WO2013011676A1 - 電子機器 - Google Patents
電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2013011676A1 WO2013011676A1 PCT/JP2012/004530 JP2012004530W WO2013011676A1 WO 2013011676 A1 WO2013011676 A1 WO 2013011676A1 JP 2012004530 W JP2012004530 W JP 2012004530W WO 2013011676 A1 WO2013011676 A1 WO 2013011676A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- opening
- electronic device
- guide groove
- lid member
- closed position
- Prior art date
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 9
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 6
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 87
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 12
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/06—Hermetically-sealed casings
- H05K5/069—Other details of the casing, e.g. wall structure, passage for a connector, a cable, a shaft
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/18—Telephone sets specially adapted for use in ships, mines, or other places exposed to adverse environment
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/02—Bodies
- G03B17/08—Waterproof bodies or housings
Definitions
- the present invention relates to an electronic device having a waterproof lid that opens and closes an opening provided in a housing.
- Patent Document 1 there is known an electronic device having a lid for opening and closing an opening provided in a housing and maintaining waterproofness in a closed state.
- Many electronic devices such as portable terminals in recent years have waterproofness in daily life, and even in the case of an opening having an external connection connector for connecting the portable terminal to an external device, waterproofness is required when not in use. Ru. For this reason, a lid is provided in the opening so that waterproof performance is exhibited when the lid is closed.
- a lid 102 is provided so as to be able to be opened and closed by sliding in an opening 101 provided in a housing 100.
- a recess 103 is formed on the inside of the lid 102, and a packing 104 as a waterproof member is attached to the entire periphery of the opening 101 in the recess 103.
- the packing 104 is formed in a U-shaped cross section from the packing convex portion 105 and the packing concave portion 106.
- the packing 104 has an interference with the outer peripheral portion 107 of the opening 101. Accordingly, the packing recess 106 is pressed against the outer peripheral portion 107 of the opening 101 to ensure waterproofness.
- the present invention has been made to solve the conventional problems, and it is an object of the present invention to provide an electronic device capable of suppressing the decrease in waterproof performance by suppressing the deterioration of the waterproof member.
- the electronic device includes a circuit board housed in a housing, an opening provided on a wall of the housing, an opening capable of communicating the inside and the outside of the housing, and the circuit board mounted through the opening
- the connection member operable from the outside of the housing, a lid member closing the opening, a waterproof member surrounding the edge of the opening in a frame shape, the lid member along the outer surface of the wall, the opening And a guiding means for guiding between the closing position for closing the opening and the opening position for opening the opening, and the lid member is connected to the first member disposed on the closing position side and the first member And the second member disposed on the open position side, wherein the first member faces the opposite side to the outer surface and has an inclined surface on which the open position side approaches the outer surface than the closed position side. And the second member is from the open position side of the inclined surface It is intended to press the first member to the waterproof member by proximity to the first member while sliding the serial closed position.
- the guide means is provided on a step surface intersecting with the outer surface of the wall portion, and a first guide groove portion provided between the closed position and the open position, A guide groove portion and a third guide groove portion, a first engagement protrusion provided on the closed position side of the first member and engaged with the first guide groove portion, and provided on the open position side of the first member A second engagement protrusion engaged with the second guide groove, and a third engagement protrusion provided on the second member and engaged with the third guide groove, the second guide groove being The end on the closed position side is closer to the waterproof member than the end on the open position side.
- the first guide groove, the second guide groove, and the third guide groove are independent.
- the lid member is made of metal.
- the electronic device includes a housing, a circuit board housed in the housing, an opening provided on a wall of the housing and capable of communicating the inside and the outside of the housing and the circuit board mounted on the circuit board
- a connecting portion operable from the outside of the casing through the opening, a lid member closing the opening, a waterproof member surrounding the edge of the opening in a frame shape, and the lid along the outer surface of the wall portion
- a guide groove provided in a straight line between the closed position and the open position; and an engagement protrusion provided on the lid member and engaged with the guide groove;
- the waterproof member and the lid member are continuous with the guide groove portion In which sliding contact along a plane crossing the.
- a sliding contact surface in sliding contact with the waterproof member in the lid member intersects with the continuous direction of the guide groove portion.
- the waterproof member has a substantially wedge shape in cross section from the closed position toward the open position.
- the electronic device includes a housing, a circuit board housed in the housing, an opening provided on a wall of the housing and capable of communicating the inside and the outside of the housing and the circuit board mounted on the circuit board
- a connecting portion operable from the outside of the casing through the opening, a lid member closing the opening, a waterproof member surrounding the edge of the opening in a frame shape, and the lid along the outer surface of the wall portion
- a guide groove provided between the closed position and the open position, and a guide projection provided on the lid member and engaged with the guide groove, in the closed position rather than the open position
- the lid member is pressed against the waterproof member In which the guide groove is formed on.
- the guide groove portion has a substantially crank shape in plan view.
- the tip of the guide protrusion is substantially hemispherical.
- the lid member is made of metal.
- the guide groove portion is formed such that the lid member is pressed against the waterproof member at a position where the lid member faces substantially the entire area of the waterproof member.
- the lid member has a first member disposed on the closed position side and a second member coupled to the first member and disposed on the open position side, the second member being on the open position side
- the lid member has small frictional force associated with opening and closing.
- the first member is pressed against the waterproof member by causing the second member to approach the first member while being in sliding contact with the closed position side from the open position side of the inclined surface. For this reason, it is possible to provide an electronic device having an effect that the deterioration of the waterproof member can be suppressed and the decrease in the waterproof performance can be suppressed.
- a waterproof member that surrounds the edge of the opening in a frame shape is provided at the opening that communicates the inside and outside of the housing, and a lid member that covers the opening is provided to be openable and closable.
- the waterproof member and the cover slide along the plane intersecting with the continuous direction of the guide groove for guiding the cover, so that the cover moves from the open position to the closed position.
- the guide groove for guiding the lid member between the closed position and the open position is provided between the closed position and the open position at the step surface intersecting the outer surface of the wall.
- a perspective view of a portable terminal as an electronic device according to an embodiment of the present invention is an exploded perspective view of a waterproofing mechanism of an external connection connector for connecting an external device in the portable terminal of the embodiment according to the present invention, and (B) is a plan view of the lid main body seen from B direction in (A).
- An exploded perspective view of the lid member seen from the inside (A) is a perspective view
- (B) is a cross-sectional view of BB in (A)
- (C) is CC in (A).
- Cross section of position Enlarged view of V part in Figure 4 (A) is a perspective view
- (B) is a sectional view of BB in (A)
- (C) is C in (A).
- Cross section of position -C Enlarged view of VII part in FIG. 6 (A) is a perspective view, (B) is a cross-sectional view of BB in (A), and (C) is CC in (A), with the lid member in the closed position.
- Cross section of position Enlarged view of part IX in Fig. 8 The perspective view of the portable terminal as an electronic device of a 2nd embodiment concerning the present invention The disassembled perspective view of the waterproof mechanism of the connection part which connects an external apparatus in the portable terminal of 2nd Embodiment which concerns on this invention Sectional view of the XII-XII position in FIG.
- (A) is the disassembled perspective view which looked at a lid member and a waterproof member from the inner side
- (B) is the side view seen from B direction in (A).
- (A) is a perspective view when the lid member is in the open position
- (B) is a cross-sectional view showing the lid member etc.
- (A) is a perspective view in case a cover member is in the middle of movement
- (B) is a sectional view showing a cover member etc.
- (A) is a perspective view when the lid member is in the closed position
- (B) is a cross-sectional view showing the lid member etc.
- the disassembled perspective view of the connection part which connects an external device in the portable terminal of 3rd Embodiment which concerns on this invention (A) is a perspective view in case a cover member is in an open state in a portable terminal of a 4th embodiment concerning the present invention, and (B) is a sectional view showing waterproof packing etc.
- the perspective view of the portable terminal as an electronic device of a 5th embodiment concerning the present invention The disassembled perspective view of the waterproof mechanism of the connection part which connects an external apparatus in the portable terminal of 5th Embodiment which concerns on this invention Sectional view of the position XXI-XXI in FIG.
- (A) is an exploded perspective view of the lid member and the waterproof member as viewed from the inside
- (B) is a plan view as viewed from the B direction in (A)
- (C) is viewed from the C direction in (A)
- Side view (A) is a perspective view when the lid member is in the open position
- (B) is a cross-sectional view showing the guide groove portion
- (C) is a cross-sectional view at the CC position in (A)
- (A) is a perspective view in case a cover member is in the middle of movement
- (B) is a sectional view showing a guide groove part
- (C) is a sectional view of a CC position in (A).
- (A) is a perspective view when the lid member is in the closed position
- (B) is a cross-sectional view showing the guide groove
- (C) is a cross-sectional view of the position CC in
- (A) The disassembled perspective view of the connection part which connects an external device in the portable terminal of 6th Embodiment concerning this invention
- Sectional drawing which shows the relationship of the guide protrusion of a cover member and guide groove part in the portable terminal of 7th Embodiment which concerns on this invention
- (A) to (D) are plan views showing modifications of the shape of the guide groove Sectional view showing a waterproof mechanism in a conventional electronic device
- a portable terminal 10A which is an electronic device according to a first embodiment of the present invention, has a lower case 11 and an upper case 12.
- the lower housing 11 and the upper housing 12 are connected by, for example, a slide mechanism and slide relative to each other to open and close.
- the upper housing 12 has a liquid crystal display unit 13 and an input unit 14 on the surface.
- the lower housing 11 also has a key input unit (not shown) that is exposed when the upper housing 12 is slid to be in an open state.
- the lower case 11 opens upward from the rectangular bottom plate 111 and the wall portion 20 orthogonal to the bottom plate 111 along the outer periphery of the bottom plate 111.
- An upper plate 113 is formed to cover the opening of the case 112.
- the wall portion 20 is provided with an opening 21 capable of communicating the inside and the outside of the lower housing 11.
- the opening 21 is provided on the rear end surface 22 of the lower housing 11 (the end surface of the upper housing in the direction opposite to the sliding direction) will be described.
- the external connection connector 41 a connector into which a USB connector can be inserted can be exemplified, but in addition, a memory card, a SIM card connector, a switch, etc. that can not be made waterproof can be applied.
- the rear end surface 22 is provided with a first inner wall 23 recessed inward (front side) at the open position side, and a second inner wall 24 at the closed position recessed further inward from the first inner wall 23.
- 21 is provided on the second inner wall 24.
- the first inner wall 23 and the second inner wall 24 constitute a part of the outer surface 201 of the wall portion 20. That is, in the first inner wall 23 and the second inner wall 24, the outer surface 201 means the surface (rear surface) of the first inner wall 23 and the second inner wall 24.
- the "closed position” refers to a position where the opening 21 is closed by a lid member 30A described later, and more specifically, a position behind the opening 21 (downward in FIG. 2A).
- the “open position” refers to the position of the lid member 30A that opens the opening 21 and specifically refers to the left side of the lower housing 11 in the width direction.
- a waterproof packing 25 which is a waterproof member surrounding the edge 212 of the opening 21 in a frame shape is provided.
- the waterproof packing 25 is made of, for example, an oval-shaped rubber and attached so as to be in close contact with the edge 212 over the entire circumference of the opening 21 by a double-sided tape (not shown) or the like.
- the waterproof packing 25 may be attached to the periphery of the opening 21 via the packing holder.
- a lid member 30A for closing the opening 21 is provided.
- the lid member 30A has, for example, a rectangular plate shape made of metal, and can move along the recessed portions of the first inner wall 23 and the second inner wall 24 provided on the wall portion 20 of the case 112.
- the lid member 30A has a lid body 31 which is a first member, and a lock member 32 which is a second member which locks the lid body 31 in the closed position.
- the lock member 32 is located on the open position side (left side in FIG. 2A) of the lid main body 31, and is connected to the lid main body 31 so as to be relatively slidable in the left-right direction.
- the lid member 30A may be made of resin.
- the lid main body 31 faces the first inner wall 23 and the second inner wall 24 which are the outer surface 201 inside (upper side in FIG. 2A). It has an inner surface 33 (see FIG. 3).
- the inclined member 34 is continuously provided on the open position side of the inner surface 33, and on the side opposite to the outer surface 201 in the inclined member 34, the inclined surface on which the open position side approaches the outer surface 201 than the closed position side.
- 341 is provided. That is, in FIG. 2 (B), the inclined surface 341 is a rising inclined surface which faces in the direction away from the first inner wall 23 and the second inner wall 24 and goes from the closed position to the open position.
- a locking portion 342 for locking the locking member 32 is formed on the tip of the inclined member 34 so as to be bent toward the outer surface 201 (see FIG. 7).
- the upper surface 351 and the lower surface 352 of the lid body 31 respectively project upward and downward, and the first engagement projection 361 at the closed position side end. And has a second engagement protrusion 362 at the open position side end.
- the first engagement protrusion 361 and the second engagement protrusion 362 are, for example, columnar members such as a cylinder or a prism.
- the lock member 32 is provided with a main body block 322 having an L-shaped cross section on the rear surface of the flat base plate 321, and the main body block 322 has an inclined surface 322A. It is provided.
- locking blocks 324 are provided at regular intervals (openings 323).
- the upper and lower end portions of the base plate 321 respectively project upward and downward to constitute the above-described third engagement protrusion 363. Therefore, as shown in FIG. 7, the tip end of the inclined member 34 of the lid body 31 is inserted into the lock member 32 through the opening 323 of the lock member 32. Therefore, when the lid main body 31 is slid to the closing position side, the locking portion 342 is locked to the locking block 324, so the lid main body 31 and the locking member 32 move integrally.
- a step surface 26 intersecting the outer surface 201 as a guide means 27 for guiding the lid member 30A along the outer surface 201 of the wall portion 20 between the closed position and the open position.
- the first guide groove 271, the second guide groove 272, and the third guide groove 273 are provided in the guide.
- the first guide groove 271, the second guide groove 272, and the third guide groove 273 are provided independently of each other.
- the lower step surface 26 which is an extension of the bottom plate 111 of the lower housing 11 will be described, the same applies to a step surface (not shown) on the upper plate 113 side which is the upper side. Omit.
- the first guide groove 271 is provided at the rear of the opening 21 and is in the closed position.
- the first guide groove 271 is on the entire straight line, and the end on the closed position side (right end in FIGS. 4A to 4C) is crank-shaped (crank 271A) on the outer surface 201 side (ie, the opening 21). (In the side of the edge 212).
- the first engagement protrusion 361 of the lid body 31 of the lid member 30A is movably engaged with the first guide groove 271.
- the second guide groove 272 is provided on a straight line at a predetermined distance on the open position side of the first guide groove 271 and is a stopper bent at a substantially right angle toward the outer surface 201 at the closed position side end. It has a portion 272A. That is, the end (stopper 272A) on the closing position side of the second guide groove 272 is closer to the waterproof packing 25 than the end on the opening position.
- the second engagement protrusion 362 of the lid body 31 of the lid member 30A is movably engaged with the second guide groove 272. That is, the lid body 31 is movably guided between the closed position and the open position by the first guide groove 271 and the second guide groove 272.
- the third guide groove 273 is provided parallel to the outer surface 201 of the second guide groove 272 in the open position.
- the third guide groove 273 is substantially straight, and is provided to the open position side end (the left end in FIGS. 4A to 4C) of the second guide groove 272.
- the third engagement protrusion 363 of the lock member 32 in the lid 30A is movably engaged with the third guide groove 273. Therefore, when the lid body 31 is moved between the closed position and the open position, the lock member 32 moves along the third guide groove 273.
- 4A to 4C show a state in which the lid member 30A is in the open position, that is, a state in which the opening 21 is exposed to the outside.
- the first engagement protrusion 361 of the lid main body 31 is at the open position side end of the first guide groove 271
- the second engagement protrusion 362 is at the open position side end of the second guide groove 272.
- the third engagement protrusion 363 of the lock member 32 is at the open position side end of the third guide groove 273.
- the closed position side end of the lid body 31 located closest to the outer surface 201 is located behind the waterproof packing 25 (downward in FIG. 5), and the inner surface 33 of the lid body 31 is open. It is separated from the waterproof packing 25 at the position side. For this reason, even if the lid member 30A is moved to the closing position side, the lid member 30A does not interfere with the waterproof packing 25, so the frictional force accompanying the movement is small.
- FIG. 7 shows the state immediately before the lid member 30A reaches the closed position.
- the first engagement protrusion 361 of the lid main body 31 is located immediately before the crank 271A of the first guide groove 271 (immediately in the closing operation of the lid 30A).
- the second engagement protrusion 362 and the third engagement protrusion 363 of the lock member 32 are located immediately before the closed position side end of the second guide groove 272 and the third guide groove 273, respectively.
- the lid main body 31 is inclined rearward and is separated from the waterproof packing 25 (FIG. 7) Inside, see T).
- FIGS. 8A to 8C show the lid 30A in the closed position and completely closed.
- the first engagement projection 361 of the lid main body 31 is in the crank portion 271A of the first guide groove 271, and the lid main body 31 is closest to the closed position (right side in FIGS. 8A to 8C). is there.
- the first engagement protrusion 361 is located on the outer surface 201 side (that is, the waterproof packing 25 side).
- the inclined member 34 of the lid main body 31 enters the inside of the opening 323 of the lock member 32.
- the lid main body 31 moves to the outer surface 201 side and presses the waterproof packing 25. And crush it (see D in FIG. 9).
- the lid member 30A is connected to the lid main body 31 disposed on the closed position side and the lid main body 31 and disposed on the open position side. And a lock member 32.
- the lid body 31 has an inclined surface 341 facing the outer surface 201 and facing the outer surface 201 more on the open position side than on the closed position side.
- the inner surface 33 of the lid body 31 is on the side away from the waterproof packing 25. Therefore, the frictional force accompanying opening and closing generated in the lid member 30A is small. be able to.
- the inner surface 33 (lid main body 31) is pressed against the waterproof packing 25 by bringing the lock member 32 into contact with the lid main body 31 while slidingly contacting the lock surface 32 from the open position side to the closed position side. For this reason, it is possible to suppress the reduction of the waterproof performance and ensure the waterproof.
- the first guide groove 271 and the second guide groove between the closed position and the open position are provided on the step surface 26 intersecting the outer surface 201 of the wall 20. 272, a third guide groove 273 is provided. Further, in the lid main body 31, a first engagement protrusion 361 engaged with the first guide groove 271 is provided on the closed position side, and a second engagement protrusion 362 is provided in the second guide groove 272 on the open position side. Be Furthermore, the lock member 32 is provided with a third engagement protrusion 363 engaged with the third guide groove 273.
- the lock member 32 is moved toward the lid main body 31 in the closed position.
- the second engagement protrusion 362 moves along the second guide groove 272 to the waterproof packing 25 side.
- the inner surface 33 (lid main body 31) can crush the waterproof packing 25, and can reliably perform a waterproof function.
- the movement path of the lid main body 31 and the movement of the lock member 32 can be provided separately, and the movement of the lid member 30A can be realized with a simple structure.
- the lid member 30A is made of metal, it is possible to suppress the deformation of the lid member 30A due to the crushing pressure of the waterproof member even if it is thinned, saving space and waterproofing performance. Can maintain Further, the deterioration with time of the lid member 30A can be suppressed.
- a portable terminal 10B which is an electronic device according to a second embodiment of the present invention, has a lower case 11 and an upper case 12.
- the lower housing 11 and the upper housing 12 are connected by, for example, a slide mechanism and slide relative to each other to open and close.
- the upper housing 12 has a liquid crystal display unit 13 and an input unit 14 on the surface.
- the lower housing 11 also has a key input unit (not shown) that is exposed when the upper housing 12 is slid to be in an open state.
- the lower housing 11 forms a case 112 opened upward from the rectangular bottom plate 111 and the wall portion 20 orthogonal to the bottom plate 111 along the outer periphery of the bottom plate 111. , And an upper plate 113 covering the opening of the case 112.
- the wall portion 20 is provided with an opening 21 capable of communicating the inside and the outside of the lower housing 11.
- the opening 21 is provided on the rear end surface 22 of the lower housing 11 (the end surface of the upper housing in the direction opposite to the sliding direction) will be described.
- the external connection connector 41 a connector into which a USB connector can be inserted can be exemplified, but in addition, a memory card, a SIM card connector, a switch, etc. that can not be made waterproof can be applied.
- the rear end surface 22 is provided with a first inner wall 23 recessed inward (front side) and a second inner wall 24 recessed further inward from the first inner wall 23, and the opening 21 is provided in the second inner wall 24. It is done. In addition, it is also possible to provide the 1st inner wall 23 and the 2nd inner wall 24 continuously.
- the outer surface 241 is inclined by increasing the thickness T1 of the second inner wall 24 from the open position side toward the closed position side (that is, toward the right in FIG. 11).
- the outer side surface 241 of the second inner wall 24 is provided with a waterproof packing 25 which is a waterproof member surrounding the edge 212 of the opening 21 in a frame shape. That is, the outer side surface 241 of the second inner wall 24 is an installation surface to which the waterproof packing 25 is attached, and the installation surface (outer side surface 241) is provided in a direction intersecting the continuous direction of the guide groove 28B.
- the waterproof packing 25 is made of, for example, an oval-shaped rubber having a constant thickness, and is attached to the oval-shaped packing holder 61.
- the packing holder 61 has a projecting portion 611 that protrudes inward (front side), and the projecting portion 611 is inserted into the opening 21.
- the projecting portion 611 is attached in intimate contact over the entire circumference of the inner surface 211 of the opening 21.
- the waterproof packing 25 is attached to the outer side surface 241 of the second inner wall 24 via an oval double-sided tape 62 including the edge 212 of the opening 21.
- the double-sided tape 62 is attached to the outside of the opening 21 on the entire outer surface of the second inner wall 24.
- the waterproof packing 25 is attached to the periphery of the opening 21 at the outer surface 241 of the second inner wall 24 at the rear end surface 22 of the wall portion 20, but the outer surface 241 is inclined with respect to the guide groove 28B. Because of this, the waterproof packing 25 also inclines with respect to the guide groove 28B.
- a lid member 30B for closing the opening 21 On the rear side of the opening 21, a lid member 30B for closing the opening 21 is provided.
- the lid member 30B has, for example, a rectangular plate shape made of metal, and can move along the concave portions of the first inner wall 23 and the second inner wall 24 provided in the wall portion 20 of the case 112.
- the outer side surface 302 of the lid member 30B is substantially flush with the outer surface 201 of the wall 20 in the closed position (see FIG. 12).
- a handle 303 is provided on the outer side surface 302 of the lid member 30B to facilitate movement of the lid member 30B.
- the lid member 30B may be made of resin.
- guide protrusions 305 are provided as engaging protrusions constituting guide means that project in the vertical direction.
- the guide projections 305 can be provided in the form of a plate over the entire length of the upper and lower end surfaces of the lid member 30B, but can also be provided in a columnar shape at both ends of the upper and lower end surfaces .
- the tip end portion 306 of the guide projection 305 is formed in a semicircular or hemispherical shape.
- an end plate 307 is provided so as to project forward at the release position side end (the right end in FIG. 13A) of the lid member 30B.
- FIG. 13B shows the guide protrusion 305 and the like provided on the upper end of the lid member 30B, the same applies to the guide protrusion 305 provided on the lower end of the lid member 30B.
- the guide protrusion 305 protrudes downward from the lower end surface of the lid member 30B.
- a guide groove portion 28B constituting a guide means is provided on the upper and lower step surfaces 202 (only the lower side is shown) intersecting the outer surface 201 of the wall portion 20, a guide groove portion 28B constituting a guide means is provided.
- the guide groove portion 28B slidably supports the lid member 30B by engaging the guide projections 305 of the lid member 30B.
- the guide groove 28 ⁇ / b> B is provided linearly from the open position to the closed position, and is provided in parallel along the rear end surface 22 of the lower housing 11. Thereby, the lid member 30B moves linearly along the outer surface 201 of the wall 20 between the closed position (see FIG. 10) closing the opening 21 and the open position opening the opening 21.
- the outer side surface 241 of the second inner wall 24 which is an installation surface to which the waterproof packing 25 is attached, is provided to be inclined with respect to the outer surface 201 of the rear end surface 22. . That is, the outer side surface 241 of the second inner wall 24 is formed to approach the outer surface 201 of the lower housing 11 from the center to the right end of the lower housing 11. Accordingly, the waterproof packing 25 having a uniform thickness also inclines toward the outer surface 201 from the center side toward the right end.
- a protrusion 285 (see FIG. 14B) is provided in the vicinity of the end (left end) of the lower housing 11 in the width direction on the front side (inner side of the lower housing 11) of the guide groove 28B in the step surface 202. ing.
- the top of the projection 285 is above the lower end surface of the end plate 307 of the lid member 30B. Therefore, when the end plate 307 of the lid member 30B is outside (on the left side) of the projection 285, the lid member 30B is held in the open position (see FIG. 14B). Not in contact.
- a projection 284 projecting upward is provided on the center of the step surface 202 in the width direction of the lower housing 11 and on the front side (inner side of the lower housing 11) of the guide groove 28B (see FIG. See A).
- the top of the projection 284 is above the lower end surface of the end plate 307 of the lid member 30B, as in the case of the projection 285 described above. Therefore, when the end plate 307 of the lid member 30B is outside (right side) of the projection 284, the lid member 30B is held in the closed position (see FIG. 16B).
- the lid member 30B in the open position, the lid member 30B is at a position away from the first inner wall 23 of the wall portion 20, and the inner surface 304 of the lid member 30B is waterproof packing 25. Since it does not touch, it is possible to slide only with a small frictional resistance just before the closed state.
- FIGS. 15A and 15B when the lid member 30B is slid along the guide groove 28B to the closed position side (right side in FIGS. 14A and 14B), the lid member 30B is The inner surface 304 abuts against the waterproof packing 25 provided as a sliding contact surface.
- the lower housing 11 has the opening 21 communicating the inside and the outside of the lower housing 11 in the wall portion 20.
- the opening 21 is provided with a waterproof packing 25 surrounding the edge 212 of the opening 21 in a frame shape, and a lid member 30B covering the opening 21 is provided so as to be openable and closable.
- the lid member 30B is guided by the guide means to move between a closed position where the opening 21 is closed and an open position where the opening is opened.
- the guide means is provided in the cover member 30B with the guide groove 28B provided between the closed position and the open position in the step surface 202 intersecting with the outer surface 201 of the wall 20, and engages with the guide groove 28B. And a guide protrusion 305.
- the waterproof packing 25 and the lid member 30B slide along a surface intersecting with the continuous direction of the guide groove. For this reason, as the lid member 30B moves from the open position to the closed position, the lid member 30B presses the waterproof packing 25 in the thickness direction, and waterproofness can be reliably obtained.
- the second inner wall 24 in contact with at least the waterproof packing 25 on the outer surface 201 of the wall portion 20 intersects with the continuous direction of the guide groove 28B.
- the lid member 30B presses the waterproof packing 25 attached to the second inner wall 24 in the thickness direction, and waterproofness can be reliably obtained.
- the sliding contact surface in sliding contact with the waterproof packing 25 in the lid member 30B intersects with the continuous direction of the guide groove portion 28B, so the lid member 30B moves from the open position to the closed position.
- the inner surface 304 of the lid member 30B is in sliding contact with the waterproof packing 25, and the waterproof packing 25 is pressed in the thickness direction, so that waterproofness can be reliably obtained.
- the case where the inner surface 304 of the lid member 30B which is a sliding contact surface is parallel to the rear end surface 22 of the lower housing 11 has been described.
- a slope similar to that of the second inner wall 24 can also be provided.
- the lid 30B since the inner surface 304 of the lid 30B does not contact the waterproof packing 25 until the lid 30B reaches the closed position, the lid 30B can be slid with small frictional resistance.
- an outer wall 29 is provided outside the first inner wall 23 of the lower housing 11 at a predetermined interval.
- the outer surface 291 of the outer wall 29 is flush with the outer surface 201 of the wall 20. Therefore, when the lid member 30 is in the open position, it is between the first inner wall 23 and the outer wall 29 and can not be seen in appearance.
- the mobile terminal 10C according to the third embodiment of the present invention described above has the same operation and effect as the mobile terminal 10B according to the second embodiment described above. Moreover, since the lid member 30 in the open position is hidden by the outer wall 29, the appearance is improved.
- the sliding contact surfaces of the first inner wall 23, the second inner wall 24, the guide groove 28B and the lid member 30B As shown in FIGS. 18A and 18B, in the portable terminal 10D according to the fourth embodiment of the present invention, the sliding contact surfaces of the first inner wall 23, the second inner wall 24, the guide groove 28B and the lid member 30B.
- An inner surface 304 or the like is provided in parallel with the rear end surface 22 of the lower housing 11.
- waterproof packing 25D is formed in the cross-sectional substantially wedge shape toward the open position from the closed position. Therefore, when the lid member 30B is slid from the open position toward the closed position (to the right in FIGS. 18A and 18B), the inner surface 304 of the lid member 30 does not contact the waterproof packing 25 at first. . When it is further slid, the inner surface 304 of the lid member 30 gradually and strongly presses the waterproof packing 25 to reach the closed position.
- the waterproof packing 25D has a substantially wedge shape in cross section from the closed position toward the open position
- the lid member 30B is closed from the open position. As it moves to the position, the lid member 30B presses the waterproof packing 25D in the thickness direction, and waterproofness can be reliably obtained.
- a portable terminal 10 ⁇ / b> E which is an electronic apparatus of the fifth embodiment according to the present invention has a lower housing 11 and an upper housing 12.
- the lower housing 11 and the upper housing 12 are connected by, for example, a slide mechanism and slide relative to each other to open and close.
- the upper housing 12 has a liquid crystal display unit 13 and an input unit 14 on the surface.
- the lower housing 11 also has a key input unit (not shown) that is exposed when the upper housing 12 is slid to be in an open state.
- the lower housing 11 forms a case 112 opened upward from the rectangular bottom plate 111 and the wall portion 20 orthogonal to the bottom plate 111 along the outer periphery of the bottom plate 111. , And an upper plate 113 covering the opening of the case 112.
- the wall portion 20 is provided with an opening 21 capable of communicating the inside and the outside of the lower housing 11.
- the opening 21 is provided on the rear end surface 22 of the lower housing 11 (the end surface of the upper housing in the direction opposite to the sliding direction) will be described.
- the external connection connector 41 a connector into which a USB connector can be inserted can be exemplified, but in addition, a memory card, a SIM card connector, a switch, etc. that can not be made waterproof can be applied.
- the opening 21 is provided in a first inner wall 23 recessed inward (front side) from the rear end surface 22 and a second inner wall 24 recessed further inward from the first inner wall 23, and the opening 21 is a second inner wall 24.
- a waterproof packing 25 which is a waterproof member surrounding the edge 212 of the opening 21 in a frame shape is provided.
- the waterproof packing 25 is made of, for example, an oval-shaped rubber, and is attached to the oval-shaped packing holder 61.
- the packing holder 61 has a projecting portion 611 that protrudes inward (front side), and the projecting portion 611 is inserted into the opening 21.
- the projecting portion 611 is attached in intimate contact over the entire circumference of the inner surface 211 of the opening 21.
- the waterproof packing 25 is attached to the outer surface of the second inner wall 24 via an oval double-sided tape 62 including the edge of the opening 21.
- the double-sided tape 62 is attached to the outside of the opening 21 on the entire outer surface of the second inner wall 24.
- the waterproof packing 25 is attached around the opening 21 at the second inner wall 24 at the rear end surface 22 of the wall portion 20.
- a lid 30E for closing the opening 21 On the rear side of the opening 21, a lid 30E for closing the opening 21 is provided.
- the lid member 30E has, for example, a rectangular plate shape made of metal, and can move along the concave portions of the first inner wall 23 and the second inner wall 24 provided on the wall portion 20 of the case 112.
- the outer side surface 302 of the lid member 30E is substantially flush with the outer surface 201 of the wall portion 20 in the closed position (see FIG. 21).
- a handle 303 is provided on the outer side surface 302 of the lid 30E to facilitate movement of the lid 30E.
- the lid member 30E may be made of resin.
- support plates 37 projecting rearward are provided at the upper, lower, left, and right corners of the inner surface 304 of the lid member 30E, and the front end of the upper surface 371 of the support plate 37.
- the portion is provided with a guide projection 372 which constitutes a guide means projecting upward.
- the upper surface 371 of the support plate 37 is substantially flush with the upper end surface 301 of the lid member 30E.
- the tip end portion 373 of the guide projection 372 is desirably formed in a hemispherical shape.
- the tip end portion 373 of the guide projection 372 protrudes upward from the upper end surface 301 of the lid member 30E.
- 22B and 22C show the guide protrusion 372 and the like provided on the upper end of the lid member 30E, the same applies to the guide protrusion 372 provided on the lower end of the lid member 30E. It is. In this case, the guide projection 372 protrudes downward from the lower end surface of the lid member 30E.
- guide groove portions 28E that constitute the guide means are provided on the upper and lower step surfaces 202 (only shown on the lower side) intersecting the outer surface 201 of the wall portion 20, guide groove portions 28E that constitute the guide means are provided.
- the guide groove portion 28E slidably supports the lid member 30E by engaging the guide projections 372 of the lid member 30E. Thereby, the lid member 30E moves along the outer surface 201 of the wall 20 between the closed position (see FIG. 19) closing the opening 21 and the open position opening the opening 21.
- a pair of guide groove portions 28E is provided with the same shape and at a predetermined distance D1 apart.
- the distance D1 is the same as the distance D1 (see FIG. 22A) between the left and right guide protrusions 372, 372 provided on the lid member 30E.
- the guide groove 28 ⁇ / b> E is provided in a crank shape as a whole from the first parallel portion 281, the second parallel portion 282, and the inclined portion 283.
- the first parallel portion 281 is provided parallel to the outer surface 201 of the wall portion 20 closer to the outer side (lower side in FIG. 23B) of the lower housing 11 in the step surface 202.
- a protrusion 286 (see FIG. 24B) is provided in the vicinity of the end (left end) of the first parallel portion 281.
- a recess (not shown) may be provided corresponding to the position of the guide protrusion 372 of the lid member 30E in the closed position. Therefore, when the guide projection 372 of the lid 30E is on the outer side (left side) of the projection 286 or in the recess, the lid 30E is held in the open position (FIG. 23A) (See (C)), not in contact with the waterproof packing 25.
- the second parallel portion 282 is provided on the step surface 202 inward of the lower housing 11 in parallel with the outer surface 201 of the wall portion 20. Further, the second parallel portion 282 is provided with a protrusion 287 that protrudes inward. Instead of the projection 287, a recess (not shown) may be provided corresponding to the position of the guide projection 372 of the lid member 30E in the open position. Therefore, when the guide projection 372 of the lid 30E is on the outer side (right side) of the projection 287 or inserted in a recess (not shown), the lid 30E is held in the open position (FIG. A) to (C)).
- the inclined portion 283 connects the first parallel portion 281 and the second parallel portion 282 at an obtuse angle. Thereby, the lid member 30E can slide and move back and forth smoothly while maintaining a posture parallel to the wall portion 20.
- the lid member 30E in the open position, the lid member 30E is at a position away from the first inner wall 23 of the wall portion 20, and the inner surface 304 of the lid member 30E is waterproof packing 25. Because it is not in contact with it, the frictional force is slidable with small frictional resistance.
- the lid member 30E is slid along the first parallel portion 281 of the guide groove 28E to the closed position side (right side in FIGS. 23A to 23C)
- the guide projection 372 of the lid member 30E becomes the guide groove 28E.
- the inclined portion 283 is reached (see FIGS. 24A to 24C).
- the guide projection 372 moves parallel to the opening 21 side (upper side in FIG. 24B) along the inclined portion 283, and the inner surface 304 of the lid member 30E presses the waterproof packing 25 ( See FIG. 25 (C)). That is, the guide groove portion 28E is formed such that the lid member 30E moves to the waterproof packing 25 side at a position where the lid member 30E faces substantially the entire area of the waterproof packing 25. Then, when the guide protrusion 372 of the lid member 30E passes over the protrusion 287 of the second parallel portion 282, the guide protrusion 372 is locked between the protrusion 287 and the end of the second parallel portion 282, and the lid member 30E is closed. Held in position.
- the lower housing 11 has the opening 21 communicating the inside and the outside of the lower housing 11 in the wall portion 20.
- the opening 21 is provided with a waterproof packing 25 surrounding the edge 212 of the opening 21 in a frame shape, and a lid member 30E covering the opening 21 is provided so as to be openable and closable.
- the lid member 30E is guided by the guide means to move between a closed position where the opening 21 is closed and an open position where the opening is opened.
- the guide means is provided in the cover member 30E and in the guide groove 28E provided between the closed position and the open position in the step surface 202 intersecting with the outer surface 201 of the wall 20, and engages with the guide groove 28E.
- the lid 30E is pressed against the waterproof packing 25 when in the closed position rather than the open position. Therefore, during the opening and closing operation of the lid member 30E, the frictional force between the lid member 30E and the waterproof packing 25 is reduced without pressing the lid member 30E against the waterproof packing 25, and the lid member 30E is waterproof packing 25 in the closed position. Press it against water to make it waterproof. As a result, deterioration and damage of the waterproof packing 25 can be suppressed, and a decrease in waterproof performance can be prevented.
- the guide groove portion 28E has a substantially crank shape in a plane
- the guide projection 372 of the lid member 30E moves in a crank shape along the guide groove portion 28E.
- the frictional force between the lid member 30E and the waterproof packing 25 is reduced without pressing the member 30E against the waterproof packing 25.
- the lid member 30E is pressed against the waterproof packing 25 to achieve waterproofing, so deterioration and damage of the waterproof packing 25 can be suppressed, and a reduction in waterproof performance can be prevented.
- the tip end portion 373 of the guide protrusion 372 is substantially hemispherical, the guide protrusion 372 can be smoothly moved along the guide groove 28E, and the guide protrusion 372 and the guide groove 28E are It can reduce wear and tear.
- the lid member 30E can be made of metal, deformation of the lid member 30E due to the crush pressure of the waterproof packing 25 can be suppressed even if the thickness is reduced, and waterproof performance can be maintained with space saving. Further, the deterioration with time of the lid member 30E can be suppressed.
- the guide groove portion 28E is formed so that the lid member 30E is pressed against the waterproof packing 25 at a position where the lid member 30E faces substantially the entire area of the waterproof packing 25. Therefore, the waterproof packing 25 is pressed immediately before the lid member 30E is completely closed. For this reason, when the lid member 30E is closed, it is possible to prevent the waterproof performance from being lowered by preventing the waterproof packing 25 from being peeled off as if it is caught by the widthwise inner end of the waterproof packing 25. it can.
- an outer wall 29 is provided outside the first inner wall 23 of the lower housing 11 at a predetermined interval.
- the outer surface 291 of the outer wall 29 is flush with the outer surface 201 of the wall 20. Therefore, when the lid member 30 is in the open position, it is between the first inner wall 23 and the outer wall 29 and can not be seen in appearance.
- the portable terminal 10F according to the sixth embodiment of the present invention described above has the same operation and effect as the portable terminal 10E according to the fifth embodiment described above. Further, since the lid member 30E in the open position is hidden by the outer wall 29, the appearance is improved.
- the portable terminal 10G of the seventh embodiment according to the present invention the guide projection 375 is provided on the inner surface 374 of the support plate 37.
- the guide groove portion 28F is provided on the outer surface in the vertical direction of the surface 203 opposed to the step surface 202.
- the mobile terminal 10G of the seventh embodiment according to the present invention described above has the same operation and effect as the mobile terminal 10E of the fifth embodiment described above.
- the electronic device of this invention is not limited to each embodiment mentioned above, An appropriate deformation
- the present invention is not limited to this, and a wall The present invention is applicable to any position in the unit 20.
- the electronic device of the type in which the lower housing and the upper housing slide relative to each other is illustrated, but the present invention is also applicable to a folding type electronic device and a straight type electronic device. It is possible.
- the waterproof member may be provided in the cover member. In this case, the waterproof member moves with the lid member relative to the wall and is pressed against the wall at a position facing the opening.
- the shape of the guide grooves 28E and 28G is such that the cover members 30E and 30G are pressed against the waterproof packing 25 in the closed position rather than the open position. Not only this but the following various shapes are applicable.
- the linear guide groove 51 can be provided at an angle so that the closed position side end 511 can be brought close to the waterproof packing 25.
- a linear guide groove 52 is provided in parallel with the waterproof packing 25 of the wall 20, and the closing position side end 521 is narrowed to make the lid 30 waterproof packing 25. It can be made closer to Further, as shown in FIG. 28C, the guide groove portion 53 can be formed in a wedge shape so that the width of the closing position side end portion 531 becomes narrow. Further, as shown in FIG. 28 (D), the guide groove 54 can be curved and formed such that the closed position side end 541 approaches the waterproof packing 25 side.
- Japanese Patent Application No. 2011-156536 Japanese patent application filed on July 15, 2011
- Japanese Patent Application No. 2011-156537 Japanese patent application filed on July 15, 2011
- Japanese Patent Application No. 2011-167234 Japanese patent application filed on July 29, 2011 No. 2011-167234, the contents of which are incorporated herein by reference.
- the lid member includes the first member disposed on the closed position side and the second member coupled to the first member and disposed on the open position side, In the state where the second member is in the open position side, since the first member is on the side away from the waterproof member, the lid member has a small frictional force associated with opening and closing. The first member is pressed against the waterproof member by causing the second member to approach the first member while being in sliding contact with the closed position side from the open position side of the inclined surface. For this reason, it has the effect that deterioration of a waterproof member can be suppressed and the fall of waterproof performance can be suppressed, and it is useful as electronic equipment etc. which have a waterproof lid which opens and closes the opening provided in the case. .
- a waterproof member surrounding the edge of the opening in a frame shape is provided at the opening communicating the inside and outside of the housing, and a lid member covering the opening is provided to be openable and closable.
- the waterproof member and the cover slide along the plane intersecting with the continuous direction of the guide groove for guiding the cover, so that the cover moves from the open position to the closed position.
- the guide means for guiding the lid member between the closed position and the open position is provided between the closed position and the open position in the step surface intersecting with the outer surface of the wall.
- the cover member is pressed against the waterproof member in the closed position rather than the open position, and the guide groove provided in the cover member and the guide projection provided on the cover member to engage with the guide groove. For this reason, it is possible to reduce the frictional force with the waterproof member during the opening and closing operation of the lid member, to suppress the deterioration and damage of the waterproof member, and to prevent the deterioration of the waterproof performance. It is useful as an electronic device etc. which has a waterproof lid which opens and closes the opening provided in the body.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Abstract
蓋部材(30A)は、閉鎖位置側に配置された第1部材(31)と、開放位置側に配置された第2部材(32)とを有する。第1部材は、閉鎖位置側よりも開放位置側が筐体の外面(201)より離れる内面(33)と、閉鎖位置側よりも開放位置側が外面に近付く傾斜面(341)と、を有する。第2部材が開放位置側にある状態では、第1部材の内面が防水部材(25)から離れる側にあるので、蓋部材では、開閉に伴う摩擦力は小さい。また、第2部材を、傾斜面における開放位置側から閉鎖位置側に摺接しながら第1部材に近接させることにより、内面を防水部材に押圧させる。または、筐体の外面の一部を傾斜させるか、防水部材を断面略楔形状とするか、蓋部材の内面を傾斜させるか、蓋部材を案内する溝部をクランク状とすることにより、蓋部材を、開放位置側から閉鎖位置側に移動させるに従って、防水部材に近接、押圧させる。
Description
本発明は、筐体に設けられている開口を開閉する防水性の蓋を有する電子機器に関するものである。
従来より、筐体に設けられている開口を開閉する蓋を有し、閉状態では防水性を維持する電子機器が知られている(例えば、特許文献1参照)。
近年の携帯端末等の電子機器においては、日常生活における防水性を有するものが多く、携帯端末を外部の機器に接続するための外部接続コネクタを有する開口においても、非使用時には防水性が要求される。このため、開口に蓋を設け、蓋を閉じた際に防水性能を発揮するようにしている。
近年の携帯端末等の電子機器においては、日常生活における防水性を有するものが多く、携帯端末を外部の機器に接続するための外部接続コネクタを有する開口においても、非使用時には防水性が要求される。このため、開口に蓋を設け、蓋を閉じた際に防水性能を発揮するようにしている。
図29に示すように、特許文献1に記載のスライド蓋構造では、筐体100に設けられている開口101に、蓋102をスライドにより開閉可能に有する。蓋102の内側には、凹部103が形成されており、この凹部103には、開口101の全周にわたって防水部材であるパッキン104が取り付けられる。
パッキン104は、パッキン凸部105とパッキン凹部106とから断面U字形状に形成されている。パッキン104は、開口101の外周部107との間で、締め代を有する。
従って、パッキン凹部106が開口101の外周部107に押しつけられることにより、防水性を確保している。
パッキン104は、パッキン凸部105とパッキン凹部106とから断面U字形状に形成されている。パッキン104は、開口101の外周部107との間で、締め代を有する。
従って、パッキン凹部106が開口101の外周部107に押しつけられることにより、防水性を確保している。
しかしながら、前述した特許文献1に記載のスライド蓋構造においては、パッキン104が蓋102と筐体100の間で押圧された状態で蓋102が開閉するので、蓋102とパッキン104との間に摩擦が生じる。これにより、パッキン104の劣化が避けられないという問題があった。
本発明は、従来の問題を解決するためになされたもので、防水部材の劣化を抑えることにより、防水性能の低下を抑えることができる電子機器を提供することを目的とする。
本発明の電子機器は、筐体に収容された回路基板と、前記筐体の壁部に設けられ、前記筐体の内外を連通可能な開口と、前記回路基板に実装され、前記開口を通じて前記筐体の外部から操作可能な接続部と、前記開口を閉鎖する蓋部材と、前記開口の縁部を枠状に囲む防水部材と、前記壁部の外面に沿って前記蓋部材を、前記開口を閉鎖する閉鎖位置と、前記開口を開放する開放位置との間で案内する案内手段とを備え、前記蓋部材が、前記閉鎖位置側に配置された第1部材と、前記第1部材に連結され、前記開放位置側に配置された第2部材とを有し、前記第1部材が、前記外面とは反対側を向くとともに前記閉鎖位置側よりも前記開放位置側が前記外面に近付く傾斜面を有し、前記第2部材が、前記傾斜面における前記開放位置側から前記閉鎖位置側に摺接しながら前記第1部材に近接することにより前記第1部材を前記防水部材に押圧させるものである。
また、本発明の電子機器は、前記案内手段が、前記壁部の前記外面に対して交差する段差面に設けられ、前記閉鎖位置および前記開放位置間において設けられた第1案内溝部、第2案内溝部および第3案内溝部と、前記第1部材における前記閉鎖位置側に設けられ、前記第1案内溝部に係合する第1係合突起と、前記第1部材における前記開放位置側に設けられ、前記第2案内溝部に係合する第2係合突起と、前記第2部材に設けられ、前記第3案内溝部に係合する第3係合突起と、を有し、前記第2案内溝部の前記閉鎖位置側の端部が前記開放位置側の端部よりも前記防水部材に近付いているものである。
また、本発明の電子機器は、前記第1案内溝部、前記第2案内溝部および前記第3案内溝部が独立しているものである。
さらに、本発明の電子機器は、前記蓋部材が金属製であるものである。
本発明の電子機器は、筐体と、前記筐体に収容された回路基板と、前記筐体の壁部に設けられ、前記筐体の内外を連通可能な開口と、前記回路基板に実装され、前記開口を通じて前記筐体の外部から操作可能な接続部と、前記開口を閉鎖する蓋部材と、前記開口の縁部を枠状に囲む防水部材と、前記壁部の外面に沿って前記蓋部材を、前記開口を閉鎖する閉鎖位置と、前記開口を開放する開放位置との間を案内する案内手段とを備え、前記案内手段が、前記壁部の前記外面に対して交差する段差面に設けられ、前記閉鎖位置および前記開放位置間において直線状に設けられた案内溝部と、前記蓋部材に設けられ、前記案内溝部に係合する係合突起と、を有し、前記閉鎖位置において前記防水部材および前記蓋部材が、前記案内溝部の連続方向に対して交差する面に沿って摺接するものである。
また、本発明の電子機器は、前記外面における少なくとも前記防水部材が接触する設置面が、前記案内溝部の連続方向に対して交差するものである。
また、本発明の電子機器は、前記蓋部材における前記防水部材に摺接する摺接面が、前記案内溝部の連続方向に対して交差するものである。
さらに、本発明の電子機器は、前記防水部材が、前記閉鎖位置から前記開放位置に向かって断面略楔形状であるものである。
本発明の電子機器は、筐体と、前記筐体に収容された回路基板と、前記筐体の壁部に設けられ、前記筐体の内外を連通可能な開口と、前記回路基板に実装され、前記開口を通じて前記筐体の外部から操作可能な接続部と、前記開口を閉鎖する蓋部材と、前記開口の縁部を枠状に囲む防水部材と、前記壁部の外面に沿って前記蓋部材を、前記開口を閉鎖する閉鎖位置と、前記開口を開放する開放位置との間を案内する案内手段とを備え、前記案内手段が、前記壁部の前記外面に対して交差する段差面に設けられ、前記閉鎖位置および前記開放位置間に設けられた案内溝部と、前記蓋部材に設けられ、前記案内溝部に係合する案内突起と、を有し、前記開放位置よりも前記閉鎖位置において前記蓋部材が前記防水部材に対して押しつけられるように前記案内溝部が形成されたものである。
また、本発明の電子機器は、前記案内溝部が平面略クランク状であるものである。
また、本発明の電子機器は、前記案内突起の先端が略半球形状であるものである。
また、本発明の電子機器は、前記蓋部材が金属製であるものである。
さらに、本発明の電子機器は、前記蓋部材が前記防水部材の略全域に対面した箇所において前記蓋部材が前記防水部材に対して押しつけられるように前記案内溝部が形成されているものである。
本発明では、蓋部材は、閉鎖位置側に配置された第1部材と、第1部材に連結され開放位置側に配置された第2部材とを有し、第2部材が開放位置側にある状態では、第1部材が防水部材から離れる側にあるので、蓋部材には開閉に伴う摩擦力は小さい。また、第2部材を、傾斜面における開放位置側から閉鎖位置側に摺接しながら第1部材に近接させることにより、第1部材を防水部材に押圧させる。このため、防水部材の劣化を抑えて、防水性能の低下を抑えることができるという効果を有する電子機器を提供できる。
また、本発明では、筐体の内外を連通する開口には、開口の縁部を枠状に囲む防水部材が設けられており、開口を覆う蓋部材が開閉可能に設けられている。防水部材および蓋部材は、閉鎖位置において、蓋部材を案内する案内溝部の連続方向に対して交差する面に沿って摺接するので、蓋部材が開放位置から閉鎖位置に移動するに従って、蓋部材が防水部材を厚み方向へ押圧することになり、確実に防水性が得ることができるという効果を有する電子機器を提供できる。
さらに、本発明では、蓋部材を閉鎖位置と開放位置との間で案内する案内手段が、壁部の外面に対して交差する段差面において閉鎖位置と開放位置との間に設けられた案内溝部と、蓋部材に設けられて案内溝部に係合する案内突起と、を有し、蓋部材は開放位置よりも閉鎖位置において防水部材に押しつけられる。このため、蓋部材の開閉動作中における防水部材との摩擦力を低減することができ、防水部材の劣化や破損を抑えて、防水性能の低下を防止することができるという効果を有する電子機器を提供できる。
以下、本発明に係る実施形態の電子機器について、図面を用いて説明する。
(第1実施形態)
図1に示すように、本発明に係る第1実施形態の電子機器である携帯端末10Aは、下筐体11および上筐体12を有する。下筐体11および上筐体12は、例えば、スライド機構により連結されて相対的にスライドして開閉する。
上筐体12は、表面に液晶表示部13および入力部14を有する。また、下筐体11には、上筐体12をスライドさせて開状態としたときに露出するキー入力部(図示省略)を有する。
(第1実施形態)
図1に示すように、本発明に係る第1実施形態の電子機器である携帯端末10Aは、下筐体11および上筐体12を有する。下筐体11および上筐体12は、例えば、スライド機構により連結されて相対的にスライドして開閉する。
上筐体12は、表面に液晶表示部13および入力部14を有する。また、下筐体11には、上筐体12をスライドさせて開状態としたときに露出するキー入力部(図示省略)を有する。
図2(A)、(B)に示すように、下筐体11は、矩形状の底板111と、この底板111の外周に沿って底板111に直交する壁部20とから上方に開口するケース112を形成し、ケース112の開口を覆う上板113を有する。
壁部20には下筐体11の内外を連通可能な開口21が設けられている。なお、以下においては、下筐体11の後端面22(上筐体のスライド方向と反対方向の端面)に開口21が設けられている場合について説明する。
壁部20には下筐体11の内外を連通可能な開口21が設けられている。なお、以下においては、下筐体11の後端面22(上筐体のスライド方向と反対方向の端面)に開口21が設けられている場合について説明する。
開口21の内側である下筐体11の内部114には、種々の電子機器を実装する回路基板40と、この回路基板40に実装され、開口21を通じて下筐体11の外部から操作可能な接続部として外部接続コネクタ41を有する。外部接続コネクタ41としては、USBコネクタを挿入可能なコネクタが例示できるが、その他、メモリカード、SIMカードコネクタ、スイッチ等、防水構造にできないものが適用可能である。
後端面22には、開放位置側において内側(前側)に凹んだ第1内壁23と、この第1内壁23からさらに内側に凹んだ閉鎖位置側の第2内壁24とが設けられており、開口21は、第2内壁24に設けられている。第1内壁23および第2内壁24は、壁部20の外面201の一部を構成する。すなわち、第1内壁23および第2内壁24においては、外面201は、第1内壁23および第2内壁24の表面(後面)を意味する。
なお、以下の説明において、「閉鎖位置」とは、後述する蓋部材30Aによって開口21を閉鎖した位置を云い、具体的には開口21の後方(図2(A)において下方)位置を云う。また、「開放位置」とは、開口21を開放する蓋部材30Aの位置を云い、具体的には下筐体11の幅方向左側を云う。
なお、以下の説明において、「閉鎖位置」とは、後述する蓋部材30Aによって開口21を閉鎖した位置を云い、具体的には開口21の後方(図2(A)において下方)位置を云う。また、「開放位置」とは、開口21を開放する蓋部材30Aの位置を云い、具体的には下筐体11の幅方向左側を云う。
第2内壁24の外側面には、開口21の縁部212を枠状に囲む防水部材である防水パッキン25が設けられる。防水パッキン25は、例えば長円形状をしたゴム製であり、両面テープ(図示省略)等により開口21の周囲全周にわたって縁部212に密着するように取り付けられる。
なお、防水パッキン25は、パッキンホルダを介して開口21の周囲に取り付けられてもよい。
なお、防水パッキン25は、パッキンホルダを介して開口21の周囲に取り付けられてもよい。
開口21の後方(図2(A)において下方)には、開口21を閉鎖する蓋部材30Aが設けられている。蓋部材30Aは例えば金属製の矩形板状を呈しており、ケース112の壁部20に設けられている第1内壁23および第2内壁24の凹部に沿って移動可能となっている。
蓋部材30Aは、第1部材である蓋本体31と、蓋本体31を閉鎖位置においてロックする第2部材であるロック部材32を有する。ロック部材32は、蓋本体31の開放位置側(図2(A)において左側)に位置し、蓋本体31に対して相対的に左右方向にスライド可能に連結されている。
なお、本発明において、蓋部材30Aは樹脂製であってもよい。
蓋部材30Aは、第1部材である蓋本体31と、蓋本体31を閉鎖位置においてロックする第2部材であるロック部材32を有する。ロック部材32は、蓋本体31の開放位置側(図2(A)において左側)に位置し、蓋本体31に対して相対的に左右方向にスライド可能に連結されている。
なお、本発明において、蓋部材30Aは樹脂製であってもよい。
図2(A)、(B)および図3に示すように、蓋本体31は、内側(図2(A)において上側)に、外面201である第1内壁23および第2内壁24に対面する内面33(図3参照)を有する。
また、内面33の開放位置側には、傾斜部材34が連続して設けられており、傾斜部材34における外面201とは反対側には、閉鎖位置側よりも開放位置側が外面201に近付く傾斜面341が設けられている。
すなわち、傾斜面341は、図2(B)において、第1内壁23および第2内壁24に対して離れた方向を向き、かつ、閉鎖位置側から開放位置側に向かう登り傾斜面である。
傾斜部材34の先端には、ロック部材32を係止する係止部342が、外面201側に屈折して形成されている(図7参照)。
すなわち、傾斜面341は、図2(B)において、第1内壁23および第2内壁24に対して離れた方向を向き、かつ、閉鎖位置側から開放位置側に向かう登り傾斜面である。
傾斜部材34の先端には、ロック部材32を係止する係止部342が、外面201側に屈折して形成されている(図7参照)。
図2(A)、(B)および図3に示すように、蓋本体31の上面351および下面352には、それぞれ上方および下方に突出して、閉鎖位置側端部に第1係合突起361を有し、開放位置側端部に第2係合突起362を有する。第1係合突起361および第2係合突起362は、例えば円柱や角柱等の柱状部材である。
図2(A)および図7に示すように、ロック部材32は、平板状のベースプレート321の後面に、断面L字形状の本体ブロック322が設けられており、本体ブロック322には傾斜面322Aが設けられている。本体ブロック322の閉鎖位置側には、一定間隔(開口部323)空けて係止ブロック324が設けられている。ベースプレート321の上下端部は、各々上下に突出して、前述した第3係合突起363を構成する。
従って、図7に示すように、蓋本体31の傾斜部材34の先端部は、ロック部材32の開口部323を通ってロック部材32内部に挿嵌されている。このため、蓋本体31を閉鎖位置側へスライドさせると、係止部342が係止ブロック324に係止されるので、蓋本体31とロック部材32とが、一体で移動する。
従って、図7に示すように、蓋本体31の傾斜部材34の先端部は、ロック部材32の開口部323を通ってロック部材32内部に挿嵌されている。このため、蓋本体31を閉鎖位置側へスライドさせると、係止部342が係止ブロック324に係止されるので、蓋本体31とロック部材32とが、一体で移動する。
図4(B)に示すように、壁部20の外面201に沿って蓋部材30Aを、閉鎖位置と開放位置との間で案内する案内手段27として、外面201に対して交差する段差面26に第1案内溝部271、第2案内溝部272、第3案内溝部273が設けられている。これら第1案内溝部271、第2案内溝部272、第3案内溝部273は、各々独立して設けられている。
なお、以下においては、下筐体11の底板111の延長である下側の段差面26について説明するが、上側である上板113側の段差面(図示省略)についても同様であるので、説明を省略する。
なお、以下においては、下筐体11の底板111の延長である下側の段差面26について説明するが、上側である上板113側の段差面(図示省略)についても同様であるので、説明を省略する。
第1案内溝部271は開口21の後方に設けられており、閉鎖位置に位置する。第1案内溝部271は、全体直線上であり、閉鎖位置側端部(図4(A)~(C)において右端部)は、クランク状(クランク部271A)に外面201側(すなわち、開口21の縁部212側)に屈曲している。
第1案内溝部271には、蓋部材30Aにおける蓋本体31の第1係合突起361が、移動可能に係合されている。
第1案内溝部271には、蓋部材30Aにおける蓋本体31の第1係合突起361が、移動可能に係合されている。
第2案内溝部272は、第1案内溝部271の開放位置側に、所定距離おいて一直線上に設けられており、閉鎖位置側端部には、外面201側に向かって略直角に屈曲したストッパ部272Aを有する。すなわち、第2案内溝部272の閉鎖位置側の端部(ストッパ部272A)は、開放位置側の端部よりも防水パッキン25側に近付いている。
第2案内溝部272には、蓋部材30Aにおける蓋本体31の第2係合突起362が、移動可能に係合されている。すなわち、蓋本体31は、第1案内溝部271と第2案内溝部272によって、閉鎖位置と開放位置との間を移動可能に案内される。
第2案内溝部272には、蓋部材30Aにおける蓋本体31の第2係合突起362が、移動可能に係合されている。すなわち、蓋本体31は、第1案内溝部271と第2案内溝部272によって、閉鎖位置と開放位置との間を移動可能に案内される。
第3案内溝部273は、開放位置において、第2案内溝部272の外面201側に平行に設けられている。第3案内溝部273は、略直線上であり、第2案内溝部272よりも開放位置側端部(図4(A)~(C)において左端部)まで設けられている。
第3案内溝部273には、蓋部材30Aにおけるロック部材32の第3係合突起363が、移動可能に係合されている。従って、蓋本体31を閉鎖位置と開放位置との間で移動させると、ロック部材32は、第3案内溝部273に沿って移動する。
第3案内溝部273には、蓋部材30Aにおけるロック部材32の第3係合突起363が、移動可能に係合されている。従って、蓋本体31を閉鎖位置と開放位置との間で移動させると、ロック部材32は、第3案内溝部273に沿って移動する。
次に、蓋部材30Aの開閉動作について説明する。
図4(A)~(C)には、蓋部材30Aが開放位置にある状態、すなわち開口21が外部に露出する状態を示す。この状態では、蓋本体31の第1係合突起361が第1案内溝部271の開放位置側端部にあり、第2係合突起362が第2案内溝部272の開放位置側端部にある。また、ロック部材32の第3係合突起363は、第3案内溝部273の開放位置側端部にある。
図5に示すように、蓋本体31において最も外面201側に位置する閉鎖位置側端部は、防水パッキン25の後方(図5において下方)に位置しており、蓋本体31の内面33は開放位置側において防水パッキン25から離れている。
このため、蓋部材30Aを閉鎖位置側へ移動させても、蓋部材30Aは防水パッキン25に干渉しないので、移動に伴う摩擦力は小さい。
図4(A)~(C)には、蓋部材30Aが開放位置にある状態、すなわち開口21が外部に露出する状態を示す。この状態では、蓋本体31の第1係合突起361が第1案内溝部271の開放位置側端部にあり、第2係合突起362が第2案内溝部272の開放位置側端部にある。また、ロック部材32の第3係合突起363は、第3案内溝部273の開放位置側端部にある。
図5に示すように、蓋本体31において最も外面201側に位置する閉鎖位置側端部は、防水パッキン25の後方(図5において下方)に位置しており、蓋本体31の内面33は開放位置側において防水パッキン25から離れている。
このため、蓋部材30Aを閉鎖位置側へ移動させても、蓋部材30Aは防水パッキン25に干渉しないので、移動に伴う摩擦力は小さい。
図6(A)~(C)には、蓋部材30Aが、閉鎖位置に達する直前の状態が示されている。この状態では、蓋本体31の第1係合突起361が、第1案内溝部271のクランク部271Aの直前(蓋部材30Aの閉動作における直前)にある。そして、第2係合突起362およびロック部材32の第3係合突起363は、各々第2案内溝部272および第3案内溝部273の閉鎖位置側端部の直前にある。
図7に示すように、この状態では、蓋部材30Aの傾斜部材34はロック部材32の内部に侵入していないため、蓋本体31は後方へ傾斜して防水パッキン25から離れている(図7中、T参照)。
図7に示すように、この状態では、蓋部材30Aの傾斜部材34はロック部材32の内部に侵入していないため、蓋本体31は後方へ傾斜して防水パッキン25から離れている(図7中、T参照)。
図8(A)~(C)には、蓋部材30Aが、閉鎖位置にあって完全に閉じられた状態が示されている。この状態では、蓋本体31の第1係合突起361が、第1案内溝部271のクランク部271Aにあり、蓋本体31は最も閉鎖位置側(図8(A)~(C)において右側)にある。第1係合突起361は、外面201側(すなわち、防水パッキン25側)に位置する。そして、この状態でロック部材32を閉鎖位置側へ移動させることにより、蓋本体31の傾斜部材34がロック部材32の開口部323の内部に進入する。
これにより、図9に示すように、傾斜部材34がロック部材32の本体ブロック322の傾斜面322Aに沿って移動するので、蓋本体31は外面201側へ移動して、防水パッキン25を押圧して押し潰す(図9中D参照)。
これにより、図9に示すように、傾斜部材34がロック部材32の本体ブロック322の傾斜面322Aに沿って移動するので、蓋本体31は外面201側へ移動して、防水パッキン25を押圧して押し潰す(図9中D参照)。
以上、説明した本発明に係る第1実施形態の携帯端末10Aによれば、蓋部材30Aは、閉鎖位置側に配置された蓋本体31と、蓋本体31に連結され開放位置側に配置されたロック部材32とを有する。蓋本体31は、外面201とは反対側を向くとともに閉鎖位置側よりも開放位置側が外面201に近付く傾斜面341を有する。ロック部材32が開放位置側にある状態では、蓋本体31の内面33が防水パッキン25から離れる側にあるので、蓋部材30Aに生じる開閉に伴う摩擦力は小さいので、防水パッキン25の劣化を抑えることができる。
また、ロック部材32を、傾斜面341における開放位置側から閉鎖位置側に摺接しながら蓋本体31に近接させることにより、内面33(蓋本体31)を防水パッキン25に押圧させる。このため、防水性能の低下を抑えて確実に防水することができる。
また、ロック部材32を、傾斜面341における開放位置側から閉鎖位置側に摺接しながら蓋本体31に近接させることにより、内面33(蓋本体31)を防水パッキン25に押圧させる。このため、防水性能の低下を抑えて確実に防水することができる。
また、第1実施形態の携帯端末10Aによれば、壁部20の外面201に対して交差する段差面26には、閉鎖位置と開放位置との間に第1案内溝部271、第2案内溝部272、第3案内溝部273が設けられている。また、蓋本体31においては、閉鎖位置側に第1案内溝部271に係合する第1係合突起361が設けられ、開放位置側の第2案内溝部272には第2係合突起362が設けられる。さらに、ロック部材32には、第3案内溝部273に係合する第3係合突起363が設けられている。
そして、第2案内溝部272の閉鎖位置側の端部が開放位置側の端部よりも防水パッキン25に近付いているので、ロック部材32を閉鎖位置において蓋本体31側へ移動させることにより、第2係合突起362は第2案内溝部272に沿って防水パッキン25側へ移動する。これにより、内面33(蓋本体31)が防水パッキン25を押し潰して、確実に防水機能を果たすことができる。
そして、第2案内溝部272の閉鎖位置側の端部が開放位置側の端部よりも防水パッキン25に近付いているので、ロック部材32を閉鎖位置において蓋本体31側へ移動させることにより、第2係合突起362は第2案内溝部272に沿って防水パッキン25側へ移動する。これにより、内面33(蓋本体31)が防水パッキン25を押し潰して、確実に防水機能を果たすことができる。
また、第1実施形態の携帯端末10Aによれば、第1案内溝部271、第2案内溝部272、第3案内溝部273を独立して設けるので、蓋本体31の移動経路とロック部材32の移動経路とを別個に設けることができ、シンプルな構造で蓋部材30Aの移動を実現できる。
さらに、第1実施形態の携帯端末10Aによれば、蓋部材30Aが金属製であるので、薄肉化しても防水部材の潰し圧による蓋部材30Aの変形を抑えることができ、省スペースで防水性能を維持できる。また、蓋部材30Aの経時劣化を抑えることができる。
(第2実施形態)
以下、本発明に係る第2実施形態の電子機器である携帯端末について、図面を用いて説明する。
なお、前述した第1実施形態に係る携帯端末10Aと共通する部位には同じ符号を付して、重複する説明を省略することとする。
図10に示すように、本発明に係る第2実施形態の電子機器である携帯端末10Bは、下筐体11および上筐体12を有する。下筐体11および上筐体12は、例えば、スライド機構により連結されて相対的にスライドして開閉する。
上筐体12は、表面に液晶表示部13および入力部14を有する。また、下筐体11には、上筐体12をスライドさせて開状態としたときに露出するキー入力部(図示省略)を有する。
以下、本発明に係る第2実施形態の電子機器である携帯端末について、図面を用いて説明する。
なお、前述した第1実施形態に係る携帯端末10Aと共通する部位には同じ符号を付して、重複する説明を省略することとする。
図10に示すように、本発明に係る第2実施形態の電子機器である携帯端末10Bは、下筐体11および上筐体12を有する。下筐体11および上筐体12は、例えば、スライド機構により連結されて相対的にスライドして開閉する。
上筐体12は、表面に液晶表示部13および入力部14を有する。また、下筐体11には、上筐体12をスライドさせて開状態としたときに露出するキー入力部(図示省略)を有する。
図11および図12に示すように、下筐体11は、矩形状の底板111と、この底板111の外周に沿って底板111に直交する壁部20とから上方に開口するケース112を形成し、ケース112の開口を覆う上板113を有する。
壁部20には下筐体11の内外を連通可能な開口21が設けられている。なお、以下においては、下筐体11の後端面22(上筐体のスライド方向と反対方向の端面)に開口21が設けられている場合について説明する。
壁部20には下筐体11の内外を連通可能な開口21が設けられている。なお、以下においては、下筐体11の後端面22(上筐体のスライド方向と反対方向の端面)に開口21が設けられている場合について説明する。
開口21の内側である下筐体11の内部114には、種々の電子機器を実装する回路基板40と、この回路基板40に実装され、開口21を通じて下筐体11の外部から操作可能な接続部として外部接続コネクタ41を有する。外部接続コネクタ41としては、USBコネクタを挿入可能なコネクタが例示できるが、その他、メモリカード、SIMカードコネクタ、スイッチ等、防水構造にできないものが適用可能である。
後端面22には、内側(前側)に凹んだ第1内壁23と、この第1内壁23からさらに内側に凹んだ第2内壁24が設けられており、開口21は、第2内壁24に設けられている。なお、第1内壁23と第2内壁24を連続して設けることも可能である。
第2内壁24は、開放位置側から閉鎖位置側に向かって(すなわち、図11中右方向へ向かって)厚さT1分だけ増すことにより外側面241が傾斜している。第2内壁24の外側面241には、開口21の縁部212を枠状に囲む防水部材である防水パッキン25が設けられる。
すなわち、第2内壁24の外側面241が、防水パッキン25を取り付ける設置面となり、設置面(外側面241)は案内溝部28Bの連続する方向と交差する方向に設けられる。
第2内壁24は、開放位置側から閉鎖位置側に向かって(すなわち、図11中右方向へ向かって)厚さT1分だけ増すことにより外側面241が傾斜している。第2内壁24の外側面241には、開口21の縁部212を枠状に囲む防水部材である防水パッキン25が設けられる。
すなわち、第2内壁24の外側面241が、防水パッキン25を取り付ける設置面となり、設置面(外側面241)は案内溝部28Bの連続する方向と交差する方向に設けられる。
防水パッキン25は、例えば長円形状をした一定厚さのゴム製であり、長円形状のパッキンホルダ61に取り付けられる。パッキンホルダ61は、内側(前側)に突出した突出部611を有しており、突出部611を開口21に挿嵌する。突出部611は、開口21の内面211の全周にわたって密着するように取り付けられる。
また、防水パッキン25は、開口21の縁部212を内包する長円形状の両面テープ62を介して、第2内壁24の外側面241に取り付けられる。両面テープ62は、第2内壁24の外側面において、開口21の外側に全周にわたって貼り付けられる。
これにより、防水パッキン25は、壁部20の後端面22における第2内壁24の外側面241において、開口21の周囲に取り付けられることになるが、外側面241が案内溝部28Bに対して傾いているので、防水パッキン25も案内溝部28Bに対して傾く。
これにより、防水パッキン25は、壁部20の後端面22における第2内壁24の外側面241において、開口21の周囲に取り付けられることになるが、外側面241が案内溝部28Bに対して傾いているので、防水パッキン25も案内溝部28Bに対して傾く。
開口21の後側には、開口21を閉鎖する蓋部材30Bが設けられている。蓋部材30Bは例えば金属製の矩形板状を呈しており、ケース112の壁部20に設けられている第1内壁23および第2内壁24の凹部に沿って移動可能となっている。蓋部材30Bの外側面302は、閉鎖位置において、壁部20の外面201と略同一面となる(図12参照)。また、蓋部材30Bの外側面302には、取手303が設けられており、蓋部材30Bの移動を容易にしている。
なお、本発明において、蓋部材30Bは樹脂製であってもよい。
なお、本発明において、蓋部材30Bは樹脂製であってもよい。
図13(A)に示すように、蓋部材30Bの内面304における上下両端には、上下方向に突出する案内手段を構成する係合突起としての案内突起305が設けられている。案内突起305は、蓋部材30Bの上下両端面において全長にわたって板状に設けることができるが、上下両端面の両端部(すなわち、蓋部材30Bの上下端面の左右両側)に柱状に設けることもできる。
なお、案内突起305の先端部306は、半円形状あるいは半球状に形成するのが望ましい。また、蓋部材30Bにおける解放位置側端部(図13(A)において右側端部)には、エンドプレート307が、前方に突出して設けられている。
なお、案内突起305の先端部306は、半円形状あるいは半球状に形成するのが望ましい。また、蓋部材30Bにおける解放位置側端部(図13(A)において右側端部)には、エンドプレート307が、前方に突出して設けられている。
従って、案内突起305の先端部306は、蓋部材30Bの上端面301から上方へ突出することになる。
なお、図13(B)においては、蓋部材30Bの上端に設けられている案内突起305等について示してあるが、蓋部材30Bの下端に設けられている案内突起305についても同様である。この場合には、案内突起305は、蓋部材30Bの下端面から下方へ突出することになる。
なお、図13(B)においては、蓋部材30Bの上端に設けられている案内突起305等について示してあるが、蓋部材30Bの下端に設けられている案内突起305についても同様である。この場合には、案内突起305は、蓋部材30Bの下端面から下方へ突出することになる。
図11および図12に示すように、壁部20の外面201に対して交差する上下の段差面202(下側のみ図示)には、案内手段を構成する案内溝部28Bが設けられている。案内溝部28Bは、蓋部材30Bの案内突起305を係合させることにより、蓋部材30Bをスライド可能に支持する。案内溝部28Bは、開放位置から閉鎖位置まで直線的に設けられており、下筐体11の後端面22に沿って平行に設けられている。
これにより、蓋部材30Bは、壁部20の外面201に沿って、開口21を閉鎖する閉鎖位置(図10参照)と、開口21を開放する開放位置との間で直線的に移動する。
これにより、蓋部材30Bは、壁部20の外面201に沿って、開口21を閉鎖する閉鎖位置(図10参照)と、開口21を開放する開放位置との間で直線的に移動する。
図14(A)および(B)に示すように、防水パッキン25が取り付けられる設置面である第2内壁24の外側面241は、後端面22の外面201に対して傾斜して設けられている。
すなわち、第2内壁24の外側面241は、下筐体11の中央部から右端部に向かって、下筐体11の外面201に近づくように形成されている。
従って、厚さが均一である防水パッキン25も、中央側から右端部に向かって、外面201に近づくように傾斜する。
すなわち、第2内壁24の外側面241は、下筐体11の中央部から右端部に向かって、下筐体11の外面201に近づくように形成されている。
従って、厚さが均一である防水パッキン25も、中央側から右端部に向かって、外面201に近づくように傾斜する。
段差面202における案内溝部28Bの前側(下筐体11の内部側)で、下筐体11の幅方向端部(左端部)付近には、突起285(図14(B)参照)が設けられている。突起285の頂部は、蓋部材30Bのエンドプレート307の下端面よりも上方にある。
従って、蓋部材30Bのエンドプレート307が、突起285よりも外側(左側)にある場合には、蓋部材30Bは開放位置に保持されており(図14(B)参照)、防水パッキン25には当接していない。
従って、蓋部材30Bのエンドプレート307が、突起285よりも外側(左側)にある場合には、蓋部材30Bは開放位置に保持されており(図14(B)参照)、防水パッキン25には当接していない。
また、段差面202における下筐体11の幅方向中央部であって案内溝部28Bの前側(下筐体11の内部側)には、上方へ突出する突起284が設けられている(図14(A)参照)。突起284の頂部は、前述した突起285と同様に、蓋部材30Bのエンドプレート307の下端面よりも上方にある。
従って、蓋部材30Bのエンドプレート307が突起284よりも外側(右側)にある場合には、蓋部材30Bは閉鎖位置に保持される(図16(B)参照)。
従って、蓋部材30Bのエンドプレート307が突起284よりも外側(右側)にある場合には、蓋部材30Bは閉鎖位置に保持される(図16(B)参照)。
従って、図14(A)、(B)に示すように、開放位置においては、蓋部材30Bは壁部20の第1内壁23から離れた位置にあり、蓋部材30Bの内面304が防水パッキン25に接触していないので、閉状態直前の小さな摩擦抵抗のみでスライド可能となっている。
図15(A)、(B)に示すように、蓋部材30Bを、案内溝部28Bに沿って閉鎖位置側(図14(A)、(B)において右側)へスライドさせると、蓋部材30Bの内面304が、摺接面として傾斜して設けられている防水パッキン25に当接する。
図15(A)、(B)に示すように、蓋部材30Bを、案内溝部28Bに沿って閉鎖位置側(図14(A)、(B)において右側)へスライドさせると、蓋部材30Bの内面304が、摺接面として傾斜して設けられている防水パッキン25に当接する。
図16(A)、(B)に示すように、さらに蓋部材30Bを閉鎖位置側へ移動させると、蓋部材30Bの内面304が、防水パッキン25を押圧しながらスライドする。このとき、蓋部材30Bの移動に伴って防水パッキン25への押圧力が徐々に大きくなる。
そして、蓋部材30Bのエンドプレート307が突起284を乗り越えると、蓋部材30Bは閉鎖位置に保持される。
なお、閉鎖位置および開放位置に対する下筐体11と蓋部材30Bとの凹凸の関係は、例示した形態に限定せず、例えば蓋部材30B側に凸部を設けるとともに、下筐体11に凹部を設ける形態も本発明に含まれる。
そして、蓋部材30Bのエンドプレート307が突起284を乗り越えると、蓋部材30Bは閉鎖位置に保持される。
なお、閉鎖位置および開放位置に対する下筐体11と蓋部材30Bとの凹凸の関係は、例示した形態に限定せず、例えば蓋部材30B側に凸部を設けるとともに、下筐体11に凹部を設ける形態も本発明に含まれる。
以上、説明した本発明に係る第2実施形態の携帯端末10Bによれば、下筐体11は、壁部20に下筐体11の内外を連通する開口21を有する。開口21には、開口21の縁部212を枠状に囲む防水パッキン25が設けられており、開口21を覆う蓋部材30Bが開閉可能に設けられている。
蓋部材30Bは、案内手段により案内されて、開口21を閉鎖する閉鎖位置と、開口を開放する開放位置との間を移動する。
蓋部材30Bは、案内手段により案内されて、開口21を閉鎖する閉鎖位置と、開口を開放する開放位置との間を移動する。
案内手段は、壁部20の外面201に対して交差する段差面202において閉鎖位置と開放位置との間に設けられた案内溝部28Bと、蓋部材30Bに設けられて案内溝部28Bに係合する案内突起305と、を有する。防水パッキン25および蓋部材30Bは、閉鎖位置において、案内溝部の連続方向に対して交差する面に沿って摺接する。
このため、蓋部材30Bが開放位置から閉鎖位置に移動するに従って、蓋部材30Bが防水パッキン25を厚み方向へ押圧することになり、確実に防水性が得ることができる。
このため、蓋部材30Bが開放位置から閉鎖位置に移動するに従って、蓋部材30Bが防水パッキン25を厚み方向へ押圧することになり、確実に防水性が得ることができる。
また、本発明の携帯端末10Bによれば、壁部20の外面201における少なくとも防水パッキン25が接触する第2内壁24が、案内溝部28Bの連続方向に対して交差するので、蓋部材30Bが開放位置から閉鎖位置に移動するに従って、蓋部材30Bは第2内壁24に取り付けられた防水パッキン25を厚み方向へ押圧することになり、確実に防水性が得ることができる。
また、本発明の携帯端末10Bによれば、蓋部材30Bにおける防水パッキン25に摺接する摺接面が、案内溝部28Bの連続方向に対して交差するので、蓋部材30Bが開放位置から閉鎖位置に移動するに従って、蓋部材30Bの内面304が防水パッキン25に摺接して、防水パッキン25を厚み方向へ押圧することになり、確実に防水性が得ることができる。
なお、前述した携帯端末10Bにおいては、摺接面である蓋部材30Bの内面304が、下筐体11の後端面22と平行な場合について説明したが、蓋部材30Bの内面304にも、設置面である第2内壁24と同様な傾斜を設けることもできる。
この場合には、蓋部材30Bが閉鎖位置に達するまで、蓋部材30Bの内面304が防水パッキン25に接触しないので、小さな摩擦抵抗で蓋部材30Bをスライドさせることができる。
この場合には、蓋部材30Bが閉鎖位置に達するまで、蓋部材30Bの内面304が防水パッキン25に接触しないので、小さな摩擦抵抗で蓋部材30Bをスライドさせることができる。
(第3実施形態)
次に、本発明に係る第3実施形態の電子機器である携帯端末について説明する。
なお、前述した第1実施形態に係る携帯端末または第2実施形態に係る携帯端末と共通する部位には同じ符号を付して、重複する説明を省略することとする。
図17に示すように、本発明に係る第3実施形態の携帯端末10Cでは、下筐体11の第1内壁23の外側に所定間隔開けて外壁29が設けられている。外壁29の外面291は、壁部20の外面201と同一面にある。
従って、蓋部材30は、開放位置にあるときには、第1内壁23と外壁29との間にあって、外観上見えない。
次に、本発明に係る第3実施形態の電子機器である携帯端末について説明する。
なお、前述した第1実施形態に係る携帯端末または第2実施形態に係る携帯端末と共通する部位には同じ符号を付して、重複する説明を省略することとする。
図17に示すように、本発明に係る第3実施形態の携帯端末10Cでは、下筐体11の第1内壁23の外側に所定間隔開けて外壁29が設けられている。外壁29の外面291は、壁部20の外面201と同一面にある。
従って、蓋部材30は、開放位置にあるときには、第1内壁23と外壁29との間にあって、外観上見えない。
以上、説明した本発明に係る第3実施形態の携帯端末10Cによれば、前述した第2実施形態の携帯端末10Bと同様の作用・効果を有する。
また、開放位置にある蓋部材30は外壁29により隠されるので、外観が向上する。
また、開放位置にある蓋部材30は外壁29により隠されるので、外観が向上する。
(第4実施形態)
次に、本発明に係る第4実施形態の電子機器である携帯端末について説明する。
なお、前述した第1実施形態に係る携帯端末ないし第3実施形態に係る携帯端末と共通する部位には同じ符号を付して、重複する説明を省略することとする。
次に、本発明に係る第4実施形態の電子機器である携帯端末について説明する。
なお、前述した第1実施形態に係る携帯端末ないし第3実施形態に係る携帯端末と共通する部位には同じ符号を付して、重複する説明を省略することとする。
図18(A)、(B)に示すように、本発明に係る第4実施形態の携帯端末10Dでは、第1内壁23、第2内壁24、案内溝部28Bおよび蓋部材30Bの摺接面である内面304等は、下筐体11の後端面22と平行に設けられている。
そして、防水パッキン25Dが、閉鎖位置から開放位置に向かって断面略楔形状に形成されている。
従って、蓋部材30Bを開放位置から閉鎖位置に向かって(図18(A)、(B)において右側へ)スライドさせると、初めのうちは蓋部材30の内面304は防水パッキン25に当接しない。さらにスライドさせると、蓋部材30の内面304は防水パッキン25を徐々に強く押圧して、閉鎖位置に達する。
そして、防水パッキン25Dが、閉鎖位置から開放位置に向かって断面略楔形状に形成されている。
従って、蓋部材30Bを開放位置から閉鎖位置に向かって(図18(A)、(B)において右側へ)スライドさせると、初めのうちは蓋部材30の内面304は防水パッキン25に当接しない。さらにスライドさせると、蓋部材30の内面304は防水パッキン25を徐々に強く押圧して、閉鎖位置に達する。
以上、説明した本発明に係る第4実施形態の携帯端末10Dによれば、防水パッキン25Dが、閉鎖位置から前記開放位置に向かって断面略楔形状であるので、蓋部材30Bが開放位置から閉鎖位置に移動するに従って、蓋部材30Bが防水パッキン25Dを厚み方向へ押圧することになり、確実に防水性が得ることができる。
(第5実施形態)
以下、本発明に係る第5実施形態の電子機器である携帯端末について、図面を用いて説明する。
なお、前述した第1実施形態に係る携帯端末10Aないし第4実施形態に係る携帯端末10Dと共通する部位には同じ符号を付して、重複する説明を省略することとする。
図19に示すように、本発明に係る第5実施形態の電子機器である携帯端末10Eは、下筐体11および上筐体12を有する。下筐体11および上筐体12は、例えば、スライド機構により連結されて相対的にスライドして開閉する。
上筐体12は、表面に液晶表示部13および入力部14を有する。また、下筐体11には、上筐体12をスライドさせて開状態としたときに露出するキー入力部(図示省略)を有する。
以下、本発明に係る第5実施形態の電子機器である携帯端末について、図面を用いて説明する。
なお、前述した第1実施形態に係る携帯端末10Aないし第4実施形態に係る携帯端末10Dと共通する部位には同じ符号を付して、重複する説明を省略することとする。
図19に示すように、本発明に係る第5実施形態の電子機器である携帯端末10Eは、下筐体11および上筐体12を有する。下筐体11および上筐体12は、例えば、スライド機構により連結されて相対的にスライドして開閉する。
上筐体12は、表面に液晶表示部13および入力部14を有する。また、下筐体11には、上筐体12をスライドさせて開状態としたときに露出するキー入力部(図示省略)を有する。
図20および図21に示すように、下筐体11は、矩形状の底板111と、この底板111の外周に沿って底板111に直交する壁部20とから上方に開口するケース112を形成し、ケース112の開口を覆う上板113を有する。
壁部20には下筐体11の内外を連通可能な開口21が設けられている。なお、以下においては、下筐体11の後端面22(上筐体のスライド方向と反対方向の端面)に開口21が設けられている場合について説明する。
壁部20には下筐体11の内外を連通可能な開口21が設けられている。なお、以下においては、下筐体11の後端面22(上筐体のスライド方向と反対方向の端面)に開口21が設けられている場合について説明する。
開口21の内側である下筐体11の内部114には、種々の電子機器を実装する回路基板40と、この回路基板40に実装され、開口21を通じて下筐体11の外部から操作可能な接続部として外部接続コネクタ41を有する。外部接続コネクタ41としては、USBコネクタを挿入可能なコネクタが例示できるが、その他、メモリカード、SIMカードコネクタ、スイッチ等、防水構造にできないものが適用可能である。
開口21は、後端面22から内側(前側)に凹んだ第1内壁23と、この第1内壁23からさらに内側に凹んだ第2内壁24に設けられており、開口21は、第2内壁24に設けられている。第2内壁24の外側面には、開口21の縁部212を枠状に囲む防水部材である防水パッキン25が設けられる。
防水パッキン25は、例えば長円形状をしたゴム製であり、長円形状のパッキンホルダ61に取り付けられる。パッキンホルダ61は、内側(前側)に突出した突出部611を有しており、突出部611を開口21に挿嵌する。突出部611は、開口21の内面211の全周にわたって密着するように取り付けられる。
防水パッキン25は、例えば長円形状をしたゴム製であり、長円形状のパッキンホルダ61に取り付けられる。パッキンホルダ61は、内側(前側)に突出した突出部611を有しており、突出部611を開口21に挿嵌する。突出部611は、開口21の内面211の全周にわたって密着するように取り付けられる。
また、防水パッキン25は、開口21の縁部を内包する長円形状の両面テープ62を介して、第2内壁24の外側面に取り付けられる。両面テープ62は、第2内壁24の外側面において、開口21の外側に全周にわたって貼り付けられる。
これにより、防水パッキン25は、壁部20の後端面22における第2内壁24において、開口21の周囲に取り付けられる。
これにより、防水パッキン25は、壁部20の後端面22における第2内壁24において、開口21の周囲に取り付けられる。
開口21の後側には、開口21を閉鎖する蓋部材30Eが設けられている。蓋部材30Eは例えば金属製の矩形板状を呈しており、ケース112の壁部20に設けられている第1内壁23および第2内壁24の凹部に沿って移動可能となっている。蓋部材30Eの外側面302は、閉鎖位置において、壁部20の外面201と略同一面となる(図21参照)。また、蓋部材30Eの外側面302には、取手303が設けられており、蓋部材30Eの移動を容易にしている。
なお、本発明において、蓋部材30Eは樹脂製であってもよい。
なお、本発明において、蓋部材30Eは樹脂製であってもよい。
図22(A)~(C)に示すように、蓋部材30Eの内面304における上下左右の四隅には、後方向に突出する支持板37が設けられており、支持板37の上面371における前端部には、上方へ突出する案内手段を構成する案内突起372が設けられている。支持板37の上面371は、蓋部材30Eの上端面301と略同一面となっている。
なお、案内突起372の先端部373は、半球状に形成するのが望ましい。
なお、案内突起372の先端部373は、半球状に形成するのが望ましい。
従って、案内突起372の先端部373は、蓋部材30Eの上端面301から上方へ突出することになる。
なお、図22(B)および(C)においては、蓋部材30Eの上端に設けられている案内突起372等について示してあるが、蓋部材30Eの下端に設けられている案内突起372についても同様である。この場合には、案内突起372は、蓋部材30Eの下端面から下方へ突出することになる。
なお、図22(B)および(C)においては、蓋部材30Eの上端に設けられている案内突起372等について示してあるが、蓋部材30Eの下端に設けられている案内突起372についても同様である。この場合には、案内突起372は、蓋部材30Eの下端面から下方へ突出することになる。
図20および図21に示すように、壁部20の外面201に対して交差する上下の段差面202(下側のみ図示)には、案内手段を構成する案内溝部28Eが設けられている。案内溝部28Eは、蓋部材30Eの案内突起372を係合させることにより、蓋部材30Eをスライド可能に支持する。
これにより、蓋部材30Eは、壁部20の外面201に沿って、開口21を閉鎖する閉鎖位置(図19参照)と、開口21を開放する開放位置との間で移動する。
これにより、蓋部材30Eは、壁部20の外面201に沿って、開口21を閉鎖する閉鎖位置(図19参照)と、開口21を開放する開放位置との間で移動する。
図23(A)~(C)に示すように、案内溝部28Eは、同じ形状で一定距離D1離れて、一対設けられている。この距離D1は、蓋部材30Eに設けられている左右の案内突起372、372間の距離D1(図22(A)参照)と同一である。
案内溝部28Eは、第1平行部281と、第2平行部282と、傾斜部283とから、全体クランク状に設けられている。
案内溝部28Eは、第1平行部281と、第2平行部282と、傾斜部283とから、全体クランク状に設けられている。
第1平行部281は、段差面202において下筐体11の外側(図23(B)において下側)寄りに、壁部20の外面201と平行に設けられている。第1平行部281の端部(左端部)付近には突起286(図24(B)参照)が設けられている。
なお、突起286に代わって、閉鎖位置にある蓋部材30Eの案内突起372の位置に対応して凹部(図示省略)を設けることもできる。
従って、蓋部材30Eの案内突起372が、突起286よりも外側(左側)にある場合あるいは凹部に嵌入している場合には、蓋部材30Eは開放位置に保持されており(図23(A)~(C)参照)、防水パッキン25には当接していない。
なお、突起286に代わって、閉鎖位置にある蓋部材30Eの案内突起372の位置に対応して凹部(図示省略)を設けることもできる。
従って、蓋部材30Eの案内突起372が、突起286よりも外側(左側)にある場合あるいは凹部に嵌入している場合には、蓋部材30Eは開放位置に保持されており(図23(A)~(C)参照)、防水パッキン25には当接していない。
第2平行部282は、段差面202において下筐体11の内側寄りに、壁部20の外面201と平行に設けられている。また、第2平行部282には、内側に突出する突起287が設けられている。
なお、突起287に代わって、開放位置にある蓋部材30Eの案内突起372の位置に対応して凹部(図示省略)を設けることもできる。
従って、蓋部材30Eの案内突起372が突起287よりも外側(右側)にある場合あるいは凹部(図示省略)に嵌入している場合には、蓋部材30Eは開放位置に保持される(図23(A)~(C)参照)。
傾斜部283は、第1平行部281、第2平行部282を、鈍角で結んでいる。
これにより、蓋部材30Eは、壁部20に対して平行な姿勢を保持しながら、スムーズにスライドおよび前後移動可能となっている。
なお、突起287に代わって、開放位置にある蓋部材30Eの案内突起372の位置に対応して凹部(図示省略)を設けることもできる。
従って、蓋部材30Eの案内突起372が突起287よりも外側(右側)にある場合あるいは凹部(図示省略)に嵌入している場合には、蓋部材30Eは開放位置に保持される(図23(A)~(C)参照)。
傾斜部283は、第1平行部281、第2平行部282を、鈍角で結んでいる。
これにより、蓋部材30Eは、壁部20に対して平行な姿勢を保持しながら、スムーズにスライドおよび前後移動可能となっている。
従って、図23(A)~(C)に示すように、開放位置においては、蓋部材30Eは壁部20の第1内壁23から離れた位置にあり、蓋部材30Eの内面304が防水パッキン25に接触していないので、摩擦力は小さな摩擦抵抗でスライド可能となっている。
蓋部材30Eを、案内溝部28Eの第1平行部281に沿って閉鎖位置側(図23(A)~(C)において右側)へスライドさせると、蓋部材30Eの案内突起372が案内溝部28Eの傾斜部283に達する(図24(A)~(C)参照)。
蓋部材30Eを、案内溝部28Eの第1平行部281に沿って閉鎖位置側(図23(A)~(C)において右側)へスライドさせると、蓋部材30Eの案内突起372が案内溝部28Eの傾斜部283に達する(図24(A)~(C)参照)。
さらに蓋部材30Eを移動させると、案内突起372が傾斜部283に沿って開口21側(図24(B)において上側)に平行移動し、蓋部材30Eの内面304が防水パッキン25を押圧する(図25(C)参照)。すなわち、蓋部材30Eが防水パッキン25の略全域に対面した箇所において蓋部材30Eが防水パッキン25側へ移動するように、案内溝部28Eが形成されている。
そして、蓋部材30Eの案内突起372が第2平行部282の突起287を乗り越えると、案内突起372が突起287と第2平行部282の端部との間に係止され、蓋部材30Eは閉鎖位置に保持される。
そして、蓋部材30Eの案内突起372が第2平行部282の突起287を乗り越えると、案内突起372が突起287と第2平行部282の端部との間に係止され、蓋部材30Eは閉鎖位置に保持される。
以上、説明した本発明に係る第5実施形態の携帯端末10Eによれば、下筐体11は、壁部20に下筐体11の内外を連通する開口21を有する。開口21には、開口21の縁部212を枠状に囲む防水パッキン25が設けられており、開口21を覆う蓋部材30Eが開閉可能に設けられている。
蓋部材30Eは、案内手段により案内されて、開口21を閉鎖する閉鎖位置と、開口を開放する開放位置との間を移動する。
案内手段は、壁部20の外面201に対して交差する段差面202において閉鎖位置と開放位置との間に設けられた案内溝部28Eと、蓋部材30Eに設けられて案内溝部28Eに係合する案内突起372と、を有する。蓋部材30Eは、開放位置よりも閉鎖位置にある場合に、防水パッキン25に押しつけられる。
このため、蓋部材30Eの開閉動作中には、蓋部材30Eを防水パッキン25に押しつけずに蓋部材30Eと防水パッキン25との摩擦力を低減するとともに、閉鎖位置では蓋部材30Eを防水パッキン25に押しつけて防水をはかる。これにより、防水パッキン25の劣化や破損を抑えて、防水性能の低下を防止することができる。
蓋部材30Eは、案内手段により案内されて、開口21を閉鎖する閉鎖位置と、開口を開放する開放位置との間を移動する。
案内手段は、壁部20の外面201に対して交差する段差面202において閉鎖位置と開放位置との間に設けられた案内溝部28Eと、蓋部材30Eに設けられて案内溝部28Eに係合する案内突起372と、を有する。蓋部材30Eは、開放位置よりも閉鎖位置にある場合に、防水パッキン25に押しつけられる。
このため、蓋部材30Eの開閉動作中には、蓋部材30Eを防水パッキン25に押しつけずに蓋部材30Eと防水パッキン25との摩擦力を低減するとともに、閉鎖位置では蓋部材30Eを防水パッキン25に押しつけて防水をはかる。これにより、防水パッキン25の劣化や破損を抑えて、防水性能の低下を防止することができる。
また、本発明の携帯端末10Eによれば、案内溝部28Eを平面略クランク状としたので、蓋部材30Eの案内突起372が案内溝部28Eに沿ってクランク状に移動し、開閉動作中には蓋部材30Eを防水パッキン25に押しつけずに蓋部材30Eと防水パッキン25との摩擦力を低減する。また、閉鎖位置では蓋部材30Eを防水パッキン25に押しつけて防水をはかるので、防水パッキン25の劣化や破損を抑えて、防水性能の低下を防止することができる。
また、本発明の携帯端末10Eによれば、案内突起372の先端部373が略半球形状であるので、案内突起372は案内溝部28Eに沿ってスムーズに移動でき、案内突起372および案内溝部28Eの削れや摩耗を低減できる。
蓋部材30Eを金属製にすることができるので、薄肉化しても防水パッキン25の潰し圧による蓋部材30Eの変形を抑えることができ、省スペースで防水性能を維持できる。また、蓋部材30Eの経時劣化を抑えることができる。
また、本発明の携帯端末10Eによれば、蓋部材30Eが防水パッキン25の略全域に対面した箇所において、蓋部材30Eが防水パッキン25に対して押しつけられるように案内溝部28Eが形成されているので、蓋部材30Eが完全に閉じる直前に防水パッキン25を押圧する。
このため、蓋部材30Eが閉じる際に、防水パッキン25の幅方向内側端部に引っかかって破損したり、防水パッキン25をめくるように剥がすのを防止して、防水性能の低下を防止することができる。
このため、蓋部材30Eが閉じる際に、防水パッキン25の幅方向内側端部に引っかかって破損したり、防水パッキン25をめくるように剥がすのを防止して、防水性能の低下を防止することができる。
(第6実施形態)
次に、本発明に係る第6実施形態の電子機器である携帯端末について説明する。
なお、前述した第1実施形態に係る携帯端末ないし第5実施形態に係る携帯端末と共通する部位には同じ符号を付して、重複する説明を省略することとする。
図26に示すように、本発明に係る第6実施形態の携帯端末10Fでは、下筐体11の第1内壁23の外側に所定間隔開けて外壁29が設けられている。外壁29の外面291は、壁部20の外面201と同一面にある。
従って、蓋部材30は、開放位置にあるときには、第1内壁23と外壁29との間にあって、外観上見えない。
次に、本発明に係る第6実施形態の電子機器である携帯端末について説明する。
なお、前述した第1実施形態に係る携帯端末ないし第5実施形態に係る携帯端末と共通する部位には同じ符号を付して、重複する説明を省略することとする。
図26に示すように、本発明に係る第6実施形態の携帯端末10Fでは、下筐体11の第1内壁23の外側に所定間隔開けて外壁29が設けられている。外壁29の外面291は、壁部20の外面201と同一面にある。
従って、蓋部材30は、開放位置にあるときには、第1内壁23と外壁29との間にあって、外観上見えない。
以上、説明した本発明に係る第6実施形態の携帯端末10Fによれば、前述した第5実施形態の携帯端末10Eと同様の作用・効果を有する。
また、開放位置にある蓋部材30Eは外壁29により隠されるので、外観が向上する。
また、開放位置にある蓋部材30Eは外壁29により隠されるので、外観が向上する。
(第7実施形態)
次に、本発明に係る第7実施形態の電子機器である携帯端末について説明する。
なお、前述した第1実施形態に係る携帯端末ないし第6実施形態に係る携帯端末と共通する部位には同じ符号を付して、重複する説明を省略することとする。
図27に示すように、本発明に係る第7実施形態の携帯端末10Gでは、案内突起375が支持板37の内面374に設けられている。また、案内溝部28Fは、段差面202に対向する面203の上下方向外側面に設けられている。
次に、本発明に係る第7実施形態の電子機器である携帯端末について説明する。
なお、前述した第1実施形態に係る携帯端末ないし第6実施形態に係る携帯端末と共通する部位には同じ符号を付して、重複する説明を省略することとする。
図27に示すように、本発明に係る第7実施形態の携帯端末10Gでは、案内突起375が支持板37の内面374に設けられている。また、案内溝部28Fは、段差面202に対向する面203の上下方向外側面に設けられている。
以上、説明した本発明に係る第7実施形態の携帯端末10Gによれば、前述した第5実施形態の携帯端末10Eと同様の作用・効果を有する。
なお、本発明の電子機器は、前述した各実施形態に限定されるものでなく、適宜な変形、改良等が可能である。
例えば、前述した第1実施形態~第7実施形態においては、下筐体11の後端面22に開口21が設けられている場合について例示したが、本発明は、これに限るものではなく、壁部20におけるどの位置に設ける場合にも適用可能である。
例えば、前述した第1実施形態~第7実施形態においては、下筐体11の後端面22に開口21が設けられている場合について例示したが、本発明は、これに限るものではなく、壁部20におけるどの位置に設ける場合にも適用可能である。
また、前述した各実施形態においては、下筐体および上筐体が相対的にスライドする形式の電子機器を例示したが、本発明は折り畳み形式の電子機器や、ストレート形式の電子機器にも適用可能である。
さらに、前述した各実施形態においては、筐体の壁部に防水部材が設けられた形態を例示したが、蓋部材に防水部材が設けられていてもよい。この場合、防水部材が蓋部材とともに壁部に対して移動し、開口に対面した位置において壁部に押し付けられることになる。
さらに、前述した各実施形態においては、筐体の壁部に防水部材が設けられた形態を例示したが、蓋部材に防水部材が設けられていてもよい。この場合、防水部材が蓋部材とともに壁部に対して移動し、開口に対面した位置において壁部に押し付けられることになる。
また、前述した第5実施形態~第7実施形態においては、蓋部材30E、30Gが開放位置よりも閉鎖位置において防水パッキン25に押し付けられるような案内溝部28E、28Gの形状として、クランク状の場合について説明したが、これに限らず、以下のような種々の形状を適用することができる。
図28(A)に示すように、直線状の案内溝部51を傾けて設け、閉鎖位置側端部511を防水パッキン25に近づけるように設けることができる。
図28(A)に示すように、直線状の案内溝部51を傾けて設け、閉鎖位置側端部511を防水パッキン25に近づけるように設けることができる。
また、図28(B)に示すように、直線状の案内溝部52を壁部20の防水パッキン25と平行に設け、閉鎖位置側端部521を幅狭にして、蓋部材30を防水パッキン25に近づけるようにすることができる。
また、図28(C)に示すように、案内溝部53を、閉鎖位置側端部531の幅が狭くなるようにくさび形状に形成することができる。
さらに、図28(D)に示すように、案内溝部54を湾曲して設け、閉鎖位置側端部541が防水パッキン25側に近づくように形成することができる。
また、図28(C)に示すように、案内溝部53を、閉鎖位置側端部531の幅が狭くなるようにくさび形状に形成することができる。
さらに、図28(D)に示すように、案内溝部54を湾曲して設け、閉鎖位置側端部541が防水パッキン25側に近づくように形成することができる。
本出願は、2011年7月15日出願の日本国特許出願(特願2011-156536)、2011年7月15日出願の日本国特許出願(特願2011-156537)および2011年7月29日出願の日本国特許出願(特願2011-167234)、に基づくものであり、それらの内容はここに参照として取り込まれる。
以上のように、本発明にかかる電子機器では、蓋部材は、閉鎖位置側に配置された第1部材と、第1部材に連結され開放位置側に配置された第2部材とを有し、第2部材が開放位置側にある状態では、第1部材が防水部材から離れる側にあるので、蓋部材には開閉に伴う摩擦力は小さい。また、第2部材を、傾斜面における開放位置側から閉鎖位置側に摺接しながら第1部材に近接させることにより、第1部材を防水部材に押圧させる。このため、防水部材の劣化を抑えて、防水性能の低下を抑えることができるという効果を有し、筐体に設けられている開口を開閉する防水性の蓋を有する電子機器等として有用である。
また、本発明にかかる電子機器は、筐体の内外を連通する開口には、開口の縁部を枠状に囲む防水部材が設けられており、開口を覆う蓋部材が開閉可能に設けられている。防水部材および蓋部材は、閉鎖位置において、蓋部材を案内する案内溝部の連続方向に対して交差する面に沿って摺接するので、蓋部材が開放位置から閉鎖位置に移動するに従って、蓋部材が防水部材を厚み方向へ押圧することになり、確実に防水性が得ることができるという効果を有し、筐体に設けられている開口を開閉する防水性の蓋を有する電子機器等として有用である。
さらに、本発明にかかる電子機器では、蓋部材を閉鎖位置と開放位置との間で案内する案内手段が、壁部の外面に対して交差する段差面において閉鎖位置と開放位置との間に設けられた案内溝部と、蓋部材に設けられて案内溝部に係合する案内突起と、を有し、蓋部材は開放位置よりも閉鎖位置において防水部材に押しつけられる。このため、蓋部材の開閉動作中における防水部材との摩擦力を低減することができ、防水部材の劣化や破損を抑えて、防水性能の低下を防止することができるという効果を有し、筐体に設けられている開口を開閉する防水性の蓋を有する電子機器等として有用である。
10A、10B、10C、10D、10E、10F、10G 携帯端末(電子機器)
11 下筐体(筐体)
20 壁部
201 外面
202 段差面
21 開口
212 縁部
24 第2内壁(設置面)
25 防水パッキン(防水部材)
26 段差面
27 案内手段
271 第1案内溝部
272 第2案内溝部
272A ストッパ部(端部)
273 第3案内溝部
28E、28G 案内溝部(案内手段)
30A、30B、30E、30G 蓋部材
304 内面(摺接面)
305 案内突起(案内手段、係合突起)
32 ロック部材(第2部材)
33 内面
341 傾斜面
361 第1係合突起
362 第2係合突起
363 第3係合突起
372 案内突起
40 回路基板
41 外部接続コネクタ(接続部)
11 下筐体(筐体)
20 壁部
201 外面
202 段差面
21 開口
212 縁部
24 第2内壁(設置面)
25 防水パッキン(防水部材)
26 段差面
27 案内手段
271 第1案内溝部
272 第2案内溝部
272A ストッパ部(端部)
273 第3案内溝部
28E、28G 案内溝部(案内手段)
30A、30B、30E、30G 蓋部材
304 内面(摺接面)
305 案内突起(案内手段、係合突起)
32 ロック部材(第2部材)
33 内面
341 傾斜面
361 第1係合突起
362 第2係合突起
363 第3係合突起
372 案内突起
40 回路基板
41 外部接続コネクタ(接続部)
Claims (13)
- 筐体に収容された回路基板と、
前記筐体の壁部に設けられ、前記筐体の内外を連通可能な開口と、
前記回路基板に実装され、前記開口を通じて前記筐体の外部から操作可能な接続部と、
前記開口を閉鎖する蓋部材と、
前記開口の縁部を枠状に囲む防水部材と、
前記壁部の外面に沿って前記蓋部材を、前記開口を閉鎖する閉鎖位置と、前記開口を開放する開放位置との間で案内する案内手段とを備え、
前記蓋部材が、
前記閉鎖位置側に配置された第1部材と、
前記第1部材に連結され、前記開放位置側に配置された第2部材とを有し、
前記第1部材が、前記外面とは反対側を向くとともに前記閉鎖位置側よりも前記開放位置側が前記外面に近付く傾斜面を有し、
前記第2部材が、前記傾斜面における前記開放位置側から前記閉鎖位置側に摺接しながら前記第1部材に近接することにより前記第1部材を前記防水部材に押圧させる電子機器。 - 請求項1に記載の電子機器において、
前記案内手段が、
前記壁部の前記外面に対して交差する段差面に設けられ、前記閉鎖位置および前記開放位置間において設けられた第1案内溝部、第2案内溝部および第3案内溝部と、
前記第1部材における前記閉鎖位置側に設けられ、前記第1案内溝部に係合する第1係合突起と、
前記第1部材における前記開放位置側に設けられ、前記第2案内溝部に係合する第2係合突起と、
前記第2部材に設けられ、前記第3案内溝部に係合する第3係合突起と、を有し、
前記第2案内溝部の前記閉鎖位置側の端部が前記開放位置側の端部よりも前記防水部材に近付いている電子機器。 - 請求項2に記載の電子機器において、
前記第1案内溝部、前記第2案内溝部および前記第3案内溝部が独立している電子機器。 - 請求項1ないし請求項3のうちのいずれか1項に記載の電子機器において、
前記蓋部材が金属製である電子機器。 - 筐体と、
前記筐体に収容された回路基板と、
前記筐体の壁部に設けられ、前記筐体の内外を連通可能な開口と、
前記回路基板に実装され、前記開口を通じて前記筐体の外部から操作可能な接続部と、
前記開口を閉鎖する蓋部材と、
前記開口の縁部を枠状に囲む防水部材と、
前記壁部の外面に沿って前記蓋部材を、前記開口を閉鎖する閉鎖位置と、前記開口を開放する開放位置との間を案内する案内手段とを備え、
前記案内手段が、
前記壁部の前記外面に対して交差する段差面に設けられ、前記閉鎖位置および前記開放位置間において直線状に設けられた案内溝部と、
前記蓋部材に設けられ、前記案内溝部に係合する係合突起と、を有し、
前記閉鎖位置において前記防水部材および前記蓋部材が、前記案内溝部の連続方向に対して交差する面に沿って摺接する電子機器。 - 請求項5に記載の電子機器において、
前記外面における少なくとも前記防水部材が接触する設置面が、前記案内溝部の連続方向に対して交差する電子機器。 - 請求項5に記載の電子機器において、
前記蓋部材における前記防水部材に摺接する摺接面が、前記案内溝部の連続方向に対して交差する電子機器。 - 請求項5に記載の電子機器において、
前記防水部材が、前記閉鎖位置から前記開放位置に向かって断面略楔形状である電子機器。 - 筐体と、
前記筐体に収容された回路基板と、
前記筐体の壁部に設けられ、前記筐体の内外を連通可能な開口と、
前記回路基板に実装され、前記開口を通じて前記筐体の外部から操作可能な接続部と、
前記開口を閉鎖する蓋部材と、
前記開口の縁部を枠状に囲む防水部材と、
前記壁部の外面に沿って前記蓋部材を、前記開口を閉鎖する閉鎖位置と、前記開口を開放する開放位置との間を案内する案内手段とを備え、
前記案内手段が、
前記壁部の前記外面に対して交差する段差面に設けられ、前記閉鎖位置および前記開放位置間に設けられた案内溝部と、
前記蓋部材に設けられ、前記案内溝部に係合する案内突起と、を有し、
前記開放位置よりも前記閉鎖位置において前記蓋部材が前記防水部材に対して押しつけられるように前記案内溝部が形成されている電子機器。 - 請求項9に記載の電子機器において、
前記案内溝部が平面略クランク状である電子機器。 - 請求項9または請求項10に記載の電子機器において、
前記案内突起の先端が略半球形状である電子機器。 - 請求項9ないし請求項11のうちのいずれか1項に記載の電子機器において、
前記蓋部材が金属製である電子機器。 - 請求項12に記載の電子機器において、
前記蓋部材が前記防水部材の略全域に対面した箇所において前記蓋部材が前記防水部材に対して押しつけられるように前記案内溝部が形成されている電子機器。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011-156536 | 2011-07-15 | ||
JP2011-156537 | 2011-07-15 | ||
JP2011156537 | 2011-07-15 | ||
JP2011156536 | 2011-07-15 | ||
JP2011-167234 | 2011-07-29 | ||
JP2011167234 | 2011-07-29 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2013011676A1 true WO2013011676A1 (ja) | 2013-01-24 |
Family
ID=47557876
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/004530 WO2013011676A1 (ja) | 2011-07-15 | 2012-07-12 | 電子機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2013011676A1 (ja) |
WO (1) | WO2013011676A1 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015023140A (ja) * | 2013-07-18 | 2015-02-02 | 富士通株式会社 | 蓋構造及び電子機器 |
JP2015119330A (ja) * | 2013-12-18 | 2015-06-25 | 富士通株式会社 | 電子機器 |
JP2015198066A (ja) * | 2014-04-03 | 2015-11-09 | アルプス電気株式会社 | 防水コネクタ |
US9886005B2 (en) | 2016-02-24 | 2018-02-06 | Nixon, Inc. | Devices, systems, and methods for releasably sealing a port for a wearable electronic component |
JP2018120960A (ja) * | 2017-01-25 | 2018-08-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電子機器 |
JP2018200669A (ja) * | 2017-11-01 | 2018-12-20 | 京セラ株式会社 | 電子機器 |
JP2021040103A (ja) * | 2019-09-05 | 2021-03-11 | 富士通クライアントコンピューティング株式会社 | 電子機器 |
EP4380138A4 (en) * | 2021-10-12 | 2024-11-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device comprising fixing member |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6323442B2 (ja) * | 2015-12-28 | 2018-05-16 | コベルコ建機株式会社 | 作業機械における底壁開口の開閉装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10271194A (ja) * | 1997-03-27 | 1998-10-09 | Fujitsu Kiden Ltd | バッテリカバーの開閉機構 |
JP2001035127A (ja) * | 1999-07-27 | 2001-02-09 | Tdk Corp | テープカートリッジ |
JP2003152351A (ja) * | 2001-11-14 | 2003-05-23 | Olympus Optical Co Ltd | 収納装置 |
JP2007157779A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-06-21 | Fujitsu Ltd | パッキンおよび電子装置 |
JP2007311594A (ja) * | 2006-05-19 | 2007-11-29 | Naigai Denki Kk | 電気機器収納用キャビネット |
JP2011159487A (ja) * | 2010-02-01 | 2011-08-18 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | スライド蓋の防水装置、及び電子機器 |
-
2012
- 2012-07-12 JP JP2013524605A patent/JPWO2013011676A1/ja active Pending
- 2012-07-12 WO PCT/JP2012/004530 patent/WO2013011676A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10271194A (ja) * | 1997-03-27 | 1998-10-09 | Fujitsu Kiden Ltd | バッテリカバーの開閉機構 |
JP2001035127A (ja) * | 1999-07-27 | 2001-02-09 | Tdk Corp | テープカートリッジ |
JP2003152351A (ja) * | 2001-11-14 | 2003-05-23 | Olympus Optical Co Ltd | 収納装置 |
JP2007157779A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-06-21 | Fujitsu Ltd | パッキンおよび電子装置 |
JP2007311594A (ja) * | 2006-05-19 | 2007-11-29 | Naigai Denki Kk | 電気機器収納用キャビネット |
JP2011159487A (ja) * | 2010-02-01 | 2011-08-18 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | スライド蓋の防水装置、及び電子機器 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015023140A (ja) * | 2013-07-18 | 2015-02-02 | 富士通株式会社 | 蓋構造及び電子機器 |
US9603272B2 (en) | 2013-07-18 | 2017-03-21 | Fujitsu Limited | Lid structure and electronic device |
JP2015119330A (ja) * | 2013-12-18 | 2015-06-25 | 富士通株式会社 | 電子機器 |
JP2015198066A (ja) * | 2014-04-03 | 2015-11-09 | アルプス電気株式会社 | 防水コネクタ |
US9886005B2 (en) | 2016-02-24 | 2018-02-06 | Nixon, Inc. | Devices, systems, and methods for releasably sealing a port for a wearable electronic component |
JP2018120960A (ja) * | 2017-01-25 | 2018-08-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電子機器 |
JP2018200669A (ja) * | 2017-11-01 | 2018-12-20 | 京セラ株式会社 | 電子機器 |
JP2021040103A (ja) * | 2019-09-05 | 2021-03-11 | 富士通クライアントコンピューティング株式会社 | 電子機器 |
EP4380138A4 (en) * | 2021-10-12 | 2024-11-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device comprising fixing member |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2013011676A1 (ja) | 2015-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2013011676A1 (ja) | 電子機器 | |
JP4842223B2 (ja) | 電子機器及びスライドモジュール | |
US7837484B2 (en) | Cover mechanism and electronic device using same | |
US9338910B2 (en) | Electronic device and sealed structure | |
JP2006024213A (ja) | ポータブルコンピュータのラッチ装置 | |
TW201524033A (zh) | 基板連接用電連接器裝置 | |
US9052872B2 (en) | Electronic device | |
JP2012033489A (ja) | 電池蓋ロック機構及びそれを用いた電子装置 | |
JP4937710B2 (ja) | カード装着装置 | |
JP4104466B2 (ja) | 電子機器 | |
CN101996809B (zh) | 滑动开关 | |
JP3299239B2 (ja) | 防塵用電子機器コネクタカバー構造 | |
JP2008166274A (ja) | 電子機器 | |
JP2007242470A (ja) | カード用コネクタ装置 | |
US20100188805A1 (en) | Cover releasing mechanisms | |
JP2011259279A (ja) | 携帯用電子機器 | |
US9886061B2 (en) | Information processing apparatus | |
CN107863470B (zh) | 一种挡板结构及由其构成的电源装置 | |
JP2008251455A (ja) | 小型電子機器 | |
US8779289B2 (en) | Electronic apparatus including lid opening and closing mechanism | |
TWI446145B (zh) | 電池蓋結構 | |
JP4163287B2 (ja) | 電子機器 | |
JP5362046B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2011238393A (ja) | 電子機器 | |
JP2002082742A (ja) | 携帯型電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 12815427 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2013524605 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 12815427 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |