[go: up one dir, main page]

WO2010143613A1 - 画素回路および表示装置 - Google Patents

画素回路および表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010143613A1
WO2010143613A1 PCT/JP2010/059636 JP2010059636W WO2010143613A1 WO 2010143613 A1 WO2010143613 A1 WO 2010143613A1 JP 2010059636 W JP2010059636 W JP 2010059636W WO 2010143613 A1 WO2010143613 A1 WO 2010143613A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
voltage
wiring
active element
pixel
predetermined
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/059636
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山内 祥光
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to CN201080025947.8A priority Critical patent/CN102804251B/zh
Priority to US13/375,614 priority patent/US8704809B2/en
Publication of WO2010143613A1 publication Critical patent/WO2010143613A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3659Control of matrices with row and column drivers using an active matrix the addressing of the pixel involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependant on signal of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • G09G2300/0866Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes by means of changes in the pixel supply voltage
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0876Supplementary capacities in pixels having special driving circuits and electrodes instead of being connected to common electrode or ground; Use of additional capacitively coupled compensation electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3258Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the voltage across the light-emitting element

Definitions

  • the present invention relates to a display device such as a liquid crystal display device suitable for a portable information terminal such as a mobile phone, and more particularly to reduction of power consumption when a still image is displayed on such a display device.
  • a liquid crystal display device In a portable information terminal such as a mobile phone, a liquid crystal display device is generally used as a display means.
  • a liquid crystal display device Since mobile phones and the like are driven by batteries, there is a strong demand for reducing power consumption. For this reason, contents that require constant display (time, battery exhaustion, etc.) are displayed on the reflective sub-panel. In recent years, both the normal display and the continuous display in the reflective type have been required on the same main panel.
  • the power consumption for driving the liquid crystal panel is governed by the power consumption for driving the source line (data signal line) by the source driver as the data signal line driving circuit, and is generally expressed by the following equation.
  • P indicates power consumption for driving the liquid crystal panel
  • f indicates a refresh frequency
  • C represents a load capacitance driven by the source driver
  • V represents a driving voltage by the source driver
  • n represents the number of scanning lines
  • m represents the number of source lines.
  • the refresh frequency during the constant display is also lowered.
  • the potential of the pixel electrode fluctuates due to a leakage current or the like through a switching element such as a thin film transistor in the liquid crystal display device.
  • the refresh frequency is lowered, the display brightness of each pixel varies, and this variation is observed as flicker.
  • the refresh frequency is lowered, the average potential in each frame period is also lowered, so that there is a possibility that display quality is lowered such that sufficient contrast cannot be obtained.
  • Patent Document 1 discloses a liquid crystal display device in which a static memory is provided in each pixel group in an array substrate having a plurality of pixel groups provided in a matrix. According to such a liquid crystal display device, since the potential of the pixel electrode can be kept constant without refreshing, it is possible to always display with low power consumption.
  • an object of the present invention is to provide a display device that can sufficiently reduce power consumption necessary for constant display of a still image while avoiding a decrease in display quality due to flicker and a decrease in contrast and suppressing a decrease in aperture ratio.
  • a first aspect of the present invention is a pixel circuit for forming pixels of an image to be displayed on a display device, First and second active elements; A predetermined electrode that forms a capacitor for holding pixel data, The predetermined electrode is connected to a predetermined first wiring via the first active element and is connected to a control terminal of the first active element via the second active element, The control terminal of the first active element is capacitively coupled to a predetermined second wiring, The control terminal of the second active element is connected to a predetermined third wiring.
  • the display device includes a plurality of data signal lines and a plurality of scanning signal lines intersecting the plurality of data signal lines,
  • the predetermined electrode is connected to one of the plurality of data signal lines through the third active element,
  • the control terminal of the third active element is connected to one of the plurality of scanning signal lines.
  • the predetermined electrode is capacitively coupled to a predetermined fourth wiring.
  • a fourth aspect of the present invention is a display device, A pixel circuit according to the first aspect of the present invention provided for each pixel of an image to be displayed; A plurality of data signal lines, The pixel circuit is connected to one of the plurality of data signal lines; The predetermined electrodes in the pixel circuit are arranged in a matrix.
  • a fifth aspect of the present invention is a display device, A pixel circuit according to the first aspect of the present invention provided for each pixel of an image to be displayed; A plurality of data signal lines, The pixel circuit is connected to one of the plurality of data signal lines; At least one of the first, second, and third wirings is shared by the plurality of pixel circuits.
  • a sixth aspect of the present invention is an active matrix display device, A pixel circuit according to the first aspect of the present invention provided for each pixel of an image to be displayed; A plurality of data signal lines; A plurality of scanning signal lines intersecting the plurality of data signal lines, The pixel circuit is connected to one of the plurality of scanning signal lines and to one of the plurality of data signal lines, The pixel circuit further includes a third active element having a control terminal connected to the scanning signal line, The predetermined electrode in the pixel circuit is connected to the data signal line through the third active element.
  • a seventh aspect of the present invention is an active matrix display device according to the fourth or fifth aspect of the present invention, A plurality of scanning signal lines crossing the plurality of data signal lines;
  • the pixel circuit is connected to one of the plurality of scanning signal lines and to one of the plurality of data signal lines,
  • the pixel circuit further includes a third active element having a control terminal connected to the scanning signal line,
  • the predetermined electrode in the pixel circuit is connected to the data signal line through the third active element.
  • At least one of the first, second, and third wirings is shared by a plurality of pixel circuits connected to the same scanning signal line.
  • At least one of the first, second, and third wirings is shared by all pixel circuits.
  • At least one of the first, second, and third wirings is shared by all pixel circuits.
  • An eleventh aspect of the present invention is a display device, A pixel circuit according to the first aspect of the present invention provided for each pixel of an image to be displayed; A plurality of data signal lines, A first operation mode for supplying a voltage from the first wiring to the predetermined electrode; The pixel circuit is connected to one of the plurality of data signal lines; In the first operation mode, the second active element is applied based on a relative value of the voltage of the predetermined electrode with reference to the voltage of the third wiring by applying a predetermined voltage pulse to the second wiring. The voltage supply is performed by the first active element when is turned off.
  • a twelfth aspect of the present invention is the fourth, fifth or ninth aspect of the present invention,
  • the pixel circuit is connected to one of the plurality of data signal lines;
  • the second active element is applied based on a relative value of the voltage of the predetermined electrode with reference to the voltage of the third wiring by applying a predetermined voltage pulse to the second wiring.
  • the voltage supply is performed by the first active element when is turned off.
  • a first operation mode for supplying a voltage from the first wiring to the predetermined electrode is connected to one of the plurality of data signal lines;
  • the second active element is applied based on a relative value of the voltage of the predetermined electrode with reference to the voltage of the third wiring by applying a predetermined voltage pulse to the second wiring.
  • the voltage supply is performed by the first active element when is turned off.
  • a fourteenth aspect of the present invention provides any one of the eleventh to thirteenth aspects of the present invention, In the first operation mode, By applying a predetermined voltage pulse to the second wiring, the first active element is turned on or off according to the relative value of the voltage of the predetermined electrode with respect to the voltage of the third wiring, When the first active element is turned on, the voltage of the first wiring is applied to the predetermined electrode through the first active element.
  • the second voltage is based on the relative value of the voltage of the predetermined electrode with reference to the voltage of the third wiring.
  • the voltage supply is performed by the first active element when the active element is turned off.
  • the second wiring is provided for each scanning signal line, In the first operation mode, by selectively applying the voltage pulse to the second wiring in units of scanning signal lines, the relative value of the voltage of the predetermined electrode with reference to the voltage of the third wiring.
  • the voltage supply is performed by the first active element when the second active element is turned off.
  • the voltage of the second wiring when the voltage pulse is not applied is the voltage of the second wiring when the voltage pulse is applied.
  • the voltage of the second wiring when the voltage pulse is not applied is equal to the voltage of the second wiring when the voltage pulse is applied. It is characterized by being higher than the voltage.
  • the first active element When a voltage within a predetermined range with reference to the voltage of the third wiring is applied to the predetermined electrode, the first active element is turned on when the voltage pulse is applied to the second wiring. When the voltage pulse is not applied to the second wiring, the first active element is turned off, and a voltage within another predetermined range outside the predetermined range is applied to the predetermined electrode. When the voltage is applied, the voltage of the first wiring and the voltage pulse are set so that the first active element is turned off regardless of whether the voltage pulse is applied to the second wiring. The voltage of the second wiring including the voltage and the voltage of the third wiring are set.
  • a predetermined voltage not more than an upper limit value and not less than a lower limit value of a voltage to be applied to the predetermined electrode in order to hold pixel data in the capacitor is applied to the third wiring.
  • a first operation mode for supplying a voltage from the first wiring to the predetermined electrode In the first operation mode, The third active element is turned off by applying an inactive signal to the scanning signal line connected to the control terminal of the third active element; The voltages of the plurality of data signal lines are fixed to a predetermined voltage.
  • the 21st aspect of the present invention is the 20th aspect of the present invention, In the first operation mode, when the first active element is in an OFF state, the off-resistance of the first active element and the third active element are between the voltage of the first wiring and the predetermined voltage. A voltage obtained by dividing the voltage by the off-resistance of is supplied to the predetermined electrode.
  • the predetermined voltage is obtained by dividing a voltage between the voltage of the first wiring and the predetermined voltage by an off resistance of the first active element and an off resistance of the third active element. It is characterized in that it is set to be approximately equal to the lowest voltage among the voltages to be applied to the predetermined electrode in order to hold the pixel data in the capacitor.
  • the predetermined voltage is substantially 0 by dividing a voltage between the voltage of the first wiring and the predetermined voltage by an off resistance of the first active element and an off resistance of the third active element. It is set so that it may become equal to.
  • a second operation mode for supplying a data signal indicating a pixel to be formed by the pixel circuit to the predetermined electrode In the second operation mode, The third active element is turned on by applying an active signal to the scanning signal line connected to the control terminal of the third active element, The data signal is applied to the predetermined electrode through the data signal line and the third active element when the third active element is in an ON state.
  • a voltage for turning on the second active element is applied to the third wiring regardless of a voltage applied to the predetermined electrode.
  • a voltage for turning off the second active element is applied to the third wiring regardless of a voltage applied to the predetermined electrode.
  • a third operation mode for updating a voltage of the predetermined electrode so that a polarity of a voltage applied to the capacitor for holding the pixel data is reversed;
  • the plurality of scanning signal lines are driven so that the polarity is inverted, and the voltage with the inverted polarity is applied to the predetermined electrode through the data signal line.
  • a voltage with the polarity reversed is applied to the predetermined electrode through the data signal line so that the polarity is the same in the same frame.
  • the pixel circuit is connected to one of the plurality of data signal lines;
  • the second active element is applied based on a relative value of the voltage of the predetermined electrode with reference to the voltage of the third wiring by applying a predetermined voltage pulse to the second wiring. Is supplied by the first active element when is turned off, The period in which the polarity is inverted in the third operation mode is longer than 10 times the period in which the voltage pulse is applied in the first operation mode.
  • the thirtieth aspect of the present invention is the twenty-seventh or twenty-eighth aspect of the present invention.
  • pixel data constituting image data for at least one frame stored in a predetermined memory is passed through the data signal line and the third active element as a voltage with the polarity reversed.
  • the predetermined electrode is provided.
  • a thirty-first aspect of the present invention is a display device, A pixel circuit according to the first aspect of the present invention provided for each pixel of an image to be displayed; A plurality of scanning signal lines; A plurality of data signal lines intersecting the plurality of scanning signal lines; A fourth wiring, The pixel circuit is connected to one of the plurality of scanning signal lines and to one of the plurality of data signal lines, The fourth wiring is characterized in that it is capacitively coupled to the predetermined electrodes of all the pixel circuits.
  • the fourth wiring is characterized in that it is capacitively coupled to the predetermined electrodes of all the pixel circuits.
  • a thirty-third aspect of the present invention is a display device, A pixel circuit according to the first aspect of the present invention provided for each pixel of an image to be displayed; A plurality of scanning signal lines; A plurality of data signal lines intersecting the plurality of scanning signal lines; A fourth wiring provided for each scanning signal line, The pixel circuit is connected to one of the plurality of scanning signal lines and to one of the plurality of data signal lines, Each of the fourth wirings is capacitively coupled to the predetermined electrode of a plurality of pixel circuits connected to a corresponding scanning signal line.
  • Each of the fourth wirings is capacitively coupled to the predetermined electrode of a plurality of pixel circuits connected to a corresponding scanning signal line.
  • a voltage corresponding to the voltage of a predetermined electrode that forms a capacitor for holding pixel data is applied to the control terminal of the first active element via the second active element.
  • the second active element is turned off, and when the predetermined voltage pulse is applied to the second wiring,
  • the voltage of the control terminal changes in a direction to turn on the active element (typically, the voltage rises).
  • the voltage of the predetermined electrode can be refreshed.
  • the refresh in the conventional liquid crystal display device a voltage having a polarity different from the voltage held in the pixel capacitor as the pixel data is written as the pixel data, but the refresh in the present invention is the same as the capacitor formed by the predetermined electrode. This means that a polarity voltage is written again as pixel data. Even if the voltage of the predetermined electrode fluctuates due to a leak current after a desired voltage is applied to the predetermined electrode by such refresh, if the voltage is within the predetermined range, a voltage pulse is applied to the second wiring. By applying, the desired voltage can be applied from the first wiring via the first active element.
  • the period of polarity inversion driving is increased in the case of a liquid crystal display while suppressing deterioration in display quality, and power consumption necessary for displaying a still image Can be reduced.
  • the configuration necessary for the refresh operation is simple, a conventional method for displaying a still image while suppressing power consumption by using a memory provided in a display unit in a constant display mode of a mobile phone or the like. Compared with the configuration, it is possible to suppress a decrease in the aperture ratio.
  • the third active element is connected to the third active element by applying an active signal to the scanning signal line connected to the control terminal to turn it on.
  • a voltage can be applied to the predetermined electrode from the data signal line. That is, pixel data can be written to the pixel circuit via the data signal line and the third active element.
  • the predetermined electrode forming the capacitor for holding the pixel data is capacitively coupled to the fourth wiring, by applying a predetermined voltage to the fourth wiring.
  • the voltage applied to the predetermined electrode as pixel data from the data signal line can be stably held.
  • a voltage serving as pixel data is applied to each pixel circuit including the predetermined electrodes arranged in a matrix via the data signal line, and each pixel circuit corresponds to the voltage.
  • An image is displayed by forming pixels.
  • the plurality of pixel circuits since at least one of the first, second, and third wirings is shared by the plurality of pixel circuits, the plurality of pixel circuits include the at least one wiring.
  • a predetermined voltage or voltage pulse can be applied in common and simultaneously through one wiring.
  • an active matrix display device is configured using a pixel circuit having the same configuration as the pixel circuit according to the second aspect of the present invention. The same effect as the second aspect is achieved.
  • the scanning signal A predetermined voltage or voltage pulse can be commonly and simultaneously applied to the plurality of pixel circuits for each line through the at least one wiring.
  • At least one of the first, second, and third wirings is shared by all the pixel circuits.
  • a predetermined voltage or voltage pulse can be applied in common and simultaneously through at least one wiring.
  • the voltage of the predetermined electrode with respect to the voltage of the third wiring is set.
  • the second active element is turned off based on the relative value, voltage supply from the first wiring to the pixel electrode is performed by the first active element, so that voltage fluctuation of the predetermined electrode due to leakage current is suppressed. can do.
  • the fourteenth aspect of the present invention in the first operation mode, by applying a predetermined voltage pulse to the second wiring, a relative value of the voltage of the predetermined electrode with reference to the voltage of the third wiring. Accordingly, the first active element is turned on or off, and when the first active element is turned on, the voltage of the first wiring is applied to the predetermined electrode, so that voltage fluctuation of the predetermined electrode due to leakage current is suppressed. be able to. As a result, it is possible to lengthen the period of polarity inversion driving in the case of liquid crystal display while suppressing deterioration in display quality, and to reduce power consumption necessary for displaying a still image.
  • the voltage pulse since the voltage pulse is simultaneously applied to all the second wirings in the first operation mode, the relative value of the voltage of the predetermined electrode with reference to the voltage of the third wiring. In response to this, a refresh operation in which voltage is supplied from the first wiring to the predetermined electrode by the first active element is collectively performed for all the pixel circuits. Therefore, the voltage pulse for the refresh operation can be generated with a simple configuration.
  • the voltage pulse is selectively applied to the second wiring in units of scanning signal lines, so the voltage of the predetermined electrode based on the voltage of the third wiring.
  • a refresh operation in which a voltage is supplied from the first wiring to the predetermined electrode by the first active element according to the relative value is performed for each pixel circuit group corresponding to one scanning signal line. For this reason, the peak current due to the refresh operation is reduced as compared with the case of the batch refresh operation.
  • the voltage of the second wiring when the voltage pulse is not applied is applied with the voltage pulse.
  • the voltage is lower than the voltage of the second wiring at that time, and the refresh as described above is performed by applying the voltage pulse to the second wiring.
  • the first active element is a P-channel transistor
  • the voltage of the second wiring when the voltage pulse is not applied is higher than the voltage of the second line when the voltage pulse is applied. The voltage becomes high, and the above refresh is performed by applying the voltage pulse to the second wiring.
  • the first active element when a voltage within a predetermined range with reference to the voltage of the third wiring is applied to the predetermined electrode, when a voltage pulse is applied to the second wiring
  • the second active element is turned off, the first active element is turned on, and the voltage of the first wiring is applied to the predetermined electrode.
  • the first active element when the voltage pulse is not applied to the second wiring, or when a voltage within another predetermined range outside the predetermined range is applied to the predetermined electrode, the first active element is turned off.
  • the voltage of the first wiring is not applied to the predetermined electrode, and the voltage of the predetermined electrode does not change.
  • the voltage of the third wiring is equal to or lower than the upper limit value of the voltage to be applied to the predetermined electrode in order to hold the pixel data in the capacitor of the pixel circuit.
  • the predetermined voltage is greater than or equal to the value.
  • the voltage of each data signal line is fixed to a predetermined voltage in the first operation mode, so that the driving by the data signal line driving circuit is suppressed, and the data signal line driving circuit Since the output buffer and the like can be stopped, the power consumption of the display device can be greatly reduced.
  • the first voltage is set between the voltage of the first wiring and the predetermined voltage that is the voltage of the data signal line. Since the voltage obtained by dividing by the off resistance of the active element and the off resistance of the third active element, that is, the voltage by the off resistance division is supplied to the predetermined electrode, the voltage of the predetermined electrode is divided into the off resistance division When the voltage to be applied to the predetermined electrode is applied to the predetermined electrode, the voltage of the predetermined electrode hardly varies.
  • the voltage applied from the data signal line to the predetermined electrode to hold the pixel data in the capacitor of the pixel circuit is in the range from 0 to the predetermined positive voltage
  • the first operation the voltage (predetermined voltage) of each data signal line is set so that the voltage due to the off-resistance division is approximately equal to the lowest voltage among the voltages to be applied to the predetermined electrode.
  • a voltage other than the lowest voltage among the voltages to be applied to the predetermined electrode is applied from the first wiring, and the lowest voltage (substantially equal to) is applied to the first active element and the third voltage.
  • the voltage due to the off-resistance division is substantially equal to zero.
  • a voltage other than the vicinity of 0 among the voltages to be applied to the predetermined electrode is applied from the first wiring, and a substantially zero voltage is connected between the first active element and the third active element
  • a data signal is applied to the predetermined electrode through the data signal line and the third active element when the third active element is in the ON state.
  • data is written from the data signal line to the pixel circuit.
  • the voltage of the predetermined electrode is applied to the control terminal of the first active element, It is suppressed that one active element is turned on.
  • a data signal can be supplied from the data signal line to the predetermined electrode in the same manner as in a normal pixel circuit.
  • the first active element is suppressed from being turned on regardless of the voltage of the predetermined electrode.
  • the voltage of the control terminal can be set, and a data signal can be applied from the data signal line to the predetermined electrode in the same manner as in a normal pixel circuit.
  • the inverted voltage of the polarity is applied via the data signal line so that the polarity of the voltage applied to the capacitor for holding the pixel data is inverted. Therefore, for example, in a liquid crystal display device, an image display by AC driving is used to prevent display deterioration due to ion accumulation on the electrode side due to application of DC voltage to the liquid crystal or alteration of liquid crystal material. It can be performed.
  • the polarity of the voltage applied to the capacitor for holding the pixel data is the same within the same frame, and the polarity inversion period of the data signal is long. Therefore, low power consumption can be achieved.
  • the period in which the polarity is inverted in the third operation mode is longer than 10 times the period in which the voltage pulse is applied to the second wiring in the first operation mode.
  • the frequency of driving the data signal line or the like for polarity inversion in the case of liquid crystal display can be greatly reduced while suppressing the voltage fluctuation of the predetermined electrode due to the current. As a result, it is possible to sufficiently reduce power consumption required for displaying a still image (always displaying) while avoiding display quality deterioration due to flicker and contrast reduction.
  • the pixel data stored in the predetermined memory is applied to the predetermined electrode through the data signal line or the like as the inverted voltage of the polarity.
  • the polarity can be reversed without separately providing a circuit for inverting the polarity.
  • the predetermined electrode forming the capacitor for holding the pixel data is capacitively coupled to the fourth wiring, a predetermined voltage is applied to the fourth wiring.
  • the voltage taken into the pixel circuit as pixel data from the data signal line can be stably held.
  • the predetermined electrode forming the capacitor for holding the pixel data is capacitively coupled to the fourth wiring, a predetermined voltage is applied to the fourth wiring.
  • the voltage taken into the pixel circuit as pixel data from the data signal line can be stably held.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall configuration of a liquid crystal display device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a circuit diagram illustrating a configuration of a pixel circuit in the first embodiment. It is a figure which shows the operating condition of the writing period and self-refresh period in the continuous display mode of the said 1st Embodiment. It is a timing block diagram for demonstrating each operation period in the continuous display mode of the said 1st Embodiment.
  • FIG. 6 is a signal waveform diagram (A to I) for explaining an operation in a writing period in the constant display mode of the first embodiment.
  • FIG. 6 is a signal waveform diagram (A to H) for explaining an operation in a self-refresh period in the constant display mode of the first embodiment.
  • FIG. 6 is a circuit diagram (A to D) for explaining each operation when a positive high voltage is applied to the pixel liquid crystal in the constant display mode of the first embodiment.
  • FIG. 6 is a circuit diagram (AD) for explaining each operation when a positive low voltage is applied to the pixel liquid crystal in the constant display mode of the first embodiment.
  • FIG. 5 is a circuit diagram (A to D) for explaining each operation when a negative low voltage is applied to the pixel liquid crystal in the constant display mode of the first embodiment.
  • FIG. 6 is a circuit diagram (A to D) for explaining each operation when a negative high voltage is applied to the pixel liquid crystal in the normal display mode of the first embodiment. It is a block diagram for demonstrating the modification of the said 1st Embodiment.
  • FIG. 6 is a circuit diagram illustrating a configuration of a pixel circuit when the present invention is applied to still another liquid crystal display device. It is a circuit diagram which shows the structure of the pixel circuit at the time of applying this invention to an organic electroluminescence display.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the liquid crystal display device according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a circuit diagram showing the configuration of the pixel circuit 112 in this embodiment.
  • the liquid crystal display device according to this embodiment has a transmissive normal display mode and a reflective continuous display mode.
  • the continuous display mode includes a write mode, a refresh mode, and a polarity inversion mode.
  • the operation mode in which the display is performed in the transmissive mode at the normal time when the moving image is required corresponds to the normal display mode, and the still image is reduced in the reflective mode.
  • the operation mode of displaying with power consumption corresponds to the constant display mode.
  • the present invention is not limited to such applications and configurations.
  • the liquid crystal display device includes an active matrix type display unit 100 using an active matrix substrate 101, a source driver 300 as a data signal line driving circuit, and a scanning signal line driving circuit. And a display control circuit 200 for controlling the source driver 300, the gate driver 410, and the common electrode drive circuit 600.
  • the source driver 300, the gate driver 410, and the common electrode driving circuit 600 are illustrated as components that are separate from the active matrix substrate 101 in the display unit 100, but some or all of them are active.
  • the pixel circuit 112 may be formed integrally with the matrix substrate 101. This is the same in other embodiments.
  • the display unit 100 in the liquid crystal display device includes a pair of electrode substrates that sandwich a liquid crystal layer, and a polarizing plate is attached to the outer surface of each electrode substrate.
  • One of the pair of electrode substrates is an active matrix substrate 101.
  • gate lines GL (1) to GL (N) as a plurality (N) of scanning signal lines are formed on an insulating substrate such as glass.
  • CS lines as a plurality (N) of auxiliary capacitance lines corresponding to the gate lines GL (1) to GL (N), and the gate lines GL (1) to GL (N), respectively.
  • Source lines SL1 to SLM as a plurality (M) of data signal lines, and corresponding to the intersections of the gate lines GL (1) to GL (N) and the source lines SL1 to SLM in a matrix.
  • a plurality of (N ⁇ M) pixel circuits 112 are formed.
  • the plurality of CS lines are connected to each other. For this reason, this is indicated by one reference symbol “CSL”, and the voltage applied to the CS line CSL is indicated by the reference symbol “CS”.
  • each pixel circuit 112 corresponds to any one of the gate lines GL (1) to GL (N) and any one of the source lines SL1 to SLM. Are connected to the corresponding gate line GL (i) and the source line SLj, and are also connected to the CS line CSL corresponding to the gate line GL (i).
  • each pixel circuit 112 includes a main circuit 112a having a configuration similar to that of a pixel circuit in a conventional liquid crystal display device, and a self-refresh circuit 112b.
  • the main circuit 112a of the pixel circuit 112 includes a pixel electrode Ep and a thin film transistor T3 as an active element having a gate terminal connected to the corresponding gate line GL (i).
  • the thin film transistor T3 operates as a switching element, and the pixel electrode Ep is connected to the corresponding source line SLj through the thin film transistor T3.
  • the refresh data line RLL, the reference line RFL, and the boost signal line BSL are further provided along the gate lines GL (1) to GL (N), respectively. Is formed. As shown in FIG. 1, refresh data lines RLL formed along each gate line GL (i) are connected to each other and connected to the display control circuit 200, and formed along each gate line GL (i). The boost signal lines BSL are also connected to each other and connected to the display control circuit 200. Further, the reference lines RFL formed along the respective gate lines GL (i) are also connected to each other and connected to the display control circuit 200. Has been.
  • the other of the pair of electrode substrates in the display unit 100 is referred to as a counter substrate 102, and a common electrode (also referred to as a “counter electrode”) Ec is formed on the entire surface of a transparent insulating substrate such as glass. Is formed.
  • the common electrode Ec is provided in common to the plurality of (N ⁇ M) pixel circuits 112, and is disposed so as to face the pixel electrodes Ep in the plurality of pixel circuits 112 via a liquid crystal layer. Yes.
  • Each pixel circuit 112 in the active matrix substrate 101 constitutes a pixel forming portion together with a common electrode Ec and a liquid crystal layer provided in common. In the pixel forming portion, a liquid crystal capacitance is formed by the pixel electrode Ep and the common electrode Ec.
  • auxiliary capacitance element Cs is formed in parallel with the liquid crystal capacitance Clc in order to reliably hold the voltage in the liquid crystal capacitance Clc. That is, in the active matrix substrate 101, the auxiliary capacitance element Cs is formed by the CS line CSL and the pixel electrode Ep facing each other with an insulating film or the like interposed therebetween. Therefore, the capacity to write and hold the data signal S (j) as the pixel data (hereinafter, this capacity is referred to as “pixel capacity” and is indicated by the symbol “Cp”) includes the liquid crystal capacity Clc and the auxiliary capacity. Element (hereinafter also referred to as “auxiliary capacitor”) Cs.
  • the main circuit 112a described above has a function of capturing and holding the data signal S (j) as pixel data.
  • the self-refresh circuit 112b functions as an active pull-up circuit for performing a refresh operation described later.
  • the self-refresh circuit includes a thin film transistor (hereinafter referred to as “first transistor”) T1 as a first active element, a thin film transistor (hereinafter referred to as “second transistor”) T2 as a second active element, and a boost capacitor element. Cbst.
  • first transistor thin film transistor
  • second transistor thin film transistor
  • boost capacitor element boost capacitor element
  • a connection point (hereinafter referred to as “node N1”) between the thin film transistor (hereinafter referred to as “third transistor”) T3 as the active element of the main circuit 112a and the pixel electrode Ep is connected via the first transistor T1 of the self-refresh circuit 112b. It is connected to the refresh data line RLL, and the gate terminal of the first transistor T1 is connected to one end of the boost capacitor element Cbst (hereinafter, the node including this is referred to as “node N2”).
  • One end (node N1) of the boost capacitor element Cbst is connected to the pixel electrode Ep via the second transistor T2, and the other end of the boost capacitor element Cbst is connected to the boost signal line BSL.
  • the gate terminal of the second transistor T2 is connected to the reference line RFL.
  • the pixel electrode Ep in each pixel circuit 112 is given a potential according to an image to be displayed by a source driver 300 and a gate driver 410 that operate as described later, and the common electrode Ec is supplied with a common potential Vcom generated by the common electrode driving circuit 600 (this common potential Vcom is also referred to as “opposing voltage” or “common voltage”).
  • this common potential Vcom is also referred to as “opposing voltage” or “common voltage”.
  • a voltage corresponding to the potential difference between the pixel electrode Ep and the common electrode Ec is applied to the liquid crystal, and image transmission is performed by controlling the amount of light transmitted through the liquid crystal layer by this voltage application.
  • a polarizing plate is used to control the amount of transmitted light by applying a voltage to the liquid crystal layer.
  • the polarizing plate is disposed so as to be normally black.
  • the common voltage Vcom is not a fixed value, but is generated by the common electrode driving circuit 600 so as to alternately switch between a predetermined H level (5 V) and a predetermined L level (0 V) (this The driving of the common electrode (counter electrode) Ec by the common voltage Vcom is called “counter AC driving”). More specifically, the common voltage Vcom is generated so as to alternately switch between the predetermined H level and the predetermined L level every horizontal period in the normal display mode, and in the normal display mode, the common voltage Vcom is generated in the frame period. It is generated so as to switch alternately between the predetermined H level and the predetermined L level every integer multiple period.
  • the common voltage Vcom is alternately switched between the predetermined H level and the predetermined L level every p frame periods (p is an integer of 2 or more, Dozens to hundreds).
  • the source line SL1 is such that the polarity of the voltage applied to the liquid crystal is inverted every frame period and also every display line (every scanning line) within each frame.
  • ⁇ SLM, gate lines GL (1) ⁇ GL (N), and common electrode Ec are driven. That is, by these driving operations, the pixel data is indicated such that a positive voltage is applied to the pixel liquid crystal (pixel capacitance Clc) of each pixel circuit 112 in the horizontal period in which the common voltage Vcom is at the predetermined L level.
  • a voltage is applied to each pixel electrode Ep through the source line SLj.
  • the lines GL (1) to GL (N) and the common electrode Ec are driven. That is, by these driving operations, the pixel data is indicated such that a positive voltage is applied to the pixel liquid crystal (pixel capacitance Clc) of each pixel circuit 112 in the frame period in which the common voltage Vcom is at the predetermined L level. A voltage is applied to each pixel electrode Ep through the source line SLj. In addition, in the frame period in which the common voltage Vcom is at the predetermined H level, a voltage indicating pixel data is applied to each pixel circuit 112 via each source line SLj so that a negative voltage is applied to the pixel liquid crystal of each pixel circuit 112. It is given to the pixel electrode Ep.
  • the display control circuit 200 receives a data signal Dv representing an image to be displayed and a timing signal Ct from an external signal source, and as a signal for causing the display unit 100 to display an image based on the signals Dv and Ct.
  • Digital image signal DA and data side timing control signal Stc to be supplied to the source driver 300, scanning side timing control signal Gtc to be supplied to the gate driver 410, common voltage control signal to be supplied to the common electrode driving circuit 600, and active matrix substrate
  • a boost signal BST, a reference voltage REF, and a refresh voltage RL to be supplied to the boost signal line BSL, the reference line RFL, and the refresh data line RLL in 101 are generated.
  • the refresh voltage RL in the present embodiment is equal to a relatively high voltage (5 V) among the voltages (5 V and 0 V) to be applied to the pixel electrode Ep when an image is displayed with two gradations.
  • the source driver 300 applies an analog voltage corresponding to the pixel value for one display line of the image represented by the digital image signal DA based on the digital image signal DA and the data side timing control signal Stc to the data signal S (1 ) To S (M) are generated every horizontal period (every 1H), and these data signals S (1) to S (M) are applied to the source lines SL1 to SLM, respectively.
  • the source driver 300 in the constant display mode, the source driver 300 generates binary voltages as data signals S (1) to S (M) instead of the analog voltage for each horizontal period, and these data signals S (1 ) To S (M) are applied to the source lines SL1 to SLM, respectively (details will be described later).
  • the data signals S (1) to S (S) so that the polarity of the voltage applied to the liquid crystal layer is inverted every frame period and also every display line in each frame. M) is output (hereinafter referred to as “line inversion driving method”). Accordingly, in the normal display mode, the source driver 300 inverts the polarity (with reference to the common voltage Vcom) of the data signal S (j) applied to each source line SLj every horizontal period. On the other hand, in the writing period described later in the constant display mode of the present embodiment, the polarity of the voltage applied to the liquid crystal layer is inverted every p frame periods (p is an integer of 2 or more), and each pixel in each frame period.
  • a driving method in which data signals S (1) to S (M) are output so that the polarity of the voltage applied to the pixel liquid crystal based on the pixel data written in the circuit 112 is the same within the same frame.
  • “Drive system” the source driver 300 inverts the polarity (based on the common voltage Vcom) of the data signal S (j) applied to each source line SLj every p frame period in the writing period of the constant display mode.
  • the gate driver 410 Based on the scanning side timing control signal Gtc, the gate driver 410 writes each data signal S (1) to S (M) to each pixel circuit 112 in each frame period (each vertical scanning period) of the digital image signal DA. , The gate lines GL (1) to GL (N) are sequentially selected almost every horizontal period.
  • the source lines SL1 to SLM, the gate lines GL (1) to GL (N), and the common electrode Ec (CS line CSL) are driven to form image data representing an image to be displayed.
  • Each pixel data is given to the corresponding pixel circuit 112 as a data signal S (j), whereby the light transmittance in the liquid crystal is controlled to display the image.
  • S (j) data signal
  • full-color moving images and still images are displayed in the normal display mode, and limited multi-color still images, that is, multi-color still images are displayed in the constant display mode.
  • FIG. 3 is a diagram showing operating conditions in the constant display mode of the present embodiment
  • FIG. 4 is a timing block diagram for explaining each operation period in the constant display mode of the liquid crystal display device according to the present embodiment.
  • each pixel data representing a still image to be displayed is written as binary data in the corresponding pixel circuit 112 (pixel capacitance Cp thereof) (deformation).
  • this writing operation is referred to as “always display mode writing operation”.
  • a writing operation by giving each pixel data representing an image to be displayed in the normal display mode to the corresponding pixel circuit 112 (pixel capacitance Cp thereof) as a data signal S (j) is a “normal display mode writing operation”. That's it.
  • write operation when the distinction between the write operations in both display modes is clear from the context or the like, or when it is not necessary to distinguish between the write operations in both display modes, it is simply referred to as “write operation”. Further, a period during which the constant display mode writing operation is performed is referred to as “always display mode writing period” or simply “writing period”, and an operation mode corresponding to the constant display mode writing period is referred to as “writing mode”.
  • pixel data is written to the pixel circuit 112 by one display line in one horizontal period (also referred to as “1H period”), and is also referred to as one vertical period (“1V period” or “1 frame period”). ), Pixel data for one screen is written.
  • FIG. 5 is a signal waveform diagram for explaining the operation of the present embodiment during the constant display mode writing period.
  • black display refers to a state that blocks light, that is, a non-lighting state
  • white display refers to a state that transmits light, that is, a lighting state. Therefore, for example, a state of transmitting red, green, or blue light is also included in the “white display”.
  • a low voltage V1 or ⁇ V1 is applied to the pixel liquid crystal corresponding to the black display pixel, and a high voltage V2 or ⁇ V2 is applied to the pixel liquid crystal corresponding to the white display pixel.
  • the present invention is not limited to these operating conditions, and in the liquid crystal display device implementing the present invention, appropriate operating conditions may be set in accordance with characteristics indicating the relationship between liquid crystal applied voltage and luminance. That's fine.
  • data signals S (1) to S (M) representing images to be displayed as shown in FIGS. 5B and 5C are applied to the source lines SL1 to SLM.
  • the third transistor T3 is turned on, and the corresponding source The voltage of the line SLj is applied to the pixel electrode Ep through the third transistor T3.
  • the data signal S (j) as the voltage of the source line SLj is written as pixel data in the pixel capacitor Cp corresponding to the pixel electrode Ep.
  • the voltage of the data signal S (j) is held until a new data signal S (j) is written in the pixel capacitor Cp in the next frame period.
  • a voltage corresponding to the difference between the potential of the pixel electrode Ep corresponding to the voltage of the data signal S (j) and the common potential Vcom is applied to the liquid crystal, and the light transmittance in the liquid crystal is controlled.
  • pixel data (data signal S (j)) written to each pixel circuit 112 in the constant display mode is binary data.
  • a boost voltage is applied by applying a voltage to the reference line RFL so that the second transistor T2 is always on regardless of the voltage applied to the pixel electrode Ep.
  • the signal BST is active or inactive (regardless of whether a voltage pulse is applied to the boost signal line BSL)
  • the first transistor T1 is prevented from being turned on.
  • the self-refresh circuit 112b does not operate.
  • the method for preventing the self-refresh circuit 112b from operating during the pixel data writing operation is not limited to this.
  • a reference voltage REF that always turns off the second transistor T2 regardless of the voltage applied to the pixel electrode Ep is applied to the reference line RFL, and the boost signal The first transistor T1 may be always turned off by applying a low voltage to the line BSL. In this way, the self-refresh circuit 112b does not operate.
  • a voltage that always turns off the second transistor T2 regardless of the voltage applied to the pixel electrode Ep is applied to the reference line RFL, and the second transistor T2
  • the voltage at the node N2 (the gate terminal of the first transistor T1) may be set to a voltage that suppresses the ON of the first transistor T1 immediately before the signal is turned off, and the boost signal BST may be maintained inactive. Even in this case, the self-refresh circuit 112b does not operate.
  • FIG. 4 is a signal waveform diagram for explaining the refresh operation.
  • FIG. 3 shows the voltage value of each signal as an operation condition in the self-refresh period in which the refresh operation is performed, together with the operation condition in the write period.
  • the reference symbol “P (i, j)” is used, and the “pixel circuit P (i, j)” is the i-th gate line GL. It is assumed that the pixel circuit 112 connected to (i) and the jth source line SLj is shown (see FIG. 1). Further, the voltage (hereinafter also referred to as “pixel voltage”) of the pixel electrode Ep in the pixel circuit P (i, j) is denoted by “Vpix (i, j)” or “Vpix” (FIG. 5H). (I), see FIGS. 6G and 6H).
  • a voltage of 3 V is applied as the reference voltage REF to the reference line RFL as shown in FIG. 6E (details of voltage setting will be described later), and one frame period as shown in FIG. 6F.
  • a voltage pulse is applied to the boost signal line BSL as the boost signal BST every time, so that all the pixel circuits P (i, j) for one screen are collectively refreshed.
  • polarity inversion driving is performed to invert the polarity of the voltage applied to each pixel liquid crystal in the display unit 100, that is, the polarity of the voltage applied to the liquid crystal capacitance Clc of each pixel circuit P (i, j).
  • polarity inversion driving is performed every time n cycles of refresh for one screen are executed.
  • FIG. 7 to 10 are circuit diagrams for explaining the operation of the pixel circuit 112 in the constant display mode writing period and the self-refresh period of the present embodiment.
  • numerical values attached to signal lines, voltage lines, and the like indicate voltage values corresponding to the operating conditions of FIG. 3, and a dotted circle indicates that the transistor to which the line is attached is in an ON state. The dotted x mark indicates that the transistor to which it is attached is off.
  • FIG. 7 shows a case where the applied voltage to the pixel liquid crystal (applied voltage to the liquid crystal capacitance Clc) is a positive high voltage (5 V), and FIG. 8 shows a case where the applied voltage to the pixel liquid crystal is a positive low voltage (0 V).
  • 9 shows the case where the voltage applied to the pixel liquid crystal is a negative low voltage (0V)
  • FIG. 10 shows the case where the voltage applied to the pixel liquid crystal is a negative high voltage ( ⁇ 5V).
  • Show. 7A, FIG. 8A, FIG. 9A, and FIG. 10A show the writing operation in the constant display mode writing period (writing mode)
  • FIG. 8B, FIG. 9B, and FIG. 10B show the holding operation in the constant display mode writing period
  • the liquid crystal display device is a normally black type, and a low voltage (0 V) that is a liquid crystal application voltage corresponding to black display is referred to as “L level liquid crystal application voltage”, and liquid crystal application corresponding to white display is applied.
  • the high voltage (5V, ⁇ 5V) which is a voltage is referred to as “H level liquid crystal applied voltage”, but the invention is not limited to such a normally black type.
  • the operation in the constant display mode of the present embodiment will be described with reference to FIGS.
  • the output buffer for outputting the data signals S (1) to S (M) in the circuit in the source driver 300 stops operating.
  • -5V is applied to the source lines SL1 to SLM as a fixed voltage.
  • a circuit for this purpose may be realized as a separate component from the source driver 300, and can be formed integrally with the pixel circuit 112 on the active matrix substrate 101 using a thin film transistor, for example.
  • the scanning signal G (i) is When the gate line GL (i) is selected at the H level (8 V: active), the third transistor T3 is turned on, and the 5 V data signal S (corresponding to the positive polarity H level liquid crystal applied voltage).
  • the constant display mode writing period ends.
  • a self-refresh period begins, and a refresh operation is first performed.
  • the scanning signals G (1) to G (N) are all L level ( ⁇ 5V), and the third transistor T3 is turned off during the self-refresh period (FIGS. 7C and 7D). ).
  • 3 V is applied to the reference line RFL as the reference voltage REF during the self-refresh period.
  • boost signal lines BSL formed along each gate line GL (i) are connected to each other and supplied with the same boost signal BST (FIG. 1). That is, batch refresh is employed. Therefore, in the self-refresh period, as shown in FIG. 6F, a voltage pulse is applied as the boost signal BST to the boost signal line BSL every frame period (one vertical period: 1 V period), and the boost signal BST Becomes H level (5 V) every frame period.
  • the second transistor T2 is turned off if the relative value Vpix-REF of the pixel voltage Vpix relative to the reference voltage REF is greater than -Vth. If the relative value Vpix-REF is smaller than -Vth, the second transistor T2 is turned on.
  • the boost signal line BSL by applying the voltage pulse to the boost signal line BSL, the voltage at the node N2 rises and the first transistor T1 is turned on.
  • the refresh voltage RL 5 V
  • the refresh voltage RL 5 V
  • the boost signal When the signal BST is set to the H level, the current Iref shown in FIG. 7C flows, and the pixel voltage Vpix (i, j) is restored to the reference voltage (5 V) of the H level (FIG. 6 (G)).
  • a pixel circuit P (i, j) that applies a positive high voltage to the pixel liquid crystal that is, a pixel circuit P (i, j) in which a 5V data signal is written as pixel data.
  • a voltage pulse as the boost signal BST is applied to the boost signal line BSL every predetermined period (16.7 ms, which is one frame period in the present embodiment).
  • the pixel data is refreshed.
  • the pixel voltage Vpix does not greatly decrease from the H level reference voltage (5 V) (FIG. 6G), and the voltage applied to the pixel liquid crystal is almost positive.
  • the H level liquid crystal applied voltage (5 V) is maintained.
  • the reference voltage REF is applied during the self-refresh period.
  • the voltage (S (j)) of the source line SLj is maintained at ⁇ 5 V during the self-refresh period (FIG. 6B). Therefore, the off-resistance of the first transistor T1 and the third transistor are between the voltage of the refresh data line RLL, that is, the refresh voltage RL (5V) and the voltage of the source line SLj, that is, the voltage of the data signal S (j) ( ⁇ 5V).
  • the voltage obtained by dividing by the resistance ratio of T3 to the off-resistance (hereinafter referred to as “voltage by off-resistance division”) is approximately 0 V when the off-resistances of the first and third transistors T1 and T3 are substantially equal to each other. It is.
  • the voltage due to the off-resistance division is substantially equal to the reference voltage (0 V) of the positive L level of the pixel electrode Ep connected to the connection point (node N1) between the first transistor T1 and the third transistor T3. Therefore, even if the voltage of the pixel electrode Ep, that is, the pixel voltage Vpix varies slightly from the reference voltage (0 V) of the positive L level during the holding operation in the writing period (FIG. 8B), the self-refresh period In FIG. 8, the fluctuation is eliminated (FIGS. 8C and 8D).
  • the equivalent resistance of the pixel liquid crystal is sufficiently smaller than the off resistances of the first and third transistors T1 and T3 (for example, about two digits smaller), in this embodiment, the leakage current in the pixel liquid crystal is a problem. Must not. Therefore, in the refresh period, the voltage Vpix of the pixel electrode Ep hardly varies (FIG. 6H), and the applied voltage to the pixel liquid crystal is maintained at approximately 0 V (positive L level liquid crystal applied voltage).
  • each source line SLj As described above, by setting the voltage of each source line SLj to ⁇ 5 V during the self-refresh period, it is possible to suppress the fluctuation of the pixel voltage due to the leakage current.
  • the voltage setting of each source line SLj more generally, there are two types of voltage applied to each source line SLj as a data signal S (j) in accordance with a still image to be displayed in the constant display mode writing period. Of the voltages (here, 0V and 5V), attention is paid to another voltage (0V) different from the refresh voltage RL (5V). That is, the higher voltage among the voltages to be applied to the pixel electrode Ep as the data signal S (j) is the first voltage (5 V), and the lower voltage is the second voltage (0 V). Pay attention.
  • the voltage between the voltage RL of the refresh data line RLL and the voltage of the source line SLj is divided by the off resistance of the first transistor T1 and the off resistance of the third transistor T3. What is necessary is just to determine the voltage which should be given to each source line SLj so that the voltage (voltage by off-resistance division
  • the voltage obtained by the off-resistance division may be made substantially equal to the lowest voltage among the plurality of types of voltages.
  • Vpix can be maintained within a predetermined range in the vicinity of the reference voltage (0 V or 5 V) (FIGS. 6G and 6H).
  • polarity inversion period of this embodiment the voltage of each pixel electrode is inverted so that the polarity of the voltage applied to each pixel liquid crystal is inverted by the same operation as that in the constant display mode writing period (see FIG. 5 and the like). Is updated.
  • the operation mode corresponding to this polarity inversion period is called “polarity inversion mode”.
  • the polarity is inverted without changing the absolute value of the voltage applied to each pixel liquid crystal before and after the polarity inversion period.
  • a memory (hereinafter referred to as “external memory”) provided in an electronic device or the like that uses the liquid crystal display device according to the present embodiment, still image data (at least for one frame) to be displayed in the constant display mode. Data) is stored.
  • the liquid crystal display device according to the present embodiment receives image data from the external memory during the polarity inversion period, and considers the polarity inversion using the source driver 300 based on the pixel data constituting the image data. The same operation as the constant display mode writing operation is performed.
  • the source driver 300 includes a memory capable of storing at least one frame of image data, this memory is used as a memory for storing the image data of the still image instead of the external memory. May be.
  • the common AC voltage Vcom and the common voltage Vcom are used because the polarity of the applied voltage to the pixel liquid crystal is inverted so that the polarity is the same within the same frame.
  • the interval of the polarity inversion period can be expanded within a range that does not cause a problem from the viewpoint of liquid crystal deterioration, and the display quality is not deteriorated due to flicker or contrast reduction, as in the present embodiment.
  • the configuration of the pixel circuit is simplified as compared with the conventional configuration that displays a still image while suppressing power consumption.
  • a decrease in the aperture ratio can be suppressed, so that a decrease in the brightness of the display image can be prevented and a good display (moving image display or the like) in the normal display mode can be maintained.
  • the boost signal lines BSL formed along the gate lines GL (1) to GL (N) in the active matrix substrate 101 are connected to each other and connected to the display control circuit 200.
  • boost signal lines BSL (1) to BSL (N) are provided as N control signal lines arranged along the gate lines GL (1) to GL (N), respectively. N) may be provided, and these boost signal lines BSL (1) to BSL (N) may be independently driven by the gate driver 412 without being connected to each other.
  • the gate driver 412 functions not only as a scanning signal line driving circuit but also as a boost driving circuit, and boost signals BS (1) to BS to be applied to the boost signal lines BSL (1) to BSL (N), respectively.
  • (N) is sequentially generated as a signal that becomes active.
  • one screen refresh (frame refresh) is performed. Is executed.
  • the boost signal lines BSL (1) to BSL (N) are driven independently to perform sequential refresh, the combined boost signal lines BSL are driven to perform batch refresh. As compared with the above, the peak current is reduced.
  • the CS lines CSL formed along each of the gate lines GL (1) to GL (N) in the active matrix substrate 101 are connected to each other and also connected to the common electrode Ec.
  • a common voltage Vcom is applied to both the line CSL and the common electrode Ec (FIG. 1).
  • N CS lines CS (1) to CS (N) arranged along the gate lines GL (1) to GL (N), respectively, are provided, and these CS lines CS (1 ) To CS (N) may be driven independently and separately from the common electrode Ec.
  • the moving image display in the normal display mode in the above embodiment can be performed in a partial region of the panel, that is, the moving image partial drive display can be performed.
  • the boost signal line BSL or BSL (i) is formed along each gate line GL (i), and one gate line GL (i) is formed.
  • the configuration of the boost signal line BSL or BSL (i) is not limited to such a configuration.
  • the boost signal line BSL corresponding to each gate line GL (i) is separated into two (left and right). May be separated).
  • boost signal lines BSL formed along odd-numbered gate lines GL (1), GL (3),... Are connected to each other on one side (for example, the left side) of the active matrix substrate 101 and are even-numbered.
  • the boost signal lines BSL formed along the gate lines GL (2), GL (4),... May be connected to each other on the other side (for example, the right side) of the active matrix substrate 101.
  • a modification similar to the modification of the configuration of the boost signal line BSL or BSL (i) is also possible for the refresh data line RLL and the reference line RFL.
  • the normal display in the above embodiment It is easy to display a moving image in the mode and a still image in the constant display mode simultaneously on the same panel (partial drive for moving image display), and it is possible to reduce power consumption in the display including the moving image. .
  • the refresh voltage RL applied from the refresh data line RLL to the pixel electrode Ep through the first transistor T1 in the self-refresh period is the source in the always-on display mode write period or polarity inversion period. It is equal to the voltage of the data signal S (j) (H level reference voltage 5V) applied to the pixel electrode Ep via the line SLj, but instead is lower than the voltage of the data signal S (j). It is preferable to set the voltage as the refresh voltage RL. This is because the common voltage Vcom is corrected based on a so-called pull-in voltage, and the same correction should be made for the voltage RL of the refresh data line RLL as the video voltage supply line.
  • a voltage lower than the voltage of the data signal S (j) by the pull-in voltage is set as the refresh voltage RL. It is preferable to do this. Further, the voltage of the data signal S (j) that should give the pixel electrode Ep a voltage higher than the voltage required for white display from the characteristic indicating the relationship between the liquid crystal applied voltage and the luminance in the normally black liquid crystal display device. If so (so-called overdrive), a lower voltage capable of white display may be set as the refresh voltage RL.
  • the opposed AC drive method is adopted as described above, but the present invention is not limited to this.
  • the potential of the common electrode Ec is fixed and the voltage of the data signal S (j) is applied to the pixel electrode, the potential of the CS line CSL is changed so that the potential difference between the pixel electrode Ep and the common electrode Ec increases.
  • a driving method may be employed.
  • the polarity inversion of the voltage applied to the liquid crystal employs the line inversion driving method in the normal display mode and the frame inversion driving method in the constant display mode.
  • the present invention is not limited to such a configuration.
  • the line inversion driving method may be adopted in both the normal display mode and the constant display mode, or the frame inversion driving method may be adopted in both the normal display mode and the constant display mode.
  • each pixel circuit 112 can perform only two types of display, that is, black display (non-lighting state) and white display (lighting state), but a predetermined number of adjacent two or more pixel circuits.
  • P (i, j) as a display unit, gradation display based on area gradation can be performed.
  • the boost capacitance element Cbst used for refreshing in each pixel circuit 112 is provided for each pixel circuit 112. Instead, a predetermined number of pixels equal to or greater than two is provided.
  • One boost capacitor element Cbst may be provided for each circuit 112. For example, three pixel circuits P (i, j), P (i, j + 1), and P (i, j + 2) for forming R (red), G (green), and B (blue) pixels, respectively, are displayed.
  • P (i, j), P (i, j + 1), and P (i, j + 2) for forming R (red), G (green), and B (blue) pixels, respectively, are displayed.
  • the three pixel circuits P (i, j), P (i, j + 1), and P (i, j + 2) can share one boost capacitor element Cbst. According to such a configuration, since the aperture ratio is improved as compared with the first embodiment, it is possible to suppress a decrease in luminance of the display image due to the introduction of the self-refresh function.
  • all the pixel circuits 112 formed on the active matrix substrate 101 have the configuration for the self-refresh function (self-refresh circuit 112b).
  • self-refresh circuit 112b the configuration for the self-refresh function
  • a liquid crystal display device described in Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2007-334224 is provided with two types of pixel portions, a transmissive pixel portion and a reflective pixel portion, and display is performed using the reflective pixel portion in the constant display mode.
  • a configuration for the self-refresh function may be provided only in the reflective pixel portion.
  • the pixel circuit 112 is configured using an N-channel thin film transistor as shown in FIG. 2, but a P-channel thin film transistor is used instead of the N-channel thin film transistor. It is also possible to adopt the configuration described above. Also in the liquid crystal display device having such a configuration, the pixel circuit can be operated in the same manner as in the first embodiment by inverting the positive / negative of the power supply voltage and the voltage value indicated as the above-described operation condition. The same effect can be obtained. Further, according to the present invention, the transistors T1 to T3 in the pixel circuit 112 are not limited to the above-described thin film transistors, and other active elements may be used instead of the thin film transistors as components of the pixel circuit 112.
  • the pixel capacitor Cp for holding the pixel data in the pixel circuit 112 includes the liquid crystal capacitor Clc and the auxiliary capacitor Cs.
  • a configuration composed only of the liquid crystal capacitance Clc (a configuration not including the auxiliary capacitance Cs), that is, a capacitance for holding pixel data is formed by the pixel electrode Ep and a common electrode (counter electrode) Ec opposed to the pixel electrode Ep through the liquid crystal layer.
  • the structure formed may be sufficient.
  • an analog amplifier Amp is built in the pixel circuit, and a voltage held in an auxiliary capacitor (holding capacitor) Cs as pixel data forms a liquid crystal capacitor Clc via the analog amplifier Amp.
  • the structure given to may be sufficient.
  • the pixel capacitance Cp for holding the pixel data is composed only of the auxiliary capacitance (holding capacitance) Cs.
  • the first embodiment has been described by taking a liquid crystal display device as an example, but the present invention is not limited to this, and a capacitor corresponding to the pixel capacitor Cp for holding pixel data is used.
  • the present invention can be applied to any display device that has an image based on the voltage held in the capacitor.
  • the present invention can be applied to an organic EL (Electroluminescenece) display device that displays an image by holding a voltage corresponding to pixel data in a capacitor corresponding to a pixel capacitor.
  • FIG. 15 is a circuit diagram showing an example of a pixel circuit of such an organic EL display device.
  • each pixel circuit includes a self-refresh circuit including first and second transistors T1 and T2 and a boost capacitor element Cbst.
  • the present invention is applied to a display device and its pixel circuit, and in particular, can be effectively applied to a liquid crystal display device suitable for a portable information terminal such as a mobile phone and its pixel circuit.
  • SYMBOLS 100 Display part 101 ... Active matrix substrate 102 ... Opposite substrate 112 ... Pixel circuit 112a ... Main circuit 112b ... Self-refresh circuit 200 ... Display control circuit 300 ...
  • Source driver (data signal line drive circuit) 410: Gate driver (scanning signal line driving circuit) 412... Gate driver (scanning signal line drive circuit, boost drive circuit) 600 ... Common electrode driving circuit GL (i) ... Gate line (i 1 to N) (scanning signal line) CSL ... CS line (4th wiring) VL ...
  • RLL Refresh data line (first wiring)
  • RFL Reference line (third wiring)
  • Ep pixel electrode
  • Ec common electrode (counter electrode)
  • Clc liquid crystal capacitance
  • Cs auxiliary capacitance (auxiliary capacitance element)
  • Cbst Boost capacitor element
  • T3 Third transistor (third active element) Vcom ... common voltage Vpix ...

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

 本発明は、高精細パネルにおいて、透過モードでの高品位表示を保ちつつ、静止画の常時表示に必要な消費電力を十分に低減できる液晶表示装置を提供することを目的とする。 各画素回路(112)では、画素電極(Ep)が第3トランジスタ(T3)を介してソースライン(SLj)に接続されており、リフレッシュ回路(112b)によるリフレッシュ動作時には、ブースト信号線(BSL)に電圧パルスが印加される。このとき画素電極(Ep)が高電圧であれば、節点(N2)の電圧がブーストされ第1トランジスタ(T1)がオン状態となってリフレッシュ電圧(RL)が画素電極(Ep)に与えられ、画素電極(Ep)が低電圧であれば、ブーストされないため第1トランジスタ(T1)がオフ状態となり、節点(N1)の電圧は、第1および第3トランジスタ(T1,T3)のオフ抵抗比で決まる電圧値となり画素電極(Ep)に与えられる。

Description

画素回路および表示装置
 本発明は、携帯電話等の携帯用情報端末に適した液晶表示装置等の表示装置に関し、更に詳しくは、そのような表示装置で静止画を表示する場合における消費電力の低減に関する。
 携帯電話等の携帯用情報端末では、表示手段として液晶表示装置が使用されるのが一般的である。また、携帯電話等は、バッテリで駆動されることから、消費電力の低減を強く要請される。このため、常時表示を必要とする内容(時間や電池切れ等)は反射型サブパネルに表示している。また、最近、同一メインパネルにて、通常表示と反射型での常時表示との両立が要求されるようになってきている。
 液晶パネルを駆動するための消費電力は、データ信号線駆動回路としてのソースドライバによるソースライン(データ信号線)の駆動のための消費電力に支配され、概ね、次式で表現される。
  P∝f・C・V・V・n・m  …(1)
ここで、Pは液晶パネルの駆動のための消費電力を示し、fはリフレッシュ周波数を示し、1フレーム分の画素データの単位時間当たりのリフレッシュ(書き換え)回数である。Cはソースドライバによって駆動される負荷容量を示し、Vはソースドライバによる駆動電圧を示し、nは走査線数を示し、mはソースライン数を示している。
 ところで、常時表示内容は、静止画であり、表示内容を更新する必要はない。このため、液晶表示装置の消費電力を更に低減するために、この常時表示時のリフレッシュ周波数を下げることも行われている。しかし、リフレッシュ周波数を下げると、液晶表示装置における薄膜トランジスタ等のスイッチング素子を介したリーク電流等により画素電極の電位が変動する。このため、リフレッシュ周波数を下げていくと、各画素の表示輝度が変動し、この変動がフリッカとして観測されるようになる。また、リフレッシュ周波数を下げると、各フレーム期間における平均電位も低下するので、十分なコントラストを得られない等の表示品位の低下を招くおそれもある。
 このような問題を回避しつつ消費電力を低減化するために、表示すべき画像を表すデータをデジタル情報として記憶するためのメモリ部が表示部に設けられた液晶表示装置も提案されている。例えば特許文献1には、マトリクス状に設けられた複数の画素群を有するアレイ基板において各画素群にスタティックメモリを備えた液晶表示装置が開示されている。このような液晶表示装置によれば、リフレッシュなしで画素電極の電位を一定に保つことができるため、低消費電力にて常時表示が可能となる。
日本の特開2007-334224号公報
 しかし、携帯電話等で使用される液晶表示装置において上記のような構成を採用した場合には、通常動作時にアナログ情報としての各画素データを保持するための電圧保持容量(画素容量)に加えて、画素データを記憶するためのメモリが画素群毎または画素毎に必要となる。これにより、液晶表示装置における表示部を構成するアレイ基板(アクティブマトリクス基板)に形成すべき素子数や信号線数が増えるので、透過モードでの開口率が低下する。また、液晶を交流駆動するための極性反転駆動回路をも上記メモリと共に設ける場合には、更に開口率の低下を招く。このように素子数や信号線数の増加によって開口率が低下すると通常モードでの表示画像の輝度が低下する。
 そこで本発明は、フリッカやコントラスト低下による表示品位の低下を回避しかつ開口率の低下を抑えつつ静止画の常時表示に必要な消費電力を十分に低減できる表示装置を提供することを目的とする。
 本発明の第1の局面は、表示装置において表示すべき画像の画素を形成するための画素回路であって、
 第1および第2のアクティブ素子と、
 画素データを保持するための容量を形成する所定電極とを備え、
 前記所定電極は、前記第1のアクティブ素子を介して所定の第1配線に接続されると共に前記第2のアクティブ素子を介して前記第1のアクティブ素子の制御端子に接続され、
 前記第1のアクティブ素子の制御端子は所定の第2配線に容量結合し、
 前記第2のアクティブ素子の制御端子は所定の第3配線に接続されていることを特徴とする。
 本発明の第2の局面は、本発明の第1の局面において、
 第3のアクティブ素子を更に備え、
 前記表示装置は、複数のデータ信号線と当該複数のデータ信号線に交差する複数の走査信号線とを有し、
 前記所定電極は、前記第3のアクティブ素子を介して前記複数のデータ信号線のいずれかに接続され、
 前記第3のアクティブ素子の制御端子は、前記複数の走査信号線のいずれかに接続されていることを特徴とする。
 本発明の第3の局面は、本発明の第1の局面において、
 前記所定電極は所定の第4配線に容量結合していることを特徴とする。
 本発明の第4の局面は、表示装置であって、
 表示すべき画像の画素毎に設けられた、本発明の第1の局面に係る画素回路と、
 複数のデータ信号線とを備え、
 前記画素回路は、前記複数のデータ信号線のいずれかに接続されており、
 前記画素回路における前記所定電極は、マトリクス状に配置されていることを特徴とする。
 本発明の第5の局面は、表示装置であって、
 表示すべき画像の画素毎に設けられた、本発明の第1の局面に係る画素回路と、
 複数のデータ信号線とを備え、
 前記画素回路は、前記複数のデータ信号線のいずれかに接続されており、
 前記第1、第2および第3配線のうち少なくとも1つの配線は、複数の前記画素回路によって共有されていることを特徴とする。
 本発明の第6の局面は、アクティブマトリクス型の表示装置であって、
 表示すべき画像の画素毎に設けられた、本発明の第1の局面に係る画素回路と、
 複数のデータ信号線と、
 前記複数のデータ信号線に交差する複数の走査信号線と備え、
 前記画素回路は、前記複数の走査信号線のいずれかに接続されると共に前記複数のデータ信号線のいずれかに接続され、
 前記画素回路は、前記走査信号線に制御端子が接続された第3のアクティブ素子を更に備え、
 前記画素回路における前記所定電極は、前記第3のアクティブ素子を介して前記データ信号線に接続されていることを特徴とする。
 本発明の第7の局面は、アクティブマトリクス型の本発明の第4または第5の局面に係る表示装置であって、
 前記複数のデータ信号線に交差する複数の走査信号線を更に備え、
 前記画素回路は、前記複数の走査信号線のいずれかに接続されると共に前記複数のデータ信号線のいずれかに接続され、
 前記画素回路は、前記走査信号線に制御端子が接続された第3のアクティブ素子を更に備え、
 前記画素回路における前記所定電極は、前記第3のアクティブ素子を介して前記データ信号線に接続されていることを特徴とする。
 本発明の第8の局面は、本発明の第6または第7の局面において、
 前記第1、第2および第3配線のうち少なくとも1つの配線は、同一の走査信号線に接続された複数の画素回路によって共有されていることを特徴とする。
 本発明の第9の局面は、本発明の第4または第5の局面において、
 前記第1、第2および第3配線のうち少なくとも1つの配線は、全ての画素回路によって共有されていることを特徴とする。
 本発明の第10の局面は、本発明の第6または第7の局面において、
 前記第1、第2および第3配線のうち少なくとも1つの配線は、全ての画素回路によって共有されていることを特徴とする。
 本発明の第11の局面は、表示装置であって、
 表示すべき画像の画素毎に設けられた、本発明の第1の局面に係る画素回路と、
 複数のデータ信号線とを備え、
 前記第1配線から前記所定電極への電圧供給のための第1動作モードを有し、
 前記画素回路は、前記複数のデータ信号線のいずれかに接続され、
 前記第1動作モードでは、前記第2配線に所定の電圧パルスを印加することにより、前記第3配線の電圧を基準とする前記所定電極の電圧の相対的な値に基づき前記第2のアクティブ素子がオフ状態となる場合に前記第1のアクティブ素子によって前記電圧供給が行われることを特徴とする。
 本発明の第12の局面は、本発明の第4、第5または第9の局面において、
 前記第1配線から前記所定電極への電圧供給のための第1動作モードを有し、
 前記画素回路は、前記複数のデータ信号線のいずれかに接続され、
 前記第1動作モードでは、前記第2配線に所定の電圧パルスを印加することにより、前記第3配線の電圧を基準とする前記所定電極の電圧の相対的な値に基づき前記第2のアクティブ素子がオフ状態となる場合に前記第1のアクティブ素子によって前記電圧供給が行われることを特徴とする。
 本発明の第13の局面は、本発明の第6から第8の局面および第10の局面のいずれかにおいて、
 前記第1配線から前記所定電極への電圧供給のための第1動作モードを有し、
 前記画素回路は、前記複数のデータ信号線のいずれかに接続され、
 前記第1動作モードでは、前記第2配線に所定の電圧パルスを印加することにより、前記第3配線の電圧を基準とする前記所定電極の電圧の相対的な値に基づき前記第2のアクティブ素子がオフ状態となる場合に前記第1のアクティブ素子によって前記電圧供給が行われることを特徴とする。
 本発明の第14の局面は、本発明の第11から第13の局面のいずれかにおいて、
 前記第1動作モードでは、
  前記第2配線に所定の電圧パルスを印加することにより、前記第3配線の電圧を基準とする前記所定電極の電圧の相対的な値に応じて前記第1のアクティブ素子がオンまたはオフされ、
  前記第1のアクティブ素子がオンされた場合に前記第1配線の電圧が前記第1のアクティブ素子を介して前記所定電極に与えられることを特徴とする。
 本発明の第15の局面は、本発明の第11から第13の局面のいずれかにおいて、
 前記第1動作モードでは、前記第2配線の全てに前記電圧パルスを同時に印加することにより、前記第3配線の電圧を基準とする前記所定電極の電圧の相対的な値に基づき前記第2のアクティブ素子がオフ状態となる場合に前記第1のアクティブ素子によって前記電圧供給が行われることを特徴とする。
 本発明の第16の局面は、本発明の第13の局面において、
 前記第2配線は前記走査信号線毎に設けられており、
 前記第1動作モードでは、前記第2配線に前記走査信号線単位で選択的に前記電圧パルスを印加することにより、前記第3配線の電圧を基準とする前記所定電極の電圧の相対的な値に基づき前記第2のアクティブ素子がオフ状態となる場合に前記第1のアクティブ素子によって前記電圧供給が行われることを特徴とする。
 本発明の第17の局面は、本発明の第11から第14の局面のいずれかにおいて、
 前記第1のアクティブ素子がNチャネル形トランジスタである場合には、前記電圧パルスが印加されていないときの前記第2配線の電圧は、前記電圧パルスが印加されているときの前記第2配線の電圧よりも低く、
 前記第1のアクティブ素子がPチャネル形トランジスタである場合には、前記電圧パルスが印加されていないときの前記第2配線の電圧は、前記電圧パルスが印加されているときの前記第2配線の電圧よりも高いことを特徴とする。
 本発明の第18の局面は、本発明の第17の局面において、
 前記第3配線の電圧を基準とする所定範囲内の電圧が前記所定電極に与えられている場合には、前記第2配線に前記電圧パルスが印加されたときに前記第1のアクティブ素子がオン状態となって、前記第2配線に前記電圧パルスが印加されていないときに前記第1のアクティブ素子がオフ状態となり、かつ、前記所定範囲外の他の所定範囲内の電圧が前記所定電極に与えられている場合には、前記第2配線に前記電圧パルスが印加されているか否かに拘わらず前記第1のアクティブ素子がオフ状態となるように、前記第1配線の電圧、前記電圧パルスを含む前記第2配線の電圧、および前記第3配線の電圧が設定されていることを特徴とする。
 本発明の第19の局面は、本発明の第11から第18の局面のいずれかにおいて、
 前記第1動作モードでは、前記容量に画素データを保持させるために前記所定電極に与えるべき電圧の上限値以下かつ下限値以上の所定電圧が前記第3配線に与えられていることを特徴とする。
 本発明の第20の局面は、本発明の第6から第8の局面および第10の局面のいずれかにおいて、
 前記第1配線から前記所定電極への電圧供給のための第1動作モードを有し、
 前記第1動作モードでは、
  前記第3のアクティブ素子の制御端子に接続された走査信号線に非アクティブな信号を与えることにより前記第3のアクティブ素子がオフ状態とされ、
  前記複数のデータ信号線の電圧は所定電圧に固定されることを特徴とする。
 本発明の第21の局面は、本発明の第20の局面において、
 前記第1動作モードにおいて、前記第1のアクティブ素子がオフ状態であるときには、前記第1配線の電圧と前記所定電圧との間を前記第1のアクティブ素子のオフ抵抗と前記第3のアクティブ素子のオフ抵抗とによって分圧することにより得られる電圧が前記所定電極に供給されることを特徴とする。
 本発明の第22の局面は、本発明の第21の局面において、
 前記所定電圧は、前記第1配線の電圧と前記所定電圧との間を前記第1のアクティブ素子のオフ抵抗と前記第3のアクティブ素子のオフ抵抗とによって分圧することにより得られる電圧が、前記容量に画素データを保持させるために前記所定電極に与えるべき電圧のうち最も低い電圧に略等しくなるように設定されていることを特徴とする。
 本発明の第23の局面は、本発明の第22の局面において、
 前記所定電圧は、前記第1配線の電圧と前記所定電圧との間を前記第1のアクティブ素子のオフ抵抗と前記第3のアクティブ素子のオフ抵抗とによって分圧することにより得られる電圧が略0に等しくなるように設定されていることを特徴とする。
 本発明の第24の局面は、本発明の第6から第8の局面、第10の局面、第13の局面、および第20から第23の局面のいずれかにおいて、
 前記画素回路によって形成すべき画素を示すデータ信号を前記所定電極に与えるための第2動作モードを有し、
 前記第2動作モードでは、
  前記第3のアクティブ素子の制御端子に接続された走査信号線にアクティブな信号を与えることにより前記第3のアクティブ素子がオンされ、
  前記第3のアクティブ素子がオン状態であるときに前記データ信号が前記データ信号線および前記第3のアクティブ素子を介して前記所定電極に与えられることを特徴とする。
 本発明の第25の局面は、本発明の第24の局面において、
 前記第2動作モードでは、前記所定電極に与えられる電圧に拘わらず前記第2のアクティブ素子をオン状態とする電圧が前記第3配線に与えられていることを特徴とする。
 本発明の第26の局面は、本発明の第24の局面において、
 前記第2動作モードでは、前記所定電極に与えられる電圧に拘わらず前記第2のアクティブ素子をオフ状態とする電圧が前記第3配線に与えられていることを特徴とする。
 本発明の第27の局面は、本発明の第6から第8の局面、第10の局面、第13の局面、および第20から第26の局面のいずれかにおいて、
 前記画素データを保持するための前記容量に印加される電圧の極性が反転するように前記所定電極の電圧を更新するための第3動作モードを有し、
 前記第3動作モードでは、前記極性が反転するように、前記複数の走査信号線が駆動されて、前記極性の反転された電圧が前記データ信号線を介して前記所定電極に与えられることを特徴とする。
 本発明の第28の局面は、本発明の第27の局面において、
 前記第3動作モードでは、前記極性が同一フレーム内で同一となるように前記極性の反転された電圧が前記データ信号線を介して前記所定電極に与えられることを特徴とする。
 本発明の第29の局面は、本発明の第27または第28の局面において、
 前記第1配線から前記所定電極への電圧供給のための第1動作モードを有し、
 前記画素回路は、前記複数のデータ信号線のいずれかに接続され、
 前記第1動作モードでは、前記第2配線に所定の電圧パルスを印加することにより、前記第3配線の電圧を基準とする前記所定電極の電圧の相対的な値に基づき前記第2のアクティブ素子がオフ状態となる場合に前記第1のアクティブ素子によって前記電圧供給が行われ、
 前記第3動作モードにおいて前記極性が反転される周期は、前記第1動作モードにおいて前記電圧パルスが印加される周期の10倍よりも長いことを特徴とする。
 本発明の第30の局面は、本発明の第27または第28の局面において、
 前記第3動作モードでは、所定のメモリに格納された少なくとも1フレーム分の画像データを構成する画素データが、前記極性の反転された電圧として前記データ信号線および前記第3のアクティブ素子を介して前記所定電極に与えられることを特徴とする。
 本発明の第31の局面は、表示装置であって、
 表示すべき画像の画素毎に設けられた、本発明の第1の局面に係る画素回路と、
 複数の走査信号線と、
 前記複数の走査信号線に交差する複数のデータ信号線と、
 第4配線とを備え、
 前記画素回路は、前記複数の走査信号線のいずれかに接続されると共に前記複数のデータ信号線のいずれかに接続され、
 前記第4配線は、全ての前記画素回路の前記所定電極に容量結合していることを特徴とする。
 本発明の第32の局面は、本発明の第6から第30の局面のいずれかにおいて、
 第4配線を更に備え、
 前記第4配線は、全ての前記画素回路の前記所定電極に容量結合していることを特徴とする。
 本発明の第33の局面は、表示装置であって、
 表示すべき画像の画素毎に設けられた、本発明の第1の局面に係る画素回路と、
 複数の走査信号線と、
 前記複数の走査信号線に交差する複数のデータ信号線と、
 前記走査信号線毎に設けられた第4配線とを備え、
 前記画素回路は、前記複数の走査信号線のいずれかに接続されると共に前記複数のデータ信号線のいずれかに接続され、
 前記第4配線のそれぞれは、対応する走査信号線に接続された複数の画素回路の前記所定電極に容量結合していることを特徴とする。
 本発明の第34の局面は、本発明の第6から第8の局面、第10の局面、第13の局面、および第20から第30の局面のいずれかにおいて、
 前記走査信号線毎に設けられた第4配線を更に備え、
 前記第4配線のそれぞれは、対応する走査信号線に接続された複数の画素回路の前記所定電極に容量結合していることを特徴とする。
 本発明の第1の局面によれば、画素データを保持するための容量を形成する所定電極の電圧に応じた電圧が第2のアクティブ素子を介して第1のアクティブ素子の制御端子に与えられ、上記所定電極の電圧が第3配線の電圧に基づく所定範囲にある場合には第2のアクティブ素子がオフ状態となって、第2配線に所定の電圧パルスが印加されると、第1のアクティブ素子をオンさせる方向にその制御端子の電圧が変化する(典型的には電圧が上昇する)。これにより、第1のアクティブ素子がオン状態になると、第1配線の電圧が第1のアクティブ素子を介して上記所定電極に与えられる。このような動作に基づき上記所定電極の電圧をリフレッシュすることができる。従来の液晶表示装置におけるリフレッシュでは、画素容量に画素データとして保持されている電圧とは極性の異なる電圧が画素データとして書き込まれるが、本発明におけるリフレッシュは、上記所定電極によって形成される容量に同じ極性の電圧が画素データとして再度書き込まれることを意味する。このようなリフレッシュにより、上記所定電極に例えば所望の電圧が与えられた後にリーク電流によって上記所定電極の電圧が変動しても、当該電圧が上記所定範囲にあれば、第2配線に電圧パルスを与えることで、第1配線から当該所望電圧を第1のアクティブ素子を介して与えることができる。このようなリフレッシュ動作により、本発明に係る画素回路を使用した表示装置において、表示品質の低下を抑えつつ液晶表示の場合に極性反転駆動の周期を長くし、静止画の表示に必要な消費電力を低減することができる。また、上記リフレッシュ動作のために必要な構成は簡単なものであるので、携帯電話等の常時表示モードにおいて表示部に設けられたメモリを用いることにより消費電力を抑えつつ静止画を表示する従来の構成に比べ、開口率の低下を抑えることができる。
 本発明の第2の局面によれば、第3のアクティブ素子を、その制御端子に接続された走査信号線にアクティブな信号を与えてオンさせることにより、その第3のアクティブ素子に接続されたデータ信号線から上記所定電極に電圧を与えることができる。すなわち、データ信号線および第3のアクティブ素子を介して画素データを画素回路に書き込むことができる。
 本発明の第3の局面によれば、画素データを保持するための容量を形成する所定電極は第4配線に容量結合しているので、当該第4配線に所定の電圧を与えておくことで、データ信号線から画素データとして上記所定電極に与えられた電圧を安定に保持することができる。
 本発明の第4の局面によれば、マトリクス状に配置された上記所定電極をそれぞれ含む画素回路にデータ信号線を介して画素データとしての電圧が与えられ、各画素回路においてその電圧に応じた画素が形成されることで画像が表示される。
 本発明の第5の局面によれば、第1、第2および第3配線のうち少なくとも1つの配線は、複数の画素回路によって共有されているので、当該複数の画素回路には、当該少なくとも1つの配線を介して所定の電圧または電圧パルスを共通かつ同時に与えることができる。
 本発明の第6および第7の局面のいずれにおいても、本発明の第2の局面に係る画素回路と同じ構成の画素回路を用いてアクティブマトリクス型の表示装置が構成されるので、本発明の第2の局面と同様の効果を奏する。
 本発明の第8の局面によれば、第1、第2および第3配線のうち少なくとも1つの配線は、同一の走査信号線に接続された複数の画素回路によって共有されているので、走査信号線毎に当該複数の画素回路に、当該少なくとも1つの配線を介して所定の電圧または電圧パルスを共通かつ同時に与えることができる。
 本発明の第9および第10の局面のいずれにおいても、第1、第2および第3配線のうち少なくとも1つの配線は、全ての画素回路によって共有されているので、全ての画素回路に、当該少なくとも1つの配線を介して所定の電圧または電圧パルスを共通かつ同時に与えることができる。
 本発明の第11から第13の局面のいずれにおいても、第1動作モードでは、第2配線に所定の電圧パルスを印加することにより、第3配線の電圧を基準とする上記所定電極の電圧の相対的な値に基づき第2のアクティブ素子がオフ状態となる場合に第1のアクティブ素子によって第1配線から画素電極への電圧供給が行われるので、リーク電流による上記所定電極の電圧変動を抑制することができる。その結果、表示品質の低下を抑えつつ液晶表示の場合に極性反転駆動の周期を長くし、静止画の表示に必要な消費電力を低減することができる。
 本発明の第14の局面によれば、第1動作モードでは、第2配線に所定の電圧パルスを印加することにより、第3配線の電圧を基準とする上記所定電極の電圧の相対的な値に応じて第1のアクティブ素子がオンまたはオフされ、第1のアクティブ素子がオンされると第1配線の電圧が上記所定電極に与えられるので、リーク電流による上記所定電極の電圧変動を抑制することができる。その結果、表示品質の低下を抑えつつ液晶表示の場合に極性反転駆動の周期を長くし、静止画の表示に必要な消費電力を低減することができる。
 本発明の第15の局面によれば、第1動作モードでは 第2配線の全てに電圧パルスが同時に印加されるので、第3配線の電圧を基準とする上記所定電極の電圧の相対的な値に応じて第1のアクティブ素子によって第1配線から上記所定電極に電圧供給が行われるというリフレッシュ動作が、全ての画素回路につき一括的に行われる。したがって、簡単な構成でリフレッシュ動作のための上記電圧パルスを発生させることができる。
 本発明の第16の局面によれば、第1動作モードでは 第2配線に走査信号線単位で選択的に電圧パルスが印加されるので、第3配線の電圧を基準とする上記所定電極の電圧の相対的な値に応じて第1のアクティブ素子によって第1配線から上記所定電極に電圧供給が行われるというリフレッシュ動作が、1つの走査信号線に対応する画素回路群ずつ行われる。このため、リフレッシュ動作によるピーク電流が、上記一括的なリフレッシュ動作の場合に比べて低減される。
 本発明の第17の局面によれば、第1のアクティブ素子がNチャネル形トランジスタである場合には、電圧パルスが印加されていないときの第2配線の電圧は、電圧パルスが印加されているときの第2配線の電圧よりも低くなり、当該電圧パルスの第2配線への印加により上記のようなリフレッシュが行われる。また、第1のアクティブ素子がPチャネル形トランジスタである場合には、電圧パルスが印加されていないときの第2配線の電圧は、電圧パルスが印加されているときの第2線の電圧よりも高くなり、当該電圧パルスの第2配線への印加により上記のようなリフレッシュが行われる。
 本発明の第18の局面によれば、第3配線の電圧を基準とする所定範囲内の電圧が上記所定電極に与えられている場合には、第2配線に電圧パルスが印加されたときに第2のアクティブ素子がオフ状態となって第1のアクティブ素子がオン状態となり、第1配線の電圧が上記所定電極に与えられる。一方、第2配線に電圧パルスが印加されていないときや、上記所定範囲外の他の所定範囲内の電圧が上記所定電極に与えられているときには、第1のアクティブ素子がオフ状態となるので、第1配線の電圧は上記所定電極に与えられず、上記所定電極の電圧は変化しない。
 本発明の第19の局面によれば、第1動作モードでは、第3配線の電圧は、画素回路の容量に画素データを保持させるために上記所定電極に与えられるべき電圧の上限値以下かつ下限値以上の所定電圧となっている。第3配線の電圧がこのように設定されることにより、画素データを示す電圧がデータ信号線を介して上記所定電極に与えられた後にリーク電流によって上記所定電極の電圧が変動しても、当該電圧が第3配線の電圧に基づく所定範囲にあれば、第2配線への電圧パルスの印加によって第1のアクティブ素子の制御端子の電位がブーストされる。これにより、第1配線の電圧を上記所定電極に与えて上記所定電極の電圧をリフレッシュすることができる。
 本発明の第20の局面によれば、第1動作モードにおいて各データ信号線の電圧が所定電圧に固定されることで、データ信号線駆動回路による駆動が抑制され、また、データ信号線駆動回路における出力バッファ等を停止状態とすることができるので、表示装置の消費電力を大幅に低減することができる。
 本発明の第21の局面によれば、第1動作モードにおいて第1のアクティブ素子がオフ状態であるときには、第1配線の電圧とデータ信号線の電圧である上記所定電圧との間を第1のアクティブ素子のオフ抵抗と第3のアクティブ素子のオフ抵抗とによって分圧することにより得られる電圧すなわちオフ抵抗分割による電圧が上記所定電極に供給されるので、上記所定電極の電圧を当該オフ抵抗分割による電圧に維持することが可能となり、上記所定電極に与えるべき電圧のうちオフ抵抗分割による電圧に略等しい電圧が上記所定電極に与えられた場合には、上記所定電極の電圧はほとんど変動しない。
 本発明の第22の局面によれば、画素回路の容量に画素データを保持させるためにデータ信号線から上記所定電極に与えられる電圧は0から所定の正電圧までの範囲にあり、第1動作モードでは、上記オフ抵抗分割による電圧が、上記所定電極に与えるべき上記電圧のうち最も低い電圧に略等しくなるように、各データ信号線の電圧(所定電圧)が設定されている。したがって、第1動作モードにおいて、上記所定電極に与えるべき上記電圧のうち最も低い電圧以外の電圧を第1配線から与え、当該最も低い電圧(に略等しい電圧)を第1のアクティブ素子と第3のアクティブ素子との接続点から与えることで、上記所定電極の電圧をデータ信号線から上記所定電極に与えられた電圧の近傍に維持することが可能となる。
 本発明の第23の局面によれば、第1動作モードでは、上記オフ抵抗分割による電圧が略0に等しい。このため、第1動作モードにおいて、上記所定電極に与えるべき上記電圧のうち0近傍以外の電圧を第1配線から与え、略0の電圧を第1のアクティブ素子と第3のアクティブ素子との接続点から与えることで、上記所定電極の電圧をデータ信号線から上記所定電極に与えられた電圧の近傍に維持することが可能となる。
 本発明の第24の局面によれば、第2動作モードでは、第3のアクティブ素子がオン状態であるときにデータ信号がデータ信号線および第3のアクティブ素子を介して上記所定電極に与えられることで、データ信号線から画素回路にデータが書き込まれる。
 本発明の第25の局面によれば、第2動作モードでは、第2のアクティブ素子がオン状態とされているので、第1のアクティブ素子の制御端子に上記所定電極の電圧が与えられ、第1のアクティブ素子がオン状態となるのが抑制される。これにより、通常の画素回路と同様にデータ信号線から上記所定電極にデータ信号を与えることができる。
 本発明の第26の局面によれば、第2動作モードでは、第2のアクティブ素子がオフ状態とされているので、上記所定電極の電圧に拘わらず第1のアクティブ素子のオンが抑制されるようにその制御端子の電圧を設定し、通常の画素回路と同様にデータ信号線から上記所定電極にデータ信号を与えることができる。
 本発明の第27の局面によれば、第3動作モードでは、画素データを保持するための容量への印加電圧の極性が反転するように、当該極性の反転された電圧がデータ信号線を介して上記所定電極に与えられるので、例えば液晶表示装置において、液晶への直流電圧の印加による電極側へのイオン蓄積や液晶材料の変質等に起因する表示劣化を防止すべく、交流駆動による画像表示を行うことができる。
 本発明の第28の局面によれば、第3動作モードでは、画素データを保持するための容量に印加される電圧の極性が同一フレーム内で同一であり、データ信号の極性反転の周期が長いので、低消費電力化を図ることができる。
 本発明の第29の局面によれば、第3動作モードにおいて上記極性が反転される周期は、第1動作モードにおいて第2配線に電圧パルスが印加される周期の10倍よりも長いので、リーク電流による上記所定電極の電圧変動を抑えつつ、液晶表示の場合の極性反転のためにデータ信号線等を駆動する頻度を大幅に低減することができる。その結果、フリッカやコントラスト低下による表示品位の低下を回避しつつ静止画の表示(常時表示)に必要な消費電力を十分に低減することができる。
 本発明の第30の局面によれば、第3動作モードでは、所定のメモリに格納された画素データが上記極性の反転された電圧としてデータ信号線等を介して上記所定電極に与えられるので、極性反転のための回路を別途設けることなく、上記極性を反転させることができる。
 本発明の第31および第32の局面のいずれにおいても、画素データを保持するための容量を形成する所定電極は第4配線に容量結合しているので、当該第4配線に所定の電圧を与えておくことで、データ信号線から画素データとして画素回路に取り込まれた電圧を安定に保持することができる。また、液晶表示装置の場合には、液晶を挟んで上記所定電極と対向する対向電極の電圧を固定して第4配線の電圧を変化させることにより、表示品位の向上および低消費電力化が可能となる。
 本発明の第33および第34の局面のいずれにおいても、画素データを保持するための容量を形成する所定電極は第4配線に容量結合しているので、当該第4配線に所定の電圧を与えておくことで、データ信号線から画素データとして画素回路に取り込まれた電圧を安定に保持することができる。
本発明の第1の実施形態に係る液晶表示装置の全体構成を示すブロック図である。 上記第1の実施形態における画素回路の構成を示す回路図である。 上記第1の実施形態の常時表示モードにおける書込期間およびセルフ・リフレッシュ期間の動作条件を示す図である。 上記第1の実施形態の常時表示モードにおける各動作期間を説明するためのタイミングブロック図である。 上記第1の実施形態の常時表示モードにおける書込期間の動作を説明するための信号波形図(A~I)である。 上記第1の実施形態の常時表示モードにおけるセルフ・リフレッシュ期間の動作を説明するための信号波形図(A~H)である。 上記第1の実施形態の常時表示モードにおいて画素液晶に正極性の高電圧を印加する場合の各動作を説明するための回路図(A~D)である。 上記第1の実施形態の常時表示モードにおいて画素液晶に正極性の低電圧を印加する場合の各動作を説明するための回路図(A~D)である。 上記第1の実施形態の常時表示モードにおいて画素液晶に負極性の低電圧を印加する場合の各動作を説明するための回路図(A~D)である。 上記第1の実施形態の常時表示モードにおいて画素液晶に負極性の高電圧を印加する場合の各動作を説明するための回路図(A~D)である。 上記第1の実施形態の変形例を説明するためのブロック図である。 上記第1の実施形態の更に他の変形例を説明するための回路図である。 本発明を他の液晶表示装置に適用した場合の画素回路の構成を示す回路図である。 本発明を更に他の液晶表示装置に適用した場合の画素回路の構成を示す回路図である。 本発明を有機EL表示装置に適用した場合の画素回路の構成を示す回路図である。
 以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
<1.第1の実施形態>
<1.1 液晶表示装置の構成>
 図1は、本発明の第1の実施形態に係る液晶表示装置の構成を示すブロック図であり、図2は、本実施形態における画素回路112の構成を示す回路図である。本実施形態に係る液晶表示装置は、透過型での通常表示モードと、反射型での常時表示モードとを有しており、常時表示モードには、書込モード、リフレッシュモード、および極性反転モードを有する。例えば、この液晶表示装置が携帯電話等で使用される場合、動画表示を必要とする通常時に透過型モードで表示を行うという動作モードが通常表示モードに相当し、反射型モードにおいて静止画を低消費電力で表示するという動作モードが常時表示モードに相当する。ただし、本発明は、このような用途や構成に限定されるものではない。
 図1に示すように、本実施形態に係る液晶表示装置は、アクティブマトリクス基板101を用いたアクティブマトリクス型の表示部100と、データ信号線駆動回路としてのソースドライバ300と、走査信号線駆動回路としてのゲートドライバ410と、共通電極駆動回路600とを備えると共に、ソースドライバ300、ゲートドライバ410、および共通電極駆動回路600を制御するための表示制御回路200を備えている。なお、図1では、ソースドライバ300、ゲートドライバ410、共通電極駆動回路600は、表示部100におけるアクティブマトリクス基板101とは別個の構成要素として示されているが、これらの一部または全部をアクティブマトリクス基板101上に画素回路112と一体的に形成されていてもよい。この点は、他の実施形態においても同様である。
 上記液晶表示装置における表示部100は、液晶層を挟持する1対の電極基板からなり、各電極基板の外表面には偏光板が貼り付けられている。上記1対の電極基板の一方はアクティブマトリクス基板101である。図1および図2に示すように、このアクティブマトリクス基板101では、ガラス等の絶縁性基板上に、複数本(N本)の走査信号線としてのゲートラインGL(1)~GL(N)と、それらのゲートラインGL(1)~GL(N)にそれぞれ対応する複数本(N本)の補助容量線としてのCSラインと、それらゲートラインGL(1)~GL(N)のそれぞれと交差する複数本(M本)のデータ信号線としてのソースラインSL1~SLMと、それらのゲートラインGL(1)~GL(N)とソースラインSL1~SLMとの交差点にそれぞれ対応してマトリクス状に配置された複数個(N×M個)の画素回路112とが形成されている。本実施形態では、上記複数本のCSラインは互いに接続されている。このため、これを一つの参照符号“CSL”で示し、CSラインCSLに与えられる電圧を参照符号“CS”で示すものとする。なお本実施形態では、CSラインCSLには後述の共通電圧Vcomが与えられる(CS=Vcom)。
 上記のような構成から、各画素回路112には、ゲートラインGL(1)~GL(N)のいずれか1つ、ソースラインSL1~SLMのいずれか1つがそれぞれ対応し、各画素回路112は、それに対応するゲートラインGL(i)、およびソースラインSLjと接続されており、当該ゲートラインGL(i)に対応するCSラインCSLにも接続されている。図2に示すように、各画素回路112は、従来の液晶表示装置における画素回路と同様の構成を有する主回路112aと、セルフ・リフレッシュ回路112bとから構成されている。
 画素回路112の主回路112aは、画素電極Epを備えると共に、対応するゲートラインGL(i)にゲート端子が接続されたアクティブ素子としての薄膜トランジスタT3を備えている。この薄膜トランジスタT3はスイッチング素子として動作し、画素電極Epは、この薄膜トランジスタT3を介して、対応するソースラインSLjに接続されている。
 また、アクティブマトリクス基板101では、図1および図2に示すように、ゲートラインGL(1)~GL(N)のそれぞれに沿ってリフレッシュデータ線RLL、リファレンス線RFL、およびブースト信号線BSLが更に形成されている。図1に示すように、各ゲートラインGL(i)に沿って形成されたリフレッシュデータ線RLLは互いに接続されて表示制御回路200に接続されており、各ゲートラインGL(i)に沿って形成されたブースト信号線BSLも互いに接続されて表示制御回路200に接続されており、さらに、各ゲートラインGL(i)に沿って形成されたリファレンス線RFLも互いに接続されて表示制御回路200に接続されている。
 表示部100における上記1対の電極基板の他方は対向基板102と呼ばれ、この対向基板102では、ガラス等の透明な絶縁性基板上に全面にわたって共通電極(「対向電極」とも呼ばれる)Ecが形成されている。この共通電極Ecは、上記複数個(N×M個)の画素回路112に共通的に設けられ、液晶層を介して上記複数個の画素回路112における画素電極Epと対向するように配置されている。そして、アクティブマトリクス基板101における各画素回路112は、共通的に設けられた共通電極Ecおよび液晶層と共に画素形成部を構成し、この画素形成部では、画素電極Epと共通電極Ecとにより液晶容量Clcが形成されている。また、この液晶容量Clcに確実に電圧を保持すべく、液晶容量Clcに並列に補助容量素子Csが形成されている。すなわち、アクティブマトリクス基板101において、CSラインCSLと絶縁膜等を挟んで対向する画素電極Epとによって上記補助容量素子Csが形成されている。したがって、画素データとしてのデータ信号S(j)を書き込んで保持すべき容量(以下ではこの容量を「画素容量」と呼び、記号“Cp”で示すものとする)は、液晶容量Clcと補助容量素子(以下「補助容量」ともいう)Csとからなる。すなわち、これらの記号“Cp”、“Clc”、“Cs”が容量値をも示すものとすると、Cp=Clc+Csとなる。なお以下では、画素回路112の動作等を説明する場合には、液晶容量Clcも画素回路112に含まれるものとする。
 アクティブマトリクス基板101における各画素回路112において、既述の主回路112aは、データ信号S(j)を画素データとして取り込んで保持する機能を有している。一方、セルフ・リフレッシュ回路112bは、後述のリフレッシュ動作を行うためのアクティブプルアップ回路として機能する。このセルフ・リフレッシュ回路は、第1のアクティブ素子としての薄膜トランジスタ(以下「第1トランジスタ」という)T1と、第2のアクティブ素子としての薄膜トランジスタ(以下「第2トランジスタ」という)T2と、ブースト容量素子Cbstとを含んでいる。ここで、ブースト容量素子Cbstの容量値は、補助容量素子Csおよび液晶容量Clcからなる画素容量Cpの容量値よりも十分に小さいものとする(Cbst<<Cp)。
 主回路112aのアクティブ素子としての薄膜トランジスタ(以下「第3トランジスタ」という)T3と画素電極Epとの接続点(以下「節点N1」という)は、セルフ・リフレッシュ回路112bの第1トランジスタT1を介してリフレッシュデータ線RLLに接続されており、第1トランジスタT1のゲート端子はブースト容量素子Cbstの一端(以下これを含む節点を「節点N2」という)に接続されている。ブースト容量素子Cbstの当該一端(節点N1)は、第2トランジスタT2を介して画素電極Epに接続されており、ブースト容量素子Cbstの他端はブースト信号線BSLに接続されている。第2トランジスタT2のゲート端子は上記リファレンス線RFLに接続されている。
 図1および図2に示すように、各画素回路112における画素電極Epには、後述のように動作するソースドライバ300およびゲートドライバ410により、表示すべき画像に応じた電位が与えられ、共通電極Ecには、共通電極駆動回路600によって生成される共通電位Vcomが与えられる(この共通電位Vcomは「対向電圧」または「共通電圧」とも呼ばれる)。これにより、画素電極Epと共通電極Ecとの間の電位差に応じた電圧が液晶に印加され、この電圧印加によって液晶層における光の透過量が制御されることで画像表示が行われる。ただし、液晶層への電圧印加によって光の透過量を制御するために偏光板が使用されており、本実施形態に係る液晶表示装置では、ノーマリブラックとなるように偏光板が配置される。
 本実施形態では、上記共通電圧Vcomは、固定値ではなく、所定のHレベル(5V)と所定のLレベル(0V)の間で交互に切り替わるように共通電極駆動回路600により生成される(このような共通電圧Vcomによる共通電極(対向電極)Ecの駆動は「対向AC駆動」と呼ばれる)。より詳しくは、上記共通電圧Vcomは、通常表示モードでは、1水平期間毎に上記所定のHレベルと上記所定のLレベルの間で交互に切り替わるように生成され、常時表示モードでは、フレーム期間の整数倍の期間毎に上記所定のHレベルと上記所定のLレベルの間で交互に切り替わるように生成される。以下では、常時表示モードにおいて上記共通電圧Vcomは、pフレーム期間毎に上記所定のHレベルと上記所定のLレベルの間で交互に切り替わるものとする(pは2以上の整数であり、典型的には数十~数百程度)。
 また、本実施形態における通常表示モードでは、液晶への印加電圧の極性が1フレーム期間毎に反転されると共に各フレーム内において表示ライン毎(走査線毎)にも反転するように、ソースラインSL1~SLM、ゲートラインGL(1)~GL(N)、および共通電極Ecが駆動される。すなわち、これらの駆動により、共通電圧Vcomが上記所定のLレベルにある水平期間では、各画素回路112の画素液晶(画素容量Clc)に正極性の電圧が印加されるように、画素データを示す電圧がソースラインSLjを介して各画素電極Epに与えられる。また、共通電圧Vcomが上記所定のHレベルにある水平期間では、各画素回路112の画素液晶に負極性の電圧が印加されるように、画素データを示す電圧が各ソースラインSLjを介して各画素電極Epに与えられる。そして、各画素回路112の画素液晶への印加電圧の極性は1フレーム期間毎に反転する。一方、本実施形態の常時表示モードにおける後述の書込期間では、液晶への印加電圧の極性がpフレーム期間毎(pは2以上の整数)に反転するように、ソースラインSL1~SLM、ゲートラインGL(1)~GL(N)、および共通電極Ecが駆動される。すなわち、これらの駆動により、共通電圧Vcomが上記所定のLレベルにあるフレーム期間では、各画素回路112の画素液晶(画素容量Clc)に正極性の電圧が印加されるように、画素データを示す電圧がソースラインSLjを介して各画素電極Epに与えられる。また、共通電圧Vcomが上記所定のHレベルにあるフレーム期間では、各画素回路112の画素液晶に負極性の電圧が印加されるように、画素データを示す電圧が各ソースラインSLjを介して各画素電極Epに与えられる。
 表示制御回路200は、表示すべき画像を表すデータ信号Dvとタイミング信号Ctとを外部の信号源から受け取り、それらの信号Dv,Ctに基づき、画像を表示部100に表示させるための信号として、ソースドライバ300に与えるべきデジタル画像信号DAおよびデータ側タイミング制御信号Stcと、ゲートドライバ410に与えるべき走査側タイミング制御信号Gtcと、共通電極駆動回路600に与えるべき共通電圧制御信号と、アクティブマトリクス基板101におけるブースト信号線BSL、リファレンス線RFL、およびリフレッシュデータ線RLLにそれぞれに与えるべきブースト信号BST、リファレンス電圧REF、およびリフレッシュ電圧RLとを生成する。なお、本実施形態におけるリフレッシュ電圧RLは、2階調で画像を表示する場合に画素電極Epに与えるべき電圧(5Vと0V)のうち相対的に高い電圧(5V)に等しい。
 ソースドライバ300は、通常表示モードでは、デジタル画像信号DAおよびデータ側タイミング制御信号Stcに基づき、デジタル画像信号DAの表す画像の1表示ライン分の画素値に相当するアナログ電圧をデータ信号S(1)~S(M)として1水平期間毎(1H毎)に生成し、これらのデータ信号S(1)~S(M)をソースラインSL1~SLMにそれぞれ印加する。一方、常時表示モードでは、ソースドライバ300は、上記アナログ電圧に代えて2値の電圧をデータ信号S(1)~S(M)として1水平期間毎に生成し、これらのデータ信号S(1)~S(M)をソースラインSL1~SLMにそれぞれ印加する(詳細は後述する)。
 本実施形態における通常表示モードでは、液晶層への印加電圧の極性が1フレーム期間毎に反転されると共に各フレーム内において表示ライン毎にも反転するように、データ信号S(1)~S(M)が出力される駆動方式(以下「ライン反転駆動方式」という)が採用されている。したがって、通常表示モードにおいてソースドライバ300は、各ソースラインSLjに印加されるデータ信号S(j)の(共通電圧Vcomを基準とする)極性を1水平期間毎に反転させる。一方、本実施形態の常時表示モードにおける後述の書込期間では、液晶層への印加電圧の極性がpフレーム期間毎(pは2以上の整数)に反転されると共に、各フレーム期間において各画素回路112に書き込まれる画素データに基づく画素液晶への印加電圧の極性が同一フレーム内で同一となるように、データ信号S(1)~S(M)が出力される駆動方式(以下「フレーム反転駆動方式」という)が採用されている。したがって、常時表示モードの書込期間においてソースドライバ300は、各ソースラインSLjに印加されるデータ信号S(j)の(共通電圧Vcomを基準とする)極性をpフレーム期間毎に反転させる。
 ゲートドライバ410は、走査側タイミング制御信号Gtcに基づき、各データ信号S(1)~S(M)を各画素回路112に書き込むために、デジタル画像信号DAの各フレーム期間(各垂直走査期間)において、ゲートラインGL(1)~GL(N)をほぼ1水平期間ずつ順次選択する。
 上記のようにして、ソースラインSL1~SLM、ゲートラインGL(1)~GL(N)、および共通電極Ec(CSラインCSL)が駆動されることにより、表示すべき画像を表す画像データを構成する各画素データがそれに対応する画素回路112にデータ信号S(j)として与えられ、これにより、液晶における光の透過率が制御されることで当該画像が表示される。より具体的には、本実施形態では、通常表示モードにおいて、フルカラーの動画や静止画が表示され、常時表示モードにおいて、限定的な複数色の静止画すなわちマルチカラーの静止画が表示される。
<1.2 常時表示モードの動作>
 図3は、本実施形態の常時表示モードにおける動作条件を示す図であり、図4は、本実施形態に係る液晶表示装置の常時表示モードにおける各動作期間を説明するためのタイミングブロック図である。本実施形態では、通常表示モードから常時表示モードに入ると、まず、表示すべき静止画を表す各画素データがそれに対応する画素回路112(の画素容量Cp)に2値データとして書き込まれる(変形例においても同様)。以下において、この書き込み動作を「常時表示モード書込動作」という。一方、通常表示モードにおいて表示すべき画像を表す各画素データをそれに対応する画素回路112(の画素容量Cp)にデータ信号S(j)として与えることによる書き込み動作を「通常表示モード書込動作」という。ただし、両表示モードの書き込み動作の区別が文脈等から明らかな場合や両表示モードの書き込み動作を区別する必要のない場合には、単に「書込動作」という。また、常時表示モード書込動作が行われる期間を「常時表示モード書込期間」または単に「書込期間」といい、常時表示モード書込期間に対応する動作モードを「書込モード」という。常時表示モード書込期間では、1水平期間(「1H期間」ともいう)に1表示ラインずつ画素データが画素回路112に書き込まれ、1垂直期間(「1V期間」または「1フレーム期間」ともいう)で1画面分の画素データが書き込まれる。
 図5は、常時表示モード書込期間における本実施形態の動作を説明するための信号波形図である。常時表示モードでは、各画素が取り得る表示は黒表示と白表示の2種類である。ここで、「黒表示」とは、光を遮断する状態すなわち非点灯状態をいい、「白表示」とは、光を透過する状態すなわち点灯状態をいう。したがって、例えば赤、緑または青の光を透過する状態も「白表示」に含まれる。本実施形態の常時表示モードでは、黒表示の画素に対応する画素液晶には低電圧V1または-V1が印加され、白表示の画素に対応する画素液晶には高電圧V2または-V2が印加されるように動作条件が設定されるものとすると、本実施形態では、V1=0V、V2=5Vとして、図3に示すように動作条件が設定されている。ただし、本発明はこの動作条件に限定されるものではなく、本発明を実施する液晶表示装置における、液晶印加電圧と輝度との関係を示す特性等に応じた適切な動作条件が設定されていればよい。
 本実施形態の常時表示モード書込期間では、図5(A)に示すような走査信号G(i)が各ゲートラインGL(i)に印加されることにより(i=1~N)、ゲートラインGL(1)~GL(N)が順次選択される。一方、ソースラインSL1~SLMには、図5(B)(C)に示すような、表示すべき画像を表すデータ信号S(1)~S(M)が印加される。各画素回路112では、それに対応するゲートラインGL(i)が選択されているとき(走査信号G(i)がアクティブ状態すなわちHレベルの間)、第3トランジスタT3がオン状態となり、対応するソースラインSLjの電圧が当該第3トランジスタT3を介して画素電極Epに与えられる。その結果、ソースラインSLjの電圧としてのデータ信号S(j)が当該画素電極Epに対応する画素容量Cpに画素データとして書き込まれる。
 このデータ信号S(j)の電圧は、次のフレーム期間で新たなデータ信号S(j)がその画素容量Cpに書き込まれるまで保持される。これにより、このデータ信号S(j)の電圧に相当する画素電極Epの電位と共通電位Vcomとの差に相当する電圧が液晶に印加され、液晶における光の透過率が制御される。なお、常時表示モードにおいて各画素回路112に書き込まれる画素データ(データ信号S(j))は、2値データである。
 通常表示モードおよび常時表示モードでの画素データの書込動作では、画素電極Epに与えられる電圧に拘わらず第2トランジスタT2が常にオン状態となるような電圧をリファレンス線RFLに与えることにより、ブースト信号BSTがアクティブか非アクティブかに拘わらず(ブースト信号線BSLへの電圧パルスの印加の有無に拘わらず)、第1トランジスタT1がオン状態となるのが抑制される。これにより、セルフ・リフレッシュ回路112bは動作しない。しかし、画素データの書込動作時においてセルフ・リフレッシュ回路112bが動作しないようにする手法はこれに限定されない。例えば、これに代えて、画素データの書込動作時において、画素電極Epに与えられる電圧に拘わらず第2トランジスタT2が常にオフ状態となるようなリファレンス電圧REFをリファレンス線RFLに与え、ブースト信号線BSLに低い電圧を印加することで、第1トランジスタT1が常にオフ状態となるようにしてもよい。このようにすれば、セルフ・リフレッシュ回路112bは動作しない。また、これに代えて、画素データの書込動作時において、画素電極Epに与えられる電圧に拘わらず第2トランジスタT2が常にオフ状態となるような電圧をリファレンス線RFLに与え、第2トランジスタT2がオフされる直前に節点N2(第1トランジスタT1のゲート端子)の電圧を第1トランジスタT1のオンが抑制されるような電圧とし、ブースト信号BSTを非アクティブに維持するようにしてもよい。このようにした場合も、セルフ・リフレッシュ回路112bは動作しない。
 図4に示すように、常時表示モードでは、1フレーム分の上記書込動作が終了すると、書込期間を終了し、セルフ・リフレッシュ期間に入り、各画素回路112における画素電極Epの(リーク電流による)電圧変動を抑制するためのリフレッシュ動作が行われる。セルフ・リフレッシュ期間に対応する動作モードを「リフレッシュモード」という。図6は、リフレッシュ動作を説明するための信号波形図である。図3は、このリフレッシュ動作が行われるセルフ・リフレッシュ期間の動作条件としての各信号の電圧値を、上記書込期間の動作条件と共に示している。なお以下では、画素回路112につきその配置も含めて示す場合には、参照符号“P(i,j)”を使用し、「画素回路P(i,j)」は、i番目のゲートラインGL(i)およびj番目のソースラインSLjに接続された画素回路112を示すものとする(図1参照)。また、画素回路P(i,j)における画素電極Epの電圧(以下「画素電圧」ともいう)を符号“Vpix(i,j)”または“Vpix”で示すものとする(図5(H)(I)、図6(G)(H)参照)。
 セルフ・リフレッシュ期間では、図6(E)に示すようにリファレンス線RFLにリファレンス電圧REFとして3Vの電圧が与えられ(電圧設定の詳細は後述)、図6(F)に示すように1フレーム期間毎に電圧パルスがブースト信号BSTとしてブースト信号線BSLに印加されることにより、1画面分の全ての画素回路P(i,j)につき一括的にリフレッシュが行われる。本実施形態では、図4に示すように、常時表示モード書込期間後に、1画面分のリフレッシュ(フレームリフレッシュ)を1サイクルとしてnサイクルのリフレッシュが行われる(本実施形態ではn=59)。このnサイクルのリフレッシュが終了すると、表示部100における各画素液晶への印加電圧すなわち各画素回路P(i,j)の液晶容量Clcへの印加電圧の極性を反転させるための極性反転駆動が行われる(極性反転駆動の詳細については後述する)。以後、1画面分のリフレッシュがnサイクル実行される毎に極性反転駆動が行われる。ここで、nの具体値は、液晶への同一極性電圧の印加による当該液晶の劣化の程度と許容される消費電力の程度等を考慮して決定され、本実施形態ではn=59としている。
 図7~図10は、本実施形態の常時表示モード書込期間およびセルフ・リフレッシュ期間における画素回路112の動作を説明するための回路図である。これらの図において、信号ラインや電圧ライン等に付された数値は図3の動作条件に対応する電圧値を示しており、点線の円は、それが付されたトランジスタがオン状態であることを示し、点線の×印は、それが付されたトランジスタがオフ状態であることを示している。
 図7は、画素液晶への印加電圧(液晶容量Clcへの印加電圧)が正極性の高電圧(5V)である場合を、図8は画素液晶への印加電圧が正極性の低電圧(0V)の場合を、図9は画素液晶への印加電圧が負極性の低電圧(0V)の場合を、図10は画素液晶への印加電圧が負極性の高電圧(-5V)の場合をそれぞれ示している。また、図7(A)、図8(A)、図9(A)および図10(A)は常時表示モード書込期間(書込モード)における書込動作を、図7(B)、図8(B)、図9(B)および図10(B)は常時表示モード書込期間における保持動作を、図7(C)、図8(C)、図9(C)および図10(C)はセルフ・リフレッシュ期間(セルフ・リフレッシュモード)におけるリフレッシュ動作を、図7(D)、図8(D)、図9(D)および図10(D)はセルフ・リフレッシュ期間における保持動作をそれぞれ示している。なお本実施形態に係る液晶表示装置はノーマリブラック型であり、黒表示に対応する液晶印加電圧である低電圧(0V)を「Lレベル液晶印加電圧」といい、白表示に対応する液晶印加電圧である高電圧(5V、-5V)を「Hレベル液晶印加電圧」というものとするが、発明はこのようなノーマリブラック型に限定されるものではない。
 以下、図7~図10を参照して本実施形態の常時表示モードにおける動作について説明する。なお、常時表示モードにおける各期間のうちセルフ・リフレッシュ期間中は、ソースドライバ300における回路のうち、少なくとも、データ信号S(1)~S(M)を出力するための出力バッファは動作を停止しており、図3および図6に示すように、ソースラインSL1~SLMには固定電圧として-5Vが与えられる。このための回路は、ソースドライバ300とは別個の構成要素として実現すればよく、例えばアクティブマトリクス基板101上に薄膜トランジスタを用いて画素回路112と一体的に形成することができる。
<1.2.1 画素液晶に正極性の高電圧を印加する場合の動作>
 画素液晶に正極性の高電圧を印加する画素回路P(i,j)では、図7(A)に示すように、共通電圧Vcom(=CS)は0Vであり、走査信号G(i)がHレベル(8V:アクティブ)であってゲートラインGL(i)が選択されているときに、第3トランジスタT3がオン状態となり、正極性のHレベル液晶印加電圧に対応する5Vのデータ信号S(j)がソースラインSLjから第3トランジスタT3を介して画素電極Epに与えられる。その後、走査信号G(i)がLレベル(-5V:非アクティブ)になると、図7(B)に示すように、画素電圧Vpix=5Vが画素データとして画素容量Cpに保持される。
 常時表示モード書込期間では、上記のようにして1走査線単位で画素データが画素回路P(i,j)(j=1~M)に順次書き込まれて保持され、N番目の走査線の画素回路P(N,j)(j=1~M)に画素データが書き込まれて保持されると、常時表示モード書込期間が終了する。
 常時表示モード書込期間が終了すると、セルフ・リフレッシュ期間が始まり、まず、リフレッシュ動作が行われる。このリフレッシュ動作では、走査信号G(1)~G(N)は全てLレベル(-5V)で、セルフ・リフレッシュ期間中、第3トランジスタT3がオフ状態となる(図7(C)(D))。また、リファレンス線RFLには、セルフ・リフレッシュ期間中、リファレンス電圧REFとして3Vが与えられる。本実施形態では、各ゲートラインGL(i)に沿って形成されたブースト信号線BSLは互いに接続されて同一のブースト信号BSTが与えられる(図1)。すなわち、一括リフレッシュが採用されている。このため、セルフ・リフレッシュ期間において、図6(F)に示すように、ブースト信号BSTとして電圧パルスが1フレーム期間(1垂直期間:1V期間)毎にブースト信号線BSLに印加され、ブースト信号BSTは1フレーム期間毎にHレベル(5V)となる。
 ここで、第2トランジスタT2の閾値電圧をVth(>0)とすると、リファレンス電圧REFを基準とする画素電圧Vpixの相対値Vpix-REFが-Vthよりも大きければ第2トランジスタT2はオフ状態となり、当該相対値Vpix-REFが-Vthよりも小さければ第2トランジスタT2はオン状態となる。正極性のHレベル液晶印加電圧に対応する5Vのデータ信号S(j)が画素データとして書き込まれている画素回路P(i,j)では、セルフ・リフレッシュ期間において、当該相対値Vpix-REFは5-3=2Vであり-Vthよりも大きいので、図7(C)に示すように、第2トランジスタT2がオフ状態となっている。したがって、ブースト信号線BSLへの上記電圧パルスの印加により、節点N2の電圧が上昇し、第1トランジスタT1がオン状態となる。その結果、リフレッシュデータ線RLLからリフレッシュ電圧RL(=5V)が第1トランジスタT1を介して画素電極Epに与えられる。このため、ブースト信号BSTがLレベルである間に、リーク電流によって画素電圧Vpix(i,j)がHレベルの規準電圧(5V)から低下していたとしても(図7(D))、ブースト信号BSTがHレベルとされることにより、図7(C)に示す電流Irefが流れ、画素電圧Vpix(i,j)がHレベルの規準電圧(5V)に回復する(図6(G))。
 このようにして、図7に示すように、画素液晶に正極性の高電圧を印加する画素回路P(i,j)すなわち5Vのデータ信号が画素データとして書き込まれている画素回路P(i,j)では、図6(F)に示すように、所定期間毎(本実施形態では1フレーム期間である16.7ms毎)にブースト信号BSTとしての電圧パルスがブースト信号線BSLに印加されることにより、当該画素データがリフレッシュされる。このため、上記のようなリーク電流があっても画素電圧VpixはHレベルの規準電圧(5V)から大きくは低下せず(図6(G))、画素液晶への印加電圧はほぼ正極性のHレベル液晶印加電圧(5V)に維持される。
<1.2.2 画素液晶に正極性の低電圧を印加する場合の動作>
 画素液晶に正極性の低電圧を印加する画素回路P(i,j)では、図8(A)に示すように、共通電圧Vcom(=CS)は0Vであり、常時表示モード書込期間において走査信号G(i)がHレベルであるときに、正極性のLレベル液晶印加電圧(0V)に対応する0Vのデータ信号S(j)が画素電極Epに与えられる。その後、走査信号G(i)がLレベル(-5V)になると、図8(B)に示すように、第3トランジスタT3がオフ状態となり、画素電極Epの電圧すなわち画素電圧Vpix=0Vが画素データとして画素容量Cpに保持される。これにより、当該画素回路P(i,j)の画素液晶には正極性の低電圧(0V)が印加される。
 このようにして正極性のLレベル液晶印加電圧に対応する0Vのデータ信号S(i)が画素データとして書き込まれた画素回路P(i,j)では、セルフ・リフレッシュ期間において、リファレンス電圧REFを基準とする画素電圧Vpixの相対値Vpix-REFは0-3=-3Vであり、-Vthよりも小さい(ここで、Vthは第2トランジスタの閾値電圧であって3Vよりも小さいものとする)。したがって、ブースト信号BSTとして電圧パルスがブースト信号線BSLに印加されても、図8(C)に示すように、第2トランジスタT2はオン状態である。このため、セルフ・リフレッシュ期間において第1トランジスタT1はオフ状態に維持され、図7(C)に示したようなリフレッシュ動作は行われない。
 しかし、セルフ・リフレッシュ期間ではソースラインSLjの電圧(S(j))が-5Vに維持されている(図6(B))。このため、リフレッシュデータ線RLLの電圧すなわちリフレッシュ電圧RL(5V)とソースラインSLjの電圧すなわちデータ信号S(j)の電圧(-5V)との間を第1トランジスタT1のオフ抵抗と第3トランジスタT3のオフ抵抗との抵抗比で分割して得られる電圧(以下「オフ抵抗分割による電圧」という)は、第1および第3トランジスタT1,T3のオフ抵抗が互いに略等しいものとすると、略0Vである。すなわち、このオフ抵抗分割による電圧は、第1トランジスタT1と第3トランジスタT3との接続点(節点N1)に接続されている画素電極Epの正極性Lレベルの規準電圧(0V)に略等しい。このため、画素電極Epの電圧すなわち画素電圧Vpixが書込期間の保持動作時等に正極性Lレベルの規準電圧(0V)から多少変動しても(図8(B))、セルフ・リフレッシュ期間においてその変動が解消される(図8(C)(D))。また、画素液晶の等価的な抵抗は、第1および第3トランジスタT1,T3のオフ抵抗に比べて十分に小さい(例えば2桁程度小さい)ので、本実施形態では画素液晶におけるリーク電流は問題とはならない。したがって、リフレッシュ期間において、画素電極Epの電圧Vpixはほとんど変動せず(図6(H))、画素液晶への印加電圧は略0V(正極性のLレベル液晶印加電圧)に維持される。
 上記のように、セルフ・リフレッシュ期間における各ソースラインSLjの電圧を-5Vに設定することによっても、リーク電流による画素電圧の変動を抑制することができる。この各ソースラインSLjの電圧設定については、より一般的には、常時表示モード書込期間に表示すべき静止画に応じて各ソースラインSLjにデータ信号S(j)として印加される2種類の電圧(ここでは0Vと5V)のうちリフレッシュ電圧RL(5V)とは異なる他の電圧(0V)に着目する。すなわち、データ信号S(j)として画素電極Epに与えるべき電圧のうち高い方の電圧を第1電圧(5V)とし、低い方を電圧を第2電圧(0V)としたとき、第2電圧に着目する。そして、セルフ・リフレッシュ期間における保持動作状態において、リフレッシュデータ線RLLの電圧RLとソースラインSLjの電圧との間を第1トランジスタT1のオフ抵抗と第3トランジスタT3のオフ抵抗とで分圧して得られる電圧(オフ抵抗分割による電圧)が当該第2電圧(0V)近傍の電圧となるように、各ソースラインSLjに与えるべき電圧を決定すればよい。なお、更に一般化すると、画素電極Epに与えるべき電圧が複数種類ある場合、それら複数種類の電圧のうち最も低い電圧に上記オフ抵抗分割による電圧が略等しくなるようにすればよい。そのようにすれば、画素電極Epに与えるべき電圧のうち上記オフ抵抗分割による電圧に略等しい電圧が画素電極にEpに与えられた場合に、セルフリフレッシュ期間においてその画素電極Epの電圧がほとんど変動しなくなる。
 このような各ソースラインSLjの電圧設定と図7(C)に示すようなリフレッシュ動作とが相俟って、セルフ・リフレッシュ期間において、リーク電流による画素電圧の変動が抑制されるので、画素電圧Vpixを規準電圧(0Vまたは5V)近傍の所定範囲内に維持することができる(図6(G)(H))。
<1.2.3 画素液晶に負極性の低電圧を印加する場合の動作>
 画素液晶に負極性の低電圧を印加する画素回路P(i,j)では、図9(A)に示すように、共通電圧Vcom(=CS)は5Vであり、常時表示モード書込期間に、負極性のLレベル液晶印加電圧(0V)に対応する5Vのデータ信号S(j)が画素電極Epに与えられる。このため、常時表示モード書込期間およびセルフ・リフレッシュ期間における当該画素回路P(i,j)の動作は、図9に示す通りであり、共通電圧Vcomが5Vであることを除き、画素液晶に正極性の高電圧を印加する画素回路P(i,j)の動作すなわち図7に示す動作と実質的に同じである。
<1.2.4 画素液晶に負極性の高電圧を印加する場合の動作>
 画素液晶に負極性の高電圧を印加する画素回路P(i,j)では、図10(A)に示すように、共通電圧Vcom(=CS)は5Vであり、常時表示モード書込期間に、負極性のHレベル液晶印加電圧(-5V)に対応する0Vのデータ信号S(j)が画素電極Epに与えられる。このため、常時表示モード書込期間およびセルフ・リフレッシュ期間における当該画素回路P(i,j)の動作は、図10に示す通りであり、共通電圧Vcomが5Vであることを除き、画素液晶に正極性の低電圧を印加する画素回路P(i,j)の動作すなわち図8に示す動作と実質的に同じである。
<1.2.5 極性反転期間の動作>
 本実施形態の極性反転期間では、常時表示モード書込期間の動作と同様の動作(図5等参照)により、各画素液晶に印加されていた電圧の極性が反転するように各画素電極の電圧が更新される。この極性反転期間に対応する動作モードは「極性反転モード」と呼ばれる。ここで、各画素液晶への印加電圧の絶対値を極性反転期間の前後で変えずに極性が反転される。また、本実施形態に係る液晶表示装置を使用する電子機器等に設けられたメモリ(以下「外部メモリ」という)には、常時表示モードにおいて表示すべき静止画の画像データ(少なくとも1フレーム分のデータ)が格納されている。本実施形態に係る液晶表示装置は、極性反転期間において、その外部メモリから画像データを受け取り、その画像データを構成する画素データに基づき、ソースドライバ300を使用して、上記極性反転に考慮しつつ常時表示モード書込動作と同様の動作を行う。なお、少なくとも1フレーム分の画像データを格納可能なメモリがソースドライバ300に含まれている場合には、上記外部メモリに代えて、このメモリを当該静止画の画像データの格納用のメモリとして使用してもよい。
 また、本実施形態では、常時表示モードにおいては、画素液晶への印加電圧の極性が同一フレーム内で同一となるように反転される対向AC駆動方式が採用されていることから、共通電圧VcomおよびCSラインCSLの電圧CSが極性反転期間の開始時に変更される。すなわち、常時表示モード書込期間において例えば図5(D)に示すように共通電圧Vcom(=CS)が0Vである場合には、この常時表示モード書込期間の直後に開始されるセルフ・リフレッシュ期間においても共通電圧Vcom(=CS)は0Vのままであり、そのセルフ・リフレッシュ期間が終了して極性反転期間が開始されるときに共通電圧Vcom(=CS)が0Vから5Vに変更される。以後、次のセルフ・リフレッシュ期間を経て次に極性反転期間が開始されるときに共通電圧Vcom(=CS)が5Vから0Vに変更される。このようにして、常時表示モード中は、極性反転期間が開始される毎に共通電圧Vcom(=CS)が0Vと5Vとの間で交互に変更される。
<1.3 効果>
 上記のように本実施形態によれば、セルフ・リフレッシュ期間において、図6(G)(H)に示すように、画素回路112におけるリーク電流による画素電圧Vpixの変動がリフレッシュ動作によって抑えられ、または、ソースラインSLjの電圧設定に基づく上記オフ抵抗分割による電圧の画素電極Epへの供給によって当該変動が解消される。これにより、画素電圧Vpixが書込時点の規準電圧(本実施形態では0Vまたは5V)の近傍の範囲内に維持され、各画素液晶への印加電圧もその規準電圧に対応した電圧に維持される。このため、常時表示モードにおいて極性反転期間の間隔を液晶劣化の観点から問題を生じない範囲で拡大することができ、フリッカやコントラスト低下による表示品位の低下を回避しつつ、本実施形態のように16.7ms×(59+1)=1000ms(1秒)の間隔でソースドライバ300による極性反転駆動を行うことができる。これにより、表示品位の低下を回避しつつ常時表示モードでの静止画の表示(常時表示)に必要な消費電力を十分に低減することができる。なお本実施形態では、極性反転駆動が行われる周期は上記のように1000ms(1秒)であってリフレッシュ動作の周期(ブースト信号線BSTに電圧パルスが印加される周期=16.7ms)の60倍であるが、10倍程度以上であれば常時表示モードでの静止画の表示における消費電力の低減に十分に有効である。
 また、本実施形態によれば、従来の画素回路に対し簡単な構成のセルフ・リフレッシュ回路が追加されるだけであるので(図2参照)、常時表示モードにおいて表示部に設けられたメモリを用いることにより消費電力を抑えつつ静止画を表示する従来の構成に比べ、画素回路の構成が簡素化される。その結果、開口率の低下が抑えられるので、表示画像の輝度低下を防止し、通常表示モードでの良好な表示(動画表示等)を維持することができる。
<1.4 第1の実施形態の変形例>
 上記実施形態では、アクティブマトリクス基板101においてゲートラインGL(1)~GL(N)のそれぞれに沿って形成されたブースト信号線BSLは、互いに接続されて表示制御回路200に接続されている。しかし、これに代えて、図11に示すように、ゲートラインGL(1)~GL(N)にそれぞれに沿って配置されたN本の制御信号線としてブースト信号線BSL(1)~BSL(N)を設け、これらのブースト信号線BSL(1)~BSL(N)を互いに接続せずにゲートドライバ412によって独立に駆動するようにしてもよい。この場合、ゲートドライバ412は、走査信号線駆動回路として機能すると共にブースト駆動回路としても機能し、ブースト信号線BSL(1)~BSL(N)にそれぞれ印加すべきブースト信号BS(1)~BS(N)を順次的にアクティブとなる信号として生成する。この場合、ブースト信号線BSL(1)~BSL(N)へのアクティブなブースト信号BS(1)~BS(N)の順次的な印加が1通り終了すると、1画面分のリフレッシュ(フレームリフレッシュ)が実行されたことになる。このようにブースト信号線BSL(1)~BSL(N)を独立に駆動して順次的なリフレッシュを行えば、1つに結合されたブースト信号線BSLを駆動して一括的なリフレッシュを行う場合に比べ、ピーク電流が低減される。
 また、上記実施形態では、アクティブマトリクス基板101においてゲートラインGL(1)~GL(N)のそれぞれに沿って形成されたCSラインCSLは互いに接続され、共通電極Ecにも接続されており、CSラインCSLおよび共通電極Ecは共に共通電圧Vcomが与えられる(図1)。しかし、これに代えて、ゲートラインGL(1)~GL(N)にそれぞれに沿って配置されたN本のCSラインCS(1)~CS(N)を設け、これらのCSラインCS(1)~CS(N)を独立にかつ共通電極Ecとは別に駆動可能となるように構成されていてもよい。このような構成によれば、例えば、上記実施形態における通常表示モードでの動画の表示をパネルの一部の領域で行うこと、すなわち動画の部分駆動表示が可能となる。
 また、上記実施形態では、図1および図11に示すように、各ゲートラインGL(i)に沿ってブースト信号線BSLまたはBSL(i)が形成されており、1つのゲートラインGL(i)に対応するブースト信号線BSLまたはBSL(i)は、連続した配線として形成されていて、当該ゲートラインGL(i)に接続された1表示ライン分の画素回路P(i,j)(j=1~M)によって共有されていると言える。また、図1の例では、ゲートラインGL(1)~GL(N)のそれぞれに沿って形成されたブースト信号線BSLは、互いに接続されているので、全ての画素回路P(i,j)(i=1~N,j=1~M)によって共有されているとも言える。しかし、ブースト信号線BSLまたはBSL(i)の構成は、このような構成に限定されるものではなく、例えば、各ゲートラインGL(i)に対応するブースト信号線BSLが2つに分離(左右に分離)されていてもよい。また、例えば、奇数番目のゲートライGL(1),GL(3),…に沿って形成されたブースト信号線BSLがアクティブマトリクス基板101の一側(例えば左側)で互いに接続され、かつ、偶数番目のゲートライGL(2),GL(4),…に沿って形成されたブースト信号線BSLがアクティブマトリクス基板101の他側(例えば右側)で互いに接続されていてもよい。このようなブースト信号線BSLまたはBSL(i)の構成についての変形と同様の変形は、リフレッシュデータ線RLLやリファレンス線RFLについても可能である。
 ブースト信号線BSLまたはBSL(i)の構成、リフレッシュデータ線RLLの構成、およびリファレンス線RFLの構成についての上記のような変形例(左右に分離する構成)によれば、上記実施形態における通常表示モードでの動画の表示と常時表示モードでの静止画の表示とを同一パネルで同時に行うこと(動画表示のための部分駆動)が容易となり、動画を含む表示における低消費電力化が可能となる。
 また、上記実施形態では、セルフ・リフレッシュ期間においてリフレッシュデータ線RLLから第1トランジスタT1を介して画素電極Epに与えられるリフレッシュ電圧RLは、その前の常時表示モード書込期間または極性反転期間においてソースラインSLjを介して当該画素電極Epに与えられたデータ信号S(j)の電圧(Hレベルの規準電圧5V)に等しいが、これに代えて、当該データ信号S(j)の電圧よりも低い電圧をリフレッシュ電圧RLとして設定することが好ましい。共通電圧Vcomに対し、いわゆる引き込み電圧に基づく補正を行われており、ビデオ電圧供給線としてのリフレッシュデータ線RLLの電圧RLについても同様の補正をすべきだからである。具体的には、第3トランジスタT3におけるゲートとドレイン間の寄生容量に起因する引き込み電圧を考慮して、上記データ信号S(j)の電圧よりも当該引き込み電圧だけ低い電圧をリフレッシュ電圧RLとして設定するのが好ましい。また、ノーマリブラック型の液晶表示装置における液晶印加電圧と輝度との関係を示す特性から白表示に必要とされる電圧よりも高い電圧を画素電極Epに与えるべきデータ信号S(j)の電圧としている場合(いわゆるオーバドライブの場合)には、当該白表示が可能なより低い電圧をリフレッシュ電圧RLとして設定してもよい。
<2.他の実施形態>
 上記第1の実施形態では、既述のように対向AC駆動方式が採用されているが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、共通電極Ecの電位を固定し、データ信号S(j)の電圧を画素電極に与えた後に画素電極Epと共通電極Ecとの間の電位差が拡大するようにCSラインCSLの電位を変化させる駆動方式が採用されてもよい。
 上記第1の実施形態では、液晶への印加電圧の極性反転については、既述のように、通常表示モードではライン反転駆動方式が、常時表示モードではフレーム反転駆動方式がそれぞれ採用されているが、本発明はこのような構成に限定されるものではない。例えば、通常表示モードおよび常時表示モードの双方においてライン反転駆動方式が採用されていてもよいし、通常表示モードおよび常時表示モードの双方においてフレーム反転駆動方式が採用されていてもよい。
 上記第1の実施形態では、各画素回路112は、黒表示(非点灯状態)と白表示(点灯状態)の2種類の表示のみが可能であるが、隣接する2以上の所定数の画素回路P(i,j)を表示単位として扱うことにより、面積階調に基づく階調表示を行うことも可能である。
 上記第1の実施形態では、各画素回路112においてリフレッシュを行うために使用されるブースト容量素子Cbstは、画素回路112毎に設けられているが、これに代えて、2以上の所定数の画素回路112毎に1つのブースト容量素子Cbstを設けるようにしてもよい。例えば、R(赤)、G(緑)、B(青)の画素をそれぞれ形成するための3つの画素回路P(i,j)、P(i,j+1)、P(i,j+2)を表示単位としてカラー表示が可能なように構成されている場合において、常時表示モードにおいて白と黒の2値画像を表示すればよいときには、図12に示すように、当該3つの画素回路P(i,j)、P(i,j+1)、P(i,j+2)で1個のブースト容量素子Cbstを共有する構成とすることができる。このような構成によれば、上記第1の実施形態に比べ開口率が向上するので、自己リフレッシュ機能の導入による表示画像の輝度低下を抑制することができる。
 上記第1の実施形態では、アクティブマトリクス基板101に形成された全ての画素回路112が自己リフレッシュ機能のための構成(セルフ・リフレッシュ回路112b)を有しているが、特許文献1(日本の特開2007-334224号公報)に記載された液晶表示装置のように透過画素部と反射画素部という2種類の画素部を備え、常時表示モードにおいて反射画素部を用いて表示が行われる場合には、反射画素部にのみ上記自己リフレッシュ機能のための構成を設けるようにしてもよい。
 上記第1の実施形態では、画素回路112は、図2に示すように、Nチャネル形の薄膜トランジスタを使用して構成されているが、Nチャネル形の薄膜トランジスタに代えてPチャネル形の薄膜トランジスタを使用した構成とすることも可能である。このような構成の液晶表示装置においても、電源電圧および既述の動作条件として示された電圧値の正負を反転させる等により、上記第1の実施形態と同様に画素回路を動作させることが可能であり、同様の効果が得られる。さらに本発明は、画素回路112におけるトランジスタT1~T3を上記のような薄膜トランジスタに限定するものではなく、画素回路112の構成要素として他のアクティブ素子を薄膜トランジスタの代わりに使用してもよい。
 上記第1の実施形態に係る液晶表示装置では、画素回路112において画素データを保持するための画素容量Cpは液晶容量Clcと補助容量Csからなるが、図13に示すように、画素容量Cpが液晶容量Clcのみからなる構成(補助容量Csを含まない構成)、すなわち、画素データを保持するための容量が、画素電極Epとそれに液晶層を介して対向する共通電極(対向電極)Ecとにより形成される構成であってもよい。また、図14に示すように、アナログアンプAmpが画素回路に内蔵され、画素データとして補助容量(保持容量)Csに保持された電圧がアナログアンプAmpを介して液晶容量Clcを形成する画素電極Epに与えられる構成であってもよい。この場合、画素データを保持するための画素容量Cpが補助容量(保持容量)Csのみからなる。
 また、上記第1の実施形態については、液晶表示装置を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、画素データを保持するための画素容量Cpに対応する容量を有し、当該容量に保持される電圧に基づき画像を表示する表示装置であれば、本発明を適用することができる。例えば、画素容量に相当する容量に画素データに相当する電圧を保持させて画像表示する有機EL(Electroluminescenece)表示装置においても、本発明を適用することができる。図15は、このような有機EL表示装置の画素回路の一例を示す回路図である。この画素回路では、画素データとして保持容量Csに保持された電圧が駆動用薄膜トランジスタTdvのゲート端子に与えられ、その電圧に応じた電流が、電源ラインVLから駆動用薄膜トランジスタTdvを介して発光素子OLEDに流れる。したがって、この保持容量Csが第1の実施形態における画素容量Cpに相当する。なお、図13、図14、図15に示す画素回路の構成のうち上記第1の実施形態における画素回路112(図2)の構成と同一または対応する部分には同一の参照符号を付しており、いずれの画素回路も、第1および第2トランジスタT1,T2とブースト容量素子Cbstとを含むセルフ・リフレッシュ回路を備えている。
 本発明は、表示装置およびその画素回路に適用されるものであり、特に、携帯電話等の携帯用情報端末に適した液晶表示装置およびその画素回路に効果的に適用することができる。
100     …表示部
101     …アクティブマトリクス基板
102     …対向基板
112     …画素回路
112a    …主回路
112b    …セルフ・リフレッシュ回路
200     …表示制御回路
300     …ソースドライバ(データ信号線駆動回路)
410     …ゲートドライバ(走査信号線駆動回路)
412     …ゲートドライバ(走査信号線駆動回路、ブースト駆動回路)
600     …共通電極駆動回路
GL(i)   …ゲートライン(i=1~N)(走査信号線)
CSL     …CSライン(第4配線)
VL      …電源ライン(第4配線)
BSL     …ブースト信号線(第2配線)
BSL(i)  …ブースト信号線(i=1~N)(第2配線)
RLL     …リフレッシュデータ線(第1配線)
RFL     …リファレンス線(第3配線)
SLj     …ソースライン(j=1~M)(データ信号線)
P(i,j)  …画素回路(i=1~N,j=1~M)
Ep      …画素電極
Ec      …共通電極(対向電極)
Clc     …液晶容量
Cs      …補助容量(補助容量素子)
Cbst    …ブースト容量素子
T1      …第1トランジスタ(第1のアクティブ素子)
T2      …第2トランジスタ(第2のアクティブ素子)
T3      …第3トランジスタ(第3のアクティブ素子)
Vcom    …共通電圧
Vpix    …画素電圧
G(i)    …走査信号(i=1~N)
CS      …CSラインの電圧(CS信号)
BST     …ブースト信号
BS(i)   …ブースト信号(i=1~N)
S(j)    …データ信号(j=1~M)
RL      …リフレッシュ電圧
REF     …リファレンス電圧

Claims (34)

  1.  表示装置において表示すべき画像の画素を形成するための画素回路であって、
     第1および第2のアクティブ素子と、
     画素データを保持するための容量を形成する所定電極とを備え、
     前記所定電極は、前記第1のアクティブ素子を介して所定の第1配線に接続されると共に前記第2のアクティブ素子を介して前記第1のアクティブ素子の制御端子に接続され、
     前記第1のアクティブ素子の制御端子は所定の第2配線に容量結合し、
     前記第2のアクティブ素子の制御端子は所定の第3配線に接続されていることを特徴とする、画素回路。
  2.  第3のアクティブ素子を更に備え、
     前記表示装置は、複数のデータ信号線と当該複数のデータ信号線に交差する複数の走査信号線とを有し、
     前記所定電極は、前記第3のアクティブ素子を介して前記複数のデータ信号線のいずれかに接続され、
     前記第3のアクティブ素子の制御端子は、前記複数の走査信号線のいずれかに接続されていることを特徴とする、請求項1に記載の画素回路。
  3.  前記所定電極は所定の第4配線に容量結合していることを特徴とする、請求項1に記載の画素回路。
  4.  表示すべき画像の画素毎に設けられた、請求項1に記載の画素回路と、
     複数のデータ信号線とを備え、
     前記画素回路は、前記複数のデータ信号線のいずれかに接続されており、
     前記画素回路における前記所定電極は、マトリクス状に配置されていることを特徴とする、表示装置。
  5.  表示すべき画像の画素毎に設けられた、請求項1に記載の画素回路と、
     複数のデータ信号線とを備え、
     前記画素回路は、前記複数のデータ信号線のいずれかに接続されており、
     前記第1、第2および第3配線のうち少なくとも1つの配線は、複数の前記画素回路によって共有されていることを特徴とする、表示装置。
  6.  アクティブマトリクス型の表示装置であって、
     表示すべき画像の画素毎に設けられた、請求項1に記載の画素回路と、
     複数のデータ信号線と、
     前記複数のデータ信号線に交差する複数の走査信号線と備え、
     前記画素回路は、前記複数の走査信号線のいずれかに接続されると共に前記複数のデータ信号線のいずれかに接続され、
     前記画素回路は、前記走査信号線に制御端子が接続された第3のアクティブ素子を更に備え、
     前記画素回路における前記所定電極は、前記第3のアクティブ素子を介して前記データ信号線に接続されていることを特徴とする、表示装置。
  7.  アクティブマトリクス型の表示装置であって、
     前記複数のデータ信号線に交差する複数の走査信号線を更に備え、
     前記画素回路は、前記複数の走査信号線のいずれかに接続されると共に前記複数のデータ信号線のいずれかに接続され、
     前記画素回路は、前記走査信号線に制御端子が接続された第3のアクティブ素子を更に備え、
     前記画素回路における前記所定電極は、前記第3のアクティブ素子を介して前記データ信号線に接続されていることを特徴とする、請求項4または5に記載の表示装置。
  8.  前記第1、第2および第3配線のうち少なくとも1つの配線は、同一の走査信号線に接続された複数の画素回路によって共有されていることを特徴とする、請求項6または7に記載の表示装置。
  9.  前記第1、第2および第3配線のうち少なくとも1つの配線は、全ての画素回路によって共有されていることを特徴とする、請求項4または5に記載の表示装置。
  10.  前記第1、第2および第3配線のうち少なくとも1つの配線は、全ての画素回路によって共有されていることを特徴とする、請求項6または7に記載の表示装置。
  11.  表示すべき画像の画素毎に設けられた、請求項1に記載の画素回路と、
     複数のデータ信号線とを備え、
     前記第1配線から前記所定電極への電圧供給のための第1動作モードを有し、
     前記画素回路は、前記複数のデータ信号線のいずれかに接続され、
     前記第1動作モードでは、前記第2配線に所定の電圧パルスを印加することにより、前記第3配線の電圧を基準とする前記所定電極の電圧の相対的な値に基づき前記第2のアクティブ素子がオフ状態となる場合に前記第1のアクティブ素子によって前記電圧供給が行われることを特徴とする、表示装置。
  12.  前記第1配線から前記所定電極への電圧供給のための第1動作モードを有し、
     前記画素回路は、前記複数のデータ信号線のいずれかに接続され、
     前記第1動作モードでは、前記第2配線に所定の電圧パルスを印加することにより、前記第3配線の電圧を基準とする前記所定電極の電圧の相対的な値に基づき前記第2のアクティブ素子がオフ状態となる場合に前記第1のアクティブ素子によって前記電圧供給が行われることを特徴とする、請求項4、5または9に記載の表示装置。
  13.  前記第1配線から前記所定電極への電圧供給のための第1動作モードを有し、
     前記画素回路は、前記複数のデータ信号線のいずれかに接続され、
     前記第1動作モードでは、前記第2配線に所定の電圧パルスを印加することにより、前記第3配線の電圧を基準とする前記所定電極の電圧の相対的な値に基づき前記第2のアクティブ素子がオフ状態となる場合に前記第1のアクティブ素子によって前記電圧供給が行われることを特徴とする、請求項6から8、および請求項10のいずれか1項に記載の表示装置。
  14.  前記第1動作モードでは、
      前記第2配線に所定の電圧パルスを印加することにより、前記第3配線の電圧を基準とする前記所定電極の電圧の相対的な値に応じて前記第1のアクティブ素子がオンまたはオフされ、
      前記第1のアクティブ素子がオンされた場合に前記第1配線の電圧が前記第1のアクティブ素子を介して前記所定電極に与えられることを特徴とする、請求項11から13のいずれか1項に記載の表示装置。
  15.  前記第1動作モードでは、前記第2配線の全てに前記電圧パルスを同時に印加することにより、前記第3配線の電圧を基準とする前記所定電極の電圧の相対的な値に基づき前記第2のアクティブ素子がオフ状態となる場合に前記第1のアクティブ素子によって前記電圧供給が行われることを特徴とする、請求項11から13のいずれか1項に記載の表示装置。
  16.  前記第2配線は前記走査信号線毎に設けられており、
     前記第1動作モードでは、前記第2配線に前記走査信号線単位で選択的に前記電圧パルスを印加することにより、前記第3配線の電圧を基準とする前記所定電極の電圧の相対的な値に基づき前記第2のアクティブ素子がオフ状態となる場合に前記第1のアクティブ素子によって前記電圧供給が行われることを特徴とする、請求項13に記載の表示装置。
  17.  前記第1のアクティブ素子がNチャネル形トランジスタである場合には、前記電圧パルスが印加されていないときの前記第2配線の電圧は、前記電圧パルスが印加されているときの前記第2配線の電圧よりも低く、
     前記第1のアクティブ素子がPチャネル形トランジスタである場合には、前記電圧パルスが印加されていないときの前記第2配線の電圧は、前記電圧パルスが印加されているときの前記第2配線の電圧よりも高いことを特徴とする、請求項11から14のいずれか1項に記載の表示装置。
  18.  前記第3配線の電圧を基準とする所定範囲内の電圧が前記所定電極に与えられている場合には、前記第2配線に前記電圧パルスが印加されたときに前記第1のアクティブ素子がオン状態となって、前記第2配線に前記電圧パルスが印加されていないときに前記第1のアクティブ素子がオフ状態となり、かつ、前記所定範囲外の他の所定範囲内の電圧が前記所定電極に与えられている場合には、前記第2配線に前記電圧パルスが印加されているか否かに拘わらず前記第1のアクティブ素子がオフ状態となるように、前記第1配線の電圧、前記電圧パルスを含む前記第2配線の電圧、および前記第3配線の電圧が設定されていることを特徴とする、請求項17に記載の表示装置。
  19.  前記第1動作モードでは、前記容量に画素データを保持させるために前記所定電極に与えるべき電圧の上限値以下かつ下限値以上の所定電圧が前記第3配線に与えられていることを特徴とする、請求項11から18のいずれか1項に記載の表示装置。
  20.  前記第1配線から前記所定電極への電圧供給のための第1動作モードを有し、
     前記第1動作モードでは、
      前記第3のアクティブ素子の制御端子に接続された走査信号線に非アクティブな信号を与えることにより前記第3のアクティブ素子がオフ状態とされ、
      前記複数のデータ信号線の電圧は所定電圧に固定されることを特徴とする、請求項6から8、および請求項10のいずれか1項に記載の表示装置。
  21.  前記第1動作モードにおいて、前記第1のアクティブ素子がオフ状態であるときには、前記第1配線の電圧と前記所定電圧との間を前記第1のアクティブ素子のオフ抵抗と前記第3のアクティブ素子のオフ抵抗とによって分圧することにより得られる電圧が前記所定電極に供給されることを特徴とする、請求項20に記載の表示装置。
  22.  前記所定電圧は、前記第1配線の電圧と前記所定電圧との間を前記第1のアクティブ素子のオフ抵抗と前記第3のアクティブ素子のオフ抵抗とによって分圧することにより得られる電圧が、前記容量に画素データを保持させるために前記所定電極に与えるべき電圧のうち最も低い電圧に略等しくなるように設定されていることを特徴とする、請求項21に記載の表示装置。
  23.  前記所定電圧は、前記第1配線の電圧と前記所定電圧との間を前記第1のアクティブ素子のオフ抵抗と前記第3のアクティブ素子のオフ抵抗とによって分圧することにより得られる電圧が略0に等しくなるように設定されていることを特徴とする、請求項22に記載の表示装置。
  24.  前記画素回路によって形成すべき画素を示すデータ信号を前記所定電極に与えるための第2動作モードを有し、
     前記第2動作モードでは、
      前記第3のアクティブ素子の制御端子に接続された走査信号線にアクティブな信号を与えることにより前記第3のアクティブ素子がオンされ、
      前記第3のアクティブ素子がオン状態であるときに前記データ信号が前記データ信号線および前記第3のアクティブ素子を介して前記所定電極に与えられることを特徴とする、請求項6から8、請求項10、請求項13、および請求項20から23のいずれか1項に記載の表示装置。
  25.  前記第2動作モードでは、前記所定電極に与えられる電圧に拘わらず前記第2のアクティブ素子をオン状態とする電圧が前記第3配線に与えられていることを特徴とする、請求項24に記載の表示装置。
  26.  前記第2動作モードでは、前記所定電極に与えられる電圧に拘わらず前記第2のアクティブ素子をオフ状態とする電圧が前記第3配線に与えられていることを特徴とする、請求項24に記載の表示装置。
  27.  前記画素データを保持するための前記容量に印加される電圧の極性が反転するように前記所定電極の電圧を更新するための第3動作モードを有し、
     前記第3動作モードでは、前記極性が反転するように、前記複数の走査信号線が駆動されて、前記極性の反転された電圧が前記データ信号線を介して前記所定電極に与えられることを特徴とする、請求項6から8、請求項10、請求項13、および請求項20から26のいずれか1項に記載の表示装置。
  28.  前記第3動作モードでは、前記極性が同一フレーム内で同一となるように前記極性の反転された電圧が前記データ信号線を介して前記所定電極に与えられることを特徴とする、請求項27に記載の表示装置。
  29.  前記第1配線から前記所定電極への電圧供給のための第1動作モードを有し、
     前記画素回路は、前記複数のデータ信号線のいずれかに接続され、
     前記第1動作モードでは、前記第2配線に所定の電圧パルスを印加することにより、前記第3配線の電圧を基準とする前記所定電極の電圧の相対的な値に基づき前記第2のアクティブ素子がオフ状態となる場合に前記第1のアクティブ素子によって前記電圧供給が行われ、
     前記第3動作モードにおいて前記極性が反転される周期は、前記第1動作モードにおいて前記電圧パルスが印加される周期の10倍よりも長いことを特徴とする、請求項27または28に記載の表示装置。
  30.  前記第3動作モードでは、所定のメモリに格納された少なくとも1フレーム分の画像データを構成する画素データが、前記極性の反転された電圧として前記データ信号線および前記第3のアクティブ素子を介して前記所定電極に与えられることを特徴とする、請求項27または28に記載の表示装置。
  31.  表示すべき画像の画素毎に設けられた、請求項1に記載の画素回路と、
     複数の走査信号線と、
     前記複数の走査信号線に交差する複数のデータ信号線と、
     第4配線とを備え、
     前記画素回路は、前記複数の走査信号線のいずれかに接続されると共に前記複数のデータ信号線のいずれかに接続され、
     前記第4配線は、全ての前記画素回路の前記所定電極に容量結合していることを特徴とする、表示装置。
  32.  第4配線を更に備え、
     前記第4配線は、全ての前記画素回路の前記所定電極に容量結合していることを特徴とする、請求項6から30のいずれか1項に記載の表示装置。
  33.  表示すべき画像の画素毎に設けられた、請求項1に記載の画素回路と、
     複数の走査信号線と、
     前記複数の走査信号線に交差する複数のデータ信号線と、
     前記走査信号線毎に設けられた第4配線とを備え、
     前記画素回路は、前記複数の走査信号線のいずれかに接続されると共に前記複数のデータ信号線のいずれかに接続され、
     前記第4配線のそれぞれは、対応する走査信号線に接続された複数の画素回路の前記所定電極に容量結合していることを特徴とする、表示装置。
  34.  前記走査信号線毎に設けられた第4配線を更に備え、
     前記第4配線のそれぞれは、対応する走査信号線に接続された複数の画素回路の前記所定電極に容量結合していることを特徴とする、請求項6から8、請求項10、請求項13、および請求項20から30のいずれか1項に記載の表示装置。
PCT/JP2010/059636 2009-06-12 2010-06-07 画素回路および表示装置 WO2010143613A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201080025947.8A CN102804251B (zh) 2009-06-12 2010-06-07 像素电路和显示装置
US13/375,614 US8704809B2 (en) 2009-06-12 2010-06-07 Pixel circuit and display device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009140833 2009-06-12
JP2009-140833 2009-06-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010143613A1 true WO2010143613A1 (ja) 2010-12-16

Family

ID=43308868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/059636 WO2010143613A1 (ja) 2009-06-12 2010-06-07 画素回路および表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8704809B2 (ja)
CN (1) CN102804251B (ja)
WO (1) WO2010143613A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012121056A1 (ja) * 2011-03-10 2012-09-13 シャープ株式会社 画素回路及び表示装置
CN103176319A (zh) * 2011-12-20 2013-06-26 上海天马微电子有限公司 显示面板及其驱动方法
CN106205525A (zh) * 2016-07-13 2016-12-07 京东方科技集团股份有限公司 液晶显示面板的驱动方法和液晶显示面板

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011027598A1 (ja) * 2009-09-07 2011-03-10 シャープ株式会社 画素回路及び表示装置
US8836680B2 (en) * 2011-08-04 2014-09-16 Sharp Kabushiki Kaisha Display device for active storage pixel inversion and method of driving the same
CN105679279B (zh) * 2016-04-18 2018-01-19 京东方科技集团股份有限公司 自刷新显示驱动装置、驱动方法及显示装置
KR102579142B1 (ko) 2016-06-17 2023-09-19 삼성디스플레이 주식회사 화소와 이를 이용한 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR102559544B1 (ko) 2016-07-01 2023-07-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN108806582B (zh) * 2018-07-02 2021-06-18 上海中航光电子有限公司 阵列基板、电子纸式显示面板及其驱动方法和显示装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6169283A (ja) * 1984-09-13 1986-04-09 Sony Corp 液晶デイスプレイ装置
JPS6174481A (ja) * 1984-09-20 1986-04-16 Sony Corp 前置増幅回路
JP2004212924A (ja) * 2003-01-03 2004-07-29 Au Optronics Corp 液晶パネルの電力消費を低める方法
JP2005018088A (ja) * 1995-02-16 2005-01-20 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2006343563A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2007502068A (ja) * 2003-08-08 2007-02-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 信号増幅用回路、及びアクティブマトリクス装置における同回路の使用

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3630489B2 (ja) 1995-02-16 2005-03-16 株式会社東芝 液晶表示装置
JP3413043B2 (ja) * 1997-02-13 2003-06-03 株式会社東芝 液晶表示装置
JP3681580B2 (ja) * 1999-07-09 2005-08-10 株式会社日立製作所 液晶表示装置
US7230597B2 (en) * 2001-07-13 2007-06-12 Tpo Hong Kong Holding Limited Active matrix array devices
US7170479B2 (en) * 2002-05-17 2007-01-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method thereof
GB0308167D0 (en) * 2003-04-09 2003-05-14 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix array device electronic device and operating method for an active matrix device
JP4484451B2 (ja) * 2003-05-16 2010-06-16 奇美電子股▲ふん▼有限公司 画像表示装置
KR100637458B1 (ko) * 2004-05-25 2006-10-20 삼성에스디아이 주식회사 유기전계 발광 표시 패널
JP4846999B2 (ja) * 2004-10-20 2011-12-28 株式会社 日立ディスプレイズ 画像表示装置
JP4990761B2 (ja) * 2005-05-18 2012-08-01 ティーピーオー、ホンコン、ホールディング、リミテッド 表示装置
KR100635511B1 (ko) * 2005-09-30 2006-10-17 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시장치
JP2007334224A (ja) 2006-06-19 2007-12-27 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
KR100799692B1 (ko) * 2006-07-25 2008-02-01 삼성전자주식회사 리프레쉬 회로, 이를 포함하는 화상 표시 장치 및 픽셀전압의 리프레쉬 방법
US8059142B2 (en) * 2007-01-04 2011-11-15 Micron Technology, Inc. Digital display
US7446596B1 (en) * 2007-05-25 2008-11-04 Atmel Corporation Low voltage charge pump
GB2453372A (en) * 2007-10-05 2009-04-08 Cambridge Display Tech Ltd A pixel driver circuit for active matrix driving of an organic light emitting diode (OLED)
JP5236324B2 (ja) * 2008-03-19 2013-07-17 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 表示パネル
TWI402513B (zh) * 2008-08-18 2013-07-21 Raydium Semiconductor Corp 電容值測量電路
TW201009420A (en) * 2008-08-18 2010-03-01 Au Optronics Corp Color sequential liquid crystal display and pixel circuit thereof
US8836350B2 (en) * 2009-01-16 2014-09-16 Microchip Technology Incorporated Capacitive touch sensing using an internal capacitor of an analog-to-digital converter (ADC) and a voltage reference

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6169283A (ja) * 1984-09-13 1986-04-09 Sony Corp 液晶デイスプレイ装置
JPS6174481A (ja) * 1984-09-20 1986-04-16 Sony Corp 前置増幅回路
JP2005018088A (ja) * 1995-02-16 2005-01-20 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2004212924A (ja) * 2003-01-03 2004-07-29 Au Optronics Corp 液晶パネルの電力消費を低める方法
JP2007502068A (ja) * 2003-08-08 2007-02-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 信号増幅用回路、及びアクティブマトリクス装置における同回路の使用
JP2006343563A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Sharp Corp 液晶表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012121056A1 (ja) * 2011-03-10 2012-09-13 シャープ株式会社 画素回路及び表示装置
CN103176319A (zh) * 2011-12-20 2013-06-26 上海天马微电子有限公司 显示面板及其驱动方法
CN103176319B (zh) * 2011-12-20 2015-09-09 上海天马微电子有限公司 显示面板及其驱动方法
CN106205525A (zh) * 2016-07-13 2016-12-07 京东方科技集团股份有限公司 液晶显示面板的驱动方法和液晶显示面板

Also Published As

Publication number Publication date
US20120075251A1 (en) 2012-03-29
CN102804251B (zh) 2015-06-17
US8704809B2 (en) 2014-04-22
CN102804251A (zh) 2012-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010143612A1 (ja) 画素回路および表示装置
JP5351974B2 (ja) 表示装置
JP5346381B2 (ja) 画素回路及び表示装置
WO2010143613A1 (ja) 画素回路および表示装置
JP5346380B2 (ja) 画素回路及び表示装置
JP5452616B2 (ja) 画素回路及び表示装置
US8378945B2 (en) Liquid crystal display device
WO2011052272A1 (ja) 画素回路及び表示装置
WO2011052472A1 (ja) 画素回路及び表示装置
JP4420080B2 (ja) 走査線駆動回路、電気光学装置及び電子機器
JP5346379B2 (ja) 画素回路及び表示装置
WO2011052266A1 (ja) 画素回路及び表示装置
US7369187B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
JP5351975B2 (ja) 画素回路及び表示装置
JP5342657B2 (ja) 表示装置
WO2011114580A1 (ja) 画素回路及び表示装置
US20160071493A1 (en) Display device and display method thereof for compensating pixel voltage loss
US20070229429A1 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
US8913046B2 (en) Liquid crystal display and driving method thereof
WO2012056804A1 (ja) 表示装置
JP4957169B2 (ja) 電気光学装置、走査線駆動回路および電子機器
KR20120050113A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US20120169750A1 (en) Display device and drive method for display device
JP2010044295A (ja) 電気光学装置、その駆動方法および電子機器
JP2002169520A (ja) 電気光学装置、パターン発生回路および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080025947.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10786144

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13375614

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10786144

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP