[go: up one dir, main page]

WO2011114743A1 - 基地局及び送信方法 - Google Patents

基地局及び送信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011114743A1
WO2011114743A1 PCT/JP2011/001594 JP2011001594W WO2011114743A1 WO 2011114743 A1 WO2011114743 A1 WO 2011114743A1 JP 2011001594 W JP2011001594 W JP 2011001594W WO 2011114743 A1 WO2011114743 A1 WO 2011114743A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pdcch
unit
terminal
unit carrier
carrier
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/001594
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
西尾昭彦
中尾正悟
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to CN201180009280.7A priority Critical patent/CN102763473B/zh
Priority to US13/635,498 priority patent/US9118453B2/en
Priority to JP2012505516A priority patent/JP5850826B2/ja
Publication of WO2011114743A1 publication Critical patent/WO2011114743A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signalling for the administration of the divided path, e.g. signalling of configuration information
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A) or DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A) or DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Allocation of payload; Allocation of data channels, e.g. PDSCH or PUSCH
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Definitions

  • the present invention relates to a base station and a transmission method.
  • LTE 3rd Generation Partnership Project Project Radio Access Network Long Term Evolution
  • OFDMA Orthogonal Frequency Division Multiple Access
  • SC-FDMA uplink communication method
  • Single Carrier Frequency Division Multiple Access is employed (for example, see Non-Patent Documents 1, 2, and 3).
  • a radio communication base station apparatus uses a radio communication terminal apparatus (hereinafter referred to as “subframe”) for each time unit called a subframe. Communication is performed by assigning to “terminal”.
  • the base station transmits downlink control information (L1 / L2 control information) for notifying resource allocation results for downlink data and uplink data to the terminal.
  • This downlink control information is transmitted to the terminal using a downlink control channel such as PDCCH (Physical Downlink Control Channel).
  • PDCCH Physical Downlink Control Channel
  • each PDCCH occupies a resource composed of one or a plurality of continuous CCEs (Control Channel Element).
  • the number of CCEs occupied by the PDCCH (the number of CCE connections: CCE aggregation level) is selected from 1, 2, 4, 8 depending on the number of downlink control information bits or the channel state of the terminal Is done.
  • LTE supports a frequency band having a maximum width of 20 MHz as a system bandwidth.
  • the base station transmits a plurality of PDCCHs simultaneously.
  • the base station includes the CRC bits masked (or scrambled) with the terminal ID of the transmission destination in order to identify the transmission destination terminal of each PDCCH and transmits the PDCCH.
  • the terminal performs blind decoding on the PDCCH by demasking (or descrambling) the CRC bits with the terminal ID of the terminal in a plurality of PDCCHs that are likely to be addressed to the terminal, and the PDCCH addressed to the terminal Is detected.
  • downlink control information transmitted from the base station is called DCI (Downlink Control Information), information of resources allocated to the terminal by the base station (resource allocation information), MCS (Modulation and channel Coding Scheme), etc. Is included.
  • DCI Downlink Control Information
  • resource allocation information information of resources allocated to the terminal by the base station
  • MCS Modulation and channel Coding Scheme
  • the terminal needs to receive both downlink allocation control information (downlink allocation control information) and uplink allocation control information (uplink allocation control information).
  • the downlink allocation control information has a plurality of formats (downlink allocation control information format), and the uplink allocation control information has one format (uplink allocation control information format).
  • DCI downlink control information
  • a plurality of sizes of formats are defined by the transmission antenna control method and resource allocation method of the base station.
  • a downlink allocation control information format for performing continuous band allocation hereinafter referred to as “continuous band allocation downlink format”
  • an uplink allocation control information format for performing continuous band allocation hereinafter simply referred to as “continuous band allocation”.
  • Allocation uplink format has the same size.
  • These formats (DCI format) include type information (for example, 1-bit flag) indicating the type of allocation control information (downlink allocation control information or uplink allocation control information).
  • the terminal confirms the type information included in the allocation control information, so that the allocation control information becomes the downlink allocation control.
  • Information or uplink allocation control information can be specified.
  • DCI format 0 the continuous band allocation downlink format
  • DCI format 1A the continuous band allocation uplink format
  • DCI 0 and DCI 1A have the same size and can be distinguished by type information. Therefore, in the following description, DCI 0 and DCI 1A are collectively expressed as DCI 0 / 1A.
  • the DCI format includes a format of downlink allocation control information for performing non-continuous band allocation ("non-continuous band allocation downlink format”: DCI format1: DCI 1). And a downlink allocation control information format for assigning spatial multiplexing MIMO transmission (“spatial multiplexing MIMO downlink format”: DCI format 2, 2A: DCI 2, 2A) and the like.
  • DCI 1, 2 and 2A are formats used depending on the downlink transmission mode (discontinuous band allocation or spatial multiplexing MIMO transmission) of the terminal. That is, DCI 1, 2 and 2A are formats set for each terminal.
  • DCI 0 / 1A is a format that can be used for terminals in any transmission mode without depending on the transmission mode. That is, DCI 0 / 1A is a format commonly used for all terminals. When DCI 0 / 1A is used, 1 antenna transmission or transmission diversity is used as the default transmission mode.
  • CCE regions (hereinafter referred to as “Search Space”) that can be subjected to blind decoding by each terminal are limited.
  • the unit of the CCE region allocated to each terminal (that is, the unit corresponding to the blind decoding) is referred to as “downlink control information allocation region candidate (PDCCH allocation region candidate)” or “blind decoding region candidate”.
  • the search space is set randomly for each terminal.
  • the number of CCEs constituting this search space is defined for each number of PCECH CCE connections.
  • the number of CCEs constituting the search space is 6, 12, 8, and 16 corresponding to the PDCCH CCE concatenation numbers 1, 2, 4, and 8, respectively.
  • each terminal only needs to perform blind decoding only on the blind decoding region candidate group in the search space allocated to the terminal itself, and thus the number of times of blind decoding can be reduced.
  • the search space of each terminal is set using the terminal ID of each terminal and a hash function that is a function for performing randomization.
  • This terminal-specific CCE region is called an individual region (UE-specific search-Space: UE-SS).
  • control information for data allocation common to terminals for example, allocation information related to downlink broadcast signals and allocation information related to signals for paging
  • PDCCH allocation information related to downlink broadcast signals and allocation information related to signals for paging
  • PDCCH control information for data allocation common to terminals
  • the PDCCH uses a CCE region common to all terminals that should receive the downlink broadcast signal (hereinafter referred to as “Common region (Search-Space: C-SS)”). It is done.
  • a terminal uses a first type DCI format (DCI 0 / 1A) commonly used for all terminals and a second type DCI format (DCI depending on the transmission mode).
  • Blind decoding is performed on each of the two types of DCI formats (1, 2, 2A, etc.).
  • the first type DCI format DCI 0 / 1A
  • the second type DCI format DCI 1, 2, 2A, etc.
  • Blind decoding is performed for the blind decoding region candidates, so that blind decoding is performed 32 times in total.
  • the terminal performs blind decoding on the six blind decoding area candidates for each of the DCI format 1C (hereinafter referred to as DCI 1C) and DCI 1A, which are common channel allocation formats, so that a total of 12 Multiple times of blind decoding. Therefore, the terminal performs blind decoding a total of 44 times per subframe.
  • DCI 1C the DCI format 1C
  • DCI 1A the DCI 1A
  • DCI 1A used for common channel allocation and DCI 0 / 1A used for terminal-specific data allocation have the same size, but are distinguished from each other by terminal ID. Therefore, the base station can also transmit DCI 0 / 1A that performs terminal-specific data allocation by C-SS without increasing the number of times of terminal blind decoding.
  • LTE-A 3GPP LTE-Advanced
  • LTE-A terminal a base station and a terminal capable of communicating at a broadband frequency of 40 MHz or more.
  • LTE-A terminal The LTE-A system is required to accommodate not only LTE-A terminals but also terminals corresponding to the LTE system (hereinafter referred to as “LTE terminals”).
  • a carrier connection (Carrier-aggregation) method in which a plurality of frequency bands are connected is proposed (for example, see Non-Patent Document 1).
  • a frequency band having a width of 20 MHz is a basic unit of a communication band (hereinafter referred to as a unit carrier (component CC)). Therefore, in LTE-A, for example, a system bandwidth of 40 MHz is realized by connecting two unit carriers.
  • One unit carrier accommodates both LTE terminals and LTE-A terminals.
  • an uplink unit carrier is referred to as an uplink unit carrier
  • a downlink unit carrier is referred to as a downlink unit carrier.
  • LTE-A it is considered to support carrier connection by at least 5 CCs as a system, but the number of CCs actually used depends on the reception capability of the number of CCs of each terminal, the required transmission rate, etc. Different for each. Therefore, which CC is used is configured for each terminal.
  • the set CC is called “UE CC set”. Also, UE CC set is controlled to be semi-static depending on the required transmission rate of the terminal.
  • LTE-A when data is allocated to a plurality of unit carriers for a certain terminal, allocation control information is notified by a plurality of PDCCHs. That is, the resource allocation result of each unit carrier is notified using one PDCCH for one unit carrier.
  • PDCCH Physical Downlink Control Channel
  • cross carrier scheduling As a method of notifying the resource allocation information of each unit carrier from the base station to the terminal, data of different unit carriers is allocated by PDCCH transmitted by a certain unit carrier, that is, “cross carrier scheduling”. Is being considered. Specifically, it has been studied to indicate a unit carrier to be allocated by the PDCCH using a Carrier-Indicator (CI) in the PDCCH. That is, each unit carrier is labeled by CI. CI is transmitted in a field in PDCCH called CIF (CarrierCarIndicator Field) (for example, see Non-Patent Document 5).
  • CIF CarrierCarIndicator Field
  • DCI format 0A, 0B DCI 0A, 0B
  • DCI 0A and 0B are DCI formats that depend on the uplink transmission mode.
  • 16 additional blind decodings are added in the UE-SS, and the terminal performs a total of 60 blind decodings per subframe.
  • 3GPP TS 36.211 V8.7.0 “Physical Channels and Modulation (Release 8),” September 2008
  • 3GPP TS 36.212 V8.7.0 “Multiplexing and channel coding (Release 8),” September 2008
  • 3GPP TS 36.213 V8.7.0 “Physical layer procedures (Release 8),” September 2008
  • 3GPP TSG RAN WG1 meeting, R1-100041 “Mapping of CIF to component carriers” January, 2010
  • a unit carrier that transmits data and a unit carrier that transmits a PDCCH related to resource allocation used for data transmission on the unit carrier (hereinafter may be referred to as “PDCCH CC”) are 1
  • PDCCH CC a unit carrier that transmits data
  • PDCCH related to resource allocation used for data transmission on the unit carrier (hereinafter may be referred to as “PDCCH CC”)
  • PDCCH CC information on which unit carrier from which PDCCH for a unit carrier for data transmission is transmitted) is set by an upper layer (that is, RRC signaling).
  • the terminal may perform blind decoding as many times as the number of unit carriers used for data transmission. That is, it is only necessary to perform blind decoding for the number of times obtained by multiplying the above 60 times by the number of unit carriers used for data transmission.
  • RRC higher layer
  • PDCCH CC of an arbitrary unit carrier is changed to all unit carriers including the arbitrary unit carrier (or a part of a plurality of unit carriers (however, 2 or more) unit carrier).
  • the terminal needs to perform blind decoding by the number of times obtained by multiplying the above-mentioned 60 times by the number of unit carriers used for data transmission and the number of PDCCH CC.
  • the terminal can detect PDCCHs of a plurality of unit carriers in one unit carrier by one blind decoding. .
  • the terminal multiplies the above 60 times by the number of unit carriers used for data transmission and the number of PDCCH CCs, It is necessary to perform blind decoding. That is, the number of times of blind decoding increases and the configuration of the terminal becomes complicated.
  • An object of the present invention is to provide a base station and a transmission method capable of suppressing an increase in the number of times of blind decoding on the receiving side of PDCCH without requiring higher layer signaling when PDCCHDCCC is changed even when cross-carrier scheduling is adopted Is to provide.
  • a base station is a base station that transmits data to a terminal using a plurality of downlink unit carriers, and sets the plurality of downlink unit carriers for the terminal, and A means for setting a control channel unit carrier for transmitting allocation information related to a data transmission resource of a unit carrier from among the plurality of downlink unit carriers, and for a first downlink unit carrier among the plurality of downlink unit carriers
  • a unit carrier setting unit that associates one control channel unit carrier with each other and associates a plurality of control channel unit carriers with the second downlink unit carrier, and a plurality of units set by the unit carrier setting unit.
  • a transmitter that transmits the data and the allocation information using a downlink unit carrier and a control channel unit carrier. And it comprises a.
  • a transmission method is a transmission method for transmitting data to a terminal using a plurality of downlink unit carriers, and sets the plurality of downlink unit carriers for the terminal, and A step of setting a control channel unit carrier for transmitting allocation information related to a data transmission resource of a unit carrier from among the plurality of downlink unit carriers, and for a first downlink unit carrier among the plurality of downlink unit carriers
  • One control channel unit carrier is associated, and a plurality of control channel unit carriers are associated with the second downlink unit carrier, and the plurality of configured downlink unit carriers and control Transmitting the data and the allocation information using a channel unit carrier.
  • a base station and a transmission method that can suppress an increase in the number of times of blind decoding on the receiving side of the PDCCH without requiring higher layer signaling when changing PDCCH CC Can be provided.
  • DCI 1C, 1A is used as the DCI format for common channel assignment.
  • DCI 0 / 1A is used as a DCI format for data allocation that is commonly used by all terminals (that is, it can be used for terminals in any transmission mode without depending on the transmission mode).
  • This DCI 0 / 1A is a DCI format for data allocation in the default transmission mode.
  • DCI 0A and 0B are used as the DCI format for data allocation depending on the uplink transmission mode.
  • DCI 1, 2, 2A is used as a DCI format for data allocation depending on the downlink transmission mode.
  • CI Carrier-Indicator
  • PDCCH Physical Downlink Control Channel
  • the PDCCH signal transmitted by C-SS needs to have the same format as the PDCCH to which the common channel is allocated. For this reason, in the C-SS, a PDCCH signal not including a CI is transmitted. That is, according to the PDCCH signal transmitted by the C-SS, it is possible to perform only notification regarding resource allocation for data transmission in a unit carrier in which this PDCCH signal is transmitted.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of base station 100 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the base station 100 includes a CC setting unit 101, a control unit 102, a search space setting unit 103, a PDCCH generation unit 104, encoding / modulation units 105, 106, and 107, an allocation unit 108, Multiplexer 109, IFFT (Inverse Fast Fourier Transform) unit 110, CP (Cyclic Prefix) addition unit 111, transmission RF unit 112, antenna 113, reception RF unit 114, CP removal unit 115, FFT ( Fast Fourier Transform) 116, extracting section 117, IDFT (Inverse Discrete Fourier Transform) section 118, data receiving section 119, and ACK / NACK receiving section 120.
  • IFFT Inverse Fast Fourier Transform
  • CP Cyclic Prefix
  • CC setting section 101 configures one or a plurality of unit carriers used for uplink and downlink for each terminal, that is, sets UE CC set. Specifically, the downlink unit carrier and the uplink unit carrier are associated in advance. Therefore, the CC setting unit 101 can set the UE CC set by setting only the downlink unit carrier because the uplink unit carrier is naturally determined if the downlink unit carrier is determined. This UE CC set is set, for example, according to the required transmission rate of each terminal, the amount of data to be transmitted in the transmission buffer, the allowable delay amount, QoS (Quality of Service), and the like.
  • QoS Quality of Service
  • the CC setting unit 101 sets one or a plurality of “PDCCH CC” for each set downlink unit carrier.
  • “PDCCH CC” means a unit carrier that can transmit a PDCCH related to resource allocation used for data transmission on an arbitrary unit carrier.
  • the selection criteria for PDCCH CC are, for example, as follows. (1) A unit carrier having a good long-term average propagation path condition (for example, a unit carrier having a small propagation path attenuation (path loss)) is selected. (2) A unit carrier having a higher SIR is selected. (3) A unit carrier with higher transmission power or reception power is selected. (4) A unit carrier with smaller other cell interference is selected. (5) In a heterogeneous network environment composed of macrocells, picocells / femtocells, etc., a first unit carrier with high transmission power (that is, a unit carrier with higher coverage) and a second with low transmission power for interference control Is used as the only PDCCH CC for the first unit carrier and it is used for the second unit carrier.
  • a first unit carrier with high transmission power that is, a unit carrier with higher coverage
  • a second with low transmission power for interference control Is used as the only PDCCH CC for the first unit carrier and it is used for the second unit carrier.
  • the unit carrier having high transmission power is selected as the PDCCH CC.
  • the selection criteria (1) to (5) for the PDCCH CC may be used alone or in any combination.
  • a unit carrier that is not set as a unit carrier to be received by the terminal that is, a unit carrier that is not included in the UE CC set
  • the CC setting unit 101 determines the transmission mode of each uplink unit carrier and each uplink unit carrier in communication with the configuration target terminal based on the terminal transmission / reception capability (UE Capability) or the propagation path condition. Set the transmission mode.
  • the transmission mode is set for each setting target terminal. This transmission mode includes, for example, a transmission mode based on spatial multiplexing MIMO, a beamforming transmission mode, and a transmission mode based on non-continuous band allocation.
  • the CC setting section 101 includes information on the set UE CC set, information on the PDCCH CC of each downlink unit carrier included in the UE CC set, and information on the transmission mode of each unit carrier in the setting information, and performs control.
  • This setting information is reported to each terminal via the encoding / modulation section 106 as higher layer control information (RRC control information).
  • RRC control information higher layer control information
  • the control unit 102 generates allocation control information according to the setting information received from the CC setting unit 101.
  • allocation control information including MCS information, resource (RB) allocation information, and HARQ information for the transport block to be transmitted is generated for the terminal.
  • the control unit 102 when a plurality of downlink unit carriers are set for the terminal for which allocation control information is generated (that is, when a plurality of downlink unit carriers are included in UE CC set). Generates allocation control information including MCS information, resource (RB) allocation information, HARQ information, and CI (Carrier-Indicator) indicating a CC number for the transport block to be transmitted.
  • the allocation control information is generated for each unit carrier of the downlink or uplink.
  • the resource allocation information generated by the control unit 102 includes uplink resource allocation information indicating an uplink resource (for example, PUSCH (Physical Uplink Shared Channel)) to which uplink data of the terminal is allocated, and a downlink addressed to the terminal Downlink resource allocation information indicating downlink resources to which data is allocated (for example, PDSCH (Physical Downlink Shared Channel)) is included.
  • the size (that is, the number of bits) of the allocation control information varies depending on the bandwidth of the unit carrier to which the resource is allocated by the allocation control information (that is, the allocation target unit carrier) and the transmission mode set for the unit carrier.
  • the control unit 102 generates allocation control information in a format according to the transmission mode set for the allocation target unit carrier. That is, the control unit 102 can use a DCI format (DCI 0A, 0B) according to the uplink transmission mode of the terminal, a DCI format (DCI 1, 2 or 2A) according to the downlink transmission mode, or common to all terminals.
  • the allocation control information is generated according to the DCI format (DCI 0 / 1A).
  • the control unit 102 At the time of normal data transmission, the control unit 102 generates allocation control information in a format (DCI 1, 2, 2A, 2B, 0A, 0B) according to the transmission mode of each terminal. Thereby, data transmission can be performed in the transmission mode set in each terminal, so that the throughput can be improved.
  • DCI 1, 2, 2A, 2B, 0A, 0B allocation control information in a format (DCI 1, 2, 2A, 2B, 0A, 0B) according to the transmission mode of each terminal.
  • the control unit 102 generates allocation control information in a format (DCI 0 / 1A) common to all terminals. That is, the allocation control information is generated in the default transmission mode format. Thereby, more robust transmission is possible.
  • the control unit 102 when transmitting higher layer control information (RRC signaling) for notifying a change in transmission mode when the channel condition deteriorates, the control unit 102 also assigns allocation control information (DCI 0/0) common to all terminals. 1A) is generated.
  • DCI 0/0 allocation control information
  • the number of information bits of DCI 0 / 1A common to all terminals is smaller than the number of information bits of DCI 1, 2, 2A, 0A, 0B depending on the transmission mode.
  • DCI 0 / 1A can transmit at a lower coding rate than DCI 1, 2, 2A, 0A, 0B. Therefore, when the propagation path condition is deteriorated, the control unit 102 uses DCI 0 / 1A, so that even a terminal with a poor propagation path condition can receive data with a good error rate.
  • control unit 102 allocates common channel allocation control information (for example, DCI 1C) for data allocation common to a plurality of terminals such as broadcast information and paging information. , 1A).
  • common channel allocation control information for example, DCI 1C
  • control unit 102 outputs MCS information and HARQ information among the generated allocation control information for terminal-specific data allocation to the PDCCH generation unit 104, and transmits uplink resource allocation information to the PDCCH generation unit 104 and the extraction unit 117.
  • the downlink resource allocation information is output to PDCCH generation section 104 and multiplexing section 109.
  • control unit 102 outputs the generated common channel allocation control information to the PDCCH generation unit 104.
  • the search space setting unit 103 sets a common search space (C-SS) and an individual search space (UE-SS).
  • C-SS common search space
  • UE-SS individual search space
  • the search space setting unit 103 sets a preset CCE (for example, CCE for 16 CCEs from the top CCE) as C-SS.
  • CCE is a basic unit.
  • the search space setting unit 103 sets UE-SS for each terminal.
  • the search space setting unit 103 for example, the UE-SS of a certain terminal, the CCE number calculated using the terminal ID of the terminal and a hash function that performs randomization, and the number of CCEs constituting the search space Calculate from (L).
  • FIG. 4 is a diagram showing a setting example of UE-SS for C-SS and a certain terminal.
  • PDCCH allocation region candidates that is, CCE 0 to 3, CCE 4 to 7, CCE 8 to 11, and CCE 12 to 15
  • two PDCCH allocation region candidates that is, CCE 0 to 7 and CCE 8 to 15
  • C-SS the number of CCE connections of PDCCH. That is, in FIG. 4, a total of six PDCCH allocation area candidates are set as C-SS.
  • each of CCEs 16 to 21 six PDCCH allocation region candidates (that is, each of CCEs 16 to 21) are set as UE-SS.
  • For the CCE concatenation number 2 six PDCCH allocation area candidates (that is, CCEs 6 to 17 divided into two) are set as UE-SS.
  • For the CCE concatenation number 4 two PDCCH allocation region candidates (that is, CCE 20 to 23, CCE 24 to 27) are set as UE-SS.
  • two PDCCH allocation region candidates ie, CCE 16 to 23, CCE 24 to 31) are set as UE-SS. That is, in FIG. 4, a total of 16 PDCCH allocation area candidates are set as UE-SS.
  • search space setting unit 103 sets a UE-SS for each set unit carrier for an LTE-A terminal in which a plurality of unit carriers are set. Then, search space setting section 103 outputs search space information indicating the set UE-SS of each terminal to allocating section 108.
  • PDCCH generation section 104 receives allocation control information for terminal-specific data allocation received from control section 102 (that is, uplink resource allocation information, downlink resource allocation information, MCS information, HARQ information, etc. for each terminal). Or a PDCCH signal including allocation control information for common channels (that is, broadcast information common to terminals, paging information, etc.). At this time, PDCCH generation section 104 adds CRC bits to the uplink allocation control information and downlink allocation control information generated for each terminal, and masks (or scrambles) the CRC bits with the terminal ID. Then, PDCCH generation section 104 outputs the masked PDCCH signal to encoding / modulation section 105.
  • allocation control information for terminal-specific data allocation received from control section 102 that is, uplink resource allocation information, downlink resource allocation information, MCS information, HARQ information, etc.
  • a PDCCH signal including allocation control information for common channels that is, broadcast information common to terminals, paging information, etc.
  • Encoding / modulating section 105 modulates the PDCCH signal received from PDCCH generating section 104 after channel coding, and outputs the modulated PDCCH signal to allocating section 108.
  • the encoding / modulation section 105 sets the coding rate based on channel quality information (CQI: Channel Quality ⁇ Indicator) information reported from each terminal so that each terminal can obtain sufficient reception quality.
  • CQI Channel Quality ⁇ Indicator
  • the coding / modulation section 105 sets a lower coding rate as the terminal is located near the cell boundary (that is, as the terminal has poor channel quality).
  • the allocation unit 108 receives a PDCCH signal including allocation control information for common channels and a PDCCH signal including allocation control information for terminal-specific data allocation for each terminal, received from the encoding / modulation unit 105, as a search space setting unit
  • the search space information received from 103 is assigned to the CCE in the C-SS or the CCE in the UE-SS for each terminal.
  • allocation section 108 selects one PDCCH allocation area candidate from the PDCCH allocation area candidate group in C-SS (for example, FIG. 4). Allocation section 108 then allocates the PDCCH signal including the common channel allocation control information to the CCE in the selected PDCCH allocation region candidate.
  • allocation section 108 maps the PDCCH signal including allocation control information based on the mapping rule corresponding to the type of unit carrier to which resources are allocated by the allocation control information and the format type of the allocation control information.
  • the type of unit carrier here means whether it is a first type unit carrier associated with one PDCCH CC or a second type unit carrier associated with a plurality of PDCCH CCs. . The determination regarding the type of unit carrier is made based on the setting information received from the CC setting unit 101.
  • mapping rules are as follows.
  • a target unit carrier to which resources are allocated by allocation control information for terminal-specific data allocation included in a PDCCH signal to be mapped is a first type unit carrier, and the format of the allocation control information is When the transmission mode-dependent DCI format (for example, DCI 1, 2, 2A, 0A, 0B) is used: In this case, the PDCCH signal is mapped to the UE-SS set for the allocation target terminal in the PDCCH CC set for the target unit carrier.
  • the transmission mode-dependent DCI format for example, DCI 1, 2, 2A, 0A, 0B
  • the target unit carrier to which resources are allocated by the allocation control information for terminal-specific data allocation included in the PDCCH signal to be mapped is the first type unit carrier, and the format of the allocation control information is When the format is common to all terminals (eg, DCI 0 / 1A):
  • the PDCCH signal is mapped to the C-SS of the target unit carrier or the UE-SS set for the allocation target terminal in the PDCCH CC set to the target unit carrier.
  • a PDCCH signal not including CIF is assigned to C-SS. That is, according to the PDCCH signal transmitted by the C-SS, only allocation relating to the unit carrier including the C-SS is possible.
  • a target unit carrier to which resources are allocated by allocation control information for terminal-specific data allocation included in a PDCCH signal to be mapped is a second type unit carrier and a transmission mode-dependent DCI format (for example, , DCI 1, 2, 2A, 0A, 0B):
  • the PDCCH signal is mapped to the UE-SS set for the allocation target terminal in the target unit carrier.
  • a target unit carrier to which resources are allocated by allocation control information for terminal-specific data allocation included in a PDCCH signal to be mapped is a second type unit carrier, and a format common to all terminals (for example, DCI 0 / 1A):
  • the UE-SS set as the allocation target terminal in the PDCCH CC different from the target unit carrier, or the plurality of PDCCH CCs
  • the PDCCH signal is mapped to any one of the C-SSs.
  • the number of connected CCEs of one PDCCH signal varies depending on the coding rate and the number of bits of the PDCCH signal (that is, the amount of information of allocation control information). For example, since the coding rate of the PDCCH signal addressed to the terminal located near the cell boundary is set low, more physical resources are required. Therefore, allocating section 108 allocates PDCCH signals addressed to terminals located near the cell boundary to more CCEs.
  • allocation section 108 outputs the PDCCH signal allocated to CCE to multiplexing section 109. Also, allocation section 108 outputs information indicating CCE to which the PDCCH signal is allocated to ACK / NACK reception section 120. Details of the CCE allocation process in the allocation unit 108 will be described later.
  • the encoding / modulation unit 106 modulates the setting information received from the CC setting unit 101 after channel coding, and outputs the modulated setting information to the multiplexing unit 109.
  • Encoding / modulating section 107 modulates input transmission data (downlink data) after channel coding, and outputs the modulated transmission data signal to multiplexing section 109.
  • Multiplexer 109 multiplexes the PDCCH signal received from allocator 108, the setting information received from encoder / modulator 106, and the data signal input from encoder / modulator 107 (that is, PDSCH signal) in each CC. .
  • multiplexing section 109 maps the PDCCH signal and the data signal (PDSCH signal) based on the downlink resource allocation information received from control section 102.
  • the multiplexing unit 109 may map the setting information to the PDSCH.
  • multiplexing section 109 outputs the multiplexed signal to IFFT section 110.
  • IFFT section 110 converts the multiplexed signal from multiplexing section 109 into a time waveform
  • CP adding section 111 obtains an OFDM signal by adding the CP to this time waveform.
  • the transmission RF unit 112 performs transmission radio processing (up-conversion, digital analog (D / A) conversion, etc.) on the OFDM signal input from the CP adding unit 111 and transmits the signal via the antenna 113.
  • transmission radio processing up-conversion, digital analog (D / A) conversion, etc.
  • the reception RF unit 114 performs reception radio processing (down-conversion, analog digital (A / D) conversion, etc.) on the reception radio signal received in the reception band via the antenna 113, and the obtained reception signal is processed.
  • the data is output to the CP removal unit 115.
  • CP removing section 115 removes CP from the received signal
  • FFT (Fast Fourier Transform) section 116 converts the received signal after CP removal into a frequency domain signal.
  • the extraction unit 117 Based on the uplink resource allocation information received from the control unit 102, the extraction unit 117 extracts uplink data from the frequency domain signal received from the FFT unit 116, and the IDFT unit 118 converts the extracted signal into a time domain signal.
  • the time domain signal is output to data receiving section 119 and ACK / NACK receiving section 120.
  • the data receiving unit 119 decodes the time domain signal input from the IDFT unit 118. Data receiving section 119 then outputs the decoded uplink data as received data.
  • the ACK / NACK receiving unit 120 extracts an ACK / NACK signal from each terminal for downlink data (PDSCH signal) from the time domain signal received from the IDFT unit 118. Specifically, the ACK / NACK receiving unit 120 extracts the ACK / NACK signal from the uplink control channel (for example, PUCCH (Physical-Uplink-Control-Channel)) based on the information received from the allocation unit 108.
  • the uplink control channel is an uplink control channel associated with the CCE assigned to the downlink data.
  • the ACK / NACK receiving unit 120 performs ACK / NACK determination of the extracted ACK / NACK signal.
  • each terminal determines the PUCCH used for transmission of the ACK / NACK signal based on the CCE to which the control information (PDCCH signal) to the terminal is mapped according to this association.
  • the base station 100 allocates PDCCH signals including downlink resource allocation information of a plurality of downlink unit carriers to CCEs of the plurality of downlink unit carriers
  • the ACK / NACK receiving unit 120 corresponds to the CCE number of each CCE.
  • ACK / NACK signals are extracted from the attached PUCCH.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of terminal 200 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • terminal 200 is an LTE-A terminal, receives a data signal (downlink data) using a plurality of downlink unit carriers, and transmits an ACK / NACK signal for the data signal to the PUCCH of one uplink unit carrier. Is transmitted to the base station 100.
  • terminal 200 includes an antenna 201, a reception RF unit 202, a CP removal unit 203, an FFT unit 204, a separation unit 205, a setting information reception unit 206, a PDCCH reception unit 207, and a PDSCH reception unit. 208, modulation sections 209 and 210, DFT section 211, mapping section 212, IFFT section 213, CP addition section 214, and transmission RF section 215.
  • the reception RF unit 202 sets the reception band based on the band information received from the setting information reception unit 206.
  • the reception RF unit 202 performs reception radio processing (down-conversion, analog digital (A / D) conversion, etc.) on a radio signal (here, an OFDM signal) received in the reception band via the antenna 201, and is obtained.
  • the received signal is output to the CP removing unit 203.
  • the received signal includes PDSCH signals, PDCCH signals, and higher layer control information including setting information.
  • the PDCCH signal (allocation control information) is set for each unit carrier with respect to terminal 200 and other terminals, or a common search space (C-SS) set for each unit carrier with respect to terminal 200. Assigned to a separate search space (UE-SS).
  • CP removing section 203 removes the CP from the received signal, and FFT section 204 converts the received signal after the CP removal into a frequency domain signal. This frequency domain signal is output to the separation unit 205.
  • the demultiplexing unit 205 demultiplexes the signal received from the FFT unit 204 into an upper layer control signal (for example, RRC signaling) including setting information, a PDCCH signal, and a data signal (that is, PDSCH signal). Separation section 205 then outputs the control signal to setting information reception section 206, outputs the PDCCH signal to PDCCH reception section 207, and outputs the PDSCH signal to PDSCH reception section 208.
  • the separation unit 205 extracts setting information from the signal received by the PDSCH receiving unit 208.
  • the setting information receiving unit 206 reads the next information from the control signal received from the separating unit 205. That is, the read information includes information indicating the uplink unit carrier and downlink unit carrier set in the own terminal, information indicating the terminal ID set in the own terminal, and PDCCH CC for each unit carrier set in the own terminal. And information indicating the transmission mode set in the own terminal.
  • the information indicating the uplink unit carrier and the downlink unit carrier set in the own terminal is output to the PDCCH reception unit 207, the reception RF unit 202, and the transmission RF unit 215 as band information.
  • information indicating the terminal ID set to the own terminal is output to the PDCCH receiving unit 207 as terminal ID information.
  • information indicating the PDCCH CC for each unit carrier set in the terminal is output to the PDCCH receiving unit 207 as PDCCH CC information.
  • information indicating the transmission mode set for the terminal itself is output to PDCCH receiving section 207 as transmission mode information.
  • the PDCCH reception unit 207 performs blind decoding (monitoring) on the PDCCH signal input from the separation unit 205 to obtain a PDCCH signal addressed to the terminal itself.
  • the PDCCH receiving unit 207 is a DCI format for data allocation common to all terminals (for example, DCI 0 / 1A) and a DCI format (for example, DCI 1, 2, 2A, 0A, 0B) and a DCI format for common channel allocation common to all terminals (for example, DCI 1C, 1A) are blind-decoded. Thereby, a PDCCH signal including allocation control information of each DCI format is obtained.
  • the PDCCH receiving unit 207 performs the following blind decoding process in units of downlink units carriers (that is, unit units of data allocation targets) included in the UE CC set set in the terminal itself.
  • the PDCCH receiving unit 207 performs the PDCCH CC (one or more PDCCH CC) C-SS indicated by the PDCCH CC information received from the setting information receiving unit 206 for the downlink unit carrier to be blind-decoded.
  • Blind decoding of the DCI format for common channel assignment (DCI 1C, 1A) and the DCI format for data assignment common to all terminals (DCI 0 / 1A) is performed. That is, PDCCH receiving section 207, for each blind decoding region candidate in C-SS (that is, CCE region candidate allocated to terminal 200), the size of the DCI format for common channel allocation, and data common to all terminals Demodulate and decode for the size of the DCI format for allocation.
  • the PDCCH receiving unit 207 determines whether or not the DCI 0 / 1A allocation control information is for a common channel or data allocation by using a terminal ID (a common ID among a plurality of terminals, Or the terminal ID of the terminal 200).
  • the PDCCH receiving unit 207 when there is one PDCCH CC for the downlink unit carrier for blind decoding (that is, when the downlink unit carrier for blind decoding is the first type unit carrier), the setting information receiving unit 206 Using the terminal ID of the own terminal indicated by the terminal ID information received from the UE, the UE-SS of the own terminal is calculated for each number of connected CCEs. Then, for each blind decoding region candidate in the calculated UE-SS, PDCCH reception unit 207 determines the size of the DCI format corresponding to the transmission mode (transmission mode indicated in the transmission mode information) set for the terminal and all terminals Demodulate and decode for a common DCI format (DCI 0 / 1A) size.
  • DCI 0 / 1A common DCI format
  • the PDCCH receiving unit 207 uses the terminal ID of the own terminal indicated by the terminal ID information received from the setting information receiving unit 206, the UE-SS of the own terminal is calculated for each number of connected CCEs. Then, PDCCH receiving section 207 uses DCI corresponding to the transmission mode set in the terminal for each blind decoding region candidate in the calculated UE-SS for the downlink unit carrier to be blind decoded among the plurality of PDCCH CCs. Demodulate and decode only the format size.
  • the PDCCH receiving unit 207 uses a DCI format (DCI common to all terminals) for each blind decoding area candidate in the calculated UE-SS for a PDCCH CC different from the downlink unit carrier to be subjected to blind decoding among a plurality of PDCCH CCs. Demodulate and decode only for 0 / 1A) size. That is, PDCCH receiving section 207, for a downlink unit carrier that is subject to blind decoding for which a plurality of PDCCH CCs are set, is different from the C-SS of each PDCCH CC and the downlink unit carrier that is subject to blind decoding.
  • DCI format DCI common to all terminals
  • the PDSCH receiving unit 208 extracts received data (downlink data) from the PDSCH signal received from the separating unit 205 based on the downlink resource allocation information received from the PDCCH receiving unit 207. PDSCH receiving section 208 also performs error detection on the extracted received data (downlink data). Then, if there is an error in the received data as a result of error detection, the PDSCH receiving unit 208 generates a NACK signal as an ACK / NACK signal, and if there is no error in the received data, the PDSCH receiving unit 208 receives an ACK as an ACK / NACK signal. Generate a signal. This ACK / NACK signal is output to modulation section 209.
  • Modulation section 209 modulates the ACK / NACK signal received from PDSCH reception section 208, and outputs the modulated ACK / NACK signal to DFT section 211.
  • Modulation section 210 modulates transmission data (uplink data) and outputs the modulated data signal to DFT section 211.
  • the DFT unit 211 converts the ACK / NACK signal received from the modulation unit 209 and the data signal received from the modulation unit 210 into a frequency domain, and outputs a plurality of frequency components obtained to the mapping unit 212.
  • the mapping unit 212 maps the frequency component corresponding to the data signal among the plurality of frequency components received from the DFT unit 211 to the PUSCH arranged on the uplink unit carrier according to the uplink resource allocation information received from the PDCCH receiving unit 207. Further, mapping section 212 identifies the PUCCH according to the CCE number received from PDCCH receiving section 207. Then, mapping section 212 maps a frequency component or code resource corresponding to the ACK / NACK signal among the plurality of frequency components input from DFT section 211 to the specified PUCCH. Note that the modulation unit 209, the modulation unit 210, the DFT unit 211, and the mapping unit 212 may be provided for each unit carrier.
  • the IFFT unit 213 converts a plurality of frequency components mapped to the PUSCH into a time domain waveform, and the CP adding unit 214 adds a CP to the time domain waveform.
  • the transmission RF unit 215 is configured to be able to change the transmission band.
  • the transmission RF unit 215 sets the transmission band based on the band information received from the setting information reception unit 206. Then, the transmission RF unit 215 performs transmission radio processing (up-conversion, digital analog (D / A) conversion, etc.) on the signal to which the CP is added, and transmits the signal via the antenna 201.
  • transmission radio processing up-conversion, digital analog (D / A) conversion, etc.
  • the CC setting unit 101 sets two downlink unit carriers (CC1, CC2) for the terminal 200 (LTE-A terminal). Also, the CC setting unit 101 sets CC1 as PDCCH CC for CC1, and sets CC1 and CC2 as PDCCH CC for CC2.
  • one PDCCH CC is associated with the first downlink unit carrier (CC1) of the two downlink unit carriers included in UE CC set set in terminal 200, and the second downlink unit carrier A plurality of PDCCH ⁇ CCs are associated with (CC2).
  • one PDCCH CC associated with the first downlink unit carrier (CC1) is the first downlink unit carrier itself (CC1), and with respect to the second downlink unit carrier (CC2).
  • the plurality of PDCCH CCs associated with each other are the second downlink unit carrier itself (CC2) and another downlink unit carrier (CC1). That is, for CC2, base station 100 can select one of a plurality of CCs without additional notification information and transmit PDCCH.
  • a plurality of PDCCH CCs are set for some of the plurality of downlink unit carriers included in the UE CC set, so that the allocation information of some downlink unit carriers is transmitted without RRC signaling. You can change PDCCH CC. Also, since one PDCCH CC is set for some other downlink unit carriers, an increase in the number of times of blind decoding on the PDCCH receiving side can also be suppressed.
  • the search space setting unit 103 sets the search spaces (C-SS and UE-SS) shown in FIG. 4 for CC1 and CC2.
  • the allocation unit 108 maps the PDCCH signal including the allocation control information based on the above mapping rule.
  • base station 100 transmits a PDCCH signal using C1-SS or UE-SS of CC1.
  • base station 100 transmits a PDCCH signal using UE1 in CC1 or C-SS or UE-SS in CC2.
  • the base station 100 uses a format common to all terminals (for example, DCI 0 / 1A) as the format of the allocation control information.
  • the base station 100 uses a transmission mode-dependent DCI format (for example, DCI 1, 2, 2A, 0A, 0B) as the format of allocation control information.
  • base station 100 uses a format common to all terminals (eg, DCI 0 / 1A) as the format of allocation control information.
  • the terminal 200 has a DCC format size corresponding to the transmission mode for CC1 and PDCCH of the size common to all terminals for CC1 (two types for uplink and downlink) 4 types of PDCCH, and a total of four types of PDCCH having a size of a format common to all terminals for CC2 are blind-decoded.
  • the terminal 200 blind-decodes the PDCCH having the size of the common format for all terminals for the CC 1 in the C-SS of the CC 1 as in the past.
  • terminal 200 blind-decodes only the PDCCH having the size of the DCI format corresponding to the transmission mode for CC2 in the UE-SS of CC2.
  • the terminal 200 blind-decodes the PDCCH having the size of the common format for all terminals for CC2 in the C-SS of CC2 as in the past. That is, the terminal 200 uses the PDCCH of the size of the common format for all terminals in the UE-SS for CC2 and the blind decoding of the PDCCH of the size of the DCI format corresponding to the transmission mode.
  • the CC1 performs blind decoding of a PDCCH having a size of.
  • the number of times of blind decoding performed by terminal 200 on the PDCCH including CC2 allocation control information is as follows. Namely, CC1 UE-SS is 16 times for all terminal common formats, CC2 UE-SS is 32 times for DCI format (two types of uplink and downlink) corresponding to the transmission mode, CC2 C-SS. Thus, a total of 60 blind decodings are performed 12 times for the format common to all terminals and for DCI 1C. That is, this number of times is the same as the number of times of blind decoding when the unit carrier to be subjected to blind decoding is the first type unit carrier.
  • base station 100 transmits data to terminal 200 using a plurality of downlink unit carriers.
  • CC setting section 101 includes a control channel unit carrier (PDCCH CC) for transmitting allocation information related to data transmission resources of each downlink unit carrier included in UE CC set in the UE CC set.
  • PDCH CC control channel unit carrier
  • CC setting section 101 associates one control channel unit carrier (PDCCH CC) to the first downlink unit carrier among the plurality of downlink unit carriers included in the UE CC set,
  • a plurality of control channel unit carriers (PDCCH CC) are associated with the second downlink unit carrier.
  • a plurality of PDCCH CCs are set for some of the plurality of downlink unit carriers included in the UE CC set, so that the allocation information of some downlink unit carriers is transmitted without RRC signaling.
  • PDCCH CC can be changed flexibly. Also, since one PDCCH CC is set for some other downlink unit carriers, an increase in the number of times of blind decoding on the PDCCH receiving side can also be suppressed.
  • the allocation unit 108 maps the second downlink unit carrier as a control channel unit carrier in the first case.
  • the downlink unit carrier allocation information is a common format common to all terminals, among the plurality of control channel unit carriers associated with the second downlink unit carrier, Mapping to different control channel unit carriers.
  • the control channel unit carrier mapping the allocation information of the second type unit carrier Can be changed. Further, by setting the control channel unit carrier to which the allocation information is mapped in the second case as the first type unit carrier, it is possible to further suppress the increase in the number of times of blind decoding on the PDCCH receiving side.
  • FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a heterogeneous network.
  • the heterogeneous network includes a macro cell and a femto cell (or pico cell) included in the macro cell.
  • the macro base station (MacroMacNB) is configured to be able to use CC1 and CC2 for communication, and CC1 can transmit with larger transmission power than CC2. That is, the coverage of CC1 is larger than the coverage of CC2. Therefore, interference from the macro cell to the femto cell can be minimized by setting the CC2 coverage outside the femto cell.
  • the base station 100 sets CC1 that has a sufficiently large coverage and does not need to change the CC that transmits the PDCCH from the same CC as the first type unit carrier, and changes the CC that transmits the PDCCH to a different CC because the coverage is small.
  • CC2 that needs to be set is set as the second type unit carrier, and its PDCCH CC is set as CC1 and CC2.
  • the terminal when the terminal (UE) exists in the center of the macro cell (that is, when the SINR of the transmission signal from the macro cell base station is high), the reception quality of the PDCCH is also high. For this reason, even if the macro cell base station transmits PDCCH from CC2, the terminal can receive the PDCCH with a sufficiently low error rate.
  • the SINR is high in the center of the cell, it is possible to select a transmission mode (for example, MIMO) that can realize high-throughput transmission although the interference tolerance is not strong. Therefore, there is a high possibility that the DCI format corresponding to the transmission mode is adopted, and according to the mapping rule described above, there is a high possibility that data allocation is performed by the PDCCH of CC2.
  • the terminal when the terminal is present at the cell edge of the macro cell (that is, when the SINR of the transmission signal from the macro cell base station is low), the reception quality of the PDCCH is also low. For this reason, even if the macro cell base station transmits PDCCH from CC2, the terminal cannot receive with a sufficiently low error rate. Therefore, in this case, the macro cell base station needs to perform data allocation using the PDCCH of CC1.
  • SINR is low at the cell edge, there is a high possibility that a more robust transmission method is adopted. That is, the macro cell base station is likely to perform transmission by transmission diversity by allocating data from CC1 to DCI 0 / 1A to the terminal at the cell edge.
  • the macro cell base station sets CC2 as the second type unit carrier and uses the mapping rule described above, it is used for the terminal on the receiving side whether it exists at the cell center or at the cell edge.
  • the DCI format that is highly likely to be transmitted can be monitored by each CC, and the base station is unlikely to be able to transmit the desired DCI format from the desired CC. That is, the probability that data allocation to the terminal is blocked is low. Also, even when the terminal moves from the cell center to the cell edge, the CC that transmits the PDCCH to CC2 without RRC signaling is changed from CC2 to CC1 (when moving from the cell edge to the cell center, from CC1 to CC2 Change).
  • data allocation is performed by CC2 PDCCH to terminals in the cell center, and data allocation is performed by CC1 PDCCH to terminals at the cell edge, so that PDCCH load balance, that is, PDCCH is mapped evenly to each CC. Is possible. That is, it is possible to prevent the PDCCH from being unable to be transmitted within the limited PDCCH transmission resource region (within the first 3 OFDM symbols) due to the bias of the PDCCH toward a specific CC. Note that the present invention can be applied to a network other than a heterogeneous network.
  • CC1 transmits a PDCCH for CC1 and a PDCCH for CC2, but the same UE-SS may be set for both, or different UE-SSs may be set. May be.
  • the search space setting unit 103 sets UE-SSs corresponding to terminal IDs and CC numbers. By setting different UE-SSs, the degree of freedom of CCE allocation for two PDCCHs is improved.
  • Embodiment 2 the PDCCH is mapped to different subsets in the first case and the second case described above.
  • a search space set individually for each terminal includes a plurality of subsets.
  • search space setting section 103 determines that UE-SS (UE-SS0) is divided in each PDCCH CC of the second type unit carrier, N (N is 2 or more) Set a natural number) subset.
  • N corresponds to the number of PDCCH CC set for the second type unit carrier. That is, the example of the subset shown in FIG. 8 shows a case where the number of PDCCH CCs set to the second type unit carrier is two.
  • allocating section 108 maps them to different subsets.
  • PDCCH receiving section 207 performs blind decoding on each blind decoding region candidate in the calculated UE-SS when the unit carrier to be subjected to blind decoding is the first type unit carrier. .
  • the PDCCH reception unit 207 determines each blind decoding region candidate in one subset among the plurality of subsets in the calculated UE-SS. Perform blind decoding.
  • base station 100 and terminal 200 having the above configuration will be described with reference to FIG.
  • the number of downlink unit carriers included in UE CC set that base station 100 sets in terminal 200 is two, but this number is limited to this. It is not a thing.
  • the search space setting unit 103 divides UE-SS (UE-SS0) into two subsets (UE) in each PDCCH CC (CC1 and CC2) of CC2, which is the second type unit carrier. -Set SS1 and UE-SS2).
  • the allocating unit 108 maps PDCCH signals to UE-SS in different subsets in each of CC1 and CC2 which are PDCCH2CCs of CC2.
  • the PDCCH signal is mapped to UE-SS1 in CC1
  • the PDCCH signal is mapped to UE-SS2 in CC2.
  • the CCE concatenation number 1 six PDCCH allocation region candidates (that is, each of CCEs 16 to 21) are set as UE-SS.
  • the CCE concatenation number 2 six PDCCH allocation area candidates (that is, CCEs 6 to 17 divided into two) are set as UE-SS.
  • two PDCCH allocation region candidates that is, CCE 20 to 23, CCE 24 to 27
  • two PDCCH allocation region candidates ie, CCE 16 to 23, CCE 24 to 31
  • a total of 16 PDCCH allocation area candidates are set as UE-SS.
  • UE-SS1 and UE-SS2 are set in UE-SS.
  • UE-SS1 has a total of eight PDCCH allocation area candidates, that is, two PDCCH allocation area candidates for CCE connection number 1, CCE connection number 2, CCE connection number 4, and CCE connection number 8, respectively.
  • UE-SS2 has a total of eight PDCCH allocation area candidates, that is, four PDCCH allocation area candidates for CCE connection number 1 and CCE connection number 2, respectively.
  • CC1 performs blind decoding on UE-SS1
  • CC2 performs blind decoding on UE-SS1 and C-SS.
  • blind decoding is performed on a format common to all terminals (for example, DCI 0 / 1A) and a DCI format (uplink and downlink) corresponding to the transmission mode.
  • the number of times of blind decoding performed by terminal 200 on the PDCCH including CC2 allocation control information is as follows. That is, with CC-UE-SS, CC-UE-SS is 8 times for all-terminal common format and 16 times for DCI format (two types of uplink and downlink) corresponding to the transmission mode, a total of 24 times with UE-SS of CC2. , 8 times for all terminals common format and 16 times for DCI format (2 types of uplink and downlink) corresponding to transmission mode, 24 times in total, CC2 C-SS for all terminals common format and DCI 1C Thus, a total of 60 blind decodings are performed 12 times. That is, this number of times is the same as the number of times of blind decoding when the unit carrier to be subjected to blind decoding is the first type unit carrier.
  • base station 100 transmits data to terminal 200 using a plurality of downlink unit carriers.
  • CC setting section 101 includes a control channel unit carrier (PDCCH CC) for transmitting allocation information related to data transmission resources of each downlink unit carrier included in UE CC set in the UE CC set.
  • PDCH CC control channel unit carrier
  • CC setting section 101 associates one control channel unit carrier (PDCCH CC) to the first downlink unit carrier among the plurality of downlink unit carriers included in the UE CC set,
  • a plurality of control channel unit carriers (PDCCH CC) are associated with the second downlink unit carrier.
  • a plurality of PDCCH CCs are set for some of the plurality of downlink unit carriers included in the UE CC set, so that the allocation information of some downlink unit carriers is transmitted without RRC signaling.
  • PDCCH CC can be changed flexibly. Also, since one PDCCH CC is set for some other downlink unit carriers, an increase in the number of times of blind decoding on the PDCCH receiving side can also be suppressed.
  • the allocation unit 108 maps the second downlink unit carrier as a control channel unit carrier in the first case.
  • the downlink unit carrier allocation information is a common format common to all terminals, among the plurality of control channel unit carriers associated with the second downlink unit carrier, Mapping to different control channel unit carriers.
  • a terminal in a heterogeneous network, when a terminal (UE) exists at the center of a macro cell (that is, when the SINR of a transmission signal from the macro cell base station is high), the reception quality of the PDCCH is also high. For this reason, when the macro cell base station transmits the PDCCH from CC2, even if the macro cell base station transmits with a small number of CCE connections (that is, with a low coding rate), the terminal may receive the PDCCH signal with a desired error rate. it can.
  • the macro cell base station is sufficiently flexible. PDCCH can be assigned.
  • the SINR is often low, such as when the terminal is located at the cell edge of the macro cell.
  • the number of PDCCH allocation region candidates corresponding to a large number of CCE concatenations is made equal to LTE, it corresponds to a small number of CCE concatenations. Even if the PDCCH allocation region candidates are reduced, the macro cell base station can allocate the PDCCH sufficiently flexibly.
  • UE-SS is the same as that determined by LTE.
  • terminal 200 may perform blind decoding on the same blind decoding region candidate as in the case of the first type unit carrier. Therefore, the design of the terminal 200 is simplified. Further, when the LTE UE-SS is calculated from the terminal ID or the like, the subset is also calculated implicitly. Accordingly, it is not necessary to set a new search space, and the base station 100 and the terminal 200 can be simplified.
  • the setting of the subset may be performed as follows.
  • UE-SS1 For example, for UE-SS1, only 0, 0, 4, and 4 PDCCH allocation region candidates are set for CCE connection number 1, CCE connection number 2, CCE connection number 4, CCE connection number 8 However, only 4, 4, 0, 0 may be set in UE-SS2. In this case, UE-SS1 includes many PDCCH allocation region candidates corresponding to a large number of CCE connections. Therefore, it is possible to improve the flexibility of PDCCH allocation when the macro cell base station transmits PDCCH from CC 1 (that is, when PDCCH is transmitted to a terminal existing at the cell edge).
  • UE-SS1 may increase the number of PDCCH allocation region candidates as the number of CCE connections decreases
  • UE-SS2 may increase the number of PDCCH allocation region candidates as the number of CCE connections increases. For example, in UE-SS1, only 6, 4, 0, 0 PDCCH allocation region candidates are set for CCE connection number 1, CCE connection number 2, CCE connection number 4, CCE connection number 8, and UE Only 0, 2, 2, or 2 may be set in -SS2.
  • the configuration of the subset set in each of CC1 and CC2 (that is, the number of PDCCH allocation region candidates associated with the number of connected CCEs) can be set according to the operation scenario (Configurable). good.
  • the configuration of the subset may be reported as broadcast information for each cell as upper layer control information, or may be individually set and reported for each terminal.
  • allocating section 108 maps a PDCCH signal including allocation control information according to mapping rule 2.
  • mapping rule 2 is as follows.
  • a target unit carrier to which resources are allocated by allocation control information for terminal-specific data allocation included in a PDCCH signal to be mapped is a second type unit carrier, and the format of the allocation control information is
  • the transmission mode-dependent DCI format for example, DCI 1, 2, 2A, 0A, 0B
  • the PDCCH signal is mapped to the UE-SS set for the allocation target terminal in the target unit carrier.
  • a target unit carrier to which resources are allocated by allocation control information for terminal-specific data allocation included in a PDCCH signal to be mapped is a second type unit carrier, and a format common to all terminals (for example, DCI 0 / 1A):
  • the PDCCH signal is mapped to the UE-SS set for the allocation target terminal in the PDCCH CC set to the target unit carrier or the C-SS of the target unit carrier.
  • allocating section 108 includes a padding section, and when mapping a PDCCH signal to a PDCCH CC different from the target unit carrier, padding, that is, insertion of known bits, is performed on allocation control information included in the PDCCH signal. .
  • the padded allocation control information has the same size as the format common to all terminals when the first type unit carrier is the target unit carrier.
  • PDCCH reception section 207 performs blind decoding processing in units of downlink units carriers (ie, unit units of data allocation targets) included in UE CC set set in the terminal itself. .
  • the allocation control information of the format common to all terminals related to the allocation of the first type unit carrier and the common to all terminals related to the allocation of the second type unit carrier is aligned by padding. Thereby, the increase in the number of times of blind decoding in terminal 200 can be suppressed.
  • base station 100 and terminal 200 having the above configuration will be described with reference to FIG.
  • the number of downlink unit carriers included in UE CC set that base station 100 sets in terminal 200 is two, but this number is limited to this. It is not a thing.
  • the CC setting unit 101 sets two downlink unit carriers (CC1, CC2) for the terminal 200 (LTE-A terminal). Also, the CC setting unit 101 sets CC1 as PDCCH CC for CC1, and sets CC1 and CC2 as PDCCH CC for CC2.
  • one PDCCH CC is associated with the first downlink unit carrier (CC1) of the two downlink unit carriers included in UE CC set set in terminal 200, and the second downlink unit carrier A plurality of PDCCH ⁇ CCs are associated with (CC2).
  • the allocation unit 108 maps the PDCCH signal including the allocation control information based on the mapping rule 2 described above.
  • the base station 100 allocates data to the CC2 for the terminal 200 and transmits a PDCCH signal using the UE-SS of CC2 or the DCI format corresponding to the transmission mode or common to all terminals.
  • the format is used.
  • the base station 100 uses a format common to all terminals when allocating data to the CC2 for the terminal 200 and transmitting a PDCCH signal with the UE-SS of CC1. Further, the base station 100 uses a format common to all terminals used for CC2 data transmission resource allocation control information so that it has the same size as the format common to all terminals used for CC1 data transmission resource allocation control information. Padding is applied. For example, when the bandwidth of CC1 is larger than the bandwidth of CC2, the size of DCI 0 / 1A is larger in CC1 than in CC2. In this case, the padding is applied to the DCI 0 / 1A of CC2, and the size is made the same. Similarly, in the reverse case, padding is applied to DC1 0 / 1A of CC1.
  • the terminal 200 can simultaneously detect the PDCCH having the format of DCI 0 / 1A of CC2 at the time of blind decoding for DCI 0 / 1A performed by the UE-SS of CC1. For this reason, the number of times does not increase even when compared with the number of times of blind decoding in the first embodiment.
  • the number of times of blind decoding performed by terminal 200 on the PDCCH including CC2 allocation control information is as follows. That is, 48 times in total for DC1-formats corresponding to all terminals in CC2 UE-SS and DCI formats (two types of uplink and downlink) corresponding to the transmission mode, and for all terminals common format in DC2 C-SS and DCI A total of 60 blind decodings are performed 12 times for 1C. That is, this number of times is the same as the number of times of blind decoding when the unit carrier to be subjected to blind decoding is the first type unit carrier.
  • a plurality of PDCCHDCCCs are set for a part (here, C2) of a plurality of downlink unit carriers included in UE CC set, so that there is no RRC signaling.
  • the PDCCH CC that transmits the allocation information of some downlink unit carriers can be flexibly changed. Also, since one PDCCH CC is set for some other downlink unit carriers (here, CC1), an increase in the number of times of blind decoding on the PDCCH receiving side can also be suppressed.
  • the notification regarding data allocation to CC2 by PDCCH of CC1 is mainly used to perform data allocation to the terminal at the cell edge. For this reason, it is only necessary to use DCI 0 / 1A used for data transmission assignment when the default mode (ie, robust transmission mode) is applied. That is, even if the DCI format corresponding to the transmission mode set in the terminal cannot be transmitted, the influence is small.
  • DCI 0 / 1A may be transmitted from CC1 only when the bandwidth of CC1 is larger than CC2.
  • CC setting part 101 set PDCCH CC to CC1 and CC2 with respect to CC2.
  • CC2 PDCCH CC is set to CC2 for a terminal that hardly moves in the center of the cell
  • CC2 PDCCH CC is set to CC1 for a terminal that hardly moves at the cell edge.
  • CC1 and CC2 may be set as PDCCH CC for CC2 only for terminals with a high moving speed.
  • the DCI format corresponding to DCI 0 / 1A and the transmission mode can be transmitted from the CC suitable for PDCCH transmission to each terminal 200 that hardly moves, and the PDCCH transmission from CC1 is concentrated. Can be prevented. That is, by making it possible to select the number of PDCCH CCs for each CC, it is possible to achieve PDCCH load balance.
  • the PDCCH CC may be set whether or not PDCCH for notifying different CCs for each CC can be transmitted. That is, whether to transmit a PDCCH including a CI (Carrier Indicator) for each CC may be set. Then, the number of PDCCH CCs can be controlled by using the CC setting capable of notifying different CCs. That is, in the above description, when different CCs are not notified to CC1 and CC2, the PDCCH CC is set to itself (that is, the same CC) for each CC.
  • CI Carrier Indicator
  • CC1's PDCCH CC is set to CC1
  • CC2's PDCCH CC is set to CC1 and CC2.
  • the PDCCH CC for CC1 is set only to CC1.
  • the PDCCH CC of each CC can be set depending on whether or not the CI is included or whether or not the CI value is assigned to each CC, and simplification of the control can be achieved.
  • the main CC (Anchor Carrier, special carrier or primary carrier) may be the first type unit carrier, and the other CC may be the second type unit carrier.
  • the terminal on the PDCCH receiving side monitors all DCI formats (DCI0 / 1A and DCI corresponding to the transmission mode) in one CC with all PDCCH allocation region candidates in the search space. . For this reason, stable communication is possible in the main CC by more robust PDCCH allocation.
  • the main CC is defined as a CC that needs to reestablish the connection itself (RRC connection reestablish) between the base station and the terminal when synchronization is lost, for example, the PDCCH does not reach the terminal at that CC.
  • the main CC may be defined as a CC that transmits an ACK / NACK signal, a scheduling request signal, and CQI on the uplink.
  • the main CC may be determined by the system (for example, a CC that transmits SCH or PBCH), may be set common between terminals for each cell, or set for each terminal. May be.
  • two or more CCs may be set as PDCCH transmission CCs.
  • the number may be limited to two. By limiting to one or two in this way, a simpler setting is possible.
  • the terminal may perform blind decoding only on the C-SS of one CC (for example, the main CC) with respect to the C-SS. good.
  • the carrier aggregation described above is sometimes called a band aggregation.
  • discontinuous bands may be connected.
  • C-RNTI Cell-Radio Network Temporary Identifier
  • the “unit carrier” described above is a band having a maximum width of 20 MHz and is defined as a basic unit of a communication band, but may be defined as follows.
  • a “unit carrier” (hereinafter referred to as “downlink unit carrier”) in the downlink is a band delimited by downlink frequency band information in the BCH broadcast from the base station, or a downlink control channel (Physical Downlink Control Channel: PDCCH). ) May be defined as a band defined by a dispersion width when dispersed in the frequency domain.
  • the “unit carrier” in the uplink includes a band delimited by uplink frequency band information in the BCH broadcast from the base station, or a PUSCH in the vicinity of the center, It may be defined as a basic unit of a communication band of 20 MHz or less including PUCCH at both ends.
  • the “unit carrier” may be expressed in English as “Component Carrier (s)” in 3GPP LTE. It may also be called a unit band.
  • the “unit carrier” may be defined by a physical cell number and a carrier frequency number, and may be called a cell.
  • a unit carrier for example, CC1 which is a first type unit carrier mainly used in a macro cell base station is a primary cell (PCell), and other unit carriers (for example, a second type unit).
  • the carrier CC2) is sometimes called a Secondary Cell (SCell).
  • the format independent of the terminal transmission mode is described as DCI 0 / 1A.
  • the format is not limited to this, and any format may be used as long as it is not dependent on the terminal transmission mode.
  • formats other than DCI 1, 2, 2A, 2B, 2C, 2D, 0A, 0B may be used as DCI depending on the transmission mode.
  • continuous band allocation transmission may be included as an uplink or downlink transmission mode.
  • the DCI depending on the transmission mode is DCI 0 (uplink) and DCI 1A (downlink), respectively.
  • the UE-SS may perform blind decoding for one format each on the uplink and downlink.
  • the UE-SS may perform blind decoding for one format each on the uplink and downlink.
  • the CC set for each terminal may be set independently for the uplink and the downlink.
  • a CC set set for the uplink is called a UE UL Component Carrier Set, and a CC set for the downlink is sometimes called a UE DL Component Carrier set.
  • An antenna port refers to a logical antenna composed of one or a plurality of physical antennas. That is, the antenna port does not necessarily indicate one physical antenna, but may indicate an array antenna composed of a plurality of antennas. For example, in 3GPP LTE, it is not defined how many physical antennas an antenna port is composed of, but is defined as a minimum unit by which a base station can transmit different reference signals. An antenna port may be defined as a minimum unit for multiplying a weight of a precoding vector.
  • each functional block used in the description of the above embodiment is typically realized as an LSI which is an integrated circuit. These may be individually made into one chip, or may be made into one chip so as to include a part or all of them.
  • the name used here is LSI, but it may also be called IC, system LSI, super LSI, or ultra LSI depending on the degree of integration. Further, the method of circuit integration is not limited to LSI's, and implementation using dedicated circuitry or general purpose processors is also possible.
  • An FPGA Field Programmable Gate Array
  • a reconfigurable processor that can reconfigure the connection and setting of circuit cells inside the LSI may be used.
  • integrated circuit technology comes out to replace LSI's as a result of the advancement of semiconductor technology or a derivative other technology, it is naturally also possible to carry out function block integration using this technology. Biotechnology can be applied.
  • the base station and transmission method of the present invention can suppress an increase in the number of times of blind decoding on the receiving side of the PDCCH without requiring higher layer signaling when the PDCCH CC is changed even when cross-carrier scheduling is adopted. Useful as.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 クロスキャリアスケジューリングが採用される場合でも、PDCCH CCの変更時に上位レイヤのシグナリングを必要とせず、PDCCHの受信側におけるブラインド復号回数の増加を抑えることができる基地局及び送信方法。基地局(100)において、CC設定部(101)は、UE CC setに含まれる各下り単位キャリアのデータ送信リソースに関する割当情報を送信する制御チャネル単位キャリア(PDCCH CC)を、そのUE CC setに含まれる複数の下り単位キャリアの中から設定する。具体的には、CC設定部(101)は、そのUE CC setに含まれる複数の下り単位キャリアの内の第1の下り単位キャリアに対しては1つの制御チャネル単位キャリア(PDCCH CC)を対応付け、第2の下り単位キャリアに対しては複数の制御チャネル単位キャリア(PDCCH CC)を対応付ける。

Description

基地局及び送信方法
 本発明は、基地局及び送信方法に関する。
 3GPP-LTE(3rd Generation Partnership Project Radio Access Network Long Term Evolution、以下、LTEという)では、下り回線の通信方式としてOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)が採用され、上り回線の通信方式としてSC-FDMA(Single Carrier Frequency Division Multiple Access)が採用されている(例えば、非特許文献1、2、3参照)。
 LTEでは、無線通信基地局装置(以下、「基地局」と省略する)は、システム帯域内のリソースブロック(Resource Block:RB)を、サブフレームと呼ばれる時間単位毎に無線通信端末装置(以下、「端末」と省略する)に対して割り当てることにより通信を行う。
 また、基地局は、下り回線データおよび上り回線データに対するリソース割当結果を通知するための下り制御情報(L1/L2制御情報)を端末へ送信する。この下り制御情報は、例えばPDCCH(Physical Downlink Control Channel)等の下り回線制御チャネルを用いて端末へ送信される。ここで、各PDCCHは、1つまたは連続する複数のCCE(Control Channel Element)で構成されるリソースを占有する。LTEでは、PDCCHが占有するCCE数(CCE連結数:CCE aggregation level)は、下り制御情報の情報ビット数または端末の伝搬路状態に応じて、1,2,4,8の中の1つが選択される。なお、LTEでは、システム帯域幅として最大20MHzの幅を持つ周波数帯域がサポートされる。
 また、基地局は、1サブフレームに複数の端末を割り当てる場合、複数のPDCCHを同時に送信する。このとき、基地局は、各PDCCHの送信先の端末を識別するために、送信先の端末IDでマスキング(または、スクランブリング)したCRCビットをPDCCHに含めて送信する。そして、端末は、自端末宛ての可能性がある複数のPDCCHにおいて、自端末の端末IDでCRCビットをデマスキング(または、デスクランブリング)することによりPDCCHをブラインド復号して、自端末宛のPDCCHを検出する。
 また、基地局から送信される下り制御情報は、DCI(Downlink Control Information)と呼ばれ、基地局が端末に対して割り当てたリソースの情報(リソース割当情報)およびMCS(Modulation and channel Coding Scheme)等が含まれる。DCIには、複数のフォーマットがある。すなわち、上り回線用フォーマット、下り回線MIMO(Multiple Input Multiple Output)送信用フォーマット、下り回線非連続帯域割当用フォーマット等である。端末は、下り割当制御情報(下り回線に関する割当制御情報)および上り割当制御情報(上り回線に関する割当制御情報)の両方を受信する必要がある。下り割当制御情報は、フォーマット(下り割当制御情報フォーマット)を複数有し、また、上り割当制御情報は、1つのフォーマット(上り割当制御情報フォーマット)を有している。
 例えば、下り制御情報(DCI)には、基地局の送信アンテナ制御方法およびリソース割当方法等により、複数のサイズのフォーマットが定義される。その複数のフォーマットのうち、連続帯域割当を行う下り割当制御情報のフォーマット(以下、「連続帯域割当下りフォーマット」という)と、連続帯域割当を行う上り割当制御情報のフォーマット(以下、単に「連続帯域割当上りフォーマット」という)とは、同一サイズを有する。これらのフォーマット(DCIフォーマット)には、割当制御情報の種別(下り割当制御情報または上り割当制御情報)を示す種別情報(例えば、1ビットのフラグ)が含まれる。よって、端末は、連続帯域割当下りフォーマットのサイズと連続帯域割当上りフォーマットのサイズとが同一であっても、割当制御情報に含まれる種別情報を確認することにより、その割当制御情報が下り割当制御情報または上り割当制御情報のいずれであるかを特定することができる。
 例えば、連続帯域割当下りフォーマットは、DCI format0(以下、DCI 0という)と呼ばれ、一方、連続帯域割当上りフォーマットは、DCI format1A(以下、DCI 1Aという)と呼ばれる。上述したようにDCI 0およびDCI 1Aは、同一サイズであり、種別情報によって区別できる。よって、以下の説明では、DCI 0およびDCI 1AをDCI 0/1Aとまとめて表記する。
 また、連続帯域割当下りフォーマットおよび連続帯域割当上りフォーマット以外にも、DCIフォーマットには、非連続帯域割当を行う下り割当制御情報のフォーマット(「非連続帯域割当下りフォーマット」:DCI format1:DCI 1)、および、空間多重MIMO送信を割り当てる下り割当制御情報のフォーマット(「空間多重MIMO下りフォーマット」:DCI format2,2A:DCI 2,2A)等がある。ここで、DCI 1,2,2Aは、端末の下り送信モード(非連続帯域割当または空間多重MIMO送信)に依存して使用されるフォーマットである。すなわち、DCI 1,2,2Aは、いずれも端末毎に設定されるフォーマットである。一方、DCI 0/1Aは、送信モードに依存せず、いずれの送信モードの端末に対しても使用できるフォーマットである。すなわち、DCI 0/1Aは、全端末に対して共通に使用されるフォーマットである。また、DCI 0/1Aが用いられた場合には、デフォルトの送信モードとして1アンテナ送信または送信ダイバーシチが用いられる。
 また、端末の回路規模を低減するためにブラインド復号の回数を削減することを目的として、ブラインド復号の対象となるCCEを、端末毎に限定する方法が検討されている。この方法では、各端末によるブラインド復号の対象と成りうるCCE領域(以下、「サーチスペース(Search Space)」という)を限定する。ここでは、各端末に割り当てられるCCE領域の単位(つまり、ブラインド復号する単位に相当)は、「下り制御情報割当領域候補(PDCCH割当領域候補)」又は「ブラインド復号領域候補」と呼ぶ。
 LTEでは、サーチスペースは、端末毎にランダムに設定される。このサーチスペースを構成するCCE数は、PDCCHのCCE連結数毎に定義される。例えば、サーチスペースの構成CCEの数は、PDCCHのCCE連結数1,2,4,8それぞれに対応して、6,12,8,16となる。この場合、ブラインド復号領域候補の数は、PDCCHのCCE連結数1,2,4,8それぞれに対応して、6候補(6=6÷1),6候補(6=12÷2),2候補(2=8÷4),2候補(2=16÷8)となる。すなわち、ブラインド復号領域候補は、合計16候補に限定される。これにより、各端末は、自端末に割り当てられたサーチスペース内のブラインド復号領域候補群に対してのみ、ブラインド復号を行えばよいため、ブラインド復号の回数を削減することができる。ここで、各端末のサーチスペースは、各端末の端末IDと、ランダム化を行う関数であるハッシュ(hash)関数とを用いて設定される。この端末特有のCCE領域は、個別領域(UE specific Search Space:UE-SS)と呼ばれる。
 一方、PDCCHには、複数の端末に対して同時に通知される、端末共通のデータ割当のための制御情報(例えば、下り報知信号に関する割当情報および呼び出し(Paging)用の信号に関する割当情報)(以下、「共通チャネル向け制御情報」と呼ぶ)も含まれる。共通チャネル向け制御情報を伝送するために、PDCCHには、下り報知信号を受信すべき全端末に共通するCCE領域(以下、「共通領域(Common Search Space:C-SS)」と呼ぶ)が用いられる。C-SSのサーチスペースには、ブラインド復号領域候補が、CCE連結数4および8それぞれに対して、4候補(4=16÷4),2候補(2=16÷8)の合計6候補だけ存在する。
 また、端末は、UE-SSでは、全端末に対して共通に使用される、第1種のDCIフォーマット(DCI 0/1A)、および、送信モードに依存した、第2種のDCIフォーマット(DCI 1,2,2Aなど)という、2種類のサイズのDCIフォーマットのそれぞれについて、ブラインド復号を行う。例えば、端末は、UE-SSでは、上記したサイズの異なる、第1種のDCIフォーマット(DCI 0/1A)および第2種のDCIフォーマット(DCI 1,2,2Aなど)のそれぞれに関して、16個のブラインド復号領域候補に対するブラインド復号を行うので、合計32回のブラインド復号を行うことになる。また、端末は、C-SSでは、共通チャネル割当用フォーマットであるDCI format1C(以下、DCI 1Cという)およびDCI 1Aのそれぞれについて、上記6個のブラインド復号領域候補に対するブラインド復号を行うので、合計12回のブラインド復号を行うことになる。従って、端末は、サブフレームあたり、合計44回のブラインド復号を行うことになる。
 ここで、共通チャネル割当に用いられるDCI 1Aと、端末個別のデータ割当に用いられるDCI 0/1Aとは、同一サイズであるが、端末IDによって互いに区別される。そのため、基地局は、端末のブラインド復号回数を増やすことなく、端末個別のデータ割当を行うDCI 0/1AをC-SSでも送信することができる。
 また、LTEよりも更なる通信の高速化を実現する3GPP LTE-Advanced(以下、LTE-Aという)の標準化が開始された。LTE-Aでは、最大1Gbps以上の下り伝送速度および最大500Mbps以上の上り伝送速度が実現される。このため、40MHz以上の広帯域周波数で通信可能な基地局および端末(以下、「LTE-A端末」という)が導入される見込みである。また、LTE-Aシステムは、LTE-A端末のみでなく、LTEシステムに対応する端末(以下、「LTE端末」という)を収容することが要求されている。
 そして、LTE-Aでは、40MHz以上の広帯域通信を実現するために、複数の周波数帯域を連結して通信するキャリア連結(Carrier aggregation)方式が提案されている(例えば、非特許文献1参照)。例えば、20MHzの幅を持つ周波数帯域が通信帯域の基本単位(以下、単位キャリア(component carrier: CC)という)とされている。よって、LTE-Aでは、例えば、2つの単位キャリアを連結することにより40MHzのシステム帯域幅を実現する。また、1つの単位キャリアには、LTE端末およびLTE-A端末の双方が収容される。なお、以下の説明では、上り回線における単位キャリアを上り単位キャリアと呼び、下り回線における単位キャリアを下り単位キャリアと呼ぶ。
 そして、LTE-Aではシステムとして少なくとも5つのCCによるキャリア連結をサポートすることが検討されているが、各端末のCC数の受信能力や要求される伝送レートなどによって実際に使われるCC数は端末ごとに異なる。そこで、どのCCを用いるのかは端末ごとに設定(Configure)される。設定されたCCを「UE CC set」と呼ぶ。また、UE CC setは端末の要求伝送レートによりsemi-staticに制御される。
 そして、LTE-Aでは、ある端末に対して複数の単位キャリアにデータを割り当てる場合には、複数のPDCCHによって割当制御情報が通知される。つまり、各単位キャリアのリソース割当結果は、1つの単位キャリアについて1つのPDCCHを用いて通知される。ここで、LTE-Aでは各単位キャリアのリソース割当情報を基地局から端末へ通知する方法として、ある単位キャリアで送信されるPDCCHで異なる単位キャリアのデータを割り当てること、つまり、「クロスキャリアスケジューリング」が検討されている。具体的にはPDCCH内のCarrier Indicator(CI)を用いてそのPDCCHが割当対象とする単位キャリアを指示することが検討されている。すなわち、CIによって、各単位キャリアがラベリングされる。CIはCIF(Carrier Indicator Field)と呼ばれるPDCCH内のフィールドで送信される(例えば、非特許文献5参照)。
 また、LTE-Aでは、さらに、上り回線の送信方法として、非連続帯域割当を用いた送信方法およびMIMOを用いた送信方法が新たに導入される。これに伴い、新たなDCIフォーマット(例えば、DCI foramt0A,0B:DCI 0A,0B)を定義することが検討されている(例えば、非特許文献4参照)。すなわち、DCI 0A,0Bは、上り送信モードに依存するDCIフォーマットである。この場合、上述のLTEのブラインド復号に加えて、UE-SSでさらに16回のブラインド復号が追加され、端末は、サブフレームあたり合計60回のブラインド復号を行うことになる。
3GPP TS 36.211 V8.7.0, "Physical Channels and Modulation (Release 8)," September 2008 3GPP TS 36.212 V8.7.0, "Multiplexing and channel coding (Release 8)," September  2008 3GPP TS 36.213 V8.7.0, "Physical layer procedures (Release 8)," September  2008 3GPP TSG RAN WG1 meeting, R1-092641, "PDCCH design for Carrier aggregation and Post Rel-8 feature," June 2009 3GPP TSG RAN WG1 meeting, R1-100041, "Mapping of CIF to component carriers" January, 2010
 ところで、上記したクロスキャリアスケジューリングに関して、次の2つの方法が検討されている。
 第1の方法は、データを送信する単位キャリアと、当該単位キャリアでのデータ送信に用いるリソース割当に関するPDCCHを送信する単位キャリア(以下では、「PDCCH CC」と呼ぶことがある)とを、1対1に対応させる方法である。ここで、PDCCH CCに関する情報(つまり、データ送信する単位キャリアのためのPDCCHをどの単位キャリアから送信するかに関する情報)は、上位レイヤ(つまり、RRCシグナリング)によって設定される。
 この第1の方法が採用される場合、端末は、データの送信に用いられる単位キャリアの数と同じ回数だけ、ブラインド復号を行えば良い。すなわち、上記した60回に、データの送信に用いられる単位キャリア数を乗じた回数のブラインド復号を行うだけで良い。
 しかしながら、図1に示すように、PDCCH CCを変更する場合には、上位レイヤ(RRC)のシグナリングが必要になる。すなわち、例えば、PDCCHを送信する単位キャリアのConfigurationを、RRCシグナリングによって図1のConfiguration 1から2へ変更する処理が必要となる。これにより、上位レイヤのメッセージの送受信におけるオーバーヘッドおよび遅延が大きくなる。
 一方、第2の方法は、図2に示すように、任意の単位キャリアのPDCCH CCを、その任意の単位キャリアを含む全ての単位キャリア(又は、複数の単位キャリアの内の一部(ただし、2以上)の単位キャリア)とする方法である。この第2の方法が採用される場合、端末は、上記した60回に、データの送信に用いられる単位キャリアの数及びPDCCH CCの数をそれぞれ乗じた回数だけ、ブラインド復号する必要がある。ここで、端末は、各単位キャリアのDCIサイズ(つまり、制御情報ビット数)が同一である場合には、任意の単位キャリアにおいて複数の単位キャリアのPDCCHを1回のブラインド復号によって検出可能である。しかしながら、全ての単位キャリアのDCIサイズが互いに異なるという最悪の場合には、端末は、上記した60回に、データの送信に用いられる単位キャリアの数及びPDCCH CCの数をそれぞれ乗じた回数だけ、ブラインド復号する必要がある。すなわち、ブラインド復号の回数が増大し、端末の構成が複雑化してしまう。
 本発明の目的は、クロスキャリアスケジューリングが採用される場合でも、PDCCH CCの変更時に上位レイヤのシグナリングを必要とせず、PDCCHの受信側におけるブラインド復号回数の増加を抑えることができる基地局及び送信方法を提供することである。
 本発明の一態様の基地局は、端末に対して複数の下り単位キャリアを用いてデータを送信する基地局であって、前記端末に対して前記複数の下り単位キャリアを設定すると共に、各下り単位キャリアのデータ送信リソースに関する割当情報を送信する制御チャネル単位キャリアを前記複数の下り単位キャリアの中から設定する手段であって、前記複数の下り単位キャリアの内の第1の下り単位キャリアに対しては1つの前記制御チャネル単位キャリアを対応付け、第2の下り単位キャリアに対しては複数の前記制御チャネル単位キャリアを対応付ける、単位キャリア設定手段と、前記単位キャリア設定手段によって設定された複数の下り単位キャリア及び制御チャネル単位キャリアを用いて、前記データ及び前記割当情報を送信する送信手段と、を具備する。
 本発明の一態様の送信方法は、端末に対して複数の下り単位キャリアを用いてデータを送信する送信方法であって、前記端末に対して前記複数の下り単位キャリアを設定すると共に、各下り単位キャリアのデータ送信リソースに関する割当情報を送信する制御チャネル単位キャリアを前記複数の下り単位キャリアの中から設定するステップであって、前記複数の下り単位キャリアの内の第1の下り単位キャリアに対しては1つの前記制御チャネル単位キャリアが対応付けられ、第2の下り単位キャリアに対しては複数の前記制御チャネル単位キャリアが対応付けられる、ステップと、前記設定された複数の下り単位キャリア及び制御チャネル単位キャリアを用いて、前記データ及び前記割当情報を送信するステップと、を具備する。
 本発明によれば、クロスキャリアスケジューリングが採用される場合でも、PDCCH CCの変更時に上位レイヤのシグナリングを必要とせず、PDCCHの受信側におけるブラインド復号回数の増加を抑えることができる基地局及び送信方法を提供することができる。
クロスキャリアスケジューリングの説明に供する図 クロスキャリアスケジューリングの説明に供する図 本発明の実施の形態1に係る基地局の構成を示すブロック図 C-SSおよび或る端末に対するUE-SSの設定例を示す図 本発明の実施の形態1に係る端末の構成を示すブロック図 基地局及び端末の動作説明に供する図 ヘテロジニアスネットワークの構成を示す図 本発明の実施の形態2に係るC-SSおよび或る端末に対するUE-SSの設定例を示す図 本発明の実施の形態2に係る基地局及び端末の動作説明に供する図 本発明の実施の形態3に係る基地局及び端末の動作説明に供する図
 以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、実施の形態において、同一の構成要素には同一の符号を付し、その説明は重複するので省略する。
 また、以下の説明では、次の事項を前提として説明する。すなわち、共通チャネル割当用DCIフォーマットとして、DCI 1C,1Aが使用される。また、全端末で共通に使用される(つまり、送信モードに依存せず、いずれの送信モードの端末に対しても使用できる)、データ割当用DCIフォーマットとして、DCI 0/1Aが使用される。このDCI 0/1Aは、デフォルト送信モードのデータ割当用DCIフォーマットである。また、上り送信モードに依存するデータ割当用DCIフォーマットとして、DCI 0A,0Bが使用される。また、下り送信モードに依存するデータ割当用DCIフォーマットとして、DCI 1,2,2Aが使用される。また、PDCCHにCI(Carrier Indicator)を付加することにより、つまり、PDCCHをCIによってラベリングすることにより、任意の単位キャリアから、当該任意の単位キャリアと異なる単位キャリアのデータ割当に関する通知を行うことができる。ただし、C-SSで送信するPDCCH信号は、共通チャネルを割り当てるPDCCHと同一フォーマットにする必要がある。このため、C-SSでは、CIを含まないPDCCH信号が送信される。すなわち、C-SSで送信されるPDCCH信号によれば、このPDCCH信号が送信される単位キャリアにおけるデータ送信のリソース割当に関する通知のみを行うことができる。
 [実施の形態1]
 [基地局100の構成]
 図3は、本発明の実施の形態1に係る基地局100の構成を示すブロック図である。図3において、基地局100は、CC設定部101と、制御部102と、サーチスペース設定部103と、PDCCH生成部104と、符号化・変調部105,106,107と、割当部108と、多重部109と、IFFT(Inverse Fast Fourier Transform)部110と、CP(Cyclic Prefix)付加部111と、送信RF部112と、アンテナ113と、受信RF部114と、CP除去部115と、FFT(Fast Fourier Transform)部116と、抽出部117と、IDFT(Inverse Discrete Fourier transform)部118と、データ受信部119と、ACK/NACK受信部120とを有する。
 CC設定部101は、端末毎に上り回線および下り回線にそれぞれ使用する1つまたは複数の単位キャリアを設定(configure)、つまり、UE CC setを設定する。具体的には、下り単位キャリアと上り単位キャリアとは、予め対応付けられている。従って、CC設定部101は、下り単位キャリアを決めれば上り単位キャリアが自ずと決まるので、下り単位キャリアのみを設定することにより、UE CC setを設定することができる。このUE CC setは、例えば、各端末の所要伝送レート、送信バッファ内の送信すべきデータ量、許容遅延量、QoS(Quality of Service)などに従って、設定される。
 また、CC設定部101は、設定した各下り単位キャリアに対して、1つ又は複数の「PDCCH CC」を設定する。この「PDCCH CC」は、上述の通り、任意の単位キャリアでのデータ送信に用いるリソース割当に関するPDCCHを送信することのできる単位キャリアを意味する。
 PDCCH CCの選択基準は、例えば、次の通りである。
 (1)長時間平均の伝搬路状況の良好な単位キャリア(例えば、伝搬路減衰(パスロス)の小さい単位キャリア)が選択される。
 (2)SIRがより高い単位キャリアが選択される。
 (3)送信電力または受信電力がより高い単位キャリアが選択される。
 (4)他セル干渉がより小さい単位キャリアが選択される。
 (5)マクロセル及びピコセル/フェムトセルなどで構成されるヘテロジニアスネットワーク環境において、干渉制御のため送信電力の大きい第1の単位キャリア(つまり、よりカバレッジの大きい単位キャリア)と送信電力の小さい第2の単位キャリア(つまり、カバレッジの小さい単位キャリア)を用いる場合には、第1の単位キャリアに対しては、それ自身を唯一のPDCCH CCとして選択し、第2の単位キャリアに対しては、それ自身及び送信電力の大きい単位キャリアを、PDCCH CCとして選択する。
 なお、上記PDCCH CCの選択基準(1)~(5)は、単独で用いても良いし、任意の組み合わせで用いても良い。また、端末の受信対象の単位キャリアとして設定されていない単位キャリア(つまり、UE CC setに含められていない単位キャリア)は、PDCCH CCについての選択対象としない。これにより、端末の受信対象単位キャリアの数を削減することができる。
 また、CC設定部101は、設定対象の端末送受信能力(UE Capability)又は伝搬路状況に基づいて、設定対象の端末との間の通信における、各上り単位キャリアの送信モードおよび各上り単位キャリアの送信モードを設定する。この送信モードの設定は、設定対象端末毎に行われる。この送信モードには、例えば、空間多重MIMOによる送信モード、ビームフォーミング送信モード、及び非連続帯域割当による送信モードが含まれる。
 そして、CC設定部101は、設定したUE CC setに関する情報、UE CC setに含まれる各下り単位キャリアのPDCCH CCに関する情報、及び、各単位キャリアの送信モードに関する情報を設定情報に含めて、制御部102、サーチスペース設定部103、PDCCH生成部104、符号化・変調部106及び割当部108に出力する。なお、この設定情報は、上位レイヤの制御情報(RRC制御情報)として、符号化・変調部106を介して各端末へ通知される。
 制御部102は、CC設定部101から受け取る設定情報に応じて、割当制御情報を生成する。
 具体的には、制御部102は、割当制御情報の生成対象である端末に対して下り単位キャリアが1つだけ設定されている場合(つまり、UE CC setに下り単位キャリアが1つだけ含まれている場合)には、その端末に対して、送信するトランスポートブロックに対するMCS情報、リソース(RB)割当情報、および、HARQ情報を含む割当制御情報を生成する。一方、制御部102は、割当制御情報の生成対象である端末に対して複数の下り単位キャリアが設定されている場合(つまり、UE CC setに複数の下り単位キャリアが含まれている場合)には、その端末に対しては、送信するトランスポートブロックに対するMCS情報、リソース(RB)割当情報、HARQ情報、及び、CC番号を示すCI(Carrier Indicator)を含む割当制御情報を生成する。この場合、割当制御情報は、下り回線または上り回線の単位キャリア毎に生成される。ここで、制御部102によって生成されるリソース割当情報には、端末の上り回線データを割り当てる上りリソース(例えば、PUSCH(Physical Uplink Shared Channel))を示す上りリソース割当情報、および、端末宛ての下り回線データを割り当てる下りリソース(例えば、PDSCH(Physical Downlink Shared Channel))を示す下りリソース割当情報が含まれる。また、割当制御情報のサイズ(つまり、ビット数)は、その割当制御情報によってリソースが割り当てられる単位キャリア(つまり、割当対象単位キャリア)の帯域幅及びその単位キャリアに設定される送信モードによって異なる。
 ここで、制御部102は、割当対象単位キャリアに設定される送信モードに応じたフォーマットによって、割当制御情報を生成する。すなわち、制御部102は、端末の上り回線の送信モードに応じたDCIフォーマット(DCI 0A,0B)、下り回線の送信モードに応じたDCIフォーマット(DCI 1,2または2A)、または、全端末共通のDCIフォーマット(DCI 0/1A)によって、割当制御情報を生成する。
 例えば、通常のデータ送信時には、制御部102は、各端末の送信モードに応じたフォーマット(DCI 1,2,2A,2B,0A,0B)で、割当制御情報を生成する。これにより、各端末に設定した送信モードでデータ伝送が行えるので、スループットを向上することができる。
 しかし、急激な伝搬路状況の変化または隣接セルからの干渉の変化等によっては、各端末に設定した送信モードでは受信誤りが頻発する状況も起こり得る。この場合には、制御部102は、全端末に共通のフォーマット(DCI 0/1A)で、割当制御情報を生成する。つまり、デフォルト送信モードのフォーマットで、割当制御情報を生成する。これにより、よりロバスト(Robust)な送信が可能となる。
 また、伝搬路状況が悪化した場合に送信モードの変更を通知するための上位レイヤの制御情報(RRC signaling)を送信する時にも、制御部102は、全端末共通の割当制御情報(DCI 0/1A)を生成する。ここで、全端末共通のDCI 0/1Aの情報ビット数は、送信モードに依存するDCI 1,2,2A,0A,0Bの情報ビット数よりも少ない。このため、同じCCE数が設定された場合、DCI 0/1Aの方が、DCI 1,2,2A,0A,0Bよりも、低い符号化率で送信することができる。よって、伝搬路状況が悪化した場合に制御部102がDCI 0/1Aを用いることにより、伝搬路状況が劣悪な端末でも良好な誤り率でデータを受信することができる。
 また、制御部102は、端末個別のデータ割当向けの割当制御情報の他に、報知情報およびPaging情報等の複数の端末共通のデータ割当のための、共通チャネル向け割当制御情報(例えば、DCI 1C,1A)を生成する。
 そして、制御部102は、生成した端末個別のデータ割当向けの割当制御情報のうち、MCS情報およびHARQ情報をPDCCH生成部104に出力し、上りリソース割当情報をPDCCH生成部104および抽出部117に出力し、下りリソース割当情報をPDCCH生成部104および多重部109に出力する。また、制御部102は、生成した共通チャネル向け割当制御情報をPDCCH生成部104に出力する。
 サーチスペース設定部103は、共通サーチスペース(C-SS)および個別サーチスペース(UE-SS)を設定する。共通サーチスペース(C-SS)は、上述のとおり、全端末に共通のサーチスペースであり、個別サーチスペース(UE-SS)は、各端末に個別のサーチスペースである。
 具体的には、サーチスペース設定部103は、予め設定したCCE(例えば、先頭CCEから16CCE分のCCE)をC-SSとして設定する。CCEは、基本単位である。
 一方、サーチスペース設定部103は、各端末に対してUE-SSを設定する。サーチスペース設定部103は、例えば、或る端末のUE-SSを、その端末の端末IDおよびランダム化を行うハッシュ(hash)関数を用いて算出されるCCE番号と、サーチスペースを構成するCCE数(L)とから、算出する。
 図4は、C-SSおよび或る端末に対するUE-SSの設定例を示す図である。
 図4では、PDCCHのCCE連結数4に対して、4つのPDCCH割当領域候補(つまり、CCE0~3,CCE4~7,CCE8~11,CCE12~15)が、C-SSとして設定されている。また、PDCCHのCCE連結数8に対して、2つのPDCCH割当領域候補(つまり、CCE0~7,CCE8~15)が、C-SSとして設定されている。すなわち、図4では、合計6つのPDCCH割当領域候補が、C-SSとして設定されている。
 また、図4では、CCE連結数1に対して、6つのPDCCH割当領域候補(つまり、CCE16~21のそれぞれ)が、UE-SSとして設定されている。また、CCE連結数2に対して、6つのPDCCH割当領域候補(つまり、CCE6~17を2つずつ分割したもの)が、UE-SSとして設定されている。また、CCE連結数4に対して、2つのPDCCH割当領域候補(つまり、CCE20~23,CCE24~27)が、UE-SSとして設定されている。また、CCE連結数8に対して、2つのPDCCH割当領域候補(つまり、CCE16~23,CCE24~31)が、UE-SSとして設定されている。すなわち、図4では、合計16個のPDCCH割当領域候補が、UE-SSとして設定されている。
 なお、サーチスペース設定部103は、複数の単位キャリアが設定されたLTE-A端末に対しては、設定された単位キャリア毎に、UE-SSを設定する。そして、サーチスペース設定部103は、設定した各端末のUE-SSを示すサーチスペース情報を割当部108に出力する。
 図3に戻り、PDCCH生成部104は、制御部102から受け取る、端末個別のデータ割当向けの割当制御情報(つまり、端末毎の上りリソース割当情報、下りリソース割当情報、MCS情報およびHARQ情報等)を含むPDCCH信号、または、共通チャネル向け割当制御情報(つまり、端末共通の報知情報およびPaging情報等)を含むPDCCH信号を生成する。このとき、PDCCH生成部104は、端末毎に生成する上り割当制御情報および下り割当制御情報に対してCRCビットを付加し、さらにCRCビットを端末IDでマスキング(または、スクランブリング)する。そして、PDCCH生成部104は、マスキング後のPDCCH信号を、符号化・変調部105に出力する。
 符号化・変調部105は、PDCCH生成部104から受け取るPDCCH信号をチャネル符号化後に変調して、変調後のPDCCH信号を割当部108に出力する。ここで、符号化・変調部105は、各端末から報告されるチャネル品質情報(CQI:Channel Quality Indicator)情報に基づいて、各端末で十分な受信品質が得られるように符号化率を設定する。例えば、符号化・変調部105は、セル境界付近に位置する端末ほど(つまり、チャネル品質が悪い端末ほど)、より低い符号化率を設定する。
 割当部108は、符号化・変調部105から受け取る、共通チャネル向け割当制御情報を含むPDCCH信号、および、各端末に対する端末個別のデータ割当向けの割当制御情報を含むPDCCH信号を、サーチスペース設定部103から受け取るサーチスペース情報が示す、C-SS内のCCEまたは端末毎のUE-SS内のCCEに、それぞれ割り当てる。例えば、割当部108は、C-SS(例えば、図4)内のPDCCH割当領域候補群の中から1つのPDCCH割当領域候補を選択する。そして、割当部108は、共通チャネル向け割当制御情報を含むPDCCH信号を、選択したPDCCH割当領域候補内のCCEに割り当てる。
 さらに、割当部108は、割当制御情報を含むPDCCH信号を、その割当制御情報によってリソースが割り当てられる単位キャリアの種別及びその割当制御情報のフォーマットの種別に応じたマッピングルールに基づいて、マッピングする。ここでの単位キャリアの種別とは、1つのPDCCH CCと対応付けられている第1種単位キャリアであるのか、複数のPDCCH CCと対応付けられている第2種単位キャリアであるのかを意味する。この単位キャリアの種別に関する判定は、CC設定部101から受け取る設定情報に基づいて行われる。
 具体的には、上記マッピングルールは、次の通りである。
 (1)マッピング対象のPDCCH信号に含まれる、端末個別のデータ割当向けの割当制御情報によってリソースが割り当てられる対象単位キャリアが、第1種単位キャリアであり、且つ、その割当制御情報のフォーマットが、送信モード依存のDCIフォーマット(例えば、DCI 1,2,2A,0A,0B)である場合:
 この場合には、その対象単位キャリアに設定されたPDCCH CCにおいて割当対象端末に対して設定されたUE-SSに、PDCCH信号がマッピングされる。
 (2)マッピング対象のPDCCH信号に含まれる、端末個別のデータ割当向けの割当制御情報によってリソースが割り当てられる対象単位キャリアが、第1種単位キャリアであり、且つ、その割当制御情報のフォーマットが、全端末共通のフォーマット(例えば、DCI 0/1A)である場合:
 この場合には、その対象単位キャリアのC-SS、又は、その対象単位キャリアに設定されたPDCCH CCにおいて割当対象端末に対して設定されたUE-SSに、PDCCH信号がマッピングされる。なお、C-SSにはCIFを含まないPDCCH信号を割り当てる。つまり、C-SSで送信するPDCCH信号によれば、そのC-SSを含む単位キャリアに関する割り当てのみ可能である。
 (3)マッピング対象のPDCCH信号に含まれる、端末個別のデータ割当向けの割当制御情報によってリソースが割り当てられる対象単位キャリアが、第2種単位キャリアであり、且つ、送信モード依存のDCIフォーマット(例えば、DCI 1,2,2A,0A,0B)である場合:
 この場合には、その対象単位キャリアにおいて割当対象端末に対して設定されたUE-SSに、PDCCH信号がマッピングされる。
 (4)マッピング対象のPDCCH信号に含まれる、端末個別のデータ割当向けの割当制御情報によってリソースが割り当てられる対象単位キャリアが、第2種単位キャリアであり、且つ、全端末共通のフォーマット(例えば、DCI 0/1A)である場合:
 この場合には、その対象単位キャリアに対して設定された複数のPDCCH CCの内、その対象単位キャリアと異なるPDCCH CCにおいて割当対象端末に設定されたUE-SS、又は、その複数のPDCCH CCの内のいずれかのC-SSに、PDCCH信号がマッピングされる。
 ここで、1つのPDCCH信号のCCE連結数は、符号化率およびPDCCH信号のビット数(つまり、割当制御情報の情報量)によって異なる。例えば、セル境界付近に位置する端末宛てのPDCCH信号の符号化率は低く設定されるので、より多くの物理リソースが必要である。従って、割当部108は、セル境界付近に位置する端末宛てのPDCCH信号を、より多くのCCEに割り当てる。
 そして、割当部108は、CCEに割り当てたPDCCH信号を多重部109に出力する。また、割当部108は、PDCCH信号が割り当てられたCCEを示す情報をACK/NACK受信部120に出力する。なお、割当部108におけるCCE割当処理の詳細については後述する。
 符号化・変調部106は、CC設定部101から受け取る設定情報をチャネル符号化後に変調して、変調後の設定情報を多重部109に出力する。
 符号化・変調部107は、入力される送信データ(下り回線データ)をチャネル符号化後に変調して、変調後の送信データ信号を多重部109に出力する。
 多重部109は、各CCにおいて、割当部108から受け取るPDCCH信号、符号化・変調部106から受け取る設定情報、および符号化・変調部107から入力されるデータ信号(つまり、PDSCH信号)を多重する。ここで、多重部109は、制御部102から受け取る下りリソース割当情報に基づいて、PDCCH信号およびデータ信号(PDSCH信号)をマッピングする。なお、多重部109は、設定情報をPDSCHにマッピングしてもよい。そして、多重部109は、多重信号をIFFT部110に出力する。
 IFFT部110は、多重部109からの多重信号を時間波形に変換し、CP付加部111は、この時間波形にCPを付加することによりOFDM信号を得る。
 送信RF部112は、CP付加部111から入力されるOFDM信号に対して送信無線処理(アップコンバート、ディジタルアナログ(D/A)変換など)を施し、アンテナ113を介して送信する。
 一方、受信RF部114は、アンテナ113を介して受信帯域で受信した受信無線信号に対して受信無線処理(ダウンコンバート、アナログディジタル(A/D)変換など)を施し、得られた受信信号をCP除去部115に出力する。
 CP除去部115は、受信信号からCPを除去し、FFT(Fast Fourier Transform)部116は、CP除去後の受信信号を周波数領域信号に変換する。
 抽出部117は、制御部102から受け取る上りリソース割当情報に基づいて、FFT部116から受け取る周波数領域信号から上り回線データを抽出し、IDFT部118は、抽出信号を時間領域信号に変換し、その時間領域信号をデータ受信部119およびACK/NACK受信部120に出力する。
 データ受信部119は、IDFT部118から入力される時間領域信号を復号する。そして、データ受信部119は、復号後の上り回線データを受信データとして出力する。
 ACK/NACK受信部120は、IDFT部118から受け取る時間領域信号のうち、下り回線データ(PDSCH信号)に対する各端末からのACK/NACK信号を抽出する。具体的には、ACK/NACK受信部120は、そのACK/NACK信号を、割当部108から受け取る情報に基づいて、上り回線制御チャネル(例えば、PUCCH(Physical Uplink Control Channel))から抽出する。また、その上り回線制御チャネルは、その下り回線データに割り当てられたCCEに対応付けられた上り回線制御チャネルである。
 そして、ACK/NACK受信部120は、抽出したACK/NACK信号のACK/NACK判定を行う。
 なお、ここでは、CCEとPUCCHとが対応付けられているのは、端末がACK/NACK信号の送信に用いるPUCCHを基地局から各端末へ通知するためのシグナリングを不要にするためである。これにより、下り回線の通信リソースを効率良く使用することができる。従って、各端末は、この対応付けに従って、自端末への制御情報(PDCCH信号)がマッピングされているCCEに基づいて、ACK/NACK信号の送信に用いるPUCCHを判定している。ここで、基地局100が複数の下り単位キャリアの下りリソース割当情報を含むPDCCH信号を、複数の下り単位キャリアのCCEに割り当てた場合、ACK/NACK受信部120は、各CCEのCCE番号に対応付けられたPUCCHから、ACK/NACK信号をそれぞれ抽出する。
 [端末200の構成]
 図5は、本発明の実施の形態1に係る端末200の構成を示すブロック図である。ここでは、端末200は、LTE-A端末であり、複数の下り単位キャリアを使用してデータ信号(下り回線データ)を受信し、そのデータ信号に対するACK/NACK信号を1つの上り単位キャリアのPUCCHを用いて基地局100へ送信する。
 図5において、端末200は、アンテナ201と、受信RF部202と、CP除去部203と、FFT部204と、分離部205と、設定情報受信部206と、PDCCH受信部207と、PDSCH受信部208と、変調部209,210と、DFT部211と、マッピング部212と、IFFT部213と、CP付加部214と、送信RF部215とを有する。
 受信RF部202は、設定情報受信部206から受け取る帯域情報に基づいて、受信帯域を設定する。受信RF部202は、アンテナ201を介して受信帯域で受信した無線信号(ここでは、OFDM信号)に対して受信無線処理(ダウンコンバート、アナログディジタル(A/D)変換など)を施し、得られた受信信号をCP除去部203に出力する。なお、受信信号には、PDSCH信号、PDCCH信号、および、設定情報を含む上位レイヤの制御情報が含まれる。また、PDCCH信号(割当制御情報)は、端末200および他の端末に対して単位キャリア毎に設定された共通のサーチスペース(C-SS)、または、端末200に対して単位キャリア毎に設定された個別のサーチスペース(UE-SS)に割り当てられている。
 CP除去部203は、受信信号からCPを除去し、FFT部204は、CP除去後の受信信号を周波数領域信号に変換する。この周波数領域信号は、分離部205に出力される。
 分離部205は、FFT部204から受け取る信号を、設定情報を含む上位レイヤの制御信号(例えば、RRC signaling等)と、PDCCH信号と、データ信号(つまり、PDSCH信号)とに分離する。そして、分離部205は、制御信号を設定情報受信部206に出力し、PDCCH信号をPDCCH受信部207に出力し、PDSCH信号をPDSCH受信部208に出力する。なお、設定情報を含む上位レイヤの制御信号がPDSCHを通して送信される場合には、分離部205は、PDSCH受信部208で受信した後の信号から、設定情報を抽出する。
 設定情報受信部206は、分離部205から受け取る制御信号から、次の情報を読み取る。すなわち、この読み取られる情報は、自端末に設定された上り単位キャリアおよび下り単位キャリアを示す情報、自端末に設定された端末IDを示す情報、自端末に設定された単位キャリアごとのPDCCH CCを示す情報、及び自端末に設定された送信モードを示す情報である。
 そして、自端末に設定された上り単位キャリアおよび下り単位キャリアを示す情報は、帯域情報としてPDCCH受信部207、受信RF部202および送信RF部215に出力される。また、自端末に設定された端末IDを示す情報は、端末ID情報としてPDCCH受信部207に出力される。また、自端末に設定された単位キャリアごとのPDCCH CCを示す情報は、PDCCH CC情報としてPDCCH受信部207に出力される。また、自端末に設定された送信モードを示す情報は、送信モード情報としてPDCCH受信部207に出力される。
 PDCCH受信部207は、分離部205から入力されるPDCCH信号をブラインド復号(モニタ)して、自端末宛てのPDCCH信号を得る。ここで、PDCCH受信部207は、全端末共通のデータ割当向けのDCIフォーマット(例えば、DCI 0/1A)、自端末に設定された送信モード依存のDCIフォーマット(例えば、DCI 1,2,2A,0A,0B)および全端末共通の共通チャネル割当向けのDCIフォーマット(例えば、DCI 1C,1A)のそれぞれに対して、ブラインド復号する。これにより、各DCIフォーマットの割当制御情報を含むPDCCH信号が得られる。
 具体的には、PDCCH受信部207は、自端末に設定されているUE CC setに含まれる下り単位キャリア単位(つまり、データ割り当て対象の単位キャリア単位)で、以下のブラインド復号処理を行う。
 (1)PDCCH受信部207は、まず、ブラインド復号対象の下り単位キャリアについて設定情報受信部206から受け取るPDCCH CC情報の示すPDCCH CC(1つまたは複数のPDCCH CC)のC-SSに対して、共通チャネル割当向けのDCIフォーマット(DCI 1C,1A)および全端末共通のデータ割当向けDCIフォーマット(DCI 0/1A)のブラインド復号を行う。すなわち、PDCCH受信部207は、C-SS内の各ブラインド復号領域候補(つまり、端末200に割り当てられるCCE領域の候補)について、共通チャネル割当向けのDCIフォーマットのサイズ、および、全端末共通のデータ割当向けのDCIフォーマットのサイズを対象として、復調および復号する。復号後のPDCCH信号に対して、複数の端末の間で共通のIDによってCRCビットをデマスキングする。そして、PDCCH受信部207は、デマスキングの結果、CRC=OK(誤り無し)となったPDCCH信号を、共通チャネル向けの割当制御情報が含まれるPDCCH信号であると判定する。また、PDCCH受信部207は、復号後のPDCCH信号に対して、端末ID情報が示す自端末の端末IDによってCRCビットをデマスキングする。そして、PDCCH受信部207は、デマスキングの結果、CRC=OK(誤り無し)となったPDCCH信号を、全端末共通のデータ割当向けの割当制御情報が含まれるPDCCH信号であると判定する。すなわち、PDCCH受信部207は、C-SSでは、DCI 0/1Aの割当制御情報が共通チャネル向けであるか又はデータ割当向けであるかを、端末ID(複数の端末の間で共通のID、または、端末200の端末ID)によって区別する。
 (2)PDCCH受信部207は、ブラインド復号対象の下り単位キャリアに対するPDCCH CCが1つの場合(つまり、ブラインド復号対象の下り単位キャリアが第1種単位キャリアの場合)には、設定情報受信部206から受け取る端末ID情報の示す自端末の端末IDを用いて、自端末のUE-SSを、各CCE連結数に対してそれぞれ算出する。そして、PDCCH受信部207は、算出したUE-SS内の各ブラインド復号領域候補について、自端末に設定された送信モード(送信モード情報に示される送信モード)に対応したDCIフォーマットのサイズおよび全端末共通のDCIフォーマット(DCI 0/1A)のサイズを対象として、復調および復号する。そして、PDCCH受信部207は、復号後のPDCCH信号に対して、自端末の端末IDでCRCビットをデマスキングする。そして、PDCCH受信部207は、デマスキングの結果、CRC=OK(誤り無し)となったPDCCH信号を、自端末宛てのPDCCH信号であると判定する。
 (3)PDCCH受信部207は、ブラインド復号対象の下り単位キャリアに対するPDCCH CCが複数在る場合(つまり、ブラインド復号対象の下り単位キャリアが第2種単位キャリアの場合)には、各PDCCH CCにおいて、設定情報受信部206から受け取る端末ID情報の示す自端末の端末IDを用いて、自端末のUE-SSを、各CCE連結数に対してそれぞれ算出する。そして、PDCCH受信部207は、複数のPDCCH CCの内、ブラインド復号対象の下り単位キャリアでは、算出したUE-SS内の各ブラインド復号領域候補について、自端末に設定された送信モードに対応したDCIフォーマットのサイズのみを対象として、復調および復号する。また、PDCCH受信部207は、複数のPDCCH CCの内、ブラインド復号対象の下り単位キャリアと異なるPDCCH CCでは、算出したUE-SS内の各ブラインド復号領域候補について、全端末共通のDCIフォーマット(DCI 0/1A)のサイズのみを対象として、復調および復号する。
 すなわち、PDCCH受信部207は、複数のPDCCH CCが設定されている、ブラインド復号対象の下り単位キャリアに対しては、各PDCCH CCのC-SS及びそのブラインド復号対象の下り単位キャリアと異なる下り単位キャリアで自端末に設定されたUE-SSにおいて、全端末共通のDCIフォーマット(DCI 0/1A)のサイズのみをブラインド復号する。また、PDCCH受信部207は、複数のPDCCH CCが設定されている、ブラインド復号対象の下り単位キャリアで自端末に設定されたUE-SSにおいて、自端末に設定された送信モードに対応したDCIフォーマットのサイズのみをブラインド復号する。そして、PDCCH受信部207は、復号後のPDCCH信号に対して、自端末の端末IDでCRCビットをデマスキングする。そして、PDCCH受信部207は、デマスキングの結果、CRC=OK(誤り無し)となったPDCCH信号を、自端末宛てのPDCCH信号であると判定する。
 そして、PDCCH受信部207は、自端末宛てのPDCCH信号に含まれる下りリソース割当情報をPDSCH受信部208に出力し、上りリソース割当情報をマッピング部212に出力する。また、PDCCH受信部207は、自端末宛てのPDCCH信号が検出されたCCE(CRC=OKとなるCCE)のCCE番号(CCE連結数が複数の場合は先頭のCCEのCCE番号)をマッピング部212に出力する。なお、PDCCH受信部207におけるブラインド復号(モニタ)処理の詳細については後述する。
 PDSCH受信部208は、PDCCH受信部207から受け取る下りリソース割当情報に基づいて、分離部205から受け取るPDSCH信号から、受信データ(下り回線データ)を抽出する。また、PDSCH受信部208は、抽出した受信データ(下り回線データ)に対して誤り検出を行う。そして、PDSCH受信部208は、誤り検出の結果、受信データに誤りがある場合には、ACK/NACK信号としてNACK信号を生成し、受信データに誤りが無い場合には、ACK/NACK信号としてACK信号を生成する。このACK/NACK信号は、変調部209に出力される。
 変調部209は、PDSCH受信部208から受け取るACK/NACK信号を変調し、変調後のACK/NACK信号をDFT部211に出力する。
 変調部210は、送信データ(上り回線データ)を変調し、変調後のデータ信号をDFT部211に出力する。
 DFT部211は、変調部209から受け取るACK/NACK信号および変調部210から受け取るデータ信号を周波数領域に変換し、得られる複数の周波数成分をマッピング部212に出力する。
 マッピング部212は、PDCCH受信部207から受け取る上りリソース割当情報に従って、DFT部211から受け取る複数の周波数成分のうち、データ信号に相当する周波数成分を、上り単位キャリアに配置されたPUSCHにマッピングする。また、マッピング部212は、PDCCH受信部207から受け取るCCE番号に従ってPUCCHを特定する。そして、マッピング部212は、DFT部211から入力される複数の周波数成分のうち、ACK/NACK信号に相当する周波数成分またはコードリソースを、上記特定したPUCCHにマッピングする。なお、変調部209、変調部210、DFT部211およびマッピング部212は、単位キャリア毎に設けられてもよい。
 IFFT部213は、PUSCHにマッピングされた複数の周波数成分を時間領域波形に変換し、CP付加部214は、その時間領域波形にCPを付加する。
 送信RF部215は、送信帯域を変更可能に構成されている。送信RF部215は、設定情報受信部206から受け取る帯域情報に基づいて、送信帯域を設定する。そして、送信RF部215は、CPが付加された信号に送信無線処理(アップコンバート、ディジタルアナログ(D/A)変換など)を施して、アンテナ201を介して送信する。
 [基地局100及び端末200の動作]
 以上の構成を有する基地局100及び端末200の動作について図6を参照して説明する。以下の説明では、説明を簡単にするために、基地局100が端末200に設定するUE CC setに含まれる下り単位キャリアの数が2つの場合について説明するが、この数はこれに限定されるものではない。
 基地局100において、CC設定部101は、端末200(LTE-A端末)に対して、2つの下り単位キャリア(CC1,CC2)を設定する。また、CC設定部101は、CC1に対しては、PDCCH CCとしてCC1を設定し、CC2に対しては、PDCCH CCとしてCC1及びCC2を設定する。
 すなわち、端末200に設定されるUE CC setに含まれる2つの下り単位キャリアの内の第1の下り単位キャリア(CC1)に対しては1つのPDCCH CCが対応付けられ、第2の下り単位キャリア(CC2)に対しては複数のPDCCH CCが対応付けられている。ここでは、特に、第1の下り単位キャリア(CC1)に対して対応付けられる1つのPDCCH CCは、第1の下り単位キャリアそのもの(CC1)であり、第2の下り単位キャリア(CC2)に対して対応付けられる複数のPDCCH CCは、第2の下り単位キャリアそのもの(CC2)と、他の下り単位キャリア(CC1)とされている。つまり、CC2に対しては追加の通知情報なく複数のCCのいずれかを基地局100が選択してPDCCHを送信できる。こうすることで、UE CC setに含まれる複数の下り単位キャリアの内の一部に対して複数のPDCCH CCを設定するので、RRCシグナリングなしで、その一部の下り単位キャリアの割当情報を送信するPDCCH CCを変更することができる。また、他の一部の下り単位キャリアに対しては1つのPDCCH CCを設定するので、PDCCHの受信側におけるブラインド復号回数の増加も抑えることができる。
 また、サーチスペース設定部103は、CC1及びCC2のそれぞれに対して、図4に示すサーチスペース(C-SS及びUE-SS)を設定する。
 割当部108は、割当制御情報を含むPDCCH信号を、上記したマッピングルールに基づいてマッピングする。
 このマッピングにより、基地局100は、端末200に対してCC1にデータを割り当てる場合には、CC1のC-SSまたはUE-SSでPDCCH信号を送信する。
 また、このマッピングにより、基地局100は、端末200に対してCC2にデータを割り当てる場合には、CC1のUE-SS、または、CC2のC-SS若しくはUE-SSでPDCCH信号を送信する。ここで、CC1のUE-SSでPDCCH信号を送信する場合には、基地局100は、割当制御情報のフォーマットとして全端末共通のフォーマット(例えば、DCI 0/1A)を用いる。一方、CC2のUE-SSでPDCCH信号を送信する場合には、基地局100は、割当制御情報のフォーマットとして送信モード依存のDCIフォーマット(例えば、DCI 1,2,2A,0A,0B)を用いる。なお、CC2のC-SSでPDCCH信号を送信する場合には、基地局100は、割当制御情報のフォーマットとして全端末共通のフォーマット(例えば、DCI 0/1A)を用いる。
 これに対して、端末200は、CC1のUE-SSにおいて、CC1に対する全端末共通フォーマットのサイズのPDCCH、CC1に対する送信モードに対応したDCIフォーマットのサイズ(上り回線向け及び下り回線向けの2種類)のPDCCH、及び、CC2に対する全端末共通フォーマットのサイズのPDCCHの合計4種類をブラインド復号する。
 また、端末200は、CC1のC-SSにおいて、従来と同様に、CC1に対する全端末共通フォーマットのサイズのPDCCHをブラインド復号する。
 また、端末200は、CC2のUE-SSにおいて、CC2に対する送信モードに対応したDCIフォーマットのサイズのPDCCHのみを、ブラインド復号する。
 また、端末200は、CC2のC-SSにおいて、従来と同様に、CC2に対する全端末共通フォーマットのサイズのPDCCHをブラインド復号する。すなわち、端末200は、CC2に対しては従来から行っていたUE-SSにおける全端末共通フォーマットのサイズのPDCCH及び送信モードに対応したDCIフォーマットのサイズのPDCCHのブラインド復号の内、全端末共通フォーマットのサイズのPDCCHのブラインド復号に関してはCC1において行う。
 以上の端末200におけるブラインド復号を纏めると、CC2の割当制御情報を含むPDCCHに対して端末200が行うブラインド復号の回数は、次のようになる。すなわち、CC1のUE-SSで全端末共通フォーマット向けに16回、CC2のUE-SSで送信モードに対応したDCIフォーマット(上り回線及び下り回線の2種類)向けに32回、CC2のC-SSで全端末共通フォーマット向け及びDCI 1C向けに12回の合計60回のブラインド復号が行われる。つまり、この回数は、ブラインド復号対象の単位キャリアが第1種単位キャリアである場合のブラインド復号回数と同じとなる。
 以上のように本実施の形態によれば、基地局100は、端末200に対して複数の下り単位キャリアを用いてデータを送信する。そして、基地局100において、CC設定部101は、UE CC setに含まれる各下り単位キャリアのデータ送信リソースに関する割当情報を送信する制御チャネル単位キャリア(PDCCH CC)を、そのUE CC setに含まれる複数の下り単位キャリアの中から設定する。具体的には、CC設定部101は、そのUE CC setに含まれる複数の下り単位キャリアの内の第1の下り単位キャリアに対しては1つの制御チャネル単位キャリア(PDCCH CC)を対応付け、第2の下り単位キャリアに対しては複数の制御チャネル単位キャリア(PDCCH CC)を対応付ける。
 こうすることで、UE CC setに含まれる複数の下り単位キャリアの内の一部に対して複数のPDCCH CCを設定するので、RRCシグナリングなしで、その一部の下り単位キャリアの割当情報を送信するPDCCH CCを柔軟に変更することができる。また、他の一部の下り単位キャリアに対しては1つのPDCCH CCを設定するので、PDCCHの受信側におけるブラインド復号回数の増加も抑えることができる。
 また、割当部108は、上記した第2の下り単位キャリアの割当情報が端末個別のフォーマットである第1のケースでは、上記した第2の下り単位キャリアを制御チャネル単位キャリアとしてマッピングし、第2の下り単位キャリアの割当情報が全端末に共通の共通フォーマットである第2のケースでは、第2の下り単位キャリアに対応付けられた複数の制御チャネル単位キャリアの内、第2の下り単位キャリアと異なる制御チャネル単位キャリアにマッピングする。
 こうすることで、第2種単位キャリアの割当情報をマッピングする制御チャネル単位キャリアを、その割当情報のフォーマットが端末個別のフォーマットであるか又は全端末に共通の共通フォーマットであるかに応じて、変えることができる。さらに、上記した第2のケースで割当情報をマッピングする制御チャネル単位キャリアを第1種単位キャリアとすることにより、PDCCHの受信側におけるブラインド復号回数の増加をさらに抑えることができる。
 ここで、上記したPDCCH CCの設定方法、及び、マッピングルールは、次のようなシステムに適用することにより、有利な効果を奏する。
 図7は、ヘテロジニアスネットワークの構成を示す図である。図7において、ヘテロジニアスネットワークには、マクロセルと、マクロセルに含まれるフェムトセル(またはピコセル)とが存在する。また、マクロ基地局(Macro eNB)は、CC1及びCC2を通信に利用可能に構成されており、CC1ではCC2に比べて大きな送信電力によって送信することができる。すなわち、CC1のカバレッジは、CC2のカバレッジよりも大きい。従って、CC2のカバレッジをフェムトセル外に設定することにより、マクロセルからフェムトセルへの干渉を最小限に抑えることができる。ここで、基地局100はカバレッジが十分大きくPDCCHを送信するCCを同一CCから変更する必要がないCC1を第1種単位キャリアに設定する一方、カバレッジが小さくPDCCHを送信するCCを異なるCCへ変更する必要があるCC2を第2種単位キャリアに設定し、そのPDCCH CCをCC1及びCC2に設定する。
 そして、端末(UE)がマクロセルの中心部に存在する場合(つまり、マクロセル基地局から送信信号のSINRが高い場合)には、PDCCHの受信品質も高い。このため、マクロセル基地局がCC2からPDCCHを送信しても、端末は、十分低い誤り率で、そのPDCCHを受信することができる。ここで、セル中心部ではSINRが高いため、干渉耐性は強くないが高スループット伝送を実現できる送信モード(例えば、MIMO)を選択することができる。従って、送信モードに応じたDCIフォーマットが採用される可能性が高く、上記したマッピングルールによれば、CC2のPDCCHによってデータ割り当てが、為される可能性が高い。
 一方、端末がマクロセルのセル端に存在する場合(つまり、マクロセル基地局からの送信信号のSINRが低い場合)には、PDCCHの受信品質も低い。このため、マクロセル基地局がCC2からPDCCHを送信しても、端末は、十分低い誤り率で受信することができない。従って、この場合には、マクロセル基地局は、CC1のPDCCHによってデータ割り当てを行う必要がある。ここで、セル端ではSINRが低いため、よりロバストな送信方法が採用される可能性が高い。すなわち、マクロセル基地局は、セル端の端末に対しては、CC1からDCI 0/1Aによってデータ割り当てすることにより、送信ダイバーシチによる送信を行う可能性が高い。
 従って、マクロセル基地局がCC2を第2種単位キャリアに設定すると共に上記したマッピングルールを用いることにより、受信側である端末にとってはセル中心部に存在する場合でもセル端に存在する場合でも使用される可能性が高いDCIフォーマットを各CCでモニタすることができ、基地局にとっては所望のDCIフォーマットを所望のCCから送信できなくなる可能性が低い。つまり、端末に対するデータ割り当てがブロックされる確率は低い。また、端末がセル中心部からセル端へ移動した場合でもRRCシグナリングなしでCC2に対してPDCCHを送信するCCをCC2からCC1へ変更(セル端からセル中心部へ移動する場合はCC1からCC2へ変更)することができる。
 また、セル中心部の端末へはCC2のPDCCHによってデータ割り当てを行い、セル端の端末へはCC1のPDCCHによってデータ割り当てを行うことにより、PDCCHのロードバランス、つまり、PDCCHを各CCに均等にマッピングすることが可能である。つまり、特定のCCにPDCCHが偏ることにより、限られたPDCCH送信リソース領域内(先頭3OFDMシンボル以内)でPDCCHが送信できなくなることを防ぐことができる。なお、ヘテロジニアスネットワーク以外のネットワークであっても、本発明は適用することができる。
 なお、上記の説明において、CC1では、CC1向けのPDCCH及びCC2向けのPDCCHが送信されるが、両者に対して同一のUE-SSを設定してもよいし、互いに異なるUE-SSを設定してもよい。互いに異なるUE-SSを設定する場合には、サーチスペース設定部103は、端末ID及びCC番号に対応したUE-SSを設定する。互いに異なるUE-SSを設定することにより、2つのPDCCHに対するCCE割り当ての自由度が向上する。
 [実施の形態2]
 実施の形態2では、上記した第1のケースと第2のケースとで、PDCCHが異なるサブセットにマッピングされる。各端末に対して個別に設定されるサーチスペースが、複数のサブセットを含んでいる。
 実施の形態2に係る基地局及び端末の基本構成は、実施の形態1と共通するので、図3及び図5を援用して説明する。
 実施の形態2の基地局100において、サーチスペース設定部103は、第2種単位キャリアの各PDCCH CCにおいては、UE-SS(UE-SS0)が分割された、N(Nは、2以上の自然数)個のサブセットを設定する。Nは、その第2種単位キャリアに設定されるPDCCH CCの数に対応する。すなわち、図8に示すサブセットの例では、第2種単位キャリアに設定されるPDCCH CCの数が2つの場合が示されている。
 そして、割当部108は、1つの第2種単位キャリアに対応付けられた複数のPDCCH CCにおいて、PDCCH信号をUE-SSにマッピングする場合には、互いに異なるサブセットにマッピングする。
 実施の形態2の端末200において、PDCCH受信部207は、ブラインド復号対象の単位キャリアが第1種単位キャリアの場合には、算出したUE-SS内の各ブラインド復号領域候補について、ブラインド復号を行う。
 また、PDCCH受信部207は、ブラインド復号対象の単位キャリアが第2種単位キャリアの場合には、算出したUE-SS内の複数のサブセットの内の1つのサブセット内の各ブラインド復号領域候補について、ブラインド復号を行う。
 以上の構成を有する基地局100及び端末200の動作について図9を参照して説明する。以下の説明では、説明を簡単にするために、基地局100が端末200に設定するUE CC setに含まれる下り単位キャリアの数が2つの場合について説明するが、この数はこれに限定されるものではない。
 基地局100において、サーチスペース設定部103は、第2種単位キャリアであるCC2の各PDCCH CC(CC1及びCC2)においては、UE-SS(UE-SS0)が分割された、2つのサブセット(UE-SS1およびUE-SS2)を設定する。
 そして、割当部108は、CC2のPDCCH CCであるCC1及びCC2のそれぞれにおいて、PDCCH信号をUE-SSにマッピングする場合には、互いに異なるサブセットにマッピングする。ここでは、CC1では、UE-SS1にPDCCH信号がマッピングされ、CC2では、UE-SS2にPDCCH信号がマッピングされる。
 ここで、図8のサーチスペースの設定例では、CCE連結数1に対して、6つのPDCCH割当領域候補(つまり、CCE16~21のそれぞれ)が、UE-SSとして設定されている。また、CCE連結数2に対して、6つのPDCCH割当領域候補(つまり、CCE6~17を2つずつ分割したもの)が、UE-SSとして設定されている。また、CCE連結数4に対して、2つのPDCCH割当領域候補(つまり、CCE20~23,CCE24~27)が、UE-SSとして設定されている。また、CCE連結数8に対して、2つのPDCCH割当領域候補(つまり、CCE16~23,CCE24~31)が、UE-SSとして設定されている。すなわち、図8では、合計16個のPDCCH割当領域候補が、UE-SSとして設定されている。
 さらに、図8では、UE-SSに、UE-SS1およびUE-SS2が設定されている。そして、UE-SS1は、CCE連結数1、CCE連結数2、CCE連結数4、CCE連結数8に対してそれぞれ2つのPDCCH割当領域候補の合計8つのPDCCH割当領域候補を有している。一方、UE-SS2は、CCE連結数1、CCE連結数2に対してそれぞれ4つのPDCCH割当領域候補の合計8つのPDCCH割当領域候補を有している。
 これに対して、端末200は、CC2を割当対象とするPDCCHをブラインド復号する場合、CC1では、UE-SS1をブラインド復号し、CC2では、UE-SS1及びC-SSをブラインド復号する。ここで、すべてのサーチスペースにおいて、全端末共通のフォーマット(例えば、DCI 0/1A)及び送信モードに対応したDCIフォーマット(上り回線及び下り回線)に対して、ブラインド復号を行う。
 以上の端末200におけるブラインド復号を纏めると、CC2の割当制御情報を含むPDCCHに対して端末200が行うブラインド復号の回数は、次のようになる。すなわち、CC1のUE-SSで、全端末共通フォーマット向けに8回及び送信モードに対応したDCIフォーマット(上り回線及び下り回線の2種類)向けに16回の合計24回、CC2のUE-SSで、全端末共通フォーマット向けに8回及び送信モードに対応したDCIフォーマット(上り回線及び下り回線の2種類)向けに16回の合計24回、CC2のC-SSで全端末共通フォーマット向け及びDCI 1C向けに12回の合計60回のブラインド復号が行われる。つまり、この回数は、ブラインド復号対象の単位キャリアが第1種単位キャリアである場合のブラインド復号回数と同じとなる。
 以上のように本実施の形態によれば、実施の形態1と同様に、基地局100は、端末200に対して複数の下り単位キャリアを用いてデータを送信する。そして、基地局100において、CC設定部101は、UE CC setに含まれる各下り単位キャリアのデータ送信リソースに関する割当情報を送信する制御チャネル単位キャリア(PDCCH CC)を、そのUE CC setに含まれる複数の下り単位キャリアの中から設定する。具体的には、CC設定部101は、そのUE CC setに含まれる複数の下り単位キャリアの内の第1の下り単位キャリアに対しては1つの制御チャネル単位キャリア(PDCCH CC)を対応付け、第2の下り単位キャリアに対しては複数の制御チャネル単位キャリア(PDCCH CC)を対応付ける。
 こうすることで、UE CC setに含まれる複数の下り単位キャリアの内の一部に対して複数のPDCCH CCを設定するので、RRCシグナリングなしで、その一部の下り単位キャリアの割当情報を送信するPDCCH CCを柔軟に変更することができる。また、他の一部の下り単位キャリアに対しては1つのPDCCH CCを設定するので、PDCCHの受信側におけるブラインド復号回数の増加も抑えることができる。
 また、割当部108は、上記した第2の下り単位キャリアの割当情報が端末個別のフォーマットである第1のケースでは、上記した第2の下り単位キャリアを制御チャネル単位キャリアとしてマッピングし、第2の下り単位キャリアの割当情報が全端末に共通の共通フォーマットである第2のケースでは、第2の下り単位キャリアに対応付けられた複数の制御チャネル単位キャリアの内、第2の下り単位キャリアと異なる制御チャネル単位キャリアにマッピングする。
 また、上記した図8のサーチスペースの設定例では、上記した第2のケースでPDCCH信号がマッピングされるUE-SS1には、基準レベル(ここでは、CCE連結数=2)以下のCCE連結数に対応するPDCCH割当領域候補群の一部のみが割り当てられ、上記した第1のケースでPDCCH信号がマッピングされるUE-SS2には、残りのPDCCH割当領域候補群が割り当てられている。
 以上のPDCCH CCの設定方法、及び、マッピングルールは、図7に示したシステムに適用することにより、有利な効果を奏する。
 ヘテロジニアスネットワークにおいて、端末(UE)がマクロセルの中心部に存在する場合(つまり、マクロセル基地局から送信信号のSINRが高い場合)には、PDCCHの受信品質も高い。このため、マクロセル基地局がCC2からPDCCHを送信する場合に、少ないCCE連結数で(つまり、低い符号化率で)送信しても、端末は、所望の誤り率でPDCCH信号を受信することができる。したがって、上記した第1のケースでPDCCH信号がマッピングされるUE-SS2のPDCCH割当領域候補を、少ないCCE連結数(つまり1CCE及び2CCE)のみに制限しても、マクロセル基地局は、十分柔軟にPDCCHを割り当てることができる。
 一方、マクロセル基地局がCC1からPDCCHを送信する必要がある場合には、端末がマクロセルのセル端に存在する場合など、SINRが低い場合が多い。このとき、上記した第2のケースでPDCCH信号がマッピングされるUE-SS1において、多いCCE連結数に対応するPDCCH割当領域候補の数をLTEと同等にしておけば、少ないCCE連結数に対応するPDCCH割当領域候補を減らしても、マクロセル基地局は、十分柔軟にPDCCHを割り当てることができる。
 また、CC2で多くのCCE連結数を必要とする場合には、CC1から送信する方がより少ないCCE連結数で高信頼度の送信が可能である。このため、CC1においても、少ないCCE連結数についてもブラインド復号候補とする。
 このように、より使われる可能性の高いCCE連結数のブラインド復号回数を十分な数に設定し、それ以外のCCE連結数のブラインド復号回数を削減することにより、PDCCH割り当ての柔軟性を損なうことなく、複数の単位キャリアからのPDCCH送信が可能となる。
 また、UE-SSは、LTEで決められているものと同様である。このUE-SSを分割したそれぞれをサブセットとして設定するため、端末200は第1種単位キャリアの場合と同じブラインド復号領域候補に対してブラインド復号を行えば良い。従って、端末200の設計が簡易となる。また、LTEのUE-SSを端末IDなどから算出すると、サブセットも暗示的に算出される。従って、新たなサーチスペースの設定が不要となり、さらに基地局100および端末200の簡素化が可能となる。
 なお、サブセットの設定は、次のように行われても良い。
 (1)例えば、UE-SS1には、CCE連結数1、CCE連結数2、CCE連結数4、CCE連結数8に対して、PDCCH割当領域候補を、0,0,4,4個だけ設定し、UE-SS2には、4,4,0,0個だけ設定しても良い。この場合、UE-SS1には、多いCCE連結数に対応するPDCCH割当領域候補が多く含まれる。従って、マクロセル基地局がCC1からPDCCHを送信する場合(つまり、セル端に存在する端末向けにPDCCHを送信する場合)のPDCCH割り当ての柔軟性を向上できる。
 (2)また、ユーザ数が多い環境などでは、すべてのセル端の端末向けに、CC1からCC1,CC2の両方のPDCCHを送信すると、CC1のPDCCH容量が足りなくなる可能性がある。このため、セル端に存在する端末に対しても、ある程度、CC2から十分な数のPDCCHを送信できるようにする必要がある。このために、UE-SS1では、少ないCCE連結数ほどPDCCH割当領域候補を多くし、UE-SS2では、多いCCE連結数ほどPDCCH割当領域候補を多くしても良い。例えば、UE-SS1には、CCE連結数1、CCE連結数2、CCE連結数4、CCE連結数8に対して、PDCCH割当領域候補を、6,4,0,0個だけ設定し、UE-SS2には、0,2,2,2個だけ設定しても良い。
 (3)また、CC1及びCC2のそれぞれに設定されるサブセットの構成(つまり、各CCE連結数に対応付けられるPDCCH割当領域候補の数)は、運用シナリオに応じて設定可能(Configurable)にしても良い。この場合、サブセットの構成は上位レイヤの制御情報として、セルごとに報知情報として報知してもよいし、端末ごとに個別に設定および通知してもよい。
 [実施の形態3]
 実施の形態3では、実施の形態1と異なるマッピングルールが適用される。
 実施の形態3に係る基地局及び端末の基本構成は、実施の形態1と共通するので、図3及び図5を援用して説明する。
 実施の形態3の基地局100において、割当部108は、マッピングルール2に従って、割当制御情報を含むPDCCH信号をマッピングする。
 具体的には、上記マッピングルール2は、次の通りである。
 (1)マッピング対象のPDCCH信号に含まれる、端末個別のデータ割当向けの割当制御情報によってリソースが割り当てられる対象単位キャリアが、第2種単位キャリアであり、且つ、その割当制御情報のフォーマットが、送信モード依存のDCIフォーマット(例えば、DCI 1,2,2A,0A,0B)である場合:
 この場合には、その対象単位キャリアにおいて割当対象端末に対して設定されたUE-SSに、PDCCH信号がマッピングされる。
 (2)マッピング対象のPDCCH信号に含まれる、端末個別のデータ割当向けの割当制御情報によってリソースが割り当てられる対象単位キャリアが、第2種単位キャリアであり、且つ、全端末共通のフォーマット(例えば、DCI 0/1A)である場合:
 この場合には、その対象単位キャリアに設定されたPDCCH CCにおいて割当対象端末に対して設定されたUE-SS、又は、その対象単位キャリアのC-SSに、PDCCH信号がマッピングされる。また、割当部108は、パディング部を含み、PDCCH信号を対象単位キャリアと異なるPDCCH CCにマッピングする場合には、そのPDCCH信号に含まれる割当制御情報に対してパディング、つまり既知ビットの挿入を行う。これにより、パディングされた割当制御情報は、第1種単位キャリアが対象単位キャリアである場合の全端末共通のフォーマットと同一サイズとされる。
 実施の形態3の端末200において、PDCCH受信部207は、自端末に設定されているUE CC setに含まれる下り単位キャリア単位(つまり、データ割り当て対象の単位キャリア単位)で、ブラインド復号処理を行う。
 このとき、上述の通り、第1種単位キャリアにおいて、その第1種単位キャリアの割当に関係する全端末共通のフォーマットの割当制御情報と、第2種単位キャリアの割当に関係する全端末共通のフォーマットの割当制御情報とのサイズがパディングによって揃えられている。これにより、端末200におけるブラインド復号回数の増加を抑えることができる。
 以上の構成を有する基地局100及び端末200の動作について図10を参照して説明する。以下の説明では、説明を簡単にするために、基地局100が端末200に設定するUE CC setに含まれる下り単位キャリアの数が2つの場合について説明するが、この数はこれに限定されるものではない。
 基地局100において、CC設定部101は、端末200(LTE-A端末)に対して、2つの下り単位キャリア(CC1,CC2)を設定する。また、CC設定部101は、CC1に対しては、PDCCH CCとしてCC1を設定し、CC2に対しては、PDCCH CCとしてCC1及びCC2を設定する。
 すなわち、端末200に設定されるUE CC setに含まれる2つの下り単位キャリアの内の第1の下り単位キャリア(CC1)に対しては1つのPDCCH CCが対応付けられ、第2の下り単位キャリア(CC2)に対しては複数のPDCCH CCが対応付けられている。
 割当部108は、割当制御情報を含むPDCCH信号を、上記したマッピングルール2に基づいてマッピングする。
 このマッピングにより、基地局100は、端末200に対してCC2にデータを割り当て、且つ、CC2のUE-SSでPDCCH信号を送信する場合には、送信モードに対応したDCIフォーマット、または、全端末共通のフォーマットを用いる。
 また、このマッピングにより、基地局100は、端末200に対してCC2にデータを割り当て、且つ、CC1のUE-SSでPDCCH信号を送信する場合には、全端末共通のフォーマットのフォーマットを用いる。さらに、基地局100は、CC1のデータ送信リソースの割当制御情報に用いられる全端末共通のフォーマットと同一サイズとなるように、CC2のデータ送信リソースの割当制御情報に用いられる全端末共通のフォーマットに対してパディングを施す。例えば、CC1の帯域幅がCC2の帯域幅より大きい場合には、CC1の方がCC2よりも、DCI 0/1Aのサイズは大きくなる。この場合、CC2のDCI 0/1Aに対してPaddingを施し、そのサイズを同一にする。逆の場合も同様に、CC1のDCI 0/1Aに対して、Paddingを施す。
 これに対して、端末200は、CC1のUE-SSで行うDCI 0/1Aに対するブラインド復号時に、CC2のDCI 0/1AをフォーマットとするPDCCHも同時に検出できる。このため、実施の形態1のブラインド復号回数と比べても、回数が増えることはない。
 以上の端末200におけるブラインド復号を纏めると、CC2の割当制御情報を含むPDCCHに対して端末200が行うブラインド復号の回数は、次のようになる。すなわち、CC2のUE-SSで全端末共通フォーマット向け及び送信モードに対応したDCIフォーマット(上り回線及び下り回線の2種類)向けに合計48回、CC2のC-SSで全端末共通フォーマット向け及びDCI 1C向けに12回の合計60回のブラインド復号が行われる。つまり、この回数は、ブラインド復号対象の単位キャリアが第1種単位キャリアである場合のブラインド復号回数と同じとなる。
 このように、実施の形態1と同様に、UE CC setに含まれる複数の下り単位キャリアの内の一部(ここでは、C2)に対して複数のPDCCH CCを設定するので、RRCシグナリングなしで、その一部の下り単位キャリアの割当情報を送信するPDCCH CCを柔軟に変更することができる。また、他の一部の下り単位キャリア(ここでは、CC1)に対しては1つのPDCCH CCを設定するので、PDCCHの受信側におけるブラインド復号回数の増加も抑えることができる。
 また、実施の形態1と同様に、CC1のPDCCHによるCC2へのデータ割当に関する通知は、セル端の端末へデータ割当を行うために、主に用いられる。このため、デフォルトモード(つまり、ロバストな送信のモード)が適用される場合にデータ送信の割り当てに用いられるDCI 0/1Aを用いることができるだけで十分である。つまり、端末に設定した送信モードに対応するDCIフォーマットを送信できなくても、その影響は小さい。
 なお、上記したパディングによるオーバーヘッド増加を避けるために、CC1の帯域幅がCC2よりも大きい場合にのみ、CC1からDCI 0/1Aが送信されるようにしても良い。
 [他の実施の形態]
 (1)上記各実施の形態では、CC設定部101は、CC2に対してPDCCH CCをCC1とCC2とに設定した。これに対して、例えば、セル中心部のほとんど移動しない端末に対しては、CC2のPDCCH CCをCC2に設定し、セル端のほとんど移動しない端末に対しては、CC2のPDCCH CCをCC1に設定し、移動速度の高い端末に対してのみCC2に対してPDCCH CCとしてCC1及びCC2を設定するようにしても良い。この場合、ほとんど移動しない各端末200に対してPDCCH送信により適したCCから、DCI 0/1A及び送信モードに対応したDCIフォーマットを送信することが可能となり、CC1からのPDCCH送信が集中することを防ぐことができる。つまり、CCごとにPDCCH CCの数を選択可能にすることにより、PDCCHのロードバランスを図ることができる。
 (2)上記各実施の形態では、CCごとに異なるCCを通知するPDCCHを送信可能にするかどうかを設定しても良い。つまり、CCごとにCI(Carrier Indicator)を含むPDCCHを送信するかどうかを設定しても良い。そして、この異なるCCを通知可能なCCの設定を利用することにより、PDCCH CCの数を制御することもできる。つまり、上記の説明において、CC1及びCC2に対して異なるCCを通知不可と設定する場合には、各CCともにPDCCH CCをそれ自体(つまり、同一CC)に設定される。また、CC1を異なるCCを通知可能と設定しCC2を通知不可と設定する場合には、CC1のPDCCH CCはCC1に設定されると共に、CC2のPDCCH CCはCC1及びCC2と設定される。
 又は、さらに異なるCC(CC3)が存在する場合などには、CC2を異なるCCを通知可能と設定しCC1に対してCIの値を付与しないことにより、CC1に対するPDCCH CCをCC1のみに設定するようにしても良い。この場合、CIを含むかどうか又はCIの値を各CCに付与するか否かにより、各CCのPDCCH CCを設定可能となり、制御の簡素化を図ることができる。
 (3)上記各実施の形態では、主CC(Anchor Carrier、special carrierまたはprimary carrier)を第1種単位キャリアとし、その他のCCを第2種単位キャリアとしても良い。この場合、PDCCHの受信側である端末は、主CCでは、1つのCCにおいてすべてのDCIフォーマット(DCI0/1A及び送信モードに対応したDCI)を、サーチスペースの全PDCCH割当領域候補で、モニタする。このため、主CCでは、よりロバストなPDCCH割当によって安定した通信が可能となる。
 なお、主CCは、そのCCで端末にPDCCHが届かなくなるなど同期が外れた場合に、基地局と端末とのConnection自体を再設定(RRC connection reestablish)する必要のあるCCとして定義される。また、主CCは、上り回線でACK/NACK信号やスケジューリングリクエスト信号やCQIを送信するCCとして定義しても良い。また、主CCは、システムで決められたもの(例えば、SCHやPBCHを送信するCC)としても良いし、セル毎に端末間で共通のものを設定しても良いし、端末毎に設定しても良い。
 (4)上記各実施の形態では、2つ以上のCCを、PDCCH送信CCとして設定しても良い。ただし、ヘテロジニアスネットワークにおいては、送信電力の高い1つのCCとデータが割り当てられるCCでPDCCHを送信できるだけで十分なので、2つまでに限定しても良い。こうして1つまたは2つに限定することにより、より簡易な設定が可能である。
 (5)上記各実施の形態では、上り回線のデータ割り当て対象のCC、つまりPUSCH CCに対しては、上り回線のデータ割り当て対象のCCであるPDSCH CCとは別に、PDCCH CCを設定しても良い。これにより、Flexibilityが向上する。
 (6)上記各実施の形態では、ブラインド復号回数を削減するために、端末は、C-SSに関しては、1つのCC(例えば、主CC)のC-SSのみをブラインド復号するようにしても良い。
 (7)上記したcarrier aggregationは、band aggregationと呼ばれることもある。また、carrier aggregationでは、非連続の帯域が連結されても良い。
 (8)上記各実施の形態における端末IDには、C-RNTI(Cell-Radio Network Temporary Identifier)が用いられても良い。
 (9)上記した「単位キャリア」は、最大20MHzの幅を持つ帯域であって、通信帯域の基本単位として定義したが、次のように定義されることもある。下り回線における「単位キャリア」(以下、「下り単位キャリア」という)は基地局から報知されるBCHの中の下り周波数帯域情報によって区切られた帯域、または、下り制御チャネル(Physical Downlink Control Channel:PDCCH)が周波数領域に分散配置される場合の分散幅によって定義される帯域として定義されることもある。また、上り回線における「単位キャリア」(以下、「上り単位キャリア」という)は、基地局から報知されるBCHの中の上り周波数帯域情報によって区切られた帯域、または、中心付近にPUSCHを含み、両端部にPUCCHを含む20MHz以下の通信帯域の基本単位として定義されることもある。また、「単位キャリア」は、3GPP LTEにおいて、英語でComponent Carrier(s)と表記されることがある。また、単位帯域と呼ばれることもある。
 さらに、「単位キャリア」は、物理セル番号とキャリア周波数番号で定義されてもよく、セルと呼ばれることもある。また、上記各実施の形態において、マクロセル基地局で主に使われる単位キャリア(例えば、第1種単位キャリアであるCC1)をPrimary Cell(PCell)、それ以外の単位キャリア(例えば、第2種単位キャリアであるCC2)をSecondary Cell(SCell)と呼ぶこともある。
 (10)上記各実施の形態における「全端末共通のDCIフォーマット」という表現は、「送信モードに依存しないDCIフォーマット」と読み替えることもできる。
 (11)上記各実施の形態では、端末送信モードに依存しないフォーマットをDCI 0/1Aとして説明したが、これに限定されるものではなく、端末送信モードに依存せず用いられるフォーマットなら何でもよい。
 また、送信モード依存のDCIとして、DCI 1,2,2A,2B,2C,2D,0A,0B以外のフォーマットが用いられても良い。
 また、上り回線または下り回線の送信モードとして、連続帯域割当送信を含めてもよい。この送信モードが設定された端末は、送信モード依存のDCIは、それぞれDCI 0(上り回線)とDCI 1A(下り回線)となる。この場合、全端末共通のDCIフォーマットと送信モード依存のフォーマットとが同一となるので、UE-SSでは、上り回線及び下り回線でそれぞれ1種類のフォーマットを対象としてブラインド復号すれば良い。なお、上り下りともに連続帯域割当の場合は、あわせて1種類となる。
 DCI 0/1Aをよりサーチスペースが広い送信モード依存のDCIに設定することにより、もともと伝搬路状況が劣悪なためDCI 0/1AでしかPDCCHが割り当てられない端末に対するブロック率の増加を防ぐことができる。
 (12)端末ごとに設定されるCCは、上り回線と下り回線とでそれぞれ独立に設定されてもよい。上り回線向けに設定したCCの組みは、UE UL Component Carrier Setと呼ばれ、下り回線向けに設定したCCの組みは、UE DL Component Carrier Setなどと呼ばれることもある。
 (13)上記各実施の形態では、アンテナとして説明したが、本発明はアンテナポート(antenna port)でも同様に適用できる。
 アンテナポートとは、1本又は複数の物理アンテナから構成される、論理的なアンテナを指す。すなわち、アンテナポートは必ずしも1本の物理アンテナを指すとは限らず、複数のアンテナから構成されるアレイアンテナ等を指すことがある。
 例えば3GPP LTEにおいては、アンテナポートが何本の物理アンテナから構成されるかは規定されず、基地局が異なる参照信号(Reference signal)を送信できる最小単位として規定されている。
 また、アンテナポートはプリコーディングベクトル(Precoding vector)の重み付けを乗算する最小単位として規定されることもある。
 (14)上記実施の形態では、本発明をハードウェアで構成する場合を例にとって説明したが、本発明はハードウェアとの連携においてソフトウェアでも実現することも可能である。
 また、上記実施の形態の説明に用いた各機能ブロックは、典型的には集積回路であるLSIとして実現される。これらは個別に1チップ化されてもよいし、一部または全てを含むように1チップ化されてもよい。ここでは、LSIとしたが、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。
 また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路または汎用プロセッサで実現してもよい。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサーを利用してもよい。
 さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適用等が可能性としてありえる。
 2010年3月19日出願の特願2010-064431の日本出願に含まれる明細書、図面および要約書の開示内容は、すべて本願に援用される。
 本発明の基地局及び送信方法は、クロスキャリアスケジューリングが採用される場合でも、PDCCH CCの変更時に上位レイヤのシグナリングを必要とせず、PDCCHの受信側におけるブラインド復号回数の増加を抑えることができるものとして有用である。
 100 基地局
 101 CC設定部
 102 制御部
 103 サーチスペース設定部
 104 PDCCH生成部
 105,106,107 符号化・変調部
 108 割当部
 109 多重部
 110,213 IFFT部
 111,214 CP付加部
 112,215 送信RF部
 113,201 アンテナ
 114,202 受信RF部
 115,203 CP除去部
 116,204 FFT部
 117 抽出部
 118 IDFT部
 119 データ受信部
 120 ACK/NACK受信部
 200 端末
 205 分離部
 206 設定情報受信部
 207 PDCCH受信部
 208 PDSCH受信部
 209,210 変調部
 211 DFT部
 212 マッピング部

Claims (6)

  1.  端末に対して複数の下り単位キャリアを用いてデータを送信する基地局であって、
     前記端末に対して前記複数の下り単位キャリアを設定すると共に、各下り単位キャリアのデータ送信リソースに関する割当情報を送信する制御チャネル単位キャリアを前記複数の下り単位キャリアの中から設定する手段であって、前記複数の下り単位キャリアの内の第1の下り単位キャリアに対しては1つの前記制御チャネル単位キャリアを対応付け、第2の下り単位キャリアに対しては複数の前記制御チャネル単位キャリアを対応付ける、単位キャリア設定手段と、
     前記単位キャリア設定手段によって設定された複数の下り単位キャリア及び制御チャネル単位キャリアを用いて、前記データ及び前記割当情報を送信する送信手段と、
     を具備する基地局。
  2.  前記リソースの割当対象単位キャリアに設定される送信モードに応じたフォーマットによって、前記割当情報を生成する生成手段と、
     前記生成された割当情報をフォーマットに応じた制御チャネル単位キャリアにマッピングする手段であって、前記第2の下り単位キャリアの前記割当情報が端末個別のフォーマットである第1のケースでは、前記第2の下り単位キャリアにマッピングし、前記第2の下り単位キャリアの前記割当情報が全端末に共通の共通フォーマットである第2のケースでは、前記第2の下り単位キャリアに対応付けられた前記複数の制御チャネル単位キャリアの内、前記第2の下り単位キャリアと異なる制御チャネル単位キャリアにマッピングするマッピング手段と、
     をさらに具備する請求項1に記載の基地局。
  3.  前記第1の下り単位キャリアに対して対応付けられる前記1つの制御チャネル単位キャリアは前記第1の下り単位キャリアであり、前記第2の下り単位キャリアに対して対応付けられる前記複数の制御チャネル単位キャリアは、前記第2の下り単位キャリアと前記第2の下り単位キャリア以外の下り単位キャリアである、
     請求項1に記載の基地局。
  4.  各端末に対して個別に設定されるサーチスペースを各下り単位キャリアに設定する手段であって、各下り単位キャリアに設定されたサーチスペースが複数のサブセットをそれぞれ有する、サーチスペース設定手段、をさらに具備し、
     前記マッピング手段は、前記第2の下り単位キャリアに対する前記割当情報を、前記複数の制御チャネル単位キャリアのそれぞれで異なるサブセットにマッピングする、
     請求項1に記載の基地局。
  5.  前記リソースの割当対象単位キャリアに設定される送信モードに応じたフォーマットによって、割当情報を生成する生成手段と、
     前記第2の下り単位キャリアの割当情報が、全端末に共通の共通フォーマットであり、且つ、前記第2の下り単位キャリアに対応付けられた前記複数の制御チャネル単位キャリアの内、前記第2の下り単位キャリアと異なる制御チャネル単位キャリアにマッピングされる場合に、前記第1の下り単位キャリアの前記共通フォーマットを有する割当情報と同じサイズになるまで、前記第2の下り単位キャリアの割当情報をパディングするパディング手段と、
     を具備する請求項1に記載の基地局。
  6.  端末に対して複数の下り単位キャリアを用いてデータを送信する送信方法であって、
     前記端末に対して前記複数の下り単位キャリアを設定すると共に、各下り単位キャリアのデータ送信リソースに関する割当情報を送信する制御チャネル単位キャリアを前記複数の下り単位キャリアの中から設定するステップであって、前記複数の下り単位キャリアの内の第1の下り単位キャリアに対しては1つの前記制御チャネル単位キャリアが対応付けられ、第2の下り単位キャリアに対しては複数の前記制御チャネル単位キャリアが対応付けられる、ステップと、
     前記設定された複数の下り単位キャリア及び制御チャネル単位キャリアを用いて、前記データ及び前記割当情報を送信するステップと、
     を具備する送信方法。
PCT/JP2011/001594 2010-03-19 2011-03-17 基地局及び送信方法 WO2011114743A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180009280.7A CN102763473B (zh) 2010-03-19 2011-03-17 基站和发送方法
US13/635,498 US9118453B2 (en) 2010-03-19 2011-03-17 Base station and transmission method
JP2012505516A JP5850826B2 (ja) 2010-03-19 2011-03-17 基地局及び送信方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010064431 2010-03-19
JP2010-064431 2010-03-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011114743A1 true WO2011114743A1 (ja) 2011-09-22

Family

ID=44648854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/001594 WO2011114743A1 (ja) 2010-03-19 2011-03-17 基地局及び送信方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9118453B2 (ja)
JP (1) JP5850826B2 (ja)
CN (1) CN102763473B (ja)
WO (1) WO2011114743A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014117366A1 (en) * 2013-01-31 2014-08-07 Nec(China) Co., Ltd. Method and apparatus for interference coordination in heterogeneous network
JP2014528677A (ja) * 2011-10-03 2014-10-27 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 多地点協調送信下でのアップリンクリソース管理
US9019922B2 (en) 2010-07-21 2015-04-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Base station, terminal, transmission method and reception method
US9049709B2 (en) 2010-07-21 2015-06-02 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Base station device, terminal device, transmission method, and reception method
EP2863694A4 (en) * 2012-11-02 2015-07-15 Huawei Tech Co Ltd METHOD FOR ASSIGNING CONTROL CHANNEL CANDIDATE NUMBERS AND BLIND IDENTIFICATION FREQUENCY, BASE STATION AND USER DEVICE
CN107135054A (zh) * 2011-11-13 2017-09-05 Lg电子株式会社 在无线通信系统中传送控制信息的方法和设备
US10511997B2 (en) 2012-07-09 2019-12-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and arrangement for distributing information during broadcast delivery

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2698932B1 (en) * 2011-04-11 2017-08-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for efficiently transmitting information acquired by a terminal to a base station
US10116422B2 (en) * 2012-11-02 2018-10-30 Qualcomm Incorporated Managing cross-carrier scheduling in carrier aggregation with EPDCCH in LTE
US20160073339A1 (en) * 2014-09-05 2016-03-10 Apple Inc. Enhanced DCI Formats for Link Budget Improvement in LTE
EP3200495B1 (en) * 2014-11-07 2023-12-27 Huawei Technologies Co., Ltd. Base station, user equipment, information transmission method, information receiving method and corresponding computer program products
US10411866B2 (en) 2014-12-08 2019-09-10 Lg Electronics Inc. Method for receiving control information in wireless communication system, and apparatus therefor
WO2017010634A1 (ko) * 2015-07-10 2017-01-19 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 제어정보를 전송하는 방법 및 장치
CN108282306B (zh) * 2017-01-06 2020-12-15 华为技术有限公司 一种候选控制信道资源确定方法及装置
US11632151B2 (en) * 2018-06-20 2023-04-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for massive MU-MIMO
US11206705B2 (en) * 2018-07-23 2021-12-21 At&T Mobility Ii Llc Flexible carrier downlink and uplink pairing for advanced networks
CN115486163A (zh) * 2020-04-08 2022-12-16 苹果公司 用于无线通信中的dl控制信道监测和候选丢弃的方法和装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8238475B2 (en) * 2007-10-30 2012-08-07 Qualcomm Incorporated Methods and systems for PDCCH blind decoding in mobile communications
US20100254329A1 (en) * 2009-03-13 2010-10-07 Interdigital Patent Holdings, Inc. Uplink grant, downlink assignment and search space method and apparatus in carrier aggregation
US8441996B2 (en) * 2009-04-02 2013-05-14 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for monitoring control channel in multiple carrier system
WO2010114446A1 (en) * 2009-04-03 2010-10-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Uplink link adaption at the user equipment
US9130698B2 (en) * 2009-05-21 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Failure indication for one or more carriers in a multi-carrier communication environment
WO2011162543A2 (ko) * 2010-06-22 2011-12-29 엘지전자 주식회사 다중 반송파 지원 무선 통신 시스템에서 상향링크 제어 정보 송수신 방법 및 장치
US10638464B2 (en) * 2011-04-01 2020-04-28 Futurewei Technologies, Inc. System and method for transmission and reception of control channels in a communications system
US9084238B2 (en) * 2011-09-12 2015-07-14 Blackberry Limited Searching space and operation for enhanced PDCCH in LTE systems

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CATT: "PDCCH blind decoding in LTE-A", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #60, RL-100874, 26 February 2010 (2010-02-26), pages 1 - 4 *
PANASONIC: "PDCCH with cross carrier operation", 3GPP TSG-RAN WG1 MEETING #60, RL-101249, 26 February 2010 (2010-02-26), pages 1 - 5 *

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9907064B2 (en) 2010-07-21 2018-02-27 Sun Patent Trust Communication apparatus and communication method for receiving control information over a search space
US10849121B2 (en) 2010-07-21 2020-11-24 Sun Patent Trust Transmission method and apparatus for mapping downlink control information and transmitting a mapped downlink control signal
US9019922B2 (en) 2010-07-21 2015-04-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Base station, terminal, transmission method and reception method
US9049709B2 (en) 2010-07-21 2015-06-02 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Base station device, terminal device, transmission method, and reception method
US11917640B2 (en) 2010-07-21 2024-02-27 Sun Patent Trust Communication apparatus and communication method for receiving control information over a search space
US9155093B2 (en) 2010-07-21 2015-10-06 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Base station, terminal, transmission method and reception method
US11337196B2 (en) 2010-07-21 2022-05-17 Sun Patent Trust Communication apparatus and communication method for receiving control information over a search space
US10111219B2 (en) 2010-07-21 2018-10-23 Sun Patent Trust Communication apparatus and communication method for receiving control information over a search space
US9549403B2 (en) 2010-07-21 2017-01-17 Sun Patent Trust Base station, terminal, transmission method and reception method
US9655101B2 (en) 2010-07-21 2017-05-16 Sun Patent Trust Transmission apparatus and method for efficiently transmitting downlink allocation control information
US10609705B2 (en) 2010-07-21 2020-03-31 Sun Patent Trust Transmission method and apparatus for mapping downlink control information and transmitting a mapped downlink control signal
US9237571B2 (en) 2010-07-21 2016-01-12 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Communication device and communication method
US10231230B2 (en) 2010-07-21 2019-03-12 Sun Patent Trust Transmission method and apparatus for mapping downlink control information and transmitting a mapped downlink control signal
US9918309B2 (en) 2010-07-21 2018-03-13 Sun Patent Trust Reception apparatus and method for efficiently utilizing downlink allocation control information
JP2014528677A (ja) * 2011-10-03 2014-10-27 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 多地点協調送信下でのアップリンクリソース管理
CN107135054A (zh) * 2011-11-13 2017-09-05 Lg电子株式会社 在无线通信系统中传送控制信息的方法和设备
CN107135054B (zh) * 2011-11-13 2020-06-12 Lg电子株式会社 在无线通信系统中传送控制信息的方法和设备
US10694513B2 (en) 2011-11-13 2020-06-23 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting control information in wireless communication system
US10511997B2 (en) 2012-07-09 2019-12-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and arrangement for distributing information during broadcast delivery
US10075947B2 (en) 2012-11-02 2018-09-11 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for assigning number of control channel candidates and number of blind detection times, base station, and user equipment
RU2599729C1 (ru) * 2012-11-02 2016-10-10 Хуавэй Текнолоджиз Ко., Лтд. Способ назначения количества кандидатов на роль канала управления и количества раз обнаружения вслепую, базовая станция и пользовательское оборудование
US9730203B2 (en) 2012-11-02 2017-08-08 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for assigning number of control channel candidates and number of blind detection times, base station, and user equipment
EP2863694A4 (en) * 2012-11-02 2015-07-15 Huawei Tech Co Ltd METHOD FOR ASSIGNING CONTROL CHANNEL CANDIDATE NUMBERS AND BLIND IDENTIFICATION FREQUENCY, BASE STATION AND USER DEVICE
WO2014117366A1 (en) * 2013-01-31 2014-08-07 Nec(China) Co., Ltd. Method and apparatus for interference coordination in heterogeneous network

Also Published As

Publication number Publication date
US9118453B2 (en) 2015-08-25
JPWO2011114743A1 (ja) 2013-06-27
CN102763473A (zh) 2012-10-31
CN102763473B (zh) 2015-07-08
JP5850826B2 (ja) 2016-02-03
US20130003692A1 (en) 2013-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11490377B2 (en) Communication apparatus and communication reception method
US12022454B2 (en) Integrated circuit
JP5850826B2 (ja) 基地局及び送信方法
JP6410197B2 (ja) 通信装置、通信方法、及び集積回路
JP5836521B2 (ja) 通信装置、送信方法及び集積回路
WO2012029245A1 (ja) 基地局及び制御情報送信方法
WO2011074265A1 (ja) 無線送信装置および制御信号送信方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180009280.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11755933

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012505516

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13635498

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11755933

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1