WO2013154163A1 - 新規5-アリール-1,2-チアジナン誘導体 - Google Patents
新規5-アリール-1,2-チアジナン誘導体 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2013154163A1 WO2013154163A1 PCT/JP2013/060953 JP2013060953W WO2013154163A1 WO 2013154163 A1 WO2013154163 A1 WO 2013154163A1 JP 2013060953 W JP2013060953 W JP 2013060953W WO 2013154163 A1 WO2013154163 A1 WO 2013154163A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- group
- formula
- halogen atom
- pharmaceutically acceptable
- methoxy
- Prior art date
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 419
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 106
- 239000012453 solvate Substances 0.000 claims abstract description 64
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 44
- 102100026148 Free fatty acid receptor 1 Human genes 0.000 claims abstract description 36
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 34
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 20
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims abstract description 10
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 101000912510 Homo sapiens Free fatty acid receptor 1 Proteins 0.000 claims abstract 3
- -1 4- (3-hydroxy-3-methylbutoxy) -2,6-dimethylphenyl group Chemical group 0.000 claims description 913
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 159
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 159
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 113
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 89
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 67
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 56
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 47
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 44
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 43
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 41
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 claims description 37
- JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N benzonitrile Chemical compound N#CC1=CC=CC=C1 JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 30
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 claims description 30
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 26
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 25
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 23
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 23
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 22
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 21
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 20
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 19
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 19
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 18
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 18
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 18
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims description 17
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 claims description 16
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 15
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 13
- HBEDSQVIWPRPAY-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydrobenzofuran Chemical compound C1=CC=C2OCCC2=C1 HBEDSQVIWPRPAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 claims description 12
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 claims description 12
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000000556 agonist Substances 0.000 claims description 12
- HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N cyclohexene Chemical compound C1CCC=CC1 HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 claims description 11
- 229940122199 Insulin secretagogue Drugs 0.000 claims description 10
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 9
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 9
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 8
- 229940100389 Sulfonylurea Drugs 0.000 claims description 7
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229940077274 Alpha glucosidase inhibitor Drugs 0.000 claims description 6
- 125000003601 C2-C6 alkynyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- DTHNMHAUYICORS-KTKZVXAJSA-N Glucagon-like peptide 1 Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](N)CC=1N=CNC=1)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C(C)C)C1=CC=CC=C1 DTHNMHAUYICORS-KTKZVXAJSA-N 0.000 claims description 6
- 239000003888 alpha glucosidase inhibitor Substances 0.000 claims description 6
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 6
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 claims description 6
- 229960004034 sitagliptin Drugs 0.000 claims description 6
- MFFMDFFZMYYVKS-SECBINFHSA-N sitagliptin Chemical compound C([C@H](CC(=O)N1CC=2N(C(=NN=2)C(F)(F)F)CC1)N)C1=CC(F)=C(F)C=C1F MFFMDFFZMYYVKS-SECBINFHSA-N 0.000 claims description 6
- XDTSTUDQRNHNQU-UHFFFAOYSA-N 5-[4-[[3-(2,6-dimethylphenyl)phenyl]methoxy]phenyl]-1,1-dioxothiazinan-3-one Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1C1=CC=CC(COC=2C=CC(=CC=2)C2CS(=O)(=O)NC(=O)C2)=C1 XDTSTUDQRNHNQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229940123208 Biguanide Drugs 0.000 claims description 5
- 102400000322 Glucagon-like peptide 1 Human genes 0.000 claims description 5
- 125000005133 alkynyloxy group Chemical group 0.000 claims description 5
- 229960001667 alogliptin Drugs 0.000 claims description 5
- ZSBOMTDTBDDKMP-OAHLLOKOSA-N alogliptin Chemical compound C=1C=CC=C(C#N)C=1CN1C(=O)N(C)C(=O)C=C1N1CCC[C@@H](N)C1 ZSBOMTDTBDDKMP-OAHLLOKOSA-N 0.000 claims description 5
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 5
- SYOKIDBDQMKNDQ-XWTIBIIYSA-N vildagliptin Chemical compound C1C(O)(C2)CC(C3)CC1CC32NCC(=O)N1CCC[C@H]1C#N SYOKIDBDQMKNDQ-XWTIBIIYSA-N 0.000 claims description 5
- 229960001254 vildagliptin Drugs 0.000 claims description 5
- YNXLOPYTAAFMTN-SBUIBGKBSA-N C([C@H](N)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(N)=O)C1=CC=C(O)C=C1 Chemical compound C([C@H](N)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(N)=O)C1=CC=C(O)C=C1 YNXLOPYTAAFMTN-SBUIBGKBSA-N 0.000 claims description 4
- 125000000882 C2-C6 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- LTXREWYXXSTFRX-QGZVFWFLSA-N Linagliptin Chemical compound N=1C=2N(C)C(=O)N(CC=3N=C4C=CC=CC4=C(C)N=3)C(=O)C=2N(CC#CC)C=1N1CCC[C@@H](N)C1 LTXREWYXXSTFRX-QGZVFWFLSA-N 0.000 claims description 4
- 102100029909 Peptide YY Human genes 0.000 claims description 4
- 108010088847 Peptide YY Proteins 0.000 claims description 4
- 239000012190 activator Substances 0.000 claims description 4
- 125000002102 aryl alkyloxo group Chemical group 0.000 claims description 4
- 229960002397 linagliptin Drugs 0.000 claims description 4
- 239000002464 receptor antagonist Substances 0.000 claims description 4
- 229940044551 receptor antagonist Drugs 0.000 claims description 4
- 229940089838 Glucagon-like peptide 1 receptor agonist Drugs 0.000 claims description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims description 3
- 150000004283 biguanides Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- QGJUIPDUBHWZPV-SGTAVMJGSA-N saxagliptin Chemical compound C1C(C2)CC(C3)CC2(O)CC13[C@H](N)C(=O)N1[C@H](C#N)C[C@@H]2C[C@@H]21 QGJUIPDUBHWZPV-SGTAVMJGSA-N 0.000 claims description 3
- 229960004937 saxagliptin Drugs 0.000 claims description 3
- 108010033693 saxagliptin Proteins 0.000 claims description 3
- 229950000034 teneligliptin Drugs 0.000 claims description 3
- WGRQANOPCQRCME-PMACEKPBSA-N teneligliptin Chemical compound O=C([C@H]1NC[C@H](C1)N1CCN(CC1)C1=CC(=NN1C=1C=CC=CC=1)C)N1CCSC1 WGRQANOPCQRCME-PMACEKPBSA-N 0.000 claims description 3
- HSINOMROUCMIEA-FGVHQWLLSA-N (2s,4r)-4-[(3r,5s,6r,7r,8s,9s,10s,13r,14s,17r)-6-ethyl-3,7-dihydroxy-10,13-dimethyl-2,3,4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-tetradecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-17-yl]-2-methylpentanoic acid Chemical compound C([C@@]12C)C[C@@H](O)C[C@H]1[C@@H](CC)[C@@H](O)[C@@H]1[C@@H]2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)C[C@H](C)C(O)=O)CC[C@H]21 HSINOMROUCMIEA-FGVHQWLLSA-N 0.000 claims description 2
- YYGNTYWPHWGJRM-UHFFFAOYSA-N (6E,10E,14E,18E)-2,6,10,15,19,23-hexamethyltetracosa-2,6,10,14,18,22-hexaene Chemical compound CC(C)=CCCC(C)=CCCC(C)=CCCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)C YYGNTYWPHWGJRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000003320 C2-C6 alkenyloxy group Chemical group 0.000 claims description 2
- 229940123158 Cannabinoid CB1 receptor antagonist Drugs 0.000 claims description 2
- 229940121710 HMGCoA reductase inhibitor Drugs 0.000 claims description 2
- 101000588130 Homo sapiens Microsomal triglyceride transfer protein large subunit Proteins 0.000 claims description 2
- 102000003960 Ligases Human genes 0.000 claims description 2
- 108090000364 Ligases Proteins 0.000 claims description 2
- 102100031545 Microsomal triglyceride transfer protein large subunit Human genes 0.000 claims description 2
- 102000023984 PPAR alpha Human genes 0.000 claims description 2
- 229940123518 Sodium/glucose cotransporter 2 inhibitor Drugs 0.000 claims description 2
- 102000001494 Sterol O-Acyltransferase Human genes 0.000 claims description 2
- 108010054082 Sterol O-acyltransferase Proteins 0.000 claims description 2
- BHEOSNUKNHRBNM-UHFFFAOYSA-N Tetramethylsqualene Natural products CC(=C)C(C)CCC(=C)C(C)CCC(C)=CCCC=C(C)CCC(C)C(=C)CCC(C)C(C)=C BHEOSNUKNHRBNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 108010069175 acyl-CoA transferase Proteins 0.000 claims description 2
- 239000000670 adrenergic alpha-2 receptor antagonist Substances 0.000 claims description 2
- 239000000180 adrenergic beta-3 receptor agonist Substances 0.000 claims description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000003613 bile acid Substances 0.000 claims description 2
- 239000003555 cannabinoid 1 receptor antagonist Substances 0.000 claims description 2
- 239000003354 cholesterol ester transfer protein inhibitor Substances 0.000 claims description 2
- 229940125881 cholesteryl ester transfer protein inhibitor Drugs 0.000 claims description 2
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N dodecahydrosqualene Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229940121360 farnesoid X receptor (fxr) agonists Drugs 0.000 claims description 2
- 239000002471 hydroxymethylglutaryl coenzyme A reductase inhibitor Substances 0.000 claims description 2
- 229940126403 monoamine reuptake inhibitor Drugs 0.000 claims description 2
- BPGXUIVWLQTVLZ-OFGSCBOVSA-N neuropeptide y(npy) Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@@H](N)CC=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=C(O)C=C1 BPGXUIVWLQTVLZ-OFGSCBOVSA-N 0.000 claims description 2
- 235000020660 omega-3 fatty acid Nutrition 0.000 claims description 2
- 229940012843 omega-3 fatty acid Drugs 0.000 claims description 2
- 239000006014 omega-3 oil Substances 0.000 claims description 2
- 108091008725 peroxisome proliferator-activated receptors alpha Proteins 0.000 claims description 2
- 239000003772 serotonin uptake inhibitor Substances 0.000 claims description 2
- 229940031439 squalene Drugs 0.000 claims description 2
- TUHBEKDERLKLEC-UHFFFAOYSA-N squalene Natural products CC(=CCCC(=CCCC(=CCCC=C(/C)CCC=C(/C)CC=C(C)C)C)C)C TUHBEKDERLKLEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004059 squalene synthase inhibitor Substances 0.000 claims description 2
- 108010067722 Dipeptidyl Peptidase 4 Proteins 0.000 claims 3
- 102100025012 Dipeptidyl peptidase 4 Human genes 0.000 claims 3
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 claims 1
- 101710198884 GATA-type zinc finger protein 1 Proteins 0.000 claims 1
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229940086609 Lipase inhibitor Drugs 0.000 claims 1
- 108010016731 PPAR gamma Proteins 0.000 claims 1
- 102000000536 PPAR gamma Human genes 0.000 claims 1
- 229940122054 Peroxisome proliferator-activated receptor delta agonist Drugs 0.000 claims 1
- 230000001906 cholesterol absorption Effects 0.000 claims 1
- 229940096701 plain lipid modifying drug hmg coa reductase inhibitors Drugs 0.000 claims 1
- 229940126570 serotonin reuptake inhibitor Drugs 0.000 claims 1
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 66
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 abstract description 31
- 230000003914 insulin secretion Effects 0.000 abstract description 21
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 abstract description 20
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 20
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 abstract description 19
- 238000011282 treatment Methods 0.000 abstract description 13
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract description 12
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 abstract description 12
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 11
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 abstract description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 abstract description 7
- DGENZVKCTGIDRZ-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[(3-phenoxyphenyl)methylamino]phenyl]propanoic acid Chemical compound C1=CC(CCC(=O)O)=CC=C1NCC1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 DGENZVKCTGIDRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 229940125827 GPR40 agonist Drugs 0.000 abstract description 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 abstract description 3
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 abstract description 3
- 125000004191 (C1-C6) alkoxy group Chemical group 0.000 abstract description 2
- 238000011321 prophylaxis Methods 0.000 abstract 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 104
- 238000000034 method Methods 0.000 description 93
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 77
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 71
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 63
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 60
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 47
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 45
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 35
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 34
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 34
- 101710142060 Free fatty acid receptor 1 Proteins 0.000 description 33
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 33
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 33
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 33
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 32
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 30
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 26
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 26
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 26
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 25
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 201000009104 prediabetes syndrome Diseases 0.000 description 20
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 20
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 20
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N chloroform Substances ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 18
- 208000001072 type 2 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 17
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 16
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 14
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 14
- 206010018429 Glucose tolerance impaired Diseases 0.000 description 13
- 239000002585 base Substances 0.000 description 13
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 13
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 13
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 12
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 12
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 12
- 208000002705 Glucose Intolerance Diseases 0.000 description 11
- 230000001270 agonistic effect Effects 0.000 description 11
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 11
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 11
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 11
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 11
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 11
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC(C)=N1 OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 10
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 10
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 10
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 10
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 10
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 10
- 201000001421 hyperglycemia Diseases 0.000 description 10
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 10
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 10
- HYAFETHFCAUJAY-UHFFFAOYSA-N pioglitazone Chemical compound N1=CC(CC)=CC=C1CCOC(C=C1)=CC=C1CC1C(=O)NC(=O)S1 HYAFETHFCAUJAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 10
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 10
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 10
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 10
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 10
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 10
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 9
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 9
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 9
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 9
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 9
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 8
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 8
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 8
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 8
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 8
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 8
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000002221 trityl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C([*])(C1=C(C(=C(C(=C1[H])[H])[H])[H])[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 8
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 206010022489 Insulin Resistance Diseases 0.000 description 7
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 7
- 206010067584 Type 1 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 7
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 7
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical class FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- ZADPBFCGQRWHPN-UHFFFAOYSA-N boronic acid Chemical compound OBO ZADPBFCGQRWHPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 7
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 7
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 7
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 7
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 7
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 7
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 7
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 7
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 6
- YASAKCUCGLMORW-UHFFFAOYSA-N Rosiglitazone Chemical compound C=1C=CC=NC=1N(C)CCOC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O YASAKCUCGLMORW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000004644 alkyl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 6
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 6
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 6
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 6
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 6
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 6
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 6
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 6
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 6
- OPQARKPSCNTWTJ-UHFFFAOYSA-L copper(ii) acetate Chemical compound [Cu+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O OPQARKPSCNTWTJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- NXQGGXCHGDYOHB-UHFFFAOYSA-L cyclopenta-1,4-dien-1-yl(diphenyl)phosphane;dichloropalladium;iron(2+) Chemical compound [Fe+2].Cl[Pd]Cl.[CH-]1C=CC(P(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1.[CH-]1C=CC(P(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 NXQGGXCHGDYOHB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 6
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 6
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 6
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 6
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 6
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 6
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 6
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 6
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 6
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 6
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 6
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 6
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 6
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 6
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 6
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 6
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 6
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 6
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 6
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 5
- YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropan-1-one Chemical group CC(C)(C)[C]=O YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 5
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 5
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 5
- 102000016622 Dipeptidyl Peptidase 4 Human genes 0.000 description 5
- 101000930822 Giardia intestinalis Dipeptidyl-peptidase 4 Proteins 0.000 description 5
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 5
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- FZNCGRZWXLXZSZ-CIQUZCHMSA-N Voglibose Chemical compound OCC(CO)N[C@H]1C[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O FZNCGRZWXLXZSZ-CIQUZCHMSA-N 0.000 description 5
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 5
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 125000005002 aryl methyl group Chemical group 0.000 description 5
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 5
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 5
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 5
- 210000003710 cerebral cortex Anatomy 0.000 description 5
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 5
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 5
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 5
- 229960004346 glimepiride Drugs 0.000 description 5
- WIGIZIANZCJQQY-RUCARUNLSA-N glimepiride Chemical compound O=C1C(CC)=C(C)CN1C(=O)NCCC1=CC=C(S(=O)(=O)NC(=O)N[C@@H]2CC[C@@H](C)CC2)C=C1 WIGIZIANZCJQQY-RUCARUNLSA-N 0.000 description 5
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 5
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 5
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 5
- 229960003365 mitiglinide Drugs 0.000 description 5
- WPGGHFDDFPHPOB-BBWFWOEESA-N mitiglinide Chemical compound C([C@@H](CC(=O)N1C[C@@H]2CCCC[C@@H]2C1)C(=O)O)C1=CC=CC=C1 WPGGHFDDFPHPOB-BBWFWOEESA-N 0.000 description 5
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 5
- 229960005095 pioglitazone Drugs 0.000 description 5
- 230000000291 postprandial effect Effects 0.000 description 5
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 5
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 5
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229940083542 sodium Drugs 0.000 description 5
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 5
- YROXIXLRRCOBKF-UHFFFAOYSA-N sulfonylurea Chemical class OC(=N)N=S(=O)=O YROXIXLRRCOBKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000000876 trifluoromethoxy group Chemical group FC(F)(F)O* 0.000 description 5
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 5
- 229960001729 voglibose Drugs 0.000 description 5
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 4
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 210000002237 B-cell of pancreatic islet Anatomy 0.000 description 4
- 0 C*C1(C)C(COc2ccc(C(*)(C(C)(C)SN3)C(*)(*)C3=O)cc2)=CC=CC(C)=C1 Chemical compound C*C1(C)C(COc2ccc(C(*)(C(C)(C)SN3)C(*)(*)C3=O)cc2)=CC=CC(C)=C1 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 101800000224 Glucagon-like peptide 1 Proteins 0.000 description 4
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 4
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 4
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 4
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 4
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 4
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 4
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 4
- PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N cyclohexylamine Chemical compound NC1CCCCC1 PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- 125000004672 ethylcarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 4
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 4
- 229960004580 glibenclamide Drugs 0.000 description 4
- ZNNLBTZKUZBEKO-UHFFFAOYSA-N glyburide Chemical compound COC1=CC=C(Cl)C=C1C(=O)NCCC1=CC=C(S(=O)(=O)NC(=O)NC2CCCCC2)C=C1 ZNNLBTZKUZBEKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 4
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 4
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 4
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 4
- ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N lithium diisopropylamide Chemical compound [Li+].CC(C)[N-]C(C)C ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229960003511 macrogol Drugs 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 4
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 4
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- XZWYZXLIPXDOLR-UHFFFAOYSA-N metformin Chemical compound CN(C)C(=N)NC(N)=N XZWYZXLIPXDOLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229960003105 metformin Drugs 0.000 description 4
- 125000004184 methoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 4
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000007410 oral glucose tolerance test Methods 0.000 description 4
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 4
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 4
- 230000036470 plasma concentration Effects 0.000 description 4
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 4
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 4
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 4
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 4
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 4
- 125000001412 tetrahydropyranyl group Chemical group 0.000 description 4
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 4
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 4
- XUFXOAAUWZOOIT-SXARVLRPSA-N (2R,3R,4R,5S,6R)-5-[[(2R,3R,4R,5S,6R)-5-[[(2R,3R,4S,5S,6R)-3,4-dihydroxy-6-methyl-5-[[(1S,4R,5S,6S)-4,5,6-trihydroxy-3-(hydroxymethyl)-1-cyclohex-2-enyl]amino]-2-oxanyl]oxy]-3,4-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)-2-oxanyl]oxy]-6-(hydroxymethyl)oxane-2,3,4-triol Chemical compound O([C@H]1O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O)[C@H]1O)N[C@@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)C(CO)=C1)O)C)[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O XUFXOAAUWZOOIT-SXARVLRPSA-N 0.000 description 3
- FPZWZCWUIYYYBU-UHFFFAOYSA-N 2-(2-ethoxyethoxy)ethyl acetate Chemical group CCOCCOCCOC(C)=O FPZWZCWUIYYYBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000339 4-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- HTQBXNHDCUEHJF-XWLPCZSASA-N Exenatide Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CO)C(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCSC)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CC=1NC=NC=1)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C(C)C)C1=CC=CC=C1 HTQBXNHDCUEHJF-XWLPCZSASA-N 0.000 description 3
- 108010011459 Exenatide Proteins 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012981 Hank's balanced salt solution Substances 0.000 description 3
- 208000013016 Hypoglycemia Diseases 0.000 description 3
- YSDQQAXHVYUZIW-QCIJIYAXSA-N Liraglutide Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCCNC(=O)CC[C@H](NC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)C(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](N)CC=1NC=NC=1)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C(C)C)C1=CC=C(O)C=C1 YSDQQAXHVYUZIW-QCIJIYAXSA-N 0.000 description 3
- 108010019598 Liraglutide Proteins 0.000 description 3
- 206010067125 Liver injury Diseases 0.000 description 3
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 3
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 3
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 3
- 229960002632 acarbose Drugs 0.000 description 3
- XUFXOAAUWZOOIT-UHFFFAOYSA-N acarviostatin I01 Natural products OC1C(O)C(NC2C(C(O)C(O)C(CO)=C2)O)C(C)OC1OC(C(C1O)O)C(CO)OC1OC1C(CO)OC(O)C(O)C1O XUFXOAAUWZOOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 3
- 125000003302 alkenyloxy group Chemical group 0.000 description 3
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000003435 aroyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000005101 aryl methoxy carbonyl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000011914 asymmetric synthesis Methods 0.000 description 3
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 229960004111 buformin Drugs 0.000 description 3
- XSEUMFJMFFMCIU-UHFFFAOYSA-N buformin Chemical compound CCCC\N=C(/N)N=C(N)N XSEUMFJMFFMCIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L caesium carbonate Chemical compound [Cs+].[Cs+].[O-]C([O-])=O FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229910000024 caesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000001465 calcium Nutrition 0.000 description 3
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N carbon tetrachloride Substances ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 3
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 3
- 239000012320 chlorinating reagent Substances 0.000 description 3
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 3
- 125000006125 ethylsulfonyl group Chemical group 0.000 description 3
- 229960001519 exenatide Drugs 0.000 description 3
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 3
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 3
- 238000010575 fractional recrystallization Methods 0.000 description 3
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 3
- 231100000234 hepatic damage Toxicity 0.000 description 3
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 3
- 230000002218 hypoglycaemic effect Effects 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 3
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 3
- 125000004628 isothiazolidinyl group Chemical group S1N(CCC1)* 0.000 description 3
- 125000005969 isothiazolinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003965 isoxazolidinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003971 isoxazolinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 229960002701 liraglutide Drugs 0.000 description 3
- YNESATAKKCNGOF-UHFFFAOYSA-N lithium bis(trimethylsilyl)amide Chemical compound [Li+].C[Si](C)(C)[N-][Si](C)(C)C YNESATAKKCNGOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L lithium carbonate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]C([O-])=O XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229910052808 lithium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008818 liver damage Effects 0.000 description 3
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 3
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 3
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 3
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 3
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 3
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 3
- JJYKJUXBWFATTE-UHFFFAOYSA-N mosher's acid Chemical compound COC(C(O)=O)(C(F)(F)F)C1=CC=CC=C1 JJYKJUXBWFATTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960000698 nateglinide Drugs 0.000 description 3
- OELFLUMRDSZNSF-BRWVUGGUSA-N nateglinide Chemical compound C1C[C@@H](C(C)C)CC[C@@H]1C(=O)N[C@@H](C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 OELFLUMRDSZNSF-BRWVUGGUSA-N 0.000 description 3
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 125000005882 oxadiazolinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000160 oxazolidinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000005968 oxazolinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000005476 oxopyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 3
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 3
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- 125000005554 pyridyloxy group Chemical group 0.000 description 3
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 3
- 229960004586 rosiglitazone Drugs 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 3
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 3
- 150000001467 thiazolidinediones Chemical class 0.000 description 3
- 125000001984 thiazolidinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000002769 thiazolinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004568 thiomorpholinyl group Chemical group 0.000 description 3
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 125000005951 trifluoromethanesulfonyloxy group Chemical group 0.000 description 3
- UGOMMVLRQDMAQQ-UHFFFAOYSA-N xphos Chemical group CC(C)C1=CC(C(C)C)=CC(C(C)C)=C1C1=CC=CC=C1P(C1CCCCC1)C1CCCCC1 UGOMMVLRQDMAQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- MIOPJNTWMNEORI-GMSGAONNSA-N (S)-camphorsulfonic acid Chemical compound C1C[C@@]2(CS(O)(=O)=O)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C MIOPJNTWMNEORI-GMSGAONNSA-N 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- USVVENVKYJZFMW-ONEGZZNKSA-N (e)-carboxyiminocarbamic acid Chemical class OC(=O)\N=N\C(O)=O USVVENVKYJZFMW-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 2
- 125000003088 (fluoren-9-ylmethoxy)carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- BOVGTQGAOIONJV-BETUJISGSA-N 1-[(3ar,6as)-3,3a,4,5,6,6a-hexahydro-1h-cyclopenta[c]pyrrol-2-yl]-3-(4-methylphenyl)sulfonylurea Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)NC(=O)NN1C[C@H]2CCC[C@H]2C1 BOVGTQGAOIONJV-BETUJISGSA-N 0.000 description 2
- PAMIQIKDUOTOBW-UHFFFAOYSA-N 1-methylpiperidine Chemical compound CN1CCCCC1 PAMIQIKDUOTOBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000530 1-propynyl group Chemical group [H]C([H])([H])C#C* 0.000 description 2
- GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,6,7,8,9,10-octahydropyrimido[1,2-a]azepine Chemical compound C1CCCCN2CCCN=C21 GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 2
- XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-5-methylpyridine Natural products CC1=CC=C(C)N=C1 XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC=N1 BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001494 2-propynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])* 0.000 description 2
- UESAFCUPGSRCJI-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(5,5-dimethyl-1,3,2-dioxaborinan-2-yl)-3,5-dimethylphenoxy]-2-methylbutan-2-ol Chemical compound CC1=CC(OCCC(C)(C)O)=CC(C)=C1B1OCC(C)(C)CO1 UESAFCUPGSRCJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 4-toluenesulfonyl chloride Chemical compound CC1=CC=C(S(Cl)(=O)=O)C=C1 YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical compound CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- XNCOSPRUTUOJCJ-UHFFFAOYSA-N Biguanide Chemical compound NC(N)=NC(N)=N XNCOSPRUTUOJCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006027 Birch reduction reaction Methods 0.000 description 2
- JGLMVXWAHNTPRF-CMDGGOBGSA-N CCN1N=C(C)C=C1C(=O)NC1=NC2=CC(=CC(OC)=C2N1C\C=C\CN1C(NC(=O)C2=CC(C)=NN2CC)=NC2=CC(=CC(OCCCN3CCOCC3)=C12)C(N)=O)C(N)=O Chemical compound CCN1N=C(C)C=C1C(=O)NC1=NC2=CC(=CC(OC)=C2N1C\C=C\CN1C(NC(=O)C2=CC(C)=NN2CC)=NC2=CC(=CC(OCCCN3CCOCC3)=C12)C(N)=O)C(N)=O JGLMVXWAHNTPRF-CMDGGOBGSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010015742 Cytochrome P-450 Enzyme System Proteins 0.000 description 2
- 102000003849 Cytochrome P450 Human genes 0.000 description 2
- XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexylamine Chemical compound C1CCCCC1NC1CCCCC1 XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAEKWTJYAYMJKF-QHCPKHFHSA-N GlucoNorm Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(OCC)=CC(CC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C=2C(=CC=CC=2)N2CCCCC2)=C1 FAEKWTJYAYMJKF-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 2
- 206010019233 Headaches Diseases 0.000 description 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010060378 Hyperinsulinaemia Diseases 0.000 description 2
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 2
- IBAQFPQHRJAVAV-ULAWRXDQSA-N Miglitol Chemical compound OCCN1C[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1CO IBAQFPQHRJAVAV-ULAWRXDQSA-N 0.000 description 2
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 2
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N N-bromosuccinimide Chemical compound BrN1C(=O)CCC1=O PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N N-chlorosuccinimide Chemical compound ClN1C(=O)CCC1=O JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 2
- 102000003728 Peroxisome Proliferator-Activated Receptors Human genes 0.000 description 2
- 108090000029 Peroxisome Proliferator-Activated Receptors Proteins 0.000 description 2
- 229940080774 Peroxisome proliferator-activated receptor gamma agonist Drugs 0.000 description 2
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- ZTHYODDOHIVTJV-UHFFFAOYSA-N Propyl gallate Chemical compound CCCOC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 ZTHYODDOHIVTJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- 206010047700 Vomiting Diseases 0.000 description 2
- SPQGDOFAPBNPMQ-UHFFFAOYSA-L [B+3].[B+3].CC(C)(C)CC(O)C([O-])=O.CC(C)(C)CC(O)C([O-])=O Chemical compound [B+3].[B+3].CC(C)(C)CC(O)C([O-])=O.CC(C)(C)CC(O)C([O-])=O SPQGDOFAPBNPMQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VJHCJDRQFCCTHL-UHFFFAOYSA-N acetic acid 2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal Chemical compound CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O VJHCJDRQFCCTHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000005236 alkanoylamino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004656 alkyl sulfonylamino group Chemical group 0.000 description 2
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 2
- 125000005099 aryl alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002393 azetidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004069 aziridinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 159000000009 barium salts Chemical class 0.000 description 2
- 125000000051 benzyloxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])O* 0.000 description 2
- SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylpropyl)aluminum Chemical compound CC(C)C[Al]CC(C)C SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004369 butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 2
- CZBZUDVBLSSABA-UHFFFAOYSA-N butylated hydroxyanisole Chemical compound COC1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1.COC1=CC=C(O)C=C1C(C)(C)C CZBZUDVBLSSABA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000480 butynyl group Chemical group [*]C#CC([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 2
- LEMUFSYUPGXXCM-JNEQYSBXSA-N caninsulin Chemical compound [Zn].C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H]1CSSC[C@H]2C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@H](C(N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC3N=CN=C3)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)CNC1=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C(C)O)C(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(O)=O)=O)CSSC[C@@H](C(N2)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CN)[C@@H](C)CC)[C@@H](C)CC)[C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)C1C=NC=N1 LEMUFSYUPGXXCM-JNEQYSBXSA-N 0.000 description 2
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 2
- 229950008138 carmellose Drugs 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- JCSGAUKCDAVARS-SOUFLCLCSA-N chembl2106517 Chemical compound C1([C@@H](O)[C@H]2C3)=CC=CC(O)=C1C(=O)C2=C(O)[C@@]1(O)[C@@H]3[C@H](N(C)C)C(O)=C(C(N)=O)C1=O JCSGAUKCDAVARS-SOUFLCLCSA-N 0.000 description 2
- 238000012824 chemical production Methods 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000068 chlorophenyl group Chemical group 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- KMPWYEUPVWOPIM-KODHJQJWSA-N cinchonidine Chemical compound C1=CC=C2C([C@H]([C@H]3[N@]4CC[C@H]([C@H](C4)C=C)C3)O)=CC=NC2=C1 KMPWYEUPVWOPIM-KODHJQJWSA-N 0.000 description 2
- KMPWYEUPVWOPIM-UHFFFAOYSA-N cinchonidine Natural products C1=CC=C2C(C(C3N4CCC(C(C4)C=C)C3)O)=CC=NC2=C1 KMPWYEUPVWOPIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002999 depolarising effect Effects 0.000 description 2
- 125000004188 dichlorophenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 2
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LGTLXDJOAJDFLR-UHFFFAOYSA-N diethyl chlorophosphate Chemical compound CCOP(Cl)(=O)OCC LGTLXDJOAJDFLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004212 difluorophenyl group Chemical group 0.000 description 2
- HPYNZHMRTTWQTB-UHFFFAOYSA-N dimethylpyridine Natural products CC1=CC=CN=C1C HPYNZHMRTTWQTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- 238000009509 drug development Methods 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 2
- SSQPWTVBQMWLSZ-AAQCHOMXSA-N ethyl (5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-icosapentaenoate Chemical compound CCOC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CC SSQPWTVBQMWLSZ-AAQCHOMXSA-N 0.000 description 2
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 2
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 2
- 238000009207 exercise therapy Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 125000001207 fluorophenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- BRZYSWJRSDMWLG-CAXSIQPQSA-N geneticin Chemical compound O1C[C@@](O)(C)[C@H](NC)[C@@H](O)[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](C(C)O)O2)N)[C@@H](N)C[C@H]1N BRZYSWJRSDMWLG-CAXSIQPQSA-N 0.000 description 2
- 229960000346 gliclazide Drugs 0.000 description 2
- 230000010030 glucose lowering effect Effects 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 description 2
- 239000007902 hard capsule Substances 0.000 description 2
- 231100000869 headache Toxicity 0.000 description 2
- 125000005553 heteroaryloxy group Chemical group 0.000 description 2
- GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N hexamethylphosphoric triamide Chemical compound CN(C)P(=O)(N(C)C)N(C)C GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000006038 hexenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005980 hexynyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 2
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 2
- 238000007327 hydrogenolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000003451 hyperinsulinaemic effect Effects 0.000 description 2
- 201000008980 hyperinsulinism Diseases 0.000 description 2
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000000555 isopropenyl group Chemical group [H]\C([H])=C(\*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 210000004731 jugular vein Anatomy 0.000 description 2
- 208000006443 lactic acidosis Diseases 0.000 description 2
- XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N limonene Chemical compound CC(=C)C1CCC(C)=CC1 XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 2
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 2
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N mandelic acid Chemical compound OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- MJGFBOZCAJSGQW-UHFFFAOYSA-N mercury sodium Chemical compound [Na].[Hg] MJGFBOZCAJSGQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005394 methallyl group Chemical group 0.000 description 2
- UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N methane;palladium Chemical compound C.[Pd] UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960001110 miglitol Drugs 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 description 2
- PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylpyridin-2-amine Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=N1 PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 201000009240 nasopharyngitis Diseases 0.000 description 2
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 2
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 2
- 125000001736 nosyl group Chemical group S(=O)(=O)(C1=CC=C([N+](=O)[O-])C=C1)* 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- LXNAVEXFUKBNMK-UHFFFAOYSA-N palladium(II) acetate Substances [Pd].CC(O)=O.CC(O)=O LXNAVEXFUKBNMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 2
- 125000006340 pentafluoro ethyl group Chemical group FC(F)(F)C(F)(F)* 0.000 description 2
- 125000002255 pentenyl group Chemical group C(=CCCC)* 0.000 description 2
- 125000005981 pentynyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 description 2
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229960002797 pitavastatin Drugs 0.000 description 2
- VGYFMXBACGZSIL-MCBHFWOFSA-N pitavastatin Chemical compound OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)\C=C\C1=C(C2CC2)N=C2C=CC=CC2=C1C1=CC=C(F)C=C1 VGYFMXBACGZSIL-MCBHFWOFSA-N 0.000 description 2
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 2
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- 238000002600 positron emission tomography Methods 0.000 description 2
- 235000011056 potassium acetate Nutrition 0.000 description 2
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- IUBQJLUDMLPAGT-UHFFFAOYSA-N potassium bis(trimethylsilyl)amide Chemical compound C[Si](C)(C)N([K])[Si](C)(C)C IUBQJLUDMLPAGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 125000003072 pyrazolidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002755 pyrazolinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000700 radioactive tracer Substances 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 2
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 2
- 229960002354 repaglinide Drugs 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000011076 safety test Methods 0.000 description 2
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 description 2
- 210000002027 skeletal muscle Anatomy 0.000 description 2
- WRIKHQLVHPKCJU-UHFFFAOYSA-N sodium bis(trimethylsilyl)amide Chemical compound C[Si](C)(C)N([Na])[Si](C)(C)C WRIKHQLVHPKCJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- MFRIHAYPQRLWNB-UHFFFAOYSA-N sodium tert-butoxide Chemical compound [Na+].CC(C)(C)[O-] MFRIHAYPQRLWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 2
- 238000003419 tautomerization reaction Methods 0.000 description 2
- HJUGFYREWKUQJT-UHFFFAOYSA-N tetrabromomethane Chemical compound BrC(Br)(Br)Br HJUGFYREWKUQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NHGXDBSUJJNIRV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC NHGXDBSUJJNIRV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium fluoride Chemical compound [F-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000006337 tetrafluoro ethyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001712 tetrahydronaphthyl group Chemical group C1(CCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 2
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N thioglycolic acid Chemical compound OC(=O)CS CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004205 trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 description 2
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- COIOYMYWGDAQPM-UHFFFAOYSA-N tris(2-methylphenyl)phosphane Chemical compound CC1=CC=CC=C1P(C=1C(=CC=CC=1)C)C1=CC=CC=C1C COIOYMYWGDAQPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000004584 weight gain Effects 0.000 description 2
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 description 2
- 238000005550 wet granulation Methods 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UAYWVJHJZHQCIE-UHFFFAOYSA-L zinc iodide Chemical compound I[Zn]I UAYWVJHJZHQCIE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- AHOUBRCZNHFOSL-YOEHRIQHSA-N (+)-Casbol Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1[C@H]1[C@H](COC=2C=C3OCOC3=CC=2)CNCC1 AHOUBRCZNHFOSL-YOEHRIQHSA-N 0.000 description 1
- NOOLISFMXDJSKH-KXUCPTDWSA-N (-)-Menthol Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@H]1O NOOLISFMXDJSKH-KXUCPTDWSA-N 0.000 description 1
- RQEUFEKYXDPUSK-SSDOTTSWSA-N (1R)-1-phenylethanamine Chemical compound C[C@@H](N)C1=CC=CC=C1 RQEUFEKYXDPUSK-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 1
- RQEUFEKYXDPUSK-ZETCQYMHSA-N (1S)-1-phenylethanamine Chemical compound C[C@H](N)C1=CC=CC=C1 RQEUFEKYXDPUSK-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 1
- UKSZBOKPHAQOMP-SVLSSHOZSA-N (1e,4e)-1,5-diphenylpenta-1,4-dien-3-one;palladium Chemical compound [Pd].C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 UKSZBOKPHAQOMP-SVLSSHOZSA-N 0.000 description 1
- DVSZKTAMJJTWFG-SKCDLICFSA-N (2e,4e,6e,8e,10e,12e)-docosa-2,4,6,8,10,12-hexaenoic acid Chemical compound CCCCCCCCC\C=C\C=C\C=C\C=C\C=C\C=C\C(O)=O DVSZKTAMJJTWFG-SKCDLICFSA-N 0.000 description 1
- XSOXUIXLUNBLJA-RNRVQEDPSA-N (2r)-6-[(2r)-2-[[(2r)-2-(3-chlorophenyl)-2-hydroxyethyl]amino]propyl]-2,3-dihydro-1,4-benzodioxine-2-carboxylic acid Chemical compound C1([C@@H](O)CN[C@@H](CC=2C=C3OC[C@@H](OC3=CC=2)C(O)=O)C)=CC=CC(Cl)=C1 XSOXUIXLUNBLJA-RNRVQEDPSA-N 0.000 description 1
- FOZFSEMFCIPOSZ-SPCKQMHLSA-N (2r,3r,4r,5s)-2-(hydroxymethyl)-1-[[(2r,3s,4s,5r,6s)-3,4,5-trihydroxy-6-methoxyoxan-2-yl]methyl]piperidine-3,4,5-triol;trihydrate Chemical compound O.O.O.O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](OC)O[C@@H]1CN1[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C1.O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](OC)O[C@@H]1CN1[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C1 FOZFSEMFCIPOSZ-SPCKQMHLSA-N 0.000 description 1
- VRHOBXXCNBZJRX-IBGZPJMESA-N (2s)-2-[[3-[[4-(4-fluorophenoxy)phenyl]methylcarbamoyl]-4-methoxyphenyl]methyl]butanoic acid Chemical compound CC[C@H](C(O)=O)CC1=CC=C(OC)C(C(=O)NCC=2C=CC(OC=3C=CC(F)=CC=3)=CC=2)=C1 VRHOBXXCNBZJRX-IBGZPJMESA-N 0.000 description 1
- ZGGHKIMDNBDHJB-NRFPMOEYSA-M (3R,5S)-fluvastatin sodium Chemical compound [Na+].C12=CC=CC=C2N(C(C)C)C(\C=C\[C@@H](O)C[C@@H](O)CC([O-])=O)=C1C1=CC=C(F)C=C1 ZGGHKIMDNBDHJB-NRFPMOEYSA-M 0.000 description 1
- RTHCYVBBDHJXIQ-MRXNPFEDSA-N (R)-fluoxetine Chemical compound O([C@H](CCNC)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 RTHCYVBBDHJXIQ-MRXNPFEDSA-N 0.000 description 1
- IWYDHOAUDWTVEP-SSDOTTSWSA-N (R)-mandelic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 1
- KZPYGQFFRCFCPP-UHFFFAOYSA-N 1,1'-bis(diphenylphosphino)ferrocene Chemical compound [Fe+2].C1=CC=C[C-]1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=C[C-]1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 KZPYGQFFRCFCPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FIARMZDBEGVMLV-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2,2-pentafluoroethanolate Chemical group [O-]C(F)(F)C(F)(F)F FIARMZDBEGVMLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PBILQPVGEGXWKT-UHFFFAOYSA-N 1,1-dioxothiazinan-3-one Chemical group O=C1CCCS(=O)(=O)N1 PBILQPVGEGXWKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005919 1,2,2-trimethylpropyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004502 1,2,3-oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004511 1,2,3-thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004529 1,2,3-triazinyl group Chemical group N1=NN=C(C=C1)* 0.000 description 1
- 125000001399 1,2,3-triazolyl group Chemical group N1N=NC(=C1)* 0.000 description 1
- 125000004504 1,2,4-oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004514 1,2,4-thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004530 1,2,4-triazinyl group Chemical group N1=NC(=NC=C1)* 0.000 description 1
- 125000001376 1,2,4-triazolyl group Chemical group N1N=C(N=C1)* 0.000 description 1
- 125000005918 1,2-dimethylbutyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001781 1,3,4-oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004520 1,3,4-thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003363 1,3,5-triazinyl group Chemical group N1=C(N=CN=C1)* 0.000 description 1
- CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 1,3-Dimethyl-2-imidazolidinon Chemical compound CN1CCN(C)C1=O CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005877 1,4-benzodioxanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004161 1,4-diazepinyl group Chemical group 0.000 description 1
- SGUVLZREKBPKCE-UHFFFAOYSA-N 1,5-diazabicyclo[4.3.0]-non-5-ene Chemical compound C1CCN=C2CCCN21 SGUVLZREKBPKCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQIAZOCLNBBZQK-UHFFFAOYSA-N 1-(1,2-Diphosphanylethyl)pyrrolidin-2-one Chemical compound PCC(P)N1CCCC1=O LQIAZOCLNBBZQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KSFNPHRSKZPYSG-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-1,1,2-trifluoroethane Chemical compound CCOC(F)(F)CF KSFNPHRSKZPYSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006218 1-ethylbutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004066 1-hydroxyethyl group Chemical group [H]OC([H])([*])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- AVFZOVWCLRSYKC-UHFFFAOYSA-N 1-methylpyrrolidine Chemical compound CN1CCCC1 AVFZOVWCLRSYKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005955 1H-indazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 1H-indene Natural products C1=CC=C2CC=CC2=C1 YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKTCBAGSMQIFNL-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydrofuran Chemical compound C1CC=CO1 JKTCBAGSMQIFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFFXLYHRNRKAPM-UHFFFAOYSA-N 2,4,5-trichloro-n-(5-methyl-1,2-oxazol-3-yl)benzenesulfonamide Chemical compound O1C(C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C(=CC(Cl)=C(Cl)C=2)Cl)=N1 HFFXLYHRNRKAPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003163 2-(2-naphthyl)ethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C(C([H])=C([H])C2=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003821 2-(trimethylsilyl)ethoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si](C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C(OC([H])([H])[*])([H])[H] 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CILPHQCEVYJUDN-VWYCJHECSA-N 2-[(1s,2s,5r)-5-methyl-2-propan-2-ylcyclohexyl]oxyacetic acid Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@@H]1OCC(O)=O CILPHQCEVYJUDN-VWYCJHECSA-N 0.000 description 1
- QBZIUBASMTZXMT-QCUBGVIVSA-N 2-[[6-[(3r)-3-aminopiperidin-1-yl]-3-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl]methyl]benzonitrile;3-(diaminomethylidene)-1,1-dimethylguanidine;hydrochloride Chemical compound Cl.CN(C)C(=N)N=C(N)N.C=1C=CC=C(C#N)C=1CN1C(=O)N(C)C(=O)C=C1N1CCC[C@@H](N)C1 QBZIUBASMTZXMT-QCUBGVIVSA-N 0.000 description 1
- LNTORSITGSWVNQ-DYYGGQLPSA-N 2-[[6-[(3r)-3-aminopiperidin-1-yl]-3-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl]methyl]benzonitrile;5-[[4-[2-(5-ethylpyridin-2-yl)ethoxy]phenyl]methyl]-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound N1=CC(CC)=CC=C1CCOC(C=C1)=CC=C1CC1C(=O)NC(=O)S1.C=1C=CC=C(C#N)C=1CN1C(=O)N(C)C(=O)C=C1N1CCC[C@@H](N)C1 LNTORSITGSWVNQ-DYYGGQLPSA-N 0.000 description 1
- 125000006176 2-ethylbutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(C([H])([H])*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004493 2-methylbut-1-yl group Chemical group CC(C*)CC 0.000 description 1
- FGJUPRFXIMWVNF-UHFFFAOYSA-N 2-methylcyclopropane-1-carboxamide Chemical compound CC1CC1C(N)=O FGJUPRFXIMWVNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005916 2-methylpentyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001622 2-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C(*)C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- HNUKTDKISXPDPA-UHFFFAOYSA-N 2-oxopropyl Chemical group [CH2]C(C)=O HNUKTDKISXPDPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003542 3-methylbutan-2-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005917 3-methylpentyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006201 3-phenylpropyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- NIZRFKRDLIJSLJ-UHFFFAOYSA-N 4-(4-bromo-3,5-dimethylphenoxy)-2-methylbutan-2-ol Chemical compound CC1=CC(OCCC(C)(C)O)=CC(C)=C1Br NIZRFKRDLIJSLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNVLQBDBEJCTRG-UHFFFAOYSA-N 4-[(3-bromophenyl)methoxy]benzaldehyde Chemical compound BrC1=CC=CC(COC=2C=CC(C=O)=CC=2)=C1 RNVLQBDBEJCTRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMUWDPLTTLJNPE-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-3,5-dimethylphenol Chemical compound CC1=CC(O)=CC(C)=C1Br WMUWDPLTTLJNPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004195 4-methylpiperazin-1-yl group Chemical group [H]C([H])([H])N1C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- RFSBZISQWPOUOV-UHFFFAOYSA-N 5-[4-[(3-bromophenyl)methoxy]phenyl]-1,1-dioxothiazinan-3-one Chemical compound BrC1=CC=CC(COC=2C=CC(=CC=2)C2CS(=O)(=O)NC(=O)C2)=C1 RFSBZISQWPOUOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MVDXXGIBARMXSA-PYUWXLGESA-N 5-[[(2r)-2-benzyl-3,4-dihydro-2h-chromen-6-yl]methyl]-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound S1C(=O)NC(=O)C1CC1=CC=C(O[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)CC2)C2=C1 MVDXXGIBARMXSA-PYUWXLGESA-N 0.000 description 1
- GZJLLYHBALOKEX-UHFFFAOYSA-N 6-Ketone, O18-Me-Ussuriedine Natural products CC=CCC=CCC=CCC=CCC=CCC=CCCCC(O)=O GZJLLYHBALOKEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFFZWMWTUSXDCB-ZDUSSCGKSA-N 6-[2-[[2-[(2s)-2-cyanopyrrolidin-1-yl]-2-oxoethyl]amino]ethylamino]pyridine-3-carbonitrile Chemical compound N1([C@@H](CCC1)C#N)C(=O)CNCCNC1=CC=C(C#N)C=N1 VFFZWMWTUSXDCB-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- 125000003341 7 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N AIBN Substances N#CC(C)(C)\N=N\C(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- 206010000060 Abdominal distension Diseases 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- XUKUURHRXDUEBC-KAYWLYCHSA-N Atorvastatin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C1=C(C=2C=CC(F)=CC=2)N(CC[C@@H](O)C[C@@H](O)CC(O)=O)C(C(C)C)=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1 XUKUURHRXDUEBC-KAYWLYCHSA-N 0.000 description 1
- XUKUURHRXDUEBC-UHFFFAOYSA-N Atorvastatin Natural products C=1C=CC=CC=1C1=C(C=2C=CC(F)=CC=2)N(CCC(O)CC(O)CC(O)=O)C(C(C)C)=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1 XUKUURHRXDUEBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDSJHWQRPDMDMS-UHFFFAOYSA-N B1CCCOO1 Chemical compound B1CCCOO1 CDSJHWQRPDMDMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 1
- CAHQGWAXKLQREW-UHFFFAOYSA-N Benzal chloride Chemical compound ClC(Cl)C1=CC=CC=C1 CAHQGWAXKLQREW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M Butyrate Chemical compound CCCC([O-])=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VPAWPEUMKQKFCN-UHFFFAOYSA-N C1(=CCCC1)OC1(C(=C(CCC1)OC1=CCCC1)OC1=CCCC1)OC1=CCCCC1 Chemical compound C1(=CCCC1)OC1(C(=C(CCC1)OC1=CCCC1)OC1=CCCC1)OC1=CCCCC1 VPAWPEUMKQKFCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LOYYKWYJZZNRHI-UHFFFAOYSA-N CCOc(c(-c1cccc(COc2ccc(C(CC(N3)=O)CS3(=O)=O)cc2)c1)c1)ccc1F Chemical compound CCOc(c(-c1cccc(COc2ccc(C(CC(N3)=O)CS3(=O)=O)cc2)c1)c1)ccc1F LOYYKWYJZZNRHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHKWVVFBSYIYIC-UHFFFAOYSA-N CCc1ccccc1-c1cc(COc2ccc(C(CC(N3)=O)CS3(=O)=O)cc2)ccc1 Chemical compound CCc1ccccc1-c1cc(COc2ccc(C(CC(N3)=O)CS3(=O)=O)cc2)ccc1 KHKWVVFBSYIYIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUWUXNSBWRWBBA-UHFFFAOYSA-N COc(ccc(-c1cccc(COc2ccc(C(CC(N3)=O)CS3(=O)=O)cc2)c1)c1)c1Cl Chemical compound COc(ccc(-c1cccc(COc2ccc(C(CC(N3)=O)CS3(=O)=O)cc2)c1)c1)c1Cl FUWUXNSBWRWBBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CGRNAKYNQZCAGU-UHFFFAOYSA-N COc1nccc(Oc2cccc(COc3ccc(C(CC(N4)=O)CS4(=O)=O)cc3)c2)c1 Chemical compound COc1nccc(Oc2cccc(COc3ccc(C(CC(N4)=O)CS4(=O)=O)cc3)c2)c1 CGRNAKYNQZCAGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 1
- BTHFVNREAFNBGK-UHFFFAOYSA-N Cc1cc(OC)ccc1-c1cc(COc2ccc(C(CC(N3)=O)CS3(=O)=O)cc2)ccc1 Chemical compound Cc1cc(OC)ccc1-c1cc(COc2ccc(C(CC(N3)=O)CS3(=O)=O)cc2)ccc1 BTHFVNREAFNBGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKWGIWYCVPQPMF-UHFFFAOYSA-N Chloropropamide Chemical compound CCCNC(=O)NS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 RKWGIWYCVPQPMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940122502 Cholesterol absorption inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 229920001268 Cholestyramine Polymers 0.000 description 1
- 229920002911 Colestipol Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002785 Croscarmellose sodium Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- NBSCHQHZLSJFNQ-GASJEMHNSA-N D-Glucose 6-phosphate Chemical compound OC1O[C@H](COP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O NBSCHQHZLSJFNQ-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 239000011627 DL-alpha-tocopherol Substances 0.000 description 1
- 235000001815 DL-alpha-tocopherol Nutrition 0.000 description 1
- NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N DL-menthol Natural products CC(C)C1CCC(C)CC1O NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVHXJTBJCFBINQ-ADAARDCZSA-N Dapagliflozin Chemical compound C1=CC(OCC)=CC=C1CC1=CC([C@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)=CC=C1Cl JVHXJTBJCFBINQ-ADAARDCZSA-N 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 208000002249 Diabetes Complications Diseases 0.000 description 1
- 206010012655 Diabetic complications Diseases 0.000 description 1
- 206010012735 Diarrhoea Diseases 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010013710 Drug interaction Diseases 0.000 description 1
- ZGTMUACCHSMWAC-UHFFFAOYSA-L EDTA disodium salt (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].OC(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC(O)=O)CC([O-])=O ZGTMUACCHSMWAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004129 EU approved improving agent Substances 0.000 description 1
- 239000004386 Erythritol Substances 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N Erythritol Natural products OCC(O)C(O)CO UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical class C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102000003688 G-Protein-Coupled Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090000045 G-Protein-Coupled Receptors Proteins 0.000 description 1
- HEMJJKBWTPKOJG-UHFFFAOYSA-N Gemfibrozil Chemical compound CC1=CC=C(C)C(OCCCC(C)(C)C(O)=O)=C1 HEMJJKBWTPKOJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFRROHXSMXFLSN-UHFFFAOYSA-N Glc6P Natural products OP(=O)(O)OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O VFRROHXSMXFLSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007818 Grignard reagent Substances 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 101000841267 Homo sapiens Long chain 3-hydroxyacyl-CoA dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- 206010052341 Impaired insulin secretion Diseases 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 108010073961 Insulin Aspart Proteins 0.000 description 1
- 108010089308 Insulin Detemir Proteins 0.000 description 1
- 108010057186 Insulin Glargine Proteins 0.000 description 1
- 108010065920 Insulin Lispro Proteins 0.000 description 1
- COCFEDIXXNGUNL-RFKWWTKHSA-N Insulin glargine Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H]1CSSC[C@H]2C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@H](C(N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3NC=NC=3)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)CNC1=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(O)=O)C(=O)NCC(O)=O)=O)CSSC[C@@H](C(N2)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CN)[C@@H](C)CC)[C@@H](C)CC)[C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)C1=CN=CN1 COCFEDIXXNGUNL-RFKWWTKHSA-N 0.000 description 1
- 229940122355 Insulin sensitizer Drugs 0.000 description 1
- 108010081368 Isophane Insulin Proteins 0.000 description 1
- 102000005237 Isophane Insulin Human genes 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N L-Ornithine Chemical compound NCCC[C@H](N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- 238000005684 Liebig rearrangement reaction Methods 0.000 description 1
- 229940127470 Lipase Inhibitors Drugs 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012448 Lithium borohydride Substances 0.000 description 1
- XVVOERDUTLJJHN-UHFFFAOYSA-N Lixisenatide Chemical compound C=1NC2=CC=CC=C2C=1CC(C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N1C(CCC1)C(=O)NC(CO)C(=O)NC(CO)C(=O)NCC(=O)NC(C)C(=O)N1C(CCC1)C(=O)N1C(CCC1)C(=O)NC(CO)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(CCCCN)C(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CCCNC(N)=N)NC(=O)C(NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(CCSC)NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCCCN)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC(O)=O)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(NC(=O)C(CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)C(NC(=O)CNC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)C(N)CC=1NC=NC=1)C(C)O)C(C)O)C(C)C)CC1=CC=CC=C1 XVVOERDUTLJJHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100029107 Long chain 3-hydroxyacyl-CoA dehydrogenase Human genes 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- HYSMCRNFENOHJH-UHFFFAOYSA-N MEDICA 16 Chemical compound OC(=O)CC(C)(C)CCCCCCCCCCC(C)(C)CC(O)=O HYSMCRNFENOHJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- ZPXSCAKFGYXMGA-UHFFFAOYSA-N Mazindol Chemical compound N12CCN=C2C2=CC=CC=C2C1(O)C1=CC=C(Cl)C=C1 ZPXSCAKFGYXMGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-XIXRPRMCSA-N Mesotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-XIXRPRMCSA-N 0.000 description 1
- 208000001145 Metabolic Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 1
- PCZOHLXUXFIOCF-UHFFFAOYSA-N Monacolin X Natural products C12C(OC(=O)C(C)CC)CC(C)C=C2C=CC(C)C1CCC1CC(O)CC(=O)O1 PCZOHLXUXFIOCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHPWRANHVZHLLF-UHFFFAOYSA-N N#Cc(cc1)ccc1Oc1cc(COc2ccc(C(CC(N3)=O)CS3(=O)=O)cc2)ccc1 Chemical compound N#Cc(cc1)ccc1Oc1cc(COc2ccc(C(CC(N3)=O)CS3(=O)=O)cc2)ccc1 UHPWRANHVZHLLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRZRNTVZWXZNEJ-UHFFFAOYSA-N N#Cc1cccc(Oc2cccc(COc3ccc(C(CC(N4)=O)CS4(=O)=O)cc3)c2)c1 Chemical compound N#Cc1cccc(Oc2cccc(COc3ccc(C(CC(N4)=O)CS4(=O)=O)cc3)c2)c1 BRZRNTVZWXZNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKIZCWYLBDKLSU-UHFFFAOYSA-M N,N,N-Trimethylmethanaminium chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)C OKIZCWYLBDKLSU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SVYKKECYCPFKGB-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylcyclohexylamine Chemical compound CN(C)C1CCCCC1 SVYKKECYCPFKGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHSPJQZRQAJPPF-UHFFFAOYSA-N N-alpha-Methylhistamine Chemical compound CNCCC1=CN=CN1 PHSPJQZRQAJPPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHVYPIQETPWLSZ-UHFFFAOYSA-N N-methyl-pyrrolidine Natural products CN1CC=CC1 AHVYPIQETPWLSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJLXINKUBYWONI-NNYOXOHSSA-N NADP zwitterion Chemical compound NC(=O)C1=CC=C[N+]([C@H]2[C@@H]([C@H](O)[C@@H](COP([O-])(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]3[C@H]([C@@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](O3)N3C4=NC=NC(N)=C4N=C3)O)O2)O)=C1 XJLXINKUBYWONI-NNYOXOHSSA-N 0.000 description 1
- NVNYIEWRTFZKIH-UHFFFAOYSA-N O=C(CC(C1)c(cc2)ccc2OCc2cc(-c3cc(C(F)(F)F)ccc3F)ccc2)NS1(=O)=O Chemical compound O=C(CC(C1)c(cc2)ccc2OCc2cc(-c3cc(C(F)(F)F)ccc3F)ccc2)NS1(=O)=O NVNYIEWRTFZKIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUUVPMWPMWBFRH-UHFFFAOYSA-N O=C(CC(C1)c(cc2)ccc2OCc2cc(-c3cc(F)cc(F)c3)ccc2)NS1(=O)=O Chemical compound O=C(CC(C1)c(cc2)ccc2OCc2cc(-c3cc(F)cc(F)c3)ccc2)NS1(=O)=O JUUVPMWPMWBFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZOADNFYIRGMTH-UHFFFAOYSA-N O=C(CC(C1)c(cc2)ccc2OCc2cccc(-c3cccc4c3cccc4)c2)NS1(=O)=O Chemical compound O=C(CC(C1)c(cc2)ccc2OCc2cccc(-c3cccc4c3cccc4)c2)NS1(=O)=O MZOADNFYIRGMTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBUBDWZJWPYZMU-UHFFFAOYSA-N O=C(CC(C1)c(cc2)ccc2OCc2cccc(-c3ccccc3OC(F)(F)F)c2)NS1(=O)=O Chemical compound O=C(CC(C1)c(cc2)ccc2OCc2cccc(-c3ccccc3OC(F)(F)F)c2)NS1(=O)=O MBUBDWZJWPYZMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N Orn-delta-NH2 Natural products NCCCC(N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N Ornithine Natural products OC(=O)C(C)CCCN UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010015181 PPAR delta Proteins 0.000 description 1
- AHOUBRCZNHFOSL-UHFFFAOYSA-N Paroxetine hydrochloride Natural products C1=CC(F)=CC=C1C1C(COC=2C=C3OCOC3=CC=2)CNCC1 AHOUBRCZNHFOSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 1
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- TUZYXOIXSAXUGO-UHFFFAOYSA-N Pravastatin Natural products C1=CC(C)C(CCC(O)CC(O)CC(O)=O)C2C(OC(=O)C(C)CC)CC(O)C=C21 TUZYXOIXSAXUGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYMZZMVNJRMUDD-UHFFFAOYSA-N SJ000286063 Natural products C12C(OC(=O)C(C)(C)CC)CC(C)C=C2C=CC(C)C1CCC1CC(O)CC(=O)O1 RYMZZMVNJRMUDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SKZKKFZAGNVIMN-UHFFFAOYSA-N Salicilamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1O SKZKKFZAGNVIMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010042434 Sudden death Diseases 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940123464 Thiazolidinedione Drugs 0.000 description 1
- ZXOCGDDVNPDRIW-NHFZGCSJSA-N Tofogliflozin Chemical compound O.C1=CC(CC)=CC=C1CC1=CC=C(CO[C@@]23[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O3)O)C2=C1 ZXOCGDDVNPDRIW-NHFZGCSJSA-N 0.000 description 1
- JLRGJRBPOGGCBT-UHFFFAOYSA-N Tolbutamide Chemical compound CCCCNC(=O)NS(=O)(=O)C1=CC=C(C)C=C1 JLRGJRBPOGGCBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DOOTYTYQINUNNV-UHFFFAOYSA-N Triethyl citrate Chemical compound CCOC(=O)CC(O)(C(=O)OCC)CC(=O)OCC DOOTYTYQINUNNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N Xylitol Natural products OCCC(O)C(O)C(O)CCO TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJLXINKUBYWONI-DQQFMEOOSA-N [[(2r,3r,4r,5r)-5-(6-aminopurin-9-yl)-3-hydroxy-4-phosphonooxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl] [(2s,3r,4s,5s)-5-(3-carbamoylpyridin-1-ium-1-yl)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]methyl phosphate Chemical compound NC(=O)C1=CC=C[N+]([C@@H]2[C@H]([C@@H](O)[C@H](COP([O-])(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]3[C@H]([C@@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](O3)N3C4=NC=NC(N)=C4N=C3)O)O2)O)=C1 XJLXINKUBYWONI-DQQFMEOOSA-N 0.000 description 1
- QQIRAVWVGBTHMJ-UHFFFAOYSA-N [dimethyl-(trimethylsilylamino)silyl]methane;lithium Chemical compound [Li].C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C QQIRAVWVGBTHMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 201000000690 abdominal obesity-metabolic syndrome Diseases 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNZMECMQTYGSOI-UHFFFAOYSA-N acetic acid;hydron;bromide Chemical compound Br.CC(O)=O MNZMECMQTYGSOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGZSUPCWNCWDAN-UHFFFAOYSA-N acetohexamide Chemical compound C1=CC(C(=O)C)=CC=C1S(=O)(=O)NC(=O)NC1CCCCC1 VGZSUPCWNCWDAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001466 acetohexamide Drugs 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000005903 acid hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000641 acridinyl group Chemical group C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3C=C12)* 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 229960004733 albiglutide Drugs 0.000 description 1
- OGWAVGNOAMXIIM-UHFFFAOYSA-N albiglutide Chemical compound O=C(O)C(NC(=O)CNC(=O)C(NC(=O)C(NC(=O)C(NC(=O)C(NC(=O)C(NC(=O)C(NC(=O)C(NC(=O)C(NC(=O)C(NC(=O)C(NC(=O)C(NC(=O)C(NC(=O)CNC(=O)C(NC(=O)C(NC(=O)C(NC(=O)C(NC(=O)C(NC(=O)C(NC(=O)C(NC(=O)C(NC(=O)C(NC(=O)C(NC(=O)C(NC(=O)CNC(=O)C(NC(=O)CNC(=O)C(N)CC=1(N=CNC=1))CCC(=O)O)C(O)C)CC2(=CC=CC=C2))C(O)C)CO)CC(=O)O)C(C)C)CO)CO)CC3(=CC=C(O)C=C3))CC(C)C)CCC(=O)O)CCC(=O)N)C)C)CCCCN)CCC(=O)O)CC4(=CC=CC=C4))C(CC)C)C)CC=6(C5(=C(C=CC=C5)NC=6)))CC(C)C)C(C)C)CCCCN)CCCNC(=N)N OGWAVGNOAMXIIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910000102 alkali metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008046 alkali metal hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 1
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000005336 allyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229940116885 alogliptin / metformin Drugs 0.000 description 1
- 229940115086 alogliptin / pioglitazone Drugs 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229920003144 amino alkyl methacrylate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- LDXYBEHACFJIEL-HNNXBMFYSA-N anagliptin Chemical compound C=1N2N=C(C)C=C2N=CC=1C(=O)NCC(C)(C)NCC(=O)N1CCC[C@H]1C#N LDXYBEHACFJIEL-HNNXBMFYSA-N 0.000 description 1
- 229950009977 anagliptin Drugs 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005428 anthryl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C3C(*)=C([H])C([H])=C([H])C3=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 230000003178 anti-diabetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000883 anti-obesity agent Substances 0.000 description 1
- 239000003472 antidiabetic agent Substances 0.000 description 1
- 239000003524 antilipemic agent Substances 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 description 1
- 230000006793 arrhythmia Effects 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000003149 assay kit Methods 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005370 atorvastatin Drugs 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 1
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 1
- 229960000686 benzalkonium chloride Drugs 0.000 description 1
- JUHORIMYRDESRB-UHFFFAOYSA-N benzathine Chemical compound C=1C=CC=CC=1CNCCNCC1=CC=CC=C1 JUHORIMYRDESRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000003310 benzodiazepinyl group Chemical group N1N=C(C=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000002047 benzodioxolyl group Chemical group O1OC(C2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000000499 benzofuranyl group Chemical group O1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000004196 benzothienyl group Chemical group S1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000004541 benzoxazolyl group Chemical group O1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000516 bezafibrate Drugs 0.000 description 1
- IIBYAHWJQTYFKB-UHFFFAOYSA-N bezafibrate Chemical compound C1=CC(OC(C)(C)C(O)=O)=CC=C1CCNC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 IIBYAHWJQTYFKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 208000024330 bloating Diseases 0.000 description 1
- MCQRPQCQMGVWIQ-UHFFFAOYSA-N boron;methylsulfanylmethane Chemical compound [B].CSC MCQRPQCQMGVWIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWTDFICHZKXYAC-UHFFFAOYSA-N boron;oxolane Chemical compound [B].C1CCOC1 UWTDFICHZKXYAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005620 boronic acid group Chemical class 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- RRKTZKIUPZVBMF-IBTVXLQLSA-N brucine Chemical compound O([C@@H]1[C@H]([C@H]2C3)[C@@H]4N(C(C1)=O)C=1C=C(C(=CC=11)OC)OC)CC=C2CN2[C@@H]3[C@]41CC2 RRKTZKIUPZVBMF-IBTVXLQLSA-N 0.000 description 1
- RRKTZKIUPZVBMF-UHFFFAOYSA-N brucine Natural products C1=2C=C(OC)C(OC)=CC=2N(C(C2)=O)C3C(C4C5)C2OCC=C4CN2C5C31CC2 RRKTZKIUPZVBMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNSISZSEWVHGLH-UHFFFAOYSA-N butanamide Chemical compound CCCC(N)=O DNSISZSEWVHGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 1
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005069 calcium Drugs 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011148 calcium chloride Nutrition 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 229950001261 camiglibose Drugs 0.000 description 1
- 229960001713 canagliflozin Drugs 0.000 description 1
- VHOFTEAWFCUTOS-TUGBYPPCSA-N canagliflozin hydrate Chemical compound O.CC1=CC=C([C@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)C=C1CC(S1)=CC=C1C1=CC=C(F)C=C1.CC1=CC=C([C@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)C=C1CC(S1)=CC=C1C1=CC=C(F)C=C1 VHOFTEAWFCUTOS-TUGBYPPCSA-N 0.000 description 1
- 125000000609 carbazolyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- 125000001589 carboacyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 125000004623 carbolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- GPUADMRJQVPIAS-QCVDVZFFSA-M cerivastatin sodium Chemical compound [Na+].COCC1=C(C(C)C)N=C(C(C)C)C(\C=C\[C@@H](O)C[C@@H](O)CC([O-])=O)=C1C1=CC=C(F)C=C1 GPUADMRJQVPIAS-QCVDVZFFSA-M 0.000 description 1
- 229940047583 cetamide Drugs 0.000 description 1
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 1
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 1
- 229960001761 chlorpropamide Drugs 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 125000003016 chromanyl group Chemical group O1C(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 125000004230 chromenyl group Chemical group O1C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- YZFWTZACSRHJQD-UHFFFAOYSA-N ciglitazone Chemical compound C=1C=C(CC2C(NC(=O)S2)=O)C=CC=1OCC1(C)CCCCC1 YZFWTZACSRHJQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950009226 ciglitazone Drugs 0.000 description 1
- LOUPRKONTZGTKE-UHFFFAOYSA-N cinchonine Natural products C1C(C(C2)C=C)CCN2C1C(O)C1=CC=NC2=CC=C(OC)C=C21 LOUPRKONTZGTKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000259 cinnolinyl group Chemical group N1=NC(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 229940088516 cipro Drugs 0.000 description 1
- DIOIOSKKIYDRIQ-UHFFFAOYSA-N ciprofloxacin hydrochloride Chemical compound Cl.C12=CC(N3CCNCC3)=C(F)C=C2C(=O)C(C(=O)O)=CN1C1CC1 DIOIOSKKIYDRIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001214 clofibrate Drugs 0.000 description 1
- KNHUKKLJHYUCFP-UHFFFAOYSA-N clofibrate Chemical compound CCOC(=O)C(C)(C)OC1=CC=C(Cl)C=C1 KNHUKKLJHYUCFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000002288 cocrystallisation Methods 0.000 description 1
- GMRWGQCZJGVHKL-UHFFFAOYSA-N colestipol Chemical compound ClCC1CO1.NCCNCCNCCNCCN GMRWGQCZJGVHKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002604 colestipol Drugs 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- JIDMEYQIXXJQCC-UHFFFAOYSA-L copper;2,2,2-trifluoroacetate Chemical compound [Cu+2].[O-]C(=O)C(F)(F)F.[O-]C(=O)C(F)(F)F JIDMEYQIXXJQCC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 208000029078 coronary artery disease Diseases 0.000 description 1
- 229960001681 croscarmellose sodium Drugs 0.000 description 1
- 229960000913 crospovidone Drugs 0.000 description 1
- 235000010947 crosslinked sodium carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 125000004802 cyanophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003950 cyclic amides Chemical group 0.000 description 1
- MFNYBOWJWGPXFM-UHFFFAOYSA-N cyclobutanecarboxamide Chemical compound NC(=O)C1CCC1 MFNYBOWJWGPXFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006637 cyclobutyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004850 cyclobutylmethyl group Chemical group C1(CCC1)C* 0.000 description 1
- PNZXMIKHJXIPEK-UHFFFAOYSA-N cyclohexanecarboxamide Chemical compound NC(=O)C1CCCCC1 PNZXMIKHJXIPEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000006639 cyclohexyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- XRLDSWLMHUQECH-UHFFFAOYSA-N cyclopentanecarboxamide Chemical compound NC(=O)C1CCCC1 XRLDSWLMHUQECH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006638 cyclopentyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004851 cyclopentylmethyl group Chemical group C1(CCCC1)C* 0.000 description 1
- AIMMVWOEOZMVMS-UHFFFAOYSA-N cyclopropanecarboxamide Chemical compound NC(=O)C1CC1 AIMMVWOEOZMVMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006255 cyclopropyl carbonyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000004186 cyclopropylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N d-alpha-tocopherol Natural products OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003834 dapagliflozin Drugs 0.000 description 1
- QQKNSPHAFATFNQ-UHFFFAOYSA-N darglitazone Chemical compound CC=1OC(C=2C=CC=CC=2)=NC=1CCC(=O)C(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O QQKNSPHAFATFNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950006689 darglitazone Drugs 0.000 description 1
- 230000034994 death Effects 0.000 description 1
- 231100000517 death Toxicity 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000000586 desensitisation Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- WMKGGPCROCCUDY-PHEQNACWSA-N dibenzylideneacetone Chemical compound C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WMKGGPCROCCUDY-PHEQNACWSA-N 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- 230000000378 dietary effect Effects 0.000 description 1
- FNJVDWXUKLTFFL-UHFFFAOYSA-N diethyl 2-bromopropanedioate Chemical compound CCOC(=O)C(Br)C(=O)OCC FNJVDWXUKLTFFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 125000000723 dihydrobenzofuranyl group Chemical group O1C(CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000005435 dihydrobenzoxazolyl group Chemical group O1C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000005043 dihydropyranyl group Chemical group O1C(CCC=C1)* 0.000 description 1
- 125000005805 dimethoxy phenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- BEPAFCGSDWSTEL-UHFFFAOYSA-N dimethyl malonate Chemical compound COC(=O)CC(=O)OC BEPAFCGSDWSTEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000532 dioxanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005982 diphenylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 235000020669 docosahexaenoic acid Nutrition 0.000 description 1
- KAUVQQXNCKESLC-UHFFFAOYSA-N docosahexaenoic acid (DHA) Natural products COC(=O)C(C)NOCC1=CC=CC=C1 KAUVQQXNCKESLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- 238000002651 drug therapy Methods 0.000 description 1
- 230000001258 dyslipidemic effect Effects 0.000 description 1
- 229960003345 empagliflozin Drugs 0.000 description 1
- OBWASQILIWPZMG-QZMOQZSNSA-N empagliflozin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1C1=CC=C(Cl)C(CC=2C=CC(O[C@@H]3COCC3)=CC=2)=C1 OBWASQILIWPZMG-QZMOQZSNSA-N 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 229950002375 englitazone Drugs 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N erythritol Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)CO UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N 0.000 description 1
- 235000019414 erythritol Nutrition 0.000 description 1
- 229940009714 erythritol Drugs 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- JOXWSDNHLSQKCC-UHFFFAOYSA-N ethenesulfonamide Chemical compound NS(=O)(=O)C=C JOXWSDNHLSQKCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005448 ethoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000005745 ethoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000005290 ethynyloxy group Chemical group C(#C)O* 0.000 description 1
- 229960003501 etofibrate Drugs 0.000 description 1
- XXRVYAFBUDSLJX-UHFFFAOYSA-N etofibrate Chemical compound C=1C=CN=CC=1C(=O)OCCOC(=O)C(C)(C)OC1=CC=C(Cl)C=C1 XXRVYAFBUDSLJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OLNTVTPDXPETLC-XPWALMASSA-N ezetimibe Chemical compound N1([C@@H]([C@H](C1=O)CC[C@H](O)C=1C=CC(F)=CC=1)C=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=C(F)C=C1 OLNTVTPDXPETLC-XPWALMASSA-N 0.000 description 1
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 1
- 229960002297 fenofibrate Drugs 0.000 description 1
- YMTINGFKWWXKFG-UHFFFAOYSA-N fenofibrate Chemical compound C1=CC(OC(C)(C)C(=O)OC(C)C)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 YMTINGFKWWXKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 1
- 229940125753 fibrate Drugs 0.000 description 1
- 239000007941 film coated tablet Substances 0.000 description 1
- 238000010579 first pass effect Methods 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 229960002464 fluoxetine Drugs 0.000 description 1
- 229960003765 fluvastatin Drugs 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 235000021588 free fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 125000003838 furazanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 1
- 229960003627 gemfibrozil Drugs 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 229960001381 glipizide Drugs 0.000 description 1
- ZJJXGWJIGJFDTL-UHFFFAOYSA-N glipizide Chemical compound C1=NC(C)=CN=C1C(=O)NCCC1=CC=C(S(=O)(=O)NC(=O)NC2CCCCC2)C=C1 ZJJXGWJIGJFDTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NSJYMFYVNWVGON-UHFFFAOYSA-N glisentide Chemical compound COC1=CC=CC=C1C(=O)NCCC1=CC=C(S(=O)(=O)NC(=O)NC2CCCC2)C=C1 NSJYMFYVNWVGON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950008402 glisentide Drugs 0.000 description 1
- 239000003877 glucagon like peptide 1 receptor agonist Substances 0.000 description 1
- 235000001727 glucose Nutrition 0.000 description 1
- 229940045189 glucose-6-phosphate Drugs 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 230000002641 glycemic effect Effects 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 150000004795 grignard reagents Chemical class 0.000 description 1
- AEDIXYWIVPYNBI-UHFFFAOYSA-N heptanamide Chemical compound CCCCCCC(N)=O AEDIXYWIVPYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000268 heptanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- ACGUYXCXAPNIKK-UHFFFAOYSA-N hexachlorophene Chemical compound OC1=C(Cl)C=C(Cl)C(Cl)=C1CC1=C(O)C(Cl)=CC(Cl)=C1Cl ACGUYXCXAPNIKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALBYIUDWACNRRB-UHFFFAOYSA-N hexanamide Chemical compound CCCCCC(N)=O ALBYIUDWACNRRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003104 hexanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- WNRQPCUGRUFHED-DETKDSODSA-N humalog Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)CC)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CN)[C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(O)=O)C1=CC=C(O)C=C1.C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O)C(C)C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1NC=NC=1)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)C1=CN=CN1 WNRQPCUGRUFHED-DETKDSODSA-N 0.000 description 1
- 229910000042 hydrogen bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 229960002600 icosapent ethyl Drugs 0.000 description 1
- 125000005946 imidazo[1,2-a]pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 125000003392 indanyl group Chemical group C1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000003454 indenyl group Chemical group C1(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000003387 indolinyl group Chemical group N1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000003406 indolizinyl group Chemical group C=1(C=CN2C=CC=CC12)* 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960004717 insulin aspart Drugs 0.000 description 1
- 229960003948 insulin detemir Drugs 0.000 description 1
- 229960002869 insulin glargine Drugs 0.000 description 1
- 229960002068 insulin lispro Drugs 0.000 description 1
- 238000001361 intraarterial administration Methods 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000007914 intraventricular administration Methods 0.000 description 1
- 239000012336 iodinating agent Substances 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229950000991 ipragliflozin Drugs 0.000 description 1
- AHFWIQIYAXSLBA-RQXATKFSSA-N ipragliflozin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1C1=CC=C(F)C(CC=2SC3=CC=CC=C3C=2)=C1 AHFWIQIYAXSLBA-RQXATKFSSA-N 0.000 description 1
- FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M iron chloride Chemical compound [Cl-].[Fe] FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 210000004153 islets of langerhan Anatomy 0.000 description 1
- 125000001977 isobenzofuranyl group Chemical group C=1(OC=C2C=CC=CC12)* 0.000 description 1
- 125000005990 isobenzothienyl group Chemical group 0.000 description 1
- WFKAJVHLWXSISD-UHFFFAOYSA-N isobutyramide Chemical compound CC(C)C(N)=O WFKAJVHLWXSISD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003384 isochromanyl group Chemical group C1(OCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000004491 isohexyl group Chemical group C(CCC(C)C)* 0.000 description 1
- 125000000904 isoindolyl group Chemical group C=1(NC=C2C=CC=CC12)* 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000005956 isoquinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001786 isothiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007951 isotonicity adjuster Substances 0.000 description 1
- SANOUVWGPVYVAV-UHFFFAOYSA-N isovaleramide Chemical compound CC(C)CC(N)=O SANOUVWGPVYVAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000011813 knockout mouse model Methods 0.000 description 1
- UGOZVNFCFYTPAZ-IOXYNQHNSA-N levemir Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)NCCCC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H]1NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=2N=CNC=2)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=2N=CNC=2)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](N)CC=2C=CC=CC=2)C(C)C)CSSC[C@@H]2NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](NC(=O)CN)[C@@H](C)CC)C(C)C)CSSC[C@H](NC(=O)[C@H]([C@@H](C)CC)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC2=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)N[C@@H](CSSC1)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(O)=O)CC1=CC=C(O)C=C1 UGOZVNFCFYTPAZ-IOXYNQHNSA-N 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- 229940087305 limonene Drugs 0.000 description 1
- 235000001510 limonene Nutrition 0.000 description 1
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- UBJFKNSINUCEAL-UHFFFAOYSA-N lithium;2-methylpropane Chemical compound [Li+].C[C-](C)C UBJFKNSINUCEAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGOPGODQLGJZGL-UHFFFAOYSA-N lithium;butane Chemical compound [Li+].CC[CH-]C WGOPGODQLGJZGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000019423 liver disease Diseases 0.000 description 1
- 210000001853 liver microsome Anatomy 0.000 description 1
- 229960001093 lixisenatide Drugs 0.000 description 1
- 108010004367 lixisenatide Proteins 0.000 description 1
- 229960004844 lovastatin Drugs 0.000 description 1
- PCZOHLXUXFIOCF-BXMDZJJMSA-N lovastatin Chemical compound C([C@H]1[C@@H](C)C=CC2=C[C@H](C)C[C@@H]([C@H]12)OC(=O)[C@@H](C)CC)C[C@@H]1C[C@@H](O)CC(=O)O1 PCZOHLXUXFIOCF-BXMDZJJMSA-N 0.000 description 1
- QLJODMDSTUBWDW-UHFFFAOYSA-N lovastatin hydroxy acid Natural products C1=CC(C)C(CCC(O)CC(O)CC(O)=O)C2C(OC(=O)C(C)CC)CC(C)C=C21 QLJODMDSTUBWDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000007937 lozenge Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- QXUAFCKBYYPTPQ-ZWKAXHIPSA-L magnesium (2R,3R,4S,5R,6S)-2-(hydroxymethyl)-6-[(2R,3S,4R,5R)-4,5,6-trihydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane-3,4,5-triol octadecanoate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O QXUAFCKBYYPTPQ-ZWKAXHIPSA-L 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013227 male C57BL/6J mice Methods 0.000 description 1
- 150000002690 malonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- OHZZTXYKLXZFSZ-UHFFFAOYSA-I manganese(3+) 5,10,15-tris(1-methylpyridin-1-ium-4-yl)-20-(1-methylpyridin-4-ylidene)porphyrin-22-ide pentachloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cl-].[Mn+3].C1=CN(C)C=CC1=C1C(C=C2)=NC2=C(C=2C=C[N+](C)=CC=2)C([N-]2)=CC=C2C(C=2C=C[N+](C)=CC=2)=C(C=C2)N=C2C(C=2C=C[N+](C)=CC=2)=C2N=C1C=C2 OHZZTXYKLXZFSZ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 229960000299 mazindol Drugs 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N meso ribitol Natural products OCC(O)C(O)C(O)CO HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 1
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- IZDROVVXIHRYMH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonic anhydride Chemical compound CS(=O)(=O)OS(C)(=O)=O IZDROVVXIHRYMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNQIVZYLYMDVSB-UHFFFAOYSA-N methanesulfonimidic acid Chemical compound CS(N)(=O)=O HNQIVZYLYMDVSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XWYZMYZZMUTTAX-UHFFFAOYSA-N methyl 3-[4-[(3-bromophenyl)methoxy]phenyl]-4-sulfamoylbutanoate Chemical compound C1=CC(C(CS(N)(=O)=O)CC(=O)OC)=CC=C1OCC1=CC=CC(Br)=C1 XWYZMYZZMUTTAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVSDBMFJEQPWNO-UHFFFAOYSA-N methyllithium Chemical compound C[Li] DVSDBMFJEQPWNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006384 methylpyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006393 methylpyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006216 methylsulfinyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)=O 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- 125000002911 monocyclic heterocycle group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004593 naphthyridinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CN=C12)* 0.000 description 1
- CMWTZPSULFXXJA-VIFPVBQESA-N naproxen Chemical group C1=C([C@H](C)C(O)=O)C=CC2=CC(OC)=CC=C21 CMWTZPSULFXXJA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- PKWDZWYVIHVNKS-UHFFFAOYSA-N netoglitazone Chemical compound FC1=CC=CC=C1COC1=CC=C(C=C(CC2C(NC(=O)S2)=O)C=C2)C2=C1 PKWDZWYVIHVNKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950001628 netoglitazone Drugs 0.000 description 1
- 229930027945 nicotinamide-adenine dinucleotide Natural products 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013546 non-drug therapy Methods 0.000 description 1
- VOMXSOIBEJBQNF-UTTRGDHVSA-N novorapid Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)CC)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CN)[C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(O)=O)C1=CC=C(O)C=C1.C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O)C(C)C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1NC=NC=1)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)C1=CN=CN1 VOMXSOIBEJBQNF-UTTRGDHVSA-N 0.000 description 1
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 1
- ZXERDUOLZKYMJM-ZWECCWDJSA-N obeticholic acid Chemical compound C([C@@]12C)C[C@@H](O)C[C@H]1[C@@H](CC)[C@@H](O)[C@@H]1[C@@H]2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)CCC(O)=O)CC[C@H]21 ZXERDUOLZKYMJM-ZWECCWDJSA-N 0.000 description 1
- 229960001601 obeticholic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 238000006053 organic reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002903 organophosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000001181 organosilyl group Chemical group [SiH3]* 0.000 description 1
- AHLBNYSZXLDEJQ-FWEHEUNISA-N orlistat Chemical compound CCCCCCCCCCC[C@H](OC(=O)[C@H](CC(C)C)NC=O)C[C@@H]1OC(=O)[C@H]1CCCCCC AHLBNYSZXLDEJQ-FWEHEUNISA-N 0.000 description 1
- 229960001243 orlistat Drugs 0.000 description 1
- 229960003104 ornithine Drugs 0.000 description 1
- 125000005963 oxadiazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003551 oxepanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003566 oxetanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000466 oxiranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L palladium(ii) acetate Chemical compound [Pd+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002296 paroxetine Drugs 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 1
- 125000003538 pentan-3-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 238000001050 pharmacotherapy Methods 0.000 description 1
- 125000004934 phenanthridinyl group Chemical group C1(=CC=CC2=NC=C3C=CC=CC3=C12)* 0.000 description 1
- 125000004625 phenanthrolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=C3C=CC=NC3=C12)* 0.000 description 1
- 125000005561 phenanthryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001791 phenazinyl group Chemical group C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C12)* 0.000 description 1
- 229960003243 phenformin Drugs 0.000 description 1
- ICFJFFQQTFMIBG-UHFFFAOYSA-N phenformin Chemical compound NC(=N)NC(=N)NCCC1=CC=CC=C1 ICFJFFQQTFMIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001484 phenothiazinyl group Chemical group C1(=CC=CC=2SC3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- 125000005954 phenoxathiinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001644 phenoxazinyl group Chemical group C1(=CC=CC=2OC3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentachloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)(Cl)Cl UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPNPIHIZVLFAFP-UHFFFAOYSA-N phosphorus tribromide Chemical compound BrP(Br)Br IPNPIHIZVLFAFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004592 phthalazinyl group Chemical group C1(=NN=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000000612 phthaloyl group Chemical group C(C=1C(C(=O)*)=CC=CC1)(=O)* 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- XIPFMBOWZXULIA-UHFFFAOYSA-N pivalamide Chemical compound CC(C)(C)C(N)=O XIPFMBOWZXULIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 229940068968 polysorbate 80 Drugs 0.000 description 1
- 235000013809 polyvinylpolypyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229920000523 polyvinylpolypyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N potassium hydride Chemical compound [KH] NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000105 potassium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- CHWRSCGUEQEHOH-UHFFFAOYSA-N potassium oxide Chemical compound [O-2].[K+].[K+] CHWRSCGUEQEHOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001950 potassium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- BHZRJJOHZFYXTO-UHFFFAOYSA-L potassium sulfite Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])=O BHZRJJOHZFYXTO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019252 potassium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- JMRISUQLKBSNOR-UHFFFAOYSA-N potassium;dihydrofluoride Chemical compound F.F.[K] JMRISUQLKBSNOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002965 pravastatin Drugs 0.000 description 1
- TUZYXOIXSAXUGO-PZAWKZKUSA-N pravastatin Chemical compound C1=C[C@H](C)[C@H](CC[C@@H](O)C[C@@H](O)CC(O)=O)[C@H]2[C@@H](OC(=O)[C@@H](C)CC)C[C@H](O)C=C21 TUZYXOIXSAXUGO-PZAWKZKUSA-N 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- DBABZHXKTCFAPX-UHFFFAOYSA-N probenecid Chemical compound CCCN(CCC)S(=O)(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 DBABZHXKTCFAPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003081 probenecid Drugs 0.000 description 1
- FYPMFJGVHOHGLL-UHFFFAOYSA-N probucol Chemical compound C=1C(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=CC=1SC(C)(C)SC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 FYPMFJGVHOHGLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003912 probucol Drugs 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N propionamide Chemical compound CCC(N)=O QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940080818 propionamide Drugs 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N propionitrile Chemical compound CCC#N FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- DSNYFFJTZPIKFZ-UHFFFAOYSA-N propoxybenzene Chemical group CCCOC1=CC=CC=C1 DSNYFFJTZPIKFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000473 propyl gallate Substances 0.000 description 1
- 235000010388 propyl gallate Nutrition 0.000 description 1
- 229940075579 propyl gallate Drugs 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 125000001042 pteridinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=NC=CN=C12)* 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 125000000561 purinyl group Chemical group N1=C(N=C2N=CNC2=C1)* 0.000 description 1
- KOUKXHPPRFNWPP-UHFFFAOYSA-N pyrazine-2,5-dicarboxylic acid;hydrate Chemical compound O.OC(=O)C1=CN=C(C(O)=O)C=N1 KOUKXHPPRFNWPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002098 pyridazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005400 pyridylcarbonyl group Chemical group N1=C(C=CC=C1)C(=O)* 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002294 quinazolinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 125000005493 quinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001567 quinoxalinyl group Chemical group N1=C(C=NC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000004621 quinuclidinyl group Chemical group N12C(CC(CC1)CC2)* 0.000 description 1
- 108700027806 rGLP-1 Proteins 0.000 description 1
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- JZCPYUJPEARBJL-UHFFFAOYSA-N rimonabant Chemical compound CC=1C(C(=O)NN2CCCCC2)=NN(C=2C(=CC(Cl)=CC=2)Cl)C=1C1=CC=C(Cl)C=C1 JZCPYUJPEARBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003015 rimonabant Drugs 0.000 description 1
- 235000019719 rose oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000010666 rose oil Substances 0.000 description 1
- 229960000672 rosuvastatin Drugs 0.000 description 1
- BPRHUIZQVSMCRT-VEUZHWNKSA-N rosuvastatin Chemical compound CC(C)C1=NC(N(C)S(C)(=O)=O)=NC(C=2C=CC(F)=CC=2)=C1\C=C\[C@@H](O)C[C@@H](O)CC(O)=O BPRHUIZQVSMCRT-VEUZHWNKSA-N 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 125000003548 sec-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- UNAANXDKBXWMLN-UHFFFAOYSA-N sibutramine Chemical compound C=1C=C(Cl)C=CC=1C1(C(N(C)C)CC(C)C)CCC1 UNAANXDKBXWMLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004425 sibutramine Drugs 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229960002855 simvastatin Drugs 0.000 description 1
- RYMZZMVNJRMUDD-HGQWONQESA-N simvastatin Chemical compound C([C@H]1[C@@H](C)C=CC2=C[C@H](C)C[C@@H]([C@H]12)OC(=O)C(C)(C)CC)C[C@@H]1C[C@@H](O)CC(=O)O1 RYMZZMVNJRMUDD-HGQWONQESA-N 0.000 description 1
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 1
- 235000015424 sodium Nutrition 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001023 sodium amalgam Inorganic materials 0.000 description 1
- ODZPKZBBUMBTMG-UHFFFAOYSA-N sodium amide Chemical compound [NH2-].[Na+] ODZPKZBBUMBTMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBHQBSYUUJJSRZ-UHFFFAOYSA-M sodium bisulfate Chemical compound [Na+].OS([O-])(=O)=O WBHQBSYUUJJSRZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000342 sodium bisulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L sodium disulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940037001 sodium edetate Drugs 0.000 description 1
- 229940023144 sodium glycolate Drugs 0.000 description 1
- 235000010262 sodium metabisulphite Nutrition 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- QLUMLEDLZDMGDW-UHFFFAOYSA-N sodium;1h-naphthalen-1-ide Chemical compound [Na+].[C-]1=CC=CC2=CC=CC=C21 QLUMLEDLZDMGDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FIWQZURFGYXCEO-UHFFFAOYSA-M sodium;decanoate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCC([O-])=O FIWQZURFGYXCEO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SUBJHSREKVAVAR-UHFFFAOYSA-N sodium;methanol;methanolate Chemical compound [Na+].OC.[O-]C SUBJHSREKVAVAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- VNFWTIYUKDMAOP-UHFFFAOYSA-N sphos Chemical group COC1=CC=CC(OC)=C1C1=CC=CC=C1P(C1CCCCC1)C1CCCCC1 VNFWTIYUKDMAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015096 spirit Nutrition 0.000 description 1
- 238000013112 stability test Methods 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000475 sulfinyl group Chemical group [*:2]S([*:1])=O 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N sulfuryl dichloride Chemical compound ClS(Cl)(=O)=O YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- WRGVLTAWMNZWGT-VQSPYGJZSA-N taspoglutide Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)NC(C)(C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)C(C)(C)NC(=O)[C@@H](N)CC=1NC=NC=1)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C(C)C)C1=CC=CC=C1 WRGVLTAWMNZWGT-VQSPYGJZSA-N 0.000 description 1
- 108010048573 taspoglutide Proteins 0.000 description 1
- 229950007151 taspoglutide Drugs 0.000 description 1
- 125000001981 tert-butyldimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([H])(C([H])([H])[H])[*]C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001973 tert-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003718 tetrahydrofuranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004632 tetrahydrothiopyranyl group Chemical group S1C(CCCC1)* 0.000 description 1
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 125000004627 thianthrenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2SC3=CC=CC=C3SC12)* 0.000 description 1
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002053 thietanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001166 thiolanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 1
- 229960000984 tocofersolan Drugs 0.000 description 1
- 229950006667 tofogliflozin Drugs 0.000 description 1
- 229960002277 tolazamide Drugs 0.000 description 1
- OUDSBRTVNLOZBN-UHFFFAOYSA-N tolazamide Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)NC(=O)NN1CCCCCC1 OUDSBRTVNLOZBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005371 tolbutamide Drugs 0.000 description 1
- 230000005945 translocation Effects 0.000 description 1
- 229950010728 trelagliptin Drugs 0.000 description 1
- IWYJYHUNXVAVAA-OAHLLOKOSA-N trelagliptin Chemical compound C=1C(F)=CC=C(C#N)C=1CN1C(=O)N(C)C(=O)C=C1N1CCC[C@@H](N)C1 IWYJYHUNXVAVAA-OAHLLOKOSA-N 0.000 description 1
- JKNHZOAONLKYQL-UHFFFAOYSA-K tribromoindigane Chemical compound Br[In](Br)Br JKNHZOAONLKYQL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001069 triethyl citrate Substances 0.000 description 1
- VMYFZRTXGLUXMZ-UHFFFAOYSA-N triethyl citrate Natural products CCOC(=O)C(O)(C(=O)OCC)C(=O)OCC VMYFZRTXGLUXMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013769 triethyl citrate Nutrition 0.000 description 1
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005034 trifluormethylthio group Chemical group FC(S*)(F)F 0.000 description 1
- 125000001889 triflyl group Chemical group FC(F)(F)S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- PQDJYEQOELDLCP-UHFFFAOYSA-N trimethylsilane Chemical compound C[SiH](C)C PQDJYEQOELDLCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUUHFRRPHJEEKV-UHFFFAOYSA-N tripotassium borate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]B([O-])[O-] WUUHFRRPHJEEKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEJAMASKDTUEBZ-UHFFFAOYSA-N tris(1,1,3-tribromo-2,2-dimethylpropyl) phosphate Chemical compound BrCC(C)(C)C(Br)(Br)OP(=O)(OC(Br)(Br)C(C)(C)CBr)OC(Br)(Br)C(C)(C)CBr JEJAMASKDTUEBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWHDROKFUHTORW-UHFFFAOYSA-N tritert-butylphosphane Chemical compound CC(C)(C)P(C(C)(C)C)C(C)(C)C BWHDROKFUHTORW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GXPHKUHSUJUWKP-UHFFFAOYSA-N troglitazone Chemical compound C1CC=2C(C)=C(O)C(C)=C(C)C=2OC1(C)COC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O GXPHKUHSUJUWKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001641 troglitazone Drugs 0.000 description 1
- GXPHKUHSUJUWKP-NTKDMRAZSA-N troglitazone Natural products C([C@@]1(OC=2C(C)=C(C(=C(C)C=2CC1)O)C)C)OC(C=C1)=CC=C1C[C@H]1SC(=O)NC1=O GXPHKUHSUJUWKP-NTKDMRAZSA-N 0.000 description 1
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001946 ultra-performance liquid chromatography-mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000003774 valeryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000012141 vanillin Nutrition 0.000 description 1
- MWOOGOJBHIARFG-UHFFFAOYSA-N vanillin Chemical compound COC1=CC(C=O)=CC=C1O MWOOGOJBHIARFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGQOOHJZONJGDT-UHFFFAOYSA-N vanillin Natural products COC1=CC(O)=CC(C=O)=C1 FGQOOHJZONJGDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010047302 ventricular tachycardia Diseases 0.000 description 1
- 238000004260 weight control Methods 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
- 239000000811 xylitol Substances 0.000 description 1
- 235000010447 xylitol Nutrition 0.000 description 1
- HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N xylitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N 0.000 description 1
- 229960002675 xylitol Drugs 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
- GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N α-tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/54—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/48—Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
- A61P5/50—Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D279/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
- C07D279/02—1,2-Thiazines; Hydrogenated 1,2-thiazines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
- C07D417/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
Definitions
- the present invention relates to a compound that regulates the function of GPR40 (G Protein-coupled Receptor 40), in particular, 5-aryl-1,1-dioxo-1,2-thiazinan-3-one represented by the formula (I)
- GPR40 G Protein-coupled Receptor 40
- the present invention relates to an insulin secretagogue.
- Type 1 diabetes is classified into type 1 diabetes (insulin-dependent diabetes) and type 2 diabetes (non-insulin-dependent diabetes), and borderline diabetes (impaired glucose tolerance), which can be regarded as a reserve army, has recently been regarded as important.
- Type 1 diabetes is characterized by little or no production of insulin, a blood glucose regulating hormone.
- Type 2 diabetes is characterized by peripheral insulin resistance and impaired insulin secretion.
- Borderline type diabetes is a disease state that shows impaired glucose tolerance (IGT) and fasting blood glucose abnormality (IFG), and is a disease that is at risk of progression to type 2 diabetes and diabetic complications. Such diabetes develops due to multiple etiologies.
- Chronic hyperglycemia control is important in clinical diabetes management and It is important for treatment.
- type 2 diabetes and borderline diabetes a decrease in insulin secretion from pancreatic ⁇ cells causes rapid postprandial hyperglycemia.
- suppression of such postprandial hyperglycemia in glucose intolerance is important not only for diabetes but also for suppression of the onset and progression of hypertension and cardiovascular disease ( JAMA, 290, 486-494 (2003) (non-patent document 1)).
- Treatment of diabetes is mainly dietary / exercise therapy, but if these cannot be improved, pharmacotherapy is required.
- drugs for the prevention and treatment of diabetes include insulin secretion promoters, sulfonylureas (such as glibenclamide and glimepiride) and rapid insulin secretion promoters that stimulate insulin secretion by stimulating pancreatic ⁇ cells (Nateglinide, mitiglinide, etc.).
- these drugs are known to have side effects such as ineffective administration (primary ineffective / secondary ineffective) and hypoglycemia-inducing action.
- ⁇ -glucosidase inhibitors limit the rapid increase in postprandial blood glucose level by inhibiting the degradation and digestion of carbohydrates, but it is essential to take it immediately before meals. It is known that there are cases that cause severe liver damage. Biguanides (metformin, buformin, etc.) are insulin resistance improving agents that increase insulin sensitivity and improve hyperglycemia, but are known to induce side effects such as lactic acidosis, nausea and vomiting.
- Thiazolidinedione derivatives are peroxisome proliferator-activated receptors (PPAR) gamma agonists that increase insulin sensitivity in adipose tissue, liver and skeletal muscle, and improve chronic hyperglycemia It is known that it tends to cause edema, weight gain, and further liver damage, which is a serious side effect. Although the side effects of these drugs do not always occur, treatment satisfaction is still insufficient.
- PPAR peroxisome proliferator-activated receptors
- an insulin secretion enhancer that suppresses postprandial hyperglycemia without inducing hypoglycemia, which is a drug with few problems and side effects, and particularly an orally administrable drug, with the conventional preventive / therapeutic agents as described above. It has been demanded.
- GPR40 is one of G protein-coupled receptors, belongs to the Free Fatty Acids Receptor (FFAR) family, and is activated by C6-C22 saturated fatty acids and unsaturated fatty acids. GPR40 is highly expressed in pancreatic ⁇ cells and has been reported to be involved in insulin secretion by fatty acids (Nature, 422, 173-176 (2003) (Non-patent Document 2)).
- Patent Literature 1 WO 2004/041266 pamphlet
- Patent Document 2 WO 2005/088661 pamphlet
- Patent Document 3 WO 2007/123225 pamphlet
- Patent Literature 4 WO 2009/054390 pamphlet
- Patent Literature 6 WO 2009/054423 pamphlet
- Patent Literature 7 WO 2005/063729 pamphlet
- Patent Literature 8 WO 2008/130514 pamphlet
- Patent Document 9 WO2005 / 035551 pamphlet
- Non-patent Document 4 As a technique relating to a compound having a 5-aryl-1,1-dioxo-1,2-thiazinan-3-one ring, Synlett, 834-838 (2005) (Non-patent Document 4) can be mentioned.
- the basic skeleton is different from the compound, and there is no disclosure or suggestion of the GPR40 agonistic action as in the present invention.
- Recently, it has a 3-hydroxy-5-arylisoxazole group or a 3-hydroxy-5-arylisothiazole group in WO2011 / 052756 pamphlet (patent document 10) and WO2011 / 078371 pamphlet (patent document 11).
- Compounds having GPR40 activating action have been reported.
- GPR40 activators, insulin secretagogues, or diseases involving GPR40 that can be administered orally are highly safe, highly effective, and highly selective for other FFAR families and similar receptors And / or therapeutic agents (especially preventive and / or therapeutic agents for diabetes and obesity).
- the pharmaceutical composition containing the compound of the present invention as an active ingredient can be administered orally, and is used for insulin secretion promoters, GPR40-related diseases, particularly diabetes (especially type 2 diabetes or borderline diabetes), obesity / obesity Expected as a preventive and / or therapeutic agent.
- the compound group of the present invention has good solubility, high metabolic stability, excellent oral absorbability, little hERG channel inhibitory action, and little central migration. It is highly useful because it also has at least one feature.
- the present invention relates to a compound having a 5-aryl-1,1-dioxo-1,2-thiazinan-3-one group represented by the formula (I) represented by the following embodiment or a salt thereof,
- These solvates and pharmaceutical compositions characterized by containing them as active ingredients are GPR40 activators.
- the first aspect of the present invention is: Formula (I) (In the formula, L represents 4- (3-hydroxy-3-methylbutoxy) -2,6-dimethylphenyl group and 4- (2-ethoxyethoxy) -2,6-dimethylphenyl group, and the following formula (A1 ), Formula (A2) and formula (A3) (Wherein p represents an integer of 0 to 4; q represents an integer of 0 to 2 (provided that p + q is an integer of 0 to 5); R 1 is, each independently, a halogen atom, -OH, a cyano group, a substituent RI with 1-5 optionally substituted C 1 to 6 alkyl groups, substituted one to five substituents RI which may C 2 - 6 alkenyl group, which may be 1-5 substituted with a substituent RI C 2 - 6 alkynyl group, a substituent RI with 1-5 optionally substitute
- substituents RI are the same or different from each other, a halogen atom, -OH, cyano group, C 1 ⁇ 6 alkoxy group (said C 1 ⁇ 6 alkoxy group, a halogen atom, -OH, C 1 ⁇ 6 alkoxy group , an aryl group (said aryl group may be optionally 1-3 substituted with a halogen atom), a Hajime Tamaki (said heterocyclic group is optionally 1 in C 1 to 6 alkyl group or oxo group 3 may be substituted), group: —S (O) i R a (i represents an integer of 0 to 2), group: —SO 2 NR d R e , group: —CONR d R e or group: -NR b R c optionally may be 1-5 substituted with) a group: -NR b R c, and a heterocyclic oxy group (the heterocyclic oxy group, C 1 ⁇ 6 alkyl
- R d, R e are each independently a hydrogen atom or a C 1 ⁇ 6 alkyl group (said C 1 ⁇ 6 alkyl group is optionally 1-5 substituted by a halogen atom, -OH or C 1 ⁇ 6 alkoxy group It may be)
- R e1 is C 1 ⁇ 6 alkyl group (said C 1 ⁇ 6 alkyl group, -OH, C 1 - 6 alkoxyl group, an aryl group (said aryl group is optionally one to have three substituted by a halogen atom may be), a Hajime Tamaki (said heterocyclic group is optionally may be one to three substituents at C 1 ⁇ 6 alkyl group or oxo group), group: -S (O) i R a ( i represents an integer of 0 to 2), a
- C 1 ⁇ 6 indicates that the number of constituent carbon atoms is 1 to 6, unless otherwise indicated, a straight-chain, the carbon atoms of branched or cyclic group Represents a number.
- the number of constituent carbon atoms includes the total number of carbon atoms of a linear or branched group substituted with a cyclic group, or a group containing a cyclic group substituted with a linear or branched group.
- the chain group means “straight chain or branched chain having 1 to 6 carbon atoms”.
- the cyclic group means “a cyclic group having 1 to 6 carbon atoms in the ring”.
- the group containing a chain group and a cyclic group means “a group having 1 to 6 total carbon atoms”.
- alkyl group represents a linear, branched or cyclic alkyl group.
- C 1 ⁇ 6 alkyl group include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec- butyl, tert- butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, tert- pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2-dimethylpropyl, 1-ethylpropyl, hexyl, isohexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 2,2-dimethyl Butyl, 1,3-dimethylbutyl, 2,3-dimethylbutyl, 3,3-dimethylbutyl, 1-ethylbutyl, 2-ethylbutyl, 1,1,2-trifluoride, methyl
- alkenyl group represents a linear, branched or cyclic alkenyl group.
- C 2 ⁇ 6 alkenyl group are vinyl, allyl, isopropenyl, 2-methylallyl, butenyl, pentenyl, isopentenyl, hexenyl, 1-cyclopropene-1-yl, 2-cyclopropene-1-yl, 1-cyclobuten-1-yl, 1-cyclopenten-1-yl, 2-cyclopenten-1-yl, 3-cyclopenten-1-yl, 1-cyclohexen-1-yl, 2-cyclohexen-1-yl, 3- Examples include cyclohexen-1-yl, 2,4-cyclopentadien-1-yl, 2,5-cyclohexadien-1-yl, and the like.
- a cyclic alkenyl group is also referred to as a “cycloalkenyl group”.
- C 5 ⁇ 7 cycloalkenyl group 1-cyclopenten-1-yl, 2-cyclopenten-1-yl, 3-cyclopenten-1-yl, 1-cyclohexen-1-yl, 2-cyclohexen-1 Yl, 3-cyclohexen-1-yl, 1-cyclohepten-1-yl and the like.
- the “alkynyl group” represents a linear, branched or cyclic alkynyl group. For example, as “C 2 ⁇ 6 alkynyl group”, ethynyl, 1-propynyl, 2-propynyl, butynyl, pentynyl, hexynyl and the like.
- alkoxyl group straight chain, represents a branched or cyclic alkoxyl group
- the comprehensive RO- (R is C 1 ⁇ 6 alkyl group listed in above in C 1 ⁇ 6 alkoxy group Represents a group represented by:
- C 1 ⁇ 6 alkoxy group include methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, isobutoxy, sec- butoxy, tert- butoxy, pentyloxy, isopentyloxy, neopentyloxy, tert- pentyloxy, 1- Methylbutoxy, 2-methylbutoxy, 1,2-dimethylpropoxy, 1-ethylpropoxy, hexyloxy, isohexyloxy, 1-methylpentyloxy, 2-methylpentyloxy, 3-methylpentyloxy, 1,1-dimethyl Butyloxy, 1,2-dimethylbutyloxy, 2,2-dimethylbutyloxy, 1,3-dimethylbut
- alkenyloxy group is a group in which the “alkenyl group” is substituted with an oxygen atom, and represents a straight, branched or cyclic alkenyloxy group.
- the "C 2 ⁇ 6 alkenyloxy group” vinyloxy, allyloxy, isopropenyloxy, 2-methyl-allyloxy, butenyloxy, pentenyloxy, isopentenyl oxy, hexenyloxy, 1-cyclopropene-1-yloxy, 2- Cyclopropen-1-yloxy, 1-cyclobuten-1-yloxy, 1-cyclopenten-1-yloxy, 2-cyclopenten-1-yloxy, 3-cyclopenten-1-yloxy, 1-cyclohexen-1-yloxy, 2-cyclohexene Examples include 1-yloxy, 3-cyclohexen-1-yloxy, 2,4-cyclopentadien-1-yloxy, 2,5-cyclohexadien-1-yloxy, and
- alkynyloxy group is a group in which the “alkynyl group” is substituted with an oxygen atom, and represents a linear, branched or cyclic alkynyloxy group.
- alkynyloxy group ethynyloxy, 1-propynyloxy, 2-propynyloxy, butynyloxy, pentynyloxy, hexynyloxy, and the like.
- aryl group a monocyclic or condensed cyclic C 6 ⁇ 14 aryl group, e.g., phenyl, 1-naphthyl, 2-naphthyl, anthryl, phenanthryl, acenaphthyl and the like, or (1-, 2-, 4 -Or 5-) Partially hydrogenated condensed aryl groups such as indanyl, indenyl, tetrahydronaphthyl and the like.
- the partially hydrogenated fused aryl group means a monovalent group formed by removing any hydrogen atom from a partially hydrogenated condensed ring, and the hydrogen atom of the aromatic ring part of the condensed ring or Either hydrogen atom in the hydrogenated part may be removed.
- the hydrogen atom of the aromatic ring part of the condensed ring or Either hydrogen atom in the hydrogenated part may be removed.
- 1,2,3,4-tetrahydronaphthalene 1,2,3,4-tetrahydronaphthalene (-1-yl, -2-yl, -3-yl, -4-yl, -5-yl, -6-yl,- 7-yl, -8-yl) and the like.
- heterocyclic group examples include a “heteroaryl group” and a saturated or unsaturated “non-aromatic heterocyclic group”. These rings are 3- to 14-membered, preferably 3- to 12-membered monocycles containing at least one heteroatom (preferably 1 to 4) arbitrarily selected from N, O and S in addition to carbon atoms Alternatively, it means a monovalent group formed by removing any hydrogen atom from a ring having a condensed ring.
- the “heteroaryl group” may be monocyclic or condensed, and the monocyclic heteroaryl group preferably has 5 to 7 ring members, such as pyrrolyl, furyl, thienyl, imidazolyl.
- the condensed heteroaryl group is preferably one having 8 to 14 ring members, which includes the 5- to 7-membered heterocycle and a monocyclic aryl group or monocyclic heteroaryl group.
- a monovalent group formed by removing an arbitrary hydrogen atom from a condensed ring formed by condensation is included.
- the arbitrary hydrogen atom may be removed from any condensed ring.
- Indolinyl dihydrobenzofuranyl, dihydroisobenzofuranyl, dihydrobenzoxazolyl, dihydrobenzothiazolyl, chromanyl, isochromanyl, 3,4-dihydro-2H-1,4-benzoxazinyl, 3, 4-dihydro-2H-1,4-benzothiazinyl, tetrahydroquinolyl, tetrahydroisoquinolyl, tetrahydroquinoxalinyl, 1,3-benzodioxanyl, 1,4-benzodioxanyl, 1,3- Partially hydrogenated condensed heteroaryl groups such as benzodioxolyl, tetrahydrobenzoxazepinyl, tetrahydrobenzoazepinyl, 6,7,8,9-tetrahydro-5H-cyclohepta [b] pyridyl, etc.
- the partially hydrogenated condensed heteroaryl group and the like are preferably those having 8 to 14 ring members, which are a 5- to 7-membered heterocyclic ring, a monocyclic aryl group or a monocyclic heterocycle.
- a condensed ring formed by condensation of an aryl group it means a monovalent group formed by removing any hydrogen atom from a partially hydrogenated ring.
- the arbitrary hydrogen atom may be an aryl group, a hydrogen atom in the heterocyclic portion, or a hydrogen atom in the hydrogenated portion.
- tetrahydroquinolyl includes 5,6,7,8-tetrahydroquinolyl or 1,2,3,4-tetrahydroquinolyl.
- These groups may be substituted depending on the position excluding any hydrogen atom, for example, 2-yl, 3-yl, -4-yl, -5-yl in the case of 5,6,7,8-tetrahydroquinolyl.
- Examples include -yl, -4-yl, -5-yl, -6-yl, -7-yl, -8-yl and the like.
- non-aromatic heterocyclic group includes a 3- to 8-membered saturated or unsaturated non-aromatic heterocyclic group such as aziridinyl, azetidinyl, oxiranyl, oxetanyl, thietanyl, pyrrolidinyl, tetrahydrofuryl, thiolanyl, Pyrazolinyl, pyrazolidinyl, piperidinyl, dihydropyranyl, tetrahydropyranyl (oxanyl), tetrahydrothiopyranyl, piperazinyl, dioxanyl, oxazolinyl, isoxazolinyl, oxazolidinyl, isoxazolidinyl, thiazolinyl, isothiazolinyl, oxa And diazolinyl, oxadiazolidiny
- “Hajime Tamaki (said heterocyclic group may be optionally be 1-3, optionally substituted with C 1 ⁇ 6 alkyl group or oxo group)" is a, the groups listed in the "heterocyclic group” in addition, groups 1-3 the to the cyclic group "C 1 ⁇ 6 alkyl group” or oxo group is substituted at an arbitrary position thereof.
- Alkyl group is a group which is substituted with an alkyl group of straight or branched chains of the "aryl group", "C 1 ⁇ 6 alkyl group", for example, benzyl, phenethyl, 3-phenylpropyl, 1 -Naphtylmethyl, 2-naphthylmethyl, 2- (1-naphthyl) ethyl, 2- (2-naphthyl) ethyl, 1-indanylmethyl, 2-indanylmethyl, 1,2,3,4-tetrahydronaphthalene- Examples include 1-ylmethyl, 1,2,3,4-tetrahydronaphthalen-2-ylmethyl and the like.
- heterocyclic oxy group is a group in which the “heterocyclic group” is substituted with an oxygen atom, and includes “heteroaryloxy group” or “non-aromatic heterocyclic oxy group”. Specific examples include groups in which the above-mentioned “heterocyclic group” is substituted with an oxygen atom.
- the “heteroaryloxy group” is a group in which the “heteroaryl group” is substituted with an oxygen atom, and specifically includes a group in which the group listed in the “heteroaryl group” is substituted with an oxygen atom.
- non-aromatic heterocyclic oxy group is a group in which the “non-aromatic heterocyclic group” is substituted with an oxygen atom.
- the groups listed in the “non-aromatic heterocyclic group” are oxygen atoms. And a substituted group.
- a 3- to 8-membered saturated or unsaturated non-aromatic heterocyclic oxy group includes, for example, aziridinyloxy, azetidinyloxy, oxiranyloxy, oxetanyloxy, thietanyloxy, pyrrolidinyloxy, Tetrahydrofuryloxy, thiolanyloxy, pyrazolinyloxy, pyrazolidinyloxy, (1-, 2-, 3- or 4-) piperidinyloxy, dihydropyranyloxy, (2-, 3- or 4-) Tetrahydropyranyloxy ((2-, 3- or 4-) oxanyloxy), tetrahydrothiopyranyloxy, piperazinyloxy, dioxanyloxy, oxazolinyloxy, isoxazolinyloxy, oxazolidinini Ruoxy, isoxazolidinyloxy, thiazolinyloxy, isothiazoliny
- heterocyclic oxy group examples include the above-mentioned “heterocyclic oxy group”. was added to the group, groups in which one to three of the to the cyclic group "C 1 ⁇ 6 alkyl group” or oxo group is substituted at an arbitrary position thereof.
- the "Hajime Tamaki (said heterocyclic group may be optionally 1-3 substituted with C 1 ⁇ 6 alkyl group or oxo group)" can be also be expressed as substituted groups oxygen atom the specifically "heterocycle (the heterocyclic group, optionally 1 may be substituted to 3 to at C 1 ⁇ 6 alkyl group or oxo group)," the groups listed has been substituted with an oxygen atom Groups.
- the “aralkyloxy group” is a group in which the “aralkyl group” is substituted with an oxygen atom, and specifically includes a group in which the group listed in the “aralkyl group” is substituted with an oxygen atom.
- Examples include nylmethoxy, 1,2,3,4-tetrahydronaphthalen-1-ylmethoxy, 1,2,3,4-tetrahydronaphthalen-2-ylmethoxy and the like.
- halogen atom examples include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom.
- the "halogenated C 1 ⁇ 6 alkyl group” denotes a group wherein the above “C 1 ⁇ 6 alkyl group” is optionally substituted with one to five halogen atoms.
- trifluoromethyl, trifluoroethyl, tetrafluoroethyl, pentafluoroethyl and the like can be mentioned.
- the "halogenated C 1 ⁇ 6 alkoxy group” denotes a group wherein the above "C 1 ⁇ 6 alkoxy group” is optionally substituted with one to five halogen atoms. Examples thereof include trifluoromethoxy, trifluoroethoxy, tetrafluoroethoxy, pentafluoroethoxy and the like.
- Examples of the protecting group for the “optionally protected carboxyl group” include alkyl ester protecting groups such as methyl, ethyl, tert-butyl, benzyl, diphenylmethyl and trityl, and silyl ester based groups such as trimethylsilyl and tert-butyldimethylsilyl. And protecting groups.
- C 2 ⁇ 7 alkanoyl group refers to, R-CO- (R is the "C 1 ⁇ 6 alkyl group”
- R is the "C 1 ⁇ 6 alkyl group”
- Examples include carbonyl and the like.
- heterocyclic carbonyl group means a “heterocyclic carbonyl group”, and a carbonyl group is added to the “heterocyclic group” (for example, a heteroaryl group, a saturated or unsaturated non-aromatic heterocyclic group, etc.).
- Bound groups such as pyrrolylcarbonyl, furylcarbonyl, thienylcarbonyl, imidazolylcarbonyl, pyrazolylcarbonyl, oxazolylcarbonyl, isoxazolylcarbonyl, thiazolylcarbonyl, isothiazolylcarbonyl, 1,2,3-tria Zolylcarbonyl, 1,2,4-triazolylcarbonyl, 1,2,3-oxadiazolylcarbonyl, 1,2,4-oxadiazolylcarbonyl, 1,3,4-oxadiazolylcarbonyl, fraza Nylcarbonyl, 1,2,3-thiadiazolylcarbonyl, 1,2,4-thi Diazolylcarbonyl, 1,3,4-thiadiazolylcarbonyl, tetrazolylcarbonyl, pyridylcarbonyl, pyridazinylcarbonyl, pyrimidinylcarbonyl, pyrazinylcarbonyl, 1,
- non-aromatic heterocyclic carbonyl group is a group in which the “heterocyclic group” of the “heterocyclic carbonyl group” is a “non-aromatic heterocyclic group”, that is, the “non-aromatic heterocyclic group” And a carbonyl group.
- Specific examples include a carbonyl group to which the “saturated or unsaturated non-aromatic heterocyclic group” mentioned in the above “heterocyclic carbonyl group” is bonded.
- C 1 ⁇ 6 alkylthio group means a straight chain, branched chain or cyclic alkylthio group having 1 to 6 carbon atoms, such as methylthio, ethylthio, propylthio, isopropylthio, butylthio, isobutylthio, sec- Butylthio, tert-butylthio, pentylthio, isopentylthio, neopentylthio, tert-pentylthio, 1-methylbutylthio, 2-methylbutylthio, 1,2-dimethylpropylthio, 1-ethylpropylthio, hexylthio, isohexyl Thio, 1-methylpentylthio, 2-methylpentylthio, 3-methylpentylthio, 1,1-dimethylbutylthio, 1,2-dimethylbutylthio, 2,2-dimethylbutylthio,
- halogenated C 1 ⁇ 6 alkylthio group represents a group wherein the above “C 1 ⁇ 6 alkylthio group” are optionally substituted with 1-5 halogen atoms, for example, trifluoromethylthio and the like .
- C 1 ⁇ 6 alkylsulfinyl group straight chain C 1 -C 6 refers to branched or cyclic alkylsulfinyl group, for example methylsulfinyl, ethylsulfinyl, propyl sulfinyl, isopropyl-sulfinyl, cyclopropyl And sulfinyl, cyclopropylmethylsulfinyl, 2-methylcyclopropylsulfinyl and the like.
- halogenated C 1 ⁇ 6 alkylsulfinyl group is a group wherein the above “C 1 ⁇ 6 alkylsulfinyl group” is optionally substituted with one to five halogen atoms, such as trifluoromethyl sulfinyl etc. Is mentioned.
- C 1 ⁇ 6 alkylsulfonyl group straight chain C 1 -C 6 refers to branched or cyclic alkylsulfonyl groups such as methylsulfonyl, ethylsulfonyl, propylsulfonyl, isopropylsulfonyl, cyclopropyl Examples include sulfonyl, cyclopropylmethylsulfonyl, 2-methylcyclopropylsulfonyl and the like.
- halogenated C 1 ⁇ 6 alkylsulfonyl group is a group wherein the above “C 1 ⁇ 6 alkylsulfonyl group” is optionally substituted with one to five halogen atoms, for example, trifluoromethylsulfonyl and the like Is mentioned.
- group -SO 2 NR d R e ', R d and R e are each independently a hydrogen atom or a C 1 ⁇ 6 alkyl group (said C 1 ⁇ 6 alkyl group, a halogen atom, -OH or C 1-6 alkoxyl optionally may be one to five substituents in group), one or two hydrogen atoms on the nitrogen atom of the sulfamoyl group is substituted with the "C 1-6 alkyl group” in addition to the sulfamoyl group optionally, C 1 ⁇ 6 alkyl group (said C 1 ⁇ 6 alkyl group, a halogen atom, is 1-5, optionally substituted with -OH or C 1 ⁇ 6 alkoxy group) in Means a substituted sulfamoyl group; Specifically, for example, sulfamoyl group, methylsulfamoyl group, ethylsulfamoyl group, prop
- R d and R e are each independently a hydrogen atom or a C 1 ⁇ 6 alkyl group (said C 1 ⁇ 6 alkyl group, a halogen atom, -OH or C 1 ⁇ 6 represents an alkoxy group optionally may be 1-5 substituents in), even if one or two hydrogen atoms on the nitrogen atom of the carbamoyl group is substituted with the "C 1 ⁇ 6 alkyl group” in addition to a carbamoyl group, C 1 ⁇ 6 alkyl group (said C 1 ⁇ 6 alkyl group, a halogen atom, is 1-5, optionally substituted with -OH or C 1 ⁇ 6 alkoxy group) is substituted with Carbamoyl group.
- carbamoyl group methylcarbamoyl group, ethylcarbamoyl group, propylcarbamoyl group, isopropylcarbamoyl group, cyclopropylcarbamoyl group, butylcarbamoyl group, isobutylcarbamoyl group, pentylcarbamoyl group, isopentylcarbamoyl group, hexylcarbamoyl group , Isohexylcarbamoyl group, dimethylcarbamoyl group, diethylcarbamoyl group, dipropylcarbamoyl group, diisopropylcarbamoyl group, dibutylcarbamoyl group, dipentylcarbamoyl group, ethylmethylcarbamoyl group, methylpropylcarbamoyl group, ethy
- R d is a hydrogen atom or a C 1 ⁇ 6 alkyl group (said C 1 ⁇ 6 alkyl group, a halogen atom, optionally with -OH or C 1 ⁇ 6 alkoxyl group 1 represents ⁇ optionally substituted five), R e1 is, C 1 ⁇ 6 alkyl group (said C 1 ⁇ 6 alkyl group, -OH, C 1 - 6 alkoxyl group, an aryl group (said aryl group is optionally may be 1-3 substituted with a halogen atom), a Hajime Tamaki (said heterocyclic group is optionally may be one to three substituents at C 1 ⁇ 6 alkyl group or oxo group ), Group: —S (O) i R a (i represents an integer of 0 to 2), group: —SO 2 NR d R e , group: —CONR d R e or group:
- hydroxymethylcarbamoyl group 2-hydroxyethylcarbamoyl group, 3-hydroxypropylcarbamoyl group, 3-hydroxybutylcarbamoyl group, 3-hydroxy-3-methylbutylcarbamoyl group, 2,3-dihydroxypropylcarbamoyl group Group, 3-hydroxy-2-hydroxymethylpropylcarbamoyl group, 3-hydroxy-2-hydroxymethyl-2methylpropylcarbamoyl group, 2-methoxyethylcarbamoyl group, 2-ethoxyethylcarbamoyl group, 2-methoxy-3-hydroxy Propylcarbamoyl group, 3-methylsulfonyl-propylcarbamoyl group, 2- (morpholin-4-yl) ethylcarbamoyl group, 2- (4-methylpiperazin-1-yl) ethylcarbamoyl group, 2- (2 Oxopyrrolidin-1-y
- Group: -NR b R c in, R b, and R c, each independently, a hydrogen atom, C 1 ⁇ 6 alkyl group, optionally from C 2 ⁇ 7 alkanoyl groups and C 1 ⁇ 6 alkylsulfonyl group R b and R c together with the nitrogen atom to which they are bonded may form a 3- to 8-membered cyclic group, in which one carbon atom in the ring is an oxygen atom , a sulfur atom and a nitrogen atom (said nitrogen atom, is may be substituted by C 1 ⁇ 6 alkyl group) may, be replaced by chosen atom or a carbonyl group optionally from.
- group: -NR b R c as, amino, “mono / di C 1 ⁇ 6 alkylamino", “C 2 ⁇ 7 alkanoylamino” or “C 1 ⁇ 6 alkylsulfonylamino” and the like.
- mono / di C 1 ⁇ 6 alkylamino refers to one or two hydrogen atoms are linear, branched, or cyclic amino group substituted by a "C 1 ⁇ 6 alkyl group” of the amino group To do.
- halogenated mono / di C 1 ⁇ 6 alkylamino represents a group wherein "mono / di C 1 ⁇ 6 alkylamino" are optionally substituted with 1-5 halogen atoms.
- mono / di C 1 ⁇ 6 alkylamino are optionally substituted with 1-5 halogen atoms.
- trifluoromethylamino and the like can be mentioned.
- the "C 2 ⁇ 7 alkanoylamino” the hydrogen atoms of the amino group means a straight chain, branched chain or cyclic amino group substituted by "C 2 ⁇ 7 alkanoyl group”.
- the "C 1 ⁇ 6 alkylsulfonylamino" the hydrogen atoms of the amino group means a straight-chain, substituted branched chain or cyclic alkylsulfonyl group an amino group having 1 to 6 carbon atoms. Specific examples include methylsulfonylamino, ethylsulfonylamino, propylsulfonylamino, isopropylsulfonylamino, cyclopropylsulfonylamino, cyclopropylmethylsulfonylamino, 2-methylcyclopropylsulfonylamino and the like.
- “Aromatic heterocyclic group” a hydrogen atom bonded to the nitrogen atom is removed from a ring containing a nitrogen atom in addition to the carbon atom 1 A valent cyclic group is meant.
- the cyclic group as “when one carbon atom in the ring of the cyclic group is substituted with an oxygen atom, a sulfur atom, or a carbonyl group” means, among the cyclic groups, for example, Examples include oxazolinyl, isoxazolinyl, oxazolidinyl, isoxazolidinyl, thiazolinyl, isothiazolinyl, thiazolidinyl, isothiazolidinyl, morpholinyl, thiomorpholinyl, 2-oxopyrrolidinyl and the like.
- R b the cyclic group as "if the nitrogen atom is substituted with C 1 ⁇ 6 alkyl group" in R c is, for example, 4-methylpiperazin-1-yl, 4-ethyl-piperazin-1-yl, 4-propylpiperazin-1-yl and the like can be mentioned.
- R a , R d , R e , R b and R c are the above-mentioned “group: —S (O) i R a ”, “group: —SO 2 NR d R e ”, “group: —CONR”.
- d R e ”and“ group: —NR b R c ” have the same definitions as R a , R d , R e , R b and R c , respectively.
- alkyl group having 1 to 5 halogen atoms optionally substituted with are based in, that represents the "halogenated C 1 ⁇ 6 alkyl group”.
- the alkyl group having 1 to 5 halogen atoms optionally substituted with are based in, that represents the "halogenated C 1 ⁇ 6 alkyl group”.
- halogenated C 1 ⁇ 6 alkyl group in addition to methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, for example, trifluoromethyl, trifluoroethyl, tetrafluoroethyl, pentafluoroethyl and the like can be mentioned.
- “1-5 optionally substituted C 1 ⁇ 6 alkyl group in C 1 ⁇ 6 alkoxy group” includes, in addition to the "C 1 ⁇ 6 alkyl group", the alkyl group is 1 to 5 It represents a number of said groups being optionally substituted by "C 1 ⁇ 6 alkoxy group", specifically, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec- butyl, in addition to the tert- butyl, e.g. , Methoxymethyl, methoxyethyl, methoxypropyl, ethoxyethyl and the like.
- the alkyl group is a halogen atom, -OH, cyano group, C 1 ⁇ 6 alkoxy group (said C 1 ⁇ 6 alkoxy group, a halogen atom, -OH, C 1 ⁇ 6 alkoxy group, an aryl group (said aryl group is optionally may be 1-3 substituted with a halogen atom), a Hajime Tamaki (said heterocyclic group may be 1-3, optionally substituted with C 1 ⁇ 6 alkyl group or oxo group Group): —S (O) i R a (i represents an integer of 0 to 2), group: —NR b R c , group: —SO 2 NR d R e or group: —CONR d R e in may be 1-5 optionally substituted), group: -NR b R c, and a heterocyclic oxy group (the heterocyclic oxy group, C 1 ⁇ 1 ⁇ 3 optionally in 6 alkyl or
- C 2 ⁇ 6 alkenyl group with a substituent RI in addition to the "C 2 ⁇ 6 alkenyl group", halogen atom, -OH, a cyano group, C 1 ⁇ 6 alkoxy group (said C 1 ⁇ 6 alkoxy group, a halogen atom, -OH, C 1 ⁇ 6 alkoxy group, an aryl group (said aryl group is optionally be optionally 1-3 substituted by a halogen atom may also), a Hajime Tamaki (said heterocyclic group may be optionally 1-3 substituted with C 1 ⁇ 6 alkyl group or oxo group), group: -S (O) i R a (i Represents an integer of 0 to 2), a group: —NR b R c , a group: —SO 2 NR d R e or a group: —CONR d R e may be optionally substituted with 1 to
- allyl isopropenyl, 2-methylallyl, butenyl, pentenyl, hexenyl
- trifluorovinyl 2-hydroxyvinyl, 2-methoxyvinyl, 2-trifluoromethoxyvinyl and the like can be mentioned.
- ethynyl 1-propynyl, 2-propynyl, butynyl, pentynyl, hexynyl
- fluoroethynyl 2-hydroxyethynyl, 2-methoxyethynyl, 2-trifluoromethoxyethynyl and the like
- fluoroethynyl 2-hydroxyethynyl
- 2-methoxyethynyl 2-trifluoromethoxyethynyl and the like
- the 5-aryl-1,1-dioxo-1,2-thiazinan-3-one group may have proton tautomerism as shown in the following formula.
- the abundance ratio of this structure can vary depending on whether the compound represented by formula (I) is in a solid state or dissolved in a liquid. Tautomers generated by this structure are included in the formula (I).
- each R 3 is preferably independently a halogen atom, or C 1- 4 alkyl group or the like is good C 1 ⁇ 4 alkoxyl group which may be 1-5 substituted with a halogen atom,.
- R 3 is preferably a group other than tert-butyl.
- R 5a, R 5b is preferably independently a hydrogen atom, halogen atom or C 1 ⁇ 4 alkyl group, More specifically, a hydrogen atom, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, methyl and the like can be mentioned.
- R 5a and R 5b is more preferably a hydrogen atom, and still more preferably, both R 5a and R 5b are hydrogen atoms.
- R 6 is preferably a hydrogen atom, a halogen atom, C 1 ⁇ 4 alkyl groups, halogenated C 1 ⁇ 4 alkyl groups, C 2-5 alkanoyl group or a carboxyl group, more preferably a hydrogen atom or a C 1 ⁇ 4 alkyl group. More specifically, R 6 represents a hydrogen atom, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, trifluoromethyl, acetyl, carboxyl, etc. It is. More preferably, R 6 is a hydrogen atom.
- R 7a, R 7b are preferably each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, C 1 ⁇ 4 alkyl group, a halogenated C Examples thereof include 1 to 4 alkyl groups and cyano groups.
- R 7a and R 7b are a hydrogen atom, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, trifluoromethyl, cyano, etc. It is.
- R 7a and R 7b is more preferably a hydrogen atom, and still more preferably, both R 7a and R 7b are hydrogen atoms.
- R 5a , R 5b , R 6 , R 7a and R 7b are all hydrogen atoms. That is, a compound having a 1,1-dioxo-1,2-thiazinan-3-one group is preferable.
- R 2 is, C 1 ⁇ 6 alkoxy group (said alkoxy group, -OH, methoxy, ethoxy, 4-hydroxy-1,1-dioxidotetrahydro--2H- Thiopyran-4-yl, 3-methyloxetane-3-yl, methylsulfonyl, ethylsulfonyl, —NH 2 , acetylamino, methylsulfonylamino, 2-oxo-1-pyrrolidinyl, 5-oxo-2-pyrrolidinyl, sulfamoyl, 1 to 5 groups optionally substituted from methylsulfamoyl, dimethylsulfamoyl, carbamoyl, methylcarbamoyl and dimethylcarbamoyl), a group: —CONR d4 R e4 (R d4 represents a hydrogen atom or C represents 1-4 alkyl group,
- R 2 represents 2-hydroxyethoxy, 3-hydroxypropoxy, 3-hydroxybutoxy, 3-hydroxy-3-methylbutoxy, 2,3-dihydroxypropoxy, (2R) -2,3-dihydroxy Propoxy, (2S) -2,3-dihydroxypropoxy, (3S) -3-hydroxybutoxy, (3R) -3-hydroxybutoxy, 3-hydroxy-2-hydroxymethylpropoxy, 3-hydroxy-2-hydroxymethyl- 2-methylpropoxy, 2-ethoxyethoxy, (4-hydroxy-1,1-dioxidetetrahydro-2H-thiopyran-4-yl) methoxy, (3-methyloxetane-3-yl) methoxy, 2-methylsulfonyl- Ethoxy, 3-methylsulfonyl-propoxy, 2-ethylsulfonyl -Ethoxy, 3-ethylsulfonyl-propoxy, 2-aminoethoxy, 3-aminopropoxy, 2-acetylamino-ethoxy, 3-acetylamino
- the bonding position of R 2 in the formula (A2) is preferably the 3rd or 4th position when the bonding position with the oxygen atom in the ring A ′ is the 1st position.
- ring A, C 5 ⁇ 7 cycloalkyl group, condensed ring aryl group, condensed ring heteroaryl group or partially hydrogenated represents a condensed fused heteroaryl group.
- ring A2 is benzene, pyrrole or 2,3-dihydrofuran. More preferably, in formula (A1) or (A1a), ring A is 1-cyclohexen-1-yl, naphthalen-1-yl, 1H-indol-4-yl or 2,3-dihydrobenzofuran-7-yl. It is.
- ring A ′ represents a benzene ring, a pyridine ring or a pyrimidine ring, and ring A ′ is benzene or pyridine.
- Preferred is benzene, pyridin-3-yl or pyridin-4-yl.
- the ring A ′ is more preferably benzene or pyridin-4-yl.
- ring A ′ is more preferably benzene or pyridin-3-yl.
- p is preferably an integer of 0 to 3.
- P + q is preferably an integer of 0 to 4, more preferably an integer of 0 to 3.
- p is more preferably 0 or 1.
- p1a is preferably 0 or 1, more preferably 0.
- p1b is 0 or 1
- p1c is 0 or 1
- p1b + p1c is preferably 0 or 1
- p1b is more preferably 0 or 1.
- p is more preferably an integer of 1 to 3.
- R 1 is preferably independently a halogen atom, a cyano group, C 1 ⁇ 4 alkyl group (said C 1 ⁇ 4 alkyl groups, one to five with a group selected arbitrarily from a halogen atom and -OH optionally substituted), C 2 ⁇ 4 alkenyl group, C 1 ⁇ 4 alkoxyl group (said C 1 ⁇ 4 alkoxyl group may be one to five substituted with a halogen atom), C 2 ⁇ 5 alkanoyl group, groups: -S (O) i R a (R a represents C 1 ⁇ 4 alkyl group), group: -CONR d R e (R d , R e are each independently a hydrogen atom or a C 1-4 represents an al
- R 1 each independently, a halogen atom, a cyano group, C 1 ⁇ 4 alkyl group (said C 1 ⁇ 4 alkyl group, optionally halogen atom and -OH selected may be one to have five substituted with groups) to, C 2 - 3 alkenyl or C 1 to 4 alkoxy group (said C 1 ⁇ 4 alkoxyl groups, is 1-5 substituted by a halogen atom and may be), C 2 ⁇ 3 alkanoyl group, groups: -S (O) i R a (R a represents C 1 ⁇ 2 alkyl group), group: -CONR d R e (R d , R e are each independently a hydrogen atom or represents a C 1 ⁇ 2 alkyl group) or a group: -NR b R c (R b , R c forms a 3-6 membere
- R 1 is, each independently, a halogen atom, a cyano group, 1-5 optionally substituted C 1 to 4 alkyl groups with a halogen atom or a halogen atom, in a 1-5 optionally substituted C 1 ⁇ 4 alkoxyl group.
- R 1 is particularly preferably methyl.
- R 1 is particularly preferably cyano or methoxy.
- R 1 is particularly preferably each independently a fluorine atom, a chlorine atom, methyl, ethyl, trifluoromethyl, methoxy, ethoxy, or trifluoromethoxy.
- at least one R 1 is preferably a group other than methyl.
- ring A is cyclohexene, naphthalene, indole or dihydrobenzofuran
- p is 0 or 1
- R 1 is a halogen atom , cyano group, C 1 ⁇ 4 alkyl group which may be 1-5 substituted with a halogen atom or one optionally be 1-5 substituted by a halogen atom is also good C 1 ⁇ 4 alkoxyl groups, is, L It is mentioned as a preferable aspect of.
- ring A is cyclohexene, naphthalene, indol or dihydrobenzofuran, p is 0 or 1, R 1 is C 1 ⁇ 4 alkyl group. More specific examples of the formula (A1a) include 1-cyclohexen-1-yl, naphthalen-1-yl, 1-methyl-1H-indol-4-yl and 2,3-dihydrobenzofuran-7-yl. It is done.
- ring A ′ is a benzene ring or a pyridine ring
- p is 0 or 1
- R 1 is a halogen atom, a cyano group or a halogen atom.
- 1-5 optionally substituted C 1 to 4 alkyl groups or those optionally be 1-5 substituted by a halogen atom is also good C 1 ⁇ 4 alkoxyl group, it may be mentioned as a preferred embodiment of L. More preferably, Ring A 'is a benzene ring or a pyridine ring, p is 0 or 1, R 1 is a cyano group or a C 1 ⁇ 4 alkoxyl group.
- Ring A ' is a benzene ring or pyridine-4-yl
- p is 0 or 1
- R 1 is a cyano group or a C 1 ⁇ 4 alkoxyl group.
- Specific examples of the formula (A2a) include phenoxy, (2-, 3- or 4-) fluorophenoxy, (2-, 3- or 4-) chlorophenoxy, (2-, 3- or 4-) cyanophenoxy.
- the ring A ′ is a benzene ring or a pyridine ring
- p is an integer of 1 to 3
- each R 1 is independently a halogen atom.
- cyano group, C 1 ⁇ 4 alkyl group which may be 1-5 substituted with a halogen atom or one optionally be 1-5 substituted by a halogen atom is also good C 1 ⁇ 4 alkoxyl groups, is, L It is mentioned as a preferable aspect of.
- ring A ′ is a benzene ring or a pyridine ring
- p is an integer of 1 to 3
- each R 1 is independently substituted with 1 to 5 halogen atoms or halogen atoms.
- C 1 - 4 alkyl group or 1-5 optionally substituted C 1 to 4 alkoxy groups with a halogen atom,.
- ring A ′ is a benzene ring or a pyridine ring
- p is an integer of 1 to 3
- each R 1 is independently substituted with 1 to 5 halogen atoms or halogen atoms.
- R 1 is at least one of which is a group other than methyl. More specifically, as formula (A3), (2-, 3- or 4-) fluorophenyl, (2-, 3- or 4-) chlorophenyl, (2,6-, 2,5-, 2,4 -, 2,3-, 3,4- or 3,5-) difluorophenyl, (2,6-, 2,5-, 2,4-, 2,3-, 3,4- or 3,5- ) Dichlorophenyl, 4-chloro-2-fluorophenyl, (2-, 3- or 4-) methoxyphenyl, (2-, 3- or 4-) ethoxyphenyl, (2-, 3- or 4-) propoxyphenyl , (2-, 3- or 4-) isopropoxyphenyl, (2-, 3- or 4-) trifluoromethoxyphenyl, (2-, 3- or 4-) ethylphen
- formula (A1), the formula (A1a), the formula (A1a) according to any one of the above embodiments [1-9], [1-9-a], [1-9-c], or any of their subembodiments -1
- a preferred embodiment of the partial structure of the formula (I) -1 corresponding to the formula (A1a) -2 is the above-described embodiments [1-9], [1-9-a], [1-9-c] Or it is the same as the description in any one of those submodes.
- a preferable compound is that q is 0, and R 5a , R 5b , R 6 , R 7a and R 7b Are both hydrogen atoms.
- preferred compounds are those of the following formula (I) -1a (Wherein p, r, s and ring A are defined as in formula (I) in the above embodiment [1]; each of R 1-1 independently represents a halogen atom, a cyano group, or a halogen atom.
- formula (A1a), the formula (A1a) -1, or any one of the sub-embodiments [1-9-a], [1-9-c], [1-9-g], Preferred embodiments of the partial structure of the formula (I) -1a corresponding to the formula (A1a) -2 are the above-mentioned embodiments [1-9-a], [1-9-c], [1-9-g] or It is the same as the description of any of those sub-embodiments.
- p is preferably 0 or 1.
- r is preferably 0 or 1, more preferably 0.
- s is preferably 0 or 1, more preferably 0.
- ring A is preferably cyclohexene, naphthalene, indole or dihydrobenzofuran, more preferably ring A is 1-cyclohexen-1-yl, naphthalen-1-yl, 1H-indole- 4-yl or 2,3-dihydrobenzofuran-7-yl.
- R 1-1 include the specific groups of R 1 described in the above embodiment [1-9-f-2].
- R 1-1 is preferably 1 to 5 amino optionally substituted C 1 to 4 alkyl groups with a halogen atom, more preferably a C 1 - 4 alkyl group, and specific examples thereof include methyl .
- R 3-1 include the specific group of R 3 described in the above embodiment [1-2].
- R 4-1 include the above-described embodiment [1- And specific groups for R 4 described in 4-a].
- formula (I) -1a preferably, p is 0 or 1, r and s are 0, and ring A is cyclohexene, naphthalene, indole or dihydrobenzofuran.
- the group corresponding to the formula (A1a) in the formula (I) -1a, that is, the ring A substituted with (R 1-1 ) p is preferably the one described in the above embodiment [1-9-g-1].
- Specific examples include 1-cyclohexen-1-yl, naphthalen-1-yl, 1-methyl-1H-indol-4-yl and 2,3-dihydrobenzofuran-7-yl.
- a preferable compound is q and R 5a , R 5b , R 6 , R 7a and R 7b are preferred. Are both hydrogen atoms.
- preferred compounds are those of the following formula (I) -2a (Wherein p, r, s and ring A ′ are as defined in the formula (I) described in the above embodiment [1]; each of R 1-2 independently represents a halogen atom, a cyano group, a halogen atom, There 1-5 an optionally substituted C 1 - 4 alkyl group or 1 to 5 amino optionally substituted C 1 to 4 alkoxy groups with a halogen atom, in atom; R 3-2 are each independently to, a halogen atom, 1-5 optionally substituted C 1 - 4 alkyl group optionally or 1-5 substituted C 1 optionally
- preferred embodiments of p, r, s, and ring A ′ are the same as those of the above embodiments [1-1], [1-3], [1-9-d], and [1-9-e]. This is the same as the preferred embodiment described in any one. Also, preferred embodiments of the partial structure of the formula (I) -2a corresponding to the formula (A2a) described in the above embodiments [1-9-a], [1-9-g] or any of their sub-embodiments Is the same as described in any one of the above-mentioned embodiments [1-9-a], [1-9-g] or sub-embodiments thereof.
- p is preferably 0 or 1.
- r is preferably 0 or 1, more preferably 0.
- s is preferably 0 or 1, more preferably 0.
- ring A ′ is preferably benzene or pyridine, more preferably ring A ′ is benzene or pyridin-4-yl.
- R 1-2 include the specific groups of R 1 described in the above embodiment [1-9-f-2].
- R 1-2 is preferably 1-5 substituents which may C 1 to 4 alkoxy groups with a cyano group or a halogen atom, more preferably a cyano group, or a C 1 - 4 alkoxy group, specifically Includes cyano or methoxy.
- R 3-2 include the specific groups for R 3 described in the above embodiment [1-2], and specific groups for R 4-2 include those described in the above embodiment [1- And specific groups for R 4 described in 4-a].
- formula (I) -2a preferably, p is 0 or 1, r and s are 0, and ring A ′ is a benzene ring or a pyridine ring.
- the group corresponding to the formula (A2a) in the formula (I) -2a, that is, the ring A ′ substituted with (R 1-2 ) p is preferably the one described in the above embodiment [1-9-g-2] Specific examples include phenyl, (2-, 3- or 4-) cyanophenyl, (2- or 3-) methoxypyridin-4-yl, and the like.
- preferred embodiments of p, r, s, ring A ′, R 1 , R 3 , R 4 , R 5a , R 5b , R 6 , R 7a and R 7b are the above-described embodiments [1-1 ] To [1-9] or the preferred embodiments described in any of the sub-embodiments thereof.
- a preferred embodiment of the partial structure of the formula (I) -3 corresponding to the formula (A3) according to the above embodiment [1-9] or any of its subembodiments is the above embodiment [1-9] or It is the same as the description of any of those sub-embodiments.
- a preferable compound is that R 5a , R 5b , R 6 , R 7a and R 7b are all hydrogen atoms.
- preferred compounds are those of the following formula (I) -3a (Wherein p, r, s and ring A ′ are as defined in the formula (I) described in the above embodiment [1]; each of R 1-3 independently represents a halogen atom, a cyano group, a halogen atom, There 1-5 an optionally substituted C 1 - 4 alkyl group or 1 to 5 amino optionally substituted C 1 to 4 alkoxy groups with a halogen atom, in atom; R 3-3 are each independently to, a halogen atom, 1-5 optionally substituted C 1 - 4 alkyl group optionally or 1-5 substituted C 1 optionally 1-4
- a preferred embodiment of the partial structure of the formula (I) -3a corresponding to the formula (A3) described in the above embodiments [1-9], [1-9-g] or any of the sub-embodiments thereof This is the same as the description in any one of the above embodiments [1-9], [1-9-g] or their sub embodiments.
- p is preferably an integer of 1 to 3.
- r is preferably 0 or 1, more preferably 0.
- s is preferably 0 or 1, more preferably 0.
- ring A ′ is preferably benzene or pyridine, more preferably ring A ′ is benzene or pyridin-3-yl.
- R 1-3 include the specific groups of R 1 described in the above embodiment [1-9-f-2].
- R 1-3 is preferably, independently, halogen atom, be 1-5 substituents with one to five substituents are C 1 optionally 1-4 alkyl group or a halogen atom with a halogen atom C 1 to 4 alkoxyl groups, and specific examples thereof include fluorine atom, chlorine atom, methyl, ethyl, trifluoromethyl, methoxy, ethoxy and trifluoromethoxy.
- At least one R 1-3 is preferably a group other than methyl.
- R 3-3 include the specific group of R 3 described in the above embodiment [1-2], and R 3-3 is preferably a group other than tert-butyl.
- Specific groups for R 4-3 include the specific groups for R 4 described in the above embodiment [1-4-a].
- p is an integer of 1 to 3
- r and s are 0, and ring A ′ is a benzene ring or a pyridine ring.
- the group corresponding to the formula (A3) in the formula (I) -3a, that is, the ring A ′ substituted with (R 1-3 ) p is preferably the one described in the above embodiment [1-9-g-3] Specifically, (2-, 3- or 4-) fluorophenyl, (2-, 3- or 4-) chlorophenyl, (2,6-, 2,5-, 2,4-, 2,3-, 3,4- or 3,5-) difluorophenyl, (2,6-, 2,5-, 2,4-, 2,3-, 3,4- or 3,5-) dichlorophenyl , (2-, 3- or 4-) methoxyphenyl, (2-, 3- or 4-) trifluoromethoxyphenyl, (2-, 3- or 4-) ethylphenyl, (2-, 3- or 4) -) Trifluoromethylphenyl, (4- or 5-) chloro-2-methylpheny 2-chloro- (4- or 5-) methylphenyl, 2-fluoro- (4- or 5-
- Preferred examples of the compound of the formula (I) of the embodiment [1] include the following. 5- (4-((4 '-(3-hydroxy-3-methylbutoxy) -2', 6'-dimethyl- [1,1'-biphenyl] -3-yl) methoxy) phenyl) -1,2 -Thiazinan-3-one 1,1-dioxide (Example 1); 5- (4-((4′-fluoro- [1,1′-biphenyl] -3-yl) methoxy) phenyl) -1,2-thiazinan-3-one 1,1-dioxide (Example 2); 5- (4-((4 '-(2-ethoxyethoxy) -2', 6'-dimethyl- [1,1'-biphenyl] -3-yl) methoxy) phenyl) -1,2-thiazinane-3 -One 1,1-dioxide (Example 3); 5- (4-((4
- a second aspect of the present invention is a compound represented by the formula (I), or a pharmaceutically acceptable salt thereof, a pharmaceutically acceptable solvate of the compound, or the A pharmaceutical composition comprising a pharmaceutically acceptable solvate of a salt.
- a third aspect of the present invention is the compound represented by the formula (I), or a pharmaceutically acceptable salt thereof, a pharmaceutically acceptable solvate of the compound, or the A prophylactic and / or therapeutic agent for a disease involving GPR40, comprising at least one pharmaceutically acceptable solvate of a salt as an active ingredient.
- the compound represented by the formula (I), or a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a pharmaceutically acceptable solvate of the compound or the salt Diabetes [more specifically, type 1 diabetes (insulin-dependent diabetes), type 2 diabetes (insulin non-insulin), characterized by containing at least one pharmaceutically acceptable solvate as an active ingredient Dependent diabetes) or borderline diabetes (any or all of impaired glucose tolerance (IGT) and / or fasting glycemia (IFG))], or a prophylactic and / or therapeutic agent for each disease such as obesity and obesity It is.
- ITT impaired glucose tolerance
- IGF fasting glycemia
- An example is the onset inhibitor of type 2 diabetes in impaired glucose tolerance.
- Sulfonylurea drugs are also examples of therapeutic agents for secondary ineffective diabetes.
- sulfonylurea drugs glibenclamide, glimepiride, etc.
- rapid insulin secretion promoters mitiglinide, etc.
- Insulin secretion effect and blood glucose lowering effect can be obtained even in diabetic patients.
- diabetes is characterized by a fasting blood glucose level of 126 mg / dl or higher or an occasional blood glucose level or a 75 g oral glucose tolerance test (OGTT) 2-hour value of 200 mg / dl or higher. .
- Borderline diabetes (also referred to as impaired glucose tolerance) is a fasting blood glucose abnormality (IFG) in which a fasting blood glucose level is 110 mg / dl or more and less than 126 mg / dl, and / or a 75 gOGTT 2 hour value is 140 mg / dl or more and 200 mg / dl.
- IGF abnormal glucose tolerance
- Insulin resistance refers to a pathological condition in which insulin is unable to lower blood sugar in a living body, and is clinically evaluated by a quantitative glucose clamp method or HOMA-IR. It is known that insulin resistance causes hyperinsulinemia and is a risk of hypertension and coronary artery disease.
- “Obesity” is defined by the Japanese Society of Obesity as “a medical condition that is associated with or is expected to be associated with obesity and is a medical condition that requires medical weight loss”. . “Obesity” as defined herein is evaluated by BMI (body mass index, kg / m 2 ). Generally, a BMI of 25 or more is diagnosed as obesity. As a result of treatment, reduction of BMI can be mentioned.
- a fourth aspect of the present invention is the compound represented by the formula (I), or a pharmaceutically acceptable salt thereof, a pharmaceutically acceptable solvate of the compound, or the An insulin secretagogue comprising at least one pharmaceutically acceptable solvate of a salt as an active ingredient.
- a fifth aspect of the present invention is the compound represented by the formula (I), or a pharmaceutically acceptable salt thereof, a pharmaceutically acceptable solvate of the compound, or the A GPR40 activator comprising one or more pharmaceutically acceptable solvates of a salt.
- the GPR40 agonistic action is measured by a method appropriately selected (for example, Pharmacological Experimental Example 1 (agonist action on human-derived GPR40) described later) It is preferable to use a compound having an EC 50 value of 3 ⁇ M or less, more preferably 1 ⁇ M or less, still more preferably 300 nM or less, particularly preferably 100 nM or less.
- the “therapeutic agent” is intended to include not only treatment of a disease or symptom but also improvement of the disease or symptom.
- the term “compound” when used, “a pharmaceutically acceptable salt thereof” is also referred to.
- the compound of the present invention may have an asymmetric carbon, and the compound of the present invention includes a mixture of various stereoisomers such as geometric isomers, tautomers, optical isomers, and isolated compounds. It is.
- the compound of the formula (I) may have axial asymmetry due to steric hindrance, and isomers generated by axial asymmetry (axial chirality) are also included in the formula (I). Isolation and purification of such stereoisomers can be carried out by those skilled in the art through conventional techniques through preferential crystallization, optical resolution using column chromatography or asymmetric synthesis.
- salts include metal salts, ammonium salts, salts with organic bases, salts with inorganic acids, salts with organic acids, basic or acidic amino acids, and the like. And the like.
- metal salt include alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt; alkaline earth metal salts such as calcium salt, magnesium salt and barium salt; aluminum salt and the like.
- salt with organic base examples include, for example, trimethylamine, triethylamine, pyridine, picoline, 2,6-lutidine, ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, cyclohexylamine, dicyclohexylamine, N, N′-dibenzyl. And salts with ethylenediamine and the like.
- salt with inorganic acid examples include salts with hydrochloric acid, hydrobromic acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid and the like.
- salt with organic acid examples include, for example, formic acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, phthalic acid, fumaric acid, oxalic acid, tartaric acid, maleic acid, citric acid, succinic acid, malic acid, methanesulfonic acid, benzene And salts with sulfonic acid, p-toluenesulfonic acid and the like.
- salts with basic amino acids include, for example, salts with arginine, lysine, ornithine
- salts with acidic amino acids include, for example, salts with aspartic acid, glutamic acid, and the like. Is mentioned.
- an inorganic salt such as an alkali metal salt (eg, sodium salt, potassium salt), an alkaline earth metal salt (eg, calcium salt, magnesium salt, barium salt)
- an inorganic acid such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, or acetic acid, phthalic acid, fumaric acid
- organic acids such as oxalic acid, tartaric acid, maleic acid, citric acid, succinic acid, methanesulfonic acid, and p-toluenesulfonic acid.
- salts can be obtained by a conventional method, for example, by mixing an equivalent amount of the compound of the present invention with a desired acid or base, and collecting the desired salt by filtration or distilling off the solvent.
- the salt of the compound of the present invention includes a mono salt and a di salt.
- the compound of the present invention can simultaneously form both an acid addition salt and a base salt, depending on the side chain substituent.
- the compound of the present invention has isomers such as tautomers, optical isomers, stereoisomers, positional isomers, and rotational isomers, either one of the isomers or a mixture is included in the compound of the present invention. Is included. Furthermore, when an optical isomer exists in the compound of the present invention, an optical isomer resolved from a racemate is also encompassed in the compound of the present invention.
- the compound of the present invention may be in the form of a crystal, and a single crystal form or a mixture of crystal forms is included in the compound of the present invention.
- the compound of the present invention may be a pharmaceutically acceptable cocrystal or cocrystal salt.
- co-crystals or co-crystal salts are two or more unique at room temperature, each having different physical properties (eg structure, melting point, heat of fusion, hygroscopicity, solubility and stability). It means a crystalline substance composed of a simple solid.
- the cocrystal or cocrystal salt can be produced according to a cocrystallization method known per se.
- the compound of the present invention may be a solvate (for example, hydrate etc.) or a solvate, and both are included in the compound of the present invention.
- a compound labeled or substituted with an isotope (eg, 2 H, 3 H, 11 C, 14 C, 18 F, 35 S, 125 I, etc.) is also encompassed in the compound of the present invention.
- the compound of the present invention labeled or substituted with an isotope can be used, for example, as a tracer (PET tracer) used in Positron Emission Tomography (PET), and is useful in fields such as medical diagnosis.
- P 1 in the production method is a protecting group for an amino group (—NH 2 ) and an imino group (—NH—) unless otherwise specified.
- the definition of P 2 in the production method is a protecting group for an alcohol group (including a phenol group) unless otherwise specified.
- the definition of P 3 in the production method is a protecting group for —SO 2 NHCO— group unless otherwise specified.
- Definition of R 'in the manufacturing process, unless otherwise indicated, are H or C 1 ⁇ 6 alkyl group.
- W 1 and W 2 in the production method are defined as follows.
- W 2 is a boronic acid, boronic acid ester, or trifluoroborate salt.
- W 1 is a boronic acid, boronic acid ester, or trifluoroborate salt
- W 2 is a hydroxyl group, a halogen atom, or a trifluoromethanesulfonyloxy group.
- the compound which has applicable boronic acid, boronic acid ester, or a trifluoroborate salt is marketed, or can be easily obtained from a commercial item by a general organic chemistry manufacturing method.
- X 1 in the production method is a halogen atom, methanesulfonyloxy, p-toluenesulfonyloxy unless otherwise specified.
- Definition of X 2 in the manufacturing process unless otherwise specified, a chlorine atom, OH, ONa, is OK.
- the definition of Hal in the production method is a halogen atom unless otherwise specified.
- the definition of * in the production method represents an asymmetric center.
- each raw material compound used for the production of formula (I) may form a salt, and examples of such a salt include the same salts as those of formula (I). .
- Each raw material compound used in the production of formula (I) can be used in the next reaction as a reaction liquid or as a crude product, but can also be isolated from a reaction mixture according to a conventional method. It can be easily purified by known means, for example, separation means such as extraction, concentration, neutralization, filtration, distillation, recrystallization, chromatography and the like.
- Examples of the solvent used for the recrystallization include water; alcohols such as methanol, ethanol, 2-propanol and butanol; ethers such as diethyl ether, tetrahydrofuran and 1,4-dioxane; n-hexane, cyclohexane and heptane.
- Hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, etc .; amides such as N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone; chloroform Halogenated hydrocarbons such as methylene chloride and 1,2-dichloroethane; nitriles such as acetonitrile; ketones such as acetone and diphenyl ketone; esters such as methyl acetate and ethyl acetate; sulfoxides such as dimethyl sulfoxide; , Trifluoroacetic acid, methanesulfo Acid, organic acids such as p- toluenesulfonic acid; and the like.
- solvents can be used alone, or two or more kinds of solvents can be mixed at an appropriate ratio, for example, a ratio of 1: 1 to 1:10.
- a ratio of 1: 1 to 1:10 can be used when the compound in a formula is marketed, a commercial item can also be used as it is, and what was manufactured by the method known per se or a method according to it can also be used.
- a hydroxyl group (alcoholic hydroxyl group, phenolic hydroxyl group, heterocyclic hydroxyl group etc.), an amino group
- a reactive group such as a carboxyl group or a thiol group
- Examples of the protecting group for the amino group (—NH 2 group) or imino group (—NH— group) include acetyl group (Ac group), ethylcarbonyl group (EtCO group), pivaloyl group (Piv group) and the like.
- Alkanoyl group methoxycarbonyl group (CH 3 OCO group), ethoxycarbonyl group, (CH 3 CH 2 OCO group), ethoxycarbonyl group (CH 3 CH 2 OCO group), t-butoxycarbonyl group (t-BuOCO group) , Boc group) and the like; allyloxycarbonyl group (Alloc group); fluorenylmethoxycarbonyl group (Fmoc group); phenyloxycarbonyl group (PhOCO group); benzyloxycarbonyl group (BnOCO group, Z group), paramethoxybenzyloxycarbonyl group (p-CH 3 OPh) Arylmethoxycarbonyl group represented by CH 2 OCO group), paranitrobenzyloxycarbonyl group (p-NO 2 PhCH 2 OCO group), etc .; benzyl group (Bn group), triphenylmethyl group (trityl group, Tr group) An arylmethyl group represented by benzoyl group (B
- Examples of the protective group for the carboxyl group include methyl group (Me group), ethyl group (Et group), n-propyl group (n-Pr group), isopropyl group (i-Pr group), n-butyl group (n- C 1-6 alkyl group, allyl group (allyl group); phenyl group (Ph group); benzyl group (Bn group), triphenylmethyl, typified by Bu group), tert-butyl group (tert-Bu group), etc.
- Examples of the protecting group for the thiol group include methyl group (Me group), ethyl group (Et group), n-propyl group (n-Pr group), isopropyl group (i-Pr group), n-butyl group ( n 1 -Bu group), C 1-6 alkyl group represented by tert-butyl group (tert-Bu group), etc .; benzyl group (Bn group), represented by triphenylmethyl group (Ph 3 C group), etc.
- Examples of the method for removing the protecting group include an alkanoyl group represented by an acetyl group (Ac group), an ethylcarbonyl group (EtCO group), a pivaloyl group (Piv group), and the like; a methoxycarbonyl group (CH 3 OCO group), Alkoxycarbonyl groups or benzoyl groups typified by ethoxycarbonyl group, (CH 3 CH 2 OCO group), ethoxycarbonyl group (CH 3 CH 2 OCO group), t-butoxycarbonyl group (t-BuOCO group, Boc group), etc.
- an alkanoyl group represented by an acetyl group (Ac group), an ethylcarbonyl group (EtCO group), a pivaloyl group (Piv group), and the like
- a methoxycarbonyl group CH 3 OCO group
- Alkoxycarbonyl groups or benzoyl groups typified by ethoxycarbonyl
- An acyl-type protecting group such as an aroyl group represented by (Bz group) is hydrolyzed by using an appropriate base such as an alkali metal hydroxide such as lithium hydroxide, sodium hydroxide or potassium hydroxide. Can be deprotected.
- an appropriate base such as an alkali metal hydroxide such as lithium hydroxide, sodium hydroxide or potassium hydroxide.
- methoxycarbonyl-type protecting groups such as carbonyl groups (p-CH 3 OPhCH 2 OCO groups), trimethylsilyl groups (Me 3 Si groups), triethylsilyl groups (Et 3 Si groups), t-butyldimethylsilyl groups (t Silyl-type protecting groups such as —Bu (CH 3 ) 2 Si group
- suitable acids such as acetic acid, hydrochloric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, phosphoric acid, trifluoroacetic acid, trifluoromethanesulfonic acid or combinations thereof.
- the silyl-type protecting group described above can also be deprotected with an appropriate fluorine ion (F ⁇ ) generating reagent such as tetrabutylammonium fluoride and hydrogen fluoride.
- F ⁇ fluorine ion
- Arylmethoxycarbonyl typified by benzyloxycarbonyl group (BnOCO group), paramethoxybenzyloxycarbonyl group (p-CH 3 OPhCH 2 OCO group), paranitrobenzyloxycarbonyl group (p-NO 2 PhCH 2 OCO group) and the like
- the arylmethyl group represented by the group and benzyl group (Bn group) can be deprotected by hydrogenolysis using a palladium carbon catalyst.
- the benzyl group can also be deprotected by Birch reduction using metallic sodium in liquid ammonia.
- the triphenylmethyl group (Ph 3 C group) can be deprotected with a suitable acid such as acetic acid, hydrochloric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, phosphoric acid, trifluoroacetic acid, trifluoromethanesulfonic acid or combinations thereof.
- deprotection can also be achieved by Birch reduction using metallic sodium or hydrogenolysis using a palladium carbon catalyst in liquid ammonia.
- sulfonyl group in the case of a methanesulfonyl group (Ms group), sodium amalgam (Na-Hg) and HBr-AcOH can be used to form a p-toluenesulfonyl group (Ts group) and a benzenesulfonyl group (Bs group).
- the method for introducing / removing the protecting group shown here is appropriately performed depending on the group to be protected or the type of protecting group. For example, Green et al. [Protective Groups in Organic Synthesis (Protective) Groups in Organic Synthesis, 4th edition, 2007, John Wiley & Sons].
- reaction conditions in the production method described below are as follows unless otherwise specified.
- the reaction temperature is in the range from ⁇ 78 ° C. to the temperature at which the solvent is refluxed. When the temperature is not described, it is room temperature (0 to 35 ° C.), and the reaction time is the time for which the reaction proceeds sufficiently.
- each step in the production method can be performed without solvent or by dissolving or suspending the raw material compound in a solvent not involved in an appropriate reaction before the reaction.
- the solvent not involved in the reaction include water; saturated hydrocarbon solvents such as cyclohexane and hexane; aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, chlorobenzene, toluene and xylene; methanol, ethanol, 1-propanol, 2 Alcohol solvents such as -propanol, tert-butyl alcohol, 2-methoxyethanol; N, N-dimethylformamide (DMF), N, N-dimethylacetamide (DMA), hexamethylphosphoric triamide (HMPA), 1, Polar amide solvents such as 3-dimethyl-2-imidazolidinone (DMI); sulfoxide solvents such as dimethyl sulfoxide (DMSO); nitrile solvents such as acetonitrile and propionitrile; diethyl ether, diisopropyl ether, diphenyl ether, tetrahydro Ether solvents such as lofrane, 1,4-dioxan
- One kind of these solvents may be used alone, or two or more kinds of solvents may be mixed and used at an appropriate ratio by appropriately selecting depending on the reaction conditions.
- Specific examples of the base (or deoxidizer) used in the production method of the compound of the present invention include lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide, magnesium hydroxide, lithium carbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, and carbonate.
- Inorganic bases such as cesium, calcium carbonate, sodium bicarbonate; triethylamine, N, N-diisopropylethylamine, tributylamine, cyclohexyldimethylamine, pyridine, lutidine, 4-dimethylaminopyridine (DMAP), N, N-dimethylaniline, N -Methylpiperidine, N-methylpyrrolidine, N-methylmorpholine, 1,5-diazabicyclo [4.3.0] -5-nonene (DBN), 1,4-diazabicyclo [2.2.2] octane, 1, 8-diazabicyclo [5.4.0] -7-undecene (DBU) Organic bases such as imidazole; sodium methoxide, sodium ethoxide, potassium tert-butoxide, sodium tert-butoxide and other metal alkoxides; alkali metal hydrides such as sodium hydride and potassium hydride; sodium
- Examples of the acid or acid catalyst used in the production method of the compound of the present invention include inorganic acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, hydrobromic acid and phosphoric acid; acetic acid, trifluoroacetic acid (TFA), Organic acids such as oxalic acid, phthalic acid, fumaric acid, tartaric acid, maleic acid, citric acid, succinic acid, methanesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, 10-camphorsulfonic acid (CSA); boron trifluoride ether complex ( BF 3 ⁇ Et 2 O), zinc iodide, anhydrous aluminum chloride, anhydrous zinc chloride, anhydrous iron chloride, and other Lewis acids.
- inorganic acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, hydrobromic acid and phosphoric acid
- TFA trifluoroacetic acid
- Organic acids such as oxalic acid, phthalic
- the salt of the formula (I) of the present invention is prepared according to a method known per se.
- an inorganic acid such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, nitric acid, sulfuric acid or phosphoric acid Mineral acids) or formic acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, phthalic acid, fumaric acid, oxalic acid, tartaric acid, maleic acid, citric acid, succinic acid, malic acid, methanesulfonic acid, benzenesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, etc.
- an acid By adding an acid, or when formula (I) is an acidic compound, ammonia, trimethylamine, triethylamine, pyridine, picoline, 2,6-lutidine, ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, cyclohexylamine, dicyclohexylamine, N, N-diisopropylethylamine, N, N′-dibenzylethylenediamine, N, N— It can be produced by adding an organic base such as dialkylaniline or an inorganic base such as lithium carbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium bicarbonate.
- an organic base such as dialkylaniline or an inorganic base such as lithium carbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium bicarbonate.
- optical resolution method a method known per se, for example, (1) fractional recrystallization method, (2) diastereomer method, (3) chiral column method and the like are used.
- fractional recrystallization method After obtaining a crystalline diastereomer by ion-bonding an optical resolving agent to a racemate, it is separated by a fractional recrystallization method and, if desired, a neutralization step is performed. A method for obtaining a free optically pure compound.
- optical resolution agent examples include (+)-mandelic acid, ( ⁇ )-mandelic acid, (+)-tartaric acid, ( ⁇ )-tartaric acid, (+)-1-phenethylamine, ( ⁇ )-1-phenethylamine, There are cinchonine, ( ⁇ )-cinchonidine, brucine and the like.
- Diastereomer method An optical resolution agent is covalently bonded (reacted) to a racemic mixture to obtain a mixture of diastereomers, which is then subjected to usual separation means (eg, fractional recrystallization, silica gel column chromatography).
- optical isomers in the case of liquid chromatography, a mixture of optical isomers is added to a chiral column such as Daicel's CHIRAL series, and water, various buffers (eg, phosphate buffer), organic solvents (eg, ethanol, methanol,
- buffers eg, phosphate buffer
- organic solvents eg, ethanol, methanol
- the optical isomers can be separated by development using isopropanol, acetonitrile, trifluoroacetic acid, diethylamine
- separation can be performed using a chiral column such as CP-Chirasil-DeX CB (manufactured by GL Sciences).
- Necessary starting materials are commercially available, or can be easily obtained from commercially available products by general organic chemical production methods.
- the compound represented by the formula (I) of the present invention can be produced using the compound represented by the formula (AI) as a starting material.
- ⁇ Step 1> Using a compound represented by the formula (AI) and a compound represented by the formula (A-II), methods known in the literature, for example, “Journal of the American Chemical Society”, 132 ( 2) 436-437, 2010 ”, in the presence of a base such as potassium carbonate, sodium carbonate, cesium carbonate or the like in the reaction with a polar solvent such as N, N-dimethylformamide or acetonitrile.
- the compound represented by the formula (A-III) can be produced by performing the reaction in a solvent not involved or in a mixed solvent thereof at a temperature at which the solvent is refluxed from ⁇ 78 ° C.
- a solvent that does not participate in the reaction such as an ether solvent such as toluene, an aromatic hydrocarbon solvent such as toluene or benzene, or a polar solvent such as N, N-dimethylformamide, or a mixed solvent thereof, a solvent from ⁇ 78 ° C.
- the compound represented by the formula (AV) can be produced by carrying out the reaction at a temperature at which is refluxed.
- AV a compound represented by the formula (AV) and a malonic acid derivative represented by the formula (A-VI)
- bases such as sodium hydride (NaH), tert-butoxypotassium (t-BuOK), sodium methoxide (NaOMe), sodium ethoxide (NaOEt)
- ether solvent such as diethyl ether or tetrahydrofuran
- aromatic hydrocarbon solvent such as toluene or benzene
- a polar solvent such as N, N-dimethylformamide
- the reaction is carried out at a temperature at which the solvent is refluxed from 0 ° C., and the formula (A Can be prepared a compound represented by VII).
- Step 4> According to a method known in the literature, for example, the method described in “Chemical & Pharmaceutical Bulletin, 33 (12), pages 5316-5327, 1985”, the formula (A-VII)
- a compound represented by a solvent such as water, dimethyl sulfoxide, N, N-dimethylformamide or the like, which is not involved in the reaction, or a mixed solvent thereof, from 0 ° C. to the solvent
- the compound represented by the formula (A-VIII) can be produced by performing the reaction at a temperature at which is refluxed.
- ⁇ Step 5> Using a compound represented by the formula (A-VIII), a method known in the literature, for example, “Protective Groups in Organic Synthesis 4th Edition”, 4th edition, 2007, John Willie and In accordance with the method described in the book of John Wiley & Sons, Green et al., The P 1 group was deprotected by reacting in a method corresponding to the type of the protecting group P 1 . A compound represented by the formula (A-IX) can be produced.
- ⁇ Step 6> Using a compound represented by the formula (A-IX), a method known in the literature, for example, a method described in “Organic Letters, 7 (22), pages 5067-5069, 2005” is used.
- W 1 is a halogen atom or a trifluoromethanesulfonyloxy group
- W 2 is a boronic acid, boronic acid ester, or trifluoroborate salt
- W 1 and W 2 may be reversed.
- a compound represented by I) can be produced. Moreover, it can manufacture by the same method using tetramethylammonium chloride, tetrabutylammonium chloride, etc. instead of a phosphine-type reagent.
- L Formula (A2)
- a compound represented by the formula (AX) and a compound represented by the formula (A2) -W a method known in the literature, for example, “Tetrahedron Letters, 44, 3863-3865, 2003”
- W 1 and W 2 may be reversed] in the presence of a copper catalyst such as copper (II) acetate and copper (II) trifluoroacetate, and a base such as triethylamine,
- Step 3> Using a compound represented by the formula (C-III) and an alkyl halide represented by, for example, R 5a X 1 or R 5b X 1 , a known method such as “Experimental Chemistry Course 5th Edition 16 Synthesis IV Carboxylic acid / amino acid / peptide, page 1-70, 2005, Maruzen ”, etc., according to the method described in sodium methoxide, sodium ethoxide, sodium hydride, lithium hydroxide, sodium hydroxide, water In the presence of a base such as potassium oxide, lithium carbonate, sodium carbonate, or potassium carbonate, a solvent that does not participate in the reaction, such as water, methanol, ethanol, N, N-dimethylformamide, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, or a mixed solvent thereof The reaction is carried out at a temperature at which the solvent is refluxed from 0 ° C., and the compound represented by the formula (C-IV) is used.
- Step 4> Using the compound represented by the formula (C-IV), deprotection can be carried out in the same manner as in (Production Method A) ⁇ Step 5> to produce the compound represented by the formula (CV). .
- Step 5> The compound represented by the formula (CV) can be produced by reacting the compound represented by the formula (CV) in the same manner as in (Production Method A) ⁇ Step 6>.
- ⁇ Step 2> Using the compound represented by the formula (DI) and the compound represented by the formula (A-IV), the reaction is carried out in the same manner as in (Production Method A) ⁇ Step 2>, and in the formula (D-II) The compounds represented can be produced.
- ⁇ Step 3> Using the compound represented by the formula (D-II) and the compound represented by the formula (A-VI), the reaction is carried out in the same manner as in (Production Method A) ⁇ Step 3>, and in the formula (D-III) The compounds represented can be produced.
- Step 7> Using a compound represented by the formula (D-VI), a method known in the literature, for example, “Protective Groups in Organic Synthesis 4th Edition”, 4th edition, 2007, John Willy and Sands (John Wiley & Sons), According to the method described in the book of Green et al., The —SO 2 —NH—CO— group is converted to a P 3 group by reacting the protecting group P 3 with a method according to the type of the protecting group. A compound represented by the formula (D-VII) protected with can be produced.
- Step 8> Using the compound represented by the formula (D-VII), deprotection can be carried out in the same manner as in (Production Method A) ⁇ Step 5> to produce the compound represented by the formula (D-VIII). .
- Step 9> Using the compound represented by the formula (D-VIII) and the compound represented by the formula (D-IX), the reaction is carried out in the same manner as in (Production Method A) ⁇ Step 1>, followed by (Production Method A) The protecting group P 3 can be deprotected in the same manner as in ⁇ Step 5> to produce a compound represented by the formula (I).
- the compound represented by the formula (D-IX) -A1 can be produced by reacting in the presence of a chlorinating agent such as phosphorus bromide and hydrogen bromide at a temperature at which the solvent is refluxed from 0 ° C.
- a chlorinating agent such as phosphorus bromide and hydrogen bromide
- the compound represented by the formula (D-IX) -A1 can be produced by reacting at a temperature at which the solvent is refluxed from 0 ° C. in the presence of an iodinating agent such as hydrofluoric acid.
- ethers such as diethyl ether and tetrahydrofuran
- a nucleophilic species is prepared by reacting a compound represented by the formula (I-II) with a base such as n-butyllithium or a Grignard reagent in a solvent that does not participate in the reaction such as a system solvent, and then a trifluorodiethyl ether complex (BF 3 ) Et 2 O) and the like and an ethylene oxide derivative represented by the formula (I-III) are added, and the reaction is carried out at a temperature at which the solvent is refluxed from ⁇ 78 ° C.
- the compound represented by the formula (IV) can be produced by carrying out the reaction at a temperature at which ⁇ Step 4> Using a compound represented by the formula (IV), it was described in literature known methods such as “Justus Liebigs Annalen der Chemie, 586, 158-164, 1954”. According to the method, in the presence of a sulfur reagent such as sodium sulfite, potassium sulfite, sodium disulfite, thiourea, etc., in an alcoholic solvent such as methanol, ethanol, or a solvent not involved in the reaction such as water, or in a mixed solvent thereof
- a sulfur reagent such as sodium sulfite, potassium sulfite, sodium disulfite, thiourea, etc.
- an alcoholic solvent such as methanol, ethanol, or a solvent not involved in the reaction such as water, or in a mixed solvent thereof
- the compound represented by the formula (I-VI) can be produced by conducting the reaction at a temperature at which the
- ⁇ Step 5> Using a compound represented by the formula (I-IV) and thioacetic acid, according to a method known in the literature, for example, a method described in “Organic Reaction, 42, 1992” or the like, triphenyl In the presence of organic phosphorus compounds such as phosphine and azo compounds such as azodicarboxylic acid esters and azodicarboxylic acid amides, halogen solvents such as dichloromethane and chloroform, ether solvents such as diethyl ether and tetrahydrofuran, aromatics such as toluene and benzene It was obtained by conducting the reaction at a temperature at which the solvent refluxed from 0 ° C.
- organic phosphorus compounds such as phosphine and azo compounds such as azodicarboxylic acid esters and azodicarboxylic acid amides
- halogen solvents such as dichloromethane and chloroform
- ether solvents
- a solvent that does not participate in the reaction such as a hydrocarbon solvent, or a polar solvent such as N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, or the like.
- a solvent that does not participate in the reaction such as a hydrocarbon solvent, or a polar solvent such as N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, or the like.
- Compounds can be prepared by methods known in the literature, eg, “Canadian In accordance with a method described in Canadian of Chemistry, 62 (3), pages 610-614, 1984, etc., a compound of formula (I-VI) is obtained by reacting with chlorine in an acetic acid solvent. The compound represented by these can be manufactured.
- the compound represented by the formula (I-VII) can be produced by further reacting the resulting sulfonyl chloride compound with ammonia (water).
- ammonia water
- halogen solvents such as dichloromethane and chloroform, ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran and 1,4-dioxane, aromatic hydrocarbon solvents such as toluene and benzene, polar solvents such as acetonitrile, etc.
- Ammonia gas, water in the presence or absence of a base such as triethylamine, N, N-diisopropylethylamine, pyridine, N, N-dimethylaminopyridine, saturated aqueous sodium hydrogen carbonate, By reacting at a temperature at which the solvent refluxes from 0 ° C., it is represented by the formula (I-VII) Compounds can be produced.
- a base such as triethylamine, N, N-diisopropylethylamine, pyridine, N, N-dimethylaminopyridine, saturated aqueous sodium hydrogen carbonate
- Step 7> Using a compound represented by the formula (I-VII), a method known in the literature, for example, “Protective Groups in Organic Synthesis 4th Edition”, 4th edition, 2007, John Willie and Sands (John Wiley & Sons) In accordance with the method described in the book of Green et al., The compound (I-) protected with the P 1 group is reacted with the protecting group P 1 according to the type of the protecting group. VIII) can be prepared.
- ⁇ Step 8> Using a compound represented by the formula (I-VIII), it is described in literature known methods such as “Journal of Organic Chemistry, 57 (10), 2967-2970, 1992”.
- Step 9> Using a compound represented by the formula (I-IX) and a silyl enolate represented by the formula (IX), a method known in the literature, for example, “Tetrahedron, 65 (28), 5462- In the presence of indium bromide (InBr 3 ), the solvent is refluxed from 0 ° C. in a solvent not involved in the reaction, such as dichloromethane, n-hexane, benzene, toluene, and the like.
- the compound represented by the formula (I-XI) can be produced by reacting at a temperature at which the reaction is performed.
- ⁇ Step 10> Using the compound represented by the formula (I-XI), deprotection can be carried out in the same manner as in (Production Method A) ⁇ Step 5> to produce the compound represented by the formula (I-XII). .
- a compound represented by the formula (I-XIII) can be produced by reacting the compound represented by the formula (I-XII) in the same manner as in (Production Method A) ⁇ Step 6>.
- ⁇ Step 12> Using the compound represented by the formula (I-XIII), protecting the —SO 2 NHCO— group in the same manner as in (Production Method D) ⁇ Step 7>, and then the compound represented by the formula (I-XIV) Can be manufactured.
- composition of the present invention can be used in combination with other drugs or drugs by a general method performed in the medical field.
- diabetes type 1 diabetes, type 2 diabetes, borderline diabetes (abnormal glucose tolerance (IGT) and / or fasting glycemic abnormality (IFG))
- IGF fasting glycemic abnormality
- PPAR ⁇ agonist specifically, pioglitazone, rosiglitazone, troglitazone, ciglitazone, darglitazone, englitazone, netoglitazone, etc.
- biguanide specifically, metformin, buformin, phenformin, etc.
- sulfonylurea agents specifically, tolbutamide, acetohexamide, chlorpropamide, glibenclamide, gliclazide, glipizide, glimepiride, glipentide, glyquidone, glicoramide, tolazamide, etc.
- Fast-acting insulin secretagogues specifically nateglinide, mitiglinide, repaglinide, etc.
- ⁇ -glucosidase inhibitors specifically acarbose, voglibose, miglitol, camiglibose, adiposis
- Insulin or insulin derivatives specifically, insulin zinc suspension, insulin lispro, insulin aspart, regular insulin, NPH insulin, insulin glargine, insulin detemir, etc.) Mixed insulin, etc.
- GLP-1 or GLP-1 receptor agonist specifically exenatide, liraglutide, lixisenatide, taspoglutide, albiglutide, duraglutide, etc.
- DPP-IV inhibitor specifically Sitagliptin, vildagliptin, alogliptin, saxagliptin, linagliptin, teneligliptin, ana
- pioglitazone / metformin is included in a combination of the above two or more components (specifically, pioglitazone / metformin, pioglitazone / glimepiride, mitiglinide / voglibose, alogliptin / pioglitazone, alogliptin / metformin, etc.).
- Other examples include lipid-lowering drugs and dyslipidemic agents.
- ⁇ 3 fatty acids specifically ethyl icosapentate (EPA-E preparation), docosahexaenoic acid (DHA), etc.
- HMG-CoA reductase inhibitor specifically, atorvastatin, simvastatin, Pitavastatin, itavastatin, fluvastatin, lovastatin, pravastatin, rivastatin, rosuvastatin, etc.
- cholesterol absorption inhibitor specifically ezetimibe
- acyl-CoA / cholesterol acyl Transferase (ACAT) inhibitor 6) CETP inhibitor, 7) squalene synthase inhibitor, 8) antioxidant (specifically, probucol, etc.), 9) PPAR ⁇ agonist (specifically, clofibrate) , Etofibrate, fenofibrate, bezafibrate, cipro Fibrates
- CB-1 receptor antagonist specifically, rimonabant, SR-147778, BAY-6-25520, etc.
- Monoamine reuptake inhibitor specifically sibutramine, mazindol, etc.
- Serotonin reuptake inhibitors specifically, fluoxetine, paroxetine, etc.
- Lipase inhibitors specifically, orlistat, cetiristat, etc.
- Neuropeptide Y (NPY) receptor antagonist specifically, S-2367 etc.)
- Peptide YY (PYY) receptor antagonist specifically, Adrenergic ⁇ 3 receptor agonist (specifically, KRP-204, TRK-380 / TAC-301 etc.) Can be mentioned.
- the concomitant agent is a PPAR ⁇ agonist (more preferably pioglitazone, rosiglitazone), a biguanide agent (more preferably metformin, buformin), a sulfonylurea agent (more preferably glibenclamide, gliclazide, glimepiride), a fast-acting insulin secretagogue Agents (more preferably nateglinide, mitiglinide, repaglinide), ⁇ -glucosidase inhibitors (more preferably acarbose, voglibose, miglitol), insulin or insulin derivatives, GLP-1 or GLP-1 receptor agonists (more preferably exenatide, liraglutide) ), DPP-IV inhibitors (more preferably sitagliptin, vildagliptin, alogliptin, saxagliptin, linagliptin, teneligliptin;
- the dosage of existing drugs can be reduced, and the side effects of existing drugs can be reduced.
- the combination method using the said drug is not limited to the said disease, and the drug used together is not limited to the compound illustrated above.
- the compound of the present invention when used in combination with a drug used in combination, it may be a separate preparation or a combination. Moreover, in separate preparations, both can be taken simultaneously or administered at different times.
- excipients eg; lactose, sucrose, mannitol, crystalline cellulose, silicic acid, corn starch, potato starch
- binders eg; celluloses (hydroxypropylcellulose (HPC), hydroxypropylmethylcellulose (HPMC)), crystalline cellulose, saccharides (lactose, mannitol, sucrose, sorbitol, erythritol, xylitol), starches (corn starch, potato starch), pregelatinized starch, dextrin, polyvinylpyrrolidone (PVP), macrogol, polyvinyl alcohol (PVA)), lubricant (eg; magnesium stearate, calcium stearate, talc, carboxymethylcellulose), disintegrant (eg; starches (corn starch, potato starch), carbox Methyl starch sodium, carmellose, carmellose calcium, croscarmellose sodium, crospovidone), coating agent (eg, cellulose
- Various dosage forms include tablets, capsules, granules, powders, pills, aerosols, inhalants, ointments, patches, suppositories, injections, lozenges, liquids, spirits, suspensions, Examples include extract and elixir.
- Oral subcutaneous administration, intramuscular administration, intranasal administration, transdermal administration, intravenous administration, intraarterial administration, perineural administration, epidural administration, intradural administration, intraventricular administration, intrarectal administration It can be administered to a patient by inhalation or the like.
- the dose of the compound of the present invention is usually 0.005 mg to 3.0 g, preferably 0.05 mg to 2.5 g, more preferably 0.1 mg to 1.5 g per day for an adult.
- Pharmacological experiment example 1 Agonist action on human-derived GPR40 The agonist action of the test compound was determined using a CHO cell line stably expressing human-derived GPR40. This cell line was seeded in a clear bottom 96-well plate at 2 ⁇ 10 4 cells / 100 ⁇ L / well, and ham F ⁇ containing 10% fetal bovine serum, 100 U / mL penicillin, 0.1 mg / mL streptomycin, 400 ⁇ g / mL geneticin. Twelve media were used and cultured overnight in a CO 2 incubator. Calcium-4 assay kit (Molecular Device) was used as a fluorescent calcium indicator reagent.
- 77 mg / mL probenecid (Invitrogen) was added to 100 mL of the calcium indicator reagent solution, and a solution (loading solution) mixed with an equal amount of 20 mM HEPES-containing Hanks balanced salt solution (HBSS) was prepared. 200 ⁇ L of the loading solution was added to the cells from which the culture solution was removed, and the cells were cultured in a CO 2 incubator for 1 hour.
- the test compound was diluted with 20 mM HEPES-containing HBSS, and 50 ⁇ L each was added to the cells, and the change in Ca 2+ concentration was measured with an intracellular ion analyzer.
- the EC 50 value of the test compound was calculated from the dose response curve of changes in fluorescence intensity.
- the EC 50 values are the compounds of the present invention of less than 0.3 [mu] M as A, also The EC 50 values are the present compounds of less than ⁇ 3 [mu] M 0.3 [mu] M as B, shown in Table 1.
- Pharmacological Experiment Example 2 Oral Glucose Tolerance Test Male C57BL / 6J mice or SD rats fasted overnight are used to examine the blood glucose increase inhibitory effect of the test compound after glucose loading.
- the test compound is suspended in a solvent (for example, 0.5% carboxymethyl cellulose) and administered orally before glucose loading.
- the control group receives only the solvent.
- Blood collection is performed before compound administration (pre-collection), immediately after glucose administration, immediately after glucose loading, after glucose loading, 15, 30, 60, and 120 minutes, and the blood glucose level is measured with the collected blood.
- a preferred compound of the present invention has an action to suppress an increase in blood glucose by oral administration at a dose of 0.3 to 10 mg / kg.
- DMSO Precipitation Solubility (Kinetic Solubility) A 10 mM DMSO solution of the compound of the present invention is added to 50 mM phosphate buffer (pH 7.4) to a final concentration of 100 ⁇ M. The solution was incubated at 600 rpm with stirring at room temperature for 1.5 hours, then filtered through a filter plate (4 ⁇ m, MultiScreen Solidity filter plate (Millipore)), and using a plate reader (Powerscan HT (Dainippon Pharmaceutical)). Then, the absorbance of the filtrate is measured at the maximum absorption wavelength.
- the absorbance of each standard solution is measured using a DMSO solution to which a known concentration (1, 3, 10, 30, 100 ⁇ M) of the test compound is added as a calibration curve standard solution, and a calibration curve is created.
- the solubility ( ⁇ M) of the compound is calculated from the absorbance values of the filtrate and standard solution.
- Crystal solubility Thermodynamic Solubility
- the compound of the present invention is added to water at 1 mg / mL. The solution is allowed to stand at 37 ° C. for 24 hours and then centrifuged. The obtained supernatant is analyzed by HPLC, a peak is detected at the maximum absorption wavelength, and the peak area is measured.
- each peak area was measured using a DMSO solution to which a known concentration of a test compound (0.03, 0.1, 0.3, 1, 3, 10 ⁇ g / mL) was added as a standard curve standard solution.
- the solubility ( ⁇ g / mL) of the compound is calculated from the peak area.
- Pharmacological experiment example 4 Metabolic stability test Liver microsome solution (human, mouse or rat; XenoTech), NADPH generating solution ( ⁇ -NADP, Glucose-6- Phosphate, G-6-PDH (Y), water containing MgCl 2 ). The solution is incubated at 37 ° C. for 20 minutes and then quenched with acetonitrile. Similarly, sampling is performed at a predetermined time during incubation, and the reaction is stopped. These reaction solutions are centrifuged through a filter plate (MultiScreenHTS-HV plate (Millipore)), and the test compound in the filtrate is measured using high performance liquid chromatogram / mass spectrometry.
- a filter plate MultiScreenHTS-HV plate (Millipore)
- a sample with a reaction time of 0 minutes is measured as a control, the compound concentration in the control is set to 100%, and the residual ratio of the compound in each reaction solution is calculated. These residual rates are plotted against time, and metabolic clearance CL ( ⁇ L / mg / min) is calculated from the slope of the obtained regression line.
- hERG-HEK human ether-a-go-related gene
- a depolarizing pulse is periodically applied while maintaining the membrane potential at ⁇ 80 mV. After the generated current has stabilized, the test compound is added. The effect of the test compound on the hERG channel is confirmed by a change in tail current induced by a -40 mV, 0.5 second depolarizing pulse followed by a -40 mV, 0.5 second repolarizing pulse.
- the Stimulation is performed once every 10 seconds. The measurement is performed at room temperature.
- the hERG channel inhibition rate is calculated as a decrease rate (inhibition rate) of the tail current 2 minutes after application with respect to the maximum tail current before application of the test compound. By calculating this inhibition rate, the possibility of inducing QT prolongation by drugs and subsequent fatal side effects (ventricular tachycardia, sudden death, etc.) is shown.
- the test compound in plasma is measured by high performance liquid chromatogram / mass spectrometry.
- a standard solution to which a known concentration of a test compound (0.01, 0.02, 0.05, 0.1, 0.2, 0.5, 1 ⁇ g / mL) was added was measured, and a calibration curve was prepared.
- the plasma concentration ( ⁇ g / mL) is calculated, and the maximum plasma concentration is defined as Cmax ( ⁇ g / mL).
- Pharmacological experiment example 7 Safety test The compound of the present invention is orally administered to a mouse or rat once, and no deaths are observed, and no remarkable behavioral abnormalities are observed, indicating the safety of the compound of the present invention.
- Pharmacological Experiment Example 8 Brain penetration test The compound of the present invention is orally administered at a dose of 1 mg / kg to male SD rats of 7 to 9 weeks old fasted overnight the day before (administration solvent is 0.5% carboxymethylcellulose aqueous solution, 10 mL / kg). Blood is collected and cerebral cortex is collected from the jugular vein 1 hour after administration.
- the test compound in plasma is measured by high performance liquid chromatogram / mass spectrometry.
- a standard solution to which a known concentration of a test compound (0.01, 0.02, 0.05, 0.1, 0.2, 0.5, 1 ⁇ g / mL) was added was measured, and a calibration curve was prepared.
- the plasma concentration ( ⁇ g / mL) is calculated.
- the cerebral cortex is homogenized by adding water, then methanol is added, and the supernatant obtained by stirring and centrifuging (14000 rpm, 10 minutes, 4 ° C.) is used for high-performance liquid chromatogram / mass spectrometry.
- the compound of the present invention was shown to have an excellent GPR40 agonistic action, and showed a blood glucose elevation inhibitory action in a single oral glucose tolerance test using normal mice or rats. In addition, no abnormality is observed in the safety test, indicating the low toxicity of the present invention. Furthermore, it was confirmed that the compound of the present invention is good in at least one of the above-described tests, such as solubility, metabolic stability, pharmacokinetics, avoidance of hERG channel inhibitory action, and ability to enter the brain. The Therefore, the compound of the present invention is expected to be used as a GPR40 agonist for an agent for promoting insulin secretion, a preventive and / or therapeutic agent for diabetes (especially type 2 diabetes or borderline diabetes) and obesity / obesity.
- Formulation Example 1 Compound of Tablet Example 2 100 g 137g of lactose Crystalline cellulose 30g Hydroxypropylcellulose 15g Carboxymethyl starch sodium 15g Magnesium stearate 3g The ingredients are weighed and mixed uniformly. This mixture is compressed into tablets having a weight of 150 mg.
- Formulation Example 2 Film-coated hydroxypropylmethylcellulose 9g Macrogol 6000 1g Titanium oxide 2g After weighing the above components, hydroxypropylmethylcellulose and macrogol 6000 are dissolved in water and titanium oxide is dispersed. This liquid is film-coated on 300 g of the tablet of Preparation Example 1 to obtain film-coated tablets.
- Example 4 Compound 100g Lactose 63g Corn starch 25g Hydroxypropylcellulose 10g Talc 2g After weighing the above components, the compound of Example 8, lactose and corn starch are uniformly mixed, an aqueous solution of hydroxypropylcellulose is added, and granules are produced by wet granulation. Talc is uniformly mixed with the granules, and 200 mg in weight is filled into suitable hard capsules to form capsules.
- Example 6 Granules, Fine Granules Compound of Example 13 100 g Lactose 200g Crystalline cellulose 100g Partially pregelatinized starch 50g Hydroxypropylcellulose 50g After weighing the above components, the compound of Example 13, lactose, crystalline cellulose and partially pregelatinized starch were added and mixed uniformly, an aqueous solution of hydroxypropylcellulose (HPC) was added, and granules or fine granules were obtained by wet granulation. Manufacturing. The granules or fine granules are dried to obtain granules or fine granules.
- HPC hydroxypropylcellulose
- a Waters UPLC-ZQ MS system manufactured by Waters
- the column was manufactured by Shiseido, MGIII-H (2.1 mm ⁇ 5 cm, 3 ⁇ m)
- the mobile phase was methanol: 0.05% trifluoroacetic acid.
- Gradient conditions of aqueous solution 5: 95 (0 minute) to 100: 0 (1 minute) to 100: 0 (2 minutes) were used.
- For the preparative system gradient conditions appropriately changed depending on the compound were used.
- ⁇ Step 2> Synthesis of 4- (4- (5,5-dimethyl-1,3,2-dioxaborin-2-yl) -3,5-dimethylphenoxy) -2-methylbutan-2-ol (Reference Example 2) )
- Example 1 5- (4-((4 '-(3-hydroxy-3-methylbutoxy) -2', 6'-dimethyl- [1,1'-biphenyl] -3-yl) methoxy) phenyl) -1,2 Of 2-thiazinan-3-one 1,1-dioxide ⁇ Step 1> (E) -2- (4-((3-Bromobenzyl) oxy) phenyl) -N, N-bis ((2- (trimethylsilyl) Synthesis of Ethoxy) methyl) ethenesulfonamide A THF solution of the compound (13.4 g) of Reference Example 1 was replaced with nitrogen, cooled to ⁇ 43 ° C., and 1M-lithium hexamethyldisilazane (83 ml) was added dropwise.
- Step 2> Dimethyl 2- (1- (4-((3-bromobenzyl) oxy) phenyl) -2- (N, N-bis ((2- (trimethylsilyl) ethoxy) methyl) sulfamoyl) ethyl) malonate Synthesis To a solution of dimethyl malonate (7.6 ml) in THF (60 ml), 28% sodium methoxide-methanol solution (13 g) was added at room temperature and stirred for 10 minutes, and then (Example 1) ⁇ Step 1> A solution of the compound (16 g) in THF (100 ml) was added, and the mixture was heated to reflux for 18 hours.
- Step 3> Synthesis of methyl 3- (4-((3-bromobenzyl) oxy) phenyl) -4- (N, N-bis ((2- (trimethylsilyl) ethoxy) methyl) sulfamoyl) butanoate (Example 1) )
- Sodium chloride (2.7 g) and water (2.1 ml) were added to a DMF (220 ml) solution of the compound of step 2 (22 g), and the mixture was heated to reflux for 9 hours.
- ⁇ Step 4> Synthesis of methyl 3- (4-((3-bromobenzyl) oxy) phenyl) -4-sulfamoylbutanoate (Example 1)
- Acetic acid of compound (5.0 g) in ⁇ Step 3> Water (25 ml) was added to the (50 ml) solution, and the mixture was heated and stirred at 83 degrees for 3 hours. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate, washed with water, washed with half-saturated brine, and dried over anhydrous sodium sulfate.
- Example 2 5- (4-((4'-Fluoro- [1,1'-biphenyl] -3-yl) methoxy) phenyl) -1,2-thiazinan-3-one 1,1-dioxide
- Example 3 5- (4-((4 '-(2-ethoxyethoxy) -2', 6'-dimethyl- [1,1'-biphenyl] -3-yl) methoxy) phenyl) -1,2-thiazinane-3 -One 1,1-dioxide (Example 4) 5- (4-((2'-Chloro- [1,1'-biphenyl] -3-yl) methoxy) phenyl) -1,2-thiazinan-3-one 1,1-dioxide (Example 5) 5- (4-((2'-methyl-4 '-(trifluoromethyl)-[1,1'-biphenyl] -3-yl) methoxy)
- reaction mixture was filtered through celite, water was added, the mixture was extracted with ethyl acetate, washed with saturated brine, and dried over anhydrous sodium sulfate.
- ⁇ Step 3> Synthesis of methyl 4- (N, N-bis ((2- (trimethylsilyl) ethoxy) methyl) sulfamoyl) -3- (4-((3-phenoxybenzyl) oxy) phenyl) butanoate (Example 26) )
- methylene chloride (18 mL) phenol (46 mg), copper (II) acetate (82 mg), triethylamine (0.29 mL), molecular sieves 4A (0 .30 g) was added and stirred at room temperature for 2 days under an oxygen atmosphere.
- ⁇ Step 5> Synthesis of 5- (4-((3-phenoxybenzyl) oxy) phenyl) -1,2-thiazinan-3-one 1,1-dioxide (Example 1) According to the method of ⁇ Step 5> Example 26 Using the compound (40 mg) obtained in ⁇ Step 4>, the title compound (20 mg) was obtained as a white solid.
- Example 27 Synthesis of 3- (3-((4- (1,1-dioxide-3-oxo-1,2-thiazinan-5-yl) phenoxy) methyl) phenoxy) benzonitrile ⁇ Step 1> Methyl 3- (4- Synthesis of ((3- (3-cyanophenoxy) benzyl) oxy) phenyl) -4- (N, N-bis ((2- (trimethylsilyl) ethoxy) methyl) sulfamoyl) butanoate
- Example 26 ⁇ Step 3> According to the method of Example 26, the title compound (0.14 g) was obtained as a colorless oil using the compound (0.30 g) obtained in ⁇ Step 2>.
- ⁇ Step 2> Synthesis of methyl 3- (4-((3- (3-cyanophenoxy) benzyl) oxy) phenyl) -4-sulfamoylbutanoate (Example 1) According to the method of ⁇ Step 4>
- Step 3> Synthesis of 4- (3-((4- (1,1-dioxide-3-oxo-1,2-thiazinan-5-yl) phenoxy) methyl) phenoxy) benzonitrile (Example 1) ⁇ According to the method of Step 5>, the title compound (31 mg) was obtained as a white solid using the compound (40 mg) obtained in (Example 28) ⁇ Step 2>.
- Step 3> Synthesis of methyl 3- (4-((3-((2-methoxypyridin-4-yl) oxy) benzyl) oxy) phenyl) -4-sulfamoylbutanoate (Example 1) ⁇ According to the method of Step 4>, the title compound (5 mg) was obtained as a colorless oil using the compound (11 mg) obtained in (Example 29) ⁇ Step 2>.
- ⁇ Step 4> Synthesis of 5- (4-((3-((2-methoxypyridin-4-yl) oxy) benzyl) oxy) phenyl) -1,2-thiazinan-3-one 1,1-dioxide ( Example 1) According to the method of ⁇ Step 5>, the title compound (1.6 mg) was obtained as a white solid using the compound (4.0 mg) obtained in (Example 29) ⁇ Step 3>. .
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Hematology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
新規なGPR40アゴニスト作用を有する式(I)の化合物、その塩又は溶媒和物等を有効成分とするGPR40活性化剤、とりわけインスリン分泌促進剤、糖尿病、肥満等の予防及び/又は治療剤の提供。 環A:C5-7 シクロアルケニル,縮環アリール,縮環ヘテロアリール,部分的に水素化された縮環ヘテロアリール 環A':ベンゼン,ピリジン,ピリミジン R1,R3,R4:ハロゲン,CN,C1-6 アルキル等; R2:C1-6 アルコキシ等 R5a,R5b,R6,R7a,R7b:H,ハロゲン,C1-6 アルキル等 p:0-4; q:0-2; r,s:0-4
Description
本発明は、GPR40(G Protein-coupled Receptor 40)の機能を調節する化合物、とりわけ、式(I)で表される、5-アリール-1,1-ジオキソ-1,2-チアジナン-3-オン基を持つことを特徴とする化合物またはその塩またはそれらの溶媒和物、または当該化合物を有効成分として含有する医薬組成物、またはGPR40が関与する疾患、とりわけ糖尿病の予防及び/または治療剤、もしくはインスリン分泌促進剤に関する。
糖尿病は1型糖尿病(インスリン依存型糖尿病)と2型糖尿病(インスリン非依存性糖尿病)に分類され、予備軍と言える境界型糖尿病(耐糖能障害)も近年重要視されている。1型糖尿病は、血糖調節ホルモンであるインスリンがほとんどまたは全く産出されない事を特徴とする。2型糖尿病は、末梢のインスリン抵抗性の惹起とインスリン分泌不全を特徴とする。境界型糖尿病は、耐糖能異常(IGT)や空腹時血糖異常(IFG)を示す病態であり、2型糖尿病への進行や糖尿病合併症のリスクがある疾患である。
このような糖尿病は、複数の病因が起因となり発症する。一般的に、空腹時・食後または経口糖負荷試験時の高い血漿中グルコース濃度、あるいは慢性的な高血糖に特徴付けられる疾病であり、慢性的な高血糖の制御は、臨床における糖尿病の管理及び治療に重要である。特に、2型糖尿病や境界型糖尿病において、膵β細胞からのインスリン分泌低下は急激な食後高血糖を引き起こす。耐糖能異常においてこのような食後高血糖を抑制することが、糖尿病のみならず高血圧や心血管疾患の発症ならびに進展抑制に重要であることが、国際的な大規模臨床試験において示されている(JAMA,290,486-494(2003)(非特許文献1))。これらの知見を受けて、2007年に国際糖尿病連合から新しい糖尿病治療ガイドライン(食後血糖値管理ガイドライン)が発表されており、1型及び2型糖尿病患者において、糖尿病改善や合併症のリスク軽減のために、食後血糖値の管理が重要と推奨されている。実際、糖尿病食後過血糖改善薬であるαグルコシダーゼ阻害剤(ボグリボース)において、「耐糖能異常における2型糖尿病の発症抑制」を対象とした適応拡大が日本において承認されており、糖尿病の予防剤としての使用が許可されている。以上のように、近年、糖尿病や境界型糖尿病において、食後血糖値の管理を標的とした非薬物療法および薬物療法の必要性が認識されている。
糖尿病の治療法は食事・運動療法が中心となるが、これらで改善されない場合は薬物療法が必要となる。糖尿病の予防・治療剤には様々な薬物があるが、とりわけインスリン分泌促進剤として、膵β細胞を刺激してインスリン分泌を促進するスルホニル尿素剤(グリベンクラミドやグリメピリド等)や速攻型インスリン分泌促進剤(ナテグリニド、ミチグリニド等)が挙げられる。しかし、これらの薬剤は投与無効(一次無効・二次無効)や低血糖誘発作用等の副作用が知られている。新規インスリン分泌促進剤として、膵β細胞でのグルコース応答性インスリン分泌を促進させるホルモンであるGLP-1(グルカゴン様ペプチド1)のアナログ(エキセナチド、リラグルチド等)があるが、注射での投与が必要であり、一過性の胃腸管障害の副作用が知られている。内因性GLP-1の分解を抑制するDPP-IV(ジペプチジルペプチダーゼIV)阻害薬(シタグリプチン、ビルダグリプチン、アログリプチン等)もインスリン分泌促進剤であるが、上咽頭炎や頭痛、感染症が副作用として知られている。αグルコシダーゼ阻害剤(アカルボース、ボグリボース等)は糖質の分解・消化を阻害することで食後血糖値の急激な上昇を制限するが、食事直前の服用が必須であり、膨満感・下痢などの副作用や重篤な肝障害を来す例があることが知られている。ビグアナイド剤(メトホルミン、ブホルミン等)はインスリン感受性を増加させ高血糖を改善するインスリン抵抗性改善剤であるが、乳酸アシドーシスや吐き気・嘔吐などの副作用を誘発しうることが知られている。チアゾリジンジオン誘導体(ピオグリタゾン、ロシグリタゾン等)はペルオキシソーム増殖因子活性化受容体(PPAR)γ作動薬であり、脂肪組織や肝臓・骨格筋のインスリン感受性を増加させ、慢性的な高血糖を改善するが、浮腫や体重増加・更には重篤な副作用である肝障害を引き起こす傾向がある事が知られている。これらの薬物の副作用は常に発生するものではないが、いまだ治療の満足度が充分とは言い難い。従って、前記のような従来の予防・治療剤の持つ問題点や副作用の少ない薬物、とりわけ経口投与可能な薬物であり、低血糖を誘導せずに食後高血糖を抑制する、インスリン分泌促進剤が求められている。
このような糖尿病は、複数の病因が起因となり発症する。一般的に、空腹時・食後または経口糖負荷試験時の高い血漿中グルコース濃度、あるいは慢性的な高血糖に特徴付けられる疾病であり、慢性的な高血糖の制御は、臨床における糖尿病の管理及び治療に重要である。特に、2型糖尿病や境界型糖尿病において、膵β細胞からのインスリン分泌低下は急激な食後高血糖を引き起こす。耐糖能異常においてこのような食後高血糖を抑制することが、糖尿病のみならず高血圧や心血管疾患の発症ならびに進展抑制に重要であることが、国際的な大規模臨床試験において示されている(JAMA,290,486-494(2003)(非特許文献1))。これらの知見を受けて、2007年に国際糖尿病連合から新しい糖尿病治療ガイドライン(食後血糖値管理ガイドライン)が発表されており、1型及び2型糖尿病患者において、糖尿病改善や合併症のリスク軽減のために、食後血糖値の管理が重要と推奨されている。実際、糖尿病食後過血糖改善薬であるαグルコシダーゼ阻害剤(ボグリボース)において、「耐糖能異常における2型糖尿病の発症抑制」を対象とした適応拡大が日本において承認されており、糖尿病の予防剤としての使用が許可されている。以上のように、近年、糖尿病や境界型糖尿病において、食後血糖値の管理を標的とした非薬物療法および薬物療法の必要性が認識されている。
糖尿病の治療法は食事・運動療法が中心となるが、これらで改善されない場合は薬物療法が必要となる。糖尿病の予防・治療剤には様々な薬物があるが、とりわけインスリン分泌促進剤として、膵β細胞を刺激してインスリン分泌を促進するスルホニル尿素剤(グリベンクラミドやグリメピリド等)や速攻型インスリン分泌促進剤(ナテグリニド、ミチグリニド等)が挙げられる。しかし、これらの薬剤は投与無効(一次無効・二次無効)や低血糖誘発作用等の副作用が知られている。新規インスリン分泌促進剤として、膵β細胞でのグルコース応答性インスリン分泌を促進させるホルモンであるGLP-1(グルカゴン様ペプチド1)のアナログ(エキセナチド、リラグルチド等)があるが、注射での投与が必要であり、一過性の胃腸管障害の副作用が知られている。内因性GLP-1の分解を抑制するDPP-IV(ジペプチジルペプチダーゼIV)阻害薬(シタグリプチン、ビルダグリプチン、アログリプチン等)もインスリン分泌促進剤であるが、上咽頭炎や頭痛、感染症が副作用として知られている。αグルコシダーゼ阻害剤(アカルボース、ボグリボース等)は糖質の分解・消化を阻害することで食後血糖値の急激な上昇を制限するが、食事直前の服用が必須であり、膨満感・下痢などの副作用や重篤な肝障害を来す例があることが知られている。ビグアナイド剤(メトホルミン、ブホルミン等)はインスリン感受性を増加させ高血糖を改善するインスリン抵抗性改善剤であるが、乳酸アシドーシスや吐き気・嘔吐などの副作用を誘発しうることが知られている。チアゾリジンジオン誘導体(ピオグリタゾン、ロシグリタゾン等)はペルオキシソーム増殖因子活性化受容体(PPAR)γ作動薬であり、脂肪組織や肝臓・骨格筋のインスリン感受性を増加させ、慢性的な高血糖を改善するが、浮腫や体重増加・更には重篤な副作用である肝障害を引き起こす傾向がある事が知られている。これらの薬物の副作用は常に発生するものではないが、いまだ治療の満足度が充分とは言い難い。従って、前記のような従来の予防・治療剤の持つ問題点や副作用の少ない薬物、とりわけ経口投与可能な薬物であり、低血糖を誘導せずに食後高血糖を抑制する、インスリン分泌促進剤が求められている。
脂肪酸は、肝臓や骨格筋におけるインスリン利用や膵臓からのグルコース応答性インスリン分泌、あるいは脂肪組織における脂肪蓄積に伴う炎症化において、重要な役割を果たしている。血漿中の脂肪酸レベルの上昇と糖尿病やメタボリックシンドローム、肥満・肥満症との間には、強い連関があることが知られている。
GPR40はG蛋白質共役型受容体の一つであり、遊離脂肪酸受容体(Free fatty acids receptor:FFAR)ファミリーに属し、炭素数6~22の飽和脂肪酸や不飽和脂肪酸によって活性化される。GPR40は膵臓のβ細胞で高発現しており、脂肪酸によるインスリン分泌に関わることが報告されている(Nature,422,173-176(2003)(非特許文献2))。近年では、GPR40アゴニスト作用を有する非脂肪酸性の低分子化合物が見出されており、インスリン感受性増強剤であるチアゾリジンジオン類や脂質低下薬であるMEDICA16などにもアゴニスト作用があると報告されている(Biochem.Biophys.Res.Comm.,301,406-410(2003)(非特許文献3))。
GPR40ノックアウトマウスから単離した膵ランゲルハンス島では、正常マウスの場合と比べて、脂肪酸によるグルコース応答性インスリン分泌促進作用は減弱する。従って、脂肪酸と同様にGPR40アゴニスト作用を有する物質は、膵臓におけるグルコース応答性インスリン分泌促進作用に基づき、食後高血糖の抑制作用を有することが期待される。よって、GPR40アゴニスト作用を有する物質は、糖尿病や境界型糖尿病の予防・治療剤として有用であると考えられている。
GPR40はG蛋白質共役型受容体の一つであり、遊離脂肪酸受容体(Free fatty acids receptor:FFAR)ファミリーに属し、炭素数6~22の飽和脂肪酸や不飽和脂肪酸によって活性化される。GPR40は膵臓のβ細胞で高発現しており、脂肪酸によるインスリン分泌に関わることが報告されている(Nature,422,173-176(2003)(非特許文献2))。近年では、GPR40アゴニスト作用を有する非脂肪酸性の低分子化合物が見出されており、インスリン感受性増強剤であるチアゾリジンジオン類や脂質低下薬であるMEDICA16などにもアゴニスト作用があると報告されている(Biochem.Biophys.Res.Comm.,301,406-410(2003)(非特許文献3))。
GPR40ノックアウトマウスから単離した膵ランゲルハンス島では、正常マウスの場合と比べて、脂肪酸によるグルコース応答性インスリン分泌促進作用は減弱する。従って、脂肪酸と同様にGPR40アゴニスト作用を有する物質は、膵臓におけるグルコース応答性インスリン分泌促進作用に基づき、食後高血糖の抑制作用を有することが期待される。よって、GPR40アゴニスト作用を有する物質は、糖尿病や境界型糖尿病の予防・治療剤として有用であると考えられている。
近年、インスリン分泌促進剤や糖尿病治療剤としてGPR40活性化作用を有する化合物の研究が進められている。例えば、GPR40アゴニスト作用を有する化合物に関する技術として、WO2004/041266号パンフレット(特許文献1)、WO2005/086661号パンフレット(特許文献2)、WO2007/123225号パンフレット(特許文献3)、WO2008/001931号パンフレット(特許文献4)、WO2009/054390号パンフレット(特許文献5)、WO2009/054423号パンフレット(特許文献6)、WO2005/063729号パンフレット(特許文献7)、WO2008/130514号パンフレット(特許文献8)が挙げられる。しかしながら、5-アリール-1,1-ジオキソ-1,2-チアジナン-3-オン基を有する化合物については開示も示唆もない。
5-アリール-3-イソチアゾリジノン環を有する化合物に関する技術として、WO2005/035551号パンフレット(特許文献9)が挙げられるが、当該特許文献の化合物はPTP1B(Protein tyrosine phosphatase 1B)阻害作用を有する化合物であり、5-アリール-1,1-ジオキソ-1,2-チアジナン-3-オン環を有する化合物については具体的な開示はなく、当該特許文献の化合物と本願発明化合物では、リンカー部位等の基本的な構造も異なっている。
5-アリール-1,1-ジオキソ-1,2-チアジナン-3-オン環を有する化合物に関する技術としては、Synlett,834-838(2005)(非特許文献4)が挙げられるが、本願発明の化合物とは基本とする骨格が異なっており、本発明のようなGPR40アゴニスト作用については開示も示唆もない。
最近、WO2011/052756号パンフレット(特許文献10)及びWO2011/078371号パンフレット(特許文献11)にて、3-ヒドロキシ-5-アリールイソキサゾール基または3-ヒドロキシ-5-アリールイソチアゾール基を有するGPR40活性化作用を持つ化合物が報告されている。
5-アリール-3-イソチアゾリジノン環を有する化合物に関する技術として、WO2005/035551号パンフレット(特許文献9)が挙げられるが、当該特許文献の化合物はPTP1B(Protein tyrosine phosphatase 1B)阻害作用を有する化合物であり、5-アリール-1,1-ジオキソ-1,2-チアジナン-3-オン環を有する化合物については具体的な開示はなく、当該特許文献の化合物と本願発明化合物では、リンカー部位等の基本的な構造も異なっている。
5-アリール-1,1-ジオキソ-1,2-チアジナン-3-オン環を有する化合物に関する技術としては、Synlett,834-838(2005)(非特許文献4)が挙げられるが、本願発明の化合物とは基本とする骨格が異なっており、本発明のようなGPR40アゴニスト作用については開示も示唆もない。
最近、WO2011/052756号パンフレット(特許文献10)及びWO2011/078371号パンフレット(特許文献11)にて、3-ヒドロキシ-5-アリールイソキサゾール基または3-ヒドロキシ-5-アリールイソチアゾール基を有するGPR40活性化作用を持つ化合物が報告されている。
さて、医薬品開発においては、目的とする薬理活性のみでなく、吸収、分布、代謝、排泄等の各種の面で厳しいクライテリアを満たすことが要求される。例えば、薬物相互作用、脱感受性ないし耐性、経口投与時の消化管吸収、小腸内への移行速度、吸収速度と初回通過効果、臓器バリアー、蛋白結合、薬物代謝酵素の誘導や阻害、排泄経路や体内クリアランス、適用方法(適用部位、方法、目的)等において種々の検討課題が要求され、これらを満たすものはなかなか見出されない。
GPR40アゴニスト作用を有する化合物の報告例は複数あるが、いまだ上市されるには至っていない。このアゴニストについても、前記の医薬品開発上の総合的課題は常に生じるであろう。より具体的には、例えば、代謝安定性が低く経口投与による全身曝露が困難であること、吸収性や持続性等の薬物動態が良好ではない、あるいは不整脈を起こす危険性があるhERG(human ether-a-go-go related gene)チャネルの阻害活性を示すこと、薬物代謝酵素(例えば、シトクロムP450等)の誘導あるいは阻害活性を示すこと、あるいは脳内移行によるCNSに起因する副作用など、有用性や安全性の課題があり、これらの問題を極力解決し、且つ有効性の高い化合物が求められていくのである。
加えて、GPR40アゴニストについては、先述した糖尿病(とりわけ2型糖尿病もしくは境界型糖尿病)の予防または治療に使用されている従来の薬物より、前出のような問題点や副作用の少ない化合物が求められているのである。
GPR40アゴニスト作用を有する化合物の報告例は複数あるが、いまだ上市されるには至っていない。このアゴニストについても、前記の医薬品開発上の総合的課題は常に生じるであろう。より具体的には、例えば、代謝安定性が低く経口投与による全身曝露が困難であること、吸収性や持続性等の薬物動態が良好ではない、あるいは不整脈を起こす危険性があるhERG(human ether-a-go-go related gene)チャネルの阻害活性を示すこと、薬物代謝酵素(例えば、シトクロムP450等)の誘導あるいは阻害活性を示すこと、あるいは脳内移行によるCNSに起因する副作用など、有用性や安全性の課題があり、これらの問題を極力解決し、且つ有効性の高い化合物が求められていくのである。
加えて、GPR40アゴニストについては、先述した糖尿病(とりわけ2型糖尿病もしくは境界型糖尿病)の予防または治療に使用されている従来の薬物より、前出のような問題点や副作用の少ない化合物が求められているのである。
JAMA,290,486-494(2003)
Nature,422,173-176(2003)
Biochem.Biophys.Res.Comm.,301,406-410(2003)
Synlett,834-838(2005)
上述した糖尿病に対する医療状況に鑑み、GPR40を活性化することにより、インスリン分泌とりわけグルコース応答性インスリン分泌を促進し、血糖値を低下させる作用とりわけ食後高血糖を抑制する作用を示す予防・治療薬が求められている。
とりわけ、経口投与が可能であり、安全性が高く、有効性に優れ、他のFFARファミリーや類似受容体に対する選択性の高いGPR40活性化剤、インスリン分泌促進剤、あるいはGPR40が関与する疾患の予防及び/または治療剤(とりわけ糖尿病、肥満の予防及び/または治療剤)が求められている。
とりわけ、経口投与が可能であり、安全性が高く、有効性に優れ、他のFFARファミリーや類似受容体に対する選択性の高いGPR40活性化剤、インスリン分泌促進剤、あるいはGPR40が関与する疾患の予防及び/または治療剤(とりわけ糖尿病、肥満の予防及び/または治療剤)が求められている。
特に、前述した従来技術における問題点のような取り組むべき課題がある。より具体的に言えば、糖尿病の予防・治療剤として、スルホニル尿素剤や速攻型インスリン分泌促進剤における投与無効(一次無効・二次無効)や低血糖誘発作用の副作用など;GLP-1アナログにおける一過性の胃腸管障害など;DPP-IV阻害薬における上咽頭炎や頭痛、感染症の副作用など;αグルコシダーゼ阻害剤における膨満感・下痢などの副作用や重篤な肝障害を引き起こすことなど;ビグアナイド剤における乳酸アシドーシスや吐き気・嘔吐の副作用など;チアゾリジンジオン誘導体における浮腫や体重増加、重篤な肝障害を引き起こすことなど、取組むべき課題がある。更に、溶解性、代謝安定性の改善、吸収性の向上、薬物動態の改善、hERG阻害作用の低減、薬物代謝酵素(例えば、シトクロムP450等)の誘導あるいは阻害作用の低減、中枢移行性の低減などの取組むべき課題がある。そして、これらの課題の少なくとも1つ以上を克服し、ヒトを含む哺乳動物に対して経口投与可能な薬剤、とりわけ臨床上使い勝手のよい、インスリン分泌促進剤やGPR40が関与する疾患の予防及び/または治療剤(とりわけ糖尿病、肥満の予防及び/または治療剤)が望まれている。
本発明者らは、前記の課題を解決すべく、安全性が高く、及び/または有効性に優れたGPR40の機能を調節する化合物を得るべく、鋭意研究を重ねてきた結果、式(I)で表される5-アリール-1,1-ジオキソ-1,2-チアジナン-3-オン誘導体が、GPR40アゴニスト作用を有することを見出した。本発明化合物は、優れたグルコース応答性のインスリン分泌促進作用を有し、強力な糖負荷時の血糖上昇抑制作用を有する。
本発明は、式(I)で表される5-アリール-1,1-ジオキソ-1,2-チアジナン-3-オン基を持つことを特徴とする化合物またはその塩またはそれらの溶媒和物、及び、該化合物またはそれらの製薬学的に許容されるその塩またはそれらの溶媒和物を有効成分として含有することを特徴とする医薬組成物である。
本発明化合物は、GPR40アゴニスト作用を有する化合物、またはGPR40を活性化することにより、インスリン分泌とりわけグルコース応答性インスリン分泌を促進し、血糖値を低下させる作用とりわけ食後高血糖を抑制する作用を有する。本発明化合物を有効成分として含有する医薬組成物は、経口投与可能であり、インスリン分泌促進剤や、GPR40が関与する疾患、とりわけ糖尿病(とりわけ2型糖尿病もしくは境界型糖尿病)、肥満・肥満症の予防及び/または治療剤として期待される。
また、本発明化合物群は、溶解性が良好であること、代謝安定性が高いこと、優れた経口吸収性をもつこと、hERGチャネルの阻害作用が少ないこと、あるいは中枢移行性が少ないことなどの少なくとも一つ以上の特徴も有することから有用性が高い。
本発明化合物は、GPR40アゴニスト作用を有する化合物、またはGPR40を活性化することにより、インスリン分泌とりわけグルコース応答性インスリン分泌を促進し、血糖値を低下させる作用とりわけ食後高血糖を抑制する作用を有する。本発明化合物を有効成分として含有する医薬組成物は、経口投与可能であり、インスリン分泌促進剤や、GPR40が関与する疾患、とりわけ糖尿病(とりわけ2型糖尿病もしくは境界型糖尿病)、肥満・肥満症の予防及び/または治療剤として期待される。
また、本発明化合物群は、溶解性が良好であること、代謝安定性が高いこと、優れた経口吸収性をもつこと、hERGチャネルの阻害作用が少ないこと、あるいは中枢移行性が少ないことなどの少なくとも一つ以上の特徴も有することから有用性が高い。
本発明は、以下の態様に示される式(I)で表される5-アリール-1,1-ジオキソ-1,2-チアジナン-3-オン基を持つことを特徴とする化合物またはその塩またはそれらの溶媒和物、及び、それらを有効成分として含有することを特徴とする医薬組成物、GPR40活性化剤である。
[本発明の態様]
[1] 本発明の態様[1]
本発明の第1の態様は、
下記式(I)
(式中、Lは、4-(3-ヒドロキシ-3-メチルブトキシ)-2,6-ジメチルフェニル基及び4-(2-エトキシエトキシ)-2,6-ジメチルフェニル基、ならびに下記式(A1)、式(A2)及び式(A3)
(式中、pは0~4の整数を表し;qは0~2の整数を表し(但し、p+qは0~5の整数である);
R1は、各々独立に、ハロゲン原子、-OH、シアノ基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC1~6アルキル基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC2~6アルケニル基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC2~6アルキニル基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC1~6アルコキシル基、C2~7アルカノイル基、-SH、基:-S(O)iRa(iは0~2の整数を表す)、基:-NRbRc及び基:-CONRdReから任意に選ばれる基を表し;
R2は、各々独立に、置換基Mで1~5個置換されたC1~6アルコキシル基、置換基Mで1~5個置換されたC2~6アルケニルオキシ基、置換基Mで1~5個置換されたC2~6アルキニルオキシ基、基:-CONRdRe1、アラルキルオキシ基、ヘテロ環オキシ基(当該ヘテロ環オキシ基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)、ヘテロ環基(当該ヘテロ環基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)及びヘテロ環カルボニル基(当該ヘテロ環カルボニル基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)から任意に選ばれる基を表し;
置換基Mは、各々独立に、ハロゲン原子、-OH、C1~6アルコキシル基、アリール基(当該アリール基は、ハロゲン原子で任意に1~3個置換されていてもよい)、ヘテロ環基(当該ヘテロ環基は、-OH、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)、基:-S(O)iRa(iは0~2の整数を表す)、基:-NRbRc、基:-SO2NRdRe及び基:-CONRdReから任意に選ばれる基を表し;
環Aは、C5~7シクロアルケニル基、縮環式アリール基、縮環式ヘテロアリール基または部分的に水素化された縮環式ヘテロアリール基を表し;
環A’は、ベンゼン環、ピリジン環またはピリミジン環を表す)から任意に選ばれる基を表し;
r、sは各々独立に0~4の整数を表し;
R3は、各々独立に、ハロゲン原子、-OH、シアノ基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC1~6アルキル基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC2~6アルケニル基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC2~6アルキニル基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC1~6アルコキシル基、C2~7アルカノイル基、-SH、基:-S(O)iRa(iは0~2の整数を表す)、基:-NRbRc及び基:-CONRdReから任意に選ばれる基を表し;
R4は、各々独立に、ハロゲン原子、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC1~6アルキル基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC2~6アルケニル基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC2~6アルキニル基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC1~6アルコキシル基及びシアノ基から任意に選ばれる基を表し;R5a、R5bは、各々独立に、水素原子、ハロゲン原子、C1~6アルキル基、C2~6アルケニル基、C2~6アルキニル基、C1~6アルコキシル基及びシアノ基から任意に選ばれる基を表し;
R6は、水素原子、ハロゲン原子、C1~6アルキル基、ハロゲン化C1~6アルキル基、C2~6アルケニル基、C2~6アルキニル基、C1~6アルコキシル基、ハロゲン化C1~6アルコキシル基、C2~7アルカノイル基及び保護されていてもよいカルボキシル基から任意に選ばれる基を表し;
R7a、R7bは、各々独立に、水素原子、ハロゲン原子、C1~6アルキル基、ハロゲン化C1~6アルキル基、C2~6アルケニル基、C2~6アルキニル基、C1~6アルコキシル基、ハロゲン化C1~6アルコキシル基及びシアノ基から任意に選ばれる基を表し;
[1] 本発明の態様[1]
本発明の第1の態様は、
下記式(I)
(式中、Lは、4-(3-ヒドロキシ-3-メチルブトキシ)-2,6-ジメチルフェニル基及び4-(2-エトキシエトキシ)-2,6-ジメチルフェニル基、ならびに下記式(A1)、式(A2)及び式(A3)
(式中、pは0~4の整数を表し;qは0~2の整数を表し(但し、p+qは0~5の整数である);
R1は、各々独立に、ハロゲン原子、-OH、シアノ基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC1~6アルキル基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC2~6アルケニル基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC2~6アルキニル基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC1~6アルコキシル基、C2~7アルカノイル基、-SH、基:-S(O)iRa(iは0~2の整数を表す)、基:-NRbRc及び基:-CONRdReから任意に選ばれる基を表し;
R2は、各々独立に、置換基Mで1~5個置換されたC1~6アルコキシル基、置換基Mで1~5個置換されたC2~6アルケニルオキシ基、置換基Mで1~5個置換されたC2~6アルキニルオキシ基、基:-CONRdRe1、アラルキルオキシ基、ヘテロ環オキシ基(当該ヘテロ環オキシ基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)、ヘテロ環基(当該ヘテロ環基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)及びヘテロ環カルボニル基(当該ヘテロ環カルボニル基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)から任意に選ばれる基を表し;
置換基Mは、各々独立に、ハロゲン原子、-OH、C1~6アルコキシル基、アリール基(当該アリール基は、ハロゲン原子で任意に1~3個置換されていてもよい)、ヘテロ環基(当該ヘテロ環基は、-OH、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)、基:-S(O)iRa(iは0~2の整数を表す)、基:-NRbRc、基:-SO2NRdRe及び基:-CONRdReから任意に選ばれる基を表し;
環Aは、C5~7シクロアルケニル基、縮環式アリール基、縮環式ヘテロアリール基または部分的に水素化された縮環式ヘテロアリール基を表し;
環A’は、ベンゼン環、ピリジン環またはピリミジン環を表す)から任意に選ばれる基を表し;
r、sは各々独立に0~4の整数を表し;
R3は、各々独立に、ハロゲン原子、-OH、シアノ基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC1~6アルキル基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC2~6アルケニル基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC2~6アルキニル基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC1~6アルコキシル基、C2~7アルカノイル基、-SH、基:-S(O)iRa(iは0~2の整数を表す)、基:-NRbRc及び基:-CONRdReから任意に選ばれる基を表し;
R4は、各々独立に、ハロゲン原子、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC1~6アルキル基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC2~6アルケニル基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC2~6アルキニル基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC1~6アルコキシル基及びシアノ基から任意に選ばれる基を表し;R5a、R5bは、各々独立に、水素原子、ハロゲン原子、C1~6アルキル基、C2~6アルケニル基、C2~6アルキニル基、C1~6アルコキシル基及びシアノ基から任意に選ばれる基を表し;
R6は、水素原子、ハロゲン原子、C1~6アルキル基、ハロゲン化C1~6アルキル基、C2~6アルケニル基、C2~6アルキニル基、C1~6アルコキシル基、ハロゲン化C1~6アルコキシル基、C2~7アルカノイル基及び保護されていてもよいカルボキシル基から任意に選ばれる基を表し;
R7a、R7bは、各々独立に、水素原子、ハロゲン原子、C1~6アルキル基、ハロゲン化C1~6アルキル基、C2~6アルケニル基、C2~6アルキニル基、C1~6アルコキシル基、ハロゲン化C1~6アルコキシル基及びシアノ基から任意に選ばれる基を表し;
以上の置換基RIは、同一または互いに異なって、ハロゲン原子、-OH、シアノ基、C1~6アルコキシル基(当該C1~6アルコキシル基は、ハロゲン原子、-OH、C1~6アルコキシル基、アリール基(当該アリール基は、ハロゲン原子で任意に1~3個置換されていてもよい)、ヘテロ環基(当該ヘテロ環基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)、基:-S(O)iRa(iは0~2の整数を表す)、基:-SO2NRdRe、基:-CONRdReもしくは基:-NRbRcで任意に1~5個置換されていてもよい)、基:-NRbRc及びヘテロ環オキシ基(当該ヘテロ環オキシ基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)から任意に選ばれる基を表し;
Raは、C1~6アルキル基またはハロゲン化C1~6アルキル基を表し;
Rb、Rcは、各々独立に、水素原子、C1~6アルキル基、C2~7アルカノイル基及びC1~6アルキルスルホニル基から任意に選ばれる基を表し、Rb、Rcはそれらが結合する窒素原子とともに3~8員の環状基を形成してもよく、当該環状基は、その環内の炭素原子1もしくは2個が、酸素原子、硫黄原子及び窒素原子(当該窒素原子は、C1~6アルキル基で置換されていてもよい)から任意に選ばれる原子またはカルボニル基で置き換えられていてもよい、を表し;
Rd、Reは、各々独立に、水素原子もしくはC1~6アルキル基(当該C1~6アルキル基は、ハロゲン原子、-OHもしくはC1~6アルコキシル基で任意に1~5個置換されていてもよい)を表し;
Re1は、C1~6アルキル基(当該C1~6アルキル基は、-OH、C1~6アルコキシル基、アリール基(当該アリール基は、ハロゲン原子で任意に1~3個置換されていてもよい)、ヘテロ環基(当該ヘテロ環基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)、基:-S(O)iRa(iは0~2の整数を表す)、基:-SO2NRdRe、基:-CONRdReもしくは基:-NRbRcで任意に1~5個置換されている)を表す(但し、5-(4-((2’,6’-ジメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メトキシ)フェニル)-1,2-チアジナン-3-オン 1,1-ジオキシドである化合物を除く))
で表される化合物、または製薬学的に許容されるその塩、または当該化合物の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物である。
Raは、C1~6アルキル基またはハロゲン化C1~6アルキル基を表し;
Rb、Rcは、各々独立に、水素原子、C1~6アルキル基、C2~7アルカノイル基及びC1~6アルキルスルホニル基から任意に選ばれる基を表し、Rb、Rcはそれらが結合する窒素原子とともに3~8員の環状基を形成してもよく、当該環状基は、その環内の炭素原子1もしくは2個が、酸素原子、硫黄原子及び窒素原子(当該窒素原子は、C1~6アルキル基で置換されていてもよい)から任意に選ばれる原子またはカルボニル基で置き換えられていてもよい、を表し;
Rd、Reは、各々独立に、水素原子もしくはC1~6アルキル基(当該C1~6アルキル基は、ハロゲン原子、-OHもしくはC1~6アルコキシル基で任意に1~5個置換されていてもよい)を表し;
Re1は、C1~6アルキル基(当該C1~6アルキル基は、-OH、C1~6アルコキシル基、アリール基(当該アリール基は、ハロゲン原子で任意に1~3個置換されていてもよい)、ヘテロ環基(当該ヘテロ環基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)、基:-S(O)iRa(iは0~2の整数を表す)、基:-SO2NRdRe、基:-CONRdReもしくは基:-NRbRcで任意に1~5個置換されている)を表す(但し、5-(4-((2’,6’-ジメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メトキシ)フェニル)-1,2-チアジナン-3-オン 1,1-ジオキシドである化合物を除く))
で表される化合物、または製薬学的に許容されるその塩、または当該化合物の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物である。
以下に、前記態様[1]の前記式(I)中の各基について具体的に説明する。
本発明の化合物に関する説明において、例えば「C1~6」とは、構成炭素原子数が1から6であることを示し、特に断らない限り、直鎖、分枝鎖または環状の基の炭素原子数を表す。当該構成炭素原子数には、環状の基が置換した直鎖もしくは分枝鎖の基、または直鎖もしくは分枝鎖の基が置換した環状の基を含む基の総炭素原子数も含まれる。従って、鎖状の基については「構成炭素原子数が1ないし6の直鎖または分枝鎖」を意味する。また、環状の基については「環の構成炭素員数が1ないし6の環状基」を意味する。鎖状の基と環状の基を含む基については「総炭素原子数が1ないし6の基」を意味する。
本発明の化合物に関する説明において、例えば「C1~6」とは、構成炭素原子数が1から6であることを示し、特に断らない限り、直鎖、分枝鎖または環状の基の炭素原子数を表す。当該構成炭素原子数には、環状の基が置換した直鎖もしくは分枝鎖の基、または直鎖もしくは分枝鎖の基が置換した環状の基を含む基の総炭素原子数も含まれる。従って、鎖状の基については「構成炭素原子数が1ないし6の直鎖または分枝鎖」を意味する。また、環状の基については「環の構成炭素員数が1ないし6の環状基」を意味する。鎖状の基と環状の基を含む基については「総炭素原子数が1ないし6の基」を意味する。
「アルキル基」とは、直鎖、分枝鎖もしくは環状のアルキル基を表す。例えば「C1~6アルキル基」としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1,3-ジメチルブチル、2,3-ジメチルブチル、3,3-ジメチルブチル、1-エチルブチル、2-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-1-メチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、1-シクロプロピルエチル、2-シクロプロピルエチル、2-シクロブチルエチル、2-メチルシクロプロピル等が挙げられる。
「アルケニル基」とは、直鎖、分枝鎖もしくは環状のアルケニル基を表す。例えば「C2~6アルケニル基」としては、ビニル、アリル、イソプロペニル、2-メチルアリル、ブテニル、ペンテニル、イソペンテニル、ヘキセニル、1-シクロプロペン-1-イル、2-シクロプロペン-1-イル、1-シクロブテン-1-イル、1-シクロペンテン-1-イル、2-シクロペンテン-1-イル、3-シクロペンテン-1-イル、1-シクロヘキセン-1-イル、2-シクロヘキセン-1-イル、3-シクロヘキセン-1-イル、2,4-シクロペンタジエン-1-イル、2,5-シクロヘキサジエン-1-イル等が挙げられる。また、環状のアルケニル基を「シクロアルケニル基」とも表す。「C5~7シクロアルケニル基」としては、1-シクロペンテン-1-イル、2-シクロペンテン-1-イル、3-シクロペンテン-1-イル、1-シクロヘキセン-1-イル、2-シクロヘキセン-1-イル、3-シクロヘキセン-1-イル、1-シクロヘプテン-1-イル等が挙げられる。
「アルキニル基」とは、直鎖、分枝鎖もしくは環状のアルキニル基を表す。例えば「C2~6アルキニル基」としては、エチニル、1-プロピニル、2-プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル等が挙げられる。
「アルキニル基」とは、直鎖、分枝鎖もしくは環状のアルキニル基を表す。例えば「C2~6アルキニル基」としては、エチニル、1-プロピニル、2-プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル等が挙げられる。
「アルコキシル基」とは、直鎖、分枝鎖もしくは環状のアルコキシル基を表すが、包括的にはRO-(RはC1~6アルコキシル基においては上述に列記されたC1~6アルキル基を表す)で表される基である。例えば「C1~6アルコキシル基」は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシ、tert-ブトキシ、ペンチルオキシ、イソペンチルオキシ、ネオペンチルオキシ、tert-ペンチルオキシ、1-メチルブトキシ、2-メチルブトキシ、1,2-ジメチルプロポキシ、1-エチルプロポキシ、ヘキシルオキシ、イソヘキシルオキシ、1-メチルペンチルオキシ、2-メチルペンチルオキシ、3-メチルペンチルオキシ、1,1-ジメチルブチルオキシ、1,2-ジメチルブチルオキシ、2,2-ジメチルブチルオキシ、1,3-ジメチルブチルオキシ、2,3-ジメチルブチルオキシ、3,3-ジメチルブトキシ、1-エチルブチルオキシ、2-エチルブチルオキシ、1,1,2-トリメチルプロピルオキシ、1,2,2-トリメチルプロピルオキシ、1-エチル-1-メチルプロピルオキシ、1-エチル-2-メチルプロピルオキシ、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロプロピルメトキシ、シクロブチルメトキシ、シクロペンチルメトキシ、1-シクロプロピルエトキシ、2-シクロプロピルエトキシ、2-シクロブチルエトキシ、2-メチルシクロプロピルオキシ等が挙げられる。
「アルケニルオキシ基」とは、前記「アルケニル基」が酸素原子に置換した基であり、直鎖、分枝鎖もしくは環状のアルケニルオキシ基を表す。例えば「C2~6アルケニルオキシ基」としては、ビニルオキシ、アリルオキシ、イソプロペニルオキシ、2-メチルアリルオキシ、ブテニルオキシ、ペンテニルオキシ、イソペンテニルオキシ、ヘキセニルオキシ、1-シクロプロペン-1-イルオキシ、2-シクロプロペン-1-イルオキシ、1-シクロブテン-1-イルオキシ、1-シクロペンテン-1-イルオキシ、2-シクロペンテン-1-イルオキシ、3-シクロペンテン-1-イルオキシ、1-シクロヘキセン-1-イルオキシ、2-シクロヘキセン-1-イルオキシ、3-シクロヘキセン-1-イルオキシ、2,4-シクロペンタジエン-1-イルオキシ、2,5-シクロヘキサジエン-1-イルオキシ等が挙げられる。
「アルキニルオキシ基」とは、前記「アルキニル基」が酸素原子に置換した基であり、直鎖、分枝鎖もしくは環状のアルキニルオキシ基を表す。例えば「C2~6アルキニルオキシ基」としては、エチニルオキシ、1-プロピニルオキシ、2-プロピニルオキシ、ブチニルオキシ、ペンチニルオキシ、ヘキシニルオキシ等が挙げられる。
「アルキニルオキシ基」とは、前記「アルキニル基」が酸素原子に置換した基であり、直鎖、分枝鎖もしくは環状のアルキニルオキシ基を表す。例えば「C2~6アルキニルオキシ基」としては、エチニルオキシ、1-プロピニルオキシ、2-プロピニルオキシ、ブチニルオキシ、ペンチニルオキシ、ヘキシニルオキシ等が挙げられる。
「アリール基」とは、単環式もしくは縮環式のC6~14アリール基、例えば、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチル、アンスリル、フェナンスリル、アセナフチル等、或いは(1-、2-、4-もしくは5-)インダニル、インデニル、テトラヒドロナフチル等の部分的に水素化された縮合アリール基等が挙げられる。ここで部分的に水素化された縮合アリール基とは、部分的水素化された縮合環から任意の水素原子を除いてできる1価の基を意味し、縮合環の芳香環部分の水素原子あるいは水素化された部分の水素原子のどちらが除かれてもよい。例えば、テトラヒドロナフチルであれば、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン(-1-イル、-2-イル、-3-イル、-4-イル、-5-イル、-6-イル、-7-イル、-8-イル)などが含まれる。
「ヘテロ環基」とは、「ヘテロアリール基」または飽和もしくは不飽和の「非芳香族ヘテロ環基」が挙げられる。これらの環は、炭素原子以外にN、O、Sから任意に選ばれる少なくとも1つのヘテロ原子(好ましくは1~4個)を含む3~14員環、好ましくは3~12員環の単環もしくは縮合環を有する環から任意の水素原子を除いてできる1価の基を意味する。
「ヘテロアリール基」としては、単環式もしくは縮環式のものがあるが、単環式のヘテロアリール基としては、環員数5~7のものが好ましく、例えば、ピロリル、フリル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、1,2,3-トリアゾリル、1,2,4-トリアゾリル、1,2,3-オキサジアゾリル、1,2,4-オキサジアゾリル、1,3,4-オキサジアゾリル、フラザニル、1,2,3-チアジアゾリル、1,2,4-チアジアゾリル、1,3,4-チアジアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、1,2,3-トリアジニル、1,2,4-トリアジニル、1,3,5-トリアジニル、2H-1,2,3-チアジアジニル、4H-1,2,4-チアジアジニル、6H-1,3,4-チアジアジニル、1,4-ジアゼピニル、1,4-オキサゼピニル等が挙げられる。
「ヘテロアリール基」としては、単環式もしくは縮環式のものがあるが、単環式のヘテロアリール基としては、環員数5~7のものが好ましく、例えば、ピロリル、フリル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、1,2,3-トリアゾリル、1,2,4-トリアゾリル、1,2,3-オキサジアゾリル、1,2,4-オキサジアゾリル、1,3,4-オキサジアゾリル、フラザニル、1,2,3-チアジアゾリル、1,2,4-チアジアゾリル、1,3,4-チアジアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、1,2,3-トリアジニル、1,2,4-トリアジニル、1,3,5-トリアジニル、2H-1,2,3-チアジアジニル、4H-1,2,4-チアジアジニル、6H-1,3,4-チアジアジニル、1,4-ジアゼピニル、1,4-オキサゼピニル等が挙げられる。
また、縮環式のヘテロアリール基としては、環員数8~14のものが好ましく、これには前記の5~7員のヘテロ環と、単環のアリール基もしくは単環のヘテロアリール基が、縮合して形成された縮合環から、任意の水素原子を除いてできる1価の基などが含まれる。当該任意の水素原子は縮合したいずれの環から除かれてもよい。
具体的には、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ベンゾチエニル、イソベンゾチエニル、ベンゾオキサゾリル、1,2-ベンゾイソキサゾリル、ベンゾチアゾリル、1,2-ベンゾイソチアゾリル、1H-ベンズイミダゾリル、1H-インダゾリル、1H-ベンゾトリアゾリル、2,1,3-ベンゾチアジアジニル、クロメニル、イソクロメニル、4H-1,4-ベンゾオキサジニル、4H-1,4-ベンゾチアジニル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、フタラジニル、ベンゾオキサゼピニル、ベンゾアゼピニル、ベンゾジアゼピニル、ナフチリジニル、プリニル、プテリジニル、カルバゾリル、カルボリニル、アクリジニル、フェノキサジニル、フェノチアジニル、フェナジニル、フェノキサチイニル、チアンスレニル、フェナンスリジニル、フェナンスロリニル、インドリジニル、チエノ[3,2-c]ピリジル、チアゾロ[5,4-c]ピリジル、ピロロ[1,2-b]ピリダジニル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジル、イミダゾ[1,2-a]ピリジル、イミダゾ[1,5-a]ピリジル、イミダゾ[1,2-b]ピリダジニル、イミダゾ[1,5-a]ピリミジニル、1,2,4-トリアゾロ[4,3-a]ピリジル、1,2,4-トリアゾロ[4,3-b]ピリダジニル、1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジル、1,2,4-トリアゾロ[1,5-a]ピリミジニル、ジベンゾフラニル等が挙げられる。
また、インドリニル、ジヒドロベンゾフラニル、ジヒドロイソベンゾフラニル、ジヒドロベンゾオキサゾリル、ジヒドロベンゾチアゾリル、クロマニル、イソクロマニル、3,4-ジヒドロ-2H-1,4-ベンゾオキサジニル、3,4-ジヒドロ-2H-1,4-ベンゾチアジニル、テトラヒドロキノリル、テトラヒドロイソキノリル、テトラヒドロキノキサリニル、1,3-ベンゾジオキサニル、1,4-ベンゾジオキサニル、1,3-ベンゾジオキソリル、テトラヒドロベンゾオキサゼピニル、テトラヒドロベンゾアゼピニル、6,7,8,9-テトラヒドロ-5H-シクロヘプタ[b]ピリジルなどの部分的に水素化された縮環式ヘテロアリール基等も挙げられる。ここで部分的に水素化された縮環式ヘテロアリール基等とは、環員数8~14のものが好ましく、これは5~7員のヘテロ環と、単環のアリール基もしくは単環のヘテロアリール基が、縮合して形成された縮合環において、部分的に水素化された環から、任意の水素原子を除いてできる1価の基を意味する。当該任意の水素原子は、アリール基、ヘテロ環部分の水素原子あるいは水素化された部分の水素原子のどちらが除かれてもよい。例えば、テトラヒドロキノリルであれば、5,6,7,8-テトラヒドロキノリルあるいは1,2,3,4-テトラヒドロキノリルなどが含まれる。これらの基には、任意の水素原子を除く位置により、例えば、5,6,7,8-テトラヒドロキノリルであれば、-2-イル、-3-イル、-4-イル、-5-イル、-6-イル、-7-イル、-8-イルなどが例示され、1,2,3,4-テトラヒドロキノリルであれば、例えば、-1-イル、-2-イル、-3-イル、-4-イル、-5-イル、-6-イル、-7-イル、-8-イルなどが例示される。
具体的には、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ベンゾチエニル、イソベンゾチエニル、ベンゾオキサゾリル、1,2-ベンゾイソキサゾリル、ベンゾチアゾリル、1,2-ベンゾイソチアゾリル、1H-ベンズイミダゾリル、1H-インダゾリル、1H-ベンゾトリアゾリル、2,1,3-ベンゾチアジアジニル、クロメニル、イソクロメニル、4H-1,4-ベンゾオキサジニル、4H-1,4-ベンゾチアジニル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、フタラジニル、ベンゾオキサゼピニル、ベンゾアゼピニル、ベンゾジアゼピニル、ナフチリジニル、プリニル、プテリジニル、カルバゾリル、カルボリニル、アクリジニル、フェノキサジニル、フェノチアジニル、フェナジニル、フェノキサチイニル、チアンスレニル、フェナンスリジニル、フェナンスロリニル、インドリジニル、チエノ[3,2-c]ピリジル、チアゾロ[5,4-c]ピリジル、ピロロ[1,2-b]ピリダジニル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジル、イミダゾ[1,2-a]ピリジル、イミダゾ[1,5-a]ピリジル、イミダゾ[1,2-b]ピリダジニル、イミダゾ[1,5-a]ピリミジニル、1,2,4-トリアゾロ[4,3-a]ピリジル、1,2,4-トリアゾロ[4,3-b]ピリダジニル、1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジル、1,2,4-トリアゾロ[1,5-a]ピリミジニル、ジベンゾフラニル等が挙げられる。
また、インドリニル、ジヒドロベンゾフラニル、ジヒドロイソベンゾフラニル、ジヒドロベンゾオキサゾリル、ジヒドロベンゾチアゾリル、クロマニル、イソクロマニル、3,4-ジヒドロ-2H-1,4-ベンゾオキサジニル、3,4-ジヒドロ-2H-1,4-ベンゾチアジニル、テトラヒドロキノリル、テトラヒドロイソキノリル、テトラヒドロキノキサリニル、1,3-ベンゾジオキサニル、1,4-ベンゾジオキサニル、1,3-ベンゾジオキソリル、テトラヒドロベンゾオキサゼピニル、テトラヒドロベンゾアゼピニル、6,7,8,9-テトラヒドロ-5H-シクロヘプタ[b]ピリジルなどの部分的に水素化された縮環式ヘテロアリール基等も挙げられる。ここで部分的に水素化された縮環式ヘテロアリール基等とは、環員数8~14のものが好ましく、これは5~7員のヘテロ環と、単環のアリール基もしくは単環のヘテロアリール基が、縮合して形成された縮合環において、部分的に水素化された環から、任意の水素原子を除いてできる1価の基を意味する。当該任意の水素原子は、アリール基、ヘテロ環部分の水素原子あるいは水素化された部分の水素原子のどちらが除かれてもよい。例えば、テトラヒドロキノリルであれば、5,6,7,8-テトラヒドロキノリルあるいは1,2,3,4-テトラヒドロキノリルなどが含まれる。これらの基には、任意の水素原子を除く位置により、例えば、5,6,7,8-テトラヒドロキノリルであれば、-2-イル、-3-イル、-4-イル、-5-イル、-6-イル、-7-イル、-8-イルなどが例示され、1,2,3,4-テトラヒドロキノリルであれば、例えば、-1-イル、-2-イル、-3-イル、-4-イル、-5-イル、-6-イル、-7-イル、-8-イルなどが例示される。
「非芳香族ヘテロ環基」としては、3~8員の飽和もしくは不飽和の非芳香族ヘテロ環基が含まれ、例えば、アジリジニル、アゼチジニル、オキシラニル、オキセタニル、チエタニル、ピロリジニル、テトラヒドロフリル、チオラニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ピペリジニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニル(オキサニル)、テトラヒドロチオピラニル、ピペラジニル、ジオキサニル、オキサゾリニル、イソキサゾリニル、オキサゾリジニル、イソキサゾリジニル、チアゾリニル、イソチアゾリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、オキサジアゾリニル、オキサジアゾリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、キヌクリジニル、オキセパニル等が挙げられ、当該環から任意の水素原子を除いてできる1価の基を意味する。
「ヘテロ環基(当該ヘテロ環基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)」としては、前記「ヘテロ環基」に挙げられた基に加えて、当該環状基に1~3個の前記「C1~6アルキル基」もしくはオキソ基が任意の位置に置換した基が挙げられる。例えば、メチルピロリル、メチルフリル、メチルチエニル、メチルイミダゾリル、メチルピラゾリル、メチルオキサゾリル、メチルイソキサゾリル、メチルチアゾリル、メチルイソチアゾリル、メチルピリジル、メチルピリミジニル、メチルアジリジニル、メチルアゼチジニル、メチルオキシラニル、メチルオキセタニル、メチルチエタニル、メチルピロリジニル、メチルテトラヒドロフリル、メチルチオラニル、メチルピラゾリニル、メチルピラゾリジニル、メチルピペリジニル、メチルテトラヒドロピラニル、メチルピペラジニル、メチルオキサゾリニル、メチルイソキサゾリニル、メチルオキサゾリジニル、メチルイソキサゾリジニル、メチルチアゾリニル、メチルイソチアゾリニル、メチルチアゾリジニル、メチルイソチアゾリジニル、メチルオキサジアゾリニル、メチルオキサジアゾリジニル、メチルモルホリニル、メチルチオモルホリニル、メチルキヌクリジニル、メチルオキセパニル、オキソピロリジニル、1,1-ジオキシドテトラヒドロチオピラニル等が挙げらる。
「ヘテロ環基(当該ヘテロ環基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)」としては、前記「ヘテロ環基」に挙げられた基に加えて、当該環状基に1~3個の前記「C1~6アルキル基」もしくはオキソ基が任意の位置に置換した基が挙げられる。例えば、メチルピロリル、メチルフリル、メチルチエニル、メチルイミダゾリル、メチルピラゾリル、メチルオキサゾリル、メチルイソキサゾリル、メチルチアゾリル、メチルイソチアゾリル、メチルピリジル、メチルピリミジニル、メチルアジリジニル、メチルアゼチジニル、メチルオキシラニル、メチルオキセタニル、メチルチエタニル、メチルピロリジニル、メチルテトラヒドロフリル、メチルチオラニル、メチルピラゾリニル、メチルピラゾリジニル、メチルピペリジニル、メチルテトラヒドロピラニル、メチルピペラジニル、メチルオキサゾリニル、メチルイソキサゾリニル、メチルオキサゾリジニル、メチルイソキサゾリジニル、メチルチアゾリニル、メチルイソチアゾリニル、メチルチアゾリジニル、メチルイソチアゾリジニル、メチルオキサジアゾリニル、メチルオキサジアゾリジニル、メチルモルホリニル、メチルチオモルホリニル、メチルキヌクリジニル、メチルオキセパニル、オキソピロリジニル、1,1-ジオキシドテトラヒドロチオピラニル等が挙げらる。
「アラルキル基」とは、前記「アリール基」が「C1~6アルキル基」の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基に置換した基であり、例えば、ベンジル、フェネチル、3-フェニルプロピル、1-ナフチルメチル、2-ナフチルメチル、2-(1-ナフチル)エチル、2-(2-ナフチル)エチル、1-インダニルメチル、2-インダニルメチル、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-イルメチル、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-イルメチル等が挙げられる。
「ヘテロ環オキシ基」とは、前記「ヘテロ環基」が酸素原子に置換した基であり、「ヘテロアリールオキシ基」または「非芳香族ヘテロ環オキシ基」が挙げられる。具体的には前記「ヘテロ環基」に挙げた基が酸素原子に置換した基が挙げられる。
「ヘテロアリールオキシ基」とは、前記「ヘテロアリール基」が酸素原子に置換した基であり、具体的には前記「ヘテロアリール基」に挙げた基が酸素原子に置換した基が挙げられる。例えば、ピロリルオキシ、フリルオキシ、チエニルオキシ、イミダゾリルオキシ、ピラゾリルオキシ、オキサゾリルオキシ、イソキサゾリルオキシ、チアゾリルオキシ、イソチアゾリルオキシ、(2-、3-もしくは4-)ピリジルオキシ、ピリダジニルオキシ、ピリミジニルオキシ、ピラジニルオキシ、インドリルオキシ、キノリルオキシ、イソキノリルオキシ、インドリニルオキシ、ジヒドロベンゾフラニルオキシ、クロマニルオキシ、テトラヒドロキノリルオキシ、テトラヒドロイソキノリルオキシ、1,4-ベンゾジオキサニルオキシ、1,3-ベンゾジオキソリルオキシ等が挙げられる。
「ヘテロアリールオキシ基」とは、前記「ヘテロアリール基」が酸素原子に置換した基であり、具体的には前記「ヘテロアリール基」に挙げた基が酸素原子に置換した基が挙げられる。例えば、ピロリルオキシ、フリルオキシ、チエニルオキシ、イミダゾリルオキシ、ピラゾリルオキシ、オキサゾリルオキシ、イソキサゾリルオキシ、チアゾリルオキシ、イソチアゾリルオキシ、(2-、3-もしくは4-)ピリジルオキシ、ピリダジニルオキシ、ピリミジニルオキシ、ピラジニルオキシ、インドリルオキシ、キノリルオキシ、イソキノリルオキシ、インドリニルオキシ、ジヒドロベンゾフラニルオキシ、クロマニルオキシ、テトラヒドロキノリルオキシ、テトラヒドロイソキノリルオキシ、1,4-ベンゾジオキサニルオキシ、1,3-ベンゾジオキソリルオキシ等が挙げられる。
「非芳香族ヘテロ環オキシ基」とは、前記「非芳香族ヘテロ環基」が酸素原子に置換した基であり、具体的には前記「非芳香族ヘテロ環」に挙げた基が酸素原子に置換した基が挙げられる。例えば、3~8員の飽和もしくは不飽和の非芳香族ヘテロ環オキシ基が含まれ、例えば、アジリジニルオキシ、アゼチジニルオキシ、オキシラニルオキシ、オキセタニルオキシ、チエタニルオキシ、ピロリジニルオキシ、テトラヒドロフリルオキシ、チオラニルオキシ、ピラゾリニルオキシ、ピラゾリジニルオキシ、(1-、2-、3-もしくは4-)ピペリジニルオキシ、ジヒドロピラニルオキシ、(2-、3-もしくは4-)テトラヒドロピラニルオキシ((2-、3-もしくは4-)オキサニルオキシ)、テトラヒドロチオピラニルオキシ、ピペラジニルオキシ、ジオキサニルオキシ、オキサゾリニルオキシ、イソキサゾリニルオキシ、オキサゾリジニルオキシ、イソキサゾリジニルオキシ、チアゾリニルオキシ、イソチアゾリニルオキシ、チアゾリジニルオキシ、イソチアゾリジニルオキシ、オキサジアゾリニルオキシ、オキサジアゾリジニルオキシ、モルホリニルオキシ、チオモルホリニルオキシ、キヌクリジニルオキシ、オキセパニルオキシ等が挙げられる。
「ヘテロ環オキシ基(当該ヘテロ環オキシ基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)」としては、前記「ヘテロ環オキシ基」に挙げられた基に加えて、当該環状基に1~3個の前記「C1~6アルキル基」もしくはオキソ基が任意の位置に置換した基が挙げられる。また、前記「ヘテロ環基(当該ヘテロ環基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)」が酸素原子に置換した基と表すこともでき、具体的には前記「ヘテロ環(当該ヘテロ環基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)」に挙げた基が酸素原子に置換した基が挙げられる。
「ヘテロ環オキシ基(当該ヘテロ環オキシ基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)」としては、前記「ヘテロ環オキシ基」に挙げられた基に加えて、当該環状基に1~3個の前記「C1~6アルキル基」もしくはオキソ基が任意の位置に置換した基が挙げられる。また、前記「ヘテロ環基(当該ヘテロ環基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)」が酸素原子に置換した基と表すこともでき、具体的には前記「ヘテロ環(当該ヘテロ環基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)」に挙げた基が酸素原子に置換した基が挙げられる。
「アラルキルオキシ基」とは、前記「アラルキル基」が酸素原子に置換した基であり、具体的には前記「アラルキル基」に挙げた基が酸素原子に置換した基が挙げられる。例えば、ベンジルオキシ、フェネチルオキシ、3-フェニルプロポキシ、1-ナフチルメトキシ、2-ナフチルメトキシ、2-(1-ナフチル)エトキシ、2-(2-ナフチル)エトキシ、1-インダニルメトキシ、2-インダニルメトキシ、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-イルメトキシ、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-イルメトキシ等が挙げられる。
「ハロゲン原子」の例としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げられる。
「ハロゲン化C1~6アルキル基」とは、前記「C1~6アルキル基」が1~5個のハロゲン原子で任意に置換されている基を表す。例えば、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、テトラフルオロエチル、ペンタフルオロエチル等が挙げられる。
「ハロゲン化C1~6アルコキシル基」とは、前記「C1~6アルコキシル基」が1~5個のハロゲン原子で任意に置換されている基を表す。例えば、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、テトラフルオロエトキシ、ペンタフルオロエトキシ等が挙げられる。
「ハロゲン化C1~6アルキル基」とは、前記「C1~6アルキル基」が1~5個のハロゲン原子で任意に置換されている基を表す。例えば、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、テトラフルオロエチル、ペンタフルオロエチル等が挙げられる。
「ハロゲン化C1~6アルコキシル基」とは、前記「C1~6アルコキシル基」が1~5個のハロゲン原子で任意に置換されている基を表す。例えば、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、テトラフルオロエトキシ、ペンタフルオロエトキシ等が挙げられる。
「保護されていてもよいカルボキシル基」の保護基としては、メチル、エチル、tert-ブチル、ベンジル、ジフェニルメチル、トリチル等のアルキルエステル系保護基、トリメチルシリル、tert-ブチルジメチルシリル等のシリルエステル系保護基等が挙げられる。
「C2~7アルカノイル基」とは、「C2~7の直鎖、分枝鎖もしくは環状のアルキルカルボニル基」を意味し、R-CO-(Rは前記「C1~6アルキル基」)として表されるが、例えばアセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリル、イソバレリル、ピバロイル、ヘキサノイル、ヘプタノイル、シクロプロピルカルボニル、シクロブチルカルボニル、シクロペンチルカルボニル、シクロヘキシルカルボニル、シクロプロピルメチルカルボニル、2-メチルシクロプロピルカルボニル等が挙げられる。
「C2~7アルカノイル基」とは、「C2~7の直鎖、分枝鎖もしくは環状のアルキルカルボニル基」を意味し、R-CO-(Rは前記「C1~6アルキル基」)として表されるが、例えばアセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリル、イソバレリル、ピバロイル、ヘキサノイル、ヘプタノイル、シクロプロピルカルボニル、シクロブチルカルボニル、シクロペンチルカルボニル、シクロヘキシルカルボニル、シクロプロピルメチルカルボニル、2-メチルシクロプロピルカルボニル等が挙げられる。
「ヘテロ環カルボニル基」とは、「ヘテロサイクリックカルボニル基」を意味し、前記「ヘテロ環基」(例えば、ヘテロアリール基、飽和もしくは不飽和の非芳香族ヘテロ環基等)にカルボニル基が結合した基、例えば、ピロリルカルボニル、フリルカルボニル、チエニルカルボニル、イミダゾリルカルボニル、ピラゾリルカルボニル、オキサゾリルカルボニル、イソキサゾリルカルボニル、チアゾリルカルボニル、イソチアゾリルカルボニル、1,2,3-トリアゾリルカルボニル、1,2,4-トリアゾリルカルボニル、1,2,3-オキサジアゾリルカルボニル、1,2,4-オキサジアゾリルカルボニル、1,3,4-オキサジアゾリルカルボニル、フラザニルカルボニル、1,2,3-チアジアゾリルカルボニル、1,2,4-チアジアゾリルカルボニル、1,3,4-チアジアゾリルカルボニル、テトラゾリルカルボニル、ピリジルカルボニル、ピリダジニルカルボニル、ピリミジニルカルボニル、ピラジニルカルボニル、1,2,3-トリアジニルカルボニル、1,2,4-トリアジニルカルボニル、1,3,5-トリアジニルカルボニル、2H-1,2,3-チアジアジニルカルボニル、4H-1,2,4-チアジアジニルカルボニル、6H-1,3,4-チアジアジニルカルボニル、1,4-ジアゼピニルカルボニル、1,4-オキサゼピニルカルボニル等の「単環式ヘテロアリール基」が結合したカルボニル基;
インドリルカルボニル、イソインドリルカルボニル、ベンゾフラニルカルボニル、イソベンゾフラニルカルボニル、ベンゾチエニルカルボニル、イソベンゾチエニルカルボニル、ベンゾオキサゾリルカルボニル、1,2-ベンゾイソキサゾリルカルボニル、ベンゾチアゾリルカルボニル、1,2-ベンゾイソチアゾリルカルボニル、1H-ベンズイミダゾリルカルボニル、1H-インダゾリルカルボニル、1H-ベンゾトリアゾリルカルボニル、2,1,3-ベンゾチアジアジニルカルボニル、クロメニルカルボニル、イソクロメニルカルボニル、4H-1,4-ベンゾオキサジニルカルボニル、4H-1,4-ベンゾチアジニルカルボニル、キノリルカルボニル、イソキノリルカルボニル、シンノリニルカルボニル、キナゾリニルカルボニル、キノキサリニルカルボニル、フタラジニルカルボニル、ベンゾオキサゼピニルカルボニル、ベンゾアゼピニルカルボニル、ベンゾジアゼピニルカルボニル、ナフチリジニルカルボニル、プリニルカルボニル、プテリジニルカルボニル、カルバゾリルカルボニル、カルボリニルカルボニル、アクリジニルカルボニル、フェノキサジニルカルボニル、フェノチアジニルカルボニル、フェナジニルカルボニル、フェノキサチイニルカルボニル、チアンスレニルカルボニル、フェナンスリジニルカルボニル、フェナンスロリニルカルボニル、インドリジニルカルボニル、チエノ[3,2-c]ピリジルカルボニル、チアゾロ[5,4-c]ピリジルカルボニル、ピロロ[1,2-b]ピリダジニルカルボニル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジルカルボニル、イミダゾ[1,2-a]ピリジルカルボニル、イミダゾ[1,5-a]ピリジルカルボニル、イミダゾ[1,2-b]ピリダジニルカルボニル、イミダゾ[1,5-a]ピリミジニルカルボニル、1,2,4-トリアゾロ[4,3-a]ピリジルカルボニル、1,2,4-トリアゾロ[4,3-b]ピリダジニルカルボニル、1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジルカルボニル、1,2,4-トリアゾロ[1,5-a]ピリミジニルカルボニル、インドリニルカルボニル、ジヒドロベンゾフラニルカルボニル、クロマニルカルボニル、テトラヒドロキノリルカルボニル、テトラヒドロイソキノリルカルボニル、1,4-ベンゾジオキサニルカルボニル、1,3-ベンゾジオキソリルカルボニル等の一部水素化されていてもよい「縮環式ヘテロアリール基」が結合したカルボニル基、及び
アジリジニルカルボニル、アゼチジニルカルボニル、ピロリジニルカルボニル、テトラヒドロフリルカルボニル、ピペリジニルカルボニル、テトラヒドロピラニルカルボニル、ピペラジニルカルボニル、モルホリニルカルボニル等の「飽和もしくは不飽和の非芳香族ヘテロ環基」が結合したカルボニル基等が挙げられる。
インドリルカルボニル、イソインドリルカルボニル、ベンゾフラニルカルボニル、イソベンゾフラニルカルボニル、ベンゾチエニルカルボニル、イソベンゾチエニルカルボニル、ベンゾオキサゾリルカルボニル、1,2-ベンゾイソキサゾリルカルボニル、ベンゾチアゾリルカルボニル、1,2-ベンゾイソチアゾリルカルボニル、1H-ベンズイミダゾリルカルボニル、1H-インダゾリルカルボニル、1H-ベンゾトリアゾリルカルボニル、2,1,3-ベンゾチアジアジニルカルボニル、クロメニルカルボニル、イソクロメニルカルボニル、4H-1,4-ベンゾオキサジニルカルボニル、4H-1,4-ベンゾチアジニルカルボニル、キノリルカルボニル、イソキノリルカルボニル、シンノリニルカルボニル、キナゾリニルカルボニル、キノキサリニルカルボニル、フタラジニルカルボニル、ベンゾオキサゼピニルカルボニル、ベンゾアゼピニルカルボニル、ベンゾジアゼピニルカルボニル、ナフチリジニルカルボニル、プリニルカルボニル、プテリジニルカルボニル、カルバゾリルカルボニル、カルボリニルカルボニル、アクリジニルカルボニル、フェノキサジニルカルボニル、フェノチアジニルカルボニル、フェナジニルカルボニル、フェノキサチイニルカルボニル、チアンスレニルカルボニル、フェナンスリジニルカルボニル、フェナンスロリニルカルボニル、インドリジニルカルボニル、チエノ[3,2-c]ピリジルカルボニル、チアゾロ[5,4-c]ピリジルカルボニル、ピロロ[1,2-b]ピリダジニルカルボニル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジルカルボニル、イミダゾ[1,2-a]ピリジルカルボニル、イミダゾ[1,5-a]ピリジルカルボニル、イミダゾ[1,2-b]ピリダジニルカルボニル、イミダゾ[1,5-a]ピリミジニルカルボニル、1,2,4-トリアゾロ[4,3-a]ピリジルカルボニル、1,2,4-トリアゾロ[4,3-b]ピリダジニルカルボニル、1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジルカルボニル、1,2,4-トリアゾロ[1,5-a]ピリミジニルカルボニル、インドリニルカルボニル、ジヒドロベンゾフラニルカルボニル、クロマニルカルボニル、テトラヒドロキノリルカルボニル、テトラヒドロイソキノリルカルボニル、1,4-ベンゾジオキサニルカルボニル、1,3-ベンゾジオキソリルカルボニル等の一部水素化されていてもよい「縮環式ヘテロアリール基」が結合したカルボニル基、及び
アジリジニルカルボニル、アゼチジニルカルボニル、ピロリジニルカルボニル、テトラヒドロフリルカルボニル、ピペリジニルカルボニル、テトラヒドロピラニルカルボニル、ピペラジニルカルボニル、モルホリニルカルボニル等の「飽和もしくは不飽和の非芳香族ヘテロ環基」が結合したカルボニル基等が挙げられる。
「非芳香族ヘテロ環カルボニル基」とは、前記「ヘテロ環カルボニル基」の「ヘテロ環基」が「非芳香族ヘテロ環基」である基であり、すなわち、前記「非芳香族ヘテロ環基」にカルボニル基が結合した基である。具体的には前記「ヘテロ環カルボニル基」にて挙げた「飽和もしくは不飽和の非芳香族ヘテロ環基」が結合したカルボニル基が挙げられる。
「基:-S(O)iRa」において、iは0~2の整数を表し、Raとは、C1~6アルキル基及びハロゲン化C1~6アルキル基から任意に選ばれる基を表す。iが0の際には、「C1~6アルキルチオ基」または「ハロゲン化C1~6アルキルチオ基」が、iが1の際には、「C1~6アルキルスルフィニル基」または「ハロゲン化C1~6アルキルスルフィニル基」が、iが2の際には、「C1~6アルキルスルホニル基」または「ハロゲン化C1~6アルキルスルホニル基」が挙げられる。
「C1~6アルキルチオ基」とは、炭素原子数1ないし6の直鎖、分枝鎖もしくは環状のアルキルチオ基を意味し、例えばメチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオ、イソブチルチオ、sec-ブチルチオ、tert-ブチルチオ、ペンチルチオ、イソペンチルチオ、ネオペンチルチオ、tert-ペンチルチオ、1-メチルブチルチオ、2-メチルブチルチオ、1,2-ジメチルプロピルチオ、1-エチルプロピルチオ、ヘキシルチオ、イソヘキシルチオ、1-メチルペンチルチオ、2-メチルペンチルチオ、3-メチルペンチルチオ、1,1-ジメチルブチルチオ、1,2-ジメチルブチルチオ、2,2-ジメチルブチルチオ、1,3-ジメチルブチルチオ、2,3-ジメチルブチルチオ、3,3-ジメチルブチルチオ、1-エチルブチルチオ、2-エチルブチルチオ、1,1,2-トリメチルプロピルチオ、1,2,2-トリメチルプロピルチオ、1-エチル-1-メチルプロピルチオ、1-エチル-2-メチルプロピルチオ、シクロプロピルチオ、シクロブチルチオ、シクロペンチルチオ、シクロヘキシルチオ、シクロプロピルメチルチオ、シクロブチルメチルチオ、シクロペンチルメチルチオ、1-シクロプロピルエチルチオ、2-シクロプロピルエチルチオ、2-シクロブチルエチルチオ、2-メチルシクロプロピルチオ等が挙げられる。「ハロゲン化C1~6アルキルチオ基」とは、前記「C1~6アルキルチオ基」が1~5個のハロゲン原子で任意に置換されている基を表し、例えば、トリフルオロメチルチオ等が挙げられる。
「C1~6アルキルスルフィニル基」とは、炭素原子数1ないし6の直鎖、分枝鎖もしくは環状のアルキルスルフィニル基を意味し、例えばメチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、イソプロピルスルフィニル、シクロプロピルスルフィニル、シクロプロピルメチルスルフィニル、2-メチルシクロプロピルスルフィニル等が挙げられる。「ハロゲン化C1~6アルキルスルフィニル基」とは、前記「C1~6アルキルスルフィニル基」が1~5個のハロゲン原子で任意に置換されている基を表し、例えば、トリフルオロメチルスルフィニル等が挙げられる。
「C1~6アルキルスルホニル基」とは、炭素原子数1ないし6の直鎖、分枝鎖もしくは環状のアルキルスルホニル基を意味し、例えばメチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル、シクロプロピルスルホニル、シクロプロピルメチルスルホニル、2-メチルシクロプロピルスルホニル等が挙げられる。「ハロゲン化C1~6アルキルスルホニル基」とは、前記「C1~6アルキルスルホニル基」が1~5個のハロゲン原子で任意に置換されている基を表し、例えば、トリフルオロメチルスルホニル等が挙げられる。
「C1~6アルキルチオ基」とは、炭素原子数1ないし6の直鎖、分枝鎖もしくは環状のアルキルチオ基を意味し、例えばメチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオ、イソブチルチオ、sec-ブチルチオ、tert-ブチルチオ、ペンチルチオ、イソペンチルチオ、ネオペンチルチオ、tert-ペンチルチオ、1-メチルブチルチオ、2-メチルブチルチオ、1,2-ジメチルプロピルチオ、1-エチルプロピルチオ、ヘキシルチオ、イソヘキシルチオ、1-メチルペンチルチオ、2-メチルペンチルチオ、3-メチルペンチルチオ、1,1-ジメチルブチルチオ、1,2-ジメチルブチルチオ、2,2-ジメチルブチルチオ、1,3-ジメチルブチルチオ、2,3-ジメチルブチルチオ、3,3-ジメチルブチルチオ、1-エチルブチルチオ、2-エチルブチルチオ、1,1,2-トリメチルプロピルチオ、1,2,2-トリメチルプロピルチオ、1-エチル-1-メチルプロピルチオ、1-エチル-2-メチルプロピルチオ、シクロプロピルチオ、シクロブチルチオ、シクロペンチルチオ、シクロヘキシルチオ、シクロプロピルメチルチオ、シクロブチルメチルチオ、シクロペンチルメチルチオ、1-シクロプロピルエチルチオ、2-シクロプロピルエチルチオ、2-シクロブチルエチルチオ、2-メチルシクロプロピルチオ等が挙げられる。「ハロゲン化C1~6アルキルチオ基」とは、前記「C1~6アルキルチオ基」が1~5個のハロゲン原子で任意に置換されている基を表し、例えば、トリフルオロメチルチオ等が挙げられる。
「C1~6アルキルスルフィニル基」とは、炭素原子数1ないし6の直鎖、分枝鎖もしくは環状のアルキルスルフィニル基を意味し、例えばメチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、イソプロピルスルフィニル、シクロプロピルスルフィニル、シクロプロピルメチルスルフィニル、2-メチルシクロプロピルスルフィニル等が挙げられる。「ハロゲン化C1~6アルキルスルフィニル基」とは、前記「C1~6アルキルスルフィニル基」が1~5個のハロゲン原子で任意に置換されている基を表し、例えば、トリフルオロメチルスルフィニル等が挙げられる。
「C1~6アルキルスルホニル基」とは、炭素原子数1ないし6の直鎖、分枝鎖もしくは環状のアルキルスルホニル基を意味し、例えばメチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル、シクロプロピルスルホニル、シクロプロピルメチルスルホニル、2-メチルシクロプロピルスルホニル等が挙げられる。「ハロゲン化C1~6アルキルスルホニル基」とは、前記「C1~6アルキルスルホニル基」が1~5個のハロゲン原子で任意に置換されている基を表し、例えば、トリフルオロメチルスルホニル等が挙げられる。
「基:-SO2NRdRe」において、Rd及びReは、各々独立に、水素原子もしくはC1~6アルキル基(当該C1~6アルキル基は、ハロゲン原子、-OHもしくはC1~6アルコキシル基で任意に1~5個置換されていてもよい)を表し、スルファモイル基の窒素原子上の一つ又は二つの水素原子が前記「C1~6アルキル基」で置換されていてもよいスルファモイル基に加えて、C1~6アルキル基(当該C1~6アルキル基は、ハロゲン原子、-OHもしくはC1~6アルコキシル基で任意に1~5個置換されている)で置換されているスルファモイル基を意味する。具体的には、例えばスルファモイル基、メチルスルファモイル基、エチルスルファモイル基、プロピルスルファモイル基、イソプロピルスルファモイル基、シクロプロピルスルファモイル基、ブチルスルファモイル基、イソブチルスルファモイル基、ペンチルスルファモイル基、イソペンチルスルファモイル基、ヘキシルスルファモイル基、イソヘキシルスルファモイル基、ジメチルスルファモイル基、ジエチルスルファモイル基、ジプロピルスルファモイル基、ジイソプロピルスルファモイル基、ジブチルスルファモイル基、ジペンチルスルファモイル基、エチルメチルスルファモイル基、メチルプロピルスルファモイル基、エチルプロピルスルファモイル基、ブチルメチルスルファモイル基、ブチルエチルスルファモイル基、ブチルプロピルスルファモイル基、トリフルオロメチルスルファモイル基、ヒドロキシメチルスルファモイル基、2-ヒドロキシエチルスルファモイル基、3-ヒドロキシプロピルスルファモイル基、3-ヒドロキシブチルスルファモイル基、3-ヒドロキシ-3-メチルブチルスルファモイル基、2,3-ジヒドロキシプロピルスルファモイル基、3-ヒドロキシ-2-ヒドロキシメチルプロピルスルファモイル基、3-ヒドロキシ-2-ヒドロキシメチル-2メチルプロピルスルファモイル基、2-メトキシエチルスルファモイル基、2-エトキシエチルスルファモイル基、2-メトキシ-3-ヒドロキシプロピルスルファモイル基等が挙げられる。
「基:-CONRdRe」において、Rd及びReは、各々独立に、水素原子もしくはC1~6アルキル基(当該C1~6アルキル基は、ハロゲン原子、-OHもしくはC1~6アルコキシル基で任意に1~5個置換されていてもよい)を表し、カルバモイル基の窒素原子上の一つ又は二つの水素原子が前記「C1~6アルキル基」で置換されていてもよいカルバモイル基に加えて、C1~6アルキル基(当該C1~6アルキル基は、ハロゲン原子、-OHもしくはC1~6アルコキシル基で任意に1~5個置換されている)で置換されているカルバモイル基を意味する。具体的には、例えばカルバモイル基、メチルカルバモイル基、エチルカルバモイル基、プロピルカルバモイル基、イソプロピルカルバモイル基、シクロプロピルカルバモイル基、ブチルカルバモイル基、イソブチルカルバモイル基、ペンチルカルバモイル基、イソペンチルカルバモイル基、ヘキシルカルバモイル基、イソヘキシルカルバモイル基、ジメチルカルバモイル基、ジエチルカルバモイル基、ジプロピルカルバモイル基、ジイソプロピルカルバモイル基、ジブチルカルバモイル基、ジペンチルカルバモイル基、エチルメチルカルバモイル基、メチルプロピルカルバモイル基、エチルプロピルカルバモイル基、ブチルメチルカルバモイル基、ブチルエチルカルバモイル基、ブチルプロピルカルバモイル基、トリフルオロメチルカルバモイル基、ヒドロキシメチルカルバモイル基、2-ヒドロキシエチルカルバモイル基、3-ヒドロキシプロピルカルバモイル基、3-ヒドロキシブチルカルバモイル基、3-ヒドロキシ-3-メチルブチルカルバモイル基、2,3-ジヒドロキシプロピルカルバモイル基、3-ヒドロキシ-2-ヒドロキシメチルプロピルカルバモイル基、3-ヒドロキシ-2-ヒドロキシメチル-2メチルプロピルカルバモイル基、2-メトキシエチルカルバモイル基、2-エトキシエチルカルバモイル基、2-メトキシ-3-ヒドロキシプロピルカルバモイル基等が挙げられる。
「基:-CONRdRe1」において、Rdは、水素原子もしくはC1~6アルキル基(当該C1~6アルキル基は、ハロゲン原子、-OHもしくはC1~6アルコキシル基で任意に1~5個置換されていてもよい)を表し、Re1は、C1~6アルキル基(当該C1~6アルキル基は、-OH、C1~6アルコキシル基、アリール基(当該アリール基は、ハロゲン原子で任意に1~3個置換されていてもよい)、ヘテロ環基(当該ヘテロ環基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)、基:-S(O)iRa(iは0~2の整数を表す)、基:-SO2NRdRe、基:-CONRdReもしくは基:-NRbRcで任意に1~5個置換されている)を表す。すなわち、カルバモイル基の窒素原子上の一つの水素原子が、Re1で置換されているカルバモイル基に加えて、カルバモイル基の窒素原子上のもう一つの水素原子が、C1~6アルキル基(当該C1~6アルキル基は、ハロゲン原子、-OHもしくはC1~6アルコキシル基で任意に1~5個置換されていてもよい)で置換されているカルバモイル基を意味する。具体的には、例えばヒドロキシメチルカルバモイル基、2-ヒドロキシエチルカルバモイル基、3-ヒドロキシプロピルカルバモイル基、3-ヒドロキシブチルカルバモイル基、3-ヒドロキシ-3-メチルブチルカルバモイル基、2,3-ジヒドロキシプロピルカルバモイル基、3-ヒドロキシ-2-ヒドロキシメチルプロピルカルバモイル基、3-ヒドロキシ-2-ヒドロキシメチル-2メチルプロピルカルバモイル基、2-メトキシエチルカルバモイル基、2-エトキシエチルカルバモイル基、2-メトキシ-3-ヒドロキシプロピルカルバモイル基、3-メチルスルホニル-プロピルカルバモイル基、2-(モルホリン-4-イル)エチルカルバモイル基、2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチルカルバモイル基、2-(2-オキソピロリジン-1-イル)エチルカルバモイル基、3-(2-オキソピロリジン-1-イル)プロピルカルバモイル基、(5-オキソピロリジン-2-イル)メチルカルバモイル基、3-(2-オキソオキサゾリジン-3-イル)プロピルカルバモイル基、(3-メチルオキセタン-3-イル)メチルカルバモイル基、3-(メチルスルホニルアミノ)プロピルカルバモイル基等が挙げられる。
「基:-CONRdRe1」において、Rdは、水素原子もしくはC1~6アルキル基(当該C1~6アルキル基は、ハロゲン原子、-OHもしくはC1~6アルコキシル基で任意に1~5個置換されていてもよい)を表し、Re1は、C1~6アルキル基(当該C1~6アルキル基は、-OH、C1~6アルコキシル基、アリール基(当該アリール基は、ハロゲン原子で任意に1~3個置換されていてもよい)、ヘテロ環基(当該ヘテロ環基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)、基:-S(O)iRa(iは0~2の整数を表す)、基:-SO2NRdRe、基:-CONRdReもしくは基:-NRbRcで任意に1~5個置換されている)を表す。すなわち、カルバモイル基の窒素原子上の一つの水素原子が、Re1で置換されているカルバモイル基に加えて、カルバモイル基の窒素原子上のもう一つの水素原子が、C1~6アルキル基(当該C1~6アルキル基は、ハロゲン原子、-OHもしくはC1~6アルコキシル基で任意に1~5個置換されていてもよい)で置換されているカルバモイル基を意味する。具体的には、例えばヒドロキシメチルカルバモイル基、2-ヒドロキシエチルカルバモイル基、3-ヒドロキシプロピルカルバモイル基、3-ヒドロキシブチルカルバモイル基、3-ヒドロキシ-3-メチルブチルカルバモイル基、2,3-ジヒドロキシプロピルカルバモイル基、3-ヒドロキシ-2-ヒドロキシメチルプロピルカルバモイル基、3-ヒドロキシ-2-ヒドロキシメチル-2メチルプロピルカルバモイル基、2-メトキシエチルカルバモイル基、2-エトキシエチルカルバモイル基、2-メトキシ-3-ヒドロキシプロピルカルバモイル基、3-メチルスルホニル-プロピルカルバモイル基、2-(モルホリン-4-イル)エチルカルバモイル基、2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチルカルバモイル基、2-(2-オキソピロリジン-1-イル)エチルカルバモイル基、3-(2-オキソピロリジン-1-イル)プロピルカルバモイル基、(5-オキソピロリジン-2-イル)メチルカルバモイル基、3-(2-オキソオキサゾリジン-3-イル)プロピルカルバモイル基、(3-メチルオキセタン-3-イル)メチルカルバモイル基、3-(メチルスルホニルアミノ)プロピルカルバモイル基等が挙げられる。
「基:-NRbRc」において、Rb、Rcとは、各々独立に、水素原子、C1~6アルキル基、C2~7アルカノイル基及びC1~6アルキルスルホニル基から任意に選ばれる基を表し、Rb、Rcはそれらが結合する窒素原子とともに3~8員の環状基を形成してもよく、当該環状基は、その環内の炭素原子1個が、酸素原子、硫黄原子及び窒素原子(当該窒素原子は、C1~6アルキル基で置換されていてもよい)から任意に選ばれる原子またはカルボニル基で置き換えられていてもよい、を表す。例えば、「基:-NRbRc」として、アミノ、「モノ/ジC1~6アルキルアミノ」、「C2~7アルカノイルアミノ」または「C1~6アルキルスルホニルアミノ」等が挙げられる。
「モノ/ジC1~6アルキルアミノ」とは、アミノ基の一つ又は二つの水素原子が直鎖、分枝鎖もしくは環状の「C1~6アルキル基」で置換されたアミノ基を意味する。具体的には、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、ブチルアミノ、イソブチルアミノ、ペンチルアミノ、イソペンチルアミノ、ヘキシルアミノ、イソヘキシルアミノ、シクロプロピルアミノ、シクロブチルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、1-シクロプロピルメチルアミノ、1-シクロブチルメチルアミノ、1-シクロペンチルメチルアミノ、1-シクロヘキシルメチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、ジイソプロピルアミノ、ジブチルアミノ、ジペンチルアミノ、エチルメチルアミノ、プロピルメチルアミノ、プロピルエチルアミノ、ブチルメチルアミノ、ブチルエチルアミノ、ブチルプロピルアミノ、N-シクロプロピル-N-メチルアミノ、N-シクロブチル-N-メチルアミノ、N-シクロペンチル-N-メチルアミノ、N-シクロヘキシル-N-メチルアミノ等が挙げられる。
「ハロゲン化モノ/ジC1~6アルキルアミノ」とは、前記「モノ/ジC1~6アルキルアミノ」が1~5個のハロゲン原子で任意に置換されている基を表す。例えば、トリフルオロメチルアミノ等が挙げられる。
「ハロゲン化モノ/ジC1~6アルキルアミノ」とは、前記「モノ/ジC1~6アルキルアミノ」が1~5個のハロゲン原子で任意に置換されている基を表す。例えば、トリフルオロメチルアミノ等が挙げられる。
「C2~7アルカノイルアミノ」とは、アミノ基の水素原子が直鎖、分枝鎖もしくは環状の「C2~7アルカノイル基」で置換されたアミノ基を意味する。具体的には、アセトアミド、プロピオンアミド、ブチルアミド、イソブチルアミド、バレルアミド、イソバレルアミド、ピバルアミド、ヘキサンアミド、ヘプタンアミド、シクロプロパンカルボキサミド、シクロブタンカルボキサミド、シクロペンタンカルボキサミド、シクロヘキサンカルボキサミド、2-メチルシクロプロパンカルボキサミド等が挙げられる。
「C1~6アルキルスルホニルアミノ」とは、アミノ基の水素原子が炭素原子数1ないし6の直鎖、分枝鎖もしくは環状のアルキルスルホニル基で置換されたアミノ基を意味する。具体的には、メチルスルホニルアミノ、エチルスルホニルアミノ、プロピルスルホニルアミノ、イソプロピルスルホニルアミノ、シクロプロピルスルホニルアミノ、シクロプロピルメチルスルホニルアミノ、2-メチルシクロプロピルスルホニルアミノ等が挙げられる。
「C1~6アルキルスルホニルアミノ」とは、アミノ基の水素原子が炭素原子数1ないし6の直鎖、分枝鎖もしくは環状のアルキルスルホニル基で置換されたアミノ基を意味する。具体的には、メチルスルホニルアミノ、エチルスルホニルアミノ、プロピルスルホニルアミノ、イソプロピルスルホニルアミノ、シクロプロピルスルホニルアミノ、シクロプロピルメチルスルホニルアミノ、2-メチルシクロプロピルスルホニルアミノ等が挙げられる。
「Rb、Rcはそれらが結合する窒素原子とともに3~8員の環状基を形成してもよく」における3~8員の環状基の例としては、具体的には、前記「非芳香族ヘテロ環基」の中の3~8員の飽和もしくは不飽和の非芳香族ヘテロ環基のうち、炭素原子以外に窒素原子を含む環から、窒素原子に結合する水素原子を除いてできる1価の環状基を意味する。例えば、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、オキサゾリニル、イソキサゾリニル、オキサゾリジニル、イソキサゾリジニル、チアゾリニル、イソチアゾリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、オキサジアゾリニル、オキサジアゾリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、2-オキソピロリジニル等が挙げられる。Rb、Rcにおいて「当該環状基の環内の炭素原子1個が、酸素原子もしくは硫黄原子、またはカルボニル基で置換された場合」としての環状基とは、前記環状基のうち、例えば、オキサゾリニル、イソキサゾリニル、オキサゾリジニル、イソキサゾリジニル、チアゾリニル、イソチアゾリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、2-オキソピロリジニル等が挙げられる。
Rb、Rcにおいて「当該窒素原子がC1~6アルキル基で置換された場合」としての当該環状基は、例えば、4-メチルピペラジン-1-イル、4-エチルピペラジン-1-イル、4-プロピルピペラジン-1-イル等が挙げられる。
Rb、Rcにおいて「当該窒素原子がC1~6アルキル基で置換された場合」としての当該環状基は、例えば、4-メチルピペラジン-1-イル、4-エチルピペラジン-1-イル、4-プロピルピペラジン-1-イル等が挙げられる。
「置換基RI」とは、ハロゲン原子、-OH、シアノ基、C1~6アルコキシル基(当該C1~6アルコキシル基は、ハロゲン原子、-OH、C1~6アルコキシル基、アリール基(当該アリール基は、ハロゲン原子で任意に1~3個置換されていてもよい)、ヘテロ環基(当該ヘテロ環基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)、基:-S(O)iRa(iは0~2の整数を表す)、基:-SO2NRdRe、基:-CONRdReもしくは基:-NRbRcで任意に1~5個置換されていてもよい)、基:-NRbRc及びヘテロ環オキシ基(当該ヘテロ環オキシ基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)から任意に選ばれる基を表す。
ここで、Ra、Rd、Re、Rb及びRcは、前記「基:-S(O)iRa」、「基:-SO2NRdRe」、「基:-CONRdRe」及び「基:-NRbRc」における各々前記のRa、Rd、Re、Rb及びRcと同じ定義を表す。
ここで、Ra、Rd、Re、Rb及びRcは、前記「基:-S(O)iRa」、「基:-SO2NRdRe」、「基:-CONRdRe」及び「基:-NRbRc」における各々前記のRa、Rd、Re、Rb及びRcと同じ定義を表す。
「置換基RIで1~5個置換されていてもよいC1~6アルキル基」とは、「ハロゲン原子、-OH、シアノ基、C1~6アルコキシル基(当該C1~6アルコキシル基は、ハロゲン原子、-OH、C1~6アルコキシル基、アリール基(当該アリール基は、ハロゲン原子で任意に1~3個置換されていてもよい)、ヘテロ環基(当該ヘテロ環基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)、基:-S(O)iRa(iは0~2の整数を表す)、基:-NRbRc、基:-SO2NRdReもしくは基:-CONRdReで任意に1~5個置換されていてもよい)、基:-NRbRc及びヘテロ環オキシ基(当該ヘテロ環オキシ基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)から任意に選ばれる基で1~5個置換されていてもよいC1~6アルキル基」を表し、具体例としては、以下のものが挙げられる。
例えば、「ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~6アルキル基」とは、前記「C1~6アルキル基」に加えて、当該アルキル基が1~5個のハロゲン原子で任意に置換されている基、すなわち前記「ハロゲン化C1~6アルキル基」を表す。具体的には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチルに加え、例えば、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、テトラフルオロエチル、ペンタフルオロエチル等が挙げられる。
例えば、「-OHで1~5個置換されていてもよいC1~6アルキル基」とは、前記「C1~6アルキル基」に加えて、当該アルキル基が1~5個のヒドロキシルで任意に置換されている基を表し、置換位置において数多くの位置異性体が存在する。具体的には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチルに加え、例えば、ヒドロキシメチル、2-ヒドロキシエチル、1-ヒドロキシエチル、3-ヒドロキシ-1-プロピル、2-ヒドロキシ-1-プロピル、1-ヒドロキシ-1-プロピル、2,3-ジヒドロキシ-1-プロピル、1-ヒドロキシ-1-メチル-1-エチル、2-ヒドロキシ-1-メチル-1-エチル、4-ヒドロキシ-1-ブチル、3-ヒドロキシ-1-ブチル、2-ヒドロキシ-1-ブチル、1-ヒドロキシ-1-ブチル、3-ヒドロキシ-2-メチルプロピル、2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル、3-ヒドロキシ-2-ヒドロキシメチルプロピル、2-ヒドロキシ-1,1-ジメチル-1-エチル、1-ヒドロキシ-2-メチルプロピル、5-ヒドロキシ-1-ペンチル、4-ヒドロキシ-1-ペンチル、3-ヒドロキシ-1-ペンチル、2-ヒドロキシ-1-ペンチル、1-ヒドロキシ-1-ペンチル、4-ヒドロキシ-3-メチルブチル、4-ヒドロキシ-2-メチルブチル、4-ヒドロキシ-1-メチルブチル、3-ヒドロキシ-3-メチルブチル、3-ヒドロキシ-2-メチルブチル、3-ヒドロキシ-1-メチルブチル、2-ヒドロキシ-3-メチルブチル、2-ヒドロキシ-2-メチルブチル、2-ヒドロキシ-1-メチルブチル、3-ヒドロキシ-2,2-ジメチルプロピル、3-ヒドロキシ-1,1-ジメチルプロピル、3-ヒドロキシ-2-ヒドロキシメチル-2-メチルプロピル、6-ヒドロキシ-1-ヘキシル、4-ヒドロキシ-1,1-ジメチル-1-ブチル、4-ヒドロキシ-3,3-ジメチル-1-ブチル、2-ヒドロキシシクロプロピル、4-ヒドロキシシクロヘキシル等が挙げられる。
例えば、「ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~6アルキル基」とは、前記「C1~6アルキル基」に加えて、当該アルキル基が1~5個のハロゲン原子で任意に置換されている基、すなわち前記「ハロゲン化C1~6アルキル基」を表す。具体的には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチルに加え、例えば、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、テトラフルオロエチル、ペンタフルオロエチル等が挙げられる。
例えば、「-OHで1~5個置換されていてもよいC1~6アルキル基」とは、前記「C1~6アルキル基」に加えて、当該アルキル基が1~5個のヒドロキシルで任意に置換されている基を表し、置換位置において数多くの位置異性体が存在する。具体的には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチルに加え、例えば、ヒドロキシメチル、2-ヒドロキシエチル、1-ヒドロキシエチル、3-ヒドロキシ-1-プロピル、2-ヒドロキシ-1-プロピル、1-ヒドロキシ-1-プロピル、2,3-ジヒドロキシ-1-プロピル、1-ヒドロキシ-1-メチル-1-エチル、2-ヒドロキシ-1-メチル-1-エチル、4-ヒドロキシ-1-ブチル、3-ヒドロキシ-1-ブチル、2-ヒドロキシ-1-ブチル、1-ヒドロキシ-1-ブチル、3-ヒドロキシ-2-メチルプロピル、2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル、3-ヒドロキシ-2-ヒドロキシメチルプロピル、2-ヒドロキシ-1,1-ジメチル-1-エチル、1-ヒドロキシ-2-メチルプロピル、5-ヒドロキシ-1-ペンチル、4-ヒドロキシ-1-ペンチル、3-ヒドロキシ-1-ペンチル、2-ヒドロキシ-1-ペンチル、1-ヒドロキシ-1-ペンチル、4-ヒドロキシ-3-メチルブチル、4-ヒドロキシ-2-メチルブチル、4-ヒドロキシ-1-メチルブチル、3-ヒドロキシ-3-メチルブチル、3-ヒドロキシ-2-メチルブチル、3-ヒドロキシ-1-メチルブチル、2-ヒドロキシ-3-メチルブチル、2-ヒドロキシ-2-メチルブチル、2-ヒドロキシ-1-メチルブチル、3-ヒドロキシ-2,2-ジメチルプロピル、3-ヒドロキシ-1,1-ジメチルプロピル、3-ヒドロキシ-2-ヒドロキシメチル-2-メチルプロピル、6-ヒドロキシ-1-ヘキシル、4-ヒドロキシ-1,1-ジメチル-1-ブチル、4-ヒドロキシ-3,3-ジメチル-1-ブチル、2-ヒドロキシシクロプロピル、4-ヒドロキシシクロヘキシル等が挙げられる。
例えば、「C1~6アルコキシル基で1~5個置換されていてもよいC1~6アルキル基」とは、前記「C1~6アルキル基」に加えて、当該アルキル基が1~5個の前記「C1~6アルコキシル基」で任意に置換されている基を表し、具体的には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチルに加え、例えば、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシエチル等が挙げられる。
例えば、「ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~6アルコキシル基で1~5個置換されていてもよいC1~6アルキル基」とは、前記「C1~6アルキル基」や前記「C1~6アルコキシル基で1~5個置換されていてもよいC1~6アルキル基」に加えて、1~5個のハロゲン原子で任意に置換されている前記「C1~6アルコキシル基」で当該アルキル基が任意に1~5個置換されている基を表し、具体的には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピルに加え、例えば、トリフルオロメトキシメチル、トリフルオロメトキシエチル、トリフルオロメトキシプロピル等が挙げられる。
また、当該アルキル基がハロゲン原子、-OH、シアノ基、C1~6アルコキシル基(当該C1~6アルコキシル基は、ハロゲン原子、-OH、C1~6アルコキシル基、アリール基(当該アリール基は、ハロゲン原子で任意に1~3個置換されていてもよい)、ヘテロ環基(当該ヘテロ環基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)、基:-S(O)iRa(iは0~2の整数を表す)、基:-NRbRc、基:-SO2NRdReもしくは基:-CONRdReで任意に1~5個置換されていてもよい)、基:-NRbRc及びヘテロ環オキシ基(当該ヘテロ環オキシ基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)の2種類以上から任意に選ばれる基で2~5個置換されていてもよい。例えば、2-ヒドロキシ-3-メトキシプロピル、3-ヒドロキシ-2-メトキシプロピルなどの、1個の-OHと1個のC1~6アルコキシル基で置換されているC1~6アルキル基等が挙げられる。
例えば、「ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~6アルコキシル基で1~5個置換されていてもよいC1~6アルキル基」とは、前記「C1~6アルキル基」や前記「C1~6アルコキシル基で1~5個置換されていてもよいC1~6アルキル基」に加えて、1~5個のハロゲン原子で任意に置換されている前記「C1~6アルコキシル基」で当該アルキル基が任意に1~5個置換されている基を表し、具体的には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピルに加え、例えば、トリフルオロメトキシメチル、トリフルオロメトキシエチル、トリフルオロメトキシプロピル等が挙げられる。
また、当該アルキル基がハロゲン原子、-OH、シアノ基、C1~6アルコキシル基(当該C1~6アルコキシル基は、ハロゲン原子、-OH、C1~6アルコキシル基、アリール基(当該アリール基は、ハロゲン原子で任意に1~3個置換されていてもよい)、ヘテロ環基(当該ヘテロ環基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)、基:-S(O)iRa(iは0~2の整数を表す)、基:-NRbRc、基:-SO2NRdReもしくは基:-CONRdReで任意に1~5個置換されていてもよい)、基:-NRbRc及びヘテロ環オキシ基(当該ヘテロ環オキシ基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)の2種類以上から任意に選ばれる基で2~5個置換されていてもよい。例えば、2-ヒドロキシ-3-メトキシプロピル、3-ヒドロキシ-2-メトキシプロピルなどの、1個の-OHと1個のC1~6アルコキシル基で置換されているC1~6アルキル基等が挙げられる。
同様に、「置換基RIで1~5個置換されていてもよいC2~6アルケニル基」とは、前記「C2~6アルケニル基」に加えて、ハロゲン原子、-OH、シアノ基、C1~6アルコキシル基(当該C1~6アルコキシル基は、ハロゲン原子、-OH、C1~6アルコキシル基、アリール基(当該アリール基は、ハロゲン原子で任意に1~3個置換されていてもよい)、ヘテロ環基(当該ヘテロ環基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)、基:-S(O)iRa(iは0~2の整数を表す)、基:-NRbRc、基:-SO2NRdReもしくは基:-CONRdReで任意に1~5個置換されていてもよい)、基:-NRbRc及びヘテロ環オキシ基(当該ヘテロ環オキシ基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)から任意に選ばれる基で当該アルケニル基が任意に1~5個置換されている基を表す。具体的には、ビニル、アリル、イソプロペニル、2-メチルアリル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニルに加え、例えば、トリフルオロビニル、2-ヒドロキシビニル、2-メトキシビニル、2-トリフルオロメトキシビニル等が挙げられる。
「置換基RIで1~5個置換されていてもよいC2~6アルキニル基」とは、前記「C2~6アルキニル基」に加えて、ハロゲン原子、-OH、シアノ基、C1~6アルコキシル基(当該C1~6アルコキシル基は、ハロゲン原子、-OH、C1~6アルコキシル基、アリール基(当該アリール基は、ハロゲン原子で任意に1~3個置換されていてもよい)、ヘテロ環基(当該ヘテロ環基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)、基:-S(O)iRa(iは0~2の整数を表す)、基:-NRbRc、基:-SO2NRdReもしくは基:-CONRdReで任意に1~5個置換されていてもよい)、基:-NRbRc及びヘテロ環オキシ基(当該ヘテロ環オキシ基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)から任意に選ばれる基で当該アルキニル基が任意に1~5個置換されている基を表す。具体的には、エチニル、1-プロピニル、2-プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニルに加え、例えば、フルオロエチニル、2-ヒドロキシエチニル、2-メトキシエチニル、2-トリフルオロメトキシエチニル等が挙げられる。
「置換基RIで1~5個置換されていてもよいC2~6アルキニル基」とは、前記「C2~6アルキニル基」に加えて、ハロゲン原子、-OH、シアノ基、C1~6アルコキシル基(当該C1~6アルコキシル基は、ハロゲン原子、-OH、C1~6アルコキシル基、アリール基(当該アリール基は、ハロゲン原子で任意に1~3個置換されていてもよい)、ヘテロ環基(当該ヘテロ環基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)、基:-S(O)iRa(iは0~2の整数を表す)、基:-NRbRc、基:-SO2NRdReもしくは基:-CONRdReで任意に1~5個置換されていてもよい)、基:-NRbRc及びヘテロ環オキシ基(当該ヘテロ環オキシ基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)から任意に選ばれる基で当該アルキニル基が任意に1~5個置換されている基を表す。具体的には、エチニル、1-プロピニル、2-プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニルに加え、例えば、フルオロエチニル、2-ヒドロキシエチニル、2-メトキシエチニル、2-トリフルオロメトキシエチニル等が挙げられる。
「置換基RIで1~5個置換されていてもよいC1~6アルコキシル基」とは、前記「C1~6アルコキシル基」に加えて、ハロゲン原子、-OH、シアノ基、C1~6アルコキシル基(当該C1~6アルコキシル基は、ハロゲン原子、-OH、C1~6アルコキシル基、アリール基(当該アリール基は、ハロゲン原子で任意に1~3個置換されていてもよい)、ヘテロ環基(当該ヘテロ環基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)、基:-S(O)iRa(iは0~2の整数を表す)、基:-NRbRc、基:-SO2NRdReもしくは基:-CONRdReで任意に1~5個置換されていてもよい)、基:-NRbRc及びヘテロ環オキシ基(当該ヘテロ環オキシ基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)から任意に選ばれる基で当該アルコキシル基が任意に1~5個置換されている基を表す。具体的には、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシ、tert-ブトキシに加え、例えば、トリフルオロメトキシ、ヒドロキシメトキシ、2-ヒドロキシエトキシ、3-ヒドロキシプロポキシ、3-ヒドロキシブトキシ、3-ヒドロキシ-3-メチルブトキシ、2,3-ジヒドロキシプロポキシ、3-ヒドロキシ-2-ヒドロキシメチルプロポキシ、3-ヒドロキシ-2-ヒドロキシメチル-2メチルプロポキシ、2-メトキシエトキシ、2-エトキシエトキシ、2-トリフルオロメトキシエトキシ、2-メトキシ-3-ヒドロキシプロポキシ、2-ヒドロキシ-3-メトキシプロポキシ等が挙げられる。
前記式(I)の化合物において、5-アリール-1,1-ジオキソ-1,2-チアジナン-3-オン基は、下記式で示すようなプロトン互変異性が生じうる。この構造は、式(I)で表わされる化合物が固体状態、もしくは液体に溶解している状態に応じて、その存在比は変化しうる。この当該構造によって生じる互変異性体は前記式(I)に包含される。
すなわち、前記式(I)において、例えば、以下のようなプロトン互変異性体が想定され、これらの互変異性体も本化合物の範囲に含まれる。
例えば、前記式(I)の当該環状アミド構造において、R5a、R5b、R6、R7a、R7bが水素原子である場合、以下のような互変異性が想定され、これらの互変異性体も包含される。
なお、本明細書における任意の構造式における任意の特定の互変異性体型の記載は、その型に限定されることを意図しておらず、互変異性体セット全体の代表であることを意図するものである。
具体的には、例えば、実施例1の化合物において、5‐(4‐((4’‐(3‐ヒドロキシ‐3‐メチルブトキシ)‐2’,6’‐ジメチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシドと記載した化合物名であれば、その互変異性体である3-ヒドロキシ-5‐(4‐((4’‐(3‐ヒドロキシ‐3‐メチルブトキシ)‐2’,6’‐ジメチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐5,6-ジヒドロ-4H-1,2-チアジン 1,1-ジオキシドも当該実施例1の化合物である。
例えば、前記式(I)の当該環状アミド構造において、R5a、R5b、R6、R7a、R7bが水素原子である場合、以下のような互変異性が想定され、これらの互変異性体も包含される。
なお、本明細書における任意の構造式における任意の特定の互変異性体型の記載は、その型に限定されることを意図しておらず、互変異性体セット全体の代表であることを意図するものである。
具体的には、例えば、実施例1の化合物において、5‐(4‐((4’‐(3‐ヒドロキシ‐3‐メチルブトキシ)‐2’,6’‐ジメチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシドと記載した化合物名であれば、その互変異性体である3-ヒドロキシ-5‐(4‐((4’‐(3‐ヒドロキシ‐3‐メチルブトキシ)‐2’,6’‐ジメチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐5,6-ジヒドロ-4H-1,2-チアジン 1,1-ジオキシドも当該実施例1の化合物である。
[1-1] 前記態様[1]の前記式(I)の化合物において、rは0または1であることが好ましく、より好ましくは0である。rが1の場合は、R3が結合するベンゼン環においてリンカー部のメチレンの結合位置を1位、Lの結合位置を3位とすると、R3の結合位置は2位であることが好ましい。
[1-2] 前記態様[1]の前記式(I)の化合物において、R3は、好ましくは、各々独立に、ハロゲン原子、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基が挙げられる。より具体的には、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシ、tert-ブトキシ、トリフルオロメトキシ等である。より好ましくは、フッ素原子、メチル、エチル、メトキシ、エトキシが挙げられる。式(A3)において、R3はtert-ブチル以外の基であることが好ましい。
[1-2] 前記態様[1]の前記式(I)の化合物において、R3は、好ましくは、各々独立に、ハロゲン原子、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基が挙げられる。より具体的には、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシ、tert-ブトキシ、トリフルオロメトキシ等である。より好ましくは、フッ素原子、メチル、エチル、メトキシ、エトキシが挙げられる。式(A3)において、R3はtert-ブチル以外の基であることが好ましい。
[1-3] 前記態様[1]の前記式(I)の化合物において、sは0または1であることが好ましく、より好ましくは0である。
[1-4] 前記態様[1]の前記式(I)の化合物において、R4は、好ましくは、各々独立に、ハロゲン原子、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基(以上の置換基RIは、同一または互いに異なって、前記の置換基RIと同じ定義を表す)またはシアノ基が挙げられる。
[1-4-a] より好ましくは、R4は、ハロゲン原子、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基またはシアノ基が挙げられ、より具体的には、R4は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシ、tert-ブトキシ、トリフルオロメトキシ、シアノ等である。
[1-4] 前記態様[1]の前記式(I)の化合物において、R4は、好ましくは、各々独立に、ハロゲン原子、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基(以上の置換基RIは、同一または互いに異なって、前記の置換基RIと同じ定義を表す)またはシアノ基が挙げられる。
[1-4-a] より好ましくは、R4は、ハロゲン原子、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基またはシアノ基が挙げられ、より具体的には、R4は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシ、tert-ブトキシ、トリフルオロメトキシ、シアノ等である。
[1-5] 前記態様[1]の前記式(I)の化合物において、R5a、R5bは、好ましくは、各々独立に、水素原子、ハロゲン原子またはC1~4アルキル基が挙げられ、より具体的には、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル等が挙げられる。
[1-5-a] R5a、R5bのどちらか一つは、水素原子であることがより好ましく、更に好ましくは、R5a、R5bは共に水素原子である。
[1-5-a] R5a、R5bのどちらか一つは、水素原子であることがより好ましく、更に好ましくは、R5a、R5bは共に水素原子である。
[1-6] 前記態様[1]の前記式(I)の化合物において、R6は、好ましくは、水素原子、ハロゲン原子、C1~4アルキル基、ハロゲン化C1~4アルキル基、C2~5アルカノイル基またはカルボキシル基が挙げられ、より好ましくは、水素原子またはC1~4アルキル基である。より具体的には、R6は、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、トリフルオロメチル、アセチル、カルボキシル等である。更に好ましくは、R6は水素原子である。
[1-7] 前記態様[1]の前記式(I)の化合物において、R7a、R7bは、好ましくは、各々独立に、水素原子、ハロゲン原子、C1~4アルキル基、ハロゲン化C1~4アルキル基またはシアノ基が挙げられる。具体的には、R7a、R7bは、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、トリフルオロメチル、シアノ等である。
[1-7-a] R7a、R7bのどちらか一つは、水素原子であることがより好ましく、更に好ましくは、R7a、R7bは共に水素原子である。
[1-7-a] R7a、R7bのどちらか一つは、水素原子であることがより好ましく、更に好ましくは、R7a、R7bは共に水素原子である。
[1-8] 前記態様[1]の前記式(I)の化合物において、R5a、R5b、R6、R7a及びR7bは、共に水素原子であることが好ましい。すなわち、1,1-ジオキソ-1,2‐チアジナン‐3‐オン基をもつ化合物が好ましい。
[1-9] 前記態様[1]の前記式(I)の化合物において、Lは、4-(3-ヒドロキシ-3-メチルブトキシ)-2,6-ジメチルフェニル基、4-(2-エトキシエトキシ)-2,6-ジメチルフェニル基、下記式(A1)、式(A2)または式(A3)
(式中、p、q、環A、環A’、R1及びR2の定義は前記式(I)と同じである)を表す。
[1-9-a] Lとしての式(A1)または式(A2)において、qは0または1であることが好ましく、qが0であることがより好ましい。すなわち、以下の式(A1a)または式(A2a)
(式中、p、R1、環A及び環A’の各々の定義は、前記式(I)と同じである)であることがより好ましい。
[1-9-b] Lとしての前記式(A1)または式(A2)において、R2は、好ましくは、各々独立に、C1~6アルコキシル基(当該アルコキシル基は、-OH、C1~6アルコキシル基、非芳香族ヘテロ環基(当該ヘテロ環基は、-OH、C1~4アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~2個置換されていてもよい)、基:-S(O)iRa(iは0~2の整数を表す)、基:-NRb2Rc2、基:-SO2NRdRe及び基:-CONRdReから任意に選ばれる基で1~5個置換されている)、基:-CONRd3Re3、アラルキルオキシ基、非芳香族ヘテロ環オキシ基(当該ヘテロ環オキシ基は、オキソ基で任意に1~2個置換されていてもよい)または非芳香族ヘテロ環カルボニル基(当該ヘテロ環カルボニル基は、オキソ基で任意に1~2個置換されていてもよい)が挙げられ;Rb2、Rc2は、各々独立に、水素原子、C1~6アルキル基、C2~7アルカノイル基及びC1~6アルキルスルホニル基から任意に選ばれる基を表し、Rb2、Rc2はそれらが結合する窒素原子とともに3~8員の環状基を形成してもよく、当該環状基は、その環内の炭素原子1個がカルボニル基で置き換えられていてもよい、を表し;Rd3は、水素原子もしくはC1~4アルキル基を表し、Re3は、C1~6アルキル基(当該C1~6アルキル基は、-OH、C1~6アルコキシル基、非芳香族ヘテロ環基(当該ヘテロ環基は、C1~4アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~2個置換されていてもよい)及び基:-S(O)iRa(iは0~2の整数を表す)から任意に選ばれる基で1~5個置換されている)を表す。
[1-9-b-1] より好ましくは、R2は、C1~6アルコキシル基(当該アルコキシル基は、-OH、メトキシ、エトキシ、4-ヒドロキシ-1,1-ジオキシドテトラヒドロ-2H-チオピラン-4-イル、3-メチルオキセタン-3-イル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、-NH2、アセチルアミノ、メチルスルホニルアミノ、2-オキソ-1-ピロリジニル、5-オキソ-2-ピロリジニル、スルファモイル、メチルスルファモイル、ジメチルスルファモイル、カルバモイル、メチルカルバモイル及びジメチルカルバモイルから任意に選ばれる基で1~5個置換されている)、基:-CONRd4Re4(Rd4は、水素原子もしくはC1~4アルキル基を表し、Re4は、C1~6アルキル基(当該C1~6アルキル基は、-OH、メトキシ、エトキシ、3-メチルオキセタン-3-イル、メチルスルホニル及びエチルスルホニルから任意に選ばれる基で1~5個置換されている)を表す)、ベンジルオキシ、(1,1-ジオキシドテトラヒドロ-2H-チオピラン-4-イル)オキシまたは(ピロリジン-1-イル)カルボニルが挙げられる。R2としてのC1~6アルコキシル基またはRe4としてのC1~6アルキル基における置換基の置換数は、1~2であることが特に好ましい。
(式中、p、q、環A、環A’、R1及びR2の定義は前記式(I)と同じである)を表す。
[1-9-a] Lとしての式(A1)または式(A2)において、qは0または1であることが好ましく、qが0であることがより好ましい。すなわち、以下の式(A1a)または式(A2a)
(式中、p、R1、環A及び環A’の各々の定義は、前記式(I)と同じである)であることがより好ましい。
[1-9-b] Lとしての前記式(A1)または式(A2)において、R2は、好ましくは、各々独立に、C1~6アルコキシル基(当該アルコキシル基は、-OH、C1~6アルコキシル基、非芳香族ヘテロ環基(当該ヘテロ環基は、-OH、C1~4アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~2個置換されていてもよい)、基:-S(O)iRa(iは0~2の整数を表す)、基:-NRb2Rc2、基:-SO2NRdRe及び基:-CONRdReから任意に選ばれる基で1~5個置換されている)、基:-CONRd3Re3、アラルキルオキシ基、非芳香族ヘテロ環オキシ基(当該ヘテロ環オキシ基は、オキソ基で任意に1~2個置換されていてもよい)または非芳香族ヘテロ環カルボニル基(当該ヘテロ環カルボニル基は、オキソ基で任意に1~2個置換されていてもよい)が挙げられ;Rb2、Rc2は、各々独立に、水素原子、C1~6アルキル基、C2~7アルカノイル基及びC1~6アルキルスルホニル基から任意に選ばれる基を表し、Rb2、Rc2はそれらが結合する窒素原子とともに3~8員の環状基を形成してもよく、当該環状基は、その環内の炭素原子1個がカルボニル基で置き換えられていてもよい、を表し;Rd3は、水素原子もしくはC1~4アルキル基を表し、Re3は、C1~6アルキル基(当該C1~6アルキル基は、-OH、C1~6アルコキシル基、非芳香族ヘテロ環基(当該ヘテロ環基は、C1~4アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~2個置換されていてもよい)及び基:-S(O)iRa(iは0~2の整数を表す)から任意に選ばれる基で1~5個置換されている)を表す。
[1-9-b-1] より好ましくは、R2は、C1~6アルコキシル基(当該アルコキシル基は、-OH、メトキシ、エトキシ、4-ヒドロキシ-1,1-ジオキシドテトラヒドロ-2H-チオピラン-4-イル、3-メチルオキセタン-3-イル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、-NH2、アセチルアミノ、メチルスルホニルアミノ、2-オキソ-1-ピロリジニル、5-オキソ-2-ピロリジニル、スルファモイル、メチルスルファモイル、ジメチルスルファモイル、カルバモイル、メチルカルバモイル及びジメチルカルバモイルから任意に選ばれる基で1~5個置換されている)、基:-CONRd4Re4(Rd4は、水素原子もしくはC1~4アルキル基を表し、Re4は、C1~6アルキル基(当該C1~6アルキル基は、-OH、メトキシ、エトキシ、3-メチルオキセタン-3-イル、メチルスルホニル及びエチルスルホニルから任意に選ばれる基で1~5個置換されている)を表す)、ベンジルオキシ、(1,1-ジオキシドテトラヒドロ-2H-チオピラン-4-イル)オキシまたは(ピロリジン-1-イル)カルボニルが挙げられる。R2としてのC1~6アルコキシル基またはRe4としてのC1~6アルキル基における置換基の置換数は、1~2であることが特に好ましい。
より具体的には、R2は、2-ヒドロキシエトキシ、3-ヒドロキシプロポキシ、3-ヒドロキシブトキシ、3-ヒドロキシ-3-メチルブトキシ、2,3-ジヒドロキシプロポキシ、(2R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ、(2S)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ、(3S)-3-ヒドロキシブトキシ、(3R)-3-ヒドロキシブトキシ、3-ヒドロキシ-2-ヒドロキシメチルプロポキシ、3-ヒドロキシ-2-ヒドロキシメチル-2-メチルプロポキシ、2-エトキシエトキシ、(4-ヒドロキシ-1,1-ジオキシドテトラヒドロ-2H-チオピラン-4-イル)メトキシ、(3-メチルオキセタン-3-イル)メトキシ、2-メチルスルホニル-エトキシ、3-メチルスルホニル-プロポキシ、2-エチルスルホニル-エトキシ、3-エチルスルホニル-プロポキシ、2-アミノエトキシ、3-アミノプロポキシ、2-アセチルアミノ-エトキシ、3-アセチルアミノ-プロポキシ、2-メチルスルホニルアミノ-エトキシ、3-メチルスルホニルアミノ-プロポキシ、2-(2-オキソ-1-ピロリジニル)エトキシ、3-(2-オキソ-1-ピロリジニル)プロポキシ、(5-オキソ-2-ピロリジニル)メトキシ、2-スルファモイル-エトキシ、3-スルファモイル-プロポキシ、2-メチルスルファモイル-エトキシ、3-メチルスルファモイル-プロポキシ、2-ジメチルスルファモイル-エトキシ、3-ジメチルスルファモイル-プロポキシ、2-カルバモイル-エトキシ、3-カルバモイル-プロポキシ、2-メチルカルバモイル-エトキシ、3-メチルカルバモイル-プロポキシ、2-ジメチルカルバモイル-エトキシ、3-ジメチルカルバモイル-プロポキシ、N-(2-ヒドロキシエチル)カルバモイル、N-(2-メトキシエチル)カルバモイル、N-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチルカルバモイル、N-(2-メトキシエチル)-N-メチルカルバモイル、N-(2-メチルスルホニル-エチル)カルバモイル、N-(2-メチルスルホニル-エチル)-N-メチルカルバモイル、(1,1-ジオキシドテトラヒドロ-2H-チオピラン-4-イル)オキシ、ベンジルオキシ、(ピロリジン-1-イル)カルボニル等である。
[1-9-b-2] 前記式(A2)におけるR2の結合位置は、環A’における酸素原子との結合位置を1位とした場合、3位または4位であることが好ましい。
[1-9-c] Lとしての式(A1)または式(A1a)において、環Aは、C5~7シクロアルケニル基、縮環式アリール基、縮環式ヘテロアリール基または部分的に水素化された縮環式ヘテロアリール基を表す。Lとしてより具体的には、以下の式(A1a)-1または式(A1a)-2
(式中、R1の定義は、前記式(I)と同じであり;p1aは0~4の整数を表し;p1b、p1cは0~3の整数を表し(但し、p1b+p1cは0~4の整数である);環A1はシクロヘキセン環を表し;環A2は5~6員のアリール基またはヘテロ環基を表す)であるのが好ましい。
[1-9-c-1] 式(A1)または式(A1a)において、環Aがシクロヘキセン、ナフタレン、インドールまたはジヒドロベンゾフランであるのがより好ましい。具体的には、前記式(A1a)-1であるもの、または前記式(A1a)-2において環A2がベンゼン、ピロールまたは2,3-ジヒドロフランであるものが挙げられる。更に好ましくは、式(A1)または式(A1a)において、環Aは1-シクロヘキセン-1-イル、ナフタレン-1-イル、1H-インドール-4-イルまたは2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イルである。
[1-9-d] Lとしての式(A2)、式(A3)または式(A2a)において、環A’は、ベンゼン環、ピリジン環またはピリミジン環を表し、環A’がベンゼンまたはピリジンであるのが好ましく、ベンゼン、ピリジン-3-イルまたはピリジン-4-イルであるのがより好ましい。式(A2)または式(A2a)において、環A’は、更に好ましくはベンゼンまたはピリジン-4-イルである。式(A3)において、環A’は、更に好ましくはベンゼンまたはピリジン-3-イルである。
[1-9-b-2] 前記式(A2)におけるR2の結合位置は、環A’における酸素原子との結合位置を1位とした場合、3位または4位であることが好ましい。
[1-9-c] Lとしての式(A1)または式(A1a)において、環Aは、C5~7シクロアルケニル基、縮環式アリール基、縮環式ヘテロアリール基または部分的に水素化された縮環式ヘテロアリール基を表す。Lとしてより具体的には、以下の式(A1a)-1または式(A1a)-2
(式中、R1の定義は、前記式(I)と同じであり;p1aは0~4の整数を表し;p1b、p1cは0~3の整数を表し(但し、p1b+p1cは0~4の整数である);環A1はシクロヘキセン環を表し;環A2は5~6員のアリール基またはヘテロ環基を表す)であるのが好ましい。
[1-9-c-1] 式(A1)または式(A1a)において、環Aがシクロヘキセン、ナフタレン、インドールまたはジヒドロベンゾフランであるのがより好ましい。具体的には、前記式(A1a)-1であるもの、または前記式(A1a)-2において環A2がベンゼン、ピロールまたは2,3-ジヒドロフランであるものが挙げられる。更に好ましくは、式(A1)または式(A1a)において、環Aは1-シクロヘキセン-1-イル、ナフタレン-1-イル、1H-インドール-4-イルまたは2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イルである。
[1-9-d] Lとしての式(A2)、式(A3)または式(A2a)において、環A’は、ベンゼン環、ピリジン環またはピリミジン環を表し、環A’がベンゼンまたはピリジンであるのが好ましく、ベンゼン、ピリジン-3-イルまたはピリジン-4-イルであるのがより好ましい。式(A2)または式(A2a)において、環A’は、更に好ましくはベンゼンまたはピリジン-4-イルである。式(A3)において、環A’は、更に好ましくはベンゼンまたはピリジン-3-イルである。
[1-9-e] Lとしての式(A1)、式(A2)、式(A3)、式(A1a)または式(A2a)において、pは0~3の整数であることが好ましい。また、p+qは0~4の整数であることが好ましく、より好ましくは0~3の整数である。
式(A1)または式(A1a)において、pはより好ましくは0または1である。式(A1a)-1において、p1aは好ましくは0または1であり、より好ましくは0である。式(A1a)-2において、p1bは0または1であり、p1cは0または1であり、p1b+p1cは0または1であるのが好ましく、より好ましくはp1bは0である。
式(A2)または式(A2a)において、pはより好ましくは0または1である。
式(A3)において、pはより好ましくは1~3の整数である。
式(A1)または式(A1a)において、pはより好ましくは0または1である。式(A1a)-1において、p1aは好ましくは0または1であり、より好ましくは0である。式(A1a)-2において、p1bは0または1であり、p1cは0または1であり、p1b+p1cは0または1であるのが好ましく、より好ましくはp1bは0である。
式(A2)または式(A2a)において、pはより好ましくは0または1である。
式(A3)において、pはより好ましくは1~3の整数である。
[1-9-f] Lとしての前記式(A1)、式(A2)、式(A3)、式(A1a)、式(A2a)、式(A1a)-1または式(A1a)-2において、R1は、好ましくは、各々独立に、ハロゲン原子、シアノ基、C1~4アルキル基(当該C1~4アルキル基は、ハロゲン原子及び-OHから任意に選ばれる基で1~5個置換されていてもよい)、C2~4アルケニル基、C1~4アルコキシル基(当該C1~4アルコキシル基は、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよい)、C2~5アルカノイル基、基:-S(O)iRa(RaはC1~4アルキル基を表す)、基:-CONRdRe(Rd、Reは、各々独立に、水素原子もしくはC1~4アルキル基を表す)または基:-NRbRc(Rb、Rcはそれらが結合する窒素原子とともに3~8員の環状基を形成しており、当該環状基は、その環内の炭素原子1もしくは2個が、酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から任意に選ばれる原子またはカルボニル基で置き換えられていてもよい)が挙げられる。
[1-9-f-1] より好ましくは、R1は、各々独立に、ハロゲン原子、シアノ基、C1~4アルキル基(当該C1~4アルキル基は、ハロゲン原子及び-OHから任意に選ばれる基で1~5個置換されていてもよい)、C2~3アルケニル基、またはC1~4アルコキシル基(当該C1~4アルコキシル基は、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよい)、C2~3アルカノイル基、基:-S(O)iRa(RaはC1~2アルキル基を表す)、基:-CONRdRe(Rd、Reは、各々独立に、水素原子もしくはC1~2アルキル基を表す)または基:-NRbRc(Rb、Rcはそれらが結合する窒素原子とともに3~6員の環状基を形成しており、当該環状基は、その環内の炭素原子1もしくは2個が、酸素原子、窒素原子あるいはカルボニル基で置き換えられていてもよい)である。
[1-9-f-2] 更に好ましくは、R1は、各々独立に、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基である。
より具体的には、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、シアノ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、トリフルオロメチル、ヒドロキシメチル、2-ヒドロキシエチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシ、tert-ブトキシ、シクロプロピルメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ビニル、アセチル、メチルスルホニル、カルバモイル、メチルカルバモイル、ジメチルカルバモイル、1-ピペリジニル、4-モルホリニル、2-オキソオキサゾリジン-3-イル等である。更に好ましくは、フッ素原子、塩素原子、シアノ、メチル、エチル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシが挙げられる。
式(A1)、式(A1a)、式(A1a)-1または式(A1a)-2において、R1は特に好ましくはメチルが挙げられる。
式(A2)または式(A2a)において、R1は特に好ましくはシアノまたはメトキシである。
式(A3)において、R1は特に好ましくは、各々独立に、フッ素原子、塩素原子、メチル、エチル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシが挙げられる。また、式(A3)において、R1は少なくとも一つはメチル以外の基であることが好ましい。
[1-9-f-1] より好ましくは、R1は、各々独立に、ハロゲン原子、シアノ基、C1~4アルキル基(当該C1~4アルキル基は、ハロゲン原子及び-OHから任意に選ばれる基で1~5個置換されていてもよい)、C2~3アルケニル基、またはC1~4アルコキシル基(当該C1~4アルコキシル基は、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよい)、C2~3アルカノイル基、基:-S(O)iRa(RaはC1~2アルキル基を表す)、基:-CONRdRe(Rd、Reは、各々独立に、水素原子もしくはC1~2アルキル基を表す)または基:-NRbRc(Rb、Rcはそれらが結合する窒素原子とともに3~6員の環状基を形成しており、当該環状基は、その環内の炭素原子1もしくは2個が、酸素原子、窒素原子あるいはカルボニル基で置き換えられていてもよい)である。
[1-9-f-2] 更に好ましくは、R1は、各々独立に、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基である。
より具体的には、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、シアノ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、トリフルオロメチル、ヒドロキシメチル、2-ヒドロキシエチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシ、tert-ブトキシ、シクロプロピルメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ビニル、アセチル、メチルスルホニル、カルバモイル、メチルカルバモイル、ジメチルカルバモイル、1-ピペリジニル、4-モルホリニル、2-オキソオキサゾリジン-3-イル等である。更に好ましくは、フッ素原子、塩素原子、シアノ、メチル、エチル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシが挙げられる。
式(A1)、式(A1a)、式(A1a)-1または式(A1a)-2において、R1は特に好ましくはメチルが挙げられる。
式(A2)または式(A2a)において、R1は特に好ましくはシアノまたはメトキシである。
式(A3)において、R1は特に好ましくは、各々独立に、フッ素原子、塩素原子、メチル、エチル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシが挙げられる。また、式(A3)において、R1は少なくとも一つはメチル以外の基であることが好ましい。
[1-9-g] Lとしての前記式(A1)、式(A2)、式(A3)、式(A1a)、式(A2a)、式(A1a)-1または式(A1a)-2における、p、p1a、p1b、p1c、q、環A、環A1、環A2、環A’、R2及びR1の好ましい態様は、前記態様[1-9-a]、[1-9-b]、[1-9-b-1]、[1-9-b-2]、[1-9-c]、[1-9-c-1]、[1-9-d]、[1-9-e]、[1-9-f]または[1-9-f-1]に記載の好ましい態様と同じである。また、これら態様の各々及びその好ましい態様を、更には置換基の定義を適宜組み合わせることにより、前記式(A1)、式(A2)、式(A3)、式(A1a)、式(A2a)、式(A1a)-1または式(A1a)-2で表されるLの好ましい態様を任意に形成しうる。
[1-9-g-1] 具体的には、Lとしての式(A1a)において、環Aがシクロヘキセン、ナフタレン、インドールまたはジヒドロベンゾフランであり、pが0または1であり、R1がハロゲン原子、シアノ基、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基であるものが、Lの好ましい態様として挙げられる。より好ましくは、環Aがシクロヘキセン、ナフタレン、インドールまたはジヒドロベンゾフランであり、pが0または1であり、R1がC1~4アルキル基である。式(A1a)としてより具体的には、1-シクロヘキセン-1-イル、ナフタレン-1-イル、1-メチル-1H-インドール-4-イルまたは2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル等が挙げられる。
[1-9-g-2] Lとしての式(A2a)において、環A’がベンゼン環またはピリジン環であり、pが0または1であり、R1がハロゲン原子、シアノ基、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基であるものが、Lの好ましい態様として挙げられる。より好ましくは、環A’がベンゼン環またはピリジン環であり、pが0または1であり、R1がシアノ基またはC1~4アルコキシル基である。更に好ましくは、環A’がベンゼン環またはピリジン-4-イルであり、pが0または1であり、R1がシアノ基またはC1~4アルコキシル基である。式(A2a)として具体的には、フェノキシ、(2-、3-もしくは4-)フルオロフェノキシ、(2-、3-もしくは4-)クロロフェノキシ、(2-、3-もしくは4-)シアノフェノキシ、(2-、3-もしくは4-)メトキシフェノキシ、(2-、3-もしくは4-)トリフルオロメトキシフェノキシ、(2-、3-もしくは4-)メチルフェノキシ、(2-、3-もしくは4-)トリフルオロメチルフェノキシ、(2-、3-もしくは4-)ピリジルオキシ、(2-、4-、5-もしくは6-)クロロピリジン-3-イルオキシ、(2-もしくは3-)クロロピリジン-4-イルオキシ、(3-、4-、5-もしくは6-)シアノピリジン-2-イルオキシ、(2-、4-、5-もしくは6-)シアノピリジン-3-イルオキシ、(2-もしくは3-)シアノピリジン-4-イルオキシ、(2-、4-、5-もしくは6-)メトキシピリジン-3-イルオキシ、(2-もしくは3-)メトキシピリジン-4-イルオキシ(2-、4-、5-もしくは6-)メチルピリジン-3-イルオキシ、(2-もしくは3-)メチルピリジン-4-イルオキシ、6-メトキシ-(2-、4-もしくは5-)メチルピリジン-3-イルオキシ等が挙げられる。より具体的には、フェノキシ、(2-、3-もしくは4-)シアノフェノキシ、(2-、3-もしくは4-)メトキシフェノキシ、(2-、3-もしくは4-)ピリジルオキシ、(3-、4-、5-もしくは6-)シアノピリジン-2-イルオキシ、(2-、4-、5-もしくは6-)シアノピリジン-3-イルオキシ、(2-もしくは3-)シアノピリジン-4-イルオキシ、(2-、4-、5-もしくは6-)メトキシピリジン-3-イルオキシまたは(2-もしくは3-)メトキシピリジン-4-イルオキシ等が挙げられる。
[1-9-g-3] Lとしての式(A3)において、環A’がベンゼン環またはピリジン環であり、pが1~3の整数であり、R1が、各々独立に、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基であるものが、Lの好ましい態様として挙げられる。より好ましくは、環A’がベンゼン環またはピリジン環であり、pが1~3の整数であり、R1が、各々独立に、ハロゲン原子、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基である。更に好ましくは、環A’がベンゼン環またはピリジン環であり、pが1~3の整数であり、R1が、各々独立に、ハロゲン原子、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基であり、R1は少なくとも一つはメチル以外の基である。式(A3)としてより具体的には、(2-、3-もしくは4-)フルオロフェニル、(2-、3-もしくは4-)クロロフェニル、(2,6-、2,5-、2,4-、2,3-、3,4-もしくは3,5-)ジフルオロフェニル、(2,6-、2,5-、2,4-、2,3-、3,4-もしくは3,5-)ジクロロフェニル、4-クロロ-2-フルオロフェニル、(2-、3-もしくは4-)メトキシフェニル、(2-、3-もしくは4-)エトキシフェニル、(2-、3-もしくは4-)プロポキシフェニル、(2-、3-もしくは4-)イソプロポキシフェニル、(2-、3-もしくは4-)トリフルオロメトキシフェニル、(2-、3-もしくは4-)エチルフェニル、(2-、3-もしくは4-)プロピルフェニル、(2-、3-もしくは4-)イソプロピルフェニル、(2-、3-もしくは4-)イソブチルフェニル、(2-、3-もしくは4-)tert-ブチルフェニル、(2-、3-もしくは4-)トリフルオロメチルフェニル、(2,6-、2,5-、2,4-、2,3-、3,4-もしくは3,5-)ジメトキシフェニル、(2,6-、2,5-、2,4-、2,3-、3,4-もしくは3,5-)ジトリフルオロメチルフェニル、(4-もしくは5-)フルオロ-(2-もしくは3-)メチルフェニル、(2-もしくは3-)フルオロ-(4-もしくは5-)メチルフェニル、(4-もしくは5-)クロロ-2-メチルフェニル、2-クロロ-(4-もしくは5-)メチルフェニル、(4-もしくは5-)フルオロ-2-トリフルオロメチルフェニル、(4-もしくは5-)クロロ-2-トリフルオロメチルフェニル、2-フルオロ-(4-もしくは5-)トリフルオロメチルフェニル、2-クロロ-(4-もしくは5-)トリフルオロメチルフェニル、(4-もしくは5-)フルオロ-(2-もしくは3-)メトキシフェニル、2-フルオロ-(3-、4-もしくは5-)メトキシフェニル、(4-もしくは5-)クロロ-(2-もしくは3-)メトキシフェニル、2-クロロ-(3-、4-もしくは5-)メトキシフェニル、3-クロロ-4-メトキシフェニル、(4-もしくは5-)フルオロ-2-エトキシフェニル、(4-もしくは5-)クロロ-2-エトキシフェニル、(2-もしくは3-)フルオロ-4-エトキシフェニル、(2-もしくは3-)クロロ-4-エトキシフェニル、2-メチル-(4-もしくは5-)トリフルオロメチルフェニル、2-メトキシ-(4-もしくは5-)メチルフェニル、(4-もしくは5-)メトキシ-2-メチルフェニル、4-メトキシ-(2,6-、2,5-もしくは2,3-)ジメチルフェニル、(2-、4-、5-もしくは6-)フルオロピリジン-3-イル、(2-、4-、5-もしくは6-)クロロピリジン-3-イル、(3-、4-、5-もしくは6-)メトキシピリジン-2-イル、(2-、4-、5-もしくは6-)メトキシピリジン-3-イル、(2-もしくは3-)メトキシピリジン-4-イル、(2-、4-、5-もしくは6-)エトキシピリジン-3-イル、(2-、4-、5-もしくは6-)トリフルオロメチルピリジン-3-イル、(2,4-、2,5-、2,6-、4,5-、4,6-もしくは5,6-)ジメトキシピリジン-3-イル、6-イソプロピル-(2-、4-もしくは5-)クロロピリジン-3-イル、6-メトキシ-(2-、4-もしくは5-)メチルピリジン-3-イル等が挙げられる。
[1-10] 前記態様[1]の前記式(I)の化合物において、好ましい化合物として、Lが式(A1)である化合物、すなわち下記式(I)-1
(式中、p、q、r、s、環A、R1、R2、R3、R4、R5a、R5b、R6、R7a及びR7bの定義は前記態様[1]に記載の式(I)及び式(A1)と同じである)で表される化合物が挙げられる。
より具体的には、p、q、r、s、環A、R1、R2、R3、R4、R5a、R5b、R6、R7a及びR7bの好ましい態様は、前記態様[1-1]~[1-9]またはそれらの下位態様のいずれかに記載の好ましい態様と同じである。また、前記態様[1-9]、[1-9-a]、[1-9-c]またはそれらの下位態様のいずれかに記載の式(A1)、式(A1a)、式(A1a)-1、式(A1a)-2に該当する、式(I)-1の部
分構造の好ましい態様は、前記態様[1-9]、[1-9-a]、[1-9-c]またはそれらの下位態様のいずれかの記載と同じである。
(式中、p、q、r、s、環A、R1、R2、R3、R4、R5a、R5b、R6、R7a及びR7bの定義は前記態様[1]に記載の式(I)及び式(A1)と同じである)で表される化合物が挙げられる。
より具体的には、p、q、r、s、環A、R1、R2、R3、R4、R5a、R5b、R6、R7a及びR7bの好ましい態様は、前記態様[1-1]~[1-9]またはそれらの下位態様のいずれかに記載の好ましい態様と同じである。また、前記態様[1-9]、[1-9-a]、[1-9-c]またはそれらの下位態様のいずれかに記載の式(A1)、式(A1a)、式(A1a)-1、式(A1a)-2に該当する、式(I)-1の部
分構造の好ましい態様は、前記態様[1-9]、[1-9-a]、[1-9-c]またはそれらの下位態様のいずれかの記載と同じである。
[1-10-1] 前記態様[1-10]の前記式(I)-1の化合物において、好ましい化合物は、qが0であり、R5a、R5b、R6、R7a及びR7bが共に水素原子である化合物である。
[1-10-2] 前記態様[1-10]の前記式(I)-1の化合物において、好ましい化合物は、下記式(I)-1a
(式中、p、r、s及び環Aの定義は前記態様[1]に記載の式(I)と同じであり;R1-1は、各々独立に、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基であり;R3-1は、各々独立に、ハロゲン原子、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基であり;R4-1は、各々独立に、ハロゲン原子、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基またはシアノ基である)で表される化合物である。
より具体的には、p、r、s及び環Aの好ましい態様は、前記態様[1-1]、[1-3]、[1-9-c]、[1-9-e]のいずれかに記載の好ましい態様と同じである。また、前記態様[1-9-a]、[1-9-c]、[1-9-g]またはそれらの下位態様のいずれかに記載の式(A1a)、式(A1a)-1、式(A1a)-2に該当する、式(I)-1aの部分構造の好ましい態様は、前記態様[1-9-a]、[1-9-c]、[1-9-g]またはそれらの下位態様のいずれかの記載と同じである。
式(I)-1aとして、pは好ましくは0または1である。式(I)-1aとして、rは0または1であることが好ましく、より好ましくは0である。式(I)-1aとして、sは0または1であることが好ましく、より好ましくは0である。式(I)-1aとして、環Aがシクロヘキセン、ナフタレン、インドールまたはジヒドロベンゾフランであるのが好ましく、より好ましくは、環Aは1-シクロヘキセン-1-イル、ナフタレン-1-イル、1H-インドール-4-イルまたは2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イルである。
R1-1の具体的な基として、前記態様[1-9-f-2]に記載のR1の具体的な基が挙げられる。R1-1は、好ましくはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基であり、より好ましくはC1~4アルキル基であり、具体的にはメチルが挙げられる。R3-1の具体的な基としては、前記態様[1-2]に記載のR3の具体的な基が挙げられ、R4-1の具体的な基としては、前記態様[1-4-a]に記載のR4の具体的な基が挙げられる。
式(I)-1aとして、好ましくは、pが0または1であり、r及びsが0であり、環Aがシクロヘキセン、ナフタレン、インドールまたはジヒドロベンゾフランである。
式(I)-1aにおける式(A1a)に該当する基、すなわち(R1-1)pで置換された環Aとして、好ましくは前記態様[1-9-g-1]に記載のものが挙げられ、具体的には、1-シクロヘキセン-1-イル、ナフタレン-1-イル、1-メチル-1H-インドール-4-イルまたは2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル等が挙げられる。
[1-10-2] 前記態様[1-10]の前記式(I)-1の化合物において、好ましい化合物は、下記式(I)-1a
(式中、p、r、s及び環Aの定義は前記態様[1]に記載の式(I)と同じであり;R1-1は、各々独立に、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基であり;R3-1は、各々独立に、ハロゲン原子、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基であり;R4-1は、各々独立に、ハロゲン原子、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基またはシアノ基である)で表される化合物である。
より具体的には、p、r、s及び環Aの好ましい態様は、前記態様[1-1]、[1-3]、[1-9-c]、[1-9-e]のいずれかに記載の好ましい態様と同じである。また、前記態様[1-9-a]、[1-9-c]、[1-9-g]またはそれらの下位態様のいずれかに記載の式(A1a)、式(A1a)-1、式(A1a)-2に該当する、式(I)-1aの部分構造の好ましい態様は、前記態様[1-9-a]、[1-9-c]、[1-9-g]またはそれらの下位態様のいずれかの記載と同じである。
式(I)-1aとして、pは好ましくは0または1である。式(I)-1aとして、rは0または1であることが好ましく、より好ましくは0である。式(I)-1aとして、sは0または1であることが好ましく、より好ましくは0である。式(I)-1aとして、環Aがシクロヘキセン、ナフタレン、インドールまたはジヒドロベンゾフランであるのが好ましく、より好ましくは、環Aは1-シクロヘキセン-1-イル、ナフタレン-1-イル、1H-インドール-4-イルまたは2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イルである。
R1-1の具体的な基として、前記態様[1-9-f-2]に記載のR1の具体的な基が挙げられる。R1-1は、好ましくはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基であり、より好ましくはC1~4アルキル基であり、具体的にはメチルが挙げられる。R3-1の具体的な基としては、前記態様[1-2]に記載のR3の具体的な基が挙げられ、R4-1の具体的な基としては、前記態様[1-4-a]に記載のR4の具体的な基が挙げられる。
式(I)-1aとして、好ましくは、pが0または1であり、r及びsが0であり、環Aがシクロヘキセン、ナフタレン、インドールまたはジヒドロベンゾフランである。
式(I)-1aにおける式(A1a)に該当する基、すなわち(R1-1)pで置換された環Aとして、好ましくは前記態様[1-9-g-1]に記載のものが挙げられ、具体的には、1-シクロヘキセン-1-イル、ナフタレン-1-イル、1-メチル-1H-インドール-4-イルまたは2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル等が挙げられる。
[1-11] 前記態様[1]の前記式(I)の化合物において、好ましい化合物として、Lが式(A2)である化合物、すなわち下記式(I)-2
(式中、p、q、r、s、環A’、R1、R2、R3、R4、R5a、R5b、R6、R7a及びR7bの定義は前記態様[1]に記載の式(I)及び式(A2)と同じである)で表される化合物が挙げられる。
より具体的には、p、q、r、s、環A’、R1、R2、R3、R4、R5a、R5b、R6、R7a及びR7bの好ましい態様は、前記態様[1-1]~[1-9]またはそれらの下位態様のいずれかに記載の好ましい態様と同じである。また、前記態様[1-9]、[1-9-a]またはそれらの下位態様のいずれかに記載の式(A2)、式(A2a)に該当する、式(I)-2の部分構造の好ましい態様は、前記態様[1-9]、[1-9-a]またはそれらの下位態様のいずれかの記載と同じである。
(式中、p、q、r、s、環A’、R1、R2、R3、R4、R5a、R5b、R6、R7a及びR7bの定義は前記態様[1]に記載の式(I)及び式(A2)と同じである)で表される化合物が挙げられる。
より具体的には、p、q、r、s、環A’、R1、R2、R3、R4、R5a、R5b、R6、R7a及びR7bの好ましい態様は、前記態様[1-1]~[1-9]またはそれらの下位態様のいずれかに記載の好ましい態様と同じである。また、前記態様[1-9]、[1-9-a]またはそれらの下位態様のいずれかに記載の式(A2)、式(A2a)に該当する、式(I)-2の部分構造の好ましい態様は、前記態様[1-9]、[1-9-a]またはそれらの下位態様のいずれかの記載と同じである。
[1-11-1] 前記態様[1-11]の前記式(I)-2の化合物において、好ましい化合物は、qが0であり、R5a、R5b、R6、R7a及びR7bが共に水素原子である化合物である。
[1-11-2] 前記態様[1-11]の前記式(I)-2の化合物において、好ましい化合物は、下記式(I)-2a
(式中、p、r、s及び環A’の定義は前記態様[1]に記載の式(I)と同じであり;R1-2は、各々独立に、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基であり;R3-2は、各々独立に、ハロゲン原子、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基であり;R4-2は、各々独立に、ハロゲン原子、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基またはシアノ基である)で表される化合物である。
より具体的には、p、r、s及び環A’の好ましい態様は、前記態様[1-1]、[1-3]、[1-9-d]、[1-9-e]のいずれかに記載の好ましい態様と同じである。また、前記態様[1-9-a]、[1-9-g]またはそれらの下位態様のいずれかに記載の式(A2a)に該当する、式(I)-2aの部分構造の好ましい態様は、前記態様[1-9-a]、[1-9-g]またはそれらの下位態様のいずれかの記載と同じである。
式(I)-2aとして、pは好ましくは0または1である。式(I)-2aとして、rは0または1であることが好ましく、より好ましくは0である。式(I)-2aとして、sは0または1であることが好ましく、より好ましくは0である。式(I)-2aとして、環A’がベンゼンまたはピリジンであるのが好ましく、より好ましくは、環A’はベンゼンまたはピリジン-4-イルである。
R1-2の具体的な基として、前記態様[1-9-f-2]に記載のR1の具体的な基が挙げられる。R1-2は、好ましくはシアノ基またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基であり、より好ましくはシアノ基またはC1~4アルコキシル基であり、具体的にはシアノまたはメトキシが挙げられる。R3-2の具体的な基としては、前記態様[1-2]に記載のR3の具体的な基が挙げられ、R4-2の具体的な基としては、前記態様[1-4-a]に記載のR4の具体的な基が挙げられる。
式(I)-2aとして、好ましくは、pが0または1であり、r及びsが0であり、環A’がベンゼン環またはピリジン環である。
式(I)-2aにおける式(A2a)に該当する基、すなわち(R1-2)pで置換された環A’として、好ましくは前記態様[1-9-g-2]に記載のものが挙げられ、具体的には、フェニル、(2-、3-もしくは4-)シアノフェニルまたは(2-もしくは3-)メトキシピリジン-4-イル等が挙げられる。
[1-11-2] 前記態様[1-11]の前記式(I)-2の化合物において、好ましい化合物は、下記式(I)-2a
(式中、p、r、s及び環A’の定義は前記態様[1]に記載の式(I)と同じであり;R1-2は、各々独立に、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基であり;R3-2は、各々独立に、ハロゲン原子、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基であり;R4-2は、各々独立に、ハロゲン原子、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基またはシアノ基である)で表される化合物である。
より具体的には、p、r、s及び環A’の好ましい態様は、前記態様[1-1]、[1-3]、[1-9-d]、[1-9-e]のいずれかに記載の好ましい態様と同じである。また、前記態様[1-9-a]、[1-9-g]またはそれらの下位態様のいずれかに記載の式(A2a)に該当する、式(I)-2aの部分構造の好ましい態様は、前記態様[1-9-a]、[1-9-g]またはそれらの下位態様のいずれかの記載と同じである。
式(I)-2aとして、pは好ましくは0または1である。式(I)-2aとして、rは0または1であることが好ましく、より好ましくは0である。式(I)-2aとして、sは0または1であることが好ましく、より好ましくは0である。式(I)-2aとして、環A’がベンゼンまたはピリジンであるのが好ましく、より好ましくは、環A’はベンゼンまたはピリジン-4-イルである。
R1-2の具体的な基として、前記態様[1-9-f-2]に記載のR1の具体的な基が挙げられる。R1-2は、好ましくはシアノ基またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基であり、より好ましくはシアノ基またはC1~4アルコキシル基であり、具体的にはシアノまたはメトキシが挙げられる。R3-2の具体的な基としては、前記態様[1-2]に記載のR3の具体的な基が挙げられ、R4-2の具体的な基としては、前記態様[1-4-a]に記載のR4の具体的な基が挙げられる。
式(I)-2aとして、好ましくは、pが0または1であり、r及びsが0であり、環A’がベンゼン環またはピリジン環である。
式(I)-2aにおける式(A2a)に該当する基、すなわち(R1-2)pで置換された環A’として、好ましくは前記態様[1-9-g-2]に記載のものが挙げられ、具体的には、フェニル、(2-、3-もしくは4-)シアノフェニルまたは(2-もしくは3-)メトキシピリジン-4-イル等が挙げられる。
[1-12] 前記態様[1]の前記式(I)の化合物において、好ましい化合物として、Lが式(A3)である化合物、すなわち下記式(I)-3
(式中、p、r、s、環A’、R1、R3、R4、R5a、R5b、R6、R7a及びR7bの定義は前記態様[1]に記載の式(I)及び式(A3)と同じである(但し、5-(4-((2’,6’-ジメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メトキシ)フェニル)-1,2-チアジナン-3-オン 1,1-ジオキシド及び5-(4-((6-(tert-ブチル)-2’-フルオロ-5’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メトキシ)フェニル)-1,2-チアジナン-3-オン 1,1-ジオキシドである化合物を除く))で表される化合物が挙げられる。
より具体的には、p、r、s、環A’、R1、R3、R4、R5a、R5b、R6、R7a及びR7bの好ましい態様は、前記態様[1-1]~[1-9]またはそれらの下位態様のいずれかに記載の好ましい態様と同じである。また、前記態様[1-9]またはそれらの下位態様のいずれかに記載の式(A3)に該当する、式(I)-3の部分構造の好ましい態様は、前記態様[1-9]またはそれらの下位態様のいずれかの記載と同じである。
(式中、p、r、s、環A’、R1、R3、R4、R5a、R5b、R6、R7a及びR7bの定義は前記態様[1]に記載の式(I)及び式(A3)と同じである(但し、5-(4-((2’,6’-ジメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メトキシ)フェニル)-1,2-チアジナン-3-オン 1,1-ジオキシド及び5-(4-((6-(tert-ブチル)-2’-フルオロ-5’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メトキシ)フェニル)-1,2-チアジナン-3-オン 1,1-ジオキシドである化合物を除く))で表される化合物が挙げられる。
より具体的には、p、r、s、環A’、R1、R3、R4、R5a、R5b、R6、R7a及びR7bの好ましい態様は、前記態様[1-1]~[1-9]またはそれらの下位態様のいずれかに記載の好ましい態様と同じである。また、前記態様[1-9]またはそれらの下位態様のいずれかに記載の式(A3)に該当する、式(I)-3の部分構造の好ましい態様は、前記態様[1-9]またはそれらの下位態様のいずれかの記載と同じである。
[1-12-1] 前記態様[1-12]の前記式(I)-3の化合物において、好ましい化合物は、R5a、R5b、R6、R7a及びR7bが共に水素原子である化合物である。
[1-12-2] 前記態様[1-12]の前記式(I)-3の化合物において、好ましい化合物は、下記式(I)-3a
(式中、p、r、s及び環A’の定義は前記態様[1]に記載の式(I)と同じであり;R1-3は、各々独立に、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基であり;R3-3は、各々独立に、ハロゲン原子、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基であり;R4-3は、各々独立に、ハロゲン原子、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基またはシアノ基である(但し、5-(4-((2’,6’-ジメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メトキシ)フェニル)-1,2-チアジナン-3-オン 1,1-ジオキシド及び5-(4-((6-(tert-ブチル)-2’-フルオロ-5’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メトキシ)フェニル)-1,2-チアジナン-3-オン 1,1-ジオキシドである化合物を除く))で表される化合物である。
より具体的には、p、r、s及び環A’の好ましい態様は、前記態様[1-1]、[1-3]、[1-9-d]、[1-9-e]のいずれかに記載の好ましい態様と同じである。また、前記態様[1-9]、[1-9-g]またはそれらの下位態様のいずれかに記載の式(A3)に該当する、式(I)-3aの部分構造の好ましい態様は、前記態様[1-9]、[1-9-g]またはそれらの下位態様のいずれかの記載と同じである。
式(I)-3aとして、pは好ましくは1~3の整数である。式(I)-3aとして、rは0または1であることが好ましく、より好ましくは0である。式(I)-3aとして、sは0または1であることが好ましく、より好ましくは0である。式(I)-3aとして、環A’がベンゼンまたはピリジンであるのが好ましく、より好ましくは、環A’はベンゼンまたはピリジン-3-イルである。
R1-3の具体的な基として、前記態様[1-9-f-2]に記載のR1の具体的な基が挙げられる。R1-3は、好ましくは、各々独立に、ハロゲン原子、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基であり、具体的には、各々独立に、フッ素原子、塩素原子、メチル、エチル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシが挙げられる。R1-3は少なくとも一つはメチル以外の基であることが好ましい。R3-3の具体的な基としては、前記態様[1-2]に記載のR3の具体的な基が挙げられ、R3-3はtert-ブチル以外の基であることが好ましい。R4-3の具体的な基としては、前記態様[1-4-a]に記載のR4の具体的な基が挙げられる。
式(I)-3aとして、好ましくは、pが1~3の整数であり、r及びsが0であり、環A’がベンゼン環またはピリジン環である。
式(I)-3aにおける式(A3)に該当する基、すなわち(R1-3)pで置換された環A’として、好ましくは前記態様[1-9-g-3]に記載のものが挙げられ、具体的には、(2-、3-もしくは4-)フルオロフェニル、(2-、3-もしくは4-)クロロフェニル、(2,6-、2,5-、2,4-、2,3-、3,4-もしくは3,5-)ジフルオロフェニル、(2,6-、2,5-、2,4-、2,3-、3,4-もしくは3,5-)ジクロロフェニル、(2-、3-もしくは4-)メトキシフェニル、(2-、3-もしくは4-)トリフルオロメトキシフェニル、(2-、3-もしくは4-)エチルフェニル、(2-、3-もしくは4-)トリフルオロメチルフェニル、(4-もしくは5-)クロロ-2-メチルフェニル、2-クロロ-(4-もしくは5-)メチルフェニル、2-フルオロ-(4-もしくは5-)トリフルオロメチルフェニル、2-クロロ-(3-、4-もしくは5-)メトキシフェニル、3-クロロ-4-メトキシフェニル、(4-もしくは5-)フルオロ-2-エトキシフェニル、2-メチル-(4-もしくは5-)トリフルオロメチルフェニル、(4-もしくは5-)メトキシ-2-メチルフェニル、4-メトキシ-(2,6-、2,5-もしくは2,3-)ジメチルフェニル、(2-、4-、5-もしくは6-)エトキシピリジン-3-イル等が挙げられる。
[1-12-2] 前記態様[1-12]の前記式(I)-3の化合物において、好ましい化合物は、下記式(I)-3a
(式中、p、r、s及び環A’の定義は前記態様[1]に記載の式(I)と同じであり;R1-3は、各々独立に、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基であり;R3-3は、各々独立に、ハロゲン原子、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基であり;R4-3は、各々独立に、ハロゲン原子、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基またはシアノ基である(但し、5-(4-((2’,6’-ジメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メトキシ)フェニル)-1,2-チアジナン-3-オン 1,1-ジオキシド及び5-(4-((6-(tert-ブチル)-2’-フルオロ-5’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メトキシ)フェニル)-1,2-チアジナン-3-オン 1,1-ジオキシドである化合物を除く))で表される化合物である。
より具体的には、p、r、s及び環A’の好ましい態様は、前記態様[1-1]、[1-3]、[1-9-d]、[1-9-e]のいずれかに記載の好ましい態様と同じである。また、前記態様[1-9]、[1-9-g]またはそれらの下位態様のいずれかに記載の式(A3)に該当する、式(I)-3aの部分構造の好ましい態様は、前記態様[1-9]、[1-9-g]またはそれらの下位態様のいずれかの記載と同じである。
式(I)-3aとして、pは好ましくは1~3の整数である。式(I)-3aとして、rは0または1であることが好ましく、より好ましくは0である。式(I)-3aとして、sは0または1であることが好ましく、より好ましくは0である。式(I)-3aとして、環A’がベンゼンまたはピリジンであるのが好ましく、より好ましくは、環A’はベンゼンまたはピリジン-3-イルである。
R1-3の具体的な基として、前記態様[1-9-f-2]に記載のR1の具体的な基が挙げられる。R1-3は、好ましくは、各々独立に、ハロゲン原子、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基であり、具体的には、各々独立に、フッ素原子、塩素原子、メチル、エチル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシが挙げられる。R1-3は少なくとも一つはメチル以外の基であることが好ましい。R3-3の具体的な基としては、前記態様[1-2]に記載のR3の具体的な基が挙げられ、R3-3はtert-ブチル以外の基であることが好ましい。R4-3の具体的な基としては、前記態様[1-4-a]に記載のR4の具体的な基が挙げられる。
式(I)-3aとして、好ましくは、pが1~3の整数であり、r及びsが0であり、環A’がベンゼン環またはピリジン環である。
式(I)-3aにおける式(A3)に該当する基、すなわち(R1-3)pで置換された環A’として、好ましくは前記態様[1-9-g-3]に記載のものが挙げられ、具体的には、(2-、3-もしくは4-)フルオロフェニル、(2-、3-もしくは4-)クロロフェニル、(2,6-、2,5-、2,4-、2,3-、3,4-もしくは3,5-)ジフルオロフェニル、(2,6-、2,5-、2,4-、2,3-、3,4-もしくは3,5-)ジクロロフェニル、(2-、3-もしくは4-)メトキシフェニル、(2-、3-もしくは4-)トリフルオロメトキシフェニル、(2-、3-もしくは4-)エチルフェニル、(2-、3-もしくは4-)トリフルオロメチルフェニル、(4-もしくは5-)クロロ-2-メチルフェニル、2-クロロ-(4-もしくは5-)メチルフェニル、2-フルオロ-(4-もしくは5-)トリフルオロメチルフェニル、2-クロロ-(3-、4-もしくは5-)メトキシフェニル、3-クロロ-4-メトキシフェニル、(4-もしくは5-)フルオロ-2-エトキシフェニル、2-メチル-(4-もしくは5-)トリフルオロメチルフェニル、(4-もしくは5-)メトキシ-2-メチルフェニル、4-メトキシ-(2,6-、2,5-もしくは2,3-)ジメチルフェニル、(2-、4-、5-もしくは6-)エトキシピリジン-3-イル等が挙げられる。
[1-13] 以上、本発明の態様[1-1]~[1-12]またはそれらの下位態様までの各々及びその好ましい態様を、更には置換基の定義を適宜組み合わせることにより、前記態様[1]の前記式(I)で表される化合物の好ましい態様を任意に形成しうる。
[1-14] 前記態様[1]の前記式(I)の化合物において、好ましい化合物として、以下のものが例示される。
5‐(4‐((4’‐(3‐ヒドロキシ‐3‐メチルブトキシ)‐2’,6’‐ジメチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例1);
5‐(4‐((4’‐フルオロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例2);
5‐(4‐((4’‐(2‐エトキシエトキシ)‐2’,6’‐ジメチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例3);
5‐(4‐((2’‐クロロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例4);
5‐(4‐((2’‐メチル‐4’‐(トリフルオロメチル)‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例5);
5‐(4‐((4’‐クロロ‐2’‐メチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例6);
5‐(4‐((2’‐クロロ‐4’‐メチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例7);
5‐(4‐((4’‐メトキシ‐2’,6’‐ジメチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例8);
5‐(4‐((2’,6’‐ジクロロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例9);
5‐(4‐((3‐(2,3‐ジヒドロベンゾフラン‐7‐イル)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例10);
5‐(4‐((3‐(1‐メチル‐1H‐インドール‐4‐イル)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例11);
5‐(4‐((2’‐クロロ‐4’‐メトキシ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例12);
5‐(4‐((2’‐(トリフルオロメチル)‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例13);
5‐(4‐((2’,3’,4’,5’‐テトラヒドロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例14);
5‐(4‐((3’‐フルオロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例15);
5‐(4‐((4’‐メトキシ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例16);
5‐(4‐((2’‐(トリフルオロメトキシ)‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例17);
5‐(4‐((2’‐フルオロ‐5’‐(トリフルオロメチル)‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例18);
5‐(4‐((3’‐クロロ‐4’‐メトキシ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例19);
5‐(4‐((3‐(ナフタレン‐1‐イル)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例20);
5‐(4‐((2’‐エトキシ‐5’‐フルオロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例21);
5‐(4‐((4’‐メトキシ‐2’‐メチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例22);
5‐(4‐((2’‐エチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例23);
5‐(4‐((3’,5’‐ジフルオロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例24);
5‐(4‐((3‐(2‐エトキシピリジン‐3‐イル)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例25);
5‐(4‐((3‐フェノキシベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例26);
3‐(3‐((4‐(1,1‐ジオキシド‐3‐オキソ‐1,2‐チアジナン‐5‐イル)フェノキシ)メチル)フェノキシ)ベンゾニトリル(実施例27);
4‐(3‐((4‐(1,1‐ジオキシド‐3‐オキソ‐1,2‐チアジナン‐5‐イル)フェノキシ)メチル)フェノキシ)ベンゾニトリル(実施例28)、及び
5‐(4‐((3‐((2‐メトキシピリジン‐4‐イル)オキシ)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例29)
から選ばれる化合物、または製薬学的に許容されるその塩、または当該化合物の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物、あるいは当該化合物の光学異性体、または当該異性体の製薬学的に許容される塩、または当該異性体の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物が挙げられる。
5‐(4‐((4’‐(3‐ヒドロキシ‐3‐メチルブトキシ)‐2’,6’‐ジメチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例1);
5‐(4‐((4’‐フルオロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例2);
5‐(4‐((4’‐(2‐エトキシエトキシ)‐2’,6’‐ジメチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例3);
5‐(4‐((2’‐クロロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例4);
5‐(4‐((2’‐メチル‐4’‐(トリフルオロメチル)‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例5);
5‐(4‐((4’‐クロロ‐2’‐メチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例6);
5‐(4‐((2’‐クロロ‐4’‐メチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例7);
5‐(4‐((4’‐メトキシ‐2’,6’‐ジメチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例8);
5‐(4‐((2’,6’‐ジクロロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例9);
5‐(4‐((3‐(2,3‐ジヒドロベンゾフラン‐7‐イル)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例10);
5‐(4‐((3‐(1‐メチル‐1H‐インドール‐4‐イル)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例11);
5‐(4‐((2’‐クロロ‐4’‐メトキシ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例12);
5‐(4‐((2’‐(トリフルオロメチル)‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例13);
5‐(4‐((2’,3’,4’,5’‐テトラヒドロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例14);
5‐(4‐((3’‐フルオロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例15);
5‐(4‐((4’‐メトキシ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例16);
5‐(4‐((2’‐(トリフルオロメトキシ)‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例17);
5‐(4‐((2’‐フルオロ‐5’‐(トリフルオロメチル)‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例18);
5‐(4‐((3’‐クロロ‐4’‐メトキシ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例19);
5‐(4‐((3‐(ナフタレン‐1‐イル)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例20);
5‐(4‐((2’‐エトキシ‐5’‐フルオロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例21);
5‐(4‐((4’‐メトキシ‐2’‐メチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例22);
5‐(4‐((2’‐エチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例23);
5‐(4‐((3’,5’‐ジフルオロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例24);
5‐(4‐((3‐(2‐エトキシピリジン‐3‐イル)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例25);
5‐(4‐((3‐フェノキシベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例26);
3‐(3‐((4‐(1,1‐ジオキシド‐3‐オキソ‐1,2‐チアジナン‐5‐イル)フェノキシ)メチル)フェノキシ)ベンゾニトリル(実施例27);
4‐(3‐((4‐(1,1‐ジオキシド‐3‐オキソ‐1,2‐チアジナン‐5‐イル)フェノキシ)メチル)フェノキシ)ベンゾニトリル(実施例28)、及び
5‐(4‐((3‐((2‐メトキシピリジン‐4‐イル)オキシ)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例29)
から選ばれる化合物、または製薬学的に許容されるその塩、または当該化合物の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物、あるいは当該化合物の光学異性体、または当該異性体の製薬学的に許容される塩、または当該異性体の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物が挙げられる。
[1-14-1] 前記態様[1-10]もしくは[1-10-2]に記載の前記式(I)-1もしくは式(I)-1aの化合物、またはそれらの下位態様に記載の化合物において、好ましい化合物として、以下のものが例示される。
5‐(4‐((3‐(2,3‐ジヒドロベンゾフラン‐7‐イル)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例10);
5‐(4‐((3‐(1‐メチル‐1H‐インドール‐4‐イル)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例11);
5‐(4‐((2’,3’,4’,5’‐テトラヒドロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例14)、及び
5‐(4‐((3‐(ナフタレン‐1‐イル)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例20)
から選ばれる化合物、または製薬学的に許容されるその塩、または当該化合物の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物、あるいは当該化合物の光学異性体、または当該異性体の製薬学的に許容される塩、または当該異性体の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物が挙げられる。
5‐(4‐((3‐(2,3‐ジヒドロベンゾフラン‐7‐イル)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例10);
5‐(4‐((3‐(1‐メチル‐1H‐インドール‐4‐イル)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例11);
5‐(4‐((2’,3’,4’,5’‐テトラヒドロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例14)、及び
5‐(4‐((3‐(ナフタレン‐1‐イル)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例20)
から選ばれる化合物、または製薬学的に許容されるその塩、または当該化合物の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物、あるいは当該化合物の光学異性体、または当該異性体の製薬学的に許容される塩、または当該異性体の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物が挙げられる。
[1-14-2] 前記態様[1-11]もしくは[1-11-2]に記載の前記式(I)-2もしくは式(I)-2aの化合物、またはそれらの下位態様に記載の化合物において、好ましい化合物として、以下のものが例示される。
5‐(4‐((3‐フェノキシベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例26);
3‐(3‐((4‐(1,1‐ジオキシド‐3‐オキソ‐1,2‐チアジナン‐5‐イル)フェノキシ)メチル)フェノキシ)ベンゾニトリル(実施例27);
4‐(3‐((4‐(1,1‐ジオキシド‐3‐オキソ‐1,2‐チアジナン‐5‐イル)フェノキシ)メチル)フェノキシ)ベンゾニトリル(実施例28)、及び
5‐(4‐((3‐((2‐メトキシピリジン‐4‐イル)オキシ)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例29)
から選ばれる化合物、または製薬学的に許容されるその塩、または当該化合物の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物、あるいは当該化合物の光学異性体、または当該異性体の製薬学的に許容される塩、または当該異性体の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物が挙げられる。
5‐(4‐((3‐フェノキシベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例26);
3‐(3‐((4‐(1,1‐ジオキシド‐3‐オキソ‐1,2‐チアジナン‐5‐イル)フェノキシ)メチル)フェノキシ)ベンゾニトリル(実施例27);
4‐(3‐((4‐(1,1‐ジオキシド‐3‐オキソ‐1,2‐チアジナン‐5‐イル)フェノキシ)メチル)フェノキシ)ベンゾニトリル(実施例28)、及び
5‐(4‐((3‐((2‐メトキシピリジン‐4‐イル)オキシ)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例29)
から選ばれる化合物、または製薬学的に許容されるその塩、または当該化合物の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物、あるいは当該化合物の光学異性体、または当該異性体の製薬学的に許容される塩、または当該異性体の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物が挙げられる。
[1-14-3] 前記態様[1-12]もしくは[1-12-2]に記載の前記式(I)-3もしくは式(I)-3aの化合物、またはそれらの下位態様に記載の化合物において、好ましい化合物として、以下のものが例示される。
5‐(4‐((4’‐フルオロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例2);
5‐(4‐((2’‐クロロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例4);
5‐(4‐((2’‐メチル‐4’‐(トリフルオロメチル)‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例5);
5‐(4‐((4’‐クロロ‐2’‐メチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例6);
5‐(4‐((2’‐クロロ‐4’‐メチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例7);
5‐(4‐((4’‐メトキシ‐2’,6’‐ジメチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例8);
5‐(4‐((2’,6’‐ジクロロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例9);
5‐(4‐((2’‐クロロ‐4’‐メトキシ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例12);
5‐(4‐((2’‐(トリフルオロメチル)‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例13);
5‐(4‐((3’‐フルオロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例15);
5‐(4‐((4’‐メトキシ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例16);
5‐(4‐((2’‐(トリフルオロメトキシ)‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例17);
5‐(4‐((2’‐フルオロ‐5’‐(トリフルオロメチル)‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例18);
5‐(4‐((3’‐クロロ‐4’‐メトキシ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例19);
5‐(4‐((2’‐エトキシ‐5’‐フルオロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例21);
5‐(4‐((4’‐メトキシ‐2’‐メチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例22);
5‐(4‐((2’‐エチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例23);
5‐(4‐((3’,5’‐ジフルオロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例24)、及び
5‐(4‐((3‐(2‐エトキシピリジン‐3‐イル)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例25)
から選ばれる化合物、または製薬学的に許容されるその塩、または当該化合物の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物、あるいは当該化合物の光学異性体、または当該異性体の製薬学的に許容される塩、または当該異性体の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物が挙げられる。
5‐(4‐((4’‐フルオロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例2);
5‐(4‐((2’‐クロロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例4);
5‐(4‐((2’‐メチル‐4’‐(トリフルオロメチル)‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例5);
5‐(4‐((4’‐クロロ‐2’‐メチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例6);
5‐(4‐((2’‐クロロ‐4’‐メチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例7);
5‐(4‐((4’‐メトキシ‐2’,6’‐ジメチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例8);
5‐(4‐((2’,6’‐ジクロロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例9);
5‐(4‐((2’‐クロロ‐4’‐メトキシ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例12);
5‐(4‐((2’‐(トリフルオロメチル)‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例13);
5‐(4‐((3’‐フルオロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例15);
5‐(4‐((4’‐メトキシ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例16);
5‐(4‐((2’‐(トリフルオロメトキシ)‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例17);
5‐(4‐((2’‐フルオロ‐5’‐(トリフルオロメチル)‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例18);
5‐(4‐((3’‐クロロ‐4’‐メトキシ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例19);
5‐(4‐((2’‐エトキシ‐5’‐フルオロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例21);
5‐(4‐((4’‐メトキシ‐2’‐メチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例22);
5‐(4‐((2’‐エチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例23);
5‐(4‐((3’,5’‐ジフルオロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例24)、及び
5‐(4‐((3‐(2‐エトキシピリジン‐3‐イル)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド(実施例25)
から選ばれる化合物、または製薬学的に許容されるその塩、または当該化合物の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物、あるいは当該化合物の光学異性体、または当該異性体の製薬学的に許容される塩、または当該異性体の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物が挙げられる。
[2] 本発明の第2の態様は、前記式(I)で表される化合物、または製薬学的に許容されるその塩、または当該化合物の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物を含有する医薬組成物である。
[3] 本発明の第3の態様は、前記式(I)で表される化合物、または製薬学的に許容されるその塩、または当該化合物の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物の少なくとも1つを有効成分として含有することを特徴とする、GPR40が関与する疾患の予防及び/または治療剤である。
[3-1] 具体的には、前記式(I)で表される化合物、または製薬学的に許容されるその塩、または当該化合物の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物の少なくとも1つを有効成分として含有することを特徴とする、糖尿病[より具体的には、1型糖尿病(インスリン依存型糖尿病)、2型糖尿病(インスリン非依存性糖尿病)もしくは境界型糖尿病(耐糖能異常(IGT)及び/または空腹時血糖異常(IFG))のいずれかまたは全て]、もしくは肥満・肥満症等のそれぞれの疾患の予防及び/または治療剤である。耐糖能異常における2型糖尿病の発症抑制剤等もその例である。スルホニル尿素剤二次無効糖尿病の治療剤も例として挙げられ、スルホニル尿素剤(グリベンクラミド、グリメピリド等)や速攻型インスリン分泌促進剤(ミチグリニド等)の投与によっても充分な血糖低下作用が得られない(投与無効)糖尿病患者においても、インスリン分泌効果や血糖低下作用が得られる。
なお、血糖値と疾病のかかわりにおいて、糖尿病は、空腹時血糖値が126mg/dl以上または随時血糖値もしくは75g経口ブドウ糖負荷試験(OGTT)2時間値が200mg/dl以上を示す事を特徴とする。境界型糖尿病(耐糖能障害とも言う)とは、空腹時血糖値が110mg/dl以上126mg/dl未満である空腹時血糖異常(IFG)、及び/または、75gOGTT2時間値が140mg/dl以上200mg/dl未満である耐糖能異常(IGT)をさす。
インスリン抵抗性とは、生体においてインスリンが血糖を降下させることが出来なくなった病態を指し、臨床において定量グルコースクランプ法やHOMA-IRにより評価される。インスリン抵抗性は高インスリン血症をきたし、高血圧症・冠動脈疾患のリスクとなることが知られている。
また“肥満症”とは、「肥満に起因ないし関連する健康障害を合併するか、その合併が予測される場合で、医学的に減量を必要とする病態」と日本肥満学会により定義されている。ここで定義される“肥満”とは、BMI(身体質量指数、kg/m2)により評価される。一般的にBMIが25以上を肥満と診断する。治療の成果として、BMIを軽減することが挙げられる。
なお、血糖値と疾病のかかわりにおいて、糖尿病は、空腹時血糖値が126mg/dl以上または随時血糖値もしくは75g経口ブドウ糖負荷試験(OGTT)2時間値が200mg/dl以上を示す事を特徴とする。境界型糖尿病(耐糖能障害とも言う)とは、空腹時血糖値が110mg/dl以上126mg/dl未満である空腹時血糖異常(IFG)、及び/または、75gOGTT2時間値が140mg/dl以上200mg/dl未満である耐糖能異常(IGT)をさす。
インスリン抵抗性とは、生体においてインスリンが血糖を降下させることが出来なくなった病態を指し、臨床において定量グルコースクランプ法やHOMA-IRにより評価される。インスリン抵抗性は高インスリン血症をきたし、高血圧症・冠動脈疾患のリスクとなることが知られている。
また“肥満症”とは、「肥満に起因ないし関連する健康障害を合併するか、その合併が予測される場合で、医学的に減量を必要とする病態」と日本肥満学会により定義されている。ここで定義される“肥満”とは、BMI(身体質量指数、kg/m2)により評価される。一般的にBMIが25以上を肥満と診断する。治療の成果として、BMIを軽減することが挙げられる。
[4] 本発明の第4の態様は、前記式(I)で表される化合物、または製薬学的に許容されるその塩、または当該化合物の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物の少なくとも1つを有効成分として含有することを特徴とする、インスリン分泌促進剤である。
[5] 本発明の第5の態様は、前記式(I)で表される化合物、または製薬学的に許容されるその塩、または当該化合物の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物の1つ以上からなるGPR40活性化剤である。
第2ないし第5の態様、並びにそれらの好ましい態様において、前記式(I)におけるより好ましい置換基またはそれらの組み合わせは、第1の態様に記載されている説明に準ずる。
前記本発明の[1]~[5]のそれぞれに記載の各態様において、GPR40アゴニスト作用を適宜選択した方法(例えば、後述の薬理実験例1(ヒト由来GPR40に対するアゴニスト作用))で測定した場合、EC50値で、3μM以下が好ましく、より好ましくは1μM以下、更に好ましくは300nM以下、特に好ましくは100nM以下である化合物を用いることが好ましい。
前記本発明の態様において、「治療剤」とは疾患もしくは症状の治療だけでなく、疾患もしくは症状の改善も含むものとする。
以上の全ての態様において、「化合物」の文言を用いるとき、「その製薬学的に許容される塩」についても言及するものとする。また、本発明化合物は不斉炭素を有する場合があり、本発明化合物には、幾何異性体、互変異性体、光学異性体などの各種の立体異性体の混合物や単離されたものが含まれる。また、前記式(I)の化合物には、立体障害による軸不斉を有することがあり、軸不斉(軸性キラリティー)により生じる異性体も前記式(I)に包含される。かかる立体異性体の単離、精製は、優先晶出やカラムクロマトグラフィーを用いた光学分割あるいは不斉合成を通じて当業者が通常の技術により為し得ることができる。
以上の全ての態様において、「化合物」の文言を用いるとき、「その製薬学的に許容される塩」についても言及するものとする。また、本発明化合物は不斉炭素を有する場合があり、本発明化合物には、幾何異性体、互変異性体、光学異性体などの各種の立体異性体の混合物や単離されたものが含まれる。また、前記式(I)の化合物には、立体障害による軸不斉を有することがあり、軸不斉(軸性キラリティー)により生じる異性体も前記式(I)に包含される。かかる立体異性体の単離、精製は、優先晶出やカラムクロマトグラフィーを用いた光学分割あるいは不斉合成を通じて当業者が通常の技術により為し得ることができる。
本発明の化合物が塩である場合、このような塩としては、例えば、金属塩、アンモニウム塩、有機塩基との塩、無機酸との塩、有機酸との塩、塩基性、又は酸性アミノ酸との塩などが挙げられる。金属塩の好適な例としては、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩、バリウム塩などのアルカリ土類金属塩;アルミニウム塩などが挙げられる。有機塩基との塩の好適な例としては、例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、ピコリン、2,6-ルチジン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、シクロヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン、N,N'-ジベンジルエチレンジアミンなどとの塩が挙げられる。無機酸との塩の好適な例としては、例えば、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸などとの塩が挙げられる。有機酸との塩の好適な例としては、例えば、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、フタル酸、フマル酸、シュウ酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸などとの塩が挙げられる。塩基性アミノ酸との塩の好適な例としては、例えば、アルギニン、リジン、オルニチンなどとの塩が挙げられ、酸性アミノ酸との塩の好適な例としては、例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸などとの塩が挙げられる。このうち、薬学的に許容し得る塩が好ましい。例えば、化合物内に酸性官能基を有する場合にはアルカリ金属塩(例、ナトリウム塩、カリウム塩など)、アルカリ土類金属塩(例、カルシウム塩、マグネシウム塩、バリウム塩など)などの無機塩、アンモニウム塩など、また、化合物内に塩基性官能基を有する場合には、例えば、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸など無機酸との塩、又は酢酸、フタル酸、フマル酸、シュウ酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸などの有機酸との塩が挙げられる。
これらの塩は常法,例えば、当量の本発明化合物と所望の酸あるいは塩基等を含む溶液を混合し、所望の塩をろ取するか溶媒を留去して集めることにより得ることができる。
また、本発明化合物の塩には、モノ塩およびジ塩が含まれる。或いは本発明化合物は側鎖の置換基によっては、酸付加塩と塩基の塩の両方を同時に形成しうる。
これらの塩は常法,例えば、当量の本発明化合物と所望の酸あるいは塩基等を含む溶液を混合し、所望の塩をろ取するか溶媒を留去して集めることにより得ることができる。
また、本発明化合物の塩には、モノ塩およびジ塩が含まれる。或いは本発明化合物は側鎖の置換基によっては、酸付加塩と塩基の塩の両方を同時に形成しうる。
本発明の化合物が、互変異性体、光学異性体、立体異性体、位置異性体、回転異性体などの異性体を有する場合には、いずれか一方の異性体も混合物も本発明の化合物に包含される。さらに、本発明の化合物に光学異性体が存在する場合には、ラセミ体から分割された光学異性体も本発明の化合物に包含される。
本発明の化合物は、結晶であってもよく、結晶形が単一であっても結晶形混合物であっても本発明の化合物に包含される。
本発明の化合物は、薬学的に許容され得る共結晶または共結晶塩であってもよい。ここで、共結晶または共結晶塩とは、各々が異なる物理的特性(例えば、構造、融点、融解熱、吸湿性、溶解性および安定性等)を持つ、室温で二種またはそれ以上の独特な固体から構成される結晶性物質を意味する。共結晶または共結晶塩は、自体公知の共結晶化法に従い製造することができる。
本発明の化合物は、溶媒和物(例えば、水和物など)であっても、無溶媒和物であってもよく、いずれも本発明の化合物に包含される。
同位元素(例、2H,3H,11C,14C,18F,35S,125Iなど)などで標識、又は置換された化合物も、本発明の化合物に包含される。同位元素で標識または置換された本発明の化合物は、例えば、陽電子断層法(Positron Emission Tomography;PET)において使用するトレーサー(PETトレーサー)として用いることができ、医療診断などの分野において有用である。
本発明の化合物は、結晶であってもよく、結晶形が単一であっても結晶形混合物であっても本発明の化合物に包含される。
本発明の化合物は、薬学的に許容され得る共結晶または共結晶塩であってもよい。ここで、共結晶または共結晶塩とは、各々が異なる物理的特性(例えば、構造、融点、融解熱、吸湿性、溶解性および安定性等)を持つ、室温で二種またはそれ以上の独特な固体から構成される結晶性物質を意味する。共結晶または共結晶塩は、自体公知の共結晶化法に従い製造することができる。
本発明の化合物は、溶媒和物(例えば、水和物など)であっても、無溶媒和物であってもよく、いずれも本発明の化合物に包含される。
同位元素(例、2H,3H,11C,14C,18F,35S,125Iなど)などで標識、又は置換された化合物も、本発明の化合物に包含される。同位元素で標識または置換された本発明の化合物は、例えば、陽電子断層法(Positron Emission Tomography;PET)において使用するトレーサー(PETトレーサー)として用いることができ、医療診断などの分野において有用である。
[本発明化合物の製造方法]
以下に、本発明の式(I)で表される化合物の製造方法について説明する。
本発明の式(I)で表される化合物、その塩およびそれらの溶媒和物は、既知の一般的化学的な製造方法の組み合わせにより製造することができ、以下に代表的な製造方法を説明する。
以下の製造方法の各々の式中における環A、環A’、R1、R2、R3、R4、R5a、R5b、R6、R7a、R7b、p、q、r、s、Lの定義は、特に断らない限り、前記態様に記載された式(I)、式(A1)、式(A2)、式(A3)の各々の定義と同一である。
製造方法中におけるP1の定義は、特に断らない限り、アミノ基(-NH2)およびイミノ基(-NH-)の保護基である。
製造方法中におけるP2の定義は、特に断らない限り、アルコール基(フェノール基含む)の保護基である。
製造方法中におけるP3の定義は、特に断らない限り、-SO2NHCO-基の保護基である。
製造方法中におけるR’の定義は、特に断らない限り、HもしくはC1~6アルキル基である。
製造方法中におけるW1、W2の定義は、特に断らない限り、W1が水酸基、ハロゲン原子、またはトリフルオロメタンスルホニルオキシ基の場合、W2はボロン酸、ボロン酸エステル、またはトリフルオロボレート塩であり、W1がボロン酸、ボロン酸エステル、またはトリフルオロボレート塩の場合、W2は水酸基、ハロゲン原子、またはトリフルオロメタンスルホニルオキシ基である。なお、該当するボロン酸、ボロン酸エステル、またはトリフルオロボレート塩を有する化合物は、市販されているか、あるいは市販品から有機化学的一般的製造方法により容易に得ることが出来る。
製造方法中におけるX1の定義は、特に断らない限り、ハロゲン原子、メタンスルホニルオキシ、p-トルエンスルホニルオキシである。
製造方法中におけるX2の定義は、特に断らない限り、塩素原子、OH、ONa、OKである。
製造方法中におけるHalの定義は、特に断らない限り、ハロゲン原子である。
製造方法中における*の定義は、不斉中心を表わす。
以下に、本発明の式(I)で表される化合物の製造方法について説明する。
本発明の式(I)で表される化合物、その塩およびそれらの溶媒和物は、既知の一般的化学的な製造方法の組み合わせにより製造することができ、以下に代表的な製造方法を説明する。
以下の製造方法の各々の式中における環A、環A’、R1、R2、R3、R4、R5a、R5b、R6、R7a、R7b、p、q、r、s、Lの定義は、特に断らない限り、前記態様に記載された式(I)、式(A1)、式(A2)、式(A3)の各々の定義と同一である。
製造方法中におけるP1の定義は、特に断らない限り、アミノ基(-NH2)およびイミノ基(-NH-)の保護基である。
製造方法中におけるP2の定義は、特に断らない限り、アルコール基(フェノール基含む)の保護基である。
製造方法中におけるP3の定義は、特に断らない限り、-SO2NHCO-基の保護基である。
製造方法中におけるR’の定義は、特に断らない限り、HもしくはC1~6アルキル基である。
製造方法中におけるW1、W2の定義は、特に断らない限り、W1が水酸基、ハロゲン原子、またはトリフルオロメタンスルホニルオキシ基の場合、W2はボロン酸、ボロン酸エステル、またはトリフルオロボレート塩であり、W1がボロン酸、ボロン酸エステル、またはトリフルオロボレート塩の場合、W2は水酸基、ハロゲン原子、またはトリフルオロメタンスルホニルオキシ基である。なお、該当するボロン酸、ボロン酸エステル、またはトリフルオロボレート塩を有する化合物は、市販されているか、あるいは市販品から有機化学的一般的製造方法により容易に得ることが出来る。
製造方法中におけるX1の定義は、特に断らない限り、ハロゲン原子、メタンスルホニルオキシ、p-トルエンスルホニルオキシである。
製造方法中におけるX2の定義は、特に断らない限り、塩素原子、OH、ONa、OKである。
製造方法中におけるHalの定義は、特に断らない限り、ハロゲン原子である。
製造方法中における*の定義は、不斉中心を表わす。
以下の各製造法において、式(I)の製造に用いられる各原料化合物は、塩を形成していてもよく、このような塩としては、式(I)の塩と同様のものが挙げられる。
また、式(I)の製造に用いられる各原料化合物は、反応液のままか粗製物として次の反応に用いることもできるが、常法に従って反応混合物から単離することもでき、それ自体が公知の手段、例えば、抽出、濃縮、中和、濾過、蒸留、再結晶、クロマトグラフィーなどの分離手段により容易に精製することができる。
上記再結晶に用いられる溶媒としては、例えば、水;メタノール、エタノール、2-プロパノール、ブタノール等のアルコール類;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル類;n-ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン等の炭化水素類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;N,N‐ジメチルホルムアミド、N,N‐ジメチルアセトアミド、1,3‐ジメチル‐2‐イミダゾリジノン等のアミド類;クロロホルム、塩化メチレン、1,2‐ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類;アセトニトリル等のニトリル類;アセトン、ジフェニルケトン等のケトン類;酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル類、ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類;酢酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸、p‐トルエンスルホン酸等の有機酸類;等が挙げられる。これらの溶媒は、単独で用いることもできるし、二種以上の溶媒を適当な割合、例えば、1:1~1:10の割合で混合して用いてもよい。また、式中の化合物が市販されている場合には市販品をそのまま用いることもでき、自体公知の方法、またはそれに準じた方法にて製造したものを用いることもできる。
また、式(I)の製造に用いられる各原料化合物は、反応液のままか粗製物として次の反応に用いることもできるが、常法に従って反応混合物から単離することもでき、それ自体が公知の手段、例えば、抽出、濃縮、中和、濾過、蒸留、再結晶、クロマトグラフィーなどの分離手段により容易に精製することができる。
上記再結晶に用いられる溶媒としては、例えば、水;メタノール、エタノール、2-プロパノール、ブタノール等のアルコール類;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル類;n-ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン等の炭化水素類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;N,N‐ジメチルホルムアミド、N,N‐ジメチルアセトアミド、1,3‐ジメチル‐2‐イミダゾリジノン等のアミド類;クロロホルム、塩化メチレン、1,2‐ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類;アセトニトリル等のニトリル類;アセトン、ジフェニルケトン等のケトン類;酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル類、ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類;酢酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸、p‐トルエンスルホン酸等の有機酸類;等が挙げられる。これらの溶媒は、単独で用いることもできるし、二種以上の溶媒を適当な割合、例えば、1:1~1:10の割合で混合して用いてもよい。また、式中の化合物が市販されている場合には市販品をそのまま用いることもでき、自体公知の方法、またはそれに準じた方法にて製造したものを用いることもできる。
また、本発明の式(I)で表される化合物の製造法の各反応および原料化合物合成の各反応において、置換基として水酸基(アルコール性水酸基、フェノール性水酸基、複素環水酸基等)、アミノ基、カルボキシル基、チオール基等の反応性基がある場合には、各反応工程においてこれらの基を適宜保護し、適当な段階で当該保護基を除去することもできる。
当該水酸基(アルコール性水酸基、フェノール性水酸基、複素環水酸基等)の保護基としては、例えば、メチル基(Me基)、エチル基(Et基)、n-プロピル基(n-Pr基)、イソプロピル基(i-Pr基)、n-ブチル基(n-Bu基)、tert-ブチル基(tert-Bu基)等に代表されるC1-6アルキル基;メトキシメチル基(MOM基)、メトキシエトキシメチル基(MEM基)、テトラヒドロピラニル基(THP基)等に代表されるアルコキシアルキル基;ベンジル基(Bn基)、トリフェニルメチル基(トリチル基、Tr基)等に代表されるアリールメチル基;トリメチルシリル基(Me3Si基)、トリエチルシリル基(Et3Si基)、t‐ブチルジメチルシリル基(t-Bu(CH3)2Si基)、t‐ブチルジフェニルシリル基(t-Bu(Ph)2Si基)等に代表されるシリル基;アセチル基(Ac基)、エチルカルボニル基(EtCO基)、ピバロイル基(Piv基)等に代表されるアルカノイル基;ベンジルカルボニル基(BnCO基)等に代表されるC7-10アラルキル-カルボニル基;ベンゾイル基(Bz基)等に代表されるアロイル基;メトキシカルボニル基(CH3OCO基)、エトキシカルボニル基(CH3CH2OCO基)、t‐ブトキシカルボニル基(t-BuOCO基、Boc基)等に代表されるアルコキシカルボニル基;ベンジルオキシカルボニル基(BnOCO基)等に代表されるアリールメトキシカルボニル基等が用いられる。
当該アミノ基(-NH2基)もしくはイミノ基(-NH-基)の保護基としては、例えば、アセチル基(Ac基)、エチルカルボニル基(EtCO基)、ピバロイル基(Piv基)等に代表されるアルカノイル基;メトキシカルボニル基(CH3OCO基)、エトキシカルボニル基、(CH3CH2OCO基)、エトキシカルボニル基(CH3CH2OCO基)、t‐ブトキシカルボニル基(t-BuOCO基、Boc基)等に代表されるアルコキシカルボニル基;アリルオキシカルボニル基(Alloc基);フルオレニルメトキシカルボニル基(Fmoc基);フェニルオキシカルボニル基(PhOCO基);ベンジルオキシカルボニル基(BnOCO基、Z基)、パラメトキシベンジルオキシカルボニル基(p-CH3OPhCH2OCO基)、パラニトロベンジルオキシカルボニル基(p-NO2PhCH2OCO基)等に代表されるアリールメトキシカルボニル基;ベンジル基(Bn基)、トリフェニルメチル基(トリチル基、Tr基)等に代表されるアリールメチル基;またはベンゾイル基(Bz基)等に代表されるアロイル基;ベンジルカルボニル基(BnCO基)等に代表されるC7-10アラルキル-カルボニル基;メタンスルホニル基(CH3SO2基、Ms基)、ベンゼンスルホニル基(Bs基)、p-トルエンスルホニル基(p-Ts基)、ニトロベンゼンスルホニル基(ノシル基、Ns基)、2,4-ジニトロベンゼンスルホニル基(DNs基)等に代表されるスルホニル基;2-(トリメチルシリル)エトキシメチル基((CH3)3SiCH2CH2OCH2基、SEM基);フタロイル基(Pht基);N,N-ジメチルアミノメチレン基((CH3)2NCH2基)等が用いられる。
当該カルボキシル基の保護基としては、メチル基(Me基)、エチル基(Et基)、n-プロピル基(n-Pr基)、イソプロピル基(i-Pr基)、n-ブチル基(n-Bu基)、tert-ブチル基(tert-Bu基)等に代表されるC1-6アルキル基、アリル基(allyl基);フェニル基(Ph基);ベンジル基(Bn基)、トリフェニルメチル基(Ph3C基)等に代表されるアリールメチル基;またはトリメチルシリル基(Me3Si基)、トリエチルシリル基(Et3Si基)、t‐ブチルジメチルシリル基(t-Bu(CH3)2Si基)、t‐ブチルジフェニルシリル基(t-Bu(Ph)2Si基)等に代表されるシリル基等が用いられる。
当該チオール基の保護基の例としては、メチル基(Me基)、エチル基(Et基)、n-プロピル基(n-Pr基)、イソプロピル基(i-Pr基)、n-ブチル基(n-Bu基)、tert-ブチル基(tert-Bu基)等に代表されるC1-6アルキル基;ベンジル基(Bn基)、トリフェニルメチル基(Ph3C基)等に代表されるアリールメチル基;アセチル基(Ac基)、エチルカルボニル基(EtCO基)、ピバロイル基(Piv基)等に代表されるアルカノイル基;ベンゾイル基(Bz基)等に代表されるアロイル基等が用いられる。
当該水酸基(アルコール性水酸基、フェノール性水酸基、複素環水酸基等)の保護基としては、例えば、メチル基(Me基)、エチル基(Et基)、n-プロピル基(n-Pr基)、イソプロピル基(i-Pr基)、n-ブチル基(n-Bu基)、tert-ブチル基(tert-Bu基)等に代表されるC1-6アルキル基;メトキシメチル基(MOM基)、メトキシエトキシメチル基(MEM基)、テトラヒドロピラニル基(THP基)等に代表されるアルコキシアルキル基;ベンジル基(Bn基)、トリフェニルメチル基(トリチル基、Tr基)等に代表されるアリールメチル基;トリメチルシリル基(Me3Si基)、トリエチルシリル基(Et3Si基)、t‐ブチルジメチルシリル基(t-Bu(CH3)2Si基)、t‐ブチルジフェニルシリル基(t-Bu(Ph)2Si基)等に代表されるシリル基;アセチル基(Ac基)、エチルカルボニル基(EtCO基)、ピバロイル基(Piv基)等に代表されるアルカノイル基;ベンジルカルボニル基(BnCO基)等に代表されるC7-10アラルキル-カルボニル基;ベンゾイル基(Bz基)等に代表されるアロイル基;メトキシカルボニル基(CH3OCO基)、エトキシカルボニル基(CH3CH2OCO基)、t‐ブトキシカルボニル基(t-BuOCO基、Boc基)等に代表されるアルコキシカルボニル基;ベンジルオキシカルボニル基(BnOCO基)等に代表されるアリールメトキシカルボニル基等が用いられる。
当該アミノ基(-NH2基)もしくはイミノ基(-NH-基)の保護基としては、例えば、アセチル基(Ac基)、エチルカルボニル基(EtCO基)、ピバロイル基(Piv基)等に代表されるアルカノイル基;メトキシカルボニル基(CH3OCO基)、エトキシカルボニル基、(CH3CH2OCO基)、エトキシカルボニル基(CH3CH2OCO基)、t‐ブトキシカルボニル基(t-BuOCO基、Boc基)等に代表されるアルコキシカルボニル基;アリルオキシカルボニル基(Alloc基);フルオレニルメトキシカルボニル基(Fmoc基);フェニルオキシカルボニル基(PhOCO基);ベンジルオキシカルボニル基(BnOCO基、Z基)、パラメトキシベンジルオキシカルボニル基(p-CH3OPhCH2OCO基)、パラニトロベンジルオキシカルボニル基(p-NO2PhCH2OCO基)等に代表されるアリールメトキシカルボニル基;ベンジル基(Bn基)、トリフェニルメチル基(トリチル基、Tr基)等に代表されるアリールメチル基;またはベンゾイル基(Bz基)等に代表されるアロイル基;ベンジルカルボニル基(BnCO基)等に代表されるC7-10アラルキル-カルボニル基;メタンスルホニル基(CH3SO2基、Ms基)、ベンゼンスルホニル基(Bs基)、p-トルエンスルホニル基(p-Ts基)、ニトロベンゼンスルホニル基(ノシル基、Ns基)、2,4-ジニトロベンゼンスルホニル基(DNs基)等に代表されるスルホニル基;2-(トリメチルシリル)エトキシメチル基((CH3)3SiCH2CH2OCH2基、SEM基);フタロイル基(Pht基);N,N-ジメチルアミノメチレン基((CH3)2NCH2基)等が用いられる。
当該カルボキシル基の保護基としては、メチル基(Me基)、エチル基(Et基)、n-プロピル基(n-Pr基)、イソプロピル基(i-Pr基)、n-ブチル基(n-Bu基)、tert-ブチル基(tert-Bu基)等に代表されるC1-6アルキル基、アリル基(allyl基);フェニル基(Ph基);ベンジル基(Bn基)、トリフェニルメチル基(Ph3C基)等に代表されるアリールメチル基;またはトリメチルシリル基(Me3Si基)、トリエチルシリル基(Et3Si基)、t‐ブチルジメチルシリル基(t-Bu(CH3)2Si基)、t‐ブチルジフェニルシリル基(t-Bu(Ph)2Si基)等に代表されるシリル基等が用いられる。
当該チオール基の保護基の例としては、メチル基(Me基)、エチル基(Et基)、n-プロピル基(n-Pr基)、イソプロピル基(i-Pr基)、n-ブチル基(n-Bu基)、tert-ブチル基(tert-Bu基)等に代表されるC1-6アルキル基;ベンジル基(Bn基)、トリフェニルメチル基(Ph3C基)等に代表されるアリールメチル基;アセチル基(Ac基)、エチルカルボニル基(EtCO基)、ピバロイル基(Piv基)等に代表されるアルカノイル基;ベンゾイル基(Bz基)等に代表されるアロイル基等が用いられる。
保護基の除去の方法としては、例えば、アセチル基(Ac基)、エチルカルボニル基(EtCO基)、ピバロイル基(Piv基)等に代表されるアルカノイル基;メトキシカルボニル基(CH3OCO基)、エトキシカルボニル基、(CH3CH2OCO基)、エトキシカルボニル基(CH3CH2OCO基)、t‐ブトキシカルボニル基(t-BuOCO基、Boc基)等に代表されるアルコキシカルボニル基もしくはベンゾイル基(Bz基)等に代表されるアロイル基のようなアシル型保護基では、水酸化リチウム、水酸化ナトリウムもしくは水酸化カリウムのような水酸化アルカリ金属等の適当な塩基を用いることにより加水分解し脱保護できる。
メトキシメチル基(MOM基)、メトキシエトキシメチル基(MEM基)、テトラヒドロピラニル基(THP基)等に代表されるアルコキシアルキル型保護基;t‐ブトキシカルボニル基(tBuOCO基)もしくはパラメトキシベンジルオキシカルボニル基(p-CH3OPhCH2OCO基)のような置換メトキシカルボニル型保護基、およびトリメチルシリル基(Me3Si基)、トリエチルシリル基(Et3Si基)、t‐ブチルジメチルシリル基(t-Bu(CH3)2Si基)のようなシリル型保護基は、適当な酸、例えば酢酸、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、トリフルオロ酢酸、トリフルオロメタンスルホン酸あるいはこれらの組み合わせにより脱保護できる。また、上記記載のシリル型保護基は、適当なフッ素イオン(F-)発生試薬、例えばフッ化テトラブチルアンモニウム、フッ化水素等でも脱保護できる。
ベンジルオキシカルボニル基(BnOCO基)、パラメトキシベンジルオキシカルボニル基(p-CH3OPhCH2OCO基)、パラニトロベンジルオキシカルボニル基(p-NO2PhCH2OCO基)等に代表されるアリールメトキシカルボニル基ならびにベンジル基(Bn基)に代表されるアリールメチル基は、パラジウム炭素触媒を用いる加水素分解により脱保護できる。またベンジル基は、液体アンモニア中、金属ナトリウムを用いるバーチ還元によっても脱保護できる。
トリフェニルメチル基(Ph3C基)は、適当な酸、例えば酢酸、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、トリフルオロ酢酸、トリフルオロメタンスルホン酸あるいはこれらの組み合わせにより脱保護できる。また、液体アンモニア中、金属ナトリウムを用いるバーチ還元や、パラジウム炭素触媒を用いる加水素分解によっても脱保護できる。
スルホニル基はその種類によって、メタンスルホニル基(Ms基)の場合はナトリウムアマルガム(Na-Hg)、HBr-AcOHを用いることにより、p-トルエンスルホニル基(Ts基)およびベンゼンスルホニル基(Bs基)の場合は-78℃の低温下、別途調製したナトリウム-アンスレナイド、ナトリウム-ナフタレナイドにより、ニトロベンゼンスルホニル基(ノシル基、Ns基)の場合はチオールにより、2,4-ジニトロベンゼンスルホニル基(DNs基)の場合はチオグリコール酸/トリエチルアミンにより脱保護できる。
メトキシメチル基(MOM基)、メトキシエトキシメチル基(MEM基)、テトラヒドロピラニル基(THP基)等に代表されるアルコキシアルキル型保護基;t‐ブトキシカルボニル基(tBuOCO基)もしくはパラメトキシベンジルオキシカルボニル基(p-CH3OPhCH2OCO基)のような置換メトキシカルボニル型保護基、およびトリメチルシリル基(Me3Si基)、トリエチルシリル基(Et3Si基)、t‐ブチルジメチルシリル基(t-Bu(CH3)2Si基)のようなシリル型保護基は、適当な酸、例えば酢酸、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、トリフルオロ酢酸、トリフルオロメタンスルホン酸あるいはこれらの組み合わせにより脱保護できる。また、上記記載のシリル型保護基は、適当なフッ素イオン(F-)発生試薬、例えばフッ化テトラブチルアンモニウム、フッ化水素等でも脱保護できる。
ベンジルオキシカルボニル基(BnOCO基)、パラメトキシベンジルオキシカルボニル基(p-CH3OPhCH2OCO基)、パラニトロベンジルオキシカルボニル基(p-NO2PhCH2OCO基)等に代表されるアリールメトキシカルボニル基ならびにベンジル基(Bn基)に代表されるアリールメチル基は、パラジウム炭素触媒を用いる加水素分解により脱保護できる。またベンジル基は、液体アンモニア中、金属ナトリウムを用いるバーチ還元によっても脱保護できる。
トリフェニルメチル基(Ph3C基)は、適当な酸、例えば酢酸、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、トリフルオロ酢酸、トリフルオロメタンスルホン酸あるいはこれらの組み合わせにより脱保護できる。また、液体アンモニア中、金属ナトリウムを用いるバーチ還元や、パラジウム炭素触媒を用いる加水素分解によっても脱保護できる。
スルホニル基はその種類によって、メタンスルホニル基(Ms基)の場合はナトリウムアマルガム(Na-Hg)、HBr-AcOHを用いることにより、p-トルエンスルホニル基(Ts基)およびベンゼンスルホニル基(Bs基)の場合は-78℃の低温下、別途調製したナトリウム-アンスレナイド、ナトリウム-ナフタレナイドにより、ニトロベンゼンスルホニル基(ノシル基、Ns基)の場合はチオールにより、2,4-ジニトロベンゼンスルホニル基(DNs基)の場合はチオグリコール酸/トリエチルアミンにより脱保護できる。
ここに示した保護基の導入・除去の方法は、保護される基あるいは保護基の種類により適宜行われるが、例えば、グリーン(Greene)らの[プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis) 第4版、2007年、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons)]の成書に記載の方法により行うことができる。
下記に述べる製造方法中の反応条件については、特に断らない限り、以下の如きとする。反応温度は、-78℃から溶媒が還流する温度の範囲であり、特に温度が記載されていない場合は、室温(0~35℃)であり、反応時間は、反応が十分進行する時間である。
また、製造方法中の各工程は、無溶媒、あるいは反応前に原料化合物を適当な反応に関与しない溶媒に溶解又は懸濁して行うことができる。
反応に関与しない溶媒とは、具体的には、水;シクロヘキサン、ヘキサン等の飽和炭化水素系溶媒;ベンゼン、クロロベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素溶媒;メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、tert-ブチルアルコール、2-メトキシエタノール等のアルコール系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMA)、ヘキサメチルホスホリックトリアミド(HMPA)、1,3‐ジメチル‐2‐イミダゾリジノン(DMI)等の極性アミド系溶媒:ジメチルスルホキシド(DMSO)等のスルホキシド系溶媒;アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル系溶媒;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジフェニルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン等のエーテル系溶媒;酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒;アセトン、メチルエチルケトン等のケトン系溶媒;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素系溶媒;トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、ルチジン、N,N-ジアルキルアニリン等の塩基性溶媒;無水酢酸等の酸無水物;ギ酸、酢酸、プロピオン酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸等の有機酸;塩酸、硫酸等の無機酸が挙げられる。これら、一種の溶媒を単独で用いてもよく、または反応条件により適宜選択し二種以上の溶媒を適宜の割合で混合して用いることができる。
本発明化合物の製造法中において用いられる塩基(又は脱酸剤)として、具体的には、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウム、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム等の無機塩基;トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、トリブチルアミン、シクロヘキシルジメチルアミン、ピリジン、ルチジン、4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)、N,N-ジメチルアニリン、N-メチルピペリジン、N-メチルピロリジン、N-メチルモルホリン、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]-5-ノネン(DBN)、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン(DBU)、イミダゾール等の有機塩基;ソディウムメトキシド、ソディウムエトキシド、カリウムtert-ブトキシド、ソディウムtert-ブトキシド等金属アルコキシド類;水素化ナトリウム、水素化カリウム等のアルカリ金属水素化物;ナトリウムアミド、リチウムジイソプロピルアミド(LDA)、リチウムヘキサメチルジシラジド(LHMDS)、カリウムヘキサメチルジシラジド(KHMDS)、ナトリウムヘキサメチルジシラジド(NaHMDS)等の金属アミド;メチルリチウム、n-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウム、tert-ブチルリチウム等の有機リチウム試薬が挙げられる。
また、本発明化合物の製造法において用いられる酸、又は酸触媒として、具体的には、塩酸、硫酸、硝酸、臭化水素酸、リン酸等の無機酸;酢酸、トリフルオロ酢酸(TFA)、シュウ酸、フタル酸、フマル酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、10-カンファースルホン酸(CSA)等の有機酸;三フッ化ホウ素エーテル錯体(BF3・Et2O)、ヨウ化亜鉛、無水塩化アルミニウム、無水塩化亜鉛、無水塩化鉄等のルイス酸;が挙げられる。
ただし、上記に記載したものに必ずしも限定されるわけではない。
また、製造方法中の各工程は、無溶媒、あるいは反応前に原料化合物を適当な反応に関与しない溶媒に溶解又は懸濁して行うことができる。
反応に関与しない溶媒とは、具体的には、水;シクロヘキサン、ヘキサン等の飽和炭化水素系溶媒;ベンゼン、クロロベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素溶媒;メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、tert-ブチルアルコール、2-メトキシエタノール等のアルコール系溶媒;N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMA)、ヘキサメチルホスホリックトリアミド(HMPA)、1,3‐ジメチル‐2‐イミダゾリジノン(DMI)等の極性アミド系溶媒:ジメチルスルホキシド(DMSO)等のスルホキシド系溶媒;アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル系溶媒;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジフェニルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン等のエーテル系溶媒;酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒;アセトン、メチルエチルケトン等のケトン系溶媒;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素系溶媒;トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、ルチジン、N,N-ジアルキルアニリン等の塩基性溶媒;無水酢酸等の酸無水物;ギ酸、酢酸、プロピオン酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸等の有機酸;塩酸、硫酸等の無機酸が挙げられる。これら、一種の溶媒を単独で用いてもよく、または反応条件により適宜選択し二種以上の溶媒を適宜の割合で混合して用いることができる。
本発明化合物の製造法中において用いられる塩基(又は脱酸剤)として、具体的には、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウム、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム等の無機塩基;トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、トリブチルアミン、シクロヘキシルジメチルアミン、ピリジン、ルチジン、4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)、N,N-ジメチルアニリン、N-メチルピペリジン、N-メチルピロリジン、N-メチルモルホリン、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]-5-ノネン(DBN)、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン(DBU)、イミダゾール等の有機塩基;ソディウムメトキシド、ソディウムエトキシド、カリウムtert-ブトキシド、ソディウムtert-ブトキシド等金属アルコキシド類;水素化ナトリウム、水素化カリウム等のアルカリ金属水素化物;ナトリウムアミド、リチウムジイソプロピルアミド(LDA)、リチウムヘキサメチルジシラジド(LHMDS)、カリウムヘキサメチルジシラジド(KHMDS)、ナトリウムヘキサメチルジシラジド(NaHMDS)等の金属アミド;メチルリチウム、n-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウム、tert-ブチルリチウム等の有機リチウム試薬が挙げられる。
また、本発明化合物の製造法において用いられる酸、又は酸触媒として、具体的には、塩酸、硫酸、硝酸、臭化水素酸、リン酸等の無機酸;酢酸、トリフルオロ酢酸(TFA)、シュウ酸、フタル酸、フマル酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、10-カンファースルホン酸(CSA)等の有機酸;三フッ化ホウ素エーテル錯体(BF3・Et2O)、ヨウ化亜鉛、無水塩化アルミニウム、無水塩化亜鉛、無水塩化鉄等のルイス酸;が挙げられる。
ただし、上記に記載したものに必ずしも限定されるわけではない。
本発明の式(I)の塩は、それ自体公知の手段に従い、例えば、式(I)が塩基性化合物である場合には塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸等無機酸(鉱酸)またはギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、フタル酸、フマル酸、シュウ酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸等有機酸を加えることによって、または式(I)が酸性化合物である場合にはアンモニア、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、ピコリン、2,6-ルチジン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、シクロヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、N,N'-ジベンジルエチレンジアミン、N,N‐ジアルキルアニリン等の有機塩基または炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸水素ナトリウム等無機塩基を加えることによって製造することができる。
本発明の式(I)に幾何異性体(ジオメトリカルアイソマー)、配置異性体(コンフィギュレーショナルアイソマー)、立体異性体(ジアステレオマー)、配座異性体(コンフォーマー)等が存在する場合には、公知の手段によりそれぞれを単離することができる。また、式(I)が光学活性体である場合には、ラセミ体を通常の光学分割手段により(+)体、(-)体[(D)体、(L)体]に分離することができる。
本発明の式(I)が、光学異性体、立体異性体、位置異性体、回転異性体、互変異性体を含有する場合には、これらも式(I)として含有されるとともに、自体公知の合成手法、分離手法によりそれぞれを単品として得ることができる。
例えば、光学分割法としては、自体公知の方法、例えば、(1)分別再結晶法、(2)ジアステレオマー法、(3)キラルカラム法等が用いられる。
(1)分別再結晶法:ラセミ体に対して光学分割剤をイオン結合させることにより結晶性のジアステレオマーを得た後、これを分別再結晶法によって分離し、所望により、中和工程を経てフリーの光学的に純粋な化合物を得る方法。光学分割剤としては、例えば、(+)-マンデル酸、(-)-マンデル酸、(+)-酒石酸、(-)-酒石酸、(+)-1-フェネチルアミン、(-)-1-フェネチルアミン、シンコニン、(-)-シンコニジン、ブルシン等がある。
(2)ジアステレオマー法:ラセミ体の混合物に光学分割剤を共有結合(反応)させ、ジアステレオマーの混合物とした後、これを通常の分離手段(例、分別再結晶、シリカゲルカラムクロマトグラフィー、HPLC(高速液体クロマトグラフィー)等)等を経て光学的に純粋なジアステレオマーへ分離した後、加水分解反応等の化学的な処理により、光学分割剤を除去することにより、光学的に純粋な光学異性体を得る方法。例えば、式(I)に分子内水酸基または1級、2級アミノ基を有する場合、該化合物と光学活性な有機酸(例、MTPA〔α-メトキシ-α-(トリフルオロメチル)フェニル酢酸〕、(-)-メントキシ酢酸等)等とを縮合反応に付すことにより、それぞれエステル体またはアミド体のジアステレオマーが得られる。一方、式(I)にカルボキシル基が有る場合、該化合物と光学活性アミンまたはアルコール試薬とを縮合反応に付すことにより、それぞれアミド体またはエステル体のジアステレオマーが得られる。上記の分離された各ジアステレオマーは、酸加水分解または塩基性加水分解反応に付すことにより、元の化合物の光学異性体に変換される。
(3)キラルカラム法:ラセミ体またはその塩をキラルカラム(光学異性体分離用カラム)でのHPLCに付すことで、直接光学分割する方法。例えば、液体クロマトグラフィーの場合、ダイセル社製CHIRALシリーズ等のキラルカラムに光学異性体の混合物を添加し、水、種々の緩衝液(例、リン酸緩衝液)、有機溶媒(例、エタノール、メタノール、イソプロパノール、アセトニトリル、トリフルオロ酢酸、ジエチルアミン)を単独で、または混合した溶液として用いて、展開させることにより、光学異性体を分離できる。また、例えば、ガスクロマトグラフィーの場合、CP-Chirasil-DeX CB(ジーエルサイエンス社製)等のキラルカラムを使用して分離できる。
本発明の式(I)が、光学異性体、立体異性体、位置異性体、回転異性体、互変異性体を含有する場合には、これらも式(I)として含有されるとともに、自体公知の合成手法、分離手法によりそれぞれを単品として得ることができる。
例えば、光学分割法としては、自体公知の方法、例えば、(1)分別再結晶法、(2)ジアステレオマー法、(3)キラルカラム法等が用いられる。
(1)分別再結晶法:ラセミ体に対して光学分割剤をイオン結合させることにより結晶性のジアステレオマーを得た後、これを分別再結晶法によって分離し、所望により、中和工程を経てフリーの光学的に純粋な化合物を得る方法。光学分割剤としては、例えば、(+)-マンデル酸、(-)-マンデル酸、(+)-酒石酸、(-)-酒石酸、(+)-1-フェネチルアミン、(-)-1-フェネチルアミン、シンコニン、(-)-シンコニジン、ブルシン等がある。
(2)ジアステレオマー法:ラセミ体の混合物に光学分割剤を共有結合(反応)させ、ジアステレオマーの混合物とした後、これを通常の分離手段(例、分別再結晶、シリカゲルカラムクロマトグラフィー、HPLC(高速液体クロマトグラフィー)等)等を経て光学的に純粋なジアステレオマーへ分離した後、加水分解反応等の化学的な処理により、光学分割剤を除去することにより、光学的に純粋な光学異性体を得る方法。例えば、式(I)に分子内水酸基または1級、2級アミノ基を有する場合、該化合物と光学活性な有機酸(例、MTPA〔α-メトキシ-α-(トリフルオロメチル)フェニル酢酸〕、(-)-メントキシ酢酸等)等とを縮合反応に付すことにより、それぞれエステル体またはアミド体のジアステレオマーが得られる。一方、式(I)にカルボキシル基が有る場合、該化合物と光学活性アミンまたはアルコール試薬とを縮合反応に付すことにより、それぞれアミド体またはエステル体のジアステレオマーが得られる。上記の分離された各ジアステレオマーは、酸加水分解または塩基性加水分解反応に付すことにより、元の化合物の光学異性体に変換される。
(3)キラルカラム法:ラセミ体またはその塩をキラルカラム(光学異性体分離用カラム)でのHPLCに付すことで、直接光学分割する方法。例えば、液体クロマトグラフィーの場合、ダイセル社製CHIRALシリーズ等のキラルカラムに光学異性体の混合物を添加し、水、種々の緩衝液(例、リン酸緩衝液)、有機溶媒(例、エタノール、メタノール、イソプロパノール、アセトニトリル、トリフルオロ酢酸、ジエチルアミン)を単独で、または混合した溶液として用いて、展開させることにより、光学異性体を分離できる。また、例えば、ガスクロマトグラフィーの場合、CP-Chirasil-DeX CB(ジーエルサイエンス社製)等のキラルカラムを使用して分離できる。
必要となる出発原料は、市販されているか、あるいは市販品から有機化学的一般的製造方法により容易に得ることが出来る。
以下に製造方法を説明するが、本発明はこの方法に何ら限定されるものではない。
<工程1>
式(A-I)で表される化合物と式(A-II)で表される化合物を用い、文献公知の方法、例えば『ジャーナル オブ ザ アメリカン ケミカル ソサエティ(Journal of the American Chemical Society)、132(2)、436-437頁、2010年』に記載された方法に準じて、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウム等の塩基存在下、N,N‐ジメチルホルムアミド、アセトニトリル等の極性溶媒等の反応に関与しない溶媒中、またはこれらの混合溶媒中、-78℃から溶媒が還流する温度で反応を行い、式(A-III)で表される化合物を製造することができる。
<工程2>
式(A-III)で表される化合物と式(A-IV)で表されるスルホンアミド誘導体を用い、文献公知の方法、例えば『シンレット(Synlett)、5、834-838頁、2005年』に記載された方法に準じて、リチウムヘキサメチルジシラザン(LHMDS)、tert-ブトキシカリウム(t-BuOK)、水素化ナトリウム(NaH)等の塩基、クロロリン酸ジエチル等の存在下、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒、トルエン、ベンゼン等の芳香族炭化水素系溶媒、もしくはN,N‐ジメチルホルムアミド等の極性溶媒等の反応に関与しない溶媒中、またはこれらの混合溶媒中、-78℃から溶媒が還流する温度で反応を行い、式(A-V)で表される化合物を製造することができる。
<工程3>
式(A-V)で表される化合物と式(A-VI)で表されるマロン酸誘導体を用い、文献公知の方法、例えば『ヘテロサイクリック コミュニケーションズ(Heterocyclic Communications)、3(1)、19-22頁、1997年』に記載された方法に準じて、水素化ナトリウム(NaH)、tert-ブトキシカリウム(t-BuOK)、ナトリウムメトキシド(NaOMe)、ナトリウムエトキシド(NaOEt)等の塩基存在下、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒、トルエン、ベンゼン等の芳香族炭化水素系溶媒、もしくはN,N‐ジメチルホルムアミド等の極性溶媒等の反応に関与しない溶媒中、またはこれらの混合溶媒中、0℃から溶媒が還流する温度で反応を行い、式(A-VII)で表される化合物を製造することができる。
<工程4>
文献公知の方法、例えば『ケミカル&ファーマシューティカル・ブルテン(Chemical & Pharmaceutical Bulletin)、33(12)、5316-5327頁、1985年』に記載された方法に準じて、式(A-VII)で表される化合物を、塩化ナトリウム存在下または非存在下、水、ジメチルスルホキシド、N,N‐ジメチルホルムアミド等の極性溶媒等の反応に関与しない溶媒中、またはこれらの混合溶媒中、0℃から溶媒が還流する温度で反応を行い、式(A-VIII)で表される化合物を製造することができる。
<工程5>
式(A-VIII)で表される化合物を用い、文献公知の方法、例えば、『プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis 4thEdition) 第4版、2007年、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons)、グリーン(Greene)ら』の成書に記載された方法に準じて、保護基P1の種類に応じた方法で反応させることにより、P1基が脱保護された、式(A-IX)で表される化合物を製造することができる。
<工程6>
式(A-IX)で表される化合物を用い、文献公知の方法、例えば、『オルガニック・レターズ(Organic Letters)、7(22)、5067-5069頁、2005年』に記載された方法に準じて、ナトリウムメトキシド(NaOMe)、ナトリウムエトキシド(NaOEt)等の塩基存在下、メタノール、エタノール等の反応に関与しない溶媒中、またはこれらの混合溶媒中、0℃から溶媒が還流する温度で反応を行い、式(A-X)で表される化合物を製造することができる。
式(A-I)で表される化合物と式(A-II)で表される化合物を用い、文献公知の方法、例えば『ジャーナル オブ ザ アメリカン ケミカル ソサエティ(Journal of the American Chemical Society)、132(2)、436-437頁、2010年』に記載された方法に準じて、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウム等の塩基存在下、N,N‐ジメチルホルムアミド、アセトニトリル等の極性溶媒等の反応に関与しない溶媒中、またはこれらの混合溶媒中、-78℃から溶媒が還流する温度で反応を行い、式(A-III)で表される化合物を製造することができる。
<工程2>
式(A-III)で表される化合物と式(A-IV)で表されるスルホンアミド誘導体を用い、文献公知の方法、例えば『シンレット(Synlett)、5、834-838頁、2005年』に記載された方法に準じて、リチウムヘキサメチルジシラザン(LHMDS)、tert-ブトキシカリウム(t-BuOK)、水素化ナトリウム(NaH)等の塩基、クロロリン酸ジエチル等の存在下、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒、トルエン、ベンゼン等の芳香族炭化水素系溶媒、もしくはN,N‐ジメチルホルムアミド等の極性溶媒等の反応に関与しない溶媒中、またはこれらの混合溶媒中、-78℃から溶媒が還流する温度で反応を行い、式(A-V)で表される化合物を製造することができる。
<工程3>
式(A-V)で表される化合物と式(A-VI)で表されるマロン酸誘導体を用い、文献公知の方法、例えば『ヘテロサイクリック コミュニケーションズ(Heterocyclic Communications)、3(1)、19-22頁、1997年』に記載された方法に準じて、水素化ナトリウム(NaH)、tert-ブトキシカリウム(t-BuOK)、ナトリウムメトキシド(NaOMe)、ナトリウムエトキシド(NaOEt)等の塩基存在下、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒、トルエン、ベンゼン等の芳香族炭化水素系溶媒、もしくはN,N‐ジメチルホルムアミド等の極性溶媒等の反応に関与しない溶媒中、またはこれらの混合溶媒中、0℃から溶媒が還流する温度で反応を行い、式(A-VII)で表される化合物を製造することができる。
<工程4>
文献公知の方法、例えば『ケミカル&ファーマシューティカル・ブルテン(Chemical & Pharmaceutical Bulletin)、33(12)、5316-5327頁、1985年』に記載された方法に準じて、式(A-VII)で表される化合物を、塩化ナトリウム存在下または非存在下、水、ジメチルスルホキシド、N,N‐ジメチルホルムアミド等の極性溶媒等の反応に関与しない溶媒中、またはこれらの混合溶媒中、0℃から溶媒が還流する温度で反応を行い、式(A-VIII)で表される化合物を製造することができる。
<工程5>
式(A-VIII)で表される化合物を用い、文献公知の方法、例えば、『プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis 4thEdition) 第4版、2007年、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons)、グリーン(Greene)ら』の成書に記載された方法に準じて、保護基P1の種類に応じた方法で反応させることにより、P1基が脱保護された、式(A-IX)で表される化合物を製造することができる。
<工程6>
式(A-IX)で表される化合物を用い、文献公知の方法、例えば、『オルガニック・レターズ(Organic Letters)、7(22)、5067-5069頁、2005年』に記載された方法に準じて、ナトリウムメトキシド(NaOMe)、ナトリウムエトキシド(NaOEt)等の塩基存在下、メタノール、エタノール等の反応に関与しない溶媒中、またはこれらの混合溶媒中、0℃から溶媒が還流する温度で反応を行い、式(A-X)で表される化合物を製造することができる。
<工程7>
<工程7-1>(式(I)において、L=4-(3-ヒドロキシ-3-メチルブトキシ)-2,6-ジメチルフェニル基、4-(2-エトキシエトキシ)-2,6-ジメチルフェニル基、式(A1)もしくは式(A3)の場合)
式(A-X)で表される化合物と式(A1)-Wで表される化合物もしくは式(A2)-Wで表される化合物[L=式(A1)の場合、式(A1)-Wで表される化合物を用い、L=式(A3)の場合、q=0である式(A2)-Wで表される化合物を用い、L=4-(3-ヒドロキシ-3-メチルブトキシ)-2,6-ジメチルフェニル基または4-(2-エトキシエトキシ)-2,6-ジメチルフェニル基の場合、p、q、R1、R2、環A’が各々該当するものである式(A2)-Wで表される化合物を用いる。但し、W1がハロゲン原子またはトリフルオロメタンスルホニルオキシ基の場合、W2はボロン酸、ボロン酸エステル、またはトリフルオロボレート塩であり、また、W1とW2が逆の場合もある]を用い、文献公知の方法、例えば 『実験化学講座 第5版 18 有機化合物の合成 VI -金属を用いる有機合成-、327‐352頁、2004年、丸善』、および『ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(Journal of Medicinal Chemistry)、48(20)、6326‐6339頁、2005年』に記載された方法に準じて、酢酸パラジウム(II)(Pd(OAc)2)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(Pd(PPh3)4)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム((dba)3Pd2)、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム((dba)2Pd)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(Pd(dppf)Cl2)等のパラジウム触媒、トリフェニルホスフィン、トリス(tert-ブチル)ホスフィン、トリス(o-トリル)ホスフィン、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジメトキシビフェニル、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル等のホスフィン系試薬、およびトリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、リン酸カリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム等の有機または無機塩基存在下、トルエン、キシレン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメトキシエタン、アセトニトリル(アセトニトリル/水)、テトラヒドロフラン(テトラヒドロフラン/水)等の反応に関与しない溶媒、もしくはこれらの混合溶媒を用いて、0℃から溶媒が還流する温度で反応を行い、式(I)で表される化合物を製造することができる。また、ホスフィン系試薬の替わりにテトラメチルアンモニウムクロリド、テトラブチルアンモニウムクロリド等を用いて、同様な方法にて製造することができる。
<工程7-2>(式(I)において、L=式(A2)の場合)
式(A-X)で表される化合物と式(A2)-Wで表される化合物を用い、文献公知の方法、例えば『テトラヘドロン・レターズ(Tetrahedron Letters)、44、3863‐3865、2003年』に記載された方法に準じて、式(A2)-Wで表される化合物[但し、W1が水酸基の場合、W2はボロン酸、ボロン酸エステル、またはトリフルオロボレート塩であり、また、W1とW2が逆の場合もある]の存在下、酢酸銅(II)、トリフルオロ酢酸銅(II)等の銅触媒、およびトリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン等の塩基存在下、ジクロロメタン、1,4-ジオキサン、テトラヒドロフラン、N,N-ジメチルホルムアミド等の反応に関与しない溶媒、もしくはこれらの混合溶媒を用いて、0℃から溶媒が還流する温度で反応を行い、式(I)で表される化合物を製造することができる。
<工程7-1>(式(I)において、L=4-(3-ヒドロキシ-3-メチルブトキシ)-2,6-ジメチルフェニル基、4-(2-エトキシエトキシ)-2,6-ジメチルフェニル基、式(A1)もしくは式(A3)の場合)
式(A-X)で表される化合物と式(A1)-Wで表される化合物もしくは式(A2)-Wで表される化合物[L=式(A1)の場合、式(A1)-Wで表される化合物を用い、L=式(A3)の場合、q=0である式(A2)-Wで表される化合物を用い、L=4-(3-ヒドロキシ-3-メチルブトキシ)-2,6-ジメチルフェニル基または4-(2-エトキシエトキシ)-2,6-ジメチルフェニル基の場合、p、q、R1、R2、環A’が各々該当するものである式(A2)-Wで表される化合物を用いる。但し、W1がハロゲン原子またはトリフルオロメタンスルホニルオキシ基の場合、W2はボロン酸、ボロン酸エステル、またはトリフルオロボレート塩であり、また、W1とW2が逆の場合もある]を用い、文献公知の方法、例えば 『実験化学講座 第5版 18 有機化合物の合成 VI -金属を用いる有機合成-、327‐352頁、2004年、丸善』、および『ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(Journal of Medicinal Chemistry)、48(20)、6326‐6339頁、2005年』に記載された方法に準じて、酢酸パラジウム(II)(Pd(OAc)2)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(Pd(PPh3)4)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム((dba)3Pd2)、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム((dba)2Pd)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(Pd(dppf)Cl2)等のパラジウム触媒、トリフェニルホスフィン、トリス(tert-ブチル)ホスフィン、トリス(o-トリル)ホスフィン、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジメトキシビフェニル、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル等のホスフィン系試薬、およびトリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、リン酸カリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム等の有機または無機塩基存在下、トルエン、キシレン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメトキシエタン、アセトニトリル(アセトニトリル/水)、テトラヒドロフラン(テトラヒドロフラン/水)等の反応に関与しない溶媒、もしくはこれらの混合溶媒を用いて、0℃から溶媒が還流する温度で反応を行い、式(I)で表される化合物を製造することができる。また、ホスフィン系試薬の替わりにテトラメチルアンモニウムクロリド、テトラブチルアンモニウムクロリド等を用いて、同様な方法にて製造することができる。
<工程7-2>(式(I)において、L=式(A2)の場合)
式(A-X)で表される化合物と式(A2)-Wで表される化合物を用い、文献公知の方法、例えば『テトラヘドロン・レターズ(Tetrahedron Letters)、44、3863‐3865、2003年』に記載された方法に準じて、式(A2)-Wで表される化合物[但し、W1が水酸基の場合、W2はボロン酸、ボロン酸エステル、またはトリフルオロボレート塩であり、また、W1とW2が逆の場合もある]の存在下、酢酸銅(II)、トリフルオロ酢酸銅(II)等の銅触媒、およびトリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン等の塩基存在下、ジクロロメタン、1,4-ジオキサン、テトラヒドロフラン、N,N-ジメチルホルムアミド等の反応に関与しない溶媒、もしくはこれらの混合溶媒を用いて、0℃から溶媒が還流する温度で反応を行い、式(I)で表される化合物を製造することができる。
(製造方法B)<但し、前記式(I)において、R5b=H、R7b=Hである>
<工程1>
式(A-VIII)で表される化合物と式(A1)-Wもしくは式(A2)-Wで表わされる化合物を用い、(製造方法A)<工程7-1>もしくは<工程7-2>と同様の方法で反応を行い、式(B-I)で表される化合物を製造することができる。
<工程2>
式(B-I)で表される化合物を用い、(製造方法A)<工程5>と同様の方法で反応を行い、式(B-II)で表される化合物を製造することができる。
<工程3>
式(B-II)で表される化合物を用い、(製造方法A)<工程6>と同様の方法で反応を行い、式(I)で表される化合物を製造することができる。
<工程1>
式(A-VIII)で表される化合物と式(A1)-Wもしくは式(A2)-Wで表わされる化合物を用い、(製造方法A)<工程7-1>もしくは<工程7-2>と同様の方法で反応を行い、式(B-I)で表される化合物を製造することができる。
<工程2>
式(B-I)で表される化合物を用い、(製造方法A)<工程5>と同様の方法で反応を行い、式(B-II)で表される化合物を製造することができる。
<工程3>
式(B-II)で表される化合物を用い、(製造方法A)<工程6>と同様の方法で反応を行い、式(I)で表される化合物を製造することができる。
(製造方法C)<但し、前記式(I)において、R5aまたは/およびR5b≠H、R7b=Hである>
<工程1>
式(A-V)で表される化合物と式(C-I)で表わされる化合物を用い、(製造方法A)<工程3>と同様の方法で反応を行い、式(C-II)で表される化合物を製造することができる。
<工程2>
式(C-II)で表される化合物を用い、(製造方法A)<工程4>と同様の方法で反応を行い、式(C-III)で表される化合物を製造することができる。
<工程3>
式(C-III)で表される化合物と、例えばR5aX1もしくはR5bX1で表わされるハロゲン化アルキル等を用い、文献公知の方法、例えば 『実験化学講座 第5版 16 有機化合物の合成 IV カルボン酸・アミノ酸・ペプチド、1‐70頁、2005年、丸善』等に記載された方法に準じて、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、水素化ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等の塩基存在下、水、メタノール、エタノール、N,N-ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等の反応に関与しない溶媒、もしくはこれらの混合溶媒を用いて、0℃から溶媒が還流する温度で反応を行い、式(C-IV)で表される化合物を製造することができる。
<工程4>
式(C-IV)で表される化合物を用い、(製造方法A)<工程5>と同様の方法で脱保護を行い、式(C-V)で表される化合物を製造することができる。
<工程5>
式(C-V)で表される化合物を用い、(製造方法A)<工程6>と同様の方法で反応を行い、式(C-VI)で表される化合物を製造することができる。
<工程6>
式(C-VI)で表される化合物と式(A1)-Wもしくは式(A2)-Wで表わされる化合物を用い、(製造方法A)<工程7-1>もしくは<工程7-2>と同様の方法で反応を行い、式(I)で表される化合物を製造することができる。
<工程1>
式(A-V)で表される化合物と式(C-I)で表わされる化合物を用い、(製造方法A)<工程3>と同様の方法で反応を行い、式(C-II)で表される化合物を製造することができる。
<工程2>
式(C-II)で表される化合物を用い、(製造方法A)<工程4>と同様の方法で反応を行い、式(C-III)で表される化合物を製造することができる。
<工程3>
式(C-III)で表される化合物と、例えばR5aX1もしくはR5bX1で表わされるハロゲン化アルキル等を用い、文献公知の方法、例えば 『実験化学講座 第5版 16 有機化合物の合成 IV カルボン酸・アミノ酸・ペプチド、1‐70頁、2005年、丸善』等に記載された方法に準じて、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、水素化ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等の塩基存在下、水、メタノール、エタノール、N,N-ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等の反応に関与しない溶媒、もしくはこれらの混合溶媒を用いて、0℃から溶媒が還流する温度で反応を行い、式(C-IV)で表される化合物を製造することができる。
<工程4>
式(C-IV)で表される化合物を用い、(製造方法A)<工程5>と同様の方法で脱保護を行い、式(C-V)で表される化合物を製造することができる。
<工程5>
式(C-V)で表される化合物を用い、(製造方法A)<工程6>と同様の方法で反応を行い、式(C-VI)で表される化合物を製造することができる。
<工程6>
式(C-VI)で表される化合物と式(A1)-Wもしくは式(A2)-Wで表わされる化合物を用い、(製造方法A)<工程7-1>もしくは<工程7-2>と同様の方法で反応を行い、式(I)で表される化合物を製造することができる。
(製造方法D)<但し、前記式(I)において、R5b=H、R7b=Hであり、R6=H、C1~6アルキル基、ハロゲン化C1~6アルキル基、C2~6アルケニル基もしくはC2~6アルキニル基である>
<工程1>
式(A-I)で表される化合物を用い、文献公知の方法、例えば、『プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis 4thEdition) 第4版、2007年、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons)、グリーン(Greene)ら』の成書に記載された方法に準じて、保護基P2を保護基の種類に応じた方法で反応させることにより、フェノール基がP2基で保護された、式(D-I)で表される化合物を製造することができる。
<工程2>
式(D-I)で表される化合物と式(A-IV)で表わされる化合物を用い、(製造方法A)<工程2>と同様の方法で反応を行い、式(D-II)で表される化合物を製造することができる。
<工程3>
式(D-II)で表される化合物と式(A-VI)で表わされる化合物を用い、(製造方法A)<工程3>と同様の方法で反応を行い、式(D-III)で表される化合物を製造することができる。
<工程4>
式(D-III)で表される化合物を用い、(製造方法A)<工程4>と同様の方法で反応を行い、式(D-IV)で表される化合物を製造することができる。
<工程5>
式(D-IV)で表される化合物を用い、(製造方法A)<工程5>と同様の方法で脱保護を行い、式(D-V)で表される化合物を製造することができる。
<工程6>
式(D-V)で表される化合物を用い、(製造方法A)<工程6>と同様の方法で反応を行い、式(D-VI)で表される化合物を製造することができる。
<工程7>
式(D-VI)で表される化合物を用い、文献公知の方法、例えば、『プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis 4thEdition) 第4版、2007年、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons)、
グリーン(Greene)ら』の成書に記載された方法に準じて、保護基P3を保護基の種類に応じた方法で反応させることにより、-SO2-NH-CO-基がP3基で保護された、式(D-VII)で表される化合物を製造することができる。
<工程8>
式(D-VII)で表される化合物を用い、(製造方法A)<工程5>と同様の方法で脱保護を行い、式(D-VIII)で表される化合物を製造することができる。
<工程9>
式(D-VIII)で表される化合物と式(D-IX)で表される化合物を用い、(製造方法A)<工程1>と同様の方法で反応を行い、続く(製造方法A)<工程5>と同様の方法で保護基P3の脱保護を行い、式(I)で表される化合物を製造することができる。
<工程1>
式(A-I)で表される化合物を用い、文献公知の方法、例えば、『プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis 4thEdition) 第4版、2007年、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons)、グリーン(Greene)ら』の成書に記載された方法に準じて、保護基P2を保護基の種類に応じた方法で反応させることにより、フェノール基がP2基で保護された、式(D-I)で表される化合物を製造することができる。
<工程2>
式(D-I)で表される化合物と式(A-IV)で表わされる化合物を用い、(製造方法A)<工程2>と同様の方法で反応を行い、式(D-II)で表される化合物を製造することができる。
<工程3>
式(D-II)で表される化合物と式(A-VI)で表わされる化合物を用い、(製造方法A)<工程3>と同様の方法で反応を行い、式(D-III)で表される化合物を製造することができる。
<工程4>
式(D-III)で表される化合物を用い、(製造方法A)<工程4>と同様の方法で反応を行い、式(D-IV)で表される化合物を製造することができる。
<工程5>
式(D-IV)で表される化合物を用い、(製造方法A)<工程5>と同様の方法で脱保護を行い、式(D-V)で表される化合物を製造することができる。
<工程6>
式(D-V)で表される化合物を用い、(製造方法A)<工程6>と同様の方法で反応を行い、式(D-VI)で表される化合物を製造することができる。
<工程7>
式(D-VI)で表される化合物を用い、文献公知の方法、例えば、『プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis 4thEdition) 第4版、2007年、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons)、
グリーン(Greene)ら』の成書に記載された方法に準じて、保護基P3を保護基の種類に応じた方法で反応させることにより、-SO2-NH-CO-基がP3基で保護された、式(D-VII)で表される化合物を製造することができる。
<工程8>
式(D-VII)で表される化合物を用い、(製造方法A)<工程5>と同様の方法で脱保護を行い、式(D-VIII)で表される化合物を製造することができる。
<工程9>
式(D-VIII)で表される化合物と式(D-IX)で表される化合物を用い、(製造方法A)<工程1>と同様の方法で反応を行い、続く(製造方法A)<工程5>と同様の方法で保護基P3の脱保護を行い、式(I)で表される化合物を製造することができる。
(製造方法E)<(製造方法D)中、式(D-IX)[但し、L=式(A1)である]の製造方法>
<工程1および工程2>
式(A1)-Wで表される化合物と式(E-I)で表わされる化合物、もしくは式(A1)-W1で表される化合物と式(E-II)で表わされる化合物を用い、(製造方法A)<工程7-1>と同様の方法で反応を行い、式(E-III)で表される化合物を製造することができる。
<工程3>
(X1=ハロゲン:塩素の場合)
式(E-III)で表わされる化合物を用い、文献公知の方法、例えば『バイオオルガニック アンド メディシナル ケミストリー(Bioorganic & Medicinal Chemistry)、17(10)、3604-3617頁、2009年』等に記載された方法に準じて、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒、トルエン、ベンゼン等の芳香族炭化水素系溶媒等の反応に関与しない溶媒中、チオニルクロライド、オキシ塩化リン、五塩化リン、塩化水素等のクロロ化剤の存在下、0℃から溶媒が還流する温度で反応させることにより、式(D-IX)-A1で表わされる化合物を製造することができる。
(X1=ハロゲン:臭素の場合)
式(E-III)で表わされる化合物を用い、文献公知の方法、例えば『ヨーロピアン ジャーナル オブ メディシナル ケミストリー(European Journal of Medicinal Chemistry)、40(6)、563-581頁、2005年』等に記載された方法に準じて、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒、ジエチルエーテル等のエーテル系溶媒、トルエン、ベンゼン等の芳香族炭化水素系溶媒等の反応に関与しない溶媒中、三臭化リン、臭化水素等のクロロ化剤の存在下、0℃から溶媒が還流する温度で反応させることにより、式(D-IX)-A1で表わされる化合物を製造することができる。また、WO2005/026120号パンフレットに記載された方法に準じて、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒等の反応に関与しない溶媒中、トリフェニルホスフィンおよび四臭化炭素存在下、0℃から溶媒が還流する温度で反応させることにより、式(D-IX)-A1で表わされる化合物を製造することができる。
(X1=ハロゲン:ヨウ素の場合)
式(E-III)で表わされる化合物を用い、文献公知の方法、例えば『バイオオルガニック アンド メディシナル ケミストリー(Bioorganic & Medicinal Chemistry)、13(15)、4740-4749頁、2005年』等に記載された方法に準じて、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒、ジエチルエーテル等のエーテル系溶媒、トルエン、ベンゼン等の芳香族炭化水素系溶媒等の反応に関与しない溶媒中、ヨウ化水素酸等のヨウ素化剤の存在下、0℃から溶媒が還流する温度で反応させることにより、式(D-IX)-A1で表わされる化合物を製造することができる。
(X1=メタンスルホニル基もしくはp-トルエンスルホニル基の場合)
式(E-III)で表わされる化合物と、メタンスルホニルクロライド、メタンスルホン酸無水物、トシルクロライドもしくはトシル酸無水物等のスルホニル化剤を用い、文献公知の方法、例えば『実験化学講座 第4版 22 有機合成IV 酸・アミノ酸・ペプチド、191-309頁、1992年、丸善』等に記載された方法に準じて、ジクロロメタン、クロロホルム等のハロゲン系溶媒、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル系溶媒、トルエン、ベンゼン等の芳香族炭化水素系溶媒、アセトニトリル等の極性溶媒等の反応に関与しない溶媒中、トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、N,N-ジメチルアミノピリジン、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液等の塩基の存在下または非存在下、0℃から溶媒が還流する温度で反応させることにより、式(D-IX)-A1で表わされる化合物を製造することができる。
<工程1および工程2>
式(A1)-Wで表される化合物と式(E-I)で表わされる化合物、もしくは式(A1)-W1で表される化合物と式(E-II)で表わされる化合物を用い、(製造方法A)<工程7-1>と同様の方法で反応を行い、式(E-III)で表される化合物を製造することができる。
<工程3>
(X1=ハロゲン:塩素の場合)
式(E-III)で表わされる化合物を用い、文献公知の方法、例えば『バイオオルガニック アンド メディシナル ケミストリー(Bioorganic & Medicinal Chemistry)、17(10)、3604-3617頁、2009年』等に記載された方法に準じて、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒、トルエン、ベンゼン等の芳香族炭化水素系溶媒等の反応に関与しない溶媒中、チオニルクロライド、オキシ塩化リン、五塩化リン、塩化水素等のクロロ化剤の存在下、0℃から溶媒が還流する温度で反応させることにより、式(D-IX)-A1で表わされる化合物を製造することができる。
(X1=ハロゲン:臭素の場合)
式(E-III)で表わされる化合物を用い、文献公知の方法、例えば『ヨーロピアン ジャーナル オブ メディシナル ケミストリー(European Journal of Medicinal Chemistry)、40(6)、563-581頁、2005年』等に記載された方法に準じて、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒、ジエチルエーテル等のエーテル系溶媒、トルエン、ベンゼン等の芳香族炭化水素系溶媒等の反応に関与しない溶媒中、三臭化リン、臭化水素等のクロロ化剤の存在下、0℃から溶媒が還流する温度で反応させることにより、式(D-IX)-A1で表わされる化合物を製造することができる。また、WO2005/026120号パンフレットに記載された方法に準じて、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒等の反応に関与しない溶媒中、トリフェニルホスフィンおよび四臭化炭素存在下、0℃から溶媒が還流する温度で反応させることにより、式(D-IX)-A1で表わされる化合物を製造することができる。
(X1=ハロゲン:ヨウ素の場合)
式(E-III)で表わされる化合物を用い、文献公知の方法、例えば『バイオオルガニック アンド メディシナル ケミストリー(Bioorganic & Medicinal Chemistry)、13(15)、4740-4749頁、2005年』等に記載された方法に準じて、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒、ジエチルエーテル等のエーテル系溶媒、トルエン、ベンゼン等の芳香族炭化水素系溶媒等の反応に関与しない溶媒中、ヨウ化水素酸等のヨウ素化剤の存在下、0℃から溶媒が還流する温度で反応させることにより、式(D-IX)-A1で表わされる化合物を製造することができる。
(X1=メタンスルホニル基もしくはp-トルエンスルホニル基の場合)
式(E-III)で表わされる化合物と、メタンスルホニルクロライド、メタンスルホン酸無水物、トシルクロライドもしくはトシル酸無水物等のスルホニル化剤を用い、文献公知の方法、例えば『実験化学講座 第4版 22 有機合成IV 酸・アミノ酸・ペプチド、191-309頁、1992年、丸善』等に記載された方法に準じて、ジクロロメタン、クロロホルム等のハロゲン系溶媒、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル系溶媒、トルエン、ベンゼン等の芳香族炭化水素系溶媒、アセトニトリル等の極性溶媒等の反応に関与しない溶媒中、トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、N,N-ジメチルアミノピリジン、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液等の塩基の存在下または非存在下、0℃から溶媒が還流する温度で反応させることにより、式(D-IX)-A1で表わされる化合物を製造することができる。
(製造方法F)<(製造方法D)中、式(D-IX)[但し、L=4-(3-ヒドロキシ-3-メチルブトキシ)-2,6-ジメチルフェニル基、4-(2-エトキシエトキシ)-2,6-ジメチルフェニル基もしくは式(A3)である]の製造方法>
<工程1および工程2>
式(A2)-Wで表される化合物と式(F-I)で表わされる化合物、もしくは式(A2)-W1で表される化合物と式(F-II)で表わされる化合物を用い、(製造方法A)<工程7-1>と同様の方法で反応を行い、式(F-III)で表される化合物を製造することができる[L=式(A3)の場合、q=0である式(A2)-Wもしくは式(A2)-W1で表される化合物を用い、L=4-(3-ヒドロキシ-3-メチルブトキシ)-2,6-ジメチルフェニル基または4-(2-エトキシエトキシ)-2,6-ジメチルフェニル基の場合、p、q、R1、R2、環A’が各々該当するものである式(A2)-Wもしくは式(A2)-W1で表される化合物を用いる]。
<工程3>
式(F-III)で表される化合物を用い、(製造方法E)<工程3>と同様の方法で反応を行い、式(D-IX)-A3で表される化合物を製造することができる。
<工程1および工程2>
式(A2)-Wで表される化合物と式(F-I)で表わされる化合物、もしくは式(A2)-W1で表される化合物と式(F-II)で表わされる化合物を用い、(製造方法A)<工程7-1>と同様の方法で反応を行い、式(F-III)で表される化合物を製造することができる[L=式(A3)の場合、q=0である式(A2)-Wもしくは式(A2)-W1で表される化合物を用い、L=4-(3-ヒドロキシ-3-メチルブトキシ)-2,6-ジメチルフェニル基または4-(2-エトキシエトキシ)-2,6-ジメチルフェニル基の場合、p、q、R1、R2、環A’が各々該当するものである式(A2)-Wもしくは式(A2)-W1で表される化合物を用いる]。
<工程3>
式(F-III)で表される化合物を用い、(製造方法E)<工程3>と同様の方法で反応を行い、式(D-IX)-A3で表される化合物を製造することができる。
(製造方法G)<(製造方法D)中、式(D-IX)[但し、L=式(A2)である]の製造方法>
<工程1および工程2>
式(A2)-Wで表される化合物と式(G-I)で表わされる化合物、もしくは式(A2)-W1で表される化合物と式(G-II)で表わされる化合物を用い、(製造方法A)<工程7-2>と同様の方法で反応を行い、式(G-III)で表される化合物を製造することができる。
<工程3>
(R’=アルキル基の場合)
式(G-III)で表される化合物を用い文献公知の方法、例えば『実験化学講座 第4版 26 有機合成VIII 不斉合成・還元・糖・標識化合物、234-245頁、1992年、丸善』等に記載された方法に準じて、水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAH)、水素化リチウムアルミニウム(LAH)、水素化ホウ素リチウム、水素化トリエトキシアルミニウムリチウム等の還元剤存在下、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,2-ジメトキシエタン、1,4-ジオキサン等のエーテル系溶媒など反応に関与しない溶媒を用いて、0℃から溶媒が還流する温度で反応を行い、式(G-IV)で表される化合物を製造することができる。
(R’=OH基の場合)
式(G-III)で表される化合物を用い文献公知の方法、例えば『実験化学講座 第4版 26 有機合成VIII 不斉合成・還元・糖・標識化合物、234-245頁、1992年、丸善』等に記載された方法に準じて、水素化リチウムアルミニウム(LAH)、ボラン-テトラヒドロフラン(BH3・THF)、ボラン-ジメチルスルフィド(BH3・Me2S)等の還元剤存在下、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,2-ジメトキシエタン、1,4-ジオキサン等のエーテル系溶媒など反応に関与しない溶媒を用いて、0℃から溶媒が還流する温度で反応を行い、式(G-IV)で表される化合物を製造することができる。
<工程4>
式(G-IV)で表される化合物を用い、(製造方法E)<工程3>と同様の方法で反応を行い、式(D-IX)-A2で表される化合物を製造することができる。
<工程1および工程2>
式(A2)-Wで表される化合物と式(G-I)で表わされる化合物、もしくは式(A2)-W1で表される化合物と式(G-II)で表わされる化合物を用い、(製造方法A)<工程7-2>と同様の方法で反応を行い、式(G-III)で表される化合物を製造することができる。
<工程3>
(R’=アルキル基の場合)
式(G-III)で表される化合物を用い文献公知の方法、例えば『実験化学講座 第4版 26 有機合成VIII 不斉合成・還元・糖・標識化合物、234-245頁、1992年、丸善』等に記載された方法に準じて、水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAH)、水素化リチウムアルミニウム(LAH)、水素化ホウ素リチウム、水素化トリエトキシアルミニウムリチウム等の還元剤存在下、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,2-ジメトキシエタン、1,4-ジオキサン等のエーテル系溶媒など反応に関与しない溶媒を用いて、0℃から溶媒が還流する温度で反応を行い、式(G-IV)で表される化合物を製造することができる。
(R’=OH基の場合)
式(G-III)で表される化合物を用い文献公知の方法、例えば『実験化学講座 第4版 26 有機合成VIII 不斉合成・還元・糖・標識化合物、234-245頁、1992年、丸善』等に記載された方法に準じて、水素化リチウムアルミニウム(LAH)、ボラン-テトラヒドロフラン(BH3・THF)、ボラン-ジメチルスルフィド(BH3・Me2S)等の還元剤存在下、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,2-ジメトキシエタン、1,4-ジオキサン等のエーテル系溶媒など反応に関与しない溶媒を用いて、0℃から溶媒が還流する温度で反応を行い、式(G-IV)で表される化合物を製造することができる。
<工程4>
式(G-IV)で表される化合物を用い、(製造方法E)<工程3>と同様の方法で反応を行い、式(D-IX)-A2で表される化合物を製造することができる。
(製造方法H)<(製造方法G)中、式(G-IV)の別製造方法>
<工程1および工程2>
式(A2)-Wで表される化合物と式(H-I)で表わされる化合物、もしくは式(A2)-W1で表される化合物と式(H-II)で表わされる化合物を用い、(製造方法A)<工程7-2>と同様の方法で反応を行い、式(H-III)で表される化合物を製造することができる。
<工程3>
式(H-III)で表される化合物を用い、(製造方法A)<工程5>と同様の方法で脱保護を行い、式(G-IV)で表される化合物を製造することができる。
<工程1および工程2>
式(A2)-Wで表される化合物と式(H-I)で表わされる化合物、もしくは式(A2)-W1で表される化合物と式(H-II)で表わされる化合物を用い、(製造方法A)<工程7-2>と同様の方法で反応を行い、式(H-III)で表される化合物を製造することができる。
<工程3>
式(H-III)で表される化合物を用い、(製造方法A)<工程5>と同様の方法で脱保護を行い、式(G-IV)で表される化合物を製造することができる。
(製造方法I)<但し、前記式(I)において、R6=H、C1~6アルキル基、ハロゲン化C1~6アルキル基、C2~6アルケニル基もしくはC2~6アルキニル基である>
<工程1>
式(I-I)で表される化合物を用い、(製造方法D)<工程1>と同様の方法でフェノール基の保護を行い、式(I-II)で表される化合物を製造することができる。
<工程2>
文献公知の方法、例えば『ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(Journal of Organic Chemistry)、49(16)、2922-2925、1984年』等に記載された方法に準じて、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒等の反応に関与しない溶媒中、式(I-II)で表される化合物にn-ブチルリチウムもしくはグリニャール試薬等の塩基を反応させ求核種を調製した後、トリフッ化ジエチルエーテル錯体(BF3・Et2O)等のルイス酸および式(I-III)で表わされるエチレンオキシド誘導体を添加し、-78℃から溶媒が還流する温度で反応を行い、式(I-IV)で表される化合物を製造することができる。
<工程3>
式(I-IV)の化合物を用い、文献公知の方法、例えば『実験化学講座 第5版 13 有機化合物の合成I 炭化水素・ハロゲン化物、374-420頁、2004年、丸善』等に記載された方法に準じて、三臭化りん等のハロゲン化剤存在下、ジエチルエーテル、1,4-ジオキサン等の反応に不活性な溶媒、もしくはこれらの混合溶媒を用いて、0℃から溶媒が還流する温度で反応を行い、式(I-V)で表される化合物を製造することができる。
<工程4>
式(I-V)で表される化合物を用い、文献公知の方法、例えば、『ユストゥス リービッヒ アンナーレン デア ケミー(Justus Liebigs Annalen der Chemie)、586、158-164頁、1954年』等に記載された方法に準じて、亜流酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、二亜硫酸ナトリウム、チオウレア等の硫黄試剤の存在下、メタノール、エタノール等アルコール系溶媒、もしくは水等の反応に関与しない溶媒中、またはこれらの混合溶媒中、0℃から溶媒が還流する温度で反応を行うことにより、式(I-VI)で表される化合物を製造することができる。
<工程5>
式(I-IV)で表される化合物とチオ酢酸を用い、文献公知の方法、例えば、『オルガニックリアクション(Organic Reaction)、42、1992年』等に記載された方法に準じて、トリフェニルホスフィン等の有機リン化合物およびアゾジカルボン酸エステル、アゾジカルボン酸アミド等のアゾ化合物の存在下、ジクロロメタン、クロロホルム等のハロゲン系溶媒、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒、トルエン、ベンゼン等の芳香族炭化水素系溶媒、もしくはN,N‐ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等の極性溶媒等の反応に関与しない溶媒中、またはこれらの混合溶媒中、0℃から溶媒が還流する温度で反応を行い得られた化合物を、文献公知の方法、例えば、『カナディアン ジャーナル オブ ケミストリー(Canadian Jounal of Chemistry)、62(3)、610-614頁、1984年』等に記載された方法に準じて、酢酸溶媒中、塩素と反応させることにより、式(I-VI)で表される化合物を製造することができる。
<工程1>
式(I-I)で表される化合物を用い、(製造方法D)<工程1>と同様の方法でフェノール基の保護を行い、式(I-II)で表される化合物を製造することができる。
<工程2>
文献公知の方法、例えば『ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(Journal of Organic Chemistry)、49(16)、2922-2925、1984年』等に記載された方法に準じて、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒等の反応に関与しない溶媒中、式(I-II)で表される化合物にn-ブチルリチウムもしくはグリニャール試薬等の塩基を反応させ求核種を調製した後、トリフッ化ジエチルエーテル錯体(BF3・Et2O)等のルイス酸および式(I-III)で表わされるエチレンオキシド誘導体を添加し、-78℃から溶媒が還流する温度で反応を行い、式(I-IV)で表される化合物を製造することができる。
<工程3>
式(I-IV)の化合物を用い、文献公知の方法、例えば『実験化学講座 第5版 13 有機化合物の合成I 炭化水素・ハロゲン化物、374-420頁、2004年、丸善』等に記載された方法に準じて、三臭化りん等のハロゲン化剤存在下、ジエチルエーテル、1,4-ジオキサン等の反応に不活性な溶媒、もしくはこれらの混合溶媒を用いて、0℃から溶媒が還流する温度で反応を行い、式(I-V)で表される化合物を製造することができる。
<工程4>
式(I-V)で表される化合物を用い、文献公知の方法、例えば、『ユストゥス リービッヒ アンナーレン デア ケミー(Justus Liebigs Annalen der Chemie)、586、158-164頁、1954年』等に記載された方法に準じて、亜流酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、二亜硫酸ナトリウム、チオウレア等の硫黄試剤の存在下、メタノール、エタノール等アルコール系溶媒、もしくは水等の反応に関与しない溶媒中、またはこれらの混合溶媒中、0℃から溶媒が還流する温度で反応を行うことにより、式(I-VI)で表される化合物を製造することができる。
<工程5>
式(I-IV)で表される化合物とチオ酢酸を用い、文献公知の方法、例えば、『オルガニックリアクション(Organic Reaction)、42、1992年』等に記載された方法に準じて、トリフェニルホスフィン等の有機リン化合物およびアゾジカルボン酸エステル、アゾジカルボン酸アミド等のアゾ化合物の存在下、ジクロロメタン、クロロホルム等のハロゲン系溶媒、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒、トルエン、ベンゼン等の芳香族炭化水素系溶媒、もしくはN,N‐ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等の極性溶媒等の反応に関与しない溶媒中、またはこれらの混合溶媒中、0℃から溶媒が還流する温度で反応を行い得られた化合物を、文献公知の方法、例えば、『カナディアン ジャーナル オブ ケミストリー(Canadian Jounal of Chemistry)、62(3)、610-614頁、1984年』等に記載された方法に準じて、酢酸溶媒中、塩素と反応させることにより、式(I-VI)で表される化合物を製造することができる。
<工程6>
[X2=OH、もしくはONa、OK等の塩の場合]
式(I-VI)で表される化合物を用い、文献公知の方法、例えば、『オルガニック・レターズ(Organic Letters)、7(22)、5067-5069頁、2005年』等に記載された方法に準じて、五塩化リン等の塩素化剤の存在下、塩化メチレン、N,N-ジメチルホルムアミド等の反応に関与しない溶媒中、またはこれらの混合溶媒中、0℃から溶媒が還流する温度で反応を行うことにより、得られたスルホニルクロライド体に、更にアンモニア(水)を反応させることにより、式(I-VII)で表される化合物を製造することができる。
[X2=Clの場合]
式(I-VI)で表される化合物を用い、文献公知の方法、例えば『実験化学講座 第4版 22 有機合成IV 酸・アミノ酸・ペプチド、191-309頁、1992年、丸善』等に記載された方法に準じて、ジクロロメタン、クロロホルム等のハロゲン系溶媒、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル系溶媒、トルエン、ベンゼン等の芳香族炭化水素系溶媒、アセトニトリル等の極性溶媒等の反応に関与しない溶媒中、トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、N,N-ジメチルアミノピリジン、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液等の塩基の存在下または非存在下、アンモニア(ガス、水)を0℃から溶媒が還流する温度で反応させることにより、式(I-VII)で表わされる化合物を製造することができる。
<工程7>
式(I-VII)で表される化合物を用い、文献公知の方法、例えば、『プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis 4thEdition) 第4版、2007年、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons)
、グリーン(Greene)ら』の成書に記載された方法に準じて、保護基P1を保護基の種類に応じた方法で反応させることにより、P1基で保護された、式(I-VIII)で表される化合物を製造することができる。
<工程8>
式(I-VIII)で表される化合物を用い、文献公知の方法、例えば『ジャーナル オブ オルガニック ケミストリー(Journal of Organic Chemistry)、57(10)、2967-2970頁、1992年』等に記載された方法<ブロモ化剤として2-ブロモプロパン二酸-1,3-ジエチルエステルを用い、0℃から溶媒が還流する温度で反応を行う>、もしくは『実験化学講座 第5版 13 有機化合物の合成I 炭化水素・ハロゲン化物、374-420頁、2004年、丸善』等に記載された方法<N-クロロスクシンイミド、N-ブロモスクシンイミド等のハロゲン化剤とα,α′‐アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)存在下、四塩化炭素、クロロホルム等の反応に不活性な溶媒、もしくはこれらの混合溶媒を用いて、0℃から溶媒が還流する温度で反応を行う>に準じて反応をおこなうことで、式(I-IX)で表される化合物を製造することができる。
<工程9>
式(I-IX)で表される化合物と式(I-X)で表されるシリルエノレートを用いて、文献公知の方法、例えば、『テトラヘドロン(Tetrahedron)、65(28)、5462‐5471頁、2009年』等に記載された方法に準じて、臭化インジウム(InBr3)存在下、ジクロロメタン、n-ヘキサン、ベンゼン、トルエン等の反応に関与しない溶媒中、0℃から溶媒が還流する温度で反応させることにより、式(I-XI)で表される化合物を製造することができる。
<工程10>
式(I-XI)で表される化合物を用い、(製造方法A)<工程5>と同様の方法で脱保護を行い、式(I-XII)で表される化合物を製造することができる。
<工程11>
式(I-XII)で表される化合物を用い、(製造方法A)<工程6>と同様の方法で反応を行い、式(I-XIII)で表される化合物を製造することができる。
<工程12>
式(I-XIII)で表される化合物を用い、(製造方法D)<工程7>と同様の方法で-SO2NHCO-基の保護を行い、式(I-XIV)で表される化合物を製造することができる。
<工程13>
式(I-XIV)で表される化合物を用い、(製造方法D)<工程8>と同様の方法で脱保護を行い、式(I-XV)で表される化合物を製造することができる。
<工程14>
式(I-XV)で表される化合物を用い、(製造方法D)<工程9>と同様の方法でアルキル化及び脱保護を行い、式(I)-chiralで表される化合物を製造することができる。
[X2=OH、もしくはONa、OK等の塩の場合]
式(I-VI)で表される化合物を用い、文献公知の方法、例えば、『オルガニック・レターズ(Organic Letters)、7(22)、5067-5069頁、2005年』等に記載された方法に準じて、五塩化リン等の塩素化剤の存在下、塩化メチレン、N,N-ジメチルホルムアミド等の反応に関与しない溶媒中、またはこれらの混合溶媒中、0℃から溶媒が還流する温度で反応を行うことにより、得られたスルホニルクロライド体に、更にアンモニア(水)を反応させることにより、式(I-VII)で表される化合物を製造することができる。
[X2=Clの場合]
式(I-VI)で表される化合物を用い、文献公知の方法、例えば『実験化学講座 第4版 22 有機合成IV 酸・アミノ酸・ペプチド、191-309頁、1992年、丸善』等に記載された方法に準じて、ジクロロメタン、クロロホルム等のハロゲン系溶媒、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル系溶媒、トルエン、ベンゼン等の芳香族炭化水素系溶媒、アセトニトリル等の極性溶媒等の反応に関与しない溶媒中、トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、N,N-ジメチルアミノピリジン、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液等の塩基の存在下または非存在下、アンモニア(ガス、水)を0℃から溶媒が還流する温度で反応させることにより、式(I-VII)で表わされる化合物を製造することができる。
<工程7>
式(I-VII)で表される化合物を用い、文献公知の方法、例えば、『プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis 4thEdition) 第4版、2007年、ジョン ウィリー アンド サンズ(John Wiley & Sons)
、グリーン(Greene)ら』の成書に記載された方法に準じて、保護基P1を保護基の種類に応じた方法で反応させることにより、P1基で保護された、式(I-VIII)で表される化合物を製造することができる。
<工程8>
式(I-VIII)で表される化合物を用い、文献公知の方法、例えば『ジャーナル オブ オルガニック ケミストリー(Journal of Organic Chemistry)、57(10)、2967-2970頁、1992年』等に記載された方法<ブロモ化剤として2-ブロモプロパン二酸-1,3-ジエチルエステルを用い、0℃から溶媒が還流する温度で反応を行う>、もしくは『実験化学講座 第5版 13 有機化合物の合成I 炭化水素・ハロゲン化物、374-420頁、2004年、丸善』等に記載された方法<N-クロロスクシンイミド、N-ブロモスクシンイミド等のハロゲン化剤とα,α′‐アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)存在下、四塩化炭素、クロロホルム等の反応に不活性な溶媒、もしくはこれらの混合溶媒を用いて、0℃から溶媒が還流する温度で反応を行う>に準じて反応をおこなうことで、式(I-IX)で表される化合物を製造することができる。
<工程9>
式(I-IX)で表される化合物と式(I-X)で表されるシリルエノレートを用いて、文献公知の方法、例えば、『テトラヘドロン(Tetrahedron)、65(28)、5462‐5471頁、2009年』等に記載された方法に準じて、臭化インジウム(InBr3)存在下、ジクロロメタン、n-ヘキサン、ベンゼン、トルエン等の反応に関与しない溶媒中、0℃から溶媒が還流する温度で反応させることにより、式(I-XI)で表される化合物を製造することができる。
<工程10>
式(I-XI)で表される化合物を用い、(製造方法A)<工程5>と同様の方法で脱保護を行い、式(I-XII)で表される化合物を製造することができる。
<工程11>
式(I-XII)で表される化合物を用い、(製造方法A)<工程6>と同様の方法で反応を行い、式(I-XIII)で表される化合物を製造することができる。
<工程12>
式(I-XIII)で表される化合物を用い、(製造方法D)<工程7>と同様の方法で-SO2NHCO-基の保護を行い、式(I-XIV)で表される化合物を製造することができる。
<工程13>
式(I-XIV)で表される化合物を用い、(製造方法D)<工程8>と同様の方法で脱保護を行い、式(I-XV)で表される化合物を製造することができる。
<工程14>
式(I-XV)で表される化合物を用い、(製造方法D)<工程9>と同様の方法でアルキル化及び脱保護を行い、式(I)-chiralで表される化合物を製造することができる。
[本発明化合物を含有する併用剤]
本発明化合物や医薬組成物は、医療現場で行われている一般的な方法で、他の薬物もしくは薬剤と併用することも可能である。特にGPR40アゴニスト仲介状態の予防・進行遅延・治療における使用、中でも糖尿病(1型糖尿病、2型糖尿病、境界型糖尿病(耐糖能異常(IGT)及び/または空腹時血糖異常(IFG)))、インスリン抵抗性、高インスリン血症、肥満・肥満症、もしくはこれらに起因ないし関連する各種疾患からなる群から選択される少なくとも1つの疾患において使用するものである。
例えば、インスリン抵抗性改善薬・糖尿病薬としては、1)PPARγ作動薬(具体的には、ピオグリタゾン、ロシグリタゾン、トログリタゾン、シグリタゾン、ダルグリタゾン、エングリタゾン、ネトグリタゾン等)、2)ビグアナイド剤(具体的には、メトホルミン、ブホルミン、フェンホルミン等)、3)スルホニル尿素剤(具体的には、トルブタミド、アセトヘキサミド、クロルプロパミド、グリベンクラミド、グリクラジド、グリピジド、グリメピリド、グリペンチド、グリキドン、グリソラミド、トラザミド等)、4)速効型インスリン分泌促進剤(具体的には、ナテグリニド、ミチグリニド、レパグリニド等)5)αグルコシダーゼ阻害剤(具体的には、アカルボース、ボグリボース、ミグリトール、カミグリボース、アジポシン、エミグリテート、プラジミシン-Q、サルボスタチン等)、6)インスリンまたはインスリン誘導体(具体的には、インスリン亜鉛懸濁液、インスリンリスプロ、インスリンアスパルト、レギュラーインスリン、NPHインスリン、インスリングラルギン、インスリンデテミル、混合型インスリン等)、7)GLP-1またはGLP-1受容体作動薬(具体的には、エキセナチド、リラグルチド、リキシセナチド、タスポグルチド、アルビグルチド、デュラグルチド等)、8)DPP-IV阻害剤(具体的には、シタグリプチン、ビルダグリプチン、アログリプチン、サクサグリプチン、リナグリプチン、テネリグリプチン、アナグリプチン、SYR-472、NVP-DPP-728等)、9)α2拮抗薬(具体的には、ミダグリゾール、イサグリドール、デリグリドール、イダゾキサン、エファロキサン等)、10)SGLT2阻害剤(具体的には、ダパグリフロジン、イプラグリフロジン、トフォグリフロジン、エンパグリフロジン、カナグリフロジン、ルセオグリフロジン等)、等が挙げられる。また、上記の二成分以上を含む配合薬(具体的には、ピオグリタゾン/メトホルミン、ピオグリタゾン/グリメピリド、ミチグリニド/ボグリボース、アログリプチン/ピオグリタゾン、アログリプチン/メトホルミン等)も挙げられる。
その他、脂質低下薬・脂質異常症治療剤が挙げられる。例えば、1)ω3脂肪酸類(具体的には、イコサペント酸エチル(EPA-E製剤)、ドコサヘキサエン酸(DHA)等)、2)HMG-CoA還元酵素阻害剤(具体的には、アトルバスタチン、シンバスタチン、ピタバスタチン、イタバスタチン、フルバスタチン、ロバスタチン、プラバスタチン、リバスタチン、ロスバスタチン等)3)HMG-CoA合成酵素阻害剤、4)コレステロール吸収阻害剤(具体的には、エゼチミブ)、5)アシル-CoA・コレステロールアシル転移酵素(ACAT)阻害剤、6)CETP阻害剤、7)スクアレン合成酵素阻害剤、8)抗酸化剤(具体的には、プロブコール等)、9)PPARα作動薬(具体的には、クロフィブラート、エトフィブラート、フェノフィブラート、ベザフィブラート、シプロフィブラート、ゲムフィブロジル、KRP-101等)、10)PPARδ作動薬、11)LXR作動薬、12)FXR作動薬(具体的には、INT-747等)、13)MTTP阻害剤、14)スクアレンエポシダーゼ阻害剤、15)胆汁酸吸収阻害剤(具体的には、コレスチラミン、コレスチポール等)等が挙げられる。
その他、抗肥満薬が挙げられる。具体的には、1)CB-1受容体拮抗薬(具体的には、リモナバン、SR-147778、BAY-65-2520等)2)モノアミン再取り込み阻害剤(具体的には、シブトラミン、マジンドール等)、3)セロトニン再取り込み阻害剤(具体的には、フルオキセチン、パロキセチン等)4)リパーゼ阻害剤(具体的には、オルリスタット、セチリスタット等)5)ニューロペプチドY(NPY)受容体拮抗薬(具体的には、S-2367等)6)ペプチドYY(PYY)受容体拮抗薬、7)アドレナリンβ3受容体作動薬(具体的には、KRP-204、TRK-380/TAC-301等)等が挙げられる。
他の薬物と併用して用いるだけではなく、他の治療法と合わせて治療を行うことも可能である。例えば、体重コントロール・運動療法・食事療法による生活習慣の改善や放射線療法等が挙げられる。
糖尿病、肥満以外のGPR40が関与する疾患には、それぞれの領域で使用されている薬物との併用が可能である。
好ましくは、併用剤は、PPARγ作動薬(より好ましくはピオグリタゾン、ロシグリタゾン)、ビグアナイド剤(より好ましくはメトホルミン、ブホルミン)、スルホニル尿素剤(より好ましくはグリベンクラミド、グリクラジド、グリメピリド)、速効型インスリン分泌促進剤(より好ましくはナテグリニド、ミチグリニド、レパグリニド)、αグルコシダーゼ阻害剤(より好ましくはアカルボース、ボグリボース、ミグリトール)、インスリンまたはインスリン誘導体、GLP-1またはGLP-1受容体作動薬(より好ましくはエキセナチド、リラグルチド)、DPP-IV阻害剤(より好ましくはシタグリプチン、ビルダグリプチン、アログリプチン、サクサグリプチン、リナグリプチン、テネリグリプチン;更に好ましくはシタグリプチン、ビルダグリプチン、アログリプチン、リナグリプチン)等が挙げられる。
前記疾患に対して既存薬と併用することにより、既存薬の投薬量を下げることが可能であり、既存薬の副作用を軽減することが可能となる。もちろん、当該薬物を用いた併用方法は、前記疾患に限定されるものではなく、且つ併用される薬物は前記に例示した化合物に限定されない。
本発明化合物と併用される薬物とを組み合わせて使用する場合は、別々の製剤であっても、合剤であってもよい。また、別々の製剤においては、両者を同時に服用することも、時間をずらして投与することも可能である。
本発明化合物や医薬組成物は、医療現場で行われている一般的な方法で、他の薬物もしくは薬剤と併用することも可能である。特にGPR40アゴニスト仲介状態の予防・進行遅延・治療における使用、中でも糖尿病(1型糖尿病、2型糖尿病、境界型糖尿病(耐糖能異常(IGT)及び/または空腹時血糖異常(IFG)))、インスリン抵抗性、高インスリン血症、肥満・肥満症、もしくはこれらに起因ないし関連する各種疾患からなる群から選択される少なくとも1つの疾患において使用するものである。
例えば、インスリン抵抗性改善薬・糖尿病薬としては、1)PPARγ作動薬(具体的には、ピオグリタゾン、ロシグリタゾン、トログリタゾン、シグリタゾン、ダルグリタゾン、エングリタゾン、ネトグリタゾン等)、2)ビグアナイド剤(具体的には、メトホルミン、ブホルミン、フェンホルミン等)、3)スルホニル尿素剤(具体的には、トルブタミド、アセトヘキサミド、クロルプロパミド、グリベンクラミド、グリクラジド、グリピジド、グリメピリド、グリペンチド、グリキドン、グリソラミド、トラザミド等)、4)速効型インスリン分泌促進剤(具体的には、ナテグリニド、ミチグリニド、レパグリニド等)5)αグルコシダーゼ阻害剤(具体的には、アカルボース、ボグリボース、ミグリトール、カミグリボース、アジポシン、エミグリテート、プラジミシン-Q、サルボスタチン等)、6)インスリンまたはインスリン誘導体(具体的には、インスリン亜鉛懸濁液、インスリンリスプロ、インスリンアスパルト、レギュラーインスリン、NPHインスリン、インスリングラルギン、インスリンデテミル、混合型インスリン等)、7)GLP-1またはGLP-1受容体作動薬(具体的には、エキセナチド、リラグルチド、リキシセナチド、タスポグルチド、アルビグルチド、デュラグルチド等)、8)DPP-IV阻害剤(具体的には、シタグリプチン、ビルダグリプチン、アログリプチン、サクサグリプチン、リナグリプチン、テネリグリプチン、アナグリプチン、SYR-472、NVP-DPP-728等)、9)α2拮抗薬(具体的には、ミダグリゾール、イサグリドール、デリグリドール、イダゾキサン、エファロキサン等)、10)SGLT2阻害剤(具体的には、ダパグリフロジン、イプラグリフロジン、トフォグリフロジン、エンパグリフロジン、カナグリフロジン、ルセオグリフロジン等)、等が挙げられる。また、上記の二成分以上を含む配合薬(具体的には、ピオグリタゾン/メトホルミン、ピオグリタゾン/グリメピリド、ミチグリニド/ボグリボース、アログリプチン/ピオグリタゾン、アログリプチン/メトホルミン等)も挙げられる。
その他、脂質低下薬・脂質異常症治療剤が挙げられる。例えば、1)ω3脂肪酸類(具体的には、イコサペント酸エチル(EPA-E製剤)、ドコサヘキサエン酸(DHA)等)、2)HMG-CoA還元酵素阻害剤(具体的には、アトルバスタチン、シンバスタチン、ピタバスタチン、イタバスタチン、フルバスタチン、ロバスタチン、プラバスタチン、リバスタチン、ロスバスタチン等)3)HMG-CoA合成酵素阻害剤、4)コレステロール吸収阻害剤(具体的には、エゼチミブ)、5)アシル-CoA・コレステロールアシル転移酵素(ACAT)阻害剤、6)CETP阻害剤、7)スクアレン合成酵素阻害剤、8)抗酸化剤(具体的には、プロブコール等)、9)PPARα作動薬(具体的には、クロフィブラート、エトフィブラート、フェノフィブラート、ベザフィブラート、シプロフィブラート、ゲムフィブロジル、KRP-101等)、10)PPARδ作動薬、11)LXR作動薬、12)FXR作動薬(具体的には、INT-747等)、13)MTTP阻害剤、14)スクアレンエポシダーゼ阻害剤、15)胆汁酸吸収阻害剤(具体的には、コレスチラミン、コレスチポール等)等が挙げられる。
その他、抗肥満薬が挙げられる。具体的には、1)CB-1受容体拮抗薬(具体的には、リモナバン、SR-147778、BAY-65-2520等)2)モノアミン再取り込み阻害剤(具体的には、シブトラミン、マジンドール等)、3)セロトニン再取り込み阻害剤(具体的には、フルオキセチン、パロキセチン等)4)リパーゼ阻害剤(具体的には、オルリスタット、セチリスタット等)5)ニューロペプチドY(NPY)受容体拮抗薬(具体的には、S-2367等)6)ペプチドYY(PYY)受容体拮抗薬、7)アドレナリンβ3受容体作動薬(具体的には、KRP-204、TRK-380/TAC-301等)等が挙げられる。
他の薬物と併用して用いるだけではなく、他の治療法と合わせて治療を行うことも可能である。例えば、体重コントロール・運動療法・食事療法による生活習慣の改善や放射線療法等が挙げられる。
糖尿病、肥満以外のGPR40が関与する疾患には、それぞれの領域で使用されている薬物との併用が可能である。
好ましくは、併用剤は、PPARγ作動薬(より好ましくはピオグリタゾン、ロシグリタゾン)、ビグアナイド剤(より好ましくはメトホルミン、ブホルミン)、スルホニル尿素剤(より好ましくはグリベンクラミド、グリクラジド、グリメピリド)、速効型インスリン分泌促進剤(より好ましくはナテグリニド、ミチグリニド、レパグリニド)、αグルコシダーゼ阻害剤(より好ましくはアカルボース、ボグリボース、ミグリトール)、インスリンまたはインスリン誘導体、GLP-1またはGLP-1受容体作動薬(より好ましくはエキセナチド、リラグルチド)、DPP-IV阻害剤(より好ましくはシタグリプチン、ビルダグリプチン、アログリプチン、サクサグリプチン、リナグリプチン、テネリグリプチン;更に好ましくはシタグリプチン、ビルダグリプチン、アログリプチン、リナグリプチン)等が挙げられる。
前記疾患に対して既存薬と併用することにより、既存薬の投薬量を下げることが可能であり、既存薬の副作用を軽減することが可能となる。もちろん、当該薬物を用いた併用方法は、前記疾患に限定されるものではなく、且つ併用される薬物は前記に例示した化合物に限定されない。
本発明化合物と併用される薬物とを組み合わせて使用する場合は、別々の製剤であっても、合剤であってもよい。また、別々の製剤においては、両者を同時に服用することも、時間をずらして投与することも可能である。
[本発明の予防・治療剤の製剤化]
本発明の医薬は、医薬組成物の形態で投与される。
本発明の医薬組成物は、本発明の式(I)または式(II)で表される化合物の少なくとも一つ以上を含んでいればよく、医薬上許容される添加剤と組み合わせてつくられる。より詳細には、賦形剤(例;乳糖、白糖、マンニット、結晶セルロース、ケイ酸、トウモロコシデンプン、バレイショデンプン)、結合剤(例;セルロース類(ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC))、結晶セルロース、糖類(乳糖、マンニット、白糖、ソルビトール、エリスリトール、キシリトール)、デンプン類(トウモロコシデンプン、バレイショデンプン)、α化デンプン、デキストリン、ポリビニルピロリドン(PVP)、マクロゴール、ポリビニルアルコール(PVA))、滑沢剤(例;ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、タルク、カルボキシメチルセルロース)、崩壊剤(例;デンプン類(トウモロコシデンプン、バレイショデンプン)、カルボキシメチルスターチナトリウム、カルメロース、カルメロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、クロスポピドン)、被膜剤(例;セルロース類(ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC))、アミノアルキルメタクリレートコポリマーE、メタクリル酸コポリマーLD)、可塑剤(例;クエン酸トリエチル、マクロゴール)、隠蔽剤(例;酸化チタン)、着色剤、香味剤、防腐剤(例;塩化ベンザルコニウム、パラオキシ安息香酸エステル)、等張化剤(例;グリセリン、塩化ナトリウム、塩化カルシウム、マンニトール、ブドウ糖)、pH調節剤(例;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、塩酸、硫酸、リン酸緩衝液等の緩衝液)、安定化剤(例;糖、糖アルコール、キサンタンガム)、分散剤、酸化防止剤(例;アスコルビン酸、ブチルヒドロキシアニソール(BHA)、没食子酸プロピル、dl-α-トコフェロール)、緩衝剤、保存剤(例;パラベン、ベンジルアルコール、塩化ベンザルコニウム)、芳香剤(例;バニリン、l-メントール、ローズ油)、溶解補助剤(例;ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリソルベート80、ポリエチレングリコール、リン脂質コレステロール、トリエタノールアミン)、吸収促進剤(例;グリコール酸ナトリウム、エデト酸ナトリウム、カプリン酸ナトリウム、アシルカルニチン類、リモネン)、ゲル化剤、懸濁化剤、または乳化剤、一般的に用いられる適当な添加剤または溶媒の類を、本発明の化合物と適宜組み合わせて種々の剤形とすることが出来る。
本発明の医薬は、医薬組成物の形態で投与される。
本発明の医薬組成物は、本発明の式(I)または式(II)で表される化合物の少なくとも一つ以上を含んでいればよく、医薬上許容される添加剤と組み合わせてつくられる。より詳細には、賦形剤(例;乳糖、白糖、マンニット、結晶セルロース、ケイ酸、トウモロコシデンプン、バレイショデンプン)、結合剤(例;セルロース類(ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC))、結晶セルロース、糖類(乳糖、マンニット、白糖、ソルビトール、エリスリトール、キシリトール)、デンプン類(トウモロコシデンプン、バレイショデンプン)、α化デンプン、デキストリン、ポリビニルピロリドン(PVP)、マクロゴール、ポリビニルアルコール(PVA))、滑沢剤(例;ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、タルク、カルボキシメチルセルロース)、崩壊剤(例;デンプン類(トウモロコシデンプン、バレイショデンプン)、カルボキシメチルスターチナトリウム、カルメロース、カルメロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、クロスポピドン)、被膜剤(例;セルロース類(ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC))、アミノアルキルメタクリレートコポリマーE、メタクリル酸コポリマーLD)、可塑剤(例;クエン酸トリエチル、マクロゴール)、隠蔽剤(例;酸化チタン)、着色剤、香味剤、防腐剤(例;塩化ベンザルコニウム、パラオキシ安息香酸エステル)、等張化剤(例;グリセリン、塩化ナトリウム、塩化カルシウム、マンニトール、ブドウ糖)、pH調節剤(例;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、塩酸、硫酸、リン酸緩衝液等の緩衝液)、安定化剤(例;糖、糖アルコール、キサンタンガム)、分散剤、酸化防止剤(例;アスコルビン酸、ブチルヒドロキシアニソール(BHA)、没食子酸プロピル、dl-α-トコフェロール)、緩衝剤、保存剤(例;パラベン、ベンジルアルコール、塩化ベンザルコニウム)、芳香剤(例;バニリン、l-メントール、ローズ油)、溶解補助剤(例;ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリソルベート80、ポリエチレングリコール、リン脂質コレステロール、トリエタノールアミン)、吸収促進剤(例;グリコール酸ナトリウム、エデト酸ナトリウム、カプリン酸ナトリウム、アシルカルニチン類、リモネン)、ゲル化剤、懸濁化剤、または乳化剤、一般的に用いられる適当な添加剤または溶媒の類を、本発明の化合物と適宜組み合わせて種々の剤形とすることが出来る。
種々の剤形とは、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、丸剤、エアゾール剤、吸入剤、軟膏剤、貼付剤、坐剤、注射剤、トローチ剤、液剤、酒精剤、懸濁剤、エキス剤、エリキシル剤等があげられる。また、経口、皮下投与、筋肉内投与、鼻腔内投与、経皮投与、静脈内投与、動脈内投与、神経周囲投与、硬膜外投与、硬膜下腔内投与、脳室内投与、直腸内投与、吸入等により患者に投与し得る。
本発明化合物の投与量は、通常成人1日当たり0.005mg~3.0g、好ましくは0.05mg~2.5g、より好ましくは0.1mg~1.5gであるが、症状あるいは投与経路に応じて適宜増減できる。
全量を1回あるいは2-6回に分割して経口または非経口投与することや、点滴静注等、連続投与することも可能である。
なお、本明細書において引用された全ての刊行物、例えば先行技術文献、及び公開公報、特許公報その他の特許文献は、その全体が参照として本明細書に組み入れられる。
本発明化合物の投与量は、通常成人1日当たり0.005mg~3.0g、好ましくは0.05mg~2.5g、より好ましくは0.1mg~1.5gであるが、症状あるいは投与経路に応じて適宜増減できる。
全量を1回あるいは2-6回に分割して経口または非経口投与することや、点滴静注等、連続投与することも可能である。
なお、本明細書において引用された全ての刊行物、例えば先行技術文献、及び公開公報、特許公報その他の特許文献は、その全体が参照として本明細書に組み入れられる。
[薬理実験例]
以下に実験例を挙げて、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらによって何ら限定されるものではない。
以下の薬理実施例1ないし8は、本発明の化合物の有効性を試験する方法を提供する。
以下に実験例を挙げて、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらによって何ら限定されるものではない。
以下の薬理実施例1ないし8は、本発明の化合物の有効性を試験する方法を提供する。
薬理実験例1:ヒト由来GPR40に対するアゴニスト作用
ヒト由来GPR40を安定発現したCHO細胞株を用いて被検化合物のアゴニスト作用を決定した。本細胞株を2×104cells/100μL/wellでクリアボトム96穴プレートに播種し,10%牛胎児血清、100U/mLペニシリン、0.1mg/mLストレプトマイシン、400μg/mLジェネティシンを含むハムF-12培地を用い、CO2培養器にて一晩培養した。蛍光カルシウム指示試薬としてCalcium-4アッセイキット(モレキュラーデバイス)を用いた。カルシウム指示試薬溶液100mLに対し77mg/mLプロベネシド(インビトロジェン)を1mL加え、等量の20mM HEPES含有ハンクス平衡塩溶液(HBSS)と混合させた溶液(ローディング溶液)を調製した。培養液を除いた細胞に200μLのローディング溶液を加えてCO2培養器にて1時間培養した。被検化合物は20mM HEPES含有HBSSで希釈し、細胞に50μLずつ添加するとともにCa2+ 濃度の変動を細胞内イオン測定装置で測定した。蛍光強度変化の用量反応曲線から被検化合物のEC50値を算出した。EC50値が0.3μM未満の本発明化合物をAとして、またEC50値が0.3μM以上・3μM未満の本発明化合物をBとして、表1に示した。
ヒト由来GPR40を安定発現したCHO細胞株を用いて被検化合物のアゴニスト作用を決定した。本細胞株を2×104cells/100μL/wellでクリアボトム96穴プレートに播種し,10%牛胎児血清、100U/mLペニシリン、0.1mg/mLストレプトマイシン、400μg/mLジェネティシンを含むハムF-12培地を用い、CO2培養器にて一晩培養した。蛍光カルシウム指示試薬としてCalcium-4アッセイキット(モレキュラーデバイス)を用いた。カルシウム指示試薬溶液100mLに対し77mg/mLプロベネシド(インビトロジェン)を1mL加え、等量の20mM HEPES含有ハンクス平衡塩溶液(HBSS)と混合させた溶液(ローディング溶液)を調製した。培養液を除いた細胞に200μLのローディング溶液を加えてCO2培養器にて1時間培養した。被検化合物は20mM HEPES含有HBSSで希釈し、細胞に50μLずつ添加するとともにCa2+ 濃度の変動を細胞内イオン測定装置で測定した。蛍光強度変化の用量反応曲線から被検化合物のEC50値を算出した。EC50値が0.3μM未満の本発明化合物をAとして、またEC50値が0.3μM以上・3μM未満の本発明化合物をBとして、表1に示した。
薬理実験例2:経口糖負荷試験
一晩絶食させた雄性C57BL/6JマウスあるいはSDラットを用いて、被検化合物の糖負荷後における血糖上昇抑制作用を検討する。被検化合物は、溶媒(例えば0.5%カルボキシメチルセルロース等)で懸濁させ、グルコース負荷前に経口投与する。対照群には溶媒のみを投与する。採血は、化合物投与前(前採血)、化合物投与後グルコース負荷直前、グルコース負荷、15,30,60,120分後に行い、採取した血液で血糖値を測定する。本発明化合物の好ましい化合物は0.3~10mg/kgの用量で経口投与することにより、血糖上昇抑制作用を有する。
一晩絶食させた雄性C57BL/6JマウスあるいはSDラットを用いて、被検化合物の糖負荷後における血糖上昇抑制作用を検討する。被検化合物は、溶媒(例えば0.5%カルボキシメチルセルロース等)で懸濁させ、グルコース負荷前に経口投与する。対照群には溶媒のみを投与する。採血は、化合物投与前(前採血)、化合物投与後グルコース負荷直前、グルコース負荷、15,30,60,120分後に行い、採取した血液で血糖値を測定する。本発明化合物の好ましい化合物は0.3~10mg/kgの用量で経口投与することにより、血糖上昇抑制作用を有する。
薬理実験例3:溶解性試験
(1)DMSO析出溶解性(Kinetic Solubility)
本発明化合物の10mMのDMSO溶液を最終濃度100μMとなるように50mMリン酸緩衝液(pH7.4)に添加する。その溶液を室温で1.5時間、600rpmにて撹拌しながらインキュベーションした後、フィルタープレート(4μm、MultiScreen Solubilityフィルタープレート(Millipore))でろ過し、プレートリーダー(Powerscan HT(大日本製薬))を用いて、ろ液の吸光度を最大吸収波長で測定する。同時に、試験化合物の既知濃度(1、3、10、30、100μM)を添加したDMSO溶液を検量線標準溶液として各々の標準溶液吸光度を測定し、検量線を作成する。ろ液および標準溶液の吸光度値より化合物の溶解度(μM)を算出する。
(2)結晶溶解性(Thermodynamic Solubility)
本発明化合物を1mg/mLとなるように水に添加する。その溶液を37℃で24時間静置した後、遠心分離する。得られた上清をHPLCにて分析し、最大吸収波長にてピークを検出し、ピーク面積を測定する。同様に試験化合物の既知濃度(0.03、0.1、0.3、1、3、10μg/mL)を添加したDMSO溶液を検量線標準溶液として各々のピーク面積を測定し、検量線のピーク面積より化合物の溶解度(μg/mL)を算出する。
(1)DMSO析出溶解性(Kinetic Solubility)
本発明化合物の10mMのDMSO溶液を最終濃度100μMとなるように50mMリン酸緩衝液(pH7.4)に添加する。その溶液を室温で1.5時間、600rpmにて撹拌しながらインキュベーションした後、フィルタープレート(4μm、MultiScreen Solubilityフィルタープレート(Millipore))でろ過し、プレートリーダー(Powerscan HT(大日本製薬))を用いて、ろ液の吸光度を最大吸収波長で測定する。同時に、試験化合物の既知濃度(1、3、10、30、100μM)を添加したDMSO溶液を検量線標準溶液として各々の標準溶液吸光度を測定し、検量線を作成する。ろ液および標準溶液の吸光度値より化合物の溶解度(μM)を算出する。
(2)結晶溶解性(Thermodynamic Solubility)
本発明化合物を1mg/mLとなるように水に添加する。その溶液を37℃で24時間静置した後、遠心分離する。得られた上清をHPLCにて分析し、最大吸収波長にてピークを検出し、ピーク面積を測定する。同様に試験化合物の既知濃度(0.03、0.1、0.3、1、3、10μg/mL)を添加したDMSO溶液を検量線標準溶液として各々のピーク面積を測定し、検量線のピーク面積より化合物の溶解度(μg/mL)を算出する。
薬理実験例4:代謝安定性試験
本発明化合物の10mMのDMSO溶液を最終濃度1μMとなるように肝ミクロソーム溶液(ヒト、マウスまたはラット;XenoTech)、NADPH生成溶液(β-NADP、Glucose-6-Phosphate、G-6-PDH(Y)、MgCl2を含む水)に添加する。その溶液を37℃で20分間インキュベートした後、アセトニトリルで反応停止する。同様にインキュベート中の所定時間にサンプリングを行い、反応停止する。これらの反応液をフィルタープレート(MultiScreenHTS-HVプレート(Millipore))で遠心ろ過し、高速液体クロマトグラム/マススペクトロメトリーを用いて、ろ液中の試験化合物を測定する。同様に反応時間0分のサンプルをコントロールとして測定し、そのコントロールにおける化合物濃度を100%とし、各反応液における化合物の残存率を算出する。これらの残存率を時間に対してプロットし、得られた回帰直線の傾きから代謝クリアランスCL(μL/mg/min)を算出する。
本発明化合物の10mMのDMSO溶液を最終濃度1μMとなるように肝ミクロソーム溶液(ヒト、マウスまたはラット;XenoTech)、NADPH生成溶液(β-NADP、Glucose-6-Phosphate、G-6-PDH(Y)、MgCl2を含む水)に添加する。その溶液を37℃で20分間インキュベートした後、アセトニトリルで反応停止する。同様にインキュベート中の所定時間にサンプリングを行い、反応停止する。これらの反応液をフィルタープレート(MultiScreenHTS-HVプレート(Millipore))で遠心ろ過し、高速液体クロマトグラム/マススペクトロメトリーを用いて、ろ液中の試験化合物を測定する。同様に反応時間0分のサンプルをコントロールとして測定し、そのコントロールにおける化合物濃度を100%とし、各反応液における化合物の残存率を算出する。これらの残存率を時間に対してプロットし、得られた回帰直線の傾きから代謝クリアランスCL(μL/mg/min)を算出する。
薬理実験例5:パッチクランプ法によるhERG阻害試験
hERG(human ether-a-go-go related gene)チャネルに対する作用を全自動パッチクランプシステム(Patchliner(Nanion))を用いて測定する。細胞(hERG-HEK(Upstate))のhERG IKr電流を確認するため、膜電位を-80mVに保持して定期的に脱分極パルスを加える。発生した電流が安定した後、試験化合物を添加する。試験化合物のhERGチャネルに対する作用は、40mV、0.5秒間の脱分極パルスに続く-40mV、0.5秒間の再分極パルスによって誘導されるテール電流の変化によって確認する。刺激は10秒に1回の頻度で行う。測定は室温で行う。hERGチャネル阻害率は、試験化合物適用前の最大テール電流に対する適用2分後のテール電流の減少率(抑制率)として算出する。
この抑制率を算出することにより、薬物によるQT延長とそれに続く致死的な副作用(心室頻拍や突然死等)を誘発する可能性が示される。
hERG(human ether-a-go-go related gene)チャネルに対する作用を全自動パッチクランプシステム(Patchliner(Nanion))を用いて測定する。細胞(hERG-HEK(Upstate))のhERG IKr電流を確認するため、膜電位を-80mVに保持して定期的に脱分極パルスを加える。発生した電流が安定した後、試験化合物を添加する。試験化合物のhERGチャネルに対する作用は、40mV、0.5秒間の脱分極パルスに続く-40mV、0.5秒間の再分極パルスによって誘導されるテール電流の変化によって確認する。刺激は10秒に1回の頻度で行う。測定は室温で行う。hERGチャネル阻害率は、試験化合物適用前の最大テール電流に対する適用2分後のテール電流の減少率(抑制率)として算出する。
この抑制率を算出することにより、薬物によるQT延長とそれに続く致死的な副作用(心室頻拍や突然死等)を誘発する可能性が示される。
薬理実験例6:ファーマコキネティクス試験(カセットPK)
本発明化合物を7あるいは8週齢の雄性のC57BL/6J JclマウスあるいはSDラットに1mg/kg(投与溶媒は、DMSO:Tween80:超純水=1:1:8、10mL/kg)で経口単回投与する。投与後、マウスの際には、0.25、0.5、1、2時間後に腹大静脈より、ラットの際には、0.5、1、2、4時間後に頚静脈より採血する。血液を遠心分離(3000rpm、15分間、4℃)して得られた血漿を用いて、高速液体クロマトグラム/マススペクトロメトリーにて、血漿中の試験化合物を測定する。同様に試験化合物の既知濃度(0.01、0.02、0.05、0.1、0.2、0.5、1μg/mL)を添加した標準溶液を測定し、作成した検量線より血漿中濃度(μg/mL)を算出し、最高血漿中濃度をCmax(μg/mL)とする。
本発明化合物を7あるいは8週齢の雄性のC57BL/6J JclマウスあるいはSDラットに1mg/kg(投与溶媒は、DMSO:Tween80:超純水=1:1:8、10mL/kg)で経口単回投与する。投与後、マウスの際には、0.25、0.5、1、2時間後に腹大静脈より、ラットの際には、0.5、1、2、4時間後に頚静脈より採血する。血液を遠心分離(3000rpm、15分間、4℃)して得られた血漿を用いて、高速液体クロマトグラム/マススペクトロメトリーにて、血漿中の試験化合物を測定する。同様に試験化合物の既知濃度(0.01、0.02、0.05、0.1、0.2、0.5、1μg/mL)を添加した標準溶液を測定し、作成した検量線より血漿中濃度(μg/mL)を算出し、最高血漿中濃度をCmax(μg/mL)とする。
薬理実験例7:安全性試験
本発明化合物をマウスまたはラットに単回で経口投与し、死亡例は認められず、目立った行動異常も観察されないことにより、本発明化合物の安全性が示される。
薬理実験例8:脳内移行性試験(Brain penetration)
本発明化合物を前日一晩絶食した7~9週齢の雄性のSDラットに1mg/kg(投与溶媒は、0.5%カルボキシメチルセルロース水溶液、10mL/kg)で経口単回投与する。投与後、1時間に頚静脈より採血および大脳皮質を採取する。血液は遠心分離(3000rpm、15分間、4℃)して得られた血漿を用いて、高速液体クロマトグラム/マススペクトロメトリーにて、血漿中の試験化合物を測定する。同様に試験化合物の既知濃度(0.01、0.02、0.05、0.1、0.2、0.5、1μg/mL)を添加した標準溶液を測定し、作成した検量線より血漿中濃度(μg/mL)を算出する。
大脳皮質は水を添加してホモジナイズした後メタノールを添加し、攪拌、遠心分離(14000rpm、10分間、4℃)して得られた上清を用いて、高速液体クロマトグラム/マススペクトロメトリーにて、大脳皮質中の試験化合物を測定する。同様に試験化合物の既知濃度(0.01、0.02、0.05、0.1、0.2、0.5、1μg/mL)を添加した標準溶液を測定し、作成した検量線より大脳皮質中濃度(μg/mL)を算出する。
測定した血漿中濃度(μg/mL)と大脳皮質中濃度(μg/mL)から当該試験化合物の脳内移行率(以下、B/P ratio)を算出する。B/P ratioは、脳内移行性の程度を評価する上で良好且つ通常用いられるパラメーターである。それ故、例えば、試験化合物のB/P ratioを他の化合物と比較することで脳内移行性の程度を比較することが可能である。
本発明化合物をマウスまたはラットに単回で経口投与し、死亡例は認められず、目立った行動異常も観察されないことにより、本発明化合物の安全性が示される。
薬理実験例8:脳内移行性試験(Brain penetration)
本発明化合物を前日一晩絶食した7~9週齢の雄性のSDラットに1mg/kg(投与溶媒は、0.5%カルボキシメチルセルロース水溶液、10mL/kg)で経口単回投与する。投与後、1時間に頚静脈より採血および大脳皮質を採取する。血液は遠心分離(3000rpm、15分間、4℃)して得られた血漿を用いて、高速液体クロマトグラム/マススペクトロメトリーにて、血漿中の試験化合物を測定する。同様に試験化合物の既知濃度(0.01、0.02、0.05、0.1、0.2、0.5、1μg/mL)を添加した標準溶液を測定し、作成した検量線より血漿中濃度(μg/mL)を算出する。
大脳皮質は水を添加してホモジナイズした後メタノールを添加し、攪拌、遠心分離(14000rpm、10分間、4℃)して得られた上清を用いて、高速液体クロマトグラム/マススペクトロメトリーにて、大脳皮質中の試験化合物を測定する。同様に試験化合物の既知濃度(0.01、0.02、0.05、0.1、0.2、0.5、1μg/mL)を添加した標準溶液を測定し、作成した検量線より大脳皮質中濃度(μg/mL)を算出する。
測定した血漿中濃度(μg/mL)と大脳皮質中濃度(μg/mL)から当該試験化合物の脳内移行率(以下、B/P ratio)を算出する。B/P ratioは、脳内移行性の程度を評価する上で良好且つ通常用いられるパラメーターである。それ故、例えば、試験化合物のB/P ratioを他の化合物と比較することで脳内移行性の程度を比較することが可能である。
以上の結果より、本発明化合物は、優れたGPR40アゴニスト作用を有することが示され、正常マウスまたはラットを用いた単回経口糖負荷試験において血糖上昇抑制作用を示した。また、安全性試験において何ら異常が認められず、本発明の低い毒性が示される。
更に、本発明化合物は、前記の試験を行うことにより、溶解性、代謝安定性、薬物動態、hERGチャネル阻害作用の回避、脳内移行性等の少なくとも1つの点において良好であることが確認される。
従って、本発明化合物は、GPR40アゴニストとして、インスリン分泌促進薬や、糖尿病(とりわけ、2型糖尿病もしくは境界型糖尿病)や肥満・肥満症の予防及び/または治療剤に用いることが期待される。
更に、本発明化合物は、前記の試験を行うことにより、溶解性、代謝安定性、薬物動態、hERGチャネル阻害作用の回避、脳内移行性等の少なくとも1つの点において良好であることが確認される。
従って、本発明化合物は、GPR40アゴニストとして、インスリン分泌促進薬や、糖尿病(とりわけ、2型糖尿病もしくは境界型糖尿病)や肥満・肥満症の予防及び/または治療剤に用いることが期待される。
[製剤例]
以下に、本発明の医薬組成物の例を挙げる。
製剤例1 錠剤
実施例2の化合物 100g
乳糖 137g
結晶セルロース 30g
ヒドロキシプロピルセルロース 15g
カルボキシメチルスターチナトリウム 15g
ステアリン酸マグネシウム 3g
前記成分を秤量した後、均一に混合する。この混合物を打錠して重量150mgの錠剤とする。
以下に、本発明の医薬組成物の例を挙げる。
製剤例1 錠剤
実施例2の化合物 100g
乳糖 137g
結晶セルロース 30g
ヒドロキシプロピルセルロース 15g
カルボキシメチルスターチナトリウム 15g
ステアリン酸マグネシウム 3g
前記成分を秤量した後、均一に混合する。この混合物を打錠して重量150mgの錠剤とする。
製剤例2 フィルムコーティング
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 9g
マクロゴール6000 1g
酸化チタン 2g
前記成分を秤量した後、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、マクロゴール6000を水に溶解、酸化チタンを分散させる。この液を、製剤例1の錠剤300gにフィルムコーティングし、フィルムコート錠を得る。
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 9g
マクロゴール6000 1g
酸化チタン 2g
前記成分を秤量した後、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、マクロゴール6000を水に溶解、酸化チタンを分散させる。この液を、製剤例1の錠剤300gにフィルムコーティングし、フィルムコート錠を得る。
製剤例3 カプセル剤
実施例6の化合物 50g
乳糖 435g
ステアリン酸マグネシウム 15g
前記成分を秤量した後、均一に混合する。混合物をカプセル封入器にて適当なハードカプセルに重量300mgずつ充填し、カプセル剤とする。
実施例6の化合物 50g
乳糖 435g
ステアリン酸マグネシウム 15g
前記成分を秤量した後、均一に混合する。混合物をカプセル封入器にて適当なハードカプセルに重量300mgずつ充填し、カプセル剤とする。
製剤例4 カプセル剤
実施例8の化合物 100g
乳糖 63g
トウモロコシデンプン 25g
ヒドロキシプロピルセルロース 10g
タルク 2g
前記成分を秤量した後、実施例8の化合物、乳糖、トウモロコシデンプンを均一に混合し、ヒドロキシプロピルセルロースの水溶液を加え、湿式造粒法により顆粒を製造する。この顆粒にタルクを均一に混合し、適当なハードカプセルに重量200mgずつ充填し、カプセル剤とする。
実施例8の化合物 100g
乳糖 63g
トウモロコシデンプン 25g
ヒドロキシプロピルセルロース 10g
タルク 2g
前記成分を秤量した後、実施例8の化合物、乳糖、トウモロコシデンプンを均一に混合し、ヒドロキシプロピルセルロースの水溶液を加え、湿式造粒法により顆粒を製造する。この顆粒にタルクを均一に混合し、適当なハードカプセルに重量200mgずつ充填し、カプセル剤とする。
製剤例5 散剤
実施例11の化合物 200g
乳糖 790g
ステアリン酸マグネシウム 10g
前記成分をそれぞれ秤量した後、均一に混合し、20%散剤とする。
実施例11の化合物 200g
乳糖 790g
ステアリン酸マグネシウム 10g
前記成分をそれぞれ秤量した後、均一に混合し、20%散剤とする。
製剤例6 顆粒剤、細粒剤
実施例13の化合物 100g
乳糖 200g
結晶セルロース 100g
部分α化デンプン 50g
ヒドロキシプロピルセルロース 50g
前記成分を秤量した後、実施例13の化合物、乳糖、結晶セルロース、部分α化デンプンを加えて均一に混合し、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)の水溶液を加え、湿式造粒法により顆粒又は細粒を製造する。この顆粒又は細粒を乾燥し、顆粒剤又は細粒剤とする。
実施例13の化合物 100g
乳糖 200g
結晶セルロース 100g
部分α化デンプン 50g
ヒドロキシプロピルセルロース 50g
前記成分を秤量した後、実施例13の化合物、乳糖、結晶セルロース、部分α化デンプンを加えて均一に混合し、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)の水溶液を加え、湿式造粒法により顆粒又は細粒を製造する。この顆粒又は細粒を乾燥し、顆粒剤又は細粒剤とする。
次に、本発明を更に詳細に説明するために実施例をあげるが、本発明はこれに限定されるものではない。
核磁気共鳴スペクトル(NMR)の測定には、ジェオールJNM-ECX400(JEOL JNM-ECX400)FT-NMR(日本電子(株)製)、ジェオールJNM-ECX300(JEOL JNM-ECX300)FT-NMR(日本電子(株)製)を用いた。LC/MSはWaters FractionLynx MSシステム(Waters製)を用い、カラムはWaters製、SunFireカラム(4.6mm×5cm、5μm)を用いた。移動相は、メタノール:0.05%酢酸水溶液=1:9(0分)~10:0(5分)~10:0(7分)、またはメタノール:0.05%トリフルオロ酢酸水溶液=1:9(0分)~10:0(5分)~10:0(7分)のグラジエント条件を用いた。UPLC/MSはWaters UPLC-ZQ MSシステム(Waters製)を用い、カラムは資生堂製、MGIII-H(2.1mm×5cm、3μm)を用い、移動相は、メタノール:0.05%トリフルオロ酢酸水溶液=5:95(0分)~100:0(1分)~100:0(2分)のグラジエント条件を用いた。分取系には化合物により適宜変更したグラジエント条件を用いた。
核磁気共鳴スペクトル(NMR)の測定には、ジェオールJNM-ECX400(JEOL JNM-ECX400)FT-NMR(日本電子(株)製)、ジェオールJNM-ECX300(JEOL JNM-ECX300)FT-NMR(日本電子(株)製)を用いた。LC/MSはWaters FractionLynx MSシステム(Waters製)を用い、カラムはWaters製、SunFireカラム(4.6mm×5cm、5μm)を用いた。移動相は、メタノール:0.05%酢酸水溶液=1:9(0分)~10:0(5分)~10:0(7分)、またはメタノール:0.05%トリフルオロ酢酸水溶液=1:9(0分)~10:0(5分)~10:0(7分)のグラジエント条件を用いた。UPLC/MSはWaters UPLC-ZQ MSシステム(Waters製)を用い、カラムは資生堂製、MGIII-H(2.1mm×5cm、3μm)を用い、移動相は、メタノール:0.05%トリフルオロ酢酸水溶液=5:95(0分)~100:0(1分)~100:0(2分)のグラジエント条件を用いた。分取系には化合物により適宜変更したグラジエント条件を用いた。
(参考例1)
N,N-ビス((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)メタンスルホンアミドの合成
DMF(35ml)に水素化ナトリウム(4.6g)を加え、メタンスルホンアミド(5.0g)のDMF(15ml)溶液を滴下した。(2-(クロロトリメトキシ)エチル)トリメチルシラン(18.6ml)を加えて、室温下2時間撹拌した。反応液を氷水中にあけ、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル)で精製し、標記化合物(7.4g)を無色オイルとして得た。
(参考例2)
4-(4-(5,5-ジメチル-1,3,2-ジオキサボリナン-2-イル)-3,5-ジメチルフェノキシ)-2-メチルブタン-2-オールの合成
<工程1>4-(4-ブロモ-3,5-ジメチルフェノキシ)-2-メチルブタン-2-オールの合成
[WO2009/067613号パンフレット 実施例308]に記載された方法に準じて合成した3-ヒドロキシ-3-メチルブチル 4-メチルベンゼンスルフォネート(4.24g)、4-ブロモ-3、5-ジメチルフェノール(3.0g)、炭酸カリウム(3.09g)、N、N-ジメチルホルムアミド(15mL)の混合溶液を80℃で3時間撹拌した。反応液に酢酸エチル(200mL)、水(100mL)を加え、分液、抽出した。有機層を水(50mL)、飽和食塩水(50mL)で順次洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=80:20~70:30)で精製し、減圧下溶媒を留去し、標記化合物(3.9g)を得た。
<工程2>4-(4-(5,5-ジメチル-1,3,2-ジオキサボリナン-2-イル)-3,5-ジメチルフェノキシ)-2-メチルブタン-2-オールの合成
(参考例2)<工程1>で得られた化合物(3.90g)とビス(ネオペンチルグリコレート)ジボロン(3.7g)の1,4-ジオキサン(39mL)溶液に、酢酸カリウム(4.0g)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)-ジクロロメタン付加物(0.55g)を加え、脱気後、16時間加熱還流した。反応液に水(150mL)を加え、酢酸エチル(200mL)で抽出し、飽和食塩水(100mL)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=80:20~70:30)で精製し、標記化合物(2.7g)を得た。
N,N-ビス((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)メタンスルホンアミドの合成
DMF(35ml)に水素化ナトリウム(4.6g)を加え、メタンスルホンアミド(5.0g)のDMF(15ml)溶液を滴下した。(2-(クロロトリメトキシ)エチル)トリメチルシラン(18.6ml)を加えて、室温下2時間撹拌した。反応液を氷水中にあけ、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル)で精製し、標記化合物(7.4g)を無色オイルとして得た。
(参考例2)
4-(4-(5,5-ジメチル-1,3,2-ジオキサボリナン-2-イル)-3,5-ジメチルフェノキシ)-2-メチルブタン-2-オールの合成
<工程1>4-(4-ブロモ-3,5-ジメチルフェノキシ)-2-メチルブタン-2-オールの合成
[WO2009/067613号パンフレット 実施例308]に記載された方法に準じて合成した3-ヒドロキシ-3-メチルブチル 4-メチルベンゼンスルフォネート(4.24g)、4-ブロモ-3、5-ジメチルフェノール(3.0g)、炭酸カリウム(3.09g)、N、N-ジメチルホルムアミド(15mL)の混合溶液を80℃で3時間撹拌した。反応液に酢酸エチル(200mL)、水(100mL)を加え、分液、抽出した。有機層を水(50mL)、飽和食塩水(50mL)で順次洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=80:20~70:30)で精製し、減圧下溶媒を留去し、標記化合物(3.9g)を得た。
<工程2>4-(4-(5,5-ジメチル-1,3,2-ジオキサボリナン-2-イル)-3,5-ジメチルフェノキシ)-2-メチルブタン-2-オールの合成
(参考例2)<工程1>で得られた化合物(3.90g)とビス(ネオペンチルグリコレート)ジボロン(3.7g)の1,4-ジオキサン(39mL)溶液に、酢酸カリウム(4.0g)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)-ジクロロメタン付加物(0.55g)を加え、脱気後、16時間加熱還流した。反応液に水(150mL)を加え、酢酸エチル(200mL)で抽出し、飽和食塩水(100mL)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=80:20~70:30)で精製し、標記化合物(2.7g)を得た。
(実施例1)
5‐(4‐((4’‐(3‐ヒドロキシ‐3‐メチルブトキシ)‐2’,6’‐ジメチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシドの合成
<工程1>(E)‐2‐(4‐((3‐ブロモベンジル)オキシ)フェニル)‐N,N‐ビス((2‐(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)エテンスルホンアミドの合成
(参考例1)の化合物(13.4g)のTHF溶液を窒素置換後、内温-43度に冷却し、1M-リチウムヘキサメチルジシラザン(83ml)を滴下し、そのまま50分撹拌した。クロロホスホン酸ジエチル(6.0ml)を滴下し、そのまま90分撹拌した。次いで、4-((3-ブロモベンジル)オキシ)ベンズアルデヒド(11g)のTHF(60ml)溶液をゆっくり滴下し、そのまま30分撹拌した。氷冷とし、さらに1時間撹拌、室温に戻してさらに1時間撹拌した。反応液に0.5M塩酸を加え、酢酸エチルで抽出し、飽和重曹水、半飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=95:5~90:10)で精製し、減圧下溶媒を留去し、得られた固体をヘキサンで洗浄して、標記化合物(16g)を白色固体として得た。
<工程2>ジメチル 2‐(1‐(4‐((3‐ブロモベンジル)オキシ)フェニル)‐2‐(N,N‐ビス((2‐(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)スルファモイル)エチル)マロネートの合成
ジメチルマロネート(7.6ml)のTHF(60ml)溶液に、28%ナトリウムメトキシド-メタノール溶液(13g)を室温下加えて、10分撹拌した後、(実施例1)<工程1>の化合物(16g)のTHF(100ml)溶液を加えて、18時間加熱還流した。反応液に0.5M塩酸を加えて、酢酸エチルで抽出し、水で洗浄し、半飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=95:5~75:25)で精製し、標記化合物(22g)を無色オイルとして得た。
<工程3>メチル 3‐(4‐((3‐ブロモベンジル)オキシ)フェニル)‐4‐(N,N‐ビス((2‐(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)スルファモイル)ブタノエートの合成
(実施例1)<工程2>の化合物(22g)のDMF(220ml)溶液に塩化ナトリウム(2.7g)及び水(2.1ml)を加えて、9時間加熱還流した。反応液に水、飽和食塩水を加えて、酢酸エチルで抽出し、水で洗浄し、水―飽和食塩水混合液で洗浄し、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=95:5~85:15)で精製し、標記化合物(12g)を無色オイルとして得た。
<工程4>メチル 3‐(4‐((3‐ブロモベンジル)オキシ)フェニル)‐4‐スルファモイルブタノエートの合成
(実施例1)<工程3>の化合物(5.0g)の酢酸(50ml)溶液に水(25ml)を加えて、83度で3時間加熱撹拌した。反応液に水を加えて、酢酸エチルで抽出し、水で洗浄し、半飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=70:30~45:55)で精製し、標記化合物(1.8g)を無色オイルとして得た。
<工程5>5‐(4‐((3‐ブロモベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシドの合成
(実施例1)<工程4>の化合物(1.5g)のメタノール(40ml)溶液に、28%ナトリウムメトキシドのメタノール溶液(0.85g)を室温下加えて、2時間撹拌した。反応液に0.5M塩酸を加えて、塩化メチレンで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去して標記化合物(1.1g)を白色固体として得た。
<工程6>5‐(4‐((4’‐(3‐ヒドロキシ‐3‐メチルブトキシ)‐2’,6’‐ジメチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシドの合成
(実施例1)<工程5>で得られた化合物(50mg)、(参考例2)で得られた化合物(43mg)、酢酸パラジウム(2.7mg)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’、4’、6’-トリイソプロピルビフェニル(XPhos;11.6mg)、炭酸カリウム(67mg)、1,4-ジオキサン(1.0mL)、水(0.5mL)の混合溶媒を2時間加熱還流した。反応液に0.5M塩酸を加えて、酢酸エチルで抽出し、半飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒留去して得られた残渣をLC/MSで精製し、標記化合物(28mg)を白色固体として得た。
5‐(4‐((4’‐(3‐ヒドロキシ‐3‐メチルブトキシ)‐2’,6’‐ジメチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシドの合成
<工程1>(E)‐2‐(4‐((3‐ブロモベンジル)オキシ)フェニル)‐N,N‐ビス((2‐(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)エテンスルホンアミドの合成
(参考例1)の化合物(13.4g)のTHF溶液を窒素置換後、内温-43度に冷却し、1M-リチウムヘキサメチルジシラザン(83ml)を滴下し、そのまま50分撹拌した。クロロホスホン酸ジエチル(6.0ml)を滴下し、そのまま90分撹拌した。次いで、4-((3-ブロモベンジル)オキシ)ベンズアルデヒド(11g)のTHF(60ml)溶液をゆっくり滴下し、そのまま30分撹拌した。氷冷とし、さらに1時間撹拌、室温に戻してさらに1時間撹拌した。反応液に0.5M塩酸を加え、酢酸エチルで抽出し、飽和重曹水、半飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=95:5~90:10)で精製し、減圧下溶媒を留去し、得られた固体をヘキサンで洗浄して、標記化合物(16g)を白色固体として得た。
<工程2>ジメチル 2‐(1‐(4‐((3‐ブロモベンジル)オキシ)フェニル)‐2‐(N,N‐ビス((2‐(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)スルファモイル)エチル)マロネートの合成
ジメチルマロネート(7.6ml)のTHF(60ml)溶液に、28%ナトリウムメトキシド-メタノール溶液(13g)を室温下加えて、10分撹拌した後、(実施例1)<工程1>の化合物(16g)のTHF(100ml)溶液を加えて、18時間加熱還流した。反応液に0.5M塩酸を加えて、酢酸エチルで抽出し、水で洗浄し、半飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=95:5~75:25)で精製し、標記化合物(22g)を無色オイルとして得た。
<工程3>メチル 3‐(4‐((3‐ブロモベンジル)オキシ)フェニル)‐4‐(N,N‐ビス((2‐(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)スルファモイル)ブタノエートの合成
(実施例1)<工程2>の化合物(22g)のDMF(220ml)溶液に塩化ナトリウム(2.7g)及び水(2.1ml)を加えて、9時間加熱還流した。反応液に水、飽和食塩水を加えて、酢酸エチルで抽出し、水で洗浄し、水―飽和食塩水混合液で洗浄し、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=95:5~85:15)で精製し、標記化合物(12g)を無色オイルとして得た。
<工程4>メチル 3‐(4‐((3‐ブロモベンジル)オキシ)フェニル)‐4‐スルファモイルブタノエートの合成
(実施例1)<工程3>の化合物(5.0g)の酢酸(50ml)溶液に水(25ml)を加えて、83度で3時間加熱撹拌した。反応液に水を加えて、酢酸エチルで抽出し、水で洗浄し、半飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=70:30~45:55)で精製し、標記化合物(1.8g)を無色オイルとして得た。
<工程5>5‐(4‐((3‐ブロモベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシドの合成
(実施例1)<工程4>の化合物(1.5g)のメタノール(40ml)溶液に、28%ナトリウムメトキシドのメタノール溶液(0.85g)を室温下加えて、2時間撹拌した。反応液に0.5M塩酸を加えて、塩化メチレンで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去して標記化合物(1.1g)を白色固体として得た。
<工程6>5‐(4‐((4’‐(3‐ヒドロキシ‐3‐メチルブトキシ)‐2’,6’‐ジメチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシドの合成
(実施例1)<工程5>で得られた化合物(50mg)、(参考例2)で得られた化合物(43mg)、酢酸パラジウム(2.7mg)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’、4’、6’-トリイソプロピルビフェニル(XPhos;11.6mg)、炭酸カリウム(67mg)、1,4-ジオキサン(1.0mL)、水(0.5mL)の混合溶媒を2時間加熱還流した。反応液に0.5M塩酸を加えて、酢酸エチルで抽出し、半飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒留去して得られた残渣をLC/MSで精製し、標記化合物(28mg)を白色固体として得た。
下記の(実施例2)~(実施例25)の化合物は(実施例1)<工程6>と同様の方法、もしくはこれに準ずる方法で、(実施例1)<工程5>で得られた化合物および各々対応する置換ボロン酸エステルまたはボロン酸を用いて合成した。用いた対応するボロン酸エステルまたはボロン酸は、市販されているか、あるいは(参考例2)と同様の方法もしくはこれに準ずる方法で合成した。具体的には、(実施例3)においては、[WO2005/063729号パンフレット 参考例31]に記載された方法に準じて合成した2-ブロモ-5-(2‐エトキシエトキシ)-1,3-ジメチルベンゼンを用いて、(参考例2)<工程2>に準ずる方法でボロン酸エステル(2-(4-(2‐エトキシエトキシ)-2,6-ジメチルフェニル)-5,5-ジメチル-1,3,2-ジオキサボリナン)を合成した。
(実施例2)
5‐(4‐((4’‐フルオロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例3)
5‐(4‐((4’‐(2‐エトキシエトキシ)‐2’,6’‐ジメチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例4)
5‐(4‐((2’‐クロロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例5)
5‐(4‐((2’‐メチル‐4’‐(トリフルオロメチル)‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例6)
5‐(4‐((4’‐クロロ‐2’‐メチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例7)
5‐(4‐((2’‐クロロ‐4’‐メチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例8)
5‐(4‐((4’‐メトキシ‐2’,6’‐ジメチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例9)
5‐(4‐((2’,6’‐ジクロロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例10)
5‐(4‐((3‐(2,3‐ジヒドロベンゾフラン‐7‐イル)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例11)
5‐(4‐((3‐(1‐メチル‐1H‐インドール‐4‐イル)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例12)
5‐(4‐((2’‐クロロ‐4’‐メトキシ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例13)
5‐(4‐((2’‐(トリフルオロメチル)‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例14)
5‐(4‐((2’,3’,4’,5’‐テトラヒドロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例15)
5‐(4‐((3’‐フルオロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例16)
5‐(4‐((4’‐メトキシ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例17)
5‐(4‐((2’‐(トリフルオロメトキシ)‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例18)
5‐(4‐((2’‐フルオロ‐5’‐(トリフルオロメチル)‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例19)
5‐(4‐((3’‐クロロ‐4’‐メトキシ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例20)
5‐(4‐((3‐(ナフタレン‐1‐イル)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例21)
5‐(4‐((2’‐エトキシ‐5’‐フルオロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例22)
5‐(4‐((4’‐メトキシ‐2’‐メチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例23)
5‐(4‐((2’‐エチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例24)
5‐(4‐((3’,5’‐ジフルオロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例25)
5‐(4‐((3‐(2‐エトキシピリジン‐3‐イル)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
5‐(4‐((4’‐フルオロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例3)
5‐(4‐((4’‐(2‐エトキシエトキシ)‐2’,6’‐ジメチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例4)
5‐(4‐((2’‐クロロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例5)
5‐(4‐((2’‐メチル‐4’‐(トリフルオロメチル)‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例6)
5‐(4‐((4’‐クロロ‐2’‐メチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例7)
5‐(4‐((2’‐クロロ‐4’‐メチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例8)
5‐(4‐((4’‐メトキシ‐2’,6’‐ジメチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例9)
5‐(4‐((2’,6’‐ジクロロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例10)
5‐(4‐((3‐(2,3‐ジヒドロベンゾフラン‐7‐イル)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例11)
5‐(4‐((3‐(1‐メチル‐1H‐インドール‐4‐イル)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例12)
5‐(4‐((2’‐クロロ‐4’‐メトキシ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例13)
5‐(4‐((2’‐(トリフルオロメチル)‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例14)
5‐(4‐((2’,3’,4’,5’‐テトラヒドロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例15)
5‐(4‐((3’‐フルオロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例16)
5‐(4‐((4’‐メトキシ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例17)
5‐(4‐((2’‐(トリフルオロメトキシ)‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例18)
5‐(4‐((2’‐フルオロ‐5’‐(トリフルオロメチル)‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例19)
5‐(4‐((3’‐クロロ‐4’‐メトキシ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例20)
5‐(4‐((3‐(ナフタレン‐1‐イル)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例21)
5‐(4‐((2’‐エトキシ‐5’‐フルオロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例22)
5‐(4‐((4’‐メトキシ‐2’‐メチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例23)
5‐(4‐((2’‐エチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例24)
5‐(4‐((3’,5’‐ジフルオロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例25)
5‐(4‐((3‐(2‐エトキシピリジン‐3‐イル)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
(実施例26)
5‐(4‐((3‐フェノキシベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシドの合成
<工程1>メチル 4‐(N,N‐ビス((2‐(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)スルファモイル)‐3‐(4‐((3‐(5,5‐ジメチル‐1,3,2‐ジオキサボリナン‐2‐イル)ベンジル)オキシ)フェニル)ブタノエートの合成
(実施例1)<工程3>で得られた化合物(0.3g)とビス(ネオペンチルグリコレート)ジボロン(0.12g)の1,4-ジオキサン(4.3mL)溶液に、酢酸カリウム(0.13g)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)-ジクロロメタン付加物(17mg)を加え、脱気後、2時間加熱還流した。反応液をセライトろ過したのち、水を加え、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=9:1~0:100)で精製し、標記化合物(0.29g)を得た。
<工程2>トリフルオロ(3‐((4‐(1‐(N,N‐ビス((2‐(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)スルファモイル)‐4‐メトキシ‐4‐オキソブタン‐2‐イル)フェノキシ)メチル)フェニル)ボレート カリウム塩の合成
(実施例26)<工程1>で得られた化合物(0.1g)のメタノール(1.0mL)、水(0.2ml)溶液に、ジフッ化水素カリウム(21mg)を加え、室温下2時間撹拌した。反応液を減圧下溶媒を留去し、標記化合物(0.10g)を得た。
<工程3>メチル 4‐(N,N‐ビス((2‐(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)スルファモイル)‐3‐(4‐((3‐フェノキシベンジル)オキシ)フェニル)ブタノエートの合成
(実施例26)<工程2>で得られた化合物(0.30g)の塩化メチレン(18mL)溶液に、フェノール(46mg)、酢酸銅(II)(82mg)、トリエチルアミン(0.29mL)、モレキュラーシーブス4A(0.30g)を加え、酸素雰囲気下、室温にて2日間撹拌した。さらに酢酸銅(II)(82mg)、トリエチルアミン(0.29mL)を加えて室温にて1日間撹拌した。反応液に水を加え、塩化メチレンで抽出し、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、標記化合物(0.12g)を得た。
<工程4>メチル 3‐(4‐((3‐フェノキシベンジル)オキシ)フェニル)‐4‐スルファモイルブタノエートの合成
(実施例1)<工程4>の方法に準じて、(実施例26)<工程3>で得られた化合物(0.15g)を用いて、標記化合物(42mg)を無色オイルとして得た。
<工程5>5‐(4‐((3‐フェノキシベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシドの合成
(実施例1)<工程5>の方法に準じて、(実施例26)<工程4>で得られた化合物(40mg)を用いて、標記化合物(20mg)を白色固体として得た。
5‐(4‐((3‐フェノキシベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシドの合成
<工程1>メチル 4‐(N,N‐ビス((2‐(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)スルファモイル)‐3‐(4‐((3‐(5,5‐ジメチル‐1,3,2‐ジオキサボリナン‐2‐イル)ベンジル)オキシ)フェニル)ブタノエートの合成
(実施例1)<工程3>で得られた化合物(0.3g)とビス(ネオペンチルグリコレート)ジボロン(0.12g)の1,4-ジオキサン(4.3mL)溶液に、酢酸カリウム(0.13g)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)-ジクロロメタン付加物(17mg)を加え、脱気後、2時間加熱還流した。反応液をセライトろ過したのち、水を加え、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=9:1~0:100)で精製し、標記化合物(0.29g)を得た。
<工程2>トリフルオロ(3‐((4‐(1‐(N,N‐ビス((2‐(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)スルファモイル)‐4‐メトキシ‐4‐オキソブタン‐2‐イル)フェノキシ)メチル)フェニル)ボレート カリウム塩の合成
(実施例26)<工程1>で得られた化合物(0.1g)のメタノール(1.0mL)、水(0.2ml)溶液に、ジフッ化水素カリウム(21mg)を加え、室温下2時間撹拌した。反応液を減圧下溶媒を留去し、標記化合物(0.10g)を得た。
<工程3>メチル 4‐(N,N‐ビス((2‐(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)スルファモイル)‐3‐(4‐((3‐フェノキシベンジル)オキシ)フェニル)ブタノエートの合成
(実施例26)<工程2>で得られた化合物(0.30g)の塩化メチレン(18mL)溶液に、フェノール(46mg)、酢酸銅(II)(82mg)、トリエチルアミン(0.29mL)、モレキュラーシーブス4A(0.30g)を加え、酸素雰囲気下、室温にて2日間撹拌した。さらに酢酸銅(II)(82mg)、トリエチルアミン(0.29mL)を加えて室温にて1日間撹拌した。反応液に水を加え、塩化メチレンで抽出し、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、標記化合物(0.12g)を得た。
<工程4>メチル 3‐(4‐((3‐フェノキシベンジル)オキシ)フェニル)‐4‐スルファモイルブタノエートの合成
(実施例1)<工程4>の方法に準じて、(実施例26)<工程3>で得られた化合物(0.15g)を用いて、標記化合物(42mg)を無色オイルとして得た。
<工程5>5‐(4‐((3‐フェノキシベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシドの合成
(実施例1)<工程5>の方法に準じて、(実施例26)<工程4>で得られた化合物(40mg)を用いて、標記化合物(20mg)を白色固体として得た。
(実施例27)
3‐(3‐((4‐(1,1‐ジオキシド‐3‐オキソ‐1,2‐チアジナン‐5‐イル)フェノキシ)メチル)フェノキシ)ベンゾニトリルの合成
<工程1>メチル 3‐(4‐((3‐(3‐シアノフェノキシ)ベンジル)オキシ)フェニル)‐4‐(N,N‐ビス((2‐(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)スルファモイル)ブタノエートの合成
(実施例26)<工程3>の方法に準じて、(実施例26)<工程2>で得られた化合物(0.30g)を用いて、標記化合物(0.14g)を無色オイルとして得た。
<工程2>メチル 3‐(4‐((3‐(3‐シアノフェノキシ)ベンジル)オキシ)フェニル)‐4‐スルファモイルブタノエートの合成
(実施例1)<工程4>の方法に準じて、(実施例27)<工程1>で得られた化合物(0.15g)を用いて、標記化合物(45mg)を無色オイルとして得た。
<工程3>3‐(3‐((4‐(1,1‐ジオキシド‐3‐オキソ‐1,2‐チアジナン‐5‐イル)フェノキシ)メチル)フェノキシ)ベンゾニトリルの合成
(実施例1)<工程5>の方法に準じて、(実施例27)<工程2>で得られた化合物(40mg)を用いて、標記化合物(32mg)を白色固体として得た。
3‐(3‐((4‐(1,1‐ジオキシド‐3‐オキソ‐1,2‐チアジナン‐5‐イル)フェノキシ)メチル)フェノキシ)ベンゾニトリルの合成
<工程1>メチル 3‐(4‐((3‐(3‐シアノフェノキシ)ベンジル)オキシ)フェニル)‐4‐(N,N‐ビス((2‐(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)スルファモイル)ブタノエートの合成
(実施例26)<工程3>の方法に準じて、(実施例26)<工程2>で得られた化合物(0.30g)を用いて、標記化合物(0.14g)を無色オイルとして得た。
<工程2>メチル 3‐(4‐((3‐(3‐シアノフェノキシ)ベンジル)オキシ)フェニル)‐4‐スルファモイルブタノエートの合成
(実施例1)<工程4>の方法に準じて、(実施例27)<工程1>で得られた化合物(0.15g)を用いて、標記化合物(45mg)を無色オイルとして得た。
<工程3>3‐(3‐((4‐(1,1‐ジオキシド‐3‐オキソ‐1,2‐チアジナン‐5‐イル)フェノキシ)メチル)フェノキシ)ベンゾニトリルの合成
(実施例1)<工程5>の方法に準じて、(実施例27)<工程2>で得られた化合物(40mg)を用いて、標記化合物(32mg)を白色固体として得た。
(実施例28)
4‐(3‐((4‐(1,1‐ジオキシド‐3‐オキソ‐1,2‐チアジナン‐5‐イル)フェノキシ)メチル)フェノキシ)ベンゾニトリルの合成
<工程1>メチル 3‐(4‐((3‐(4‐シアノフェノキシ)ベンジル)オキシ)フェニル)‐4‐(N,N‐ビス((2‐(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)スルファモイル)ブタノエートの合成
(実施例26)<工程3>の方法に準じて、(実施例26)<工程2>で得られた化合物(0.30g)を用いて、標記化合物(0.14g)を無色オイルとして得た。
<工程2>メチル 3‐(4‐((3‐(4‐シアノフェノキシ)ベンジル)オキシ)フェニル)‐4‐スルファモイルブタノエートの合成
(実施例1)<工程4>の方法に準じて、(実施例28)<工程1>で得られた化合物(0.15g)を用いて、標記化合物(38mg)を無色オイルとして得た。
<工程3>4‐(3‐((4‐(1,1‐ジオキシド‐3‐オキソ‐1,2‐チアジナン‐5‐イル)フェノキシ)メチル)フェノキシ)ベンゾニトリルの合成
(実施例1)<工程5>の方法に準じて、(実施例28)<工程2>で得られた化合物(40mg)を用いて、標記化合物(31mg)を白色固体として得た。
4‐(3‐((4‐(1,1‐ジオキシド‐3‐オキソ‐1,2‐チアジナン‐5‐イル)フェノキシ)メチル)フェノキシ)ベンゾニトリルの合成
<工程1>メチル 3‐(4‐((3‐(4‐シアノフェノキシ)ベンジル)オキシ)フェニル)‐4‐(N,N‐ビス((2‐(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)スルファモイル)ブタノエートの合成
(実施例26)<工程3>の方法に準じて、(実施例26)<工程2>で得られた化合物(0.30g)を用いて、標記化合物(0.14g)を無色オイルとして得た。
<工程2>メチル 3‐(4‐((3‐(4‐シアノフェノキシ)ベンジル)オキシ)フェニル)‐4‐スルファモイルブタノエートの合成
(実施例1)<工程4>の方法に準じて、(実施例28)<工程1>で得られた化合物(0.15g)を用いて、標記化合物(38mg)を無色オイルとして得た。
<工程3>4‐(3‐((4‐(1,1‐ジオキシド‐3‐オキソ‐1,2‐チアジナン‐5‐イル)フェノキシ)メチル)フェノキシ)ベンゾニトリルの合成
(実施例1)<工程5>の方法に準じて、(実施例28)<工程2>で得られた化合物(40mg)を用いて、標記化合物(31mg)を白色固体として得た。
(実施例29)
5‐(4‐((3‐((2‐メトキシピリジン‐4‐イル)オキシ)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシドの合成
<工程1>メチル 4‐(N,N‐ビス((2‐(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)スルファモイル)‐3‐(4‐((3‐ヒドロキシベンジル)オキシ)フェニル)ブタノエートの合成
氷冷下、アセトン(5ml)に炭酸水素ナトリウム(1.1g)を加えて、OXONE(1.0g)をゆっくり加えた。さらにアセトン(40ml)を加えて、30分撹拌したのち、(実施例26)<工程1>で得られた化合物(0.50g)のアセトン(5ml)溶液を加えて、1.5時間撹拌した。10%硫酸水素ナトリウム水溶液を加えて、水を加えて、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、標記化合物(0.39g)を得た。
<工程2>メチル 4‐(N,N‐ビス((2‐(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)スルファモイル)‐3‐(4‐((3‐((2‐メトキシピリジン‐4‐イル)オキシ)ベンジル)オキシ)フェニル)ブタノエートの合成
(実施例26)<工程3>の方法に準じて、(実施例29)<工程1>で得られた化合物(28mg)および(6-メトキシピリジン-4-イル)ボロン酸(8.0mg)を用いて、標記化合物(12mg)を無色オイルとして得た。
<工程3>メチル 3‐(4‐((3‐((2‐メトキシピリジン‐4‐イル)オキシ)ベンジル)オキシ)フェニル)‐4‐スルファモイルブタノエートの合成
(実施例1)<工程4>の方法に準じて、(実施例29)<工程2>で得られた化合物(11mg)を用いて、標記化合物(5mg)を無色オイルとして得た。
<工程4>5‐(4‐((3‐((2‐メトキシピリジン‐4‐イル)オキシ)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシドの合成
(実施例1)<工程5>の方法に準じて、(実施例29)<工程3>で得られた化合物(4.0mg)を用いて、標記化合物(1.6mg)を白色固体として得た。
5‐(4‐((3‐((2‐メトキシピリジン‐4‐イル)オキシ)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシドの合成
<工程1>メチル 4‐(N,N‐ビス((2‐(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)スルファモイル)‐3‐(4‐((3‐ヒドロキシベンジル)オキシ)フェニル)ブタノエートの合成
氷冷下、アセトン(5ml)に炭酸水素ナトリウム(1.1g)を加えて、OXONE(1.0g)をゆっくり加えた。さらにアセトン(40ml)を加えて、30分撹拌したのち、(実施例26)<工程1>で得られた化合物(0.50g)のアセトン(5ml)溶液を加えて、1.5時間撹拌した。10%硫酸水素ナトリウム水溶液を加えて、水を加えて、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、標記化合物(0.39g)を得た。
<工程2>メチル 4‐(N,N‐ビス((2‐(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)スルファモイル)‐3‐(4‐((3‐((2‐メトキシピリジン‐4‐イル)オキシ)ベンジル)オキシ)フェニル)ブタノエートの合成
(実施例26)<工程3>の方法に準じて、(実施例29)<工程1>で得られた化合物(28mg)および(6-メトキシピリジン-4-イル)ボロン酸(8.0mg)を用いて、標記化合物(12mg)を無色オイルとして得た。
<工程3>メチル 3‐(4‐((3‐((2‐メトキシピリジン‐4‐イル)オキシ)ベンジル)オキシ)フェニル)‐4‐スルファモイルブタノエートの合成
(実施例1)<工程4>の方法に準じて、(実施例29)<工程2>で得られた化合物(11mg)を用いて、標記化合物(5mg)を無色オイルとして得た。
<工程4>5‐(4‐((3‐((2‐メトキシピリジン‐4‐イル)オキシ)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシドの合成
(実施例1)<工程5>の方法に準じて、(実施例29)<工程3>で得られた化合物(4.0mg)を用いて、標記化合物(1.6mg)を白色固体として得た。
前記の(実施例1)から(実施例29)で合成した最終化合物の構造を以下の図(構造式1及び2)に示す。これら実施例最終化合物のLC/MSデータ及びNMRデータ(400MHz NMR)も以下の表(表2及び5)に示す。また、各実施例で合成した中間体化合物および参考例化合物の構造を以下の図(構造式3及び4)に、中間体化合物および参考例化合物のLC/MSデータ、中間体化合物のNMRデータ(400MHz NMR)も、以下の表(表3、4及び6)に示す。なお中間体化合物については、例えば、(実施例1)<工程1>で得られた化合物を(実施例1-1)のように表記した。
Claims (15)
- 下記式(I)
(式中、Lは、4-(3-ヒドロキシ-3-メチルブトキシ)-2,6-ジメチルフェニル基及び4-(2-エトキシエトキシ)-2,6-ジメチルフェニル基、ならびに下記式(A1)、式(A2)及び式(A3)
(式中、pは0~4の整数を表し;qは0~2の整数を表し(但し、p+qは0~5の整数である);
R1は、各々独立に、ハロゲン原子、-OH、シアノ基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC1~6アルキル基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC2~6アルケニル基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC2~6アルキニル基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC1~6アルコキシル基、C2~7アルカノイル基、-SH、基:-S(O)iRa(iは0~2の整数を表す)、基:-NRbRc及び基:-CONRdReから任意に選ばれる基を表し;
R2は、各々独立に、置換基Mで1~5個置換されたC1~6アルコキシル基、置換基Mで1~5個置換されたC2~6アルケニルオキシ基、置換基Mで1~5個置換されたC2~6アルキニルオキシ基、基:-CONRdRe1、アラルキルオキシ基、ヘテロ環オキシ基(当該ヘテロ環オキシ基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)、ヘテロ環基(当該ヘテロ環基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)及びヘテロ環カルボニル基(当該ヘテロ環カルボニル基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)から任意に選ばれる基を表し;
置換基Mは、各々独立に、ハロゲン原子、-OH、C1~6アルコキシル基、アリール基(当該アリール基は、ハロゲン原子で任意に1~3個置換されていてもよい)、ヘテロ環基(当該ヘテロ環基は、-OH、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)、基:-S(O)iRa(iは0~2の整数を表す)、基:-NRbRc、基:-SO2NRdRe及び基:-CONRdReから任意に選ばれる基を表し;
環Aは、C5~7シクロアルケニル基、縮環式アリール基、縮環式ヘテロアリール基または部分的に水素化された縮環式ヘテロアリール基を表し;
環A’は、ベンゼン環、ピリジン環またはピリミジン環を表す)
から任意に選ばれる基を表し;
r、sは各々独立に0~4の整数を表し;
R3は、各々独立に、ハロゲン原子、-OH、シアノ基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC1~6アルキル基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC2~6アルケニル基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC2~6アルキニル基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC1~6アルコキシル基、C2~7アルカノイル基、-SH、基:-S(O)iRa(iは0~2の整数を表す)、基:-NRbRc及び基:-CONRdReから任意に選ばれる基を表し;
R4は、各々独立に、ハロゲン原子、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC1~6アルキル基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC2~6アルケニル基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC2~6アルキニル基、置換基RIで1~5個置換されていてもよいC1~6アルコキシル基及びシアノ基から任意に選ばれる基を表し;R5a、R5bは、各々独立に、水素原子、ハロゲン原子、C1~6アルキル基、C2~6アルケニル基、C2~6アルキニル基、C1~6アルコキシル基及びシアノ基から任意に選ばれる基を表し;
R6は、水素原子、ハロゲン原子、C1~6アルキル基、ハロゲン化C1~6アルキル基、C2~6アルケニル基、C2~6アルキニル基、C1~6アルコキシル基、ハロゲン化C1~6アルコキシル基、C2~7アルカノイル基及び保護されていてもよいカルボキシル基から任意に選ばれる基を表し;
R7a、R7bは、各々独立に、水素原子、ハロゲン原子、C1~6アルキル基、ハロゲン化C1~6アルキル基、C2~6アルケニル基、C2~6アルキニル基、C1~6アルコキシル基、ハロゲン化C1~6アルコキシル基及びシアノ基から任意に選ばれる基を表し;
以上の置換基RIは、同一または互いに異なって、ハロゲン原子、-OH、シアノ基、C1~6アルコキシル基(当該C1~6アルコキシル基は、ハロゲン原子、-OH、C1~6アルコキシル基、アリール基(当該アリール基は、ハロゲン原子で任意に1~3個置換されていてもよい)、ヘテロ環基(当該ヘテロ環基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)、基:-S(O)iRa(iは0~2の整数を表す)、基:-SO2NRdRe、基:-CONRdReもしくは基:-NRbRcで任意に1~5個置換されていてもよい)、基:-NRbRc及びヘテロ環オキシ基(当該ヘテロ環オキシ基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)から任意に選ばれる基を表し;
Raは、C1~6アルキル基またはハロゲン化C1~6アルキル基を表し;
Rb、Rcは、各々独立に、水素原子、C1~6アルキル基、C2~7アルカノイル基及びC1~6アルキルスルホニル基から任意に選ばれる基を表し、Rb、Rcはそれらが結合する窒素原子とともに3~8員の環状基を形成してもよく、当該環状基は、その環内の炭素原子1もしくは2個が、酸素原子、硫黄原子及び窒素原子(当該窒素原子は、C1~6アルキル基で置換されていてもよい)から任意に選ばれる原子またはカルボニル基で置き換えられていてもよい、を表し;
Rd、Reは、各々独立に、水素原子もしくはC1~6アルキル基(当該C1~6アルキル基は、ハロゲン原子、-OHもしくはC1~6アルコキシル基で任意に1~5個置換されていてもよい)を表し;
Re1は、C1~6アルキル基(当該C1~6アルキル基は、-OH、C1~6アルコキシル基、アリール基(当該アリール基は、ハロゲン原子で任意に1~3個置換されていてもよい)、ヘテロ環基(当該ヘテロ環基は、C1~6アルキル基もしくはオキソ基で任意に1~3個置換されていてもよい)、基:-S(O)iRa(iは0~2の整数を表す)、基:-SO2NRdRe、基:-CONRdReもしくは基:-NRbRcで任意に1~5個置換されている)を表す(但し、5-(4-((2’,6’-ジメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メトキシ)フェニル)-1,2-チアジナン-3-オン 1,1-ジオキシドである化合物を除く))
で表される化合物、または製薬学的に許容されるその塩、または当該化合物の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物。 - 下記式(I)-1a
(式中、p、r、s及び環Aの定義は前記式(I)と同じであり;
R1-1は、各々独立に、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基であり;
R3-1は、各々独立に、ハロゲン原子、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基であり;
R4-1は、各々独立に、ハロゲン原子、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基またはシアノ基である)
で表される請求項1記載の化合物、または製薬学的に許容されるその塩、または当該化合物の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物。 - pが0または1であり、r及びsが0であり、環Aがシクロヘキセン、ナフタレン、インドールまたはジヒドロベンゾフランである、請求項2記載の化合物、または製薬学的に許容されるその塩、または当該化合物の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物。
- 下記式(I)-2a
(式中、p、r、s及び環A’の定義は前記式(I)と同じであり;
R1-2は、各々独立に、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基であり;
R3-2は、各々独立に、ハロゲン原子、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基であり;
R4-2は、各々独立に、ハロゲン原子、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基またはシアノ基である)
で表される請求項1記載の化合物、または製薬学的に許容されるその塩、または当該化合物の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物。 - pが0または1であり、r及びsが0であり、環A’がベンゼン環またはピリジン環である、請求項4記載の化合物、または製薬学的に許容されるその塩、または当該化合物の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物。
- 下記式(I)-3a
(式中、p、r、s及び環A’の定義は前記式(I)と同じであり;
R1-3は、各々独立に、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基であり;
R3-3は、各々独立に、ハロゲン原子、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、またはハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基であり;
R4-3は、各々独立に、ハロゲン原子、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルキル基、ハロゲン原子で1~5個置換されていてもよいC1~4アルコキシル基またはシアノ基である(但し、5-(4-((2’,6’-ジメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メトキシ)フェニル)-1,2-チアジナン-3-オン 1,1-ジオキシド及び5-(4-((6-(tert-ブチル)-2’-フルオロ-5’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メトキシ)フェニル)-1,2-チアジナン-3-オン 1,1-ジオキシドである化合物を除く))
で表される請求項1記載の化合物、または製薬学的に許容されるその塩、または当該化合物の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物。 - pが1~3の整数であり、r及びsが0であり、環A’がベンゼン環またはピリジン環である、請求項6記載の化合物、または製薬学的に許容されるその塩、または当該化合物の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物。
- 以下の化合物群;
5‐(4‐((4’‐(3‐ヒドロキシ‐3‐メチルブトキシ)‐2’,6’‐ジメチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド;
5‐(4‐((4’‐フルオロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド;
5‐(4‐((4’‐(2‐エトキシエトキシ)‐2’,6’‐ジメチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド;
5‐(4‐((2’‐クロロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド;
5‐(4‐((2’‐メチル‐4’‐(トリフルオロメチル)‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド;
5‐(4‐((4’‐クロロ‐2’‐メチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド;
5‐(4‐((2’‐クロロ‐4’‐メチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド;
5‐(4‐((4’‐メトキシ‐2’,6’‐ジメチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド;
5‐(4‐((2’,6’‐ジクロロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド;
5‐(4‐((3‐(2,3‐ジヒドロベンゾフラン‐7‐イル)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド;
5‐(4‐((3‐(1‐メチル‐1H‐インドール‐4‐イル)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド;
5‐(4‐((2’‐クロロ‐4’‐メトキシ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド;
5‐(4‐((2’‐(トリフルオロメチル)‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド;
5‐(4‐((2’,3’,4’,5’‐テトラヒドロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド;
5‐(4‐((3’‐フルオロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド;
5‐(4‐((4’‐メトキシ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド;
5‐(4‐((2’‐(トリフルオロメトキシ)‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド;
5‐(4‐((2’‐フルオロ‐5’‐(トリフルオロメチル)‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド;
5‐(4‐((3’‐クロロ‐4’‐メトキシ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド;
5‐(4‐((3‐(ナフタレン‐1‐イル)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド;
5‐(4‐((2’‐エトキシ‐5’‐フルオロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド;
5‐(4‐((4’‐メトキシ‐2’‐メチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド;
5‐(4‐((2’‐エチル‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド;
5‐(4‐((3’,5’‐ジフルオロ‐[1,1’‐ビフェニル]‐3‐イル)メトキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド;
5‐(4‐((3‐(2‐エトキシピリジン‐3‐イル)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド;
5‐(4‐((3‐フェノキシベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド;
3‐(3‐((4‐(1,1‐ジオキシド‐3‐オキソ‐1,2‐チアジナン‐5‐イル)フェノキシ)メチル)フェノキシ)ベンゾニトリル;
4‐(3‐((4‐(1,1‐ジオキシド‐3‐オキソ‐1,2‐チアジナン‐5‐イル)フェノキシ)メチル)フェノキシ)ベンゾニトリル、及び
5‐(4‐((3‐((2‐メトキシピリジン‐4‐イル)オキシ)ベンジル)オキシ)フェニル)‐1,2‐チアジナン‐3‐オン 1,1‐ジオキシド
から選ばれる化合物、または製薬学的に許容されるその塩、または当該化合物の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物、及び当該化合物の光学異性体、または当該異性体の製薬学的に許容される塩、または当該異性体の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物。 - 請求項1ないし8の何れか1項に記載の化合物、または製薬学的に許容されるその塩、または当該化合物の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物を含有する医薬組成物。
- 請求項1ないし8の何れか1項に記載の化合物、または製薬学的に許容されるその塩、または当該化合物の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物の少なくとも1つを有効成分として含有することを特徴とする、GPR40が関与する疾患の予防及び/または治療剤。
- 請求項1ないし8の何れか1項に記載の化合物、または製薬学的に許容されるその塩、または当該化合物の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物の少なくとも1つを有効成分として含有することを特徴とする、インスリン分泌促進剤。
- 請求項1ないし8の何れか1項に記載の化合物、または製薬学的に許容されるその塩、または当該化合物の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物の1つ以上からなるGPR40活性化剤。
- 請求項1ないし8の何れか1項に記載の化合物、または製薬学的に許容されるその塩、または当該化合物の製薬学的に許容される溶媒和物または当該塩の製薬学的に許容される溶媒和物、並びに、PPARγ作動薬、ビグアナイド剤、スルホニル尿素剤、速効型インスリン分泌促進剤、αグルコシダーゼ阻害剤、インスリンまたはインスリン誘導体、GLP-1及びGLP-1受容体作動薬、DPP-IV阻害剤、α2拮抗薬、SGLT2阻害剤、ω3脂肪酸類、HMG-CoA還元酵素阻害剤、HMG-CoA合成酵素阻害剤、コレステロール吸収阻害剤、アシル-CoA・コレステロールアシル転移酵素(ACAT)阻害剤、CETP阻害剤、スクアレン合成酵素阻害剤、抗酸化剤、PPARα作動薬、PPARδ作動薬、、LXR作動薬、、FXR作動薬、MTTP阻害剤、スクアレンエポシダーゼ阻害剤、胆汁酸吸収阻害剤、CB-1受容体拮抗薬、モノアミン再取り込み阻害剤、セロトニン再取り込み阻害剤、リパーゼ阻害剤、ニューロペプチドY(NPY)受容体拮抗薬、ペプチドYY(PYY)受容体拮抗薬及びアドレナリンβ3受容体作動薬からなる群より選択される化合物の1種以上を含有することを特徴とする医薬組成物。
- DPP-IV阻害剤が、シタグリプチン、ビルダグリプチン、アログリプチン、サクサグリプチン、リナグリプチンあるいはテネリグリプチンから選ばれる化合物または製薬学的に許容されるその塩である請求項13に記載の医薬組成物。
- DPP-IV阻害剤が、シタグリプチンまたは製薬学的に許容されるその塩である請求項13に記載の医薬組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012-090380 | 2012-04-11 | ||
JP2012090380 | 2012-04-11 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2013154163A1 true WO2013154163A1 (ja) | 2013-10-17 |
Family
ID=49327721
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/060953 WO2013154163A1 (ja) | 2012-04-11 | 2013-04-11 | 新規5-アリール-1,2-チアジナン誘導体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2013154163A1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109320517A (zh) * | 2017-07-31 | 2019-02-12 | 海南轩竹医药科技有限公司 | Fxr受体激动剂 |
US10710986B2 (en) | 2018-02-13 | 2020-07-14 | Gilead Sciences, Inc. | PD-1/PD-L1 inhibitors |
US10774071B2 (en) | 2018-07-13 | 2020-09-15 | Gilead Sciences, Inc. | PD-1/PD-L1 inhibitors |
US10899735B2 (en) | 2018-04-19 | 2021-01-26 | Gilead Sciences, Inc. | PD-1/PD-L1 inhibitors |
US11236085B2 (en) | 2018-10-24 | 2022-02-01 | Gilead Sciences, Inc. | PD-1/PD-L1 inhibitors |
US11279702B2 (en) | 2020-05-19 | 2022-03-22 | Kallyope, Inc. | AMPK activators |
US11407768B2 (en) | 2020-06-26 | 2022-08-09 | Kallyope, Inc. | AMPK activators |
US11512065B2 (en) | 2019-10-07 | 2022-11-29 | Kallyope, Inc. | GPR119 agonists |
US12264171B2 (en) | 2020-02-28 | 2025-04-01 | Kallyope, Inc. | GPR40 agonists |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008066131A1 (fr) * | 2006-12-01 | 2008-06-05 | Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. | Nouveau dérivé de phényl-isoxazol-3-ol |
WO2010146605A1 (en) * | 2009-06-18 | 2010-12-23 | Cadila Healthcare Limited | Novel gpr 119 agonists |
WO2011052756A1 (ja) * | 2009-10-30 | 2011-05-05 | 持田製薬株式会社 | 新規3-ヒドロキシ-5-アリールイソキサゾール誘導体 |
WO2011078371A1 (ja) * | 2009-12-25 | 2011-06-30 | 持田製薬株式会社 | 新規3-ヒドロキシ-5-アリールイソチアゾール誘導体 |
WO2012046869A1 (ja) * | 2010-10-08 | 2012-04-12 | 持田製薬株式会社 | 環状アミド誘導体 |
-
2013
- 2013-04-11 WO PCT/JP2013/060953 patent/WO2013154163A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008066131A1 (fr) * | 2006-12-01 | 2008-06-05 | Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. | Nouveau dérivé de phényl-isoxazol-3-ol |
WO2010146605A1 (en) * | 2009-06-18 | 2010-12-23 | Cadila Healthcare Limited | Novel gpr 119 agonists |
WO2011052756A1 (ja) * | 2009-10-30 | 2011-05-05 | 持田製薬株式会社 | 新規3-ヒドロキシ-5-アリールイソキサゾール誘導体 |
WO2011078371A1 (ja) * | 2009-12-25 | 2011-06-30 | 持田製薬株式会社 | 新規3-ヒドロキシ-5-アリールイソチアゾール誘導体 |
WO2012046869A1 (ja) * | 2010-10-08 | 2012-04-12 | 持田製薬株式会社 | 環状アミド誘導体 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109320517A (zh) * | 2017-07-31 | 2019-02-12 | 海南轩竹医药科技有限公司 | Fxr受体激动剂 |
US10710986B2 (en) | 2018-02-13 | 2020-07-14 | Gilead Sciences, Inc. | PD-1/PD-L1 inhibitors |
US12338233B2 (en) | 2018-02-13 | 2025-06-24 | Gilead Sciences, Inc. | PD-1/Pd-L1 inhibitors |
US11555029B2 (en) | 2018-02-13 | 2023-01-17 | Gilead Sciences, Inc. | PD-1/PD-L1 inhibitors |
US10899735B2 (en) | 2018-04-19 | 2021-01-26 | Gilead Sciences, Inc. | PD-1/PD-L1 inhibitors |
US10774071B2 (en) | 2018-07-13 | 2020-09-15 | Gilead Sciences, Inc. | PD-1/PD-L1 inhibitors |
US12269812B2 (en) | 2018-07-13 | 2025-04-08 | Gilead Sciences, Inc. | PD-1/PD-L1 inhibitors |
US11236085B2 (en) | 2018-10-24 | 2022-02-01 | Gilead Sciences, Inc. | PD-1/PD-L1 inhibitors |
US11512065B2 (en) | 2019-10-07 | 2022-11-29 | Kallyope, Inc. | GPR119 agonists |
US12264171B2 (en) | 2020-02-28 | 2025-04-01 | Kallyope, Inc. | GPR40 agonists |
US11851429B2 (en) | 2020-05-19 | 2023-12-26 | Kallyope, Inc. | AMPK activators |
US11279702B2 (en) | 2020-05-19 | 2022-03-22 | Kallyope, Inc. | AMPK activators |
US11407768B2 (en) | 2020-06-26 | 2022-08-09 | Kallyope, Inc. | AMPK activators |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5809157B2 (ja) | 環状アミド誘導体 | |
JP5002077B2 (ja) | 新規3−ヒドロキシ−5−アリールイソチアゾール誘導体 | |
JP5420796B2 (ja) | 新規3−ヒドロキシイソチアゾール1−オキシド誘導体 | |
WO2013154163A1 (ja) | 新規5-アリール-1,2-チアジナン誘導体 | |
US9072758B2 (en) | Cyclic amide derivative | |
US20120220772A1 (en) | Novel 3-hydroxy-5-arylisoxazole derivative | |
EP2703393A1 (en) | Cyclic amide derivative | |
HK1195062A (en) | Novel 3-hydroxyisothiazole 1-oxide derivative |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 13775278 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 13775278 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |