に、判定信号Vdet1がローレベルでありかつ判定信号Vdet2がハイレベルの場合、NAND回路323の出力信号はハイレベルになり、NAND回路324の出力信号はローレベルになる。この結果、双方向スイッチ321が非導通状態になり、双方向スイッチ322が導通状態になるので、選択回路2の出力ノード320からは、容量素子202の電圧Vpls2が出力される。
(定電圧回路)
図9は、図1の定電圧回路3の構成の一例を示す回路図である。図9を参照して、定電圧回路3は、PMOSトランジスタ331、抵抗素子332,333、差動増幅器AMP1、および参照電圧334を備える。参照電圧334は、基準電圧Vref1,Vref2を利用して生成されてもよい。
図9は、図1の定電圧回路3の構成の一例を示す回路図である。図9を参照して、定電圧回路3は、PMOSトランジスタ331、抵抗素子332,333、差動増幅器AMP1、および参照電圧334を備える。参照電圧334は、基準電圧Vref1,Vref2を利用して生成されてもよい。
PMOSトランジスタ331のソース端子は、選択回路2の出力ノード320に接続される。PMOSトランジスタ331のドレイン端子は、定電圧回路3の出力ノード335に接続されるとともに、直列接続された抵抗素子332,333を介してグランドGNDに接続される。差動増幅器AMP1の非反転入力端子は、抵抗素子332,333の接続ノード336に接続される。
上記の構成によれば、接続ノード336の電圧が参照電圧334に等しくなるように負帰還がかかるので、出力ノード335から出力される電源電圧Vdigは、電圧Vpls1/Vpls2の大きさによらない一定の値になる。
(POR回路)
図10は、図1のPOR回路4の構成の一例を示す回路図である。図10を参照して、POR回路4は、抵抗素子341およびキャパシタ342によって構成されるローパスフィルタ340と、電圧比較器CMP3と、参照電圧343とを備える。参照電圧343は、基準電圧Vref1,Vref2を利用して生成されてもよい。
図10は、図1のPOR回路4の構成の一例を示す回路図である。図10を参照して、POR回路4は、抵抗素子341およびキャパシタ342によって構成されるローパスフィルタ340と、電圧比較器CMP3と、参照電圧343とを備える。参照電圧343は、基準電圧Vref1,Vref2を利用して生成されてもよい。
図10に示すように、定電圧回路3から出力された電源電圧Vdigは、ローパスフィルタ340を介して電圧比較器CMP3の反転入力端子に入力される。参照電圧343は電圧比較器CMP3の非反転入力端子に入力される。このような構成によれば、電源電圧Vdigが参照電圧343に達するとリセット信号RSTが解除される。ローパスフィルタ340は、定電圧回路3から出力される電源電圧Vdigのノイズおよびオーバーシュートを抑制するために設けられている。
実施の形態2.
[バッテリレス多回転エンコーダの構成]
図11は、実施の形態2によるバッテリレス多回転エンコーダENC2の回路ブロック図である。図11のバッテリレス多回転エンコーダENC2の半導体装置SD2は、電荷量判定回路104,204に代えてピーク判定回路106,206を備える点で、図1のバッテリレス多回転エンコーダENC1の半導体装置SD1と異なる。電圧判定回路103とピーク判定回路106とによって判定回路130が構成され、電圧判定回路203とピーク判定回路206とによって判定回路230が構成される。
[バッテリレス多回転エンコーダの構成]
図11は、実施の形態2によるバッテリレス多回転エンコーダENC2の回路ブロック図である。図11のバッテリレス多回転エンコーダENC2の半導体装置SD2は、電荷量判定回路104,204に代えてピーク判定回路106,206を備える点で、図1のバッテリレス多回転エンコーダENC1の半導体装置SD1と異なる。電圧判定回路103とピーク判定回路106とによって判定回路130が構成され、電圧判定回路203とピーク判定回路206とによって判定回路230が構成される。
ピーク判定回路106には、容量素子102の電圧Vpls1と、基準電圧生成回路105から出力された基準電圧Vref1とが入力される。ピーク判定回路106は、容量素子102の電圧Vpls1のピーク値が判定電圧VPに達したという第2の判定条件が満たされているか否かを判定し、判定結果を表す判定信号Vpeak1をデジタル処理回路6に出力する。
同様に、ピーク判定回路206には、容量素子202の電圧Vpls2と、基準電圧生成回路205から出力された基準電圧Vref2とが入力される。ピーク判定回路206は、容量素子202の電圧Vpls2のピーク値が判定電圧VPに達したという第2の判定条件が満たされているか否かを判定し、判定結果を表す判定信号Vpeak2をデジタル処理回路6に出力する。
図11のその他の構成は図1と同様であるので、同一または相当する部分には同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。
[バッテリレス多回転エンコーダの動作]
次に、図11のバッテリレス多回転エンコーダENC2の動作について説明する。図12は、図11のバッテリレス多回転エンコーダENC2の通常処理の一例を示すタイミングチャートである。また、図13は、図11のバッテリレス多回転エンコーダENC2の中断処理の一例を示すタイミングチャートである。
次に、図11のバッテリレス多回転エンコーダENC2の動作について説明する。図12は、図11のバッテリレス多回転エンコーダENC2の通常処理の一例を示すタイミングチャートである。また、図13は、図11のバッテリレス多回転エンコーダENC2の中断処理の一例を示すタイミングチャートである。
図12および図13のタイミングチャートは実施の形態1の図2および図3のタイミングチャートにそれぞれ対応しており、ピーク判定回路106,206によるピーク判定以外の動作は同様になる。実施の形態1において電荷量判定回路104,204で用いられていた判定タイミング信号Vtm1,Vtm2は不要である。
具体的に、ピーク判定回路106は、容量素子102の電圧Vpls1のピーク値が判定電圧VPに達したか否かを、発電素子1による発電の開始から継続して監視する。より詳細には、ピーク判定回路106は、容量素子102の電圧Vpls1のピーク値が一度でも判定電圧VPを超えると、出力する判定信号Vpeak1を活性状態(たとえば、ハイレベル)に維持し、ピーク値が一度も判定電圧VPを超えなければ判定信号Vpeak1を非活性状態(たとえば、ローレベル)に維持する。
実際上は、容量素子102の電圧Vpls1の波形は、発電時に徐々に上昇してピークに達した後、徐々に下降するという上に凸の波形を有している。したがって、ピーク判定回路106は、現時点の容量素子102の電圧Vpls1が少なくとも一時的に判定電圧VPを超えると、判定信号Vpeak1をローレベルからハイレベルに切り替えて、その後、判定信号Vpeak1をハイレベルに維持すればよい。
ピーク判定回路206の動作も同様である。具体的に、ピーク判定回路206は、容量素子202の電圧Vpls2のピーク値が少なくとも一時的に判定電圧VPを超えると、出力する判定信号Vpeak2を活性状態(たとえば、ハイレベル)に維持し、ピーク値が一度も判定電圧VPを超えなければ判定信号Vpeak2を非活性状態(たとえば、ローレベル)に維持する。
デジタル処理回路6は、書き込み処理を開始する前に、ピーク判定回路106,206から出力される判定信号Vpeak1,Vpeak2を監視する。そして、デジタル処理回路6は、判定信号Vpeak1,Vpeak2がハイレベルであれば書き込み処理を開始し、ローレベルであれば書き込み処理を実行しない。判定信号Vpeak1,Vpeak2がハイレベルであるか否かを判定するタイミングは、書き込み処理を開始する直前が望ましい。より早いタイミングで判定が行われ、判定後に容量素子102,202の電圧Vpls1,Vpls2がピークに達した場合には、判定からピークに達するまでの間に発電素子1で生成された電荷が考慮されなくなるという不都合がある。
図12の場合には、時刻t21において容量素子102の電圧Vpls1が判定電圧VPに達したため、ピーク判定回路106は、判定信号Vpeak1をローレベルからハイレベルに切り替える。判定信号Vpeak1は、その後、時刻t6において容量素子102の電圧Vpls1が定電圧回路3の動作下限電圧VLに低下するまでハイレベルで維持される。
デジタル処理回路6は、更新処理の終了後、書き込み処理を開始する直前の時刻t4において、判定信号Vpeak1がハイレベルであることを確認すると、書き込み処理を開始する。
図13の場合には、発電素子1による発電が開始された後、容量素子102の電圧Vpls1は一度も判定電圧VPに達しないため、ピーク判定回路106は、判定信号Vpeak1をロー(Low)レベルに維持する。
デジタル処理回路6は、更新処理の終了後、書き込み処理を開始する直前の時刻t4において、判定信号Vpeak1がローレベルあることを確認すると、書き込み処理を開始せずに、中断処理を実行する。
[効果と変形例]
容量素子102,202の電圧Vpls1,Vpls2の波形が滑らかに上昇してピークに到達した後、滑らかに下降する波形の場合には、上記の方法で実施の形態1と同様の効果を得ることができる。しかしながら、電圧Vpls1,Vpls2の波形が増減を繰り返す波形の場合には、ピーク値だけで判定しても一連の処理を完了させるのに十分な発電量であるか否か判定できない可能性がある。そこで、デジタル処理回路6は、書き込みエラーを検出する機構を備えているのが望ましい。
容量素子102,202の電圧Vpls1,Vpls2の波形が滑らかに上昇してピークに到達した後、滑らかに下降する波形の場合には、上記の方法で実施の形態1と同様の効果を得ることができる。しかしながら、電圧Vpls1,Vpls2の波形が増減を繰り返す波形の場合には、ピーク値だけで判定しても一連の処理を完了させるのに十分な発電量であるか否か判定できない可能性がある。そこで、デジタル処理回路6は、書き込みエラーを検出する機構を備えているのが望ましい。
図14は、書き込みエラーを検出する機構の一例を説明するための図である。書き込み処理の際に不揮発性メモリ7に書き込まれるデータの最初と最後にエラー検出用のビットが設けられる。デジタル処理回路6は、偶数(2n)回目の発電パルスの発生時における書き込みデータの最初と最後のビットに“0”を書き込む。デジタル処理回路6は、奇数(2n+1)回目の発電パルスの発生時における書き込みデータの最初と最後のビットに“1”を書き込む。
図14(A)を参照して、書き込みが正常に行われた場合には、2n+1回目の発電パルスの発生時における読み出しデータの最初と最後のビットは“0”になり、2(n+1)回目の発電パルスの発生時における読み出しデータの最初と最後のビットは“1”になる。
図14(B)を参照して、2n+1回目の書き込みの途中で書き込み動作が止まった場合、書き込みデータの最初のエラー検出用のビットとして“1”が書き込まれるが、書き込みデータの最後のエラー検出用のビットとして“1”は書き込まれない。このため、2(n+1)回目の発電パルスの発生時における読み出しデータの最初と最後のビットが不一致になる。これにより、書き込み動作が最後まで完了していないことを判別できるので、エラー処理を実行できる。
なお、上記の書き込みエラーの検出機構は、想定外の電荷消費が発生するような事態に備えて安全のために実施の形態1の半導体装置SD1のデジタル処理回路6に組み込まれていてもよい。
[ピーク判定回路の構成例]
以下、図11のピーク判定回路106,206の構成例について説明する。以下に示す回路構成はあくまで一例であって、これに限定されるものではない。上述した機能を有するものであれば、どのような回路構成であっても構わない。
以下、図11のピーク判定回路106,206の構成例について説明する。以下に示す回路構成はあくまで一例であって、これに限定されるものではない。上述した機能を有するものであれば、どのような回路構成であっても構わない。
図15は、図11のピーク判定回路106の構成の一例を示す回路図である。図15に示すピーク判定回路106では、電圧比較器の閾値がヒステリシスを有する。ピーク判定回路206も同様の構成である。
具体的に、ピーク判定回路206は、抵抗素子350,351,352と、電圧比較器CMP4と、NOT回路354と、PMOSトランジスタ353とを含む。抵抗素子350,351,352は、この順序で容量素子102の高電位側ノード120とグランドGNDとの間に直列に接続される。電圧比較器CMP4の非反転入力端子は抵抗素子351と抵抗素子352の接続ノード356に接続される。電圧比較器CMP4の反転入力端子には基準電圧Vref1が入力される。PMOSトランジスタ353は抵抗素子350と並列に接続される。電圧比較器CMP4の出力端子は、ピーク判定回路106の出力ノード357に接続されるとともに、NOT回路354を介してPMOSトランジスタ353のゲート端子に接続される。
上記の構成によれば、電圧Vpls1が比較的小さい場合には、電圧比較器CMP4の出力はローレベルであり、PMOSトランジスタ353はオフ状態である。ここで、抵抗素子350,351,352の抵抗値をそれぞれr0,r1,r2とすると、電圧比較器CMP4は、電圧Vpls1を第1の閾値Vref1×(r0+r1+r2)/r2と比較する。
次に、電圧Vpls1が上記の第1の閾値を超えると、電圧比較器CMP4の出力がハイレベルになり、PMOSトランジスタ353はオン状態になる。この場合、電圧比較器CMP4は、電圧Vpls1を第2の閾値Vref1×(r1+r2)/f2と比較する。第2の閾値は第1の閾値よりも小さいので、電圧比較器CMP4の出力がハイレベルの状態が維持される。同様の効果は、電圧比較器CMP4の出力にラッチ回路を付加することによっても得られる。
図16は、図11のピーク判定回路106の構成の他の一例を示す回路図である。図16のピーク判定回路106は、ピーク検波回路によって電圧Vpls2のピークの高さを検出し、検出されたピークの高さを参照電圧と比較する。ピーク判定回路206も同様の構成である。
具体的に、ピーク判定回路106は、ピーク検波回路360と、電圧比較器CMP5と、参照電圧364とを含む。ピーク検波回路360は、ダイオード361と、NMOSトランジスタ362と、キャパシタ363とを含む。参照電圧364は、基準電圧Vref1,Vref2を利用して生成されてもよい。
ダイオード361のアノードは、容量素子102の高電位側ノード120に接続され、ダイオード361のカソードは、キャパシタ363を介してグランドGNDに接続される。この構成により、電圧Vpls1がピークに達するまでの間は、電圧Vpls1がキャパシタ363に保持される。NMOSトランジスタ362のゲート端子にはリセット信号RST1が入力されることにより、キャパシタ363の電圧がリセットされる。電圧比較器CMP5は、キャパシタ363の電圧と参照電圧364とを比較し、キャパシタ363の電圧が参照電圧364を超えた場合に判定信号Vpeak1をハイレベルにする。
実施の形態3.
[バッテリレス多回転エンコーダの構成]
図17は、実施の形態3によるバッテリレス多回転エンコーダENC3の回路ブロック図である。図17のバッテリレス多回転エンコーダENC3の半導体装置SD3は、以下の点で図1のバッテリレス多回転エンコーダENC1の半導体装置SD1と異なる。
[バッテリレス多回転エンコーダの構成]
図17は、実施の形態3によるバッテリレス多回転エンコーダENC3の回路ブロック図である。図17のバッテリレス多回転エンコーダENC3の半導体装置SD3は、以下の点で図1のバッテリレス多回転エンコーダENC1の半導体装置SD1と異なる。
まず、選択回路2、電圧判定回路103、電荷量判定回路104、および基準電圧生成回路105が共通に接続される接続ノード121と、容量素子102の高電位側ノード120との間に昇圧回路107が設けられる。同様に、選択回路2、電圧判定回路203、電荷量判定回路204、および基準電圧生成回路205が共通に接続される接続ノード221と、容量素子202の高電位側ノード220との間に昇圧回路207が設けられる。
さらに、上記の接続ノード121とグランドGNDとの間に別の容量素子108が接続される。同様に、上記の接続ノード221とグランドGNDとの間に別の容量素子208が接続される。
昇圧回路107は、容量素子102の電圧V1を昇圧することにより電圧Vpls1を生成する。電圧Vpls1は電荷として容量素子108に蓄えられる。定電圧回路3は、容量素子108の電圧Vpls1から電源電圧Vdigを生成する。同様に、昇圧回路207は、容量素子202の電圧V2を昇圧することにより電圧Vpls2を生成する。電圧Vpls2は電荷として容量素子208に蓄えられる。定電圧回路3は、容量素子208の電圧Vpls2から電源電圧Vdigを生成する。
昇圧回路107,207の構成は特に限定されない。たとえば、電流を電圧に変換するためのバッファアンプを介して、絶縁型または非絶縁型のDC/DCコンバータが接続される構成であってもよい。
図17のその他の構成は図1の場合と同様であるので、同一または相当する部分には同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。なお、図17の昇圧回路107,207および容量素子108,208は、図11に示す実施の形態2のバッテリレス多回転エンコーダENC2の半導体装置SD2と組み合わせることもできる。
[バッテリレス多回転エンコーダの動作]
図18は、図17のバッテリレス多回転エンコーダENC3の通常処理の一例を示すタイミングチャートである。図18のタイミングチャートは、容量素子102の電圧V1を昇圧することによって得られた電圧Vpls1が定電圧回路3を駆動するのに用いられる点で、図2のタイミング図と異なるが、図18のその他の点は図2の場合と同様である。図18において、図2と同一または相当する部分には同一の参照符号が付されている。
図18は、図17のバッテリレス多回転エンコーダENC3の通常処理の一例を示すタイミングチャートである。図18のタイミングチャートは、容量素子102の電圧V1を昇圧することによって得られた電圧Vpls1が定電圧回路3を駆動するのに用いられる点で、図2のタイミング図と異なるが、図18のその他の点は図2の場合と同様である。図18において、図2と同一または相当する部分には同一の参照符号が付されている。
具体的に、昇圧された電圧Vpls1が電圧判定回路103の判定電圧VDに到達したことによって、定電圧回路3が動作を開始する。これによって、デジタル処理回路6は読み出し処理および更新処理を実行する。
さらに、判定タイミング信号Vtm1がローレベルからハイレベルに切り替わるタイミング(時刻t4)において、電荷量判定回路104は、昇圧された電圧Vpls1に対応する電荷量が判定値以上であるか否かを判定する。この結果、昇圧された電圧Vpls1に対応する電荷量が判定値以上の場合に、デジタル処理回路6は書き込み処理を実行して一連の処理を完了する。一方、昇圧された電圧Vpls1に対応する電荷量が判定値未満の場合には、図3を参照して説明したように、デジタル処理回路6は更新したデータを不揮発性メモリ7に書き込まずに中断処理を実行する。
このように、発電素子1に直接的に接続された容量素子102,202の電圧V1,V2ではなく、その電圧を昇圧した電圧Vpls1,Vpls2が、読み出し処理を開始するのに十分な電圧であるか否かが判定され、書き込み処理を実行するのに十分な電荷量に対応しているか否かが判定される。
[実施の形態3の効果]
上記のとおり、実施の形態3のバッテリレス多回転エンコーダENC3によれば、発電素子1に直接接続された容量素子102,202の電圧V1,V2が低くても、定電圧回路3を駆動するのに十分な昇圧電圧Vpls1,Vpls2が得られ、デジタル処理回路6が処理を開始できるようになる。この結果、発電素子1に印加される電圧を低く抑えることができるので、発電素子1に発生する逆方向電流が抑制され、より多くの電荷を利用できる。
上記のとおり、実施の形態3のバッテリレス多回転エンコーダENC3によれば、発電素子1に直接接続された容量素子102,202の電圧V1,V2が低くても、定電圧回路3を駆動するのに十分な昇圧電圧Vpls1,Vpls2が得られ、デジタル処理回路6が処理を開始できるようになる。この結果、発電素子1に印加される電圧を低く抑えることができるので、発電素子1に発生する逆方向電流が抑制され、より多くの電荷を利用できる。
また、昇圧回路107,207の出力側の容量素子108,208の静電容量を小さくしても、発電素子1に印加される電圧は大きくならない。このため、容量素子108,208の静電容量を小さくできる。これにより、図4を参照して説明した「使用不可電荷」、すなわち(容量素子の静電容量)×(定電圧回路の動作下限電圧)を減らすことができるので、より多くの電荷を使用できるようになる。ただし、昇圧回路107,207の電力変換効率によっては、昇圧回路107,207でかなりの電荷を失うことになる点に注意しなければならない。したがって、上記の効果による使用可能な電荷量の増加分が昇圧回路107,207での電荷の減少分よりも大きければ、発電素子1で生成された電荷をより効率的に使用できる。
実施の形態4.
[バッテリレス多回転エンコーダの構成]
図19は、実施の形態4によるバッテリレス多回転エンコーダENC4の回路ブロック図である。実施の形態4では、容量素子を用いた簡易的な昇圧回路の例が示されている。
[バッテリレス多回転エンコーダの構成]
図19は、実施の形態4によるバッテリレス多回転エンコーダENC4の回路ブロック図である。実施の形態4では、容量素子を用いた簡易的な昇圧回路の例が示されている。
具体的に、図19のバッテリレス多回転エンコーダENC4の半導体装置SD4は、別の容量素子109,209と可変電圧器110,210とをさらに含む点で図1のバッテリレス多回転エンコーダENC1の半導体装置SD1と異なる。
容量素子109の一端は容量素子102の高電位側ノード120に接続され、容量素子109の他端は可変電圧器110を介してグランドGNDに接続される。すなわち、容量素子109および可変電圧器110の直列接続体は容量素子102と並列に接続される。同様に、容量素子209の一端は容量素子202の高電位側ノード220に接続され、容量素子209の他端は可変電圧器210を介してグランドGNDに接続される。すなわち、容量素子209および可変電圧器210の直列接続体は容量素子202と並列に接続される。
可変電圧器110は、デジタル処理回路6から受けた昇圧信号Vup1が活性状態(たとえば、ハイレベル)になると、出力電圧を増加させる。同様に、可変電圧器210は、デジタル処理回路6から受けた昇圧信号Vup2が活性状態(たとえば、ハイレベル)になると、出力電圧を増加させる。
図19のその他の構成は図1の場合と同様であるので、同一または相当する部分には同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。なお、図19の容量素子109,209および可変電圧器110,210は、図11に示す実施の形態2のバッテリレス多回転エンコーダENC2の半導体装置SD2と組み合わせることもできる。
[バッテリレス多回転エンコーダの動作]
図20は、図19のバッテリレス多回転エンコーダENC4の通常処理の一例を示すタイミングチャートである。図20のタイミングチャートは図2の実施の形態1の場合のタイミングチャートに対応するものであるので、対応する部分にはついては図2と同じ参照符号が付されている。
図20は、図19のバッテリレス多回転エンコーダENC4の通常処理の一例を示すタイミングチャートである。図20のタイミングチャートは図2の実施の形態1の場合のタイミングチャートに対応するものであるので、対応する部分にはついては図2と同じ参照符号が付されている。
実施の形態1の場合と同様に、発電素子1において電流パルスが発生すると、その電流パルスの向きと整流回路101,201の働きによって選択的に電流の流れる経路が決まる。整流回路101が有効な向きに電流が流れた場合は、容量素子102,109に電荷が供給されて、高電位側ノード120の電圧Vpls1が上昇する。このとき、可変電圧器110の出力電圧は、GNDレベルもしくは低電圧に保たれる。
時刻t1において、高電位側ノード120の電圧Vpls1が判定電圧VDに達すると、実施の形態1の場合と同様に電圧判定回路103は、判定信号Vdet1をローレベルからハイレベルに切り替える。これにより、選択回路2は電圧Vpls1を定電圧回路3に供給し、定電圧回路3は供給された電圧Vpls1から電源電圧Vdigを生成する。
時刻t2に電源電圧Vdigが規定の電圧に達したことによってリセット信号RSTが解除されると、実施の形態1の場合と同様にデジタル処理回路6は、一連の処理(読み出し、更新、書き込み)を開始する。
デジタル処理回路6は、電荷量判定回路104に送信する判定タイミング信号Vtm1をローレベルからハイレベルに切り替える時刻t4よりも前の時刻t31に、昇圧信号Vup1をローレベルからハイレベルに切り替える。これにより、可変電圧器110の出力電圧が上昇し、この出力電圧の上昇によって高電位側ノード120の電圧Vpls1が増加するので、デジタル処理回路6によって処理可能な電荷量を増加させることができる。
次の時刻t4において、デジタル処理回路6は判定タイミング信号Vtm1をローレベルからハイレベルに切り替える。判定タイミング信号Vtm1に応答して、電荷量判定回路104は、高電位側ノード120の電圧Vpls1に対応する電荷量が判定値以上であるか否かを判定する。この結果、電圧Vpls1に対応する電荷量が判定値以上の場合に、デジタル処理回路6は書き込み処理を実行して一連の処理を完了する。一方、電圧Vpls1に対応する電荷量が判定値未満の場合には、図3を参照して説明したように、デジタル処理回路6は更新したデータを不揮発性メモリ7に書き込まずに中断処理を実行する。
以上、整流回路101が有効になる方向に電流パルスが流れた場合について説明したが、整流回路201が有効になる方向に電流パルスが流れた場合も半導体装置SD4の動作は同様である。
また、上記では、デジタル処理回路6が昇圧信号Vup1を出力することにより可変電圧器110が出力電圧の切り替えを行う場合について説明したが、デジタル処理回路6以外の他の回路が昇圧信号Vup1を出力してもよい。
[実施の形態4の効果]
以下、可変電圧器110の出力電圧の増加によって、処理可能な電荷量をどの程度増加させることができるかについて説明する。以下の説明は、整流回路201が有効になることによって容量素子202,209に電荷が蓄積される場合に、可変電圧器210の出力電圧を増加させる場合も同様である。
以下、可変電圧器110の出力電圧の増加によって、処理可能な電荷量をどの程度増加させることができるかについて説明する。以下の説明は、整流回路201が有効になることによって容量素子202,209に電荷が蓄積される場合に、可変電圧器210の出力電圧を増加させる場合も同様である。
可変電圧器110の出力電圧の上昇分をΔVとし、容量素子102の静電容量をC102とし、容量素子109の静電容量をC109とすれば、高電位側ノード120の電圧Vpls1の上昇分ΔVpls1は、
ΔVpls1=C109×ΔV/(C102+C109) …(1)
で表される。この高電位側ノード120の電圧の上昇分ΔVpls1は、デジタル処理回路6が処理に使える電荷がΔVpls1×(C102+C109)だけ増えたことを意味している。
ΔVpls1=C109×ΔV/(C102+C109) …(1)
で表される。この高電位側ノード120の電圧の上昇分ΔVpls1は、デジタル処理回路6が処理に使える電荷がΔVpls1×(C102+C109)だけ増えたことを意味している。
[可変電圧器110,210の構成例]
以下、図19の可変電圧器110,210の構成例について説明する。以下に示す回路構成はあくまで一例であって、これに限定されるものではない。上述した機能を有するものであれば、どのような回路構成であっても構わない。
以下、図19の可変電圧器110,210の構成例について説明する。以下に示す回路構成はあくまで一例であって、これに限定されるものではない。上述した機能を有するものであれば、どのような回路構成であっても構わない。
図21は、図19の可変電圧器110の構成の一例を示す回路図である。図21には、図19の容量素子102,109も示されている。可変電圧器210の構成も同様である。
具体的に、可変電圧器110は、NMOSトランジスタ370と、電圧バッファ371と、抵抗素子372,373とを含む。電圧バッファ371の出力端子は、容量素子109を介して容量素子102の高電位側ノード120に接続される。図22を参照して後述するように、電圧バッファ371の電源端子には容量素子102の電圧Vpls1と異なる電圧Vbufが供給される。電圧バッファ371の入力端子は、抵抗素子372を介して高電位側ノード120に接続されるとともに、抵抗素子373を介してグランドGNDに接続される。さらに、抵抗素子373と並列にNMOSトランジスタ370が接続される。NMOSトランジスタ370のゲート端子には昇圧信号Vup1の反転信号(/Vup1)が入力される。
図22は、図21の電圧バッファ371の電源端子への電圧Vbufの供給方法の一例を説明するための図である。図22に示すように、発電素子1に接続された容量素子102,202とは別に容量素子402が設けられる。容量素子102の高電位側ノード220と容量素子402の高電位側ノード420との間にスイッチ380が接続され、容量素子202の高電位側ノード220と容量素子402の高電位側ノード420との間にスイッチ381が接続される。容量素子102,202,402の低電位側ノードはグランドGNDに接続される。
デジタル処理回路6は、容量素子102に蓄積された電荷を用いて一連の処理を実行した場合には、一連の処理の終了後に対応するスイッチ380を一定期間オンすることにより、処理で残った残電荷を容量素子402に移動させる。同様に、デジタル処理回路6は、容量素子202に蓄積された電荷を用いて一連の処理を実行した場合には、一連の処理の終了後に対応するスイッチ381を一定期間オンすることにより、処理で残った残電荷を容量素子402に移動させる。初期状態では、容量素子402に電荷は存在しないが、連続動作を行えば容量素子402に電荷を保持できる。容量素子402に発生した電圧Vbufを電圧バッファ371の電源電圧として用いることにより、残電荷を再利用できる。
なお、容量素子402は、容量素子102,202に代えて容量素子109,209とスイッチを介して接続されていてもよいし、容量素子102,202と容量素子109,209との両方にスイッチを介して接続されていてもよい。同様に、図17の半導体装置SD3においても、容量素子102,202と容量素子108,208との少なくとも一方と一時的に接続されるように構成された残電荷の蓄積用の容量素子402を設けてもよい。この場合、図17の昇圧回路107,207は、容量素子402の電圧を電源電圧として動作する。
上記の可変電圧器110の構成によれば、昇圧信号Vup1がローレベルのとき、NMOSトランジスタ370がオン状態になり、これにより、電圧バッファ371の入力端子がグランド電位になり、容量素子109の低電位側ノードがグランドレベルになる。この場合、容量素子102および容量素子109に発電素子1によって発生した電荷が蓄積される。
昇圧信号Vup1がハイレベルになると、NMOSトランジスタ370がオフ状態になり、これにより、電圧バッファ371の入力端子の電圧は、容量素子102の電圧を抵抗素子372,373で分圧した分圧電圧まで上昇する。この結果、容量素子102の電圧を抵抗素子372,373で分圧した分圧電圧が、電圧バッファ371を介して容量素子109の電圧に加算される。
実施の形態5.
[バッテリレス多回転エンコーダの構成]
図23は、実施の形態5によるバッテリレス多回転エンコーダENC5の回路ブロック図である。実施の形態5は、実施の形態4の変形例であり、発電素子1の発電の終了後に可変電圧器110,210が出力電圧を切り替えるように構成されている点に特徴がある。
[バッテリレス多回転エンコーダの構成]
図23は、実施の形態5によるバッテリレス多回転エンコーダENC5の回路ブロック図である。実施の形態5は、実施の形態4の変形例であり、発電素子1の発電の終了後に可変電圧器110,210が出力電圧を切り替えるように構成されている点に特徴がある。
具体的に、図23のバッテリレス多回転エンコーダENC5の半導体装置SD5は、容量素子102の高電位側ノード120と容量素子109の高電位側ノード122との間に電流判定回路111をさらに備え、かつ容量素子202の高電位側ノード220と容量素子209の高電位側ノード222との間に電流判定回路211をさらに備える点で図1のバッテリレス多回転エンコーダENC1の半導体装置SD1と異なる。
電流判定回路111は、容量素子102の高電位側ノード120と容量素子109の高電位側ノード122との間に流れる電流の有無を判定する。電流判定回路111は、この電流がゼロになった後に可変電圧器110の出力電圧を増加させるように、制御信号を可変電圧器110に出力する。
一例として、電流判定回路111は、抵抗素子111Aと電圧比較器111Bとを含む。抵抗素子111Aは、容量素子102の高電位側ノード120と容量素子109の高電位側ノード122との間に接続される。電圧比較器111Bは、抵抗素子111Aの両端に生じる電圧を比較することにより、抵抗素子111Aに生じる電圧がゼロであるか否かを判定する。なお、電流判定回路111の構成は、このような構成に限定されるものではない。
同様に、電流判定回路211は、容量素子202の高電位側ノード220と容量素子209の高電位側ノード222との間に流れる電流の有無を判定する。電流判定回路211は、この電流がゼロになった後に可変電圧器210の出力電圧を増加させるように、制御信号を可変電圧器210に出力する。
一例として、電流判定回路211は、抵抗素子211Aと電圧比較器211Bとを含む。抵抗素子211Aは、容量素子202の高電位側ノード220と容量素子209の高電位側ノード222との間に接続される。電圧比較器211Bは、抵抗素子211Aの両端に生じる電圧を比較することにより、抵抗素子211Aに生じる電圧がゼロであるか否かを判定する。なお、電流判定回路211の構成は、このような構成に限定されるものではない。
図23のその他の構成は図1の場合と同様であるので、同一または相当する部分には同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。なお、図23の容量素子109,209、可変電圧器110,210、および電流判定回路111,211は、図11に示す実施の形態2のバッテリレス多回転エンコーダENC2の半導体装置SD2と組み合わせることもできる。
[バッテリレス多回転エンコーダの動作]
図24は、図23のバッテリレス多回転エンコーダENC5の通常処理の一例を示すタイミングチャートである。
図24は、図23のバッテリレス多回転エンコーダENC5の通常処理の一例を示すタイミングチャートである。
図24のタイミングチャートは、実施の形態4の図20のタイミングチャートに対応するものであるが、デジタル処理回路6から出力される昇圧信号Vup1に代えて、電流判定回路111の判定結果を表す出力信号が用いられる点で図20のタイミングチャートと異なる。図24のその他の点は、図20と同様であるので、同一または相当する部分には同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。
発電素子1の発電中に可変電圧器110,210が昇圧すると、発電素子1に印加される電圧が上昇するので、逆方向電流によって発電が阻害されることになる。これを防止するために、実施の形態5では、発電素子1の発電が終わってから可変電圧器110,210が昇圧する。具体的に、電流判定回路111は、容量素子102の高電位側ノード120から容量素子109の高電位側ノード122の方向に流れる電流がゼロになることを検出することによって発電素子1の発電の終了を判定する。
図24の場合には、電流判定回路111は、容量素子102の高電位側ノード120から容量素子109の高電位側ノード122の方向に流れる電流を検出している場合に、ハイレベルの信号を出力する。電流判定回路111は、当該電流がゼロになるとローレベルの信号を出力する。可変電圧器110は、電流判定回路111の出力がハイレベルからローレベルに切り替わる時刻t31に、出力電圧を上昇させる。
[実施の形態5の効果]
以上のとおり、実施の形態5のバッテリレス多回転エンコーダENC5によれば、発電素子1の発電が終わった後に可変電圧器110,210の出力電圧が上昇する。したがって、高電位側ノード120,220の電圧増加に起因して生じる発電素子1の逆方向電流の増加を抑えた上で、実施の形態4の場合と同様にデジタル処理回路6での処理に用いることができる有効電荷量を増加させることができる。
以上のとおり、実施の形態5のバッテリレス多回転エンコーダENC5によれば、発電素子1の発電が終わった後に可変電圧器110,210の出力電圧が上昇する。したがって、高電位側ノード120,220の電圧増加に起因して生じる発電素子1の逆方向電流の増加を抑えた上で、実施の形態4の場合と同様にデジタル処理回路6での処理に用いることができる有効電荷量を増加させることができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものでないと考えられるべきである。この出願の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 発電素子、2 選択回路、3 定電圧回路、4 POR回路、5 発振回路、6 デジタル処理回路、7 不揮発性メモリ回路、101,201 整流回路、102,108,109,202,208,209 容量素子、103,203 電圧判定回路、104,204 電荷量判定回路、105,205 基準電圧生成回路、106,206 ピーク判定回路、107,207 昇圧回路、110,210 可変電圧器、111,211 電流判定回路、120,122,220,222 高電位側ノード、130,230 判定回路、ENC1~ENC5 バッテリレス多回転エンコーダ、GND グランド、RST リセット信号、SD1~SD5 半導体装置。
Claims (18)
- 発電素子が発生する電流パルスによって動作する半導体装置であって、
前記電流パルスによって一連の処理を実行する処理回路と、
前記発電素子の発電量が十分か否かを判定する判定回路とを備え、
前記判定回路は、前記一連の処理の開始前かつ前記発電素子による前記電流パルスの発生中に第1の判定条件が満たされているか否かを判定し、前記一連の処理の実行中に第2の判定条件が満たされているか否かを判定し、
前記処理回路は、前記第1の判定条件が満たされていれば前記一連の処理を開始し、前記第2の判定条件が満たされていなければ前記一連の処理を中断する、半導体装置。 - 前記半導体装置は、前記電流パルスを蓄積する第1の容量素子をさらに備え、
前記処理回路は、前記第1の容量素子の高電位側ノードの電圧によって前記一連の処理を実行する、請求項1に記載の半導体装置。 - 前記半導体装置は、
第1の容量素子と、
前記電流パルスを蓄積する第2の容量素子と、
前記第2の容量素子の電圧を昇圧して前記第1の容量素子に出力する昇圧回路とをさらに備え、
前記処理回路は、前記第1の容量素子の高電位側ノードの電圧によって前記一連の処理を実行する、請求項1に記載の半導体装置。 - 前記半導体装置は、第3の容量素子をさらに備え、
前記第3の容量素子は前記一連の処理の終了後に前記第1の容量素子および前記第2の容量素子の少なくとも一方に一時的に接続されるように構成され、これにより、前記少なくとも一方の容量素子の残電荷が前記第3の容量素子に移動し、
前記昇圧回路は、前記第3の容量素子の電圧を電源電圧として動作する、請求項3に記載の半導体装置。 - 前記半導体装置は、
前記電流パルスを蓄積する第1の容量素子および第2の容量素子と、
前記第1の容量素子の低電位側ノードとグランドとの間に接続された可変電圧器とをさらに備え、
前記可変電圧器の出力電圧は、前記第1の判定条件の判定後かつ前記第2の判定条件の判定前に増加し、
前記処理回路は、前記第1の容量素子の高電位側ノードの電圧によって前記一連の処理を実行する、請求項1に記載の半導体装置。 - 前記第1の容量素子の高電位側ノードと前記第2の容量素子の高電位側ノードとの間に流れる電流の有無を判定する電流判定回路をさらに備え、
前記可変電圧器の出力電圧は、前記電流判定回路によって前記第1の容量素子の高電位側ノードと前記第2の容量素子の高電位側ノードとの間に流れる電流がゼロになったと判定されたときに増加する、請求項5に記載の半導体装置。 - 前記半導体装置は、第3の容量素子をさらに備え、
前記第3の容量素子は、前記一連の処理の終了後に前記第1の容量素子および前記第2の容量素子の少なくとも一方に一時的に接続されるように構成され、これにより、前記少なくとも一方の容量素子の残電荷が前記第3の容量素子に移動し、
前記可変電圧器は、前記第3の容量素子の電圧を電源電圧として動作する、請求項5または6に記載の半導体装置。 - 前記第1の判定条件が満たされた場合に、前記第1の容量素子の高電位側ノードの電圧から一定の電源電圧を生成する定電圧回路をさらに備え、
前記処理回路は、前記電源電圧によって動作する、請求項2~7のいずれか1項に記載の半導体装置。 - 前記第1の判定条件は、前記第1の容量素子の高電位側ノードの電圧が第1の判定値以上であることを含む、請求項2~8のいずれか1項に記載の半導体装置。
- 前記第2の判定条件は、前記第1の容量素子に蓄えられている電荷量が第2の判定値以上であることを含む、請求項9に記載の半導体装置。
- 前記第2の判定条件は、前記第1の容量素子の高電位側ノードの電圧のピーク値が第2の判定値以上であることを含む、請求項9に記載の半導体装置。
- 前記第2の判定条件は、前記第1の容量素子の高電位側ノードの電圧が第2の判定値を少なくとも一時的に超えることを含む、請求項9に記載の半導体装置。
- 前記一連の処理は、第1の処理と前記第1の処理の完了後に実行される第2の処理とを含み、
前記第1の判定値は、前記第1の処理を完了するのに必要な発電量に基づき、
前記第2の判定値は、前記第2の処理を完了するのに必要な発電量に基づき、
前記処理回路は、前記第1の処理の完了後に前記第2の判定条件が満たされていなければ、前記第2の処理を実行しない、請求項10~12のいずれか1項に記載の半導体装置。 - 前記半導体装置は、不揮発性メモリをさらに備え、
前記第1の処理は、前記不揮発性メモリからデータを読み出す処理と、前記読み出したデータを更新する処理とを含み、
前記第2の処理は、前記更新されたデータを前記不揮発性メモリに書き込む処理を含む、請求項13に記載の半導体装置。 - 前記処理回路は、前記第1の処理の完了後に前記第2の判定条件が満たされていなければ、エラー情報を前記不揮発性メモリに書き込む、請求項14に記載の半導体装置。
- 前記不揮発性メモリに書き込まれる前記更新されたデータの最初と最後にエラー検出用のビットを含む、請求項14または15に記載の半導体装置。
- 回転軸のまわりに位相角をずらして配置された前記発電素子としての複数の発電素子と、
前記複数の発電素子の各々が発生する電流パルスによって動作する請求項1~16のいずれか1項に記載の半導体装置とを備え、
前記複数の発電素子の各々は電磁誘導を利用して発電するコイルを含む、バッテリレス多回転エンコーダ。 - 前記一連の処理は、前記発生した電流パルスの数をカウントする処理を含み、
前記処理回路は、前記一連の処理を中断した場合に、前記電流パルスのカウント数を補正する、請求項17に記載のバッテリレス多回転エンコーダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/015201 WO2024214291A1 (ja) | 2023-04-14 | 2023-04-14 | 半導体装置およびバッテリレス多回転エンコーダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/015201 WO2024214291A1 (ja) | 2023-04-14 | 2023-04-14 | 半導体装置およびバッテリレス多回転エンコーダ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2024214291A1 true WO2024214291A1 (ja) | 2024-10-17 |
Family
ID=93059233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/015201 WO2024214291A1 (ja) | 2023-04-14 | 2023-04-14 | 半導体装置およびバッテリレス多回転エンコーダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2024214291A1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002318783A (ja) * | 2001-04-23 | 2002-10-31 | Denso Corp | マルチプロトコル型シリアル通信装置及びマイクロコンピュータ |
JP2011185711A (ja) * | 2010-03-08 | 2011-09-22 | Mitsubishi Electric Corp | 多回転検出装置 |
JP5769879B2 (ja) * | 2012-04-17 | 2015-08-26 | 三菱電機株式会社 | 多回転エンコーダ |
JP2017022508A (ja) * | 2015-07-09 | 2017-01-26 | ローム株式会社 | 環境発電システム |
JP2018156713A (ja) * | 2017-03-21 | 2018-10-04 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 記憶装置及び記憶方法 |
JP2022160170A (ja) * | 2021-04-06 | 2022-10-19 | エイブリック株式会社 | シミュレーション装置、シミュレーション方法、シミュレーションシステム及びプログラム |
-
2023
- 2023-04-14 WO PCT/JP2023/015201 patent/WO2024214291A1/ja unknown
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002318783A (ja) * | 2001-04-23 | 2002-10-31 | Denso Corp | マルチプロトコル型シリアル通信装置及びマイクロコンピュータ |
JP2011185711A (ja) * | 2010-03-08 | 2011-09-22 | Mitsubishi Electric Corp | 多回転検出装置 |
JP5769879B2 (ja) * | 2012-04-17 | 2015-08-26 | 三菱電機株式会社 | 多回転エンコーダ |
JP2017022508A (ja) * | 2015-07-09 | 2017-01-26 | ローム株式会社 | 環境発電システム |
JP2018156713A (ja) * | 2017-03-21 | 2018-10-04 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 記憶装置及び記憶方法 |
JP2022160170A (ja) * | 2021-04-06 | 2022-10-19 | エイブリック株式会社 | シミュレーション装置、シミュレーション方法、シミュレーションシステム及びプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6610697B2 (ja) | エンコーダ装置、駆動装置、ステージ装置、及びロボット装置 | |
JP5806481B2 (ja) | 制御回路、電子機器及び電源の制御方法 | |
CN101237237B (zh) | 使用滞后特性的单斜率模数转换器及模数转换方法 | |
JP5109795B2 (ja) | 電圧検出回路およびスイッチング電源装置 | |
US7684215B2 (en) | Switching mode power supply and driving method thereof | |
CN103000220A (zh) | 半导体器件和操作该半导体器件的方法 | |
WO2003075019A1 (fr) | Circuit de detection du niveau d'un signal c.a. | |
US6703848B2 (en) | Digitally controlled adaptive driver for sensing capacitive load | |
WO2024214291A1 (ja) | 半導体装置およびバッテリレス多回転エンコーダ | |
JP2010259155A (ja) | 半導体装置 | |
CN115705855A (zh) | 半导体装置和操作半导体装置的方法 | |
US20230396167A1 (en) | Control circuitry for controlling a power supply | |
CN112639703B (zh) | 超声波感测电路及其驱动方法、探测基板和触控面板 | |
JP5207673B2 (ja) | 電子機器およびスイッチング電源 | |
JP2002142448A (ja) | 昇圧回路 | |
JPH07264071A (ja) | A/d変換器 | |
US7659787B2 (en) | Circuit for generating clock of semiconductor memory apparatus | |
KR101603776B1 (ko) | 높은 전력변환 효율을 갖는 전압 레귤레이터 | |
WO2022097199A1 (ja) | 半導体装置及び多回転エンコーダ | |
WO1999026290A1 (en) | Semiconductor integrated circuit, operating status detector, and electronic equipment | |
JP5634233B2 (ja) | 絶縁型スイッチング電源 | |
JP5190014B2 (ja) | 積分型ad変換回路およびad変換方法 | |
JP7459413B1 (ja) | エンコーダ及びモータ | |
JP6154113B2 (ja) | 電子回路およびそれを備える電子機器 | |
JP7577980B2 (ja) | 電流検出回路、電源回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 23933067 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |