[go: up one dir, main page]

WO2012096214A1 - 植物生育調節剤及びその使用方法 - Google Patents

植物生育調節剤及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012096214A1
WO2012096214A1 PCT/JP2012/050099 JP2012050099W WO2012096214A1 WO 2012096214 A1 WO2012096214 A1 WO 2012096214A1 JP 2012050099 W JP2012050099 W JP 2012050099W WO 2012096214 A1 WO2012096214 A1 WO 2012096214A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
plant
halogen atom
plant growth
growth regulator
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/050099
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
訓永 梅谷
Original Assignee
日本農薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本農薬株式会社 filed Critical 日本農薬株式会社
Priority to CN201280005073.9A priority Critical patent/CN103313603B/zh
Priority to PH1/2013/501497A priority patent/PH12013501497A1/en
Priority to MX2013007449A priority patent/MX359165B/es
Publication of WO2012096214A1 publication Critical patent/WO2012096214A1/ja
Priority to CR20130311A priority patent/CR20130311A/es

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G7/00Botany in general
    • A01G7/06Treatment of growing trees or plants, e.g. for preventing decay of wood, for tingeing flowers or wood, for prolonging the life of plants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/82Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with three ring hetero atoms

Definitions

  • the present invention relates to a plant growth regulator comprising a heterocyclic compound represented by the following general formula (I) as an active ingredient and a method for using the same, and as a cultivated plant, in particular, an increase in banana yield and leaf number, a new pseudostem
  • the present invention provides a drug excellent in plant growth regulation effects such as growth promotion (hypertrophy) of a part (child strain).
  • the cultivated plant belonging to the genus Basho, particularly banana is a general term for varieties of edible fruits and refers to the fruits.
  • the plant includes East Asia such as China and Taiwan, Southeast Asia such as Philippines, Indonesia, Thailand and Vietnam, West Asia such as India, Brazil, Ecuador, Costa Rica, Mexico, Guatemala, Colombia, Peru and other Central and South America, Kenya, Congo, It is mainly cultivated in Africa such as Kenya and South Africa. Plantation is also cultivated throughout the year. Bananas grown and harvested in these countries are exported worldwide.
  • the root part including the stem part is in the basement, and the part like a stalk that extends high above the ground part is called a fake stalk.
  • a long oval leaf (leaf blade) extends greatly from the tip, and a fruit axis comes out from the tip of the pseudostem, and a whole bunch including a finger and a bunch is formed, and a banana grows in the whole bunch.
  • the pseudostem parent strain
  • the pseudostem is cut at about 2 m above the ground.
  • a new pseudostem part (child strain) newly appearing from the underground root part is propagated in the same manner, or a new pseudostem part (child strain) is bred and propagated, and banana harvesting is repeated.
  • the number of leaves is important for banana cultivation, and since there are 3 months from the last leaf extraction (before flowering) to harvest, at least 12 to 13 functional leaves during the flowering period It is necessary to leave a degree. If the number of functional leaves is insufficient, the plant is cut down during cultivation.
  • the present inventors have surprisingly found that a specific fungicidal active compound having a heterocyclic structure has a plant growth regulating effect, and the compound grows healthy with the compound. As a result, the inventors have found that it is possible to increase the yield, and have further advanced research to complete the present invention.
  • the present invention relates to at least the following inventions: (1) General formula (I) (Wherein A represents a nitrogen atom or C-hal (where hal represents a halogen atom), B represents a nitrogen atom, R 1 represents a halogen atom; a C 1 -C 6 alkyl group or C 3) -C 6 .R 2 showing a cycloalkyl group of the hydroxyl group; C 1 -C 6 alkoxy group; a benzyloxy group; may be the same or different, a halogen atom, a cyano group, C 1 -C 6 alkyl, C 1 A benzyloxy group having one or more substituents selected from a —C 6 haloalkyl group, a C 1 -C 6 alkoxy group or a C 1 -C 6 haloalkoxy group; a phenylamino group or the same or different , halogen atom, cyano group, C 1 -C 6
  • the plant growth regulator wherein the cultivated plant is rice, wheat, corn, soybean, potato or banana.
  • the said plant growth regulator whose cultivated plant is a banana.
  • the said usage method of the plant growth regulator whose cultivated plant is a rice, wheat, corn, soybean, potato, or a banana.
  • the said usage method of the plant growth regulator whose cultivated plant is a banana.
  • the said any usage method of the plant growth regulator whose heterocyclic compound represented by general formula (I) is a thiazinyl or an isotianil.
  • the method for using any of the above plant growth regulators, wherein the treatment to the cultivated plant is a spraying treatment, a coating treatment, an injection treatment or a soil irrigation treatment.
  • the heterocyclic compounds represented by the general formula (I) are known compounds, and the general names thiazinyl and isothianil included in the general formula (I) are known as rice blast control agents ( For example, see Patent Documents 1 and 2 and Non-Patent Document 1.) It is also known that compounds other than these two compounds can be used as various disease control agents (see, for example, Patent Documents 3 to 5). However, it is not known that these heterocyclic compounds can be used as plant growth regulators, such as increasing the yield of bananas and the number of leaves of the compound, and promoting the growth (hypertrophy) of new pseudostem parts (children). The effect is not known at all.
  • the healthy growth of cultivated plants is promoted, the yield is increased, the treatment of existing pest control agents can be reduced, and the burden on the environment is reduced.
  • excellent plant growth control effects such as an increase in the yield and the number of leaves (functional leaves), and further promotion of growth (hypertrophy) of the new pseudostem (child stock) are exhibited.
  • plant growth regulation effects such as an increase in the yield of bananas and the number of leaves, and growth promotion (hypertrophy) of new pseudostem parts (child stocks) are particularly remarkable.
  • the heterocyclic compound represented by the general formula (I), which is an active ingredient of the present invention, is a known compound, and thiazinyl and isothianyl are easily available from the market. It can be produced by the method described in (3) to (3).
  • the heterocyclic compounds represented by the general formula (I) that are active ingredients of the plant growth regulator of the present invention the following are exemplified as preferred: A compound wherein A is a nitrogen atom or C—Cl; A compound in which R 1 is a halogen atom, a C 1 -C 3 alkyl group or a C 3 -C 6 cycloalkyl group; R 2 is a hydroxyl group, a C 1 -C 3 alkoxy group, a benzyloxy group having one or more substituents selected from the same or different halogen atoms on the ring, or the same or different halogen atoms , A phenylamino group having one or more substituents selected from a cyano group,
  • heterocyclic compounds represented by the general formula (I) that are active ingredients of the plant growth regulator of the present invention are active ingredients of the plant growth regulator of the present invention, more preferred are those in which A is a nitrogen atom or C—Cl, and R 1 is Cl. , A C 1 -C 3 alkyl group or a C 3 -C 6 cycloalkyl group, and R 2 is a hydroxyl group, a C 1 -C 3 alkoxy group or one or more substituents which may be the same or different A benzyloxy group having Cl on the ring, or a phenylamino group having a cyano group, a C 1 -C 3 alkyl group or a C 1 -C 3 alkoxy group on the ring as one or more substituents which may be the same or different Are each exemplified.
  • heterocyclic compound represented by the above general formula (I) when A is a nitrogen atom, those in which R 1 is a C 1 -C 3 alkyl group or a C 3 -C 6 cycloalkyl group are preferable, Particularly preferred are those in which R 1 is CH 3 or cC 3 H 7 .
  • R 1 when A is C-hal, R 1 is preferably a halogen atom, particularly Cl. When A is C-hal, it is more particularly preferred that A is C—Cl and R 1 is Cl.
  • thiazinyl and isothianyl are most preferable as the plant growth regulator of the present invention.
  • thiazinyl is preferable because it is known not only to act as a plant growth regulator disclosed in the present specification but also to be effective as a disease control agent.
  • Thiazinyl is, for example, various diseases in seed treatment and seed treatment, such as rice yellow dwarf disease, rice seedling blight, rice idiot disease, rice blast disease, rice blast, rice sesame leaf disease, rice browning , Rice red rice, Rice rice mildew, Rice blight bacterial disease, Rice leaf sheath browning disease, Rice brown streak disease, Rice seedling blight disease, Rice white leaf blight, Wheat snow rot (Brown), Wheat snow rot Disease (red), wheat snow rot (large fungus nuclei), snow rot (black small particles), snow rot (brown small particles), wheat red mold, ergot disease, wheat blight, wheat strain rot, sharp eyespot, wheat powdery mildew, wheat blight, wheat red rust, wheat black rust, wheat yellow rust, wheat eye spot, wheat leaf blight, wheat yellow, wheat streak, wheat naked scab, Wheat scab, wheat to smut, potato powdery scab, potato scab, potato / toma Plague,
  • Thiazinyl is also a pear-like fruit fire such as cucumber spotted bacterial disease, rice brown streak disease, rice seedling bacterial disease, tea red burning disease, citrus ulcer disease, cabbage black rot, peach perforated bacterial disease, apple and pear Wound disease, soft rot, kidney wilt bacterial disease, root carcinoma disease, citrus stabon disease, tomato ulcer disease, citrus greening disease, rice wilt bacterial disease, rice leaf sheath browning disease, solanaceae blight, rice white leaf It has also been found to be effective against bacterial diseases such as blight, grape / apple blacklot disease, soft rot, and grape head carcinoma.
  • thiazinyl has white crotch, ume powdery mildew, peach / ume black streak, oyster circle leaf fall, oyster anthracnose disease, oyster leaf blight, oyster horn leaf fall, oyster black leaf disease, loquat anthracnose, It is also known to be effective for mango anthracnose, banana sigatoka disease, banana panama disease, root cancer and the like.
  • the plant growth regulating effect or the plant growth regulating action means an increase in the number of leaves of plants (crop), plant height elongation, stem enlargement, root generation and / or activation of growth (promoting rooting, amount of elongation).
  • Increase in planting or early rooting increase in plant vitality, decrease in leaf dryness, increase in plant salt tolerance, drought resistance and low temperature resistance, fruit coloration, cereals, fruits and potatoes And the like, and the increase in sugar content of fruits and potatoes, etc., which in turn leads to improved crop quality and / or increased yield.
  • the plant growth regulation effect or plant growth regulation effect in banana leads to an increase in the yield of banana fruit by increasing the number of leaves (functional leaves) or promoting the growth (hypertrophy) of the new false stem (child stock). It is.
  • the preparation can be used as it is.
  • the heterocyclic compound (active ingredient compound) represented by the general formula (I) is mixed and dissolved in an appropriate inert carrier together with a surfactant and, if necessary, an auxiliary agent in an appropriate ratio.
  • turbidity agent flowable agent
  • a milk suspension agent an emulsion
  • a liquid agent a wettable powder, a granular wettable powder, a granule, a powder agent, a tablet, a jumbo agent, or a pack agent.
  • the inert carrier that can be used in the present invention may be either solid or liquid.
  • materials that can be used as a solid inert carrier include vegetable powders (for example, soybean flour, cereal flour, and wood flour). , Bark powder, sawdust, tobacco stem powder, walnut shell powder, bran, fiber powder, residues after extraction of plant extracts), synthetic polymers such as ground synthetic resin, clays (eg kaolin, bentonite, acid clay) Etc.), talc (for example, talc, pyrophyllite, etc.), silica (for example, diatomaceous earth, silica sand, mica, white carbon (hydrous finely divided silicon, hydrous silicic acid, synthetic highly dispersed silicic acid, with calcium silicate as the main component depending on the product) Some).
  • Activated carbon natural minerals (eg, sulfur powder, pumice, attapulgite, zeolite, etc.), calcined diatomaceous earth, brick ground, fly Sand, plastic carrier, etc.
  • inorganic mineral powders such as calcium carbonate and calcium phosphate
  • chemical fertilizers such as ammonium sulfate, phosphate, nitrate, urea, and ammonium chloride, compost, etc.
  • Materials that can be used as a liquid inert carrier in the present invention include those having solvent ability, and those capable of dispersing an active ingredient compound with the aid of an auxiliary agent without having solvent ability.
  • the following carriers may be selected as typical examples, and these may be used alone or in the form of a mixture of two or more: for example, water, alcohols (eg, methanol, ethanol, isopropyl alcohol, butanol) , Ethylene glycol, etc.), ketones (eg, acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, diisobutyl ketone, cyclohexanone, etc.), ethers (eg, ethyl ether, dioxane, cellosolve, dipropyl ether, tetrahydrofuran, etc.), aliphatic hydrocarbons (Eg kerosene, mineral oil, etc.) Aromatic hydrocarbons (eg, benzene,
  • adjuvants can be used according to the purpose, and may be used alone or in combination of two or more. In the present invention, it is possible to use no adjuvant.
  • Surfactants can be used for the purpose of emulsifying, dispersing, solubilizing and / or wetting the active ingredient compound, for example, polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkyl aryl ether, polyoxyethylene higher fatty acid ester, polyoxyethylene Illustrative surfactants such as ethylene resin acid ester, polyoxyethylene sorbitan monolaurate, polyoxyethylene sorbitan monooleate, alkylaryl sulfonate, naphthalene sulfonic acid condensate, lignin sulfonate or higher alcohol sulfate be able to.
  • adjuvants As other adjuvants, the following typical adjuvants can be mentioned, and these adjuvants are used depending on the purpose, and may be used alone or in combination with two or more kinds of adjuvants. Although it is good, it is possible not to use any adjuvant in the present invention.
  • Surfactants can be used for the purpose of emulsifying, dispersing, solubilizing and / or wetting of the active ingredient compound, such as polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkyl aryl ether, polyoxyethylene higher fatty acid ester, polyoxyethylene.
  • Examples include surfactants such as resin acid esters, polyoxyethylene sorbitan monolaurate, polyoxyethylene sorbitan monooleate, alkylaryl sulfonates, naphthalene sulfonic acid condensates, lignin sulfonates, and higher alcohol sulfates. it can.
  • auxiliary agents such as naphthalenesulfonic acid condensate and condensed phosphate can be used.
  • an auxiliary agent such as silicone oil can be used.
  • the blending ratio of the active ingredient compound in 100 parts by mass of the plant growth regulator of the present invention can be adjusted as necessary and is not particularly limited, but it may be appropriately selected from the range of usually 0.1 to 50 parts by mass. Preferably, it may be appropriately selected from the range of 1 to 50 parts by mass.
  • the cultivated plant in which the plant growth regulator of the present invention can be used is not particularly limited.
  • cereals for example, rice, barley, wheat, rye, oats, corn, potato, etc.
  • beans for example, Soybeans, red beans, broad beans, peas, peanuts, etc.
  • fruit trees and fruits eg, apples, citrus fruits, pears, grapes, peaches, plums, cherry peaches, walnuts, almonds, bananas, strawberries, etc.
  • vegetables eg, Cabbage, tomato, spinach, broccoli, lettuce, onion, leek, bell pepper, etc.
  • root vegetables eg, carrot, potato, sweet potato, radish, lotus root, turnip, etc.
  • processing crops eg, cotton, hemp, mulberry, Mitsumata, rapeseed, beet, hop, sugar cane, sugar beet, olive, gum, coffee, tobacco, tea, etc.
  • moss eg, pumpkin, Cucumbers, watermelons
  • Rice, wheat, corn, soybeans or potatoes are important for food production, and fruit trees and fruits are important from the viewpoint of economic value in certain regions. East Asia, Southeast Asia, West Asia, Latin America, Africa Bananas are also important in and the use of the present invention in these cultivated plants is preferred.
  • Glycaceae plants include Gros Michel, Cavendish, Dwarf Cavendish, and Dwarf Chinese. Enano, Catura, Giant Cavendish, Gran Enano, Grande Nine, Williams Hybrid, Valerie Vals Poyo, Lacatan, Monte Ku Strike (Monte cristo), can be exemplified boat Rondo (Bout rond), etc., but is not limited thereto.
  • bananas including Giant Cavendish, Dwarf Cavendish, Cavendish, Plantain, Red Banana, Apple Banana, Monkey Banana, Island Banana, etc. that are generally cultivated for food.
  • herbicide resistance genes insecticidal pest resistance genes, anti-pathogenic substance production genes, oil component modification and amino acid content enhancement traits are useful for cultivated plants in which the plant growth regulator of the present invention can be used.
  • the same plant that is a genetically modified organism (GMO) that has undergone gene conversion is also included.
  • the method of use or the method of regulating the growth of cultivated plants can be expressed as it is, or appropriately diluted with water, etc.
  • a desired plant growth regulating action can be expressed.
  • an excellent plant growth regulating action can be expressed by spraying or coating the stems and leaves and leaf sheaths, injecting them with a syringe or the like, and irrigating the surrounding soil.
  • the number of bananas cultivated per hectare (ha) is about 1500 to 2000, and the processing amount is the blending ratio of active ingredients, meteorological conditions, formulation form, treatment time, treatment method However, it varies depending on the processing place and the like and is not particularly limited.
  • Suspension is a frequently used dosage form. In the case of this agent, 1 to 10 L (chemical solution) per hectare is applied to the target plant or the surrounding soil where the target plant is growing in the spraying or irrigation treatment.
  • the amount of the active ingredient is preferably in the range of 300 g to 3000 g / ha).
  • the medicinal solution diluted to a predetermined concentration is appropriately selected from the range of 0.2 ml to 10 ml per plant (depending on the concentration of the medicinal solution, specific gravity, etc., but the amount of active ingredient is preferably in the range of 40 mg to 800 mg).
  • the amount of drug used can be reduced, and unlike the case of spraying, the user is not exposed to the chemical solution (in the case of general spraying), and uses the plant growth regulator of the present invention more safely. It is something that can be done.
  • agricultural or horticultural fungicides or agricultural and horticultural use Insecticides can be used simultaneously.
  • the typical compound of this agricultural and horticultural fungicide or agricultural and horticultural insecticide is illustrated below, the said agricultural and horticultural fungicide or agricultural and horticultural insecticide is not limited to these.
  • Agricultural and horticultural fungicides include, for example, isoprothiolane, tricyclazole, azoxystrobin, pyracrostrobin, propiconazole, copper-ol-8, and organic copper-ol.
  • Methinostrobin carpropamide, fthalide, kasugamycin, pyroquilon, probenazole, cibenzol-S-methyl-S-methyl-S-methyl-S-methyl lutolanil, mepronil, furamethpyr, pencyclone, thifluzamide, validamycin, diclomezine, dimimzine.
  • Hexaconazole, difenoconazole, bittertanol
  • Examples of agricultural and horticultural insecticides include benfuracarb, carbosulfan, PHC (propoxur), furatiocarb, mesomyl, NAC (carbaryl), bendiocarb (bendiocarb) analycarb), imidacloprid, nitenpyram, acetamiprid, thiamethoxam, dithiophthinothin, dithotefurone (Diazinon), trichlorfon (trichlorfon), fenthion (fenthion), acephate (acephate),
  • Cyromazine (cyromazine), Rufenyuron (lufenuron), tebufenozide (tebufenozide), methoxyfenozide (methoxyfenozide), chromafenozide (chromafenozide), oxamyl (oxamyl), pyraclofos (pyraclofos), fosthiazate (fosthiazate), fenpyroximate (fenpyroximate), fipronil (fipronil), Endosulfan, endaldehyde, metadealdehyde, emamectin benzoate, spinosad, chlorfenapyr, indoxacarb (indo) Mixed with Oxacarb) or the like can be used.
  • Test Example 1 Increase test of number of functional leaves in banana (injection process)
  • a drug solution prepared by diluting the drug (active ingredient: Compound No. 1) of the pharmaceutical formulation of Formulation Example 5 with water 5 times in an amount of 10 ml per strain (600 mg as the active ingredient amount) in the pseudostem part of the banana child stock or the parent strain was injected into a place about 1 m above the ground using a 10 ml syringe. From the 11th day after the drug treatment, the total number of functional leaves per plant (healthy leaves functioning) was calculated, and thereafter, every week, the same calculation was made for 7 weeks (1 ward, 4 systems). In addition, the number of functional leaves in the parent pseudostem-treated section indicates the number of functional leaves of child pseudostem that comes from the same root. The results are shown in Table 2.
  • Test Example 2 Plant growth control effect on parent strain by parent strain treatment (injection treatment) A drug solution prepared by diluting the drug (active ingredient: Compound No. 1) of the pharmaceutical formulation of Formulation Example 5 with water to 10 times the amount of 10 ml (600 mg as the active ingredient amount) per strain in the pseudostem part of the parent strain It inject
  • chlorothalonil 72% flowable at a dose of 1 L / ha and 100 L / ha sprayed water about every week from 10 days to 125 days after treatment in all test plots
  • the foliage spraying process is performed at The results are shown in Table 3.
  • Test Example 3 Plant growth control effect by spraying or irrigation treatment
  • the drug (active ingredient: Compound No. 1) of the formulation of Formulation Example 5 is sprayed on the foliage part or in the stock soil in an amount of 3 L per 1 ha (effective ingredient quantity: 900 g) Irrigated.
  • After treatment with chemicals we measured and calculated functional leaves per plant (healthy leaves), plant height, pseudostem diameter, plant height of offspring, and banana yield (specifically 80 stations) System).
  • chlorotalonyl 72% flowable agent at a dose of 1 L / ha and a sprayed water amount of 100 L / ha every week from 7 days to 122 days after treatment in all test plots.
  • the foliage spraying process is performed at The results are shown in Table 4.
  • Test Example 4 Effect of plant growth control on parent plants by treatment with various drugs (injection treatment)
  • a preparation prepared according to Formulation Example 5 or Formulation Example 5 active ingredient: Compound No. 1, Compound No. 7, and Compound No. 12
  • the amount of 10 ml per strain is injected into a portion about 1 m above the ground using a syringe, and the plant height and pseudostem diameter of the offspring are measured about every 2 weeks from the 17th day after the drug treatment.
  • the average value was calculated (1 ward 20 continuous system).
  • chlorothalonil 72% flowable agent at a dose of 1 L / ha and a sprayed water amount of 100 L / ha every week after 7 days of treatment in all test plots The spraying process is performed.
  • the treatment group for the compounds represented by the general formula (I) of the present invention (Compound No. 1, Compound No. 7 and Compound No. 12) is the pseudostem of the parent strain.
  • the plant height and the pseudostem diameter of the banana seedlings were significantly increased by injecting into the part. That is, it was further clarified that the plant growth regulator of the present invention has an excellent plant growth promoting effect.
  • the healthy growth of cultivated plants is promoted, the yield is increased, the treatment of existing pest control agents can be reduced, and the burden on the environment is reduced. This is especially true for bananas. Therefore, the present invention greatly contributes to the development of agriculture and related industries.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

 バナナ栽培等の作物の栽培における新たな、効果の高い植物生育調節剤として、一般式(I) (式中、Aは窒素原子又はC-hal(式中、halはハロゲン原子を示す。)を示す。Bは窒素原子を示す。Rはハロゲン原子;C-Cアルキル基又はC-Cシクロアルキル基を示す。Rはヒドロキシル基;C-Cアルコキシ基;ベンジルオキシ基;同一又は異なっても良く、ハロゲン原子、シアノ基、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基、C-Cアルコキシ基又はC-Cハロアルコキシ基から選択される1以上の置換基を環上に有するベンジルオキシ基;フェニルアミノ基又は同一若しくは異なっても良く、ハロゲン原子、シアノ基、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基、C-Cアルコキシ基又はC-Cハロアルコキシ基から選択される1以上の置換基を環上に有するフェニルアミノ基を示す。)で表されるヘテロ環化合物を有効成分として含有することを特徴とする栽培植物用の植物生育調節剤が提供される。

Description

植物生育調節剤及びその使用方法
 本発明は後述の一般式(I)で表されるヘテロ環化合物を有効成分とする植物生育調節剤及びその使用方法に関し、栽培植物として、特にバナナの収穫量及び葉数の増加、新偽茎部(子株)の生長促進(肥大化)等の植物生育調節効果に優れた薬剤を提供するものである。
 バショウ科バショウ属に属する栽培植物、特にバナナは、果実を食用とする品種群の総称であり、そしてその果実のことを言う。該植物は、中国、台湾等の東アジア、フィリピン、インドネシア、タイ、ベトナム等の東南アジア、インド等の西アジア、ブラジル、エクアドル、コスタリカ、メキシコ、グアテマラ、コロンビア、ペルー等の中南米、タンザニア、コンゴ、ウガンダ、南アフリカ等のアフリカで主として栽培されており、プランテーション栽培も行われて、通年を通して栽培されている。これらの国々で栽培され、収穫されたバナナは世界各地に輸出されている。
 バナナ栽培では、茎部を含む根部は地下にあり、地上部に高く伸びた茎のような部分は偽茎と呼ばれ、実際には葉鞘が幾重にも重なり合っているものであり、偽茎の先端から長楕円形の葉(葉身)が大きく伸び、更に偽茎の先端から果軸が出、その先に果指、果房を含む全房が形成され、全房でバナナが生育する。バナナの収穫後にこの偽茎部(親株)は地上部2m前後のところで切断される。その頃に地下の根部から新たに出現している新偽茎部(子株)を同様に繁殖させるか、又は新偽茎部(子株)を株分けして繁殖させ、バナナの収穫が繰り返される。
 バナナの栽培には葉(機能葉)を何枚残すかが重要であり、最後の葉の抽出(開花前)から収穫まで3ケ月あるために、開花期には機能葉を少なくとも12~13枚程度残す必要がある。機能葉の枚数が不充分な場合には、栽培途中で植物は切り倒される。
 栽培植物(作物)の栽培、特にバナナ栽培にとって病害虫の防除による収穫量の増加は最重要課題であるが、従来技術では多数回薬剤処理を行うため、その労力は多大なものとなり、さらに薬剤耐性菌又は薬剤耐性害虫の出現が、防除をより困難にしている。
 一方で、作物の生長促進作用などのある薬剤(植物生育調節剤)を使用して作物を健全に育成し、収穫量の増加を図る試みもなされている。
特開平11-199575号公報 国際公開99/024413号パンフレット 特開2007-99749号公報 国際公開2010/037482号パンフレット 国際公開2010/089055号パンフレット
The Pesticide Manual 14th Edition (British Crop Production Council)
 上記のとおりバナナ等の作物の栽培において作物の植物生育調節剤を使用して作物を健全に育成し、収穫量の増加を図る試みもなされているが、未だ満足な効果を奏する薬剤はない。そのため、バナナ栽培等の作物の栽培における新たな、効果の高い植物生育調節剤が求められている。
 本発明者等は、上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、驚くべきことにヘテロ環構造を有する特定の殺菌活性化合物が植物生育調節効果を有し、同化合物により作物が健全に育成され、収穫量の増加を可能とすることを見出し、さらに研究を進めて本発明を完成させた。
 即ち、本発明は、少なくとも以下の各発明に関する:
(1)一般式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004

(式中、Aは窒素原子又はC-hal(式中、halはハロゲン原子を示す。)を示す。Bは窒素原子を示す。Rはハロゲン原子;C-Cアルキル基又はC-Cシクロアルキル基を示す。Rはヒドロキシル基;C-Cアルコキシ基;ベンジルオキシ基;同一又は異なっても良く、ハロゲン原子、シアノ基、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基、C-Cアルコキシ基又はC-Cハロアルコキシ基から選択される1以上の置換基を環上に有するベンジルオキシ基;フェニルアミノ基又は同一若しくは異なっても良く、ハロゲン原子、シアノ基、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基、C-Cアルコキシ基又はC-Cハロアルコキシ基から選択される1以上の置換基を環上に有するフェニルアミノ基を示す。)で表されるヘテロ環化合物を有効成分として含有することを特徴とする栽培植物用の植物生育調節剤。
(2)栽培植物がイネ、コムギ、トウモロコシ、大豆、ジャガイモ又はバナナである前記植物生育調節剤。
(3)栽培植物がバナナである前記植物生育調節剤。
(4)一般式(I)で表されるヘテロ環化合物がチアジニル又はイソチアニルである前記いずれかの植物生育調節剤。
(5)一般式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005

(式中、Aは窒素原子又はC-hal(式中、halはハロゲン原子を示す。)を示す。Bは窒素原子を示す。Rはハロゲン原子;C-Cアルキル基又はC-Cシクロアルキル基を示す。Rはヒドロキシル基;C-Cアルコキシ基;ベンジルオキシ基;同一又は異なっても良く、ハロゲン原子、シアノ基、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基、C-Cアルコキシ基又はC-Cハロアルコキシ基から選択される1以上の置換基を環上に有するベンジルオキシ基;フェニルアミノ基又は同一若しくは異なっても良く、ハロゲン原子、シアノ基、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基、C-Cアルコキシ基又はC-Cハロアルコキシ基から選択される1以上の置換基を環上に有するフェニルアミノ基を示す。)で表されるヘテロ環化合物を有効成分とする植物生育調節剤の有効量を栽培植物に処理することを特徴とする植物生育調節剤の使用方法。
(6)栽培植物がイネ、コムギ、トウモロコシ、大豆、ジャガイモ又はバナナである植物生育調節剤の前記使用方法。
(7)栽培植物がバナナである植物生育調節剤の前記使用方法。
(8)一般式(I)で表されるヘテロ環化合物がチアジニル又はイソチアニルである植物生育調節剤の前記いずれかの使用方法。
(9)栽培植物への処理が散布処理、塗布処理、注入処理又は土壌潅注処理である植物生育調節剤の前記いずれかの使用方法。
(10)一般式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006

(式中、Aは窒素原子又はC-hal(式中、halはハロゲン原子を示す。)を示す。Bは窒素原子を示す。Rはハロゲン原子;C-Cアルキル基又はC-Cシクロアルキル基を示す。Rはヒドロキシル基;C-Cアルコキシ基;ベンジルオキシ基;同一又は異なっても良く、ハロゲン原子、シアノ基、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基、C-Cアルコキシ基又はC-Cハロアルコキシ基から選択される1以上の置換基を環上に有するベンジルオキシ基;フェニルアミノ基又は同一若しくは異なっても良く、ハロゲン原子、シアノ基、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基、C-Cアルコキシ基又はC-Cハロアルコキシ基から選択される1以上の置換基を環上に有するフェニルアミノ基を示す。)で表されるヘテロ環化合物を有効成分とする植物生育調節剤の有効量を栽培植物に処理し、該栽培植物の葉数又は機能葉数の増加、草丈伸長、新偽茎部又は茎の肥大化、発根促進、伸長量の増加及び/又は発根時期の早期化である根の発生及び/又は生育の活発化、植物の活力増進、下葉の枯れ上がりの減少、植物の耐塩性、耐旱ばつ性及び耐低温性の増加、果実の着色促進、穀類・果実・イモ類等の生長の促進、果実・イモ類等の糖度向上、作物の品質向上及び/又は収穫量増加の1つ又は2つ以上が達成されることを含む、栽培植物の生育を調節する方法。
 一般式(I)で表されるヘテロ環化合物は公知化合物であり、一般式(I)に包含される一般名チアジニル(tiadinil)やイソチアニル(isotianil)はイネいもち病防除剤として知られている(例えば、特許文献1、2及び非特許文献1を参照)。またこれら2化合物以外の化合物も、各種の病害防除剤として使用できることが知られている(例えば、特許文献3~5を参照)。しかしながら、これらヘテロ環化合物が植物生育調節剤として使用できることは知られておらず、同化合物のバナナの収穫量及び葉数の増加、新偽茎部(子株)の生長促進(肥大化)等の効果についても全く知られていない。
 本発明の植物生育調節剤及びその使用方法によれば、栽培植物の健全生長が促進され、収穫量が増大され、既存の病害虫防除剤の処理を低減させることができ、環境に対する負荷が低減される。特にバナナ栽培においては、その収穫量及び葉数(機能葉)の増加、更には新偽茎部(子株)の生長促進(肥大化)等の優れた植物生育調節効果が奏されるものである。
 作物として、特にバナナの収穫量及び葉数の増加、新偽茎部(子株)の生長促進(肥大化)等の植物生育調節効果が顕著である。
 本発明の有効成分である一般式(I)で表されるヘテロ環化合物は公知化合物であり、チアジニル及びイソチアニルは市場から容易に入手可能であるし、他のヘテロ環化合物についても前記特許文献1~3に記載の方法により製造することができる。
 本発明の植物生育調節剤の有効成分である一般式(I)で表されるヘテロ環化合物のうち、好ましいとして以下のものが例示される:
・Aが窒素原子又はC-Clである化合物;
・Rがハロゲン原子、C-Cアルキル基又はC-Cシクロアルキル基である化合物;
・Rがヒドロキシル基、C-Cアルコキシ基、同一若しくは異なっても良いハロゲン原子から選択される1以上の置換基を環上に有するベンジルオキシ基、又は同一若しくは異なっても良いハロゲン原子、シアノ基、C-Cアルキル基若しくはC-Cアルコキシ基から選択される1以上の置換基を環上に有するフェニルアミノ基である化合物。
 また、本発明の植物生育調節剤の有効成分である一般式(I)で表されるヘテロ環化合物のうち、より好ましいものとして、Aが窒素原子又はC-Clであるもの、RがCl、C-Cアルキル基又はC-Cシクロアルキル基であるもの、及びRがヒドロキシル基、C-Cアルコキシ基若しくは同一若しくは異なっても良い1以上の置換基として1以上のClを環上に有するベンジルオキシ基、又は同一若しくは異なっても良い1以上の置換基としてシアノ基、C-Cアルキル基若しくはC-Cアルコキシ基を環上に有するフェニルアミノ基である化合物が、それぞれ例示される。
 さらに、上記一般式(I)で表されるヘテロ環化合物において、Aが窒素原子である場合、RがC-Cアルキル基又はC-Cシクロアルキル基であるものは好ましく、とくにRがCHまたはc-Cであるものは好ましい。
 また、上記一般式(I)で表されるヘテロ環化合物において、AがC-halである場合、Rがハロゲン原子、とくにClであるものは好ましい。AがC-halである場合、AがC-ClでありRがClであるものは一層とくに好ましい。
 一般式(I)で表されるヘテロ環化合物のうち、本発明の植物生育調節剤として最も好ましいのは、チアジニル及びイソチアニルである。中でもチアジニルは本明細書で開示される植物生育調節剤としての作用のみならず、病害防除剤として有効であることが知られているため好ましい。チアジニルは、例えば、種子処理や種芋処理において各種病害、例えばイネ黄化萎縮病、イネ苗立枯病、イネ馬鹿苗病、イネいもち病、イネ紋枯病、イネごま葉枯病、イネ褐変穂、イネ紅変米、イネ稲こうじ病、イネ籾枯細菌病、イネ葉鞘褐変病、イネ褐条病、イネ苗立枯細菌病、イネ白葉枯病、ムギ雪腐病(褐色)、ムギ雪腐病(紅色)、ムギ雪腐病(大粒菌核)、雪腐病(黒色小粒)、雪腐病(褐色小粒)、ムギ赤かび病、麦角病、ムギ立枯病、ムギ株腐病、sharp eyespot、コムギうどんこ病、コムギふ枯病、コムギ赤さび病、ムギ黒さび病、ムギ黄さび病、コムギ眼紋病、コムギ葉枯病、コムギ黄斑病、ムギ条斑病、コムギ裸黒穂病、ムギ腥黒穂病、コムギから黒穂病、バレイショ粉状そうか病、ジャガイモそうか病、バレイショ/トマト疫病、バレイショ夏疫病、バレイショ黒あざ病、バレイショ輪腐病、リングロット病などに優れた防除効果を示すことが知られている。
 また、チアジニルは、キュウリ斑点細菌病、イネ褐条病、イネ苗立枯細菌病、チャ赤焼病、カンキツ潰瘍病、キャベツ黒腐病、モモせん孔細菌病、リンゴ及びナシ等のナシ状果火傷病、軟腐病、インゲン萎凋細菌病、根頭がん腫病、カンキツスタボーン病、トマト潰瘍病、カンキツグリーニング病、イネ籾枯細菌病、イネ葉鞘褐変病、ナス科青枯病、イネ白葉枯病、ブドウ/リンゴブラックロット病、軟腐病、ブドウ根頭がん腫病などの細菌病害にも有効であることが判っている。更に、チアジニルは、白紋羽病、ウメうどんこ病、モモ/ウメ黒星病、カキ円星落葉病、カキ炭疽病、カキ葉枯病、カキ角斑落葉病、カキ黒星病、ビワ炭疽病、マンゴー炭疽病、バナナシガトカ病、バナナパナマ病、根頭がん腫病などにも有効であることが知られている。
 一般式(I)で表されるヘテロ環化合物の代表的な化合物を第1表に例示するが、本発明はこれらに限定されるものではない。表中「c-」はシクロを、「hal」はハロゲン原子を、「Ph」はフェニル基を示す。なお、チアジニルはNo.1の化合物、イソチアニルはNo.12の化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 本発明において植物生育調節効果又は植物生育調節作用とは、植物(作物)の葉数の増加、草丈伸長、茎の肥大化、根の発生及び/又は生育の活発化(発根促進、伸長量の増加又は発根時期の早期化)、植物の活力増進下葉の枯れ上がりの減少、植物の耐塩性、耐旱ばつ性及び耐低温性の増加、果実の着色促進、穀類・果実・イモ類等の生長の促進、果実・イモ類等の糖度向上等が含まれ、ひいては作物の品質向上及び/又は収穫量増加につながるものである。また、バナナにおける植物生育調節効果又は植物生育調節作用は、葉数(機能葉)の増加又は新偽茎部(子株)の生長促進(肥大化)等により、バナナ果実の収穫量増加につながるものである。
 本発明の植物生育調節剤を使用する際は、チアジニルやイソチアニルのように市販製剤がある場合は、当該製剤をそのまま使用できる。また、一般式(I)で表されるヘテロ環化合物(有効成分化合物)を適切な不活性担体に界面活性剤、及び必要に応じて補助剤と一緒に、適切な割合に配合して溶解させ、適切な不活性担体に、又は必要に応じて補助剤と一緒に、適切な割合に配合して溶解、分離、懸濁、混合、含浸、吸着若しくは付着させ、適切な剤型、例えば、懸濁剤(フロアブル剤)、乳懸濁剤、乳剤、液剤、水和剤、顆粒水和剤、粒剤、粉剤、錠剤、ジャンボ剤又はパック剤等に製剤して使用すれば良い。
 本発明で使用できる不活性担体としては固体又は液体の何れであっても良く、固体の不活性担体になり得る材料としては、例えば、植物質粉末類(例えば、ダイズ粉、穀物粉、木粉、樹皮粉、鋸粉、タバコ茎粉、クルミ殻粉、ふすま、繊維素粉末、植物エキス抽出後の残渣等)、粉砕合成樹脂等の合成重合体、粘土類(例えば、カオリン、ベントナイト、酸性白土等)、タルク類(例えば、タルク、ピロフィライト等)、シリカ類{例えば、珪藻土、珪砂、雲母、ホワイトカーボン(含水微粉珪素、含水珪酸ともいわれる合成高分散珪酸で、製品により珪酸カルシウムを主成分として含むものもある。)}、活性炭、天然鉱物質類(例えば、イオウ粉末、軽石、アタパルジャイト及びゼオライト等)、焼成珪藻土、レンガ粉砕物、フライアッシュ、砂、プラスチック担体等(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニリデン等)、炭酸カルシウム、燐酸カルシウム等の無機鉱物性粉末、硫安、燐安、硝安、尿素、塩安等の化学肥料又は堆肥等を挙げることができ、これらは単独で若しくは二種以上の混合物の形で使用できる。
 本発明で使用できる液体の不活性担体になり得る材料としては、それ自体溶媒能を有するものの他、溶媒能を有さずとも補助剤の助けにより有効成分化合物を分散させ得ることとなるものから選択され、典型的な例として次に挙げる担体を例示できるが、これらは単独で若しくは2種以上の混合物の形で使用できる:例えば、水、アルコール類(例えば、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、ブタノール、エチレングリコール等)、ケトン類(例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジイソブチルケトン、シクロヘキサノン等)、エーテル類(例えば、エチルエーテル、ジオキサン、セロソルブ、ジプロピルエーテル、テトラヒドロフラン等)、脂肪族炭化水素類(例えば、ケロシン、鉱油等)、芳香族炭化水素類(例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ソルベントナフサ、アルキルナフタレン等)、ハロゲン化炭化水素類(例えば、ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等)、エステル類(例えば、酢酸エチル、ジイソプロピルフタレート、ジブチルフタレート、ジオクチルフタレート等)、アミド類(例えば、ジメチルホルムアミド、ジエチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等)、ニトリル類(例えば、アセトニトリル等)及びジメチルスルホキシド類等を挙げることができる。
 他の補助剤としては次に例示する代表的な補助剤を挙げることができ、これらの補助剤は目的に応じて使用でき、単独で、ある場合は2種以上を併用してもよいが、本発明においては全く補助剤を使用しないことも可能である。
 有効成分化合物の乳化、分散、可溶化及び/又は湿潤の目的のために界面活性剤が使用でき、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル、ポリオキシエチレン高級脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン樹脂酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、アルキルアリールスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸縮合物、リグニンスルホン酸塩又は高級アルコール硫酸エステル等の界面活性剤を例示することができる。
 他の補助剤としては次に例示する代表的な補助剤を挙げることができ、これらの補助剤は目的に応じて使用され、単独で、ある場合は2種以上の補助剤を併用してもよいが、本発明においては全く補助剤を使用しないことも可能である。
 有効成分化合物の乳化、分散、可溶化及び/又は湿潤の目的のために界面活性剤が使用でき、例えばポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル、ポリオキシエチレン高級脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン樹脂酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、アルキルアリールスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸縮合物、リグニンスルホン酸塩、高級アルコール硫酸エステル等の界面活性剤を挙げることができる。
 懸濁性製品の解こう剤として、例えばナフタレンスルホン酸縮合物、縮合燐酸塩等の補助剤が使用できる。
 消泡剤として、例えばシリコーン油等の補助剤が使用できる。
 本発明の植物生育調節剤100質量部中の有効成分化合物の配合割合は、必要に応じて加減することができ特に制限されないが、通常0.1~50質量部の範囲から適宜選択すれば良く、好ましくは1~50質量部の範囲から適宜選択すれば良い。
 本発明の植物生育調節剤が使用できる栽培植物としては、特に限定されるものではないが、例えば、穀類(例えば、イネ、オオムギ、コムギ、ライムギ、オートムギ、トウモロコシ、高粱等)、豆類(例えば、大豆、小豆、そら豆、えんどう豆、落花生等)、果樹・果実類(例えば、リンゴ、柑橘類、梨、ブドウ、桃、梅、桜桃、クルミ、アーモンド、バナナ、イチゴ等)、野菜類(例えば、キャベツ、トマト、ほうれん草、ブロッコリー、レタス、タマネギ、ネギ、ピーマン等)、根菜類(例えば、ニンジン、ジャガイモ、サツマイモ、大根、蓮根、かぶ等)、加工用作物類(例えば、綿、麻、コウゾ、ミツマタ、菜種、ビート、ホップ、サトウキビ、テンサイ、オリーブ、ゴム、コーヒー、タバコ、茶等)、瓜類(例えば、カボチャ、キュウリ、スイカ、メロン等)、牧草類(例えば、オーチャードグラス、ソルガム、チモシー、クローバー、アルファルファ等)、芝類(例えば、高麗芝、ベントグラス等)、香料等用作物類(例えば、ラベンダー、ローズマリー、タイム、パセリ、胡椒、しょうが等)等が挙げられる。食料生産上、イネ、コムギ、トウモロコシ、大豆又はジャガイモは重要であり、特定の地域においては経済的価値の観点から果樹・果実類が重要であり、東アジア、東南アジア、西アジア、中南米、アフリカ地域においてはバナナも重要であり、これらの栽培植物における本発明の使用は好ましい。
 これら栽培植物の中でもバショウ科植物への使用が好ましく、バショウ科植物として、例えばグロス ミッチェル(Gros Michel)、キャベンディッシュ(Cavendish)、ドワーフ キャベンディッシュ(Dwarf Cavendish)、ドワーフ キネーゼ(Dwarf Chinese)、エナーノ(Enano)、カツーラ(Caturra)、ジャイアント キャベンディッシュ(Giant Cavendish)、グラン エナーノ(Gran Enano)、グランド ナイン(Grande Naine)、ウイリアムス ハイブリッド(Williams Hybrid)、バレリー(Valery)、ロブスタ(Robust)、ポヨ(Poyo)、ラカタン(Lacatan)、モンテ クリスト(Monte cristo)、ボート ロンド(Bout rond)等を例示することができるが、これらに限定されるものではない。
 特に好ましくは一般に食用として栽培されているジャイアント キャベンディッシュ、ドワーフ キャベンディッシュ、キャベンディッシュ、プランテーン、レッドバナナ、アップルバナナ、モンキーバナナ、島バナナ等を含む全てのバナナ類である。
 また、本発明の植物生育調節剤が使用できる栽培植物には、除草剤耐性遺伝子、殺虫性害虫抵抗性遺伝子、抗病原性物質産生遺伝子、油糧成分改質やアミノ酸含量増強形質などの有用形質について、遺伝子変換を行った遺伝子組み換え体(GMO)である同植物も包含される。
 本発明の植物生育調節剤の使用、使用方法又は栽培植物の生育を調節する方法においては、前記製剤をそのまま、又は水等で適宜希釈し、若しくは懸濁させた形で植物生育調節作用発現に有効な量を対象栽培植物に散布、塗布又は注入処理、対象栽培植物の周辺土壌への灌注処理を行うことにより、所望の植物生育調節作用を発現させることができる。特にバナナにおいては、その茎葉部、葉鞘部に散布又は塗布処理、これらへの注射器等での注入処理、周辺土壌への灌注処理により、優れた植物生育調節作用を発現させることができる。
 通常のプランテーション栽培では1ヘクタール(ha)あたりのバナナの栽培本数は1500本~2000本程度栽培されており、その処理量は、有効成分の配合割合、気象条件、製剤形態、処理時期、処理方法、処理場所等により異なり、特に限定されるものではない。懸濁剤(フロアブル剤)は頻用される剤型であるところ、同剤の場合、散布処理又は潅注処理では、対象植物又は対象植物が生育している周辺土壌に1ヘクタールあたり1~10L(薬液の濃度、比重などによって異なるが、有効成分量として300g~3000g/haの範囲が好ましい。)の範囲から、適宜選択して散布又は灌注すればよい。注入処理では所定濃度に希釈した薬液を植物体1本当り0.2ml~10ml(薬液の濃度、比重などによって異なるが、有効成分量として40mg~800mgの範囲が好ましい。)の範囲から、適宜選択して偽茎部に注入すればよい。かかる注入処理によれば、薬剤使用量の低減が図れ、散布の場合とは異なり使用者が薬液に暴露(一般散布の場合)されず、より安全に本発明の植物生育調節剤を使用することができるものである。
 本発明の植物生育調節剤を使用する場合又は同植物生育調節剤を用いて栽培植物の生育を調節する場合、同時期に発生する病害虫を防除するために、農園芸用殺菌剤又は農園芸用殺虫剤を同時に使用することができる。かかる農園芸用殺菌剤又は農園芸用殺虫剤の代表的な化合物を以下に例示するが、前記農園芸用殺菌剤又は農園芸用殺虫剤はこれらに限定されるものではない。
 農園芸用殺菌剤としては、例えばイソプロチオラン(isoprothiolane)、トリシクラゾール(tricyclazole)、アゾキシストロビン(azoxystrobin)、ピラクロストロビン(pyraclostrobin)、プロピコナゾール(propiconazole)、有機銅(copper-8-quinolinolate)、メトミノストロビン(metominostrobin)、カルプロパミド(carpropamid)、フサライド(fthalide)、カスガマイシン(kasugamycin)、ピロキロン(pyroquilon)、プロベナゾール(probenazole)、アシベンゾラル-S-メチル(acibenzolar-S-methyl)、フルトラニル(flutolanil)、メプロニル(mepronil)、フラメトピル(furametpyr)、ペンシクロン(pencycuron)、チフルザミド(thifluzamide)、バリダマイシン(validamycin)、ジクロメジン(diclomezine)、フェリムゾン(ferimzone)、グアザチン(guazatine)、ミクロブタニル(myclobutanil)、ヘキサコナゾール(hexaconazole)、ジフェノコナゾール(difenoconazole)、ビテルタノール(bitertanol)、
エポキシコナゾール(epoxiconazole)、トリアジメホン(triadimefon)、プロクロラズ(prochloraz)、フェンプロピモルフ(fenpropimorph)、トリデモルフ(tridemorph)、メタラキシル(metalaxyl)、塩基性塩化銅(copper oxychloride)、塩基性硫酸銅(basic copper sulfate)、マンコゼブ(mancozeb)、プロピネブ(propineb)、ジラム(ziram)、チウラム(thiuram)、シモキサニル(cymoxanil)、クロロタロニル(chlorothalonil)、ジフェノコナゾール(difenoconazole)、キャプタン(captan)、ポリオキシン(polyoxin)、イプロジオン(iprodione)、プロシミドン(procymidone)、ベノミル(benomyl)、チオファネート-メチル(thiophanate-methyl)、カルベンダジム(carbendazim)、ホセチル・アルミニウム(fosetyl-aluminium)、ヒメキサゾール(hymexazol)、オキソリニック酸(oxolinic acid)、フルジオキソニル(fludioxonil)、メパニピリム(mepanipyrim)、シプロジニル(cyprodinil)、ピリメタニル(pyrimethanil)、トルクロホス-メチル(tolclofos-methyl)、フェノキサニル(fenoxanil)等の農園芸用殺菌剤と混合使用することができる。
 農園芸用殺虫剤としては、例えばベンフラカルブ(benfuracarb)、カルボスルファン(carbosulfan)、PHC(propoxur)、フラチオカルブ(furathiocarb)、メソミル(methomyl)、NAC(carbaryl)、ベンダイオカルブ(bendiocarb)、アラニカルブ(alanycarb)、イミダクロプリド(imidacloprid)、ニテンピラム(nitenpyram)、アセタミプリド(acetamiprid)、チアメトキサム(thiamethoxam)、クロチアニジン(clothianidin)、ジノテフラン(dinotefuran)、プロパホス(propaphos)、エチルチオメトン(disulfoton)、ダイアジノン(diazinon)、トリクロルホン(trichlorfon)、フェンチオン(fenthion)、アセフェート(acephate)、
イソキサチオン(isoxathion)、イソフェンホス(isofenphos)、クロルピリホス-メチル(chlorpyrifos-methyl)、クロルフェンビンホス(chlorfenvinphos)、ジメトエート(dimethoate)、ホノホス(fonofos)、ピリダフェンチオン(pyridafenthion)、モノクロトホス(monocrotophos)、カルタップ(cartap)、チオシクラム(thiocyclam)、ベンスルタップ(bensultap)シクロプロトリン(cycloprothrin)、エトフェンプロックス(etofenprox)、シラフルオフェン(silafluofen)、テフルトリン(tefluthrin)、ブプロフェジン(buprofezin)、フルフェノクスロン(flufenoxuron)、
シロマジン(cyromazine)、ルフェニュロン(lufenuron)、テブフェノジド(tebufenozide)、メトキシフェノジド(methoxyfenozide)、クロマフェノジド(chromafenozide)、オキサミル(oxamyl)、ピラクロホス(pyraclofos)、ホスチアゼート(fosthiazate)、フェンピロキシメート(fenpyroximate)、フィプロニル(fipronil)、エンドサルファン(endosulfan)、メタアルデヒド(metaldehyde)、エマメクチン安息香酸塩(emamectine-benzoate)、スピノサド(spinosad)、クロルフェナピル(chlorfenapyr)、インドキサカルブ(indoxacarb)等と混合して使用することができる。
 以下に本発明の代表的な処方例及び試験例を例示するが、本発明はこれらに限定されるものではない。尚、処方例又は試験例中、部とあるのは質量部を示す。
[製剤例1]
 一般式(I)で表される化合物            10部
 キシレン                      70部
 N-メチルピロリドン                10部
 ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルと
 アルキルベンゼンスルホン酸カルシウムとの混合物   10部
 以上を均一に混合溶解して乳剤とする。
[製剤例2]
 一般式(I)で表される化合物             3部
 クレー粉末                     82部
 珪藻土粉末                     15部
 以上を均一に混合粉砕して粉剤とする。
[製剤例3]
 一般式(I)で表される化合物             5部
 ベントナイトとクレーの混合粉末           90部
 リグニンスルホン酸カルシウム             5部
 以上を均一に混合し、適量の水を加えて混練し、造粒、乾燥して粒剤とする。
[製剤例4]
 一般式(I)で表される化合物            20部
 カオリンと合成高分散珪酸              75部
 ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルと
 アルキルベンゼンスルホン酸カルシウムとの混合物    5部
 以上を均一に混合粉砕して水和剤とする。
 [製剤例5]
一般式(I)で表される化合物             30部
 ソルポール3105(東邦化学工業製)         5部
 プロピレングリコール                 5部
 ロドポール(ローヌ・プーラン社製)          2部
 水                         58部
 以上を均一に混合し、水に分散させて懸濁剤(フロアブル剤)とする。
試験例1.バナナにおける機能葉の枚数の増加試験(注入処理)
 製剤例5の製剤処方の薬剤(有効成分:化合物No.1)を水で5倍に希釈した薬液を、バナナ子株又は親株の偽茎部に1株あたり10mlの量(有効成分量として600mg)を10mlの注射器を用いて地上部1m程度の高さの箇所に注入した。薬剤処理後11日目から一株当たりの機能葉(健全に機能している葉)の総枚数を算出し、その後1週間毎に7週間同様に算出した(1区4連制)。なお、親偽茎処理区の機能葉の枚数は同じ根部から出る子偽茎の機能葉の枚数を示す。
 結果を第2表に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 第2表に示されるとおり、試験例1において、化合物No.1(チアジニル)の処理区は無処理に比べて親偽茎処理でも子偽茎処理でもバナナの機能葉は無処理区対比で明らかに増加していた。したがって、本発明の植物生育調節剤の植物生育調節効果は顕著なものであり、バナナの健全な生育に寄与するものであることが明らかになった。
試験例2.親株処理による子株への植物生育調節効果(注入処理)
 製剤例5の製剤処方の薬剤(有効成分:化合物No.1)を水で5倍に希釈した薬液を、親株の偽茎部に1株あたり10mlの量(有効成分量として600mg)を10mlの注射器を用いて地上部1m程度の高さの箇所に注入した。薬剤処理後、所定日数で、子偽茎直径、子株の植物高、バナナの収穫量を測定・算出した(1区80連制)。なお、自然発生する病害を防除する目的で、すべての試験区に処理10日後から125日後まで約1週間ごとに、クロロタロニル72%フロアブル剤を1L/haの薬量で、100L/haの散布水量にて茎葉散布処理を行っている。結果を第3表に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 第3表に示されるとおり、試験例2において、化合物No.1(チアジニル)の処理区は無処理区に比べて、子偽茎直径及び子株植物高は全ての調査時点で有意に増加しており、その結果、バナナ収穫量も明らかに増加していた。本試験例は、本発明の顕著な効果を示す他の一例である。
試験例3.散布又は灌注処理による植物生育調節効果
 製剤例5の製剤処方の薬剤(有効成分:化合物No.1)を1ha当たり3Lの量(有効成分量として900g)で、茎葉部分に散布又は株元土壌に灌注処理した。薬剤処理後、所定日数で、一株当たりの機能葉(健全に機能している葉)、植物高、偽茎直径、子株の植物高、バナナの収穫量を測定・算出した(1区80連制)。なお、自然発生する病害を防除する目的で、すべての試験区に処理7日後から122日後まで約1週間ごとに、クロロタロニル72%フロアブル剤を1L/haの薬量で、100L/haの散布水量にて茎葉散布処理を行っている。結果を第4表に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 第4表に示されるとおり、試験例3において、化合物No.1(チアジニル)の処理区は茎葉散布処理でも土壌灌注処理でも、無処理区に比べて、1株当たりの機能葉枚数、植物高、偽茎直径、子株の植物高は全ての調査時点で有意に増加しており、その結果、バナナ収穫量も明らかに増加していた。本試験例は、本発明の顕著な効果を示すさらに他の一例である。
試験例4.各種薬剤の親株処理による子株への植物生育調節効果(注入処理)
 製剤例5または製剤例5に準じて調整した薬剤(有効成分:化合物No.1、化合物No.7および化合物No.12)を所定薬量となるように水で希釈し、バナナの親偽茎部に1株当たり10mlの量を、注射器を用いて地上部1m程度の高さの箇所に注入し、薬剤処理後17日目から約2週間ごとに子株の植物高と偽茎直径を計測し平均値を算出した(1区20連制)。なお、自然発生する病害を防除する目的で、すべての試験区に処理7日後から約1週間ごとに、クロロタロニル72%フロアブル剤を1L/haの薬量で、100L/haの散布水量にて茎葉散布処理を行っている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
 第5表に示されるとおり本試験結果から、本発明の一般式(I)で表される化合物(化合物No.1、化合物No.7および化合物No.12)の処理区は、親株の偽茎部へ注入処理することにより、バナナの子株の植物高および偽茎直径を有意に増加していた。すなわち、本発明の植物生育調節剤が優れた植物生長促進効果を有することが一層明らかになった。
 本発明の植物生育調節剤及びその使用方法によれば、栽培植物の健全生長が促進され、収穫量が増大され、既存の病害虫防除剤の処理を低減させることができ、環境に対する負荷が低減され、特にバナナにおいて顕著である。したがって、本発明は、農業及び関連産業の発展に寄与するところ大である。

Claims (10)

  1.  一般式(I)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

    (式中、Aは窒素原子又はC-hal(式中、halはハロゲン原子を示す。)を示す。Bは窒素原子を示す。Rはハロゲン原子;C-Cアルキル基又はC-Cシクロアルキル基を示す。Rはヒドロキシル基;C-Cアルコキシ基;ベンジルオキシ基;同一又は異なっても良く、ハロゲン原子、シアノ基、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基、C-Cアルコキシ基又はC-Cハロアルコキシ基から選択される1以上の置換基を環上に有するベンジルオキシ基;フェニルアミノ基又は同一若しくは異なっても良く、ハロゲン原子、シアノ基、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基、C-Cアルコキシ基又はC-Cハロアルコキシ基から選択される1以上の置換基を環上に有するフェニルアミノ基を示す。)で表されるヘテロ環化合物を有効成分として含有することを特徴とする栽培植物用の植物生育調節剤。
  2.  栽培植物がイネ、コムギ、トウモロコシ、大豆、ジャガイモ又はバナナである請求項1に記載の植物生育調節剤。
  3.  栽培植物がバナナである請求項2に記載の植物生育調節剤。
  4.  一般式(I)で表されるヘテロ環化合物がチアジニル又はイソチアニルである請求項1乃至3に記載の植物生育調節剤。
  5.  一般式(I)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002

    (式中、Aは窒素原子又はC-hal(式中、halはハロゲン原子を示す。)を示す。Bは窒素原子を示す。Rはハロゲン原子;C-Cアルキル基又はC-Cシクロアルキル基を示す。Rはヒドロキシル基;C-Cアルコキシ基;ベンジルオキシ基;同一又は異なっても良く、ハロゲン原子、シアノ基、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基、C-Cアルコキシ基又はC-Cハロアルコキシ基から選択される1以上の置換基を環上に有するベンジルオキシ基;フェニルアミノ基又は同一若しくは異なっても良く、ハロゲン原子、シアノ基、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基、C-Cアルコキシ基又はC-Cハロアルコキシ基から選択される1以上の置換基を環上に有するフェニルアミノ基を示す。)で表されるヘテロ環化合物を有効成分とする植物生育調節剤の有効量を栽培植物に処理することを特徴とする植物生育調節剤の使用方法。
  6.  栽培植物がイネ、コムギ、トウモロコシ、大豆、ジャガイモ又はバナナである請求項5に記載の植物生育調節剤の使用方法。
  7.  栽培植物がバナナである請求項6に記載の植物生育調節剤の使用方法。
  8.  一般式(I)で表されるヘテロ環化合物がチアジニル又はイソチアニルである請求項5乃至7に記載の植物生育調節剤の使用方法。
  9.  栽培植物への処理が散布処理、塗布処理、注入処理又は土壌潅注処理である請求項5乃至8に記載の植物生育調節剤の使用方法。
  10.  一般式(I)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003

    (式中、Aは窒素原子又はC-hal(式中、halはハロゲン原子を示す。)を示す。Bは窒素原子を示す。Rはハロゲン原子;C-Cアルキル基又はC-Cシクロアルキル基を示す。Rはヒドロキシル基;C-Cアルコキシ基;ベンジルオキシ基;同一又は異なっても良く、ハロゲン原子、シアノ基、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基、C-Cアルコキシ基又はC-Cハロアルコキシ基から選択される1以上の置換基を環上に有するベンジルオキシ基;フェニルアミノ基又は同一若しくは異なっても良く、ハロゲン原子、シアノ基、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基、C-Cアルコキシ基又はC-Cハロアルコキシ基から選択される1以上の置換基を環上に有するフェニルアミノ基を示す。)で表されるヘテロ環化合物を有効成分とする植物生育調節剤の有効量を栽培植物に処理し、該栽培植物の葉数又は機能葉数の増加、草丈伸長、新偽茎部又は茎の肥大化、発根促進、伸長量の増加及び/又は発根時期の早期化である根の発生及び/又は生育の活発化、植物の活力増進、下葉の枯れ上がりの減少、植物の耐塩性、耐旱ばつ性及び耐低温性の増加、果実の着色促進、穀類・果実・イモ類等の生長の促進、果実・イモ類等の糖度向上、作物の品質向上及び/又は収穫量増加の1つ又は2つ以上が達成されることを含む、栽培植物の生育を調節する方法。
PCT/JP2012/050099 2011-01-12 2012-01-05 植物生育調節剤及びその使用方法 WO2012096214A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280005073.9A CN103313603B (zh) 2011-01-12 2012-01-05 植物生长调节剂及其使用方法
PH1/2013/501497A PH12013501497A1 (en) 2011-01-12 2012-01-05 Plant growth regulator and method for using same
MX2013007449A MX359165B (es) 2011-01-12 2012-01-05 Regulador del crecimiento de plantas y metodo para utilizar el mismo.
CR20130311A CR20130311A (es) 2011-01-12 2013-06-21 Regulador del crecimiento de plantas y metodo para utilizar el mismo

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011003603A JP2014088322A (ja) 2011-01-12 2011-01-12 植物成長調節剤及びその使用方法
JP2011-003603 2011-02-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012096214A1 true WO2012096214A1 (ja) 2012-07-19

Family

ID=46507114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/050099 WO2012096214A1 (ja) 2011-01-12 2012-01-05 植物生育調節剤及びその使用方法

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JP2014088322A (ja)
CN (2) CN104126591B (ja)
CR (1) CR20130311A (ja)
GT (1) GT201300181A (ja)
MX (1) MX359165B (ja)
PH (1) PH12013501497A1 (ja)
TW (1) TWI571204B (ja)
WO (1) WO2012096214A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PE20181318A1 (es) * 2015-09-30 2018-08-14 Bayer Cropscience Ag Uso de isotianilo para control de enfermedad de patata manchada
EA202191181A1 (ru) * 2018-10-31 2021-08-06 Кумиай Кемикал Индастри Ко., Лтд. Способ борьбы с болезнями мелкозерных злаков, семена мелкозерных злаков и способ уменьшения потерь от полегания мелкозерных злаков

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS549272A (en) * 1977-06-23 1979-01-24 Schering Ag 1*2*33thiadiazoll55 carboxylic acid derivative * production thereof and herbicidal and growth controllzng composition containing same
JPS55124773A (en) * 1979-03-12 1980-09-26 Schering Ag 1*2*33thiadiazolee55carboxylic acid derivative* its manufacture and drug containing it and having herbicidal*growth regulating and bactericidal activity
JP2008100946A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Bayer Cropscience Ag 殺菌殺虫組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1909577A2 (de) * 2005-07-21 2008-04-16 Basf Se Fungizid wirksames mittel
CN101265240B (zh) * 2008-05-12 2010-09-08 南开大学 利用提高植物免疫力防治植物病害的方法及其用途

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS549272A (en) * 1977-06-23 1979-01-24 Schering Ag 1*2*33thiadiazoll55 carboxylic acid derivative * production thereof and herbicidal and growth controllzng composition containing same
JPS55124773A (en) * 1979-03-12 1980-09-26 Schering Ag 1*2*33thiadiazolee55carboxylic acid derivative* its manufacture and drug containing it and having herbicidal*growth regulating and bactericidal activity
JP2008100946A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Bayer Cropscience Ag 殺菌殺虫組成物

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CROP SCIENCE, vol. 17, no. 2, 1977, pages 320 - 324 *
CROP SCIENCE, vol. 19, no. 6, 1979, pages 861 - 863 *
CROP SCIENCE, vol. 20, no. 3, 1980, pages 330 - 333 *

Also Published As

Publication number Publication date
PH12013501497A1 (en) 2013-09-16
MX359165B (es) 2018-09-18
CN104126591A (zh) 2014-11-05
CN104126591B (zh) 2017-06-23
TWI571204B (zh) 2017-02-21
CN103313603A (zh) 2013-09-18
MX2013007449A (es) 2013-07-22
CR20130311A (es) 2013-08-08
JP2014088322A (ja) 2014-05-15
CN103313603B (zh) 2015-08-19
TW201309201A (zh) 2013-03-01
GT201300181A (es) 2015-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103025160B (zh) 香蕉叶斑病的防除方法
JPWO2008126922A1 (ja) 殺線虫剤組成物及びその使用方法
CN118555910A (zh) 包含含有邻苯二甲酰亚胺杀真菌剂的组合的杀真菌混合物
JP6064531B2 (ja) 農薬用組成物及び植物の生長を促進する方法
EA017524B1 (ru) Инсектицидные комбинации
JP6051799B2 (ja) 農薬用組成物及び植物の生長を促進する方法
CN112136825A (zh) 一种杀菌组合物
JP2013518075A (ja) 殺虫剤の併用物
WO2015135424A1 (zh) 一种杀虫组合物及控制有害生物的方法
CN103313603B (zh) 植物生长调节剂及其使用方法
JP2014015395A (ja) シガトカ病防除剤及びその防除方法
WO2015135423A1 (zh) 一种杀虫组合物及其控制有害生物的方法
CN108260593B (zh) 一种杀菌组合物
CN104496980A (zh) 一类新型噻唑类杂环化合物及其制备方法和应用
CN103214475B (zh) 一类含4-甲基-1,2,3-噻二唑的α-(取代)羟基酰胺衍生物及其制备方法和用途
TWI536909B (zh) 植物成長調節劑及其使用方法
CN106982851B (zh) 一种杀菌组合物
CN106982842B (zh) 一种杀菌组合物
CN114097802B (zh) 一种含氟环唑和稻瘟灵的乳油剂型
WO2015115476A1 (ja) 害虫の防除方法及び防除剤
CN107593711B (zh) 一种杀菌组合物
CN112244034A (zh) 一种杀菌组合物
CN106982850B (zh) 一种杀菌组合物
CN112042661A (zh) 一种杀菌组合物
CN112056316A (zh) 一种杀菌组合物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12734707

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: CR2013-000311

Country of ref document: CR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2013/007449

Country of ref document: MX

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12013501497

Country of ref document: PH

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12734707

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP