[go: up one dir, main page]

WO2014162594A1 - スラスト軸受装置及びその潤滑油供給方法並びに回転機械と蒸気タービン - Google Patents

スラスト軸受装置及びその潤滑油供給方法並びに回転機械と蒸気タービン Download PDF

Info

Publication number
WO2014162594A1
WO2014162594A1 PCT/JP2013/060490 JP2013060490W WO2014162594A1 WO 2014162594 A1 WO2014162594 A1 WO 2014162594A1 JP 2013060490 W JP2013060490 W JP 2013060490W WO 2014162594 A1 WO2014162594 A1 WO 2014162594A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
thrust bearing
bearing device
thrust
oil
peripheral side
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/060490
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真 辺見
智彬 山下
鈴木 健太
基喜 佐藤
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to JP2015509839A priority Critical patent/JPWO2014162594A1/ja
Priority to PCT/JP2013/060490 priority patent/WO2014162594A1/ja
Publication of WO2014162594A1 publication Critical patent/WO2014162594A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • F16C17/047Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only with fixed wedges to generate hydrodynamic pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/1045Details of supply of the liquid to the bearing
    • F16C33/1055Details of supply of the liquid to the bearing from radial inside, e.g. via a passage through the shaft and/or inner sleeve

Definitions

  • the present invention relates to a thrust bearing device, a lubricating oil supply method thereof, a rotating machine, and a steam turbine, and more particularly to a thrust bearing device suitable for receiving an axial load of a rotating shaft and suppressing an axial displacement of the rotating shaft.
  • the present invention relates to an oil supply method, a rotating machine, and a steam turbine.
  • a steam turbine used in a thermal power generation facility or the like is connected to a generator via a rotating shaft.
  • the rotating shaft is installed so as to extend in the horizontal direction, and a plurality of journal bearings that receive a radial load including the weight of the rotating shaft are provided.
  • the fluid force fluctuates depending on the rotation speed and load state of the rotation shaft, and an axial load on the rotation shaft is also generated by the fluid force. Therefore, a thrust bearing is provided that receives the axial load of the rotating shaft and suppresses the axial displacement of the rotating shaft.
  • Patent Document 1 As the above-described thrust bearing, there is a taper land bearing as shown in Patent Document 1 or Non-Patent Document 1 as a model with a small number of parts and low cost.
  • a port is formed in a flat portion of a land portion that is inclined in the radial direction from the bearing shaft and forms a flat portion, and the oil film pressure is made higher than that of the land portion inclined in the port.
  • Non-Patent Document 1 the lubricating oil supplied to the taper land bearing flows into oil grooves provided radially, and then the thrust collar and the thrust bearing pad are accompanied by the rotation of the thrust collar attached to the rotating shaft. Flowing between the surface (formed from the taper portion and land portion) to form an oil film. At this time, the temperature of the lubricating oil rises due to the shearing force, so the upstream side of the thrust collar in the rotational direction on the pad surface Then, although the temperature of the lubricating oil is relatively low, the temperature of the lubricating oil is relatively high on the downstream side in the rotation direction of the rotating shaft on the pad surface. That is, it is described that a circumferential temperature distribution occurs in the lubricating oil on the pad surface.
  • the lubricating oil that flows into the oil groove includes the supplied low-temperature lubricating oil and the exhaust oil that has reached a high temperature on the other pad surface.
  • the temperature of the lubricating oil flowing into the pad surface is not necessarily low enough. For this reason, in order to reduce the lubricating oil temperature in the oil groove, it is necessary to increase the amount of oil supplied, and there is room for improvement in terms of the amount of oil supplied.
  • the present invention has been made in view of the above-described points, and an object of the present invention is to provide a thrust bearing device capable of reducing the supply amount of lubricating oil supplied while maintaining the maximum temperature of the pad surface below an allowable value, and An object of the present invention is to provide a lubricating oil supply method, a rotating machine, and a steam turbine.
  • the thrust bearing device of the present invention is a thrust bearing device that is installed on the outer peripheral side of the rotating shaft and receives the axial load of the rotating shaft through a thrust collar fixed to the bearing base.
  • the thrust bearing includes a thrust plate having a plurality of pad surfaces that are axially opposed to the thrust collar, and an oil groove having an opening on the inner peripheral side is provided on the inner peripheral side upstream of the pad surface.
  • an oil supply land portion is formed on the outer peripheral side upstream of the pad surface, and a communication hole for guiding lubricating oil from the outside is connected to the oil supply land portion.
  • a rotating machine is a rotating machine including a thrust bearing device that receives an axial load of a rotating shaft, and the thrust bearing device having the above-described configuration is used as the thrust bearing device. It is used.
  • the steam turbine according to the present invention includes a high-pressure turbine, an intermediate-pressure turbine, and a low-pressure turbine that respectively correspond to the steam pressure.
  • the high-pressure turbine, the intermediate-pressure turbine, the low-pressure turbine, and the generator include A steam turbine including a plurality of journal bearing devices connected via a rotating shaft and receiving a radial load of the rotating shaft; and a thrust bearing device receiving an axial load of the rotating shaft,
  • the thrust bearing device is a thrust bearing device configured as described above.
  • the method of supplying the lubricating oil for the thrust bearing device provides an axial direction of the rotary shaft via a thrust collar installed on the outer peripheral side of the rotary shaft and fixed to the bearing base.
  • a method of supplying lubricating oil to a thrust bearing device that receives a load, and a temperature that flows out from the pad surface on an inner peripheral side where an increase in oil film temperature upstream of the plurality of pad surfaces facing the thrust collar in the axial direction is small.
  • the lubricating oil is fed back from the oil groove formed on the inner peripheral side of the pad surface, and the outer peripheral side having a large temperature rise upstream of the pad surface is lubricated at a low temperature from the outside.
  • the oil is supplied from an oil supply land portion formed on the outer peripheral side upstream of the pad surface.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional view (corresponding to the II cross section of FIG. 2) showing a first embodiment of the thrust bearing device of the present invention. It is a perspective view which shows a part of thrust plate in Example 1 of the thrust bearing apparatus of this invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a thrust plate and a circumferential temperature distribution of an oil film in the AA cross section of FIG. 2.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a thrust plate and a temperature distribution in the circumferential direction of an oil film in a BB cross section in FIG. 2.
  • FIG. 5 is a partial cross-sectional view (corresponding to the II cross section of FIG. 2) showing a second embodiment of the thrust bearing device of the present invention.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of a thrust plate in a cross section A′-A ′ of FIG. 6 and a diagram showing a temperature distribution in the circumferential direction of an oil film. It is a schematic block diagram which shows the steam turbine which employ
  • FIG. 1 and 2 show a first embodiment of a thrust bearing device of the present invention.
  • the thrust bearing device 100 of this embodiment is installed on the outer peripheral side of the rotating shaft 1 so as to receive the axial load of the rotating shaft 1 via the thrust collar 2 fixed to the bearing base 3. It is configured.
  • the thrust bearing device 100 of this embodiment includes a substantially annular thrust plate 4 fixed to the bearing base 3, and a thrust collar 2 is provided on the outer peripheral side of the rotating shaft 1, and the rotating shaft 1 and the thrust collar are provided.
  • the thrust plate 4 is disposed so as to face the thrust collar 2 in the axial direction.
  • a plurality of pad surfaces 10 including a taper portion 11 and a land portion 12 are formed in the circumferential direction along the circumferential direction.
  • the taper portion 11 of the pad surface 10 is formed with an inclined surface that becomes higher along the rotation direction of the rotary shaft 1, and the land portion 12 of the pad surface 10 is a flat surface formed continuously at the highest position of the taper portion 11. A surface is formed.
  • an opening is provided on the inner peripheral side at the innermost side of the lowest position of the tapered portion 11 which is a boundary portion in the circumferential direction of each pad surface 10 formed in the circumferential direction.
  • An oil groove 9 is formed, and an oil supply land 20 part is formed on the outer peripheral side thereof.
  • An oil supply groove 8 is formed in the oil supply land 20, and a communication hole 7 is provided in the oil supply groove 8.
  • the communication hole 7 communicates with one end of an oil supply hole 6 provided in the bearing base 3.
  • the other end of the oil supply hole 6 is connected to an oil supply groove 5 provided on the outer periphery of the bearing base 3.
  • the lubricating oil whose pressure has been increased by an external pump (not shown) or the like is guided to an oil supply groove 5 provided on the outer periphery of the bearing base 3.
  • the lubricating oil guided to the oil supply groove 5 fills the oil supply groove 5 so that the pressure on the entire circumference is substantially constant, and then is connected to the oil supply holes 6 provided in the oil supply groove 5 and a plurality thereof. It passes through the communication hole 7 and flows into the oil supply groove 8.
  • the lubricating oil supplied to the oil supply groove 8 flows to the pad surface 10 including the tapered portion 11 and the land portion 12 as the thrust collar 2 rotates.
  • the flow of the oil film on the pad surface 10 is indicated by arrows a, b and c in FIG. That is, at the center of the pad surface 10 in the radial direction, as indicated by the arrow c, the radial position remains constant and flows in the circumferential direction.
  • the flow on the outer peripheral side with respect to the center in the radial direction of the pad surface 10 is pushed out to the outer peripheral side by the pressure of the oil film, as indicated by an arrow a.
  • the flow on the inner peripheral side with respect to the center in the radial direction of the pad surface 10 is pushed out toward the inner peripheral side by the pressure of the oil film, as indicated by an arrow b.
  • the lubricating oil pushed out to the inner peripheral side flows into the oil groove 9 downstream in the rotation direction due to the influence of centrifugal force given by shearing with the thrust collar 2.
  • the lubricating oil accumulated in the oil groove 9 flows to the pad surface 10 along with the rotation of the thrust collar 2, and forms part of the oil film.
  • FIG. 3 shows a cross section of the thrust plate 4 (lower part of FIG. 3) and a circumferential temperature distribution of the oil film (upper part of FIG. 3) in the AA cross section of FIG. 2, and
  • FIG. 4 shows a BB cross section of FIG.
  • the cross section of the thrust plate 4 in FIG. 4 (lower stage in FIG. 4) and the circumferential temperature distribution of the oil film (upper stage in FIG. 4) are shown.
  • FIG. 3 represents the circumferential position of the thrust plate 4, and the vertical axis represents the temperature of the oil film at the circumferential position of the thrust plate 4.
  • the lower part of FIG. 3 shows a state in which the cross section along the dotted line AA of the thrust plate 4 is viewed from the outer peripheral side.
  • the upper horizontal axis of FIG. 4 represents the circumferential position of the thrust plate 4, and the vertical axis represents the temperature of the oil film at the circumferential position of the thrust plate 4.
  • the lower part of FIG. 4 is a cross section taken along the dotted line BB of the thrust plate 4 as seen from the outer peripheral side.
  • the oil film temperature rises as it advances in the rotation direction due to the shear heat generated by the rotation of the thrust collar 2, and reaches the temperature T2a.
  • the temperature is lowered to T1a because it is mixed with the lubricating oil having the temperature T0 supplied from the communication hole 7. To do.
  • the temperature rises again, and the above is repeated after reaching the temperature T2a.
  • the oil film temperature rises as it advances in the rotation direction due to shearing heat generated by the rotation of the thrust collar 2, and reaches the temperature T2b.
  • T2b the temperature of the thrust collar 2
  • lubricating oil that has flowed out from the upstream pad surface 10 to the inner peripheral side flows in.
  • the mixed oil film temperature decreases to T1b.
  • T2a and T2b are almost the same. Since the temperature of the lubricating oil mixed in the oil groove 9 on the dotted line BB is higher than the temperature T0 of the lubricating oil mixed in the oil supply groove 8 on the dotted line AA, T1a ⁇ T1b. Since the temperature rise in the tapered portion 11 and the land portion 12 is proportional to the peripheral speed, the dotted line AA on the outer peripheral side is larger than the dotted line BB on the inner peripheral side, and (T2a-T1a)> (T2b- T1b). When combined with the magnitude relationship between T1a and T1b described above, T2a and T2b are substantially the same.
  • T0 low temperature
  • T2a T2b
  • low temperature (T0) lubricating oil is supplied only to the outer peripheral side, and sufficient lubricating oil is supplied to reduce T2a by a necessary amount. Can do.
  • the inner peripheral side where the oil film temperature rise is small flows out of the pad surface 10 to recirculate the lubricating oil whose temperature is high.
  • the oil is supplied from the oil groove 9. In this way, since the lubricating oil from the outside is not supplied to the inner peripheral side, the total amount of oil supply can be reduced.
  • the pressure of the oil supply groove 8 is increased under the influence of the high oil film pressure of the oil supply land portion 20, and the flow from the communication hole 7 may be hindered.
  • the pressure of the oil supply groove 8 can be kept low, and there is an effect that the flow from the communication hole 7 is not hindered.
  • the inner diameter of the thrust plate 4 increases toward the surface side (thrust collar 2 side) as shown in FIG. 5, and as shown in FIG. The downstream side is open.
  • the structure is larger (L1> L2) and the downstream side of the oil supply groove 8 is open.
  • Other configurations are the same as those of the first embodiment.
  • the inner diameter of the thrust plate 4 increases toward the surface side (L1> L2), the upstream pad surface as indicated by the arrow b ′ in FIG.
  • Lubricating oil that has flowed out from 10 to the inner peripheral side can be efficiently introduced into the oil groove 9. Further, since the downstream side of the oil supply groove 8 is opened, the amount of low-temperature lubricating oil from the outside flowing out from the oil passage hole 7 increases.
  • the temperature drop in the oil supply groove 8 can be lowered to T1a ′ lower than T1a obtained in the first embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration of a steam turbine including the thrust bearing device 100 described above.
  • the steam turbine is composed of a high-pressure turbine 30, an intermediate-pressure turbine 31, and a low-pressure turbine 32 that respectively correspond to the steam pressure.
  • the high-pressure turbine 30, the intermediate-pressure turbine 31, the low-pressure turbine 32, and the generator 33 are included. It is connected via a rotating shaft 1.
  • a plurality of journal bearing devices 34 that receive the radial load of the rotating shaft 1 and the above-described thrust bearing device 100 that receives the axial load of the rotating shaft 1 are provided.
  • this invention is not limited to the above-mentioned Example, Various modifications are included.
  • the above-described embodiments have been described in detail for easy understanding of the present invention, and are not necessarily limited to those having all the configurations described.
  • a part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment can be added to the configuration of one embodiment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

 本発明は、パッド面の最高温度を許容値以下に保持しながら供給する潤滑油の供給量を低減することができるスラスト軸受装置を提供する。 本発明のスラスト軸受装置は、回転軸の外周側に設置され、軸受ベースに固定されているスラストカラーを介して前記回転軸の軸方向荷重を受けるスラスト軸受装置であって、前記スラスト軸受は、前記スラストカラーと軸方向に対向する複数のパッド面を有するスラストプレートを備え、前記パッド面上流の内周側には、内周側に開口部をもつ油溝が形成されると共に、前記パッド面上流の外周側には給油ランド部が形成され、かつ、前記給油ランド部には、外部からの潤滑油を導く連通孔が接続されていることを特徴とする。

Description

スラスト軸受装置及びその潤滑油供給方法並びに回転機械と蒸気タービン
 本発明はスラスト軸受装置及びその潤滑油供給方法並びに回転機械と蒸気タービンに係り、特に、回転軸の軸方向荷重を受けるとともに回転軸の軸方向変位を抑えるものに好適なスラスト軸受装置及びその潤滑油供給方法並びに回転機械と蒸気タービンに関する。
 一般に、火力発電設備等で用いられる蒸気タービンは、回転軸を介して発電機と連結されている。この回転軸は、水平方向へ伸びるように設置されており、その回転軸の自重を含む径方向荷重を受ける複数のジャーナル軸受が設けられている。また、蒸気タービンにおいては、回転軸の回転速度や負荷状態によって流体力が変動しており、この流体力によって回転軸の軸方向荷重も生じる。そのため、この回転軸の軸方向荷重を受けるとともに回転軸の軸方向変位を抑えるスラスト軸受が設けられている。
 上述したスラスト軸受として、部品点数が少なくコストが低い型式として、特許文献1や非特許文献1に示すようなテーパランド軸受がある。
 特許文献1には、軸受軸芯から半径方向に向かって傾斜し、平坦部を形成するランド部の平坦部にポートを穿設し、上記ポートにおいて傾斜するランド部よりも油膜圧力を高くするようにして、負荷能力が著しく低下する低回転数においても、負荷能力の著しい低下を防止するスラスト軸受が記載されている。
 また、非特許文献1には、テーパランド軸受に供給された潤滑油は放射状に設けられた油溝に流入した後に、回転軸に取り付けられたスラストカラーの回転に伴い、スラストカラーとスラスト軸受パッド面(テーパ部とランド部から形成される)との間に流入して油膜を形成し、このとき、せん断力により、潤滑油の温度が上昇するため、パッド面におけるスラストカラーの回転方向上流側では、潤滑油の温度が比較的低いものの、パッド面における回転軸の回転方向下流側では、潤滑油の温度が比較的高くなる。即ち、パッド面の潤滑油には、周方向の温度分布が生じることが記載されている。
実開昭54-158157号公報
(社)日本トライボロジー学会編,トライボロジーハンドブック,養賢堂(2001),p58
 しかしながら、上述した特許文献1及び非特許文献1に記載された従来技術では、油溝に流入する潤滑油は、供給された低温の潤滑油と、他のパッド面において高温となった排油とが混合したものであり、パッド面に流入する潤滑油の温度が必ずしも十分に低いものとはならない。このため、油溝での潤滑油温度低減のためには給油量を多くする必要があり、給油量の面で改善の余地があった。
 本発明は上述の点に鑑みなされたもので、その目的とするところは、パッド面の最高温度を許容値以下に保持しながら供給する潤滑油の供給量を低減することができるスラスト軸受装置及びその潤滑油供給方法並びに回転機械と蒸気タービンを提供することにある。
 本発明のスラスト軸受装置は、上記目的を達成するために、回転軸の外周側に設置され、軸受ベースに固定されているスラストカラーを介して前記回転軸の軸方向荷重を受けるスラスト軸受装置であって、前記スラスト軸受は、前記スラストカラーと軸方向に対向する複数のパッド面を有するスラストプレートを備え、前記パッド面上流の内周側には、内周側に開口部をもつ油溝が形成されると共に、前記パッド面上流の外周側には給油ランド部が形成され、かつ、前記給油ランド部には、外部からの潤滑油を導く連通孔が接続されていることを特徴とする。
 また、本発明の回転機械は、上記目的を達成するために、回転軸の軸方向荷重を受けるスラスト軸受装置を備えた回転機械であって、前記スラスト軸受装置として、上記構成のスラスト軸受装置を用いたことを特徴とする。
 また、本発明の蒸気タービンは、上記目的を達成するために、蒸気圧力にそれぞれ対応した高圧タービン、中圧タービン及び低圧タービンで構成され、前記高圧タービン、中圧タービン及び低圧タービンと発電機が回転軸を介して連結されていると共に、前記回転軸の径方向荷重を受ける複数のジャーナル軸受装置と、前記回転軸の軸方向荷重を受けるスラスト軸受装置を備えている蒸気タービンであって、前記スラスト軸受装置は、上記構成のスラスト軸受装置であることを特徴とする。
 更に、本発明のスラスト軸受装置の潤滑油供給方法は、上記目的を達成するために、回転軸の外周側に設置され、軸受ベースに固定されているスラストカラーを介して前記回転軸の軸方向荷重を受けるスラスト軸受装置に潤滑油を供給する方法であって、前記スラストカラーと軸方向に対向する複数のパッド面上流の油膜温度上昇が小さい内周側には、前記パッド面から流出する温度の高い潤滑油を還流させて、前記パッド面内周側に形成された油溝から潤滑油を供給し、かつ、前記パッド面上流の温度上昇が大きい外周側には、外部からの低温の潤滑油が、前記パッド面上流の外周側に形成されている給油ランド部から供給されることを特徴とする。
 本発明によれば、パッド面の最高温度を許容値以下に保持しながら供給する潤滑油の供給量を低減することができる。
本発明のスラスト軸受装置の実施例1を示す部分断面図(図2のI-I断面に相当する)である。 本発明のスラスト軸受装置の実施例1におけるスラストプレートの一部分を示す斜視図である。 図2のA-A断面におけるスラストプレートの断面図及び油膜の周方向温度分布を示す図である。 図2のB-B断面におけるスラストプレートの断面図及び油膜の周方向温度分布を示す図である。 本発明のスラスト軸受装置の実施例2を示す部分断面図(図2のI-I断面に相当する)である。 本発明のスラスト軸受装置の実施例2におけるスラストプレートの一部分を示す斜視図である。 図6のA´-A´断面におけるスラストプレートの断面図及び油膜の周方向温度分布を示す図である。 本発明のスラスト軸受装置を採用した蒸気タービンを示す概略構成図である。
 以下、図示した実施例に基づいて本発明のスラスト軸受装置及びその潤滑油供給方法並びに回転機械と蒸気タービンを説明する。なお、各実施例において、同一構成部品には同符号を使用する。
 図1及び図2に、本発明のスラスト軸受装置の実施例1を示す。
 該図に示す如く、本実施例のスラスト軸受装置100は、回転軸1の外周側に設置され、軸受ベース3に固定されているスラストカラー2を介して回転軸1の軸方向荷重を受けるように構成されている。
 即ち、本実施例のスラスト軸受装置100は、軸受ベース3に固定された略円環状のスラストプレート4を備え、回転軸1の外周側にはスラストカラー2が設けられ、回転軸1とスラストカラー2が一体となって回転するようになっており、スラストプレート4は、このスラストカラー2と軸方向に対向するように配置されている。
 また、スラストプレート4のスラストカラー2との対向面(摺動面)には、周方向に沿ってテーパ部11及びランド部12から成るパッド面10が、周方向に複数個形成されている。パッド面10のテーパ部11は、回転軸1の回転方向に沿って高くなる傾斜面が形成され、パッド面10のランド部12は、テーパ部11の最も高い位置に連続して形成された平坦面が形成されている。
 そして、本実施例では、周方向に複数個形成されている各パッド面10の周方向の境界部であるテーパ部11の最も低い位置の内周側には、内周側に開口部を持つ油溝9が形成されており、その外周側には、給油ランド20部が形成されている。給油ランド20部には給油溝8が形成されており、この給油溝8には連通孔7が設けられている。この連通孔7は、軸受ベース3内に設けられた油供給孔6の一端に通じている。油供給孔6の他方の端部は、軸受ベース3の外周部に設けられた油供給溝5に接続されている。
 次に、本実施例の構成による動作を説明する。
 先ず、外部の図示しないポンプなどにより昇圧された潤滑油は、軸受ベース3の外周に設けられた油供給溝5に導かれる。油供給溝5に導かれた潤滑油は、全周の圧力がほぼ一定となるように油供給溝5内を満たした後、油供給溝5に複数設けられた油供給孔6及びそれに接続される連通孔7を通り、給油溝8に流入する。給油溝8に供給された潤滑油は、スラストカラー2の回転に伴い、テーパ部11及びランド部12から成るパッド面10へと流れる。
 このとき、テーパ部11においては、スラストカラー2との隙間が徐々に狭まるので、くさび効果により動圧が発生する。この動圧はランド部12においても保持されるので、パッド面10の広い範囲において高圧な油膜が形成されることになる。この油膜により、スラストプレート4は、スラストカラー2の回転を阻害することなく、スラストカラー2からの軸方向荷重を支えることが可能となる。
 パッド面10の油膜の流れは図2中矢印a、b及びcで示すようになっている。即ち、パッド面10の半径方向中央では、矢印cで示すように、半径方向位置は一定のままで周方向へと流れる。これに対し、パッド面10の半径方向中央よりも外周側の流れは、矢印aで示すように、油膜の圧力により外周側へと押し出される。同様に、パッド面10の半径方向中央よりも内周側の流れは、矢印bで示すように、油膜の圧力により内周側へと押し出される。内周側へと押し出された潤滑油は、スラストカラー2とのせん断により与えられる遠心力の影響により、回転方向下流の油溝9に流れ込む。油溝9に溜まった潤滑油も、給油溝8に供給された潤滑油と同様に、スラストカラー2の回転に伴いパッド面10へと流れ、油膜の一部を形成する。
 次に、本実施例の作用効果について、図3及び図4を用いて説明する。
 図3は、図2のA-A断面におけるスラストプレート4の断面(図3の下段)及び油膜の周方向温度分布(図3の上段)を示し、図4は、図2のB-B断面におけるスラストプレート4の断面(図4の下段)及び油膜の周方向温度分布(図4の上段)を示す。
 図3の上段の横軸は、スラストプレート4の周方向位置を表し、縦軸は、そのスラストプレート4の周方向位置における油膜の温度を表す。図3の下段は、スラストプレート4の点線A-Aに沿った断面を外周側から見た状態を表す。同様に、図4の上段の横軸は、スラストプレート4の周方向位置を表し、縦軸は、そのスラストプレート4の周方向位置における油膜の温度を表す。図4の下段は、スラストプレート4の点線B-Bに沿った断面を外周側から見たものである。
 まず、図3を用いてパッド面10の半径方向中央よりも外周側である図2の点線A-A上の油膜温度について説明する。
 通常、テーパ部11及びランド部12においては、スラストカラー2の回転によるせん断発熱により油膜温度は回転方向に進むにつれて上昇し、温度T2aに達する。その後、ランド部12の後端部に接続して設けられた給油ランド部20の給油溝8に流入すると、連通孔7から供給される温度T0の潤滑油と混合するため、温度はT1aに低下する。給油溝8からテーパ部11へ流出すると再度温度は上昇し、温度T2aに達した後に上記を繰り返す。
 次に、図4を用いて、パッド面10の半径方向中央よりも内周側である図2の点線B-B上の油膜温度について説明する。
 通常、テーパ部11及びランド部12においては,スラストカラー2の回転によるせん断発熱により油膜温度は回転方向に進むにつれて上昇し,温度T2bに達する。図2中の矢印b´のように、ランド部12の下流側に設けられた油溝9においては、上流側のパッド面10から内周側に流出した潤滑油が流入しており、これと混合した油膜温度はT1bまで低下する。油溝9からテーパ部11へ流出すると再度温度は上昇し、温度T2bに達した後に上記を繰り返す。
 ここで、各部の温度を比較する。まず、T2aとT2bはほぼ同じである。点線A-A上の給油溝8において混入する潤滑油の温度T0に対し、点線B-B上の油溝9において混入する図2に矢印b´で示す潤滑油の温度は高いため、T1a<T1bとなる。テーパ部11及びランド部12における温度上昇は、周速に比例するため、外周側の点線A-Aの方が内周側の点線B-Bよりも大きく、(T2a-T1a)>(T2b-T1b)となる。上記したT1aとT1bの大小関係と合わせると、T2aとT2bはほぼ同じとなる。
 従来は、テーパ部11に流入する油膜の温度が、外周側(T1a)と内周側(T1b)とでほぼ同一となるように、内周、外周ともに低温(T0)の潤滑油が供給されていたため、T2a>T2bとなっていた。給油量は、T2aが許容値以下となるように設定されるため、T2bは必要以上に低下しており、この分の給油量は過剰なものと言える。
 これに対し本実施例では、外周側のみに低温(T0)の潤滑油を供給し、T2aを必要な分だけ低下させるに十分な潤滑油を供給するため、必要最低限の給油量とすることができる。
 即ち、油膜温度上昇が大きい外周側に外部からの低温の潤滑油を供給する一方で、油膜温度上昇が小さい内周側はパッド面10から流出し、温度が高くなっている潤滑油を還流させて油溝9から供給している。このように、内周側には外部からの潤滑油を供給しないため、全体の給油量を低減できる。
 従って、本実施例とすることにより、パッド面の最高温度を許容値以下に保持しながら供給する潤滑油の供給量を低減することができる。
 なお、ランド部12と、隣接する給油ランド部20との間に溝を設けても良い。溝が無い場合、給油ランド部20の高い油膜圧力の影響を受けて給油溝8の圧力が高くなり、連通孔7からの流れが阻害される可能性がある。溝がある場合には、給油溝8の圧力を低く保つことが可能であり、連通孔7からの流れを阻害しない効果がある。
 図5及び図6に、本発明のスラスト軸受装置の実施例1を示す。
 該図に示す本実施例では、スラストプレート4の内径が、図5に示すように、表面側(スラストカラー2側)に向かって大きくなっていると共に、図6に示すように、給油溝8の下流側が開放されているものである。
 即ち、内面側(軸受ベース3側)の回転軸1の軸中心とスラストプレート4までの距離L2から表面側(スラストカラー2側)の回転軸1の軸中心とスラストプレート4までの距離L1に向かって大きく(L1>L2)なっていると共に、給油溝8の下流側が開放されている構成となっている。他の構成は、実施例1と同様である。
 このような本実施例によれば、スラストプレート4の内径が、表面側に向かって大きくなっているため(L1>L2)、図6中に矢印b´で示すような、上流側のパッド面10から内周側に流出した潤滑油を効率よく油溝9に流入させることができる。また、給油溝8の下流側が開放されているため、通油孔7から流出する外部からの低温の潤滑油量が多くなる。
 即ち、図7に示すように、給油溝8における温度低下を、実施例1で得られたT1aよりも低いT1a´まで下げることができるものである。
 このような本実施例の構成であっても、実施例1と同様な効果を得ることができる。
 次に、上述したスラスト軸受装置100を備えた回転機械の一例を、図8を用いて説明する。図8は、上述したスラスト軸受装置100を備えた蒸気タービンの構成を表す図である。
 該図において、蒸気タービンは、蒸気圧力にそれぞれ対応した高圧タービン30、中圧タービン31及び低圧タービン32で構成されており、これら高圧タービン30、中圧タービン31及び低圧タービン32と発電機33が回転軸1を介して連結されている。そして、回転軸1の径方向荷重を受ける複数のジャーナル軸受装置34と、回転軸1の軸方向荷重を受ける上述したスラスト軸受装置100が設けられている。
 このような蒸気タービンにおいては、スラスト軸受装置100への給油量の低減により、給油のための補機や付属品(例えば、ポンプや配管など)を小型化することができる。そのため、蒸気タービンのコンパクト化を図ることができる。
 なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かり易く説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
 1…回転軸、2…スラストカラー、3…軸受ベース、4…スラストプレート、5…油供給溝、6…油供給孔、7…連通孔、8…給油溝、9…油溝、10…パッド面、11…テーパ部、12…ランド部、20…給油ランド部、30…高圧タービン、31…中圧タービン、32…低圧タービン、33…発電機、34…ジャーナル軸受、100…スラスト軸受装置。

Claims (9)

  1.  回転軸の外周側に設置され、軸受ベースに固定されているスラストカラーを介して前記回転軸の軸方向荷重を受けるスラスト軸受装置であって、
     前記スラスト軸受は、前記スラストカラーと軸方向に対向する複数のパッド面を有するスラストプレートを備え、前記パッド面上流の内周側には、内周側に開口部をもつ油溝が形成されると共に、前記パッド面上流の外周側には給油ランド部が形成され、かつ、前記給油ランド部には、外部からの潤滑油を導く連通孔が接続されていることを特徴とするスラスト軸受装置。
  2.  請求項1に記載のスラスト軸受装置において、
     前記パッド面は、前記スラストカラーとの対向面に、回転方向に沿って高くなる傾斜面を形成するテーパ部と、該テーパ部の最も高い位置に連続した平坦面を形成するランド部とから成り、前記油溝は、前記テーパ部の最も低い位置の内周側に形成され、かつ、前記給油ランド部は、前記油溝の外周側に形成されていることを特徴とするスラスト軸受装置。
  3.  請求項1又は2に記載のスラスト軸受装置において、
     前記油溝及び給油ランド部は、前記複数のパッド面の周方向の境界部分に形成されていることを特徴とするスラスト軸受装置。
  4.  請求項1乃至3のいずれか1項に記載のスラスト軸受装置において、
     前記給油ランド部は、給油溝と、該給油溝に設けられた連通孔とから成り、前記連通孔は、前記軸受ベース内に設けられた油供給孔の一端と接続され、前記油供給孔の他端は、前記軸受ベースの外周部に設けられた油供給溝に接続されていることを特徴とするスラスト軸受装置。
  5.  請求項1乃至4のいずれか1項に記載のスラスト軸受装置において、
     前記スラストプレートの内径は、表面側に向かって大きくなっていることを特徴とするスラスト軸受装置。
  6.  請求項4又は5に記載のスラスト軸受装置において、
     前記給油溝の下流側が開放されていることを特徴とするスラスト軸受装置。
  7.  回転軸の軸方向荷重を受けるスラスト軸受装置を備えた回転機械であって、
     前記スラスト軸受装置として、請求項1乃至6のいずれか1項に記載のスラスト軸受装置を用いたことを特徴とする回転機械。
  8.  蒸気圧力にそれぞれ対応した高圧タービン、中圧タービン及び低圧タービンで構成され、前記高圧タービン、中圧タービン及び低圧タービンと発電機が回転軸を介して連結されていると共に、前記回転軸の径方向荷重を受ける複数のジャーナル軸受装置と、前記回転軸の軸方向荷重を受けるスラスト軸受装置を備えている蒸気タービンであって、
     前記スラスト軸受装置は、請求項1乃至6のいずれか1項に記載のスラスト軸受装置であることを特徴とする蒸気タービン。
  9.  回転軸の外周側に設置され、軸受ベースに固定されているスラストカラーを介して前記回転軸の軸方向荷重を受けるスラスト軸受装置に潤滑油を供給する方法であって、
     前記スラストカラーと軸方向に対向する複数のパッド面上流の油膜温度上昇が小さい内周側には、前記パッド面から流出する温度の高い潤滑油を還流させて、前記パッド面内周側に形成された油溝から潤滑油を供給し、かつ、前記パッド面上流の温度上昇が大きい外周側には、外部からの低温の潤滑油が、前記パッド面上流の外周側に形成されている給油ランド部から供給されることを特徴とするスラスト軸受装置の潤滑油供給方法。
PCT/JP2013/060490 2013-04-05 2013-04-05 スラスト軸受装置及びその潤滑油供給方法並びに回転機械と蒸気タービン WO2014162594A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015509839A JPWO2014162594A1 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 スラスト軸受装置及びその潤滑油供給方法並びに回転機械と蒸気タービン
PCT/JP2013/060490 WO2014162594A1 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 スラスト軸受装置及びその潤滑油供給方法並びに回転機械と蒸気タービン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/060490 WO2014162594A1 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 スラスト軸受装置及びその潤滑油供給方法並びに回転機械と蒸気タービン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014162594A1 true WO2014162594A1 (ja) 2014-10-09

Family

ID=51657920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/060490 WO2014162594A1 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 スラスト軸受装置及びその潤滑油供給方法並びに回転機械と蒸気タービン

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2014162594A1 (ja)
WO (1) WO2014162594A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110552745A (zh) * 2019-09-23 2019-12-10 云南锡业股份有限公司铜业分公司 一种汽轮机推力瓦组件及延长推力瓦使用寿命的方法
CN116034217A (zh) * 2020-11-17 2023-04-28 株式会社Ihi 轴承以及增压器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09269012A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スラスト軸受
JP2003222123A (ja) * 2002-01-25 2003-08-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd テーパランドスラスト軸受およびそれを備えた回転機械
JP2003232339A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd テーパランドスラスト軸受およびそれを備えた回転機械
JP2013002466A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Ihi Corp スラスト軸受構造及び過給機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09269012A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スラスト軸受
JP2003222123A (ja) * 2002-01-25 2003-08-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd テーパランドスラスト軸受およびそれを備えた回転機械
JP2003232339A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd テーパランドスラスト軸受およびそれを備えた回転機械
JP2013002466A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Ihi Corp スラスト軸受構造及び過給機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110552745A (zh) * 2019-09-23 2019-12-10 云南锡业股份有限公司铜业分公司 一种汽轮机推力瓦组件及延长推力瓦使用寿命的方法
CN116034217A (zh) * 2020-11-17 2023-04-28 株式会社Ihi 轴承以及增压器

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014162594A1 (ja) 2017-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107448365B (zh) 包括滑动轴承的风力涡轮机
JP6412788B2 (ja) ティルティングパッド軸受
JP5880707B2 (ja) 複合すべり軸受およびこの軸受けを用いた風力発電装置
US9670957B2 (en) Tilting-pad thrust bearing and rotary machine having the same
CN108350754B (zh) 旋转机械以及旋转机械的控制方法
JP2015007463A (ja) ティルティングパッド軸受
JP2014152635A (ja) 過給機
JP2004270922A (ja) オイル減衰された転がり軸受け
CN104234949A (zh) 具有滑动轴承的风力发电设备
JP2016061430A (ja) 軸受及び軸受パッド
JP6634501B1 (ja) 軸受装置
JP5860172B2 (ja) 組合せ軸受装置
JP2013177942A (ja) すべり軸受装置
JP2014119080A (ja) すべり軸受装置
WO2014162594A1 (ja) スラスト軸受装置及びその潤滑油供給方法並びに回転機械と蒸気タービン
WO2019142383A1 (ja) ティルティングパッド軸受装置及び回転機械
JP2008151239A (ja) ティルティングパッド型軸受
JP2011169355A (ja) 組合せ軸受装置
US20140029877A1 (en) Shaft and bearing arrangement and hydrostatic spindle for high speed applications
JP6200722B2 (ja) ティルティングパッド軸受装置
CN110293415A (zh) 一种电主轴管路布局系统
JP5156589B2 (ja) ジャーナル軸受装置
JP2015218809A (ja) ジャーナル軸受
JP6798950B2 (ja) ティルティングパッドジャーナル軸受装置
JP2015528882A (ja) タービンまたは発電機用の、すべり軸受付き垂直シャフト

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13880741

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015509839

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13880741

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1