[go: up one dir, main page]

WO2019059194A1 - ユーザ端末及び無線通信方法 - Google Patents

ユーザ端末及び無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019059194A1
WO2019059194A1 PCT/JP2018/034526 JP2018034526W WO2019059194A1 WO 2019059194 A1 WO2019059194 A1 WO 2019059194A1 JP 2018034526 W JP2018034526 W JP 2018034526W WO 2019059194 A1 WO2019059194 A1 WO 2019059194A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
csi
resource
user terminal
signal
measurement
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/034526
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
聡 永田
佑一 柿島
スウネイ ナ
シン ワン
Original Assignee
株式会社Nttドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Nttドコモ filed Critical 株式会社Nttドコモ
Priority to EP18858034.4A priority Critical patent/EP3687214A4/en
Priority to US16/649,112 priority patent/US20200229014A1/en
Publication of WO2019059194A1 publication Critical patent/WO2019059194A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/345Interference values
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/541Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signalling for the administration of the divided path, e.g. signalling of configuration information
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Definitions

  • the present invention relates to a user terminal and a wireless communication method in a next-generation mobile communication system.
  • LTE Long Term Evolution
  • LTE-A also referred to as LTE advanced, LTE Rel. 10 or 11 or 12
  • LTE Rel. 8 or 9 LTE Successor systems
  • FRA Full Radio Access
  • 5G 5th generation mobile communication system
  • 5G + plus
  • NR New Radio
  • NX New radio access
  • New RAT Radio Access Technology
  • FX Future generation radio access
  • CA Carrier Aggregation
  • CC Component Carrier
  • the system bandwidth of 8 is configured as one unit.
  • eNB eNodeB
  • BS Base Station, etc.
  • UE User Equipment
  • DC Dual Connectivity
  • CG Cell Group
  • CC Cell Group
  • Inter-eNB CA inter-base station CA
  • LTE Rel. frequency division duplex (FDD) in which downlink (DL) transmission and uplink (UL) transmission are performed in different frequency bands, and the same frequency band for downlink transmission and uplink transmission.
  • FDD frequency division duplex
  • TDD Time Division Duplex
  • E-UTRA Evolved Universal Terrestrial Radio Access
  • E-UTRAN Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network
  • Future wireless communication systems for example, 5G / NR are expected to realize various wireless communication services to meet different requirements (for example, very high speed, large capacity, very low delay, etc.) There is.
  • eMBB enhanced Mobile Broad Band
  • IoT Internet of Things
  • mMTC massive Machine Type Communication
  • M2M Machine To Machine
  • URLLC Ultra Reliable and Low Latency Communications
  • the user terminal faces complex interference conditions, so how to measure the interference becomes a problem.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a user terminal and a wireless communication method capable of flexibly setting measurement of interference.
  • a user terminal includes: a receiving unit configured to receive setting information indicating arrangement of interference measurement resources in a unit resource; and a control unit configured to control measurement of the DL signal based on the setting information. It is characterized by having.
  • the measurement of interference can be set flexibly.
  • FIG. 4A and FIG. 4B are diagrams showing an example of CSI-RS resource indication and CSI-IM resource indication. It is a figure which shows an example of DCI at the time of CSI measurement in a 2nd aspect. It is a figure which shows an example of a CSI-IM resource display. It is a figure which shows an example of DCI at the time of CSI measurement in a 3rd aspect.
  • FIGS. 9A and 9B are diagrams showing an example of third and fourth candidates of RE patterns for interference measurement resources.
  • 10A and 10B are diagrams showing an example of third and fourth candidates of RE patterns for interference measurement resources.
  • 11A and 11B are diagrams illustrating an example of third and fourth candidates of RE patterns for interference measurement resources. It is a figure which shows an example of schematic structure of the radio
  • 5G it is considered to provide service using a very high carrier frequency of, for example, up to 100 GHz.
  • a very high carrier frequency for example, up to 100 GHz.
  • the carrier frequency increases, it becomes difficult to secure coverage. The reason is that the distance attenuation becomes intense and the straightness of the radio wave becomes strong, and the transmission power density becomes low due to the ultra wideband transmission.
  • a multi-element antenna beams (antenna directivity) can be formed by controlling the amplitude and / or phase of signals transmitted / received from each element. The process is also called beam forming (BF), which makes it possible to reduce radio wave propagation loss. Also, it is considered to increase the number of layers by applying large-scale MIMO to MU-MIMO.
  • CSI Channel State Information
  • CQI Channel Quality Indicator
  • PMI Precoding Matrix Indicator
  • RI Rank Indicator
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of resources for CSI measurement in multi-layer transmission.
  • CSI measurement uses CSI-RS (Channel State Information-Reference Signal) and CSI-IM (Channel State Information-Interference Measurement).
  • the CSI-RS is, for example, a non-zero power (NZP: Non-Zero-Power) CSI-RS to which transmission power is distributed.
  • CSI-IM is, for example, zero power (ZP: Zero-Power) CSI-RS in which transmission power is not distributed (muted).
  • the radio base station schedules CSI measurement, and notifies the user terminal of CSI-RS resources allocated to CSI-RS and CSI-IM resources allocated to CSI-IM.
  • the CSI-RS resource is, for example, a port (antenna port) assigned to the NZP CSI-RS.
  • the CSI-IM resource is, for example, a port assigned to ZP CSI-RS.
  • the CSI-RS resource is CSI-RS port # 1 assigned to the NZP CSI-RS.
  • the CSI-IM resources are CSI-RS ports # 2 to # 4 assigned to the ZP CSI-RS.
  • the user terminal measures received power in the CSI-RS resource as signal power.
  • the user terminal measures the received power in the CSI-IM resource as interference and noise power.
  • a radio base station transmits DL signals to a plurality of user terminals in a plurality of layers. Therefore, in addition to inter-cell interference (ICI) from DL signals of other cells, the user terminal performs multi-user interference (MUI: Multi User Interference) from DL signals to other user terminals of its own cell. Receive The interference state becomes more complex as the number of layers increases. Also, the number of CSI-RS resource candidates and the number of CSI-IM resource candidates are limited. Therefore, the problem is how to set the measurement resources in the user terminal in order to measure complex interference conditions.
  • ICI inter-cell interference
  • MUI Multi User Interference
  • the radio base station can flexibly set CSI measurement for complex interference to the user terminal.
  • time is used as a scheduling unit of data channels (including DL data channel and / or UL data channel, also simply referred to as data etc.) It has been considered to use a time unit whose length can be changed (for example, at least one of a slot, a minislot and a predetermined number of symbols).
  • a slot is a unit of time based on the terminology (eg, subcarrier spacing and / or symbol length) applied by the user terminal.
  • the number of symbols per slot may be determined according to the subcarrier spacing. For example, when the subcarrier spacing is 15 kHz or 30 kHz, the number of symbols per slot may be 7 or 14 symbols. On the other hand, when the subcarrier spacing is 60 kHz or more, the number of symbols per slot may be 14 symbols.
  • the subcarrier interval and the symbol length are in an inverse relationship. Therefore, if the symbols per slot are the same, the slot length becomes shorter as the subcarrier spacing becomes higher (wider), and the slot length becomes longer as the subcarrier spacing becomes smaller (narrower).
  • minislots are units of time shorter than slots.
  • a minislot may be composed of a smaller number of symbols (eg, 1 to (slot length-1) symbols) than a slot.
  • a mini-slot included in the slot may have the same terminology (eg, subcarrier spacing and / or symbol length) as the slot, or may be different from the slot (eg, rather than the slot). Higher subcarrier spacing and / or shorter symbol lengths than slots) may be applied.
  • scheduling in a first time unit (eg, slot unit) and scheduling (non-slot-) in a second time unit (eg, non-slot unit) shorter than the first time unit
  • the non-slot unit may be a minislot unit or a symbol unit or the like.
  • the slot is composed of 7 symbols or 14 symbols, and the minislot can be composed of one or more (slot length-1) symbols.
  • the allocation position (for example, the start position etc.) and the allocation period of data in the time direction are different according to the scheduling unit of data (for example, PDSCH or PUSCH).
  • the scheduling unit of data for example, PDSCH or PUSCH.
  • one data is assigned to one slot.
  • non-slot units for example, in mini-slot units or symbol units
  • data is selectively allocated to a partial area of one slot. Therefore, when scheduling on a non-slot basis, a plurality of data can be assigned to one slot.
  • non-slot based scheduling is preferably applied to URLLC transmission where at least low delay and high reliability are required. Therefore, in non-slot based scheduling, it is important to achieve communication stability (eg, implementation of high-accuracy channel estimation).
  • the top area of the data allocation area refers to an area including at least the top symbol in the data allocation area.
  • the number of symbols to which the control channel is assigned is not limited thereto, and may be used for some resources in the symbol. It is also good.
  • the reception processing using DMRS can be performed at an earlier timing on the reception side by setting DMRS to the third symbol (front-loaded location) that is the allocation start symbol of data.
  • the data transmission period is configured by 1 to (slot length-1) symbols as described above.
  • the DMRS may be a front-loaded location at least placed on the data allocation start symbol.
  • DMRS configuration type 1 Configuration type 1
  • DMRS configuration type 2 Configuration type 2
  • DMRS configuration types DMRS configuration types
  • the DMRS configuration type 1 and the DMRS configuration type 2 will be described below.
  • the DMRS configuration types that can be set are not limited to two, and may be three or more or one.
  • the DMRS configuration may be a different pattern or / and a different number of patterns depending on DL and UL or an applied Waveform (eg, OFDM or DFT-S-OFDM).
  • the DMRS configuration type 1 uses Comb (transmission frequency pattern) and cyclic shift (CS) when the DMRS is arranged in one symbol.
  • Comb transmission frequency pattern
  • CS cyclic shift
  • two types of Comb and two types of CS are used (Comb 2 + 2 CS) to support up to 4 antenna ports (AP).
  • the AP may be read as a layer.
  • orthogonal codes in the time direction (for time division) may be used.
  • TD-OCC orthogonal codes
  • up to eight APs are supported using two types of Comb, two types of CS, and TD-OCC ( ⁇ 1, 1 ⁇ and ⁇ 1, -1 ⁇ ).
  • it may be configured to support up to four APs without using TD-OCC ( ⁇ 1, 1 ⁇ and ⁇ 1, -1 ⁇ ).
  • TDM may be applied without using TD-OCC.
  • the DMRS configuration type 2 uses orthogonal codes (FD-OCC) in the frequency direction (for frequency division) when the DMRSs are arranged in one symbol.
  • FD-OCC orthogonal codes
  • 2-FD-OCC is applied to two resource elements (REs) respectively adjacent in the frequency direction to support up to 6 APs.
  • orthogonal codes in the frequency direction FD-OCC
  • TD-OCC orthogonal codes in the time direction
  • 2-FD-OCC orthogonal codes
  • TD-OCC ⁇ 1, 1 ⁇ and the like
  • it may be configured to support up to six APs without using TD-OCC ( ⁇ 1, 1 ⁇ and ⁇ 1, ⁇ 1 ⁇ ).
  • TDM may be applied without using TD-OCC.
  • the inventors conceived of setting an interference measurement resource using such a pattern.
  • the radio base station can flexibly set CSI measurement for complex interference to the user terminal.
  • the radio base station sets up an interference measurement resource which is a resource that the user terminal can use for CSI measurement of a specific period.
  • the period for setting the interference measurement resource is a slot will be described in the present embodiment, the period is other than the slot (for example, any of subframe, minislot, subslot, radio frame, and symbol).
  • the CSI measurement may measure at least one of a signal to a user terminal to be measured, an MUI, an ICI, and noise.
  • NZP CSI-RS for simulating multiuser interference signals
  • ZP CSI-RS used with multiuser interference signals demodulation reference signals used with actual multiuser interference signals
  • At least one of (DMRS: DeModulation-Reference Signal) and another reference signal in NR can be considered.
  • DMRS is used for channel estimation for PDSCH (Physical Downlink Shared Channel) demodulation.
  • PDSCH Physical Downlink Shared Channel
  • Another reference signal in NR may be a mobility reference signal (MRS) used for measurement for beam selection, or a reference for phase noise correction used for correction of phase noise. It may be a signal (PTRS: Phase Tracking Reference Signal).
  • MRS mobility reference signal
  • PTRS Phase Tracking Reference Signal
  • reference signals for interference measurement are not limited to these.
  • interference measurement resource may include a combination of multiple types of resources (eg, ports and / or channels) different from one another.
  • interference measurement resources are a port assigned to NZP CSI-RS (NZP CSI-RS port), a port assigned to ZP CSI-RS (ZP CSI-RS port), and a port assigned to DMRS (DMRS port) , PDSCH corresponding to the DMRS port, and at least two ports assigned to other reference signals in NR.
  • NZP CSI-RS port NZP CSI-RS port
  • ZP CSI-RS port ZP CSI-RS port
  • DMRS port DMRS port
  • the radio base station may set a signal measurement resource, which is a resource used for measuring a DL signal to the user terminal, in the user terminal.
  • the signal measurement resources may be ports and / or channels assigned to DL signals with non-zero transmit power.
  • the signal measurement resource may include at least one port and / or channel in the interference measurement resource.
  • Signal measurement resources may be referred to as signal ports.
  • the signal measurement resource is, for example, at least one of an NZP CSI-RS port, a DMRS port, a PDSCH corresponding to the DMRS port, and a port assigned to another reference signal in NR.
  • the interference measurement resource and the signal measurement resource may indicate time resources (for example, symbols) and frequency resources (for example, subcarriers) assigned to the reference signal of each port.
  • the radio base station instructs CSI measurement, and notifies a user terminal of signal measurement resources and / or interference measurement resources during a period of CSI measurement.
  • the radio base station may periodically notify the signal measurement resource and / or the interference measurement resource, or may aperiodically notify the signal measurement resource and / or the interference measurement resource.
  • the period of notification of the signal measurement resource may be different from the period of notification of the interference measurement resource.
  • the user terminal can perform CSI-RS (signal component) and CSI-IM (interference component and interference component and interference based on the signal measurement resource and the interference measurement resource). Noise component).
  • the radio base station performs system information (for example, master information block (MIB: Master Information Block), system information) on a plurality of candidates for signal measurement resources and / or a plurality of candidates for interference measurement resources.
  • SIB at least one
  • upper layer signaling eg, RRC (Radio Resource Control) signaling, MAC (Medium Access Control) signaling
  • physical layer signaling eg, DCI (Downlink) Control Information
  • RRC Radio Resource Control
  • MAC Medium Access Control
  • DCI Downlink Control Information
  • the radio base station may notify the user terminal of identification information (for example, an index) indicating one signal measurement resource among a plurality of candidates for the signal measurement resource at the time of CSI measurement, or a plurality of interference measurement resources. Identification information indicating one interference measurement resource among the candidates may be notified to the user terminal. For example, the radio base station may notify the identification information using physical layer signaling (eg, DCI). The user terminal may identify a resource corresponding to the notified identification information.
  • identification information for example, an index
  • Identification information indicating one interference measurement resource among the candidates may be notified to the user terminal.
  • the radio base station may notify the identification information using physical layer signaling (eg, DCI).
  • the user terminal may identify a resource corresponding to the notified identification information.
  • the amount of information of the notification at the time of CSI measurement can be reduced by the radio base station notifying the identification information of the signal measurement resource and / or the interference measurement resource.
  • the radio base station may notify the user terminal of information on the configuration of the signal measurement resource.
  • the radio base station may report signal measurement resources using physical layer signaling (eg, DCI).
  • DCI physical layer signaling
  • interference measurement resources are referred to as CSI-IM resources.
  • the CSI-IM resource in the first aspect includes an NZP CSI-RS port and / or a ZP CSI-RS port.
  • signal measurement resources are referred to as CSI-RS resources.
  • the CSI-RS resource is at least one NZP CSI-RS port assigned to a user terminal performing CSI measurement.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of an operation in which a user terminal specifies a resource for CSI measurement.
  • CSI-IM resource # 1 and CSI-RS resource # 1 are set in a specific slot.
  • CSI-IM resource # 1 includes CSI-RS ports # 1- # 6 allocated to NZP CSI-RS, and CSI-RS ports # 7 and # 8 allocated to ZP CSI-RS.
  • CSI-RS resource # 1 includes CSI-RS port # 1 assigned to NZP CSI-RS. That is, CSI-IM resource # 1 includes CSI-RS resource # 1.
  • the user terminal can: The CSI-RS port is treated as CSI-RS, and ports other than CSI-RS among CSI-IM resources are treated as CSI-IM.
  • CSI-IM resource # 1 and CSI-RS resource # 1 are configured in a specific slot, and CSI-RS port # 1 is included in both CSI-IM resource # 1 and CSI-RS resource # 1. Therefore, the user terminal treats CSI-RS port # 1 as CSI-RS, and treats CSI-RS ports # 2 to # 8 as CSI-IM.
  • the user terminal measures the received power of CSI-RS port # 1 identified as CSI-RS as signal power Ps.
  • the NZP CSI-RS port is allocated as a CSI-RS resource to other users in the own cell. Therefore, the user terminal measures the reception power of the NZP CSI-RS port in the CSI-IM as the interference (MUI) power Pu from the DL signal to other user terminals in the own cell.
  • MUI interference
  • the ZP CSI-RS port is allocated to other cells as a CSI-RS resource (NZP CSI-RS port). Therefore, the user terminal measures the received power of the ZP CSI-RS port in the CSI-IM as the sum (Pi + N) of the interference from the DL signal to other cells (ICI) power Pi and the noise power N.
  • SINR Signal to Interference plus Noise Ratio
  • the user terminal calculates a CQI (Channel Quality Indicator) based on SINR and reports the CQI to the radio base station.
  • CQI Channel Quality Indicator
  • the user terminal does not have to use one or two of Ps, Pu and Pi + N in CSI measurement.
  • the user terminal may calculate SINR without using Pi + N.
  • the user terminal can measure the influence of MUI.
  • the CSI-IM resource does not include the NZP CSI-RS port other than the CSI-RS resource
  • the user terminal may calculate SINR without using Pu. This allows the user terminal to measure the effects of ICI and noise.
  • the radio base station may use the DL control information (DCI) to indicate CSI measurement of the user terminal.
  • DCI DL control information
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of DCI at the time of CSI measurement in the first aspect.
  • Two fields for CSI measurement may be added to the existing DCI format.
  • the two fields are a 3-bit CSI-RS resource index indicating CSI-RS resources and a 3-bit CSI-IM resource index indicating CSI-IM resources.
  • the CSI-RS resource index and / or the CSI-IM resource index may not be 3 bits.
  • the CSI-RS resource associated with the CSI-RS resource index may be set for the user terminal prior to the CSI measurement, or the CSI-IM resource associated with the CSI-IM resource index is for the user terminal It may be set.
  • the DCI of the slot When CSI measurement is performed to measure signal power in a certain slot, the DCI of the slot includes the CSI-RS resource index. Also, when CSI measurement is performed to measure interference power in a certain slot, the DCI of the slot includes the CSI-IM resource index.
  • DCI # 1 of the slot includes a CSI-RS resource index and a CSI-IM resource index.
  • the CSI-RS resource index indicates "001" and the CSI-IM resource index indicates "001".
  • the user terminal that has received DCI # 1 identifies CSI-RS resource # 1 corresponding to CSI-RS resource index "001" and identifies CSI-IM resource # 1 corresponding to CSI-IM resource index "001".
  • CSI-RS resource # 1 includes CSI-RS port # 1.
  • DCI # 2 of the slot includes a CSI-RS resource index and a CSI-IM resource index.
  • the CSI-RS resource index indicates "010”
  • the CSI-IM resource index indicates "001”.
  • the user terminal having received DCI # 2 specifies CSI-RS resource # 2 corresponding to CSI-RS resource index "010” and specifies CSI-IM resource # 1 corresponding to CSI-IM resource index "001".
  • CSI-RS resource # 2 includes CSI-RS ports # 3 and # 4.
  • the plurality of CSI-RS ports included in the CSI-RS resource respectively correspond to the plurality of layers allocated to the user terminal.
  • the radio base station may perform CSI-RS resource indication indicating multiple candidates of CSI-RS resources, and / or CSI-IM resource indication indicating multiple candidates of CSI-IM resource.
  • the user terminal may be notified using at least one of system information, upper layer signaling, and physical layer signaling.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of CSI-RS resource indication and CSI-IM resource indication.
  • the CSI-RS resource indication in FIG. 4A indicates multiple CSI-RS resource indexes as candidates for the CSI-RS resource index.
  • the CSI-RS resource indication further indicates CSI-RS resources associated with each CSI-RS resource index.
  • the CSI-IM resource indication in FIG. 4B indicates multiple CSI-IM resource indexes as candidates for the CSI-IM resource index.
  • the CSI-IM resource indication further indicates CSI-IM resources associated with each CSI-IM resource index.
  • the user terminal selects a CSI-RS resource corresponding to the CSI-RS resource index indicated by the DCI from the CSI-RS resource indication. Also, the user terminal selects a CSI-IM resource corresponding to the CSI-IM resource index indicated by the DCI from the CSI-IM resource indication.
  • CSI-RS resource # 0 may indicate that it does not include a port (do not indicate measurement of signal power).
  • the radio base station may instruct CSI measurement to measure only interference power in a specific slot, and may notify only CSI-IM resources.
  • CSI-IM resource # 0 may indicate that it does not include a port (do not indicate CSI measurement).
  • the radio base station may instruct CSI measurement to measure only signal power in a specific slot, and may notify only CSI-RS resources.
  • both CSI-RS resource and CSI-IM resource are not configured in a certain slot, the user terminal may ignore this, leaving the above bits added.
  • the above bit may be used for another application.
  • the above bits may not be included in DCI.
  • CSI-IM resource # 1 includes CSI-RS ports # 1 to # 8. Among these, each of the CSI-RS ports # 1 to # 6 is an NZP CSI-RS port. Each of CSI-RS ports # 7 and # 8 is a ZP CSI-RS port.
  • CSI-RS resource # 1 includes CSI-RS port # 1.
  • CSI-RS port # 1 is an NZP CSI-RS port.
  • the radio base station sets up CSI measurement in a specific slot, and uses DCI # 1 to trigger (inform) CSI-RS resource # 1 and CSI-IM resource # 1.
  • DCI # 1 to trigger (inform) CSI-RS resource # 1 and CSI-IM resource # 1.
  • the user terminal treats CSI-RS port # 1 as CSI-RS, and Among the IM resources, CSI-RS ports # 2 to # 8, which are ports other than CSI-RS, are treated as CSI-IM.
  • the user terminal measures the received power of CSI-RS port # 1 (CSI-RS of CSI-RS port # 1) recognized as CSI-RS as signal power Ps.
  • the user terminal is an NZP CSI-RS port, CSI-RS ports # 2 to # 6 (CSI-RS ports # 2 to # 6 CSI Measure the received power of -RS) as MUI power Pu.
  • the user terminal is the sum of ICI power and noise power among the received powers of CSI-RS ports # 7 and # 8 which are ZP CSI-RS ports among CSI-RS ports # 2 to # 8 recognized as CSI-IM. Measure as power (Pi + N).
  • the user terminal calculates Ps / (Pu + Pi + N) as SINR using Equation 1, calculates CQI based on SINR, and reports CQI to the radio base station.
  • CSI-RS resource # 2 includes CSI-RS ports # 3 and # 4.
  • CSI-RS ports # 3 and # 4 correspond to layers # 1 and # 2, respectively.
  • a radio base station sets up CSI measurement in another user terminal and / or another slot, and triggers CSI-RS resource # 2 and CSI-IM resource # 1 using DCI # 2.
  • the user terminal treats the CSI-RS port # 2 as a CSI-RS.
  • CSI-RS ports # 1, # 2, # 5 to # 8 are treated as CSI-IM.
  • the user terminal measures the reception power of CSI-RS port # 3 as signal power Ps1 of layer # 1.
  • the user terminal measures the reception power of CSI-RS port # 4 as signal power Ps2 of layer # 2.
  • the user terminal uses MUI power for the reception power of CSI-RS ports # 1, # 2, # 5, and # 6, which are NZP CSI-RS ports, among CSI-RS ports # 1, # 2, and # 5 to # 8. Measure as Pu.
  • the user terminal measures the reception power of the CSI-RS ports # 7 and # 8, which are ZP CSI-RS ports, among the CSI-RS ports # 2 to # 8 as the sum (Pi + N) of ICI power and noise power.
  • the user terminal calculates Ps1 / (Pu + Pi + N) as SINR of layer # 1 using Equation 1, and calculates Ps2 / (Pu + Pi + N) as SINR of layer # 2 using Equation 1. Furthermore, the user terminal calculates a CQI based on the SINR of layer # 1 and a CQI based on the SINR of layer # 2, and reports two CQIs to the radio base station.
  • the radio base station can flexibly set the resources used for CSI measurement by specifying the resources used for each of Ps, Pu and Pi + N based on the CSI-IM resource and the CSI-RS resource by the user terminal. For example, even if the number of CSI-RS resource candidates and / or the number of CSI-IM resource candidates is limited, the radio base station may use a combination of CSI-IM resources and CSI-RS resources. By setting, the types of resources used for CSI measurement can be increased.
  • the CSI-IM resource in the second aspect includes a DMRS port and / or a ZP CSI-RS port.
  • signal measurement resources are referred to as PDSCH ports.
  • the PDSCH port is at least one DMRS port used for PDSCH transmission.
  • both PDSCH transmission and CSI-IM resources are configured in a certain slot, and several DMRS ports are included in both PDSCH ports and CSI-IM resources, the user terminal CSI-indicates the DMRS port. It treats as RS and treats ports other than CSI-RS among CSI-IM resources as CSI-IM.
  • the user terminal measures CSI-RS received power as signal power Ps.
  • the DMRS port is assigned as a PDSCH port to other users of the own cell. Therefore, the user terminal measures the received power of the DMRS port in the CSI-IM as the interference (MUI) power Pu from other users in the own cell.
  • the interference MUI
  • the ZP CSI-RS port is assigned as a PDSCH port to other cells. Therefore, the user terminal measures the reception power of the ZP CSI-RS port in the CSI-IM as the sum (Pi + N) of the interference (ICI) power from other cells and the noise power N.
  • the radio base station may use DCI to indicate CSI measurement of the user terminal.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of DCI at the time of CSI measurement in the second mode.
  • One field may be added for CSI measurement to the existing DCI format.
  • this field is a 3-bit CSI-IM resource index indicating one CSI-IM resource.
  • CSI-IM resources associated with the CSI-IM resource index may be configured for the user terminal.
  • the DCI of the slot includes the CSI-IM resource index.
  • the DCI of that slot includes a PDSCH port (DMRS port indication).
  • the PDSCH port indicates a DMRS port corresponding to PDSCH transmission.
  • LTE DCI format 2C / 2D includes an indication of an antenna port (DMRS port) used for PDSCH transmission, a scrambling ID, and the number of layers. If multiple layers are assigned for PDSCH transmission, the PDSCH port indicates the DMRS port corresponding to each layer.
  • DCI # 1 in slot # 1 includes a CSI-IM resource index and a PDSCH port.
  • the CSI-IM resource index indicates "001”
  • the PDSCH port indicates DMRS port # 1.
  • the user terminal that has received DCI # 1 identifies CSI-IM resource # 1 corresponding to CSI-IM resource index "001”, and identifies DMRS port # 1 as a PDSCH port.
  • DCI # 2 in slot # 2 includes a CSI-IM resource index and a PDSCH port.
  • the CSI-IM resource index indicates "001”
  • the PDSCH port indicates DMRS ports # 3 and # 4.
  • the user terminal that has received DCI # 2 identifies CSI-IM resource # 1 corresponding to CSI-IM resource index "001”, and identifies DMRS ports # 3 and # 4 as PDSCH ports.
  • the radio base station Prior to the CSI measurement, is a user terminal using CSI-IM resource indication indicating multiple candidates of CSI-IM resources using at least one of system information, upper layer signaling, and physical layer signaling. You may notify
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of CSI-IM resource display.
  • the CSI-IM resource indication indicates a plurality of CSI-IM resource indexes that are candidates for the CSI-IM resource index.
  • the CSI-IM resource indication further indicates CSI-IM resources associated with each CSI-IM resource index.
  • the user terminal selects a CSI-IM resource corresponding to the CSI-IM resource index indicated by the DCI from the CSI-IM resource indication.
  • CSI-IM resource # 0 may indicate that it does not include a port (do not indicate the measurement of interference power). Thereby, the radio base station may instruct CSI measurement to measure only signal power for a specific slot, and may notify only the PDSCH port, or instruct CSI measurement to measure only interference power, CSI -Only IM resources may be notified.
  • CSI-IM resource # 1 includes DMRS ports # 1 to # 8 and CSI-RS ports # 1 and # 2. Each of CSI-RS ports # 1 and # 2 is a ZP CSI-RS port.
  • the radio base station configures transmission of PDSCH # 1 and CSI measurement in slot # 1, and triggers (reports) the PDSCH port of PDSCH # 1 and CSI-IM resource # 1 using DCI # 1. .
  • the PDSCH port of PDSCH # 1 includes DMRS port # 1.
  • the user terminal treats the DMRS port # 1 as CSI-RS, and the CSI-IM resource Among them, DMRS ports # 2 to # 8 and CSI-RS ports # 1 and # 2, which are ports other than CSI-RS, are treated as CSI-IM.
  • the user terminal measures the received power of DMRS port # 1 (DMRS and / or PDSCH of DMRS port # 1) recognized as CSI-RS as signal power Ps.
  • the user terminal measures the received power of DMRS ports # 2 to # 8 (DMRS and / or PDSCH of DMRS ports # 2 to # 8) among the ports recognized as CSI-IM as MUI power Pu. .
  • the user terminal measures the received power of CSI-RS ports # 1 and # 2 that are ZP CSI-RS ports as the sum (Pi + N) of ICI power and noise power.
  • the user terminal calculates Ps / (Pu + Pi + N) as SINR using Equation 1, calculates CQI based on SINR, and reports CQI to the radio base station.
  • the radio base station sets up transmission of PDSCH # 2 and CSI measurement in slot # 2, and triggers the PDSCH port of PDSCH # 2 and CSI-IM resource # 1 using DCI # 2.
  • the PDSCH port of PDSCH # 2 includes DMRS port # 1. Includes DMRS ports # 3 and # 4.
  • the DMRS ports # 3 and # 4 correspond to layers # 1 and # 2, respectively.
  • the user terminal treats DMRS port # 2 as CSI-RS, and Among the IM resources, DMRS ports # 1, # 2, # 5 to # 8 and CSI-RS ports # 1 and # 2, which are ports other than CSI-RS, are treated as CSI-IM.
  • the user terminal measures the received power of DMRS port # 3 recognized as CSI-RS as signal power Ps1 of layer # 1.
  • the user terminal measures the received power of DMRS port # 4 recognized as CSI-RS as signal power Ps2 of layer # 2.
  • the user terminal measures the received power of DMRS ports # 1, # 2, and # 5 to # 8, which are DMRS ports, as MUI power Pu.
  • the user terminal measures the received power of CSI-RS ports # 1 and # 2 that are ZP CSI-RS ports as the sum (Pi + N) of ICI power and noise power.
  • the user terminal can measure signal powers Ps1 and Ps2 using CSI-RS, and can measure interference and noise power Pu + Pi + N using CSI-IM.
  • the user terminal calculates Ps1 / (Pu + Pi + N) as SINR of layer # 1 using Equation 1, and calculates Ps2 / (Pu + Pi + N) as SINR of layer # 2 using Equation 1. Furthermore, the user terminal calculates the CQI of layer # 1 based on the SINR of layer # 1 and the CQI of layer # 2 based on the SINR of layer # 2 and reports two CQIs to the radio base station.
  • the user terminal can measure the actual MUI by measuring the CSI using the DMRS and / or PDSCH received on the DMRS port, and can improve the accuracy of the CSI measurement.
  • the CSI-IM resource includes the DMRS port, it is not necessary to allocate the resource to a reference signal (for example, CSI-RS) used only for CSI measurement, so resource utilization efficiency can be improved.
  • a reference signal for example, CSI-RS
  • a third aspect uses the same CSI-RS resources and CSI-IM resources as the first aspect, but the method of notifying CSI-RS resources is different.
  • a plurality of CSI-RS resource candidates may not be set in the user terminal prior to CSI measurement.
  • only a plurality of CSI-IM resource candidates may be set in the user terminal.
  • the radio base station may notify the port included in the CSI-RS resource using DCI.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of DCI at the time of CSI measurement in the third aspect.
  • Two fields for CSI measurement may be added to the existing DCI format.
  • the two fields are a 3-bit CSI-IM resource index indicating CSI-IM resources and an N-bit signaling port bitmap indicating CSI-RS resources.
  • N is, for example, the maximum number of ports in one CSI-IM resource.
  • the bit positions of the signaling port bitmap may correspond to each port in the CSI-IM resource.
  • the bit corresponding to the port included in the CSI-RS resource may be set to 1, and the other bits may be set to 0.
  • the DCI of the slot When CSI measurement is indicated in a certain slot, the DCI of the slot includes the CSI-IM resource index. Also, when CSI measurement to measure signal power is instructed in a certain slot, the DCI of the slot includes the CSI-IM resource index and the signaling port bitmap.
  • DCI # 2 of the slot includes a CSI-IM resource index and a signaling port bitmap.
  • the CSI-IM resource index indicates "001"
  • the signal port bitmap indicates "00110000”.
  • the user terminal that has received DCI # 2 specifies CSI-IM resource # 1 corresponding to CSI-IM resource index "001".
  • the bit position of “1” in the signal port bit map is the third bit and the fourth bit, the user terminal specifies CSI-RS ports # 3 and # 4 as a CSI-RS resource.
  • the radio base station can dynamically change the port included in the CSI-RS resource by indicating the port included in the CSI-RS resource by the DCI.
  • a plurality of CSI-RS resource candidates may be set in the user terminal prior to the CSI measurement.
  • the radio base station may notify the CSI-RS resource different from the set plurality of candidates by DCI.
  • the PDSCH port in the second aspect may be notified by a signal port bitmap.
  • the UE and the radio base station support at least one of aperiodic interference measurement, semi persistent interference measurement, and periodic interference measurement as time domain operation.
  • these different time domain operations may be configured in the UE by setting up the interference measurement resources.
  • the UE and the radio base station may support ZP CSI-RS based semi-persistent interference measurement resources for CSI feedback and interference measurement.
  • the radio base station dynamically notifies the UE of triggering, activation, and deactivation for the ZP CSI-RS, as well as the notification method to the NZP CSI-RS.
  • a combination of RRC signaling and MAC (Medium Access Control Control Element) or a combination of RRC signaling and DCI may be used for activation and deactivation.
  • a combination of RRC signaling and MAC CE and DCI, or a combination of RRC signaling and DCI may be used for triggering.
  • NZP CSI-RS resources for channel measurement may be referred to as channel measurement resources.
  • ZP CSI-RS resources for interference measurement may be referred to as interference measurement resources.
  • the UE and the radio base station may support a combination of periodic channel measurement resources and periodic interference measurement resources for periodic CSI reporting (see Table 1).
  • the UE and the radio base station at least support a combination of periodic channel measurement resource or semi persistent channel measurement resource and periodic interference measurement resource or semi persistent interference measurement resource for semi persistent CSI reporting. Good (see Table 2).
  • the UE and the radio base station perform periodic channel measurement resource, semi-persistent channel measurement resource, or non-periodic channel measurement resource, periodic interference measurement resource, semi-persistent interference measurement resource, for non-periodic CSI reporting. Or at least in combination with non-periodic interference measurement resources (see Table 3).
  • Interference measurement resource configuration based on ZP CSI-RS may be configured as RE pattern in one PRB. Among the next plurality of candidates, one or more RE patterns may be supported.
  • the number of adjacent subcarriers is represented by y
  • the number of adjacent symbols is represented by z.
  • the DL control channel may be arranged in another symbol in the slot.
  • the ZP CSI-RS is allocated to the symbol immediately after the DL control channel
  • the DL control channel may be allocated to another symbol.
  • Different interference measurement resources may be time multiplexed, frequency multiplexed and / or spatially multiplexed.
  • Different interference measurement resources may be configured by different layers (or APs).
  • the RE pattern (fourth candidate) may be 6 RE having Comb2 in the subcarrier region, as shown in FIG. 8B, similarly to the arrangement of the frequency domain and time domain in DMRS configuration type 1 in one symbol.
  • the RE pattern has one subcarrier (gap subcarrier) in which the ZP CSI-RS is not allocated between REs in which the ZP CSI-RS is allocated.
  • the RE pattern (fifth candidate) is, as shown in FIG. 9A, two sets of two adjacent subcarriers, similar to the arrangement of the frequency domain and time domain in DMRS configuration type 2 in one symbol, and two sets There may be four gap subcarriers between.
  • Multiple interference measurement resources may be frequency multiplexed.
  • Other interference measurement resources may be allocated to gap subcarriers of one interference measurement resource.
  • multiple interference measurement resources may be frequency multiplexed and spatially multiplexed.
  • the number of gap subcarriers may be other than four.
  • the RE pattern (sixth candidate) may be 12 RE having Comb2 in the subcarrier region, as in the arrangement of the frequency domain and the time domain in the DMRS configuration type 1 in two symbols, as shown in FIG. 10A.
  • the fourth candidate RE pattern is arranged in two adjacent symbols.
  • multiple interference measurement resources may be frequency multiplexed and spatially multiplexed.
  • the RE pattern (seventh candidate) is, as shown in FIG. 10B, similar to the arrangement of the frequency domain and time domain in DMRS configuration type 2 in two symbols, with two adjacent subcarriers and two sets of two adjacent symbols. And may have four gap subcarriers between the two sets.
  • the fifth candidate RE pattern is arranged in two adjacent symbols.
  • multiple interference measurement resources may be frequency multiplexed and spatially multiplexed.
  • the RE pattern may be configurable from the radio base station (network) to the UE.
  • the RE pattern may be fixed.
  • the RE pattern in this case may be defined in the specification.
  • the frequency density of the RB level may be fixed to one. That is, the same RE arrangement may be used in all PRBs for interference measurement resources.
  • a plurality of unit resources may be set as the interference measurement resource, and an RE pattern in one unit resource may be set.
  • the unit resource may be one PRB and one symbol, or at least one PRB and at least one symbol.
  • the following at least one parameter may be configured by RRC signaling.
  • the parameters may indicate time domain operation.
  • the time domain operation may be periodic ZP CSI-RS, semi-persistent ZP CSI-RS, or non-periodic ZP CSI-RS.
  • the parameters may indicate period and / or slot offset.
  • the slot offset may indicate the start position of the interference measurement resource.
  • the parameter may be band setting.
  • the band setting may be, for example, BWP (Bandwidth Part) information, or may be a partial band in the BWP.
  • a carrier for example, NR, 5G or 5G +
  • a carrier component carrier (CC: Component: Carrier) with a wider bandwidth (for example, 100 to 400 MHz) than an existing LTE system (for example, LTE Rel. 8-13) It is considered to allocate a carrier) or a system band etc.). Also, it is considered to configure one or more frequency bands in the carrier in a quasi-static manner in the user terminal. Each frequency band in the carrier is also called BWP.
  • the parameter may indicate RE patterns in one PRB.
  • the parameters may also indicate DMRS ports and / or ZP CSI-RS ports.
  • the radio base station can reduce the overhead of notification of the interference measurement resource.
  • the interference measurement resource may be set separately from the setting of the DMRS pattern, or may use the setting of the DMRS pattern. By using the DMRS pattern to set up the interference measurement resource, the overhead of setting up the interference measurement and the DMRS can be reduced.
  • wireless communication system Wireless communication system
  • communication is performed using any one or a combination of the wireless communication methods according to the above embodiments of the present invention.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of a schematic configuration of a wireless communication system according to an embodiment of the present invention.
  • the radio communication system 1 applies carrier aggregation (CA) and / or dual connectivity (DC) in which a plurality of basic frequency blocks (component carriers) each having a system bandwidth (for example, 20 MHz) of the LTE system as one unit are integrated. can do.
  • CA carrier aggregation
  • DC dual connectivity
  • the wireless communication system 1 includes LTE (Long Term Evolution), LTE-A (LTE-Advanced), LTE-B (LTE-Beyond), SUPER 3G, IMT-Advanced, 4G (4th generation mobile communication system), and 5G. It may be called (5th generation mobile communication system), FRA (Future Radio Access), New-RAT (Radio Access Technology) or the like, or it may be called a system for realizing these.
  • LTE Long Term Evolution
  • LTE-A LTE-Advanced
  • LTE-B LTE-Beyond
  • SUPER 3G IMT-Advanced
  • 4G 4th generation mobile communication system
  • 5G 5th generation mobile communication system
  • FRA Full Radio Access
  • New-RAT Radio Access Technology
  • the radio communication system 1 includes a radio base station 11 forming a macrocell C1 with a relatively wide coverage, and radio base stations 12 (12a to 12c) disposed in the macrocell C1 and forming a small cell C2 narrower than the macrocell C1. And. Moreover, the user terminal 20 is arrange
  • the user terminal 20 can be connected to both the radio base station 11 and the radio base station 12. It is assumed that the user terminal 20 simultaneously uses the macro cell C1 and the small cell C2 by CA or DC. Also, the user terminal 20 may apply CA or DC using a plurality of cells (CCs) (for example, 5 or less CCs, 6 or more CCs).
  • CCs cells
  • Communication can be performed between the user terminal 20 and the radio base station 11 using a relatively low frequency band (for example, 2 GHz) and a narrow bandwidth carrier (also called an existing carrier, legacy carrier, etc.).
  • a carrier having a wide bandwidth in a relatively high frequency band for example, 3.5 GHz, 5 GHz, etc.
  • the configuration of the frequency band used by each wireless base station is not limited to this.
  • a wired connection for example, an optical fiber conforming to a Common Public Radio Interface (CPRI), an X2 interface, etc.
  • a wireless connection Can be configured.
  • the radio base station 11 and each radio base station 12 are connected to the higher station apparatus 30 and connected to the core network 40 via the higher station apparatus 30.
  • the upper station apparatus 30 includes, for example, an access gateway apparatus, a radio network controller (RNC), a mobility management entity (MME), and the like, but is not limited thereto. Further, each wireless base station 12 may be connected to the higher station apparatus 30 via the wireless base station 11.
  • RNC radio network controller
  • MME mobility management entity
  • the radio base station 11 is a radio base station having a relatively wide coverage, and may be called a macro base station, an aggregation node, an eNB (eNodeB), a transmission / reception point, or the like.
  • the radio base station 12 is a radio base station having local coverage, and is a small base station, a micro base station, a pico base station, a femto base station, a HeNB (Home eNodeB), an RRH (Remote Radio Head), transmission and reception It may be called a point or the like.
  • the radio base stations 11 and 12 are not distinguished, they are collectively referred to as the radio base station 10.
  • Each user terminal 20 is a terminal compatible with various communication schemes such as LTE and LTE-A, and may include not only mobile communication terminals (mobile stations) but also fixed communication terminals (fixed stations).
  • orthogonal frequency division multiple access (OFDMA) is applied to the downlink as a radio access scheme, and single carrier frequency division multiple access (SC-FDMA: single carrier) to the uplink.
  • SC-FDMA single carrier frequency division multiple access
  • OFDMA is a multicarrier transmission scheme in which a frequency band is divided into a plurality of narrow frequency bands (subcarriers) and data is mapped to each subcarrier to perform communication.
  • SC-FDMA is a single carrier transmission scheme that divides the system bandwidth into bands consisting of one or continuous resource blocks for each terminal, and a plurality of terminals use different bands to reduce interference between the terminals. is there.
  • the uplink and downlink radio access schemes are not limited to these combinations, and other radio access schemes may be used.
  • a downlink shared channel (PDSCH: Physical Downlink Shared Channel) shared by each user terminal 20, a broadcast channel (PBCH: Physical Broadcast Channel), a downlink L1 / L2 control channel, etc. are used as downlink channels. Used. User data, upper layer control information, SIB (System Information Block) and the like are transmitted by the PDSCH. Also, a MIB (Master Information Block) is transmitted by the PBCH.
  • PDSCH Physical Downlink Shared Channel
  • PBCH Physical Broadcast Channel
  • SIB System Information Block
  • MIB Master Information Block
  • the downlink L1 / L2 control channel includes PDCCH (Physical Downlink Control Channel), EPDCCH (Enhanced Physical Downlink Control Channel), PCFICH (Physical Control Format Indicator Channel), PHICH (Physical Hybrid-ARQ Indicator Channel) and the like.
  • Downlink control information (DCI) including scheduling information of PDSCH and PUSCH is transmitted by PDCCH.
  • the number of OFDM symbols used for PDCCH is transmitted by PCFICH.
  • Delivery confirmation information (for example, also referred to as retransmission control information, HARQ-ACK, or ACK / NACK) of HARQ (Hybrid Automatic Repeat reQuest) for the PUSCH is transmitted by the PHICH.
  • the EPDCCH is frequency division multiplexed with a PDSCH (downlink shared data channel), and is used for transmission such as DCI, similarly to the PDCCH.
  • an uplink shared channel (PUSCH: Physical Uplink Shared Channel) shared by each user terminal 20, an uplink control channel (PUCCH: Physical Uplink Control Channel), a random access channel (PRACH: Physical Random Access Channel) or the like is used.
  • User data, upper layer control information, etc. are transmitted by PUSCH.
  • downlink radio quality information (CQI: Channel Quality Indicator), delivery confirmation information, etc. are transmitted by the PUCCH.
  • the PRACH transmits a random access preamble for establishing a connection with a cell.
  • a cell-specific reference signal (CRS: Cell-specific Reference Signal), a channel state information reference signal (CSI-RS: Channel State Information-Reference Signal), a demodulation reference signal (DMRS: DeModulation Reference Signal, positioning reference signal (PRS), etc.
  • CRS Cell-specific Reference Signal
  • CSI-RS Channel State Information-Reference Signal
  • DMRS DeModulation Reference Signal
  • PRS positioning reference signal
  • SRS Sounding Reference Signal
  • DMRS demodulation reference signal
  • PRS positioning reference signal
  • DMRS Demodulation reference signal
  • PRS positioning reference signal
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of the entire configuration of a radio base station according to an embodiment of the present invention.
  • the radio base station 10 includes a plurality of transmitting and receiving antennas 101, an amplifier unit 102, a transmitting and receiving unit 103, a baseband signal processing unit 104, a call processing unit 105, and a transmission path interface 106.
  • each of the transmitting and receiving antenna 101, the amplifier unit 102, and the transmitting and receiving unit 103 may be configured to include one or more.
  • User data transmitted from the radio base station 10 to the user terminal 20 by downlink is input from the higher station apparatus 30 to the baseband signal processing unit 104 via the transmission path interface 106.
  • the baseband signal processing unit 104 performs packet data convergence protocol (PDCP) layer processing, user data division / combination, RLC layer transmission processing such as RLC (Radio Link Control) retransmission control, and MAC (Medium Access) for user data.
  • Control Transmission processing such as retransmission control (for example, HARQ transmission processing), scheduling, transmission format selection, channel coding, inverse fast Fourier transform (IFFT) processing, precoding processing, etc. It is transferred to 103. Further, transmission processing such as channel coding and inverse fast Fourier transform is also performed on the downlink control signal and transferred to the transmission / reception unit 103.
  • the transmission / reception unit 103 converts the baseband signal output from the baseband signal processing unit 104 for each antenna into a radio frequency band and transmits the baseband signal.
  • the radio frequency signal frequency-converted by the transmitting and receiving unit 103 is amplified by the amplifier unit 102 and transmitted from the transmitting and receiving antenna 101.
  • the transmission / reception unit 103 can be configured of a transmitter / receiver, a transmission / reception circuit, or a transmission / reception device described based on the common recognition in the technical field according to the present invention.
  • the transmitting and receiving unit 103 may be configured as an integrated transmitting and receiving unit, or may be configured from a transmitting unit and a receiving unit.
  • the radio frequency signal received by the transmission / reception antenna 101 is amplified by the amplifier unit 102.
  • the transmitting and receiving unit 103 receives the upstream signal amplified by the amplifier unit 102.
  • the transmission / reception unit 103 frequency-converts the received signal into a baseband signal and outputs the result to the baseband signal processing unit 104.
  • the baseband signal processing unit 104 performs Fast Fourier Transform (FFT) processing, Inverse Discrete Fourier Transform (IDFT) processing, and error correction on user data included in the input upstream signal. Decoding, reception processing of MAC retransmission control, and reception processing of RLC layer and PDCP layer are performed, and are transferred to the higher station apparatus 30 via the transmission path interface 106.
  • the call processing unit 105 performs call processing (setting, release, etc.) of the communication channel, state management of the radio base station 10, management of radio resources, and the like.
  • the transmission path interface 106 transmits and receives signals to and from the higher station apparatus 30 via a predetermined interface. Also, the transmission path interface 106 transmits / receives signals (backhaul signaling) to / from the other wireless base station 10 via an inter-base station interface (for example, an optical fiber conforming to CPRI (Common Public Radio Interface), X2 interface). May be
  • an inter-base station interface for example, an optical fiber conforming to CPRI (Common Public Radio Interface), X2 interface.
  • the transceiver unit 103 may transmit information on interference measurement resources including a combination of multiple ports and / or channels.
  • the transceiver unit 103 may transmit information on signal measurement resources including at least one port and / or channel in the interference measurement resources.
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of a functional configuration of a wireless base station according to an embodiment of the present invention.
  • the functional block of the characteristic part in this embodiment is mainly shown, and the wireless base station 10 also has another functional block required for wireless communication.
  • the baseband signal processing unit 104 at least includes a control unit (scheduler) 301, a transmission signal generation unit 302, a mapping unit 303, a reception signal processing unit 304, and a measurement unit 305. Note that these configurations may be included in the wireless base station 10, and some or all of the configurations may not be included in the baseband signal processing unit 104.
  • a control unit (scheduler) 301 performs control of the entire radio base station 10.
  • the control unit 301 can be configured of a controller, a control circuit, or a control device described based on the common recognition in the technical field according to the present invention.
  • the control unit 301 controls scheduling (for example, resource allocation) of system information, downlink data signals (for example, signals transmitted on PDSCH), and downlink control signals (for example, signals transmitted on PDCCH and / or EPDCCH). . Further, the control unit 301 controls generation of a downlink control signal (for example, delivery confirmation information and the like), a downlink data signal and the like based on a result of determining whether or not retransmission control for the uplink data signal is necessary. The control unit 301 also controls scheduling of synchronization signals (for example, PSS (Primary Synchronization Signal) / SSS (Secondary Synchronization Signal), downlink reference signals (for example, CRS, CSI-RS, DMRS) and the like.
  • PSS Primary Synchronization Signal
  • SSS Synchronization Signal
  • control unit 301 may include an uplink data signal (for example, a signal transmitted by PUSCH), an uplink control signal (for example, a signal transmitted by PUCCH and / or PUSCH), a random access preamble transmitted by PRACH, uplink reference Control scheduling of signals etc.
  • an uplink data signal for example, a signal transmitted by PUSCH
  • an uplink control signal for example, a signal transmitted by PUCCH and / or PUSCH
  • a random access preamble transmitted by PRACH uplink reference Control scheduling of signals etc.
  • control unit 301 may allocate interference measurement resources. Also, the control unit 301 may allocate a signal measurement resource.
  • the signal measurement resources may be ports and / or channels assigned to DL signals to user terminals.
  • resources other than signal measurement resources may include ports and / or channels assigned to DL signals to other user terminals.
  • the transmission signal generation unit 302 generates a downlink signal (downlink control signal, downlink data signal, downlink reference signal or the like) based on an instruction from the control unit 301, and outputs the downlink signal to the mapping unit 303.
  • the transmission signal generation unit 302 can be configured from a signal generator, a signal generation circuit or a signal generation device described based on the common recognition in the technical field according to the present invention.
  • the transmission signal generation unit 302 For example, based on an instruction from the control unit 301, the transmission signal generation unit 302 generates a DL assignment for notifying downlink signal allocation information and a UL grant for notifying uplink signal allocation information. Also, coding processing and modulation processing are performed on the downlink data signal according to a coding rate, a modulation method, and the like determined based on channel state information (CSI: Channel State Information) and the like from each user terminal 20.
  • CSI Channel State Information
  • Mapping section 303 maps the downlink signal generated by transmission signal generation section 302 to a predetermined radio resource based on an instruction from control section 301, and outputs the mapped downlink signal to transmission / reception section 103.
  • the mapping unit 303 may be configured of a mapper, a mapping circuit or a mapping device described based on the common recognition in the technical field according to the present invention.
  • the reception signal processing unit 304 performs reception processing (for example, demapping, demodulation, decoding, and the like) on the reception signal input from the transmission / reception unit 103.
  • the reception signal is, for example, an uplink signal (uplink control signal, uplink data signal, uplink reference signal, etc.) transmitted from the user terminal 20.
  • the received signal processing unit 304 can be configured from a signal processor, a signal processing circuit or a signal processing device described based on the common recognition in the technical field according to the present invention.
  • the reception signal processing unit 304 outputs the information decoded by the reception process to the control unit 301. For example, when the PUCCH including the HARQ-ACK is received, the HARQ-ACK is output to the control unit 301. Further, the reception signal processing unit 304 outputs the reception signal and / or the signal after reception processing to the measurement unit 305.
  • the measurement unit 305 performs measurement on the received signal.
  • the measuring unit 305 can be configured from a measuring device, a measuring circuit or a measuring device described based on the common recognition in the technical field according to the present invention.
  • the measurement unit 305 may perform Radio Resource Management (RRM) measurement, Channel State Information (CSI) measurement, and the like based on the received signal.
  • the measurement unit 305 may use received power (for example, reference signal received power (RSRP), received quality (for example, reference signal received quality (RSRQ), signal to interference plus noise ratio (SINR)), power intensity (for example, RSSI (for example). Received Signal Strength Indicator), uplink propagation path information (eg, CSI), etc. may be measured.
  • the measurement result may be output to the control unit 301.
  • FIG. 15 is a diagram showing an example of the entire configuration of a user terminal according to an embodiment of the present invention.
  • the user terminal 20 includes a plurality of transmitting and receiving antennas 201, an amplifier unit 202, a transmitting and receiving unit 203, a baseband signal processing unit 204, and an application unit 205.
  • each of the transmitting and receiving antenna 201, the amplifier unit 202, and the transmitting and receiving unit 203 may be configured to include one or more.
  • the radio frequency signal received by the transmission / reception antenna 201 is amplified by the amplifier unit 202.
  • the transmitting and receiving unit 203 receives the downlink signal amplified by the amplifier unit 202.
  • the transmission / reception unit 203 frequency-converts the received signal into a baseband signal and outputs the result to the baseband signal processing unit 204.
  • the transmission / reception unit 203 can be configured of a transmitter / receiver, a transmission / reception circuit or a transmission / reception device described based on the common recognition in the technical field according to the present invention.
  • the transmission / reception unit 203 may be configured as an integrated transmission / reception unit, or may be configured from a transmission unit and a reception unit.
  • the baseband signal processing unit 204 performs reception processing of FFT processing, error correction decoding, retransmission control, and the like on the input baseband signal.
  • the downlink user data is transferred to the application unit 205.
  • the application unit 205 performs processing on a layer higher than the physical layer and the MAC layer. Moreover, broadcast information may also be transferred to the application unit 205 among downlink data.
  • uplink user data is input from the application unit 205 to the baseband signal processing unit 204.
  • the baseband signal processing unit 204 performs transmission processing of retransmission control (for example, transmission processing of HARQ), channel coding, precoding, discrete Fourier transform (DFT) processing, IFFT processing, etc. It is transferred to 203.
  • the transmission / reception unit 203 converts the baseband signal output from the baseband signal processing unit 204 into a radio frequency band and transmits it.
  • the radio frequency signal frequency-converted by the transmitting and receiving unit 203 is amplified by the amplifier unit 202 and transmitted from the transmitting and receiving antenna 201.
  • the transmission and reception unit 203 may receive a DL signal.
  • the transceiver unit 203 may receive information on interference measurement resources including a combination of a plurality of ports and / or channels.
  • the transceiver unit 203 may receive information on signal measurement resources including at least one port and / or channel in the interference measurement resources.
  • the transmitting and receiving unit 203 may also receive information on interference measurement resources in a specific period and information on signal measurement resources in a specific period.
  • the transmission / reception unit 203 may receive DL control information including information on the interference measurement resource in a specific period and information on a signal measurement resource in the specific period.
  • the transmitting / receiving unit 203 may receive setting information (for example, parameters) indicating the arrangement (for example, RE pattern) of the interference measurement resource in the unit resource (for example, one PRB and one symbol).
  • setting information for example, parameters
  • the arrangement for example, RE pattern
  • the unit resource for example, one PRB and one symbol.
  • FIG. 16 is a diagram showing an example of a functional configuration of a user terminal according to an embodiment of the present invention.
  • the functional block of the characteristic part in this embodiment is mainly shown, and it is assumed that the user terminal 20 also has other functional blocks necessary for wireless communication.
  • the baseband signal processing unit 204 included in the user terminal 20 at least includes a control unit 401, a transmission signal generation unit 402, a mapping unit 403, a reception signal processing unit 404, and a measurement unit 405. Note that these configurations may be included in the user terminal 20, and some or all of the configurations may not be included in the baseband signal processing unit 204.
  • the control unit 401 controls the entire user terminal 20.
  • the control unit 401 can be configured of a controller, a control circuit, or a control device described based on the common recognition in the technical field according to the present invention.
  • the control unit 401 controls, for example, signal generation by the transmission signal generation unit 402, assignment of signals by the mapping unit 403, and the like. Further, the control unit 401 controls reception processing of a signal by the reception signal processing unit 404, measurement of a signal by the measurement unit 405, and the like.
  • the control unit 401 transmits the downlink control signal (for example, the signal transmitted by PDCCH / EPDCCH) and the downlink data signal (for example, the signal transmitted by PDSCH) transmitted from the radio base station 10 from the reception signal processing unit 404. get.
  • the control unit 401 controls generation of an uplink control signal (for example, delivery confirmation information and the like) and / or an uplink data signal based on a result of determining necessity of retransmission control for the downlink control signal and / or the downlink data signal. Do.
  • control unit 401 may control the measurement of the DL signal. Also, the control unit 401 may control the measurement of the DL signal based on information (for example, setting information, parameters) related to the interference measurement resource. Also, the control unit 401 may control the measurement of signal power based on the DL signal of the signal measurement resource. In addition, when the user terminal 20 receives the information on the interference measurement resource in the specific period and the information on the signal measurement resource in the specific period, the control unit 401 controls the interference measurement resource among the resources other than the signal measurement resource. The interference power measurement may be controlled based on the DL signal. Further, based on the DL signal of the resource allocated to the predetermined reference signal among the resources other than the signal measurement resource among the interference measurement resources, control section 401 determines the amount of interference power from other user terminals in the own cell. The measurement may be controlled.
  • control unit 401 may control the measurement of the DL signal based on setting information (for example, a parameter, an RE pattern).
  • the placement of interference measurement resources may be based on the placement of demodulation reference signals (eg, DMRS).
  • the configuration information may indicate any of a periodic interference measurement resource, a semi-persistent interference measurement resource, and a non-periodic interference measurement resource.
  • Interference measurement resources may be time multiplexed, frequency domain, and / or spatially multiplexed with other interference measurement resources.
  • the configuration information may indicate one of a plurality of candidates for the arrangement (eg, RE pattern) of the interference measurement resource.
  • the transmission signal generation unit 402 generates an uplink signal (uplink control signal, uplink data signal, uplink reference signal or the like) based on an instruction from the control unit 401, and outputs the uplink signal to the mapping unit 403.
  • the transmission signal generation unit 402 can be configured from a signal generator, a signal generation circuit, or a signal generation device described based on the common recognition in the technical field according to the present invention.
  • the transmission signal generation unit 402 generates, for example, an uplink control signal related to delivery confirmation information, channel state information (CSI), and the like based on an instruction from the control unit 401. Further, the transmission signal generation unit 402 generates an uplink data signal based on an instruction from the control unit 401. For example, when the downlink control signal notified from the radio base station 10 includes a UL grant, the transmission signal generation unit 402 is instructed by the control unit 401 to generate an uplink data signal.
  • CSI channel state information
  • Mapping section 403 maps the uplink signal generated by transmission signal generation section 402 to a radio resource based on an instruction from control section 401, and outputs the uplink signal to transmission / reception section 203.
  • the mapping unit 403 may be configured of a mapper, a mapping circuit or a mapping device described based on the common recognition in the technical field according to the present invention.
  • the reception signal processing unit 404 performs reception processing (for example, demapping, demodulation, decoding, and the like) on the reception signal input from the transmission / reception unit 203.
  • the reception signal is, for example, a downlink signal (a downlink control signal, a downlink data signal, a downlink reference signal, or the like) transmitted from the radio base station 10.
  • the received signal processing unit 404 can be composed of a signal processor, a signal processing circuit or a signal processing device described based on the common recognition in the technical field according to the present invention. Also, the received signal processing unit 404 can constitute a receiving unit according to the present invention.
  • the reception signal processing unit 404 outputs the information decoded by the reception process to the control unit 401.
  • the received signal processing unit 404 outputs, for example, broadcast information, system information, RRC signaling, DCI, and the like to the control unit 401. Further, the reception signal processing unit 404 outputs the reception signal and / or the signal after reception processing to the measurement unit 405.
  • the measurement unit 405 performs measurement on the received signal.
  • the measurement unit 405 performs measurement using the downlink reference signal transmitted from the radio base station 10.
  • the measuring unit 405 can be configured of a measuring device, a measuring circuit or a measuring device described based on the common recognition in the technical field according to the present invention.
  • the measurement unit 405 may perform RRM measurement, CSI measurement, and the like based on the received signal.
  • the measurement unit 405 may measure reception power (for example, RSRP), reception quality (for example, RSRQ, SINR), power strength (for example, RSSI), downlink propagation path information (for example, CSI), and the like.
  • the measurement result may be output to the control unit 401.
  • each functional block is realized by one physically and / or logically coupled device, or directly and / or indirectly two or more physically and / or logically separated devices. It may be connected by (for example, wired and / or wireless) and realized by the plurality of devices.
  • a wireless base station, a user terminal, and the like in an embodiment of the present invention may function as a computer that performs the processing of the wireless communication method of the present invention.
  • FIG. 17 is a diagram showing an example of a hardware configuration of a radio base station and a user terminal according to an embodiment of the present invention.
  • the above-described wireless base station 10 and user terminal 20 may be physically configured as a computer device including a processor 1001, a memory 1002, a storage 1003, a communication device 1004, an input device 1005, an output device 1006, a bus 1007 and the like. Good.
  • the term “device” can be read as a circuit, a device, a unit, or the like.
  • the hardware configuration of the radio base station 10 and the user terminal 20 may be configured to include one or more of the devices illustrated in the figure, or may be configured without including some devices.
  • processor 1001 may be implemented by one or more chips.
  • Each function in the radio base station 10 and the user terminal 20 is performed, for example, by causing a processor 1001 to read predetermined software (program) on hardware such as the processor 1001 and the memory 1002, and the processor 1001 performs an operation. Control, and control of reading and / or writing of data in the memory 1002 and the storage 1003.
  • the processor 1001 operates, for example, an operating system to control the entire computer.
  • the processor 1001 may be configured by a central processing unit (CPU: Central Processing Unit) including an interface with a peripheral device, a control device, an arithmetic device, a register, and the like.
  • CPU Central Processing Unit
  • the above-described baseband signal processing unit 104 (204), call processing unit 105, and the like may be realized by the processor 1001.
  • the processor 1001 reads a program (program code), a software module, data, and the like from the storage 1003 and / or the communication device 1004 to the memory 1002, and executes various processing according to these.
  • a program a program that causes a computer to execute at least a part of the operations described in the above embodiments is used.
  • the control unit 401 of the user terminal 20 may be realized by a control program stored in the memory 1002 and operated by the processor 1001, or may be realized similarly for other functional blocks.
  • the memory 1002 is a computer readable recording medium, and for example, at least at least a read only memory (ROM), an erasable programmable ROM (EPROM), an electrically EPROM (EEPROM), a random access memory (RAM), or any other suitable storage medium. It may consist of one.
  • the memory 1002 may be called a register, a cache, a main memory (main storage device) or the like.
  • the memory 1002 may store a program (program code), a software module, and the like that can be executed to implement the wireless communication method according to an embodiment of the present invention.
  • the storage 1003 is a computer readable recording medium, and for example, a flexible disk, a floppy (registered trademark) disk, a magneto-optical disk (for example, a compact disk (CD-ROM (Compact Disc ROM), etc.), a digital versatile disk, Blu-ray® disc), removable disc, hard disc drive, smart card, flash memory device (eg card, stick, key drive), magnetic stripe, database, server, at least one other suitable storage medium May be composed of
  • the storage 1003 may be called an auxiliary storage device.
  • the communication device 1004 is hardware (transmission / reception device) for performing communication between computers via a wired and / or wireless network, and is also called, for example, a network device, a network controller, a network card, a communication module, or the like.
  • the communication device 1004 includes, for example, a high frequency switch, a duplexer, a filter, a frequency synthesizer, and the like to realize, for example, frequency division duplex (FDD) and / or time division duplex (TDD). It may be configured.
  • FDD frequency division duplex
  • TDD time division duplex
  • the transmission / reception antenna 101 (201), the amplifier unit 102 (202), the transmission / reception unit 103 (203), the transmission path interface 106, and the like described above may be realized by the communication device 1004.
  • the input device 1005 is an input device (for example, a keyboard, a mouse, a microphone, a switch, a button, a sensor, and the like) that receives an input from the outside.
  • the output device 1006 is an output device (for example, a display, a speaker, a light emitting diode (LED) lamp, and the like) that performs output to the outside.
  • the input device 1005 and the output device 1006 may be integrated (for example, a touch panel).
  • each device such as the processor 1001 and the memory 1002 is connected by a bus 1007 for communicating information.
  • the bus 1007 may be configured by a single bus or may be configured by different buses among the devices.
  • radio base station 10 and the user terminal 20 may be microprocessors, digital signal processors (DSPs), application specific integrated circuits (ASICs), programmable logic devices (PLDs), field programmable gate arrays (FPGAs), etc. It may be configured to include hardware, and part or all of each functional block may be realized by the hardware. For example, processor 1001 may be implemented in at least one of these hardware.
  • DSPs digital signal processors
  • ASICs application specific integrated circuits
  • PLDs programmable logic devices
  • FPGAs field programmable gate arrays
  • the channels and / or symbols may be signaling.
  • the signal may be a message.
  • the reference signal may be abbreviated as RS (Reference Signal), and may be referred to as a pilot (Pilot), a pilot signal or the like according to an applied standard.
  • a component carrier CC: Component Carrier
  • CC Component Carrier
  • a radio frame may be configured with one or more periods (frames) in the time domain.
  • Each of the one or more periods (frames) that constitute a radio frame may be referred to as a subframe.
  • a subframe may be configured with one or more slots in the time domain.
  • the subframes may be of a fixed time length (e.g., 1 ms) independent of the neurology.
  • the slot may be configured with one or more symbols in the time domain (such as orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) symbols, single carrier frequency division multiple access (SC-FDMA) symbols, etc.).
  • the slot may be a time unit based on the neurology.
  • the slot may include a plurality of minislots. Each minislot may be comprised of one or more symbols in the time domain. Minislots may also be referred to as subslots.
  • a radio frame, a subframe, a slot, a minislot and a symbol all represent time units when transmitting a signal.
  • subframes, slots, minislots and symbols other names corresponding to each may be used.
  • one subframe may be referred to as a transmission time interval (TTI)
  • TTI transmission time interval
  • a plurality of consecutive subframes may be referred to as a TTI
  • one slot or one minislot may be referred to as a TTI.
  • TTI transmission time interval
  • the subframe and / or TTI may be a subframe (1 ms) in existing LTE, a period shorter than 1 ms (eg, 1-13 symbols), or a period longer than 1 ms. It may be.
  • the unit representing TTI may be called a slot, a minislot, etc. instead of a subframe.
  • TTI refers to, for example, the minimum time unit of scheduling in wireless communication.
  • the radio base station performs scheduling to assign radio resources (frequency bandwidth usable in each user terminal, transmission power, etc.) to each user terminal in TTI units.
  • radio resources frequency bandwidth usable in each user terminal, transmission power, etc.
  • the TTI may be a transmission time unit of a channel encoded data packet (transport block), a code block, and / or a codeword, or may be a processing unit such as scheduling and link adaptation. Note that, when a TTI is given, the time interval (eg, the number of symbols) in which the transport block, the code block, and / or the codeword is actually mapped may be shorter than the TTI.
  • one or more TTIs may be the minimum time unit of scheduling.
  • the number of slots (the number of minislots) constituting the minimum time unit of the scheduling may be controlled.
  • a TTI having a time length of 1 ms may be referred to as a normal TTI (TTI in LTE Rel. 8-12), a normal TTI, a long TTI, a normal subframe, a normal subframe, a long subframe, or the like.
  • a TTI shorter than a normal TTI may be referred to as a shortened TTI, a short TTI, a partial TTI (partial or fractional TTI), a shortened subframe, a short subframe, a minislot, a subslot, or the like.
  • a long TTI for example, a normal TTI, a subframe, etc.
  • a short TTI eg, a shortened TTI, etc.
  • a resource block is a resource allocation unit in time domain and frequency domain, and may include one or more consecutive subcarriers (subcarriers) in the frequency domain. Also, an RB may include one or more symbols in the time domain, and may be one slot, one minislot, one subframe, or one TTI in length. One TTI and one subframe may be configured of one or more resource blocks, respectively. Note that one or more RBs may be a physical resource block (PRB: Physical RB), a subcarrier group (SCG: Sub-Carrier Group), a resource element group (REG: Resource Element Group), a PRB pair, an RB pair, etc. It may be called.
  • PRB Physical resource block
  • SCG Sub-Carrier Group
  • REG Resource Element Group
  • a resource block may be composed of one or more resource elements (RE: Resource Element).
  • RE Resource Element
  • one RE may be one subcarrier and one symbol radio resource region.
  • the above-described structures such as the radio frame, subframe, slot, minislot and symbol are merely examples.
  • the number of subframes included in a radio frame the number of slots per subframe or radio frame, the number of minislots included in a slot, the number of symbols and RBs included in a slot or minislot, included in an RB
  • the number of subcarriers, as well as the number of symbols in a TTI, the symbol length, the cyclic prefix (CP) length, and other configurations can be variously changed.
  • the information, parameters, and the like described in the present specification may be represented by absolute values, may be represented by relative values from predetermined values, or may be represented by corresponding other information.
  • the radio resources may be indicated by a predetermined index.
  • the formulas etc. that use these parameters may differ from those explicitly disclosed herein.
  • data, instructions, commands, information, signals, bits, symbols, chips etc may be voltage, current, electromagnetic waves, magnetic fields or particles, optical fields or photons, or any of these May be represented by a combination of
  • information, signals, etc. may be output from the upper layer to the lower layer and / or from the lower layer to the upper layer.
  • Information, signals, etc. may be input / output via a plurality of network nodes.
  • the input / output information, signals and the like may be stored in a specific place (for example, a memory) or may be managed by a management table. Information, signals, etc. input and output can be overwritten, updated or added. The output information, signals and the like may be deleted. The input information, signals and the like may be transmitted to other devices.
  • notification of information is not limited to the aspects / embodiments described herein, and may be performed in other manners.
  • notification of information may be physical layer signaling (eg, downlink control information (DCI), uplink control information (UCI)), upper layer signaling (eg, RRC (Radio Resource Control) signaling, It may be implemented by broadcast information (Master Information Block (MIB), System Information Block (SIB), etc.), MAC (Medium Access Control) signaling, other signals, or a combination thereof.
  • DCI downlink control information
  • UCI uplink control information
  • RRC Radio Resource Control
  • MIB Master Information Block
  • SIB System Information Block
  • MAC Medium Access Control
  • the physical layer signaling may be called L1 / L2 (Layer 1 / Layer 2) control information (L1 / L2 control signal), L1 control information (L1 control signal), or the like.
  • RRC signaling may be referred to as an RRC message, and may be, for example, an RRC connection setup (RRC Connection Setup) message, an RRC connection reconfiguration (RRC Connection Reconfiguration) message, or the like.
  • MAC signaling may be notified by, for example, a MAC control element (MAC CE (Control Element)).
  • notification of predetermined information is not limited to what is explicitly performed, but implicitly (for example, by not notifying the predetermined information or another It may be performed by notification of information.
  • the determination may be performed by a value (0 or 1) represented by one bit, or may be performed by a boolean value represented by true or false. , Numerical comparison (for example, comparison with a predetermined value) may be performed.
  • Software may be called software, firmware, middleware, microcode, hardware description language, or any other name, and may be instructions, instruction sets, codes, code segments, program codes, programs, subprograms, software modules. Should be interpreted broadly to mean applications, software applications, software packages, routines, subroutines, objects, executables, threads of execution, procedures, functions, etc.
  • software, instructions, information, etc. may be sent and received via a transmission medium.
  • software may use a wired technology (coaxial cable, fiber optic cable, twisted pair, digital subscriber line (DSL), etc.) and / or a wireless technology (infrared, microwave, etc.), a website, a server
  • wired technology coaxial cable, fiber optic cable, twisted pair, digital subscriber line (DSL), etc.
  • wireless technology infrared, microwave, etc.
  • system and "network” as used herein are used interchangeably.
  • base station Base Station
  • radio base station eNB
  • gNB gNodeB
  • cell cell
  • cell group cell group
  • carrier carrier
  • component carrier component carrier
  • a base station may also be called in terms of a fixed station (Node station), NodeB, eNodeB (eNB), access point (access point), transmission point, reception point, femtocell, small cell, and so on.
  • a base station may accommodate one or more (e.g., three) cells (also called sectors). If the base station accommodates multiple cells, the entire coverage area of the base station can be partitioned into multiple smaller areas, each smaller area being a base station subsystem (eg, a small base station for indoor use (RRH: Communication services may also be provided by the Remote Radio Head, where the term "cell” or “sector” refers to part or all of the coverage area of a base station and / or a base station subsystem serving communication services in this coverage. Point to.
  • RRH Small base station for indoor use
  • MS mobile station
  • UE user equipment
  • a base station may also be called in terms of a fixed station (Node station), NodeB, eNodeB (eNB), access point (access point), transmission point, reception point, femtocell, small cell, and so on.
  • Node station Node station
  • NodeB NodeB
  • eNodeB eNodeB
  • access point access point
  • transmission point reception point
  • femtocell small cell, and so on.
  • the mobile station may be a subscriber station, a mobile unit, a subscriber unit, a wireless unit, a remote unit, a mobile device, a wireless device, a wireless communication device, a remote device, a mobile subscriber station, an access terminal, a mobile terminal, a wireless terminal, by those skilled in the art. It may also be called a terminal, a remote terminal, a handset, a user agent, a mobile client, a client or some other suitable term.
  • the radio base station in the present specification may be replaced with a user terminal.
  • each aspect / embodiment of the present invention may be applied to a configuration in which communication between a wireless base station and a user terminal is replaced with communication between a plurality of user terminals (D2D: Device-to-Device).
  • the user terminal 20 may have a function that the above-described radio base station 10 has.
  • the wordings such as "up” and “down” may be read as "side".
  • the upstream channel may be read as a side channel.
  • a user terminal herein may be read at a radio base station.
  • the radio base station 10 may have a function that the above-described user terminal 20 has.
  • the specific operation to be performed by the base station may be performed by the upper node in some cases.
  • various operations performed for communication with a terminal may be a base station, one or more network nodes other than the base station (eg, It is apparent that this can be performed by MME (Mobility Management Entity), S-GW (Serving-Gateway), etc. but not limited thereto or a combination thereof.
  • MME Mobility Management Entity
  • S-GW Serving-Gateway
  • Each aspect / embodiment described in the present specification includes LTE (Long Term Evolution), LTE-A (LTE-Advanced), LTE-B (LTE-Beyond), SUPER 3G, IMT-Advanced, 4G (4th generation mobile) Communication system), 5G (5th generation mobile communication system), FRA (Future Radio Access), New-RAT (Radio Access Technology), NR (New Radio), NX (New radio access), FX (Future generation radio access), GSM (registered trademark) (Global System for Mobile communications), CDMA2000, UMB (Ultra Mobile Broadband), IEEE 802.11 (Wi-Fi (registered trademark)), IEEE 802.16 (WiMAX (registered trademark)), IEEE 802 .20, UWB (Ultra-Wide Band), Bluetooth (registered trademark),
  • the present invention may be applied to a system utilizing another appropriate wireless communication method of and / or an extended next generation system based on these.
  • the phrase “based on” does not mean “based only on,” unless expressly stated otherwise. In other words, the phrase “based on” means both “based only on” and “based at least on.”
  • any reference to an element using the designation "first,” “second,” etc. as used herein does not generally limit the quantity or order of those elements. These designations may be used herein as a convenient way of distinguishing between two or more elements. Thus, reference to the first and second elements does not mean that only two elements can be taken or that the first element must somehow precede the second element.
  • determining may encompass a wide variety of operations. For example, “determination” may be calculating, computing, processing, deriving, investigating, looking up (eg, table, database or other data) A search on structure), ascertaining, etc. may be considered as “determining”. Also, “determination” may be receiving (e.g. receiving information), transmitting (e.g. transmitting information), input (input), output (output), access (access) It may be considered as “determining” (eg, accessing data in memory) and the like. Also, “determination” is considered to be “determination” to resolve, select, choose, choose, establish, compare, etc. It is also good. That is, “determination” may be considered as “determining” some action.
  • connection As used herein, the terms “connected”, “coupled”, or any variation thereof are any direct or indirect connection between two or more elements or It means a bond and can include the presence of one or more intermediate elements between two elements “connected” or “connected” to each other.
  • the coupling or connection between elements may be physical, logical or a combination thereof.
  • connection may be read as "access”.
  • the two elements are by using one or more wires, cables and / or printed electrical connections, and radio frequency as some non-limiting and non-exclusive examples. It can be considered “connected” or “coupled” to one another by using electromagnetic energy or the like having wavelengths in the region, microwave region and / or light (both visible and invisible) regions.
  • ZP CSI-RS Zero-power Channel State Information-Reference Signal
  • IMR Interference Measurement Resource
  • the above three different aspects (above three different time-domain behaviors) different in the time direction may be configured in resource setting (s).
  • the potential impact that the IMR can have on rate matching of a downlink downlink data channel (PDSCH: Physical Downlink Shared Channel) is also being considered.
  • PDSCH Physical Downlink Shared Channel
  • NZP CSI-RS Non-power Channel State Information-Reference Signal
  • RRC Radio Resource Control
  • MAC CE Medium Access Control Element
  • DCI Downlink control information
  • CMR Channel Measurement Resource
  • NZP CSI-RS configured for channel measurement
  • IMR Interference Measurement Resource
  • ZP CSI-RS configured for interference measurement ⁇ PR (Periodic), SP (semi-persistent), AP (aperiodic)
  • one of the following candidates for a pattern (RE pattern) of a resource element (RE: Resource Element) in which ZP CSI-RS based on IMR is arranged Support the above RE pattern.
  • RE pattern a pattern of a resource element
  • RE Resource Element
  • y the number of adjacent subcarriers
  • z the number of adjacent symbols.
  • a 4 RE consisting of two sets of two adjacent subcarriers, and between the sets, a gap of 4 subcarriers (gap) is provided. For example, they are arranged in one symbol in the same manner as in configuration type 2 of DM-RS. -12 REs arranged using an arrangement pattern (for example, also referred to as 2 comb, comb-2 etc.) of adjacent two symbols and a comb tooth-like subcarrier in the subcarrier direction. For example, in the same manner as in DMRS configuration type 1, they are arranged in comb in two symbols.
  • a 24 RE consisting of two adjacent two symbols, and two adjacent two subcarriers, and a gap of four subcarriers is provided between the sets.
  • the RE pattern may be configured by the network to the user terminal. If a single RE pattern is supported, the RE pattern may be fixed.
  • the density in the frequency direction of the resource block level may be fixed to one. That is, each PRB may be located at the same RE location (RE locations).
  • the following at least one parameter may be set by upper layer signaling (for example, RRC signaling) about ZP CSI-RS based on IMR.
  • -Parameters related to behavior in the time direction at least one of periodic ZP CSI-RS, semi-persistent ZP CSI-RS, aperiodic ZP CSI-RS Show one.
  • [Configuration 1] A receiver configured to receive configuration information indicating an arrangement of interference measurement resources in a unit resource; A control unit configured to control measurement of the DL signal based on the setting information.
  • [Configuration 2] The user terminal according to Configuration 1, wherein the arrangement of the interference measurement resource is based on the arrangement of a demodulation reference signal.
  • [Configuration 3] The user terminal according to Configuration 1 or 2, wherein the setting information indicates any of a periodic interference measurement resource, a semi-persistent interference measurement resource, and a non-periodic interference measurement resource.
  • [Configuration 4] The user terminal according to any one of configurations 1 to 3, characterized in that the interference measurement resource is time-multiplexed, frequency domain, and / or space-multiplexed with another interference measurement resource.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

干渉の測定を柔軟に設定すること。ユーザ端末は、単位リソース内の干渉測定リソースの配置を示す設定情報を受信する受信部と、前記設定情報に基づいて、DL信号の測定を制御する制御部と、を有する。

Description

ユーザ端末及び無線通信方法
 本発明は、次世代移動通信システムにおけるユーザ端末及び無線通信方法に関する。
 UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)ネットワークにおいて、更なる高速データレート、低遅延等を目的としてロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)が仕様化された(非特許文献1)。また、LTE(LTE Rel.8又は9ともいう)からの更なる広帯域化及び高速化を目的として、LTE-A(LTEアドバンスト、LTE Rel.10、11又は12ともいう)が仕様化され、LTEの後継システム(例えば、FRA(Future Radio Access)、5G(5th generation mobile communication system)、5G+(plus)、NR(New Radio)、NX(New radio access)、New RAT(Radio Access Technology)、FX(Future generation radio access)、LTE Rel.13、14又は15以降等ともいう)も検討されている。
 LTE Rel.10/11では、広帯域化を図るために、複数のコンポーネントキャリア(CC:Component Carrier)を統合するキャリアアグリゲーション(CA:Carrier Aggregation)が導入されている。各CCは、LTE Rel.8のシステム帯域を一単位として構成される。また、CAでは、同一の無線基地局(eNB:eNodeB、BS:Base Station等と呼ばれる)の複数のCCがユーザ端末(UE:User Equipment)に設定される。
 一方、LTE Rel.12では、異なる無線基地局の複数のセルグループ(CG:Cell Group)がユーザ端末に設定されるデュアルコネクティビティ(DC:Dual Connectivity)も導入されている。各セルグループは、少なくとも一つのセル(CC)で構成される。DCでは、異なる無線基地局の複数のCCが統合されるため、DCは、基地局間CA(Inter-eNB CA)等とも呼ばれる。
 また、LTE Rel.8-12では、下り(DL:Downlink)伝送と上り(UL:Uplink)伝送とを異なる周波数帯で行う周波数分割複信(FDD:Frequency Division Duplex)と、下り伝送と上り伝送とを同じ周波数帯で時間的に切り替えて行う時分割複信(TDD:Time Division Duplex)とが導入されている。
 将来の無線通信システム(例えば、5G/NR)は、様々な無線通信サービスを、それぞれ異なる要求条件(例えば、超高速、大容量、超低遅延など)を満たすように実現することが期待されている。
 例えば、5G/NRでは、eMBB(enhanced Mobile Broad Band)、IoT(Internet of Things)、mMTC(massive Machine Type Communication)、M2M(Machine To Machine)、URLLC(Ultra Reliable and Low Latency Communications)などと呼ばれる無線通信サービスの提供が検討されている。
 5G/NRにおいて、ユーザ端末は、複雑な干渉状態に直面するため、干渉をどのように測定するかが問題となる。
 本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、干渉の測定を柔軟に設定できるユーザ端末及び無線通信方法を提供することを目的の1つとする。
 本発明の一態様に係るユーザ端末は、単位リソース内の干渉測定リソースの配置を示す設定情報を受信する受信部と、前記設定情報に基づいて、前記DL信号の測定を制御する制御部と、を有することを特徴とする。
 本発明によれば、干渉の測定を柔軟に設定できる。
複数レイヤ送信におけるCSI測定のためのリソースの一例を示す図である。 ユーザ端末がCSI測定のためのリソースを特定する動作の一例を示す図である。 第1の態様におけるCSI測定時のDCIの一例を示す図である。 図4A及び図4Bは、CSI-RSリソース表示及びCSI-IMリソース表示の一例を示す図である。 第2の態様におけるCSI測定時のDCIの一例を示す図である。 CSI-IMリソース表示の一例を示す図である。 第3の態様におけるCSI測定時のDCIの一例を示す図である。 図8A及び図8Bは、干渉測定リソースのためのREパターンの第3候補及び第4候補の一例を示す図である。 図9A及び図9Bは、干渉測定リソースのためのREパターンの第3候補及び第4候補の一例を示す図である。 図10A及び図10Bは、干渉測定リソースのためのREパターンの第3候補及び第4候補の一例を示す図である。 図11A及び図11Bは、干渉測定リソースのためのREパターンの第3候補及び第4候補の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る無線通信システムの概略構成の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る無線基地局の全体構成の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る無線基地局の機能構成の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係るユーザ端末の全体構成の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係るユーザ端末の機能構成の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る無線基地局及びユーザ端末のハードウェア構成の一例を示す図である。
 5Gでは、例えば最大で100GHzという非常に高い搬送波周波数を用いてサービス提供を行うことが検討されている。一般的に、搬送波周波数が増大するとカバレッジを確保することが難しくなる。理由としては、距離減衰が激しくなり電波の直進性が強くなることや、超広帯域送信のため送信電力密度が低くなることに起因する。
 そこで、高周波数帯においても上記の多様な通信に対する要求を満たすために、超多素子アンテナを用いる大規模MIMO(Massive MIMO、eFD-MIMO:enhanced Full Dimension Multiple Input Multiple Output)を利用することが検討されている。超多素子アンテナでは、各素子から送信/受信される信号の振幅及び/又は位相を制御することで、ビーム(アンテナ指向性)を形成することができる。当該処理はビームフォーミング(BF:Beam Forming)とも呼ばれ、電波伝播損失を低減することが可能となる。また、MU-MIMOに大規模MIMOを適用することにより、レイヤ数を増加させることが検討されている。
 MU-MIMOの性能を向上させるためには、ユーザ端末が干渉を精度よく測定し、CSI(Channel State Information)等で測定結果をフィードバック(報告)する必要がある。CSIは、CQI(Channel Quality Indicator)、PMI(Precoding Matrix Indicator)、RI(Rank Indicator)の少なくとも1つのチャネル状態を含む。
 図1は、複数レイヤ送信におけるCSI測定のためのリソースの一例を示す図である。
 CSI測定は例えば、CSI-RS(Channel State Information-Reference Signal)及びCSI-IM(Channel State Information-Interference Measurement)を用いる。CSI-RSは例えば、送信電力を分配されるノンゼロパワー(NZP:Non-Zero-Power)CSI-RSである。CSI-IMは例えば、送信電力を分配されない(ミュートされる)ゼロパワー(ZP:Zero-Power)CSI-RSである。
 無線基地局は、CSI測定をスケジューリングし、CSI-RSに割り当てられたCSI-RSリソースと、CSI-IMに割り当てられたCSI-IMリソースをユーザ端末に通知する。CSI-RSリソースは例えば、NZP CSI-RSに割り当てられたポート(アンテナポート)である。CSI-IMリソースは例えば、ZP CSI-RSに割り当てられたポートである。
 この図では、CSI-RSリソースは、NZP CSI-RSに割り当てられたCSI-RSポート#1である。CSI-IMリソースは、ZP CSI-RSに割り当てられたCSI-RSポート#2~#4である。
 CSI-RSリソースでは、CSI測定を行うユーザ端末へのNZP CSI-RSが送信されるため、ユーザ端末は、CSI-RSリソースにおける受信電力を、信号電力として測定する。CSI-IMリソースでは、ユーザ端末への信号がミュートされるため、ユーザ端末は、CSI-IMリソースにおける受信電力を、干渉及び雑音電力として測定する。
 MU-MIMOにおいて、無線基地局は、複数のレイヤで複数のユーザ端末へのDL信号を送信する。よって、ユーザ端末は、他セルのDL信号からのセル間干渉(ICI:Inter-Cell Interference)に加えて、自セルの他ユーザ端末へのDL信号からのマルチユーザ干渉(MUI:Multi User Interference)を受ける。レイヤ数が増加すれば、干渉状態はより複雑になる。また、CSI-RSリソースの候補の数と、CSI-IMリソースの候補の数とは制限される。したがって、複雑な干渉状態を測定するために、どのようにして測定のリソースをユーザ端末に設定するかが問題となる。
 そこで、本発明者らは、ユーザ端末が、複数のポート及び/又はチャネルの組み合わせを含む干渉測定リソースに関する情報を受信し、干渉測定リソースに関する情報に基づいて、DL信号の測定を制御することを提案する。この構成により、無線基地局は、ユーザ端末に対し、複雑な干渉に対するCSI測定を柔軟に設定できる。
 ところで、将来の無線通信システム(例えば、LTE Rel.14以降、5G又はNRなど)では、データチャネル(DLデータチャネル及び/又はULデータチャネルを含む、単にデータ等ともいう)のスケジューリング単位として、時間長を変更可能な時間単位(例えば、スロット、ミニスロット及び所定数のシンボルの少なくとも一つ)を利用することが検討されている。
 スロットは、ユーザ端末が適用するニューメロロジー(例えば、サブキャリア間隔及び/又はシンボル長)に基づく時間単位である。1スロットあたりのシンボル数は、サブキャリア間隔に応じて定められてもよい。例えば、サブキャリア間隔が15kHz又は30kHzである場合、当該1スロットあたりのシンボル数は、7又は14シンボルであってもよい。一方、サブキャリア間隔が60kHz以上の場合、1スロットあたりのシンボル数は、14シンボルであってもよい。
 サブキャリア間隔とシンボル長とは逆数の関係にある。このため、スロットあたりのシンボルが同一であれば、サブキャリア間隔が高く(広く)なるほどスロット長は短くなるし、サブキャリア間隔が低く(狭く)なるほどスロット長は長くなる。
 また、ミニスロットは、スロットよりも短い時間単位である。ミニスロットは、スロットよりも少ない数のシンボル(例えば、1~(スロット長-1)シンボル)で構成されてもよい。スロット内に含まれるミニスロットには、スロットと同一のニューメロロジー(例えば、サブキャリア間隔及び/又はシンボル長)が適用されてもよいし、スロットとは異なるニューメロロジー(例えば、スロットよりも高いサブキャリア間隔及び/又はスロットより短いシンボル長)が適用されてもよい。
 将来の無線通信システムでは、既存のLTEシステムと異なる時間単位の導入に伴い、データ等のスケジューリングに複数の時間単位を適用して信号及び/又はチャネルの送受信(割当て)を制御することが想定される。異なる時間単位を用いてデータ等のスケジューリングを行う場合、データの送信期間及び/又は送信タイミング等が複数生じることが考えられる。例えば、複数の時間単位をサポートするユーザ端末は、異なる時間単位でスケジューリングされるデータの送受信を行う。
 一例として、第1の時間単位(例えば、スロット単位)のスケジューリング(slot-based scheduling)と、第1の時間単位より短い第2の時間単位(例えば、非スロット単位)のスケジューリング(non-slot-based scheduling)を適用することが考えられる。非スロット単位は、ミニスロット単位又はシンボル単位等であってもよい。スロットは例えば7シンボル又は14シンボルで構成され、ミニスロットは1以上(スロット長-1)のシンボルで構成できる。
 この場合、データ(例えば、PDSCH又はPUSCH)のスケジューリング単位に応じて、時間方向におけるデータの割当て位置(例えば、開始位置等)と割当て期間が異なる。スロット単位でスケジューリングする場合、1スロットに1つのデータが割当てられる。一方で、非スロット単位(例えば、ミニスロット単位、又はシンボル単位)でスケジューリングする場合、1スロットの一部の領域にデータが選択的に割当てられる。そのため、非スロット単位でスケジューリングする場合、1スロットに複数のデータの割当てが可能となる。
 また、非スロット単位のスケジューリングは、少なくとも低遅延及び高信頼性が要求されるURLLC送信に好適に適用されることが想定される。したがって、非スロット単位のスケジューリングでは通信の安定性を図ること(例えば、高精度なチャネル推定の実施等)が重要となる。
 このように、データの割当て位置が変更して制御され得る場合、当該データの復調用参照信号(DMRS)の割当て位置をどのように制御するかが問題となる。DMRSを利用した受信処理(例えば、チャネル推定)の処理時間の遅延を抑制する観点からは、DMRSをデータの割当て領域の先頭領域に配置することが好ましい。データの割当て領域の先頭領域とは、少なくともデータの割当て領域における先頭シンボルを含む領域を指す。
 例えば、スロットの1シンボル目及び2シンボル目に制御チャネル(例えば、DCI)が割当てられる場合、制御チャネルが割当てられるシンボル数はこれに限られず、また、シンボル内の一部のリソースに用いられてもよい。この場合、データの割当て開始シンボルとなる3シンボル目にDMRSを配置した構成(front-loaded location)とすることにより、受信側においてDMRSを利用した受信処理を早いタイミングで実施できる。
 また、DL伝送及び/又はUL伝送で非スロット単位スケジューリングが設定された場合、データの送信期間(割当て領域)は上述したように1~(スロット長-1)シンボルで構成される。この場合、DMRSはデータの割当て開始シンボルに少なくとも配置される構成(front-loaded location)とすればよい。
 また、適用するDMRSパターン(DMRS構成)として、複数のタイプを利用することが考えられる。例えば、データ割当て領域の先頭領域にDMRSを配置する場合に適用するDMRS構成タイプ(DMRS Configuration type)として、DMRS構成タイプ1(Configuration type 1)と、DMRS構成タイプ2(Configuration type 2)が考えられる。以下に、DMRS構成タイプ1とDMRS構成タイプ2を説明する。もちろん設定可能なDMRS構成タイプは2つに限られず、3以上あってもよいし1つであってもよい。またDMRS構成は、DLとUL又は適用するWaveform(波形)(例えば、OFDMやDFT-S-OFDM)によって異なるパターン又は/及び異なるパターン数であってもよい。
<DMRS構成タイプ1>
 DMRS構成タイプ1は、DMRSが1シンボルに配置される場合、Comb(送信周波数パターン)と、サイクリックシフト(CS)を利用する。例えば、2種類のCombと、2種類のCSとを利用(Comb2+2CS)して4個のアンテナポート(AP)までサポートする。APは、レイヤと読み替えてもよい。
 DMRSが隣接する2シンボルに配置される場合、Combと、サイクリックシフト(CS)に加えて、時間方向(時間分割用)の直交符号(TD-OCC)を利用してもよい。例えば、2種類のCombと、2種類のCSと、TD-OCC({1,1}と{1,-1})とを利用して8個のAPまでサポートする。なお、この場合、TD-OCC({1,1}と{1,-1})を利用せずに、4個のAPまでサポートする構成としてもよい。また、TD-OCCを利用せずにTDMを適用してもよい。
<DMRS構成タイプ2>
 DMRS構成タイプ2は、DMRSが1シンボルに配置される場合、周波数方向(周波数分割用)の直交符号(FD-OCC)を利用する。例えば、周波数方向にそれぞれ隣接する2個のリソースエレメント(RE)に直交符号(2-FD-OCC)を適用して6個のAPまでサポートする。
 DMRSが隣接する2シンボルに配置される場合、周波数方向の直交符号(FD-OCC)と、時間方向の直交符号(TD-OCC)を利用してもよい。例えば、周波数方向に隣接する2個のリソースエレメント(RE)に直交符号(2-FD-OCC)を適用すると共に、時間方向に隣接する2個のREにTD-OCC({1,1}と{1,-1})とを適用することにより12個のAPまでサポートする。なお、この場合、TD-OCC({1,1}と{1,-1})を利用せずに、6個のAPまでサポートする構成としてもよい。また、TD-OCCを利用せずにTDMを適用してもよい。
 このように、DMRSパターンとして複数のDMRS構成タイプのいずれかを適用することが考えられる。
 そこで、本発明者らは、このようなパターンを用いて干渉測定リソースを設定することを着想した。この構成により、無線基地局は、ユーザ端末に対し、複雑な干渉に対するCSI測定を柔軟に設定できる。
 以下、本発明に係る実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。各実施形態に係る無線通信方法は、それぞれ単独で適用されてもよいし、組み合わせて適用されてもよい。
(無線通信方法)
 本実施形態では、無線基地局は、ユーザ端末が特定の期間のCSI測定に使用可能なリソースである干渉測定リソースを設定する。また、本実施形態では、干渉測定リソースを設定する期間がスロットである場合を説明するが、期間がスロット以外(例えば、サブフレーム、ミニスロット、サブスロット、無線フレーム、シンボルの何れか)であってもよい。CSI測定は、測定するユーザ端末への信号と、MUIと、ICIと、雑音との少なくとも1つを測定してもよい。
 CSI測定に用いられる参照信号として、マルチユーザ干渉信号を模擬するためのNZP CSI-RSと、マルチユーザ干渉信号と共に用いられるZP CSI-RSと、実際のマルチユーザ干渉信号と共に用いられる復調用参照信号(DMRS:DeModulation-Reference Signal)と、NRにおける他の参照信号と、の少なくとも1つが考えられる。
 DMRSは、PDSCH(Physical Downlink Shared Channel)の復調のためのチャネル推定に用いられる。NRにおける他の参照信号は、ビーム選択のための測定に用いられるモビリティ参照信号(MRS:Mobility Reference Signal)であってもよいし、位相雑音(phase noise)の補正に用いられる位相雑音補正用参照信号(PTRS:Phase Tracking Reference Signal)であってもよい。また、干渉測定用の参照信号はこれらに限らない。
 1つの干渉測定リソースは、互いに異なる種類の複数のリソース(例えば、ポート及び/又はチャネル)の組み合わせを含んでもよい。例えば、干渉測定リソースは、NZP CSI-RSに割り当てられるポート(NZP CSI-RSポート)と、ZP CSI-RSに割り当てられるポート(ZP CSI-RSポート)と、DMRSに割り当てられるポート(DMRSポート)と、DMRSポートに対応するPDSCHと、NRにおける他の参照信号に割り当てられるポートと、の少なくとも2つを含む。また、NZP CSI-RSポート及びZP CSI-RSポートの両方を、CSI-RSポートと呼ぶことがある。
 無線基地局は、ユーザ端末へのDL信号の測定に使用するリソースである信号測定リソースを、当該ユーザ端末に設定してもよい。信号測定リソースは、送信電力がゼロでないDL信号に割り当てられるポート及び/又はチャネルであってもよい。また、信号測定リソースは、干渉測定リソースの中の少なくとも1つのポート及び/又はチャネルを含んでいてもよい。信号測定リソースは、信号ポートと呼ばれてもよい。
 信号測定リソースは例えば、NZP CSI-RSポートと、DMRSポートと、DMRSポートに対応するPDSCHと、NRにおける他の参照信号に割り当てられるポートと、の少なくとも1つである。
 なお、干渉測定リソース及び信号測定リソースは、各ポートの参照信号に割り当てられる時間リソース(例えばシンボル)及び周波数リソース(例えばサブキャリア)を示してもよい。
 無線基地局は、CSI測定を指示し、CSI測定を行う期間の信号測定リソース及び/又は干渉測定リソースをユーザ端末に通知する。無線基地局は、周期的に信号測定リソース及び/又は干渉測定リソースを通知してもよいし、非周期的に信号測定リソース及び/又は干渉測定リソースを通知してもよい。信号測定リソースの通知の周期は、干渉測定リソースの通知の周期と異なってもよい。
 或る期間において信号測定リソース及び干渉測定リソースの両方が設定される場合、ユーザ端末は、信号測定リソース及び干渉測定リソースに基づいて、CSI-RS(信号成分)と、CSI-IM(干渉成分及び雑音成分)を特定する。
 信号測定リソースの複数の候補、及び/又は干渉測定リソースの複数の候補が、予めユーザ端末に設定されてもよい。また、無線基地局は、CSI測定前に、信号測定リソースの複数の候補、及び/又は干渉測定リソースの複数の候補を、システム情報(例えば、マスタ情報ブロック(MIB:Master Information Block)、システム情報ブロック(SIB:System Information Block)の少なくとも1つ)、上位レイヤシグナリング(例えば、RRC(Radio Resource Control)シグナリング、MAC(Medium Access Control)シグナリングの少なくとも1つ)、物理レイヤシグナリング(例えば、DCI(Downlink Control Information))との少なくとも1つを用いて、ユーザ端末へ通知してもよい。
 無線基地局は、CSI測定時、信号測定リソースの複数の候補の中の1つの信号測定リソースを示す識別情報(例えば、インデックス)をユーザ端末へ通知してもよいし、干渉測定リソースの複数の候補の中の1つの干渉測定リソースを示す識別情報をユーザ端末へ通知してもよい。例えば、無線基地局は、物理レイヤシグナリング(例えば、DCI)を用いて識別情報を通知してもよい。ユーザ端末は、通知された識別情報に対応するリソースを特定してもよい。
 このように、無線基地局が、信号測定リソース及び/又は干渉測定リソースの識別情報を通知することにより、CSI測定時の通知の情報量を削減できる。
 また、CSI測定時、無線基地局は、信号測定リソースの構成に関する情報をユーザ端末に通知してもよい。例えば、無線基地局は、物理レイヤシグナリング(例えば、DCI)を用いて信号測定リソースを通知してもよい。これにより、無線基地局は、動的に(例えばスロット毎に)信号測定リソースを設定できる。
 以下、干渉測定リソースをCSI-IMリソースと呼ぶ。
 <第1の態様>
 第1の態様におけるCSI-IMリソースは、NZP CSI-RSポート及び/又はZP CSI-RSポートを含む。
 第1の態様では、信号測定リソースをCSI-RSリソースと呼ぶ。CSI-RSリソースは、CSI測定を行うユーザ端末に割り当てられる少なくとも1つのNZP CSI-RSポートである。
 図2は、ユーザ端末がCSI測定のためのリソースを特定する動作の一例を示す図である。
 この図では、特定のスロットにおいてCSI-IMリソース#1とCSI-RSリソース#1が設定される。CSI-IMリソース#1は、NZP CSI-RSに割り当てられたCSI-RSポート#1-#6と、ZP CSI-RSに割り当てられたCSI-RSポート#7及び#8とを含む。CSI-RSリソース#1は、NZP CSI-RSに割り当てられたCSI-RSポート#1を含む。すなわち、CSI-IMリソース#1は、CSI-RSリソース#1を含む。
 或るスロットにおいてCSI-RSリソース及びCSI-IMリソースの両方が設定され、且つ幾つかのCSI-RSポートがCSI-RSリソース及びCSI-IMリソースの両方に含まれている場合、ユーザ端末は、当該CSI-RSポートをCSI-RSとして扱い、CSI-IMリソースのうちCSI-RS以外のポートをCSI-IMとして扱う。
 この図では、特定のスロットにおいてCSI-IMリソース#1及びCSI-RSリソース#1が設定され、且つCSI-RSポート#1がCSI-IMリソース#1及びCSI-RSリソース#1の両方に含まれているため、ユーザ端末は、CSI-RSポート#1をCSI-RSとして扱い、CSI-RSポート#2~#8をCSI-IMとして扱う。
 ユーザ端末は、CSI-RSと特定されたCSI-RSポート#1の受信電力を信号電力Psとして測定する。
 CSI-IMと特定されたリソースのうちNZP CSI-RSポートは、自セルの他ユーザに対しては、CSI-RSリソースとして割り当てられる。よって、ユーザ端末は、CSI-IMのうちNZP CSI-RSポートの受信電力を、自セルの他ユーザ端末へのDL信号からの干渉(MUI)電力Puとして測定する。
 CSI-IMと特定されたリソースのうちZP CSI-RSポートは、他セルに対しては、CSI-RSリソース(NZP CSI-RSポート)として割り当てられる。よって、ユーザ端末は、CSI-IMのうちZP CSI-RSポートの受信電力を、他セルへのDL信号からの干渉(ICI)電力Pi及び雑音電力Nの合計(Pi+N)として測定する。
 その後、ユーザ端末は、これらの測定結果から、次式を用いてSINR(Signal to Interference plus Noise Ratio)を算出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 その後、ユーザ端末は、SINRに基づいてCQI(Channel Quality Indicator)を算出し、CQIを無線基地局へ報告する。
 なお、ユーザ端末は、CSI測定において、Ps、Pu、Pi+Nの1つ又は2つを用いなくてもよい。例えば、CSI-IMリソースがZP CSI-RSポートを含まない場合、ユーザ端末はPi+Nを用いずにSINRを算出してもよい。これにより、ユーザ端末は、MUIの影響を測定できる。例えば、CSI-IMリソースが、CSI-RSリソース以外のNZP CSI-RSポートを含まない場合、ユーザ端末はPuを用いずにSINRを算出してもよい。これにより、ユーザ端末は、ICI及び雑音の影響を測定できる。
 次に、無線基地局がCSI-RSリソース及び/又はCSI-IMリソースをユーザ端末へ通知する方法について説明する。
 無線基地局は、DL制御情報(DCI)を用いて、ユーザ端末のCSI測定を指示してもよい。
 図3は、第1の態様におけるCSI測定時のDCIの一例を示す図である。
 既存のDCIフォーマットに、CSI測定のための2つのフィールドを追加してもよい。例えば、2つのフィールドは、CSI-RSリソースを示す3ビットのCSI-RSリソースインデックスと、CSI-IMリソースを示す3ビットのCSI-IMリソースインデックスとである。なお、CSI-RSリソースインデックス及び/又はCSI-IMリソースインデックスは、3ビットでなくてもよい。
 CSI測定よりも前に、CSI-RSリソースインデックスに関連付けられたCSI-RSリソースが、ユーザ端末に設定されてもよいし、CSI-IMリソースインデックスに関連付けられたCSI-IMリソースが、ユーザ端末に設定されてもよい。
 或るスロットにおいて信号電力を測定するCSI測定が行われる場合、当該スロットのDCIは、CSI-RSリソースインデックスを含む。また、或るスロットにおいて干渉電力を測定するCSI測定が行われる場合、当該スロットのDCIは、CSI-IMリソースインデックスを含む。
 特定のスロットにおいて信号電力及び干渉電力を測定するCSI測定が行われることで、当該スロットのDCI#1は、CSI-RSリソースインデックス及びCSI-IMリソースインデックスを含む。DCI#1において、CSI-RSリソースインデックスは「001」を示し、CSI-IMリソースインデックスは「001」を示す。DCI#1を受信したユーザ端末は、CSI-RSリソースインデックス「001」に対応するCSI-RSリソース#1を特定し、CSI-IMリソースインデックス「001」に対応するCSI-IMリソース#1を特定する。ここで、CSI-RSリソース#1は、CSI-RSポート#1を含む。
 DCI#1と別のユーザ端末及び/又は別のスロットにおけるCSI測定が行われることにより、当該スロットのDCI#2は、CSI-RSリソースインデックス及びCSI-IMリソースインデックスを含む。DCI#2において、CSI-RSリソースインデックスは「010」を示し、CSI-IMリソースインデックスは「001」を示す。DCI#2を受信したユーザ端末は、CSI-RSリソースインデックス「010」に対応するCSI-RSリソース#2を特定し、CSI-IMリソースインデックス「001」に対応するCSI-IMリソース#1を特定する。ここで、CSI-RSリソース#2は、CSI-RSポート#3、#4を含む。このように、CSI-RSリソースに含まれる複数のCSI-RSポートは、当該ユーザ端末に割り当てられた複数のレイヤにそれぞれ対応する。
 CSI測定よりも前に、無線基地局は、CSI-RSリソースの複数の候補を示すCSI-RSリソース表示(indication)、及び/又はCSI-IMリソースの複数の候補を示すCSI-IMリソース表示を、システム情報、上位レイヤシグナリング、物理レイヤシグナリングとの少なくとも1つを用いて、ユーザ端末に通知してもよい。
 図4は、CSI-RSリソース表示及びCSI-IMリソース表示の一例を示す図である。
 図4AにおけるCSI-RSリソース表示は、CSI-RSリソースインデックスの候補として複数のCSI-RSリソースインデックスを示す。CSI-RSリソース表示は更に、各CSI-RSリソースインデックスに関連づけられたCSI-RSリソースを示す。
 同様に、図4BにおけるCSI-IMリソース表示は、CSI-IMリソースインデックスの候補として複数のCSI-IMリソースインデックスを示す。CSI-IMリソース表示は更に、各CSI-IMリソースインデックスに関連づけられたCSI-IMリソースを示す。
 ユーザ端末は、CSI-RSリソース表示から、DCIにより示されたCSI-RSリソースインデックスに対応するCSI-RSリソースを選択する。また、ユーザ端末は、CSI-IMリソース表示から、DCIにより示されたCSI-IMリソースインデックスに対応するCSI-IMリソースを選択する。
 CSI-RSリソース#0は、ポートを含まない(信号電力の測定を指示しない)ことを示していてもよい。これにより、無線基地局は、特定のスロットにおいて干渉電力だけを測定するCSI測定を指示し、CSI-IMリソースだけを通知してもよい。
 同様に、CSI-IMリソース#0は、ポートを含まない(CSI測定を指示しない)ことを示していてもよい。これにより、無線基地局は、特定のスロットにおいて信号電力だけを測定するCSI測定を指示し、CSI-RSリソースだけを通知してもよい。
 また、或るスロットにおいてCSI-RSリソース及びCSI-IMリソースの両方が設定されない場合、上記ビットを付加したままにして、ユーザ端末はこれを無視しても良い。または、当該スロットでは、上記ビットを別の用途に用いても良い。あるいは、上記ビットをDCIに含めなくても良い。
 次に、前述の図3におけるCSI測定の詳細について説明する。
 CSI-IMリソース#1は、CSI-RSポート#1~#8を含む。このうち、CSI-RSポート#1~#6のそれぞれは、NZP CSI-RSポートである。CSI-RSポート#7、#8のそれぞれは、ZP CSI-RSポートである。
 CSI-RSリソース#1は、CSI-RSポート#1を含む。CSI-RSポート#1は、NZP CSI-RSポートである。
 無線基地局は、特定のスロットにおいてCSI測定を設定し、DCI#1を用いて、CSI-RSリソース#1とCSI-IMリソース#1とをトリガする(通知する)。この場合、CSI-RSポート#1が、CSI-RSリソース#1とCSI-IMリソース#1の両方に含まれるため、ユーザ端末は、CSI-RSポート#1をCSI-RSとして扱い、CSI-IMリソースのうちCSI-RS以外のポートである、CSI-RSポート#2~#8をCSI-IMとして扱う。
 ユーザ端末は、CSI-RSと認識したCSI-RSポート#1(CSI-RSポート#1のCSI-RS)の受信電力を信号電力Psとして測定する。
 ユーザ端末は、CSI-IMと認識したCSI-RSポート#2~#8のうち、NZP CSI-RSポートであるCSI-RSポート#2~#6(CSI-RSポート#2~#6のCSI-RS)の受信電力をMUI電力Puとして測定する。ユーザ端末は、CSI-IMと認識したCSI-RSポート#2~#8のうち、ZP CSI-RSポートであるCSI-RSポート#7、#8の受信電力を、ICI電力及び雑音電力の合計電力(Pi+N)として測定する。
 更にユーザ端末は、式1を用いてPs/(Pu+Pi+N)をSINRとして算出し、SINRに基づいてCQIを算出し、CQIを無線基地局へ報告する。
 CSI-RSリソース#2は、CSI-RSポート#3、#4を含む。CSI-RSポート#3、#4は、レイヤ#1、#2にそれぞれ対応する。
 無線基地局は、別のユーザ端末及び/又は別のスロットにおいてCSI測定を設定し、DCI#2を用いて、CSI-RSリソース#2とCSI-IMリソース#1とを、トリガする。この場合、CSI-RSポート#3、#4が、CSI-RSリソース#2とCSI-IMリソース#1の両方に含まれるため、ユーザ端末は、CSI-RSポート#2をCSI-RSとして扱い、CSI-RSポート#1、#2、#5~#8をCSI-IMとして扱う。
 ユーザ端末は、CSI-RSポート#3の受信電力を、レイヤ#1の信号電力Ps1として測定する。ユーザ端末は、CSI-RSポート#4の受信電力を、レイヤ#2の信号電力Ps2として測定する。
 ユーザ端末は、CSI-RSポート#1、#2、#5~#8のうち、NZP CSI-RSポートであるCSI-RSポート#1、#2、#5、#6の受信電力をMUI電力Puとして測定する。ユーザ端末は、CSI-RSポート#2~#8のうち、ZP CSI-RSポートであるCSI-RSポート#7、8の受信電力をICI電力及び雑音電力の合計(Pi+N)として測定する。
 更にユーザ端末は、式1を用いてPs1/(Pu+Pi+N)を、レイヤ#1のSINRとして算出し、式1を用いてPs2/(Pu+Pi+N)を、レイヤ#2のSINRとして算出する。更にユーザ端末は、レイヤ#1のSINRに基づくCQIと、レイヤ#2のSINRに基づくCQIとを算出し、2つのCQIを無線基地局へ報告する。
 以上のように、Ps、Pu、Pi+Nのそれぞれに用いるリソースを区別することにより、マルチユーザ干渉を含むCSI測定の精度を向上させることができる。
 また、ユーザ端末がCSI-IMリソースとCSI-RSリソースに基づいて、Ps、Pu、Pi+Nのそれぞれに用いるリソースを特定することにより、無線基地局は、CSI測定に用いるリソースを柔軟に設定できる。例えば、CSI-RSリソースの候補の数、及び/又はCSI-IMリソースの候補の数が、制限される場合であっても、無線基地局は、CSI-IMリソースとCSI-RSリソースの組み合わせを設定することにより、CSI測定に用いるリソースの種類を増加させることができる。
 <第2の態様>
 第2の態様におけるCSI-IMリソースは、DMRSポート及び/又はZP CSI-RSポートを含む。
 第2の態様では、信号測定リソースをPDSCHポートと呼ぶ。PDSCHポートは、PDSCH送信に用いられる少なくとも1つのDMRSポートである。
 或るスロットにおいてPDSCH送信及びCSI-IMリソースの両方が設定され、且つ幾つかのDMRSポートがPDSCHポート及びCSI-IMリソースの両方に含まれている場合、ユーザ端末は、当該DMRSポートをCSI-RSとして扱い、CSI-IMリソースのうちCSI-RS以外のポートをCSI-IMとして扱う。
 ユーザ端末は、CSI-RSの受信電力を信号電力Psとして測定する。
 CSI-IMと特定されたリソースのうちDMRSポートは、自セルの他ユーザに対しては、PDSCHポートとして割り当てられる。よって、ユーザ端末は、CSI-IMのうちDMRSポートの受信電力を、自セルの他ユーザからの干渉(MUI)電力Puとして測定する。
 CSI-IMと特定されたリソースのうちZP CSI-RSポートは、他セルに対しては、PDSCHポートとして割り当てられる。よって、ユーザ端末は、CSI-IMのうちZP CSI-RSポートの受信電力を、他セルからの干渉(ICI)電力Pi及び雑音電力Nの合計(Pi+N)として測定する。
 無線基地局は、DCIを用いて、ユーザ端末のCSI測定を指示してもよい。
 図5は、第2の態様におけるCSI測定時のDCIの一例を示す図である。
 既存のDCIフォーマットに、CSI測定のための1つのフィールドを追加してもよい。例えば、このフィールドは、1つのCSI-IMリソースを示す3ビットのCSI-IMリソースインデックスである。
 CSI測定よりも前に、CSI-IMリソースインデックスに関連付けられたCSI-IMリソースが、ユーザ端末に設定されてもよい。
 或るスロットにおいてCSI測定が行われる場合、当該スロットのDCIは、CSI-IMリソースインデックスを含む。
 また、或るスロットにおいてPDSCH送信が行われる場合、当該スロットのDCIは、PDSCHポート(DMRSポート表示)を含む。PDSCHポートは、PDSCH送信に対応するDMRSポートを示す。例えば、LTEのDCIフォーマット2C/2Dは、PDSCH送信に用いられるアンテナポート(DMRSポート)、スクランブリングID、及びレイヤ数の表示を含む。複数のレイヤがPDSCH送信に割り当てられる場合、PDSCHポートは、各レイヤに対応するDMRSポートを示す。
 スロット#1においてCSI測定とPDSCH送信が行われることで、スロット#1のDCI#1は、CSI-IMリソースインデックスと、PDSCHポートとを含む。DCI#1において、CSI-IMリソースインデックスは「001」を示し、PDSCHポートは、DMRSポート#1を示す。DCI#1を受信したユーザ端末は、CSI-IMリソースインデックス「001」に対応するCSI-IMリソース#1を特定し、PDSCHポートとしてDMRSポート#1を特定する。
 スロット#2においてCSI測定とPDSCH送信が行われることで、スロット#2のDCI#2は、CSI-IMリソースインデックスと、PDSCHポートとを含む。DCI#2において、CSI-IMリソースインデックスは「001」を示し、PDSCHポートは、DMRSポート#3、#4を示す。DCI#2を受信したユーザ端末は、CSI-IMリソースインデックス「001」に対応するCSI-IMリソース#1を特定し、PDSCHポートとしてDMRSポート#3、#4を特定する。
 CSI測定よりも前に、無線基地局は、CSI-IMリソースの複数の候補を示すCSI-IMリソース表示を、システム情報、上位レイヤシグナリング、物理レイヤシグナリングとの少なくとも1つを用いて、ユーザ端末に通知してもよい。
 図6は、CSI-IMリソース表示の一例を示す図である。
 この図において、CSI-IMリソース表示は、CSI-IMリソースインデックスの候補である複数のCSI-IMリソースインデックスを示す。CSI-IMリソース表示は更に、各CSI-IMリソースインデックスに関連付けられたCSI-IMリソースを示す。
 ユーザ端末は、CSI-IMリソース表示から、DCIにより示されたCSI-IMリソースインデックスに対応するCSI-IMリソースを選択する。
 CSI-IMリソース#0は、ポートを含まない(干渉電力の測定を指示しない)ことを示していてもよい。これにより、無線基地局は、特定のスロットに対し、信号電力だけを測定するCSI測定を指示し、PDSCHポートだけを通知してもよいし、干渉電力だけを測定するCSI測定を指示し、CSI-IMリソースだけを通知してもよい。
 次に、前述の図5におけるCSI測定の詳細について説明する。
 CSI-IMリソース#1は、DMRSポート#1~#8と、CSI-RSポート#1、#2を含む。CSI-RSポート#1、#2のそれぞれは、ZP CSI-RSポートである。
 無線基地局は、スロット#1においてPDSCH#1の送信とCSI測定とを設定し、DCI#1を用いて、PDSCH#1のPDSCHポートとCSI-IMリソース#1とをトリガする(通知する)。PDSCH#1のPDSCHポートは、DMRSポート#1を含む。
 この場合、DMRSポート#1が、PDSCH#1のPDSCHポートとCSI-IMリソース#1との両方に含まれるため、ユーザ端末は、DMRSポート#1をCSI-RSとして扱い、CSI-IMリソースのうちCSI-RS以外のポートである、DMRSポート#2~#8及びCSI-RSポート#1、#2を、CSI-IMとして扱う。
 ユーザ端末は、CSI-RSと認識したDMRSポート#1(DMRSポート#1のDMRS及び/又はPDSCH)の受信電力を信号電力Psとして測定する。
 ユーザ端末は、CSI-IMと認識したポートのうち、DMRSポートであるDMRSポート#2~#8(DMRSポート#2~#8のDMRS及び/又はPDSCH)の受信電力をMUI電力Puとして測定する。ユーザ端末は、CSI-IMと認識したポートのうち、ZP CSI-RSポートであるCSI-RSポート#1、#2の受信電力を、ICI電力及び雑音電力の合計(Pi+N)として測定する。
 更にユーザ端末は、式1を用いてPs/(Pu+Pi+N)をSINRとして算出し、SINRに基づいてCQIを算出し、CQIを無線基地局へ報告する。
 更に無線基地局は、スロット#2においてPDSCH#2の送信とCSI測定とを設定し、DCI#2を用いて、PDSCH#2のPDSCHポートとCSI-IMリソース#1とをトリガする。PDSCH#2のPDSCHポートは、DMRSポート#1を含む。DMRSポート#3、#4を含む。DMRSポート#3、#4は、レイヤ#1、#2にそれぞれ対応する。
 この場合、DMRSポート#3、#4が、PDSCH#2のPDSCHポートとCSI-IMリソース#1との両方に含まれるため、ユーザ端末は、DMRSポート#2をCSI-RSとして扱い、CSI-IMリソースのうちCSI-RS以外のポートである、DMRSポート#1、#2、#5~#8及びCSI-RSポート#1、#2を、CSI-IMとして扱う。
 ユーザ端末は、CSI-RSと認識したDMRSポート#3の受信電力を、レイヤ#1の信号電力Ps1として測定する。ユーザ端末は、CSI-RSと認識したDMRSポート#4の受信電力を、レイヤ#2の信号電力Ps2として測定する。
 ユーザ端末は、CSI-IMと認識したポートのうち、DMRSポートであるDMRSポート#1、#2、#5~#8の受信電力をMUI電力Puとして測定する。ユーザ端末は、CSI-IMと認識したポートのうち、ZP CSI-RSポートであるCSI-RSポート#1、#2の受信電力を、ICI電力及び雑音電力の合計(Pi+N)として測定する。
 これにより、ユーザ端末は、CSI-RSを用いて信号電力Ps1、Ps2を測定することができ、CSI-IMを用いて干渉及び雑音電力Pu+Pi+Nを測定することができる。
 更にユーザ端末は、式1を用いてPs1/(Pu+Pi+N)を、レイヤ#1のSINRとして算出し、式1を用いてPs2/(Pu+Pi+N)を、レイヤ#2のSINRとして算出する。更にユーザ端末は、レイヤ#1のSINRに基づくレイヤ#1のCQIと、レイヤ#2のSINRに基づくレイヤ#2のCQIとを算出し、2つのCQIを無線基地局へ報告する。
 ユーザ端末は、DMRSポートで受信するDMRS及び/又はPDSCHを用いてCSIを測定することにより、実際のMUIを測定することができ、CSI測定の精度を向上させることができる。
 CSI-IMリソースがDMRSポートを含むことにより、CSI測定だけに用いられる参照信号(例えば、CSI-RS)にリソースを割り当てる必要がないため、リソースの利用効率を向上させることができる。
 <第3の態様>
 第3の態様は、第1の態様と同様のCSI-RSリソース及びCSI-IMリソースを用いるが、CSI-RSリソースの通知方法が異なる。第3の態様では、CSI測定よりも前に、CSI-RSリソースの複数の候補が、ユーザ端末に設定されなくてもよい。また、CSI-IMリソースの複数の候補だけが、ユーザ端末に設定されてもよい。この場合、無線基地局は、DCIを用いて、CSI-RSリソースに含まれるポートを通知してもよい。
 図7は、第3の態様におけるCSI測定時のDCIの一例を示す図である。
 既存のDCIフォーマットに、CSI測定のための2つのフィールドを追加してもよい。例えば、2つのフィールドは、CSI-IMリソースを示す3ビットのCSI-IMリソースインデックスと、CSI-RSリソースを示すNビットの信号ポートビットマップとである。Nは例えば、1つのCSI-IMリソース内のポートの最大数である。信号ポートビットマップのビット位置は、CSI-IMリソース内の各ポートに対応してもよい。信号ポートビットマップのうち、CSI-RSリソースに含まれるポートに対応するビットが1に設定され、それ以外のビットが0に設定されてもよい。
 或るスロットにおいてCSI測定が指示される場合、当該スロットのDCIは、CSI-IMリソースインデックスを含む。また、或るスロットにおいて信号電力を測定するCSI測定が指示される場合、当該スロットのDCIは、CSI-IMリソースインデックス及び信号ポートビットマップを含む。
 特定のスロットにおいて信号電力を測定するCSI測定が指示されることで、当該スロットのDCI#2は、CSI-IMリソースインデックス及び信号ポートビットマップを含む。DCI#2において、CSI-IMリソースインデックスは「001」を示し、信号ポートビットマップは「00110000」を示す。DCI#2を受信したユーザ端末は、CSI-IMリソースインデックス「001」に対応するCSI-IMリソース#1を特定する。更に、信号ポートビットマップにおける「1」のビット位置が、第3ビットと第4ビットであるため、ユーザ端末は、CSI-RSリソースとしてCSI-RSポート#3、#4を特定する。
 このように、DCIがCSI-RSリソースに含まれるポートを示すことにより、無線基地局は、CSI-RSリソースに含まれるポートを動的に変更できる。
 なお、第1の態様と同様にして、CSI測定よりも前に、CSI-RSリソースの複数の候補が、ユーザ端末に設定されてもよい。この場合、無線基地局は、設定された複数の候補と異なるCSI-RSリソースを、DCIで通知してもよい。
 なお、第3の態様と同様にして、第2の態様におけるPDSCHポートが信号ポートビットマップで通知されてもよい。
 <第4の態様>
 第4の態様において、UE及び無線基地局は、時間領域動作として、非周期的干渉測定、セミパーシステント干渉測定、周期的干渉測定の少なくとも1つをサポートする。
 ZP CSI-RSに基づく干渉測定リソースに対し、干渉測定リソースの設定によって、これらの異なる時間領域動作がUEに設定されてもよい。
 例えば、UE及び無線基地局は、CSIフィードバック及び干渉測定のために、UE及び無線基地局は、ZP CSI-RSに基づくセミパーシステント干渉測定リソースをサポートしてもよい。
 無線基地局は、NZP CSI-RSに対する通知方法と同様に、ZP CSI-RSのための、トリガリング、アクティベーション、ディアクティベーションを動的にUEへ通知する。例えば、アクティベーション、ディアクティベーションに対して、RRCシグナリングとMAC CE(Medium Access Control Control Element)の組み合わせ、又は、RRCシグナリングとDCIの組み合わせが用いられてもよい。例えば、トリガリングに対して、RRCシグナリングとMAC CEとDCIの組み合わせ、又は、RRCシグナリングとDCIの組み合わせが用いられてもよい。
 チャネル測定のためのNZP CSI-RSリソースが、チャネル測定リソースと呼ばれてもよい。干渉測定のためのZP CSI-RSリソースが、干渉測定リソースと呼ばれてもよい。
 UE及び無線基地局は、周期的CSI報告に対し、周期的チャネル測定リソース及び周期的干渉測定リソースの組み合わせをサポートしてもよい(表1参照)。
 UE及び無線基地局は、セミパーシステントCSI報告に対し、周期的チャネル測定リソース又はセミパーシステントチャネル測定リソースと、周期的干渉測定リソース又はセミパーシステント干渉測定リソースとの組み合わせを、少なくともサポートしてもよい(表2参照)。
 UE及び無線基地局は、非周期的CSI報告に対し、周期的チャネル測定リソース、セミパーシステントチャネル測定リソース、又は非周期的チャネル測定リソースと、周期的干渉測定リソース、セミパーシステント干渉測定リソース、又は非周期的干渉測定リソースとの組み合わせを、少なくともサポートしてもよい(表3参照)。
 ZP CSI-RSに基づく干渉測定リソース構成は、1つのPRB内のREパターンとして設定されてもよい。次の複数の候補のうち、1以上のREパターンがサポートされてもよい。
 REパターン内の連続するZP CSI-RSについて、互いに隣接するサブキャリア(隣接サブキャリア)の数はyによって表され、互いに隣接するシンボル(隣接シンボル)の数はzによって表される。
 以下のREパターンを示す図において、DL制御チャネルがスロット内の1シンボル目及び2シンボル目に配置される例を示すが、DL制御チャネルがスロット内の他のシンボルに配置されてもよい。また、ZP CSI-RSが、DL制御チャネルの直後からのシンボルに配置される例を示すが、DL制御チャネルが他のシンボルに配置されてもよい。
 異なる干渉測定リソースが、時間多重、周波数多重、及び/又は空間多重されてもよい。異なるレイヤ(又はAP)によって異なる干渉測定リソースが設定されてもよい。
 REパターン(第1候補)は、2つの隣接サブキャリアを有する2REであってもよい。すなわち、周波数領域に2サブキャリア、時間領域に1シンボルのリソース((y,z)=(2,1))にZP CSI-RSが配置される。
 REパターン(第2候補)は、2つの隣接サブキャリア及び2つの隣接シンボルを有する4REであってもよい。すなわち、周波数領域に2サブキャリア、時間領域に2シンボルのリソース((y,z)=(2,2))にZP CSI-RSが配置される。
 REパターン(第3候補)は、図8Aに示すように、6つの隣接サブキャリアを有する6REであってもよい。すなわち、周波数領域に6サブキャリア、時間領域に1シンボルのリソース((y,z)=(6,1))にZP CSI-RSが配置される。
 REパターン(第4候補)は、図8Bに示すように、1シンボルにおけるDMRS構成タイプ1における周波数領域及び時間領域の配置と同様に、サブキャリア領域におけるComb2を有する6REであってもよい。言い換えれば、REパターンは、ZP CSI-RSが配置されるREの間に、当該ZP CSI-RSが配置されない1つのサブキャリア(ギャップサブキャリア)を有する。
 REパターン(第5候補)は、図9Aに示すように、1シンボルにおけるDMRS構成タイプ2における周波数領域及び時間領域の配置と同様に、2つの隣接サブキャリアの2つのセットであり、2つのセットの間に4つのギャップサブキャリアを有していてもよい。複数の干渉測定リソースが周波数多重されてもよい。1つの干渉測定リソースのギャップサブキャリアに他の干渉測定リソースが配置されてもよい。図9Bに示すように、複数の干渉測定リソースが周波数多重及び空間多重されてもよい。ギャップサブキャリアの数は4以外であってもよい。
 REパターン(第6候補)は、図10Aに示すように、2シンボルにおけるDMRS構成タイプ1における周波数領域及び時間領域の配置と同様に、サブキャリア領域におけるComb2を有する12REであってもよい。言い換えれば、このREパターンにおいて、第4候補のREパターンが2つの隣接シンボルに配置される。この図に示すように、複数の干渉測定リソースが周波数多重及び空間多重されてもよい。
 REパターン(第7候補)は、図10Bに示すように、2シンボルにおけるDMRS構成タイプ2における周波数領域及び時間領域の配置と同様に、2つの隣接サブキャリア及び2つの隣接シンボルの2つのセットであり、2つのセットの間に4つのギャップサブキャリアを有していてもよい。言い換えれば、このREパターンにおいて、第5候補のREパターンが2つの隣接シンボルに配置される。この図に示すように、複数の干渉測定リソースが周波数多重及び空間多重されてもよい。
 REパターン(第8候補)は、図11Aに示すように、12の隣接サブキャリアを有する12REであってもよい。すなわち、周波数領域に連続する12サブキャリア、時間領域に1シンボルのリソース((y,z)=(12,1))に干渉測定リソースが配置される。
 REパターン(第9候補)は、図11Bに示すように、12の隣接サブキャリア及び2つの隣接シンボルを有する24REであってもよい。すなわち、周波数領域に連続する12サブキャリア、時間領域に連続する2シンボルのリソース((y,z)=(12,2))にZP CSI-RSが配置される。
 複数のREパターンがサポートされる場合、REパターンは、無線基地局(ネットワーク)からUEに設定可能であってもよい。
 1つのREパターンがサポートされる場合、REパターンは固定であってもよい。この場合のREパターンは、仕様に定義されてもよい。
 RBレベルの周波数密度は、1つに固定されてもよい。すなわち、干渉測定リソースのための全てのPRBにおいて、同一のRE配置が用いられてもよい。
 干渉測定リソースとして複数の単位リソースが設定され、1つの単位リソース内のREパターンが設定されてもよい。単位リソースは、1つのPRB及び1つのシンボルであってもよいし、少なくとも1つのPRB及び少なくとも1つのシンボルであってもよい。
 ZP CSI-RSに基づく干渉測定リソースのために、次の少なくとも1つのパラメータ(設定情報)がRRCシグナリングによって設定されてもよい。
 パラメータは、時間領域動作を示してもよい。例えば、時間領域動作は、周期的ZP CSI-RS、セミパーシステントZP CSI-RS、又は非周期的ZP CSI-RSであってもよい。
 周期的ZP CSI-RS又はセミパーシステントZP CSI-RSのために、パラメータは、周期及び/又はスロットオフセットを示してもよい。スロットオフセットは、干渉測定リソースの開始位置を示してもよい。
 パラメータは、帯域設定であってもよい。帯域設定は、例えば、BWP(Bandwidth Part)情報であってもよいし、BWP内の一部の帯域であってもよい。
 将来の無線通信システム(例えば、NR、5G又は5G+)では、既存のLTEシステム(例えば、LTE Rel.8-13)より広い帯域幅(例えば、100~400MHz)のキャリア(コンポーネントキャリア(CC:Component Carrier)又はシステム帯域等ともいう)を割り当てることが検討されている。また、当該キャリア内の一以上の周波数帯域をユーザ端末に準静的に設定(configure)することが検討されている。当該キャリア内の各周波数帯域は、BWPとも呼ばれる。
 複数のREパターンがサポートされる場合、パラメータは、1つのPRB内のREパターンを示してもよい。
 また、パラメータは、DMRSポート及び/又はZP CSI-RSポートを示してもよい。
 無線基地局が、REパターンを用いて、干渉測定リソースをUEへ設定することにより、干渉測定リソースの通知のオーバーヘッドを抑えることができる。
 干渉測定リソースは、DMRSパターンの設定と別に設定されてもよいし、DMRSパターンの設定を利用してもよい。干渉測定リソースの設定にDMRSパターンを用いることにより、干渉測定及びDMRSの設定のオーバーヘッドを抑えることができる。
(無線通信システム)
 以下、本発明の一実施形態に係る無線通信システムの構成について説明する。この無線通信システムでは、本発明の上記各実施形態に係る無線通信方法のいずれか又はこれらの組み合わせを用いて通信が行われる。
 図12は、本発明の一実施形態に係る無線通信システムの概略構成の一例を示す図である。無線通信システム1では、LTEシステムのシステム帯域幅(例えば、20MHz)を1単位とする複数の基本周波数ブロック(コンポーネントキャリア)を一体としたキャリアアグリゲーション(CA)及び/又はデュアルコネクティビティ(DC)を適用することができる。
 なお、無線通信システム1は、LTE(Long Term Evolution)、LTE-A(LTE-Advanced)、LTE-B(LTE-Beyond)、SUPER 3G、IMT-Advanced、4G(4th generation mobile communication system)、5G(5th generation mobile communication system)、FRA(Future Radio Access)、New-RAT(Radio Access Technology)などと呼ばれてもよいし、これらを実現するシステムと呼ばれてもよい。
 無線通信システム1は、比較的カバレッジの広いマクロセルC1を形成する無線基地局11と、マクロセルC1内に配置され、マクロセルC1よりも狭いスモールセルC2を形成する無線基地局12(12a-12c)と、を備えている。また、マクロセルC1及び各スモールセルC2には、ユーザ端末20が配置されている。各セル及びユーザ端末20の配置は、図に示すものに限られない。
 ユーザ端末20は、無線基地局11及び無線基地局12の双方に接続することができる。ユーザ端末20は、マクロセルC1及びスモールセルC2を、CA又はDCにより同時に使用することが想定される。また、ユーザ端末20は、複数のセル(CC)(例えば、5個以下のCC、6個以上のCC)を用いてCA又はDCを適用してもよい。
 ユーザ端末20と無線基地局11との間は、相対的に低い周波数帯域(例えば、2GHz)で帯域幅が狭いキャリア(既存キャリア、legacy carrierなどとも呼ばれる)を用いて通信を行うことができる。一方、ユーザ端末20と無線基地局12との間は、相対的に高い周波数帯域(例えば、3.5GHz、5GHzなど)で帯域幅が広いキャリアが用いられてもよいし、無線基地局11との間と同じキャリアが用いられてもよい。なお、各無線基地局が利用する周波数帯域の構成はこれに限られない。
 無線基地局11と無線基地局12との間(又は、2つの無線基地局12間)は、有線接続(例えば、CPRI(Common Public Radio Interface)に準拠した光ファイバ、X2インターフェースなど)又は無線接続する構成とすることができる。
 無線基地局11及び各無線基地局12は、それぞれ上位局装置30に接続され、上位局装置30を介してコアネットワーク40に接続される。なお、上位局装置30には、例えば、アクセスゲートウェイ装置、無線ネットワークコントローラ(RNC)、モビリティマネジメントエンティティ(MME)などが含まれるが、これに限定されるものではない。また、各無線基地局12は、無線基地局11を介して上位局装置30に接続されてもよい。
 なお、無線基地局11は、相対的に広いカバレッジを有する無線基地局であり、マクロ基地局、集約ノード、eNB(eNodeB)、送受信ポイント、などと呼ばれてもよい。また、無線基地局12は、局所的なカバレッジを有する無線基地局であり、スモール基地局、マイクロ基地局、ピコ基地局、フェムト基地局、HeNB(Home eNodeB)、RRH(Remote Radio Head)、送受信ポイントなどと呼ばれてもよい。以下、無線基地局11及び12を区別しない場合は、無線基地局10と総称する。
 各ユーザ端末20は、LTE、LTE-Aなどの各種通信方式に対応した端末であり、移動通信端末(移動局)だけでなく固定通信端末(固定局)を含んでもよい。
 無線通信システム1においては、無線アクセス方式として、下りリンクに直交周波数分割多元接続(OFDMA:Orthogonal Frequency Division Multiple Access)が適用され、上りリンクにシングルキャリア-周波数分割多元接続(SC-FDMA:Single Carrier Frequency Division Multiple Access)が適用される。
 OFDMAは、周波数帯域を複数の狭い周波数帯域(サブキャリア)に分割し、各サブキャリアにデータをマッピングして通信を行うマルチキャリア伝送方式である。SC-FDMAは、システム帯域幅を端末毎に1つ又は連続したリソースブロックからなる帯域に分割し、複数の端末が互いに異なる帯域を用いることで、端末間の干渉を低減するシングルキャリア伝送方式である。なお、上り及び下りの無線アクセス方式は、これらの組み合わせに限らず、他の無線アクセス方式が用いられてもよい。
 無線通信システム1では、下りリンクのチャネルとして、各ユーザ端末20で共有される下り共有チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)、ブロードキャストチャネル(PBCH:Physical Broadcast Channel)、下りL1/L2制御チャネルなどが用いられる。PDSCHにより、ユーザデータ、上位レイヤ制御情報、SIB(System Information Block)などが伝送される。また、PBCHにより、MIB(Master Information Block)が伝送される。
 下りL1/L2制御チャネルは、PDCCH(Physical Downlink Control Channel)、EPDCCH(Enhanced Physical Downlink Control Channel)、PCFICH(Physical Control Format Indicator Channel)、PHICH(Physical Hybrid-ARQ Indicator Channel)などを含む。PDCCHにより、PDSCH及びPUSCHのスケジューリング情報を含む下り制御情報(DCI:Downlink Control Information)などが伝送される。PCFICHにより、PDCCHに用いるOFDMシンボル数が伝送される。PHICHにより、PUSCHに対するHARQ(Hybrid Automatic Repeat reQuest)の送達確認情報(例えば、再送制御情報、HARQ-ACK、ACK/NACKなどともいう)が伝送される。EPDCCHは、PDSCH(下り共有データチャネル)と周波数分割多重され、PDCCHと同様にDCIなどの伝送に用いられる。
 無線通信システム1では、上りリンクのチャネルとして、各ユーザ端末20で共有される上り共有チャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)、上り制御チャネル(PUCCH:Physical Uplink Control Channel)、ランダムアクセスチャネル(PRACH:Physical Random Access Channel)などが用いられる。PUSCHにより、ユーザデータ、上位レイヤ制御情報などが伝送される。また、PUCCHにより、下りリンクの無線品質情報(CQI:Channel Quality Indicator)、送達確認情報などが伝送される。PRACHにより、セルとの接続確立のためのランダムアクセスプリアンブルが伝送される。
 無線通信システム1では、下り参照信号として、セル固有参照信号(CRS:Cell-specific Reference Signal)、チャネル状態情報参照信号(CSI-RS:Channel State Information-Reference Signal)、復調用参照信号(DMRS:DeModulation Reference Signal)、位置決定参照信号(PRS:Positioning Reference Signal)などが伝送される。また、無線通信システム1では、上り参照信号として、測定用参照信号(SRS:Sounding Reference Signal)、復調用参照信号(DMRS)などが伝送される。なお、DMRSはユーザ端末固有参照信号(UE-specific Reference Signal)と呼ばれてもよい。また、伝送される参照信号は、これらに限られない。
(無線基地局)
 図13は、本発明の一実施形態に係る無線基地局の全体構成の一例を示す図である。無線基地局10は、複数の送受信アンテナ101と、アンプ部102と、送受信部103と、ベースバンド信号処理部104と、呼処理部105と、伝送路インターフェース106と、を備えている。なお、送受信アンテナ101、アンプ部102、送受信部103は、それぞれ1つ以上を含むように構成されればよい。
 下りリンクにより無線基地局10からユーザ端末20に送信されるユーザデータは、上位局装置30から伝送路インターフェース106を介してベースバンド信号処理部104に入力される。
 ベースバンド信号処理部104では、ユーザデータに関して、PDCP(Packet Data Convergence Protocol)レイヤの処理、ユーザデータの分割・結合、RLC(Radio Link Control)再送制御などのRLCレイヤの送信処理、MAC(Medium Access Control)再送制御(例えば、HARQの送信処理)、スケジューリング、伝送フォーマット選択、チャネル符号化、逆高速フーリエ変換(IFFT:Inverse Fast Fourier Transform)処理、プリコーディング処理などの送信処理が行われて送受信部103に転送される。また、下り制御信号に関しても、チャネル符号化、逆高速フーリエ変換などの送信処理が行われて、送受信部103に転送される。
 送受信部103は、ベースバンド信号処理部104からアンテナ毎にプリコーディングして出力されたベースバンド信号を無線周波数帯に変換して送信する。送受信部103で周波数変換された無線周波数信号は、アンプ部102により増幅され、送受信アンテナ101から送信される。送受信部103は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるトランスミッター/レシーバー、送受信回路又は送受信装置から構成することができる。なお、送受信部103は、一体の送受信部として構成されてもよいし、送信部及び受信部から構成されてもよい。
 一方、上り信号については、送受信アンテナ101で受信された無線周波数信号がアンプ部102で増幅される。送受信部103はアンプ部102で増幅された上り信号を受信する。送受信部103は、受信信号をベースバンド信号に周波数変換して、ベースバンド信号処理部104に出力する。
 ベースバンド信号処理部104では、入力された上り信号に含まれるユーザデータに対して、高速フーリエ変換(FFT:Fast Fourier Transform)処理、逆離散フーリエ変換(IDFT:Inverse Discrete Fourier Transform)処理、誤り訂正復号、MAC再送制御の受信処理、RLCレイヤ及びPDCPレイヤの受信処理がなされ、伝送路インターフェース106を介して上位局装置30に転送される。呼処理部105は、通信チャネルの呼処理(設定、解放など)、無線基地局10の状態管理、無線リソースの管理などを行う。
 伝送路インターフェース106は、所定のインターフェースを介して、上位局装置30と信号を送受信する。また、伝送路インターフェース106は、基地局間インターフェース(例えば、CPRI(Common Public Radio Interface)に準拠した光ファイバ、X2インターフェース)を介して他の無線基地局10と信号を送受信(バックホールシグナリング)してもよい。
 送受信部103は、複数のポート及び/又はチャネルの組み合わせを含む干渉測定リソースに関する情報を送信してもよい。送受信部103は、干渉測定リソースの中の少なくとも1つのポート及び/又はチャネルを含む信号測定リソースに関する情報を送信してもよい。
 図14は、本発明の一実施形態に係る無線基地局の機能構成の一例を示す図である。なお、本例では、本実施形態における特徴部分の機能ブロックを主に示しており、無線基地局10は、無線通信に必要な他の機能ブロックも有しているものとする。
 ベースバンド信号処理部104は、制御部(スケジューラ)301と、送信信号生成部302と、マッピング部303と、受信信号処理部304と、測定部305と、を少なくとも備えている。なお、これらの構成は、無線基地局10に含まれていればよく、一部又は全部の構成がベースバンド信号処理部104に含まれなくてもよい。
 制御部(スケジューラ)301は、無線基地局10全体の制御を実施する。制御部301は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるコントローラ、制御回路又は制御装置から構成することができる。
 制御部301は、例えば、送信信号生成部302による信号の生成、マッピング部303による信号の割り当てなどを制御する。また、制御部301は、受信信号処理部304による信号の受信処理、測定部305による信号の測定などを制御する。
 制御部301は、システム情報、下りデータ信号(例えば、PDSCHで送信される信号)、下り制御信号(例えば、PDCCH及び/又はEPDCCHで伝送される信号)のスケジューリング(例えば、リソース割り当て)を制御する。また、制御部301は、上りデータ信号に対する再送制御の要否を判定した結果などに基づいて、下り制御信号(例えば、送達確認情報など)、下りデータ信号などの生成を制御する。また、制御部301は、同期信号(例えば、PSS(Primary Synchronization Signal)/SSS(Secondary Synchronization Signal))、下り参照信号(例えば、CRS、CSI-RS、DMRS)などのスケジューリングの制御を行う。
 また、制御部301は、上りデータ信号(例えば、PUSCHで送信される信号)、上り制御信号(例えば、PUCCH及び/又はPUSCHで送信される信号)、PRACHで送信されるランダムアクセスプリアンブル、上り参照信号などのスケジューリングを制御する。
 また、制御部301は、干渉測定リソースを割り当ててもよい。また、制御部301は、信号測定リソースを割り当ててもよい。信号測定リソースは、ユーザ端末へのDL信号に割り当てられるポート及び/又はチャネルであってもよい。干渉測定リソースのうち信号測定リソース以外のリソースは、他のユーザ端末へのDL信号に割り当てられるポート及び/又はチャネルを含んでもよい。
 送信信号生成部302は、制御部301からの指示に基づいて、下り信号(下り制御信号、下りデータ信号、下り参照信号など)を生成して、マッピング部303に出力する。送信信号生成部302は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明される信号生成器、信号生成回路又は信号生成装置から構成することができる。
 送信信号生成部302は、例えば、制御部301からの指示に基づいて、下り信号の割り当て情報を通知するDLアサインメント及び上り信号の割り当て情報を通知するULグラントを生成する。また、下りデータ信号には、各ユーザ端末20からのチャネル状態情報(CSI:Channel State Information)などに基づいて決定された符号化率、変調方式などに従って符号化処理、変調処理が行われる。
 マッピング部303は、制御部301からの指示に基づいて、送信信号生成部302で生成された下り信号を、所定の無線リソースにマッピングして、送受信部103に出力する。マッピング部303は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるマッパー、マッピング回路又はマッピング装置から構成することができる。
 受信信号処理部304は、送受信部103から入力された受信信号に対して、受信処理(例えば、デマッピング、復調、復号など)を行う。ここで、受信信号は、例えば、ユーザ端末20から送信される上り信号(上り制御信号、上りデータ信号、上り参照信号など)である。受信信号処理部304は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明される信号処理器、信号処理回路又は信号処理装置から構成することができる。
 受信信号処理部304は、受信処理により復号された情報を制御部301に出力する。例えば、HARQ-ACKを含むPUCCHを受信した場合、HARQ-ACKを制御部301に出力する。また、受信信号処理部304は、受信信号及び/又は受信処理後の信号を、測定部305に出力する。
 測定部305は、受信した信号に関する測定を実施する。測定部305は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明される測定器、測定回路又は測定装置から構成することができる。
 例えば、測定部305は、受信した信号に基づいて、RRM(Radio Resource Management)測定、CSI(Channel State Information)測定などを行ってもよい。測定部305は、受信電力(例えば、RSRP(Reference Signal Received Power))、受信品質(例えば、RSRQ(Reference Signal Received Quality)、SINR(Signal to Interference plus Noise Ratio))、電力強度(例えば、RSSI(Received Signal Strength Indicator))、上り伝搬路情報(例えば、CSI)などについて測定してもよい。測定結果は、制御部301に出力されてもよい。
(ユーザ端末)
 図15は、本発明の一実施形態に係るユーザ端末の全体構成の一例を示す図である。ユーザ端末20は、複数の送受信アンテナ201と、アンプ部202と、送受信部203と、ベースバンド信号処理部204と、アプリケーション部205と、を備えている。なお、送受信アンテナ201、アンプ部202、送受信部203は、それぞれ1つ以上を含むように構成されればよい。
 送受信アンテナ201で受信された無線周波数信号は、アンプ部202で増幅される。送受信部203は、アンプ部202で増幅された下り信号を受信する。送受信部203は、受信信号をベースバンド信号に周波数変換して、ベースバンド信号処理部204に出力する。送受信部203は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるトランスミッター/レシーバー、送受信回路又は送受信装置から構成することができる。なお、送受信部203は、一体の送受信部として構成されてもよいし、送信部及び受信部から構成されてもよい。
 ベースバンド信号処理部204は、入力されたベースバンド信号に対して、FFT処理、誤り訂正復号、再送制御の受信処理などを行う。下りリンクのユーザデータは、アプリケーション部205に転送される。アプリケーション部205は、物理レイヤ及びMACレイヤより上位のレイヤに関する処理などを行う。また、下りリンクのデータのうち、ブロードキャスト情報もアプリケーション部205に転送されてもよい。
 一方、上りリンクのユーザデータについては、アプリケーション部205からベースバンド信号処理部204に入力される。ベースバンド信号処理部204では、再送制御の送信処理(例えば、HARQの送信処理)、チャネル符号化、プリコーディング、離散フーリエ変換(DFT:Discrete Fourier Transform)処理、IFFT処理などが行われて送受信部203に転送される。送受信部203は、ベースバンド信号処理部204から出力されたベースバンド信号を無線周波数帯に変換して送信する。送受信部203で周波数変換された無線周波数信号は、アンプ部202により増幅され、送受信アンテナ201から送信される。
 また、送受信部203は、DL信号を受信してもよい。また、送受信部203は、複数のポート及び/又はチャネルの組み合わせを含む干渉測定リソースに関する情報を受信してもよい。また、送受信部203は、干渉測定リソースの中の少なくとも1つのポート及び/又はチャネルを含む信号測定リソースに関する情報を受信してもよい。また、送受信部203は、特定期間の干渉測定リソースに関する情報と、特定期間の信号測定リソースに関する情報と、を受信してもよい。また、送受信部203は、特定期間の前記干渉測定リソースに関する情報と、特定期間の信号測定リソースに関する情報と、を含むDL制御情報を受信してもよい。
 また、送受信部203は、単位リソース(例えば、1PRB及び1シンボル)内の干渉測定リソースの配置(例えば、REパターン)を示す設定情報(例えば、パラメータ)を受信してもよい。
 図16は、本発明の一実施形態に係るユーザ端末の機能構成の一例を示す図である。なお、本例においては、本実施形態における特徴部分の機能ブロックを主に示しており、ユーザ端末20は、無線通信に必要な他の機能ブロックも有しているものとする。
 ユーザ端末20が有するベースバンド信号処理部204は、制御部401と、送信信号生成部402と、マッピング部403と、受信信号処理部404と、測定部405と、を少なくとも備えている。なお、これらの構成は、ユーザ端末20に含まれていればよく、一部又は全部の構成がベースバンド信号処理部204に含まれなくてもよい。
 制御部401は、ユーザ端末20全体の制御を実施する。制御部401は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるコントローラ、制御回路又は制御装置から構成することができる。
 制御部401は、例えば、送信信号生成部402による信号の生成、マッピング部403による信号の割り当てなどを制御する。また、制御部401は、受信信号処理部404による信号の受信処理、測定部405による信号の測定などを制御する。
 制御部401は、無線基地局10から送信された下り制御信号(例えば、PDCCH/EPDCCHで送信された信号)及び下りデータ信号(例えば、PDSCHで送信された信号)を、受信信号処理部404から取得する。制御部401は、下り制御信号及び/又は下りデータ信号に対する再送制御の要否を判定した結果などに基づいて、上り制御信号(例えば、送達確認情報など)及び/又は上りデータ信号の生成を制御する。
 また、制御部401は、DL信号の測定を制御してもよい。また、制御部401は、干渉測定リソースに関する情報(例えば、設定情報、パラメータ)に基づいて、DL信号の測定を制御してもよい。また、制御部401は、信号測定リソースのDL信号に基づいて、信号電力の測定を制御してもよい。また、ユーザ端末20が、特定期間の干渉測定リソースに関する情報と、特定期間の前記信号測定リソースに関する情報と、を受信する場合、制御部401は、干渉測定リソースのうち信号測定リソース以外のリソースのDL信号に基づいて、干渉電力の測定を制御してもよい。また、制御部401は、干渉測定リソースのうちで信号測定リソース以外のリソースのうち、所定の参照信号に割り当てられたリソースのDL信号に基づいて、自セル内の他ユーザ端末からの干渉電力の測定を制御してもよい。
 また、制御部401は、設定情報(例えば、パラメータ、REパターン)に基づいて、前記DL信号の測定を制御してもよい。干渉測定リソースの配置は、復調用参照信号(例えば、DMRS)の配置に基づいてもよい。設定情報は、周期的干渉測定リソース、セミパーシステント干渉測定リソース、非周期的干渉測定リソースのいずれかを示してもよい。干渉測定リソースは、他の干渉測定リソースと、時間多重、周波数領域、及び/又は空間多重されてもよい。設定情報は、干渉測定リソースの配置(例えば、REパターン)の複数の候補の1つを示してもよい。
 送信信号生成部402は、制御部401からの指示に基づいて、上り信号(上り制御信号、上りデータ信号、上り参照信号など)を生成して、マッピング部403に出力する。送信信号生成部402は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明される信号生成器、信号生成回路又は信号生成装置から構成することができる。
 送信信号生成部402は、例えば、制御部401からの指示に基づいて、送達確認情報、チャネル状態情報(CSI)などに関する上り制御信号を生成する。また、送信信号生成部402は、制御部401からの指示に基づいて上りデータ信号を生成する。例えば、送信信号生成部402は、無線基地局10から通知される下り制御信号にULグラントが含まれている場合に、制御部401から上りデータ信号の生成を指示される。
 マッピング部403は、制御部401からの指示に基づいて、送信信号生成部402で生成された上り信号を無線リソースにマッピングして、送受信部203へ出力する。マッピング部403は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるマッパー、マッピング回路又はマッピング装置から構成することができる。
 受信信号処理部404は、送受信部203から入力された受信信号に対して、受信処理(例えば、デマッピング、復調、復号など)を行う。ここで、受信信号は、例えば、無線基地局10から送信される下り信号(下り制御信号、下りデータ信号、下り参照信号など)である。受信信号処理部404は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明される信号処理器、信号処理回路又は信号処理装置から構成することができる。また、受信信号処理部404は、本発明に係る受信部を構成することができる。
 受信信号処理部404は、受信処理により復号された情報を制御部401に出力する。受信信号処理部404は、例えば、ブロードキャスト情報、システム情報、RRCシグナリング、DCIなどを、制御部401に出力する。また、受信信号処理部404は、受信信号及び/又は受信処理後の信号を、測定部405に出力する。
 測定部405は、受信した信号に関する測定を実施する。例えば、測定部405は、無線基地局10から送信された下り参照信号を用いて測定を実施する。測定部405は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明される測定器、測定回路又は測定装置から構成することができる。
 例えば、測定部405は、受信した信号に基づいて、RRM測定、CSI測定などを行ってもよい。測定部405は、受信電力(例えば、RSRP)、受信品質(例えば、RSRQ、SINR)、電力強度(例えば、RSSI)、下り伝搬路情報(例えば、CSI)などについて測定してもよい。測定結果は、制御部401に出力されてもよい。
(ハードウェア構成)
 なお、上記実施形態の説明に用いたブロック図は、機能単位のブロックを示している。これらの機能ブロック(構成部)は、ハードウェア及び/又はソフトウェアの任意の組み合わせによって実現される。また、各機能ブロックの実現手段は特に限定されない。すなわち、各機能ブロックは、物理的及び/又は論理的に結合した1つの装置により実現されてもよいし、物理的及び/又は論理的に分離した2つ以上の装置を直接的及び/又は間接的に(例えば、有線及び/又は無線)で接続し、これら複数の装置により実現されてもよい。
 例えば、本発明の一実施形態における無線基地局、ユーザ端末などは、本発明の無線通信方法の処理を行うコンピュータとして機能してもよい。
 図17は、本発明の一実施形態に係る無線基地局及びユーザ端末のハードウェア構成の一例を示す図である。上述の無線基地局10及びユーザ端末20は、物理的には、プロセッサ1001、メモリ1002、ストレージ1003、通信装置1004、入力装置1005、出力装置1006、バス1007などを含むコンピュータ装置として構成されてもよい。
 なお、以下の説明では、「装置」という文言は、回路、デバイス、ユニットなどに読み替えることができる。無線基地局10及びユーザ端末20のハードウェア構成は、図に示した各装置を1つ又は複数含むように構成されてもよいし、一部の装置を含まずに構成されてもよい。
 例えば、プロセッサ1001は1つだけ図示されているが、複数のプロセッサがあってもよい。また、処理は、1のプロセッサで実行されてもよいし、処理が同時に、逐次に、又はその他の手法で、1以上のプロセッサで実行されてもよい。なお、プロセッサ1001は、1以上のチップで実装されてもよい。
 無線基地局10及びユーザ端末20における各機能は、例えば、プロセッサ1001、メモリ1002などのハードウェア上に所定のソフトウェア(プログラム)を読み込ませることで、プロセッサ1001が演算を行い、通信装置1004による通信を制御したり、メモリ1002及びストレージ1003におけるデータの読み出し及び/又は書き込みを制御したりすることで実現される。
 プロセッサ1001は、例えば、オペレーティングシステムを動作させてコンピュータ全体を制御する。プロセッサ1001は、周辺装置とのインターフェース、制御装置、演算装置、レジスタなどを含む中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)で構成されてもよい。例えば、上述のベースバンド信号処理部104(204)、呼処理部105などは、プロセッサ1001で実現されてもよい。
 また、プロセッサ1001は、プログラム(プログラムコード)、ソフトウェアモジュール、データなどを、ストレージ1003及び/又は通信装置1004からメモリ1002に読み出し、これらに従って各種の処理を実行する。プログラムとしては、上述の実施形態で説明した動作の少なくとも一部をコンピュータに実行させるプログラムが用いられる。例えば、ユーザ端末20の制御部401は、メモリ1002に格納され、プロセッサ1001で動作する制御プログラムによって実現されてもよく、他の機能ブロックについても同様に実現されてもよい。
 メモリ1002は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、ROM(Read Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electrically EPROM)、RAM(Random Access Memory)、その他の適切な記憶媒体の少なくとも1つで構成されてもよい。メモリ1002は、レジスタ、キャッシュ、メインメモリ(主記憶装置)などと呼ばれてもよい。メモリ1002は、本発明の一実施形態に係る無線通信方法を実施するために実行可能なプログラム(プログラムコード)、ソフトウェアモジュールなどを保存することができる。
 ストレージ1003は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、フレキシブルディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、光磁気ディスク(例えば、コンパクトディスク(CD-ROM(Compact Disc ROM)など)、デジタル多用途ディスク、Blu-ray(登録商標)ディスク)、リムーバブルディスク、ハードディスクドライブ、スマートカード、フラッシュメモリデバイス(例えば、カード、スティック、キードライブ)、磁気ストライプ、データベース、サーバ、その他の適切な記憶媒体の少なくとも1つで構成されてもよい。ストレージ1003は、補助記憶装置と呼ばれてもよい。
 通信装置1004は、有線及び/又は無線ネットワークを介してコンピュータ間の通信を行うためのハードウェア(送受信デバイス)であり、例えばネットワークデバイス、ネットワークコントローラ、ネットワークカード、通信モジュールなどともいう。通信装置1004は、例えば周波数分割複信(FDD:Frequency Division Duplex)及び/又は時分割複信(TDD:Time Division Duplex)を実現するために、高周波スイッチ、デュプレクサ、フィルタ、周波数シンセサイザなどを含んで構成されてもよい。例えば、上述の送受信アンテナ101(201)、アンプ部102(202)、送受信部103(203)、伝送路インターフェース106などは、通信装置1004で実現されてもよい。
 入力装置1005は、外部からの入力を受け付ける入力デバイス(例えば、キーボード、マウス、マイクロフォン、スイッチ、ボタン、センサなど)である。出力装置1006は、外部への出力を実施する出力デバイス(例えば、ディスプレイ、スピーカー、LED(Light Emitting Diode)ランプなど)である。なお、入力装置1005及び出力装置1006は、一体となった構成(例えば、タッチパネル)であってもよい。
 また、プロセッサ1001、メモリ1002などの各装置は、情報を通信するためのバス1007で接続される。バス1007は、単一のバスで構成されてもよいし、装置間で異なるバスで構成されてもよい。
 また、無線基地局10及びユーザ端末20は、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)、FPGA(Field Programmable Gate Array)などのハードウェアを含んで構成されてもよく、当該ハードウェアにより、各機能ブロックの一部又は全てが実現されてもよい。例えば、プロセッサ1001は、これらのハードウェアの少なくとも1つで実装されてもよい。
(変形例)
 なお、本明細書で説明した用語及び/又は本明細書の理解に必要な用語については、同一の又は類似する意味を有する用語と置き換えてもよい。例えば、チャネル及び/又はシンボルは信号(シグナリング)であってもよい。また、信号はメッセージであってもよい。参照信号は、RS(Reference Signal)と略称することもでき、適用される標準によってパイロット(Pilot)、パイロット信号などと呼ばれてもよい。また、コンポーネントキャリア(CC:Component Carrier)は、セル、周波数キャリア、キャリア周波数などと呼ばれてもよい。
 また、無線フレームは、時間領域において1つ又は複数の期間(フレーム)で構成されてもよい。無線フレームを構成する当該1つ又は複数の各期間(フレーム)は、サブフレームと呼ばれてもよい。さらに、サブフレームは、時間領域において1つ又は複数のスロットで構成されてもよい。サブフレームは、ニューメロロジーに依存しない固定の時間長(例えば、1ms)であってもよい。
 さらに、スロットは、時間領域において1つ又は複数のシンボル(OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボル、SC-FDMA(Single Carrier Frequency Division Multiple Access)シンボルなど)で構成されてもよい。また、スロットは、ニューメロロジーに基づく時間単位であってもよい。また、スロットは、複数のミニスロットを含んでもよい。各ミニスロットは、時間領域において1つ又は複数のシンボルで構成されてもよい。また、ミニスロットは、サブスロットと呼ばれてもよい。
 無線フレーム、サブフレーム、スロット、ミニスロット及びシンボルは、いずれも信号を伝送する際の時間単位を表す。無線フレーム、サブフレーム、スロット、ミニスロット及びシンボルは、それぞれに対応する別の呼称が用いられてもよい。例えば、1サブフレームは送信時間間隔(TTI:Transmission Time Interval)と呼ばれてもよいし、複数の連続したサブフレームがTTIと呼ばれてよいし、1スロット又は1ミニスロットがTTIと呼ばれてもよい。つまり、サブフレーム及び/又はTTIは、既存のLTEにおけるサブフレーム(1ms)であってもよいし、1msより短い期間(例えば、1-13シンボル)であってもよいし、1msより長い期間であってもよい。なお、TTIを表す単位は、サブフレームではなくスロット、ミニスロットなどと呼ばれてもよい。
 ここで、TTIは、例えば、無線通信におけるスケジューリングの最小時間単位のことをいう。例えば、LTEシステムでは、無線基地局が各ユーザ端末に対して、無線リソース(各ユーザ端末において使用することが可能な周波数帯域幅、送信電力など)を、TTI単位で割り当てるスケジューリングを行う。なお、TTIの定義はこれに限られない。
 TTIは、チャネル符号化されたデータパケット(トランスポートブロック)、コードブロック、及び/又はコードワードの送信時間単位であってもよいし、スケジューリング、リンクアダプテーションなどの処理単位となってもよい。なお、TTIが与えられたとき、実際にトランスポートブロック、コードブロック、及び/又はコードワードがマッピングされる時間区間(例えば、シンボル数)は、当該TTIよりも短くてもよい。
 なお、1スロット又は1ミニスロットがTTIと呼ばれる場合、1以上のTTI(すなわち、1以上のスロット又は1以上のミニスロット)が、スケジューリングの最小時間単位となってもよい。また、当該スケジューリングの最小時間単位を構成するスロット数(ミニスロット数)は制御されてもよい。
 1msの時間長を有するTTIは、通常TTI(LTE Rel.8-12におけるTTI)、ノーマルTTI、ロングTTI、通常サブフレーム、ノーマルサブフレーム、又はロングサブフレームなどと呼ばれてもよい。通常TTIより短いTTIは、短縮TTI、ショートTTI、部分TTI(partial又はfractional TTI)、短縮サブフレーム、ショートサブフレーム、ミニスロット、又は、サブスロットなどと呼ばれてもよい。
 なお、ロングTTI(例えば、通常TTI、サブフレームなど)は、1msを超える時間長を有するTTIで読み替えてもよいし、ショートTTI(例えば、短縮TTIなど)は、ロングTTIのTTI長未満かつ1ms以上のTTI長を有するTTIで読み替えてもよい。
 リソースブロック(RB:Resource Block)は、時間領域及び周波数領域のリソース割当単位であり、周波数領域において、1つ又は複数個の連続した副搬送波(サブキャリア(subcarrier))を含んでもよい。また、RBは、時間領域において、1つ又は複数個のシンボルを含んでもよく、1スロット、1ミニスロット、1サブフレーム又は1TTIの長さであってもよい。1TTI、1サブフレームは、それぞれ1つ又は複数のリソースブロックで構成されてもよい。なお、1つ又は複数のRBは、物理リソースブロック(PRB:Physical RB)、サブキャリアグループ(SCG:Sub-Carrier Group)、リソースエレメントグループ(REG:Resource Element Group)、PRBペア、RBペアなどと呼ばれてもよい。
 また、リソースブロックは、1つ又は複数のリソースエレメント(RE:Resource Element)で構成されてもよい。例えば、1REは、1サブキャリア及び1シンボルの無線リソース領域であってもよい。
 なお、上述した無線フレーム、サブフレーム、スロット、ミニスロット及びシンボルなどの構造は例示に過ぎない。例えば、無線フレームに含まれるサブフレームの数、サブフレーム又は無線フレームあたりのスロットの数、スロット内に含まれるミニスロットの数、スロット又はミニスロットに含まれるシンボル及びRBの数、RBに含まれるサブキャリアの数、並びにTTI内のシンボル数、シンボル長、サイクリックプレフィックス(CP:Cyclic Prefix)長などの構成は、様々に変更することができる。
 また、本明細書で説明した情報、パラメータなどは、絶対値で表されてもよいし、所定の値からの相対値で表されてもよいし、対応する別の情報で表されてもよい。例えば、無線リソースは、所定のインデックスで指示されるものであってもよい。さらに、これらのパラメータを使用する数式などは、本明細書で明示的に開示したものと異なってもよい。
 本明細書においてパラメータなどに使用する名称は、いかなる点においても限定的なものではない。例えば、様々なチャネル(PUCCH(Physical Uplink Control Channel)、PDCCH(Physical Downlink Control Channel)など)及び情報要素は、あらゆる好適な名称によって識別できるので、これらの様々なチャネル及び情報要素に割り当てている様々な名称は、いかなる点においても限定的なものではない。
 本明細書で説明した情報、信号などは、様々な異なる技術のいずれかを使用して表されてもよい。例えば、上記の説明全体に渡って言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、チップなどは、電圧、電流、電磁波、磁界若しくは磁性粒子、光場若しくは光子、又はこれらの任意の組み合わせによって表されてもよい。
 また、情報、信号などは、上位レイヤから下位レイヤ、及び/又は下位レイヤから上位レイヤへ出力され得る。情報、信号などは、複数のネットワークノードを介して入出力されてもよい。
 入出力された情報、信号などは、特定の場所(例えば、メモリ)に保存されてもよいし、管理テーブルで管理してもよい。入出力される情報、信号などは、上書き、更新又は追記をされ得る。出力された情報、信号などは、削除されてもよい。入力された情報、信号などは、他の装置へ送信されてもよい。
 情報の通知は、本明細書で説明した態様/実施形態に限られず、他の方法で行われてもよい。例えば、情報の通知は、物理レイヤシグナリング(例えば、下り制御情報(DCI:Downlink Control Information)、上り制御情報(UCI:Uplink Control Information))、上位レイヤシグナリング(例えば、RRC(Radio Resource Control)シグナリング、ブロードキャスト情報(マスタ情報ブロック(MIB:Master Information Block)、システム情報ブロック(SIB:System Information Block)など)、MAC(Medium Access Control)シグナリング)、その他の信号又はこれらの組み合わせによって実施されてもよい。
 なお、物理レイヤシグナリングは、L1/L2(Layer 1/Layer 2)制御情報(L1/L2制御信号)、L1制御情報(L1制御信号)などと呼ばれてもよい。また、RRCシグナリングは、RRCメッセージと呼ばれてもよく、例えば、RRC接続セットアップ(RRCConnectionSetup)メッセージ、RRC接続再構成(RRCConnectionReconfiguration)メッセージなどであってもよい。また、MACシグナリングは、例えば、MAC制御要素(MAC CE(Control Element))で通知されてもよい。
 また、所定の情報の通知(例えば、「Xであること」の通知)は、明示的に行うものに限られず、暗示的に(例えば、当該所定の情報の通知を行わないことによって又は別の情報の通知によって)行われてもよい。
 判定は、1ビットで表される値(0か1か)によって行われてもよいし、真(true)又は偽(false)で表される真偽値(boolean)によって行われてもよいし、数値の比較(例えば、所定の値との比較)によって行われてもよい。
 ソフトウェアは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語と呼ばれるか、他の名称で呼ばれるかを問わず、命令、命令セット、コード、コードセグメント、プログラムコード、プログラム、サブプログラム、ソフトウェアモジュール、アプリケーション、ソフトウェアアプリケーション、ソフトウェアパッケージ、ルーチン、サブルーチン、オブジェクト、実行可能ファイル、実行スレッド、手順、機能などを意味するよう広く解釈されるべきである。
 また、ソフトウェア、命令、情報などは、伝送媒体を介して送受信されてもよい。例えば、ソフトウェアが、有線技術(同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL:Digital Subscriber Line)など)及び/又は無線技術(赤外線、マイクロ波など)を使用してウェブサイト、サーバ、又は他のリモートソースから送信される場合、これらの有線技術及び/又は無線技術は、伝送媒体の定義内に含まれる。
 本明細書で使用する「システム」及び「ネットワーク」という用語は、互換的に使用される。
 本明細書では、「基地局(BS:Base Station)」、「無線基地局」、「eNB」、「gNB」、「セル」、「セクタ」、「セルグループ」、「キャリア」及び「コンポーネントキャリア」という用語は、互換的に使用され得る。基地局は、固定局(fixed station)、NodeB、eNodeB(eNB)、アクセスポイント(access point)、送信ポイント、受信ポイント、フェムトセル、スモールセルなどの用語で呼ばれる場合もある。
 基地局は、1つ又は複数(例えば、3つ)のセル(セクタとも呼ばれる)を収容することができる。基地局が複数のセルを収容する場合、基地局のカバレッジエリア全体は複数のより小さいエリアに区分でき、各々のより小さいエリアは、基地局サブシステム(例えば、屋内用の小型基地局(RRH:Remote Radio Head)によって通信サービスを提供することもできる。「セル」又は「セクタ」という用語は、このカバレッジにおいて通信サービスを行う基地局及び/又は基地局サブシステムのカバレッジエリアの一部又は全体を指す。
 本明細書では、「移動局(MS:Mobile Station)」、「ユーザ端末(user terminal)」、「ユーザ装置(UE:User Equipment)」及び「端末」という用語は、互換的に使用され得る。基地局は、固定局(fixed station)、NodeB、eNodeB(eNB)、アクセスポイント(access point)、送信ポイント、受信ポイント、フェムトセル、スモールセルなどの用語で呼ばれる場合もある。
 移動局は、当業者によって、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント又はいくつかの他の適切な用語で呼ばれる場合もある。
 また、本明細書における無線基地局は、ユーザ端末で読み替えてもよい。例えば、無線基地局及びユーザ端末間の通信を、複数のユーザ端末間(D2D:Device-to-Device)の通信に置き換えた構成について、本発明の各態様/実施形態を適用してもよい。この場合、上述の無線基地局10が有する機能をユーザ端末20が有する構成としてもよい。また、「上り」及び「下り」などの文言は、「サイド」と読み替えられてもよい。例えば、上りチャネルは、サイドチャネルと読み替えられてもよい。
 同様に、本明細書におけるユーザ端末は、無線基地局で読み替えてもよい。この場合、上述のユーザ端末20が有する機能を無線基地局10が有する構成としてもよい。
 本明細書において、基地局によって行われるとした特定動作は、場合によってはその上位ノード(upper node)によって行われることもある。基地局を有する1つ又は複数のネットワークノード(network nodes)から成るネットワークにおいて、端末との通信のために行われる様々な動作は、基地局、基地局以外の1つ以上のネットワークノード(例えば、MME(Mobility Management Entity)、S-GW(Serving-Gateway)などが考えられるが、これらに限られない)又はこれらの組み合わせによって行われ得ることは明らかである。
 本明細書で説明した各態様/実施形態は単独で用いてもよいし、組み合わせて用いてもよいし、実行に伴って切り替えて用いてもよい。また、本明細書で説明した各態様/実施形態の処理手順、シーケンス、フローチャートなどは、矛盾の無い限り、順序を入れ替えてもよい。例えば、本明細書で説明した方法については、例示的な順序で様々なステップの要素を提示しており、提示した特定の順序に限定されない。
 本明細書で説明した各態様/実施形態は、LTE(Long Term Evolution)、LTE-A(LTE-Advanced)、LTE-B(LTE-Beyond)、SUPER 3G、IMT-Advanced、4G(4th generation mobile communication system)、5G(5th generation mobile communication system)、FRA(Future Radio Access)、New-RAT(Radio Access Technology)、NR(New Radio)、NX(New radio access)、FX(Future generation radio access)、GSM(登録商標)(Global System for Mobile communications)、CDMA2000、UMB(Ultra Mobile Broadband)、IEEE 802.11(Wi-Fi(登録商標))、IEEE 802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE 802.20、UWB(Ultra-WideBand)、Bluetooth(登録商標)、その他の適切な無線通信方法を利用するシステム及び/又はこれらに基づいて拡張された次世代システムに適用されてもよい。
 本明細書で使用する「に基づいて」という記載は、別段に明記されていない限り、「のみに基づいて」を意味しない。言い換えれば、「に基づいて」という記載は、「のみに基づいて」と「に少なくとも基づいて」の両方を意味する。
 本明細書で使用する「第1の」、「第2の」などの呼称を使用した要素へのいかなる参照も、それらの要素の量又は順序を全般的に限定するものではない。これらの呼称は、2つ以上の要素間を区別する便利な方法として本明細書で使用され得る。したがって、第1及び第2の要素の参照は、2つの要素のみが採用され得ること又は何らかの形で第1の要素が第2の要素に先行しなければならないことを意味しない。
 本明細書で使用する「判断(決定)(determining)」という用語は、多種多様な動作を包含する場合がある。例えば、「判断(決定)」は、計算(calculating)、算出(computing)、処理(processing)、導出(deriving)、調査(investigating)、探索(looking up)(例えば、テーブル、データベース又は別のデータ構造での探索)、確認(ascertaining)などを「判断(決定)」することであるとみなされてもよい。また、「判断(決定)」は、受信(receiving)(例えば、情報を受信すること)、送信(transmitting)(例えば、情報を送信すること)、入力(input)、出力(output)、アクセス(accessing)(例えば、メモリ中のデータにアクセスすること)などを「判断(決定)」することであるとみなされてもよい。また、「判断(決定)」は、解決(resolving)、選択(selecting)、選定(choosing)、確立(establishing)、比較(comparing)などを「判断(決定)」することであるとみなされてもよい。つまり、「判断(決定)」は、何らかの動作を「判断(決定)」することであるとみなされてもよい。
 本明細書で使用する「接続された(connected)」、「結合された(coupled)」という用語、又はこれらのあらゆる変形は、2又はそれ以上の要素間の直接的又は間接的なあらゆる接続又は結合を意味し、互いに「接続」又は「結合」された2つの要素間に1又はそれ以上の中間要素が存在することを含むことができる。要素間の結合又は接続は、物理的なものであっても、論理的なものであっても、或いはこれらの組み合わせであってもよい。例えば、「接続」は「アクセス」と読み替えられてもよい。本明細書で使用する場合、2つの要素は、1又はそれ以上の電線、ケーブル及び/又はプリント電気接続を使用することにより、並びにいくつかの非限定的かつ非包括的な例として、無線周波数領域、マイクロ波領域及び/又は光(可視及び不可視の両方)領域の波長を有する電磁エネルギーなどを使用することにより、互いに「接続」又は「結合」されると考えることができる。
 本明細書又は請求の範囲で「含む(including)」、「含んでいる(comprising)」、及びそれらの変形が使用されている場合、これらの用語は、用語「備える」と同様に、包括的であることが意図される。さらに、本明細書あるいは請求の範囲において使用されている用語「又は(or)」は、排他的論理和ではないことが意図される。
(付記)
 以下、本開示の補足事項について付記する。
 将来の無線通信システム(例えば、NR)では、CSIのフィードバック(CSIフィードバック)用の干渉測定に用いられるゼロパワーのチャネル状態情報参照信号(ZP CSI-RS:Zero-power Channel State Information-Reference Signal)に基づく、IMR(Interference Measurement Resource)をサポートすることが検討されている。具体的には、ZP CSI-RSに基づくIMRについて以下が検討されている。
 ・非周期(aperiodic)なIMR
 ・準固定的(semi-persistent)なIMR
 ・周期的(periodic)なIMR
 ZP CSI-RSに基づくIMRについて、時間方向に異なる上記3態様(above three different time-domain behaviors)は、リソース設定(resource setting(s))で設定(configure)されてもよい。当該IMRが下りデータチャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)のレートマッチングに与え得る影響(potential impact)についても検討されている。
 IMR構成(IMR configuration)に基づくZP CSI-RSについて、以下の(1)~(5)が検討されている。
 (1)CSIフィードバック用の干渉測定用のZP CSI-RSに基づく準固定的(semi-persistent)なIMRをサポートすること。
 (2)IMRに基づくZP CSI-RSのトリガ(triggering)、有効化(activation)、無効化(deactivation)の少なくとも一つの動的制御のためのシグナリングは、ノンゼロパワーのCSI-RS(NZP CSI-RS:Non zero-power Channel State Information-Reference Signal)と同様であること。なお、有効化及び/又は無効化の動的制御には、RRC(Radio Resource Control)シグナリング及びMAC制御要素(MAC CE:Medium Access Control Control Element)が用いられてもよいし、又は、RRCシグナリング及び下り制御情報(DCI:Downlink Control Information)が用いられてもよい。
 (3)周期的CSI報告(periodic CSI reporting)、準固定的CSI報告(semi-persistent CSI reporting)、非周期的CSI報告(aperiodic CSI reporting)について、下記表1~3に示される組み合わせをサポートすること。なお、以下の表1~3の略語は、次の通りである。
 ・CMR(Channel Measurement Resource):チャネル測定用に設定(configure)されるNZP CSI-RS
 ・IMR(Interference Measurement Resource):干渉測定用に設定されるZP CSI-RS
 ・PR(Periodic)、SP(semi-persistent)、AP(aperiodic)
 (3-1)周期的CSI報告
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 (3-2)準固定的CSI報告
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 (3-3)非周期的CSI報告
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 (4)1リソースブロック(PRB:Physical Resource Block)内で、IMRに基づくZP CSI-RSが配置されるリソース要素(RE:Resource Element)のパターン(REパターン)について、以下の候補のうちの一以上のREパターンをサポートすること。ここで、yは隣接するサブキャリア数を示し、zは隣接するシンボル数を示すものとする。
 ・隣接するサブキャリアの2RE、すなわち、(y,z)=(2,1)
 ・隣接するサブキャリア及び/又はシンボルの4RE、すなわち、(y,z)=(4,1)又は(2,2)
 ・隣接するサブキャリアの6RE、すなわち、(y,z)=(6,1)
 ・サブキャリア方向(subcarrier domain)の櫛の歯(comb)状のサブキャリアの配置パターン(例えば、2comb、comb-2等ともいう)を用いて配置される6RE。例えば、復調用参照信号(DM-RS:Demodulation -Reference Signal)の構成タイプ1(configuration type 1)と同様の方法で、1シンボル内のcombに配置される。
 ・隣接する2サブキャリアの2セットで構成される4RE、セット間では、4サブキャリアの間隔(gap)が設けられる。例えば、DM-RSの構成タイプ2(configuration type 2)と同様の方法で、1シンボル内に配置される。
 ・隣接する2シンボルとサブキャリア方向の櫛の歯状のサブキャリアの配置パターン(例えば、2comb、comb-2等ともいう)を用いて配置される12RE。例えば、DMRSの構成タイプ1(configuration type 1)と同様の方法で、2シンボル内のcombに配置される。
 ・隣接する2シンボルで、かつ、隣接する2サブキャリアの2セットで構成される24RE、セット間では、4サブキャリアの間隔(gap)が設けられる。例えば、DM-RSの構成タイプ2(configuration type 2)と同様の方法で、2シンボル内に配置される。
 ・隣接するサブキャリアの12RE、すなわち、(y,z)=(12,1)
 ・隣接するサブキャリア及び隣接する2シンボルの24RE、すなわち、(y,z)=(12,2)
 以上のREパターンの候補のうちで、複数のREパターンがサポートされる場合、REパターンは、ネットワークによってユーザ端末に設定(configure)されてもよい。単一のREパターンがサポートされる場合、当該REパターンは固定であってもよい。
 リソースブロックレベル(RB-level)の周波数方向の密度は、1に固定されてもよい。すなわち、PRB毎に同じRE位置(RE locations)に配置されてもよい。
(5)IMRに基づくZP CSI-RSについて下記の少なくとも一つのパラメータが上位レイヤシグナリング(例えば、RRCシグナリング)により設定されてもよい。
 ・時間方向の動作(behavior)に関するパラメータ:周期的(periodic)なZP CSI-RS、準固定的(semi-persistent)なZP CSI-RS、非周期的(aperiodic)なZP CSI-RSの少なくとも一つを示す。
 ・IMRに基づく周期的(periodic)ZP CSI-RS及び/又は準固定的(semi-persistent)ZP CSI-RSに用いられる周期及び/又はスロットオフセット
 ・バンド構成(Band configuration)(例えば、BWP(Bandwidth part)の情報、及び/又は、BWP(Bandwidth part)内の部分帯域(partial band))
 ・PRB内のREパターン(例えば、複数のREがサポートされる場合に設定されてもよい)
 以上、本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。したがって、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
[構成1]
 単位リソース内の干渉測定リソースの配置を示す設定情報を受信する受信部と、
 前記設定情報に基づいて、前記DL信号の測定を制御する制御部と、を有することを特徴とするユーザ端末。
[構成2]
 前記干渉測定リソースの配置は、復調用参照信号の配置に基づくことを特徴とする構成1に記載のユーザ端末。
[構成3]
 前記設定情報は、周期的干渉測定リソース、セミパーシステント干渉測定リソース、非周期的干渉測定リソースのいずれかを示すことを特徴とする構成1又は構成2に記載のユーザ端末。
[構成4]
 前記干渉測定リソースは、他の干渉測定リソースと、時間多重、周波数領域、及び/又は空間多重されることを特徴とする構成1から構成3のいずれかに記載のユーザ端末。
[構成5]
 前記設定情報は、前記干渉測定リソースの配置の複数の候補の1つを示すことを特徴とする構成1から構成4のいずれかに記載のユーザ端末。
[構成6]
 単位リソース内の干渉測定リソースの配置を示す設定情報をユーザ端末によって受信する工程と、
 前記設定情報に基づいて、前記DL信号の測定を前記ユーザ端末によって制御する工程と、を有することを特徴とする無線通信方法。
 本出願は、2017年9月20日出願の特願2017-196409に基づく。この内容は、全てここに含めておく。

Claims (6)

  1.  単位リソース内の干渉測定リソースの配置を示す設定情報を受信する受信部と、
     前記設定情報に基づいて、DL信号の測定を制御する制御部と、を有することを特徴とするユーザ端末。
  2.  前記干渉測定リソースの配置は、復調用参照信号の配置に基づくことを特徴とする請求項1に記載のユーザ端末。
  3.  前記設定情報は、周期的干渉測定リソース、セミパーシステント干渉測定リソース、非周期的干渉測定リソースのいずれかを示すことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のユーザ端末。
  4.  前記干渉測定リソースは、他の干渉測定リソースと、時間多重、周波数領域、及び/又は空間多重されることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のユーザ端末。
  5.  前記設定情報は、前記干渉測定リソースの配置の複数の候補の1つを示すことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載のユーザ端末。
  6.  単位リソース内の干渉測定リソースの配置を示す設定情報をユーザ端末によって受信する工程と、
     前記設定情報に基づいて、DL信号の測定を前記ユーザ端末によって制御する工程と、を有することを特徴とする無線通信方法。
PCT/JP2018/034526 2017-09-20 2018-09-18 ユーザ端末及び無線通信方法 WO2019059194A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18858034.4A EP3687214A4 (en) 2017-09-20 2018-09-18 USER TERMINAL AND WIRELESS COMMUNICATION PROCESS
US16/649,112 US20200229014A1 (en) 2017-09-20 2018-09-18 User terminal and radio communication method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-196409 2017-09-20
JP2017196409 2017-09-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019059194A1 true WO2019059194A1 (ja) 2019-03-28

Family

ID=65811168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/034526 WO2019059194A1 (ja) 2017-09-20 2018-09-18 ユーザ端末及び無線通信方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200229014A1 (ja)
EP (1) EP3687214A4 (ja)
WO (1) WO2019059194A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113747497A (zh) * 2020-05-30 2021-12-03 华为技术有限公司 干扰抑制合并方法、资源指示方法及通信装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109586819A (zh) * 2017-09-29 2019-04-05 电信科学技术研究院 一种干扰测量方法、用户终端和网络侧设备
US10582489B2 (en) 2018-01-12 2020-03-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Signaling in RRC and MAC for PDSCH resource mapping for periodic and semipersistent reference signal assumptions
US11166186B2 (en) * 2018-11-02 2021-11-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for channel and interference measurement and reporting
CN117769870A (zh) * 2021-08-30 2024-03-26 苹果公司 用于基于pdsch的csi测量的系统和方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017196409A (ja) 2016-04-25 2017-11-02 東芝メディカルシステムズ株式会社 X線ct装置及び寝台装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9008585B2 (en) * 2012-01-30 2015-04-14 Futurewei Technologies, Inc. System and method for wireless communications measurements and CSI feedback
TW201509144A (zh) * 2013-05-08 2015-03-01 Interdigital Patent Holdings 在長期進化(lte)系統中網路輔助干擾取消及/或抑制(naics)方法、系統及裝置
CN104284355B (zh) * 2013-07-11 2019-08-13 中兴通讯股份有限公司 一种干扰测量方法、系统及相关设备
CN106209277B (zh) * 2014-11-07 2021-02-09 北京三星通信技术研究有限公司 一种信道状态信息测量的方法和用户设备
EP3454477B1 (en) * 2017-09-11 2024-12-18 Apple Inc. Interference measurements in new radio systems

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017196409A (ja) 2016-04-25 2017-11-02 東芝メディカルシステムズ株式会社 X線ct装置及び寝台装置

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA) and Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network (E-UTRAN); Overall Description; Stage 2 (Release 8", 3GPP TS 36.300 V8.12.0, April 2010 (2010-04-01)
"Views on CSI measurement for NR", 3GPP TSG- RAN WG1 NR#3 RL-1716080, 12 September 2017 (2017-09-12), pages 1 - 7, XP051329739, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_AH/NR_AH_ 1709/Docs/Rl-1716080.zip> [retrieved on 20181016] *
LG ELECTRONICS ET AL.: "WF on remaining issues on ZP CSI-RS based IMR", 3GPP TSG RAN WG1 ADHOC_NR_AH_1709 RL-171682 7, 20 September 2017 (2017-09-20), pages 1 - 6, XP051339317, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_A H/NR_AH_1709/Docs/Rl-1715857.zip> [retrieved on 20181016] *
LG ELECTRONICS: "Discussion on CSI measurement", 3GPP TSG RAN WG1 ADHOC_NR_AH_1709 RL-1715857, 12 September 2017 (2017-09-12), pages 1 - 7, XP051329549, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_A H/NR_AH_1709/Docs/Rl-1715857.zip> [retrieved on 20181016] *
See also references of EP3687214A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113747497A (zh) * 2020-05-30 2021-12-03 华为技术有限公司 干扰抑制合并方法、资源指示方法及通信装置
CN113747497B (zh) * 2020-05-30 2024-04-26 华为技术有限公司 干扰抑制合并方法、资源指示方法及通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3687214A1 (en) 2020-07-29
EP3687214A4 (en) 2021-06-16
US20200229014A1 (en) 2020-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7379612B2 (ja) 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
CN110679197B (zh) 用户终端以及无线通信方法
JP7074687B2 (ja) 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
US20190327762A1 (en) User terminal and radio communication method
JP7007289B2 (ja) 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
WO2018198342A1 (ja) ユーザ端末及び無線通信方法
JPWO2020026454A1 (ja) ユーザ端末及び無線通信方法
WO2019130571A1 (ja) ユーザ端末及び無線通信方法
WO2019049350A1 (ja) ユーザ端末及び無線通信方法
WO2018084205A1 (ja) ユーザ端末及び無線通信方法
WO2019111862A1 (ja) ユーザ端末及び無線通信方法
WO2019021490A1 (ja) ユーザ端末及び無線通信方法
WO2019059194A1 (ja) ユーザ端末及び無線通信方法
JP2023103342A (ja) 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
WO2018235208A1 (ja) ユーザ端末及び無線通信方法
WO2019030927A1 (ja) ユーザ端末及び無線通信方法
JPWO2018008574A1 (ja) ユーザ端末および無線通信方法
WO2019030928A1 (ja) ユーザ端末及び無線通信方法
WO2019073862A1 (ja) ユーザ端末、基地局及び無線通信方法
JPWO2018025907A1 (ja) ユーザ端末及び無線通信方法
WO2019049345A1 (ja) ユーザ端末及び無線通信方法
WO2019049281A1 (ja) ユーザ端末及び無線通信方法
JP7227410B2 (ja) 基地局、無線通信方法及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18858034

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018858034

Country of ref document: EP

Effective date: 20200420

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP