[go: up one dir, main page]

WO2015060074A1 - コルゲートチューブへのバンドクリップ取付構造 - Google Patents

コルゲートチューブへのバンドクリップ取付構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2015060074A1
WO2015060074A1 PCT/JP2014/076009 JP2014076009W WO2015060074A1 WO 2015060074 A1 WO2015060074 A1 WO 2015060074A1 JP 2014076009 W JP2014076009 W JP 2014076009W WO 2015060074 A1 WO2015060074 A1 WO 2015060074A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
corrugated tube
annular
band clip
clip
protrusion
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/076009
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄高 松村
Original Assignee
住友電装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電装株式会社 filed Critical 住友電装株式会社
Priority to US15/027,889 priority Critical patent/US20160258555A1/en
Priority to CN201480057906.5A priority patent/CN105659455A/zh
Publication of WO2015060074A1 publication Critical patent/WO2015060074A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/22Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals
    • F16L3/23Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals for a bundle of pipes or a plurality of pipes placed side by side in contact with each other
    • F16L3/233Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals for a bundle of pipes or a plurality of pipes placed side by side in contact with each other by means of a flexible band
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/08Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/12Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing comprising a member substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/1222Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing comprising a member substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing the member having the form of a closed ring, e.g. used for the function of two adjacent pipe sections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/08Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/12Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing comprising a member substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/137Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing comprising a member substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing and consisting of a flexible band
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/30Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings
    • H02G3/34Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings using separate protective tubing

Definitions

  • the present invention relates to a structure for attaching a band clip to a corrugated tube.
  • a band-type clip (hereinafter referred to as a band clip) is often used because of cost and installation area.
  • the band clip is looped by inserting the belt part through the buckle part, and the outer periphery of the corrugated tube can be clamped by tightening the belt part in this state.
  • the band clip that clamps the corrugated tube can fix the corrugated tube to the vehicle body or the like by inserting the clip portion into a fixing hole formed in the vehicle body or the like.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a band clip attachment structure to a corrugated tube that can reliably prevent the rotation of the band clip attached to the corrugated tube. Objective.
  • the band clip mounting structure to the corrugated tube according to the present invention has a plurality of annular ribs and a plurality of annular grooves, and includes a corrugated tube containing a wire harness, and the corrugated tube as an attachment object.
  • a band clip to be fixed, and the band clip has a protrusion protruding toward an outer peripheral surface of the corrugated tube when attached to the corrugated tube, and the corrugated tube is parallel to the annular groove.
  • the band clip mounting structure to the corrugated tube according to the present invention is configured such that when the band clip is mounted on the corrugated tube, the protruding portion of the band clip is fitted into the annular recess of the corrugated tube.
  • the protrusion of the band clip is restricted from moving in the circumferential direction by a plurality of protrusions provided in the annular recess of the corrugated tube in a state of being fitted into the annular recess.
  • the band clip attachment structure to the corrugated tube according to the present invention can reliably prevent the rotation of the band clip attached to the corrugated tube.
  • the axial width of the annular groove perpendicular to the circumferential direction is W1
  • the axial width of the protrusion is W2
  • the shaft of the annular recess is the shaft.
  • the band clip mounting structure to the corrugated tube according to the present invention is formed so that each part is formed so that the relationship of the width W1 of the annular groove ⁇ the width W2 of the protrusion ⁇ the width W3 of the annular recess is established.
  • the protrusion of the band clip can be reliably fitted into the annular recess.
  • it can prevent accidentally fitting the projection part of a band clip into an annular groove.
  • the convex portion is set such that the axial width orthogonal to the circumferential direction is smaller than the axial width of the annular concave portion.
  • the band clip mounting structure to the corrugated tube according to the present invention can be configured such that the convex portion of the corrugated tube does not contact the pair of adjacent annular ribs. Accordingly, a gap is formed between the pair of adjacent annular ribs and the convex portion, and the corrugated tube can be allowed to be bent by the gap. For this reason, the favorable flexibility of a corrugated tube can be ensured.
  • FIG. 4B is an AA end view of the corrugated tube shown in FIG. 4A. It is a partial cross section figure which shows a mode that the band clip was attached to the corrugated tube which concerns on one embodiment of this invention.
  • FIG. 7B is a BB end view of the corrugated tube shown in FIG. 7A. It is the top view to which the principal part of the corrugated tube shown in FIG. 6 was expanded. It is a top view which shows the other shape of the convex part shown in FIG. It is a perspective view which shows the other modification of the corrugated tube which concerns on one embodiment of this invention. It is a top view of the corrugated tube shown in FIG. FIG. 11B is a CC cross-sectional view of the corrugated tube shown in FIG. 11A.
  • the band clip 2 includes a clip part 21, a belt part 22, and a clip locking part 23.
  • the clip portion 21 is provided on the clip locking portion 23 and is inserted into an attachment hole 4a formed in an attachment object 4 (see FIG. 1) such as a lean force in an automobile body panel or instrument panel, for example.
  • an attachment object 4 such as a lean force in an automobile body panel or instrument panel, for example.
  • the band clip 2 is fixed to the attachment object 4.
  • the corrugated tube 1 is fixed to the attachment object 4 via the band clip 2.
  • the belt portion 22 is a belt with an end that extends from the clip locking portion 23 by a predetermined length.
  • the belt portion 22 is made of a flexible resin material, and when the belt portion 22 is wound around the corrugated tube 1, its free end is inserted into a belt insertion hole 23 a described later of the clip locking portion 23.
  • the belt portion 22 is formed with a plurality of locking grooves that are locked to locking pieces provided in a belt insertion hole 23a described later.
  • the configuration for locking the free end side of the belt portion 22 to the belt insertion hole 23a is not limited to the locking groove.
  • the clip locking part 23 has a function of locking the belt part 22 wound around the corrugated tube 1.
  • the clip engaging portion 23 is formed with a belt insertion hole 23a through which the belt portion 22 is inserted from the free end side.
  • the belt insertion hole 23 a is provided with a locking piece (not shown) that locks the locking groove of the belt portion 22.
  • the locking piece locks one of the plurality of locking grooves of the belt portion 22. Thereby, the belt part 22 is prevented from coming off from the belt insertion hole 23a.
  • the clip locking portion 23 is provided with a protrusion 24 on the surface opposite to the surface on which the clip portion 21 is formed.
  • the protrusion 24 is configured to protrude toward the outer peripheral surface of the corrugated tube 1 when the band clip 2 is attached to the corrugated tube 1.
  • the protrusion 24 is adapted to fit into an annular recess 12 (see FIG. 4A) described later provided in the corrugated tube 1 when the band clip 2 is attached to the corrugated tube 1.
  • the corrugated tube 1 is a cylindrical member having flexibility in the longitudinal direction, that is, the axial direction perpendicular to the circumferential direction of the corrugated tube 1 by having a so-called bellows structure.
  • the corrugated tube 1 accommodates a wire harness therein.
  • the corrugated tube 1 has a plurality of annular ribs 10 and a plurality of annular grooves 11 arranged at predetermined intervals in the axial direction.
  • the corrugated tube 1 is an integrally molded member made of a thermoplastic resin such as polyamide (PA), polypropylene (PP), polybutylene terephthalate (PBT), or ABS resin.
  • the corrugated tube 1 has a not-shown cut along its axial direction. Therefore, the corrugated tube 1 is configured such that a gap is formed in the axial direction by expanding the cuts on both sides using a predetermined jig, and the wire harness is inserted into the inside through the gap.
  • the corrugated tube 1 also has a groove-shaped annular recess 12 into which the protrusion 24 of the clip engaging portion 23 is fitted when the band clip 2 is attached to the corrugated tube 1.
  • a plurality of annular recesses 12 are provided at predetermined intervals in the axial direction in parallel with the annular groove 11 described above.
  • the annular recesses 12 and the annular grooves 11 are alternately arranged in the axial direction.
  • position the annular recessed part 12 and the annular groove 11 is arbitrary, For example, you may reduce the number of the annular recessed parts 12 with respect to the number of the annular grooves 11.
  • the annular recess 12 has a plurality of protrusions 13 provided at a predetermined interval in the circumferential direction.
  • four convex portions 13 are provided, and these four convex portions 13 are arranged so as to be shifted by 90 ° in the circumferential direction.
  • the number of convex portions 13 is not limited to four, but may be two as described later, or three or five or more. However, considering the bendability of the corrugated tube 1, about two to four are preferable.
  • the convex portion 13 has a rib shape that connects a pair of adjacent annular ribs 10 in the axial direction with the annular concave portion 12 interposed therebetween.
  • the protrusion 13 engages with the protrusion 24 of the band clip 2 fitted into the annular recess 12. Therefore, when the band clip 2 attached to the corrugated tube 1 rotates in the circumferential direction, as shown in FIG. 5, the protrusion 24 engages with the convex portion 13 and the rotation of the band clip 2 is restricted. It is like that.
  • variety of the axial direction of the annular groove 11, the projection part 24, and the annular recessed part 12 is demonstrated.
  • the axial width of the annular groove 11 is W1
  • the axial width of the protrusion 24 of the band clip 2 is W2
  • the axis of the annular recess 12 When the width in the direction is W3, the annular groove 11, the protrusion 24, and the annular recess 12 are formed so that the relationship of W1 ⁇ W2 ⁇ W3 is established.
  • the band clip 2 is attached to the corrugated tube 1 when the band clip 2 is attached.
  • the protrusion 24 of the clip 2 can be reliably fitted into the annular recess 12.
  • the protrusion 24 of the band clip 2 is formed on the annular recess 12 of the corrugated tube 1. It is designed to fit.
  • the protrusions 24 of the band clip 2 are fitted in the annular recess 12 in the circumferential direction by a plurality of (four in this embodiment) projections 13 provided in the annular recess 12 of the corrugated tube 1. Movement is regulated. For this reason, rotation of the band clip 2 attached to the corrugated tube 1 can be reliably prevented.
  • the convex portion 13 of the corrugated tube 1 has a rib shape that connects the pair of annular ribs 10 in the axial direction, but is not limited to this, for example, FIG. 6, FIG. 7A, FIG. As shown in FIG. 8, it is good also as the protrusion-shaped convex part 43 provided so that it might space apart from the adjacent annular rib 10. As shown in FIG.
  • the convex portion 43 according to this modification is set such that the axial width W4 is smaller than the axial width W3 of the annular recess 12. For this reason, it can be set as the structure which the convex part 43 of the corrugated tube 1 does not contact with a pair of adjacent annular rib 10. Thereby, a gap is formed between the pair of adjacent annular ribs 10 and the convex portion 43, and the corrugated tube 1 can be allowed to be bent by the gap. For this reason, the good flexibility of the corrugated tube 1 can be ensured.
  • the annular groove 11 of the corrugated tube 1 can be eliminated, and the bellows structure can be configured by the annular recess 12 and the annular rib 10, and the protrusion 43 can be provided in all of the annular recess 12.
  • the attachment position of the band clip 2 can be increased in the axial direction while ensuring good flexibility of the corrugated tube 1.
  • each of the four convex portions 43 is 90 ° in the circumferential direction. They are staggered.
  • the number of convex portions 43 can be increased as compared with the present embodiment. In this case, the rotation range of the band clip 2 can be further limited.
  • the convex portion 43 has a cubic shape, but may be any shape as long as the protrusion 24 of the band clip 2 can be engaged.
  • Various shapes such as a cylindrical shape and a warhead shape may be employed.
  • the corrugated tube 1 is easily bent only upward or downward in the annular concave portion 12 in FIG. 11A, and the balance of the corrugated tube 1 is poorly balanced.
  • any one of the annular grooves 11 adjacent to the annular recess 12 is separately provided with a rib 16 that connects the pair of adjacent annular ribs 10 in the axial direction with the annular groove 11 interposed therebetween.
  • two ribs 16 are arranged with a phase shifted by 90 ° in the circumferential direction with respect to the two convex portions 13.
  • the protrusion 24 is predetermined in a direction orthogonal to the axial direction. Two may be provided at intervals of. In this case, it can be set as the structure which inserts the convex part 13 with the two protrusion parts 24, and rotation of the band clip 2 can be prevented more.
  • the protruding portion 24 is provided in the clip locking portion 23 has been described, but the present invention is not limited thereto, and the protruding portion 24 may be provided in the belt portion 22.
  • the band clip mounting structure to the corrugated tube according to the present invention has the effect that the rotation of the band clip attached to the corrugated tube can be surely prevented, and the band clip to the corrugated tube Useful for mounting structures in general.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

複数の環状リブ(10)および複数の環状溝(11)を有し、ワイヤハーネスを内包するコルゲートチューブ(1)と、コルゲートチューブ(1)を取付対象物に固定するバンドクリップ(2)とを備え、バンドクリップ(2)が、コルゲートチューブ(1)に取り付けられた際にコルゲートチューブ(1)の外周面に向かって突出する突起部(24)を有し、コルゲートチューブ(1)が、突起部(24)が嵌合する溝状の環状凹部(12)と、環状凹部(12)の周方向に所定の間隔で複数設けられ、突起部(24)に係合する凸部(13)とを有する。

Description

コルゲートチューブへのバンドクリップ取付構造
 本発明は、コルゲートチューブへのバンドクリップ取付構造に関する。
 一般に、ワイヤハーネスの外周を保護するコルゲートチューブを車体等に固定する際には、コストや設置面積の関係からバンドタイプのクリップ(以下、バンドクリップという)が用いられることが多い。
 バンドクリップは、ベルト部をバックル部に挿通させることでループ状となり、この状態でベルト部を引き締めることによりコルゲートチューブの外周をクランプできるようになっている。コルゲートチューブをクランプしたバンドクリップは、クリップ部が車体等に形成された固定穴に挿入されることで、コルゲートチューブを車体等に固定することができる。
 ところが、こうしたバンドクリップのベルト部の内周面はコルゲートチューブの外周面に対して滑りやすいため、バンドクリップがコルゲートチューブに対して周方向に回転してしまい、コルゲートチューブを車体等に取り付ける際の作業性が悪い。一方、バンドクリップの回転を防止するためにベルト部の締め付けを強くすると、コルゲートチューブを押しつぶすおそれがある。
 従来、こうした不具合を解消するために、バンドクリップの内周面、特にベルト部の内周面に長手方向に亘って複数の凸部を設け、コルゲートチューブに対してベルト部を締め付けた際に複数の凸部がコルゲートチューブの外周面に食い込むことでバンドクリップの回転を防止するようにしたバンドクリップ取付構造が知られている(例えば、特許文献1参照)。
 しかしながら、従来のバンドクリップ取付構造にあっては、バンドクリップのベルト部の締め付けが緩いと、コルゲートチューブに対する複数の凸部の食い込みが不十分となり、バンドクリップの回転を確実に防止することができないという問題があった。
 本発明は、上述のような問題を解決するためになされたもので、コルゲートチューブに取り付けられたバンドクリップの回転を確実に防止することができるコルゲートチューブへのバンドクリップ取付構造を提供することを目的とする。
 本発明に係るコルゲートチューブへのバンドクリップ取付構造は、上記目的達成のため、複数の環状リブおよび複数の環状溝を有し、ワイヤハーネスを内包するコルゲートチューブと、前記コルゲートチューブを取付対象物に固定するバンドクリップと、を備え、前記バンドクリップが、前記コルゲートチューブに取り付けられた際に前記コルゲートチューブの外周面に向かって突出する突起部を有し、前記コルゲートチューブが、前記環状溝と並列に設けられ、前記突起部が嵌合する溝状の環状凹部と、前記環状凹部の周方向に所定の間隔で複数設けられ、前記突起部に係合する凸部とを有する。
 この構成により、本発明に係るコルゲートチューブへのバンドクリップ取付構造は、バンドクリップをコルゲートチューブに取り付けた際に、バンドクリップの突起部がコルゲートチューブの環状凹部に嵌合するようになっている。また、バンドクリップの突起部は、環状凹部に嵌合した状態で、コルゲートチューブの環状凹部に設けられた複数の凸部により周方向への移動が規制されるようになっている。
 このため、本発明に係るコルゲートチューブへのバンドクリップ取付構造は、コルゲートチューブに取り付けられたバンドクリップの回転を確実に防止することができる。
 また、上記構成のコルゲートチューブへのバンドクリップ取付構造において、前記環状溝の前記周方向に直交する軸方向の幅をW1、前記突起部の前記軸方向の幅をW2、前記環状凹部の前記軸方向の幅をW3としたとき、W1<W2<W3の関係が成立するよう、前記環状溝、前記突起部および前記環状凹部が形成されているのが好ましい。
 この構成により、本発明に係るコルゲートチューブへのバンドクリップ取付構造は、環状溝の幅W1<突起部の幅W2<環状凹部の幅W3の関係が成立するよう各部が形成されているので、コルゲートチューブにバンドクリップを取り付ける際にバンドクリップの突起部を環状凹部に確実に嵌合させることができる。また、コルゲートチューブにバンドクリップを取り付ける際に誤ってバンドクリップの突起部を環状溝に嵌合してしまうことを防止することができる。
 また、上記構成のコルゲートチューブへのバンドクリップ取付構造において、前記凸部は、前記周方向に直交する軸方向の幅が前記環状凹部の前記軸方向の幅よりも小さく設定されているのが好ましい。
 この構成により、本発明に係るコルゲートチューブへのバンドクリップ取付構造は、コルゲートチューブの凸部が隣接する一対の環状リブに接触しない構成とすることができる。これにより、隣接する一対の環状リブと凸部との間に隙間ができ、当該隙間の分だけコルゲートチューブの屈曲を許容することができる。このため、コルゲートチューブの良好な屈曲性を担保することができる。
 本発明によれば、コルゲートチューブに取り付けられたバンドクリップの回転を確実に防止することができるコルゲートチューブへのバンドクリップ取付構造を提供することができる。
本発明の一実施の形態に係るコルゲートチューブにバンドクリップを取り付けた様子を示す斜視図である。 本発明の一実施の形態に係るバンドクリップにおいて、クリップ部側を上面とした斜視図である。 本発明の一実施の形態に係るバンドクリップにおいて、突起部側を上面とした斜視図である。 本発明の一実施の形態に係るコルゲートチューブの斜視図である。 本発明の一実施の形態に係るコルゲートチューブを示す平面図である。 図4Aに示すコルゲートチューブのA-A端面図である。 本発明の一実施の形態に係るコルゲートチューブにバンドクリップを取り付けた様子を示す一部断面図である。 本発明の一実施の形態に係るコルゲートチューブの変形例を示す斜視図である。 図6に示すコルゲートチューブの平面図である。 図7Aに示すコルゲートチューブのB-B端面図である。 図6に示すコルゲートチューブの要部を拡大した平面図である。 図8に示す凸部の他の形状を示す平面図である。 本発明の一実施の形態に係るコルゲートチューブの他の変形例を示す斜視図である。 図10に示すコルゲートチューブの平面図である。 図11Aに示すコルゲートチューブのC-C断面図である。
 以下、本発明の一実施の形態に係るコルゲートチューブへのバンドクリップの取付構造について、図面を参照して説明する。
 本実施の形態では、図1に示すように、自動車等に配索するワイヤハーネス(図示せず)を内包するコルゲートチューブ1にバンドクリップ2を取り付ける際にコルゲートチューブ1に対するバンドクリップ2の周方向(図中、矢印で示す方向)への回転を規制するためのバンドクリップ2の取付構造について説明する。
 図2Aに示すように、本実施の形態に係るバンドクリップ2は、クリップ部21と、ベルト部22と、クリップ係止部23とを含んで構成される。
 クリップ部21は、クリップ係止部23上に設けられ、例えば自動車のボディパネルやインストルメントパネル内のリーンフォース等の取付対象物4(図1参照)に形成された取付け穴4aに挿入されることで、バンドクリップ2を取付対象物4に固定するものである。これにより、バンドクリップ2を介してコルゲートチューブ1が取付対象物4に固定される。
 ベルト部22は、クリップ係止部23から所定の長さだけ延在する有端のベルトである。ベルト部22は、可撓性を有する樹脂材料からなり、コルゲートチューブ1に巻き付けた際にその自由端がクリップ係止部23の後述するベルト挿通穴23aに挿通されるようになっている。
 また、ベルト部22には、図示はしていないが、後述するベルト挿通穴23a内に設けられた係止片に係止される複数の係止溝が形成されている。なお、ベルト部22の自由端側をベルト挿通穴23aに係止する構成としては、係止溝に限らない。
 クリップ係止部23は、コルゲートチューブ1に対して巻き付けられたベルト部22を係止する機能を有する。具体的には、クリップ係止部23には、ベルト部22が自由端側から挿通されるベルト挿通穴23aが形成されている。このベルト挿通穴23aには、ベルト部22の係止溝を係止する図示しない係止片が設けられている。
 したがって、ベルト部22が自由端側からベルト挿通穴23aに挿通されると、係止片がベルト部22の複数の係止溝のうちの1つを係止する。これにより、ベルト部22は、ベルト挿通穴23aから抜けないようにされる。
 また、図2Bに示すように、クリップ係止部23は、クリップ部21が形成された面と反対側の面に突起部24が設けられている。
 突起部24は、バンドクリップ2がコルゲートチューブ1に取り付けられた際にコルゲートチューブ1の外周面に向かって突出するよう構成されている。この突起部24は、バンドクリップ2がコルゲートチューブ1に取り付けられた際にコルゲートチューブ1に設けられた後述する環状凹部12(図4A参照)に嵌合するようになっている。
 また、突起部24の高さ、つまり突出方向の長さは、少なくとも環状凹部12の深さ、つまり後述する環状リブ10の外周面から環状凹部12の底面までの長さよりも小さい長さに設定されている。これにより、バンドクリップ2がコルゲートチューブ1に取り付けられた際にクリップ係止部23とコルゲートチューブ1の外周面との間に隙間が生じることがなく、クリップ係止部23とコルゲートチューブ1の外周面とを密着させることができる。
 図3に示すように、コルゲートチューブ1は、いわゆる蛇腹構造を有することによって長手方向、すなわちコルゲートチューブ1の周方向に直交する軸方向における柔軟性を有する筒状の部材である。コルゲートチューブ1は、その内部にワイヤハーネスを収納するようになっている。
 具体的には、コルゲートチューブ1は、軸方向に所定の間隔で配置された複数の環状リブ10および複数の環状溝11を有している。コルゲートチューブ1は、例えばポリアミド(PA)、ポリプロピレン(PP)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)またはABS樹脂等の熱可塑性樹脂からなる一体成形部材である。
 このコルゲートチューブ1には、その軸方向に亘って図示しない切れ目が形成されている。したがって、コルゲートチューブ1は、所定の治具を用いて当該切れ目が両側に拡げられることにより軸方向に亘って隙間が形成され、その隙間からワイヤハーネスが内部に挿入されるようになっている。
 また、コルゲートチューブ1は、バンドクリップ2がコルゲートチューブ1に取り付けられた際にクリップ係止部23の突起部24が嵌合する溝状の環状凹部12を有している。
 環状凹部12は、上述した環状溝11と並列に軸方向に所定の間隔で複数設けられている。本実施の形態では、環状凹部12と環状溝11とを軸方向に交互に配置している。なお、環状凹部12と環状溝11とをどのように配置するかは任意であり、例えば環状溝11の数に対して環状凹部12の数を減らしてもよい。
 また、環状凹部12には、その周方向に所定の間隔で複数設けられた凸部13を有する。本実施の形態では、凸部13は、図4Bに示すように、4つ設けられ、これら4つの凸部13はそれぞれ周方向に90°ずつずらして配置されている。なお、凸部13の数は、4つに限らず、後述するように2つでもよいし、3つあるいは5つ以上でも構わない。ただし、コルゲートチューブ1の屈曲性を考慮すると、2つないし4つ程度が好ましい。
 凸部13は、環状凹部12を挟んで隣接する一対の環状リブ10を軸方向に連結するリブ形状からなる。
 また、凸部13は、バンドクリップ2がコルゲートチューブ1に取り付けられた際に、環状凹部12に嵌合したバンドクリップ2の突起部24が係合するようになっている。したがって、コルゲートチューブ1に取り付けられたバンドクリップ2が周方向に回転した際には、図5に示すように、突起部24が凸部13に係合し、バンドクリップ2の回転が規制されるようになっている。
 次に、図2A、図2Bおよび図4Aを参照して、環状溝11、突起部24および環状凹部12の軸方向の各幅について説明する。
 本実施の形態では、図2A、図2Bおよび図4Aに示すように、環状溝11の軸方向の幅をW1、バンドクリップ2の突起部24の軸方向の幅をW2、環状凹部12の軸方向の幅をW3としたとき、W1<W2<W3の関係が成立するよう、環状溝11、突起部24および環状凹部12が形成されている。
 このように、環状溝11の幅W1<突起部24の幅W2<環状凹部12の幅W3の関係が成立するよう各部が形成されているので、コルゲートチューブ1にバンドクリップ2を取り付ける際にバンドクリップ2の突起部24を環状凹部12に確実に嵌合させることができる。また、コルゲートチューブ1にバンドクリップ2を取り付ける際に誤ってバンドクリップ2の突起部24を環状溝11に嵌合してしまうことを防止することができる。
 以上のように、本実施の形態に係るコルゲートチューブへのバンドクリップ取付構造は、バンドクリップ2をコルゲートチューブ1に取り付けた際に、バンドクリップ2の突起部24がコルゲートチューブ1の環状凹部12に嵌合するようになっている。また、バンドクリップ2の突起部24は、環状凹部12に嵌合した状態で、コルゲートチューブ1の環状凹部12に設けられた複数(本実施の形態では4つ)の凸部13により周方向への移動が規制されるようになっている。このため、コルゲートチューブ1に取り付けられたバンドクリップ2の回転を確実に防止することができる。
 なお、本実施の形態では、コルゲートチューブ1の凸部13を、一対の環状リブ10を軸方向に連結するリブ形状としたが、これに限らず、例えば図6、図7A、図7B、図8に示すように、隣接する環状リブ10から離隔するよう設けられた突起形状の凸部43としてもよい。
 具体的には、図8に示すように、本変形例に係る凸部43は、軸方向の幅W4が環状凹部12の軸方向の幅W3よりも小さく設定されている。このため、コルゲートチューブ1の凸部43が隣接する一対の環状リブ10に接触しない構成とすることができる。これにより、隣接する一対の環状リブ10と凸部43との間に隙間ができ、当該隙間の分だけコルゲートチューブ1の屈曲を許容することができる。このため、コルゲートチューブ1の良好な屈曲性を担保することができる。
 したがって、本変形例では、コルゲートチューブ1の環状溝11を廃して、環状凹部12と環状リブ10とによって蛇腹構造を構成し、当該環状凹部12の全てに凸部43を設けることができる。これにより、コルゲートチューブ1の良好な屈曲性を担保しつつ、軸方向にバンドクリップ2の取付位置を増やすことができる。
 また、凸部43は、図7Aおよび図7Bに示すように、本実施の形態と同様、1つの環状凹部12に対して4つ設けられ、これら4つの凸部43はそれぞれ周方向に90°ずつずらして配置されている。本変形例では、上述のようにコルゲートチューブ1の良好な屈曲性を担保できることから、本実施の形態と比べて凸部43の数を増やすことができる。この場合、バンドクリップ2の回転範囲をより制限することができる。
 なお、本変形例では、凸部43を立方形状としたが、バンドクリップ2の突起部24が係合可能な形状であればいずれの形状でもよく、例えば図9に示すように周方向から見て三角形状としてもよいし、円柱形状や弾頭形状等、種々の形状を採用することができる。
 また、本実施の形態では、1つの環状凹部12に対して凸部13を4つ配置した例について説明したが、図10に示すように、1つの環状凹部12に対して凸部13を2つとしてもよい。この場合、凸部13は、周方向に180°ずつずらして配置される。
 ところが、凸部13を2つとしてしまうと、環状凹部12においてコルゲートチューブ1が図11A中、上方あるいは下方にのみ屈曲しやすくなり、コルゲートチューブ1の屈曲性に関してバランスが悪くなってしまう。
 したがって、図10に示す例では、環状凹部12に隣接するいずれか一方の環状溝11に、当該環状溝11を挟んで隣接する一対の環状リブ10を軸方向に連結するリブ16を別途設ける。このリブ16は、図11Bに示すように、2つの凸部13に対して周方向に位相を90°ずらして2つ配置される。
 これにより、コルゲートチューブ1の屈曲性に関するバランスをとることができ、いずれかの方向にのみ屈曲しやすいといった問題がなく、良好な屈曲性を担保することができる。
 なお、本実施の形態および上述の変形例においては、バンドクリップ2の突起部24が1つである構成について説明したが、これに限らず、例えば突起部24を軸方向と直交する方向に所定の間隔で2つ設けてもよい。この場合、2つの突起部24で凸部13を挟み込む構成とすることができ、よりバンドクリップ2の回転を防止することができる。
 また、本実施の形態および上述の変形例においては、突起部24をクリップ係止部23に設けた例について説明したが、これに限らず、突起部24をベルト部22に設けてもよい。
 以上説明したように、本発明に係るコルゲートチューブへのバンドクリップ取付構造は、コルゲートチューブに取り付けられたバンドクリップの回転を確実に防止することができるという効果を有し、コルゲートチューブへのバンドクリップ取付構造全般に有用である。
 1 コルゲートチューブ
 2 バンドクリップ
 4 取付対象物
 10 環状リブ
 11 環状溝
 12 環状凹部
 13 凸部
 16 リブ
 21 クリップ部
 22 ベルト部
 23 クリップ係止部
 23a ベルト挿通穴
 24 突起部
 43 凸部
 W1 幅
 W2 幅
 W3 幅
特開2013-46505号公報

Claims (3)

  1.  複数の環状リブおよび複数の環状溝を有し、ワイヤハーネスを内包するコルゲートチューブと、
     前記コルゲートチューブを取付対象物に固定するバンドクリップと、を備え、
     前記バンドクリップが、前記コルゲートチューブに取り付けられた際に前記コルゲートチューブの外周面に向かって突出する突起部を有し、
     前記コルゲートチューブが、前記環状溝と並列に設けられ、前記突起部が嵌合する溝状の環状凹部と、前記環状凹部の周方向に所定の間隔で複数設けられ、前記突起部に係合する凸部とを有することを特徴とするコルゲートチューブへのバンドクリップ取付構造。
  2.  前記環状溝の前記周方向に直交する軸方向の幅をW1、前記突起部の前記軸方向の幅をW2、前記環状凹部の前記軸方向の幅をW3としたとき、
     W1<W2<W3の関係が成立するよう、前記環状溝、前記突起部および前記環状凹部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のコルゲートチューブのバンドクリップ取付構造。
  3.  前記凸部は、前記周方向に直交する軸方向の幅が前記環状凹部の前記軸方向の幅よりも小さく設定されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のコルゲートチューブへのバンドクリップ取付構造。
PCT/JP2014/076009 2013-10-21 2014-09-30 コルゲートチューブへのバンドクリップ取付構造 WO2015060074A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/027,889 US20160258555A1 (en) 2013-10-21 2014-09-30 Structure for attaching band clip to corrugated tube
CN201480057906.5A CN105659455A (zh) 2013-10-21 2014-09-30 向波纹管的带夹安装构造

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013218284A JP6052131B2 (ja) 2013-10-21 2013-10-21 コルゲートチューブへのバンドクリップ取付構造
JP2013-218284 2013-10-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015060074A1 true WO2015060074A1 (ja) 2015-04-30

Family

ID=52992677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/076009 WO2015060074A1 (ja) 2013-10-21 2014-09-30 コルゲートチューブへのバンドクリップ取付構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160258555A1 (ja)
JP (1) JP6052131B2 (ja)
CN (1) CN105659455A (ja)
WO (1) WO2015060074A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7593838B2 (ja) 2021-03-15 2024-12-03 古河電気工業株式会社 電線保護具

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6699865B2 (ja) * 2016-04-26 2020-05-27 古河樹脂加工株式会社 コルゲート管
JP6744581B2 (ja) * 2017-03-30 2020-08-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 クランプ、経路規制部材、及びワイヤハーネス
JP6819637B2 (ja) * 2018-03-20 2021-01-27 住友電装株式会社 ワイヤハーネス用経路規制部材及びワイヤハーネス
JP6628062B2 (ja) * 2018-12-17 2020-01-08 株式会社オンダ製作所 止水栓とホルダーとの組
FR3094445B1 (fr) * 2019-04-01 2021-03-12 Psa Automobiles Sa Dispositif de fixation à boucle encerclant au moins deux câbles à masses réparties de façon homogène
JP6796288B2 (ja) * 2019-11-20 2020-12-09 株式会社オンダ製作所 止水栓とホルダーとの組

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006223087A (ja) * 2005-01-11 2006-08-24 Yazaki Corp ハーネス用コルゲートチューブとそれを用いたワイヤハーネス
JP2013150406A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤーハーネス

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008281119A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Yazaki Corp コルゲートチューブ用バンドクリップ
JP2012110100A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤーハーネス
JP2012229779A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd 保持具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006223087A (ja) * 2005-01-11 2006-08-24 Yazaki Corp ハーネス用コルゲートチューブとそれを用いたワイヤハーネス
JP2013150406A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤーハーネス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7593838B2 (ja) 2021-03-15 2024-12-03 古河電気工業株式会社 電線保護具

Also Published As

Publication number Publication date
CN105659455A (zh) 2016-06-08
US20160258555A1 (en) 2016-09-08
JP6052131B2 (ja) 2016-12-27
JP2015082855A (ja) 2015-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6015624B2 (ja) コルゲートチューブへのバンドクリップ取付構造
WO2015060074A1 (ja) コルゲートチューブへのバンドクリップ取付構造
US8914952B2 (en) Clip
CN105422988B (zh) 防振夹
JP5200407B2 (ja) グロメット
US9412494B2 (en) Electrical-wire-protecting member
JP2018046704A (ja) グロメットの車体取付け構造
US10308406B2 (en) Fastener
JP2010159843A (ja) ボルト用クリップ
WO2017199842A1 (ja) クリップ
JP2011223650A (ja) ハーネスプロテクタの固定構造
JP2009144765A (ja) シールパッキン
JP2005188623A (ja) クリップ
JP5833456B2 (ja) 電線用固定部材の係止構造
JP6063617B2 (ja) グロメット構造
KR102010616B1 (ko) 루프랙 체결용 스페이서 및 이를 구비한 루프랙 조립체
WO2012111179A1 (ja) ワイヤハーネスの保護具
JP2014204530A (ja) グロメット及びワイヤーハーネス
JP2018201284A (ja) 車体固定用クリップ及びワイヤハーネス
KR101898505B1 (ko) 차량 등속조인트의 클램핑 밴드
JP2012182940A (ja) バンドクリップ
JP5765101B2 (ja) グロメット
KR101964815B1 (ko) 와이어링 하네스 고정 클립
JP2005009668A (ja) 留め具
JP2017007463A (ja) グロメット及びグロメット付ワイヤハーネス

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14855390

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15027889

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14855390

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1