WO2024171355A1 - スロットル弁装置の電子制御システム - Google Patents
スロットル弁装置の電子制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- WO2024171355A1 WO2024171355A1 PCT/JP2023/005303 JP2023005303W WO2024171355A1 WO 2024171355 A1 WO2024171355 A1 WO 2024171355A1 JP 2023005303 W JP2023005303 W JP 2023005303W WO 2024171355 A1 WO2024171355 A1 WO 2024171355A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- throttle valve
- diagnostic
- motor
- rotation operation
- control system
- Prior art date
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 44
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims abstract description 23
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims description 63
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 18
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 34
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 21
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 19
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 5
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/22—Safety or indicating devices for abnormal conditions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D9/00—Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
- F02D9/02—Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
Definitions
- the present invention relates to an electronic control system for a throttle valve device equipped with a diagnostic device for the DC motor that is the power source of the motor-driven throttle valve device.
- Patent Document 1 discloses a technology for diagnosing the power cut-off device and return spring of the actuator (DC motor) of a motor-driven throttle valve device called an electronic throttle body (ETB: Electronic throttle Body) when the key switch is turned on in an electronic control system that electrically controls the opening area of the air passage of an internal combustion engine with a throttle valve driven by a DC motor.
- DC motor power cut-off device
- ETB Electronic throttle Body
- the object of the present invention is to provide an electronic control system for a throttle valve device that can detect signs of failure in the DC motor that is the power source for a motor-driven throttle valve device.
- the present invention provides an electronic control system for a throttle valve device, which includes a motor-driven throttle valve device including a throttle valve, a DC motor for opening and closing the throttle valve, and a throttle position sensor for detecting the rotation angle of the throttle valve, and a throttle valve control device for driving the DC motor and controlling the opening of the throttle valve, the throttle valve control device being equipped with a diagnostic device that performs a diagnostic rotation operation of the DC motor by a low-speed rotation operation in which the rotation speed of the throttle valve is slower than the rotation speed during normal operation, based on the detection signal of the throttle position sensor and the target rotation angle of the throttle valve, and diagnoses an abnormality in the DC motor based on the power supplied to the DC motor during the diagnostic rotation operation.
- a diagnostic device that performs a diagnostic rotation operation of the DC motor by a low-speed rotation operation in which the rotation speed of the throttle valve is slower than the rotation speed during normal operation, based on the detection signal of the throttle position sensor and the target rotation angle of the throttle valve, and diagnoses an abnormality in the DC
- the present invention makes it possible to detect signs of failure in the DC motor that is the power source for a motor-driven throttle valve device.
- the present invention's failure warning system will enable parts to be replaced when the user is not using the vehicle, preventing failures while driving and reducing inconvenience to the user and improving vehicle usage efficiency.
- FIG. 1 is a diagram showing an overall electronic control system for a throttle valve device according to a first embodiment of the present invention
- 2 is a cross-sectional view of a main portion of a motor-driven throttle valve device.
- FIG. 1 is a cross-sectional view of a DC motor.
- FIG. 2 is an external perspective view of a motor-driven throttle valve device.
- FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a throttle position sensor;
- 4 is a time chart showing a flow of processing contents of the throttle valve control device.
- 5 is a flowchart showing the processing contents of a normal operation in a normal control mode of the throttle valve control device.
- 4 is a flowchart showing the process of predictive failure diagnosis of a DC motor performed by a diagnosis device, embodying the basic concept of the present invention.
- FIG. 9 is a flowchart showing details of the processing content of test A shown in FIG. 8 .
- 9 is a flowchart showing details of the processing content of test B shown in FIG. 8 .
- FIG. 11 shows operational waveforms related to a throttle valve control device when a DC motor is driven by PWM control, where (A) shows the operational waveforms of step operation during normal operation when the DC motor is normal, and (B) shows the operational waveforms of step operation during normal operation when the DC motor is abnormal.
- 1A and 1B are diagrams showing operational waveforms related to a throttle valve control device when a DC motor is driven by PWM control, where FIG. 1A shows operational waveforms during lamp operation in this embodiment when the DC motor is normal, and FIG.
- 1B shows operational waveforms during lamp operation in this embodiment when the DC motor is abnormal.
- 6 is a time chart showing a flow of processing contents of a throttle valve control device according to a second embodiment of the present invention.
- 10 is a time chart showing a flow of processing contents of a throttle valve control device according to a third embodiment of the present invention.
- FIG. 1 is a diagram showing an overall electronic control system for a throttle valve device according to a first embodiment of the present invention.
- the electronic control system of this embodiment is equipped with a motor-driven throttle valve device 110 that is attached to the intake side of the engine 100 and adjusts the amount of air supplied to the engine 100, and an electronic control unit (hereinafter referred to as ECU) 120 that inputs various engine signals and vehicle status signals and performs various controls such as the fuel injection amount and ignition timing of the engine 100, as well as intake control using the throttle valve device 110.
- ECU electronice control unit
- the ECU 120 includes a throttle valve control device 130 that controls the rotation angle, which is the opening of the throttle valve 2 (see FIG. 2) of the throttle valve device 110, based on an accelerator signal sent from an accelerator sensor 131 and a rotation angle signal sent from a throttle position sensor 150.
- the throttle valve control device 130 is equipped with a diagnostic device 140 that performs failure prediction diagnosis for the DC motor 20.
- Figure 2 is a cross-sectional view of the main parts of the motor-driven throttle valve device 110.
- the throttle valve device 110 has an aluminum die-cast throttle body 6 in which an intake passage (hereafter referred to as bore) 1 is formed and a motor housing 20A that houses a DC motor 20 is molded as an integral part.
- a metallic rotating shaft (hereafter referred to as throttle shaft) 3 is arranged along one diameter line of the bore 1 in the throttle body 6. Both ends of the throttle shaft 3 are rotatably supported by needle bearings 9, 10.
- the needle bearings 9, 10 are fixed by press fitting into the bearing bosses 7, 8 provided on the throttle body 6.
- a C-shaped washer (hereafter referred to as the thrust retainer) 12 is inserted into the slit section 3A provided on the throttle shaft 3.
- the thrust retainer 12 is press fitted so that the thrust retainer 12 is sandwiched between the needle bearing 9 and the throttle body 6, restricting the amount of movement of the throttle shaft 3 in the thrust direction.
- the throttle valve 2 which is a metal disk, is inserted into a slit in the throttle shaft 3 and is fixed to the throttle shaft 3 with screws 4 and 5. Thus, when the throttle shaft 3 rotates, the throttle valve 2 rotates, which changes the cross-sectional area of the intake passage and controls the intake air flow rate to the engine.
- the openings of the bearing bosses 7, 8 are sealed with needle bearings 9, 10 to form a shaft seal and are configured to keep the bore 1 airtight.
- the end on the bearing boss 8 side is sealed with a cap 11 to prevent the end of the throttle shaft 3 and the needle bearing 10 from being exposed to the outside. This prevents air from leaking from the bearing boss 8 or the grease used to lubricate the needle bearing 10 from leaking out into the outside air.
- the motor housing 20A is formed almost parallel to the throttle shaft 3, and the DC motor 20 is inserted into the motor housing 20A and fixed to the side wall of the throttle body 6 by screwing the flange portion of the front bracket 20B of the DC motor 20 with screws 21.
- a wave washer 25 is disposed at the end of the DC motor 20 to hold the DC motor 20.
- the DC motor 20 is a brush-type direct current motor.
- Figure 3 is a cross-sectional view of DC motor 20.
- the DC motor 20 generates a rotational torque by supplying power between the external power supply terminals 20C, and outputs the torque via the motor gear 22 attached to the end of the motor shaft 20H and constituting a part of the reduction gear mechanism 51 (see FIG. 2).
- the DC motor 20 has a yoke 20D that forms a case and a magnetic circuit.
- a magnet stay 20E and a plurality of magnets 20F are attached to the inner surface of the yoke 20D, and generate magnetic flux as permanent magnets.
- an armature 20G is housed inside the magnet 20F, with an arbitrary gap maintained between the inner surface of the magnet 20F.
- the armature 20G is composed of an armature core 20M fixed to the motor shaft 20H, and an armature coil 20Q wound across a plurality of slots 20P formed on the circumferential outer periphery of the armature core 20M.
- the motor shaft 20H is rotatably supported by the front bracket 20B and rear bracket 20L via bearings 20J and 20K, and rotates due to the torque generated by the armature core 20M and magnet 20F.
- a commutator 20N is fixed on the motor shaft 20H adjacent to the armature 20G.
- the commutator 20N is composed of a cylindrical body 20Na made of an insulating material such as resin, and multiple commutator segments 20Nb made of a conductive material provided on the outer periphery of the cylindrical body 20Na.
- An armature coil 20Q wound between multiple slots 20P is electrically connected to the commutator segments 20Nb.
- the brush holder 20R which is molded from an insulating material such as resin, is housed inside the yoke 20D. At least a pair of brushes 20S that supply power to the commutator segments 20Nb and a spring 20T that applies a force to each brush 20S in the contact direction to the commutator segments 20Nb are arranged in the brush holder 20R.
- the brush holder 20R also has a choke coil 20U arranged to remove electromagnetic noise from each brush 20S. Each brush 20S is electrically connected to the external power supply terminal 20C of the motor via the choke coil 20U.
- the brush 20S is brought into sliding contact with the outer circumferential surface of the commutator segments 20Nb by the elasticity of the spring 20T, and supplies power to the armature coil 20Q via the commutator segments 20Nb.
- the external power supply terminal 20C and the armature coil 20Q are electrically connected to each other to form a circuit.
- the motor gear 22 fixed to the end of the motor shaft 20H is a metal gear with the fewest number of teeth among the gears in the reduction gear mechanism 51, and the reduction gear mechanism 51 and spring mechanism 52 for rotating the throttle shaft 3 are arranged together on the side of the throttle body 6 on the side where this gear 22 is located.
- the reduction gear mechanism 51 is composed of a throttle gear 13 fixed to the end of the throttle shaft 3, an intermediate gear 23, and the motor gear 22 described above.
- the throttle gear 13 is composed of a metal plate 14 and a sector-shaped gear portion 15 that is resin-molded onto the metal plate 14.
- a cup-shaped recess is formed in the center of the metal plate 14, and a flange portion for gear molding is formed at the open end of the recess.
- a hole is formed in the center of the recess in the metal plate 14, and a threaded portion is formed at the tip of the throttle shaft 3.
- the metal plate 14 is fixed to the throttle shaft 3 by inserting the tip of the throttle shaft 3 into the hole in the recess of the metal plate 14 and screwing a nut 17 onto the threaded portion (or welding it to the metal plate).
- the intermediate gear 23 is rotatably supported by a metal gear shaft 24 that is press-fitted and fixed to the side of the throttle body 6 between the gear portion 15 of the throttle gear 13 and the motor gear 22.
- the intermediate gear 23 also has a large diameter gear 23A that meshes with the motor gear 22 and a small diameter gear 23B that meshes with the throttle gear 13, and both gears 23A and 23B are molded integrally by resin molding.
- the reduction gear mechanism 51 is configured as a two-stage reduction mechanism by these gears 22, 23A, and 23B and the gear portion 15. Thus, the rotation of the DC motor 20 is transmitted to the throttle shaft 3 via the reduction gear mechanism 51.
- the spring mechanism 52 is configured as follows:
- a default lever 18 is inserted into the back side of the throttle gear 13 of the throttle shaft 3, a return spring 16 formed of a coil spring is sandwiched between the default lever 18 and the side of the throttle body 6, and a default spring 19 formed of a coil spring is sandwiched between the back side of the throttle gear 13 and the default lever 18.
- These two springs 16, 19 urge each other in the opening and closing directions of the throttle valve 2, so that the opening of the throttle valve 2 is maintained at a specified opening (default opening) when the power supply to the DC motor 20 is turned off.
- a load is applied by the return spring 16 in the closing direction toward the default opening, and if the throttle valve 2 is closed more than the default opening, a load is applied by the default spring 19 in the opening direction toward the default opening.
- Figure 4 is an external perspective view of the motor-driven throttle valve device 110.
- FIG. 4 the side of the throttle body 6 where the reduction gear mechanism 51 and spring mechanism 52 are located is covered with a gear cover 26 made of a resin material fixed to the side.
- a groove for inserting a seal member 29 is formed on the periphery of the open end of the gear cover 26 as shown in FIG. 2.
- a non-contact inductance type rotation angle detection device (hereafter referred to as the throttle position sensor) 150 is placed in the gear storage chamber covered by the gear cover 26, and the throttle position sensor 150 detects the rotation angle of the throttle shaft 3, i.e., the opening of the throttle valve 2.
- Figure 5 shows the configuration of the throttle position sensor 150.
- the throttle position sensor 150 is composed of an excitation conductor rotor (hereafter referred to as the TPS rotor) 30 that is press-fitted into the tip of the throttle shaft 3 and rotates integrally with the throttle shaft 3, and a fixed substrate (hereafter referred to as the TPS substrate) 27 that is attached to the inner surface of the gear cover 26.
- the TPS rotor an excitation conductor rotor
- the TPS substrate a fixed substrate
- the TPS rotor 30 has an excitation conductor 30D molded integrally on a resin holder 30D4.
- the excitation conductor 30D is composed of straight sections 30D1 extending radially, and arc-shaped sections 30D2 and 30D3 that are provided to connect the inner and outer circumferential sides of adjacent straight sections 30D1.
- the straight sections 30D1 are arranged in six locations at intervals of 60 degrees from each other.
- the TPS board 27 is fixed to the inner surface of the gear cover 26 with an adhesive so that it faces the excitation conductor 30D. After the TPS board 27 is attached to the gear cover 26, a coating agent is applied to the front and back surfaces to protect it from wear particles and corrosive gases.
- the TPS board 27 has an annular excitation conductor 27A and radial signal detection conductors 27B formed on an insulating board 27H. Terminals 27K1 to 27K4 are also electrically connected to the TPS board 27.
- annular excitation conductors 27A are printed on the insulating substrate 27H of the TPS board 27.
- multiple signal detection conductors 27B are printed radially inside. Similar excitation conductors 27A and signal detection conductors 27B are printed on the back side of the insulating substrate 27H, and the excitation conductors 27A and signal detection conductors 27B on the front and back are connected by through holes 27C to 27F.
- the signal detection conductor 27B is configured to obtain three-phase AC signals with a phase shift of 120 degrees.
- two sets of the same non-contact rotation angle detection devices are formed on the front and back of the insulating substrate 27H, and are configured to detect sensor abnormalities by comparing their signals and to back up each other in the event of an abnormality.
- 27L and 27M are microcomputers, each of which has the drive control function and signal processing function for the throttle position sensor 150.
- terminals 27K1-27K4 is a power terminal (e.g. 27K1), one is a ground terminal (e.g. 27K3), and the remaining two (e.g. 27K2, 27K4) function as signal output terminals for each angle detection device.
- a power terminal e.g. 27K1
- a ground terminal e.g. 27K3
- the remaining two e.g. 27K2, 27K4
- Microcomputers 27L and 27M supply current from power supply terminal 27K1 to excitation conductor 27A, process the three-phase AC current waveform generated in signal detection conductor 27B, and detect the rotational position of excitation conductor 30D, and as a result, the rotational angle of throttle shaft 3.
- the microcomputer 27M can basically be considered to control the excitation conductor 27A and the signal detection conductor 27B that constitute the first rotation angle detection device formed on the front and back of Figure 5.
- the microcomputer 27L can be considered to basically control the excitation conductor 27A and the signal detection conductor 27B that constitute the second rotation angle detection device formed on the front and back of Figure 5.
- Each computer 27L, 27M supplies a DC current Ia to the excitation conductor 27A from the power supply terminal 27K1.
- the 36 signal detection conductors 27B on the front and 36 on the back are arranged at equal intervals in a radial pattern to form a three-phase (U, V, W layer) pattern for the first rotation angle detection device and a three-phase (U, V, W layer) pattern for the second rotation angle detection device.
- the AC current Ir becomes an AC current that is shifted in phase by 120 degrees in each of the U, V, and W layers.
- Microcomputers 27L and 27M detect this phase shift, and from the phase shift, they determine how much the excitation conductor 30D has rotated.
- the two signal currents of the first and second rotation angle detection device signals input from the signal detection conductor 27B to the microcomputers 27L and 27M basically show the same value.
- the microcomputers 27L and 27M process the same signal currents and output signal voltages with opposite slopes and equal amounts of change from the signal output terminals 27K2 and 27K4. These signals are proportional to the rotation angle of the TPS rotor 30 (i.e., the rotation angle of the throttle valve 2).
- the ECU 120 that receives these signals monitors both signals and determines whether the first and second rotation angle detection devices are normal. If either one shows an abnormality, the signal from the remaining detection device is used as a control signal.
- Figure 6 is a time chart showing the flow of processing by the throttle valve control device 130.
- the driver or maintenance technician operates the engine key switch (hereinafter sometimes simply referred to as the key switch) 132 (see FIG. 1), and the throttle valve control device 130 inputs an ON signal from the key switch, entering diagnostic mode, and the diagnostic device 140 performs a fully closed position learning diagnosis.
- the key switch hereinafter sometimes simply referred to as the key switch
- the throttle valve control device 130 inputs an ON signal from the key switch, entering diagnostic mode, and the diagnostic device 140 performs a fully closed position learning diagnosis.
- the diagnosis device 140 drives the DC motor 20 until the throttle valve 2 converges to the fully closed opening degree, and learns the fully closed position of the throttle valve 2.
- the opening degree (rotation angle) of the fully closed position of the throttle valve 2 measured by the throttle position sensor 150 exceeds a value obtained by adding a tolerance to the initial value of the fully closed position, a learning error message is illuminated, for example, on a vehicle indicator.
- the diagnostic mode ends and the control mode switches to normal.
- the diagnostic time is preset, for example, 5 seconds. If learning of the fully closed position is not completed within the specified time, a timeout occurs and the control mode switches to normal before learning is completed.
- the throttle valve control device 130 performs normal operation. In this normal operation, the throttle valve control device 130 calculates the target opening (target rotation angle) of the throttle valve 2 based on the accelerator signal from the accelerator sensor 131 (see Figure 1). In addition, the throttle valve control device 130 calculates the actual opening (actual rotation angle) of the throttle valve 2 based on the measurement signal from the throttle position sensor 150 and with reference to the fully closed position learned in the above diagnosis mode, and drives the DC motor 20 until the actual opening of the throttle valve 2 reaches the target opening. This control of the opening of the throttle valve 2 continues until the key switch 132 is turned OFF.
- the diagnosis mode ends at time T3 when the full-close position learning diagnosis and the failure sign diagnosis of the DC motor 20 are completely completed.
- the fully closed position learning diagnosis after the key switch is turned ON may be omitted.
- the throttle valve control device 130 may calculate the actual opening of the throttle valve 2 based on the fully closed position learned in the fully closed position learning diagnosis after the previous key switch was turned OFF.
- FIG. 7 is a flowchart showing the processing of normal operation of the throttle valve control device 130 in normal control mode.
- the throttle valve control device 130 calculates the target opening of the throttle valve 2 based on the accelerator signal (step S100).
- the throttle valve control device 130 also calculates the actual opening (actual rotation angle) of the throttle valve 2 based on the detection signal of the throttle position sensor 150 (step S110).
- the throttle valve control device 130 calculates the deviation ⁇ A between the target opening (target rotation angle) of the throttle valve 2 and the actual opening, performs PID control (feedback control) calculation based on the deviation ⁇ A, and calculates the target voltage value to be applied to the coil of the DC motor 20 (step S120).
- the throttle valve control device 130 generates a pulse signal (PWM signal) having a duty ratio of a pulse width (duty value) according to the target voltage value by PWM control calculation from the target voltage value (step S130), and outputs the pulse signal to the DC motor 20 as a command value (step S140).
- PWM signal a pulse signal having a duty ratio of a pulse width (duty value) according to the target voltage value by PWM control calculation from the target voltage value (step S130), and outputs the pulse signal to the DC motor 20 as a command value (step S140).
- step operation this type of operation of the DC motor 20 will be referred to as step operation.
- the diagnostic device 140 performs a diagnostic rotation operation of the DC motor 20 by performing a low-speed rotation operation in which the rotation speed of the throttle valve 2 is slower than the rotation speed during normal operation, based on the detection signal of the throttle position sensor 150 and the target rotation angle of the throttle valve 2, and diagnoses an abnormality in the DC motor 20 based on the power supplied to the DC motor 20 during the diagnostic rotation operation.
- the diagnostic device 140 also performs diagnostic rotation operations after the key switch 132 is turned OFF.
- the diagnostic device 140 rotates the rotation shaft of the DC motor 20 at least 360 degrees during the diagnostic rotation operation.
- the diagnostic device 140 also performs low-speed rotation operation by combining lamp operation and feedback control.
- the diagnostic device 140 sets multiple target openings for the ramp operation of the throttle valve 2, and performs feedback control for each target opening based on the deviation between the actual opening obtained from the detection value of the throttle position sensor 150 and the target opening.
- the diagnostic device 140 also generates a feedback control command value as a PWM signal and diagnoses abnormalities in the DC motor using the duty value of the PWM signal.
- the load on the DC motor 20 increases when an abnormality such as a partial break in the coil of the DC motor 20 occurs, making it possible to detect signs of a DC motor 20 failure.
- a combination of ramp operation and feedback control is used to perform slow rotation operation, or as in 5 above, multiple target openings for ramp operation are set for the throttle valve 2, and feedback control is performed for each target opening based on the deviation between the actual opening obtained from the detection value of the throttle position sensor 150 and the target opening, thereby enabling the throttle valve 2 to rotate at a slow speed.
- This increases the load on the DC motor 20 in the event of an abnormality such as a partial break in the coil of the DC motor 20, making it easy to detect signs of failure.
- FIG. 8 is a flowchart showing the process of failure sign diagnosis of the DC motor 20 by the diagnostic device 140, which embodies the basic concept described above.
- the diagnostic device 140 performs ramp operation diagnosis A of an increasing target opening degree in which the opening (rotation angle) of the throttle valve 2 is gradually increased by a predetermined unit angle at a predetermined unit time interval (step S200), and then performs ramp operation diagnosis B of a decreasing target opening degree in which the opening (rotation angle) of the throttle valve 2 is gradually decreased by a predetermined unit angle at a predetermined unit time interval (step S220).
- the diagnostic device 140 repeats a set of diagnosis A and diagnosis B multiple times (step S240).
- the set of diagnosis A and diagnosis B is preferably repeated the number of times that the rotary shaft of the DC motor 20 rotates at least 360 degrees.
- the diagnostic device 140 performs a failure sign diagnosis of the DC motor 20 using the duty values of the PWM signals generated in diagnosis A and diagnosis B (step S260), and if a failure sign is detected, it outputs a signal to, for example, a vehicle indicator, and lights up the indicator (step S280).
- Figure 9A is a flowchart showing the details of the processing for test A.
- the diagnostic device 140 sets multiple target openings Ai1 to Ain with an increasing ramp operation in which the target opening (target rotation angle) gradually increases from Ai1 to Ain (step S202).
- the diagnostic device 140 performs the same processes as in steps S110 to S140 during normal operation shown in FIG. 7 for the first target opening Ai1, such as actual opening calculation (step S204), feedback control calculation by PID control (step S206), PWM control calculation (step S208), and command value output (step S210), and then the diagnostic device 140 stores and saves the duty value of the PWM signal generated by the PWM control in step S208 in the memory of the ECU 120 (step S212).
- the diagnostic device 140 performs the processes of steps S204 to S212 in order for each of the target openings Ai2 to Ain (step S214). At this time, the opening of the throttle valve 2 gradually increases from the target opening Ai1 to the target opening Ain.
- FIG. 9B is a flowchart showing the details of the processing contents of diagnosis B.
- the processing contents of diagnosis B are the same as the processing of diagnosis A in FIG. 9A, except that the processing of step S202 of diagnosis A in FIG. 9A has been changed to "setting multiple target openings Ad1 to Adn for reduction ramp operation" (step S222), the processing of step S206 of diagnosis A in FIG. 9A has been changed to "PID control calculation based on the deviation between the target opening Ad1 and the actual opening" (step S226), and the processing of step S214 of diagnosis A in FIG.
- step S222 are target openings that gradually decrease by a predetermined unit angle at a predetermined unit time interval from Ad1 to And, and the opening of the throttle valve 2 gradually decreases from the target opening Ad1 to the target opening Adn.
- Figures 10 and 11 show the operating waveforms related to the throttle valve control device 130 when the DC motor 20 is driven by PWM control as described above, with Figure 10 showing the operating waveforms of step operation during normal operation, and Figure 11 showing the operating waveforms of the ramp operation of this embodiment.
- Figures 10 and 11 (A) shows the operating waveforms when the DC motor 20 is normal, and (B) shows the operating waveforms when the DC motor 20 is abnormal.
- symbols A1, B1, C1, and D1 indicate the opening information of the throttle valve 2 based on the rotation angle of the throttle valve 2 detected by the throttle position sensor 150, and symbols A2, B2, C2, and D2 indicate the voltage of the PWM signal (command value) applied to the DC motor 20.
- An abnormality in the DC motor 20 is, for example, a partial break in the coil, which is a sign of a failure in the DC motor 20.
- Figures 10B and 11B show a case where the coil of the DC motor 20 is broken by 1/8. Note that signs of failure other than a partial break in the coil include surface deterioration of the commutator 20N and wear of the brushes 20S.
- step operation is an operation mode in which the command value of the opening of the throttle valve 2 is changed all at once. For example, the command value (target opening) of a valve opening of 0 degrees (fully closed) is followed by a command value (target opening) of a valve opening of 90 degrees (fully open).
- the command value (target opening) of a valve opening of 0 degrees (fully closed) is followed by a command value (target opening) of a valve opening of 90 degrees (fully open).
- ramp operation is an operation mode in which multiple target openings Ai1 to Ain of the ramp operation are set as the command value of the throttle valve opening and commands are given continuously in relatively small increments.
- the command value of a valve opening of 0 degrees is followed by commands of 1 degree, 2 degrees, 3 degrees, ..., and each time, feedback is received from the detection value of the throttle position sensor 150. Therefore, in ramp operation, the throttle valve is moved slowly and gradually while maintaining its opening, so the load on the DC motor 20 is greater than in step operation.
- the rotation speed of the throttle valve 2 in step operation in (A) and (B) of FIG. 10 is, for example, about 5 rad/s
- the rotation speed of the throttle valve 2 in ramp operation in (A) and (B) of FIG. 11 is, for example, about 0.2 rad/s. Note that the rotation speeds in (A) and (B) of FIG. 11 are merely examples and are not limiting.
- the voltage difference ⁇ D between (A) and (B) in Figure 11 occurs because the partial break in the coil increases the resistance, and feedback control increases the voltage required to pass the current.
- it is difficult to detect this difference when the DC motor 20 is operated in a stepwise manner as in (A) and (B) in Figure 10.
- the load on the DC motor 20 increases, and the voltage difference ⁇ D also increases, making it possible to easily detect the voltage difference ⁇ D.
- step S260 in FIG. 8 the diagnostic device 140 stores in memory the normal value of the duty of the DC motor 20 during lamp operation as the abnormality judgment value. It then judges whether the duty value of the PWM signal generated in diagnosis A and diagnosis B in FIG. 9A and FIG. 9B and stored in memory in steps S212 and S232 has increased by, for example, 30% or more from the normal duty value, and if the duty value of the PWM signal has increased by, for example, 30% or more from the normal duty value, in step S280 in FIG. 8, a signal notifying of the detection of a pre-failure sign is issued. As described above, this pre-failure sign detection signal is sent to, for example, a vehicle indicator so that it can be visually confirmed by the driver or maintenance and inspection personnel, and the indicator is turned on.
- the voltage rise of the DC motor 20 when the lamp is activated can be detected by incorporating a dedicated voltage sensor into the ECU 120, but the disadvantage is that it requires a change in the specifications of the ECU 120.
- the change in the duty value of the PWM signal given to the DC motor 20 there is no need to change the specifications of the ECU 120, and the increase in load can be detected more easily.
- a signal could be sent to a car sharing management company via an internet connection device installed in the vehicle.
- the driver or the car sharing management company can drive the vehicle and take it to a car dealer or similar for maintenance.
- the malfunction detection stage there is no problem with driving the vehicle, but if the vehicle continues to be driven, it is expected that the vehicle will soon break down and become difficult to drive.
- the malfunction detection system of this embodiment makes it possible to know that maintenance is required before a serious malfunction occurs that makes it difficult to drive the vehicle while driving, allowing the driver to deal with the situation with ample time to respond.
- failure sign detection of this embodiment makes it possible to replace parts when the user is not using the vehicle, and by preventing failures while driving, it is possible to reduce inconvenience to the user and improve the efficiency of vehicle use.
- the diagnostic rotation operation is performed after the key switch 132 is turned OFF, which is when the vehicle operation has ended, so there is no risk of the diagnostic time timing out, as occurs after the key switch 132 is turned ON, and a sufficient amount of diagnostic time can be ensured.
- FIG. 12 is a time chart showing the flow of processing of the throttle valve control device 130 according to the second embodiment.
- the difference between this embodiment and the first embodiment is that the feature of the present invention, which is a failure sign diagnosis of the DC motor 20, is performed not only after the engine key switch 132 is turned OFF, but also after the key switch 132 is turned ON.
- the diagnostic device 140 of this embodiment when the key switch 132 is turned ON at time T0 and the fully closed position learning diagnosis is completed, the diagnostic device 140 of this embodiment then performs a failure sign diagnosis of the DC motor 20 after the key switch is turned ON. Also, after the key switch 132 is turned OFF at time T2, similar to the first embodiment, a fully closed position learning diagnosis is performed, and then a failure sign diagnosis of the DC motor 20 is performed. In other words, the diagnostic device 140 performs a diagnostic rotation operation using a low-speed rotation operation both after the key switch is turned ON and OFF, and performs a failure sign diagnosis of the DC motor 20.
- the diagnostic time in the diagnostic mode after the key switch is turned ON must be longer than in the first embodiment, which only performs a fully closed position learning diagnosis; in this embodiment, it is, for example, 10 seconds.
- the diagnostic device 140 makes the rotation speed of the diagnostic rotation operation after the key switch 132 is turned ON faster than the rotation speed of the diagnostic rotation operation after the key switch 132 is turned OFF. This makes it possible to avoid, as much as possible, a timeout in which the diagnostic time ends before the failure symptom diagnosis is completed.
- the diagnostic device 140 performs low-speed rotation operation by combining lamp operation and feedback control. That is, as shown in Figures 9A and 9B, the diagnostic device 140 sets multiple target openings (target rotation angles) for lamp operation for the throttle valve 2 in the diagnostic rotation operation, as in the diagnostic rotation operation after the key switch 132 is turned ON, and performs PID control (feedback control) for each target opening based on the deviation between the target opening and the actual opening (actual rotation angle) obtained from the detection value of the throttle position sensor 150. At this time, preferably, the rotation speed of the diagnostic rotation operation after the key switch 132 is turned ON is made faster than the rotation speed of the diagnostic rotation operation after the key switch 132 is turned OFF.
- the diagnostic device 140 makes the rate of change of the multiple target openings Ai1-Ain, Ad1-Adn greater than the rate of change of the multiple target openings Ai1-Ain, Ad1-Adn for lamp operation during the diagnostic rotation operation after the key switch 132 is turned off.
- the unit angle of the target openings Ai1-Ain, Ad1-Adn is represented by ⁇ Ai and ⁇ Ad
- the unit time is represented by ⁇ T
- the rate of change of the target openings Ai1-Ain, Ad1-Adn is represented by ⁇ Ai/ ⁇ T and ⁇ Ad/ ⁇ T, respectively.
- the rotation speed of the throttle valve 2 becomes faster than the rotation speed in the diagnostic rotation operation after the key switch 132 is turned OFF. This makes it possible to avoid as much as possible a timeout caused by failure sign diagnosis not being completed within the limited diagnostic time.
- the process of the diagnostic device 140 for diagnosing the signs of failure in the DC motor 20 is the same as that shown in Figures 8, 9A, and 9B, except for the points mentioned above.
- diagnostic rotation operation is performed at low speed both after the switch is turned on and off, and a failure sign diagnosis is performed for the DC motor 20, making it possible to more reliably detect signs of failure in the DC motor 20.
- FIG. 13 is a time chart showing the flow of processing of the throttle valve control device 130 according to the third embodiment.
- the difference between this embodiment and the first embodiment is that when an abnormality in the DC motor 20 is detected by the failure sign diagnosis after the key switch is turned off, an additional diagnostic rotation operation of the DC motor 20 is performed by slowing down the rotation speed of the throttle valve 2 even further than in the initial failure sign diagnosis, and a detailed failure sign diagnosis is performed.
- the diagnostic device 140 makes the rotation speed of the throttle valve 2 slower in the additional diagnostic rotation operation for the detailed failure sign diagnosis than in the initial failure sign diagnosis by making the rate of change of the multiple target openings (target rotation angles) Ai1-Ain, Ad1-Adn of lamp operation in the diagnostic rotation operation smaller than the rate of change of the multiple target openings (target rotation angles) Ai1-Ain, Ad1-Adn of lamp operation in the initial diagnostic rotation operation.
- Ad1 to Adn are expressed as ⁇ Ai/ ⁇ T and ⁇ Ad/ ⁇ T as in the second embodiment, by making the rates of change ⁇ Ai/ ⁇ T and ⁇ Ad/ ⁇ T smaller than the rates of change ⁇ Ai/ ⁇ T and ⁇ Ad/ ⁇ T in the initial failure sign diagnosis (for example, by making the unit angles ⁇ Ai and ⁇ Ad smaller), the rotational speed of the throttle valve 2 becomes slower than the rotational angular speed in the initial failure sign diagnosis.
- Throttle valve control device 131: Accelerator sensor 132: Engine key switch (key switch) 140 Diagnostic device 150 Throttle position sensor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
Abstract
スロットル弁装置の電子制御システムにおいて,スロットル弁装置の動力源であるDCモータの故障の予兆を検知することができるようにするため,スロットル弁制御装置は,スロットルポジションセンサの検出信号とスロットル弁の目標回転角度に基づいて,スロットル弁の回転速度を通常動作時の回転速度よりも遅くした低速回転動作によりDCモータの診断回転動作を実施し,診断回転動作中にDCモータに供給される電力に基づいて,DCモータの異常を診断する。
Description
本発明は,モータ駆動式のスロットル弁装置の動力源であるDCモータの診断装置を備えたスロットル弁装置の電子制御システムに関する。
車両には,走行に必要な機能が健全であるかを診断し,異常があれば警告を乗員に与える車載式診断装置(所謂OBD: On-Board Diagnostics)が搭載されている。例えば,特許文献1は,DCモータによって駆動されるスロットル弁で内燃機関の空気通路の開口面積を電気的に制御する電子制御システムにおいて,キースイッチON時に,電子制御スロットルボディ(ETB: Electronic throttle Body)と呼ばれるモータ駆動式のスロットル弁装置のアクチュエータ(DCモータ)の電源遮断装置とリターンスプリングの診断を行う技術を開示している。
特許文献1に記載のように,従来の電子制御システムにおいては,動力源であるDCモータに関する診断がキースイッチONの車両スタート時に行われているが,動力源の故障の予兆診断(劣化診断))は行われていなかった。しかしながら,走行前に動力源の劣化が進んでいる場合には,その後の車両走行中に動力源が故障する事態も考えられ,その場合は,通常の車両の故障検知によりフェールに落とされるため,快適な移動が損なわれ,かつ対処に多大な労力を使う必要がある。
本発明の目的は,モータ駆動式のスロットル弁装置の動力源であるDCモータの故障の予兆を検知することができるスロットル弁装置の電子制御システムを提供することである。
上記の目的を達成するために,本発明は,スロットル弁,前記スロットル弁を開閉するDCモータ及び前記スロットル弁の回転角度を検出するスロットルポジションセンサを含むモータ駆動式のスロットル弁装置と,前記DCモータを駆動し,前記スロットル弁の開度を制御するスロットル弁制御装置とを備えたスロットル弁装置の電子制御システムにおいて,前記スロットル弁制御装置は,前記スロットルポジションセンサの検出信号と前記スロットル弁の目標回転角度に基づいて,前記スロットル弁の回転速度を通常動作時の回転速度よりも遅くした低速回転動作により前記DCモータの診断回転動作を実施し,前記診断回転動作中に前記DCモータに供給される電力に基づいて,前記DCモータの異常を診断する診断装置を備えるものとする。
このようにスロットル弁の回転速度を通常動作時の回転速度よりも遅くした低速回転動作によりDCモータの診断回転動作を実施することにより,DCモータのコイルの部分断線などの異常時に,DCモータにかかる負荷が増大するため,診断回転動作中にDCモータに供給される電力に基づいて,DCモータの異常を診断することが可能となり,DCモータの故障の予兆を検知することができる。
本発明によれば,モータ駆動式のスロットル弁装置の動力源であるDCモータの故障の予兆を検知することができる。
これにより,実際にDCモータが故障する前に,部品交換などの事前の修理を行うことが可能となり,DCモータが故障し,フェールに落ちて突然走行不能となることを防止することができる。
また,今後は車を個人で所有することは減少し,カーシェアリングなどが増えてゆくことが予想されている。本発明の故障の予兆検知により,ユーザーが車両を使用していないタイミングでの部品交換が可能となり,運転中の故障を防ぐことで,ユーザーの不利益の減少と,車両利用効率の向上を図ることができる。
以下,本発明のいくつかの実施形態を,エンジンがガソリンエンジンである場合について図面を参照して説明する。
<第1の実施形態>
図1は,本発明の第1の実施形態に係わるスロットル弁装置の電子制御システムの全体を示す図である。
図1は,本発明の第1の実施形態に係わるスロットル弁装置の電子制御システムの全体を示す図である。
本実施形態に係わる電子制御システムは,エンジン100の吸気側に取り付けられ,エンジン100に供給される空気量を調整するモータ駆動式のスロットル弁装置110と,各種エンジン信号及び車輌状態信号を入力し,エンジン100の燃料噴射量や点火時期などの各種制御や,スロットル弁装置110による吸気制御を行う電子制御ユニット(以下ECUと言う)120とを備えている。
ECU120は,アクセルセンサ131から送られるアクセル信号と,スロットルポジションセンサ150から送られる回転角度信号に基づいてスロットル弁装置110のスロットル弁2(図2参照)の開度である回転角度を制御するスロットル弁制御装置130を含み,スロットル弁制御装置130は,DCモータ20の故障予兆診断を行う診断装置140を備えている。
図2は,モータ駆動式のスロットル弁装置110の要部の断面図である。
図2において,スロットル弁装置110は,アルミダイキャスト製のスロットルボディ6を備え,スロットルボディ6には吸気通路(以下ボアと呼ぶ)1が形成され,かつDCモータ20を収納するモータハウジング20Aが一体に成型されている。スロットルボディ6にはボア1の一つの直径線に沿って金属製の回転軸(以下スロットルシャフトと呼ぶ)3が配置されている。スロットルシャフト3の両端はニードルベアリング9,10により回転可能に支持されている。
ニードルベアリング9,10はスロットルボディ6に設けた軸受ボス7,8に圧入で固定されている。また,スロットルシャフト3上に設けたスリット部3AにC型ワッシャ(以下スラストリテーナーと呼ぶ)12が挿入されている。スロットルシャフト3のスリット部3Aの幅とスラストリテーナー12の幅には差があり,スロットルシャフト3が回転可能なクリアランスを設けている。また,スラストリテーナー12の挿入後,ニードルベアリング9を圧入することで,スラストリテーナー12はニードルベアリング9とスロットルボディ6に挟まれることになり,スロットルシャフト3のスラスト方向の可動量を規制している。
スロットルシャフト3には金属材製の円板で構成されるスロットル弁2がスロットルシャフト3に設けたスリットに差し込まれ,ねじ4,5でスロットルシャフト3に固定されている。かくして,スロットルシャフト3が回転するとスロットル弁2が回転し,結果的に吸気通路の断面積が変化してエンジンへの吸入空気流量が制御される。
軸受ボス7,8の開口はニードルベアリング9,10で封止されてシャフトシール部を構成し,ボア1からの気密を保つよう構成されている。また,軸受ボス8側の端部はキャップ11で封止されており,スロットルシャフト3の端部及びニードルベアリング10が外部に露出することを防止している。これにより,軸受ボス8からの空気の漏れ,あるいはニードルベアリング10の潤滑用のグリースが外気中に漏れ出すのを防止している。
モータハウジング20Aはスロットルシャフト3とほぼ並行に形成されており,DCモータ20がモータハウジング20A内に差込まれ,スロットルボディ6の側壁にDCモータ20のフロントブラケット20Bのフランジ部をねじ21でねじ止めすることで固定されている。また,DCモータ20の端部にはウェーブワッシャ25が配設され,DCモータ20を保持している。DCモータ20はブラシ式直流モータである。
図3は,DCモータ20の断面図である。
図3において,DCモータ20は,外部給電端子20C間への給電によって回転トルクを発生し,モータシャフト20Hの端部に取付けられ,減速歯車機構51(図2参照)の一部を構成するモータギア22を介してトルクを出力する。DCモータ20は,ケース及び磁気回路を形成するヨーク20Dを有している。ヨーク20Dの内面にはマグネットステー20E及び複数個のマグネット20Fが装着され,永久磁石として磁束を発生する。更にマグネット20Fの内側には,マグネット20Fの内面と任意の隙間を保持してアーマチャ20Gが収容される。アーマチャ20Gは,モータシャフト20Hに固定されたアーマチャコア20Mと,アーマチャコア20Mの周方向外周部に形成された複数のスロット20P間に跨って巻回されたアーマチャコイル20Qとで構成されている。モータシャフト20Hは,軸受20J,20Kを介してフロントブラケット20B及びリアブラケット20Lに回転可能に支持され,アーマチャコア20Mとマグネット20Fで発生するトルクにより回転する。
アーマチャ20Gに隣接してモータシャフト20H上に整流子20Nが固定されている。整流子20Nは樹脂等の絶縁材からなる筒体20Naと,筒体20Naの外周部に設けられた導電材からなる複数の整流子片20Nbとで構成されている。整流子片20Nbには複数のスロット20P間に巻回されたアーマチャコイル20Qが電気的に接合されている。
ヨーク20Dの内部には,樹脂材などの絶縁性材料によって成型されたブラシホルダ20Rが収容されている。ブラシホルダ20Rには,整流子片20Nbに給電する少なくとも一対のブラシ20Sと,各ブラシ20Sに整流子片20Nbに接触方向の力を付与するバネ20Tが配置されている。ブラシホルダ20Rには,更に,各ブラシ20Sに対して電磁ノイズを除去するためのチョークコイル20Uが配置されている。各ブラシ20Sはモータの外部給電端子20Cとチョークコイル20Uを介して電気的に接続されている。ブラシ20Sは,バネ20Tの弾性によって整流子片20Nbの外周面に摺接され,整流子片20Nbを介してアーマチャコイル20Qに給電する。これによって,外部給電端子20Cとアーマチャコイル20Qが電気的に接続され,回路を形成する。
モータシャフト20Hの端部に固定されたモータギア22は,減速歯車機構51の歯車の中で歯数の最も少ない金属製のギアであり,このギア22が位置する側のスロットルボディ6の側面部にスロットルシャフト3を回転駆動するための減速歯車機構51とばね機構52が纏めて配置されている。
減速歯車機構51は,図2に示すように,スロットルシャフト3の端部に固定されたスロットルギア13と,中間ギア23と,上述したモータギア22とで構成されている。
スロットルギア13は金属プレート14と,その金属プレート14に樹脂成形された扇形のギア部15から構成されている。金属プレート14の中央部にはカップ状の凹部が形成され,凹部の開放側端部にギア成型用のフランジ部が形成されている。金属プレート14は凹部の中央に孔が形成され,スロットルシャフト3の先端部にはねじ部が形成され,金属プレート14の凹部の孔にスロットルシャフト3の先端部を差込み,ねじ部にナット17を螺合する(若しくは金属プレートと溶接する)ことでスロットルシャフト3に金属プレート14が固定されている。
中間ギア23は,スロットルギア13のギア部15とモータギア22との間で,スロットルボディ6の側面に圧入固定された金属材製のギアシャフト24に回転可能に支持されている。また,中間ギア23は,モータギア22と噛み合う大径ギア23Aとスロットルギア13と噛み合う小径ギア23Bとを有し,両ギア23A,23Bは樹脂成形により一体に成型されている。これらのギア22,23A,23Bとギア部15により,減速歯車機構51は2段の減速機構として構成されている。かくして,DCモータ20の回転は減速歯車機構51を介してスロットルシャフト3に伝達される。
ばね機構52は以下のように構成されている。
スロットルシャフト3のスロットルギア13の背面側にデフォルトレバー18が挿通されており,デフォルトレバー18とスロットルボディ6の側面との間にコイルばねで形成されたリターンスプリング16が挟持され,スロットルギア13の背面とデフォルトレバー18との間にコイルばねで形成されたデフォルトスプリング19が挟持されている。この2本のスプリング16,19がスロットル弁2の開き方向と閉じ方向に付勢し合うことにより,DCモータ20の通電OFF時にスロットル弁2の開度は所定の開度(デフォルト開度)に維持される。また,スロットル弁2がデフォルト開度よりも開いている場合はリターンスプリング16によりデフォルト開度に向かう閉じ方向の荷重が働き,スロットル弁2がデフォルト開度よりも閉じている場合はデフォルトスプリング19によりデフォルト開度に向かう開き方向の荷重が働く。
図4は,モータ駆動式のスロットル弁装置110の外観斜視図である。
図4において,上述した減速歯車機構51及びばね機構52が位置するスロットルボディ6の側面部は,当該側面部に固定された樹脂材製のギアカバー26で覆われている。ギアカバー26の開口端側周縁には,図2に示すように,シール部材29を挿入する溝が形成されており,シール部材29がこの溝に装着された状態で,ギアカバー26をスロットルボディ6に被せると,シール部材29がスロットルボディ6の側面に形成されているギア収納室の周囲のフレームの端面に密着してギア収納室内を外気から遮蔽する。この状態でギアカバー26をスロットルボディ6に,図4に示すように6個のクリップ28で固定し,封止する。
ギアカバー26で覆われたギア収納室には非接触型のインダクタンス式回転角度検出装置(以下スロットルポジションセンサと呼ぶ)150が配置され,スロットルポジションセンサ150によりスロットルシャフト3の回転角度,すなわちスロットル弁2の開度が検出される。
図5は,スロットルポジションセンサ150の構成を示す図である。
図2及び図5において,スロットルポジションセンサ150は,スロットルシャフト3の先端に圧入され,スロットルシャフト3と一体となって回転する励起導体ロータ(以下TPSロータと言う)30と,ギアカバー26の内面に取り付けられた固定基板(以下TPS基板と言う)27とで構成されている。
TPSロータ30は樹脂ホルダ30D4上に励起導体30Dが一体成形されている。励起導体30Dは放射状に延びる直線部分30D1と,互いに隣接する直線部分30D1の内周側と外周側を接続するように設けられた弧状部分30D2,30D3とから構成されている。直線部分30D1は互いに60度の間隔を置いて6箇所に配置されている。
TPS基板27は,ギアカバー26の内面に接着剤により励起導体30Dと対面するよう固定されている。TPS基板27は,ギアカバー26に接着された後,表面と裏面にコーティング剤を塗布することにより摩耗粉や腐食性ガスから保護される。
TPS基板27は,絶縁基板27H上に形成された環状の励磁導体27A及び放射状の信号検出導体27Bを備えている。また,TPS基板27には端子27K1~27K4が電気的に接続されている。
本実施形態では,TPS基板27の絶縁基板27H上に環状の励磁導体27Aが4本印刷されている。また,その内側に放射状に延びる信号検出導体27Bが複数本印刷されている。絶縁基板27Hの裏側にも同様の励磁導体27A及び信号検出導体27Bが印刷されており,表裏の励磁導体27A及び信号検出導体27Bがスルーホール27C~27Fによって繋がっている。
本実施形態では,信号検出導体27Bによって120度位相がずれた3相の交流信号が得られるように構成されている。
また,絶縁基板27Hの表裏に同じ非接触型の回転角検出装置が2組形成され,相互の信号を比較することで,センサの異常を検出したり,異常時には相互にバックアップするよう構成されている。
27L,27Mはマイクロコンピュータであり,それぞれ,スロットルポジションセンサ150の駆動制御機能と信号処理機能を有している。
端子27K1-27K4は1本が電源端子(例えば27K1)で,1本がグランド端子(例えば27K3),残りの2本(例えば27K2,27K4)がそれぞれの角度検出装置の信号出力端子として機能する。信号出力端子27K2,27K4の間にグランド端子27K3を配置することで信号出力端子同士がショートして両方の信号が同時に異常状態になるのを防ぐことができる。
マイクロコンピュータ27L,27Mは電源端子27K1から励磁導体27Aに電流を供給し,信号検出導体27Bに発生する3相の交流電流波形を処理して,励起導体30Dの回転位置を検出し,結果的にスロットルシャフト3の回転角度を検出する。
次に,スロットルポジションセンサ150の動作について説明する。
マイクロコンピュータ27Mは,基本的に図5の表裏に形成された第1回転角度検出装置を構成する励磁導体27A及び信号検出導体27Bを制御するものと考えてよい。
一方,マイクロコンピュータ27Lは,基本的に図5の表裏に形成された第2回転角度検出装置を構成する励磁導体27A及び信号検出導体27Bを制御するものと考えてよい。それぞれのコンピュータ27L,27Mは電源端子27K1から励磁導体27Aに直流電流Iaを供給する。
励磁導体27Aに直流電流Iaが流れると,この励磁導体27Aに対面する励起導体30Dの弧状部分30D3の外周弧状導体に電流Iaと逆向きの電流IAが励起される。この励起された電流IAは,励起導体30D全体に矢印の方向に流れる。直線部分30D1の放射方向導体に流れる電流IRはこの部分に対面する信号検出導体27Bの放射状導体部に電流IRに対して逆向きの電流Irを誘起する。この電流Irは交流電流となる。
放射状に等間隔で配置された表36本,裏36本の信号検出導体27Bによって第1回転角度検出装置用の3組の相(U,V,W層)パターンと,第2回転角度検出装置の3組の相(U,V,W層)パターンとが形成される。
交流電流Irは励起導体30Dが特定の回転位置,例えばスタート位置(回転角度がゼロの位置)のときU,V,W層のそれぞれの層で120度位相がずれた交流電流となる。
TPSロータ30が回転するとこれら3相の交流電流の位相が相互にずれる。マイクロコンピュータ27L,27Mがこの位相のずれを検出し,位相のずれから,励起導体30Dがどれだけ回転したかを検出する。
信号検出導体27Bからマイクロコンピュータ27L,27Mに入力される第1,第2回転角度検出装置信号の2つの信号電流は基本的には同じ値を示す。マイクロコンピュータ27L,27Mはその同じ信号電流を処理して,信号出力端子27K2,27K4からは互いに傾きが逆で変化量が等しい信号電圧を出力する。この信号はTPSロータ30の回転角度(すなわちスロットル弁2の回転角度)に比例する信号である。この信号を受け取ったECU120は両信号を監視し,第1,第2回転角度検出装置がノーマルかどうかを判断する。どちらかが異常を示す場合には,残余の検出装置の信号を制御信号として用いる。
次に,本実施形態に係わるスロットル弁制御装置130と診断装置140の処理内容ついて説明する。
図6は,スロットル弁制御装置130の処理内容の流れを示すタイムチャートである。
時刻T0において,ドライバー或いは保守点検員が,エンジンキースイッチ(以下単にキースイッチということがある)132(図1参照)を操作し,スロットル弁制御装置130がキースイッチのON信号を入力すると,診断モードに入り,診断装置140は全閉位置学習診断を行う。
全閉位置学習診断において,診断装置140は,スロットル弁2が全閉開度に収束するまでDCモータ20を駆動し,スロットル弁2の全閉位置を学習する。また,スロットルポジションセンサ150で計測したスロットル弁2の全閉位置の開度(回転角度)が全閉位置の初期値に許容値を加算した値を超えた場合は,学習エラーのメッセージを例えば車両のインジケータに点灯させる。
時刻T0後,診断時間が経過した時刻T1において診断モードは終了し,通常制御モードに移行する。診断時間は予め設定されており,例えば5秒である。全閉位置の学習が所定時間内に終了しない場合はタイムアウトとなり,学習終了前に通常制御モードに移行する。
通常制御モードにおいて,スロットル弁制御装置130は通常動作を行う。この通常動作において,スロットル弁制御装置130は,アクセルセンサ131(図1参照)からのアクセル信号に基づいてスロットル弁2の目標開度(目標回転角度)を演算する。また,スロットル弁制御装置130は,スロットルポジションセンサ150からの計測信号に基づき,上記診断モードで学習した全閉位置を基準としてスロットル弁2の実開度(実回転角度)を演算し,スロットル弁2の実開度が目標開度に達するまでDCモータ20を駆動する。このスロットル弁2の開度制御は,キースイッチ132がOFFになるまで継続する。
時刻T2において,キースイッチ132がOFFとなり,スロットル弁制御装置130がキースイッチ132のOFF信号を入力すると,キースイッチOFF後の診断モードに移行し,この診断モードにおいて診断装置140は再び全閉位置学習診断を行う。この全閉位置学習診断の内容は上述したキースイッチON後の学習診断と同じである。次いで,診断装置140は,本発明の特徴であるDCモータ20の故障予兆診断を行う。
ここで,キースイッチOFF後の診断モードにおいては,診断時間の制約はないため,全閉位置学習診断とDCモータ20の故障予兆診断が完全に終了した時刻T3において,診断モードが終了する。
なお,キースイッチON後の全閉位置学習診断は省略してもよい。その場合は,スロットル弁制御装置130は,前回キースイッチOFF後の全閉位置学習診断で学習した全閉位置を基準としてスロットル弁2の実開度を演算すればよい。
図7は,スロットル弁制御装置130の通常制御モード時の通常動作の処理内容を示すフローチャートである。
まず,スロットル弁制御装置130は,アクセル信号に基づいてスロットル弁2の目標開度を演算し(ステップS100)する。また,スロットル弁制御装置130は,スロットルボジションセンサ150の検出信号に基づいてスロットル弁2の実開度(実回転角度)を演算する(ステップS110)。次いで,スロットル弁制御装置130は,スロットル弁2の目標開度(目標回転角度)と実開度の偏差ΔAを演算し,偏差ΔAに基づいてPID制御(フィードバック制御)の演算を行い,DCモータ20のコイルに印加する目標電圧値を演算する(ステップS120)。次いで,スロットル弁制御装置130は,目標電圧値からPWM制御演算により目標電圧値に応じたパルス幅(デューティ値)のデューティ比を有するパルス信号(PWM信号)を生成し(ステップS130),そのパルス信号を指令値としてDCモータ20に出力する(ステップS140)。このとき,スロットル弁2の開度は目標開度までステップ的に上昇する。以下において,このようなDCモータ20の動作をステップ作動と言う。
次に,診断装置140におけるDCモータ20の故障予兆診断の基本概念を説明する。
1.まず,診断装置140は,スロットルポジションセンサ150の検出信号とスロットル弁2の目標回転角度に基づいて,スロットル弁2の回転速度を通常動作時の回転速度よりも遅くした低速回転動作によりDCモータ20の診断回転動作を実施し,診断回転動作中にDCモータ20に供給される電力に基づいて,DCモータ20の異常を診断する。
2.また,診断装置140は,上述したように,キースイッチ132のOFF後に診断回転動作を実施する。
3.また,診断装置140は,診断回転動作に際して,DCモータ20の回転軸を少なくとも360度,回転させる。
4.また,診断装置140は,ランプ作動とフィードバック制御との組み合わせにより低速回転動作を行う。
5.具体的には,診断装置140は,スロットル弁2に対しランプ作動の複数の目標開度を設定し,目標開度ごとに,スロットルポジションセンサ150の検出値から得た実開度と目標開度との偏差に基づいてフィードバック制御を行う。
6.また,診断装置140は,フィードバック制御の指令値をPWM信号として生成し,PWM信号のデューティ値を用いてDCモータの異常を診断する。
上記1のように,低速回転動作によりDCモータ20を回転させることで,DCモータ20のコイルの部分断線などの異常時に,DCモータ20にかかる負荷が増大し,DCモータ20の故障の予兆を検知することができる。
上記2のように,キースイッチ132のOFF後に診断回転動作を実施することにより,車両の動作終了後は診断タイムアウトのおそれはなく,必要十分な診断時間を確保することができる。
上記3のように,DCモータ20の回転軸を少なくとも360度,回転させることにより,複数あるブラシ20Sの全ての接触面が整流子20Nの全ての接触面を通過するので,検出漏れを防ぐことができる。
上記4のように,ランプ作動とフィードバック制御との組み合わせにより低速回転動作を行う,或いは上記5のように,スロットル弁2に対しランプ作動の複数の目標開度を設定し,目標開度ごとに,スロットルポジションセンサ150の検出値から得た実開度と目標開度との偏差に基づいてフィードバック制御を行うことにより,スロットル弁2の低速回転動作が可能となり,これによりDCモータ20のコイルの部分断線などの異常時にDCモータ20にかかる負荷が増大し,故障の予兆を容易に検知可能となる。
上記6のように,フィードバック制御の指令値をPWM信号として生成し,PWM信号のデューティ値を用いてDCモータの異常を診断することにより,DCモータ20の電圧を検出する専用の電圧センサをECU120に組み込む仕様変更が不用となり,簡便に負荷の増加を検出することができる。
図8は,上述した基本概念を具体化した,診断装置140によるDCモータ20の故障予兆診断の処理内容を示すフローチャートである。
図8において,まず,診断装置140は,スロットル弁2の開度(回転角度)が所定の単位時間間隔で所定の単位角度ずつ徐々に増加する増加目標開度のランプ作動診断Aを行い(ステップS200),次いでスロットル弁2の開度(回転角度)が所定の単位時間間隔で所定の単位角度ずつ徐々に減少する減少目標開度のランプ作動診断Bを行う(ステップS220)。次いで,診断装置140は,診断Aと診断Bのセットを複数回繰り返す(ステップS240)。診断Aと診断Bのセットの繰り返しは,好ましくは,DCモータ20の回転軸が少なくとも360度,回転する回数だけ行う。
次いで,診断装置140は,診断Aと診断Bで生成したPWM信号のデューティ値を用いてDCモータ20の故障予兆診断を行い(ステップS260),故障の予兆を検知した場合はシグナルを例えば車両のインジケータに出力し,インジケータに点灯させる(ステップS280)。
図9Aは,診断Aの処理内容の詳細を示すフローチャートである。
まず,診断装置140は,目標開度(目標回転角度)がAi1からAinまで徐々に増加する増加ランプ作動の複数の目標開度Ai1~Ainを設定する(ステップS202)。次いで,診断装置140は,最初の目標開度Ai1に対し,図7に示した通常動作時のステップS110~ステップS140の処理と同様の実開度演算(ステップS204),PID制御によるフィードバック制御演算(ステップS206),PWM制御演算(ステップS208),指令値出力(ステップS210)の各処理を行い,その後,診断装置140は,ステップS208のPWM制御により生成されたPWM信号のデューティ値をECU120のメモリに記憶し,保存する(ステップS212)。以下,診断装置140は,目標開度Ai2~Ainのそれぞれに対し,順番にステップS204~S212の処理を行う(ステップS214)。このとき,スロットル弁2の開度は目標開度Ai1から目標開度Ainまで徐々に増大する。
図9Bは,診断Bの処理内容の詳細を示すフローチャートである。診断Bの処理内容は,図9Aの診断AのステップS202の処理が「減少ランプ作動の複数の目標開度Ad1~Adnの設定」(ステップS222)に変わり,図9Aの診断AのステップS206の処理が「目標開度Ad1と実開度との偏差に基づくPID制御演算」(ステップS226)に変わり,図9Aの診断AのステップS214の処理が「目標開度Ad2~AdnのそれぞれについてステップS226~S232の処理を行う」に変わった点を除いて,図9Aの診断Aの処理と同じである。ステップS222の「減少ランプ作動の複数の目標開度Ad1~Adn」は,Ad1からAndまで所定の単位時間間隔で所定の単位角度ずつ徐々に減少する目標開度であり,スロットル弁2の開度は目標開度Ad1から目標開度Adnまで徐々に減少する。
以上のように図9A,図9Bの診断処理によってスロットル弁2の開度が徐々に増大する,或いは徐々に減少する動作を本明細書において「ランプ作動」という。
図10及び図11は,上記のようにPWM制御によってDCモータ20を駆動したときのスロットル弁制御装置130に係わる動作波形を示す図であり,図10が通常動作時のステップ作動の動作波形,図11が本実施形態のランプ作動時の動作波形を示している。また,図10及び図11において,(A)はDCモータ20がノーマルである場合の動作波形を示し,(B)はDCモータ20が異常である場合の動作波形を示している。
図10及び図11において,符号A1,B1,C1,D1はスロットルポジションセンサ150により検出されたスロットル弁2の回転角度に基づくスロットル弁2の開度情報を示し,符号A2,B2,C2,D2はDCモータ20に印加されたPWM信号(指令値)の電圧を示している。
DCモータ20の異常とは,例えばDCモータ20の故障の予兆であるコイルの部分断線が生じた場合であり,図10の(B)及び図11の(B)では,DCモータ20のコイルが1/8断線した場合を示している。なお,コイルの部分断線以外の故障の予兆として,整流子20Nの表面劣化,ブラシ20Sの摩耗などがある。
図10の(A)及び(B)と図11の(A)及び(B)に示すように,異常のないノーマルなDCモータ20と,コイルを1/8本断線させた異常のあるDCモータ20を用いて,通常動作のステップ作動と本実施形態のランプ作動(低速回転動作)の4つのパターンを比較した。ステップ作動は,図7を用いて説明したように,スロットル弁2の開度の指示値を一気に変更する作動モードのことで,例えば弁開度0度(全閉)の指示値(目標開度)の次に弁開度90度(全開)の指示値(目標開度)を与える作動モードである。ランプ作動は,図9A及び図9Bを用いて説明したように,スロットル弁の開度の指示値としてランプ作動の複数の目標開度Ai1~Ainを設定し,比較的小幅で連続的に指示を与える作動モードのことで,例えば弁開度0度の指示値の次に1度,2度,3度,・・・と指示を与えていき,その都度,スロットルポジションセンサ150からの検出値によるフィードバックを受ける。したがって,ランプ作動ではスロットル弁は開度を保持しつつ,少しずつ低速で動かされるため,DCモータ20にかかる負荷がステップ作動よりも大きくなる。
図10の(A)及び(B)のステップ作動のスロットル弁2の回転速度は例えば約5rad/sであり,図11の(A)及び(B)のランプ作動のスロットル弁2の回転速度は例えば約0.2rad/sである。なお,図11の(A)及び(B)の回転速度は一例であり,この限りではない。
図10の(A)と(B)の比較から分かるように,ステップ作動では,電圧A2,B2の最大値に差はほとんど見られない。
一方,図11の(A)と(B)の比較から分かるように,ランプ作動では,電圧C2,D2の最大値に差ΔDが見られ,コイルが1/8本断線したDCモータ20ではノーマルなDCモータ20と比べ,電圧の最大値が約30%高くなった。
図11の(A)と(B)の電圧の差ΔDは,コイルの部分断線により抵抗値が増大し,フィードバック制御により必要な電流を流す電圧が高くなるためである。ただし,図10の(A)と(B)のようにステップ作動させたDCモータ20ではその差は検出するのが困難である。ランプ作動のように低速で動かしたことで,DCモータ20にかかる負荷が増大し,電圧の差ΔDも増大したため,電圧の差ΔDを容易に検出することが可能となる。
図8のステップS260においては,診断装置140は,ランプ作動におけるDCモータ20のデューティの通常値を異常の判定値としてメモリに記憶しておく。そして,図9A及び図9Bの診断Aと診断Bで生成し,ステップS212,S232でメモリに保存したPWM信号のデューティ値が,デューティの通常値よりも例えば30%以上増大したかどうかを判定し,PWM信号のデューティ値がデューティの通常値よりも例えば30%以上増大した場合に,図8のステップS280において,故障予兆検知を知らせるシグナルを発する。この故障予兆検知のシグナルは,前述したように,ドライバー或いは保守点検員が目視できるように例えば車両のインジケータに送信し,インジケータに点灯させる。
なお,ランプ作動のDCモータ20の電圧上昇は,専用の電圧センサをECU120に組み込めば検出可能となるが,デメリットとして,ECU120の仕様変更が必要となる。本実施形態のように,DCモータ20に与えたPWM信号のDuty値の変化で検出することでECU120の仕様変更が不用となり,より簡便に負荷の増加を検出することができる。
以上のように,ランプ作動のような比較的低速で動作させるモードでDCモータ20を駆動することで,DCモータ20のコイルの部分断線による故障を容易に検出可能となり,故障予兆検知を知らせるシグナルを発し,インジケータ等に表示することで,検出結果をドライバー或いは保守点検員に知らせることができる。
また,将来的にカーシェアリングがより一般的となった場合,車両に搭載されたネット接続装置を経由してカーシェアリング管理会社にシグナルを送信するようにしてもよい。
故障の予兆が知らされたら,ドライバー又はカーシェアリング管理会社は,当該車両を自走させてカーディーラー等に持ってゆき,メンテナンスを受けることができる。故障予兆検知の段階では自走することに何ら問題はないが,そのまま乗り続けると遠からず故障して自走させるのが困難な状態になると予想される。つまり,本実施形態の故障予兆検知システムにより,走行中に自走困難になる深刻な故障に至る前にメンテナンスが必要なことを知ることができ,余裕をもって対処することができるようになる。
本実施形態によれば,以下の効果が得られる。
1.モータ駆動式のスロットル弁装置110の動力源であるDCモータ20の故障の予兆を検知することができる。そのため,DCモータ20に発生したコイルの部分断線がより深刻な故障となり,フェールに落ちて突然走行不能となる前に,部品交換などの対応が可能となる。
2.今後は車を個人で所有することは減少し,カーシェアリングなどが増えてゆくことが予想されている。本実施形態の故障の予兆検知により,ユーザーが車両を使用していないタイミングでの部品交換が可能となり,運転中の故障を防ぐことで,ユーザーの不利益の減少と,車両利用効率の向上を図ることができる。
3.車両の動作終了後であるキースイッチ132のOFF後に診断回転動作を実施するため,キースイッチ132のON後のように診断時間がタイムアウトとなるおそれはなく,必要十分な診断時間を確保することができる。
4.DCモータ20の回転軸を少なくとも360度,回転させることで,複数あるブラシ20Sの全ての接触面が整流子20Nの全ての接触面を通過するので,検出漏れを防ぐことができる。
5.フィードバック制御の指令値をPWM信号として生成し,PWM信号のデューティ値を用いてDCモータ20の異常を診断することで,DCモータ20の電圧を検出する専用の電圧センサをECU120に組み込む仕様変更が不用となり,簡便に負荷の増加を検出することができる。
<第2の実施形態>
本発明の第2の実施形態を説明する。
本発明の第2の実施形態を説明する。
図12は,第2の実施形態に係わるスロットル弁制御装置130の処理内容の流れを示すタイムチャートである。
本実施形態の第1の実施形態との相違点は,エンジンキースイッチ132のOFF後だけでなくキースイッチ132のON後にも本発明の特徴であるDCモータ20の故障予兆診断を行う点である。
すなわち,図12において,本実施形態の診断装置140は,時刻T0においてキースイッチ132がONし,全閉位置学習診断を終了すると,続けてキースイッチON後のDCモータ20の故障予兆診断を行う。また,キースイッチ132のOFF後にも,時刻T2においてキースイッチ132がOFFになると,第1の実施形態と同様,全閉位置学習診断を行った後,DCモータ20の故障予兆診断を行う。すなわち,診断装置140は,キースイッチのON後とOFF後の両方で低速回転動作による診断回転動作を実施し,DCモータ20の故障予兆診断を行う。
ただし,キースイッチON後の診断モードの診断時間は全閉位置学習診断だけを行う第1の実施形態の場合よりも長くする必要があり,本実施形態では,例えば10秒である。
また,診断装置140は,キースイッチ132のON後の診断回転動作の回転速度をキースイッチ132のOFF後の診断回転動作の回転速度よりも速くする。これにより故障予兆診断が終了する前に診断時間が終了するタイムアウトを極力避けることができる。
具体的には第1の実施形態と同様,診断装置140は,ランプ作動とフィードバック制御との組み合わせにより低速回転動作を行う。すなわち,診断装置140は,図9A及び図9Bに示すように,キースイッチ132のON後の診断回転動作と同様に,診断回転動作におけるスロットル弁2に対するランプ作動の複数の目標開度(目標回転角度)を設定し,目標開度ごとに,スロットルポジションセンサ150の検出値から得た実開度(実回転角度)と目標開度との偏差に基づいてPID制御(フィードバック制御)を行う。このとき,好ましくは,キースイッチ132のON後の診断回転動作の回転速度はキースイッチ132のOFF後の診断回転動作の回転速度よりも速くする。
すなわち,診断装置140は,複数の目標開度Ai1~Ain, Ad1~Adnの変化率をキースイッチ132のOFF後の診断回転動作におけるランプ作動の複数の目標開度Ai1~Ain, Ad1~Adnの変化率よりも大きくする。
ここで,目標開度Ai1~Ain, Ad1~Adnの単位角度をΔAi,ΔAdで表わし,単位時間をΔTで表わすと,目標開度Ai1~Ain, Ad1~Adnの変化率は,それぞれ,ΔAi/ΔT,ΔAd/ΔTで表わされる。よって,変化率ΔAi/ΔT,ΔAd/ΔTをキースイッチ132のOFF後の診断回転動作における変化率ΔAi/ΔT,ΔAd/ΔTよりも大きくする(例えば単位角度ΔAi,ΔAdを大きくする)ことで,スロットル弁2の回転速度はキースイッチ132のOFF後の診断回転動作における回転速度よりも速くなる。これにより限られた診断時間内に故障予兆診断が終了せず,タイムアウトとなることを極力回避することができる。
診断装置140によるDCモータ20の故障予兆診断の処理内容は,上述した点を除いて,図8,図9A及び図9Bに示した処理内容と同じである。
本実施形態よれば,ッチのON後とOFF後の両方で低速回転動作による診断回転動作を実施し,DCモータ20の故障予兆診断を行うことにより,より確実にDCモータ20の故障の兆候を検知することができる。
<第3の実施形態>
本発明の第3の実施形態を説明する。
本発明の第3の実施形態を説明する。
図13は,第3の実施形態に係わるスロットル弁制御装置130の処理内容の流れを示すタイムチャートである。
本実施形態の第1の実施形態との相違点は,キースイッチのOFF後の故障予兆診断によりDCモータ20の異常を検出したとき,スロットル弁2の回転速度を最初の故障予兆診断よりも更に遅くした低速回転動作によりDCモータ20の追加診断回転動作を実施し,詳細故障予兆診断を行う点である。
そのため,診断装置140は,診断回転動作におけるランプ作動の複数の目標開度(目標回転角度)Ai1~Ain, Ad1~Adnの変化率を最初の診断回転動作におけるランプ作動の複数の目標開度(目標回転角度)Ai1~Ain, Ad1~Adnの変化率よりも小さくすることで,詳細故障予兆診断の追加診断回転動作において,スロットル弁2の回転速度を最初の故障予兆診断よりも遅くする。
すなわち,目標開度Ai1~Ain, Ad1~Adnの変化率を第2の実施形態と同様にΔAi/ΔT,ΔAd/ΔTで表わすと,変化率ΔAi/ΔT,ΔAd/ΔTを最初の故障予兆診断の変化率ΔAi/ΔT,ΔAd/ΔTよりも小さくする(例えば単位角度ΔAi,ΔAdを小さくする)ことで,スロットル弁2の回転速度は最初の故障予兆診断の回転角速度よりも遅くなる。
このように構成した本実施形態においては,DCモータ20の異常を検出したとき,更なる低速回転動作を行うことにより,最初の故障予兆診断は必要最小限の診断時間で行うことができ,故障の予兆を検知したときは,より時間をかけて故障予兆診断を行うことで,故障モード或いは故障箇所の特定を行うことができる。
2 スロットル弁
3 スロットルシャフト
20 DCモータ
20N 整流子
20S ブラシ
100 エンジン
110 モータ駆動式のスロットル弁装置
120 ECU
130 スロットル弁制御装置
131 アクセルセンサ
132 エンジンキースイッチ(キースイッチ)
140 診断装置
150 スロットルポジションセンサ
3 スロットルシャフト
20 DCモータ
20N 整流子
20S ブラシ
100 エンジン
110 モータ駆動式のスロットル弁装置
120 ECU
130 スロットル弁制御装置
131 アクセルセンサ
132 エンジンキースイッチ(キースイッチ)
140 診断装置
150 スロットルポジションセンサ
Claims (12)
- スロットル弁,前記スロットル弁を開閉するDCモータ及び前記スロットル弁の回転角度を検出するスロットルポジションセンサを含むモータ駆動式のスロットル弁装置と,
前記DCモータを駆動し,前記スロットル弁の開度を制御するスロットル弁制御装置とを備えたスロットル弁装置の電子制御システムにおいて,
前記スロットル弁制御装置は,
前記スロットルポジションセンサの検出信号と前記スロットル弁の目標回転角度に基づいて,前記スロットル弁の回転速度を通常動作時の回転速度よりも遅くした低速回転動作により前記DCモータの診断回転動作を実施し,前記診断回転動作中に前記DCモータに供給される電力に基づいて,前記DCモータの異常を診断する診断装置を備えることを特徴とするスロットル弁装置の電子制御システム。 - 請求項1記載のスロットル弁装置の電子制御システムにおいて,
前記診断装置は,エンジンキースイッチのOFF後に前記診断回転動作を実施することを特徴とするスロットル弁装置の電子制御システム。 - 請求項1記載のスロットル弁装置の電子制御システムにおいて,
前記診断装置は,前記診断回転動作に際して,前記DCモータの回転軸を少なくとも360度,回転させることを特徴とするスロットル弁装置の電子制御システム。 - 請求項1記載のスロットル弁装置の電子制御システムにおいて,
前記診断装置は,ランプ作動とフィードバック制御との組み合わせにより前記低速回転動作を行うことを特徴とするスロットル弁装置の電子制御システム。 - 請求項1記載のスロットル弁装置の電子制御システムにおいて,
前記診断装置は,前記スロットル弁に対するランプ作動の複数の目標開度を設定し,目標開度ごとに,前記スロットルポジションセンサの検出値から得た実開度と前記目標開度との偏差に基づいてフィードバック制御を行うことを特徴とするスロットル弁装置の電子制御システム。 - 請求項5記載のスロットル弁装置の電子制御システムにおいて,
前記診断装置は,前記フィードバック制御の指令値をPWM信号として生成し,前記PWM信号のデューティ値を用いて前記DCモータの異常を診断することを特徴とするスロットル弁装置の電子制御システム。 - 請求項1記載のスロットル弁装置の電子制御システムにおいて,
前記診断装置は,エンジンキースイッチのON後とOFF後の両方で前記低速回転動作による前記診断回転動作を実施することを特徴とするスロットル弁装置の電子制御システム。 - 請求項7記載のスロットル弁装置の電子制御システムにおいて,
前記診断装置は,前記エンジンキースイッチのON後の前記診断回転動作の回転速度を前記エンジンキースイッチのOFF後の前記診断回転動作の回転速度よりも速くすることを特徴とするスロットル弁装置の電子制御システム。 - 請求項7記載のスロットル弁装置の電子制御システムにおいて,
前記診断装置は,前記エンジンキースイッチのON後とOFF後のそれぞれの前記診断回転動作において,ランプ作動とフィードバック制御との組み合わせにより前記低速回転動作を行うことを特徴とするスロットル弁装置の電子制御システム。 - 請求項7記載のスロットル弁装置の電子制御システムにおいて,
前記診断装置は,
前記エンジンキースイッチのON後とOFF後の前記診断回転動作のそれぞれにおいて,前記スロットル弁に対するランプ作動の複数の目標開度を設定し,目標開度ごとに,前記スロットルポジションセンサの検出値から得た実開度と前記目標開度との偏差に基づいてフィードバック制御を行い,
前記エンジンキースイッチのON後の前記診断回転動作における前記複数の目標開度の変化率を前記エンジンキースイッチのOFF後の前記診断回転動作における前記複数の目標開度の変化率よりも大きくすることで,前記エンジンキースイッチのON後の前記診断回転動作の回転速度を前記エンジンキースイッチのOFF後の前記診断回転動作の回転速度よりも速くすることを特徴とするスロットル弁装置の電子制御システム。 - 請求項1記載のスロットル弁装置の電子制御システムにおいて,
前記診断装置は,前記診断回転動作を最初の診断回転動作として行い、この最初の診断回転動作により前記DCモータの異常を検出したとき,前記スロットル弁の回転速度を前記診断回転動作の回転速度よりも更に遅くした低速回転動作により前記DCモータの追加診断回転動作を実施し,前記追加診断回転動作中に前記DCモータに供給される電力に基づいて,前記DCモータの異常を詳細診断することを特徴とするスロットル弁装置の電子制御システム。 - 請求項11記載のスロットル弁装置の電子制御システムにおいて,
前記診断装置は,
前記最初の診断回転動作と前記追加診断回転動作のそれぞれにおいて,前記スロットル弁に対するランプ作動の複数の目標開度を設定し,目標開度ごとに,前記スロットルポジションセンサの検出値から得た実開度と前記目標開度との偏差に基づいてフィードバック制御を行い,
前記追加診断回転動作における前記複数の目標開度の変化率を前記最初の診断回転動作における前記複数の目標開度の変化率よりも小さくすることで,前記追加診断回転動作の回転速度を前記最初の診断回転動作の回転速度よりも遅くすることを特徴とするスロットル弁装置の電子制御システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/005303 WO2024171355A1 (ja) | 2023-02-15 | 2023-02-15 | スロットル弁装置の電子制御システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/005303 WO2024171355A1 (ja) | 2023-02-15 | 2023-02-15 | スロットル弁装置の電子制御システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2024171355A1 true WO2024171355A1 (ja) | 2024-08-22 |
Family
ID=92421250
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/005303 WO2024171355A1 (ja) | 2023-02-15 | 2023-02-15 | スロットル弁装置の電子制御システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2024171355A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03222848A (ja) * | 1990-01-29 | 1991-10-01 | Mitsubishi Motors Corp | 電子制御スロットル弁の駆動装置 |
JP2003214193A (ja) * | 2002-01-24 | 2003-07-30 | Fuji Heavy Ind Ltd | 電子制御スロットル装置 |
JP2009013823A (ja) * | 2007-07-02 | 2009-01-22 | Fuji Heavy Ind Ltd | 電子制御スロットル装置 |
JP2020133575A (ja) * | 2019-02-25 | 2020-08-31 | 株式会社デンソー | 電子制御装置 |
-
2023
- 2023-02-15 WO PCT/JP2023/005303 patent/WO2024171355A1/ja unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03222848A (ja) * | 1990-01-29 | 1991-10-01 | Mitsubishi Motors Corp | 電子制御スロットル弁の駆動装置 |
JP2003214193A (ja) * | 2002-01-24 | 2003-07-30 | Fuji Heavy Ind Ltd | 電子制御スロットル装置 |
JP2009013823A (ja) * | 2007-07-02 | 2009-01-22 | Fuji Heavy Ind Ltd | 電子制御スロットル装置 |
JP2020133575A (ja) * | 2019-02-25 | 2020-08-31 | 株式会社デンソー | 電子制御装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5147213B2 (ja) | インダクタンス式回転角度検出装置及びそれを備えたモータ駆動式の絞り弁制御装置 | |
JP5994638B2 (ja) | 電動ポンプ装置 | |
US5431141A (en) | Electronic throttle system | |
KR20110066890A (ko) | 향상된 동작 안정성을 갖는 전자기 스위치 | |
US6874468B2 (en) | Throttle valve control device | |
US5016589A (en) | Throttle control device | |
JP2008240610A (ja) | 内燃機関のスロットル装置 | |
JP5003504B2 (ja) | スタータ | |
US7337758B2 (en) | Charge motion control valve actuator | |
JP5838070B2 (ja) | エンジン始動装置 | |
WO2024171355A1 (ja) | スロットル弁装置の電子制御システム | |
JP3752819B2 (ja) | 直流モータ駆動系の異常検出装置 | |
JP5450511B2 (ja) | インダクタンス式回転角度検出装置及びそれを備えたモータ駆動式の絞り弁制御装置 | |
JP2005253226A (ja) | 車両用ブラシレスモータの制御装置 | |
JP2001082179A (ja) | スロットル装置 | |
US6401689B1 (en) | Electric throttle-control apparatus and motor used for the apparatus | |
JP2001090557A (ja) | 電子スロットル装置の制御装置 | |
WO2006045027A2 (en) | Charge motion control valve actuator | |
JP2001073816A (ja) | 電子制御スロットル装置およびそれに使用するモータ | |
KR100229157B1 (ko) | 자동차의 iacv 자기고장 진단방법 | |
JP2001098987A (ja) | 電子スロットル装置の制御装置 | |
JP2003172157A (ja) | 電子制御スロットル装置およびその運転制御方法 | |
JPH08142892A (ja) | パワーステアリング装置 | |
JPH084632A (ja) | 流量制御装置 | |
CN118251547A (zh) | 电动泵装置及其控制方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 23922692 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |