WO2019013189A1 - 撮像パネル及びその製造方法 - Google Patents
撮像パネル及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2019013189A1 WO2019013189A1 PCT/JP2018/025985 JP2018025985W WO2019013189A1 WO 2019013189 A1 WO2019013189 A1 WO 2019013189A1 JP 2018025985 W JP2018025985 W JP 2018025985W WO 2019013189 A1 WO2019013189 A1 WO 2019013189A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- insulating film
- terminal
- substrate
- barrier layer
- layer
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/10—Integrated devices
- H10F39/12—Image sensors
- H10F39/18—Complementary metal-oxide-semiconductor [CMOS] image sensors; Photodiode array image sensors
- H10F39/189—X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
- H10F39/1898—Indirect radiation image sensors, e.g. using luminescent members
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01T—MEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
- G01T1/00—Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
- G01T1/16—Measuring radiation intensity
- G01T1/20—Measuring radiation intensity with scintillation detectors
- G01T1/2006—Measuring radiation intensity with scintillation detectors using a combination of a scintillator and photodetector which measures the means radiation intensity
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3205—Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/522—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/30—Transforming light or analogous information into electric information
- H04N5/32—Transforming X-rays
- H04N5/321—Transforming X-rays with video transmission of fluoroscopic images
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/60—Insulated-gate field-effect transistors [IGFET]
- H10D30/67—Thin-film transistors [TFT]
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/011—Manufacture or treatment of image sensors covered by group H10F39/12
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/011—Manufacture or treatment of image sensors covered by group H10F39/12
- H10F39/016—Manufacture or treatment of image sensors covered by group H10F39/12 of thin-film-based image sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/804—Containers or encapsulations
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/803—Pixels having integrated switching, control, storage or amplification elements
- H10F39/8037—Pixels having integrated switching, control, storage or amplification elements the integrated elements comprising a transistor
Definitions
- the present invention relates to an imaging panel and a method of manufacturing the same.
- an X-ray imaging apparatus that captures an X-ray image by an imaging panel including a plurality of pixel units.
- the irradiated X-rays are converted into charges by a photodiode.
- the converted charge is read out by operating a thin film transistor (hereinafter, also referred to as “TFT”) included in the pixel portion.
- TFT thin film transistor
- the elements such as the TFT and the photodiode are formed on a substrate such as glass.
- a substrate such as glass.
- it may carry out thin plate processing of the substrate with the liquid mixture using hydrofluoric acid for the purpose of weight reduction of an imaging panel.
- thin plate processing if there is a scratch on the substrate, the processing speed of the portion of the scratch is increased and dimples are generated. Further, at this time, when part of the TFT, the insulating layer, and the like disappear from the part where the dimples are generated, disconnection occurs.
- An object of the present invention is to provide a lightweight X-ray imaging panel free from disconnection and a method of manufacturing the same.
- An imaging panel for solving the above-mentioned problems is an imaging panel for generating an image based on scintillation light obtained from X-rays passing through a subject, and is formed on a substrate and one surface of the substrate An active area, a terminal area provided outside the active area, and a protective layer provided in the active area and the terminal area on one surface of the substrate, wherein the active area is a switching element And the terminal region includes a terminal element connected to one of the plurality of elements, and the protective layer is a barrier in contact with one surface of the substrate.
- a layer, which is provided below the plurality of elements and the element for terminals, and the barrier layer is made of a material resistant to an etching material capable of etching the substrate No.
- FIG. 4 is a cross-sectional view of the pixel shown in FIG. 3 taken along line AA. It is the top view which represented typically G terminal area
- FIG. 6 is a cross-sectional view of the G terminal area shown in FIG. 5 taken along the line B-B and a cross-sectional view of the B terminal area shown in FIG. 6 taken along the line C-C.
- FIG. 7 is a cross-sectional view showing a step of forming an oxide semiconductor in a pixel region. It is sectional drawing which shows the process of forming the metal film as a source electrode and a drain electrode in a pixel area
- FIG. 8K It is sectional drawing which shows the process of patterning the transparent conductive film in FIG. 8K. It is sectional drawing which shows the process of patterning the semiconductor layer in FIG. 8L. It is sectional drawing which shows the process of forming a 3rd insulating film in a pixel area
- An imaging panel is an imaging panel that generates an image based on scintillation light obtained from X-rays passing through a subject, and is formed on a substrate and one surface of the substrate An active area, a terminal area provided outside the active area, and a protective layer provided in the active area and the terminal area on one surface of the substrate, wherein the active area is a switching element And the terminal region includes a terminal element connected to one of the plurality of elements, and the protective layer is a barrier in contact with one surface of the substrate.
- a layer, which is provided below the plurality of elements and the terminal element, and the barrier layer contains a material having resistance to an etching material capable of etching the substrate.
- the protective layer is provided below the plurality of elements in the active region and the terminal in the terminal region.
- the protective layer comprises a barrier layer that is resistant to the etching material used to etch the substrate. Therefore, in thin plate processing at the time of manufacturing the imaging panel, even if there is a flaw or the like in the substrate, the protective layer makes it difficult for the elements in the active area and part of the terminals in the terminal area to disappear. As a result, a lightweight imaging panel can be obtained without disconnection in the active area and the terminal area.
- the protective layer may further include an inorganic insulating film in contact with the barrier layer, and the inorganic insulating film may be provided in a lower layer than the plurality of elements and the element for terminals (first 2)).
- the inorganic insulating film and the barrier layer are disposed in a lower layer than the plurality of elements and the element for terminals. Therefore, even if dimples are formed on the substrate by thin plate processing at the time of manufacturing the imaging panel, contaminants such as moisture are less likely to enter from the dimple portions, and adverse effects on the characteristics of the switching element in the active region are less likely to occur.
- the barrier layer may be formed of a conductive film (third configuration).
- the barrier layer may be formed of a semiconductor film (fourth configuration).
- the barrier layer may be formed of an organic insulating film (fifth configuration).
- a method of manufacturing an imaging panel is a method of manufacturing an imaging panel that generates an image based on scintillation light obtained from X-rays that have passed through a subject, and is active on one surface of a substrate.
- a step of forming a terminal element, a step of etching the substrate, and the barrier layer contains a material having resistance to an etching material when the substrate is etched (first manufacturing method) .
- the barrier layer is provided below the plurality of elements in the active region and the terminal in the terminal region.
- the barrier layer is resistant to the etching material used to etch the substrate. In the step of etching the substrate, even if the substrate is scratched or the like, elements such as switching elements in the active region and part of the terminals in the terminal region are unlikely to disappear due to the barrier layer. Therefore, it is possible to manufacture a light-weighted imaging panel without disconnection in the active area and the terminal area.
- the method may further include the step of forming an inorganic insulating film on the barrier layer, and the plurality of elements may be formed above the inorganic insulating film (second manufacturing method). ).
- the inorganic insulating film and the barrier layer are disposed in a lower layer than the plurality of elements and the element for terminals. Therefore, even if dimples are formed on the substrate by thin plate processing at the time of manufacturing the imaging panel, contaminants such as moisture are less likely to enter from the dimple portions, and adverse effects on the characteristics of the switching element in the active region are less likely to occur.
- the etching material may include hydrofluoric acid (third manufacturing method).
- FIG. 1 is a schematic view showing an X-ray imaging apparatus in the present embodiment.
- the X-ray imaging apparatus 1000 includes an imaging panel 1 and a control unit 2.
- Control unit 2 includes a gate control unit 2A and a signal reading unit 2B.
- the subject S is irradiated with X-rays from the X-ray source 3, and the X-rays transmitted through the subject S are converted into fluorescence (hereinafter, scintillation light) by the scintillator 1 A disposed on the top of the imaging panel 1.
- the X-ray imaging apparatus 1000 acquires an X-ray image by imaging scintillation light with the imaging panel 1 and the control unit 2.
- FIG. 2 is a schematic view showing a schematic configuration of the imaging panel 1. As shown in FIG. 2, in the imaging panel 1, a plurality of source wirings 10 and a plurality of gate wirings 11 intersecting the plurality of source wirings 10 are formed. The gate wiring 11 is connected to the gate control unit 2A, and the source wiring 10 is connected to the signal reading unit 2B.
- the imaging panel 1 has a TFT 13 connected to the source wiring 10 and the gate wiring 11 at a position where the source wiring 10 and the gate wiring 11 intersect.
- a photodiode 12 is provided in a region (hereinafter referred to as a pixel) surrounded by the source wiring 10 and the gate wiring 11. In the pixels, the scintillation light obtained by converting the X-rays transmitted through the subject S is converted by the photodiode 12 into a charge corresponding to the amount of light.
- Each gate line 11 is sequentially switched to the selected state by the gate control unit 2A, and the TFT 13 connected to the selected gate line 11 is turned on.
- the TFT 13 is turned on, a signal corresponding to the charge converted by the photodiode 12 is output to the signal reading unit 2B via the source wiring 10.
- FIG. 3 is an enlarged plan view of a part of a pixel area (active area) in which pixels are formed in the imaging panel 1.
- the lower electrode 14a, the photoelectric conversion layer 15, and the upper electrode 14b constituting the photodiode 12 are disposed in an overlapping manner.
- bias wiring 16 is disposed so as to overlap the gate wiring 11 and the source wiring 10 in plan view.
- the bias wiring 16 supplies a bias voltage to the photodiode 12.
- the TFT 13 has a gate electrode 13a integrated with the gate wiring 11, a semiconductor active layer 13b, a source electrode 13c integrated with the source wiring 10, and a drain electrode 13d.
- the drain electrode 13d and the lower electrode 14a are connected via the contact hole CH1. Further, a transparent conductive film 17 disposed so as to overlap the bias wiring 16 is provided, and the transparent conductive film 17 and the upper electrode 14 b are connected via the contact hole CH2.
- FIG. 4 shows a cross-sectional view taken along line AA of the pixel region shown in FIG.
- dimples 100 j are provided on the back surface side of the substrate 100, that is, on the surface opposite to the surface irradiated with X-rays.
- the substrate 100 is, for example, an insulating substrate such as a glass substrate, a silicon substrate, a heat-resistant plastic substrate, or a resin substrate.
- a barrier layer 101 a is provided on the entire surface of the substrate 100 opposite to the back surface thereof to form a pixel region.
- the barrier layer 101 a covers a portion of the dimple 100 j formed on the substrate 100.
- the barrier layer 101a contains a material having etching resistance to hydrofluoric acid.
- the barrier layer 101a includes, for example, a conductive film of any of molybdenum (Mo), tungsten (W), tantalum (Ta), lead (Pb), and ITO (Indium Tin Oxide).
- the film thickness of the barrier layer 101a is, for example, about 300 nm.
- An inorganic insulating film 101 b is provided on the barrier layer 101 a so as to cover the barrier layer 101 a.
- the inorganic insulating film 101 b includes, for example, silicon oxide (SiO 2 ), silicon nitride (SiN), and silicon oxynitride (SiON).
- the film thickness of the inorganic insulating film 101b is, for example, about 300 nm.
- a gate electrode 13a integrated with the gate wiring 11 is formed on the inorganic insulating film 101b.
- the gate electrode 13a and the gate wiring 11 are made of, for example, aluminum (Al), tungsten (W), molybdenum (Mo), molybdenum nitride (MoN), tantalum (Ta), chromium (Cr), titanium (Ti), copper (copper It consists of metals, such as Cu), or these alloys, or these metal nitrides.
- the gate electrode 13a and the gate wiring 11 have a laminated structure in which a metal film made of titanium (Ti) and a metal film made of aluminum (Al) are laminated in this order.
- the film thickness of these metal films is, for example, about 100 nm for titanium and about 300 nm for aluminum.
- a gate insulating film 102 is provided on the inorganic insulating film 101 b so as to cover the gate electrode 13 a.
- the gate insulating film 102 may be made of, for example, silicon oxide (SiO 2 ), silicon nitride (SiN), silicon oxynitride (SiO x N y) (x> y), silicon nitride oxide (SiN x O y) (x> y), or the like.
- the gate insulating film 102 has a laminated structure in which silicon oxide (SiO 2 ) and silicon nitride (SiN) are sequentially laminated.
- the thickness of the gate insulating film 102 is about 50 nm for silicon oxide (SiO 2 ) and about 400 nm for silicon nitride (SiN).
- a semiconductor active layer 13 b and a source electrode 13 c and a drain electrode 13 d connected to the semiconductor active layer 13 b are formed on the gate electrode 13 a via the gate insulating film 102.
- the semiconductor active layer 13 b is formed in contact with the gate insulating film 102.
- the semiconductor active layer 13 b is made of an oxide semiconductor.
- the oxide semiconductor is, for example, InGaO 3 (ZnO) 5 , magnesium zinc oxide (MgxZn 1 -xO), cadmium zinc oxide (CdxZn 1 -xO), cadmium oxide (CdO), InSnZnO (In (indium), Sn (tin) ), Including Zn (zinc), In (indium) -Al (aluminium) -Zn (zinc) -O (oxygen), or indium (In), gallium (Ga) and zinc (Zn).
- an amorphous oxide semiconductor or the like may be used.
- materials of “amorphous” and “crystalline (including polycrystal, microcrystalline, c-axis orientation)” are also applicable. In the case of a laminated structure, any combination is included (not excluding a specific combination).
- the semiconductor active layer 13 b is made of an amorphous oxide semiconductor containing indium (In), gallium (Ga) and zinc (Zn) in a predetermined ratio, and the film thickness thereof is 70 nm, for example.
- the semiconductor active layer 13 b and an oxide semiconductor containing indium (In), gallium (Ga), zinc (Zn), and oxygen (O) By applying the semiconductor active layer 13 b and an oxide semiconductor containing indium (In), gallium (Ga), zinc (Zn), and oxygen (O), the off-leakage of the TFT 13 as compared to amorphous silicon (a-Si). The current can be reduced.
- the off leak current of the TFT 13 is small, the off leak current of the photoelectric conversion layer 15 is also reduced, the QE (quantum efficiency) of the photoelectric conversion layer 15 is improved, and the detection sensitivity of X-rays can be improved.
- the source electrode 13 c and the drain electrode 13 d are formed in contact with the semiconductor active layer 13 b and the gate insulating film 102.
- the source electrode 13 c is integrated with the source wiring 10.
- the drain electrode 13d is connected to the lower electrode 14a via the contact hole CH1.
- the source electrode 13c and the drain electrode 13d are formed on the same layer, and for example, aluminum (Al), tungsten (W), molybdenum (Mo), tantalum (Ta), chromium (Cr), titanium (Ti), copper (copper) It consists of metals, such as Cu) or these alloys, or these metal nitrides.
- the source electrode 13c and the drain electrode 13d may be, for example, a stack of a plurality of metal films.
- the source electrode 13c, the source wiring 10, and the drain electrode 13d are a metal film made of titanium (Ti), a metal film made of aluminum (Al), and a metal film made of titanium (Ti), It has the laminated structure laminated
- the film thickness of titanium (Ti) in the lower layer is about 100 nm
- the film thickness of aluminum (Al) is about 500 nm
- the film thickness of titanium (Ti) in the upper layer is about 50 nm.
- a first insulating film 103 is provided to cover the source electrode 13c and the drain electrode 13d.
- the first insulating film 103 may have a single layer structure made of silicon oxide (SiO 2 ) or silicon nitride (SiN), or may have a laminated structure in which silicon nitride (SiN) and silicon oxide (SiO 2 ) are laminated in this order.
- the film thickness of silicon nitride (SiN) is about 330 nm
- the film thickness of silicon oxide (SiO 2 ) is about 200 nm.
- a second insulating film 104 is provided on the first insulating film 103.
- the second insulating film 104 is made of, for example, an organic transparent resin such as an acrylic resin or a siloxane resin, and its film thickness is, for example, 2.5 ⁇ m.
- a contact hole CH1 penetrating the second insulating film 104 and the first insulating film 103 is formed on the drain electrode 13d.
- the lower electrode 14a is made of, for example, molybdenum niobium (MoN), and its film thickness is, for example, 200 ⁇ m.
- MoN molybdenum niobium
- the photoelectric conversion layer 15 having a smaller width in the X-axis direction than the lower electrode 14a is formed on the lower electrode 14a.
- the photoelectric conversion layer 15 has a PIN structure in which an n-type amorphous semiconductor layer 151, an intrinsic amorphous semiconductor layer 152, and a p-type amorphous semiconductor layer 153 are sequentially stacked.
- the n-type amorphous semiconductor layer 151 is made of amorphous silicon doped with an n-type impurity (for example, phosphorus).
- the film thickness of the n-type amorphous semiconductor layer 151 is, for example, 30 nm.
- the intrinsic amorphous semiconductor layer 152 is made of intrinsic amorphous silicon.
- the intrinsic amorphous semiconductor layer 152 is formed in contact with the n-type amorphous semiconductor layer 151.
- the film thickness of the intrinsic amorphous semiconductor layer is, for example, 1000 nm.
- the p-type amorphous semiconductor layer 153 is made of amorphous silicon doped with p-type impurities (for example, boron).
- the p-type amorphous semiconductor layer 153 is formed in contact with the intrinsic amorphous semiconductor layer 152.
- the film thickness of the p-type amorphous semiconductor layer 153 is, for example, 5 nm.
- An upper electrode 14 b is formed on the p-type amorphous semiconductor layer 153.
- the upper electrode 14 b has a smaller width in the X-axis direction than the photoelectric conversion layer 15.
- the upper electrode 14 b is made of, for example, ITO (Indium Tin Oxide), and the film thickness thereof is, for example, 70 nm.
- a third insulating film 105 is formed to cover the photodiode 12.
- the third insulating film 105 is, for example, an inorganic insulating film made of silicon nitride (SiN), and the film thickness thereof is, for example, 300 nm.
- the contact hole CH2 is formed at a position overlapping with the upper electrode 14b.
- a fourth insulating film 106 is formed on the third insulating film 105 outside the contact hole CH2.
- the fourth insulating film 106 is, for example, an organic transparent resin film made of an acrylic resin or a siloxane resin, and has a film thickness of, for example, 2.5 ⁇ m.
- the bias wiring 16 is formed on the fourth insulating film 106.
- the bias wiring 16 has, for example, a laminated structure in which a metal film made of titanium (Ti), a metal film made of aluminum (Al), and a metal film made of titanium (Ti) are sequentially laminated.
- the film thickness of titanium (Ti) in the lower layer is about 100 nm
- the film thickness of aluminum (Al) is about 500 nm
- the film thickness of titanium (Ti) in the upper layer is about 50 nm.
- a transparent conductive film 17 is formed on the fourth insulating film 106 so as to overlap with the bias wiring 16.
- the transparent conductive film 17 is in contact with the upper electrode 14b in the contact hole CH2.
- the transparent conductive film 17 is made of, for example, ITO, and its film thickness is about 70 nm.
- the bias wiring 16 is connected to the control unit 2 (see FIG. 1).
- the bias wiring 16 applies a bias voltage input from the control unit 2 to the upper electrode 14 b via the conductive film 17 and the contact hole CH2.
- a fifth insulating film 107 is formed on the fourth insulating film 106 so as to cover the transparent conductive film 17.
- the fifth insulating film 107 is, for example, an inorganic insulating film made of silicon nitride (SiN), and the film thickness thereof is about 200 nm.
- a sixth insulating film 108 is formed on the fifth insulating film 107.
- the sixth insulating film 108 is made of, for example, an organic transparent resin made of an acrylic resin or a siloxane resin, and has a film thickness of about 2.0 ⁇ m.
- FIGS. 5 and 6 show plan views in which a part of the area outside the pixel area (hereinafter referred to as the active area) of the imaging panel 1 is enlarged.
- FIG. 5 shows a terminal area P2 provided with a terminal (hereinafter, G terminal) for connecting the gate electrode 13a and the gate wiring 11 shown in FIG. 3 to the gate control unit 2A (see FIG. 1).
- G terminal a terminal for connecting the gate electrode 13a and the gate wiring 11 shown in FIG. 3 to the gate control unit 2A (see FIG. 1).
- FIG. 6 shows a terminal area P3 provided with a terminal (hereinafter, S terminal) for connecting the source electrode 31c and the source wiring 10 shown in FIG. 3 to the signal readout unit 2B (see FIG. 1)
- the terminal area P4 provided with a terminal (hereinafter, B terminal) for connecting the bias wiring 16 and the control unit 2 is shown.
- the B terminal is connected to the bias wiring 16 through the contact hole CH5.
- the terminal area P2 is referred to as a G terminal area
- the terminal area P3 is referred to as an S terminal area
- the terminal area P4 is referred to as a B terminal area.
- FIG. 7 is a cross-sectional view taken along the line BB of the G terminal area P3 shown in FIG. 5 and a cross section taken along the line CC of the S terminal area P3 and the B terminal area P4 shown in FIG.
- the same components as those in the pixel region shown in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 4. Since the terminal structures of the S terminal area P3 and the B terminal area P4 are similar to each other, the S terminal area P3 will be described below as an example.
- the G terminal region P2 has dimples 100j similar to the pixel region on the back surface side of the substrate 100.
- a barrier layer 101a similar to the pixel region is provided so as to cover the dimple 100j.
- an inorganic insulating film 101b similar to the pixel region is provided on the barrier layer 101a.
- the gate layer 131 is disposed on the inorganic insulating film 101b.
- the gate layer 131 is connected to the gate electrode 13 a and the gate wiring 11 (see FIGS. 2 and 3 and the like) provided in the pixel region, and is integrally formed with the gate electrode 13 a and the gate wiring 11.
- a gate insulating film 102 is provided on the gate layer 131, and a first insulating film 103 is provided on the gate insulating film 102. Further, on the gate layer 131, a contact hole CH3 penetrating the gate insulating film 102 and the first insulating film 103 is provided.
- a transparent conductive layer 171 connected to the gate layer 131 via the contact hole CH3 is provided on the first insulating film 103.
- the transparent conductive layer 171 is made of the same material as the transparent conductive film 17 (see FIG. 4) provided in the pixel region.
- a fifth insulating film 107 is provided on the first insulating film 103 and the transparent conductive layer 171 outside the contact hole CH3.
- S terminal area As shown in FIG. 7, in the S terminal region P3, a barrier layer 101a similar to the pixel region is provided on the back surface side of the substrate 100, and an inorganic insulating film 101b similar to the pixel region is provided on the barrier layer 101a. It is provided.
- the gate insulating film 102 is provided on the inorganic insulating film 101 b, and the source layer 132 is provided on the gate insulating film 102.
- the source layer 132 is integrally formed with the source electrode 13c and the source wiring 10 (see FIGS. 3 and 4) provided in the pixel region.
- the first insulating film 103 is spaced apart, and a contact hole CH4 is provided.
- the source layer 132 of the B terminal region P4 is connected to the bias wiring 16 through the contact hole CH5 (see FIG. 6).
- a transparent conductive layer 171 connected to the source layer 132 via the contact hole CH4 is disposed on the first insulating film 103.
- a fifth insulating film 107 is provided on the first insulating film 103 and the transparent conductive layer 171 outside the contact hole CH4.
- FIG. 8A to 8Y are cross-sectional views showing the manufacturing steps of the pixel area of the imaging panel 1, and the G terminal area P2 and the S terminal area P3, respectively, wherein the AA cross section of the pixel in FIG. It is a figure which shows the BB cross section of a terminal area
- a conductive film made of, for example, molybdenum (Mo) is formed as a barrier layer 101a over the entire surface of the substrate 100 by using a sputtering method or a vapor deposition method.
- a thin film made of silicon nitride (SiN), for example is formed as the inorganic insulating film 101 b by plasma CVD so as to cover the barrier layer 101 a.
- the gate electrode 13a is formed as shown in the AA cross section of FIG. 8B.
- the gate layer 131 is formed on the inorganic insulating film 101b.
- the metal film 130g in the S terminal region is removed as shown in the CC cross section of FIG. 8B.
- a gate insulating film 102 in which silicon oxide (SiO 2 ) and silicon nitride (SiN) are sequentially stacked is formed over the pixel region and the entire terminal region by plasma CVD.
- a semiconductor layer made of an amorphous oxide semiconductor containing indium (In), gallium (Ga) and zinc (Zn) in a predetermined ratio is formed on the gate insulating film 102, and the photolithography method and dry etching To pattern the semiconductor layer (see FIG. 8C).
- the semiconductor active layer 13b is formed on the gate insulating film 102 at a position overlapping the gate electrode 13a.
- the gate insulating film 102 is formed so as to cover the gate layer 131, and the semiconductor layer is removed.
- the gate insulating film 102 is formed on the inorganic insulating film 101b, and the semiconductor layer is removed.
- a metal film 130s in which titanium (Ti), aluminum (Al), and titanium (Ti) are sequentially stacked is formed over the entire pixel region and the terminal region by using, for example, a sputtering method (see FIG. 8D).
- the metal film 130s are formed with the source electrode 13c and the drain electrode 13d which are disposed apart from each other on the semiconductor active layer 13b, whereby the TFT 13 is formed.
- the metal film 130s is removed from the G terminal area, and the S terminal area is on the gate insulating film 102 as shown in the C-C cross section of FIG. 8E.
- Source layer 132 is formed.
- a first insulating film 103 made of silicon nitride (SiN) is formed on the entire pixel region and the entire terminal region by using, for example, a plasma CVD method (see FIG. 8F).
- the opening 103a of the first insulating film 103 is formed on the drain electrode 13d.
- a contact hole CH3 penetrating the gate insulating film 102 and the first insulating film 103 is formed on the gate layer 131.
- the contact hole CH4 is formed on the source layer 132.
- a second insulating film 104 made of an acrylic resin or a siloxane resin is applied to the entire pixel region and the entire terminal region by, for example, a slit coating method (see FIG. 8H).
- the second insulating film 104 is patterned by photolithography (see FIG. 8I). Thereby, in the pixel region, as shown in the cross section AA of FIG. 8I, the opening 104a of the second insulating film 104 is formed on the opening 103a, and the contact hole CH1 is formed. The second insulating film 104 in the terminal region is removed as shown in the BB cross section and the CC cross section in FIG. 8I.
- a metal film made of molybdenum and niobium (MoN) is formed by sputtering, for example, over the entire pixel region and terminal region, and photolithography and wet etching are performed to pattern the metal film (see FIG. 8J). ).
- MoN molybdenum and niobium
- an n-type amorphous semiconductor layer 151, an intrinsic amorphous semiconductor layer 152, and a p-type amorphous semiconductor layer 153 are sequentially formed over the entire pixel region and terminal region by, for example, plasma CVD.
- a transparent conductive film 141 made of ITO is formed on the p-type amorphous semiconductor layer 153, for example, by sputtering (see FIG. 8K).
- the transparent conductive film 141 is removed.
- the photoelectric conversion layer 15 is formed in the pixel region as shown in the cross section AA of FIG. 8M. Further, as shown in the BB cross section and the CC cross section in FIG. 8M, the p-type amorphous semiconductor layer 153, the intrinsic amorphous semiconductor layer 152, and the n-type amorphous semiconductor layer 153 in the terminal region are removed. Ru.
- a third insulating film 105 made of silicon nitride (SiN) is formed on the entire pixel region and terminal region by, for example, plasma CVD (see FIG. 8N).
- the third insulating film 105 is formed on the upper electrode 14b. Further, as shown in the cross sections BB and CC in FIG. 8O, the third insulating film 105 in the terminal region is removed.
- a fourth insulating film 106 made of an acrylic resin or a siloxane resin is formed on the entire pixel region and terminal region, for example, by a slit coating method (see FIG. 8P). Thereafter, photolithography and wet etching are performed to pattern the fourth insulating film 106 (see FIG. 8Q).
- the opening 106a of the fourth insulating film 106 is formed on the opening 105a of the third insulating film 105, and the contact hole CH2 is formed.
- the fourth insulating film 106 in the terminal region is removed.
- a metal film 160 in which titanium (Ti), aluminum (Al), and titanium (Ti) are sequentially stacked is formed, for example, by sputtering over the entire pixel region and terminal region (see FIG. 8R). . Thereafter, photolithography and wet etching are performed to pattern the metal film 160 (see FIG. 8S). As a result, as shown in the cross section AA in FIG. 8S, the bias wiring 16 is formed outside the contact hole CH2 on the fourth protective layer 106 in the pixel region. Further, as shown in the BB cross section and the CC cross section in FIG. 8S, the metal film 160 in the terminal region is removed.
- a transparent conductive film 170 made of ITO is formed on the entire pixel region and terminal region, for example, by sputtering (see FIG. 8T). Thereafter, photolithography and dry etching are performed to pattern the transparent conductive film 170 (see FIG. 8U).
- the pixel region is connected to the bias wiring 16 on the fourth insulating film 106, and is transparently conductive connected to the upper electrode 14b through the contact hole CH2.
- a film 17 is formed.
- a transparent conductive layer 171 connected to the gate layer 131 via the contact hole CH3 is formed.
- a transparent conductive layer 171 connected to the source layer 132 via the contact hole CH4 is formed.
- a fifth insulating film 107 made of silicon nitride (SiN) is formed, for example, by plasma CVD over the entire pixel region and terminal region, and then the fifth insulating film 107 is patterned using photolithography. (See FIG. 8V).
- the fifth insulating film 107 covering the transparent conductive film 17 is formed on the fourth insulating film 106.
- the fifth insulating film 107 overlapping with a part of the transparent conductive layer 171 is formed outside the contact hole CH3, and the opening 107b of the fifth insulating film 107 is formed.
- the fifth insulating film 107 overlapping with a part of the transparent conductive layer 171 is formed outside the contact hole CH4, and the opening 107c of the fifth insulating film 107 is formed. It is formed.
- a sixth insulating film 108 made of an acrylic resin or a siloxane resin is applied to the entire pixel region and terminal region by, for example, a slit coating method (see FIG. 8W). Thereafter, the sixth insulating film 108 is patterned by photolithography and dry etching (see FIG. 8X). As a result, as shown in the cross sections BB and CC in FIG. 8X, the sixth insulating film 108 in the terminal region is removed.
- the thin plate processing process is a process of etching the back surface side of the substrate 100 using an etching solution containing hydrofluoric acid.
- dimples 100 j are formed from the flaws 100 i on the back surface of the substrate 100. Since the barrier layer 101a provided on the substrate 100 contains a material having etching resistance to hydrofluoric acid, the barrier layer 101a is not etched by thin plate processing, and the dimple 100j is unlikely to spread over the barrier layer 101a.
- the gate electrode 13a, the source electrode 13c, the drain electrode 13d, the gate insulating film 102, and the like of the TFT 13 in the pixel region do not disappear by the thin plate processing. Further, the gate layer 131 and the source layer 132 in the terminal region also do not disappear due to the thin plate processing due to the presence of the barrier layer 101a. As a result, the pixel region and the terminal region can be properly conducted without disconnection in the pixel region and the terminal region.
- the inorganic insulating film 101b is provided on the barrier layer 101a, and alkali ions, moisture, and the like contained in the substrate 100 enter from the dimple 100j formed on the substrate 100 through the barrier layer 101a. Hateful. Therefore, even if thin plate processing is performed, the characteristics of the TFT 13 in the pixel region are unlikely to be adversely affected.
- X-ray imaging apparatus 1000 Opera of the X-ray imaging apparatus 1000 shown in FIG. 1 will be described.
- the control unit 2 applies a predetermined voltage (bias voltage) to the bias wiring 16 (see FIG. 3 and the like).
- the X-ray emitted from the X-ray source 3 passes through the subject S and enters the scintillator 1A.
- the X-rays incident on the scintillator 1 A are converted into fluorescence (scintillation light), and the scintillation light is incident on the imaging panel 1.
- the scintillation light When scintillation light is incident on the photodiode 12 provided in each pixel in the imaging panel 1, the scintillation light is changed by the photodiode 12 to a charge corresponding to the light amount of the scintillation light.
- the signal corresponding to the charge converted by the photodiode 12 turns on the TFT 13 (see FIGS. 2 and 3) by the gate voltage (plus voltage) output from the gate control unit 2A through the gate wiring 11 Is read by the signal reading unit 2B (see FIG. 2 etc.) through the source wiring 10. Then, the control unit 2 generates an X-ray image corresponding to the read signal.
- the material is not limited to this as long as it is a material having resistance to hydrofluoric acid.
- a semiconductor film may be used, or an organic insulating film may be used.
- the barrier layer 101a As a semiconductor film used for the barrier layer 101a, amorphous silicon or amorphous silicon to which an impurity is added may be used. Further, as the semiconductor film, polysilicon or polysilicon to which an impurity is added may be used, or microcrystalline or a microcrystalline to which an impurity is added may be used. When the semiconductor film is used, the film thickness of the barrier layer 101a is preferably about 200 nm. When the above semiconductor film is used as the barrier layer 101a, the barrier layer 101a is formed by plasma CVD in the process of FIG. 8A.
- polyimide may be used as the organic insulating film used for the barrier layer 101a.
- the film thickness of the barrier layer 101a is preferably about 1 ⁇ m.
- polyimide is applied to one surface of the substrate 100 using a resin coating device, and then annealing treatment is performed to form the barrier layer 101a.
- the example including the barrier layer 101a and the inorganic insulating film 101b as the protective layer has been described, but at least the barrier layer 101a may be provided as the protective layer.
- the barrier layer 101a when thin plate processing is performed on the substrate 100, the gate electrode 13a, the source electrode 13b, the drain electrode 13d of the TFT 13 and the gate layer 131 and the source layer 132 in the terminal region do not disappear, and at least disconnection occurs. Can be prevented.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Abstract
撮像パネル1は、被写体を通過したX線から得られたシンチレーション光に基づいて画像を生成する。撮像パネル1は、基板100上にアクティブ領域と端子領域とを有する。アクティブ領域と端子領域において、基板の一方の面に保護層を備える。アクティブ領域P1は、スイッチング素子13を含む複数の素子を有する。端子領域P2、P3は、複数の素子のうちのいずれかの素子と接続された端子用素子131、132を有する。保護層は、基板100の一方の面に接するバリア層101aを含み、複数の素子及び端子用素子131、132よりも下層に設けられる。バリア層101aは、基板100をエッチング可能なエッチング材料に対して耐性を有する材料を含む。
Description
本発明は、撮像パネル及びその製造方法に関する。
複数の画素部を備える撮像パネルにより、X線画像を撮影するX線撮像装置が知られている。このようなX線撮像装置においては、例えば、フォトダイオードにより、照射されたX線が電荷に変換される。変換された電荷は、画素部が備える薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:以下、「TFT」とも称する。)を動作させることにより、読み出される。このようにして電荷が読み出されることにより、X線画像が得られる。特開2013-46043号公報には、このような撮像パネルが開示されている。
ところで、上記TFTやフォトダイオード等の素子はガラス等の基板上に形成される。撮像パネルを形成する際、TFTやフォトダイオード等の素子を形成後、撮像パネルの軽量化を目的として基板をフッ酸を用いた混合液で薄板加工することがある。薄板加工の際、基板に傷があると、その傷の部分の加工速度が速くなり、ディンプルが発生する。さらに、このとき、ディンプルが発生した部分からTFTの一部や絶縁層等が消失すると、断線が発生する。
本発明は、断線が生じることなく軽量化されたX線の撮像パネル及びその製造方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決する本発明の撮像パネルは、被写体を通過したX線から得られたシンチレーション光に基づいて画像を生成する撮像パネルであって、基板と、前記基板の一方の面に形成されたアクティブ領域と、前記アクティブ領域の外側に設けられた端子領域と、前記基板の一方の面において、前記アクティブ領域と前記端子領域に設けられた保護層と、を備え、前記アクティブ領域は、スイッチング素子を含む複数の素子を有し、前記端子領域は、前記複数の素子のうちのいずれかの素子と接続された端子用素子を有し、前記保護層は、前記基板の一方の面に接するバリア層を含み、前記複数の素子及び前記端子用素子よりも下層に設けられ、前記バリア層は、前記基板をエッチング可能なエッチング材料に対して耐性を有する材料を含む。
本発明によれば、断線が生じることなく軽量化されたX線の撮像パネルを提供することができる。
本発明の一実施形態に係る撮像パネルは、被写体を通過したX線から得られたシンチレーション光に基づいて画像を生成する撮像パネルであって、基板と、前記基板の一方の面に形成されたアクティブ領域と、前記アクティブ領域の外側に設けられた端子領域と、前記基板の一方の面において、前記アクティブ領域と前記端子領域に設けられた保護層と、を備え、前記アクティブ領域は、スイッチング素子を含む複数の素子を有し、前記端子領域は、前記複数の素子のうちのいずれかの素子と接続された端子用素子を有し、前記保護層は、前記基板の一方の面に接するバリア層を含み、前記複数の素子及び前記端子用素子よりも下層に設けられ、前記バリア層は、前記基板をエッチング可能なエッチング材料に対して耐性を有する材料を含む(第1の構成)。
第1の構成によれば、アクティブ領域における複数の素子、及び端子領域における端子よりも下層に保護層が設けられる。保護層は、基板のエッチングに用いるエッチング材料に対して耐性を有するバリア層を含む。そのため、撮像パネルを作製する際の薄板加工において、基板に傷等があっても、保護層によってアクティブ領域の素子と端子領域の端子の一部が消失しにくい。その結果、アクティブ領域と端子領域において断線が生じることなく軽量化された撮像パネルが得られる。
第1の構成において、前記保護層は、さらに、前記バリア層に接する無機絶縁膜を含み、前記無機絶縁膜は、前記複数の素子及び前記端子用素子より下層に設けられることとしてもよい(第2の構成)。第2の構成によれば、複数の素子及び端子用素子より下層に、無機絶縁膜とバリア層とが重なって配置される。そのため、撮像パネルを作製する際の薄板加工によって基板にディンプルが形成されていても、ディンプル部分から水分等の汚染物質が入り込みにくく、アクティブ領域におけるスイッチング素子の特性に悪影響が及びにくい。
第1又は第2の構成において、前記バリア層は、導電膜で構成されることとしてもよい(第3の構成)。
第1又は第2の構成において、前記バリア層は、半導体膜で構成されることとしてもよい(第4の構成)。
第1又は第2の構成において、前記バリア層は、有機絶縁膜で構成されることとしてもよい(第5の構成)。
本発明の一実施形態に係る撮像パネルの製造方法は、被写体を通過したX線から得られたシンチレーション光に基づいて画像を生成する撮像パネルの製造方法であって、基板の一方の面のアクティブ領域と端子領域にバリア層を形成する工程と、前記アクティブ領域において、前記バリア層より上層に、スイッチング素子を含む複数の素子を形成する工程と、前記端子領域において、前記無機絶縁膜より上層に、端子用素子を形成する工程と、前記基板をエッチングする工程と、含み、前記バリア層は、前記基板をエッチングする際のエッチング材料に対して耐性を有する材料を含む(第1の製造方法)。
第1の製造方法によれば、アクティブ領域における複数の素子、及び端子領域における端子よりも下層にバリア層が設けられる。バリア層は、基板のエッチングに用いるエッチング材料に対して耐性を有する。基板をエッチングする工程において、基板に傷等があっても、バリア層によってアクティブ領域におけるスイッチング素子等の素子や、端子領域における端子の一部が消失しにくい。そのため、アクティブ領域と端子領域において断線が生じることなく軽量化された撮像パネルを作製することができる。
第1の製造方法において、前記バリア層の上に無機絶縁膜を形成する工程をさらに含み、前記複数の素子は、前記無機絶縁膜より上層に形成されることとしてもよい(第2の製造方法)。第2の製造方法によれば、複数の素子及び端子用素子より下層に、無機絶縁膜とバリア層とが重なって配置される。そのため、撮像パネルを作製する際の薄板加工によって基板にディンプルが形成されていても、ディンプル部分から水分等の汚染物質が入り込みにくく、アクティブ領域におけるスイッチング素子の特性に悪影響が及びにくい。
第1又は第2の製造方法において、前記エッチング材料は、フッ酸を含むこととしてもよい(第3の製造方法)。
以下、図面を参照し、本発明の実施の形態を詳しく説明する。図中同一又は相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
(構成)
図1は、本実施形態におけるX線撮像装置を示す模式図である。X線撮像装置1000は、撮像パネル1と、制御部2とを備える。制御部2は、ゲート制御部2Aと信号読出部2Bとを含む。被写体Sに対しX線源3からX線が照射され、被写体Sを透過したX線が、撮像パネル1の上部に配置されたシンチレータ1Aによって蛍光(以下、シンチレーション光)に変換される。X線撮像装置1000は、シンチレーション光を撮像パネル1及び制御部2によって撮像することにより、X線画像を取得する。
図1は、本実施形態におけるX線撮像装置を示す模式図である。X線撮像装置1000は、撮像パネル1と、制御部2とを備える。制御部2は、ゲート制御部2Aと信号読出部2Bとを含む。被写体Sに対しX線源3からX線が照射され、被写体Sを透過したX線が、撮像パネル1の上部に配置されたシンチレータ1Aによって蛍光(以下、シンチレーション光)に変換される。X線撮像装置1000は、シンチレーション光を撮像パネル1及び制御部2によって撮像することにより、X線画像を取得する。
図2は、撮像パネル1の概略構成を示す模式図である。図2に示すように、撮像パネル1には、複数のソース配線10と、複数のソース配線10と交差する複数のゲート配線11とが形成されている。ゲート配線11は、ゲート制御部2Aと接続され、ソース配線10は、信号読出部2Bと接続されている。
撮像パネル1は、ソース配線10とゲート配線11とが交差する位置に、ソース配線10及びゲート配線11に接続されたTFT13を有する。また、ソース配線10とゲート配線11とで囲まれた領域(以下、画素)には、フォトダイオード12が設けられている。画素において、フォトダイオード12により、被写体Sを透過したX線を変換したシンチレーション光がその光量に応じた電荷に変換される。
各ゲート配線11は、ゲート制御部2Aによって順次選択状態に切り替えられ、選択状態のゲート配線11に接続されたTFT13がオン状態となる。TFT13がオン状態になると、フォトダイオード12によって変換された電荷に応じた信号がソース配線10を介して信号読出部2Bに出力される。
図3は、撮像パネル1において画素が形成された画素領域(アクティブ領域)の一部を拡大した平面図である。図3に示すように、ゲート配線11及びソース配線10に囲まれた画素には、フォトダイオード12を構成する下部電極14a、光電変換層15、及び上部電極14bが重なって配置されている。
また、ゲート配線11及びソース配線10と平面視で重なるようにバイアス配線16が配置されている。バイアス配線16は、フォトダイオード12にバイアス電圧を供給する。
TFT13は、ゲート配線11と一体化されたゲート電極13aと、半導体活性層13bと、ソース配線10と一体化されたソース電極13cと、ドレイン電極13dとを有する。
ドレイン電極13dと下部電極14aはコンタクトホールCH1を介して接続されている。また、バイアス配線16に重なって配置された透明導電膜17が設けられ、透明導電膜17と上部電極14bとがコンタクトホールCH2を介して接続されている。
ここで、図4に、図3に示す画素領域のA-A線の断面図を示す。図4に示すように、基板100の裏面側、すなわち、X線が照射される面とは反対側の面にディンプル100jを有する。基板100は、例えば、ガラス基板、シリコン基板、耐熱性を有するプラスチック基板、又は樹脂基板等、絶縁性を有する基板である。
基板100の裏面と反対側の面には、画素領域を形成する部分全体にバリア層101aが設けられている。バリア層101aは、基板100に形成されたディンプル100jの部分を覆っている。バリア層101aは、フッ酸に対してエッチング耐性を有する材料を含む。具体的には、バリア層101aは、例えば、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、タンタル(Ta)、鉛(Pb)、及びITO(Indium Tin Oxide)のいずれかの導電膜を含む。バリア層101aの膜厚は、例えば約300nmである。
バリア層101aの上には、バリア層101aを覆うように、無機絶縁膜101bが設けられている。無機絶縁膜101bは、例えば、酸化ケイ素(SiO2)、窒化ケイ素(SiN)、酸化窒化ケイ素(SiON)を含む。無機絶縁膜101bの膜厚は、例えば約300nmである。
無機絶縁膜101bの上に、ゲート配線11と一体化されたゲート電極13aが形成されている。ゲート電極13a及びゲート配線11は、例えば、アルミニウム(Al)、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、モリブデンナイトライド(MoN)、タンタル(Ta)、クロム(Cr)、チタン(Ti)、銅(Cu)等の金属、又はこれらの合金、若しくはこれら金属窒化物からなる。本実施形態では、ゲート電極13a及びゲート配線11は、チタン(Ti)からなる金属膜とアルミニウム(Al)からなる金属膜とがこの順番で積層された積層構造を有する。これら金属膜の膜厚は、例えば、チタンが約100nm、アルミニウムが約300nmである。
無機絶縁膜101bの上において、ゲート電極13aを覆うようにゲート絶縁膜102が設けられている。ゲート絶縁膜102は、例えば、酸化ケイ素(SiO2)、窒化ケイ素(SiN)、酸化窒化ケイ素(SiOxNy)(x>y)、窒化酸化ケイ素(SiNxOy)(x>y)等を用いてもよい。本実施形態では、ゲート絶縁膜102は、酸化ケイ素(SiO2)と、窒化ケイ素(SiN)とが順に積層された積層構造を有する。ゲート絶縁膜102の膜厚は、酸化ケイ素(SiO2)が約50nm、窒化ケイ素(SiN)が約400nmである。
ゲート絶縁膜102を介してゲート電極13aの上には、半導体活性層13bと、半導体活性層13bに接続されたソース電極13c及びドレイン電極13dとが形成されている。
半導体活性層13bは、ゲート絶縁膜102に接して形成されている。半導体活性層13bは、酸化物半導体からなる。酸化物半導体は、例えば、InGaO3(ZnO)5、酸化マグネシウム亜鉛(MgxZn1-xO)、酸化カドミウム亜鉛(CdxZn1-xO)、酸化カドミウム(CdO)、InSnZnO(In(インジウム)、Sn(スズ)、Zn(亜鉛)を含む)もの、In(インジウム)-Al(アルミニウム)-Zn(亜鉛)-O(酸素)系、又は、インジウム(In)、ガリウム(Ga)及び亜鉛(Zn)を所定の比率で含有するアモルファス酸化物半導体等を用いてもよい。また、酸化物半導体としては、「非晶質」、「結晶質(多結晶,微結晶,c軸配向,を含む)」の材料も適用可能である。積層構造の場合は、何れの組合せも含まれる(特定の組合せを排除しない)。
本実施形態では、半導体活性層13bは、インジウム(In)、ガリウム(Ga)及び亜鉛(Zn)を所定の比率で含有するアモルファス酸化物半導体からなり、その膜厚は、例えば70nmである。半導体活性層13bと、インジウム(In)、ガリウム(Ga)、亜鉛(Zn)、及び酸素(O)を含む酸化物半導体を適用することで、アモルファスシリコン(a-Si)と比べ、TFT13のオフリーク電流を低減することができる。TFT13のオフリーク電流が小さいと、光電変換層15のオフリーク電流も低減され、光電変換層15のQE(量子効率)が向上し、X線の検出感度を改善することができる。
ソース電極13c及びドレイン電極13dは、半導体活性層13b及びゲート絶縁膜102に接して形成されている。ソース電極13cは、ソース配線10と一体化されている。ドレイン電極13dは、コンタクトホールCH1を介して下部電極14aに接続されている。
ソース電極13c及びドレイン電極13dは、同一層上に形成され、例えば、アルミニウム(Al)、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、タンタル(Ta)、クロム(Cr)、チタン(Ti)、銅(Cu)等の金属又はこれらの合金、若しくはこれら金属窒化物からなる。また、ソース電極13c及びドレイン電極13dの材料として、インジウム錫酸化物(ITO)、インジウム亜鉛酸化物(IZO)、酸化ケイ素を含むインジウム錫酸化物(ITSO)、酸化インジウム(In2O3)、酸化錫(SnO2)、酸化亜鉛(ZnO)、窒化チタン等の透光性を有する材料及びそれらを適宜組み合わせたものを用いてもよい。
ソース電極13c及びドレイン電極13dは、例えば、複数の金属膜を積層したものであってもよい。具体的には、ソース電極13c、ソース配線10、及びドレイン電極13dは、チタン(Ti)からなる金属膜と、アルミニウム(Al)からなる金属膜と、チタン(Ti)からなる金属膜とが、この順番で積層された積層構造を有する。下層のチタン(Ti)の膜厚は約100nm、アルミニウム(Al)の膜厚は約500nm、上層のチタン(Ti)の膜厚は約50nmである。
ソース電極13c及びドレイン電極13dを覆うように、第1絶縁膜103が設けられている。第1絶縁膜103は、酸化ケイ素(SiO2)又は窒化ケイ素(SiN)からなる単層構造でもよいし、窒化ケイ素(SiN)、酸化ケイ素(SiO2)をこの順に積層した積層構造でもよい。積層構造とする場合、窒化ケイ素(SiN)の膜厚は約330nmであり、酸化ケイ素(SiO2)の膜厚は約200nmである。
第1絶縁膜103の上には、第2絶縁膜104が設けられている。第2絶縁膜104は、例えば、アクリル系樹脂又はシロキサン系樹脂などの有機系透明樹脂からなり、その膜厚は、例えば2.5μmである。
ドレイン電極13dの上には、第2絶縁膜104と第1絶縁膜103とを貫通するコンタクトホールCH1が形成されている。
第2絶縁膜104の上には、コンタクトホールCH1においてドレイン電極13dと接続された下部電極14aが形成されている。下部電極14aは、例えば、モリブデンニオブ(MoN)で構成され、その膜厚は例えば200μmである。
下部電極14aの上には、下部電極14aよりもX軸方向の幅が小さい光電変換層15が形成されている。光電変換層15は、n型非晶質半導体層151、真性非晶質半導体層152と、p型非晶質半導体層153が順に積層されたPIN構造を有する。
n型非晶質半導体層151は、n型不純物(例えば、リン)がドーピングされたアモルファスシリコンからなる。n型非晶質半導体層151の膜厚は、例えば、30nmである。
真性非晶質半導体層152は、真性のアモルファスシリコンからなる。真性非晶質半導体層152は、n型非晶質半導体層151に接して形成されている。真性非晶質半導体層の膜厚は、例えば1000nmである。
p型非晶質半導体層153は、p型不純物(例えば、ボロン)がドーピングされたアモルファスシリコンからなる。p型非晶質半導体層153は、真性非晶質半導体層152に接して形成されている。p型非晶質半導体層153のは膜厚は、例えば5nmである。
p型非晶質半導体層153の上には、上部電極14bが形成されている。上部電極14bは、光電変換層15よりもX軸方向の幅が小さい。上部電極14bは、例えば、ITO(Indium Tin Oxide)で構成され、その膜厚は、例えば70nmである。
フォトダイオード12を覆うように第3絶縁膜105が形成されている。第3絶縁膜105は、例えば、窒化ケイ素(SiN)からなる無機絶縁膜であり、その膜厚は、例えば300nmである。
第3絶縁膜105において、上部電極14bと重なる位置にコンタクトホールCH2が形成されている。
第3絶縁膜105の上において、コンタクトホールCH2の外側に、第4絶縁膜106が形成されている。第4絶縁膜106は、例えばアクリル系樹脂又はシロキサン系樹脂からなる有機系透明樹脂膜であり、その膜厚は、例えば2.5μmである。
第4絶縁膜106の上にはバイアス配線16が形成されている。バイアス配線16は、例えば、チタン(Ti)からなる金属膜と、アルミニウム(Al)からなる金属膜と、チタン(Ti)からなる金属膜とを順に積層した積層構造を有する。下層のチタン(Ti)の膜厚は約100nm、アルミニウム(Al)の膜厚は約500nm、上層のチタン(Ti)の膜厚は約50nmである。
第4絶縁膜106の上において、バイアス配線16と重なるように透明導電膜17が形成されている。透明導電膜17は、コンタクトホールCH2において上部電極14bと接する。透明導電膜17は、例えばITOで構成され、その膜厚は約70nmである。
バイアス配線16は、制御部2(図1参照)に接続されている。バイアス配線16は、制御部2から入力されるバイアス電圧を、導電膜17とコンタクトホールCH2を介して上部電極14bに印加する。
第4絶縁膜106の上には、透明導電膜17を覆うように第5絶縁膜107が形成されている。第5絶縁膜107は、例えば窒化ケイ素(SiN)からなる無機絶縁膜であり、その膜厚は約200nmである。
第5絶縁膜107の上には、第6絶縁膜108が形成されている。第6絶縁膜108は、例えば、アクリル系樹脂又はシロキサン系樹脂からなる有機系透明樹脂からなり、その膜厚は約2.0μmである。
ここで、図5及び図6に、撮像パネル1の画素領域(以下、アクティブ領域)の外側の領域の一部を拡大した平面図を示す。
図5は、図3に示すゲート電極13a及びゲート配線11とゲート制御部2A(図1参照)とを接続するための端子(以下、G端子)が設けられた端子領域P2を示している。
図6は、図3に示すソース電極31c及びソース配線10と信号読出部2B(図1参照)とを接続するための端子(以下、S端子)が設けられる端子領域P3と、図3に示すバイアス配線16と制御部2とを接続するための端子(以下、B端子)が設けられた端子領域P4を示している。B端子は、コンタクトホールCH5を介してバイアス配線16と接続される。以下、端子領域P2をG端子領域、端子領域P3をS端子領域、端子領域P4をB端子領域と称し、これらを区別しないときは単に端子領域と称する。
図7は、図5に示すG端子領域P3のB-B線の断面図と、図6に示すS端子領域P3及びB端子領域P4のC-C線の断面図である。図7において、図4に示す画素領域の構成と同様の構成には、図4と同じ符号が付されている。S端子領域P3とB端子領域P4の端子構造は同様であるため、以下、S端子領域P3を例に説明する。
(G端子領域)
図7に示すように、G端子領域P2は、基板100の裏面側に画素領域と同様のディンプル100jを有する。基板100の裏面と反対側の面には、ディンプル100jを覆うように、画素領域と同様のバリア層101aが設けられている。また、バリア層101aの上には、画素領域と同様の無機絶縁膜101bが設けられている。
図7に示すように、G端子領域P2は、基板100の裏面側に画素領域と同様のディンプル100jを有する。基板100の裏面と反対側の面には、ディンプル100jを覆うように、画素領域と同様のバリア層101aが設けられている。また、バリア層101aの上には、画素領域と同様の無機絶縁膜101bが設けられている。
無機絶縁膜101bの上には、ゲート層131が配置されている。ゲート層131は、画素領域に設けられたゲート電極13a及びゲート配線11(図2、3等参照)と接続され、ゲート電極13a及びゲート配線11と一体的に形成されている。
ゲート層131の上には、ゲート絶縁膜102が設けられ、ゲート絶縁膜102の上には第1絶縁膜103が設けられている。また、ゲート層131の上において、ゲート絶縁膜102と第1絶縁膜103とを貫通するコンタクトホールCH3が設けられている。
第1絶縁膜103の上には、コンタクトホールCH3を介してゲート層131と接続された透明導電層171が設けられている。透明導電層171は、画素領域に設けられた透明導電膜17(図4参照)と同じ材料で構成される。
第1絶縁膜103と透明導電層171の上には、コンタクトホールCH3より外側に第5絶縁膜107が設けられている。
(S端子領域)
図7に示すように、S端子領域P3は、基板100の裏面側に、画素領域と同様のバリア層101aが設けられ、バリア層101aの上には、画素領域と同様の無機絶縁膜101bが設けられている。
図7に示すように、S端子領域P3は、基板100の裏面側に、画素領域と同様のバリア層101aが設けられ、バリア層101aの上には、画素領域と同様の無機絶縁膜101bが設けられている。
無機絶縁膜101bの上にはゲート絶縁膜102が設けられ、ゲート絶縁膜102の上には、ソース層132が設けられている。ソース層132は、画素領域に設けられたソース電極13c及びソース配線10(図3、4参照)と一体的に形成されている。
ソース層132の上には、第1絶縁膜103が離間して配置され、コンタクトホールCH4が設けられている。なお、B端子領域P4のソース層132は、コンタクトホールCH5(図6参照)を介してバイアス配線16と接続される。
第1絶縁膜103の上には、コンタクトホールCH4を介してソース層132と接続された透明導電層171が配置されている。
第1絶縁膜103及び透明導電層171の上には、コンタクトホールCH4より外側に第5絶縁膜107が設けられている。
(撮像パネル1の製造方法)
次に、撮像パネル1の製造方法について説明する。図8A~図8Yは、撮像パネル1の画素領域と、G端子領域P2及びS端子領域P3の各製造工程を示す断面図であって、図4における画素のA-A断面、図5におけるG端子領域のB-B断面、図6におけるS端子領域のC-C断面を示す図である。
次に、撮像パネル1の製造方法について説明する。図8A~図8Yは、撮像パネル1の画素領域と、G端子領域P2及びS端子領域P3の各製造工程を示す断面図であって、図4における画素のA-A断面、図5におけるG端子領域のB-B断面、図6におけるS端子領域のC-C断面を示す図である。
図8Aに示すように、基板100の一方の面全体に、バリア層101aとして、例えば、モリブデン(Mo)からなる導電膜をスパッタリング法又は蒸着法を用いて成膜する。その後、バリア層101aを覆うように、無機絶縁膜101bとして、例えば、窒化ケイ素(SiN)からなる薄膜をプラズマCVD法により形成する。続いて、無機絶縁膜101bを覆うように、例えば、チタン(Ti)からなる金属膜とアルミニウム(Al)からなる金属膜とを順に積層した金属膜130gをスパッタリング法により形成する。
次に、フォトリソグラフィ法及びウェットエッチングを行い、金属膜130gをパターンニングする(図8B参照)。これにより、画素領域は、図8BのA-A断面に示すように、ゲート電極13aが形成される。また、G端子領域は、図8BのB-B断面に示すように無機絶縁膜101bの上にゲート層131が形成される。S端子領域の金属膜130gは、図8BのC-C断面に示すように除去される。
続いて、プラズマCVD法により、画素領域と端子領域全体に、酸化ケイ素(SiO2)と、窒化ケイ素(SiN)とを順に積層したゲート絶縁膜102を形成する。その後、ゲート絶縁膜102の上に、インジウム(In)、ガリウム(Ga)及び亜鉛(Zn)を所定の比率で含有するアモルファス酸化物半導体からなる半導体層を成膜し、フォトリソグラフィ法及びドライエッチングを行って半導体層をパターンニングする(図8C参照)。
これにより、画素領域は、図8CのA-A断面に示すように、ゲート絶縁膜102の上においてゲート電極13aと重なる位置に半導体活性層13bが形成される。G端子領域は、図8CのB-B断面に示すように、ゲート層131を覆うようにゲート絶縁膜102が形成され、半導体層は除去される。また、S端子領域は、図8CのC-C断面に示すように、無機絶縁膜101b上にゲート絶縁膜102が形成され、半導体層は除去される。
その後、例えば、スパッタリング法を用いて、チタン(Ti)、アルミニウム(Al)、チタン(Ti)を順に積層した金属膜130sを画素領域と端子領域全体に成膜する(図8D参照)。
そして、フォトリソグラフィ法及びウェットエッチングを行い、金属膜130sをパターンニングする(図8E参照)。これにより、画素領域は、図8EのA-A断面に示すように、半導体活性層13bの上で離間して配置されたソース電極13c及びドレイン電極13dが形成され、TFT13が形成される。また、G端子領域は、図8EのB-B断面に示すように、金属膜130sが除去され、S端子領域は、図8EのC-C断面に示すように、ゲート絶縁膜102の上にソース層132が形成される。
次に、画素領域と端子領域全体に、例えば、プラズマCVD法を用いて、窒化ケイ素(SiN)からなる第1絶縁膜103を形成する(図8F参照)。
続いて、フォトリソグラフィ法及びウェットエッチングを行い、第1絶縁膜103をパターンニングする(図8G参照)。これにより、画素領域は、図8GのA-A断面に示すように、ドレイン電極13dの上に第1絶縁膜103の開口103aが形成される。また、G端子領域は、図8GのB-B断面に示すように、ゲート層131の上に、ゲート絶縁膜102と第1絶縁膜103とを貫通するコンタクトホールCH3が形成される。S端子領域は、図8GのC-C断面に示すように、ソース層132の上にコンタクトホールCH4が形成される。
次に、画素領域と端子領域全体に、例えば、スリットコーティング法により、アクリル系樹脂又はシロキサン系樹脂からなる第2絶縁膜104を塗布する(図8H参照)。
その後、フォトリソグラフィ法により、第2絶縁膜104をパターンニングする(図8I参照)。これにより、画素領域は、図8IのA-A断面に示すように、開口103aの上に、第2絶縁膜104の開口104aが形成され、コンタクトホールCH1が形成される。端子領域における第2絶縁膜104は、図8IのB-B断面、C-C断面に示すように除去される。
続いて、画素領域及び端子領域全体に、例えば、スパッタリング法により、モリブデンニオブ(MoN)からなる金属膜を成膜し、フォトリソグラフィ法及びウェットエッチングを行い、金属膜をパターンニングする(図8J参照)。これにより、画素領域は、図8JのA-A断面に示すように、第2絶縁膜104の上に、コンタクトホールCH1を介してドレイン電極13dと接続された下部電極14aが形成される。図8JのB-B断面、C-C断面に示すように、端子領域に形成された金属膜は除去される。
次に、画素領域及び端子領域全体に、例えば、プラズマCVD法により、n型非晶質半導体層151、真性非晶質半導体層152、p型非晶質半導体層153を順に成膜する。そして、p型非晶質半導体層153の上に、例えば、スパッタリング法により、ITOからなる透明導電膜141を成膜する(図8K参照)。
その後、フォトリソグラフィ法及びドライエッチングを行い、透明導電膜141をパターンニングする(図8L参照)。これにより、画素領域は、図8LのA-A断面に示すように、p型非晶質半導体層153の上に上部電極14bが形成される。また、図8LのB-B断面、C-C断面に示すように、端子領域における透明導電膜141は除去される。
続いて、フォトリソグラフィ法及びドライエッチングを行い、p型非晶質半導体層153、真性非晶質半導体層152、n型非晶質半導体層153をパターンニングする(図8M参照)。これにより、画素領域には、図8MのA-A断面に示すように、光電変換層15が形成される。また、図8MのB-B断面、C-C断面に示すように、端子領域におけるp型非晶質半導体層153、真性非晶質半導体層152、n型非晶質半導体層153は除去される。
次に、画素領域及び端子領域全体に、例えば、プラズマCVD法により、窒化ケイ素(SiN)からなる第3絶縁膜105を形成する(図8N参照)。
その後、フォトリソグラフィ法及びウェットエッチングを行い、第3絶縁膜105をパターンニングする(図8O参照)。これにより、画素領域は、図8OのA-A断面に示すように、上部電極14bの上に第3絶縁膜105の開口103aが形成される。また、図8OのB-B断面、C-C断面に示すように、端子領域における第3絶縁膜105は、除去される。
続いて、画素領域及び端子領域全体に、例えば、スリットコーティング法により、アクリル系樹脂又はシロキサン系樹脂からなる第4絶縁膜106を形成する(図8P参照)。その後、フォトリソグラフィ法及びウェットエッチングを行い、第4絶縁膜106をパターンニングする(図8Q参照)。これにより、画素領域は、図8QのA-A断面に示すように、第3絶縁膜105の開口105aの上に、第4絶縁膜106の開口106aが形成され、コンタクトホールCH2が形成される。図8QのB-B断面、C-C断面に示すように、端子領域における第4絶縁膜106は除去される。
次に、画素領域及び端子領域全体に、例えば、スパッタリング法により、チタン(Ti)と、アルミニウム(Al)と、チタン(Ti)とを順に積層した金属膜160を成膜する(図8R参照)。その後、フォトリソグラフィ法及びウェットエッチングを行い、金属膜160をパターンニングする(図8S参照)。これにより、画素領域は、図8SのA-A断面に示すように、第4保護層106の上において、コンタクトホールCH2の外側にバイアス配線16が形成される。また、図8SのB-B断面、C-C断面に示すように、端子領域における金属膜160は除去される。
続いて、画素領域及び端子領域全体に、例えば、スパッタリング法により、ITOからなる透明導電膜170を成膜する(図8T参照)。その後、フォトリソグラフィ法及びドライエッチングを行い、透明導電膜170をパターンニングする(図8U参照)。これにより、画素領域は、図8UのA-A断面に示すように、第4絶縁膜106の上において、バイアス配線16と接続され、コンタクトホールCH2を介して上部電極14bと接続された透明導電膜17が形成される。また、G端子領域は、図8UのB-B断面に示すように、コンタクトホールCH3を介してゲート層131と接続された透明導電層171が形成される。S端子領域は、図8UのC-C断面に示すように、コンタクトホールCH4を介してソース層132と接続された透明導電層171が形成される。
次に、画素領域及び端子領域全体に、例えば、プラズマCVD法により、窒化ケイ素(SiN)からなる第5絶縁膜107を形成し、その後、フォトリソグラフィ法を用いて第5絶縁膜107をパターンニングする(図8V参照)。これにより、画素領域は、図8VのA-A断面に示すように、第4絶縁膜106の上に、透明導電膜17を覆う第5絶縁膜107が形成される。G端子領域は、図8VのB-B断面に示すように、コンタクトホールCH3の外側に透明導電層171の一部と重なる第5絶縁膜107が形成され、第5絶縁膜107の開口107bが形成される。S端子領域は、図8VのC-C断面に示すように、コンタクトホールCH4の外側に透明導電層171の一部と重なる第5絶縁膜107が形成され、第5絶縁膜107の開口107cが形成される。
続いて、画素領域及び端子領域全体に、例えば、スリットコーティング法により、アクリル系樹脂又はシロキサン系樹脂からなる第6絶縁膜108を塗布する(図8W参照)。その後、フォトリソグラフィ法及びドライエッチングにより、第6絶縁膜108をパターンニングする(図8X参照)。これにより、図8XのB-B断面、C-C断面に示すように、端子領域における第6絶縁膜108が除去される。
図8Xの工程によって、画素領域と端子領域における全ての素子が基板100の一方の面上に形成された状態となる。この例では、図8Xに示すように、基板100の裏面側において、画素領域と端子領域が設けられた部分に傷100iが存在する。
この状態において、基板100に対して薄板加工処理を行う。薄板加工処理は、フッ酸を含むエッチング液を用いて基板100の裏面側をエッチングする処理である。薄板加工処理により、図8Yに示すように、基板100の裏面における傷100i部分からディンプル100jが形成される。基板100に設けられたバリア層101aは、フッ酸に対してエッチング耐性を有する材料を含むため、バリア層101aは薄板加工によってエッチングされず、バリア層101aより上層にディンプル100jが広がりにくい。そのため、画素領域におけるTFT13のゲート電極13aやソース電極13c及びドレイン電極13d、ゲート絶縁膜102等が薄板加工処理によって消失しない。また、端子領域におけるゲート層131やソース層132も、バリア層101aの存在により、薄板加工処理によって消失しない。その結果、画素領域と端子領域において断線が生じることなく、画素領域と端子領域との間を適切に導通させることができる。
また、この例では、バリア層101aの上に無機絶縁膜101bが設けられており、基板100に形成されたディンプル100jからバリア層101aを介して、基板100に含まれるアルカリイオンや水分等が入り込みにくい。そのため、薄板加工を行っても、画素領域におけるTFT13の特性に悪影響を及ぼしにくい。
(X線撮像装置1000の動作)
ここで、図1に示すX線撮像装置1000の動作について説明しておく。まず、X線源3からX線が照射される。このとき、制御部2は、バイアス配線16(図3等参照)に所定の電圧(バイアス電圧)を印加する。X線源3から照射されたX線は、被写体Sを透過し、シンチレータ1Aに入射する。シンチレータ1Aに入射したX線は蛍光(シンチレーション光)に変換され、撮像パネル1にシンチレーション光が入射する。撮像パネル1における各画素に設けられたフォトダイオード12にシンチレーション光が入射すると、フォトダイオード12により、シンチレーション光の光量に応じた電荷に変化される。フォトダイオード12によって変換された電荷に応じた信号は、ゲート制御部2Aからゲート配線11を介して出力されるゲート電圧(プラスの電圧)によってTFT13(図2、3等参照)がON状態となっているときに、ソース配線10を通じて信号読出部2B(図2等参照)により読み出される。そして、読み出された信号に応じたX線画像が、制御部2において生成される。
ここで、図1に示すX線撮像装置1000の動作について説明しておく。まず、X線源3からX線が照射される。このとき、制御部2は、バイアス配線16(図3等参照)に所定の電圧(バイアス電圧)を印加する。X線源3から照射されたX線は、被写体Sを透過し、シンチレータ1Aに入射する。シンチレータ1Aに入射したX線は蛍光(シンチレーション光)に変換され、撮像パネル1にシンチレーション光が入射する。撮像パネル1における各画素に設けられたフォトダイオード12にシンチレーション光が入射すると、フォトダイオード12により、シンチレーション光の光量に応じた電荷に変化される。フォトダイオード12によって変換された電荷に応じた信号は、ゲート制御部2Aからゲート配線11を介して出力されるゲート電圧(プラスの電圧)によってTFT13(図2、3等参照)がON状態となっているときに、ソース配線10を通じて信号読出部2B(図2等参照)により読み出される。そして、読み出された信号に応じたX線画像が、制御部2において生成される。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、上述した実施の形態は本発明を実施するための例示に過ぎない。よって、本発明は上述した実施の形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で上述した実施の形態を適宜変形して実施することが可能である。
(1)上述した実施形態では、バリア層101aとして、フッ酸に対して耐性を有する導電膜を用いる例を説明したが、フッ酸に対して耐性を有する材料であればこれに限定されない。例えば、バリア層101aとして、半導体膜を用いてもよいし、有機絶縁膜を用いてもよい。
バリア層101aに用いる半導体膜としては、アモルファスシリコン又は不純物が添加されたアモルファスシリコンを用いてもよい。また、半導体膜として、ポリシリコン若しくは不純物が添加されたポリシリコンを用いてもよいし、マイクロクリスタル若しくは不純物が添加されたマイクロクリスタルを用いてもよい。半導体膜を用いた場合のバリア層101aの膜厚は約200nmが好ましい。バリア層101aとして上記の半導体膜を用いる場合、図8Aの工程において、プラズマCVD法を用いてバリア層101aを形成する。
また、バリア層101aに用いる有機絶縁膜としては、ポリイミドを用いてもよい。有機絶縁膜を用いた場合のバリア層101aの膜厚は約1μmが好ましい。この場合には、図8Aの工程において、樹脂塗布装置を用いてポリイミドを基板100の一方の面に塗布した後、アニール処理を行ってバリア層101aを形成する。
(2)上述した実施形態では、保護層として、バリア層101aと無機絶縁膜101bとを含む例を説明したが、保護層は少なくともバリア層101aが設けられていればよい。バリア層101aを備えることにより、基板100に薄板加工処理を行った際、TFT13のゲート電極13aやソース電極13b及びドレイン電極13d、端子領域におけるゲート層131やソース層132が消失せず、少なくとも断線を防止することができる。
Claims (8)
- 被写体を通過したX線から得られたシンチレーション光に基づいて画像を生成する撮像パネルであって、
基板と、
前記基板の一方の面に形成されたアクティブ領域と、前記アクティブ領域の外側に設けられた端子領域と、
前記基板の一方の面において、前記アクティブ領域と前記端子領域に設けられた保護層と、を備え、
前記アクティブ領域は、スイッチング素子を含む複数の素子を有し、
前記端子領域は、前記複数の素子のうちのいずれかの素子と接続された端子用素子を有し、
前記保護層は、前記基板の一方の面に接するバリア層を含み、前記複数の素子及び前記端子用素子よりも下層に設けられ、
前記バリア層は、前記基板をエッチング可能なエッチング材料に対して耐性を有する材料を含む、撮像パネル。 - 前記保護層は、さらに、前記バリア層に接する無機絶縁膜を含み、
前記無機絶縁膜は、前記複数の素子及び前記端子用素子より下層に設けられる、請求項1に記載の撮像パネル。 - 前記バリア層は、導電膜で構成される、請求項1又は2に記載の撮像パネル。
- 前記バリア層は、半導体膜で構成される、請求項1又は2に記載の撮像パネル。
- 前記バリア層は、有機絶縁膜で構成される、請求項1又は2に記載の撮像パネル。
- 被写体を通過したX線から得られたシンチレーション光に基づいて画像を生成する撮像パネルの製造方法であって、
基板の一方の面のアクティブ領域と端子領域にバリア層を形成する工程と、
前記アクティブ領域において、前記バリア層より上層に、スイッチング素子を含む複数の素子を形成する工程と、
前記端子領域において、前記無機絶縁膜より上層に、端子用素子を形成する工程と、
前記基板をエッチングする工程と、含み、
前記バリア層は、前記基板をエッチングする際のエッチング材料に対して耐性を有する材料を含む、製造方法。 - 前記バリア層の上に無機絶縁膜を形成する工程をさらに含み、
前記複数の素子は、前記無機絶縁膜より上層に形成される、請求項6に記載の製造方法。 - 前記エッチング材料は、フッ酸を含む、請求項6又は7に記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/628,275 US20200161367A1 (en) | 2017-07-12 | 2018-07-10 | Imaging panel and method for producing same |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017-136056 | 2017-07-12 | ||
JP2017136056 | 2017-07-12 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2019013189A1 true WO2019013189A1 (ja) | 2019-01-17 |
Family
ID=65002591
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/025985 WO2019013189A1 (ja) | 2017-07-12 | 2018-07-10 | 撮像パネル及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200161367A1 (ja) |
WO (1) | WO2019013189A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102598375B1 (ko) * | 2018-08-01 | 2023-11-06 | 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 | 결정 구조 화합물, 산화물 소결체, 스퍼터링 타깃, 결정질 산화물 박막, 아모르퍼스 산화물 박막, 박막 트랜지스터, 및 전자 기기 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004040649A1 (ja) * | 2002-11-01 | 2004-05-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | 半導体装置および半導体装置の作製方法 |
JP2010041042A (ja) * | 2008-07-10 | 2010-02-18 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
JP2014078717A (ja) * | 2012-10-11 | 2014-05-01 | Boe Technology Group Co Ltd | 薄膜トランジスタおよびその製作方法、アレイ基板並びに表示装置 |
WO2016195001A1 (ja) * | 2015-06-04 | 2016-12-08 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス基板 |
-
2018
- 2018-07-10 WO PCT/JP2018/025985 patent/WO2019013189A1/ja active Application Filing
- 2018-07-10 US US16/628,275 patent/US20200161367A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004040649A1 (ja) * | 2002-11-01 | 2004-05-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | 半導体装置および半導体装置の作製方法 |
JP2010041042A (ja) * | 2008-07-10 | 2010-02-18 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
JP2014078717A (ja) * | 2012-10-11 | 2014-05-01 | Boe Technology Group Co Ltd | 薄膜トランジスタおよびその製作方法、アレイ基板並びに表示装置 |
WO2016195001A1 (ja) * | 2015-06-04 | 2016-12-08 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス基板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200161367A1 (en) | 2020-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8507963B2 (en) | Photoelectric conversion device and its manufacturing method | |
CN110268525B (zh) | 摄像面板及其制造方法 | |
CN110364542B (zh) | 有源矩阵基板和具备有源矩阵基板的x射线摄像面板 | |
CN109804468B (zh) | 摄像面板及其制造方法 | |
WO2016195000A1 (ja) | フォトセンサ基板 | |
WO2016163347A1 (ja) | フォトセンサ基板 | |
WO2016195001A1 (ja) | アクティブマトリクス基板 | |
US9780140B2 (en) | X-ray image sensor substrate | |
US11133345B2 (en) | Active matrix substrate, X-ray imaging panel with the same, and method of manufacturing the same | |
US20210111218A1 (en) | Imaging panel and method for manufacturing same | |
US10879304B2 (en) | Active matrix substrate, x-ray imaging panel including same and producing method thereof | |
US20190170884A1 (en) | Imaging panel and method for producing same | |
JP6448784B2 (ja) | アクティブマトリクス基板 | |
WO2018123905A1 (ja) | 撮像パネル及びその製造方法 | |
WO2019013189A1 (ja) | 撮像パネル及びその製造方法 | |
US20200135797A1 (en) | Active matrix substrate, x-ray imaging panel with the same, and method of manufacturing the same | |
US11011570B2 (en) | Imaging panel and method for manufacturing same | |
CN111668244B (zh) | 摄像面板及其制造方法 | |
CN112310131B (zh) | 摄像面板 | |
US20190259798A1 (en) | Active matrix substrate, x-ray imaging panel including same, and producing method thereof | |
US20210151477A1 (en) | Imaging panel and method for producing same | |
JP2019145594A (ja) | アクティブマトリクス基板及びそれを備えた撮像パネルと製造方法 | |
CN110880521A (zh) | 摄像面板及其制造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18831148 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 18831148 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |