[go: up one dir, main page]

WO2021221061A1 - レーザ加工ヘッド及びレーザ加工装置 - Google Patents

レーザ加工ヘッド及びレーザ加工装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021221061A1
WO2021221061A1 PCT/JP2021/016817 JP2021016817W WO2021221061A1 WO 2021221061 A1 WO2021221061 A1 WO 2021221061A1 JP 2021016817 W JP2021016817 W JP 2021016817W WO 2021221061 A1 WO2021221061 A1 WO 2021221061A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wall portion
laser
unit
housing
incident
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/016817
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
剛志 坂本
Original Assignee
浜松ホトニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 浜松ホトニクス株式会社 filed Critical 浜松ホトニクス株式会社
Priority to KR1020227034780A priority Critical patent/KR20230002363A/ko
Priority to CN202180031324.XA priority patent/CN115461182A/zh
Publication of WO2021221061A1 publication Critical patent/WO2021221061A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • B23K26/042Automatically aligning the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms

Definitions

  • This disclosure relates to a laser processing head and a laser processing apparatus.
  • Patent Document 1 describes a laser processing device including a holding mechanism for holding a work and a laser irradiation mechanism for irradiating a work held by the holding mechanism with a laser beam.
  • a laser irradiation mechanism having a condensing lens is fixed to the base, and the movement of the work along the direction perpendicular to the optical axis of the condensing lens is performed by the holding mechanism. Will be implemented.
  • An object of the present disclosure is to provide a laser processing head capable of accurately condensing laser light, and a laser processing apparatus including such a laser processing head.
  • the laser processing head on one side of the present disclosure includes a first wall portion and a second wall portion facing each other in the first direction, and a third wall portion and a fourth wall portion facing each other in the second direction perpendicular to the first direction. , And a housing having a fifth wall portion and a sixth wall portion facing each other in a third direction perpendicular to the first direction and the second direction, and a housing arranged on the first wall portion or the fifth wall portion in the housing.
  • the laser light adjusting unit has an optical axis adjusting unit for adjusting the optical axis of the laser light incident from the incident portion, and the incident portion includes a condensing unit that collects light and emits light to the outside of the housing.
  • the light collecting portion is biased toward the first wall portion in the first direction, and the condensing portion is biased toward the second wall portion in the first direction.
  • an optical axis adjusting unit for adjusting the optical axis of the laser light incident from the incident portion is arranged on the optical path of the laser light from the incident portion to the condensing portion.
  • the optical axis of the laser light incident on the condensing portion is focused on the condensing portion.
  • the incident portion is offset toward the first wall portion of the housing in the first direction
  • the condensing portion is offset toward the second wall portion of the housing in the first direction.
  • the laser light can be collected with high accuracy.
  • the incident portion is arranged on the fifth wall portion
  • the laser light adjusting portion includes the first reflecting portion, the attenuator, the beam expander, the second reflecting portion, and the reflective space. It further has an optical modulator and an imaging optical system, the first reflecting part reflects the laser light incident from the incident part toward the second wall part, and the attenuator is the laser light reflected by the first reflecting part.
  • the output is adjusted, the optical axis adjustment unit reflects the laser light whose output has been adjusted by the attenuator toward the sixth wall, and the beam expander expands the diameter of the laser light reflected by the optical axis adjustment unit.
  • the second reflector reflects the laser beam whose diameter has been expanded by the beam expander toward the first wall and the fifth wall, and the reflective spatial light modulator is reflected by the second reflector. While modulating the laser light, it is reflected toward the 6th wall, and the imaging optical system is a bilateral telecentric optical system in which the reflecting surface of the reflective spatial light modulator and the incident pupil surface of the condensing unit are in an imaging relationship. It may be configured. According to this, the optical axis of the laser light incident on the "beam expander, the second reflecting part, the reflective spatial light modulator, the imaging optical system and the condensing part", which is a configuration related to the molding of the laser light, is adjusted. Therefore, the laser beam can be focused more accurately. Further, since the attenuator is arranged between the first reflecting portion and the optical axis adjusting portion, it is possible to suppress the increase in size of the housing due to the application of the attenuator.
  • the incident portion is arranged on the fifth wall portion
  • the laser light adjusting portion includes an attenuator, a first reflecting portion, a beam expander, a second reflecting portion, and a reflective space. It further has an optical modulator and an imaging optical system, the optical axis adjusting unit reflects the laser light incident from the incident part toward the second wall part, and the attenuator is the laser light reflected by the optical axis adjusting unit. The output is adjusted, the first reflecting part reflects the laser light whose output is adjusted by the attenuator toward the sixth wall part, and the beam expander expands the diameter of the laser light reflected by the first reflecting part.
  • the second reflector reflects the laser beam whose diameter has been expanded by the beam expander toward the first wall and the fifth wall, and the reflective spatial light modulator is reflected by the second reflector. While modulating the laser light, it is reflected toward the 6th wall, and the imaging optical system is a bilateral telecentric optical system in which the reflecting surface of the reflective spatial light modulator and the incident pupil surface of the condensing unit are in an imaging relationship. It may be configured. According to this, the optical axis of the laser light incident on the "beam expander, the second reflecting part, the reflective spatial light modulator, the imaging optical system and the condensing part", which is a configuration related to the molding of the laser light, is adjusted. Therefore, the laser beam can be focused more accurately. Further, since the attenuator is arranged between the optical axis adjusting portion and the first reflecting portion, it is possible to suppress the increase in size of the housing due to the application of the attenuator.
  • the incident portion is arranged on the first wall portion
  • the laser light adjusting portion includes an attenuator, a beam expander, a reflecting portion, a reflective spatial light modulator, and imaging optics.
  • the attenuator adjusts the output of the laser light incident from the incident part
  • the optical axis adjusting part reflects the laser light whose output is adjusted by the attenuator toward the sixth wall part, and the beam expander.
  • the reflecting unit reflects the laser light whose diameter has been expanded by the beam expander to the first wall side and the fifth wall side and reflects it.
  • the type spatial light modulator reflects the laser beam reflected by the reflecting portion toward the sixth wall side, and the imaging optical system is the incident pupil of the reflecting surface of the reflective spatial light modulator and the condensing portion.
  • a bilateral telecentric optical system in which the surface is in an imaging relationship may be configured. According to this, it is possible to adjust the optical axis of the laser light incident on the "beam expander, reflecting unit, reflective spatial light modulator, imaging optical system and condensing unit" which is a configuration related to the molding of the laser light. Therefore, the laser beam can be focused more accurately. Further, since the attenuator is arranged between the incident portion and the optical axis adjusting portion, it is possible to suppress the increase in size of the housing due to the application of the attenuator.
  • the distance between the third wall portion and the fourth wall portion is smaller than the distance between the first wall portion and the second wall portion, and the housing is the first wall portion.
  • the housing is configured so that the housing can be attached to the mounting portion in a state where at least one of the second wall portion, the third wall portion, and the fifth wall portion is arranged on the mounting portion side of the laser processing apparatus, and the incident portion and the incident portion and the fifth wall portion are configured.
  • the light collecting portion may be offset toward the fourth wall portion in the second direction.
  • the condensing unit can be brought closer to the other configuration.
  • the distance between the third wall portion and the fourth wall portion is smaller than the distance between the first wall portion and the second wall portion, the third wall portion and the fourth wall portion are along the second direction facing each other.
  • the space occupied by the housing can be reduced.
  • the incident portion and the condensing portion are offset toward the fourth wall portion in the second direction, another configuration is arranged in the region on the third wall portion side with respect to the laser light adjusting portion in the region inside the housing. The area can be effectively used.
  • the laser processing head on one side of the present disclosure may further include a circuit unit arranged on the third wall side with respect to the laser light adjusting unit in the housing. According to this, it is possible to effectively utilize the region on the third wall side with respect to the laser light adjusting portion in the region inside the housing.
  • a partition wall portion for partitioning a region inside the housing into a region on the third wall side and a region on the fourth wall side is provided in the housing, and laser light is provided.
  • the adjusting unit is arranged on the fourth wall side with respect to the partition wall portion in the housing, and the circuit unit is arranged on the third wall portion side with respect to the partition wall portion in the housing. good. According to this, since the heat generated in the circuit section is difficult to be transferred to the laser light adjusting section, it is possible to suppress the distortion caused by the heat generated in the circuit section in the laser light adjusting section, and the laser light can be appropriately transmitted. Can be adjusted. Further, for example, the circuit portion can be efficiently cooled in the region on the third wall side of the region inside the housing by air cooling or water cooling.
  • the laser light adjusting portion may be attached to the partition wall portion. According to this, the laser light adjusting unit can be reliably and stably supported in the housing.
  • the circuit portion may be separated from the partition wall portion. According to this, it is possible to more reliably suppress the heat generated in the circuit section from being transmitted to the laser light adjusting section through the partition wall section.
  • the laser processing head on one side of the present disclosure outputs measurement light for measuring the distance between the surface of the object and the condensing portion, and the measurement light reflected on the surface of the object via the condensing portion.
  • a measurement unit that detects the light and a dichroic mirror that reflects the measurement light and transmits the laser light are further provided. It may be arranged between the light adjusting unit and the condensing unit. According to this, it is possible to perform processing based on the measurement result of the distance between the surface of the object and the condensing portion in the laser processing apparatus while effectively utilizing the area inside the housing.
  • the measuring unit may be arranged on the first wall side with respect to the condensing unit in the housing. According to this, it is possible to perform processing based on the measurement result of the distance between the surface of the object and the condensing portion in the laser processing apparatus while more effectively utilizing the area inside the housing.
  • the laser processing head on one side of the present disclosure outputs an observation light for observing the surface of the object, and further provides an observation unit for detecting the observation light reflected on the surface of the object via the condensing unit.
  • the observation unit may be arranged on the first wall side with respect to the light condensing unit in the housing. According to this, it is possible to perform processing based on the observation result of the surface of the object in the laser processing apparatus while effectively utilizing the area inside the housing.
  • the laser processing head on one side of the present disclosure further includes a drive unit that moves the condensing unit along the third direction, and the circuit unit may control the drive unit based on the signal output from the measurement unit. good. According to this, the position of the condensing point of the laser beam can be adjusted based on the measurement result of the distance between the surface of the object and the condensing portion.
  • the laser processing apparatus on one side of the present disclosure includes the first laser processing head and the second laser processing head, which are the laser processing heads, the first mounting portion to which the housing of the first laser processing head is mounted, and the second.
  • Each of the first mounting portion and the second mounting portion is provided with a supporting portion for supporting, and each of the first mounting portion and the second mounting portion moves along the second direction, and the first housing, which is the housing of the first laser processing head, is the first housing.
  • the fourth wall of the body is located on the second laser processing head side with respect to the third wall of the first housing, and the sixth wall of the first housing is relative to the fifth wall of the first housing.
  • the second housing which is mounted on the first mounting portion so as to be located on the support portion side and is the housing of the second laser processing head, has the fourth wall portion of the second housing as the second housing.
  • the sixth wall portion of the second housing is located on the support portion side with respect to the fifth wall portion of the second housing so as to be located on the first laser processing head side with respect to the third wall portion of the second housing. 2 It is attached to the mounting part.
  • the object can be processed efficiently and accurately.
  • each of the first mounting portion and the second mounting portion may move along the third direction. According to this, the object can be processed more efficiently.
  • the support portion may move along the first direction and rotate about an axis parallel to the third direction as a center line. According to this, the object can be processed more efficiently.
  • the laser processing apparatus on one side of the present disclosure includes the laser processing head, a mounting portion to which the housing of the laser processing head is mounted, and a light source unit that outputs laser light incident on the incident portion of the laser processing head.
  • a support portion for supporting an object is provided, and the mounting portion moves along a second direction.
  • the laser light is collected with high accuracy by the laser processing head, so that the object can be processed with high accuracy.
  • the mounting portion may move along the third direction. According to this, the object can be processed efficiently.
  • the support portion may move along the first direction and rotate about an axis parallel to the third direction as a center line. According to this, the object can be processed efficiently.
  • FIG. 1 is a perspective view of the laser processing apparatus of one embodiment.
  • FIG. 2 is a front view of a part of the laser processing apparatus shown in FIG.
  • FIG. 3 is a front view of the laser processing head of the laser processing apparatus shown in FIG.
  • FIG. 4 is a side view of the laser machining head shown in FIG.
  • FIG. 5 is a block diagram of the optical system of the laser processing head shown in FIG.
  • FIG. 6 is a block diagram of the optical system of the laser processing head of the modified example.
  • FIG. 7 is a block diagram of the optical system of the laser processing head of the modified example.
  • FIG. 8 is a perspective view of the laser processing apparatus of the modified example.
  • the laser machining apparatus 1 includes a plurality of moving mechanisms 5, 6 and a support portion 7, and a pair of laser machining heads (first laser machining head, second laser machining head) 10A, 10B.
  • a light source unit 8 and a control unit 9 are provided.
  • the first direction is referred to as the X direction
  • the second direction perpendicular to the first direction is referred to as the Y direction
  • the third direction perpendicular to the first direction and the second direction is referred to as the Z direction.
  • the X direction and the Y direction are horizontal directions
  • the Z direction is a vertical direction.
  • the moving mechanism 5 has a fixed portion 51, a moving portion 53, and a mounting portion 55.
  • the fixing portion 51 is attached to the device frame 1a.
  • the moving portion 53 is attached to a rail provided on the fixed portion 51, and can move along the Y direction.
  • the mounting portion 55 is mounted on a rail provided on the moving portion 53, and can move along the X direction.
  • the moving mechanism 6 includes a fixed portion 61, a pair of moving portions (first moving portion, second moving portion) 63, 64, and a pair of mounting portions (first mounting portion, second mounting portion) 65, 66. And have.
  • the fixing portion 61 is attached to the device frame 1a.
  • Each of the pair of moving portions 63 and 64 is attached to a rail provided on the fixed portion 61, and each of them can move independently in the Y direction.
  • the mounting portion 65 is mounted on a rail provided on the moving portion 63, and can move along the Z direction.
  • the mounting portion 66 is mounted on a rail provided on the moving portion 64 and can move along the Z direction. That is, with respect to the device frame 1a, each of the pair of mounting portions 65 and 66 can move along the Y direction and the Z direction, respectively.
  • the support portion 7 is attached to a rotating shaft provided in the mounting portion 55 of the moving mechanism 5, and can rotate with an axis parallel to the Z direction as the center line. That is, the support portion 7 can move along each of the X direction and the Y direction, and can rotate with the axis parallel to the Z direction as the center line.
  • the support portion 7 supports the object 100.
  • the object 100 is, for example, a wafer.
  • the laser machining head 10A is attached to the attachment portion 65 of the moving mechanism 6.
  • the laser processing head 10A irradiates the object 100 supported by the support portion 7 with the laser beam (first laser beam) L1 in a state of facing the support portion 7 in the Z direction.
  • the laser machining head 10B is attached to the attachment portion 66 of the moving mechanism 6.
  • the laser processing head 10B irradiates the object 100 supported by the support portion 7 with the laser beam (second laser beam) L2 in a state of facing the support portion 7 in the Z direction.
  • the light source unit 8 has a pair of light sources 81 and 82.
  • the pair of light sources 81 and 82 are attached to the device frame 1a.
  • the light source 81 outputs the laser beam L1.
  • the laser beam L1 is emitted from the exit portion 81a of the light source 81, and is guided to the laser processing head 10A by the optical fiber 2.
  • the light source 82 outputs the laser beam L2.
  • the laser beam L2 is emitted from the exit portion 82a of the light source 82, and is guided to the laser processing head 10B by another optical fiber 2.
  • the control unit 9 controls each unit of the laser processing device 1 (a plurality of moving mechanisms 5, 6, a pair of laser processing heads 10A, 10B, a light source unit 8, etc.).
  • the control unit 9 is configured as a computer device including a processor, a memory, a storage, a communication device, and the like.
  • software program read into the memory or the like is executed by the processor, and reading and writing of data in the memory and storage and communication by the communication device are controlled by the processor.
  • the control unit 9 realizes various functions.
  • An example of processing by the laser processing apparatus 1 configured as described above will be described.
  • An example of this processing is an example in which a modification region is formed inside the object 100 along each of a plurality of lines set in a grid pattern in order to cut the object 100, which is a wafer, into a plurality of chips. be.
  • the moving mechanism 5 moves the support portion 7 along the X direction and the Y direction so that the support portion 7 supporting the object 100 faces the pair of laser machining heads 10A and 10B in the Z direction. To move. Subsequently, the moving mechanism 5 rotates the support portion 7 with the axis parallel to the Z direction as the center line so that the plurality of lines extending in one direction in the object 100 are along the X direction.
  • the moving mechanism 6 moves the laser processing head 10A along the Y direction so that the condensing point of the laser beam L1 is located on one line extending in one direction.
  • the moving mechanism 6 moves the laser processing head 10B along the Y direction so that the condensing point of the laser beam L2 is located on another line extending in one direction.
  • the moving mechanism 6 moves the laser processing head 10A along the Z direction so that the condensing point of the laser beam L1 is located inside the object 100.
  • the moving mechanism 6 moves the laser processing head 10B along the Z direction so that the focusing point of the laser beam L2 is located inside the object 100.
  • the light source 81 outputs the laser light L1 and the laser processing head 10A irradiates the object 100 with the laser light L1, the light source 82 outputs the laser light L2, and the laser processing head 10B lasers the object 100. Irradiate light L2.
  • the focusing point of the laser beam L1 moves relatively along one line extending in one direction, and the focusing point of the laser beam L2 is relative to the other line extending in one direction.
  • the moving mechanism 5 moves the support portion 7 along the X direction so as to move in a targeted manner. In this way, the laser machining apparatus 1 forms a modified region inside the object 100 along each of the plurality of lines extending in one direction in the object 100.
  • the moving mechanism 5 rotates the support portion 7 with the axis parallel to the Z direction as the center line so that a plurality of lines extending in the other direction orthogonal to one direction of the object 100 are along the X direction. ..
  • the moving mechanism 6 moves the laser processing head 10A along the Y direction so that the condensing point of the laser beam L1 is located on one line extending in the other direction.
  • the moving mechanism 6 moves the laser processing head 10B along the Y direction so that the condensing point of the laser beam L2 is located on another line extending in the other direction.
  • the moving mechanism 6 moves the laser processing head 10A along the Z direction so that the condensing point of the laser beam L1 is located inside the object 100.
  • the moving mechanism 6 moves the laser processing head 10B along the Z direction so that the focusing point of the laser beam L2 is located inside the object 100.
  • the light source 81 outputs the laser light L1 and the laser processing head 10A irradiates the object 100 with the laser light L1, the light source 82 outputs the laser light L2, and the laser processing head 10B lasers the object 100. Irradiate light L2.
  • the focusing point of the laser beam L1 moves relatively along one line extending in the other direction, and the focusing point of the laser beam L2 is relative to the other line extending in the other direction.
  • the moving mechanism 5 moves the support portion 7 along the X direction so as to move in a targeted manner. In this way, the laser machining apparatus 1 forms a modified region inside the object 100 along each of a plurality of lines extending in the other direction orthogonal to one direction in the object 100.
  • the light source 81 outputs the laser beam L1 having transparency to the object 100 by, for example, a pulse oscillation method, and the light source 82 is directed to the object 100 by, for example, a pulse oscillation method.
  • the laser beam L2 having transparency is output.
  • the laser light is focused inside the object 100, the laser light is particularly absorbed at the portion corresponding to the focusing point of the laser light, and a modified region is formed inside the object 100.
  • the modified region is a region in which the density, refractive index, mechanical strength, and other physical properties are different from those of the surrounding non-modified region. Examples of the modified region include a melting treatment region, a crack region, a dielectric breakdown region, a refractive index change region, and the like.
  • a plurality of modified spots are lined up. It is formed so as to line up in a row along the line.
  • One modified spot is formed by irradiation with one pulse of laser light.
  • a modification region in one row is a set of a plurality of modification spots arranged in one row. Adjacent modified spots may be connected to each other or separated from each other depending on the relative moving speed of the focusing point of the laser light with respect to the object 100 and the repetition frequency of the laser light.
  • the laser processing head 10A includes a housing 11, an incident portion 12, a laser light adjusting portion 13, and a condensing portion 14.
  • the housing 11 has a first wall portion 21, a second wall portion 22, a third wall portion 23 and a fourth wall portion 24, and a fifth wall portion 25 and a sixth wall portion 26.
  • the first wall portion 21 and the second wall portion 22 face each other in the X direction.
  • the third wall portion 23 and the fourth wall portion 24 face each other in the Y direction.
  • the fifth wall portion 25 and the sixth wall portion 26 face each other in the Z direction.
  • the distance between the third wall portion 23 and the fourth wall portion 24 is smaller than the distance between the first wall portion 21 and the second wall portion 22.
  • the distance between the first wall portion 21 and the second wall portion 22 is smaller than the distance between the fifth wall portion 25 and the sixth wall portion 26.
  • the distance between the first wall portion 21 and the second wall portion 22 may be equal to the distance between the fifth wall portion 25 and the sixth wall portion 26, or the fifth wall portion 25 and the sixth wall portion 26. It may be larger than the distance to the part 26.
  • the first wall portion 21 is located on the side opposite to the fixed portion 61 of the moving mechanism 6, and the second wall portion 22 is located on the fixed portion 61 side.
  • the third wall portion 23 is located on the mounting portion 65 side of the moving mechanism 6, and the fourth wall portion 24 is located on the opposite side of the mounting portion 65 and on the laser machining head 10B side (FIG. 6). 2).
  • the fifth wall portion 25 is located on the side opposite to the support portion 7, and the sixth wall portion 26 is located on the support portion 7 side.
  • the housing 11 is configured so that the housing 11 can be mounted on the mounting portion 65 with the third wall portion 23 arranged on the mounting portion 65 side of the moving mechanism 6. Specifically, it is as follows.
  • the mounting portion 65 includes a base plate 65a and a mounting plate 65b.
  • the base plate 65a is attached to a rail provided on the moving portion 63 (see FIG. 2).
  • the mounting plate 65b is erected at the end of the base plate 65a on the laser machining head 10B side (see FIG. 2).
  • the housing 11 is attached to the mounting portion 65 by screwing the bolt 28 into the mounting plate 65b via the pedestal 27 in a state where the third wall portion 23 is in contact with the mounting plate 65b.
  • the pedestal 27 is provided on each of the first wall portion 21 and the second wall portion 22.
  • the housing 11 is removable from the mounting portion 65.
  • the incident portion 12 is arranged on the fifth wall portion 25.
  • the incident portion 12 causes the laser beam L1 to enter the housing 11.
  • the incident portion 12 is offset toward the first wall portion 21 in the X direction, and is offset toward the fourth wall portion 24 in the Y direction. That is, the distance between the incident portion 12 and the first wall portion 21 in the X direction is smaller than the distance between the incident portion 12 and the second wall portion 22 in the X direction, and the incident portion 12 and the fourth wall portion 24 in the Y direction.
  • the distance to and from is smaller than the distance between the incident portion 12 and the third wall portion 23 in the X direction.
  • the exit end 2a of the optical fiber 2 is connected to the incident portion 12.
  • the incident portion 12 is a portion including a hole 25a formed in the fifth wall portion 25.
  • the fifth wall portion 25 is provided with a mounting portion 25b.
  • the main body portion 2b of the exit end portion 2a is attached to the attachment portion 25b by a bolt or the like.
  • the tip portion 2c of the exit end portion 2a is inserted into the hole 25a.
  • the exit end 2a of the optical fiber 2 is removable from the incident portion 12.
  • a cover 25c is arranged between the fifth wall portion 25 and the main body portion 2b. The cover 25c covers the gap formed between the hole 25a and the tip portion 2c.
  • an isolator that suppresses the return light is arranged in the main body portion 2b, and a collimator lens that collimates the laser beam L1 is arranged in the tip portion 2c.
  • the incident portion 12 may be a connector or the like configured so that the exit end portion 2a of the optical fiber 2 can be connected.
  • the laser light adjusting unit 13 is arranged in the housing 11.
  • the laser light adjusting unit 13 adjusts the laser light L1 incident from the incident unit 12.
  • the laser light adjusting unit 13 is arranged on the fourth wall portion 24 side with respect to the partition wall portion 29 in the housing 11.
  • the laser light adjusting unit 13 is attached to the partition wall unit 29.
  • the partition wall portion 29 is provided in the housing 11, and divides the region inside the housing 11 into a region on the third wall portion 23 side and a region on the fourth wall portion 24 side.
  • the partition wall portion 29 is configured as a part of the housing 11.
  • Each configuration of the laser light adjusting unit 13 is attached to the partition wall portion 29 on the fourth wall portion 24 side.
  • the partition wall portion 29 functions as an optical base that supports each configuration of the laser beam adjusting portion 13.
  • the light collecting portion 14 is arranged on the sixth wall portion 26. Specifically, the light collecting portion 14 is arranged in the sixth wall portion 26 in a state of being inserted into the hole 26a formed in the sixth wall portion 26.
  • the condensing unit 14 condenses the laser light L1 adjusted by the laser light adjusting unit 13 and emits it to the outside of the housing 11.
  • the light collecting portion 14 is biased toward the second wall portion 22 in the X direction, and is offset toward the fourth wall portion 24 in the Y direction. That is, the distance between the condensing unit 14 and the second wall portion 22 in the X direction is smaller than the distance between the condensing unit 14 and the first wall portion 21 in the X direction, and the condensing unit 14 and the fourth in the Y direction.
  • the distance to the wall portion 24 is smaller than the distance between the condensing portion 14 and the third wall portion 23 in the X direction.
  • the laser light adjusting unit 13 has a reflecting unit (first reflecting unit) 31, an attenuator 32, and an optical axis adjusting unit 33.
  • the reflection unit 31, the attenuator 32, and the optical axis adjustment unit 33 are arranged on the first straight line A1 extending along the X direction.
  • the reflecting portion 31 faces the incident portion 12 in the Z direction. That is, the reflecting portion 31 faces the exit end portion 2a of the optical fiber 2 in the Z direction.
  • the reflecting portion 31 reflects the laser beam L1 incident from the incident portion 12 toward the second wall portion 22.
  • the reflecting unit 31 is, for example, a mirror or a prism.
  • the attenuator 32 adjusts the output of the laser beam L1 reflected by the reflecting unit 31.
  • the optical axis adjusting unit 33 reflects the laser beam L1 whose output has been adjusted by the attenuator 32 toward the sixth wall portion 26.
  • the optical axis adjusting unit 33 is a portion for adjusting the optical axis of the laser beam L1 incident from the incident unit 12.
  • the optical axis adjusting unit 33 includes a first steering mirror 331, a reflecting member 332, and a second steering mirror 333.
  • the first steering mirror 331 is arranged on the first straight line A1.
  • the first steering mirror 331 is composed of a mirror 331a and a holder 331b.
  • the mirror 331a is attached to the holder 331b.
  • the holder 331b is attached to the partition wall portion 29.
  • the holder 3331 holds the mirror 331a so that the orientation of the mirror 331a can be adjusted.
  • the first steering mirror 331 reflects the laser beam L1 whose output is adjusted by the attenuator 32 toward the sixth wall portion 26.
  • the reflection member 332 reflects the laser beam L1 reflected by the first steering mirror 331 toward the second wall portion 22 side.
  • the reflective member 332 is, for example, a mirror or a prism.
  • the second steering mirror 333 is arranged on the second straight line A2.
  • the second steering mirror 333 is composed of a mirror 333a and a holder 333b.
  • the mirror 333a is attached to the holder 333b.
  • the holder 333b is attached to the partition wall portion 29.
  • the holder 333b holds the mirror 333a so that the orientation of the mirror 333a can be adjusted.
  • the second steering mirror 333 reflects the laser beam L1 reflected by the reflecting member 332 toward the sixth wall portion 26.
  • the holders 331b and 333b can be accessed by a tool through an opening (not shown) with a lid formed in the second wall portion 22.
  • a tool through an opening (not shown) with a lid formed in the second wall portion 22.
  • the optical axis of the laser beam L1 incident on the condensing unit 14 is aligned with the optical axis of the condensing unit 14.
  • the orientation of each of the mirrors 331a and 333a can be adjusted.
  • the laser light adjusting unit 13 further includes a beam expander 34 and a reflecting unit (second reflecting unit) 35.
  • the optical axis adjusting unit 33, the beam expander 34, and the reflecting unit 35 are arranged on the second straight line A2 extending along the Z direction.
  • the beam expander 34 expands the diameter of the laser beam L1 reflected by the optical axis adjusting unit 33.
  • the reflecting portion 35 reflects the laser beam L1 whose diameter has been expanded by the beam expander 34 toward the first wall portion 21 and the fifth wall portion 25.
  • the reflecting unit 35 is, for example, a mirror or a prism.
  • the laser light adjusting unit 13 further includes a reflective spatial light modulator 36 and an imaging optical system 37.
  • the reflective spatial light modulator 36, the imaging optical system 37, and the condensing unit 14 are arranged on a third straight line A3 extending along the Z direction.
  • the reflection type spatial light modulator 36 modulates the laser light L1 reflected by the reflection unit 35 and reflects it toward the sixth wall portion 26 side.
  • the reflective spatial light modulator 36 is, for example, a spatial light modulator (SLM: Spatial Light Modulator) of a reflective liquid crystal (LCOS: Liquid Crystal on Silicon).
  • the imaging optical system 37 constitutes a bilateral telecentric optical system in which the reflecting surface 36a of the reflective spatial light modulator 36 and the entrance pupil surface 14a of the condensing unit 14 are in an imaging relationship.
  • the imaging optical system 37 is composed of three or more lenses.
  • the first straight line A1, the second straight line A2, and the third straight line A3 are located on a plane perpendicular to the Y direction.
  • the second straight line A2 is located on the second wall portion 22 side with respect to the third straight line A3.
  • the laser beam L1 incident on the housing 11 from the incident portion 12 along the Z direction is reflected by the reflecting portion 31 and travels on the first straight line A1.
  • the laser beam L1 traveling on the first straight line A1 is reflected by the optical axis adjusting unit 33 and travels on the second straight line A2.
  • the laser beam L1 traveling on the second straight line A2 is sequentially reflected by the reflecting unit 35 and the reflective spatial light modulator 36, and travels on the third straight line A3.
  • the laser beam L1 traveling on the third straight line A3 is emitted from the condensing unit 14 to the outside of the housing 11 along the Z direction.
  • the laser processing head 10A further includes a dichroic mirror 15, a measuring unit 16, an observing unit 17, a driving unit 18, and a circuit unit 19.
  • the dichroic mirror 15 is arranged between the imaging optical system 37 and the condensing unit 14 on the third straight line A3. That is, the dichroic mirror 15 is arranged between the laser light adjusting unit 13 and the condensing unit 14 in the housing 11. The dichroic mirror 15 is attached to the partition wall portion 29 on the fourth wall portion 24 side. The dichroic mirror 15 transmits the laser beam L1. From the viewpoint of suppressing astigmatism, the dichroic mirror 15 is preferably a cube type or a two-plate type arranged so as to have a twisting relationship.
  • the measuring unit 16 is arranged on the first wall portion 21 side with respect to the third straight line A3 in the housing 11. That is, the measuring unit 16 is arranged on the first wall portion 21 side with respect to the condensing unit 14 in the X direction.
  • the measuring portion 16 is attached to the partition wall portion 29 on the side of the fourth wall portion 24.
  • the measuring unit 16 outputs the measuring light L10 for measuring the distance between the surface of the object 100 (for example, the surface on the side where the laser light L1 is incident) and the condensing unit 14, and outputs the measuring light L10 via the condensing unit 14. ,
  • the measurement light L10 reflected on the surface of the object 100 is detected.
  • the measurement light L10 output from the measurement unit 16 irradiates the surface of the object 100 via the condensing unit 14, and the measurement light L10 reflected on the surface of the object 100 passes through the condensing unit 14. Is detected by the measuring unit 16.
  • the measurement light L10 output from the measurement unit 16 is sequentially reflected by the beam splitter 20 attached to the partition wall portion 29 and the dichroic mirror 15 on the fourth wall portion 24 side, and is reflected in the condensing portion. It is emitted from 14 to the outside of the housing 11.
  • the measurement light L10 reflected on the surface of the object 100 is incident on the housing 11 from the condensing unit 14 and is sequentially reflected by the dichroic mirror 15 and the beam splitter 20, and is incident on the measurement unit 16 and is incident on the measurement unit 16. Is detected by.
  • the observation unit 17 is arranged on the first wall portion 21 side with respect to the third straight line A3 in the housing 11. That is, the observation unit 17 is arranged on the first wall portion 21 side with respect to the condensing portion 14 in the X direction.
  • the observation unit 17 is attached to the partition wall portion 29 on the side of the fourth wall portion 24.
  • the observation unit 17 outputs the observation light L20 for observing the surface of the object 100 (for example, the surface on the side where the laser beam L1 is incident) and reflects the light L20 on the surface of the object 100 via the condensing unit 14. The observed light L20 is detected.
  • observation light L20 output from the observation unit 17 irradiates the surface of the object 100 via the condensing unit 14, and the observation light L20 reflected on the surface of the object 100 passes through the condensing unit 14. Is detected by the observation unit 17.
  • the observation light L20 output from the observation unit 17 passes through the beam splitter 20 and is reflected by the dichroic mirror 15, and is emitted from the light collection unit 14 to the outside of the housing 11.
  • the observation light L20 reflected on the surface of the object 100 enters the housing 11 from the condensing unit 14, is reflected by the dichroic mirror 15, passes through the beam splitter 20 and is incident on the observation unit 17, and is incident on the observation unit 17. Detected at 17.
  • the wavelengths of the laser light L1, the measurement light L10, and the observation light L20 are different from each other (at least the center wavelengths of the laser light L1 are deviated from each other).
  • the drive unit 18 is attached to the partition wall portion 29 on the fourth wall portion 24 side.
  • the driving unit 18 moves the condensing unit 14 arranged on the sixth wall unit 26 along the Z direction by, for example, the driving force of the piezoelectric element.
  • the circuit unit 19 is arranged on the third wall portion 23 side with respect to the partition wall portion 29 in the housing 11. That is, the circuit unit 19 is arranged in the housing 11 on the third wall portion 23 side with respect to the laser light adjusting unit 13, the measuring unit 16, and the observing unit 17.
  • the circuit portion 19 is separated from the partition wall portion 29.
  • the circuit unit 19 is, for example, a plurality of circuit boards.
  • the circuit unit 19 processes the signal output from the measuring unit 16 and the signal input to the reflective spatial light modulator 36.
  • the circuit unit 19 controls the drive unit 18 based on the signal output from the measurement unit 16.
  • the circuit unit 19 is such that the distance between the surface of the object 100 and the condensing unit 14 is kept constant (that is, with the surface of the object 100) based on the signal output from the measuring unit 16.
  • the drive unit 18 is controlled so that the distance of the laser beam L1 from the condensing point is kept constant).
  • the partition wall portion 29 has a notch and a hole through which wiring for electrically connecting each of the measuring unit 16, the observing unit 17, the driving unit 18, and the reflective spatial light modulator 36 and the circuit unit 19 passes. Etc. (not shown) are formed. Further, the housing 11 is provided with a connector (not shown) to which wiring or the like for electrically connecting the circuit unit 19 and the control unit 9 (see FIG. 1) is connected.
  • the laser processing head 10B includes a housing 11, an incident unit 12, a laser light adjusting unit 13, a condensing unit 14, a dichroic mirror 15, a measuring unit 16, and an observing unit 17.
  • a drive unit 18 and a circuit unit 19 are provided.
  • each configuration of the laser machining head 10B is a configuration of the laser machining head 10A with respect to a virtual plane passing through the midpoint between the pair of mounting portions 65 and 66 and perpendicular to the Y direction. It is arranged so as to have a plane-symmetrical relationship with.
  • the fourth wall portion 24 is located on the laser machining head 10B side with respect to the third wall portion 23, and the sixth wall portion 26 is the fifth wall. It is attached to the attachment portion 65 so as to be located on the support portion 7 side with respect to the portion 25.
  • the fourth wall portion 24 is located on the laser processing head 10A side with respect to the third wall portion 23, and the sixth wall portion 26 is the third. It is attached to the attachment portion 66 so as to be located on the support portion 7 side with respect to the 5 wall portion 25.
  • the housing 11 of the laser machining head 10B is configured so that the housing 11 can be mounted on the mounting portion 66 with the third wall portion 23 arranged on the mounting portion 66 side. Specifically, it is as follows.
  • the mounting portion 66 has a base plate 66a and a mounting plate 66b.
  • the base plate 66a is attached to a rail provided on the moving portion 63.
  • the mounting plate 66b is erected at the end of the base plate 66a on the laser machining head 10A side.
  • the housing 11 of the laser machining head 10B is attached to the mounting portion 66 with the third wall portion 23 in contact with the mounting plate 66b.
  • the housing 11 of the laser machining head 10B is removable from the mounting portion 66. [Action and effect]
  • an optical axis adjusting unit 33 for adjusting the optical axis of the laser light L1 incident from the incident unit 12 is arranged on the optical path of the laser light L1 from the incident unit 12 to the condensing unit 14.
  • the light collecting portion 14 is connected.
  • the optical axis of the incident laser light L1 can be aligned with the optical axis of the condensing unit 14.
  • the incident portion 12 is offset toward the first wall portion 21 side of the housing 11 in the X direction
  • the light collecting portion 14 is offset toward the second wall portion 22 side of the housing 11 in the X direction.
  • the incident portion 12 is arranged on the fifth wall portion 25 of the housing 11, and in the laser light adjusting portion 13, the optical axis adjusting portion 33 is located after the reflecting portion 31 and the attenuator 32 (in the laser processing head 10A).
  • the reflecting unit 35 Arranged on the downstream side in the traveling direction of the laser beam L1) and in front of the beam expander 34, the reflecting unit 35, the reflective spatial light modulator 36, and the imaging optical system 37 (upstream side in the traveling direction of the laser beam L1). Has been done. It is arranged in the front stage (upstream side in the traveling direction of the laser beam L1) of the beam expander 34, the reflecting unit 35, the reflective spatial light modulator 36, and the imaging optical system 37.
  • the optical axis of the laser light L1 incident on the "beam expander 34, the reflecting unit 35, the reflective spatial light modulator 36, the imaging optical system 37, and the condensing unit 14" which is a configuration related to the molding of the laser light L1.
  • the incident portion 12 is arranged on the fifth wall portion 25, and the attenuator 32 is arranged between the reflecting portion 31 and the optical axis adjusting portion 33 in the laser light adjusting portion 13. As a result, it is possible to suppress an increase in the size of the housing 11 due to the application of the attenuator 32.
  • the size of the housing 11 can be reduced. Further, in the housing 11, the distance between the third wall portion 23 and the fourth wall portion 24 is smaller than the distance between the first wall portion 21 and the second wall portion 22, and the collection is arranged on the sixth wall portion 26. The light portion 14 is offset toward the fourth wall portion 24 in the Y direction. As a result, when the housing 11 is moved along the Y direction in which the third wall portion 23 and the fourth wall portion 24 face each other, for example, another configuration (for example, a laser machining head) is provided on the fourth wall portion 24 side. Even if 10B) is present, the condensing unit 14 can be brought closer to the other configuration.
  • the third wall portion 23 and the fourth wall portion 24 face each other.
  • the space occupied by the housing 11 can be reduced.
  • the incident portion 12 and the condensing portion 14 are offset toward the fourth wall portion 24 in the Y direction, the region in the housing 11 on the third wall portion 23 side with respect to the laser light adjusting portion 13 The area can be effectively used by arranging another configuration (for example, the circuit unit 19) in the area.
  • the circuit portion 19 is arranged in the housing 11 on the third wall portion 23 side with respect to the laser light adjusting portion 13. As a result, the region on the third wall portion 23 side of the region inside the housing 11 can be effectively used with respect to the laser light adjusting portion 13.
  • the laser light adjusting unit 13 is arranged in the housing 11 on the side of the fourth wall portion 24 with respect to the partition wall portion 29, and the circuit unit 19 is located in the housing 11. , It is arranged on the third wall portion 23 side with respect to the partition wall portion 29.
  • the heat generated in the circuit unit 19 is less likely to be transmitted to the laser light adjusting unit 13, so that it is possible to suppress distortion of the laser light adjusting unit 13 due to the heat generated in the circuit unit 19, and the laser light L1 Can be adjusted appropriately.
  • the circuit portion 19 can be efficiently cooled in the region on the third wall portion 23 side of the region in the housing 11 by, for example, air cooling or water cooling.
  • the laser light adjusting portion 13 is attached to the partition wall portion 29. As a result, the laser light adjusting unit 13 can be reliably and stably supported in the housing 11.
  • the circuit portion 19 is separated from the partition wall portion 29. As a result, it is possible to more reliably suppress the heat generated in the circuit unit 19 from being transmitted to the laser light adjusting unit 13 via the partition wall portion 29.
  • the measuring unit 16 and the observing unit 17 are arranged in a region on the first wall portion 21 side of the region in the housing 11 with respect to the condensing portion 14, and the circuit unit 19 is arranged.
  • the dichroic mirror 15 is arranged on the third wall portion 23 side with respect to the laser light adjusting portion 13 in the region inside the housing 11, and the dichroic mirror 15 is arranged in the housing 11 with the laser light adjusting portion 13 and the condensing unit 14. It is placed between. As a result, the area inside the housing 11 can be effectively used. Further, in the laser processing apparatus 1, processing based on the measurement result of the distance between the surface of the object 100 and the condensing unit 14 becomes possible. Further, in the laser processing apparatus 1, processing based on the observation result of the surface of the object 100 becomes possible.
  • the circuit unit 19 controls the drive unit 18 based on the signal output from the measurement unit 16. Thereby, the position of the condensing point of the laser beam L1 can be adjusted based on the measurement result of the distance between the surface of the object 100 and the condensing portion 14.
  • the object 100 can be processed efficiently and accurately.
  • each of the pair of mounting portions 65 and 66 moves along the Y direction and the Z direction, respectively. Thereby, the object 100 can be processed more efficiently.
  • the support portion 7 moves along each of the X direction and the Y direction, and rotates about an axis parallel to the Z direction as a center line. Thereby, the object 100 can be processed more efficiently.
  • the incident portion 12 is arranged on the first wall portion 21 of the housing 11, and in the laser light adjusting portion 13, the optical axis adjusting portion 33 is an attenuator. It may be arranged in the rear stage of 32 and in the front stage of the beam expander 34, the reflection unit 35, the reflection type spatial light modulator 36, and the imaging optical system 37.
  • the incident portion 12, the attenuator 32, and the optical axis adjusting portion 33 are arranged on the first straight line A1.
  • the attenuator 32 adjusts the output of the laser beam L1 incident from the incident portion 12. According to this, the laser light L1 incident on the "beam expander 34, the reflecting unit 35, the reflective space light modulator 36, the imaging optical system 37, and the condensing unit 14", which is a configuration related to the molding of the laser light L1. Since the optical axis can be adjusted, the laser beam L1 can be focused more accurately. Further, since the attenuator 32 is arranged between the incident portion 12 and the optical axis adjusting portion 33, it is possible to suppress the increase in size of the housing 11 due to the application of the attenuator 32. Further, the height of the laser processing apparatus 1 can be reduced. The above configuration can also be applied to the laser processing head 10B.
  • the incident portion 12 is arranged on the fifth wall portion 25 of the housing 11, and in the laser light adjusting portion 13, the optical axis adjusting portion 33 is an attenuator. It may be arranged in front of 32, the reflection unit 31, the beam expander 34, the reflection unit 35, the reflection type spatial light modulator 36, and the imaging optical system 37.
  • the optical axis adjusting unit 33 (specifically, the second steering mirror 333 of the optical axis adjusting unit 33), the attenuator 32, and the reflecting unit 31 are arranged on the first straight line A1.
  • the optical axis adjusting unit 33 (specifically, the first steering mirror 331 of the optical axis adjusting unit 33) faces the incident unit 12 in the Z direction, and the reflecting unit 31 is a beam expander in the Z direction. It faces 34 (others are the same as the laser processing head 10A shown in FIG. 5).
  • the optical axis adjusting unit 33 reflects the laser light L1 incident from the incident unit 12 toward the second wall portion 22 of the housing 11, and the attenuator 32 is the optical axis adjusting unit.
  • the output of the laser beam L1 reflected by the 33 is adjusted, the reflecting unit 31 reflects the laser beam L1 whose output is adjusted by the attenuator 32 toward the sixth wall portion 26 of the housing 11, and the beam expander 34 receives the laser beam L1. , The diameter of the laser beam L1 reflected by the reflecting unit 31 is enlarged. According to this, the laser light L1 incident on the "beam expander 34, the reflecting unit 35, the reflective space light modulator 36, the imaging optical system 37, and the condensing unit 14", which is a configuration related to the molding of the laser light L1. Since the optical axis can be adjusted, the laser beam L1 can be focused more accurately.
  • the attenuator 32 is arranged between the optical axis adjusting unit 33 and the reflecting unit 31, it is possible to suppress the increase in size of the housing 11 due to the application of the attenuator 32.
  • the above configuration can also be applied to the laser processing head 10B.
  • the attenuator 32 may be arranged between the optical axis adjusting unit 33 and the beam expander 34. Further, in the laser processing head 10A shown in FIG. 7, the attenuator 32 may be arranged between the reflecting portion 31 and the beam expander 34. Further, in the laser processing head 10A shown in FIGS. 5, 6 and 7, the attenuator 32 is placed in the subsequent stage of the beam expander 34 (for example, between the reflection unit 35 and the reflection type spatial light modulator 36). It may be arranged.
  • the subsequent stage of the beam expander 34 for example, between the reflection unit 35 and the reflection type spatial light modulator 36.
  • the optical axis adjusting unit 33 is not limited to the one having the first steering mirror 331, the reflecting member 332, and the second steering mirror 333.
  • the optical axis adjusting unit 33 may have a configuration for adjusting the optical axis of the laser beam L1 incident from the incident unit 12.
  • the optical axis adjusting unit 33 includes a first steering mirror 331 that reflects the laser beam L1 incident from the first wall portion 21 side along the X direction to the first wall portion 21 side and the fifth wall portion 25 side.
  • the second steering mirror 333 that reflects the laser beam L1 reflected by the first steering mirror 331 toward the sixth wall portion 26 side along the Z direction may be provided.
  • each of the first steering mirror 331 and the second steering mirror 333 may be an electric mirror that operates electrically.
  • the first steering mirror 331 and the second steering mirror 333 may be configured to automatically adjust the orientations of the mirrors 331a and 333a based on the image acquired by the observation unit 17.
  • the housing 11 at least one of the first wall portion 21, the second wall portion 22, the third wall portion 23, and the fifth wall portion 25 is located on the mounting portion 65 (or mounting portion 66) side of the laser processing apparatus 1.
  • the housing 11 may be configured so that it can be attached to the attachment portion 65 (or the attachment portion 66) in the arranged state.
  • circuit unit 19 is not limited to processing the signal output from the measuring unit 16 and / or the signal input to the reflective spatial light modulator 36, and the laser processing head processes some signal. It should be.
  • the light source unit 8 may have one light source.
  • the light source unit 8 may be configured so that a part of the laser light output from one light source is emitted from the emitting unit 81a and the remaining portion of the laser light is emitted from the emitting unit 82a.
  • the laser machining apparatus 1 includes a single laser machining head 10A, and the mounting portion 65 to which the housing 11 of the single laser machining head 10A is mounted moves at least along the Y direction. It may be something to do. Even in that case, since the laser beam L1 is accurately focused by the laser processing head 10A, the object 100 can be processed with high accuracy. Further, in the laser machining apparatus 1 provided with a single laser machining head 10A, if the mounting portion 65 moves along the Z direction, the object 100 can be machined efficiently. Further, in the laser machining apparatus 1 provided with the single laser machining head 10A, if the support portion 7 moves along the X direction and rotates about the axis parallel to the Z direction as the center line, the object 100 can be efficiently moved. Can be processed.
  • FIG. 8 is a perspective view of a laser machining apparatus 1 including two pairs of laser machining heads.
  • the laser machining apparatus 1 shown in FIG. 8 includes a plurality of moving mechanisms 200, 300, 400, a support portion 7, a pair of laser machining heads 10A, 10B, a pair of laser machining heads 10C, 10D, and a light source. It is equipped with a unit (not shown).
  • the moving mechanism 200 moves the support portion 7 along the respective directions of the X direction, the Y direction, and the Z direction, and rotates the support portion 7 with the axis parallel to the Z direction as the center line.
  • the moving mechanism 300 has a fixing portion 301 and a pair of mounting portions (first mounting portion, second mounting portion) 305 and 306.
  • the fixing portion 301 is attached to a device frame (not shown).
  • Each of the pair of mounting portions 305 and 306 is mounted on a rail provided on the fixing portion 301, and each can independently move along the Y direction.
  • the moving mechanism 400 has a fixing portion 401 and a pair of mounting portions (first mounting portion, second mounting portion) 405 and 406.
  • the fixing portion 401 is attached to a device frame (not shown).
  • Each of the pair of mounting portions 405 and 406 is mounted on a rail provided on the fixing portion 401, and each can independently move along the X direction.
  • the rail of the fixed portion 401 is arranged so as to three-dimensionally intersect the rail of the fixed portion 301.
  • the laser machining head 10A is attached to the attachment portion 305 of the moving mechanism 300.
  • the laser processing head 10A irradiates the object 100 supported by the support portion 7 with the laser beam in a state of facing the support portion 7 in the Z direction.
  • the laser light emitted from the laser processing head 10A is guided by the optical fiber 2 from the light source unit (not shown).
  • the laser machining head 10B is attached to the attachment portion 306 of the moving mechanism 300.
  • the laser processing head 10B irradiates the object 100 supported by the support portion 7 with the laser beam in a state of facing the support portion 7 in the Z direction.
  • the laser light emitted from the laser processing head 10B is guided by the optical fiber 2 from the light source unit (not shown).
  • the laser machining head 10C is attached to the attachment portion 405 of the moving mechanism 400.
  • the laser processing head 10C irradiates the object 100 supported by the support portion 7 with the laser beam in a state of facing the support portion 7 in the Z direction.
  • the laser light emitted from the laser processing head 10C is guided by the optical fiber 2 from the light source unit (not shown).
  • the laser machining head 10D is attached to the attachment portion 406 of the moving mechanism 400.
  • the laser processing head 10D irradiates the object 100 supported by the support portion 7 with the laser beam in a state of facing the support portion 7 in the Z direction.
  • the laser light emitted from the laser processing head 10D is guided by the optical fiber 2 from the light source unit (not shown).
  • the configuration of the pair of laser machining heads 10A and 10B in the laser machining apparatus 1 shown in FIG. 8 is the same as the configuration of the pair of laser machining heads 10A and 10B in the laser machining apparatus 1 shown in FIG.
  • the configuration of the pair of laser machining heads 10C and 10D in the laser machining apparatus 1 shown in FIG. 8 is such that the pair of laser machining heads 10A and 10B in the laser machining apparatus 1 shown in FIG. 1 have axes parallel to the Z direction. This is the same as the configuration of the pair of laser machining heads 10A and 10B when rotated 90 degrees as the center line.
  • the fourth wall portion 24 is located on the laser machining head 10D side with respect to the third wall portion 23, and the sixth wall portion 26 is the fifth wall. It is attached to the attachment portion 65 so as to be located on the support portion 7 side with respect to the portion 25. Further, in the housing (second housing) 11 of the laser machining head 10D, the fourth wall portion 24 is located on the laser machining head 10C side with respect to the third wall portion 23, and the sixth wall portion 26 is the fifth wall. It is attached to the attachment portion 66 so as to be located on the support portion 7 side with respect to the portion 25.
  • the laser processing head and the laser processing apparatus of the present disclosure are not limited to those for forming a modified region inside the object 100, and may be for performing other laser processing.
  • An example of the operation of the laser processing apparatus 1 is as follows. It is assumed that the object 100 has a plurality of lines extending in the X direction and arranged in the Y direction. In such a state, the control unit 9 scans the laser beam L1 in the X direction for one line and the second scan process for scanning the laser beam L2 in the X direction for another line. The processing is executed so as to overlap at least for a part of the time. In particular, the control unit 9 executes the first scan process in order from the line located at one end of the object 100 in the Y direction toward the inner line in the Y direction, while the other of the object 100 in the Y direction. The second scan process can be executed in order from the line located at the end of the line toward the inner line in the Y direction. As a result, the throughput can be improved.
  • the control unit 9 positions the focusing point of the laser light L1 at the first position in the Z direction in the first state in which the laser processing heads 10A and 10B are arranged on one line.
  • the focusing point of the laser beam L2 is set to the second position in the Z direction (on the incident surface side of the first position).
  • the second scan process of scanning the laser beam L2 in the X direction with respect to the one line while being positioned at the position of) is executed.
  • control unit 9 performs the first scan process and the second scan process while setting the condensing point of the laser beam L2 at a position separated from the condensing point of the laser beam L1 by a predetermined distance or more in the direction opposite to the X direction. Run.
  • the predetermined distance is, for example, 300 ⁇ m.
  • An example of the operation of the laser processing device 1 is as follows. At least one of a first scan process in which the control unit 9 scans the laser beam L1 in the X direction for one line and a second scan process for scanning the laser beam L2 in the X direction for another line.
  • the imaging process for imaging is executed. In the imaging process, light that passes through the object 100 (for example, light in the near infrared region) is used. As a result, the success or failure of the laser machining can be confirmed non-destructively by utilizing the time when the first scanning process is not performed.
  • the laser processing apparatus 1 performs a peeling process for peeling a part of the object 100.
  • the laser processing heads 10A and 10B irradiate the laser beams L1 and L2, respectively, and control the movement of the focusing points of the laser beams L1 and L2 in the horizontal direction.
  • a modified region is formed along the virtual surface inside the object 100.
  • a part of the object 100 can be peeled off with the modified region extending over the virtual surface as a boundary.
  • the laser processing apparatus 1 performs a trimming process for removing an unnecessary portion of the object 100.
  • the laser processing heads 10A and 10B are rotated based on the rotation information of the support portion 7 with the condensing point positioned along the peripheral edge of the effective region of the object 100 while rotating the support portion 7.
  • a modified region is formed along the peripheral edge of the effective region in the object 100.
  • An example of the operation of the laser processing device 1 is as follows. With respect to the object 100 having the functional element layer on the front surface side, the laser beam L1 is irradiated to the functional element layer along the line from the back surface of the object 100, and a weakened region is formed in the functional element layer along the line. .. From the back surface of the object 100, the inside of the object 100 is irradiated with a laser beam L2 having a pulse width shorter than the pulse width of the laser beam L1 so as to follow the laser beam L1 along the line. By irradiating the laser beam L2, a crack reaching the surface of the object 100 is surely formed along the line by utilizing the weakened region.
  • each configuration in the above-described embodiment without being limited to the above-mentioned materials and shapes.
  • each configuration in one embodiment or modification described above can be arbitrarily applied to each configuration in another embodiment or modification.
  • Reflection part (first reflection part), 32 ... Attenuator, 33 ... Optical axis adjustment part, 34 ... Beam expander, 35 ... Reflection part (second reflection part), 36 ... Reflection type spatial light modulation Instrument, 36a ... Reflective surface, 37 ... Imaging optical system, 65, 66, 305, 306, 405, 406 ... Mounting parts (first mounting part, second mounting part).

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

レーザ加工ヘッドは、第1方向において互いに対向する第1壁部及び第2壁部、第1方向に垂直な第2方向において互いに対向する第3壁部及び第4壁部、並びに、第1方向及び第2方向に垂直な第3方向において互いに対向する第5壁部及び第6壁部を有する筐体と、第1壁部又は第5壁部に配置され、筐体内にレーザ光を入射させる入射部と、筐体内に配置され、入射部から入射したレーザ光を調整するレーザ光調整部と、第6壁部に配置され、レーザ光調整部によって調整されたレーザ光を集光しつつ筐体外に出射する集光部と、を備え、レーザ光調整部は、入射部から入射したレーザ光の光軸を調整するための光軸調整部を有し、入射部は、第1方向において第1壁部側に片寄っており、集光部は、第1方向において第2壁部側に片寄っている。

Description

レーザ加工ヘッド及びレーザ加工装置
 本開示は、レーザ加工ヘッド及びレーザ加工装置に関する。
 特許文献1には、ワークを保持する保持機構と、保持機構に保持されたワークにレーザ光を照射するレーザ照射機構と、を備えるレーザ加工装置が記載されている。特許文献1に記載のレーザ加工装置では、集光レンズを有するレーザ照射機構が基台に対して固定されており、集光レンズの光軸に垂直な方向に沿ったワークの移動が保持機構によって実施される。
特許第5456510号公報
 特許文献1に記載のレーザ加工装置では、レーザ発振器から集光レンズに至るレーザ光の光路上の各構成が筐体内に配置されているため、集光レンズの光軸に垂直な方向に沿って集光レンズを移動させることが困難である。そのような集光レンズの移動を実現するために、レーザ発振器を筐体外に配置することで筐体を小型化し、集光レンズが設けられた筐体を移動機構に取り付けることが考えられる。しかし、その場合には、集光レンズに入射するレーザ光の光軸が集光レンズの光軸に一致した状態を維持することが困難である。
 本開示は、レーザ光を精度良く集光することができるレーザ加工ヘッド、及びそのようなレーザ加工ヘッドを備えるレーザ加工装置を提供することを目的とする。
 本開示の一側面のレーザ加工ヘッドは、第1方向において互いに対向する第1壁部及び第2壁部、第1方向に垂直な第2方向において互いに対向する第3壁部及び第4壁部、並びに、第1方向及び第2方向に垂直な第3方向において互いに対向する第5壁部及び第6壁部を有する筐体と、第1壁部又は第5壁部に配置され、筐体内にレーザ光を入射させる入射部と、筐体内に配置され、入射部から入射したレーザ光を調整するレーザ光調整部と、第6壁部に配置され、レーザ光調整部によって調整されたレーザ光を集光しつつ筐体外に出射する集光部と、を備え、レーザ光調整部は、入射部から入射したレーザ光の光軸を調整するための光軸調整部を有し、入射部は、第1方向において第1壁部側に片寄っており、集光部は、第1方向において第2壁部側に片寄っている。
 このレーザ加工ヘッドでは、入射部から集光部に至るレーザ光の光路上に、入射部から入射したレーザ光の光軸を調整するための光軸調整部が配置されている。これにより、例えば、レーザ光を出力する光源からレーザ光を導光するための光ファイバの出射端部を入射部に接続した際に、集光部に入射するレーザ光の光軸を集光部の光軸に一致させることができる。また、入射部が第1方向において筐体の第1壁部側に片寄っており、集光部が第1方向において筐体の第2壁部側に片寄っている。これにより、入射部から光軸調整部に至るレーザ光の光路が長くなるのを抑制することができ、その結果として、集光部に入射するレーザ光の光軸が集光部の光軸からずれるのを抑制することができる。よって、このレーザ加工ヘッドによれば、レーザ光を精度良く集光することができる。
 本開示の一側面のレーザ加工ヘッドでは、入射部は、第5壁部に配置されており、レーザ光調整部は、第1反射部、アッテネータ、ビームエキスパンダ、第2反射部、反射型空間光変調器及び結像光学系を更に有し、第1反射部は、入射部から入射したレーザ光を第2壁部側に反射し、アッテネータは、第1反射部で反射されたレーザ光の出力を調整し、光軸調整部は、アッテネータによって出力が調整されたレーザ光を第6壁部側に反射し、ビームエキスパンダは、光軸調整部で反射されたレーザ光の径を拡大し、第2反射部は、ビームエキスパンダによって径が拡大されたレーザ光を第1壁部側且つ第5壁部側に反射し、反射型空間光変調器は、第2反射部で反射されたレーザ光を変調しつつ第6壁部側に反射し、結像光学系は、反射型空間光変調器の反射面と集光部の入射瞳面とが結像関係にある両側テレセントリック光学系を構成してもよい。これによれば、レーザ光の成形に関する構成である「ビームエキスパンダ、第2反射部、反射型空間光変調器、結像光学系及び集光部」に入射するレーザ光の光軸を調整することができるため、レーザ光をより精度良く集光することができる。また、第1反射部と光軸調整部との間にアッテネータが配置されているため、アッテネータの適用による筐体の大型化を抑制することができる。
 本開示の一側面のレーザ加工ヘッドでは、入射部は、第5壁部に配置されており、レーザ光調整部は、アッテネータ、第1反射部、ビームエキスパンダ、第2反射部、反射型空間光変調器及び結像光学系を更に有し、光軸調整部は、入射部から入射したレーザ光を第2壁部側に反射し、アッテネータは、光軸調整部で反射されたレーザ光の出力を調整し、第1反射部は、アッテネータによって出力が調整されたレーザ光を第6壁部側に反射し、ビームエキスパンダは、第1反射部で反射されたレーザ光の径を拡大し、第2反射部は、ビームエキスパンダによって径が拡大されたレーザ光を第1壁部側且つ第5壁部側に反射し、反射型空間光変調器は、第2反射部で反射されたレーザ光を変調しつつ第6壁部側に反射し、結像光学系は、反射型空間光変調器の反射面と集光部の入射瞳面とが結像関係にある両側テレセントリック光学系を構成してもよい。これによれば、レーザ光の成形に関する構成である「ビームエキスパンダ、第2反射部、反射型空間光変調器、結像光学系及び集光部」に入射するレーザ光の光軸を調整することができるため、レーザ光をより精度良く集光することができる。また、光軸調整部と第1反射部との間にアッテネータが配置されているため、アッテネータの適用による筐体の大型化を抑制することができる。
 本開示の一側面のレーザ加工ヘッドでは、入射部は、第1壁部に配置されており、レーザ光調整部は、アッテネータ、ビームエキスパンダ、反射部、反射型空間光変調器及び結像光学系を更に有し、アッテネータは、入射部から入射したレーザ光の出力を調整し、光軸調整部は、アッテネータによって出力が調整されたレーザ光を第6壁部側に反射し、ビームエキスパンダは、光軸調整部で反射されたレーザ光の径を拡大し、反射部は、ビームエキスパンダによって径が拡大されたレーザ光を第1壁部側且つ第5壁部側に反射し、反射型空間光変調器は、反射部で反射されたレーザ光を変調しつつ第6壁部側に反射し、結像光学系は、反射型空間光変調器の反射面と集光部の入射瞳面とが結像関係にある両側テレセントリック光学系を構成してもよい。これによれば、レーザ光の成形に関する構成である「ビームエキスパンダ、反射部、反射型空間光変調器、結像光学系及び集光部」に入射するレーザ光の光軸を調整することができるため、レーザ光をより精度良く集光することができる。また、入射部と光軸調整部との間にアッテネータが配置されているため、アッテネータの適用による筐体の大型化を抑制することができる。
 本開示の一側面のレーザ加工ヘッドでは、第3壁部と第4壁部との距離は、第1壁部と第2壁部との距離よりも小さく、筐体は、第1壁部、第2壁部、第3壁部及び第5壁部の少なくとも1つがレーザ加工装置の取付部側に配置された状態で筐体が取付部に取り付けられるように、構成されており、入射部及び集光部は、第2方向において第4壁部側に片寄っていてもよい。これによれば、第3壁部及び第4壁部が互いに対向する第2方向(集光部の光軸に垂直な方向)に沿って筐体を移動させる場合に、例えば、第4壁部側に他の構成が存在したとしても、当該他の構成に集光部を近付けることができる。また、第3壁部と第4壁部との距離が第1壁部と第2壁部との距離よりも小さいため、第3壁部及び第4壁部が互いに対向する第2方向に沿って筐体を移動させる場合に、筐体が占有する空間を小さくすることができる。更に、入射部及び集光部が第2方向において第4壁部側に片寄っているため、筐体内の領域のうちレーザ光調整部に対して第3壁部側の領域に他の構成を配置する等、当該領域を有効に利用することができる。
 本開示の一側面のレーザ加工ヘッドは、筐体内において、レーザ光調整部に対して第3壁部側に配置された回路部を更に備えてもよい。これによれば、筐体内の領域のうちレーザ光調整部に対して第3壁部側の領域を有効に利用することができる。
 本開示の一側面のレーザ加工ヘッドでは、筐体内には、筐体内の領域を第3壁部側の領域と第4壁部側の領域とに仕切る仕切壁部が設けられており、レーザ光調整部は、筐体内において、仕切壁部に対して第4壁部側に配置されており、回路部は、筐体内において、仕切壁部に対して第3壁部側に配置されていてもよい。これによれば、回路部で発生する熱がレーザ光調整部に伝わり難くなるため、回路部で発生する熱によってレーザ光調整部に歪みが生じるのを抑制することができ、レーザ光を適切に調整することができる。更に、例えば空冷又は水冷等によって、筐体内の領域のうち第3壁部側の領域において回路部を効率良く冷却することができる。
 本開示の一側面のレーザ加工ヘッドでは、レーザ光調整部は、仕切壁部に取り付けられていてもよい。これによれば、レーザ光調整部を筐体内において確実に且つ安定的に支持することができる。
 本開示の一側面のレーザ加工ヘッドでは、回路部は、仕切壁部から離間していてもよい。これによれば、回路部で発生する熱が仕切壁部を介してレーザ光調整部に伝わるのをより確実に抑制することができる。
 本開示の一側面のレーザ加工ヘッドは、対象物の表面と集光部との距離を測定するための測定光を出力し、集光部を介して、対象物の表面で反射された測定光を検出する測定部と、測定光を反射し、レーザ光を透過させるダイクロイックミラーと、を更に備え、回路部は、測定部から出力された信号を処理し、ダイクロイックミラーは、筐体内において、レーザ光調整部と集光部との間に配置されていてもよい。これによれば、筐体内の領域を有効に利用しつつ、レーザ加工装置において、対象物の表面と集光部との距離の測定結果に基づいた加工が可能となる。
 本開示の一側面のレーザ加工ヘッドでは、測定部は、筐体内において、集光部に対して第1壁部側に配置されていてもよい。これによれば、筐体内の領域をより有効に利用しつつ、レーザ加工装置において、対象物の表面と集光部との距離の測定結果に基づいた加工が可能となる。
 本開示の一側面のレーザ加工ヘッドは、対象物の表面を観察するための観察光を出力し、集光部を介して、対象物の表面で反射された観察光を検出する観察部を更に備え、観察部は、筐体内において、集光部に対して第1壁部側に配置されていてもよい。これによれば、筐体内の領域を有効に利用しつつ、レーザ加工装置において、対象物の表面の観察結果に基づいた加工が可能となる。
 本開示の一側面のレーザ加工ヘッドは、集光部を第3方向に沿って移動させる駆動部を更に備え、回路部は、測定部から出力された信号に基づいて駆動部を制御してもよい。これによれば、対象物の表面と集光部との距離の測定結果に基づいてレーザ光の集光点の位置を調整することができる。
 本開示の一側面のレーザ加工装置は、上記レーザ加工ヘッドである第1レーザ加工ヘッド及び第2レーザ加工ヘッドと、第1レーザ加工ヘッドの筐体が取り付けられた第1取付部と、第2レーザ加工ヘッドの筐体が取り付けられた第2取付部と、第1レーザ加工ヘッドの入射部及び第2レーザ加工ヘッドの入射部のそれぞれに入射させるレーザ光を出力する光源ユニットと、対象物を支持する支持部と、を備え、第1取付部及び第2取付部のそれぞれは、第2方向に沿って移動し、第1レーザ加工ヘッドの筐体である第1筐体は、第1筐体の第4壁部が第1筐体の第3壁部に対して第2レーザ加工ヘッド側に位置し且つ第1筐体の第6壁部が第1筐体の第5壁部に対して支持部側に位置するように、第1取付部に取り付けられており、第2レーザ加工ヘッドの筐体である第2筐体は、第2筐体の第4壁部が第2筐体の第3壁部に対して第1レーザ加工ヘッド側に位置し且つ第2筐体の第6壁部が第2筐体の第5壁部に対して支持部側に位置するように、第2取付部に取り付けられている。
 このレーザ加工装置では、第1レーザ加工ヘッド及び第2レーザ加工ヘッドのそれぞれによってレーザ光が精度良く集光されるため、対象物を効率良く且つ精度良く加工することができる。
 本開示の一側面のレーザ加工装置では、第1取付部及び第2取付部のそれぞれは、第3方向に沿って移動してもよい。これによれば、対象物をより効率良く加工することができる。
 本開示の一側面のレーザ加工装置では、支持部は、第1方向に沿って移動し、第3方向に平行な軸線を中心線として回転してもよい。これによれば、対象物をより効率良く加工することができる。
 本開示の一側面のレーザ加工装置は、上記レーザ加工ヘッドと、レーザ加工ヘッドの筐体が取り付けられた取付部と、レーザ加工ヘッドの入射部に入射させるレーザ光を出力する光源ユニットと、対象物を支持する支持部と、を備え、取付部は、第2方向に沿って移動する。
 このレーザ加工装置では、レーザ加工ヘッドによってレーザ光が精度良く集光されるため、対象物を精度良く加工することができる。
 本開示の一側面のレーザ加工装置では、取付部は、第3方向に沿って移動してもよい。これによれば、対象物を効率良く加工することができる。
 本開示の一側面のレーザ加工装置では、支持部は、第1方向に沿って移動し、第3方向に平行な軸線を中心線として回転してもよい。これによれば、対象物を効率良く加工することができる。
 本開示によれば、レーザ光を精度良く集光することができるレーザ加工ヘッド、及びそのようなレーザ加工ヘッドを備えるレーザ加工装置を提供することが可能となる。
図1は、一実施形態のレーザ加工装置の斜視図である。 図2は、図1に示されるレーザ加工装置の一部分の正面図である。 図3は、図1に示されるレーザ加工装置のレーザ加工ヘッドの正面図である。 図4は、図3に示されるレーザ加工ヘッドの側面図である。 図5は、図3に示されるレーザ加工ヘッドの光学系の構成図である。 図6は、変形例のレーザ加工ヘッドの光学系の構成図である。 図7は、変形例のレーザ加工ヘッドの光学系の構成図である。 図8は、変形例のレーザ加工装置の斜視図である。
 以下、本開示の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、各図において同一又は相当部分には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
[レーザ加工装置の構成]
 図1に示されるように、レーザ加工装置1は、複数の移動機構5,6と、支持部7と、1対のレーザ加工ヘッド(第1レーザ加工ヘッド、第2レーザ加工ヘッド)10A,10Bと、光源ユニット8と、制御部9と、を備えている。以下、第1方向をX方向、第1方向に垂直な第2方向をY方向、第1方向及び第2方向に垂直な第3方向をZ方向という。本実施形態では、X方向及びY方向は水平方向であり、Z方向は鉛直方向である。
 移動機構5は、固定部51と、移動部53と、取付部55と、を有している。固定部51は、装置フレーム1aに取り付けられている。移動部53は、固定部51に設けられたレールに取り付けられており、Y方向に沿って移動することができる。取付部55は、移動部53に設けられたレールに取り付けられており、X方向に沿って移動することができる。
 移動機構6は、固定部61と、1対の移動部(第1移動部、第2移動部)63,64と、1対の取付部(第1取付部、第2取付部)65,66と、を有している。固定部61は、装置フレーム1aに取り付けられている。1対の移動部63,64のそれぞれは、固定部61に設けられたレールに取り付けられており、それぞれが独立して、Y方向に沿って移動することができる。取付部65は、移動部63に設けられたレールに取り付けられており、Z方向に沿って移動することができる。取付部66は、移動部64に設けられたレールに取り付けられており、Z方向に沿って移動することができる。つまり、装置フレーム1aに対しては、1対の取付部65,66のそれぞれが、Y方向及びZ方向のそれぞれに沿って移動することができる。
 支持部7は、移動機構5の取付部55に設けられた回転軸に取り付けられており、Z方向に平行な軸線を中心線として回転することができる。つまり、支持部7は、X方向及びY方向のそれぞれに沿って移動することができ、Z方向に平行な軸線を中心線として回転することができる。支持部7は、対象物100を支持する。対象物100は、例えば、ウェハである。
 図1及び図2に示されるように、レーザ加工ヘッド10Aは、移動機構6の取付部65に取り付けられている。レーザ加工ヘッド10Aは、Z方向において支持部7と対向した状態で、支持部7に支持された対象物100にレーザ光(第1レーザ光)L1を照射する。レーザ加工ヘッド10Bは、移動機構6の取付部66に取り付けられている。レーザ加工ヘッド10Bは、Z方向において支持部7と対向した状態で、支持部7に支持された対象物100にレーザ光(第2レーザ光)L2を照射する。
 光源ユニット8は、1対の光源81,82を有している。1対の光源81,82は、装置フレーム1aに取り付けられている。光源81は、レーザ光L1を出力する。レーザ光L1は、光源81の出射部81aから出射され、光ファイバ2によってレーザ加工ヘッド10Aに導光される。光源82は、レーザ光L2を出力する。レーザ光L2は、光源82の出射部82aから出射され、別の光ファイバ2によってレーザ加工ヘッド10Bに導光される。
 制御部9は、レーザ加工装置1の各部(複数の移動機構5,6、1対のレーザ加工ヘッド10A,10B、及び光源ユニット8等)を制御する。制御部9は、プロセッサ、メモリ、ストレージ及び通信デバイス等を含むコンピュータ装置として構成されている。制御部9では、メモリ等に読み込まれたソフトウェア(プログラム)が、プロセッサによって実行され、メモリ及びストレージにおけるデータの読み出し及び書き込み、並びに、通信デバイスによる通信が、プロセッサによって制御される。これにより、制御部9は、各種機能を実現する。
 以上のように構成されたレーザ加工装置1による加工の一例について説明する。当該加工の一例は、ウェハである対象物100を複数のチップに切断するために、格子状に設定された複数のラインのそれぞれに沿って対象物100の内部に改質領域を形成する例である。
 まず、対象物100を支持している支持部7がZ方向において1対のレーザ加工ヘッド10A,10Bと対向するように、移動機構5が、X方向及びY方向のそれぞれに沿って支持部7を移動させる。続いて、対象物100において一方向に延在する複数のラインがX方向に沿うように、移動機構5が、Z方向に平行な軸線を中心線として支持部7を回転させる。
 続いて、一方向に延在する一のライン上にレーザ光L1の集光点が位置するように、移動機構6が、Y方向に沿ってレーザ加工ヘッド10Aを移動させる。その一方で、一方向に延在する他のライン上にレーザ光L2の集光点が位置するように、移動機構6が、Y方向に沿ってレーザ加工ヘッド10Bを移動させる。続いて、対象物100の内部にレーザ光L1の集光点が位置するように、移動機構6が、Z方向に沿ってレーザ加工ヘッド10Aを移動させる。その一方で、対象物100の内部にレーザ光L2の集光点が位置するように、移動機構6が、Z方向に沿ってレーザ加工ヘッド10Bを移動させる。
 続いて、光源81がレーザ光L1を出力してレーザ加工ヘッド10Aが対象物100にレーザ光L1を照射すると共に、光源82がレーザ光L2を出力してレーザ加工ヘッド10Bが対象物100にレーザ光L2を照射する。それと同時に、一方向に延在する一のラインに沿ってレーザ光L1の集光点が相対的に移動し且つ一方向に延在する他のラインに沿ってレーザ光L2の集光点が相対的に移動するように、移動機構5が、X方向に沿って支持部7を移動させる。このようにして、レーザ加工装置1は、対象物100において一方向に延在する複数のラインのそれぞれに沿って、対象物100の内部に改質領域を形成する。
 続いて、対象物100において一方向と直交する他方向に延在する複数のラインがX方向に沿うように、移動機構5が、Z方向に平行な軸線を中心線として支持部7を回転させる。
 続いて、他方向に延在する一のライン上にレーザ光L1の集光点が位置するように、移動機構6が、Y方向に沿ってレーザ加工ヘッド10Aを移動させる。その一方で、他方向に延在する他のライン上にレーザ光L2の集光点が位置するように、移動機構6が、Y方向に沿ってレーザ加工ヘッド10Bを移動させる。続いて、対象物100の内部にレーザ光L1の集光点が位置するように、移動機構6が、Z方向に沿ってレーザ加工ヘッド10Aを移動させる。その一方で、対象物100の内部にレーザ光L2の集光点が位置するように、移動機構6が、Z方向に沿ってレーザ加工ヘッド10Bを移動させる。
 続いて、光源81がレーザ光L1を出力してレーザ加工ヘッド10Aが対象物100にレーザ光L1を照射すると共に、光源82がレーザ光L2を出力してレーザ加工ヘッド10Bが対象物100にレーザ光L2を照射する。それと同時に、他方向に延在する一のラインに沿ってレーザ光L1の集光点が相対的に移動し且つ他方向に延在する他のラインに沿ってレーザ光L2の集光点が相対的に移動するように、移動機構5が、X方向に沿って支持部7を移動させる。このようにして、レーザ加工装置1は、対象物100において一方向と直交する他方向に延在する複数のラインのそれぞれに沿って、対象物100の内部に改質領域を形成する。
 なお、上述した加工の一例では、光源81は、例えばパルス発振方式によって、対象物100に対して透過性を有するレーザ光L1を出力し、光源82は、例えばパルス発振方式によって、対象物100に対して透過性を有するレーザ光L2を出力する。そのようなレーザ光が対象物100の内部に集光されると、レーザ光の集光点に対応する部分においてレーザ光が特に吸収され、対象物100の内部に改質領域が形成される。改質領域は、密度、屈折率、機械的強度、その他の物理的特性が周囲の非改質領域とは異なる領域である。改質領域としては、例えば、溶融処理領域、クラック領域、絶縁破壊領域、屈折率変化領域等がある。
 パルス発振方式によって出力されたレーザ光が対象物100に照射され、対象物100に設定されたラインに沿ってレーザ光の集光点が相対的に移動させられると、複数の改質スポットがラインに沿って1列に並ぶように形成される。1つの改質スポットは、1パルスのレーザ光の照射によって形成される。1列の改質領域は、1列に並んだ複数の改質スポットの集合である。隣り合う改質スポットは、対象物100に対するレーザ光の集光点の相対的な移動速度及びレーザ光の繰り返し周波数によって、互いに繋がる場合も、互いに離れる場合もある。
[レーザ加工ヘッドの構成]
 図3及び図4に示されるように、レーザ加工ヘッド10Aは、筐体11と、入射部12と、レーザ光調整部13と、集光部14と、を備えている。
 筐体11は、第1壁部21及び第2壁部22、第3壁部23及び第4壁部24、並びに、第5壁部25及び第6壁部26を有している。第1壁部21及び第2壁部22は、X方向において互いに対向している。第3壁部23及び第4壁部24は、Y方向において互いに対向している。第5壁部25及び第6壁部26は、Z方向において互いに対向している。
 第3壁部23と第4壁部24との距離は、第1壁部21と第2壁部22との距離よりも小さい。第1壁部21と第2壁部22との距離は、第5壁部25と第6壁部26との距離よりも小さい。なお、第1壁部21と第2壁部22との距離は、第5壁部25と第6壁部26との距離と等しくてもよいし、或いは、第5壁部25と第6壁部26との距離よりも大きくてもよい。
 レーザ加工ヘッド10Aでは、第1壁部21は、移動機構6の固定部61とは反対側に位置しており、第2壁部22は、固定部61側に位置している。第3壁部23は、移動機構6の取付部65側に位置しており、第4壁部24は、取付部65とは反対側であってレーザ加工ヘッド10B側に位置している(図2参照)。第5壁部25は、支持部7とは反対側に位置しており、第6壁部26は、支持部7側に位置している。
 筐体11は、第3壁部23が移動機構6の取付部65側に配置された状態で筐体11が取付部65に取り付けられるように、構成されている。具体的には、次のとおりである。取付部65は、ベースプレート65aと、取付プレート65bと、を有している。ベースプレート65aは、移動部63に設けられたレールに取り付けられている(図2参照)。取付プレート65bは、ベースプレート65aにおけるレーザ加工ヘッド10B側の端部に立設されている(図2参照)。筐体11は、第3壁部23が取付プレート65bに接触した状態で、台座27を介してボルト28が取付プレート65bに螺合されることで、取付部65に取り付けられている。台座27は、第1壁部21及び第2壁部22のそれぞれに設けられている。筐体11は、取付部65に対して着脱可能である。
 入射部12は、第5壁部25に配置されている。入射部12は、筐体11内にレーザ光L1を入射させる。入射部12は、X方向においては第1壁部21側に片寄っており、Y方向においては第4壁部24側に片寄っている。つまり、X方向における入射部12と第1壁部21との距離は、X方向における入射部12と第2壁部22との距離よりも小さく、Y方向における入射部12と第4壁部24との距離は、X方向における入射部12と第3壁部23との距離よりも小さい。
 入射部12には、光ファイバ2の出射端部2aが接続されている。具体的には、入射部12は、第5壁部25に形成された孔25aを含む部分である。第5壁部25には、取付部25bが設けられている。取付部25bには、出射端部2aの本体部分2bがボルト等によって取り付けられている。この状態で、孔25aには、出射端部2aの先端部分2cが挿通されている。これにより、光ファイバ2の出射端部2aは、入射部12に対して着脱可能である。第5壁部25と本体部分2bとの間には、カバー25cが配置されている。カバー25cは、孔25aと先端部分2cとの間に形成された隙間を覆っている。一例として、出射端部2aにおいては、戻り光を抑制するアイソレータが本体部分2b内に配置されており、レーザ光L1をコリメートするコリメータレンズが先端部分2c内に配置されている。なお、入射部12は、光ファイバ2の出射端部2aが接続可能となるように構成されたコネクタ等であってもよい。
 レーザ光調整部13は、筐体11内に配置されている。レーザ光調整部13は、入射部12から入射したレーザ光L1を調整する。レーザ光調整部13は、筐体11内において、仕切壁部29に対して第4壁部24側に配置されている。レーザ光調整部13は、仕切壁部29に取り付けられている。仕切壁部29は、筐体11内に設けられており、筐体11内の領域を第3壁部23側の領域と第4壁部24側の領域とに仕切っている。仕切壁部29は、筐体11の一部分として構成されている。レーザ光調整部13が有する各構成は、第4壁部24側において仕切壁部29に取り付けられている。仕切壁部29は、レーザ光調整部13が有する各構成を支持する光学ベースとして機能している。
 集光部14は、第6壁部26に配置されている。具体的には、集光部14は、第6壁部26に形成された孔26aに挿通された状態で、第6壁部26に配置されている。集光部14は、レーザ光調整部13によって調整されたレーザ光L1を集光しつつ筐体11外に出射する。集光部14は、X方向においては第2壁部22側に片寄っており、Y方向においては第4壁部24側に片寄っている。つまり、X方向における集光部14と第2壁部22との距離は、X方向における集光部14と第1壁部21との距離よりも小さく、Y方向における集光部14と第4壁部24との距離は、X方向における集光部14と第3壁部23との距離よりも小さい。
 図5に示されるように、レーザ光調整部13は、反射部(第1反射部)31と、アッテネータ32と、光軸調整部33と、を有している。反射部31、アッテネータ32及び光軸調整部33は、X方向に沿って延在する第1直線A1上に配置されている。反射部31は、Z方向において入射部12と対向している。すなわち、反射部31は、Z方向において光ファイバ2の出射端部2aと対向している。反射部31は、入射部12から入射したレーザ光L1を第2壁部22側に反射する。反射部31は、例えば、ミラー又はプリズムである。アッテネータ32は、反射部31で反射されたレーザ光L1の出力を調整する。光軸調整部33は、アッテネータ32によって出力が調整されたレーザ光L1を第6壁部26側に反射する。
 光軸調整部33は、入射部12から入射したレーザ光L1の光軸を調整するための部分である。本実施形態では、光軸調整部33は、第1ステアリングミラー331と、反射部材332と、第2ステアリングミラー333と、を有している。
 第1ステアリングミラー331は、第1直線A1上に配置されている。第1ステアリングミラー331は、ミラー331a及びホルダ331bによって構成されている。ミラー331aは、ホルダ331bに取り付けられている。ホルダ331bは、仕切壁部29に取り付けられている。ホルダ3331は、ミラー331aの向きの調整が可能となるようにミラー331aを保持している。第1ステアリングミラー331は、アッテネータ32によって出力が調整されたレーザ光L1を第6壁部26側に反射する。
 反射部材332は、第1ステアリングミラー331で反射されたレーザ光L1を第2壁部22側に反射する。反射部材332は、例えば、ミラー又はプリズムである。
 第2ステアリングミラー333は、第2直線A2上に配置されている。第2ステアリングミラー333は、ミラー333a及びホルダ333bによって構成されている。ミラー333aは、ホルダ333bに取り付けられている。ホルダ333bは、仕切壁部29に取り付けられている。ホルダ333bは、ミラー333aの向きの調整が可能となるようにミラー333aを保持している。第2ステアリングミラー333は、反射部材332で反射されたレーザ光L1を第6壁部26側に反射する。
 一例として、各ホルダ331b,333bに対しては、第2壁部22に形成された蓋付の開口(図示省略)を介した工具のアクセスが可能である。これにより、後述する観察部17によって取得される画像等を見つつ工具を操作することで、集光部14に入射するレーザ光L1の光軸が集光部14の光軸に一致するように、各ミラー331a,333aの向きを調整することができる。
 レーザ光調整部13は、ビームエキスパンダ34と、反射部(第2反射部)35と、を更に有している。光軸調整部33、ビームエキスパンダ34及び反射部35は、Z方向に沿って延在する第2直線A2上に配置されている。ビームエキスパンダ34は、光軸調整部33で反射されたレーザ光L1の径を拡大する。反射部35は、ビームエキスパンダ34で径が拡大されたレーザ光L1を第1壁部21側且つ第5壁部25側に反射する。反射部35は、例えば、ミラー又はプリズムである。
 レーザ光調整部13は、反射型空間光変調器36と、結像光学系37と、を更に有している。反射型空間光変調器36、結像光学系37及び集光部14は、Z方向に沿って延在する第3直線A3上に配置されている。反射型空間光変調器36は、反射部35で反射されたレーザ光L1を変調しつつ第6壁部26側に反射する。反射型空間光変調器36は、例えば、反射型液晶(LCOS:Liquid Crystal on Silicon)の空間光変調器(SLM:Spatial Light Modulator)である。結像光学系37は、反射型空間光変調器36の反射面36aと集光部14の入射瞳面14aとが結像関係にある両側テレセントリック光学系を構成している。結像光学系37は、3つ以上のレンズによって構成されている。
 第1直線A1、第2直線A2及び第3直線A3は、Y方向に垂直な平面上に位置している。第2直線A2は、第3直線A3に対して第2壁部22側に位置している。レーザ加工ヘッド10Aでは、Z方向に沿って入射部12から筐体11内に入射したレーザ光L1は、反射部31で反射されて、第1直線A1上を進行する。第1直線A1上を進行したレーザ光L1は、光軸調整部33で反射されて、第2直線A2上を進行する。第2直線A2上を進行したレーザ光L1は、反射部35及び反射型空間光変調器36で順次に反射されて、第3直線A3上を進行する。第3直線A3上を進行したレーザ光L1は、Z方向に沿って集光部14から筐体11外に出射される。
 レーザ加工ヘッド10Aは、ダイクロイックミラー15と、測定部16と、観察部17と、駆動部18と、回路部19と、を更に備えている。
 ダイクロイックミラー15は、第3直線A3上において、結像光学系37と集光部14との間に配置されている。つまり、ダイクロイックミラー15は、筐体11内において、レーザ光調整部13と集光部14との間に配置されている。ダイクロイックミラー15は、第4壁部24側において仕切壁部29に取り付けられている。ダイクロイックミラー15は、レーザ光L1を透過させる。ダイクロイックミラー15は、非点収差を抑制する観点では、例えば、キューブ型、又は、ねじれの関係を有するように配置された2枚のプレート型が好ましい。
 測定部16は、筐体11内において、第3直線A3に対して第1壁部21側に配置されている。つまり、測定部16は、X方向においては、集光部14に対して第1壁部21側に配置されている。測定部16は、第4壁部24側において仕切壁部29に取り付けられている。測定部16は、対象物100の表面(例えば、レーザ光L1が入射する側の表面)と集光部14との距離を測定するための測定光L10を出力し、集光部14を介して、対象物100の表面で反射された測定光L10を検出する。つまり、測定部16から出力された測定光L10は、集光部14を介して対象物100の表面に照射され、対象物100の表面で反射された測定光L10は、集光部14を介して測定部16で検出される。
 より具体的には、測定部16から出力された測定光L10は、第4壁部24側において仕切壁部29に取り付けられたビームスプリッタ20、及びダイクロイックミラー15で順次に反射され、集光部14から筐体11外に出射される。対象物100の表面で反射された測定光L10は、集光部14から筐体11内に入射してダイクロイックミラー15及びビームスプリッタ20で順次に反射され、測定部16に入射し、測定部16で検出される。
 観察部17は、筐体11内において、第3直線A3に対して第1壁部21側に配置されている。つまり、観察部17は、X方向においては、集光部14に対して第1壁部21側に配置されている。観察部17は、第4壁部24側において仕切壁部29に取り付けられている。観察部17は、対象物100の表面(例えば、レーザ光L1が入射する側の表面)を観察するための観察光L20を出力し、集光部14を介して、対象物100の表面で反射された観察光L20を検出する。つまり、観察部17から出力された観察光L20は、集光部14を介して対象物100の表面に照射され、対象物100の表面で反射された観察光L20は、集光部14を介して観察部17で検出される。
 より具体的には、観察部17から出力された観察光L20は、ビームスプリッタ20を透過してダイクロイックミラー15で反射され、集光部14から筐体11外に出射される。対象物100の表面で反射された観察光L20は、集光部14から筐体11内に入射してダイクロイックミラー15で反射され、ビームスプリッタ20を透過して観察部17に入射し、観察部17で検出される。なお、レーザ光L1、測定光L10及び観察光L20のそれぞれの波長は、互いに異なっている(少なくともそれぞれの中心波長が互いにずれている)。
 駆動部18は、第4壁部24側において仕切壁部29に取り付けられている。駆動部18は、例えば圧電素子の駆動力によって、第6壁部26に配置された集光部14をZ方向に沿って移動させる。
 回路部19は、筐体11内において、仕切壁部29に対して第3壁部23側に配置されている。つまり、回路部19は、筐体11内において、レーザ光調整部13、測定部16及び観察部17に対して第3壁部23側に配置されている。回路部19は、仕切壁部29から離間している。回路部19は、例えば、複数の回路基板である。回路部19は、測定部16から出力された信号、及び反射型空間光変調器36に入力する信号を処理する。回路部19は、測定部16から出力された信号に基づいて駆動部18を制御する。一例として、回路部19は、測定部16から出力された信号に基づいて、対象物100の表面と集光部14との距離が一定に維持されるように(すなわち、対象物100の表面とレーザ光L1の集光点との距離が一定に維持されるように)、駆動部18を制御する。
 なお、仕切壁部29には、測定部16、観察部17、駆動部18及び反射型空間光変調器36のそれぞれと回路部19とを電気的に接続するための配線が通る切欠き、孔等(図示省略)が形成されている。また、筐体11には、回路部19と制御部9(図1参照)とを電気的に接続するための配線等が接続されるコネクタ(図示省略)が設けられている。
 レーザ加工ヘッド10Bは、レーザ加工ヘッド10Aと同様に、筐体11と、入射部12と、レーザ光調整部13と、集光部14と、ダイクロイックミラー15と、測定部16と、観察部17と、駆動部18と、回路部19と、を備えている。ただし、レーザ加工ヘッド10Bの各構成は、図2に示されるように、1対の取付部65,66間の中点を通り且つY方向に垂直な仮想平面に関して、レーザ加工ヘッド10Aの各構成と面対称の関係を有するように、配置されている。
 例えば、レーザ加工ヘッド10Aの筐体(第1筐体)11は、第4壁部24が第3壁部23に対してレーザ加工ヘッド10B側に位置し且つ第6壁部26が第5壁部25に対して支持部7側に位置するように、取付部65に取り付けられている。これに対し、レーザ加工ヘッド10Bの筐体(第2筐体)11は、第4壁部24が第3壁部23に対してレーザ加工ヘッド10A側に位置し且つ第6壁部26が第5壁部25に対して支持部7側に位置するように、取付部66に取り付けられている。
 レーザ加工ヘッド10Bの筐体11は、第3壁部23が取付部66側に配置された状態で筐体11が取付部66に取り付けられるように、構成されている。具体的には、次のとおりである。取付部66は、ベースプレート66aと、取付プレート66bと、を有している。ベースプレート66aは、移動部63に設けられたレールに取り付けられている。取付プレート66bは、ベースプレート66aにおけるレーザ加工ヘッド10A側の端部に立設されている。レーザ加工ヘッド10Bの筐体11は、第3壁部23が取付プレート66bに接触した状態で、取付部66に取り付けられている。レーザ加工ヘッド10Bの筐体11は、取付部66に対して着脱可能である。
[作用及び効果]
 レーザ加工ヘッド10Aでは、入射部12から集光部14に至るレーザ光L1の光路上に、入射部12から入射したレーザ光L1の光軸を調整するための光軸調整部33が配置されている。これにより、例えば、メンテナンス等のために光ファイバ2の出射端部2aを筐体11から外し、再度、光ファイバ2の出射端部2aを入射部12に接続した際に、集光部14に入射するレーザ光L1の光軸を集光部14の光軸に一致させることができる。また、入射部12がX方向において筐体11の第1壁部21側に片寄っており、集光部14がX方向において筐体11の第2壁部22側に片寄っている。これにより、入射部12から光軸調整部33に至るレーザ光L1の光路が長くなるのを抑制することができ、その結果として、集光部14に入射するレーザ光L1の光軸が集光部14の光軸からずれるのを抑制することができる。よって、レーザ加工ヘッド10Aによれば、レーザ光L1を精度良く集光することができる。
 また、レーザ加工ヘッド10Aでは、入射部12が筐体11の第5壁部25に配置されており、レーザ光調整部13において、光軸調整部33が、反射部31及びアッテネータ32の後段(レーザ光L1の進行方向における下流側)、且つビームエキスパンダ34、反射部35、反射型空間光変調器36及び結像光学系37の前段(レーザ光L1の進行方向における上流側)に、配置されている。ビームエキスパンダ34、反射部35、反射型空間光変調器36及び結像光学系37の前段(レーザ光L1の進行方向における上流側)に配置されている。これにより、レーザ光L1の成形に関する構成である「ビームエキスパンダ34、反射部35、反射型空間光変調器36、結像光学系37及び集光部14」に入射するレーザ光L1の光軸を調整することができるため、レーザ光L1をより精度良く集光することができる。また、入射部12が第5壁部25に配置されており、レーザ光調整部13において、アッテネータ32が、反射部31と光軸調整部33との間に配置されている。これにより、アッテネータ32の適用による筐体11の大型化を抑制することができる。
 また、レーザ加工ヘッド10Aでは、レーザ光L1を出力する光源が筐体11内に設けられていないため、筐体11の小型化を図ることができる。更に、筐体11において、第3壁部23と第4壁部24との距離が第1壁部21と第2壁部22との距離よりも小さく、第6壁部26に配置された集光部14がY方向において第4壁部24側に片寄っている。これにより、第3壁部23及び第4壁部24が互いに対向するY方向に沿って筐体11を移動させる場合に、例えば、第4壁部24側に他の構成(例えば、レーザ加工ヘッド10B)が存在したとしても、当該他の構成に集光部14を近付けることができる。また、第3壁部23と第4壁部24との距離が第1壁部21と第2壁部22との距離よりも小さいため、第3壁部23及び第4壁部24が互いに対向するY方向に沿って筐体11を移動させる場合に、筐体11が占有する空間を小さくすることができる。更に、入射部12及び集光部14がY方向において第4壁部24側に片寄っているため、筐体11内の領域のうちレーザ光調整部13に対して第3壁部23側の領域に他の構成(例えば、回路部19)を配置する等、当該領域を有効に利用することができる。
 また、レーザ加工ヘッド10Aでは、回路部19が、筐体11内において、レーザ光調整部13に対して第3壁部23側に配置されている。これにより、筐体11内の領域のうちレーザ光調整部13に対して第3壁部23側の領域を有効に利用することができる。
 また、レーザ加工ヘッド10Aでは、レーザ光調整部13が、筐体11内において、仕切壁部29に対して第4壁部24側に配置されており、回路部19が、筐体11内において、仕切壁部29に対して第3壁部23側に配置されている。これにより、回路部19で発生する熱がレーザ光調整部13に伝わり難くなるため、回路部19で発生する熱によってレーザ光調整部13に歪みが生じるのを抑制することができ、レーザ光L1を適切に調整することができる。更に、例えば空冷又は水冷等によって、筐体11内の領域のうち第3壁部23側の領域において回路部19を効率良く冷却することができる。
 また、レーザ加工ヘッド10Aでは、レーザ光調整部13が仕切壁部29に取り付けられている。これにより、レーザ光調整部13を筐体11内において確実に且つ安定的に支持することができる。
 また、レーザ加工ヘッド10Aでは、回路部19が仕切壁部29から離間している。これにより、回路部19で発生する熱が仕切壁部29を介してレーザ光調整部13に伝わるのをより確実に抑制することができる。
 また、レーザ加工ヘッド10Aでは、測定部16及び観察部17が、筐体11内の領域のうち集光部14に対して第1壁部21側の領域に配置されており、回路部19が、筐体11内の領域のうちレーザ光調整部13に対して第3壁部23側に配置されており、ダイクロイックミラー15が、筐体11内においてレーザ光調整部13と集光部14との間に配置されている。これにより、筐体11内の領域を有効に利用することができる。更に、レーザ加工装置1において、対象物100の表面と集光部14との距離の測定結果に基づいた加工が可能となる。また、レーザ加工装置1において、対象物100の表面の観察結果に基づいた加工が可能となる。
 また、レーザ加工ヘッド10Aでは、回路部19が、測定部16から出力された信号に基づいて駆動部18を制御する。これにより、対象物100の表面と集光部14との距離の測定結果に基づいてレーザ光L1の集光点の位置を調整することができる。
 以上の作用及び効果は、レーザ加工ヘッド10Bによっても同様に奏される。
 また、レーザ加工装置1では、各レーザ加工ヘッド10A,10Bによってレーザ光L1が精度良く集光されるため、対象物100を効率良く且つ精度良く加工することができる。
 また、レーザ加工装置1では、1対の取付部65,66のそれぞれが、Y方向及びZ方向のそれぞれに沿って移動する。これにより、対象物100をより効率良く加工することができる。
 また、レーザ加工装置1では、支持部7が、X方向及びY方向のそれぞれに沿って移動し、Z方向に平行な軸線を中心線として回転する。これにより、対象物100をより効率良く加工することができる。
[変形例]
 本開示は、上述した実施形態に限定されない。例えば、レーザ加工ヘッド10Aでは、図6に示されるように、入射部12が筐体11の第1壁部21に配置されており、レーザ光調整部13において、光軸調整部33が、アッテネータ32の後段、且つビームエキスパンダ34、反射部35、反射型空間光変調器36及び結像光学系37の前段に、配置されていてもよい。図6に示されるレーザ加工ヘッド10Aでは、入射部12、アッテネータ32及び光軸調整部33(具体的には、光軸調整部33の第1ステアリングミラー331)が、第1直線A1上に配置されている(その他は、図5に示されるレーザ加工ヘッド10Aと同じである)。図6に示されるレーザ加工ヘッド10Aでは、アッテネータ32が、入射部12から入射したレーザ光L1の出力を調整する。これによれば、レーザ光L1の成形に関する構成である「ビームエキスパンダ34、反射部35、反射型空間光変調器36、結像光学系37及び集光部14」に入射するレーザ光L1の光軸を調整することができるため、レーザ光L1をより精度良く集光することができる。また、入射部12と光軸調整部33との間にアッテネータ32が配置されているため、アッテネータ32の適用による筐体11の大型化を抑制することができる。更に、レーザ加工装置1の低背化を図ることができる。以上の構成は、レーザ加工ヘッド10Bにも適用可能である。
 また、レーザ加工ヘッド10Aでは、図7に示されるように、入射部12が筐体11の第5壁部25に配置されており、レーザ光調整部13において、光軸調整部33が、アッテネータ32、反射部31、ビームエキスパンダ34、反射部35、反射型空間光変調器36及び結像光学系37の前段に、配置されていてもよい。図7に示されるレーザ加工ヘッド10Aでは、光軸調整部33(具体的には、光軸調整部33の第2ステアリングミラー333)、アッテネータ32及び反射部31が、第1直線A1上に配置されており、光軸調整部33(具体的には、光軸調整部33の第1ステアリングミラー331)がZ方向において入射部12と対向しており、反射部31がZ方向においてビームエキスパンダ34と対向している(その他は、図5に示されるレーザ加工ヘッド10Aと同じである)。図7に示されるレーザ加工ヘッド10Aでは、光軸調整部33が、入射部12から入射したレーザ光L1を筐体11の第2壁部22側に反射し、アッテネータ32が、光軸調整部33で反射されたレーザ光L1の出力を調整し、反射部31が、アッテネータ32によって出力が調整されたレーザ光L1を筐体11の第6壁部26側に反射し、ビームエキスパンダ34が、反射部31で反射されたレーザ光L1の径を拡大する。これによれば、レーザ光L1の成形に関する構成である「ビームエキスパンダ34、反射部35、反射型空間光変調器36、結像光学系37及び集光部14」に入射するレーザ光L1の光軸を調整することができるため、レーザ光L1をより精度良く集光することができる。また、光軸調整部33と反射部31との間にアッテネータ32が配置されているため、アッテネータ32の適用による筐体11の大型化を抑制することができる。以上の構成は、レーザ加工ヘッド10Bにも適用可能である。
 また、図5及び図6のそれぞれに示されるレーザ加工ヘッド10Aにおいて、アッテネータ32は、光軸調整部33とビームエキスパンダ34との間に配置されていてもよい。また、図7に示されるレーザ加工ヘッド10Aにおいて、アッテネータ32は、反射部31とビームエキスパンダ34との間に配置されていてもよい。また、図5、図6及び図7のそれぞれに示されるレーザ加工ヘッド10Aにおいて、アッテネータ32は、ビームエキスパンダ34の後段(例えば、反射部35と反射型空間光変調器36との間)に配置されていてもよい。以上のそれぞれの構成は、レーザ加工ヘッド10Bにも適用可能である。
 また、光軸調整部33は、第1ステアリングミラー331と、反射部材332と、第2ステアリングミラー333と、を有するものに限定されない。光軸調整部33は、入射部12から入射したレーザ光L1の光軸を調整するための構成を有していればよい。一例として、光軸調整部33は、X方向に沿って第1壁部21側から入射したレーザ光L1を第1壁部21側且つ第5壁部25側に反射する第1ステアリングミラー331と、第1ステアリングミラー331で反射されたレーザ光L1をZ方向に沿って第6壁部26側に反射する第2ステアリングミラー333と、を有するものであってもよい。また、第1ステアリングミラー331及び第2ステアリングミラー333のそれぞれは、電動で動作する電動ミラーであってもよい。その場合、第1ステアリングミラー331及び第2ステアリングミラー333は、観察部17によって取得された画像に基づいて各ミラー331a,333aの向きを自動で調整するように構成されていてもよい。
 また、筐体11は、第1壁部21、第2壁部22、第3壁部23及び第5壁部25の少なくとも1つがレーザ加工装置1の取付部65(又は取付部66)側に配置された状態で筐体11が取付部65(又は取付部66)に取り付けられるように、構成されていればよい。
 また、回路部19は、測定部16から出力された信号、及び/又は、反射型空間光変調器36に入力する信号を処理するものに限定されず、レーザ加工ヘッドにおいて何らかの信号を処理するものであればよい。
 また、光源ユニット8は、1つの光源を有するものであってもよい。その場合、光源ユニット8は、1つの光源から出力されたレーザ光の一部を出射部81aから出射し且つ当該レーザ光の残部を出射部82aから出射するように、構成されていればよい。
 また、レーザ加工装置1は、単一のレーザ加工ヘッド10Aを備えるものであって、当該単一のレーザ加工ヘッド10Aの筐体11が取り付けられた取付部65が、少なくともY方向に沿って移動するものであってもよい。その場合にも、レーザ加工ヘッド10Aによってレーザ光L1が精度良く集光されるため、対象物100を精度良く加工することができる。また、単一のレーザ加工ヘッド10Aを備えるレーザ加工装置1において、取付部65がZ方向に沿って移動すれば、対象物100を効率良く加工することができる。また、単一のレーザ加工ヘッド10Aを備えるレーザ加工装置1において、支持部7が、X方向に沿って移動し、Z方向に平行な軸線を中心線として回転すれば、対象物100を効率良く加工することができる。
 また、レーザ加工装置1は、3つ以上のレーザ加工ヘッドを備えるものであってもよい。図8は、2対のレーザ加工ヘッドを備えるレーザ加工装置1の斜視図である。図8に示されるレーザ加工装置1は、複数の移動機構200,300,400と、支持部7と、1対のレーザ加工ヘッド10A,10Bと、1対のレーザ加工ヘッド10C,10Dと、光源ユニット(図示省略)と、を備えている。
 移動機構200は、X方向、Y方向及びZ方向のそれぞれの方向に沿って支持部7を移動させ、Z方向に平行な軸線を中心線として支持部7を回転させる。
 移動機構300は、固定部301と、1対の取付部(第1取付部、第2取付部)305,306と、を有している。固定部301は、装置フレーム(図示省略)に取り付けられている。1対の取付部305,306のそれぞれは、固定部301に設けられたレールに取り付けられており、それぞれが独立して、Y方向に沿って移動することができる。
 移動機構400は、固定部401と、1対の取付部(第1取付部、第2取付部)405,406と、を有している。固定部401は、装置フレーム(図示省略)に取り付けられている。1対の取付部405,406のそれぞれは、固定部401に設けられたレールに取り付けられており、それぞれが独立して、X方向に沿って移動することができる。なお、固定部401のレールは、固定部301のレールと立体的に交差するように配置されている。
 レーザ加工ヘッド10Aは、移動機構300の取付部305に取り付けられている。レーザ加工ヘッド10Aは、Z方向において支持部7と対向した状態で、支持部7に支持された対象物100にレーザ光を照射する。レーザ加工ヘッド10Aから出射されるレーザ光は、光源ユニット(図示省略)から光ファイバ2によって導光される。レーザ加工ヘッド10Bは、移動機構300の取付部306に取り付けられている。レーザ加工ヘッド10Bは、Z方向において支持部7と対向した状態で、支持部7に支持された対象物100にレーザ光を照射する。レーザ加工ヘッド10Bから出射されるレーザ光は、光源ユニット(図示省略)から光ファイバ2によって導光される。
 レーザ加工ヘッド10Cは、移動機構400の取付部405に取り付けられている。レーザ加工ヘッド10Cは、Z方向において支持部7と対向した状態で、支持部7に支持された対象物100にレーザ光を照射する。レーザ加工ヘッド10Cから出射されるレーザ光は、光源ユニット(図示省略)から光ファイバ2によって導光される。レーザ加工ヘッド10Dは、移動機構400の取付部406に取り付けられている。レーザ加工ヘッド10Dは、Z方向において支持部7と対向した状態で、支持部7に支持された対象物100にレーザ光を照射する。レーザ加工ヘッド10Dから出射されるレーザ光は、光源ユニット(図示省略)から光ファイバ2によって導光される。
 図8に示されるレーザ加工装置1における1対のレーザ加工ヘッド10A,10Bの構成は、図1に示されるレーザ加工装置1における1対のレーザ加工ヘッド10A,10Bの構成と同様である。図8に示されるレーザ加工装置1における1対のレーザ加工ヘッド10C,10Dの構成は、図1に示されるレーザ加工装置1における1対のレーザ加工ヘッド10A,10BをZ方向に平行な軸線を中心線として90度回転した場合の1対のレーザ加工ヘッド10A,10Bの構成と同様である。
 例えば、レーザ加工ヘッド10Cの筐体(第1筐体)11は、第4壁部24が第3壁部23に対してレーザ加工ヘッド10D側に位置し且つ第6壁部26が第5壁部25に対して支持部7側に位置するように、取付部65に取り付けられている。また、レーザ加工ヘッド10Dの筐体(第2筐体)11は、第4壁部24が第3壁部23に対してレーザ加工ヘッド10C側に位置し且つ第6壁部26が第5壁部25に対して支持部7側に位置するように、取付部66に取り付けられている。
 また、本開示のレーザ加工ヘッド及びレーザ加工装置は、対象物100の内部に改質領域を形成するためのものに限定されず、他のレーザ加工を実施するためのものであってもよい。
 最後に、レーザ加工装置1の動作の例について説明する。レーザ加工装置1の動作の一例は、次のとおりである。対象物100には、X方向に延びると共にY方向に配列された複数のラインが設定されているものとする。そのような状態において、制御部9が、一のラインに対してレーザ光L1をX方向にスキャンする第1スキャン処理と、別のラインに対してレーザ光L2をX方向にスキャンする第2スキャン処理とを、少なくとも一部の時間において重複するように実行する。特に、制御部9は、対象物100のY方向の一方の端部に位置するラインからY方向の内側のラインに向けて順に第1スキャン処理を実行しつつ、対象物100のY方向の他方の端部に位置するラインからY方向の内側のラインに向けて順に第2スキャン処理を実行することができる。これにより、スループットの向上が図られる。
 レーザ加工装置1の動作の一例は、次のとおりである。レーザ加工装置1においては、制御部9が、レーザ加工ヘッド10A,10Bが一のライン上に配列された第1状態において、レーザ光L1の集光点をZ方向における第1位置に位置させつつレーザ光L1を当該一のラインに対してX方向にスキャンする第1スキャン処理と、第1状態において、レーザ光L2の集光点をZ方向における第2位置(第1位置よりも入射面側の位置)に位置させつつレーザ光L2を当該一のラインに対してX方向にスキャンする第2スキャン処理と、を実行する。このとき、制御部9は、レーザ光L2の集光点をレーザ光L1の集光点よりも所定距離以上X方向と反対方向に離間した位置としながら、第1スキャン処理及び第2スキャン処理を実行する。所定距離は、例えば300μmである。これにより、スループットを向上しつつ、改質領域から亀裂を十分に進展させることができる。
 レーザ加工装置1の動作の一例は、次のとおりである。制御部9が、一のラインに対してレーザ光L1をX方向にスキャンする第1スキャン処理と、別のラインに対してレーザ光L2をX方向にスキャンする第2スキャン処理とを、少なくとも一部の時間において重複するように実行すると共に、第2スキャン処理のみを実行しているときに、加工が完了したラインを含む対象物100の領域を、レーザ加工ヘッド10Aと共に可動とされた撮像ユニットにより撮像する撮像処理を実行する。撮像処理においては、対象物100を透過する光(例えば近赤外領域の光)が用いられる。これにより、第1スキャン処理が行われない時間を利用して、非破壊にてレーザ加工の成否を確認できる。
 レーザ加工装置1の動作の一例は、次のとおりである。レーザ加工装置1は、対象物100において一部分を剥離する剥離加工を実施する。例えば剥離加工では、支持部7を回転しながら、レーザ加工ヘッド10A,10Bからレーザ光L1,L2をそれぞれ照射すると共に、当該レーザ光L1,L2の集光点それぞれの水平方向における移動を制御することにより、対象物100の内部において仮想面に沿って改質領域を形成する。その結果、仮想面に渡る当該改質領域を境界として、対象物100の一部を剥離可能となる。
 レーザ加工装置1の動作の一例は、次のとおりである。レーザ加工装置1は、対象物100において不要部分を除去するトリミング加工を実施する。例えばトリミング加工では、支持部7を回転しながら、対象物100における有効領域の周縁に沿った位置に集光点を位置させた状態で、支持部7の回転情報に基づきレーザ加工ヘッド10A,10Bにおけるレーザ光L1,L2の照射の開始及び停止を制御することにより、対象物100における有効領域の周縁に沿って改質領域を形成する。その結果、例えば冶具又はエアーにより、当該改質領域を境界として不要部分を除去可能となる。
 レーザ加工装置1の動作の一例は、次のとおりである。表面側に機能素子層を有する対象物100に対して、対象物100の裏面から、ラインに沿ってレーザ光L1を機能素子層に照射し、ラインに沿って弱化領域を機能素子層に形成する。対象物100の裏面から、ラインに沿って、レーザ光L1に対して後行するように、レーザ光L1のパルス幅よりも短いパルス幅のレーザ光L2を対象物100の内部に照射する。レーザ光L2の照射により、当該弱化領域を利用して、対象物100の表面に達する亀裂がラインに沿って確実に形成される。
 上述した実施形態における各構成には、上述した材料及び形状に限定されず、様々な材料及び形状を適用することができる。また、上述した一の実施形態又は変形例における各構成は、他の実施形態又は変形例における各構成に任意に適用することができる。
 1…レーザ加工装置、7…支持部、8…光源ユニット、10A,10B,10C,10D…レーザ加工ヘッド(第1レーザ加工ヘッド、第2レーザ加工ヘッド)、11…筐体(第1筐体、第2筐体)、12…入射部、13…レーザ光調整部、14…集光部、14a…入射瞳面、15…ダイクロイックミラー、16…測定部、17…観察部、18…駆動部、19…回路部、21…第1壁部、22…第2壁部、23…第3壁部、24…第4壁部、25…第5壁部、26…第6壁部、29…仕切壁部、31…反射部(第1反射部)、32…アッテネータ、33…光軸調整部、34…ビームエキスパンダ、35…反射部(第2反射部)、36…反射型空間光変調器、36a…反射面、37…結像光学系、65,66,305,306,405,406…取付部(第1取付部、第2取付部)。

Claims (19)

  1.  第1方向において互いに対向する第1壁部及び第2壁部、前記第1方向に垂直な第2方向において互いに対向する第3壁部及び第4壁部、並びに、前記第1方向及び前記第2方向に垂直な第3方向において互いに対向する第5壁部及び第6壁部を有する筐体と、
     前記第1壁部又は前記第5壁部に配置され、前記筐体内にレーザ光を入射させる入射部と、
     前記筐体内に配置され、前記入射部から入射した前記レーザ光を調整するレーザ光調整部と、
     前記第6壁部に配置され、前記レーザ光調整部によって調整された前記レーザ光を集光しつつ前記筐体外に出射する集光部と、を備え、
     前記レーザ光調整部は、前記入射部から入射した前記レーザ光の光軸を調整するための光軸調整部を有し、
     前記入射部は、前記第1方向において第1壁部側に片寄っており、
     前記集光部は、前記第1方向において第2壁部側に片寄っている、レーザ加工ヘッド。
  2.  前記入射部は、前記第5壁部に配置されており、
     前記レーザ光調整部は、第1反射部、アッテネータ、ビームエキスパンダ、第2反射部、反射型空間光変調器及び結像光学系を更に有し、
     前記第1反射部は、前記入射部から入射した前記レーザ光を前記第2壁部側に反射し、
     前記アッテネータは、前記第1反射部で反射された前記レーザ光の出力を調整し、
     前記光軸調整部は、前記アッテネータによって前記出力が調整された前記レーザ光を前記第6壁部側に反射し、
     前記ビームエキスパンダは、前記光軸調整部で反射された前記レーザ光の径を拡大し、
     前記第2反射部は、前記ビームエキスパンダによって前記径が拡大された前記レーザ光を前記第1壁部側且つ前記第5壁部側に反射し、
     前記反射型空間光変調器は、前記第2反射部で反射された前記レーザ光を変調しつつ前記第6壁部側に反射し、
     前記結像光学系は、前記反射型空間光変調器の反射面と前記集光部の入射瞳面とが結像関係にある両側テレセントリック光学系を構成する、請求項1に記載のレーザ加工ヘッド。
  3.  前記入射部は、前記第5壁部に配置されており、
     前記レーザ光調整部は、アッテネータ、第1反射部、ビームエキスパンダ、第2反射部、反射型空間光変調器及び結像光学系を更に有し、
     前記光軸調整部は、前記入射部から入射した前記レーザ光を前記第2壁部側に反射し、
     前記アッテネータは、前記光軸調整部で反射された前記レーザ光の出力を調整し、
     前記第1反射部は、前記アッテネータによって前記出力が調整された前記レーザ光を前記第6壁部側に反射し、
     前記ビームエキスパンダは、前記第1反射部で反射された前記レーザ光の径を拡大し、
     前記第2反射部は、前記ビームエキスパンダによって前記径が拡大された前記レーザ光を前記第1壁部側且つ前記第5壁部側に反射し、
     前記反射型空間光変調器は、前記第2反射部で反射された前記レーザ光を変調しつつ前記第6壁部側に反射し、
     前記結像光学系は、前記反射型空間光変調器の反射面と前記集光部の入射瞳面とが結像関係にある両側テレセントリック光学系を構成する、請求項1に記載のレーザ加工ヘッド。
  4.  前記入射部は、前記第1壁部に配置されており、
     前記レーザ光調整部は、アッテネータ、ビームエキスパンダ、反射部、反射型空間光変調器及び結像光学系を更に有し、
     前記アッテネータは、前記入射部から入射した前記レーザ光の出力を調整し、
     前記光軸調整部は、前記アッテネータによって前記出力が調整された前記レーザ光を前記第6壁部側に反射し、
     前記ビームエキスパンダは、前記光軸調整部で反射された前記レーザ光の径を拡大し、
     前記反射部は、前記ビームエキスパンダによって前記径が拡大された前記レーザ光を前記第1壁部側且つ前記第5壁部側に反射し、
     前記反射型空間光変調器は、前記反射部で反射された前記レーザ光を変調しつつ前記第6壁部側に反射し、
     前記結像光学系は、前記反射型空間光変調器の反射面と前記集光部の入射瞳面とが結像関係にある両側テレセントリック光学系を構成する、請求項1に記載のレーザ加工ヘッド。
  5.  前記第3壁部と前記第4壁部との距離は、前記第1壁部と前記第2壁部との距離よりも小さく、
     前記筐体は、前記第1壁部、前記第2壁部、前記第3壁部及び前記第5壁部の少なくとも1つがレーザ加工装置の取付部側に配置された状態で前記筐体が前記取付部に取り付けられるように、構成されており、
     前記入射部及び前記集光部は、前記第2方向において前記第4壁部側に片寄っている、請求項1~4のいずれか一項に記載のレーザ加工ヘッド。
  6.  前記筐体内において、前記レーザ光調整部に対して前記第3壁部側に配置された回路部を更に備える、請求項5に記載のレーザ加工ヘッド。
  7.  前記筐体内には、前記筐体内の領域を前記第3壁部側の領域と前記第4壁部側の領域とに仕切る仕切壁部が設けられており、
     前記レーザ光調整部は、前記筐体内において、前記仕切壁部に対して前記第4壁部側に配置されており、
     前記回路部は、前記筐体内において、前記仕切壁部に対して前記第3壁部側に配置されている、請求項6に記載のレーザ加工ヘッド。
  8.  前記レーザ光調整部は、前記仕切壁部に取り付けられている、請求項7に記載のレーザ加工ヘッド。
  9.  前記回路部は、前記仕切壁部から離間している、請求項7又は8に記載のレーザ加工ヘッド。
  10.  対象物の表面と前記集光部との距離を測定するための測定光を出力し、前記集光部を介して、前記対象物の前記表面で反射された前記測定光を検出する測定部と、
     前記測定光を反射し、前記レーザ光を透過させるダイクロイックミラーと、を更に備え、
     前記回路部は、前記測定部から出力された信号を処理し、
     前記ダイクロイックミラーは、前記筐体内において、前記レーザ光調整部と前記集光部との間に配置されている、請求項6~9のいずれか一項に記載のレーザ加工ヘッド。
  11.  前記測定部は、前記筐体内において、前記集光部に対して前記第1壁部側に配置されている、請求項10に記載のレーザ加工ヘッド。
  12.  対象物の表面を観察するための観察光を出力し、前記集光部を介して、前記対象物の前記表面で反射された前記観察光を検出する観察部を更に備え、
     前記観察部は、前記筐体内において、前記集光部に対して前記第1壁部側に配置されている、請求項10又は11に記載のレーザ加工ヘッド。
  13.  前記集光部を前記第3方向に沿って移動させる駆動部を更に備え、
     前記回路部は、前記測定部から出力された前記信号に基づいて前記駆動部を制御する、請求項10~12のいずれか一項に記載のレーザ加工ヘッド。
  14.  それぞれが請求項1~13のいずれか一項に記載のレーザ加工ヘッドである第1レーザ加工ヘッド及び第2レーザ加工ヘッドと、
     前記第1レーザ加工ヘッドの前記筐体が取り付けられた第1取付部と、
     前記第2レーザ加工ヘッドの前記筐体が取り付けられた第2取付部と、
     前記第1レーザ加工ヘッドの前記入射部及び前記第2レーザ加工ヘッドの前記入射部のそれぞれに入射させる前記レーザ光を出力する光源ユニットと、
     対象物を支持する支持部と、を備え、
     前記第1取付部及び前記第2取付部のそれぞれは、前記第2方向に沿って移動し、
     前記第1レーザ加工ヘッドの前記筐体である第1筐体は、前記第1筐体の前記第4壁部が前記第1筐体の前記第3壁部に対して前記第2レーザ加工ヘッド側に位置し且つ前記第1筐体の前記第6壁部が前記第1筐体の前記第5壁部に対して前記支持部側に位置するように、前記第1取付部に取り付けられており、
     前記第2レーザ加工ヘッドの前記筐体である第2筐体は、前記第2筐体の前記第4壁部が前記第2筐体の前記第3壁部に対して前記第1レーザ加工ヘッド側に位置し且つ前記第2筐体の前記第6壁部が前記第2筐体の前記第5壁部に対して前記支持部側に位置するように、前記第2取付部に取り付けられている、レーザ加工装置。
  15.  前記第1取付部及び前記第2取付部のそれぞれは、前記第3方向に沿って移動する、請求項14に記載のレーザ加工装置。
  16.  前記支持部は、前記第1方向に沿って移動し、前記第3方向に平行な軸線を中心線として回転する、請求項14又は15に記載のレーザ加工装置。
  17.  請求項1~13のいずれか一項に記載のレーザ加工ヘッドと、
     前記レーザ加工ヘッドの前記筐体が取り付けられた取付部と、
     前記レーザ加工ヘッドの前記入射部に入射させる前記レーザ光を出力する光源ユニットと、
     対象物を支持する支持部と、を備え、
     前記取付部は、前記第2方向に沿って移動する、レーザ加工装置。
  18.  前記取付部は、前記第3方向に沿って移動する、請求項17に記載のレーザ加工装置。
  19.  前記支持部は、前記第1方向に沿って移動し、前記第3方向に平行な軸線を中心線として回転する、請求項17又は18に記載のレーザ加工装置。
PCT/JP2021/016817 2020-04-28 2021-04-27 レーザ加工ヘッド及びレーザ加工装置 WO2021221061A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020227034780A KR20230002363A (ko) 2020-04-28 2021-04-27 레이저 가공 헤드 및 레이저 가공 장치
CN202180031324.XA CN115461182A (zh) 2020-04-28 2021-04-27 激光加工头及激光加工装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020079494A JP7475952B2 (ja) 2020-04-28 2020-04-28 レーザ加工ヘッド及びレーザ加工装置
JP2020-079494 2020-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021221061A1 true WO2021221061A1 (ja) 2021-11-04

Family

ID=78281103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/016817 WO2021221061A1 (ja) 2020-04-28 2021-04-27 レーザ加工ヘッド及びレーザ加工装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP7475952B2 (ja)
KR (1) KR20230002363A (ja)
CN (1) CN115461182A (ja)
TW (1) TW202146142A (ja)
WO (1) WO2021221061A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04167986A (ja) * 1990-11-01 1992-06-16 Nec Corp レーザ加工装置
JP2012192427A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Omron Corp レーザ加工装置およびレーザ加工方法
JP5456510B2 (ja) * 2010-02-23 2014-04-02 株式会社ディスコ レーザ加工装置
JP2014083562A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Olympus Corp レーザ照射ユニット及びレーザ加工装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04167986A (ja) * 1990-11-01 1992-06-16 Nec Corp レーザ加工装置
JP5456510B2 (ja) * 2010-02-23 2014-04-02 株式会社ディスコ レーザ加工装置
JP2012192427A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Omron Corp レーザ加工装置およびレーザ加工方法
JP2014083562A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Olympus Corp レーザ照射ユニット及びレーザ加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW202146142A (zh) 2021-12-16
JP7475952B2 (ja) 2024-04-30
JP2021171802A (ja) 2021-11-01
CN115461182A (zh) 2022-12-09
KR20230002363A (ko) 2023-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021220706A1 (ja) レーザ加工装置
WO2021221061A1 (ja) レーザ加工ヘッド及びレーザ加工装置
JP7402814B2 (ja) レーザ加工ヘッド及びレーザ加工装置
TWI825210B (zh) 雷射加工裝置
JP7219589B2 (ja) レーザ加工装置
CN112956001B (zh) 激光加工方法
WO2021220710A1 (ja) レーザ加工装置
JP7368373B2 (ja) レーザ加工装置
KR102735020B1 (ko) 레이저 가공 장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21795648

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21795648

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1