[go: up one dir, main page]

WO2023073877A1 - 冷却装置および冷却装置の製造方法 - Google Patents

冷却装置および冷却装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023073877A1
WO2023073877A1 PCT/JP2021/039868 JP2021039868W WO2023073877A1 WO 2023073877 A1 WO2023073877 A1 WO 2023073877A1 JP 2021039868 W JP2021039868 W JP 2021039868W WO 2023073877 A1 WO2023073877 A1 WO 2023073877A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat
unit
units
refrigerant
compression
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/039868
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
善則 宮本
実 吉川
正樹 千葉
孔一 轟
憲司 小林
真弘 蜂矢
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to PCT/JP2021/039868 priority Critical patent/WO2023073877A1/ja
Publication of WO2023073877A1 publication Critical patent/WO2023073877A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/40Fluid line arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B5/00Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity
    • F25B5/02Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B6/00Compression machines, plants or systems, with several condenser circuits
    • F25B6/02Compression machines, plants or systems, with several condenser circuits arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle

Definitions

  • the present invention relates to a cooling device and a method for manufacturing a cooling device.
  • the server room in which the servers are installed is maintained at an appropriate temperature by an air conditioner, and the servers are cooled by a local cooling device separate from the air conditioner in the server room.
  • a local cooling device separates cooling air to each server rack on which a plurality of .
  • the main components of the local cooling device are a heat receiver that receives heat from the air discharged from the server, a compressor that compresses the refrigerant that has received heat from the heat receiver, and a radiator that dissipates heat from the refrigerant compressed by the compressor.
  • the specifications of the local cooling device are determined based on the number of servers (server racks) installed in the server room and the load on each server (average and peak heat generation predicted from the load on each server and the number of servers). It is determined by estimating the cooling capacity and anticipating the installation of a sufficient number of heat receivers, compressors, and radiators to satisfy the estimated cooling capacity.
  • Patent Document 1 related to the present invention discloses a technology related to a multi-room air conditioning system.
  • This multi-room air conditioning system cools a plurality of rooms by supplying refrigerant from one or a plurality of outdoor units each having a compressor and a radiator to a plurality of indoor units each having a heat receiver. .
  • Patent Literature 1 merely illustrates a cooling system in which the required number of indoor units and outdoor units are combined in order to obtain the required cooling capacity.
  • the cooling system for a server room which requires expandability, cannot be immediately applied to the air-conditioning system for houses and offices as described in Patent Document 1 above.
  • An object of the present invention is to provide a cooling device capable of flexibly adjusting the cooling capacity according to the conditions of the object to be cooled, and a manufacturing method thereof.
  • a cooling device includes a heat receiving unit that absorbs the heat of an object into a refrigerant, a compression unit that compresses the refrigerant that has received heat from the heat receiving unit, and a heat dissipation unit that radiates the refrigerant compressed by the compression unit.
  • a cooling device having a refrigeration cycle that circulates a refrigerant between and, a first header pipe that supplies the refrigerant that has received heat in the heat receiving unit to the compression unit, and a refrigerant that has dissipated heat in the heat dissipation unit to the heat receiving unit a second header pipe for supplying, the first header pipe having a plurality of first branch connections to which the heat receiving units can be connected, and a plurality of second branch connections to which the compression units can be connected, respectively; wherein the second header pipe comprises a plurality of third branch connection portions to which the heat dissipation unit can be connected, and a plurality of fourth branch connection portions to which the heat receiving unit can be connected.
  • a method for manufacturing a cooling device includes a heat receiving unit that absorbs heat of an object into a refrigerant, a compression unit that compresses the refrigerant that has received heat from the heat receiving unit, and a refrigerant that is compressed by the compression unit and releases heat.
  • a refrigerating cycle for circulating refrigerant between a heat radiating unit and a heat radiating unit, wherein the refrigerating cycle further includes a first header pipe for supplying the refrigerant having received heat from the heat receiving unit to the compression unit, and heat radiated by the heat radiating unit.
  • a method of manufacturing a cooling device comprising a second header pipe that supplies refrigerant to the heat receiving unit, the method comprising: estimating a cooling capacity; and a heat receiving unit required to obtain a cooling capacity exceeding the estimated cooling capacity; a step of estimating the number of compression units and heat dissipation units; connecting the estimated number of heat receiving units and compression units to the first header pipe; and connecting the estimated number of heat radiating units and heat receiving units to the second header pipe.
  • the cooling capacity of the cooling device can be flexibly adjusted.
  • FIG. 1 is a piping system diagram of a cooling device according to a minimum configuration example of the present invention
  • FIG. It is process drawing of the manufacturing method of the cooling device concerning the example of the minimum structure of this invention.
  • BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS It is a perspective view which shows the schematic structure of the whole 1st Embodiment of this invention.
  • 1 is a piping system diagram of a cooling device according to a first embodiment
  • FIG. 4 is a piping diagram of one configuration example of the compression unit of FIG. 3.
  • FIG. FIG. 4 is a piping diagram of one configuration example of the heat dissipation unit of FIG. 3 ;
  • FIG. 4 is a front view showing details of a connecting portion between the header and the unit of FIG.
  • FIG. 9 is a piping diagram of the compression unit of FIG. 8;
  • FIG. 9 is a piping diagram of the heat dissipation unit of FIG. 8; It is a longitudinal section showing a modification of a flange.
  • a cooling device includes a heat receiving unit 1 for absorbing heat of an object into a refrigerant, a compression unit 2 for compressing the refrigerant that has received heat in the heat receiving unit 1, and a refrigerant compressed by the compression unit 2.
  • a cooling device having a refrigeration cycle that circulates a refrigerant between a heat radiating unit 3 that dissipates heat, a first header pipe 4 that supplies the refrigerant that has received heat in the heat receiving unit 1 to the compression unit 2, and the heat radiating unit 3.
  • a plurality of second branch connection portions 6B to which the compression unit 2 can be connected are provided.
  • 1 is provided with a plurality of fourth branch connection portions 7B to which one can be connected.
  • the necessary number of heat receiving units 1 for cooling the object can be connected to the first header pipe 4 by the first branch connection portion 6A, and the necessary number of the compression units 2 can be connected to the first branch connection portion 6A. It can be connected to the first header pipe 4 by a two-branch connection 6B. Further, the number of heat dissipation units 3 corresponding to the required heat dissipation amount can be connected to the second header pipe 5 by the third branch connection portion 7A, and the second header pipe 5 can be connected to the above-mentioned by the fourth branch connection portion 7B. It can be connected to the heat receiving unit 1 .
  • the vapor-phase refrigerant that has absorbed heat from the object to be cooled in the plurality of heat receiving units 1 joins in the first header pipe 4.
  • the refrigerant that has turned into a liquid phase by radiating heat in the heat radiating unit 3 merges in the second header pipe 5 and is distributed to the heat receiving unit 1 again. That is, the refrigerant circulates in the refrigerating cycle composed of the heat receiving unit 1, the compression unit 2, and the heat radiating unit 3, so that the heat absorbed from the object to be cooled can be released to the outside of the refrigerating cycle.
  • first header pipe 4 has a plurality of first branch connection portions 9A and second branch connection portions 6B, and the heat receiving unit 1 and the compression unit 2 are connected to some of these, and the remainder is redundant. Therefore, the second header pipe 5 is provided with a plurality of third branch connection portions 7A and fourth branch connection portions 7B. is redundant, the heat receiving unit 1, the compression unit 2, and the heat radiation unit 3 can be added as the cooling capacity increases, or can be reduced as the cooling capacity decreases.
  • FIG. 1 A method of manufacturing a cooling device according to the minimum configuration of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
  • FIG. This manufacturing method includes a heat receiving unit 1 that absorbs the heat of an object into a refrigerant, a compression unit 2 that compresses the refrigerant that has received heat in the heat receiving unit 1, and a heat dissipation unit 3 that radiates the refrigerant compressed by the compression unit 2.
  • the refrigeration cycle further includes a first header pipe 4 for supplying the refrigerant that has received heat in the heat receiving unit 1 to the compression unit 2, and heat dissipation in the heat dissipation unit 3.
  • a second header pipe 5 for supplying the cooled refrigerant to the heat receiving unit 1, the step SP1 of estimating the cooling capacity, and the a step SP2 of estimating the number of heat receiving units 1, compression units 2, and heat radiation units 3; a step SP3 of connecting the estimated number of heat receiving units 1 and compression units 2 to the first header pipe 4; and a step SP4 of connecting the number of heat radiating units 3 and heat receiving units 1 to the second header pipe 5 .
  • the heat receiving unit 1 connected to the first header pipe 4 and the second header pipe 5 according to the estimated cooling capacity when the number of objects is increased or the amount of heat generated by the object changes.
  • a desired cooling capacity can be obtained by adjusting the numbers of the units 2 and the heat dissipation units 3 .
  • FIG. 3 to 6 A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 3 to 6.
  • the same reference numerals are assigned to components common to those in FIG. 1, and the description thereof is simplified.
  • the first header pipe 4 has four first branch connection portions 6A and four second branch connection portions 6B.
  • the heat receiving unit 1 is connected to two of the first branch connections 6A and connected to the first header pipe 4, and the compression unit 2 is connected to two of the second branch connections 6B. and connected to the first header pipe 4 .
  • a heat radiation unit 3 is connected to each of the compression units 2, and these two heat radiation units 3 are connected to the second header pipe 5 via a third branch connection portion 7A. Furthermore, the second header pipe 5 is connected to the heat receiving unit 1 via a fourth branch connection portion 7B. Note that the first branch connection portion 6A, the second branch connection portion 6B, the third branch connection portion 7A, and the fourth branch connection portion 7B in the first embodiment are each provided at four locations, two of which are provided at two locations as described above.
  • a heat receiving unit 1, a compression unit 2, and a heat dissipation unit 3 are connected, but the rest are closed by valves, flanges without holes, or the like.
  • the heat-receiving unit 1 includes, for example, a fan placed between the server rack and the ceiling to suck in the exhaust air from the server rack, and a heat exchanger that exchanges the heat of the server exhaust air sucked into a duct or the like by the fan with a refrigerant.
  • the compression unit 2 absorbs the heat to be cooled and sucks the refrigerant discharged from the heat receiving unit 1 to the first header pipe 4, compresses it at a predetermined compression ratio, and raises the pressure.
  • It has a compressor 20 .
  • the compressor 20 is integrally housed in a transportable container 21 together with connection pipes such as suction pipes and discharge pipes, a power supply, etc., and installed on the floor of a building such as a data center having a server room.
  • the compressor 20 includes a suction pipe 23 and a discharge pipe 24.
  • the ends of the suction pipe 23 and the discharge pipe 24 are both exposed to the outside of the container 21 in consideration of connection with other equipment, and a joint 27 such as a flange is provided at the tip. .
  • the suction pipe 23 and the discharge pipe 24 are provided with valves (not shown), and the compressor 20 can be disconnected from the refrigerating cycle or connected to the refrigerating cycle by operating the valves as required. is configured as follows.
  • the heat dissipation unit 3 converts the refrigerant compressed by the compressor 20 into a liquid phase by exchanging heat with the atmosphere. , and a fan 31 that supplies outside air to the heat exchanger 30 .
  • the heat exchanger 30 and the fan 31 are housed in a container 32 that can be transported integrally, and placed at a place where cooling air can be easily taken in, such as the roof of a building such as a data center, or outdoors around the building. It is When a water-cooling system is adopted as the heat exchanger 30, the heat exchanger 30 is installed at a location where it is easy to supply and drain cooling water.
  • the heat exchanger 30 includes an inflow pipe 33 and an outflow pipe 34 .
  • the confluence pipe 35 is provided to merge the refrigerant flowing out of each heat exchanger 30 into one pipe line.
  • the ends of the inflow pipe 33 and the outflow pipe 34 are provided with joints 36 such as flanges for connecting to the first header pipe 4 and the second header pipe 5 at their ends.
  • the outflow pipe 34 of the heat dissipation unit 3 is equipped with an expansion valve 37 .
  • the expansion valve 37 has a function of decompressing and expanding the liquid-phase refrigerant sent to the heat receiving unit 1 .
  • the heat exchanger 30 and the common container 32 are stored as a part of the heat dissipation unit 3 in consideration of the installation conditions of each unit, the pipe routing conditions, and the like.
  • the heat dissipation unit 3 for example, it may be housed in a common container 21 with the compression unit 2, or provided in a server room near the heat receiving unit 1.
  • FIG. 6 shows a specific structure of connection points between the heat receiving unit 1, the compression unit 2, the heat dissipation unit 3 (generically indicated by unit U in FIG. 6) and the first header pipe 4 and the second header pipe 5.
  • a plurality of branch connection portions 6A, 6B provided in the first and second header pipes 4, 5 (not limited to the illustrated example, other branch connection portions 7A, 7B, branch connection portions of second and third embodiments described later) 9A and 9B) is, specifically, a branched pipe communicating with the first header pipe 4 and the second header pipe 5 and branched, one end of which is connected to the first header pipe 4, the second header pipe 4, 5, and the other end has a flange portion FL1.
  • the unit U has connection pipes (for convenience of explanation, the same reference numerals 23 and 24 as the suction pipe and discharge pipe of the compression unit 2 are attached) connected to internal equipment, and flanges are provided at the ends thereof.
  • a part FL2 is provided.
  • the flange portions FL1 and FL2 are pipe joints that can be attached and detached by bolts 10 and nuts 11. As shown in FIG. Between the flange portions FL1 and FL2, a packing 40 made of a deformable material and having an annular shape in a plan view is sandwiched to seal the connecting portion.
  • the branch connection portions 6A and 6B are provided with valves 12, and by opening and closing the valves 12, the first and second header pipes 4 and 5 are communicated or blocked.
  • the connection pipes 23 and 24 are provided with a valve 13, and are connected to or blocked from the unit U by opening and closing the valve 13. As shown in FIG. Furthermore, the connection pipes 23 and 24 are provided with service ports (branch connections for accessing the pipes from the outside) such as charge valves between the flange FL2 and the valve 13, and are used for refrigerant charging/removal when the unit is attached/detached. It can be used for purposes such as collection, evacuation, and the like.
  • the cooling device having the above configuration can be manufactured according to the following steps.
  • Step SP1 The scale of the server room to be cooled, specifically, the number of server racks in which the heat receiving unit 1 should be installed, the number of servers stored in the server rack, the amount of waste heat, and the capacity of one heat receiving unit 1 Estimate the cooling capacity from the cooling capacity.
  • Step SP2 Estimate the number of heat-receiving units 1, compression units 2, and heat-dissipating units 3 required to obtain a cooling capacity exceeding the estimated cooling capacity (the number sufficient to satisfy the required cooling capacity).
  • the estimated cooling capacity the number sufficient to satisfy the required cooling capacity.
  • two heat receiving units 1, two compression units 2, and two heat dissipation units 3 are estimated, and the estimated numbers are prepared.
  • the number may be estimated by adding the number of spare units (for example, one unit) to be operated in the event of device failure, disconnection, repair, and restart.
  • the first branch connection portions 6A and 6B and the second branch connection portions 7A and 7B are the maximum number of the heat receiving unit 1, the compression unit 2, and the heat radiation unit 3 that are expected to be added in response to the current or future cooling load. It is desirable to provide a sufficiently larger number than the number of Also, the first branch connection portions 6A, 6B and the second branch connection portions 7A, 7B can be arranged not only in one direction of the outer periphery of the first header pipe 4 and the second header pipe 5, but also in various directions. Accordingly, the heat receiving unit 1, the compression unit 2, and the heat radiation unit 3 can be arranged in various ways with respect to the first header pipe 4 and the second header pipe 5, respectively.
  • Step SP3 The pipes on the outlet side of the two heat-receiving units 1 (upward pipes in FIG. 3 and serving as flow paths for the refrigerant that has absorbed heat to flow out) are connected to the first header pipes 4 . That is, two heat receiving units 1 are prepared, and the flange FL2 of the heat receiving unit U(1) and the flange FL1 of the first branch connection portion 6A are connected with bolts 10 and nuts 11 as shown in FIG. In this example, the heat receiving units 1 are connected to two of the four first branch connection portions 6A shown in FIG.
  • pipes on the inlet side of the heat receiving unit 1 are connected to two of the four second branch connections 7B of the second header pipe. Connecting.
  • the valve 12 is closed.
  • the internal heat exchanger, pipes, etc. are decompressed in advance, and the valve 13 is opened. are maintained, the flanges FL1 and FL2 are connected, and after the connection, the valves 12 and 13 are opened to connect to the first header pipe 4 (or the second header pipe 5).
  • Step SP5 A connection pipe 23 on the inlet side of the two compression units 2 (which is an upward pipe in FIG. 3 and serves as a flow path for the refrigerant that has absorbed heat) is connected to the first header pipe 4 . That is, two compression units 2 are prepared, and the flange FL2 of the heat receiving unit U(1) and the flange FL1 of the first branch connection portion 6B are connected with bolts 10 and nuts 11 as shown in FIG. In this example, the compression units 2 are connected to two of the four first branch connection portions 6B shown in FIG.
  • Inflow pipes 33 on the inlet side of the heat dissipation unit 3 are connected to the connecting pipes 24 on the outlet side of the two compression units 2 (downward pipes in FIG. 3 and pipes through which the refrigerant compressed by the compressor flows out). (upward piping in FIG. 3 and into which the refrigerant compressed by the compression unit 2 flows) is connected. Furthermore, the outflow pipe 34 on the outlet side of the heat dissipation unit 3 (the downward pipe in FIG. 3, into which the liquid-phase refrigerant flows after heat dissipation in the heat dissipation unit 3) is connected to the second header pipe 5 of the second header pipe 5 . It is connected to the branch connection portion 7A.
  • the valves 13 provided on the second branch connection portion 6B, the third branch connection portion 7A, the inflow pipe 33, and the outflow pipe 34 are closed in advance. By placing them, the heat dissipation unit 3 can be attached even when the refrigerant exists in the first header pipe 4 and the second header pipe 5 .
  • the two heat receiving units 1, the two compression units 2, and the two heat radiation units 3 are connected to the first header pipe 4 and the second header pipe 5, and the cooling device can be manufactured (or expanded and modified).
  • the cooling device can be configured with the heat receiving units 1, the compression units 2, and the heat radiation units 3, the number of which corresponds to the pre-estimated cooling load.
  • the compression unit 2 and the first header pipe 4 are provided with a gas-liquid separator for separating the refrigerant sucked into the compression unit 2 into gas-liquid and sucking only the gas phase.
  • a pump for pressure-feeding the refrigerant from the second header pipe 5 to the heat receiving unit 1 it is arranged at any point of the flow path from the expansion valve 22 to the heat receiving unit 1 .
  • the gas-phase refrigerant that has received heat in the heat receiving unit 1 is sent to the compression unit 2 via the first header pipe 4, compressed, and radiated by the heat dissipation unit 3 to form a liquid phase,
  • the server exhaust gas air in the server room to be cooled can be cooled.
  • the third header pipe 8 has a fifth branch connection portion 9A into which the refrigerant compressed by the compression unit 2 flows, and a sixth branch connection that feeds the refrigerant flowing in from the fifth branch connection portion 9A to the heat dissipation unit 3. and a part 9B.
  • the fifth branch connection portion 9A and the sixth branch connection portion 9B each include a flange FL1 and a valve 12, similar to the detailed configuration of each unit of the first embodiment shown in FIG.
  • a second header pipe (low-pressure pipe) 5A and a second header pipe (high-pressure pipe) 5A for circulating the liquid-phase refrigerant by radiating heat in the heat dissipation unit 3 to the heat receiver 1 Piping) 5B has a separate configuration.
  • the compression unit 2A has, in a container 21, an expansion valve 22 for decompressing and expanding the refrigerant that has been heat-dissipated in the heat dissipation unit 3A and turned into a liquid phase, together with the compressor 20.
  • the heat radiation unit 3A of the third embodiment is installed in the middle of the outflow pipe 34 (in other words, in the middle of the pipe leading to the heat receiving unit 1), as shown in FIG. not equipped with an expansion valve.
  • the expansion valve 22 is connected to the inflow pipe 25 connected to the fourth branch connection portion 7B of the high pressure pipe 5B connected to the outflow pipe 34 of the heat radiation unit 3A, and to the fourth branch connection portion 7B of the low pressure pipe 5A.
  • the ends of the inflow pipe 25 and the outflow pipe 26 are provided with flanges 27, respectively. That is, the compression unit 2A is configured such that a compressor 20 and an expansion valve 22, which are generally installed on the floor of a server room or the like, are housed in a container 21 so that they can be integrally transported and installed.
  • the compressor 2 is connected to the second branch connection portion 6B of the first header pipe 4 and the fifth branch connection portion 9A of the third header pipe 8, and the expansion valve 22 is connected to The first header pipe 4, It can be connected to the second header pipe 5 .
  • the heat dissipation unit 3A does not have an expansion valve, and the refrigerant flowing out from the junction pipe 35 to the outflow pipe 34 flows into the third branch connection portion 7B. and flows into the second header pipe (high pressure pipe) 5B without being decompressed.
  • FIG. 11 shows a modification of the packing used for sealing between the flanges FL1 and FL2 provided at the connection between the header pipe and the branch pipe.
  • the packing 40A has an annular shape in plan view, and has ribs 42 that are annular in plan view around the central communication hole 41 . Since this packing 40A has ribs 42 that protrude annularly from the upper and lower surfaces of an ordinary sheet-like packing that is annular in plan view, tightening force is concentrated on the ribs 42 by bolting the flanges FL1 and FL2. It is possible to obtain a high airtightness.
  • the contact points are thick due to the presence of the ribs 42, and the elastic deformation of these portions can absorb the tolerance of the mounting angles and flatness of the flanges FL1 and FL2.
  • the ribs 42 can be easily deformed both radially inward and outward, for example, when the pressure inside the pipe becomes positive or negative relative to the atmospheric pressure seasonally, Sealability can be maintained in response to pressure changes in the opposite direction.
  • the elastic deformation of the ribs 42 makes it possible to further suppress the transmission of vibration to the opposite side compared to a sheet-like packing without ribs. That is, by combining various units, it is possible to suppress the transmission of vibration at various locations in the cooling device of the present invention having many joints.
  • the heat receiving unit 1, the compression units 2 and 2A, and the heat dissipation units 3 and 3A are stored in the container 21 or the like. It is not always necessary to store the device in a box-like container as long as the device can be mounted and transported together.
  • an orifice merely a throttle
  • capillary a coil-shaped thin tube of a predetermined length
  • the object to be cooled is not limited to the server of the embodiment, and can be used to cool various heat-generating devices such as power supply devices and other electronic devices.
  • This invention can be utilized for the manufacturing method of a cooling system and a cooling device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

本発明は、冷却対象に応じて冷却能力を調整することができる装置、および製造方法を提供する。 本発明の冷却装置は、受熱ユニット(1)と、受熱した冷媒を圧縮する圧縮ユニット(2)と、圧縮された冷媒を放熱する放熱ユニット(3)との間で冷媒を循環させる冷凍サイクルを有し、受熱した冷媒を圧縮ユニット(2)へ供給する第1ヘッダー配管(4)と、放熱した冷媒を受熱ユニット(1)へ供給する第2ヘッダー配管(5)とを備え、第1ヘッダー配管(4)は、受熱ユニット(1)が接続可能な複数の第1分岐接続部(6A)と、圧縮ユニットが接続可能な複数の第2分岐接続部(6B)とを備え、第2ヘッダー配管(5)は、放熱ユニット(1)が接続可能な複数の第3分岐接続部(7A)と、受熱ユニット(1)が接続可能な複数の第4分岐接続部(7B)とを備える。

Description

冷却装置および冷却装置の製造方法
 本発明は、冷却装置および冷却装置の製造方法に関する。
 従来、多数のサーバを備えるデーターセンター等にあっては、前記サーバが設置されたサーバルームを空調装置によって適温に維持するとともに、前記サーバルームの空調装置とは別の局所冷却装置によって、前記サーバが複数搭載されたサーバラック毎に冷却空気を供給することにより、各サーバラックに搭載されたサーバの温度を所定範囲に維持することが行われている。
 前記局所冷却装置は、サーバから排出された空気から受熱する受熱器、該受熱器で受熱した冷媒を圧縮する圧縮機、該圧縮機で圧縮された冷媒を放熱する放熱器を主要な構成要素としている。前記局所冷却装置の仕様は、サーバルームに設置されるサーバ(サーバラック)の台数、各サーバの負荷(各サーバの負荷とその台数とから予測される平均、およびピークの発熱量)から必要な冷却容量を見積もり、見積もられた冷却容量を満足するに足る台数の受熱器、圧縮機、放熱器の設置を見込んで決定される。
 本発明に関連する特許文献1には、多室空調システムに関する技術が開示されている。この多室空調システムは、圧縮機と放熱器とを備えた一のまたは複数の室外機から、受熱器を備えた複数の室内機へ冷媒を供給することにより、複数の室内を冷房している。
特開2000-035254号公報
 しかしながら、特許文献1は、要求される冷却容量を得るべく、室内機と室外機とを必要な台数ずつ組み合わせた冷却システムを例示するに過ぎない。
 すなわち、データーセンターのように終日にわたる連続運転に適した信頼性を担保することができ、しかも、季節的、時間的要因や、突発的な要因による冷却負荷の変動に対応することや、システムの拡張性が求められるサーバルームの冷却装置には、前記特許文献1に記載されたような住宅やオフィスを対象とする空調システムを直ちに適用することができるものではない。
 この発明は、冷却対象の状況に応じて柔軟に冷却能力を調整することができる冷却装置、およびその製造方法を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明は、以下の手段を提案している。
 第1の態様にかかる冷却装置は、対象物の熱を冷媒へ吸収させる受熱ユニットと、該受熱ユニットで受熱した冷媒を圧縮する圧縮ユニットと、該圧縮ユニットで圧縮された冷媒を放熱する放熱ユニットとの間で冷媒を循環させる冷凍サイクルを有する冷却装置であって、前記受熱ユニットで受熱した冷媒を前記圧縮ユニットへ供給する第1ヘッダー配管と、前記放熱ユニットで放熱した冷媒を前記受熱ユニットへ供給する第2ヘッダー配管とを備え、前記第1ヘッダー配管は、それぞれ前記受熱ユニットが接続可能な複数の第1分岐接続部と、それぞれ前記圧縮ユニットが接続可能な複数の第2分岐接続部とを備え、前記第2ヘッダー配管は、それぞれ前記放熱ユニットが接続可能な複数の第3分岐接続部と、それぞれ前記受熱ユニットが接続可能な複数の第4分岐接続部とを備えることを特徴とする。
 第2の態様にかかる冷却装置の製造方法は、対象物の熱を冷媒へ吸収させる受熱ユニットと、該受熱ユニットで受熱した冷媒を圧縮する圧縮ユニットと、該圧縮ユニットで圧縮された冷媒を放熱する放熱ユニットとの間で冷媒を循環させる冷凍サイクルであって、前記冷凍サイクルが、さらに、前記受熱ユニットで受熱した冷媒を前記圧縮ユニットへ供給する第1ヘッダー配管と、前記放熱ユニットで放熱した冷媒を前記受熱ユニットへ供給する第2ヘッダー配管とを備える冷却装置の製造方法であって、冷却容量を見積もる工程と、見積もられた冷却容量を越える冷却容量を得るために必要な受熱ユニット、圧縮ユニット、放熱ユニットの台数を見積もる工程と、
見積もられた台数の受熱ユニットおよび圧縮ユニットを前記第1ヘッダー配管に接続する工程と、見積もられた台数の放熱ユニットおよび受熱ユニットを前記第2ヘッダー配管に接続する工程とを有することを特徴とする。
 本発明によれば、冷却装置の冷却能力を柔軟に調整することができる。
本発明の最小構成例にかかる冷却装置の配管系統図である。 本発明の最小構成例にかかる冷却装置の製造方法の工程図である。本発明の第1実施形態の全体の概略構成を示す斜視図である。 第1実施形態にかかる冷却装置の配管系統図である。 図3の圧縮ユニットの一構成例の配管図である。 図3の放熱ユニットの一構成例の配管図である。 図3のヘッダーとユニットとの接続部の詳細を示す正面図である。 第2実施形態にかかる冷却装置の配管系統図である。 第3実施形態にかかる冷却装置の配管系統図である。 図8の圧縮ユニットの配管図である。 図8の放熱ユニットの配管図である。 フランジ部の変形例を示す縦断面図である。
 本発明の最小構成にかかる形態の冷却装置の構成について図1を参照して説明する。
 第1の態様にかかる冷却装置は、対象物の熱を冷媒へ吸収させる受熱ユニット1と、該受熱ユニット1で受熱した冷媒を圧縮する圧縮ユニット2と、該圧縮ユニット2で圧縮された冷媒を放熱する放熱ユニット3との間で冷媒を循環させる冷凍サイクルを有する冷却装置であって、前記受熱ユニット1で受熱した冷媒を前記圧縮ユニット2へ供給する第1ヘッダー配管4と、前記放熱ユニット3で放熱した冷媒を前記受熱ユニット1へ供給する第2ヘッダー配管5とを備え、前記第1ヘッダー配管4は、それぞれ前記受熱ユニット1が接続可能な複数の第1分岐接続部6Aと、それぞれ前記圧縮ユニット2が接続可能な複数の第2分岐接続部6Bとを備え、前記第2ヘッダー配管5は、それぞれ前記放熱ユニット3が接続可能な複数の第3分岐接続部7Aと、それぞれ前記受熱ユニット1が接続可能な複数の第4分岐接続部7Bとを備えることを特徴とする。
 上記構成によれば、対象物の冷却に必要な数の受熱ユニット1を前記第1分岐接続部6Aによって第1ヘッダー配管4へ接続することができるとともに、必要な数の圧縮ユニット2を前記第2分岐接続部6Bによって第1ヘッダー配管4へ接続することができる。また、必要な放熱量に応じた数の放熱ユニット3を第3分岐接続部7Aによって第2ヘッダー配管5へ接続することができるとともに、該第2ヘッダー配管5を第4分岐接続部7Bによって前記受熱ユニット1へ接続することができる。
 このように受熱ユニット1と圧縮ユニット2と放熱ユニット3とを接続した冷却装置にあっては、複数の受熱ユニット1で冷却対象から熱を吸収した気相冷媒が第1ヘッダー配管4で合流し、この第1ヘッダー配管4から各圧縮ユニット2へそれぞれ吸入されて圧縮される。放熱ユニット3で放熱することにより液相となった冷媒は、前記第2ヘッダー配管5で合流し、前記受熱ユニット1へ再度分配される。すなわち、前記受熱ユニット1~圧縮ユニット2~放熱ユニット3により構成された冷凍サイクルを冷媒が循環することにより、冷却対象から吸収した熱を冷凍サイクルの系外へ放出することができる。
 また、前記第1ヘッダー配管4は、複数の第1分岐接続部9Aと第2分岐接続部6Bとを備え、これらの一部に受熱ユニット1、圧縮ユニット2が接続されて残りが余剰となっていることから、また、第2ヘッダー配管5は、複数の第3分岐接続部7Aと第4分岐接続部7Bとを備え、これらの一部に放熱ユニット3、受熱ユニット1が接続されて残りが余剰となっていることから、冷却容量の増大等に伴い、前記受熱ユニット1、圧縮ユニット2、放熱ユニット3を増設し、あるいは、冷却容量の減少に伴って削減することができる。
 本発明の最小構成にかかる冷却装置の製造方法について、図1、図2を参照して説明する。
 この製造方法は、対象物の熱を冷媒へ吸収させる受熱ユニット1と、該受熱ユニット1で受熱した冷媒を圧縮する圧縮ユニット2と、該圧縮ユニット2で圧縮された冷媒を放熱する放熱ユニット3との間で冷媒を循環させる冷凍サイクルであって、前記冷凍サイクルが、さらに、前記受熱ユニット1で受熱した冷媒を前記圧縮ユニット2へ供給する第1ヘッダー配管4と、前記放熱ユニット3で放熱した冷媒を前記受熱ユニット1へ供給する第2ヘッダー配管5とを備える冷却装置の製造方法であって、冷却容量を見積もる工程SP1と、見積もられた冷却容量を越える冷却容量を得るために必要な受熱ユニット1、圧縮ユニット2、放熱ユニット3の台数を見積もる工程SP2と、見積もられた台数の受熱ユニット1および圧縮ユニット2を前記第1ヘッダー配管4に接続する工程SP3と、見積もられた台数の放熱ユニット3および受熱ユニット1を前記第2ヘッダー配管5に接続する工程SP4とを有することを特徴とする。
 上記構成によれば、対象物の増設、対象物で発生する熱量の変動に際し、見積もられた冷却容量に応じて第1ヘッダー配管4、第2ヘッダー配管5に接続される受熱ユニット1、圧縮ユニット2、放熱ユニット3の台数を調整することにより、所望の冷却能力を得ることができる。
 図3~図6を参照して本発明の第1実施形態を説明する。なお図3~図6において、図1と共通の構成には同一符号を付し、説明を簡略化する。
 第1実施形態の冷却装置は、第1ヘッダー配管4が4つの第1分岐接続部6Aを備えるとともに4つの第2分岐接続部6Bを備える。
 前記受熱ユニット1は、第1分岐接続部6Aのうち二つにそれぞれ接続されて、第1ヘッダー配管4に接続され、前記圧縮ユニット2は、第2分岐接続部6Bのうち二つにそれぞれ接続されて、第1ヘッダー配管4に接続されている。
 前記圧縮ユニット2には、それぞれ放熱ユニット3が接続されており、これら二つの放熱ユニット3は、第3分岐接続部7Aを介して第2ヘッダー配管5に接続されている。さらに、前記第2ヘッダー配管5は、第4分岐接続部7Bを介して前記受熱ユニット1へ接続されている。
 なお第1実施形態における、前記第1分岐接続部6A、第2分岐接続部6B、第3分岐接続部7A、第4分岐接続部7Bは、それぞれ4個所に設けられ、うち2個所ずつに前記受熱ユニット1、圧縮ユニット2、放熱ユニット3が接続されているが、残りはバルブや穴のないフランジ等によって閉鎖されている。
 前記受熱ユニット1は、例えば、サーバラックと天井との間に配置されてサーバラックからの排気を吸い込むファンと該ファンによりダクト等に吸入されたサーバの排気を冷媒と熱交換する熱交換器とを備える。
 前記圧縮ユニット2は、例えば図4に示すように、冷却対象の熱を吸収して受熱ユニット1から第1ヘッダー配管4に排出された冷媒を吸入して所定の圧縮比で圧縮し、昇圧させる圧縮機20を有する。この圧縮機20は、搬送可能なコンテナ21に、吸入配管、吐出配管といった接続配管等や電源装置等ともに一体に格納され、例えばサーバルームを有するデーターセンター等の建物の床上に設置される。
 前記圧縮機20は、吸入配管23と吐出配管24とを備える。これら吸入配管23、吐出配管24の端部は、いずれも、他の機器との接続を考慮して、前記コンテナ21の外に露出して設けられ、先端には、フランジ等の継手27を備える。また前記吸入配管23,吐出配管24は、バルブ(図示略)を備え、このバルブを必要に応じて操作することにより、圧縮機20を冷凍サイクルから遮断し、あるいは冷凍サイクルに接続することができるよう構成されている。
  前記放熱ユニット3の詳細について図5を参照して説明する。
  この放熱ユニット3は、前記圧縮機20で圧縮された冷媒を大気との熱交換により放熱して液相とするもので、冷媒が流れる伝熱管と放熱フィンとにより構成された熱交換器30と、該熱交換器30へ外気を供給するファン31とを有する。これら熱交換器30とファン31とは、一体に搬送可能なコンテナ32に格納されて、例えばデーターセンター等の建物の屋上、あるいは建物の周辺の屋外等、冷却空気の取り込みが容易な個所に配置されている。なお、熱交換器30として水冷方式を採用する場合には、冷却水の給水および排水が容易な個所に設置される。
 前記熱交換器30は、流入配管33と流出配管34とを備える。なお図5の例では、流出配管34が合流配管35を備えている。この合流配管35は、例えば、前記熱交換器30が並列に複数設けられている場合に、各熱交換器30から流出した冷媒を一の管路に合流させるべく設けられる。また、前記流入配管33、流出配管34の端部は、先端に、第1ヘッダー配管4、第2ヘッダー配管5と接続するためのフランジ等の継手36を備える。
 前記放熱ユニット3の流出配管34は、膨張弁37を備える。この膨張弁37は、受熱ユニット1に送り込む液相冷媒を減圧、膨張させる機能を有する。この第1実施形態では、各ユニットの設置条件、配管の引き回し条件等を考慮した上で、熱交換器30と共通のコンテナ32に放熱ユニット3の一部の機器として格納しているが、この放熱ユニット3に代えて、例えば、圧縮ユニット2と共通のコンテナ21に格納し、あるいは、受熱ユニット1近くのサーバルーム内に設けても良い。
 図6は、前記受熱ユニット1、圧縮ユニット2、放熱ユニット3(図6では包括的にユニットUで示す)と前記第1ヘッダー配管4、第2ヘッダー配管5との接続個所の具体的な構造を示すものである。
 前記第1、第2ヘッダー配管4、5が備える複数の分岐接続部6A、6B(図示例に限られず、他の分岐接続部7A、7B、後述する第2、第3実施形態の分岐接続部9A、9Bも含む)は、具体的には、前記第1ヘッダー配管4、第2ヘッダー配管5に連通して分岐した枝状の管であって、一端が第1、第2ヘッダー配管4、5に接続され、他端がフランジ部FL1を有する。また前記ユニットUは、内部の機器に接続された接続配管(説明の便宜上、圧縮ユニット2の吸入配管、吐出配管と共通の符号23、24を付す)を有し、その端部には、フランジ部FL2を備える。前記フランジ部FL1、FL2は、ボルト10とナット11とによって脱着可能な管継手である。また、前記フランジ部FL1とFL2との間には、変形可能な材料により構成された平面視円環状のシートからなるパッキン40が挟まれていて、この接続部をシールしている。
 前記分岐接続部6A、6Bは、バルブ12を備え、このバルブ12を開閉することによって、第1、第2ヘッダー配管4、5に連通、あるいは遮断されるようになっている。
 また前記接続配管23、24は、バルブ13を備え、このバルブ13を開閉することによって、ユニットUに連通あるいは遮断されるようになっている。さらに、前記接続配管23、24は、前記フランジFL2とバルブ13との間にチャージバルブ、等のサービスポート(外部から配管へアクセスするための分岐接続部)を備え、ユニット着脱時の冷媒充填/回収、真空引き、等の用途に利用することができる。
 上記構成の冷却装置は、下記の工程にしたがって製造することができる。
 ステップSP1
 冷却対象となるサーバルームの規模、具体的には、それぞれ受熱ユニット1を設けるべきサーバラックの台数、当該サーバラックに格納されるサーバの台数、およびその排熱量と、一台の受熱ユニット1の冷却容量とから、冷却容量を見積もる。
 ステップSP2
 見積もられた冷却容量を越える冷却容量を得るために必要な受熱ユニット1、圧縮ユニット2、放熱ユニット3の台数(必要な冷却容量を満たすに足る台数)を見積もる。第1実施形態にあっては、図3に示すように、受熱ユニット1を2台、圧縮ユニット2を2台、放熱ユニット3を2台と見積もり、見積もった台数を準備する。なお各ユニットの台数の見積もりに際し、機器の故障~切り離し~修理~再稼働に際して稼働させるための予備のユニットの台数(例えば1台)を加えた台数を見積もるようにしても良い。また前記第1分岐接続部6A、6B、第2分岐接続部7A、7Bは、現在、あるいは、将来の冷却負荷に対応して増設が見込まれる受熱ユニット1、圧縮ユニット2、放熱ユニット3の最大の台数より十分に多く設けておくことが望ましい。また前記第1分岐接続部6A、6B、第2分岐接続部7A、7Bを前記第1ヘッダー配管4、第2ヘッダー配管5の外周の一方向のみならず、多様な方向へ向けて配置することにより、第1ヘッダー配管4、第2ヘッダー配管5に対して、前記受熱ユニット1、圧縮ユニット2、放熱ユニット3を多様な配置で設けることができる。
 ステップSP3
 2台の受熱ユニット1の出口側の配管(図3の上向きの配管であって、熱を吸収した冷媒が流出する流路となる)を前記第1ヘッダー配管4に接続する。すなわち、2台の受熱ユニット1を準備し、図8に示すように、受熱ユニットU(1)のフランジFL2と第1分岐接続部6AのフランジFL1とをボルト10とナット11とによって接続する。なお、この例では、図3に示す4つの第1分岐接続部6Aの内二つに、前記受熱ユニット1がそれぞれ接続されている。
 同様に、受熱ユニット1の入口側の配管(図3の下向きの配管であって、冷媒が流入する流路となる)を第2ヘッダー配管の4つの第2分岐接続部7Bのうち二つに接続する。
 ここで、既設の配管設備であって、第1ヘッダー配管4(あるいは第2ヘッダー配管5)に既に冷媒が存在している場合には、バルブ12を閉じておく。また、受熱ユニットU(1)についても、内部の熱交換器、配管等を予め減圧し、バルブ13を開いた状態で、真空引き等の処理によって減圧状態にした後にバルブ13を閉じて減圧状態を維持して前記フランジFL1、FL2を接続し、接続後にバルブ12,13を開いて第1ヘッダー配管4(あるいは第2ヘッダー配管5)に接続する。
 ステップSP5
 2台の圧縮ユニット2の入口側の接続配管23(図3の上向きの配管であって、熱を吸収した冷媒が流入りする流路となる)を前記第1ヘッダー配管4に接続する。すなわち、2台の圧縮ユニット2を準備し、図8に示すように、受熱ユニットU(1)のフランジFL2と第1分岐接続部6BのフランジFL1とをボルト10とナット11とによって接続する。なお、この例では、図3に示す4つの第1分岐接続部6Bの内二つに、前記圧縮ユニット2がそれぞれ接続されている。
 また2台の前記圧縮ユニット2の出口側の接続配管24(図3の下向きの配管であって、圧縮機により圧縮された冷媒が流出する配管)にそれぞれ放熱ユニット3の入口側の流入配管33(図3の上向きの配管であって、圧縮ユニット2で圧縮された冷媒が流入する配管)を接続する。さらに、前記放熱ユニット3の出口側の流出配管34(図3の下向きの配管であって、放熱ユニット3で放熱して液相となった冷媒が流入する)を第2ヘッダー配管5の第2分岐接続部7Aに接続する。なお、この放熱ユニット3の接続に際しても、前記圧縮ユニット2の場合と同様、第2分岐接続部6B、第3分岐接続部7A、流入配管33、流出配管34に設けたバルブ13を予め閉じておくことにより、第1ヘッダー配管4、第2ヘッダー配管5内に冷媒が存在している場合にも放熱ユニット3を取り付けることができる。
 以上、ステップSP1~SP4の工程により、第1ヘッダー配管4と第2ヘッダー配管5とに二つの受熱ユニット1と、二つの圧縮ユニット2と、二つの放熱ユニット3とを接続して、冷却装置を製造(あるいは増設改造)することができる。すなわち、予め見積もった冷却負荷に応じた数の受熱ユニット1、圧縮ユニット2、放熱ユニット3により、冷却装置を構成することができる。
 なお前記圧縮ユニット2、第1ヘッダー配管4には、圧縮ユニット2に吸入される冷媒を気液分離して気相のみを吸入させるための気液分離器(冷媒を一時貯留することにより気相と液相とを分離するタンク)を設けることが望ましい。また、前記第2ヘッダー配管5から受熱ユニット1へ冷媒を圧送するポンプを設ける場合には、膨張弁22から受熱ユニット1へ到る流路のいずれかの個所に配置する。
 上記第1実施形態にあっては、前記受熱ユニット1で受熱した気相冷媒を第1ヘッダー配管4を経由して圧縮ユニット2へ送り込んで圧縮し、放熱ユニット3で放熱して液相とし、第2ヘッダー配管5を経由して前記受熱ユニット1へ循環させて再度受熱させることにより、冷却対象となるサーバ排気(サーバルーム内の空気)を冷却することができる。
 図7を参照して本発明の第2実施形態を説明する。なお図7中、図1~図6と共通の構成要素には同一符号を付し、説明を簡略化する。
 前記第1実施形態にあっては、圧縮ユニット2と放熱ユニット3とが一対一の関係にあったが、この第2実施形態は、圧縮ユニット2と放熱ユニット3との間に第3ヘッダー配管8を備える。
 前記第3ヘッダー配管8は、前記圧縮ユニット2で圧縮された冷媒が流入する第5分岐接続部9Aと、該第5分岐接続部9Aから流入した冷媒を前記放熱ユニット3へ送り込む第6分岐接続部9Bとを備える。なお、前記第5分岐接続部9A、第6分岐接続部9Bは、いずれも図6に示す第1実施形態の各ユニットの詳細構成と同様、フランジFL1、バルブ12を備え、前記圧縮ユニット2,放熱ユニット3に着脱可能に接続される。
 上記第2実施形態にあっては、第5分岐接続部9A、第6分岐接続部9Bを複数備えているので、前記圧縮ユニット2と放熱ユニット3との台数の様々な組み合わせに対応することができる。
 図8~10を参照して本発明の第3実施形態を説明する。なお図8~10において、図1~図7と共通の構成要素には同一符号を付し、説明を簡略化する。
 この第3実施形態は、前記放熱ユニット3で放熱して液相となった冷媒を前記受熱器1へ循環させる第2ヘッダー配管を第2ヘッダー配管(低圧配管)5Aと第2ヘッダー配管(高圧配管)5Bとに分離した構成を有する。
 また圧縮ユニット2Aは、図9に示すように、コンテナ21内に、圧縮機20とともに、放熱ユニット3Aで放熱し液相となった冷媒を減圧、膨張させる膨張弁22を有する。なお、前記圧縮ユニット2Aが膨張弁22を備えることから、第3実施形態の放熱ユニット3Aは、図10に示すように、流出配管34の途中(換言すれば受熱ユニット1へ向かう配管の途中)に膨張弁を備えていない。
 前記膨張弁22は、前記放熱ユニット3Aの流出配管34に接続された高圧配管5Bの第4分岐接続部7Bに接続される流入配管25と、低圧配管5Aの第4分岐接続部7Bに接続される流出配管26とを備え、これら流入配管25、流出配管26の端部は、それぞれフランジ27を備える。
 すなわち、前記圧縮ユニット2Aは、一般にサーバルームの床上等の室内に設置される圧縮機20と膨張弁22とをコンテナ21内に格納して一体に搬送、据え付け可能としたものである。
 この圧縮ユニット2Aによれば、前記圧縮機2を前記第1ヘッダー配管4の第2分岐接続部6Bと、第3ヘッダー配管8の第5分岐接続部9Aとに接続し、前記膨張弁22を前記第2ヘッダー配管(高圧配管)5Bの第4分岐接続部7Bと、前記第2ヘッダー配管(低圧配管)5Aの第4分岐接続部7Bとに接続することにより、前記第1ヘッダー配管4、第2ヘッダー配管5に接続することができる。
 なお前記膨張弁22を圧縮ユニット2Aに搭載したことから、図10に示すように、放熱ユニット3Aには膨張弁がなく、合流配管35から流出配管34へ流出した冷媒が第3分岐接続部7Bを経由して減圧されることなく第2ヘッダー配管(高圧配管)5Bに流入する。
 図11は、ヘッダー配管と分岐配管との接続部等に設けられるフランジFL1、FL2の間のシールに用いられるパッキンの変形例を示すものである。
 このパッキン40Aは、平面視円環状をなし、中央の連通穴41の周囲に、平面視で環状をなすリブ42を有する。
 このパッキン40Aは、通常の平面視円環状のシート状のパッキンの上面、下面に環状に突出するリブ42を有するので、フランジFL1、FL2をボルト締めすることにより、リブ42に締め付け力を集中させることができ、高い密閉性を得ることができる。
 また、リブ42を設けることより、リブ42の存在により接触点に厚みがあるため、この部分の弾性変形によって、フランジFL1、FL2の取り付け角度や平面度についての公差を吸収することができる。またリブ42が半径方向内方、外方の両方へ容易に変形することができるので、例えば、季節的に配管内が大気圧に対して正圧になる場合、負圧になる場合にも、反対方向への圧力変化に応じてシール性を維持することができる。
 またリブ42が弾性変形することにより、リブのないシート状のパッキンと比較し、対面への振動の伝達をより抑えることができる。
 すなわち、様々なユニットの組み合わせにより多くの継手を備える本発明の冷却装置の各所で振動の伝達を抑制することができる。
 なお、前記各実施形態では、受熱ユニット1、圧縮ユニット2、2A、放熱ユニット3、3Aをコンテナ21等に格納する構成としたが、一体に搬送が可能な共通の基台(プラットフォーム)に各機器を搭載して一体に搬送することができる構成とすれば、必ずしも、箱状のコンテナへ格納することは必要ではない。
 前記放熱ユニットで放熱された液相冷媒を減圧、膨張させる膨張弁に代えて、同様の減圧効果を有するオリフィス(単なる絞り)、キャピラリ(コイル状に成形された所定の長さの細い管であって、断面積の小さい流路を流すことによって流体に抵抗を与える)等を採用しても良い。
 前記ヘッダー配管、受熱ユニットの配管等の継手には、フランジのみならず、他の管継手を使用しても良い。
 前記冷却対象は、実施形態のサーバに限らず、電源装置や他の電子機器等、種々の発熱装置の冷却に利用することができる。
 以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
本発明は、冷却システムおよび冷却装置の製造方法に利用することができる。
 1 受熱ユニット
 2、2A 圧縮ユニット
 3、3A 放熱ユニット
 4 第1ヘッダー配管
 5 第2ヘッダー配管
 5A 第2ヘッダー配管(低圧配管)
 5B 第2ヘッダー配管(高圧配管)
 6A 第1分岐接続部(分岐接続部)
 6B 第2分岐接続部(分岐接続部)
 7A 第3分岐接続部(分岐接続部)
 7B 第4分岐接続部(分岐接続部)
 8 第3ヘッダー配管
 9A 第5分岐接続部(分岐接続部)
 9B 第6分岐接続部(分岐接続部)
 12、13 バルブ
 20 圧縮機
 21 コンテナ
 22 膨張弁
 23 吸入配管(接続配管)
 24 吐出配管(接続配管)
 25 流入配管(接続配管)
 26 流出配管(接続配管)
 27 継手(フランジ)
 30 熱交換器
 31 ファン
 32 コンテナ
 33 流入配管
 34 流出配管
 35 合流配管
 36 継手(フランジ)
 37 膨張弁
 40、40A パッキン
 42 リブ
 U ユニット
FL1、FL2 フランジ

Claims (10)

  1.  対象物の熱を冷媒へ吸収させる受熱ユニットと、該受熱ユニットで受熱した冷媒を圧縮する圧縮ユニットと、該圧縮ユニットで圧縮された冷媒を放熱する放熱ユニットとの間で冷媒を循環させる冷凍サイクルを有する冷却装置であって、
     前記受熱ユニットで受熱した冷媒を前記圧縮ユニットへ供給する第1ヘッダー配管と、
     前記放熱ユニットで放熱した冷媒を前記受熱ユニットへ供給する第2ヘッダー配管と、
    を備え、
     前記第1ヘッダー配管は、それぞれ前記受熱ユニットが接続可能な複数の第1分岐接続部と、それぞれ前記圧縮ユニットが接続可能な複数の第2分岐接続部とを備え、
     前記第2ヘッダー配管は、それぞれ前記放熱ユニットが接続可能な複数の第3分岐接続部と、それぞれ前記受熱ユニットが接続可能な複数の第4分岐接続部とを備える、
    冷却装置。
  2.  前記第1分岐接続部は、前記受熱ユニットを着脱可能に接続し、
     前記第2分岐接続部は、前記圧縮ユニットを着脱可能に接続し、
     前記第3分岐接続部は、前記放熱ユニットを着脱可能に接続し、
     前記第4分岐接続部は、前記受熱ユニットを着脱可能に接続する、
    請求項1に記載の冷却装置。
  3.  前記圧縮ユニットで圧縮された冷媒を受け入れるとともに、前記放熱ユニットへ供給する第3ヘッダー配管を備え、
     該第3ヘッダー配管は、それぞれ前記圧縮ユニットが接続される複数の第5分岐接続部と、それぞれ前記放熱ユニットが接続される複数の第6分岐接続部とを有する、
    請求項1または2のいずれか1項に記載の冷却装置。
  4.  前記第5分岐接続部は、前記圧縮ユニットを着脱可能に接続し、
     前記第6分岐接続部は、前記放熱ユニットを着脱可能に接続する、
    請求項3に記載の冷却装置。
  5.  前記放熱ユニットは、圧縮された冷媒を放熱する熱交換器と、放熱により液相となった冷媒を膨張させる膨張機とを備える、
    請求項1~4のいずれか1項に記載の冷却装置。
  6.  前記圧縮ユニットは、前記受熱ユニットで受熱した気相冷媒を圧縮する圧縮機と、前記放熱ユニットで放熱した液相冷媒を減圧して膨張させる膨張機とを備える、
    請求項1~4のいずれか1項に記載の冷却装置。
  7.  前記受熱ユニット、圧縮ユニット、放熱ユニットは、それぞれ、一体で搬送可能な構造物に搭載された、
    請求項1~6のいずれか1項に記載の冷却装置。
  8.  前記第1ヘッダー配管、第2ヘッダー配管は、前記受熱ユニット、圧縮ユニット、放熱ユニットの少なくともいずれかが接続される分岐接続部を複数備え、
     これら複数の分岐接続部の一部に前記受熱ユニット、圧縮ユニット、放熱ユニットが接続された請求項1~7のいずれか1項に記載の冷却装置。
  9.  対象物の熱を冷媒へ吸収させる受熱ユニットと、該受熱ユニットで受熱した冷媒を圧縮する圧縮ユニットと、該圧縮ユニットで圧縮された冷媒を放熱する放熱ユニットとの間で冷媒を循環させる冷凍サイクルであって、
     前記冷凍サイクルが、さらに、前記受熱ユニットで受熱した冷媒を前記圧縮ユニットへ供給する第1ヘッダー配管と、前記放熱ユニットで放熱した冷媒を前記受熱ユニットへ供給する第2ヘッダー配管とを備える冷却装置の製造方法であって、
     冷却容量を見積もる工程と、
     見積もられた冷却容量を越える冷却容量を得るために必要な受熱ユニット、圧縮ユニット、放熱ユニットの台数を見積もる工程と、
     見積もられた台数の受熱ユニットおよび圧縮ユニットを前記第1ヘッダー配管に接続する工程と、
     見積もられた台数の放熱ユニットおよび受熱ユニットを前記第2ヘッダー配管に接続する工程と、
    を有する冷却装置の製造方法。
  10.  さらに、
     冷却容量を見積もる工程と、
     見積もられた冷却容量を超える冷却容量を得るために必要な受熱ユニット、圧縮ユニット、放熱ユニットの台数を見積もる工程と、
     見積もられた受熱ユニット、圧縮ユニット、放熱ユニットの台数と、既存の受熱ユニット、圧縮ユニット、放熱ユニットの台数との差分を求める工程と、
     差分に相当する台数の受熱ユニット、圧縮ユニット、放熱ユニットの少なくともいずれかを第1のヘッダー配管、第2ヘッダー配管の少なくともいずれかに増設し、あるいは切り離す工程と、
    を有する請求項9に記載の冷却装置の製造方法。
PCT/JP2021/039868 2021-10-28 2021-10-28 冷却装置および冷却装置の製造方法 WO2023073877A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/039868 WO2023073877A1 (ja) 2021-10-28 2021-10-28 冷却装置および冷却装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/039868 WO2023073877A1 (ja) 2021-10-28 2021-10-28 冷却装置および冷却装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023073877A1 true WO2023073877A1 (ja) 2023-05-04

Family

ID=86157578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/039868 WO2023073877A1 (ja) 2021-10-28 2021-10-28 冷却装置および冷却装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023073877A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06221620A (ja) * 1993-01-28 1994-08-12 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
JPH10246526A (ja) * 1997-03-07 1998-09-14 Hitachi Ltd セパレート型空気調和装置
JPH1114195A (ja) * 1998-06-29 1999-01-22 Hitachi Ltd 空気調和機
JP2000035254A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Toshiba Corp 多室空調システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06221620A (ja) * 1993-01-28 1994-08-12 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
JPH10246526A (ja) * 1997-03-07 1998-09-14 Hitachi Ltd セパレート型空気調和装置
JPH1114195A (ja) * 1998-06-29 1999-01-22 Hitachi Ltd 空気調和機
JP2000035254A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Toshiba Corp 多室空調システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106949653B (zh) 应用于数据中心的冷却系统
JP5282283B2 (ja) 宇宙船に搭載される熱制御装置
CN101392968B (zh) 一种大容量多联式空调/热泵机组
CN109661316A (zh) 车用热管理系统
CN111433518A (zh) 窗式空调器
WO2019167168A1 (ja) 空気調和装置
WO2020247154A1 (en) Modular waterside economizer integrated with air-cooled chillers
JPH0493557A (ja) 車両用クーラ
WO2023073877A1 (ja) 冷却装置および冷却装置の製造方法
CN114286919B (zh) 用于制冷剂气体处理系统的公共单元
US20190257546A1 (en) Auxiliary heat exchanger
CN201100777Y (zh) 大容量多联式空调/热泵机组
CN108571791B (zh) 一种空调系统及其制冷方法
CN215490058U (zh) 一种空调室外机及空调器
CN222964068U (zh) 一种应用于氮气环境中安检设备的空气调节装置
CN216733835U (zh) 车用空调系统
US20240426528A1 (en) Multi-coil evaporator for refrigeration system
CN215337173U (zh) 具备散热器的空调系统
CN212538059U (zh) 一种空调器
CN210155611U (zh) 一种计算机用中低温压缩制冷系统
JP4895891B2 (ja) 空気調和装置
WO2024057921A1 (ja) 冷媒ユニット
KR100412402B1 (ko) 멀티에어컨의 냉매관 연결 구조
WO2023181117A1 (ja) 冷却装置および冷却装置の冷却方法
US20060123839A1 (en) Air conditioner and method for controlling the same

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21962423

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21962423

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP