[go: up one dir, main page]

WO2015041042A1 - 車両制御装置 - Google Patents

車両制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015041042A1
WO2015041042A1 PCT/JP2014/073022 JP2014073022W WO2015041042A1 WO 2015041042 A1 WO2015041042 A1 WO 2015041042A1 JP 2014073022 W JP2014073022 W JP 2014073022W WO 2015041042 A1 WO2015041042 A1 WO 2015041042A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
control device
vehicle control
yaw rate
roll
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/073022
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕介 藤井
純一 柴山
Original Assignee
日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立オートモティブシステムズ株式会社 filed Critical 日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority to CN201480046857.5A priority Critical patent/CN105492288B/zh
Priority to US15/021,497 priority patent/US20160229394A1/en
Priority to EP14845699.9A priority patent/EP3034373A4/en
Publication of WO2015041042A1 publication Critical patent/WO2015041042A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/20Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger specially for trailers, e.g. in case of uncoupling of or overrunning by trailer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/02Control of vehicle driving stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/10Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle 
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1701Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles
    • B60T8/1708Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles for lorries or tractor-trailer combinations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1755Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1755Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
    • B60T8/17554Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve specially adapted for enhancing stability around the vehicles longitudinal axle, i.e. roll-over prevention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/114Yaw movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2230/00Monitoring, detecting special vehicle behaviour; Counteracting thereof
    • B60T2230/06Tractor-trailer swaying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60W2300/14Tractor-trailers, i.e. combinations of a towing vehicle and one or more towed vehicles, e.g. caravans; Road trains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/12Lateral speed
    • B60W2520/125Lateral acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/14Yaw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/20Sideslip angle

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle control device.
  • the degree of the rolling motion is determined at a specific timing of the rolling motion.
  • Patent Document 1 An example related to the technique described above is described in Patent Document 1.
  • the objective of this invention is providing the vehicle control apparatus which can suppress the delay of rolling motion judgment.
  • the output value of the vehicle behavior detection sensor is compared with the reference value of the vehicle behavior, and the trailer to which the host vehicle is towing rolls based on the magnitude of the amplitude of the output value with respect to the reference value. Detect that you are doing.
  • FIG. 3 is a control configuration diagram of a roll motion control unit 111 according to the first embodiment.
  • 7 is a flowchart illustrating a flow of roll motion determination processing by a roll motion determination unit 207 according to the first embodiment.
  • 3 is a time chart showing the rolling motion suppressing action of Example 1.
  • FIG. 6 is a control configuration diagram of a roll motion control unit 111 according to the second embodiment.
  • 10 is a flowchart showing a flow of roll motion determination processing by a roll motion determination unit 222 according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a setting map of a roll motion determination threshold value Kp 1 according to the angular velocity ⁇ of Example 2.
  • FIG. 10 is a setting map of a non-rolling motion determination threshold value Kp 2 according to the angular velocity ⁇ of the second embodiment.
  • 6 is a time chart showing the rolling motion suppressing action of Example 2.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a vehicle control device according to a first embodiment, which is mounted on a towing vehicle that pulls a trailer.
  • the vehicle control apparatus 100 includes a wheel speed sensor 101, a steering angle sensor 102, a yaw rate sensor 103, a roll motion control unit 111, an engine controller 121, and a brake controller 122.
  • the wheel speed sensor 101 detects the wheel speed of the towing vehicle.
  • the steering angle sensor 102 detects the steering amount of the driver.
  • the yaw rate sensor 103 detects the yawing motion (yaw rate) of the tow vehicle.
  • the roll motion control unit 111 determines whether the trailer is rolling based on the output value of each sensor, and if it is determined that the trailer is rolling, it issues a command to suppress the roll motion. Output to the controller 121 and the brake controller 122.
  • the engine controller 121 and the brake controller 122 control the engine output and the braking force based on a command from the rolling motion control unit 111. Specifically, the engine torque is reduced and the brake fluid pressure is applied to a wheel cylinder (not shown).
  • FIG. 2 is a control configuration diagram of the roll motion control unit 111 according to the first embodiment.
  • the vehicle body speed estimation unit 201 obtains the vehicle body speed V from the wheel speed Vw obtained from the wheel speed sensor 101.
  • the model yaw rate calculation unit 202 obtains the model yaw rate AVz * according to Equation 1 from the vehicle body speed V and the steering angle ⁇ obtained from the steering angle sensor 102.
  • A is the stability factor and l is the wheelbase.
  • the angular velocity calculating unit 203 calculates the angular velocity ⁇ * of the model yaw rate when the model yaw rate AVz * changes in a sine wave shape according to Equation 2 from the model yaw rate AVz * and the second-order time derivative AVz * of the model yaw rate.
  • the model yaw rate AVz * is zero and near zero, it is not difficult to imagine that the model yaw rate angular velocity ⁇ * cannot be calculated, the calculation error becomes very large, or becomes an imaginary number. In this case, this can be avoided by using the previous calculation result or by setting upper and lower limits for the calculated value.
  • the amplitude calculation unit 204 changes the model yaw rate AVz * into a sine wave form according to Equation 3 from the model yaw rate AVz * , the first-order differential value AVz * ′ of the model yaw rate, and the angular velocity ⁇ * of the model yaw rate obtained by the angular velocity calculation unit 203.
  • the amplitude R * of the model yaw rate is calculated.
  • the amplitude R * of the model yaw rate may be obtained as in Expression 4 from Expression 2 and Expression 3. Since Equation 3 and Equation 4 include division, and computation may be impossible or computation error may increase as in Equation 2, use the previous computation result in the same way, It is necessary to set upper and lower limits.
  • the angular velocity calculating unit 205 is the case where the measured yaw rate AVz is changed into a sine wave according to the equation 5 from the measured yaw rate AVz obtained from the yaw rate sensor 103 and the second-order time derivative AVz "of the measured yaw rate.
  • the angular velocity ⁇ of the measurement yaw rate is calculated.
  • the amplitude calculation unit 206 changes the measurement yaw rate AVz into a sine wave form according to Equation 6 from the first-order time differential value AVz ′ of the measurement yaw rate and the angular velocity ⁇ of the measurement yaw rate obtained by the angular velocity calculation unit 205.
  • the amplitude R of the measured yaw rate is calculated.
  • the amplitude R of the measured yaw rate can be obtained from the first-order differential value AVz ′ and the second-order differential value AVz ”of the measured yaw rate AVz in the same manner as the calculation method of the model yaw rate amplitude R * shown in Equation 4. good.
  • the roll motion determining unit 207 compares the amplitude R * of the model yaw rate with the amplitude R of the measured yaw rate, and determines the roll motion. The determination method will be described later.
  • a vehicle braking / driving command calculation unit 208 calculates commands for the engine controller 121 and the brake controller 122.
  • FIG. 3 is a flowchart illustrating a flow of roll motion determination processing by the roll motion determination unit 207 according to the first embodiment.
  • step 301 it is determined whether or not the angular velocity ⁇ of the measured yaw rate is equal to or less than the first angular velocity ⁇ 1 at which no rolling motion occurs. If YES, the process proceeds to step 309, and if NO, the process proceeds to step 302.
  • step 302 it is determined whether or not the angular velocity ⁇ of the measured yaw rate is equal to or higher than the second angular velocity ⁇ 2 that does not cause a rolling motion. If YES, the process proceeds to step 309, and if NO, the process proceeds to step 303.
  • the second angular velocity ⁇ 2 is larger than the first angular velocity ⁇ 1 .
  • the preliminary index Kp of the rolling motion is calculated as the difference between the amplitude R * of the model yaw rate and the amplitude R of the measured yaw rate.
  • the reserve index Kp may be an integral value of a difference between the amplitude R * of the model yaw rate and the amplitude R of the measured yaw rate.
  • a preliminary index Ki for rolling motion is calculated.
  • the preliminary index Ki is calculated according to Equation 7 from the preliminary index Kp of the rolling motion, the convergence term Kp 0 of the preliminary index Ki of the rolling motion, and the preliminary index Ki of the rolling motion at the previous processing.
  • Ki ⁇ max (min (Kp-Kp 0 + Ki, Ki max ), 0) ... Equation 7
  • the upper limit value Ki max is set for the preliminary index Ki of the rolling motion in order not to cause a delay in determining whether to release the rolling motion suppression control.
  • a lower limit value 0 is provided for the roll motion reserve index Ki so that the roll motion judgment is not delayed by a decrease in the roll motion reserve index Ki during non-rolling motion.
  • step 305 roll according to Equation 8 from the applied gain ⁇ i of the roll motion reserve index Ki, the roll motion reserve index Ki, the applied gain ⁇ p of the roll motion reserve index Kp, and the roll motion reserve index Kp. Calculate the motion index K (rolling tendency index).
  • FIG. 4 is a time chart showing the rolling motion suppressing action of the first embodiment, and the rolling motion starts from time T1.
  • the signal to which the subscript “_a” is added is a signal when the roll motion is not suppressed.
  • the signal to which the suffix “_b” is added in the drawing is that of the vehicle control device of the first embodiment, and is a signal when the roll motion is detected and the roll motion suppression control is performed.
  • the model yaw rate based on the driver's input is AVz * .
  • the rolling motion reserve index Kp_a which is the difference between the amplitude of the model yaw rate AVz * and the amplitude of the yaw rate AVz_a, continues to increase, and rolls from the point T2 when the convergence term Kp 0 of the roll motion reserve index Ki exceeds the convergence term Kp 0.
  • the preliminary motion index Ki_a starts to increase, and reaches the upper limit Ki max of the roll motion index.
  • the amplitude of the yaw rate AVz_a continues to increase, and the safety of the trailer and the towing vehicle continues to decrease.
  • Example 1 until time T3 but rolling motion is same motion as if unchecked, at the time point T3, the rolling motion index K_b becomes rolling motion determining threshold K 1 or more, and the yaw rate of the angular velocity Since ⁇ _b is larger than the first angular velocity ⁇ 1 that does not cause the rolling motion and smaller than the second angular velocity ⁇ 2 that does not cause the rolling motion, the rolling judgment is set.
  • the engine torque Te_b is reduced by the engine controller 121 and the brake fluid pressure P_b is applied by the brake controller 122, so that the vehicle body speed Vcar_b is reduced. Since the rolling motion is suppressed when the vehicle speed decreases, the stability of the vehicle is improved.
  • the roll motion reserve index Kp_b decreases, and at time T4, when Kp_b falls below the convergence term Kp 0 of the roll motion reserve index Ki, the roll motion is reduced.
  • preliminary index Ki_b the rolling motion also begins to decrease, rolling motion determining the rolling movement index K_b is below the non-rocking motion determining threshold K 2 at time T5 is reset, the engine torque Te_b and the brake fluid pressure P_b is uncontrolled It becomes a state.
  • the roll motion cannot be determined unless the specific timing of the roll motion, so there is a problem that a delay of the roll motion judgment and an intervention delay of the roll motion suppression control occur. It was.
  • the amount of control can be made safer and the control amount can be reduced, so that the sense of discomfort given to the occupant can be reduced.
  • the yaw movement is determined by comparing the measured yaw rate AVz and the model yaw rate AVz * .
  • the roll motion can be accurately determined by monitoring the yaw rate, which is one of the lateral variables, and comparing it with the model.
  • the model yaw rate AVz * is estimated based on the vehicle body speed V estimated from the wheel speed Vw. Since the vehicle path given by the steering angle ⁇ depends on the vehicle body speed V, that is, the wheel speed Vw, by estimating the model yaw rate AVz * from the wheel speed Vw, the vehicle travels on the path given by the steering angle ⁇ .
  • the yaw rate (model yaw rate AVz * ) to be applied to the vehicle can be accurately estimated.
  • Example 1 the measurement yaw rate AVZ and model yaw rate AVZ * the angular velocity omega and omega *, estimated from the measured yaw rate AVZ and model yaw rate AVZ * second-order time differential value AVZ "and AVZ *".
  • the angular velocities ⁇ and ⁇ * can be accurately estimated without using a complicated calculation.
  • the amplitudes R and R * of the measurement yaw rate and the model yaw rate are determined based on the measurement yaw rate AVz and the model yaw rate AVz * , the first-order time derivatives AVz ′ and AVz * ′ of the measurement yaw rate and the model yaw rate, and the measurement yaw rate and Estimate from the angular velocity ⁇ and ⁇ * of the model yaw rate.
  • the amplitudes R and R * are estimated from the first-order time derivatives AVz ′ and AVz * ′ of the measured yaw rate and the model yaw rate and the second-order time derivatives AVz ′′ and AVz * ”of the measured yaw rate and the model yaw rate.
  • the amplitudes R and R * can be accurately estimated without using complicated calculations.
  • Example 1 as the difference between the amplitude R * of the model yaw rate and the amplitude R of the measured yaw rate (preliminary index Kp of the rolling motion) increases, the rolling motion index K for judging the rolling motion is increased. The smaller the difference, the smaller the roll motion index K.
  • the roll motion can be determined from the difference between the model yaw rate amplitude R * and the measured yaw rate amplitude R, the roll motion can be accurately determined by increasing or decreasing the roll motion index K according to the amplitude difference.
  • the roll motion index K is greater than or equal to the roll motion determination threshold K 1, it is determined that the roll motion is being performed, and when the roll motion index K is less than the non-roll motion determination threshold K 2 Judge that he does not roll. That is, the roll motion can be determined with a simple configuration in which the roll motion index K determined from the difference between the model yaw rate amplitude R * and the measured yaw rate amplitude R is compared with the threshold values K 1 and K 2 .
  • the rolling motion index K rolls. even motion determining threshold K 1 or more is not determined that rolling motion. Thereby, it is possible to prevent erroneous detection of the rolling motion in a scene where the rolling motion does not occur.
  • the measured yaw rate AVz and the model yaw rate AVz * are compared, and when the difference in amplitude (preliminary index Kp) of the measured yaw rate AVz with respect to the model yaw rate AVz * gradually increases, the trailer to which the host vehicle pulls rolls. Detect that you are doing.
  • the amplitude of the yaw rate increases, so the difference in amplitude of the measured yaw rate AVz from the model yaw rate AVz * increases gradually. Therefore, by determining that the trailer is swaying when the difference in amplitude gradually increases, the swaying motion can be determined quickly and accurately.
  • the rolling motion when it is determined that the trailer is rolling, the rolling motion is suppressed by decelerating the vehicle. When the vehicle speed decreases, the rolling motion is suppressed, so that the stability of the vehicle can be improved.
  • the vehicle control apparatus has the following effects. (1) Based on the output values of the yaw rate sensor 103 (vehicle behavior detection sensor) for detecting the yaw rate acting on the vehicle and the wheel speed sensor 101 and the steering angle sensor 102 different from the yaw rate sensor 103, the model yaw rate AVz * is calculated .
  • the model yaw rate calculation unit 202 (vehicle behavior reference value calculation unit) to be calculated is compared with the measured yaw rate AVz that is the output value of the yaw rate sensor 103 and the model yaw rate AVz *, and the magnitude of the amplitude of the measured yaw rate AVz with respect to the model yaw rate AVz * is large.
  • a rolling motion determination unit 207 rolling detection unit for detecting that the trailer to which the host vehicle is towing is rolling is provided. Therefore, it is possible to suppress the delay of the rolling motion determination.
  • a yaw rate sensor 103 that detects the yaw rate acting on the vehicle, and a model yaw rate calculation unit 202 (vehicle behavior reference value calculation unit that estimates the yaw rate that should act on the vehicle from the steering angle ⁇ and the vehicle body speed V as the model yaw rate AVz *. ) And the measured yaw rate AVz, which is the output value of the yaw rate sensor 103, and the model yaw rate AVz *, and when the amplitude of the measured yaw rate AVz increases with respect to the model yaw rate AVz * , the trailer to which the host vehicle is towing rolls.
  • a roll motion determination unit 207 (roll detection unit) that detects that the vehicle is moving, and a vehicle braking / driving command calculation unit 208 that reduces the speed of the host vehicle when the roll motion is detected by the roll motion determination unit 207. (Deceleration control unit). Therefore, it is possible to suppress the delay of the rolling motion determination, and to quickly suppress the rolling motion.
  • a yaw rate sensor 103 that detects the yaw rate acting on the vehicle, and a model yaw rate calculation unit 202 (yaw rate reference value calculation unit) that calculates a model yaw rate AVz * that is a reference value of the yaw rate based on the steering angle ⁇ and the vehicle body speed V
  • An amplitude calculation unit 206 (first amplitude calculation unit) that calculates an amplitude from the measured yaw rate AVz that is an output value of the yaw rate sensor 103, and an amplitude calculation unit 204 (second amplitude calculation unit) that calculates the amplitude of the model yaw rate AVz * ), a rocking motion determining portion 207 for comparing the amplitude R of the model yaw rate AVZ * amplitude R * and the measured yaw rate AVZ (amplitude comparing unit), measuring the yaw rate with respect to the amplitude R * model yaw rate
  • FIG. 5 is a control configuration diagram of the roll motion control unit 111 according to the second embodiment.
  • the roll motion control unit 111 according to the second embodiment has the same configuration as the first embodiment shown in FIG. 2 except for the yaw rate estimation unit 221 and the roll motion determination unit 222. The description will be omitted, and only the yaw rate estimation unit 221 and the roll motion determination unit 222 will be described.
  • the yaw rate estimation unit 221 calculates the yaw rate estimation value AVz according to Equation 9.
  • V FL is the left front wheel speed
  • V FR is the right front wheel speed
  • V RL is the left rear wheel speed
  • V RR is the right rear wheel speed
  • w tb is the tread base.
  • the roll motion determination unit 222 compares the amplitude R * of the model yaw rate with the amplitude R of the measured yaw rate, and determines the roll motion. The determination method will be described later.
  • FIG. 6 is a flowchart illustrating a flow of roll motion determination processing by the roll motion determination unit 222 according to the second embodiment.
  • the same step number is attached
  • the roll motion index Kp is calculated as the difference between the amplitude R * of the model yaw rate and the amplitude R of the measured yaw rate.
  • a roll motion determination threshold value Kp 1 corresponding to the angular velocity ⁇ of the measured yaw rate is obtained from the map. In this map, as shown in FIG.
  • the threshold value for the rolling motion increases as the angular velocity ⁇ decreases, and the fourth angular velocity ⁇ that causes less concern about the rolling motion.
  • the higher the angular velocity ⁇ the higher the rolling motion judgment threshold.
  • the maximum value (third determination threshold value) of the roll motion determination threshold value Kp 1 is Kp 1max and the minimum value (fourth determination threshold value) is Kp 1min .
  • step 323 the roll motion index Kp and the roll motion determination threshold value Kp 1 are compared to determine whether the roll motion index Kp is greater than or equal to the roll motion determination threshold value Kp 1 , and if YES, step Go to 308. If NO, go to step 324.
  • step 324 it obtains from the map the non-rocking motion determining threshold Kp 2 corresponding to the angular velocity ⁇ measured yaw rate. In this map, as shown in FIG. 8, at the fifth angular velocity ⁇ 5 or less where there is little concern about the rolling motion, the threshold value of the rolling motion increases as the angular velocity ⁇ decreases, and the sixth angular velocity ⁇ where there is little concern about the rolling motion.
  • step 325 compares the rolling motion index Kp and non roll motion determining threshold Kp 2, roll motion index Kp is equal to or less than the non-roll motion determining threshold Kp 2, if YES Advances to step 309, and in the case of NO, the process is terminated.
  • FIG. 9 is a time chart showing the rolling motion suppressing action of the second embodiment, and the rolling motion starts from time T1.
  • the signal to which the subscript “_a” is added is a signal when the roll motion is not suppressed.
  • the signal to which the subscript “_c” is added in the figure is that of the vehicle control device of the second embodiment, and is a signal when the roll motion is detected and the roll motion suppression control is performed.
  • the model yaw rate based on the driver's input is AVz * .
  • the rolling motion index Kp_a which is the difference between the amplitude of the model yaw rate AVz * and the amplitude of the measured yaw rate AVz_a, continues to increase.
  • the amplitude of the yaw rate AVz_a continues to increase, and the stability of the trailer and the towing vehicle continues to decrease.
  • Example 2 the roll motion is the same as that when the roll motion is not suppressed until time T3 ′, but at the time T3 ′, the roll motion index Kp_c is equal to or greater than the roll motion determination threshold Kp 1 _c, The roll judgment is set. As a result, the engine torque Te_c is reduced by the engine controller 121 and the brake fluid pressure P_c is applied by the brake controller 122, so that the vehicle body speed Vcar_c is reduced. Since the rolling motion is suppressed when the vehicle speed decreases, the stability of the vehicle is improved.
  • the roll motion index Kp_c decreases, and the roll motion determination is reset when it falls below the non-roll motion determination threshold Kp 2 _c at time T5 '.
  • the engine torque Tc_c and the brake fluid pressure P_c are in a non-control state.
  • Example 2 when the angular velocity ⁇ of the measured yaw rate is larger than the third angular velocity ⁇ 3 and smaller than the fourth angular velocity ⁇ 4 , the rolling motion is performed when the rolling motion index Kp is greater than the rolling motion determination threshold Kp 1 min. After that, it is determined that the rolling motion is continued until the rolling motion index Kp becomes less than the non-rolling motion determination threshold Kp 2 min .
  • the angular velocity ⁇ of the measured yaw rate is the third angular velocity ⁇ 3 or less or the fourth angular velocity ⁇ 4 or more
  • the roll motion is performed until the roll motion index Kp is greater than the roll motion judgment threshold Kp 1 greater than Kp 1 min.
  • the rolling motion judgment threshold value Kp 1 and the non-rolling motion judgment threshold value Kp 2 are made variable according to the possibility of the rolling motion. Thereby, it is possible to realize both the suppression of the delay of the rolling motion judgment and the prevention of the erroneous detection of the rolling motion.
  • the model yaw rate is not limited to that obtained from Equation 1, but may be corrected by, for example, the steering angular velocity or the lateral acceleration of the vehicle body.
  • the rolling motion determination threshold value K 1 and the non-rolling motion determination threshold value K 2 are set to the same value, but K 1 and K 2 may be set to different values.
  • the yaw rate is used as the reference signal and the measurement signal based on the model. However, this may be replaced with a lateral acceleration or a vehicle slip angle (side slip angle).
  • the vehicle slip angle may be a signal estimated from an alternative signal, even if the measurement signal is not directly acquired by the sensor.
  • Rolling motion judgment and non-rolling motion judgment are the roll motion index calculated from the yaw rate, the roll motion index calculated from the lateral acceleration, and the roll motion index calculated from the vehicle slip angle in order to improve robustness. You may carry out by two or more of these.
  • the brake fluid pressure is used as the braking force, but other braking means such as a regenerative braking force may be used. Not only the towing vehicle braking force generating means but also the trailer braking force generating means may be used.
  • the engine torque reducing means may not be provided.
  • the rolling motion judgment threshold value Kp 1 and the non-rolling motion judgment threshold value Kp 2 are increased or decreased using the maps of FIGS. 7 and 8 according to the angular velocity ⁇ of the measured yaw rate. It can also be realized by correcting the rolling motion index Kp, and it can be easily analogized that the same effect can be obtained.
  • a vehicle behavior detection sensor for detecting behavior acting on the vehicle
  • a vehicle behavior reference value calculation unit that calculates a vehicle behavior reference value based on an output value of a sensor different from the vehicle behavior detection sensor
  • Roll detection that compares the output value of the sensor with the reference value and detects that the trailer to which the host vehicle is towing is rolling based on the amplitude of the output value relative to the reference value.
  • a vehicle control device In the vehicle control device of (1), The vehicle control device characterized in that the vehicle behavior is at least one of yaw rate, lateral acceleration, or vehicle side slip angle.
  • the vehicle control apparatus characterized in that the output value and the reference value of the sensor are at least one of yaw rate, lateral acceleration, or skid angle.
  • An angular velocity of the output value and the reference value is estimated from the output value and the reference value, and a second-order time differential value of the output value and the reference value.
  • the vehicle control apparatus wherein the amplitude is estimated from the output value and the reference value, a value of first-order time differentiation of the output value and the reference value, and the angular velocity of the output value and the reference value.
  • the vehicle control device of (5) In the vehicle control device of (5), The vehicle control device, wherein the roll detection unit increases or decreases a roll tendency index for determining roll motion according to a difference between an amplitude of the reference value and an amplitude of the output value. (7) In the vehicle control device of (6), The roll detection unit determines that a roll motion is performed when the roll tendency index is equal to or greater than a first determination threshold value, and performs a roll motion when the roll tendency index is less than a second determination threshold value. It is judged that it is not going, The vehicle control apparatus characterized by the above-mentioned.
  • the rolling tendency index is an integrated value of a value corresponding to a difference between an amplitude of the reference value and an amplitude of the sensor output value.
  • the vehicle control device of (4) The vehicle control device, wherein the amplitude is estimated from a value of a first-order time derivative of the output value and the reference value and a value of a second-order time derivative of the output value and the reference value.
  • the roll detection unit determines that if the yaw rate angular velocity is greater than the third angular velocity and less than the fourth angular velocity, the roll motion index is equal to or greater than the roll motion determination threshold, the roll motion is performed.
  • the roll detection unit determines that the rolling motion is a roll motion.
  • the roll detection unit performs a roll motion until the roll motion index is greater than the roll motion determination threshold value greater than the roll motion determination threshold value.
  • a vehicle control device that determines that the roll motion is not performed when the roll motion index falls below a non-roll motion determination threshold value that is greater than the non-roll motion determination threshold value.
  • the vehicle control apparatus characterized in that the reference value is a yaw rate estimated from a wheel speed.
  • the roll detection unit compares the output value with the reference value, and if the difference in the amplitude of the output value with respect to the reference value gradually increases, the trailer that the host vehicle is towing is rolling.
  • the vehicle control device suppresses the rolling motion by decelerating the vehicle.
  • the roll detection unit compares the output value with the reference value, and if the difference in the amplitude of the output value with respect to the reference value gradually increases, the trailer that the host vehicle is towing is rolling.
  • a vehicle control device for detecting the vehicle 17.
  • a yaw rate sensor that detects a yaw rate acting on the vehicle, and a lateral acceleration sensor that detects a lateral acceleration acting on the vehicle;
  • a vehicle behavior reference value calculation unit that estimates a yaw rate or lateral acceleration to be applied to the vehicle from a vehicle state as a reference value;
  • the output value of at least one of the sensors is compared with a reference value corresponding to the one of the sensors.
  • a roll detection unit for detecting A vehicle control device comprising: a deceleration control unit that decelerates the speed of the host vehicle when a roll is detected by the roll detection unit. (18) In the vehicle control device of (17), The roll detection unit compares the output value with the reference value, and if the difference in the amplitude of the output value with respect to the reference value gradually increases, the trailer that the host vehicle is towing is rolling. A vehicle control device for detecting the vehicle.
  • a yaw rate sensor for detecting a yaw rate acting on the vehicle;
  • a yaw rate reference value calculating unit for calculating a reference value of the yaw rate based on the steering angle and the vehicle body speed;
  • a first amplitude calculator that calculates an amplitude from an output value of the yaw rate sensor;
  • a second amplitude calculator for calculating the amplitude of the reference value of the yaw rate;
  • An amplitude comparison unit that compares the amplitudes calculated by each of the amplitude calculation units;
  • a roll detecting unit that detects that the trailer to which the host vehicle is towing rolls when the difference in amplitude of the output value gradually increases with respect to the amplitude of the reference value by the comparison.
  • Vehicle control device 101 Wheel speed sensor 102 Steering angle sensor 103 Yaw rate sensor 111 Rolling motion control unit 121 Engine controller 122 Brake controller 201 Body speed estimation unit 202 Model yaw rate calculation unit 203 Angular velocity calculation unit 204 Amplitude calculation unit 205 Angular velocity calculation unit 206 Amplitude calculation unit 207 Rolling motion determination unit 208 Vehicle control drive command calculation unit 221 Yaw rate estimation unit 222 Rolling motion determination unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Abstract

 横揺れ運動判断の遅れを抑制できる車両制御装置を提供する。 車両制御装置は、車両に作用している挙動を検出する車両挙動検出センサと、車両挙動検出センサとは別のセンサの出力値に基づき車両挙動の基準値を算出する車両挙動基準値算出部と、センサの出力値と基準値とを比較し、基準値に対する出力値の振幅の大きさに基づき自車両の牽引しているトレーラが横揺れ運動していることを検出する横揺れ検出部と、を備えた。

Description

車両制御装置
 本発明は、車両制御装置に関する。
 従来の車両制御装置では、横揺れ運動の特定のタイミングで横揺れ運動の程度を判断している。上記説明の技術に関係する一例は、特許文献1に記載されている。
特許第4758102号公報
 しかしながら、上記従来技術にあっては、横揺れ運動の特定のタイミングでなければ横揺れ運動を判断できないため、横揺れ運動判断の遅れが発生するという問題があった。
  本発明の目的は、横揺れ運動判断の遅れを抑制できる車両制御装置を提供することにある。
 本発明の車両制御装置では、車両挙動検出センサの出力値と車両挙動の基準値とを比較し、基準値に対する出力値の振幅の大きさに基づき自車両の牽引しているトレーラが横揺れ運動していることを検出する。
 よって、本発明の車両制御装置では、横揺れ運動判断の遅れを抑制できる。
実施例1の車両制御装置の構成図である。 実施例1の横揺れ運動制御部111の制御構成図である。 実施例1の横揺れ運動判断部207による横揺れ運動判断処理の流れを示すフローチャートである。 実施例1の横揺れ運動抑制作用を示すタイムチャートである。 実施例2の横揺れ運動制御部111の制御構成図である。 実施例2の横揺れ運動判断部222による横揺れ運動判断処理の流れを示すフローチャートである。 実施例2の角速度ωに応じた横揺れ運動判断閾値Kp1の設定マップである。 実施例2の角速度ωに応じた非横揺れ運動判断閾値Kp2の設定マップである。 実施例2の横揺れ運動抑制作用を示すタイムチャートである。
 〔実施例1〕
 まず、構成を説明する。
 図1は、実施例1の車両制御装置の構成図であり、トレーラを牽引する牽引車に搭載されている。
 実施例1の車両制御装置100は、車輪速センサ101、操舵角センサ102、ヨーレイトセンサ103、横揺れ運動制御部111、エンジンコントローラ121およびブレーキコントローラ122を備える。車輪速センサ101は、牽引車の車輪速を検出する。操舵角センサ102は、運転者の操舵量を検出する。ヨーレイトセンサ103は、牽引車のヨーイング運動(ヨーレイト)を検出する。横揺れ運動制御部111は、各センサの出力値に基づいてトレーラが横揺れ運動しているか否かを判断し、横揺れ運動していると判断した場合、横揺れ運動を抑制する指令をエンジンコントローラ121およびブレーキコントローラ122へ出力する。エンジンコントローラ121およびブレーキコントローラ122は、横揺れ運動制御部111からの指令に基づき、エンジン出力および制動力の制御を行う。具体的には、エンジントルクを低下すると共に、ホイルシリンダ(不図示)にブレーキ液圧を印加する。
 図2は、実施例1の横揺れ運動制御部111の制御構成図である。
 車体速度推定部201は、車輪速センサ101から得られる車輪速Vwから車体速度Vを求める。
 モデルヨーレイト算出部202は、車体速度Vと操舵角センサ102から得られる操舵角δから、式1に従ってモデルヨーレイトAVz*を求める。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001

 ここで、Aはスタビリティファクタ、lはホイールベースである。
 角速度算出部203は、モデルヨーレイトAVz*、モデルヨーレイトの2階時間微分値AVz*"から、式2に従ってモデルヨーレイトAVz*が正弦波状に変化した場合のモデルヨーレイトの角速度ω*を算出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002

 なお、モデルヨーレイトAVz*がゼロおよびゼロ近傍である場合、モデルヨーレイトの角速度ω*が演算不可能であったり、演算誤差が非常に大きくなったり、虚数となったりすることは想像に難くない。この場合、前回演算結果を用いることや、演算値に上下限を設定することなどで回避可能である。
 振幅算出部204は、モデルヨーレイトAVz*、モデルヨーレイトの1階時間微分値AVz*'、角速度算出部203で求めたモデルヨーレイトの角速度ω*から、式3に従ってモデルヨーレイトAVz*が正弦波状に変化した場合のモデルヨーレイトの振幅R*を算出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003

 なお、モデルヨーレイトの振幅R*は式2と式3とから、式4のように求めても良い。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004

 式3、式4には除算が含まれており、式2と同様に演算不能であったり、演算誤差が大きくなったりする場合があるため、同様に前回演算結果を用いることや、演算値に上下限を設定することなどが必要である。
 角速度算出部205は、角速度算出部203と同様に、ヨーレイトセンサ103から得られる測定ヨーレイトAVz、測定ヨーレイトの2階時間微分値AVz"から、式5に従って測定ヨーレイトAVzが正弦波状に変化した場合の測定ヨーレイトの角速度ωを算出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005

 振幅算出部206は、振幅算出部204と同様に、測定ヨーレイトの1階時間微分値AVz'、角速度算出部205で求めた測定ヨーレイトの角速度ωから、式6に従って測定ヨーレイトAVzが正弦波状に変化した場合の測定ヨーレイトの振幅Rを算出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006

 ここで、測定ヨーレイトの振幅Rは、式4に示したモデルヨーレイトの振幅R*の算出方法と同様に、測定ヨーレイトAVzの1階微分値AVz'と2階微分値AVz"とから求めても良い。
 横揺れ運動判断部207は、モデルヨーレイトの振幅R*と測定ヨーレイトの振幅Rとを比較し、横揺れ運動の判断を行う。判断方法については後述する。
 車両制駆動指令算出部208では、エンジンコントローラ121およびブレーキコントローラ122に対する指令を算出する。
 [横揺れ運動判断処理]
 図3は、実施例1の横揺れ運動判断部207による横揺れ運動判断処理の流れを示すフローチャートである。
 ステップ301では、測定ヨーレイトの角速度ωが横揺れ運動を生じない第1角速度ω1以下であるか否かを判定し、YESの場合はステップ309へ進み、NOの場合はステップ302へ進む。
 ステップ302では、測定ヨーレイトの角速度ωが横揺れ運動を生じない第2角速度ω2以上であるか否かを判定し、YESの場合はステップ309へ進み、NOの場合はステップ303へ進む。第2角速度ω2は第1角速度ω1よりも大きな値である。
 ステップ303では、モデルヨーレイトの振幅R*と測定ヨーレイトの振幅Rとの差として横揺れ運動の予備指数Kpを算出する。予備指数Kpは、モデルヨーレイトの振幅R*と測定ヨーレイトの振幅Rとの差の積分値であってもよい。
 ステップ304では、横揺れ運動の予備指数Kiを算出する。予備指数Kiは、横揺れ運動の予備指数Kp、横揺れ運動の予備指数Kiの収束項Kp0、前回処理時の横揺れ運動の予備指数Kiから式7に従って算出する。
 Ki ← max(min(Kp - Kp0 + Ki, Kimax), 0) …式7
 式7では、横揺れ運動抑制に時間が掛かった場合でも横揺れ運動抑制制御の離脱判断遅れを生じさせないため、横揺れ運動の予備指数Kiに上限値Kimaxを設けている。さらに、非横揺れ運動時に横揺れ運動の予備指数Kiが小さくなることで横揺れ運動判断が遅れないよう、横揺れ運動の予備指数Kiに下限値0を設けている。
 ステップ305では、横揺れ運動の予備指数Kiの適用ゲインαi、横揺れ運動の予備指数Ki、横揺れ運動の予備指数Kpの適用ゲインαp、横揺れ運動の予備指数Kpから、式8に従って横揺れ運動指数K(横揺れ傾向指数)を算出する。
 K ← αp×Kp + αi×Ki …式8
 ステップ306では、横揺れ運動指数Kと横揺れ運動判断閾値(第1判断閾値)K1とを比較し、横揺れ運動指数Kが横揺れ運動判断閾値K1以上であるか否かを判定し、YESの場合はステップ308へ進み、NOの場合はステップ307へ進む。
 ステップ307では、横揺れ運動指数Kと非横揺れ運動判断閾値(第2判断閾値)K2とを比較し、横揺れ運動指数Kが非横揺れ運動判断閾値K2未満であるか否かを判定し、YESの場合はステップ309へ進み、NOの場合は処理を終了する。実施例1では、K2=k1とする。
 ステップ308では、横揺れ判断をセットし、処理を終了する。
 ステップ309では、横揺れ判断をクリアし、処理を終了する。
 次に、作用を説明する。
 [横揺れ運動抑制作用]
 図4は、実施例1の横揺れ運動抑制作用を示すタイムチャートであり、時点T1から横揺れ運動が始まっている。なお、図中で"_a"の添字が付加された信号は、横揺れ運動が抑制されない場合の信号である。一方、図中で"_b"の添字が付加された信号は、実施例1の車両制御装置のものであり、横揺れ運動を検知し、横揺れ運動の抑制制御を行った場合の信号である。また、いずれも運転者の入力に基づくモデルヨーレイトはAVz*である。
 横揺れ運動が抑制されない場合、運転者の入力に基づくモデルヨーレイトAVz*に対し、牽引車に搭載したヨーレイトセンサで検出されるヨーレイトAVz_aの振幅は増加の一途をたどる。その結果、モデルヨーレイトAVz*の振幅とヨーレイトAVz_aの振幅との差である横揺れ運動の予備指数Kp_aは増加し続け、横揺れ運動の予備指数Kiの収束項Kp0を超えた時点T2から横揺れ運動の予備指数Ki_aも増加し始め、横揺れ運動指数の上限値Kimaxに至る。しかし、横揺れ運動判断を行わないため、ヨーレイトAVz_aの振幅は増加し続け、トレーラおよび牽引車の安全性は低下し続ける。
 一方、実施例1では、時点T3までは横揺れ運動が抑制されない場合と同じ動きとなるが、時点T3では、横揺れ運動指数K_bが横揺れ運動判断閾値K1以上となり、かつ、ヨーレイトの角速度ω_bが横揺れ運動を生じない第1角速度ω1よりも大きく、横揺れ運動を生じない第2角速度ω2よりも小さいため、横揺れ判断がセットされる。これにより、エンジンコントローラ121によってエンジントルクTe_bが低下され、ブレーキコントローラ122によってブレーキ液圧P_bが印加されるため、車体速度Vcar_bが低下する。車体速度が低下すると横揺れ運動は抑制されるため、車両の安定性は改善する。
 さらに、横揺れ運動が抑制されるとヨーレイトの振幅は小さくなるため、横揺れ運動の予備指数Kp_bが低下し、時刻T4でKp_bが横揺れ運動の予備指数Kiの収束項Kp0を下回ると横揺れ運動の予備指数Ki_bも低下し始め、時刻T5で横揺れ運動指数K_bが非横揺れ運動判断閾値K2を下回ると横揺れ運動判断がリセットされ、エンジントルクTe_bおよびブレーキ液圧P_bは非制御状態となる。
 ここで、従来の車両制御装置では、横揺れ運動の特定のタイミングでなければ横揺れ運動を判断できないため、横揺れ運動判断の遅れや横揺れ運動抑制制御の介入遅れが発生するという問題があった。
 これに対し、実施例1では、従来の横滑り防止装置に対し新たなセンサを追加することなく、横揺れ運動を常時判断可能となり、速やかな横揺れ運動判断および横揺れ運動抑制制御が実現可能となる。この結果、より安全に、かつ、制御量を小さくすることができるため、乗員に与える違和感を軽減できる。
 実施例1では、測定ヨーレイトAVzとモデルヨーレイトAVz*とを比較して横揺れ運動を判断する。牽引しているトレーラが横揺れ運動した場合、ヨーレイト、横加速度および車両スリップ角等の横方向変量は正弦波状に推移する。よって、横方向変量の1つであるヨーレイトを監視してモデルと比較することで、横揺れ運動を精度良く判断できる。
 実施例1では、車輪速Vwから推定された車体速度Vに基づいてモデルヨーレイトAVz*を推定する。操舵角δによって与えられる車両の経路は、車体速度V、すなわち車輪速Vwに依存するため、車輪速VwからモデルヨーレイトAVz*を推定することで、操舵角δによって与えられる経路を走行した場合に車両に作用するべきヨーレイト(モデルヨーレイトAVz*)を精度良く推定できる。
 実施例1では、測定ヨーレイトAVzおよびモデルヨーレイトAVz*の角速度ωおよびω*を、測定ヨーレイトAVzおよびモデルヨーレイトAVz*の2階時間微分値AVz"およびAVz*"から推定する。これにより、複雑な演算を用いることなく角速度ωおよびω*を精度良く推定できる。
 実施例1では、測定ヨーレイトおよびモデルヨーレイトの振幅RおよびR*を、測定ヨーレイトAVzおよびモデルヨーレイトAVz*と、測定ヨーレイトおよびモデルヨーレイトの1階時間微分値AVz'およびAVz*'と、測定ヨーレイトおよびモデルヨーレイトの角速度ωおよびω*から推定する。または、振幅RおよびR*を、測定ヨーレイトおよびモデルヨーレイトの1階時間微分値AVz'およびAVz*'と、測定ヨーレイトおよびモデルヨーレイトの2階時間微分値AVz"およびAVz*"から推定する。これにより、複雑な演算を用いることなく振幅RおよびR*を精度良く推定できる。
 実施例1では、モデルヨーレイトの振幅R*と測定ヨーレイトの振幅Rとの差(横揺れ運動の予備指数Kp)が大きいほど、横揺れ運動を判断するための横揺れ運動指数Kを増加させ、差が小さいほど、横揺れ運動指数Kを減少させる。横揺れ運動はモデルヨーレイトの振幅R*と測定ヨーレイトの振幅Rとの差から判断できるため、振幅の差に応じて横揺れ運動指数Kを増減させることで、横揺れ運動を精度良く判断できる。
 実施例1では、横揺れ運動指数Kが横揺れ運動判断閾値K1以上の場合に横揺れ運動を行っていると判断し、横揺れ運動指数Kが非横揺れ運動判断閾値K2未満の場合に横揺れ運動を行っていないと判断する。すなわち、モデルヨーレイトの振幅R*と測定ヨーレイトの振幅Rとの差から決まる横揺れ運動指数Kを閾値K1およびK2と比較するという簡単な構成でもって、横揺れ運動を判断できる。
 実施例1では、出力値の角速度が横揺れ運動を生じない第1角速度ω1以下、または、横揺れ運動を生じない第2角速度ω2以上の場合には、横揺れ運動指数Kが横揺れ運動判断閾値K1以上であっても横揺れ運動と判断しない。これにより、横揺れ運動が生じないシーンにおける横揺れ運動の誤検出を防止できる。
 実施例1では、測定ヨーレイトAVzとモデルヨーレイトAVz*とを比較し、モデルヨーレイトAVz*に対する測定ヨーレイトAVzの振幅の差(予備指数Kp)が漸増すると自車両の牽引しているトレーラが横揺れ運動していることを検出する。横揺れ運動が始まるとヨーレイトの振幅が大きくなるため、モデルヨーレイトAVz*に対する測定ヨーレイトAVzの振幅の差は漸増する。よって、振幅の差が漸増したときトレーラが横揺れ運動していると判断することで、横揺れ運動を迅速かつ精度良く判断できる。
 実施例1では、トレーラが横揺れ運動していると判断された場合に、車両を減速させることで横揺れ運動を抑制する。車体速度が低下すると横揺れ運動は抑制されるため、車両の安定性を改善できる。
 次に、効果を説明する。
 実施例1の車両制御装置にあっては、以下に列挙する効果を奏する。
 (1) 車両に作用しているヨーレイトを検出するヨーレイトセンサ103(車両挙動検出センサ)と、ヨーレイトセンサ103とは別の車輪速センサ101および操舵角センサ102の出力値に基づきモデルヨーレイトAVz*を算出するモデルヨーレイト算出部202(車両挙動基準値算出部)と、ヨーレイトセンサ103の出力値である測定ヨーレイトAVzとモデルヨーレイトAVz*とを比較し、モデルヨーレイトAVz*に対する測定ヨーレイトAVzの振幅の大きさに基づき、自車両の牽引しているトレーラが横揺れ運動していることを検出する横揺れ運動判断部207(横揺れ検出部)と、を備えた。
 よって、横揺れ運動判断の遅れを抑制できる。
 (2) 車両に作用するヨーレイトを検出するヨーレイトセンサ103と、操舵角δと車体速度Vから車両に作用するべきヨーレイトをモデルヨーレイトAVz*として推定するモデルヨーレイト算出部202(車両挙動基準値算出部)と、ヨーレイトセンサ103の出力値である測定ヨーレイトAVzとモデルヨーレイトAVz*とを比較し、モデルヨーレイトAVz*に対して測定ヨーレイトAVzの振幅が大きくなると自車両の牽引しているトレーラが横揺れ運動していることを検出する横揺れ運動判断部207(横揺れ検出部)と、横揺れ運動判断部207により横揺れが検出されると自車両の速度を減速させる車両制駆動指令算出部208(減速制御部)と、を備えた。
 よって、横揺れ運動判断の遅れを抑制でき、速やかに横揺れ運動を抑制できる。
 (3) 車両に作用するヨーレイトを検出するヨーレイトセンサ103と、操舵角δおよび車体速度Vに基づきヨーレイトの基準値であるモデルヨーレイトAVz*を算出するモデルヨーレイト算出部202(ヨーレイト基準値算出部)と、ヨーレイトセンサ103の出力値である測定ヨーレイトAVzから振幅を算出する振幅算出部206(第1振幅算出部)と、モデルヨーレイトAVz*の振幅を算出する振幅算出部204(第2振幅算出部)と、モデルヨーレイトAVz*の振幅R*と測定ヨーレイトAVzの振幅Rとを比較する横揺れ運動判断部207(振幅比較部)と、比較によってモデルヨーレイトAVz*の振幅R*に対して測定ヨーレイトAVzの振幅Rの差が漸増すると、自車両の牽引しているトレーラが横揺れ運動していることを検出する横揺れ運動判断部207(横揺れ検出部)と、を備えた。
 よって、横揺れ運動判断の遅れを抑制できる。
 〔実施例2〕
 まず、構成を説明する。
 図5は、実施例2の横揺れ運動制御部111の制御構成図である。
 実施例2の横揺れ運動制御部111は、ヨーレイト推定部221および横揺れ運動判断部222を除き、図2に示した実施例1と同じ構成であるため、実施例1と同じ構成には同一の符号を付して説明を省略し、ヨーレイト推定部221および横揺れ運動判断部222のみ説明を行う。
 ヨーレイト推定部221は、式9に従ってヨーレイト推定値AVzを算出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007

 ここで、VFLは左前車輪速、VFRは右前車輪速、VRLは左後車輪速、VRRは右後車輪速、wtbはトレッドベースである。
 横揺れ運動判断部222は、モデルヨーレイトの振幅R*と測定ヨーレイトの振幅Rとを比較し、横揺れ運動の判断を行う。判断方法については後述する。
 [横揺れ運動判断処理]
 図6は、実施例2の横揺れ運動判断部222による横揺れ運動判断処理の流れを示すフローチャートである。なお、図3に示した実施例1と同じ処理を行うステップには、同一のステップ番号を付して説明を省略する。
 ステップ321では、モデルヨーレイトの振幅R*と測定ヨーレイトの振幅Rとの差として横揺れ運動指数Kpを算出する。
 ステップ322では、測定ヨーレイトの角速度ωに対応する横揺れ運動判断閾値Kp1をマップより求める。このマップは図7で示されるように、横揺れ運動の懸念の少ない第3角速度ω3以下では角速度ωが低いほど横揺れ運動判断閾値が増加し、横揺れ運動の懸念の少ない第4角速度ω4以上では角速度ωが高いほど横揺れ運動判断閾値が増加する特性を持つ。横揺れ運動判断閾値Kp1の最大値(第3判断閾値)はKp1max、最小値(第4判断閾値)はKp1minである。
 ステップ323では、横揺れ運動指数Kpと横揺れ運動判断閾値Kp1とを比較し、横揺れ運動指数Kpが横揺れ運動判断閾値Kp1以上であるか否かを判定し、YESの場合はステップ308へ進み、NOの場合はステップ324へ進む。
 ステップ324では、測定ヨーレイトの角速度ωに対応する非横揺れ運動判断閾値Kp2をマップより求める。このマップは図8で示されるように、横揺れ運動の懸念の少ない第5角速度ω5以下では角速度ωが低いほど横揺れ運動判断閾値が増加し、横揺れ運動の懸念の少ない第6角速度ω6以上では角速度ωが高いほど横揺れ運動判断閾値が増加する特性を持つ。非横揺れ運動判断閾値Kp2の最大値(第5判断閾値)はKp2max、最小値(第6判断閾値)はKp2minである。なお、実施例2では、角速度ωにかかわらずKp1>Kp2としている。
 ステップ325では、横揺れ運動指数Kpと非横揺れ運動判断閾値Kp2とを比較し、横揺れ運動指数Kpが非横揺れ運動判断閾値Kp2未満であるか否かを判定し、YESの場合はステップ309へ進み、NOの場合は処理を終了する。
 次に、作用を説明する。
 [横揺れ運動抑制作用]
 図9は、実施例2の横揺れ運動抑制作用を示すタイムチャートであり、時点T1から横揺れ運動が始まっている。なお、図中で"_a"の添字が付加された信号は、横揺れ運動が抑制されない場合の信号である。一方、図中で"_c"の添字が付加された信号は、実施例2の車両制御装置のものであり、横揺れ運動を検知し、横揺れ運動の抑制制御を行った場合の信号である。また、いずれも運転者の入力に基づくモデルヨーレイトはAVz*である。
 横揺れ運動が抑制されない場合、モデルヨーレイトAVz*の振幅と測定ヨーレイトAVz_aの振幅との差である横揺れ運動指数Kp_aは増加の一途をたどる。しかし、横揺れ運動判断を行わないため、ヨーレイトAVz_aの振幅は増加し続け、トレーラおよび牽引車の安定性は低下し続ける。
 一方、実施例2では、時刻T3'までは横揺れ運動が抑制されない場合と同じ動きとなるが、時点T3'の時点では、横揺れ運動指数Kp_cが横揺れ運動判断閾値Kp1_c以上となり、横揺れ判断がセットされる。これにより、エンジンコントローラ121によってエンジントルクTe_cが低下され、ブレーキコントローラ122によってブレーキ液圧P_cが印加されるため、車体速度Vcar_cが低下する。車体速度が低下すると横揺れ運動は抑制されるため、車両の安定性は改善する。
 さらに、横揺れ運動が抑制されるとヨーレイトの振幅が小さくなるため、横揺れ運動指数Kp_cが低下し、時刻T5'で非横揺れ運動判断閾値Kp2_cを下回ると横揺れ運動判断がリセットされ、エンジントルクTc_cおよびブレーキ液圧P_cは非制御状態となる。
 実施例2では、測定ヨーレイトの角速度ωが第3角速度ω3より大きく第4角速度ω4未満の場合は、横揺れ運動指数Kpが横揺れ運動判断閾値Kp1min以上の場合には横揺れ運動を行っていると判断し、その後横揺れ運動指数Kpが非横揺れ運動判断閾値Kp2min未満になるまで横揺れ運動を継続していると判断する。また、測定ヨーレイトの角速度ωが第3角速度ω3以下もしくは第4角速度ω4以上場合は、横揺れ運動指数KpがKp1minより大きな横揺れ運動判断閾値Kp1以上となるまで横揺れ運動を行っていると判断せず、かつ、横揺れ運動指数KpがKp2minより大きな非横揺れ運動判断閾値Kp2を下回ると横揺れ運動を行っていないと判断する。 つまり、横揺れ運動の可能性に応じて横揺れ運動判断閾値Kp1および非横揺れ運動判断閾値Kp2を可変とする。これにより、横揺れ運動判断の遅延抑制と横揺れ運動の誤検出防止との両立を実現できる。
 〔他の実施例〕
 以上、本発明を実施するための形態を実施例に基づいて説明したが、本発明の具体的な構成は実施例に示した構成に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明に含まれる。
 例えば、実施例では、各センサを車載する例を示したが、各センサを車載せずに外部からセンサ値を受信する構成としても良い。また、横揺れ運動制御部111とエンジンコントローラ121、ブレーキコントローラ122の一部または全部を同一装置に内蔵しても良い。
 車輪速に依らず車体速度を求める手段を有している場合は、その車体速度を用いてモデルヨーレイトを求めても良い。また、モデルヨーレイトは式1から求めたものに限らず、例えば操舵角速度や車体横加速度などで補正を行っても良い。
 実施例では、横揺れ運動判断閾値K1と非横揺れ運動判断閾値K2を等しい値としたが、K1とK2を異なる値としても良い。
 実施例では、モデルに基づく基準信号および測定信号としてヨーレイトを用いたが、これを横加速度や車両スリップ角(横滑り角)に置き換えても良い。また、特に車両スリップ角は、測定信号が直接センサによって取得されずとも、代替信号から推定される信号であっても良い。
 横揺れ運動判断および非横揺れ運動判断は、ロバスト性向上のため、ヨーレイトから算出される横揺れ運動指数、横加速度から算出される横揺れ運動指数、車両スリップ角から算出される横揺れ運動指数の2つ以上により行っても良い。
 実施例では制動力としてブレーキ液圧を用いたが、例えば回生制動力など他の制動手段を用いても良い。
 牽引車の制動力発生手段だけでなく、トレーラの制動力発生手段を用いても良い。
 エンジントルクの低下手段は備わっていなくても良い。
 実施例2では測定ヨーレイトの角速度ωにより図7、図8のマップを用いて横揺れ運動判断閾値Kp1および非横揺れ運動判断閾値Kp2を増減させているが、図6のステップ321で示される横揺れ運動指数Kpを補正することでも実現可能であり、かつ、同様の作用効果が得られることは容易に類推可能である。
 また、本願発明に係る実施例は、下記のように構成してもよい。
 (1)車両に作用している挙動を検出する車両挙動検出センサと、
 前記車両挙動検出センサとは別のセンサの出力値に基づき車両挙動の基準値を算出する車両挙動基準値算出部と、
 前記センサの出力値と前記基準値とを比較し、前記基準値に対する前記出力値の振幅の大きさに基づき自車両の牽引しているトレーラが横揺れ運動していることを検出する横揺れ検出部と、を備えたことを特徴とする車両制御装置。
 (2)(1)の車両制御装置において、
 前記車両挙動は、ヨーレイト、横加速度または車両横滑り角の少なくとも1つであることを特徴とする車両制御装置。
 (3)(2)の車両制御装置において、
前記センサの出力値及び基準値はヨーレイト、横加速度または横滑り角の少なくとも1つであることを特徴とする車両制御装置。
 (4)(3)の車両制御装置において、
 前記出力値および前記基準値の角速度を、前記出力値および前記基準値と、前記出力値および前記基準値の2階時間微分の値から推定することを特徴とする車両制御装置。
 (5)(4)の車両制御装置において、
 前記振幅を、前記出力値および前記基準値と、前記出力値および前記基準値の1階時間微分の値と前記出力値および前記基準値の角速度から推定することを特徴とする車両制御装置。
 (6)(5)の車両制御装置において、
 前記横揺れ検出部は、前記基準値の振幅と前記出力値の振幅との差に応じて、横揺れ運動を判断するための横揺れ傾向指数を増減させることを特徴とする車両制御装置。
 (7)(6)の車両制御装置において、
 前記横揺れ検出部は、前記横揺れ傾向指数が第1判断閾値以上の場合に横揺れ運動を行っていると判断し、前記横揺れ傾向指数が第2判断閾値未満の場合に横揺れ運動を行っていないと判断することを特徴とする車両制御装置。
 (8)(7)の車両制御装置において、
 前記横揺れ傾向指数は、前記基準値の振幅と前記センサ出力値の振幅との差に応じた値の積分値であることを特徴とする車両制御装置。
 (9)(4)の車両制御装置において、
 前記振幅を、前記出力値および前記基準値の1階時間微分の値と前記出力値および前記基準値の2階時間微分の値とから推定することを特徴とする車両制御装置。
 (10)(3)の車両制御装置において、
 前記横揺れ検出部は、ヨーレイトの角速度が第3角速度より大きく第4角速度未満の場合は、横揺れ運動指数が横揺れ運動判断閾値以上の場合には横揺れ運動を行っていると判断し、その後横揺れ運動指数が非横揺れ運動判断閾値未満になるまで横揺れ運動を継続していると判断することを特徴とする車両制御装置。
 (11)(3)の車両制御装置において、
 前記横揺れ検出部は、前記出力値の角速度が横揺れ運動を生じない第1角速度以下、または、横揺れ運動を生じない第2角速度以上の場合には、横揺れ運動と判断しないことを特徴とする車両制御装置。
 (12)(3)の車両制御装置において、
 前記横揺れ検出部は、ヨーレイトの角速度が第3角速度以下もしくは第4角速度以上場合は、横揺れ運動指数が横揺れ運動判断閾値より大きな横揺れ運動判断閾値以上となるまで横揺れ運動を行っていると判断せず、かつ、横揺れ運動指数が非横揺れ運動判断閾値より大きな非横揺れ運動判断閾値を下回ると横揺れ運動を行っていないと判断することを特徴とする車両制御装置。
 (13)(1)の車両制御装置において、
 前記基準値は、車輪速度から推定されたヨーレイトであることを特徴とする車両制御装置。
 (14)(1)の車両制御装置において、
 前記横揺れ検出部は、前記出力値と前記基準値とを比較し、前記基準値に対する前記出力値の振幅の差が漸増すると自車両の牽引しているトレーラが横揺れ運動していることを検出することを特徴とする車両制御装置。
 (15)(1)の車両制御装置において、
 前記トレーラが横揺れ運動していると判断された場合に、車両を減速させることで横揺れ運動を抑制することを特徴とする車両制御装置。
 (16)(1)の車両制御装置において、
 前記横揺れ検出部は、前記出力値と前記基準値とを比較し、前記基準値に対する前記出力値の振幅の差が漸増すると自車両の牽引しているトレーラが横揺れ運動していることを検出することを特徴とする車両制御装置。
 (17)車両に作用するヨーレイトを検出するヨーレイトセンサおよび車両に作用する横加速度を検出する横加速度センサと、
 車両状態から車両に作用するべきヨーレイトまたは横加速度を基準値として推定する車両挙動基準値算出部と、
 前記センサの少なくとも一方の出力値と前記一方のセンサに対応する基準値とを比較し、前記基準値に対して前記出力値の振幅が大きくなると自車両の牽引しているトレーラが横揺れ運動していることを検出する横揺れ検出部と、
 前記横揺れ検出部により横揺れが検出されると自車両の速度を減速させる減速制御部と、を備えたことを特徴とする車両制御装置。
 (18)(17)の車両制御装置において、
 前記横揺れ検出部は、前記出力値と前記基準値とを比較し、前記基準値に対する前記出力値の振幅の差が漸増すると自車両の牽引しているトレーラが横揺れ運動していることを検出することを特徴とする車両制御装置。
 (19)車両に作用するヨーレイトを検出するヨーレイトセンサと、
 操舵角および車体速度に基づきヨーレイトの基準値を算出するヨーレイト基準値算出部と、
 前記ヨーレイトセンサの出力値から振幅を算出する第1振幅算出部と、
 前記ヨーレイトの基準値の振幅を算出する第2振幅算出部と、
 前記各振幅算出部で算出された振幅同士を比較する振幅比較部と、
 前記比較によって基準値の振幅に対して出力値の振幅の差が漸増すると、自車両の牽引しているトレーラが横揺れ運動していることを検出する横揺れ検出部と、を備えたことを特徴とする車両制御装置。
 本願は、2013年9月19日出願の日本特許出願番号2013-194382号に基づく優先権を主張する。2013年9月19日出願の日本特許出願番号2013-194382号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書を含む全ての開示内容は、参照により全体として本願に組み込まれる。
 100 車両制御装置101 車輪速センサ102 操舵角センサ103 ヨーレイトセンサ111 横揺れ運動制御部121 エンジンコントローラ122 ブレーキコントローラ201 車体速度推定部202 モデルヨーレイト算出部203 角速度算出部204 振幅算出部205 角速度算出部206 振幅算出部207 横揺れ運動判断部208 車両制駆動指令算出部221 ヨーレイト推定部222 横揺れ運動判断部

Claims (18)

  1.  車両制御装置であって、
     車両に作用している挙動を検出する車両挙動検出センサと、
     前記車両挙動検出センサとは別のセンサの出力値に基づき車両挙動の基準値を算出する車両挙動基準値算出部と、
     前記センサの出力値と前記基準値とを比較し、前記基準値に対する前記出力値の振幅の大きさに基づき自車両の牽引しているトレーラが横揺れ運動していることを検出する横揺れ検出部と、を備えた車両制御装置。
  2.  請求項1に記載の車両制御装置において、
     前記車両挙動は、ヨーレイト、横加速度および車両横滑り角のうちの少なくとも1つである車両制御装置。
  3.  請求項2に記載の車両制御装置において、
    前記センサの出力値及び基準値は、ヨーレイト、横加速度および横滑り角のうちの少なくとも1つである車両制御装置。
  4.  請求項3に記載の車両制御装置において、
     前記出力値および前記基準値の角速度を、前記出力値および前記基準値と、前記出力値および前記基準値の2階時間微分の値と、から推定する車両制御装置。
  5.  請求項4に記載の車両制御装置において、
     前記振幅を、前記出力値および前記基準値と、前記出力値および前記基準値の1階時間微分の値と、前記出力値および前記基準値の角速度と、から推定する車両制御装置。
  6.  請求項5に記載の車両制御装置において、
     前記横揺れ検出部は、前記基準値の振幅と前記出力値の振幅との差に応じて、横揺れ運動を判断するための横揺れ傾向指数を増減させる車両制御装置。
  7.  請求項6に記載の車両制御装置において、
     前記横揺れ検出部は、前記横揺れ傾向指数が第1判断閾値以上の場合に横揺れ運動を行っていると判断し、前記横揺れ傾向指数が第2判断閾値未満の場合に横揺れ運動を行っていないと判断する車両制御装置。
  8.  請求項7に記載の車両制御装置において、
     前記横揺れ傾向指数は、前記基準値の振幅と前記センサ出力値の振幅との差に応じた値の積分値である車両制御装置。
  9.  請求項4に記載の車両制御装置において、
     前記振幅を、前記出力値および前記基準値の1階時間微分の値と前記出力値および前記基準値の2階時間微分の値とから推定する車両制御装置。
  10.  請求項3に記載の車両制御装置において、
     前記横揺れ検出部は、ヨーレイトの角速度が第3角速度より大きく第4角速度未満の場合は、横揺れ運動指数が横揺れ運動判断閾値以上の場合には横揺れ運動を行っていると判断し、その後横揺れ運動指数が非横揺れ運動判断閾値未満になるまで横揺れ運動を継続していると判断する車両制御装置。
  11.  請求項3に記載の車両制御装置において、
     前記横揺れ検出部は、前記出力値の角速度が横揺れ運動を生じない第1角速度以下、または、横揺れ運動を生じない第2角速度以上の場合には、横揺れ運動と判断しない車両制御装置。
  12. 請求項3に記載の車両制御装置において、
     前記横揺れ検出部は、ヨーレイトの角速度が第3角速度以下もしくは第4角速度以上場合は、横揺れ運動指数が横揺れ運動判断閾値より大きな横揺れ運動判断閾値以上となるまで横揺れ運動を行っていると判断せず、かつ、横揺れ運動指数が非横揺れ運動判断閾値より大きな非横揺れ運動判断閾値を下回ると横揺れ運動を行っていないと判断する車両制御装置。
  13.  請求項1に記載の車両制御装置において、
     前記基準値は、車輪速度から推定されたヨーレイトである車両制御装置。
  14.  請求項1に記載の車両制御装置において、
     前記横揺れ検出部は、前記出力値と前記基準値とを比較し、前記基準値に対する前記出力値の振幅の差が漸増すると自車両の牽引しているトレーラが横揺れ運動していることを検出する車両制御装置。
  15.  請求項1に記載の車両制御装置において、
     前記トレーラが横揺れ運動していると判断された場合に、車両を減速させることで横揺れ運動を抑制する車両制御装置。
  16.  車両制御装置であって、
     車両に作用するヨーレイトを検出するヨーレイトセンサ、および、車両に作用する横加速度を検出する横加速度センサと、
     車両状態から車両に作用するべきヨーレイトまたは横加速度を基準値として推定する車両挙動基準値算出部と、
     前記センサの少なくとも一方の出力値と前記一方のセンサに対応する基準値とを比較し、前記基準値に対して前記出力値の振幅が大きくなると自車両の牽引しているトレーラが横揺れ運動していることを検出する横揺れ検出部と、
     前記横揺れ検出部により横揺れが検出されると自車両の速度を減速させる減速制御部と、を備えた車両制御装置。
  17.  請求項16に記載の車両制御装置において、
     前記横揺れ検出部は、前記出力値と前記基準値とを比較し、前記基準値に対する前記出力値の振幅の差が漸増すると自車両の牽引しているトレーラが横揺れ運動していることを検出する車両制御装置。
  18.  車両制御装置であって、
     車両に作用するヨーレイトを検出するヨーレイトセンサと、
     操舵角および車体速度に基づきヨーレイトの基準値を算出するヨーレイト基準値算出部と、
     前記ヨーレイトセンサの出力値から振幅を算出する第1振幅算出部と、
     前記ヨーレイトの基準値の振幅を算出する第2振幅算出部と、
     前記各振幅算出部で算出された振幅同士を比較する振幅比較部と、
     前記比較によって基準値の振幅に対して出力値の振幅との差が漸増すると、自車両の牽引しているトレーラが横揺れ運動していることを検出する横揺れ検出部と、を備えた車両制御装置。
     
PCT/JP2014/073022 2013-09-19 2014-09-02 車両制御装置 WO2015041042A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480046857.5A CN105492288B (zh) 2013-09-19 2014-09-02 车辆控制装置
US15/021,497 US20160229394A1 (en) 2013-09-19 2014-09-02 Vehicle control apparatus
EP14845699.9A EP3034373A4 (en) 2013-09-19 2014-09-02 VEHICLE CONTROL DEVICE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013194382A JP6069148B2 (ja) 2013-09-19 2013-09-19 車両制御装置
JP2013-194382 2013-09-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015041042A1 true WO2015041042A1 (ja) 2015-03-26

Family

ID=52688696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/073022 WO2015041042A1 (ja) 2013-09-19 2014-09-02 車両制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160229394A1 (ja)
EP (1) EP3034373A4 (ja)
JP (1) JP6069148B2 (ja)
CN (1) CN105492288B (ja)
WO (1) WO2015041042A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015058832A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9841765B2 (en) * 2016-03-14 2017-12-12 Ford Global Technologies, Llc Curb detection for vehicle parking
CN105857304B (zh) * 2016-05-23 2018-11-23 武汉理工大学 基于四轮驱动汽车力矩分配控制系统
US10207643B2 (en) * 2016-09-06 2019-02-19 Aptiv Technologies Limited Camera based trailer detection and tracking
JP2018047812A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置及び車両制御方法
EP3379222B1 (en) 2017-03-22 2020-12-30 Methode Electronics Malta Ltd. Magnetoelastic based sensor assembly
WO2019037870A1 (en) * 2017-08-25 2019-02-28 Volvo Truck Corporation METHOD FOR DIRECTING AN ARTICULATED VEHICLE
US10414393B2 (en) * 2017-09-08 2019-09-17 Robert Bosch Gmbh Systems and methods for stabilizing a vehicle
JP7069626B2 (ja) * 2017-10-12 2022-05-18 株式会社アドヴィックス 牽引車両の運動制御装置
JP6970008B2 (ja) * 2017-12-25 2021-11-24 トヨタ自動車株式会社 車両制御システム
JP6944129B2 (ja) * 2018-02-23 2021-10-06 マツダ株式会社 車両の制御方法及び車両システム
WO2019168565A1 (en) 2018-02-27 2019-09-06 Methode Electronics,Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US11491832B2 (en) 2018-02-27 2022-11-08 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US11221262B2 (en) 2018-02-27 2022-01-11 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US11014417B2 (en) 2018-02-27 2021-05-25 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US11084342B2 (en) 2018-02-27 2021-08-10 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US11135882B2 (en) 2018-02-27 2021-10-05 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
JP7152906B2 (ja) * 2018-09-03 2022-10-13 日立Astemo株式会社 操舵制御装置、操舵制御方法、及び操舵制御システム
DE102018122273A1 (de) * 2018-09-12 2020-03-12 Wabco Gmbh Verfahren zum Ermitteln eines instabilen Verhaltens eines Anhängers und Verfahren zum Stabilisieren eines Anhängers sowie Auswerteeinheit und Fahrzeug-Gespann
US12103616B2 (en) 2018-11-07 2024-10-01 Hitachi Astemo, Ltd. Steering control device, steering control method, and steering control system
US10988135B2 (en) * 2018-11-28 2021-04-27 GM Global Technology Operations LLC Methods to detect lateral control oscillations in vehicle behavior
US11119482B2 (en) * 2019-02-07 2021-09-14 GM Global Technology Operations LLC System and method for control of an autonomous vehicle

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10236289A (ja) * 1997-02-25 1998-09-08 Toyota Motor Corp 連結車のトレーラブレーキ制御装置
JP2003503276A (ja) * 1999-06-30 2003-01-28 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 自動車の安定化方法および装置
JP2006505442A (ja) * 2002-11-08 2006-02-16 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 車の牽引形態を安定化させるための方法及び装置
JP2009012488A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Honda Motor Co Ltd 連結車両の運動安定化装置
WO2010087022A1 (ja) * 2009-02-02 2010-08-05 トヨタ自動車株式会社 連結車両の挙動制御装置
WO2010106643A1 (ja) * 2009-03-17 2010-09-23 トヨタ自動車株式会社 車両運動制御システム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7164117B2 (en) * 1992-05-05 2007-01-16 Automotive Technologies International, Inc. Vehicular restraint system control system and method using multiple optical imagers
US6738697B2 (en) * 1995-06-07 2004-05-18 Automotive Technologies International Inc. Telematics system for vehicle diagnostics
US7421321B2 (en) * 1995-06-07 2008-09-02 Automotive Technologies International, Inc. System for obtaining vehicular information
US7103460B1 (en) * 1994-05-09 2006-09-05 Automotive Technologies International, Inc. System and method for vehicle diagnostics
US20050192727A1 (en) * 1994-05-09 2005-09-01 Automotive Technologies International Inc. Sensor Assemblies
JP3134986B2 (ja) * 1996-11-27 2001-02-13 船井電機株式会社 シャーシ用部品係止装置
JPH10339637A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Nippon Soken Inc 振動型角速度検出装置
JP2002520604A (ja) * 1998-07-16 2002-07-09 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 自動車のロールオーバーの危険を検出する方法と装置
DE19964048A1 (de) * 1999-06-30 2001-01-04 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Einrichtung zum Stabilisieren eines Straßenfahrzeugs
EP1740414B1 (en) * 2003-06-30 2013-04-10 Kelsey-Hayes Company Method and apparatus for detecting and correcting trailer induced yaw movements in a towing vehicle
JP3964875B2 (ja) * 2004-02-16 2007-08-22 株式会社ジャイトロニクス 角速度センサ
US8740317B2 (en) * 2006-08-11 2014-06-03 Robert Bosch Gmbh Closed-loop control for trailer sway mitigation
JP5204038B2 (ja) * 2009-06-03 2013-06-05 株式会社東海理化電機製作所 ターンシグナル点灯制御装置
JP5618744B2 (ja) * 2010-05-26 2014-11-05 三菱電機株式会社 道路形状推定装置及びコンピュータプログラム及び道路形状推定方法
US8738242B2 (en) * 2011-03-16 2014-05-27 Topcon Positioning Systems, Inc. Automatic blade slope control system
US9702349B2 (en) * 2013-03-15 2017-07-11 ClearMotion, Inc. Active vehicle suspension system
JP6017381B2 (ja) * 2013-07-22 2016-11-02 オリンパス株式会社 像ブレ補正装置及び撮像装置
JP6069148B2 (ja) * 2013-09-19 2017-02-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10236289A (ja) * 1997-02-25 1998-09-08 Toyota Motor Corp 連結車のトレーラブレーキ制御装置
JP2003503276A (ja) * 1999-06-30 2003-01-28 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 自動車の安定化方法および装置
JP2006505442A (ja) * 2002-11-08 2006-02-16 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 車の牽引形態を安定化させるための方法及び装置
JP4758102B2 (ja) 2002-11-08 2011-08-24 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 車の牽引形態を安定化させるための方法及び装置
JP2009012488A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Honda Motor Co Ltd 連結車両の運動安定化装置
WO2010087022A1 (ja) * 2009-02-02 2010-08-05 トヨタ自動車株式会社 連結車両の挙動制御装置
WO2010106643A1 (ja) * 2009-03-17 2010-09-23 トヨタ自動車株式会社 車両運動制御システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015058832A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015058832A (ja) 2015-03-30
JP6069148B2 (ja) 2017-02-01
US20160229394A1 (en) 2016-08-11
EP3034373A1 (en) 2016-06-22
EP3034373A4 (en) 2016-10-26
CN105492288B (zh) 2018-01-23
CN105492288A (zh) 2016-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6069148B2 (ja) 車両制御装置
US8764124B2 (en) Brake control apparatus
JP3539722B2 (ja) 車両の路面摩擦係数推定装置
JP5958643B2 (ja) 車両の基準運動状態量の演算方法
US20110264349A1 (en) Travel controlling apparatus of vehicle
JP2019535594A5 (ja)
KR101103528B1 (ko) 차량 안정성 제어시스템의 선회속도 제어방법
KR101315780B1 (ko) 차량 자세제어장치 및 그 제어방법
US10328914B2 (en) Method for setting a slip threshold and vehicle movement dynamics control device
KR101997432B1 (ko) 차량 자세 제어장치 및 그 제어방법
JP5333853B2 (ja) 牽引車輌の制御装置
KR101198070B1 (ko) 차량 안정성 제어방법
KR101144657B1 (ko) 차량 안정성 제어방법
KR100907868B1 (ko) 차량 안정성 제어 시스템의 제어방법
KR20080088052A (ko) 차량 안정성 제어 시스템의 이종타이어 감지 장치 및 이에적합한 감지 방법
KR101315023B1 (ko) 차량의 기준 속도 추정 방법
KR100774122B1 (ko) 차량의 안정성 제어방법
KR100987071B1 (ko) 차량 안정성 제어시스템의 특이 노면 검출장치
KR101365008B1 (ko) 차량 자세 제어방법
KR100750854B1 (ko) 차량 안정성 제어 시스템의 제어방법
KR100751216B1 (ko) 차량의 안정성 제어 시스템
KR100721108B1 (ko) 차량의 안정성 제어 시스템
KR101440424B1 (ko) 휠 횡하중을 이용한 차량 제어 장치
KR20070069599A (ko) 차량 안정성 제어방법
KR100987076B1 (ko) 차량 안정성 제어시스템의 거친 노면 검출방법

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480046857.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14845699

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15021497

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014845699

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014845699

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE