WO2021149214A1 - 電気機器ユニット - Google Patents
電気機器ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- WO2021149214A1 WO2021149214A1 PCT/JP2020/002271 JP2020002271W WO2021149214A1 WO 2021149214 A1 WO2021149214 A1 WO 2021149214A1 JP 2020002271 W JP2020002271 W JP 2020002271W WO 2021149214 A1 WO2021149214 A1 WO 2021149214A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- case
- partition wall
- opening
- space
- flow path
- Prior art date
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims abstract description 53
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 25
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of AC power input into DC power output; Conversion of DC power input into AC power output
- H02M7/42—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
Definitions
- the technology disclosed in this specification relates to an electric device unit in which the inside of a case is divided into a plurality of spaces and an electric device is housed in each space.
- the first case is provided with a refrigerant inlet and a refrigerant outlet, and the refrigerant supplied from the refrigerant inlet flows through the flow path of the first case and the flow path of the second case, and is discharged from the refrigerant outlet.
- a heat sink is sandwiched between the first case and the second case, and a refrigerant flow path is provided in the heat sink.
- the electrical device in the first case and the electrical device in the second case are cooled by a heat sink.
- the technology disclosed herein provides an electrical equipment unit that facilitates disassembly of the case and attachment / detachment of electrical devices inside the case.
- the electrical equipment unit disclosed in the present specification includes a first case, a second case, a first cover, a second cover, and first to third electrical devices.
- the first case has a first opening and a second opening on the opposite side of the first opening.
- the first case further has a first partition wall that divides the internal space into a first opening side and a second opening side.
- the second case has a third opening and a fourth opening on the opposite side of the third opening.
- the second case further has a second partition wall that divides the internal space into a third opening side and a fourth opening side.
- the third opening side is connected to the second opening side of the first case.
- the first cover covers the first opening and the second cover covers the fourth opening.
- the first electric device is housed in the first space between the first cover and the first partition wall.
- the second electrical device is housed in a second space between the first partition wall and the second partition wall.
- the third electrical device is housed in a third space between the second partition wall and the second cover.
- a flow path through which the refrigerant passes is provided in the second partition wall, and the flow path is independent of the first case.
- the flow path provided in the second partition wall of the second case is independent of the first case, the flow path when the first case is separated from the second case.
- the liquid refrigerant remaining inside does not leak. Therefore, the case can be easily disassembled and the internal electric device can be easily attached and detached.
- FIG. 1 It is a block diagram of the electric vehicle including the electric equipment unit of an Example. It is a top view of the electric appliance unit of an Example. It is sectional drawing of the electric equipment unit cut by the line III-III of FIG. It is sectional drawing of the electric equipment unit cut by the line III-III of FIG. 2 (the case is disassembled). It is a top view of the electric equipment unit which removed the upper cover. It is sectional drawing of the electric equipment unit cut by the VI-VI line of FIG.
- FIG. 1 shows a block diagram of an electric vehicle 200 including an electric device unit 10.
- the electric vehicle 200 travels by driving the traveling motor 203 with the power of the main battery 201.
- the electrical equipment unit 10 has a function of distributing the electric power of the main battery 201 to some other equipment.
- the broken line rectangle in FIG. 1 represents the case 100 of the electrical equipment unit 10.
- the case 100 is provided with five connectors 19a-19e.
- a power cable for transmitting the power of the main battery 201 is connected to the connector 19a.
- the power cable of the air conditioner 204 driven by the electric power of the main battery 201 is connected to the connector 19b.
- the power cable of the inverter 202 is connected to the connector 19c.
- the inverter 202 is a device that converts the DC power of the main battery 201 into three-phase alternating current for driving the traveling motor 203.
- Other electrical devices may be housed in the case 100, but their illustration and description will be omitted.
- Sub-battery cables 207 and 208 that distribute the power of the sub-battery 205 are connected to the connector 19d.
- the cable of the AC inlet 209 is connected to the connector 19e.
- a power supply device outside the vehicle is connected to the AC inlet 209.
- the output power of the main battery 201 is 100 volts or more, and a DC voltage of 100 volts or more is applied to the terminals of the connectors 19a, 19b, and 19c.
- a voltage of 100 volt AC or 200 volt AC supplied from a power supply device outside the vehicle is applied to the connector 19e.
- the case 100 of the electric device unit 10 houses a high voltage distributor 31, a high voltage relay 32, a voltage converter 33, a charger 34, and a controller 30.
- the high-voltage distributor 31 distributes the power of the main battery 201 supplied through the connector 19a to the high-voltage relay 32 and the connector 19b. As described above, the power cable of the air conditioner 204 is connected to the connector 19b.
- the high voltage relay 32 connects the inverter 202 to the main battery 201 or cuts off the inverter 202 from the main battery 201.
- the high voltage relay 32 is controlled by the controller 30.
- the controller 30 is composed of an arithmetic unit (Central Processing Unit: CPU) mounted on a substrate, a memory, and various semiconductor chips.
- the controller 30 closes the high voltage relay 32 when the main switch (not shown) of the vehicle is turned on. When the high voltage relay 32 is closed, the electric vehicle 200 is ready to run.
- the controller 30 opens the high voltage relay 32 when the main switch is turned off, and shuts off the inverter 202 from the main battery 201.
- the controller 30 also controls the charger 34 and the voltage converter 33.
- the voltage converter 33 steps down the voltage of the output power of the main battery 201 and outputs it to the connector 19d.
- the sub-battery 205 is connected to the connector 19d.
- the rated voltage of the sub-battery 205 is 12 volts, and the voltage converter 33 lowers the voltage of the power of the main battery 201 to the rated voltage (12 volts) of the sub-battery 205.
- the sub-battery cables 207 and 208 are stretched inside the vehicle, and various low-power devices such as a room lamp 206 are connected to the sub-battery cables 207 and 208.
- the power-saving device connected to the sub-battery 205 may be collectively referred to as an auxiliary device.
- the charger 34 converts the AC power supplied from the outside of the vehicle through the AC inlet 209 into DC power and supplies it to the main battery 201. That is, the charger 34 is an AC / DC converter.
- FIG. 2 shows a plan view of the case 100 of the electrical equipment unit 10.
- FIG. 3 shows a cross-sectional view of the electrical equipment unit 10 along the lines III-III of FIG.
- the + Z direction of the coordinate system in the figure corresponds to "up".
- the case 100 of the electrical equipment unit 10 is composed of an upper case 110, a lower case 120, an upper cover 131, and a lower cover 132.
- FIG. 4 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 3, which is an exploded cross-sectional view of the case 100. The layout of parts inside the case 100 will be described with reference to FIGS. 2 to 4.
- the case 100 has a three-layer structure divided into a first space 101, a second space 102, and a third space from the top.
- the upper case 110 is open at the top and bottom (upper opening 110a and lower opening 110b).
- the upper opening 110a is covered with the upper cover 131.
- the upper cover 131 is fixed to the upper case 110 with a plurality of bolts 133.
- the upper case 110 includes a first partition wall 111 that divides the internal space into upper and lower halves, and the space surrounded by the first partition wall 111 and the upper cover 131 is the first space 101.
- FIG. 2 among the plurality of bolts 133 for fixing the upper cover 131 to the upper case 110, only one bolt is designated by the reference numeral 133, and the remaining bolts are omitted from the reference numerals.
- the lower case 120 is connected under the upper case 110.
- the lower case 120 is also open at the top and bottom (upper opening 120a and lower opening 120b).
- the lower opening 120b is closed by the lower cover 132.
- the lower cover 132 is fixed to the lower case 120 with a plurality of bolts 135.
- the lower case 120 is provided with a second partition wall 121 that divides the internal space into upper and lower parts.
- the space surrounded by the second partition wall 121 and the lower cover 132 is the third space 103.
- the lower case 120 is connected under the upper case 110 with a plurality of bolts 134.
- the space surrounded by the first partition wall 111 and the second partition wall 121 is the second space 102.
- FIG. 2 of the plurality of bolts 134 for fixing the upper case 110 to the lower case 120, only one bolt is designated by a reference numeral 134, and the remaining bolts are designated by a reference numeral.
- the high voltage distributor 31, the high voltage relay 32, and the controller 30 are housed in the first space 101.
- the outer wall of the upper case 110 is provided with connectors 19a, 19b, 19c, and 19d (see FIG. 2). In the cross section of FIG. 3, only the connector 19a is visible.
- the voltage converter 33 is housed in the second space 102, and the charger 34 is housed in the third space 103.
- a connector 19e is provided on the outer wall of the lower case 120. The connector 19e is visible in the cross section of FIG.
- a flow path 123 through which a liquid refrigerant passes is formed in the second partition wall 121 of the lower case 120.
- the upper part of the flow path 123 of the second partition wall 121 is open (opening 123a), and the opening 123a is closed by the base plate 127.
- the voltage converter 33 is fixed to the upper surface of the base plate 127.
- a gasket 124 is arranged around the flow path 123, and the gasket 124 seals between the periphery of the flow path 123 and the base plate 127.
- a refrigerant inlet 125 and a refrigerant outlet 126 are provided on the outer wall of the lower case 120, and the refrigerant inlet 125 and the refrigerant outlet 126 communicate with the flow path 123.
- the refrigerant inlet 125 and the refrigerant outlet 126 are shown in FIG. 2, and the refrigerant inlet 125 is also shown in FIG. In the cross-sectional view of FIG. 4, it is shown that the refrigerant inlet 125 and the flow path 123 communicate with each other.
- the flow path 123 is curved in a U shape when viewed from above, and one end of the U-shaped arm is connected to the refrigerant inlet 125 and the other end is connected to the refrigerant outlet 126.
- the charger 34 is fixed to the lower surface 121a of the second partition wall 121 of the lower case 120. In other words, the charger 34 is fixed to the surface of the second partition wall 121 on the side of the lower opening 120b.
- FIG. 5 shows a plan view of the electrical equipment unit 10 with the upper cover 131 removed.
- the voltage converter 33 located below the first partition wall 111 is shown by a broken line.
- the wiring between the electric devices inside the case 100 is not shown except for the bus bar 35 described later.
- a through hole 112 is provided in the first partition wall 111 of the upper case 110, and two bus bars 35 extending from the high voltage relay 32 in the first space 101 are through holes 112. It reaches the voltage converter 33 of the second space 102 through the above.
- a bus bar is a conductive member with low internal resistance and is usually made of copper.
- the two bus bars 35 are connected to the voltage converter 33 with screws (bolts 36).
- the two bus bars 35 conduct the high voltage relay 32 and the voltage converter 33, and transmit the electric power of the main battery 201 (FIG. 1) to the voltage converter 33 via the connector 19e and the high voltage relay 32.
- the bolt 36 can be visually recognized through the upper opening 120a when the upper cover 131 is removed. That is, when the upper cover 131 is removed, the bolt 36 is exposed and the bolt 36 can be attached and detached.
- FIG. 6 shows a cross-sectional view of the electrical equipment unit 10 cut along the VI-VI line of FIG.
- the first partition wall 111 of the upper case 110 is provided with a through hole 113
- the second partition wall 121 of the lower case 120 is provided with a through hole 122.
- the signal line 37 extending from the voltage converter 33 housed in the second space 102 passes through the through hole 113, reaches the first space 101, and is connected to the controller 30.
- a connector 37a is provided at the tip of the signal line 37, and the connector 37a is connected to the controller 30.
- the signal line 38 extending from the charger 34 housed in the third space 103 passes through the through holes 122 and 113, reaches the first space 101, and is connected to the controller 30.
- a connector 38a is provided at the tip of the signal line 38, and the connector 38a is connected to the controller 30.
- the case 100 of the electrical equipment unit 10 is composed of an upper case 110, a lower case 120, an upper cover 131, and a lower cover 132.
- the upper case 110 has upper and lower openings (upper opening 110a, lower opening 110b). Further, the upper case 110 has a first partition wall 111 that divides the internal space into upper and lower parts.
- the lower case 120 also has upper and lower openings (upper opening 120a, lower opening 120b).
- the lower case 120 also has a second partition wall 121 that divides the internal space into upper and lower parts.
- the upper opening 110a of the upper case 110 is covered with the upper cover 131, and the lower opening 120b of the lower case 120 is covered with the lower cover 132.
- the lower case 120 is connected under the upper case 110. At this time, the lower opening 110b of the upper case 110 and the upper opening 120a of the lower case 120 are coupled.
- the high voltage distributor 31 and the high voltage relay 32 are housed in the first space 101 between the first partition wall 111 of the upper case 110 and the upper cover 131. Some connectors are also housed in the first space 101. Another electric device other than the high-voltage distributor 31, the high-voltage relay 32, and the connector may be housed in the first space 101.
- the voltage converter 33 is housed in the second space 102 between the first partition wall 111 and the second partition wall 121, and the charger 34 is housed in the third space 103 between the second partition wall 121 and the lower cover 132.
- An electric device different from the voltage converter 33 may be housed in the second space 102, and an electric device different from the charger 34 may be housed in the third space 103.
- a flow path 123 through which a liquid refrigerant passes is provided in the second partition wall 121.
- the upper part of the flow path 123 is open (opening 123a), and the opening 123a is closed by the base plate 127.
- a voltage converter 33 is fixed on the upper surface of the base plate 127.
- the charger 34 is fixed to the lower surface 121a of the second partition wall 121 (the surface on the side of the lower opening 120b of the second partition wall 121). The voltage converter 33 and the charger 34 are cooled by the refrigerant flowing through the flow path 123.
- the flow path 123 provided in the second partition wall 121 is independent of the upper case 110. In other words, the flow path 123 of the second partition wall 121 is separated from the upper case 110. In other words, the flow path 123 of the second partition wall 121 does not lead to the upper case 110. Therefore, when the upper case 110 is separated from the lower case 120, the flow path 123 is not affected and the refrigerant does not leak.
- the voltage converter 33 is fixed to the base plate 127, and the base plate 127 covers the opening 123a above the flow path 123. To attach / detach the voltage converter 33, the entire base plate 127 may be replaced.
- the charger 34 is larger than the voltage converter 33 and generates a large amount of heat. Since the charger 34 is fixed to the lower surface 121a of the second partition wall 121 having the flow path 123, it is strongly cooled.
- the bolt 36 of the second space 102 is exposed through the through hole 112 of the first partition wall 111.
- the bolt 36 connects the high voltage relay 32 in the first space 101 and the voltage converter 33 in the second space 102.
- the high voltage relay 32 also conducts with the charger 34 in the third space 103 through another bus bar.
- the upper case 110 can be separated from the lower case 120 by removing the bolt 36, removing the connectors 37a and 38a described later, and removing the connectors 37a and 38a described above.
- the case 100 can be easily disassembled, and the electric device housed inside the case can be easily attached and detached.
- the upper case 110 and the lower case 120 correspond to an example of the first case and the second case, respectively.
- the upper cover 131 and the lower cover 132 correspond to an example of the first cover and the second cover, respectively.
- the high voltage distributor 31 and the high voltage relay 32 correspond to an example of the first electric device.
- the voltage converter 33 and the charger 34 correspond to an example of the second electric device and the third electric device, respectively.
- the first to third electrical devices are not limited to the devices of the embodiment.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Abstract
ケースの分離、収容されている電気デバイスの着脱が容易な電気機器ユニットを提供する。電気機器ユニット10は、内部空間を上下に二分する仕切壁を有するアッパケース110とロアケース120を備える。アッパケース110の第1仕切壁111より上の第1空間101には高電圧リレー32が収容され、ロアケース120の第2仕切壁より下の第3空間103には充電器34が収容され、第1仕切壁111と第2仕切壁121の間の第2空間には電圧コンバータ33が収容される。第2仕切壁121には流路123が設けられている。流路123はアッパケース110からは独立しており、アッパケース110をロアケース120から外す際に影響を受けない。また、アッパカバー131を外すと高電圧リレー32と電圧コンバータ33を接続するボルト36を外すことができる。
Description
本明細書が開示する技術は、ケースの内部が複数の空間に仕切られているとともに各空間に電気デバイスが収容されている電気機器ユニットに関する。
ケースの内部が複数の空間に仕切られているとともに各空間に電気デバイスが収容されている電気機器ユニットの例が文献1(特許国際公開2017/022478号)や文献2(特開2013-247750号公報)に開示されている。発熱量の大きい電気デバイスを収容する場合、ケースの内部に液体の冷媒が流れる流路が設けられる。文献1に開示された電気機器ユニットでは、ケースが第1ケースと第2ケースに分かれており、それぞれが仕切壁を備えており、それぞれの仕切壁の中に流路が形成されている。第1ケースの流路と第2ケースの流路は連通している。第1ケースには冷媒入口と冷媒出口が設けられており、冷媒入口から供給される冷媒は第1ケースの流路と第2ケースの流路を流れ、冷媒出口から排出される。
文献2に開示された電気機器ユニットでは、第1ケースと第2ケースの間にヒートシンクが挟まれており、そのヒートシンクの中に冷媒の流路が設けられている。第1ケース内の電気デバイスと第2ケース内の電気デバイスはヒートシンクで冷却される。
文献1の電気機器ユニットでは、第1ケースの流路と第2ケースの流路が連通しているため、第1ケースを第2ケースから分離する際に流路の内部が露出し、流路に残存する液体冷媒が漏れて電気デバイスの上に落下するおそれがある。本明細書が開示する技術は、ケースの分解やケース内部の電気デバイスの着脱が容易な電気機器ユニットを提供する。
本明細書が開示する電気機器ユニットは、第1ケース、第2ケース、第1カバー、第2カバー、第1-第3電気デバイスを備える。第1ケースは、第1開口と、第1開口とは反対側に第2開口を有している。第1ケースは、さらに、内部空間を第1開口側と第2開口側に二分する第1仕切壁を有している。第2ケースは、第3開口と、第3開口とは反対側に第4開口を有している。第2ケースは、さらに、内部空間を第3開口側と第4開口側に二分する第2仕切壁を有している。第2ケースは、第3開口側が第1ケースの第2開口側に連結される。第1カバーは第1開口を覆い、第2カバーは第4開口を覆う。
第1電気デバイスは、第1カバーと第1仕切壁の間の第1空間に収容される。第2電気デバイスは、第1仕切壁と第2仕切壁の間の第2空間に収容される。第3電気デバイスは、第2仕切壁と第2カバーの間の第3空間に収容される。第2仕切壁の中に冷媒が通る流路が設けられており、その流路は第1ケースから独立している。
本明細書が開示する電気機器ユニットでは、第2ケースの第2仕切壁に設けられた流路は第1ケースから独立しているので、第1ケースを第2ケースから分離する際に流路内部に残存する液体冷媒が漏れることがない。それゆえ、ケースの分解や内部の電気デバイスの着脱が容易となる。
本明細書が開示する技術の詳細とさらなる改良は以下の「発明を実施するための形態」にて説明する。
(第1実施例)図面を参照して実施例の電気機器ユニット10を説明する。電気機器ユニット10は、電気自動車200に搭載されている。図1に、電気機器ユニット10を含む電気自動車200のブロック図を示す。電気自動車200は、メインバッテリ201の電力で走行用のモータ203を駆動して走行する。電気機器ユニット10は、メインバッテリ201の電力をいくつかの別の機器に分配する機能を有している。
図1における破線の矩形は電気機器ユニット10のケース100を表している。ケース100には、5個のコネクタ19a-19eが設けられている。コネクタ19aには、メインバッテリ201の電力を伝送するパワーケーブルが接続される。コネクタ19bには、メインバッテリ201の電力で駆動されるエアコン204のパワーケーブルが接続される。コネクタ19cには、インバータ202のパワーケーブルが接続される。インバータ202は、メインバッテリ201の直流電力を走行用のモータ203を駆動するための三相交流に変換するデバイスである。ケース100には他の電気デバイスも収容され得るが、それらの図示と説明は省略する。
コネクタ19dにはサブバッテリ205の電力を分配するサブバッテリケーブル207、208が接続される。コネクタ19eには交流インレット209のケーブルが接続される。交流インレット209には、車両外部の給電装置が接続される。
メインバッテリ201の出力電力は100ボルト以上であり、コネクタ19a、19b、19cの端子には、100ボルト以上の直流電圧が印加される。コネクタ19dの端子には、メインバッテリ201の出力電圧が降圧された12ボルト程度の電圧が印加される。コネクタ19eには、車両外部の給電装置から供給される交流100ボルト、あるいは交流200ボルトの電圧が印加される。
電気機器ユニット10のケース100には、高電圧分電器31、高電圧リレー32、電圧コンバータ33、充電器34、制御器30が収容される。高電圧分電器31は、コネクタ19aを通じて供給されるメインバッテリ201の電力を高電圧リレー32とコネクタ19bに分配する。先に述べたように、コネクタ19bには、エアコン204のパワーケーブルが接続される。
高電圧リレー32の一端は高電圧分電器31に接続されており、他端はコネクタ19cに接続されている。先に述べたように、コネクタ19cにはインバータ202のパワーケーブルが接続される。高電圧リレー32は、インバータ202をメインバッテリ201に接続したり、メインバッテリ201から遮断したりする。高電圧リレー32は、制御器30により制御される。制御器30は、基板上に実装された演算装置(Central Processing Unit:CPU)やメモリ、および、各種の半導体チップで構成される。制御器30は、車両のメインスイッチ(不図示)が入れられると高電圧リレー32を閉じる。高電圧リレー32が閉じられると電気自動車200が走行可能な状態になる。制御器30は、メインスイッチが切られると高電圧リレー32を開き、インバータ202をメインバッテリ201から遮断する。制御器30は、充電器34と電圧コンバータ33も制御する。
電圧コンバータ33は、メインバッテリ201の出力電力の電圧を降圧してコネクタ19dへ出力する。先に述べたようにコネクタ19dにはサブバッテリ205が接続される。サブバッテリ205の定格電圧は12ボルトであり、電圧コンバータ33は、メインバッテリ201の電力の電圧をサブバッテリ205の定格電圧(12ボルト)まで降圧する。
なお、サブバッテリケーブル207、208は、車内に張り巡らされており、サブバッテリケーブル207、208には、ルームランプ206など、様々な小電力機器が接続される。サブバッテリ205に接続される省電力機器は、補機と総称される場合がある。
充電器34は、交流インレット209を通じて車両外部から供給される交流電力を直流電力に変換してメインバッテリ201へ供給する。すなわち、充電器34はAC/DCコンバータである。
電気機器ユニット10のハードウエア構成、特に、ケース100の内部におけるデバイスレイアウトについて説明する。図2に、電気機器ユニット10のケース100の平面図を示す。図3に、図2のIII-III線に沿った電気機器ユニット10の断面図を示す。図中の座標系の+Z方向が「上」に相当する。
電気機器ユニット10のケース100は、アッパケース110、ロアケース120、アッパカバー131、ロアカバー132で構成される。図4に、図3に対応する断面図であってケース100を分解した断面図を示す。図2-図4を参照しつつケース100の内部の部品レイアウトを説明する。
ケース100は、上から第1空間101、第2空間102、第3空間に区画される3層構造を有している。アッパケース110は、上下が開口している(上開口110aと下開口110b)。上開口110aはアッパカバー131で覆われる。アッパカバー131は、複数のボルト133でアッパケース110に固定される。アッパケース110は、その内部空間を上下に二分する第1仕切壁111を備えており、第1仕切壁111とアッパカバー131で囲まれた空間が第1空間101である。図2では、アッパカバー131をアッパケース110に固定する複数のボルト133のうち、1個のボルトにのみ符号133を付し、残りのボルトには符号を省略した。
アッパケース110の下にロアケース120が連結される。ロアケース120も、上下が開口している(上開口120aと下開口120b)。下開口120bはロアカバー132で塞がれる。ロアカバー132は複数のボルト135でロアケース120に固定される。
ロアケース120は、その内部空間を上下に二分する第2仕切壁121を備えている。第2仕切壁121とロアカバー132で囲まれた空間が第3空間103である。
複数のボルト134でアッパケース110の下にロアケース120が連結される。第1仕切壁111と第2仕切壁121で囲まれた空間が第2空間102である。図2では、アッパケース110をロアケース120に固定する複数のボルト134のうち、1個のボルトにのみ符号134を付し、残りのボルトには符号を省略した。
第1空間101には、高電圧分電器31、高電圧リレー32、制御器30が収容される。なお、アッパケース110の外壁には、コネクタ19a、19b、19c、19dが設けられている(図2参照)。図3の断面では、コネクタ19aのみが見えている。
第2空間102には電圧コンバータ33が収容され、第3空間103には充電器34が収容される。ロアケース120の外壁にコネクタ19eが設けられている。図3の断面にコネクタ19eが見えている。
ロアケース120の第2仕切壁121には液体の冷媒が通る流路123が形成されている。第2仕切壁121の流路123は上部が開口しており(開口123a)、その開口123aは、ベースプレート127で塞がれる。ベースプレート127の上面に電圧コンバータ33が固定される。図4に示されているように、流路123の周囲にはガスケット124が配置されており、ガスケット124により流路123の周囲とベースプレート127の間が封止される。
ロアケース120の外壁には冷媒入口125と冷媒出口126が設けられており、冷媒入口125と冷媒出口126は流路123と連通している。冷媒入口125と冷媒出口126は図2に示されており、冷媒入口125は図4にも示されている。図4の断面図では、冷媒入口125と流路123が連通していることが表れている。流路123は上から見るとU字形状に湾曲しており、U字の腕の一方の端が冷媒入口125につながっており、他方の端が冷媒出口126につながっている。
充電器34は、ロアケース120の第2仕切壁121の下面121aに固定される。別言すれば、充電器34は、第2仕切壁121の下開口120bの側の表面に固定される。
図5に、アッパカバー131を外した電気機器ユニット10の平面図を示す。図5では、第1仕切壁111の下側に位置する電圧コンバータ33を破線で示してある。また、図5では、ケース100の内部の電気デバイス間の配線は、後述するバスバ35を除き、図示を省略してある。
図3-図5に示すように、アッパケース110の第1仕切壁111には貫通孔112が設けられており、第1空間101の高電圧リレー32から延びる2本のバスバ35が貫通孔112を通り第2空間102の電圧コンバータ33に達している。バスバとは内部抵抗の小さい導電部材であり、通常は銅で作られている。2本のバスバ35は、ネジ(ボルト36)で電圧コンバータ33に接続される。2本のバスバ35は、高電圧リレー32と電圧コンバータ33を導通させ、コネクタ19eと高電圧リレー32を介してメインバッテリ201(図1)の電力を電圧コンバータ33へ伝送する。
ボルト36は、アッパカバー131を外すと上開口120aを通して視認することができる。すなわち、アッパカバー131を外すとボルト36が露出し、ボルト36を着脱することができる。
図6に、図5のVI-VI線でカットした電気機器ユニット10の断面図を示す。アッパケース110の第1仕切壁111には貫通孔113が設けられており、ロアケース120の第2仕切壁121には貫通孔122が設けられている。第2空間102に収容されている電圧コンバータ33から延びる信号線37が、貫通孔113を通過して第1空間101に達し、制御器30に接続されている。信号線37の先端にはコネクタ37aが設けられており、コネクタ37aが制御器30に接続される。
第3空間103に収容されている充電器34から延びる信号線38が、貫通孔122、113を通過して第1空間101に達し、制御器30に接続されている。信号線38の先端にはコネクタ38aが設けられており、コネクタ38aが制御器30に接続される。
電気機器ユニット10の構造的特徴と利点を以下に述べる。電気機器ユニット10のケース100は、アッパケース110、ロアケース120、アッパカバー131、ロアカバー132で構成される。アッパケース110は上下に開口を有している(上開口110a、下開口110b)。また、アッパケース110は、その内部空間を上下に二分する第1仕切壁111を有している。ロアケース120も上下に開口を有している(上開口120a、下開口120b)。ロアケース120も、その内部空間を上下に二分する第2仕切壁121を有している。
アッパケース110の上開口110aはアッパカバー131で覆われ、ロアケース120の下開口120bはロアカバー132で覆われる。ロアケース120はアッパケース110の下に連結される。このとき、アッパケース110の下開口110bとロアケース120の上開口120aが結合する。
アッパケース110の第1仕切壁111とアッパカバー131の間の第1空間101には、高電圧分電器31と高電圧リレー32が収容される。いくつかのコネクタも第1空間101に収容される。高電圧分電器31と高電圧リレー32とコネクタ以外の別の電気デバイスが第1空間101に収容されていてもよい。
第1仕切壁111と第2仕切壁121の間の第2空間102には電圧コンバータ33が収容され、第2仕切壁121とロアカバー132の間の第3空間103には充電器34が収容される。第2空間102には電圧コンバータ33とは別の電気デバイスが収容されていてもよく、第3空間103には充電器34とは別の電気デバイスが収容されていてもよい。
第2仕切壁121の中には液体の冷媒が通る流路123が設けられている。流路123の上は開口しており(開口123a)、開口123aはベースプレート127で塞がれる。そのベースプレート127の上面に電圧コンバータ33が固定されている。第2仕切壁121の下面121a(第2仕切壁121の下開口120bの側の表面)に充電器34が固定されている。電圧コンバータ33と充電器34は流路123を流れる冷媒により冷却される。
第2仕切壁121に設けられた流路123はアッパケース110からは独立している。別言すれば、第2仕切壁121の流路123はアッパケース110から離間している。さらに別言すれば、第2仕切壁121の流路123は、アッパケース110には通じていない。それゆえ、アッパケース110をロアケース120から分離する際、流路123には影響が及ばず、冷媒が漏れることはない。
電圧コンバータ33はベースプレート127に固定されており、そのベースプレート127が流路123の上の開口123aを覆っている。電圧コンバータ33を着脱するにはベースプレート127ごと交換すればよい。
充電器34は電圧コンバータ33よりも大きく、発熱量も大きい。充電器34は流路123を有する第2仕切壁121の下面121aに固定されているため、強力に冷却される。
アッパカバー131を外すと第1仕切壁111の貫通孔112を通じて第2空間102のボルト36が露出する。ボルト36は、第1空間101の高電圧リレー32と第2空間102の電圧コンバータ33を接続する。図示は省略したが、高電圧リレー32は、別のバスバを通じて第3空間103の充電器34とも導通する。
ボルト36を外し、後述するコネクタ37a、38aを外し、先に述べたコネクタ37a、38aを外すと、アッパケース110をロアケース120から分離できる。
実施例の電気機器ユニット10は、ケース100の分解が容易であるとともに、ケース内部に収容された電気デバイスの着脱が容易である。
実施例で説明した技術に関する留意点を述べる。アッパケース110、ロアケース120がそれぞれ第1ケース、第2ケースの一例に相当する。アッパカバー131、ロアカバー132がそれぞれ第1カバー、第2カバーの一例に相当する。高電圧分電器31と高電圧リレー32が第1電気デバイスの一例に相当する。電圧コンバータ33と充電器34がそれぞれ第2電気デバイスと第3電気デバイスの一例に相当する。第1-第3電気デバイスは、実施例のデバイスに限られない。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、請求の範囲を限定するものではない。請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
Claims (4)
- 第1開口と、前記第1開口とは反対側に第2開口を有しているとともに内部空間を前記第1開口側と前記第2開口側に二分する第1仕切壁を有している第1ケースと、
第3開口と、前記第3開口とは反対側に第4開口を有しているとともに内部空間を前記第3開口側と前記第4開口側に二分する第2仕切壁を有しており、前記第3開口側が前記第1ケースの前記第2開口側に連結される第2ケースと、
前記第1開口を覆う第1カバーと、
前記第4開口を覆う第2カバーと、
前記第1カバーと前記第1仕切壁の間の第1空間に収容される第1電気デバイスと、
前記第1仕切壁と前記第2仕切壁の間の第2空間に収容される第2電気デバイスと、
前記第2仕切壁と前記第2カバーの間の第3空間に収容される第3電気デバイスと、
を備えており、
前記第2仕切壁の中に冷媒が通る流路が設けられており、前記流路は前記第1ケースから独立している、電気機器ユニット。 - 前記第2仕切壁に形成された前記流路の上側が開口しているとともに、前記第2電気デバイスは前記開口を塞ぐベースプレートの上に取り付けられている、請求項1に記載の電気機器ユニット。
- 前記第3電気デバイスは、前記第2電気デバイスよりも大きく、前記第2仕切壁の前記第4開口側の表面に取り付けられている、請求項1または2に記載の電気機器ユニット。
- 前記第1カバーを外した前記第1ケースを前記第1開口側から見たときに前記第2電気デバイスの端子を固定するネジが露出している、請求項1から3のいずれか1項に記載の電気機器ユニット。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021572212A JPWO2021149214A1 (ja) | 2020-01-23 | 2020-01-23 | |
PCT/JP2020/002271 WO2021149214A1 (ja) | 2020-01-23 | 2020-01-23 | 電気機器ユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/002271 WO2021149214A1 (ja) | 2020-01-23 | 2020-01-23 | 電気機器ユニット |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2021149214A1 true WO2021149214A1 (ja) | 2021-07-29 |
Family
ID=76992726
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/002271 WO2021149214A1 (ja) | 2020-01-23 | 2020-01-23 | 電気機器ユニット |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2021149214A1 (ja) |
WO (1) | WO2021149214A1 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0377322U (ja) * | 1989-11-29 | 1991-08-02 | ||
JP2010035347A (ja) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Hitachi Ltd | 電力変換装置および電動車両 |
JP2012249482A (ja) * | 2011-05-31 | 2012-12-13 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 電力変換装置 |
JP2015164367A (ja) * | 2014-02-28 | 2015-09-10 | 株式会社安川電機 | 電力変換装置および車両 |
JP2017017862A (ja) * | 2015-07-01 | 2017-01-19 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電力変換装置 |
US20170063065A1 (en) * | 2015-08-31 | 2017-03-02 | Faraday&Future Inc. | Inverter DC Bus Bar Assembly |
JP2019187207A (ja) * | 2018-04-17 | 2019-10-24 | トヨタ自動車株式会社 | 電力変換器 |
-
2020
- 2020-01-23 WO PCT/JP2020/002271 patent/WO2021149214A1/ja active Application Filing
- 2020-01-23 JP JP2021572212A patent/JPWO2021149214A1/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0377322U (ja) * | 1989-11-29 | 1991-08-02 | ||
JP2010035347A (ja) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Hitachi Ltd | 電力変換装置および電動車両 |
JP2012249482A (ja) * | 2011-05-31 | 2012-12-13 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 電力変換装置 |
JP2015164367A (ja) * | 2014-02-28 | 2015-09-10 | 株式会社安川電機 | 電力変換装置および車両 |
JP2017017862A (ja) * | 2015-07-01 | 2017-01-19 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電力変換装置 |
US20170063065A1 (en) * | 2015-08-31 | 2017-03-02 | Faraday&Future Inc. | Inverter DC Bus Bar Assembly |
JP2019187207A (ja) * | 2018-04-17 | 2019-10-24 | トヨタ自動車株式会社 | 電力変換器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2021149214A1 (ja) | 2021-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6326761B1 (en) | Power electronics device for controlling an electric machine | |
JP3031669B2 (ja) | 電力用回路モジュール | |
JP5879436B2 (ja) | 車載用蓄電装置 | |
WO2013080665A1 (ja) | パワーコントロールユニット | |
WO2016186102A1 (ja) | 電力変換装置 | |
US9623756B2 (en) | Power control unit | |
CN114312340B (zh) | 一种中央控制器及汽车 | |
CN208539817U (zh) | 电机控制器 | |
JP7206624B2 (ja) | インバータ制御装置 | |
KR20150102722A (ko) | 전력 변환 장치 및 차량 | |
CN113572314B (zh) | 多功能控制器和动力总成 | |
WO2021177064A1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2010098865A (ja) | 電力変換装置盤 | |
CN111246688A (zh) | 一种电动汽车用控制总成 | |
WO2020040278A1 (ja) | インバータユニット、モータユニット | |
WO2021149214A1 (ja) | 電気機器ユニット | |
JPH09277840A (ja) | 電気自動車の強電ボックス構造および強電ボックス組付方法 | |
CN110611436B (zh) | 一种整流逆变模组及变频器 | |
WO2013081097A1 (ja) | パワーコントロールユニット | |
JP2017077087A (ja) | 電気機器 | |
JP6042004B1 (ja) | インバータ装置に用いる高圧ユニット及びこれを用いたインバータ装置 | |
CN210781752U (zh) | 一种电动汽车的集成控制器 | |
JP2016220339A (ja) | 電力変換装置 | |
JP5919421B1 (ja) | 電力変換装置 | |
CN115696803B (zh) | 一种壳体、控制器总成、电驱动系统以及车辆 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 20915186 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2021572212 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 20915186 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |