[go: up one dir, main page]

WO2010098096A1 - 携帯端末装置、コンテンツ再生装置、ブックマーク管理サーバ、ブックマーク管理システム、ブックマーク管理方法、コンテンツ再生方法、ブックマーク管理サーバの制御方法、制御プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

携帯端末装置、コンテンツ再生装置、ブックマーク管理サーバ、ブックマーク管理システム、ブックマーク管理方法、コンテンツ再生方法、ブックマーク管理サーバの制御方法、制御プログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2010098096A1
WO2010098096A1 PCT/JP2010/001262 JP2010001262W WO2010098096A1 WO 2010098096 A1 WO2010098096 A1 WO 2010098096A1 JP 2010001262 W JP2010001262 W JP 2010001262W WO 2010098096 A1 WO2010098096 A1 WO 2010098096A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bookmark
content
reproduction
terminal device
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/001262
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
首藤達生
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2010098096A1 publication Critical patent/WO2010098096A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47205End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for manipulating displayed content, e.g. interacting with MPEG-4 objects, editing locally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market

Definitions

  • the present invention relates to a portable terminal device operating in cooperation with a content reproduction apparatus, a content reproduction apparatus, a bookmark management server, a bookmark management system, a bookmark management method, a content reproduction method, a control method of a bookmark management server, a control program and a recording medium It is a thing.
  • Patent Document 1 discloses a technique for adding a bookmark (bookmark) at an arbitrary reproduction position of content.
  • Patent Document 2 is a portable terminal device capable of receiving television broadcasts, and can add a bookmark at an arbitrary position to broadcast content and transmit the bookmark to another portable terminal device.
  • Mobile terminal devices and mobile terminal devices that receive bookmarks transmitted by other mobile terminal devices and can view broadcast contents corresponding to the bookmarks are disclosed.
  • Japanese Patent Publication Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-44586 (February 8, 2002)
  • Japanese patent publication Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-184182 (July 7, 2005 published)
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 create bookmarks or manage (call, update, delete, etc.) for the content being reproduced.
  • the content reproduction apparatus performs both creation and management of bookmarks and reproduction of content. Therefore, in the case of performing a bookmark management operation in the content reproduction apparatus, there arises a problem that it interferes with viewing of the reproduction content in the apparatus main body. In other words, while the content reproduction apparatus is playing back (viewing) content, the apparatus can not perform bookmark management operations such as calling, updating, deleting, or transmitting to another apparatus. It causes the problem of That is, the apparatuses described in Patent Document 1 and Patent Document 2 (apparatus for creating bookmarks) can not meet the demand for managing bookmarks in the content being reproduced by the content reproduction apparatus.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is a portable terminal capable of managing a bookmark without impeding viewing even when the content reproducing apparatus is reproducing content.
  • the portable terminal device of the present invention is a portable terminal device capable of accessing a bookmark database for managing a bookmark created for content reproduced by the content reproduction device, in order to solve the above-mentioned problems, Content reproduction position specifying means for specifying the reproduction position of the content in the content reproduction apparatus when an instruction to create a bookmark for the content being reproduced by the reproduction apparatus is input to the content reproduction apparatus, and the content reproduction position Bookmark acquisition means for acquiring from the bookmark database a bookmark corresponding to the reproduction position of the content specified by the identification means; and bookmark display means for displaying the bookmark acquired by the bookmark acquisition means on the display unit so that the user can edit.
  • Content reproduction position specifying means for specifying the reproduction position of the content in the content reproduction apparatus when an instruction to create a bookmark for the content being reproduced by the reproduction apparatus is input to the content reproduction apparatus
  • the content reproduction position Bookmark acquisition means for acquiring from the bookmark database a bookmark corresponding to the reproduction position of the content specified by the identification means
  • bookmark display means for displaying the bookmark acquired by the bookmark acquisition means on the
  • the portable terminal device receives from the user an instruction to create a bookmark of the content. Then, the content reproduction position specifying means of the portable terminal device specifies the content being reproduced by the content reproduction device and the reproduction position thereof based on the instruction. Subsequently, the bookmark acquiring unit acquires, from the bookmark database, the bookmark corresponding to the specified content and the reproduction position thereof. Finally, the bookmark display means displays the acquired bookmark on the display unit of the own device so as to be editable by the user.
  • the portable terminal device of the present invention it is possible to create and manage a bookmark for another device with respect to content that is not received or reproduced by the own device.
  • a content reproduction apparatus includes, in order to solve the above problems, a communication unit that receives content identification information for specifying content and reproduction position information for specifying reproduction position of the content from a portable terminal device; And a content reproduction unit configured to reproduce the content specified by the content identification information received by the communication unit from the reproduction position specified by the reproduction position information.
  • the communication unit receives the bookmark created for the content reproduced by the content reproduction apparatus from the portable terminal device, and the communication unit Content identification information for specifying the content and a bookmark analysis unit for extracting reproduction position information for specifying the reproduction position of the content from the received bookmark, and specification using the content identification information extracted by the bookmark analysis unit And content reproduction means for reproducing the content to be reproduced from the reproduction position specified by the reproduction position information.
  • the content reproduction apparatus can reproduce the content in accordance with the information transmitted from the portable terminal apparatus. That is, the portable terminal device controls the reproduction of the content reproduction device by supplying the bookmark (or the reproduction position information included in the bookmark) acquired by the own device to the content reproduction device. It can be used as a control device. In the mobile terminal device, the bookmark is acquired and transmitted to the content reproduction device, but the operation of the mobile terminal device before that has no effect on the content reproduction device.
  • a bookmark management server in order to solve the above problems, a bookmark database for managing bookmarks created for content reproduced by the content reproduction apparatus, the content reproduction apparatus as a client apparatus, or A request analysis unit for analyzing a processing request for the bookmark database received from a portable terminal device that manages a bookmark of the content reproduction apparatus; and processing for the bookmark database according to the request content analyzed by the request analysis unit. It is characterized by comprising: bookmark management means to be executed; and response generation means for generating an execution result of processing by the bookmark management means in a format readable by the client device as a response to the request. .
  • the processing relating to the bookmark of the content reproduction device is executed in the bookmark management server, triggered by transmission / reception of a request / response between the portable terminal device and the bookmark management server. Therefore, operations relating to the bookmarks of the portable terminal device and the bookmark management server have no influence on the content reproduction device.
  • a bookmark management method is a bookmark management method for controlling a portable terminal device capable of accessing a bookmark database for managing a bookmark created for content reproduced by a content reproduction device, in order to solve the above problems.
  • a content reproduction position for specifying the reproduction position of the content in the content reproduction device when an instruction to create a bookmark for the content being reproduced by the content reproduction device is input to the portable terminal device
  • User is characterized by comprising the bookmark display step of displaying available to the display unit of the portable terminal device editing.
  • a content reproduction method includes a receiving step of receiving content identification information for specifying a content and reproduction position information for specifying a reproduction position of the content from a portable terminal device, in order to solve the above problems. And reproducing the content specified by the content identification information received in the receiving step from a reproduction position specified by the reproduction position information.
  • the content reproduction method of the present invention receives, at a reception step of receiving from the portable terminal device, a bookmark created for the content to be reproduced by the content reproduction device, and the reception step.
  • a control method of a bookmark management server is a control method of a bookmark management server provided with a bookmark database for managing a bookmark created for content reproduced by a content reproduction device, in order to solve the above-mentioned problems.
  • the client apparatus reads the execution result of the processing in the bookmark management step as a response to the bookmark management step of executing the processing on the bookmark database in accordance with the analyzed request content. It is characterized by including the response generation step of generating at Ri possible forms.
  • the portable terminal device of the present invention is a portable terminal device capable of accessing a bookmark database for managing a bookmark created for content reproduced by the content reproduction device
  • the content reproduction device is Content reproduction position specifying means for specifying the reproduction position of the content in the content reproduction apparatus when an instruction to create a bookmark for the content being reproduced is input by the user via the operation unit;
  • Bookmark acquisition means for acquiring from the bookmark database the content specified by the position identification means and the bookmark corresponding to the reproduction position, and bookmark display means for displaying the bookmark acquired by the bookmark acquisition means on the display unit so that the user can edit And It is characterized in that there.
  • FIG. 6 schematically shows a data structure of a bookmark transmitted and received between the bookmark management server 7 and the mobile terminal device 1. It is a figure which shows the specific example of the bookmark described according to the data format shown in FIG. It is a figure which shows typically the database structure of the bookmark database which the bookmark management server 7 manages. It is a figure which shows typically the database structure of the bookmark database which the bookmark management server 7 manages. It is a figure which shows typically the database structure of the bookmark database which the bookmark management server 7 manages. It is a figure which shows typically the database structure of the bookmark database which the bookmark management server 7 manages. It is a figure which shows typically the database structure of the bookmark database which the bookmark management server 7 manages.
  • FIG. 6 is a diagram schematically showing state transition when executing a bookmark management application in the mobile terminal device 1; It is a figure which shows the specific example of the screen displayed on the display part 13 during execution of a bookmark management application. It is a figure which shows the specific example of the screen displayed on the display part 13 during execution of a bookmark management application. It is a figure which shows the specific example of the screen displayed on the display part 13 during execution of a bookmark management application. It is a figure which shows the specific example of the screen displayed on the display part 13 during execution of a bookmark management application.
  • FIG. 6 is a diagram showing a specific example of the state transition table referred to by the event processing unit 21.
  • FIG. 6 is a diagram showing a specific example of the state transition table referred to by the event processing unit 21.
  • FIG. 6 is a diagram showing a specific example of the state transition table referred to by the event processing unit 21.
  • It is a state transition diagram which shows the state of the portable terminal device 1 which performs a content reproduction apparatus identification process, and its transition.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a flow of content reproduction device identification processing in the mobile terminal device 1; 5 is a flowchart showing a flow of bookmark creation and editing processing in the mobile terminal device 1; It is a sequence diagram which shows the flow of a process of each apparatus of the bookmark sharing system 100 when the portable terminal device 1 performs a content reproduction position identification process.
  • FIG. 16 is a sequence diagram showing another example of the flow of processing of each device of the bookmark sharing system 100 when the portable terminal device 1 executes the content reproduction position specifying process.
  • FIG. 6 schematically shows a data structure of a bookmark list for list display transmitted / received between the bookmark management server 7 and the mobile terminal device 1. It is a figure which shows the specific example of the bookmark list for list displays described according to the data format shown in FIG.
  • FIG. 1 shows an overview of an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 shows an overview of an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 shows an overview of an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 shows an overview of an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 shows an overview of an embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a block diagram showing the main configuration of a portable terminal device 1 and a content reproduction device 2 in another embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 shows an overview of an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 shows an overview of an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 shows an overview of an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 shows an overview of an embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a block diagram showing an essential configuration of a portable terminal device 1 and a content reproduction device 2 in still another embodiment of the present invention. It is a block diagram which shows the principal part structure of the bookmark management server 7 in embodiment of this invention. It is a flowchart which shows the flow of the bookmark management process which the bookmark management server 7 performs.
  • Embodiment 1 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
  • the same parts and components are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description about them will not be repeated.
  • the bookmark sharing system refers to a server device or the like that each device can access to manage a bookmark in association with content to be distributed to a plurality of content playback devices, and a bookmark to a plurality of content playback devices Shareable.
  • the bookmark includes reproduction position information of the content.
  • each content reproduction device can reproduce the content from the same reproduction position using the shared bookmark. Reproduction of the content from the reproduction position bookmarked in this way (reproduction of the content halfway) is referred to as resume reproduction here.
  • FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of the bookmark sharing system 100 according to the embodiment of the present invention.
  • the bookmark sharing system 100 includes at least a portable terminal device 1, a content reproduction device 2, a home gateway 3, a content distribution server 6, and a bookmark management server 7.
  • the bookmark management server 7 manages bookmarks in a database.
  • the bookmark management server 7 registers a new bookmark and a specific existing bookmark according to a request from the client device (refers to the content reproduction device 2 and the portable terminal device 1 included in the client system 90 or the client system 91). Do extraction / supply, update, delete.
  • the content distribution server 6 distributes content such as moving images, music, still images, etc. in response to a request from a client.
  • the content distribution server 6 may be configured to distribute the content stored in its own device to the client, or may be configured to acquire the content stored in another server and distribute it to the client. Good.
  • the content distribution server 6 includes a content distribution unit 60 and a client management unit 61.
  • the content distribution unit 60 has a function of distributing the requested content to the request source client.
  • the client management unit 61 manages client information (user ID, IP address of content reproduction device 2, etc.), status of the content reproduction device 2 of the client (which content is being reproduced, which position is being reproduced, etc. ) Are managed based on the content distribution progress of the content distribution unit 60.
  • the client system 90 (91%) On the side receiving the service of the content distribution server 6 and the bookmark management server 7 is constructed as a local area network system, a client device such as the portable terminal device 1 and the content reproduction device 2, , Home gateway 3. Each of these devices is communicably wired or wirelessly connected via the home LAN 4. As illustrated, a plurality of content reproduction devices 2 may be communicably connected to the portable terminal device 1 and the home gateway 3.
  • the portable terminal device 1 creates and manages a bookmark for the content to be reproduced by the content reproduction device 2 (registration of a new bookmark, calling of an existing bookmark, update, deletion, etc.).
  • the portable terminal device 1 communicates with each content reproduction device 2 via the home gateway 3 to grasp the content reproduction status of the content reproduction device 2 while communicating with the bookmark management server 7 via the home gateway 3 and the Internet 8 And manage the bookmark of the content reproduced by the content reproduction apparatus 2. It is also possible to transmit the reproduction position information of the content included in the called bookmark to the content reproduction device 2 and instruct the content reproduction device 2 to resume reproduction from the bookmarked position.
  • portable terminal device 1 and bookmark management server 7 shall communicate via home gateway 3, it is not limited to this.
  • the mobile terminal device 1 is configured by a device that can communicate via a mobile phone network such as a mobile phone, the mobile terminal device 1 does not use the home gateway 3 but a mobile phone network. It may be configured to communicate with the bookmark management server 7 via a network.
  • the content reproduction device 2 receives and reproduces content such as moving images, music, still images and the like distributed by the content distribution server 6 by downloading or streaming.
  • the content reproduction device 2 is configured by, for example, a television, a PC (personal computer), or the like.
  • the content reproduction device 2 is communicably connected to the content distribution server 6 via the home gateway 3 and the Internet 8.
  • the control unit 40 of the content reproduction apparatus 2 shown in FIG. 22 includes an event reception unit 20, an event processing unit 21, a state management unit 22, a content reproduction unit 26, and a display control.
  • the configuration includes a unit 27.
  • the content reproduction unit 26 controls reproduction of the content distributed from the content distribution server 6, and the content identification information and content of the content being reproduced from an external device (such as the portable terminal device 1) When the reproduction position information of is required, it is transmitted to the external device. That is, the content reproduction status is notified to other devices in response to the request.
  • the content reproduction unit 26 specifies from the content distribution server 6 based on the information.
  • the acquired content is acquired, and resume reproduction is performed from the designated position.
  • the home gateway 3 connects a local (home) network (client system 90) including the portable terminal device 1 and the content reproduction device 2 to a public network such as the Internet 8.
  • client system 90 a local (home) network
  • the home gateway 3 has a router function, and performs routing (path management) of communication data when each device in the client system 90 communicates with each device inside and outside the client system 90.
  • a large number of client systems similar to those described above are connected via the Internet 8 (for example, the client system 91 etc.), whereby many users (user A, user B etc.) Can share content and bookmarks via the Internet 8.
  • the content distribution server 6 is configured to be present on the Internet 8.
  • the content distribution server 6 is installed in a local network system such as the client system 90, LAN interface,
  • the content may be distributed by connecting to the content reproduction apparatus 2 via a home router, a home gateway, or the like, or via an HDMI cable or the like.
  • the content distribution server 6 exists in the home (for example, the client system 90)
  • the content distribution server 6 in order to obtain the content from the content reproduction device 2 of another home (for example, the client system 91), Appropriate settings for remote access need to be made.
  • FIG. 3 is a view schematically showing a data structure of a bookmark transmitted and received between the bookmark management server 7 and the portable terminal device 1.
  • the data format of the bookmark is composed of a plurality of elements and attributes attached to the elements.
  • the bookmark in the present embodiment consists of the following elements and attributes.
  • the URL (Uniform Resource Locator) element indicates where the bookmark is actually stored.
  • the bookmark management server 7 is configured by the address information on the Internet 8 of the bookmark management server 7, the file name of the bookmark, and the like.
  • a URL string uniquely identifying a bookmark is described in the URL element, so that it can be used as identification information for identifying the bookmark.
  • One URL element occurs for one bookmark.
  • the CRID element indicates information (content identification information) for uniquely identifying the content.
  • the CRID element is described in the form crid: // ⁇ authority> / ⁇ data>, and ⁇ authority> uniquely identifies the provider (the content distribution server 6 in the example shown in FIG. 2) that issued the content.
  • DNS Domain Name System
  • the ⁇ data> part is a unique string within ⁇ authority>.
  • One CRID element appears for each bookmark.
  • the PlayPosition element indicates playback position information, and has a StartPosition element and an EndPosition element as child elements.
  • the reproduction position information stored in these elements is represented by a two-digit number in the order of hours, minutes, and seconds (hh: mm: ss), and the start position of the content (00:00: The relative elapsed time from 00) is described.
  • the StartPosition element appears one per bookmark, but the EndPosition element may be omitted.
  • the Title element (content related information) indicates the title of the content, and a character string of the title is described. When displaying a bookmark on a screen etc., it is used as one of the information regarding a bookmark. Since one bookmark includes playback position information for one content, the number of occurrences of the Title element is, of course, one.
  • the Thumbnail element (content related information) indicates the storage location of the thumbnail image obtained by reducing the still image (frame) at the reproduction position indicated by the PlayPosition element in the video of the content.
  • the URL of the thumbnail image is described. Thumbnail elements occur 0 or 1 per bookmark.
  • the Tag element (content related information) indicates a word attached to the bookmark as a tag (keyword), and a tag character string is described.
  • the user stores a keyword to be associated with the content of the bookmark or the image at the reproduction position, or a keyword for classification, so that it is stored.
  • the keywords stored in the Tag element are also used to search for bookmarks.
  • the tag attribute can describe the mine attribute.
  • the tag attribute can describe the mine attribute.
  • the value of the mine attribute of the Tag element is "true”
  • the word stored in the Tag element is a tag that the user of the mobile terminal device 1 has assigned.
  • the tag is "false”
  • Tag elements whose mine attribute is omitted are treated the same as the default value (false).
  • the Tag element may be tagged any number by one user per bookmark. Therefore, the number of appearances is 0 or more.
  • the Comment element (content related information) indicates a comment sent by the user for the bookmark or the content.
  • the Comment element can describe the same mine attribute as the Tag element.
  • a comment that the user of the mobile terminal device 1 has assigned by itself is stored.
  • the mine attribute is "false” or the mine attribute is omitted, a comment given by another user is stored in the Tag element.
  • Comment element has, as a child element, a text element that stores the comment string that is actually assigned, and a username element that stores the nickname of the user who has given the comment. Since comments may be provided by any number of users, the number of occurrences of Comment elements is 0 or more per bookmark. In the present embodiment, one comment can be provided for one user, so the number of occurrences of the text element and the username element is one for each comment.
  • the Rank element stores a rank value indicating the degree of preference of the user for the scene specified by the bookmark.
  • the number of occurrences of the Rank element is one for one bookmark.
  • a 5-level rank value integer value
  • a value of “0” meaning no rank setting.
  • the RankAverage element stores the average value of the rank values of all users who have set the rank value for the scene specified by the bookmark. For example, the average value is described by rounding to the first decimal place. Alternatively, if no user has set a rank value yet, a value of “0” is set. The number of occurrences of the RankAverage element is one for each bookmark.
  • a limit value (for example, 255 bytes) may be provided for each character string element.
  • the Title element and the Thumbnail element may be provided in advance by the content distributor who distributes the content in the content distribution server 6 or the content creator who produced the content.
  • FIG. 4 is a diagram showing a specific example of the bookmark described according to the data format shown in FIG.
  • one element described above corresponds to one tag (a part sandwiched by “ ⁇ ***>” and “ ⁇ / ***>”).
  • the second line is a description example of the CRID element.
  • the third to sixth lines are description examples of the PlayPosition element.
  • the seventh line is a description example of the Title element.
  • Lines 8 to 10 are descriptions of Thumbnail elements.
  • Lines 11 to 13 show an example of description of Tag element.
  • the mine attribute is designated as "true”. This indicates that it is a Tag element (the word "BMV" in the example shown in FIG. 4) assigned by the user of the mobile terminal device 1.
  • the 14th to 21st lines are a description example of the Comment element.
  • the 22nd line is a description example of the Rank element, and the 23rd line is a description example of the RankAverage element.
  • bookmark management unit 24 of the portable terminal device 1 shown in FIG. 1 obtains a bookmark as shown in FIG. 4 from the bookmark management server 7, it interprets it and expands it into a data structure as shown in FIG.
  • the subsequent bookmark is stored in the bookmark storage unit 144.
  • Each part of the bookmark management unit 24 and the display control unit 25 read and write the bookmark stored in the bookmark storage unit 144 as necessary.
  • the bookmark storage unit 144 refers to the above-described units. Be done.
  • the bookmark registration unit 242 shows the bookmark after creation (updating) expanded in the state of FIG.
  • bookmark management server 7 for supplying, registering, updating, etc. the bookmarks stored in the bookmark database in response to the request from the mobile terminal 1 and the functions of the respective units will be described in detail with reference to FIG. .
  • FIG. 28 is a block diagram showing the main configuration of the bookmark management server 7 in the embodiment of the present invention.
  • the bookmark management server 7 includes at least a control unit 70, a storage unit 71, and a communication unit 72.
  • the communication unit 72 communicates with an external device via a communication network.
  • the communication unit 72 transmits and receives data to and from each client device in the client system 90 (91%) Via, for example, the Internet 8 shown in FIG.
  • the communication unit 72 receives a message of a request transmitted from a client device, and transmits a message of a response to the request.
  • the storage unit 71 stores a control program and an OS program executed by the control unit 70, and various data read out when the control unit 70 executes various functions possessed by the bookmark management server 7.
  • the storage unit 71 stores various programs and data read out when the bookmark management server 7 executes various kinds of bookmark management processing.
  • the bookmark management server 7 holds, in the storage unit 71, a bookmark database 83 that stores the bookmarks in a database.
  • the control unit 70 generally controls each unit provided in the bookmark management server 7, and at least a received data analysis unit (request analysis unit) 80, a bookmark management unit (bookmark management unit) 81, and transmission as functional blocks.
  • a data configuration unit (response generation means) 82 is provided.
  • Each functional block of the control unit 70 described above has a program (RAM) (not shown) stored in a storage device (storage unit 71) realized by a CPU (central processing unit) realized by a ROM (read only memory) or the like. This can be realized by reading out and executing in an access memory or the like.
  • a program (RAM) (not shown) stored in a storage device (storage unit 71) realized by a CPU (central processing unit) realized by a ROM (read only memory) or the like. This can be realized by reading out and executing in an access memory or the like.
  • the received data analysis unit 80 analyzes a request message (hereinafter referred to as a request) transmitted from the client device (the portable terminal device 1 or the content reproduction device 2 or the like).
  • the request transmitted by the client device includes a bookmark confirmation request, a bookmark (list) acquisition request, a new bookmark registration request, a bookmark update request, and a bookmark deletion request.
  • the received data analysis unit 80 analyzes the request received by the communication unit 72 and determines which of the above-mentioned requests.
  • the analysis result by the received data analysis unit 80 is transmitted to the bookmark management unit 81.
  • the bookmark management unit 81 can understand the content of the request of the client apparatus, and execute the processing of the bookmark according to the request.
  • the received data analysis unit 80 when the received data analysis unit 80 receives a bookmark of an XML description as shown in FIG. 4 from the client device, the received data analysis unit 80 analyzes the tag included in the bookmark, and the data structure as shown in FIG. , And the bookmark management unit 81 delivers the bookmark in a data format that can process the bookmark.
  • the bookmark management unit 81 manages each bookmark stored in the bookmark database 83, and processes the stored bookmark according to the request of the client device.
  • the bookmark management unit 81 confirms the presence or absence of a bookmark that matches the specified condition (parameter) in response to the bookmark confirmation request, or the bookmark specified in response to the bookmark (list) acquisition request. Get, supply, or add a new record of a bookmark to the bookmark database 83 in response to a bookmark new registration request, update the already stored bookmark record in response to a bookmark update request, or request a bookmark deletion Delete the specified bookmark record according to.
  • the transmission data configuration unit 82 generates various transmission data as a response to the request transmitted from the client device.
  • the transmission data configuration unit 82 generates transmission data including the URL of the searched bookmark as a search result of the bookmark search executed by the bookmark management unit 81, or the bookmark (list) extracted by the bookmark management unit 81. , And converts it into an XML format as shown in FIG. 4 to generate transmission data.
  • the transmission data configuration unit 82 notifies the new registration completion when the bookmark update has been completed, and when the bookmark deletion has been completed. Update completion notification and deletion completion notification are generated as transmission data.
  • the bookmark management server 7 appropriately processes the bookmarks in the bookmark database 83 in response to a request from the client device such as the portable terminal device 1, the bookmark database 83 is shared among a plurality of client devices. Even if used, the latest correct state is always maintained.
  • the bookmark database (bookmark database 83) is stored and managed by the bookmark management server 7.
  • the present invention is not limited to such a configuration, and the bookmark database 83 may be provided outside the bookmark management server 7 so that the portable terminal device 1 and the bookmark management server 7 can access.
  • bookmark database 83 schematically show the data structure of the bookmark database 83 managed by the bookmark management server 7.
  • the database structures shown in FIGS. 5A to 5F are merely examples and do not limit the present invention.
  • the bookmark database 83 is assumed to be held by the bookmark management server 7, but the present invention is not limited to this.
  • the bookmark database may be provided on the Internet 8, for example, in the content distribution server 6, or in the client system 90, in the portable terminal device 1, or the like. Good.
  • FIG. 5A is a diagram showing association of content with a bookmark.
  • the bookmark management server 7 manages the content using the CRID (that is, content identification information) as a primary key. Therefore, the content can be uniquely identified or searched using the CRID as a key, and it is also possible to refer to other attributes of the content (Title (content title)).
  • bookmarks are managed in the bookmark management server 7 using a URL as a primary key, and a bookmark for a certain playback position in a certain content can be referenced from the content by associating the content with the URL of the bookmark. ing. Any number of bookmarks can be associated with one content. That is, the content and the bookmark have a one-to-many relationship. However, due to system design constraints, an upper limit may be placed on the number of bookmarks associated.
  • FIG. 5B is a diagram showing the association between the bookmark and each attribute of the bookmark.
  • the bookmark is managed using the URL as a primary key, and the URL can be used as a key to uniquely identify or search the bookmark. Further, it is also possible to refer to other attributes of the bookmark, PlayPosition (reproduction position information), Thumbnail (thumbnail image), creation date, update date and the like by the URL.
  • a bookmark is associated with one content using a CRID as a key, and can uniquely identify which content the bookmark is.
  • the bookmark is associated with an arbitrary number of tags with the tag id (tag identification information) as a primary key, and tags given to the bookmark can be identified.
  • This tag is further associated with user information with uid (user identification information) as the primary key.
  • uid user identification information
  • the number of uids can specify the number of users who have attached the tag to the bookmark. It is also possible for multiple users to attach the same tag (word).
  • the bookmark is associated with an arbitrary number of comments using the comment id (comment identification information) as a primary key, and the comment given to the bookmark can be identified.
  • This comment is further associated with user information with uid as the primary key. Thereby, the user who gave the comment can be specified.
  • a tag which has a relatively long number of characters
  • only one comment can be given per user. That is, one comment id is associated with one uid.
  • an upper limit may be set on the number of tags that can be assigned due to system design restrictions.
  • the bookmark is further associated with a rank value (value 1 to 5 set by the user for this bookmark, 0 if not set) with the rank as the primary key, and manages the degree of preference of the user for this bookmark it can.
  • rank value value 1 to 5 set by the user for this bookmark, 0 if not set
  • rank the rank as the primary key
  • Each of the six rank values is further associated with the user information with uid as a primary key, whereby the user who has set the rank value can be identified. From these, it is also possible to obtain an index, such as how many users are set to which rank value (1 to 5 or 0), and what is the average value of the overall rank values.
  • the bookmark is further associated with user information using uid as a primary key, and may be configured to be able to specify any number of users who have registered the bookmark and to specify the number of users.
  • the date and time when each user registered and updated the bookmark, and the date and time when the tag and comment were registered and updated are the compound key of URL and uid, and the compound of tag id and uid, respectively. It may be stored in association with a key and a composite key of comment id and uid.
  • tags, comments, ranks, and user information may be associated with a plurality of bookmarks of the same content in which the start point and the end point specified by PlayPosition overlap. This makes it possible to unify and handle a plurality of bookmarks that are considered to designate almost the same scene although the start point and the end point are slightly different.
  • tag, comment, rank, and user information are aggregated, management of information in the bookmark management server 7 is facilitated, and useful information can be easily obtained from the aggregated information for the user.
  • FIG. 5C is a diagram showing association of a tag and a bookmark.
  • tags are managed using tag id as a primary key, and tag id can be used as a key to uniquely identify or search one of all tags.
  • other attributes (text) of each tag can be referred to by tag id.
  • FIG. 5D is a diagram showing association of a comment and a bookmark.
  • comments are managed using the comment id as a primary key, and one comment can be uniquely identified or retrieved from all comments using the comment id as a key.
  • other attributes (text) of each comment can also be referred to by the comment id.
  • the comment id is associated with the URL, it is possible to identify the only bookmark to which a certain comment is given.
  • FIG. 5F is a diagram showing association of rank values with bookmarks.
  • rank values are managed using rank as a primary key, and one rank value can be uniquely identified or retrieved from all rank values using rank as a key. Further, since each rank value is associated with the URL of the bookmark for which the rank value is set, it is possible to extract a list of bookmarks for each rank as the entire bookmark database 83.
  • FIG. 5E is a diagram showing the association between the user and each attribute of the bookmark.
  • the user is managed with uid as the primary key, and can use uid as a key to uniquely identify or search one user among all the users.
  • uid can refer to other attributes (username) of each user.
  • each and every bookmark registered by the user with URL as a key all tags with which this user has given any bookmark with tag id as a key, and comment id as a key All comments that this user has given to any bookmark can be identified.
  • the rank as a key, it is possible to specify the rank value that this user has set for any bookmark.
  • each rank value (rank) is associated with the URL of the bookmark for which the rank value is set, it is possible to specify which bookmark for which the rank value is set for the user. it can. For example, for this user, it is possible to extract a list of (most favorite) bookmarks of rank value “5”.
  • the bookmark management server 7 manages attributes associated with bookmarks as a database (bookmark database 83), and the bookmark management unit 81 responds to a request from a client device such as the portable terminal device 1, The bookmark including the necessary information is taken out, and the transmission data configuration unit 82 configures it into an XML (extensible Markup Language) document as shown in FIG. 4 and transmits it to the portable terminal device 1 as a response to the above request.
  • XML extensible Markup Language
  • FIG. 29 is a flowchart showing the flow of the bookmark management process performed by the bookmark management server 7.
  • the initial state of the bookmark management server 7 is in a standby state for receiving a request from a client device (such as the portable terminal device 1).
  • the received data analysis unit 80 analyzes the request received by the communication unit 72 (S802).
  • the bookmark management unit 81 searches the bookmark database 83 for a record of bookmarks meeting the conditions, based on the parameters included in the bookmark confirmation request. . Then, if there is a bookmark that matches the condition, the URL of the detected bookmark is acquired (S807). Then, the transmission data configuration unit 82 generates transmission data including the acquired URL as a confirmation result, and sends the transmission data to the client device (S808). In S808, the communication unit 72 transmits the transmission data to the client device, and the bookmark management server 7 ends the series of processes. When the process is completed, the bookmark management server 7 returns to the initial state.
  • the bookmark management unit 81 extracts the bookmark specified in the request from the bookmark database 83 (S809). Subsequently, the transmission data configuration unit 82 configures an XML description (such as FIG. 4 or 14) of the bookmark or the bookmark list to be transmitted to the client device (S810).
  • the bookmark management server 7 ends the series of processes. When the process is completed, the bookmark management server 7 returns to the initial state.
  • the bookmark management unit 81 newly sets a URL for the new bookmark and creates a new record of the bookmark in the bookmark database 83 (S812) ).
  • the bookmark management unit 81 leaves other elements other than the URL blank, or stores default values in each element.
  • the newly launched bookmark is loaded, and the known information (content information, time information, user information, etc.) included in the bookmark new registration request is reflected (S813).
  • the bookmark management unit 81 stores the new bookmark thus created in the bookmark database 83 (S814).
  • the transmission data configuration unit 82 generates, as transmission data, a response message (here, registration completion notification) in response to a request from the client device.
  • a response message here, registration completion notification
  • the bookmark management server 7 ends the series of processes.
  • the bookmark management server 7 returns to the initial state.
  • the bookmark management unit 81 extracts the bookmark specified in the bookmark update request from the bookmark database 83 (S816). Then, the bookmark management unit 81 reflects the update information (for example, a comment, a tag update, a change in rank value, etc.) included in the bookmark update request in the extracted bookmark (S817). The bookmark management unit 81 stores the bookmark thus updated in the bookmark database 83 (S818). Subsequently, the transmission data configuration unit 82 generates, as transmission data, a response message (in this case, an update completion notification) to the request from the client device. When the communication unit 72 transmits the update completion notification to the client device (S819), the bookmark management server 7 ends the series of processes. When the process is completed, the bookmark management server 7 returns to the initial state.
  • the bookmark management unit 81 detects a designated bookmark (record) from the bookmark database 83 and deletes it (S820). .
  • the transmission data configuration unit 82 generates, as transmission data, a response message (in this case, deletion completion notification) in response to a request from the client device.
  • the bookmark management server 7 ends the series of processes.
  • the bookmark management server 7 returns to the initial state.
  • the bookmark managing unit 81 performs the same procedure as the bookmark updating process shown in S816 to S818. Alternatively, only the information (element) registered by the user of the requester may be deleted from the record without deleting the entire record of the bookmark.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the main configuration of a mobile terminal device 1 according to an embodiment of the present invention.
  • the mobile terminal device 1 in the present embodiment is configured to include a control unit 10, an operation unit 11, a communication unit 12, a display unit 13 and a storage unit 14.
  • the operation unit 11 is for the user to input an instruction signal to the mobile terminal device 1.
  • the operation unit 11 is configured by appropriate input devices such as buttons (cross key, determination key, character input key, etc.), a touch panel, a touch sensor, a touch pen, or a voice input unit and a voice recognition unit.
  • the communication unit 12 communicates with an external device via a communication network.
  • the communication unit 12 transmits / receives data to / from each device of the client system 90 in the home, for example, via the home LAN 4.
  • the communication unit 12 can also transmit and receive data with each device on the Internet 8 in the bookmark sharing system 100 via the home gateway 3 and the Internet 8.
  • the mobile terminal device 1 is configured by a communication terminal device such as a mobile phone
  • the communication unit 12 transmits voice call data, e-mail data, etc. to another device via the mobile phone network. Send and receive between.
  • the display unit 13 displays a thumbnail image of the content acquired and stored by the mobile terminal device 1 or an XML (extensible Markup Language) document or the like, or displays an operation screen for the user to operate the mobile terminal device 1 GUI (Graphical User) Interface) is displayed as a screen.
  • GUI Graphic User
  • the display unit 13 displays the operation screen of the bookmark management application. Display or display a list of bookmarks.
  • the display unit 13 is configured of, for example, a display device such as an LCD (Liquid Crystal Display).
  • the storage unit 14 stores a control program and an OS program executed by the control unit 10, and various data read out when the control unit 10 executes various functions of the portable terminal device 1.
  • the storage unit 14 stores various programs and data read out when executing the bookmark management application executed by the mobile terminal device 1.
  • the storage unit 14 includes a state transition table storage unit 140, a reproduction device information storage unit 141, a content reproduction position information storage unit 142, a bookmark address storage unit 143, and a bookmark storage unit 144.
  • the control unit 10 integrally controls each unit of the portable terminal device 1 and includes at least a reproduction device management unit 23, a bookmark management unit 24, and a display control unit 25 as functional blocks.
  • the playback device management unit 23 includes a playback device identification unit 230, a content identification unit 231, and a playback position identification unit 232.
  • the bookmark management unit 24 includes a bookmark acquisition unit 240, a bookmark creation unit 241, a bookmark registration unit 242, and a reproduction instruction unit 243.
  • control unit 10 of the mobile terminal device 1 may further include an event reception unit 20, an event processing unit 21, and a state management unit 22 as functional blocks.
  • Each functional block of the control unit 10 described above has a program (RAM) (not shown) stored in a storage device (storage unit 14) realized by a CPU (central processing unit) realized by a ROM (read only memory) or the like. This can be realized by reading out and executing in an access memory or the like.
  • RAM random access memory
  • storage unit 14 storage device
  • CPU central processing unit
  • ROM read only memory
  • the event reception unit 20 receives a user operation event from the operation unit 11, a communication event from the communication unit 12, and other internal events generated in the control unit 10.
  • the event reception unit 20 holds the received events in a queue in a RAM (not shown) or the like, and delegates processing of each event to the event processing unit 21 in the order of occurrence of the events.
  • the event processing unit 21 When the event processing unit 21 receives an event from the event reception unit 20, it is based on the state transition table stored in the state transition table storage unit 140 and the current state of the portable terminal device 1 acquired by the state management unit 22. , The process which the portable terminal device 1 should perform is determined.
  • the event processing unit 21 determines the process to be executed, the event processing unit 21 instructs the state management unit 22 to change the state of the portable terminal device 1 or various units related to the content reproduction device 2 to each unit of the reproduction device management unit 23 It instructs the acquisition of information, and instructs creation and management (registration, call, update, deletion, etc.) of the bookmark to each part of the bookmark management unit 24, and display control (display unit 13) to the display control unit 25. Output the video signal to the Details of event processing by the event processing unit 21 will be described later based on a specific example of the state transition table of the state transition table storage unit 140.
  • the state management unit 22 manages the state of the mobile terminal device 1, particularly in the present embodiment, the current execution state of the bookmark management application that manages the bookmark.
  • the application execution state of the portable terminal device 1 is represented by any one of S10 to S100 shown in the state transition diagram of FIG.
  • the state management unit 22 monitors which state of S10 to S100 the mobile terminal device 1 is in execution of the bookmark management application, and notifies the event processing unit 21 of the current state as necessary. .
  • the playback device management unit 23 manages various information related to each content playback device 2 connected to the home LAN 4 and includes a playback device identification unit 230, a content identification unit 231, and a playback position identification unit 232. There is.
  • the reproduction device specifying unit 230 specifies the content reproduction device 2 which is the target of managing the bookmark in the portable terminal device 1.
  • the playback device identification unit 230 acquires information (hereinafter referred to as playback device identification information) identifying each content playback device 2 connected to the home LAN 4 via the communication unit 12 and stores the information in the playback device information storage unit 141.
  • the reproduction device identification information may be any information as long as the portable terminal device 1 can uniquely identify each content reproduction device 2 in the home LAN 4.
  • the playback device identification information may be an ID uniquely assigned by the home gateway 3, or may be an IP or MAC address.
  • the reproduction device identification unit 230 identifies the content reproduction devices 2 to be managed as one according to a predetermined condition or user specification. You can also.
  • the content identification unit 231 identifies the content being reproduced by the content reproduction device 2 identified by the reproduction device identification unit 230.
  • the reproduction position specifying unit 232 specifies a position at which the specified content is currently reproduced in the content reproduction apparatus 2 specified by the reproduction device specification unit 230.
  • the content specifying unit 231 and the reproduction position specifying unit 232 inquire the external device of the content and the reproduction position of the content.
  • the content specifying unit 231 and the reproduction position specifying unit 232 may make the above-mentioned inquiry to the content reproduction device 2 which is actually reproducing the content, or distribute the content to the content reproduction device 2 This may be performed for the content distribution server 6 or for an apparatus (such as the bookmark management server 7) that monitors the distribution status of the content in the content distribution server 6.
  • the content identification unit 231 identifies the content currently being reproduced by the content reproduction device 2 based on the content identification information (CRID) acquired from any of the above-described devices.
  • the reproduction position specifying unit 232 reproduces time information indicating reproduction elapsed time from the start position 00:00:00 (hour: minute: second) of the content acquired from any of the above-described devices. Identify as The playback device management unit 23 stores the content identification information and the playback position information acquired by each of the above-described specific units in the content playback position information storage unit 142 in association with the playback device identification information.
  • the bookmark management unit 24 creates and manages bookmarks for the content reproduced by the content reproduction device 2, communicates with the bookmark management server 7 via the communication unit 12, and transmits / receives various data related to the bookmarks. is there.
  • the bookmark management unit 24 includes a bookmark acquisition unit 240, a bookmark creation unit 241, a bookmark registration unit 242, and a reproduction instruction unit 243.
  • the bookmark acquisition unit 240 acquires (calls) a bookmark managed by the bookmark management server 7.
  • the bookmark acquisition unit 240 transmits a bookmark confirmation request to the bookmark management server 7 using the content identification information and the reproduction position information as a query, and requests a desired bookmark.
  • the bookmark management server 7 manages the user who provides the service with identification information, and manages different contents for each user with a bookmark
  • the bookmark acquiring unit 240 transmits the user identification information together. May be
  • the bookmark acquisition unit 240 acquires a bookmark address, which is a path for accessing a bookmark specified based on the query, from the bookmark management server 7 as a response to the request.
  • the bookmark acquisition unit 240 acquires a bookmark address, for example, as a URL (Uniform Resource Locator), and stores the bookmark address in the bookmark address storage unit 143.
  • a URL Uniform Resource Locator
  • the bookmark acquisition unit 240 accesses a place where a target bookmark is stored according to the bookmark address, and acquires the bookmark.
  • the bookmark management server 7 holds the bookmark database 83
  • the bookmark management server 7 transmits a bookmark (list) acquisition request including the URL to the bookmark management server 7, and acquires a bookmark as a response to the request.
  • the bookmark acquisition unit 240 expands the bookmark called in this manner into a data structure suitable for bookmark editing or screen display, and stores the data structure in the bookmark storage unit 144.
  • the bookmarks stored in the bookmark storage unit 144 are read out by each unit of the bookmark management unit 24 as needed.
  • bookmark address (URL) acquired by the bookmark acquisition unit 240 can be shared with other users.
  • the bookmark management unit 24 can transmit, for example, the URL for accessing a certain bookmark acquired by the bookmark acquisition unit 240 to the portable terminal device 1 of the user B of the client system 91 via the communication unit 12 is there.
  • the bookmark creating unit 241 creates and edits a bookmark.
  • the bookmark creating unit 241 changes or deletes all or part of the existing bookmarks acquired by the bookmark acquiring unit 240.
  • the bookmark creating unit 241 creates a new bookmark, when the bookmark does not exist at a reproduction position with a certain content for which the bookmark is desired to be created.
  • a new bookmark created or edited anew is stored in the bookmark storage unit 144.
  • the bookmark registration unit 242 requests the bookmark management server 7 to register the new bookmark so that the bookmark management server 7 can manage the new bookmark created and edited by the bookmark creation unit 241. . For example, when it is desired to register a new bookmark not registered in the bookmark database 83, the bookmark registration unit 242 transmits a bookmark new registration request to the bookmark management server 7. Further, after acquiring an existing bookmark, if the bookmark creating unit 241 edits the bookmark, and if it is desired to register the edited bookmark, the bookmark registering unit 242 transmits a bookmark update request. Alternatively, when it is desired to delete an existing bookmark, a bookmark deletion request may be sent to the bookmark management server 7.
  • the reproduction instruction unit 243 instructs the content reproduction apparatus 2 to reproduce the content.
  • the reproduction instruction unit 243 is acquired by the bookmark acquisition unit 240 from the outside (for example, acquired from the bookmark management server 7, received from another user / service by e-mail, or various cases are considered)
  • Content identification information and playback position information are extracted from the bookmarks, and these are sent to the content playback apparatus 2 in accordance with the user's instruction to play back content from the playback position indicated by the bookmark (resume playback) It instructs the playback device 2.
  • the reproduction instruction unit 243 directly uses the bookmark as the content reproduction device 2.
  • content reproduction information and reproduction position information may be extracted from the bookmark, and then resume reproduction may be performed.
  • the display control unit 25 receives, from each unit of the control unit 10, various information stored in the storage unit 14 expanded for display on the display unit 13 and outputs the information as a video signal to the display unit 13 It is a thing. For example, the reproduction apparatus identification information (and its list) of the content reproduction apparatus 2 acquired by the reproduction apparatus identification unit 230, the bookmark (and its list) acquired by the bookmark management unit 24, etc. The output video signal is output to the display unit 13 to instruct display. Furthermore, in the bookmark management application, the display control unit 25 implements an operation screen for the user to manage the bookmark with a GUI. By operating the operation unit 11 while viewing the video signal of the GUI screen output by the display control unit 25, the user can easily create and manage the bookmark of the content reproduction device 2 with the portable terminal device 1. it can.
  • FIG. 6 is a diagram schematically showing the state transition when the bookmark management application is executed in the mobile terminal device 1.
  • 7A to 7D are diagrams showing specific examples of screens displayed on the display unit 13 during execution of the bookmark management application.
  • the portable terminal device 1 displays an initial screen display state (S10 in FIG. 6). Transition to In the initial screen, items of operations to be performed by the mobile terminal device 1 are displayed in a selectable manner. In the example of the initial screen shown in Scr1 of FIG. 7A, three items “bookmark creation”, “bookmark list display”, and “reproduction device search” are displayed in a selectable manner. The user operates the cursor key of the operation unit 11 to focus on any of the items, presses the key of the operation unit 11 corresponding to “decision”, and instructs execution of the selected operation.
  • the portable terminal apparatus 1 transitions to the reproduction apparatus list screen display state (S20).
  • S20 the reproduction apparatus list screen display state
  • a list of content reproduction devices 2 that can exchange information can be selected and displayed by the bookmark management application.
  • the user may select one content reproduction device 2 as a bookmark management target device handled by the present application by focusing on a desired reproduction device and pressing a key assigned to “decision”. it can.
  • the portable terminal device 1 returns to the initial screen display state (S10).
  • the mobile terminal device 1 may automatically select a bookmark management target device based on a predetermined rule. For example, when the portable terminal device 1 stores the previously selected device or a user-settable default (default) device, and it is confirmed that this device exists, another device exists. Even in this case, the stored device may be selected as the target device of bookmark management with priority.
  • the display control unit 25 controls the content reproduction device 2 as shown in Scr2-2 of FIG. 7A. You may display a message that can not be found. The details of the process flow of the reproduction device identifying unit 230 searching for a content reproduction device will be described later.
  • M-SEARCH and NOTIFY transmission / reception of a multicast packet defined in UPnP (Universal Plug and Play) You may Alternatively, ad hoc communication such as Bluetooth (registered trademark) may be used.
  • the reproduction device specifying unit 230 of the portable terminal device 1 transmits an M-SEARCH communication packet, and acquires a NOTIFY communication packet from the surviving reproduction device.
  • the reproduction device identification unit 230 detects the reproduction device.
  • the playback device name is displayed on the display unit 13 via the display control unit 25 as shown by Scr 2-1 in FIG. 7A.
  • the display control unit 25 is displayed. Can delete the above message and display Scr2-1.
  • the reproducing apparatus specifying unit 230 sends out the M-SEARCH communication packet again, and the communication is alive. Search for playback devices and update the playback device list.
  • the display control unit 25 displays on the display unit 13 a dialog message indicating that the reproduction position information is being acquired, as indicated by Scr3 in FIG. 7A.
  • the content specifying unit 231 and the reproduction position specifying unit 232 respectively acquire information specifying the content currently being reproduced and the reproduction position from the content reproduction device specified in S20. That is, each of the content identification information and the reproduction position information is acquired.
  • the display indicating that the reproduction position information acquisition failed (for example, Scr4 in FIG. 7A) is displayed, and then the initial screen display It is desirable to return to the state (S10).
  • the playback position specifying unit 232 notifies the content playback apparatus 2 of the time (timing) when the user presses the “decision” key with the item “bookmark creation” selected in Scr1 of FIG. 7A. Then, the content reproduction apparatus 2 is made to specify the position of the content being reproduced by the content reproduction apparatus 2 at the above time (timing), that is, the relative elapsed time from the head (0:00:00) of the content .
  • the relative elapsed time may use time information managed in the content reproduction apparatus 2 or use time information obtained by inquiring of the content distribution server 6 managing the content. Good. If the relative elapsed time is acquired from the content reproduction device 2, the reproduction position specifying unit 232 can specify the reproduction position to be bookmarked.
  • Another procedure is as follows. It is assumed that, in the content distributed by the content distribution server 6, reproduction positions at which bookmarks can be created in the content are determined in advance at fixed intervals or at scene switchover time points.
  • the playback position specifying unit 232 notifies the content playback apparatus 2 of the time (timing) when the user presses the “decision” key with the item “bookmark creation” selected. Then, based on the relative elapsed time of the content identified by the content playback apparatus 2, the playback position identification unit 232 identifies a selectable (bookmarkable creation) playback position in the vicinity of the relative elapsed time of the content.
  • the selectable playback position may be set at fixed time intervals (for example, 1 second, 30 seconds, etc.) in the content, or according to the content such as the scene change time or the start time of the chapter May be set in advance, may be set in advance by the content provider, or may be set in another form.
  • the reproduction position information of the content included in the bookmark may be one point in the content reproduction section, or may be a section surrounded by two points.
  • the playback position information designates one playback position
  • content resume playback from that point is sent to the content playback apparatus 2. It is assumed that the content reproduction apparatus 2 performs reproduction until the content end.
  • the content reproduction apparatus 2 resumes and reproduces only the section surrounded by the two reproduction positions. It is also good.
  • the bookmark acquisition unit 240 first transmits a bookmark confirmation request, that is, a bookmark URL acquisition request, to the bookmark management server 7.
  • a bookmark confirmation request that is, a bookmark URL acquisition request
  • HTTP / 1.1 HOST www.example.jp Send HTTP request message specified by etc.
  • “www.example.jp” indicates a host name specifying the bookmark management server 7
  • “inquireBookmark” indicates that it is a bookmark URL acquisition request.
  • content identification information is designated as "crid” as a parameter
  • a relative elapsed time is designated as "time”.
  • the bookmark management server 7 When the bookmark management server 7 receives the bookmark confirmation request as described above, the bookmark management server 7 detects bookmarks matching the conditions from the bookmark database 83 using the parameters of “crid” and “time” as a condition. Then, the URL of the bookmark found by searching as a response to the request is returned to the portable terminal device 1.
  • the bookmark acquisition unit 240 of the mobile terminal device 1 transmits a bookmark (list) acquisition request to the bookmark management server 7 using the URL acquired from the bookmark management server 7.
  • a bookmark list
  • HTTP GET /data/LC07DIK87GFK8.html HTTP / 1.1 HOST: www.example.jp
  • the corresponding bookmark main body can be acquired from the bookmark management server 7 by transmitting the HTTP request message designated by the like.
  • the URL of the bookmark is acquired first, and then the bookmark main body is acquired.
  • the URL of the bookmark and the main body may be acquired collectively by one request.
  • the bookmark management unit 24 of the portable terminal device 1 analyzes the XML description of the acquired bookmark, expands it into a data structure as shown in FIG. 3, and lays out some or all of the attributes for screen display.
  • the layout rule may be specified by CSS or the like.
  • the display control unit 25 displays the information of the laid out bookmark (for example, Scr 5-1 in FIG. 7B, Scr 9 in FIG. 7C, etc.).
  • Scr 5-1 in FIG. 7B is a diagram showing an example of the bookmark screen.
  • various information is displayed for one bookmark.
  • the title of the content the playback position (start time), the thumbnail image at the playback position of the content, the tag added to the bookmark by the user, and the comment (including comments created by other users)
  • the text is displayed.
  • the user can move the focus to the bookmark tag or comment input field by operating the cursor key (Scr 6-1 or Scr 6-2 in FIG. 7B).
  • the portable terminal device 1 transitions to the bookmark editing state (S70).
  • the display control unit 25 displays the screen in the text input mode (Scr 7 in FIG. 7B) to allow the user to edit the text.
  • the portable terminal 1 returns to the bookmark screen display state (S50).
  • the tag is newly input at S70. Therefore, at S50, the display control unit 25 displays the screen of Scr5-2 of FIG. 7B.
  • the display control is performed on the bookmark including the peripheral time of the reproduction position of the bookmark in the same content of the bookmark displayed in S50 as the reproduction position
  • the section 25 displays a list. That is, the mobile terminal device 1 transitions to the peripheral bookmark list screen display state (S60).
  • Scr9 of FIG. 7C shows a specific example of the peripheral bookmark list screen. In the example shown in Scr9, the reproduction positions of the bookmarks acquired by tracing back the scene before the reproduction position (0:40:25) of the actually acquired bookmark every one second are displayed in a list.
  • the acquisition method of a periphery bookmark and the display method are not limited above.
  • the peripheral bookmarks may be acquired every several seconds after the reproduction position actually acquired by the user, or may be acquired every several seconds before and after.
  • Scr9 shows an example in which the peripheral bookmarks are displayed in a list of three each, but the display contents may be further simplified to display a list of a larger number of peripheral bookmarks. Alternatively, a large number of bookmarks may be browsed by scrolling the screen by the operation of the up and down keys or the like.
  • the bookmark acquiring unit 240 manages detailed information of one selected peripheral bookmark as a bookmark Acquire from the server 7
  • the display control unit 25 displays the acquired one peripheral bookmark as shown in Scr5-1 or Scr5-2 in FIG. 7B.
  • the content reproduction apparatus can resume and reproduce the content from the reproduction position designated by the reproduction position information of the bookmark. it can. If the transmission is successful, the mobile terminal device 1 may return to the initial screen display state. On the other hand, if the transmission fails (S110b), the display control unit 25 displays a dialog message indicating that the transmission has failed (Scr11 in FIG. 7C), and then the bookmark screen displaying the bookmark again It returns to the display state (S50).
  • the bookmark registration unit 242 When registration is completed in the bookmark management server 7, the bookmark registration unit 242 receives a message of registration completion from the bookmark management server 7. In this manner, when completion of registration (update) of the bookmark is confirmed in the portable terminal device 1 (E80a), the display control unit 25 returns to the bookmark screen display state (S50) for displaying the bookmark.
  • bookmarks already registered in the bookmark management server 7 are displayed from the initial screen display state of S10 in FIG. It is possible to transition to the action to call.
  • the bookmark acquiring unit 240 When the item "bookmark list display" is selected on the initial screen (Scr1 in FIG. 7A) and the "decision" key is pressed (E10c in FIG. 6), the bookmark acquiring unit 240 generates a plurality of items based on predetermined conditions. A transition to an operation of acquiring a bookmark list for displaying a list of bookmarks from the bookmark management server 7 is made.
  • the predetermined condition may be any condition.
  • the bookmark acquiring unit 240 may acquire a list of bookmarks that match the conditions, with the top N bookmarks recently registered by the user of the mobile terminal 1 as a condition.
  • the display control unit 25 displays the acquired bookmark list in the same manner as the peripheral bookmark list display (Scr12 in FIG. 7D).
  • the bookmark list screen as shown in Scr12, among the information included in the bookmark, the title of the content, the reproduction position (elapsed time), and the thumbnail image at the reproduction position are displayed for each acquired bookmark.
  • Each bookmark is displayed to be selectable by the user by operating the cursor key.
  • all the bookmarks are displayed by scrolling the screen or switching pages by cursor key operation. Is desirable to be displayed and selectable.
  • the portable terminal device 1 displays the details of one selected bookmark as described above. A transition is made to the bookmark screen display state (S50 in FIG. 6, Scr5-1 and Scr5-2 in FIG. 7B).
  • the portable terminal device 1 transitions to the search condition setting acceptance state (S90).
  • the display control unit 25 displays a search condition setting screen (Scr13 in FIG. 7D).
  • the user can input the following search query on the search condition setting screen. Specifically, conditions such as keywords (text input of words contained in the title etc.), tags (selected from tags already input), search targets (bookmarks registered by oneself, bookmarks registered by another user, etc.)
  • the user sets each parameter of designation (displaying order) (order of access count, order of registered date and time, order of updated date and time, etc.).
  • the bookmark acquiring unit 240 transitions to an operation of searching for a bookmark (S100).
  • the display control unit 25 displays a “searching in progress” dialog message indicating that the mobile terminal device 1 is in the state of searching for the bookmark of the bookmark management server 7 (Scr 14 in FIG. 7D).
  • the bookmark acquisition unit 240 performs the bookmark search operation performed by the bookmark acquisition unit 240 with respect to the condition input to the bookmark management server 7 on the search condition setting screen of the Scr 13. Send as a search query to request search execution.
  • the portable terminal device 1 transitions to the bookmark list screen display state (S60).
  • the bookmarks that match the conditions extracted by the bookmark management server 7 as the search results are listed and displayed in the same manner as Scr 12 in FIG. 7D.
  • the display control unit 25 displays a screen indicating that, for example, as in Scr15 of FIG. 7D.
  • the event processing unit 21 controls the playback device management unit 23, the bookmark management unit 24, and the display control unit 25 to realize the above-described processing according to the occurrence of an event and the state of the mobile terminal device 1. With reference to the state transition table stored in the state transition table storage unit 140, the processing to be executed is determined.
  • FIGS. 8A to 8C are diagrams showing specific examples of the state transition table referred to by the event processing unit 21.
  • the event processing unit 21 executes the content of the event received by the event reception unit 20 and the current state of the portable terminal device 1 managed by the state management unit 22. Determine the processing to be performed and the state to be transitioned.
  • the processing to be executed includes transition pre-processing to be executed before transition of the state and transition post-processing to be executed after transition of the state.
  • the event processing unit 21 controls (1) each unit included in the control unit 10 to execute predetermined transition pre-processing, 2) Transition the current state of the portable terminal device 1 to a determined state, and (3) control each part included in the control unit 10 so as to execute the determined post-transition process.
  • each row represents any one of the states expressed in the portable terminal device 1
  • each column represents an event occurring in the portable terminal device 1 to which the event processing unit 21 responds.
  • Each cell of these state transition tables is further divided into three rows. The first line indicates transition pre-processing, the second line indicates transition states, and the third line indicates transition post-processing. A blank in the table indicates that the process to be performed or the process to be transitioned is not defined.
  • FIG. 9A is a state transition diagram showing the state of the portable terminal device 1 that executes the content reproduction device identification process and the transition thereof.
  • the initial state is the content reproduction device non-specified state (S910).
  • the state transitions to the searching state (S920).
  • the portable terminal device 1 transmits a broadcast message of a search request to each content reproduction device 2 connected to the home LAN 4.
  • the content reproduction device 2 capable of exchanging information with the portable terminal device 1 returns a response message to the portable terminal device 1 in response to the broadcast message.
  • the reproduction device identification unit 230 of the portable terminal device 1 recognizes and finds the content reproduction device 2 by receiving the response message.
  • a device search request can be made again by a user operation or the like (transition to S920).
  • the specified content reproduction device 2 is searched again (S950) .
  • the process returns to the specified state (S940), but if it can not be found, the process returns to the initial state (S910).
  • the user can select the item “reproduction” on the initial screen (Scr1 in FIG. 7A).
  • the content reproduction device specifying process may be started.
  • FIG. 9B is a flowchart showing the flow of the content reproduction device identification process in the mobile terminal device 1.
  • the reproduction device specifying unit 230 transmits a broadcast message of a device search request to each device of the home LAN 4 (S202).
  • the reproduction device identification unit 230 recognizes that the content reproduction device 2 has been found, and transmits the response message Information (reproduction apparatus identification information and the like) related to the main content reproduction apparatus 2 is stored in the reproduction apparatus information storage unit 141 (S204).
  • the playback device identification unit 230 repeats the above processing for the number of discovered devices.
  • the display control unit 25 generates an error message (eg, Scr2 of FIG. 7A) -2) is displayed, and the content reproduction device identification process is ended.
  • the reproduction device identification unit 230 identifies the found content reproduction device 2 as a content management device for bookmark management. (S207).
  • the display control unit 25 selects a list of the content reproduction devices 2 found (for example, Scr2-1 in FIG. 7A). It is displayed as possible to make the user select one (S208).
  • the event reception unit 20 receives the event.
  • the reproduction device specifying unit 230 specifies the selected content reproduction device 2 as the content reproduction device subject to bookmark management (S210).
  • the portable terminal device 1 creates and manages a bookmark for the content to be reproduced by the identified content reproduction device 2.
  • FIG. 10 is a flowchart showing the flow of the bookmark creation and editing process in the mobile terminal device 1.
  • the reproducing device identifying unit 230 determines whether a content reproducing device to be a target of creating a bookmark is identified (S302).
  • the reproduction device specification unit 230 shifts to the above-mentioned content reproduction device specification processing (S303).
  • the content identification unit 231 and the reproduction position identification unit 232 execute content reproduction position identification processing (S304).
  • the content identification unit 231 identifies the content reproduced in the identified content reproduction apparatus 2 by the content identification information, and stores the content identification information in the content reproduction position information storage unit 142.
  • the playback position specifying unit 232 further specifies the playback position by the playback position information indicating the bookmarked position in the content, and stores the playback position information in the content playback position information storage unit 142 in association with the content identification information. .
  • the bookmark acquiring unit 240 generates a bookmark based on the reproduction device identification information stored in the reproduction device information storage unit 141 and the content identification information and reproduction position information stored in the content reproduction position information storage unit 142. It requests the management server 7 for address information (such as a URL) of a bookmark corresponding to each of the above information.
  • the bookmark acquisition unit 240 stores the URL for accessing the bookmark acquired from the bookmark management server 7 in the bookmark address storage unit 143 (S305).
  • the bookmark acquisition unit 240 accesses the URL acquired in S305, and acquires a target bookmark from the bookmark management server 7 (S306).
  • the bookmark acquisition unit 240 expands the acquired bookmark into a data format as shown in FIG. 3 and stores the data in the bookmark storage unit 144.
  • the existing bookmark is managed as an XML document as shown in FIG. It is supplied from the server 7 to the bookmark acquisition unit 240.
  • the bookmark management server 7 is not edited by anyone based on the content identification information and the reproduction position information sent from the bookmark acquisition unit 240 (tag or comment Etc.) and supply its URL and the bookmark body to the bookmark acquisition unit 240.
  • the display control unit 25 displays the bookmark acquired by the bookmark acquisition unit 240 on the display unit 13 so that the user can edit it.
  • the bookmark creating unit 241 executes new addition, editing, and the like of the necessary items on the acquired bookmark according to the user operation, and creates a new bookmark (S307).
  • the bookmark registration unit 242 When an instruction to complete the editing operation is input by the user and an instruction to register the confirmed edited bookmark is input (YES in S308), the bookmark registration unit 242 newly creates or edits in S307. The new bookmark is sent to the bookmark management server 7, and the registration (update) of the bookmark is requested (S309).
  • bookmark registration unit 242 When the bookmark registration unit 242 receives a registration completion notification from the bookmark management server 7 as a response to the request (S310), a series of bookmark creation and editing processing ends.
  • the portable terminal device 1 In the content reproduction position specifying process in S304, the content and the reproduction position thereof are inquired to the content reproduction device 2, but the portable terminal device 1 is not limited to this.
  • the portable terminal device 1 can specify in advance the content distribution server 6 that distributes content to the content reproduction device 2, the content specification unit 231 and the reproduction position specification unit 232 request the content distribution server 6 to Content identification information and playback position information may be requested directly.
  • FIG. 11 is a sequence diagram showing a process flow of each device of the bookmark sharing system 100 when the portable terminal device 1 executes the content reproduction position specifying process.
  • the reproduction device management unit 23 (the content identification unit 231 and the reproduction position identification unit 232) of the portable terminal device 1 causes the content reproduction device 2 to be managed to be the content currently being reproduced by the content reproduction device 2.
  • the content identification information and the reproduction position information are requested (S401). This request is executed when the user instructs to create a bookmark.
  • the content reproduction device 2 uses the reproduction device identification information of its own device via the home gateway 3. It is transmitted to the client management unit 61 of the content distribution server 6 (S402). Then, the content reproduction apparatus 2 acquires content identification information of the content being reproduced (S403).
  • the content reproduction apparatus 2 inquires the content distribution unit 60 of the content distribution server 6 of the reproduction position information based on the content identification information (S404).
  • the content reproduction apparatus 2 acquires reproduction position information from the content distribution unit 60 (S405).
  • the reproduction position specifying unit 232 of the portable terminal device 1 acquires the reproduction position information acquired by the content reproduction device 2 in S405, and specifies the reproduction position of the content (the reproduction position for creating a bookmark) (S406).
  • the sequence (S402 to S405) of the inquiry to the content distribution server 6 is unnecessary. Become.
  • FIG. 12 is a sequence diagram showing another example of the process flow of each device of the bookmark sharing system 100 when the portable terminal device 1 executes the content reproduction position specifying process.
  • the reproduction device management unit 23 reproduces the content reproduction device 2.
  • the content distribution server 6 may be directly inquired about the content in the content and the reproduction position thereof.
  • the playback device management unit 23 inquires the client management unit 61 of the content distribution server 6 about the content identification information and playback position information of the content being distributed to the content reproduction apparatus 2 using the HTTP protocol or the like (S501).
  • the client management unit 61 inquires of the content distribution unit 60 the current distribution position (reproduction position) of the content in response to the inquiry from the portable terminal device 1 (S502).
  • the content identification information and the reproduction position information are transmitted from the content distribution unit 60 to the reproduction device management unit 23 of the portable terminal device 1 via the client management unit 61 (S 503, S 504).
  • the portable terminal device 1 can specify the content being reproduced by the content reproduction device 2 and the reproduction position thereof at the timing when the bookmark generation instruction is received from the user.
  • the mobile terminal device 1 displays not only one bookmark of the content to be reproduced by the content reproduction device 2 on the display unit 13 but also a plurality of bookmarks. Can be displayed in a list (S60 in FIG. 6).
  • the mobile terminal device 1 When the mobile terminal device 1 displays the bookmark list screen (Scr9 in FIG. 7C, Scr12 in FIG. 7D), the mobile terminal device 1 describes the data format for displaying a list different from the data format for bookmarks shown in FIGS.
  • the bookmark list display data (hereinafter referred to as a bookmark list) to be transmitted and received is transmitted and received between the portable terminal device 1 and the bookmark management server 7.
  • the bookmarks shown in FIG. 4 are acquired one by one (in the case where the three bookmarks are listed, the same process is repeated three times), and the bookmarks are obtained based on the acquired bookmarks.
  • the list must be formed on the mobile terminal device 1.
  • information such as tags and comments that are not displayed on the display unit 13 will be acquired collectively, resulting in waste.
  • FIG. 13 is a diagram schematically showing a data structure of a bookmark list transmitted and received between the bookmark management server 7 and the portable terminal device 1.
  • each Bookmark element is assigned to one bookmark displayed in a list, and each Bookmark element has the following child elements.
  • the URL element the CRID element
  • the PlayPosition element the subordinate StartPosition element and EndPosition element
  • the Title element the subordinate StartPosition element and EndPosition element
  • the Thumbnail element the subordinate StartPosition element and EndPosition element
  • FIG. 14 is a diagram showing a specific example of the bookmark list described according to the data format shown in FIG.
  • the bookmark management server 7 receives, from the mobile terminal device 1, a bookmark list request message including a search query, an extraction condition, and the like. Then, in response to the request, the bookmark management server 7 searches for bookmarks that match the conditions, and forms a bookmark list for displaying them in a list as an XML document as shown in FIG. Supply to 1.
  • the ⁇ bookmarklist> tag on the first line indicates that the XML document is a bookmark list for displaying a bookmark list.
  • the simplified information (bookmark element) for one bookmark corresponds to the part between the ⁇ bookmark> tags.
  • three bookmark elements are described.
  • the display control unit 25 of the mobile terminal device 1 can display a list display screen of three bookmarks as in Scr12 of FIG. 7D.
  • the meta tag information that is unnecessary for screen display may be described in the meta tag, indicating information indicating what kind of index list is a bookmark list collected.
  • the application of the information described in the meta tag is as follows. For example, in Scr 12 of FIG. 7D, when displaying a list of bookmarks, a character string “Recently registered” is displayed for the search index at the top of the list. This is because the search index ("index”) is described as being recently registered (“recentupdated”) in the meta tag of the list display bookmark.
  • the bookmark management unit 24 interprets the meta tag, the display control unit 25 can display the character string “Recently registered”.
  • the portable terminal device 1 has a table in the storage unit 14 that associates the descriptive word “recentupdated” with the display character string “the one that has been recently registered”, and based on this table, the display of the character string May be performed.
  • bookmark management server 7 supplies the bookmark list of the recommended content to the mobile terminal device 1 of each client, an arbitrary string ("movie commentary") from what viewpoint it is the bookmark list collected It becomes possible to express to the user of the portable terminal device 1 by expressing it by “the name of Mr. James of the house!” And the like. Also, when it is desired to further list a bookmark similar to the one listed in the displayed bookmark list, for example, a link "View more" is displayed on the screen, and the user clicks it, etc. By reusing the search index by the operation of the user, the user can easily make a bookmark list acquisition request without setting a new search parameter by himself.
  • FIG. 15 is a sequence diagram showing a flow of processing of each device of the bookmark sharing system 100 when the portable terminal device 1 executes bookmark list display processing.
  • FIG. 15 in particular, the flow of the bookmark list display process (the above-described [process 4]) when displaying a list of peripheral bookmarks of the bookmark created in [process 3] will be described.
  • the bookmark acquiring unit 240 requests the service side for address information (URL) in which the corresponding bookmark is stored, based on the content identification information and the reproduction position information, and if necessary, user identification information (uid). Do.
  • This request is transmitted to the bookmark management server 7 (S601).
  • the bookmark management server 7 searches the corresponding bookmark based on the content identification information and the reproduction position information requested from the portable terminal device 1, and supplies the URL in which the bookmark is stored to the portable terminal device 1 (see FIG. S602).
  • the bookmark acquisition unit 240 accesses the URL acquired in S604, and requests the bookmark management server 7 for the bookmark (S603). At this time, user identification information may be supplied to the bookmark management server 7 as necessary.
  • the bookmark management server 7 forms an XML document (such as FIG. 4) of the requested bookmark and supplies it to the portable terminal 1 (S604).
  • the request from the portable terminal device 1 includes the user identification information
  • the description of the mine attribute may be added to the XML document based on the user identification information.
  • the portable terminal device 1 having received the XML document expands it, and the display control unit 25 displays the bookmark screen (S50).
  • the bookmark acquisition unit 240 uses the reproduction position of the bookmark displayed in S50 as a reference
  • the bookmark management server 7 requests the bookmark management server 7 to acquire a bookmark list in the range of x seconds before and after (or only before or after) the reference playback position at intervals of y seconds (S605) ).
  • the bookmark acquisition unit 240 transmits a bookmark list request message including the user identification information, the content identification information, and the range of the reproduction position for which the list is desired to be acquired in the search query to the bookmark management server 7.
  • the list of Bookmark elements can be obtained by giving parameters to a query by a protocol such as XCAP or HTTP GET. At this time, the bookmark acquisition unit 240 may add a more detailed search query to the request message.
  • the bookmark acquisition unit 240 may use meta information of the content such as the title (Title element) of the content or the name of a performer as a search query.
  • the bookmark acquisition unit 240 can request the bookmark management server 7 to create a bookmark list by designating a display order when displaying a list of bookmarks.
  • the display order may be specified in the order of registration, in ascending / descending order of playback position time in peripheral bookmark list display, or in alphabetic / fifty characters order of content title in bookmark list display of different contents. it can.
  • the bookmark acquisition unit 240 can specify the number of bookmarks (for example, three display etc.) that can be displayed at one time on one screen as the acquisition number.
  • the content (search query) of the bookmark list request message created by the bookmark acquisition unit 240 in S605 may be determined according to the user's specification, or the bookmark acquisition unit 240 determines based on a preset rule. It may be determined automatically.
  • a message for requesting a peripheral bookmark list including at least a range of user identification information, content identification information and playback position information, and further including various search queries as described above is transmitted to the bookmark management server 7 Ru.
  • the bookmark management server 7 searches the bookmark according to the above message, forms a list into an XML document according to various parameters designated by the search query, and supplies it to the portable terminal 1 via the client management unit 61 (see FIG. S606).
  • the display control unit 25 can display the peripheral bookmark list as shown in Scr9 of FIG. 7C (S60). .
  • FIG. 16 is a sequence diagram showing a flow of processing of each device of the bookmark sharing system 100 when the portable terminal device 1 executes bookmark list display processing.
  • the bookmark list display process (the above-described [process 7]) when a registered bookmark from the bookmark management server is retrieved and called based on a predetermined condition, and bookmarks of the search result are displayed as a list. The flow will be described. Further, the flow of the resume reproduction process (the above-described [process 5]) when the content reproduction apparatus 2 performs the resume reproduction of the content by calling one bookmark from the displayed bookmark list will be described.
  • the bookmark acquisition unit 240 requests the bookmark management server 7 for a message requesting the bookmark list, including a search query determined based on a predetermined rule or set by the user. (S701).
  • the request message contains at least user identification information, and the parameters (search index specification, tag specification, comment specification, content specification, reproduction position range specification) described in the explanation of FIG. Adopted by Furthermore, the display order, the acquisition number, and the like may be designated in the request message.
  • the bookmark management server 7 extracts the corresponding bookmarks according to the request, forms a bookmark list for displaying them in a form of an XML document, and supplies it to the portable terminal 1 (S702).
  • the bookmark management unit 24 that has received the XML document of the bookmark list interprets and expands this.
  • the display control unit 25 displays, for example, a bookmark list screen as shown in Scr12 of FIG. 7D (S60).
  • the bookmark acquisition unit 240 accesses the URL of the selected bookmark (S703), and acquires a target bookmark from the bookmark management server 7 (S704).
  • the bookmark acquisition unit 240 transmits user identification information to the bookmark management server 7 as necessary.
  • the bookmark management server 7 can form the XML document of the bookmark by adding the mine attribute attached to each element or the child element of the bookmark to the description based on the user identification information.
  • the bookmark management unit 24 that has received the above-mentioned bookmark XML document interprets and expands this. Thereby, the display control unit 25 displays the bookmark desired by the user, for example, on the bookmark screen as shown in Scr5-1 or Scr5-2 in FIG. 7B (S50).
  • the reproduction instruction unit 243 of the portable terminal device 1 displays the content identification information of the bookmark displayed at S50 and The reproduction position information is transmitted to the content reproduction device 2 (S 705).
  • the content reproduction apparatus 2 When the content reproduction apparatus 2 receives the content identification information and the reproduction position information together with the resume reproduction instruction from the portable terminal apparatus 1, the content is distributed to the content distribution server 6 based on the received content identification information and the reproduction position information. Request (S706).
  • the content distribution server 6 distributes the requested content from the designated reproduction position (up to the designated reproduction position) together with the notification of permitting the distribution by executing appropriate processing such as authentication (S707) (S708) .
  • the user identification information may be transmitted in addition to the content identification information and the playback position information.
  • the content reproduction apparatus 2 communicates with the client management unit 61 of the content distribution server 6, and after authenticating the user based on the received user identification information, acquires the content from the content distribution unit 60.
  • the owner of the portable terminal device 1 can use the bookmark attached to the content that can be viewed with the content distribution service to which the owner has subscribed, so that the content reproduction device 2 at the destination can be It can be applied to applications such as viewing and listening.
  • the portable terminal device 1 acquires from the content reproduction device 2 the content identification information of the content being reproduced in the content reproduction device 2 and the reproduction position information indicating the current reproduction position of the content.
  • FIGS. 17 to 21 d1 is a request and response for reproduction apparatus identification information
  • d2 is a request and response for content identification information and reproduction position information
  • d3 is a request and response for bookmark
  • d4 is Creation or editing of a bookmark
  • d5 indicates a bookmark new registration (update) request and response
  • d6 indicates content to be delivered.
  • each device in the bookmark sharing system 100 of the present invention is not limited to the above configuration, and the portable terminal device 1 of the present invention may obtain the above information (d2) in another form.
  • the portable terminal device 1 may inquire the content distribution server 6 about the content being reproduced in the content reproduction device 2 and the reproduction position of the content to obtain information.
  • the request and response of the bookmark and the bookmark list, or new (existing) bookmark registration (update) is performed through the client management unit 61 of the content distribution server 6, but It is not limited to.
  • the portable terminal device 1 may directly exchange information with the bookmark management server 7 via the Internet 8.
  • the portable terminal device 1 in the content reproduction position specifying process performed in the portable terminal device 1, the portable terminal device 1 does not use the content reproduction device 2 but the content of the reproduction position timing via the bookmark management server 7. It may be transmitted to the distribution server 6, and the bookmark management server 7 may acquire the content identification information / reproduction position information from the content distribution server 6 (d2-1: only the content reproduction position timing designation, d2-2: , Request for and response to content identification information and playback position information).
  • the portable terminal device 1 transmits the timing of the reproduction position to the content reproduction device 2, and then the timing is a bookmark It may be transmitted to the content distribution server 6 via the management server 7, and the bookmark management server 7 may acquire content identification information and reproduction position information from the content distribution server 6 (d2-0, d2-1 are contents Only for playback position timing designation, d2-2 is a request and response for content identification information and playback position information).
  • the d3 bookmark and bookmark list request and response, or d5 new (existing) bookmark registration (update) is performed between the portable terminal device 1 and the bookmark management server 7 And may be realized via the content reproduction device 2 (d3-1, d3-2 / d5-1, d5-2). Even in such a case, creation and editing of the bookmark and browsing of the bookmark are performed in the mobile terminal device 1. Therefore, in managing the bookmark, it is possible to avoid obstructing the viewing of the content reproduction device 2.
  • Embodiment 2 Another embodiment of the present invention is described below with reference to FIG.
  • symbol is appended and the description is abbreviate
  • the portable terminal device 1 communicates with the content reproduction device 2 and the bookmark management server 7 via the in-home LAN 4, but may be in another form.
  • FIG. 22 is a block diagram showing the main configuration of the portable terminal device 1 and the content reproduction device 2 in another embodiment of the present invention.
  • the portable terminal device 1 and the content reproduction device 2 are communicably connected in a one-to-one wireless or wired manner. Communication between the portable terminal device 1 and the content reproduction device 2 does not have to be performed via the home gateway 3, and appropriate communication means such as short distance wired / wireless communication can be used. Specifically, it may be realized via a wired interface such as a LAN cable or a USB cable, or may be realized via a wireless interface such as infrared, wireless LAN, Bluetooth (registered trademark) or the like. Communication with the bookmark management server 7 of the portable terminal device 1 is performed via the content reproduction device 2 and the home gateway 3.
  • a wired interface such as a LAN cable or a USB cable
  • a wireless interface such as infrared, wireless LAN, Bluetooth (registered trademark) or the like.
  • the portable terminal device 1 displays an event receiving unit 20 that receives a user's operation via the operation unit 11, and various information related to the bookmark supplied from the bookmark management server 7 via the content reproduction device 2. Only the display control unit 25 displayed on the display unit 13 is provided.
  • the control unit 40 of the content reproduction apparatus 2 includes the reproduction device management unit 23 and the bookmark management unit 24 as functional blocks included in the portable terminal device 1 in the first embodiment, and the content reproduction device 2 further includes The configuration includes the storage unit 14.
  • the control unit 40 of the content reproduction apparatus 2 includes an event reception unit 20, an event processing unit 21, a state management unit 22, a content reproduction unit 26, and a display control unit 27 in addition to the above.
  • the event reception unit 20 transmits an instruction signal input from the mobile terminal device 1 to the event processing unit 21.
  • the content reproduction unit 26 reproduces the content distributed from the content distribution server 6, and transmits content identification information and reproduction position information to the reproduction device management unit 23.
  • the display control unit 27 outputs the data to the display unit 42 of the own device or supplies the display object data to the portable terminal device 1 through the communication unit 41 according to the contents of the display object data. is there.
  • the display control unit 27 outputs the content image to the display unit 42 if it is a video of the content, and supplies the portable terminal device 1 via the communication unit 41 if it is data related to a bookmark.
  • the portable terminal device 1 has a simplified configuration having only a function of accessing the content reproduction device 2, and the portable terminal device 1 functions as an external display / remote controller for the content reproduction device 2.
  • the content reproduction device 2 exchanges information regarding the bookmark with the bookmark management server 7 according to an instruction from the portable terminal device 1, and the portable terminal device 1 receives the information regarding the bookmark received from the content reproduction device 2 as necessary. Displayed on the display unit 13.
  • the user When the user wants to perform operations such as creation and management for the bookmark displayed on the display unit 13, the user inputs the bookmark to the mobile terminal device 1 using the operation unit 11.
  • the portable terminal device 1 is a device that can not be connected to the external network such as the Internet 8, as in the first embodiment, the bookmark of the content reproduction device 2 is created and managed. It is possible to carry out without interrupting the viewing of Furthermore, the configuration of the mobile terminal device 1 can be simplified.
  • bookmarks for television content are managed on the television.
  • the remote control is used to perform an operation for instructing the processing and to display the corresponding result.
  • the television performs the operation of projecting the content and the bookmark creation management operation in parallel, but since the display for managing the bookmark and the display of the bookmark search result are performed by the remote control, It is possible to realize a bookmark sharing system capable of creating and managing bookmarks without obstructing the viewing of content.
  • Embodiment 3 In the second embodiment described above, the configuration of the portable terminal device 1 is simplified, and the content is managed by the content reproduction device 2 as if it were a remote control of the content reproduction device 2. According to the above configuration, even if the portable terminal device 1 is a device that can not be connected to the external network such as the Internet 8, the bookmark of the content reproduction device 2 is operated by operating the portable terminal device 1 without obstructing the viewing of the content on the television. Can be created and managed. However, in the above configuration, each time the event reception unit 20 of the portable terminal device 1 detects an event, an instruction signal is transmitted from the portable terminal device 1 to the content reproduction device 2 one by one. And the number of times of communication with the content reproduction device 2 increases. If the number of times of communication increases, there is a high possibility that cooperation among devices can not be achieved when a communication error occurs.
  • the configuration of the present embodiment is to further reduce the number of times of communication by increasing the number of processes to be completed in the mobile terminal device 1.
  • the configuration of the portable terminal device 1 is simplified, and the functions of the reproduction device management unit 23 and the bookmark management unit 24 are kept in the content reproduction device 2, but the portable terminal
  • the apparatus 1 further includes at least an event processing unit 21, a state management unit 22, and a state transition table storage unit 140.
  • the operation unit 11 is configured by a plurality of keys for inputting characters.
  • a signal corresponding to a key is transmitted from the portable terminal device 1 each time a key input event occurs, and the event processing unit 21 of the content reproduction device 2 executes processing on the signal.
  • a series of processes of character input and display can be performed on the key input event received by the event processing unit 21 of the mobile terminal device 1.
  • the portable terminal device 1 receives the instruction signal for instructing “transmission” when the sentence is completed and finally determined, and the completed sentence is transmitted to the content reproduction device 2 in one communication. Supply.
  • the communication load can be reduced, and the management of the bookmark executed by the content reproduction device 2 can be controlled by the portable terminal device 1. Also, the processing load of the event processing unit 21 of the content reproduction device 2 can be reduced.
  • the portable terminal device 1 acquires the bookmark and the bookmark list from the bookmark management server 7 (or the content reproduction device 2 receives the control of the portable terminal device 1). Acquisition), and receives a selection of a bookmark from the user via the portable terminal device 1, and transmits the content identification information and the reproduction position information of the bookmark to the content reproduction device 2. Further, in each of the above-described embodiments, the content reproduction apparatus 2 requests the content distribution server 6 to distribute the content from the reproduction position based on the reproduction position information, and the content distribution server 6 transmits the content from the reproduction position The configuration was to receive the delivery of content (FIG. 23). In the following FIGS.
  • d1 is a bookmark (list) request and response
  • d2 is a bookmark display and user selection acceptance
  • d3 is transmission of content identification information and reproduction position information
  • d4 is ,
  • d5 indicates content delivered from the designated reproduction position.
  • each device in the bookmark sharing system 100 of the present invention is not limited to the above configuration.
  • the portable terminal device 1 directly transmits the transmission of the content identification information and the reproduction position information to the content distribution server 6 instead of the content reproduction device 2, and the content from the reproduction position is
  • the content distribution server 6 may be directly requested to distribute to the reproduction device 2.
  • the portable terminal device 1 may execute a request for a bookmark (list) and a response to the bookmark management server 7 via the content reproduction device 2 (d1-1, d1 -2).
  • the mobile terminal device 1 is a communication terminal device capable of directly communicating with the bookmark management server 7 via a mobile telephone network or the like, the mobile terminal device 1 is connected via the home gateway 3. Instead, direct communication may be performed with the bookmark management server 7 to carry out bookmark (list) request and response.
  • one of the portable terminal device 1 and the content reproduction device 2 is The configuration including the function of managing reproduction of content (each part of the playback device management unit 23), the function of managing bookmarks (each part of the bookmark management unit 24), and the storage unit 14 has been described.
  • both the portable terminal device 1 and the content reproduction device 2 may be configured to include the functions and the storage unit 14 described above.
  • the client system 90 is configured such that the portable terminal device 1 extracts the content specifying information and the reproduction position specifying information from the bookmark, and transmits the extracted information to the content reproducing device 2. It is not limited to this. Even if the portable terminal device 1 includes the transmission data configuration unit 82 (FIG. 28) and the bookmark edited by the portable terminal device 1 is configured in the form of XML data, it is supplied to the content reproduction device 2 Good. Then, the content reproduction device 2 includes the received data analysis unit (bookmark analysis means) 80 (FIG. 28), and the received data analysis unit 80 shows the XML format bookmark transmitted from the portable terminal device 1 in FIG. It may be expanded into a data structure. Then, the content reproduction unit 26 extracts the content identification information and the reproduction position identification information included in the expanded bookmark from the bookmark, and resumes the specified content from the specified reproduction position based on the extracted information. Reproduce.
  • the portable terminal device 1 includes the transmission data configuration unit 82 (FIG. 28) and the bookmark edited by the portable terminal device 1 is configured in the form of
  • the data format of the bookmarks is not limited to only the XML description as shown in FIG.
  • the data format of the bookmark handled by each device such as the portable terminal device 1 describes how (each element of) the bookmark should be displayed on the screen It may be in a form in which the layout information is linked.
  • Layout information defines how each element of XML data is to be displayed or at which position on the screen. By describing the layout information, the display position, size, color arrangement, etc. of each element can be determined.
  • the layout information can be realized by, for example, cascading style sheets (CSS).
  • the layout information may be provided by preparing the content that can be analyzed and displayed by the portable terminal device 1 by the content reproduction device 2 or the bookmark management server 7.
  • the mobile terminal device 1 may use layout information stored in advance in the mobile terminal device 1.
  • the content reproduction device 2 or the bookmark management server 7 creates layout information in a format (for example, an HTML file) that can be displayed on the portable terminal device 1 for each bookmark acquired by the portable terminal device 1 According to the request of the device 1, the corresponding layout information may be supplied to the mobile terminal device 1.
  • each block of the portable terminal device 1 and the content reproduction device 2, particularly the reproduction device management unit 23, the bookmark management unit 24, and the display control unit 25 (27) may be configured by hardware logic, or It may be realized by software using a CPU.
  • the mobile terminal device 1 is a CPU (central processing unit) that executes instructions of a control program that realizes each function, a ROM (read only memory) that stores the program, and a RAM (random access memory) that expands the program. And a storage device (recording medium) such as a memory for storing the program and various data.
  • CPU central processing unit
  • ROM read only memory
  • RAM random access memory
  • the object of the present invention is to make it possible for a computer to read the program code (the executable program, the intermediate code program, the source program) of the control program of the portable terminal device 1 or the content reproduction device 2 which is software that realizes the functions
  • This can also be achieved by supplying the recorded recording medium to the portable terminal device 1 or the content reproduction device 2 and reading and executing the program code recorded on the recording medium by the computer (or CPU or MPU). .
  • Examples of the recording medium include tape systems such as magnetic tapes and cassette tapes, magnetic disks such as floppy (registered trademark) disks / hard disks, and disks including optical disks such as CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R.
  • a system a card system such as an IC card (including a memory card) / optical card, or a semiconductor memory system such as a mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM can be used.
  • the portable terminal device 1 or the content reproduction device 2 may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network.
  • the communication network is not particularly limited.
  • the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone network, mobile communication network, satellite communication A network etc. are available.
  • the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited.
  • IEEE1394, USB power line carrier
  • cable TV line telephone line
  • wired line such as ADSL line
  • infrared ray such as IrDA or remote control
  • Bluetooth It is also possible to use a radio such as a registered trademark), an 802.11 radio, an HDR, a mobile telephone network, a satellite link, and a terrestrial digital network.
  • the present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave, in which the program code is embodied by electronic transmission.
  • the bookmark includes content identification information for specifying the content and reproduction position information for specifying the reproduction position of the content, and the content of the bookmark specified by the user It is preferable that a playback instruction unit is provided that instructs the content playback apparatus to play back the content from the playback position by transmitting the identification information and the playback position information to the content playback apparatus.
  • a series of operations can be performed on the portable terminal device until the bookmark stored in the database is called up and resume playback using the bookmark is instructed to the content playback device. And prevent the viewing of the content reproduction apparatus.
  • a reproduction apparatus specifying unit may be provided which specifies a content management apparatus to be bookmarked according to a user's designation.
  • An address information transmission / reception means may be provided for transmitting / receiving address information in the bookmark database of the bookmark acquired by the bookmark acquisition means to / from another portable terminal device.
  • the content reproduction position specifying means specifies reproduction position information for specifying the reproduction position of the content from the content reproduction device reproducing the content or the content distribution server distributing the content to the content reproduction device. You may get it.
  • the content reproduction position specifying means preferably specifies the reproduction position of the content being reproduced by the content reproduction device at a timing when the instruction to create the bookmark is input to the own device.
  • the user sends an instruction to the portable terminal device at a timing when he wants to create a bookmark while watching the content reproduced by the content reproduction device, thereby preventing the viewing of the content reproduction device in the portable terminal device It is possible to create a bookmark without
  • the content reproduction position specifying means may specify the reproduction position of the content by selecting one of reproduction positions capable of creating a bookmark, which is predetermined to be selectable for the content in advance. .
  • the content reproduction position specifying means may specify the reproduction position of the content by designating a time point represented by one relative elapsed time from the start time point of the content.
  • the content reproduction position specifying means may specify the reproduction position of the content by designating a section interposed between the times represented by two relative elapsed times from the start time of the content.
  • bookmark editing unit that edits the bookmark acquired by the bookmark acquiring unit in accordance with the bookmark editing instruction input to the own device.
  • the content of the bookmark can be edited (changed, deleted, added, and the like) on the portable terminal device, and it is possible to avoid that the viewing of the content reproduction device is interrupted during this time.
  • bookmark registration unit that registers the bookmark edited by the bookmark editing unit in the bookmark database.
  • the newly created bookmark and the updated bookmark can be fed back to the bookmark database in the portable terminal device, and it is possible to avoid that the viewing of the content reproduction device is interrupted during this time.
  • the bookmark may include content-related information related to at least one of content corresponding to the bookmark and a reproduction position thereof.
  • the content related information may be a thumbnail image obtained by reducing a still image at the reproduction position of the content.
  • the content related information may be given in advance by a content creator or a content distributor.
  • the bookmark acquiring unit transmits a bookmark acquiring request including information indicating the reproduction position of the content specified by the content reproduction position specifying unit to the bookmark management server having the bookmark database, thereby acquiring the bookmark.
  • the bookmark registration unit may register the bookmark by transmitting a bookmark update request including the bookmark edited by the bookmark editing unit to the bookmark management server having the bookmark database.
  • the processing relating to the bookmark of the content reproduction device is executed in the bookmark management server, triggered by transmission / reception of a request / response between the portable terminal device and the bookmark management server. Therefore, operations relating to the bookmarks of the portable terminal device and the bookmark management server have no influence on the content reproduction device.
  • a bookmark management system constructed by any of the mobile terminal devices described above, a content reproduction device for reproducing the content, and a bookmark management server for managing the bookmark database also falls within the scope of the present invention.
  • a bookmark management system constructed by the above-described portable terminal device, the above-described content reproduction device, and the above-described bookmark management server also falls within the scope of the present invention.
  • the bookmark includes content identification information for specifying the content and reproduction position information for specifying the reproduction position of the content, and the content of the bookmark specified by the user It is preferable to further include a reproduction instruction step of instructing the content reproduction apparatus to reproduce the content from the reproduction position by transmitting the identification information and the reproduction position information to the content reproduction apparatus.
  • a series of operations can be performed on the portable terminal device until the bookmark stored in the database is called up and resume playback using the bookmark is instructed to the content playback device. And prevent the viewing of the content reproduction apparatus.
  • the portable terminal device, the content reproduction device, and the bookmark management server may be realized by a computer.
  • the portable terminal device and the content are operated by operating the computer as the respective means.
  • a playback device or a portable terminal device which realizes the bookmark management server by a computer, a control program of the content playback device or the bookmark management server, and a computer readable recording medium having the control program recorded therein are also provided. It falls in the category.
  • the portable terminal device of the present invention is configured to be able to grasp the reproduction progress when the content is reproduced in the content reproduction device, and to be able to access the database for managing the bookmark of the content, Can also be applied to small information processing devices.
  • the content reproduction apparatus of the present invention is applied to a television used by a plurality of users even in the same home, and the portable terminal apparatus of the present invention is applied to a mobile phone usually used only by individuals
  • the bookmark sharing system of the present invention can be particularly preferably adopted in a bookmark management system in which a television is shared by a plurality of users but needs for personal management of content bookmarks arise.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

 本発明の携帯端末装置は、コンテンツ再生装置が再生中のコンテンツに対してブックマークを作成する指示が、該携帯端末装置に入力されたときに、該コンテンツ再生装置におけるコンテンツの再生位置を特定する再生位置特定部(232)と、コンテンツ特定部(231)および再生位置特定部(232)が特定した上記コンテンツの再生位置に対応するブックマークをブックマークデータベースから取得するブックマーク取得部(240)と、ブックマーク取得部(240)が取得したブックマークを、ユーザが編集可能に表示部(13)に表示する表示制御部(25)とを備えていることを特徴とする。したがって、コンテンツ再生装置がコンテンツを再生している場合にでも、その視聴を妨げることなくブックマークを管理することが可能になるという効果を奏する。

Description

携帯端末装置、コンテンツ再生装置、ブックマーク管理サーバ、ブックマーク管理システム、ブックマーク管理方法、コンテンツ再生方法、ブックマーク管理サーバの制御方法、制御プログラムおよび記録媒体
 本発明は、コンテンツ再生装置と連携して動作する携帯端末装置、コンテンツ再生装置、ブックマーク管理サーバ、ブックマーク管理システム、ブックマーク管理方法、コンテンツ再生方法、ブックマーク管理サーバの制御方法、制御プログラムおよび記録媒体に関するものである。
 従来、放送番組などのコンテンツを録画する録画装置の中には、録画したコンテンツ中の任意の再生位置にチャプター情報を付与することによって、所望のシーンへのアクセスを容易にしたり、コンテンツの編集に活用したりするものが存在する。例えば、特許文献1には、コンテンツの任意の再生位置にしおり(ブックマーク)を付加する技術が開示されている。
 さらに、上述のようなしおりを他の装置と共有することが行われている。これにより、しおりを作成した装置とは別の装置が、作成した装置と同じように上記しおりを用いることができる。例えば、特許文献2には、テレビ放送を受信可能な携帯端末装置であって、放送内容に対して任意の位置にしおりを付与して、該しおりを他の携帯端末装置に送信することが可能な携帯端末装置、および、他の携帯端末装置が送信するしおりを受信して、該しおりに対応する放送内容を視聴可能にする携帯端末装置が開示されている。
日本国公開特許公報「特開2002-44586号公報(2002年2月8日公開)」 日本国公開特許公報「特開2005-184182号公報(2005年7月7日公開)」
 しかしながら、上記従来の構成では、以下の問題を生じる。
 具体的には、特許文献1、特許文献2に開示されている技術は、コンテンツを再生するコンテンツ再生装置において、再生中のコンテンツについてしおりを作成したり、管理(呼び出し、更新、削除など)したりする技術である。つまり、コンテンツ再生装置が、しおりを作成、管理することと、コンテンツを再生することの両方を行う。したがって、コンテンツ再生装置において、しおりの管理操作を行う場合には、当該装置本体における再生コンテンツの視聴の妨げになるという問題を生じる。逆の言い方をすれば、コンテンツ再生装置がコンテンツを再生中(視聴中)には、当該装置において、しおりの呼び出し、更新、削除、あるいは、他の装置への送信などしおりの管理操作を行えないという問題を生じる。つまり、特許文献1、特許文献2に記載の装置(しおりを作成する装置)では、コンテンツ再生装置が再生中のコンテンツに関してしおりを管理したいという要望に応えられない。
 本発明は上述の問題に鑑みてなされたものであって、その目的は、コンテンツ再生装置がコンテンツを再生している場合にでも、その視聴を妨げることなくブックマークを管理することが可能な携帯端末装置、コンテンツ再生装置、ブックマーク管理サーバ、ブックマーク管理システム、ブックマーク管理方法、コンテンツ再生方法、ブックマーク管理サーバの制御方法、制御プログラムおよび記録媒体を実現することにある。
 本発明の携帯端末装置は、上記課題を解決するために、コンテンツ再生装置にて再生されるコンテンツに対して作成されるブックマークを管理するブックマークデータベースにアクセス可能な携帯端末装置であって、上記コンテンツ再生装置が再生中のコンテンツに対してブックマークを作成する指示が、自装置に入力されたときに、該コンテンツ再生装置における上記コンテンツの再生位置を特定するコンテンツ再生位置特定手段と、上記コンテンツ再生位置特定手段が特定した上記コンテンツの再生位置に対応するブックマークを上記ブックマークデータベースから取得するブックマーク取得手段と、上記ブックマーク取得手段が取得したブックマークを、ユーザが編集可能に表示部に表示するブックマーク表示手段とを備えていることを特徴としている。
 上記構成によれば、コンテンツ再生装置にてコンテンツが再生されている間に、携帯端末装置が、上記コンテンツのブックマークを作成する指示をユーザより受け付ける。そして、携帯端末装置のコンテンツ再生位置特定手段は、上記指示に基づいて、上記コンテンツ再生装置が再生しているコンテンツおよびその再生位置を特定する。続いて、ブックマーク取得手段は、上記特定されたコンテンツおよびその再生位置に対応するブックマークを上記ブックマークデータベースから取得する。最後に、ブックマーク表示手段は、取得されたブックマークを、ユーザが編集可能なように自装置の表示部に表示する。
 これにより、コンテンツ再生装置において再生されているコンテンツについて、そのコンテンツのブックマークを作成する指示の受け付け、取得したブックマークの表示、該表示したブックマーク編集の受け付けのすべてを、コンテンツ再生装置ではなく携帯端末装置において行うことが可能となる。つまり、ブックマークの結果を表示したり、それらの編集を受け付けたりしている間は、従来であれば、それらはコンテンツ再生装置に表示されていたので、コンテンツ再生装置の視聴の妨げになっていたところを、携帯端末装置が請け負う。結果として、コンテンツ再生装置の視聴を妨げることなく、携帯端末装置においてブックマークを作成、管理することが可能となる。
 さらに、本発明の携帯端末装置によれば、自装置において受信、再生しないコンテンツについて、他装置向けにブックマークを作成、管理することができる。
 本発明のコンテンツ再生装置は、上記課題を解決するために、コンテンツを特定するためのコンテンツ識別情報およびそのコンテンツの再生位置を特定するための再生位置情報を、携帯端末装置から受信する通信部と、上記通信部が受信した上記コンテンツ識別情報によって特定されるコンテンツを、上記再生位置情報によって特定される再生位置から再生するコンテンツ再生手段とを備えていることを特徴としている。あるいは、本発明のコンテンツ再生装置は、上記課題を解決するために、コンテンツ再生装置にて再生されるコンテンツに対して作成されるブックマークを、携帯端末装置から受信する通信部と、上記通信部が受信したブックマークから、コンテンツを特定するためのコンテンツ識別情報およびそのコンテンツの再生位置を特定するための再生位置情報を抽出するブックマーク解析手段と、上記ブックマーク解析手段によって抽出された上記コンテンツ識別情報によって特定されるコンテンツを、上記再生位置情報によって特定される再生位置から再生するコンテンツ再生手段とを備えていることを特徴としている。
 上記構成によれば、コンテンツ再生装置は、携帯端末装置から送信された情報にしたがって、コンテンツを再生することができる。つまり、携帯端末装置を、自装置が取得したブックマーク(または、ブックマークに含まれる再生位置情報)を、コンテンツ再生装置に供給する構成とすることにより、携帯端末装置をコンテンツ再生装置の再生を制御する制御装置として利用することができる。なお、携帯端末装置において、ブックマークが取得され、コンテンツ再生装置に送信されるが、それ以前の携帯端末装置の動作は、コンテンツ再生装置に対して何ら影響を与えない。
 これにより、コンテンツ再生装置がコンテンツを再生している場合にでも、その視聴を妨げることなくブックマークを管理することが可能になるという効果を奏する。
 本発明のブックマーク管理サーバは、上記課題を解決するために、コンテンツ再生装置にて再生されるコンテンツに対して作成されるブックマークを管理するブックマークデータベースと、クライアント装置としての、上記コンテンツ再生装置、または、該コンテンツ再生装置のブックマークを管理する携帯端末装置から受信した、上記ブックマークデータベースに対する処理要求を解析する要求解析手段と、上記要求解析手段によって解析された要求内容にしたがって、上記ブックマークデータベースに対する処理を実行するブックマーク管理手段と、上記要求の応答として、上記ブックマーク管理手段による処理の実行結果を、上記クライアント装置が読み取り可能な形式にて生成する応答生成手段とを備えていることを特徴としている。
 上記構成によれば、コンテンツ再生装置のブックマークに関する処理は、携帯端末装置とブックマーク管理サーバとの間の要求/応答の送受信をトリガとして、ブックマーク管理サーバにおいて実行される。そのため、携帯端末装置およびブックマーク管理サーバのブックマークに係る動作は、コンテンツ再生装置に対して何ら影響を与えない。
 これにより、コンテンツ再生装置がコンテンツを再生している場合にでも、その視聴を妨げることなくブックマークを管理することが可能になるという効果を奏する。
 本発明のブックマーク管理方法は、上記課題を解決するために、コンテンツ再生装置にて再生されるコンテンツに対して作成されるブックマークを管理するブックマークデータベースにアクセス可能な携帯端末装置を制御するブックマーク管理方法であって、上記コンテンツ再生装置が再生中のコンテンツに対してブックマークを作成する指示が、上記携帯端末装置に入力されたときに、該コンテンツ再生装置における上記コンテンツの再生位置を特定するコンテンツ再生位置特定ステップと、上記コンテンツ再生位置特定ステップにて特定された上記コンテンツの再生位置に対応するブックマークを上記ブックマークデータベースから取得するブックマーク取得ステップと、上記ブックマーク取得ステップにて取得されたブックマークを、ユーザが編集可能に上記携帯端末装置の表示部に表示するブックマーク表示ステップとを含むことを特徴としている。
 本発明のコンテンツ再生方法は、上記課題を解決するために、コンテンツを特定するためのコンテンツ識別情報およびそのコンテンツの再生位置を特定するための再生位置情報を、携帯端末装置から受信する受信ステップと、上記受信ステップにて受信した上記コンテンツ識別情報によって特定されるコンテンツを、上記再生位置情報によって特定される再生位置から再生するコンテンツ再生ステップとを含むことを特徴としている。
 本発明のコンテンツ再生方法は、上記課題を解決するために、コンテンツ再生装置にて再生されるコンテンツに対して作成されるブックマークを、携帯端末装置から受信する受信ステップと、上記受信ステップにて受信したブックマークから、コンテンツを特定するためのコンテンツ識別情報およびそのコンテンツの再生位置を特定するための再生位置情報を抽出するブックマーク解析ステップと、上記ブックマーク解析ステップにて抽出された上記コンテンツ識別情報によって特定されるコンテンツを、上記再生位置情報によって特定される再生位置から再生するコンテンツ再生ステップとを含むことを特徴としている。
 本発明のブックマーク管理サーバの制御方法は、上記課題を解決するために、コンテンツ再生装置にて再生されるコンテンツに対して作成されるブックマークを管理するブックマークデータベースを備えたブックマーク管理サーバの制御方法であって、クライアント装置としての、上記コンテンツ再生装置、または、該コンテンツ再生装置のブックマークを管理する携帯端末装置から受信した、上記ブックマークデータベースに対する処理要求を解析する要求解析ステップと、上記要求解析ステップにて解析された要求内容にしたがって、上記ブックマークデータベースに対する処理を実行するブックマーク管理ステップと、上記要求の応答として、上記ブックマーク管理ステップにおける処理の実行結果を、上記クライアント装置が読み取り可能な形式にて生成する応答生成ステップとを含むことを特徴としている。
 本発明の携帯端末装置は、以上のように、コンテンツ再生装置にて再生されるコンテンツに対して作成されるブックマークを管理するブックマークデータベースにアクセス可能な携帯端末装置であって、上記コンテンツ再生装置が再生中のコンテンツに対してブックマークを作成する指示が、操作部を介してユーザより入力されたときに、該コンテンツ再生装置における上記コンテンツの再生位置を特定するコンテンツ再生位置特定手段と、上記コンテンツ再生位置特定手段が特定したコンテンツおよびその再生位置に対応するブックマークを上記ブックマークデータベースから取得するブックマーク取得手段と、上記ブックマーク取得手段が取得したブックマークを、ユーザが編集可能に表示部に表示するブックマーク表示手段とを備えていることを特徴としている。
 したがって、コンテンツ再生装置がコンテンツを再生している場合にでも、その視聴を妨げることなくブックマークを管理することが可能な携帯端末装置、ブックマーク管理システムを実現することができるという効果を奏する。
本発明の実施形態における携帯端末装置1の要部構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態におけるブックマーク共有システム100の概略構成を示す図である。 ブックマーク管理サーバ7と携帯端末装置1との間で送受信されるブックマークのデータ構造を模式的に示す図である。 図3に示すデータフォーマットに従って記述されたブックマークの具体例を示す図である。 ブックマーク管理サーバ7が管理するブックマークデータベースのデータベース構造を模式的に示す図である。 ブックマーク管理サーバ7が管理するブックマークデータベースのデータベース構造を模式的に示す図である。 ブックマーク管理サーバ7が管理するブックマークデータベースのデータベース構造を模式的に示す図である。 ブックマーク管理サーバ7が管理するブックマークデータベースのデータベース構造を模式的に示す図である。 ブックマーク管理サーバ7が管理するブックマークデータベースのデータベース構造を模式的に示す図である。 ブックマーク管理サーバ7が管理するブックマークデータベースのデータベース構造を模式的に示す図である。 携帯端末装置1におけるブックマーク管理アプリケーション実行時の状態遷移を模式的に示した図である。 ブックマーク管理アプリケーション実行中に表示部13に表示される画面の具体例を示す図である。 ブックマーク管理アプリケーション実行中に表示部13に表示される画面の具体例を示す図である。 ブックマーク管理アプリケーション実行中に表示部13に表示される画面の具体例を示す図である。 ブックマーク管理アプリケーション実行中に表示部13に表示される画面の具体例を示す図である。 イベント処理部21により参照される状態遷移表の具体例を示す図である。 イベント処理部21により参照される状態遷移表の具体例を示す図である。 イベント処理部21により参照される状態遷移表の具体例を示す図である。 コンテンツ再生装置特定処理を実行する携帯端末装置1の状態とその遷移を示す状態遷移図である。 携帯端末装置1におけるコンテンツ再生装置特定処理の流れを示すフローチャートである。 携帯端末装置1におけるブックマーク作成編集処理の流れを示すフローチャートである。 携帯端末装置1がコンテンツ再生位置特定処理を実行するときにおける、ブックマーク共有システム100の各装置の処理の流れを示すシーケンス図である。 携帯端末装置1がコンテンツ再生位置特定処理を実行するときにおける、ブックマーク共有システム100の各装置の処理の流れについて、他の例を示すシーケンス図である。 ブックマーク管理サーバ7と携帯端末装置1との間で送受信される一覧表示用ブックマークリストのデータ構造を模式的に示す図である。 図13に示すデータフォーマットに従って記述された一覧表示用ブックマークリストの具体例を示す図である。 携帯端末装置1がブックマーク一覧表示処理を実行するときにおける、ブックマーク共有システム100の各装置の処理の流れを示すシーケンス図である。 携帯端末装置1がブックマーク一覧表示処理を実行するときにおける、ブックマーク共有システム100の各装置の処理の流れを示すシーケンス図である。 本発明の一実施形態の概略を示す図である。 本発明の一実施形態の概略を示す図である。 本発明の一実施形態の概略を示す図である。 本発明の一実施形態の概略を示す図である。 本発明の一実施形態の概略を示す図である。 本発明の他の実施形態における、携帯端末装置1およびコンテンツ再生装置2の要部構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態の概略を示す図である。 本発明の一実施形態の概略を示す図である。 本発明の一実施形態の概略を示す図である。 本発明の一実施形態の概略を示す図である。 本発明のさらに他の実施形態における、携帯端末装置1およびコンテンツ再生装置2の要部構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態におけるブックマーク管理サーバ7の要部構成を示すブロック図である。 ブックマーク管理サーバ7が行うブックマーク管理処理の流れを示すフローチャートである。
 ≪実施形態1≫
 以下に、図面を参照しつつ、本発明の実施形態について説明する。以下の説明では、同一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰り返さない。
 以下では、本発明の携帯端末装置およびコンテンツ再生装置を用いてブックマーク共有システムを構築した場合を例として挙げ、上記各装置の詳細な構成および動作について説明する。本実施形態におけるブックマーク共有システムとは、複数のコンテンツ再生装置に配信されるコンテンツに関連付けて、ブックマークを各装置がアクセス可能なサーバ装置などにて管理しておき、ブックマークを複数のコンテンツ再生装置にて共有可能とするものである。ブックマークには、コンテンツの再生位置情報が含まれている。これにより、各コンテンツ再生装置は、共有ブックマークを用いて同じ再生位置からコンテンツを再生することが可能となる。このようにブックマークされた再生位置からコンテンツを再生すること(コンテンツを途中から再生すること)を、ここでは、レジューム再生と称する。
 〔ブックマーク共有システムの概要〕
 図2は、本発明の実施形態におけるブックマーク共有システム100の概略構成を示す図である。図2に示すとおり、ブックマーク共有システム100は、少なくとも、携帯端末装置1、コンテンツ再生装置2、ホームゲートウェイ3、コンテンツ配信サーバ6、および、ブックマーク管理サーバ7を含んで構成されている。
 ブックマーク管理サーバ7は、ブックマークをデータベース化して管理するものである。ブックマーク管理サーバ7は、クライアント装置(クライアントシステム90、または、クライアントシステム91などに含まれるコンテンツ再生装置2および携帯端末装置1を指す)からの要求により、新規ブックマークの登録、および、特定の既存ブックマークの抽出/供給、更新、削除、を行う。
 コンテンツ配信サーバ6は、動画、音楽、静止画などのコンテンツを、クライアントからの要求により配信するものである。コンテンツ配信サーバ6は、自装置内に蓄積しているコンテンツをクライアントに配信する構成であってもよいし、別のサーバに蓄積されているコンテンツを取得してクライアントに配信する構成であってもよい。
 本実施形態では、コンテンツ配信サーバ6は、コンテンツ配信部60とクライアント管理部61とを備えている。コンテンツ配信部60は、要求されたコンテンツを要求元のクライアントに配信する機能を備えている。クライアント管理部61は、クライアントの情報(ユーザID、コンテンツ再生装置2のIPアドレスなど)を管理したり、クライアントのコンテンツ再生装置2の状態(どのコンテンツを再生中か、どの位置を再生中かなど)を、コンテンツ配信部60のコンテンツ配信進捗に基づいて管理したりする。
 コンテンツ配信サーバ6およびブックマーク管理サーバ7のサービスを受ける側のクライアントシステム90(91・・・)を、構内ネットワークシステムとして構築するのが、携帯端末装置1およびコンテンツ再生装置2などのクライアント装置、ならびに、ホームゲートウェイ3である。これらの各装置は、家庭内LAN4を介して、通信可能に有線または無線接続されている。図示するように、複数のコンテンツ再生装置2が携帯端末装置1、ホームゲートウェイ3と通信可能に接続されていてもよい。
 携帯端末装置1は、コンテンツ再生装置2において再生されるコンテンツについてのブックマークを作成、管理(新規のブックマークの登録、既存のブックマークの呼び出し、更新、削除など)するものである。携帯端末装置1は、ホームゲートウェイ3を介して各コンテンツ再生装置2と通信して、コンテンツ再生装置2のコンテンツ再生状況を把握する一方、ホームゲートウェイ3およびインターネット8を介してブックマーク管理サーバ7と通信して、コンテンツ再生装置2にて再生されるコンテンツのブックマークを管理する。また、呼び出したブックマークに含まれるコンテンツの再生位置情報をコンテンツ再生装置2に送信して、ブックマークされた位置からのレジューム再生をコンテンツ再生装置2に指示することも可能である。
 なお、上述の例では、携帯端末装置1とブックマーク管理サーバ7とはホームゲートウェイ3を介して通信するものとしたがこれに限定されない。携帯端末装置1が、携帯電話などのように携帯電話回線網を介して通信可能な装置で構成されている場合には、携帯端末装置1は、ホームゲートウェイ3を介するのではなく、携帯電話回線網を介してブックマーク管理サーバ7と通信する構成であってもよい。
 コンテンツ再生装置2は、コンテンツ配信サーバ6が配信する動画、音楽、静止画などのコンテンツを、ダウンロードまたはストリーミングにより受信し、再生するものである。コンテンツ再生装置2は、例えば、テレビ、PC(personal computer)などで構成される。コンテンツ再生装置2は、ホームゲートウェイ3およびインターネット8を介して、コンテンツ配信サーバ6と通信可能に接続されている。
 本実施形態のコンテンツ再生装置2は、図22に示すコンテンツ再生装置2のうち、制御部40が、イベント受付部20、イベント処理部21、状態管理部22、コンテンツ再生部26、および、表示制御部27を備えている構成である。本実施形態では、コンテンツ再生部26は、コンテンツ配信サーバ6から配信されたコンテンツの再生を制御するものであり、外部装置(携帯端末装置1など)から、再生中のコンテンツのコンテンツ識別情報およびコンテンツの再生位置情報を要求された場合には、それを、該外部装置に伝達することを行う。すなわちコンテンツ再生状況を要求に応じて他の装置に通知する。
 一方、携帯端末装置1などの外部装置から、コンテンツ識別情報および該コンテンツの上記再生位置情報とを取得した場合には、コンテンツ再生部26は、それらの情報に基づいて、コンテンツ配信サーバ6から指定されたコンテンツを取得し、指定された位置からレジューム再生を実行する。
 なお、ここで説明しないコンテンツ再生装置2の各部の構成および動作については、後に再び図22を参照しながら詳述する。
 ホームゲートウェイ3は、携帯端末装置1およびコンテンツ再生装置2を含む構内(家庭内)ネットワーク(クライアントシステム90)と、インターネット8などの公衆回線網とを接続するものである。本実施形態では、ホームゲートウェイ3は、ルータ機能を備えており、クライアントシステム90内の各装置が、クライアントシステム90内外の各装置と通信する際に、通信データのルーティング(経路管理)を行う。
 上述したものと同様のクライアントシステムは、図2に示すとおり、インターネット8を介して、多数接続されており(例えば、クライアントシステム91など)、これにより、多くのユーザ(ユーザA、ユーザBなど)がインターネット8を介して、コンテンツおよびブックマークを共有することができる。
 なお、図2に示すブックマーク共有システム100において、コンテンツ配信サーバ6は、インターネット8上に存在する構成としたが、コンテンツ配信サーバ6が、クライアントシステム90などの構内ネットワークシステムに設置され、LANインタフェース、家庭内ルータ、または、ホームゲートウェイなどを介して、もしくは、HDMIケーブルなどを介して、コンテンツ再生装置2に接続し、コンテンツを配信する構成であっても構わない。ただし、コンテンツ配信サーバ6が家庭内(例えば、クライアントシステム90)に存在する場合に、別の家庭(例えば、クライアントシステム91)のコンテンツ再生装置2からコンテンツを取得するためには、ホームゲートウェイ3においてリモートアクセスのための相応しい設定がなされている必要がある。
 〔ブックマークのデータ構造〕
 次に、図3、図4、ならびに、図5A~Fに基づいて、ブックマーク共有システム100において各装置が取り扱うブックマークのデータ構造について説明する。
 図3は、ブックマーク管理サーバ7と携帯端末装置1との間で送受信されるブックマークのデータ構造を模式的に示す図である。本実施形態では、ブックマークのデータフォーマットは、複数の要素と該要素に付属する属性とから構成されている。
 本実施形態におけるブックマークは、具体的には、以下の要素および属性からなる。
 URL(Uniform Resource Locator)要素は、当該ブックマークが実際に格納されている場所を示すものである。ブックマークが、ブックマーク管理サーバ7にて保存されている場合には、ブックマーク管理サーバ7の、インターネット8上のアドレス情報と当該ブックマークのファイル名などで構成される。このように、URL要素には、ブックマークを一意に特定するURL文字列が記述されるので、ブックマークを識別する識別情報として用いることができる。URL要素は、1つのブックマークにつき1つ出現する。
 CRID要素は、コンテンツを一意に特定するための情報(コンテンツ識別情報)を示すものである。CRID要素は、crid://<authority>/<data>書式で記述され、<authority>はコンテンツを発行した事業者(図2に示す例では、コンテンツ配信サーバ6)を一意に特定するものであり、DNS(Domain Name System)名を用いることにより、事業者間での一意性を確保できる。<data>の部分は<authority>内でユニークな文字列とする。CRID要素は、1つのブックマークにつき1つ出現する。
 PlayPosition要素は、再生位置情報を示すものであり、子要素としてStartPosition要素、EndPosition要素を持つ。これらの要素に格納される再生位置情報は、本実施形態では、時・分・秒の順にそれぞれの二桁の数字で表され(hh:mm:ss)、コンテンツの先頭位置(00:00:00)からの相対経過時刻が記述される。StartPosition要素は、1つのブックマークにつき1つ出現するが、EndPosition要素は省略されてもよい。
 Title要素(コンテンツ関連情報)は、コンテンツのタイトルを示すものであり、タイトルの文字列が記述される。ブックマークを画面表示するときなどに、ブックマークに関する情報の一つとして用いられる。1つのブックマークには、1つのコンテンツについての再生位置情報が含まれるので、Title要素の出現数も当然1である。
 Thumbnail要素(コンテンツ関連情報)は、当該コンテンツの映像のうち、上記PlayPosition要素に示される再生位置における静止画(フレーム)を縮小したサムネイル画像の格納場所を示すものである。実際には、上記サムネイル画像のURLが記述される。Thumbnail要素は、1つのブックマークにつき、0または1つ出現する。
 Tag要素(コンテンツ関連情報)は、当該ブックマークにタグ(キーワード)として付与された単語を示すものであり、タグ文字列が記述される。Tag要素には、通常、ユーザが当該ブックマークのコンテンツや再生位置の画像を連想させるキーワードや、分類のためのキーワードを入力するのでそれを格納している。Tag要素が格納するキーワードもブックマークの検索に用いられる。
 さらに、本実施形態では、Tag要素にはmine属性を記述することができる。携帯端末装置1において、ブックマークを取り扱う場合に、Tag要素のmine属性の値が“true”である場合には、Tag要素に格納されている単語は、携帯端末装置1のユーザ自身が付与したタグであることを示し、“false”である場合には、上記ユーザ以外の他のユーザが付与したタグであることを示す。mine属性が省略されたTag要素は、デフォルト値(false)と同様に扱われる。Tag要素は、1つのブックマークにつき、1人のユーザが何個タグをつけてもよい。よって、出現数は0以上である。
 Comment要素(コンテンツ関連情報)は、当該ブックマークやコンテンツについてユーザが寄せたコメントを示すものである。Comment要素は、Tag要素と同様のmine属性を記述可能である。mine属性が“true”であるTag要素には、携帯端末装置1のユーザが自分自身で付与したコメントが格納されている。mine属性が“false”であったり、mine属性が省略されたりした場合は、そのTag要素には、他のユーザが付与したコメントが格納されている。
 さらに、Comment要素は、子要素として、実際に付与されたコメント文字列を格納するtext要素、および、コメントを付与したユーザのニックネームを格納するusername要素を有している。コメントは、何人のユーザが付与しても構わないので、Comment要素の出現数は、1つのブックマークにつき0以上である。なお、本実施形態では、1人のユーザにつき、1つのコメントを付与することができるので、text要素およびusername要素の出現数は、1つのコメントにつき1つである。
 Rank要素は、当該ブックマークで指定されるシーンに対するユーザの嗜好の度合いを示すランク値を格納するものである。Rank要素の出現数は、1つのブックマークにつき1つであり、例えば、本実施形態では、数字が多いほど嗜好度合いが強いことを意味する「1~5」の5段階のランク値(整数値)のいずれか、もしくは、ランク未設定を意味する「0」の値を設定することができる。
 RankAverage要素は、当該ブックマークで指定されるシーンに対してランク値を設定したすべてのユーザのランク値の平均値を格納するものである。例えば、平均値は、小数点以下第一位までに四捨五入した値が記述される。もしくは、まだどのユーザもランク値を設定していない場合には「0」の値が設定される。RankAverage要素の出現数は1つのブックマークにつき1つである。
 ブックマークのデータ容量に制限を設ける場合には、各文字列要素に制限値(例えば、255バイトなど)を設ければよい。
 なお、コンテンツ関連情報のうち、Title要素、Thumbnail要素は、コンテンツ配信サーバ6においてコンテンツを配信するコンテンツ配信者または当該コンテンツを制作したコンテンツ制作者によってあらかじめ付与されていてもよい。
 図4は、図3に示すデータフォーマットに従って記述されたブックマークの具体例を示す図である。
 図4に示すとおり、上述した1つの要素は、1つのタグ(“<***>”と“</***>”とではさまれている部分)に対応している。
 2行目はCRID要素の記述例である。3~6行目はPlayPosition要素の記述例である。7行目はTitle要素の記述例である。8~10行目はThumbnail要素の記述である。11~13行目はTag要素の記述例である。11行目のTag要素には、mine属性が“true”と指定されている。これは、携帯端末装置1のユーザ本人が付与したTag要素(図4に示す例では、“BMV”という単語)であることを示している。14~21行目はComment要素の記述例である。22行目はRank要素、23行目はRankAverage要素の記述例である。
 図1に示す、携帯端末装置1のブックマーク管理部24は、ブックマーク管理サーバ7から図4に示すようなブックマークを取得すると、これを解釈して図3に示すようなデータ構造に展開し、展開後のブックマークをブックマーク記憶部144に記憶する。ブックマーク管理部24の各部、および、表示制御部25が、必要に応じて、ブックマーク記憶部144に記憶されているブックマークの読み出し、書き込みを行う。例えば、ブックマーク記憶部144は、ブックマーク一覧画面を表示したり、ユーザ操作にしたがって、既存ブックマークを編集したり、作成後のブックマークをブックマーク管理サーバ7に登録したりするときに、上述の各部に参照される。なお、作成、編集後のブックマークをブックマーク管理サーバ7に登録する際には、ブックマーク登録部242は、図3の状態に展開されている作成(更新)後ブックマークを、再度、図4で示されるようなXML記述に変換して、ブックマーク管理サーバ7に送信する。図1に示す携帯端末装置1の構成および上記各部の機能については、後に詳述する。次に、携帯端末装置1の要求に応じてブックマークデータベースに格納されているブックマークの供給、登録、更新などを行うブックマーク管理サーバ7の構成および各部の機能について、図28を参照して詳述する。
 〔ブックマーク管理サーバの構成〕
 図28は、本発明の実施形態におけるブックマーク管理サーバ7の要部構成を示すブロック図である。図28に示すとおり、ブックマーク管理サーバ7は、少なくとも、制御部70、記憶部71および通信部72を含んで構成されている。
 通信部72は、通信網を介して外部の装置と通信を行うものである。通信部72は、例えば、図2に示すインターネット8などを介して、クライアントシステム90(91・・・)内の各クライアント装置とデータの送受信を行う。例えば、通信部72は、クライアント装置から送信された要求のメッセージを受信したり、その要求に対する応答のメッセージを送信したりする。
 記憶部71は、制御部70が実行する制御プログラムおよびOSプログラム、ならびに、制御部70が、ブックマーク管理サーバ7が有する各種機能を実行するときに読み出す各種データを記憶するものである。特に、記憶部71は、ブックマーク管理サーバ7が実行する、各種のブックマーク管理処理を実行する際に読み出す各種プログラム、データを記憶する。具体的には、ブックマーク管理サーバ7は、記憶部71において、ブックマークをデータベース化して格納するブックマークデータベース83を保持している。
 制御部70は、ブックマーク管理サーバ7が備える各部を統括制御するものであり、機能ブロックとして、少なくとも、受信データ解析部(要求解析手段)80、ブックマーク管理部(ブックマーク管理手段)81、および、送信データ構成部(応答生成手段)82を備えている。
 上述した制御部70の各機能ブロックは、CPU(central processing unit)が、ROM(read only memory)等で実現された記憶装置(記憶部71)に記憶されているプログラムを不図示のRAM(random access memory)等に読み出して実行することで実現できる。
 受信データ解析部80は、クライアント装置(携帯端末装置1またはコンテンツ再生装置2など)から送信された要求メッセージ(以下、要求と称する)を解析するものである。本実施形態では、クライアント装置が送信する要求としては、ブックマーク確認要求、ブックマーク(リスト)取得要求、ブックマーク新規登録要求、ブックマーク更新要求、および、ブックマーク削除要求がある。受信データ解析部80は、通信部72によって受信された要求を解析して、上述のいずれの要求であるのかを判断する。受信データ解析部80による解析結果は、ブックマーク管理部81に送信される。これにより、ブックマーク管理部81は、クライアント装置の要求の内容を理解し、該要求に応じたブックマークの処理を実行することができる。
 また、受信データ解析部80は、クライアント装置から、図4で示されるようなXML記述のブックマークを受信した場合には、ブックマークに含まれるタグを解析して、図3に示されるようなデータ構造に展開し、ブックマーク管理部81が当該ブックマークを処理できるデータ形式にして当該ブックマークを引き渡す。
 ブックマーク管理部81は、ブックマークデータベース83に格納されている各ブックマークを管理するものであり、クライアント装置の要求にしたがって、格納されているブックマークを処理するものである。
 具体的には、ブックマーク管理部81は、ブックマーク確認要求に応じて、指定された条件(パラメータ)に合致するブックマークの有無を確認したり、ブックマーク(リスト)取得要求に応じて、指定されたブックマークを取得、供給したり、ブックマーク新規登録要求に応じて、ブックマークの新規レコードをブックマークデータベース83に追加したり、ブックマーク更新要求に応じて既に格納されているブックマークのレコードを更新したり、ブックマーク削除要求に応じて、指定されたブックマークのレコードを削除したりする。
 送信データ構成部82は、クライアント装置から送信された要求に対する応答としての各種送信データを生成するものである。
 例えば、送信データ構成部82は、ブックマーク管理部81が実行したブックマーク検索の検索結果として、検索されたブックマークのURLを含む送信データを生成したり、ブックマーク管理部81が抽出したブックマーク(リスト)を、図4に示すようなXML形式に変換して送信データを生成したりする。また、送信データ構成部82は、ブックマーク管理部81がブックマークの新規登録を完了した場合、ブックマークの更新を完了した場合、および、ブックマークの削除を完了した場合には、それぞれ、新規登録完了通知、更新完了通知、および、削除完了通知を送信データとして生成する。
 上述のように、ブックマーク管理サーバ7は、携帯端末装置1などのクライアント装置の要求に応じて、ブックマークデータベース83のブックマークを適切に処理するので、ブックマークデータベース83は、複数のクライアント装置間で共有され、利用されても常に最新の正しい状態が維持される。
 次に、ブックマークデータベース83がインターネット8上でどのように管理または利用されているのかについて説明する。本実施形態では、ブックマークのデータベース(ブックマークデータベース83)は、ブックマーク管理サーバ7が保存し管理しているものとする。しかし、このような構成に限定されず、ブックマークデータベース83は、携帯端末装置1およびブックマーク管理サーバ7がアクセス可能なように、ブックマーク管理サーバ7の外部に設けられてもよい。
 図5A~図5Fは、ブックマーク管理サーバ7が管理するブックマークデータベース83のデータ構造を模式的に示す図である。なお、図5A~図5Fに示すデータベース構造は、ほんの一例であって、本発明を限定するものではない。また、本実施形態では、ブックマークデータベース83はブックマーク管理サーバ7が保有しているものとするが、これに限定されない。携帯端末装置1がアクセス可能である場所であれば、ブックマークデータベースはインターネット8上、例えば、コンテンツ配信サーバ6内、あるいは、クライアントシステム90内、携帯端末装置1内、などいずれに設けられていてもよい。
 図5Aは、コンテンツとブックマークの関連付けについて示した図である。ブックマーク管理サーバ7は、コンテンツを、CRID(すなわち、コンテンツ識別情報)を主キーとして管理している。したがって、CRIDをキーとしてコンテンツを一意に特定したり、検索したりすることができ、コンテンツの他の属性(Title(コンテンツのタイトル))を参照することも可能である。一方、ブックマークは、ブックマーク管理サーバ7において、URLを主キーとして管理されており、あるコンテンツ内のある再生位置に対するブックマークは、コンテンツとブックマークのURLとを関連付けることによって、コンテンツから参照できるようになっている。1つのコンテンツに対して任意の数のブックマークを関連付けることができる。すなわち、コンテンツとブックマークとは1対多の関係である。ただし、システム設計上の制約により、関連付けられるブックマークの数に上限値を設けてもよい。
 図5Bは、ブックマークとブックマークの各属性との関連付けについて示した図である。前述のようにブックマークは、URLを主キーとして管理されており、URLをキーとしてブックマークを一意に特定したり、検索したりすることができる。また、URLによって、ブックマークの他の属性、PlayPosition(再生位置情報)、Thumbnail(サムネイル画像)、作成日時、更新日時などを参照することも可能である。ブックマークはCRIDをキーとして1つのコンテンツと関連付けられており、どのコンテンツに対するブックマークであるかを一意に特定することができる。
 また、ブックマークは、tag id(タグ識別情報)を主キーとして任意の数のタグが関連付けられており、このブックマークに対して付与されたタグを特定することができる。このタグはさらに、uid(ユーザ識別情報)を主キーとしてユーザ情報と関連付けられている。これにより、該タグを付与したユーザを特定することができる。さらに、uidの数によって、当該ブックマークに当該タグを付与したユーザ数を特定することができる。複数のユーザが同じタグ(単語)を付与することも可能である。
 さらに、ブックマークは、comment id(コメント識別情報)を主キーとして任意の数のコメントと関連付けられており、このブックマークに対して付与されたコメントを特定することができる。このコメントはさらに、uidを主キーとしてユーザ情報と関連付けられている。これにより、該コメントを付与したユーザを特定することができる。コメントはタグと異なり、比較的長い文字数となるため、本実施形態では、1ユーザにつき1のコメントのみ付与できるものとする。つまり、1つのcomment idに、1つのuidを関連付けるものとする。
 本実施形態では、上記タグ、コメントは1つのブックマークに対して任意の数付与できるものとしているが、システム設計上の制約により、付与できる数に上限値を設けることにしてもよい。
 ブックマークはさらに、rankを主キーとして、ランク値(ユーザがこのブックマークに対して設定した値1~5、未設定の場合は0)と関連付けられており、このブックマークに対するユーザの嗜好の度合いを管理できる。6つの各ランク値はさらに、uidを主キーとしてユーザ情報と関連付けられており、これにより、該ランク値を設定したユーザを特定することができる。これらにより、何人のユーザがどのランク値(1~5または0)に設定しているか、全体のランク値の平均値はどれくらいか、等の指標を求めることも可能である。
 ブックマークはさらに、uidを主キーとしてユーザ情報と関連付けられており、該ブックマークを登録した任意の数のユーザを特定することができるとともに、ユーザ数を特定できるように構成してもよい。なお、図5Bでは図示していないが、各ユーザがブックマークを登録、更新した日時、ならびに、タグおよびコメントを登録、更新した日時を、それぞれ、URL・uidの複合キー、tag id・uidの複合キー、comment id・uidの複合キーに関連付けて記憶してもよい。
 なお、PlayPositionで指定される開始点、終了点がオーバーラップする、同じコンテンツの複数のブックマークに対して、共通のタグ、コメント、ランクおよびユーザの情報を関連付ける構成としてもよい。これにより、開始点、終了点が少しだけ異なるものの、ほぼ同じシーンを指定していると考えられる複数のブックマークを統一して扱うことができる。また、タグ、コメント、ランクおよびユーザの情報が集約されるので、ブックマーク管理サーバ7において情報の管理が容易になり、一方、ユーザにとっても集約された情報から有益な情報を得やすくなる。
 図5Cは、タグとブックマークとの関連付けについて示した図である。前述のようにタグはtag idを主キーとして管理されており、tag idをキーとしてすべてのタグのうちから1つのタグを一意に特定したり、検索したりすることができる。また、tag idによって、各タグの他の属性(text)も参照可能である。URLとtag idとが関連付けられていることにより、URLをキーとして、あるタグ(単語)が付与されているすべてのブックマークを抽出することが可能である。
 図5Dは、コメントとブックマークとの関連付けについて示した図である。前述のようにコメントはcomment idを主キーとして管理されており、comment idをキーとしてすべてのコメントのうちから1つのコメントを一意に特定したり、検索したりすることができる。また、comment idによって、各コメントの他の属性(text)も参照可能である。また、comment idは、URLと関連付けられているので、あるコメントが付与された唯一のブックマークを特定することが可能である。
 図5Fは、ランク値とブックマークとの関連付けについて示した図である。前述のようにランク値はrankを主キーとして管理されており、rankをキーとして、すべてのランク値のうちから1つのランク値を一意に特定したり、検索したりすることができる。また、各ランク値には、そのランク値が設定されているブックマークのURLが関連付けられているので、ブックマークデータベース83全体として、ランクごとにブックマークの一覧を抽出するといったことが可能となる。
 図5Eは、ユーザとブックマークの各属性との関連付けについて示した図である。前述のようにユーザはuidを主キーとして管理されており、uidをキーとしてすべてのユーザのうちから1人のユーザを一意に特定したり、検索したりすることができる。また、uidによって、各ユーザの他の属性(username)も参照可能である。uidに加えて、それぞれ、URLをキーとして、該ユーザが登録しているすべてのブックマークを、tag idをキーとしてこのユーザが任意のブックマークに付与しているすべてのタグを、comment idをキーとしてこのユーザが任意のブックマークに付与しているすべてのコメントを特定することができる。さらに、rankをキーとして、このユーザが、任意のブックマークに設定しているランク値を特定することができる。また、各ランク値(rank)には、そのランク値が設定されているブックマークのURLが関連付けられているので、当該ユーザについて、そのランク値を設定しているブックマークはどれかを特定することができる。例えば、このユーザについて、ランク値「5」の(最もお気に入りの)ブックマークの一覧を抽出するといったことが可能となる。
 ブックマーク管理サーバ7は、以上説明したようにブックマークに関連する属性をデータベース(ブックマークデータベース83)として管理しており、携帯端末装置1などのクライアント装置からの要求に応じて、ブックマーク管理部81が、必要な情報を含むブックマークを取り出し、それを、送信データ構成部82が、図4に示したようなXML(eXtensible Markup Language)文書に構成し、上記要求への応答として携帯端末装置1へ送信する。
 次に、上述したブックマークデータベース83に格納されている各ブックマークを管理するブックマーク管理サーバ7の動作フローについて説明する。
 〔ブックマーク管理フロー〕
 図29は、ブックマーク管理サーバ7が行うブックマーク管理処理の流れを示すフローチャートである。ここで、ブックマーク管理サーバ7の初期状態は、クライアント装置(携帯端末装置1など)からの要求の受信待機状態であるとする。
 ブックマーク管理サーバ7の通信部72が、クライアント装置より、ブックマークに関する何らかの要求を受信すると(S801においてYES)、受信データ解析部80は、通信部72が受信した要求を解析する(S802)。
 上記要求がブックマーク確認要求であると判断された場合(S803においてYES)、ブックマーク管理部81は、ブックマーク確認要求に含まれるパラメータに基づいて、条件が合致するブックマークのレコードをブックマークデータベース83から検索する。そして、条件がマッチするブックマークがあれば、その検出したブックマークのURLを取得する(S807)。そして、送信データ構成部82は、取得されたURLを確認結果として含む送信データを生成して、上記クライアント装置に返信する(S808)。S808にて、通信部72が送信データをクライアント装置に送信することで、ブックマーク管理サーバ7は一連の処理を終了する。処理が終了したら、ブックマーク管理サーバ7は、上記初期状態に戻る。
 上記要求がブックマーク(リスト)取得要求であると判断された場合(S804においてYES)、ブックマーク管理部81は、ブックマークデータベース83から、当該要求にて指定されたブックマークを抽出する(S809)。続いて、送信データ構成部82は、クライアント装置に対して送信するための、ブックマークまたはブックマークリストのXML記述(図4または図14など)を構成する(S810)。通信部72が上記XML記述を含む送信データをクライアント装置に送信すると(S811)、ブックマーク管理サーバ7は一連の処理を終了する。処理が終了したら、ブックマーク管理サーバ7は、上記初期状態に戻る。
 上記要求がブックマーク新規登録要求であると判断された場合(S805においてYES)、ブックマーク管理部81は、新規ブックマーク用に新たにURLを設定し、ブックマークの新規レコードをブックマークデータベース83に作成する(S812)。ここで、ブックマーク管理部81は、新規作成時のブックマークの各要素について、URL以外のその他の要素を空白とするか、または、各要素にデフォルト値を格納する。そして、この新規に立ち上げたブックマークをロードして、上記ブックマーク新規登録要求に含まれている、既知の情報(コンテンツ情報、時刻情報、ユーザ情報など)を反映させる(S813)。ブックマーク管理部81は、こうして作成した新規ブックマークをブックマークデータベース83に格納する(S814)。続いて、送信データ構成部82は、クライアント装置からの要求に対する応答メッセージ(ここでは登録完了通知)を送信データとして生成する。通信部72が、登録完了通知をクライアント装置に送信すると(S815)、ブックマーク管理サーバ7は一連の処理を終了する。処理が終了したら、ブックマーク管理サーバ7は、上記初期状態に戻る。
 上記要求がブックマーク更新要求であると判断された場合(S806においてYES)、ブックマーク管理部81は、ブックマーク更新要求にて指定されたブックマークをブックマークデータベース83から抽出する(S816)。そして、ブックマーク管理部81は、上記ブックマーク更新要求に含まれている更新情報(例えば、コメント、タグの更新、ランク値の変更など)を、抽出したブックマークに反映する(S817)。ブックマーク管理部81は、こうして更新したブックマークをブックマークデータベース83に格納する(S818)。続いて、送信データ構成部82は、クライアント装置からの要求に対する応答メッセージ(ここでは更新完了通知)を送信データとして生成する。通信部72が、更新完了通知をクライアント装置に送信すると(S819)、ブックマーク管理サーバ7は一連の処理を終了する。処理が終了したら、ブックマーク管理サーバ7は、上記初期状態に戻る。
 上記要求がブックマーク削除要求であると判断された場合(S803~S806においてNO)、ブックマーク管理部81は、ブックマークデータベース83から、指定されたブックマーク(レコード)を検出してそれを削除する(S820)。送信データ構成部82は、クライアント装置からの要求に対する応答メッセージ(ここでは削除完了通知)を送信データとして生成する。通信部72が、削除完了通知をクライアント装置に送信すると(S821)、ブックマーク管理サーバ7は一連の処理を終了する。処理が終了したら、ブックマーク管理サーバ7は、上記初期状態に戻る。なお、複数のユーザによって、一つのブックマークが共有されており、そのブックマークの削除要求を受信した場合には、ブックマーク管理部81は、S816~S818に示したブックマークの更新処理と同様の手順を踏み、ブックマークのレコード全体を削除せずに、要求主のユーザが登録した情報(要素)のみを、当該レコードから削除する構成であってもよい。
 〔携帯端末装置の構成〕
 続いて、コンテンツ再生装置2にて再生されるコンテンツのブックマークを作成、管理するための携帯端末装置1の構成についてより詳細に説明する。
 図1は、本発明の実施形態における携帯端末装置1の要部構成を示すブロック図である。
 図1に示すとおり、本実施形態における携帯端末装置1は、制御部10、操作部11、通信部12、表示部13および記憶部14を備える構成となっている。
 操作部11は、ユーザが携帯端末装置1に指示信号を入力するためのものである。操作部11は、ボタン(十字キー、決定キー、文字入力キーなど)、タッチパネル、タッチセンサ、タッチペン、もしくは、音声入力部と音声認識部などの適宜の入力装置で構成される。
 通信部12は、通信網を介して外部の装置と通信を行うものである。通信部12は、例えば、家庭内LAN4を介して、家庭内のクライアントシステム90の各機器とデータの送受信を行う。また、通信部12は、ホームゲートウェイ3およびインターネット8を介して、ブックマーク共有システム100におけるインターネット8上の各装置とデータの送受信を行うことができる。さらに、携帯端末装置1が、携帯電話などの通信端末装置で構成されている場合には、通信部12は、携帯電話回線網を介して、音声通話データ、電子メールデータなどを、他の装置との間で送受信する。
 表示部13は、携帯端末装置1が取得、保存するコンテンツのサムネイル画像やXML(eXtensible Markup Language)文書などを表示したり、ユーザが携帯端末装置1を操作するための操作画面をGUI(Graphical User Interface)画面として表示したりするものである。例えば、ユーザが、コンテンツ再生装置2が再生するコンテンツのブックマークを、携帯端末装置1にて、作成、登録、呼び出し、更新、削除などするために、表示部13は、ブックマーク管理アプリケーションの操作画面を表示したり、ブックマークの一覧を表示したりする。表示部13は、例えば、LCD(液晶ディスプレイ)などの表示装置で構成される。
 記憶部14は、制御部10が実行する制御プログラムおよびOSプログラム、ならびに、制御部10が、携帯端末装置1が有する各種機能を実行するときに読み出す各種データを記憶するものである。特に、記憶部14は、携帯端末装置1が実行するブックマーク管理アプリケーションを実行する際に読み出す各種プログラム、データを記憶する。具体的には、記憶部14には、状態遷移表記憶部140、再生装置情報記憶部141、コンテンツ再生位置情報記憶部142、ブックマークアドレス記憶部143、および、ブックマーク記憶部144が含まれる。
 制御部10は、携帯端末装置1が備える各部を統括制御するものであり、機能ブロックとして、少なくとも、再生装置管理部23、ブックマーク管理部24、および、表示制御部25を備えている。さらに詳細には、再生装置管理部23は、再生装置特定部230、コンテンツ特定部231および再生位置特定部232を有する。また、ブックマーク管理部24は、ブックマーク取得部240、ブックマーク作成部241、ブックマーク登録部242および再生指示部243を有する。
 本実施形態では、携帯端末装置1の制御部10は、さらに、機能ブロックとして、イベント受付部20、イベント処理部21および状態管理部22を備えていてもよい。
 上述した制御部10の各機能ブロックは、CPU(central processing unit)が、ROM(read only memory)等で実現された記憶装置(記憶部14)に記憶されているプログラムを不図示のRAM(random access memory)等に読み出して実行することで実現できる。
 イベント受付部20は、操作部11からのユーザ操作イベント、通信部12からの通信イベント、および、その他制御部10内部で発生する内部イベントを受け付けるものである。イベント受付部20は、受け付けたイベントを不図示のRAMなどにおいて待ち行列に保持し、イベント発生順に各イベントの処理をイベント処理部21へ委ねる。
 イベント処理部21は、イベント受付部20よりイベントを受けると、状態遷移表記憶部140に記憶される状態遷移表と、状態管理部22が取得する携帯端末装置1の現在の状態とに基づいて、携帯端末装置1が実行すべき処理を決定するものである。イベント処理部21は、実行すべき処理を決定すると、状態管理部22に対して携帯端末装置1の状態の変更を指示したり、再生装置管理部23の各部に対してコンテンツ再生装置2に関する各種情報の取得を指示したり、ブックマーク管理部24の各部に対してブックマークの作成、管理(登録、呼び出し、更新、削除など)を指示したり、表示制御部25に対して表示制御(表示部13への映像信号出力)を指示したりする。イベント処理部21によるイベント処理の詳細は、状態遷移表記憶部140の状態遷移表の具体例に基づいて、後に詳述する。
 状態管理部22は、携帯端末装置1の状態、本実施形態では特に、ブックマークを管理するブックマーク管理アプリケーションの現在の実行状態を管理するものである。携帯端末装置1のアプリケーション実行状態は、図6の状態遷移図に示す、S10~S100のいずれかで表される。状態管理部22は、携帯端末装置1がブックマーク管理アプリケーション実行中において、S10~S100のいずれの状態にあるのかをモニタリングしており、必要に応じて、現在の状態をイベント処理部21に通知する。
 再生装置管理部23は、家庭内LAN4に接続される、各コンテンツ再生装置2に関する各種情報を管理するものであり、再生装置特定部230、コンテンツ特定部231、再生位置特定部232を有している。
 再生装置特定部230は、携帯端末装置1にてブックマークを管理する対象となるコンテンツ再生装置2を特定するものである。再生装置特定部230は、通信部12を介して、家庭内LAN4に接続する各コンテンツ再生装置2を特定する情報(以下、再生装置識別情報)を取得し、再生装置情報記憶部141に記憶する。この再生装置識別情報は、携帯端末装置1が、家庭内LAN4において各コンテンツ再生装置2を一意に識別できる情報であれば何でもよい。再生装置識別情報は、ホームゲートウェイ3が独自に割り当てるIDであってもよいし、IPまたはMACアドレスなどであってもよい。
 また、再生装置特定部230は、ブックマーク管理対象のコンテンツ再生装置2が複数存在する場合には、所定の条件またはユーザの指定に応じて、管理対象のコンテンツ再生装置2を1つに特定することもできる。
 コンテンツ特定部231は、再生装置特定部230が特定したコンテンツ再生装置2において再生されているコンテンツを特定するものである。再生位置特定部232は、再生装置特定部230が特定したコンテンツ再生装置2において、上記特定されたコンテンツが現在再生されている位置を特定するものである。
 コンテンツ特定部231および再生位置特定部232は、コンテンツおよび該コンテンツの再生位置を、外部の装置に問い合わせる。ここで、コンテンツ特定部231および再生位置特定部232は、上記問い合わせを、コンテンツを実際に再生しているコンテンツ再生装置2に対して行ってもよいし、上記コンテンツをコンテンツ再生装置2に配信しているコンテンツ配信サーバ6に対して行ってもよいし、コンテンツ配信サーバ6におけるコンテンツの配信状況を監視する装置(ブックマーク管理サーバ7など)に対して行ってもよい。
 本実施形態では、コンテンツ特定部231は、問い合わせの結果、上述のいずれかの装置から取得した、コンテンツ識別情報(CRID)に基づいて、コンテンツ再生装置2が現在再生中のコンテンツを特定する。再生位置特定部232は、問い合わせの結果、上述のいずれかの装置から取得した、コンテンツの開始位置00:00:00(時:分:秒)からの再生経過時刻を示す時刻情報を再生位置情報として特定する。再生装置管理部23は、上述の各特定部が取得した、コンテンツ識別情報および再生位置情報を、再生装置識別情報と対応付けてコンテンツ再生位置情報記憶部142に記憶する。
 ブックマーク管理部24は、コンテンツ再生装置2が再生するコンテンツについてブックマークを作成、管理するものであり、通信部12を介してブックマーク管理サーバ7と通信を行って、ブックマークに関する各種データを送受信するものである。ブックマーク管理部24は、ブックマーク取得部240、ブックマーク作成部241、ブックマーク登録部242および再生指示部243を有している。
 ブックマーク取得部240は、ブックマーク管理サーバ7が管理するブックマークを取得する(呼び出す)ものである。
 本実施形態では、ブックマーク取得部240は、コンテンツ識別情報および再生位置情報をクエリとして、ブックマーク確認要求をブックマーク管理サーバ7に送信し、所望のブックマークを要求する。ブックマーク管理サーバ7が、サービスを提供するユーザを識別情報にて管理し、ユーザごとに異なる内容をブックマークにて管理している場合には、ブックマーク取得部240は、ユーザ識別情報を併せて送信してもよい。ブックマーク取得部240は、上記クエリに基づいて特定されたブックマークにアクセスするためのパスであるブックマークアドレスを、上記要求の応答としてブックマーク管理サーバ7から取得する。ブックマーク取得部240は、ブックマークアドレスを、例えば、URL(Uniform Resource Locator)として取得し、ブックマークアドレス記憶部143に記憶する。ブックマーク取得部240は、上記ブックマークアドレスにしたがって目的のブックマークが保存されている場所にアクセスし、該ブックマークを取得する。ブックマーク管理サーバ7が、ブックマークデータベース83を保有している場合には、上記URLを含むブックマーク(リスト)取得要求をブックマーク管理サーバ7に送信し、上記要求の応答としてブックマークを取得する。ブックマーク取得部240は、このようにして呼び出したブックマークを、ブックマーク編集または画面表示に適したデータ構造に展開して、ブックマーク記憶部144に保存する。ブックマーク記憶部144に保存されたブックマークは、ブックマーク管理部24の各部によって必要に応じて読み出される。
 なお、ブックマーク取得部240が取得したブックマークアドレス(URL)は、他のユーザと共有することが可能である。ブックマーク管理部24は、ブックマーク取得部240が取得したあるブックマークへアクセスするためのURLを、通信部12を介して、例えば、クライアントシステム91のユーザBの携帯端末装置1に送信することが可能である。
 ブックマーク作成部241は、ブックマークを作成、編集するものである。ブックマーク作成部241は、ブックマーク取得部240が取得した既存のブックマークのすべてあるいは一部を変更したり、削除したりする。また、ブックマーク作成部241は、ブックマークを作成したいあるコンテンツのある再生位置にブックマークが存在しない場合には、新規のブックマークを作成する。新規に作成したり、編集したりした新たなブックマークは、ブックマーク記憶部144に記憶される。
 ブックマーク登録部242は、ブックマーク作成部241が作成、編集した新たなブックマークを、ブックマーク管理サーバ7に管理してもらうよう、上記新たなブックマークの登録をブックマーク管理サーバ7に対して依頼するものである。例えば、ブックマーク登録部242は、ブックマークデータベース83に登録されていない新規のブックマークを登録したい場合には、ブックマーク新規登録要求をブックマーク管理サーバ7に送信する。また、既存のブックマークを取得した後、それに対してブックマーク作成部241が編集を行った場合、編集後のブックマークを登録したい場合には、ブックマーク登録部242は、ブックマーク更新要求を送信する。あるいは、既存のブックマークを削除したい場合に、ブックマーク削除要求をブックマーク管理サーバ7に送信してもよい。
 再生指示部243は、コンテンツ再生装置2に対してコンテンツの再生を指示するものである。具体的には、再生指示部243は、ブックマーク取得部240が外部(例えば、ブックマーク管理サーバ7から取得したり、他のユーザ/サービスからメールで受信したり、多様なケースが考えられる)より取得したブックマークから、コンテンツ識別情報および再生位置情報を抽出し、これらを、ユーザの指示に応じてコンテンツ再生装置2に送信することにより、該ブックマークが示す再生位置からのコンテンツ再生(レジューム再生)をコンテンツ再生装置2に対して指示する。
 なお、コンテンツ再生装置2が携帯端末装置1と同様にブックマーク管理部24を備えるなどしてブックマークの管理が可能である構成である場合には、再生指示部243は、ブックマークをそのままコンテンツ再生装置2に送信し、送信先であるコンテンツ再生装置2において、ブックマークからコンテンツ識別情報、再生位置情報を抽出後、レジューム再生を行うことにしてもよい。
 表示制御部25は、記憶部14に記憶される各種情報が、表示部13に表示する用に展開されたものを制御部10の各部から受け付けて、それを映像信号として表示部13に出力するものである。例えば、再生装置特定部230が取得した、コンテンツ再生装置2の再生装置識別情報(およびそのリスト)や、ブックマーク管理部24が取得した、ブックマーク(およびそのリスト)などをレイアウトして、それにより得られた映像信号を表示部13に出力し、表示を指示する。さらに、表示制御部25は、ブックマーク管理アプリケーションにおいて、ユーザがブックマークの管理を行うための操作画面をGUIで実現するものである。表示制御部25が出力したGUI画面の映像信号を見ながら、操作部11を操作することにより、ユーザは、コンテンツ再生装置2のブックマークの作成、管理を携帯端末装置1にて容易に行うことができる。
 〔携帯端末装置の状態遷移について〕
 次に、ブックマーク管理アプリケーション起動時における携帯端末装置1の上記各部の動作および機能の全容について、図6~図8Cを参照して具体例に基づき説明する。図6は、携帯端末装置1におけるブックマーク管理アプリケーション実行時の状態遷移を模式的に示した図である。図7A~図7Dは、ブックマーク管理アプリケーション実行中に表示部13に表示される画面の具体例を示す図である。
  〔処理1〕管理対象のコンテンツ再生装置を特定する-コンテンツ再生装置特定処理
 携帯端末装置1にてブックマーク管理アプリケーションが起動されると、携帯端末装置1は、初期画面表示状態(図6のS10)に遷移する。初期画面では、携帯端末装置1に実行させる動作の項目が選択可能に表示される。図7AのScr1に示す初期画面の例では、「ブックマーク作成」、「ブックマーク一覧表示」「再生装置探索」の3つの項目が選択可能に表示されている。ユーザは、操作部11のカーソルキーを操作していずれかの項目にフォーカスを当て、「決定」に対応する操作部11のキーを押下して、選択した動作の実行を指示する。
 ここで、項目「再生装置探索」が選択されて決定キーが押下されると(図6のE10a)、携帯端末装置1は、再生装置一覧画面表示状態(S20)に遷移する。図7AのScr2-1に示すとおり、再生装置一覧画面では、当該ブックマーク管理アプリケーションにて、情報授受を行うことのできるコンテンツ再生装置2の一覧が、選択可能に表示される。ユーザは、所望の再生装置にフォーカスを当て、「決定」に割り当てられているキーを押下することにより、1つのコンテンツ再生装置2を、本アプリケーションで扱う、ブックマーク管理の対象装置として選択することができる。以上の手順で、ブックマーク管理対象のコンテンツ再生装置2が選択されると(E20a)、携帯端末装置1は、初期画面表示状態(S10)に戻る。
 なお、上記の例では、コンテンツ再生装置2が複数存在する場合に、ユーザが画面上で選択操作することによって、ブックマーク管理の対象装置を選択する方法を示したが、選択方法はこれに限定されるものでなく、あらかじめ定められたルールに基づいて、携帯端末装置1がブックマーク管理の対象装置を自動的に選択することにしてもよい。例えば、前回選択した装置、あるいはユーザが設定可能なデフォルト(既定)の装置を携帯端末装置1が記憶しており、この装置が存在することが確認された場合には、他の装置が存在する場合でも、記憶している装置を優先的にブックマーク管理の対象装置として選択することにしてもよい。
 一方、ブックマーク管理アプリケーション実行中における携帯端末装置1と、通信可能なコンテンツ再生装置が見つからない場合には、図7AのScr2-2に示す例のように、表示制御部25が、コンテンツ再生装置2が見つからない旨のメッセージを表示してもよい。なお、コンテンツ再生装置を探索する再生装置特定部230の処理の流れの詳細については後述する。
 なお、以上に述べたコンテンツ再生装置特定処理を実現するための通信プロトコルとしては、UPnP(Universal Plug and Play)で規定されているマルチキャストパケットの送受信(M-SEARCH、および、NOTIFY)を使用することにしてもよい。あるいは、Bluetooth(登録商標)などのアドホック通信を使用することにしてもよい。
 携帯端末装置1の再生装置特定部230は、M-SEARCHの通信パケットを送信し、生存する再生装置からNOTIFYの通信パケットを取得する。これにより、再生装置特定部230は、再生装置を検出する。再生装置特定部230が再生装置を見つけ次第順次、図7AのScr2-1に示すように、再生装置名が、表示制御部25を介して表示部13に表示されていく。また、Scr2-2に示すように「再生装置が見つかりません」というメッセージが表示されている状態でも、その後、再生装置特定部230が、新たに装置を検出した場合には、表示制御部25は、上記メッセージを削除して、Scr2-1を表示することができる。また、Scr2-1およびScr2-2に示す「リスト更新」のボタンがユーザによって選択されたときは、再生装置特定部230は、再度M-SEARCHの通信パケットを送出して、通信可能な生存中の再生装置の検索を行い、再生装置のリストを更新する。
  〔処理2〕再生中のコンテンツおよび再生位置を特定する-コンテンツ再生位置特定処理
 初期画面(図7AのScr1)にて、項目「ブックマーク作成」が選択されて「決定」キーが押下されると(E10b)と、再生装置管理部23は、ブックマーク管理対象装置が特定されているか否かをまず判定する(S30)。ここで、コンテンツ再生装置2が未設定の(特定されていない)場合(S30においてNO)、S20の再生装置一覧画面表示状態へ遷移する。反対に、コンテンツ再生装置2が設定済の(特定されている)場合(S30においてYES)には、コンテンツ再生位置情報取得中状態(S40)へ遷移する。この状態のとき、表示制御部25は、図7AのScr3に示すように、再生位置情報を取得中である旨のダイアログメッセージを表示部13に表示する。S40の状態では、コンテンツ特定部231および再生位置特定部232は、それぞれ、S20にて特定されたコンテンツ再生装置から、現在再生中のコンテンツおよび再生位置を特定する情報を取得する。すなわち、コンテンツ識別情報と、再生位置情報とをそれぞれが取得する。
 ここで、コンテンツ識別情報、または、再生位置情報の取得に失敗した場合には(E40b)、再生位置情報取得に失敗した旨の表示(例えば、図7AのScr4)を行ってから、初期画面表示状態(S10)へ戻ることが望ましい。
 なお、ここで再生位置特定部232が、ユーザの指示に応じて再生位置情報を取得する手順としては、具体的には以下のような手順が考えられる。ユーザが、図7AのScr1にて、項目「ブックマーク作成」を選択した状態で「決定」キーを押下した時刻(タイミング)を、再生位置特定部232が、コンテンツ再生装置2に通知する。そして、コンテンツ再生装置2に、上記時刻(タイミング)にて、コンテンツ再生装置2で再生されていたコンテンツの位置、すなわち、該コンテンツの先頭(0:00:00)からの相対経過時刻を特定させる。ここで、相対経過時刻はコンテンツ再生装置2内で管理している時刻情報を使用してもよいし、上記コンテンツを管理しているコンテンツ配信サーバ6へ問い合わせて得られる時刻情報を使用してもよい。この相対経過時刻をコンテンツ再生装置2から取得すれば、再生位置特定部232は、ブックマークすべき再生位置を特定することが可能となる。
 あるいは、別の手順としては、以下のとおりである。コンテンツ配信サーバ6によって配信されるコンテンツには、コンテンツにおいてブックマークを作成できる再生位置が、一定間隔ごと、あるいはシーン切り換わり時点ごとに、あらかじめ定められているとする。ユーザが、項目「ブックマーク作成」を選択した状態で「決定」キーを押下した時刻(タイミング)を、再生位置特定部232がコンテンツ再生装置2に通知する。そして、再生位置特定部232は、コンテンツ再生装置2によって特定されたコンテンツの相対経過時刻に基づいて、該コンテンツの上記相対経過時刻の近傍で選択可能な(ブックマーク作成可能な)再生位置を特定してもよい。ここで、選択可能な再生位置は、コンテンツ中に一定時間(例えば、1秒、30秒、など)おきに設定されているものでもよいし、シーン切り換わり時点やチャプターの先頭時刻など内容に応じて設定されているものでもよいし、コンテンツプロバイダがあらかじめ設定しておいたものでもよいし、その他の形態で設定されていてもよい。
 また、ブックマークに含まれるコンテンツの再生位置情報は、コンテンツ再生区間中の1地点であってもよいし、2地点で囲まれる区間であってもよい。後述のコンテンツのレジューム再生をコンテンツ再生装置2に指示する際には、再生位置情報が再生位置を1箇所指定するものである場合には、該箇所からのコンテンツレジューム再生をコンテンツ再生装置2に対して指示し、コンテンツ再生装置2は、コンテンツ終了まで再生を行うものとする。一方、再生位置情報が、2箇所あって再生区間の範囲を指定するものである場合には、コンテンツ再生装置2は、該2箇所の再生位置にて囲まれる区間のみをレジューム再生するようにしてもよい。
  〔処理3〕ブックマークを作成、編集する-ブックマーク作成編集処理
 コンテンツ識別情報、再生位置情報の取得が成功した場合には(図6のE40a)、取得された当該コンテンツの当該再生位置に関する1つのブックマークを表示するための、ブックマーク画面表示状態(S50)に遷移する。ブックマーク取得部240が、取得された、コンテンツ識別情報、再生位置情報に基づいて、該当するブックマークを取得する。
 本実施形態では、ブックマーク取得部240は、ブックマーク管理サーバ7に対して、まず、ブックマーク確認要求すなわち、ブックマークURL取得要求を送信する。具体的には、例えば、
HTTP GET /inquireBookmark?crid=KLVPV85DS53JDY7Q&time=00-16-20 HTTP/1.1
HOST: www.example.jp
などで指定されるHTTPリクエストメッセージを送信する。上記の具体例では、“www.example.jp”はブックマーク管理サーバ7を特定するホスト名を示し、“inquireBookmark”はブックマークURL取得要求であることを示す。また、パラメータとして“crid”にコンテンツ識別情報、および、“time”に相対経過時刻が指定されている。ブックマーク管理サーバ7は、上述のようなブックマーク確認要求を受信した場合、上記“crid”、“time”のパラメータを条件として、条件にマッチするブックマークをブックマークデータベース83から検出する。そして上記要求の応答として検索して見つかったブックマークのURLを携帯端末装置1に返す。
 携帯端末装置1のブックマーク取得部240は、ブックマーク管理サーバ7から取得した上記URLを用いて、ブックマーク(リスト)取得要求をブックマーク管理サーバ7に送信する。具体的には、例えば、
HTTP GET /data/LC07DIK87GFK8.html HTTP/1.1
HOST: www.example.jp
などで指定されるHTTPリクエストメッセージを送信することにより、該当するブックマーク本体をブックマーク管理サーバ7より取得できる。なお、上述の例では、最初にブックマークのURLを取得し、次にブックマーク本体を取得しているが、1度のリクエストでブックマークのURLと本体とをまとめて取得することにしてもよい。
 携帯端末装置1のブックマーク管理部24は、取得したブックマークのXML記述を解析し、図3に示すようなデータ構造に展開したうえで、一部またはすべての属性について画面表示用にレイアウトする。レイアウトのルールはCSSなどで指定する構成でもよい。表示制御部25は、レイアウトされたブックマークの情報を表示する(例えば、図7BのScr5-1、図7CのScr9など)。
 図7BのScr5-1は、ブックマーク画面の一例を示す図である。ブックマーク表示画面においては、1つのブックマークについてさまざまな情報が表示される。Scr5-1に示す例では、コンテンツのタイトル、再生位置(開始時刻)、コンテンツの再生位置におけるサムネイル画像、ユーザがブックマークに対して付与したタグ、コメント(他のユーザが作成したコメントも含む)の文字列が表示される。
 本実施形態では、ユーザは、カーソルキーを操作することにより、ブックマークのタグやコメントの入力欄にフォーカスを移動させることができる(図7BのScr6-1またはScr6-2)。ここで、ユーザによって、「編集」に割り当てられているソフトキーが押下されると(E50a)、携帯端末装置1は、ブックマーク編集中状態(S70)へ遷移する。そして、表示制御部25は、テキスト入力モードの画面(図7BのScr7)を表示して、ユーザがテキストを編集できるようにする。ユーザがテキストの入力を完了させると(E70a)、携帯端末装置1は、ブックマーク画面表示状態(S50)へ戻る。なお、図7BのScr7に示すようにS70にて、新たにタグが入力されているので、ここで、S50のときには、表示制御部25は、図7BのScr5-2の画面を表示する。
  〔処理4〕作成したブックマークの周辺ブックマークを一覧表示する-ブックマーク一覧表示処理
 続いて、ブックマーク画面表示状態(図6のS50、図7BのScr5-1)で、「メニュー」に割り当てられているソフトキーが押下されると、表示制御部25は、当該ブックマークに関連して行われる処理を選択可能な項目として示す操作メニューリストを表示する(図7CのScr8)。
 ここで、項目「周辺のブックマークを見る」が選択されると(E50c)、S50で表示されているブックマークの同じコンテンツにおける、当該ブックマークの再生位置の周辺時刻を再生位置として含むブックマークを、表示制御部25が一覧表示する。すなわち、携帯端末装置1は、周辺ブックマーク一覧画面表示状態(S60)に遷移する。図7CのScr9は、周辺ブックマーク一覧画面の具体例を示している。Scr9に示す例では、実際に取得できたブックマークの再生位置(0:40:25)の前のシーンを1秒ごとにさかのぼって取得したブックマークの再生位置を一覧表示している。このようにすれば、例えば、ユーザが携帯端末装置1の操作に手間取って、ブックマークを付けようと思った瞬間と実際に取得できたブックマークとの間で時間のずれが生じてしまった際に、本来ブックマークを付けようとしていた地点を指定しなおすことが可能になる。なお、周辺ブックマークの取得方法、表示方法は、上記に限定されない。周辺ブックマークは、ユーザが実際に取得した再生位置の後何秒ごとに取得されても構わない、前後何秒ごとに取得されても構わない。また、Scr9では、周辺ブックマークを3つずつ一覧表示している例を示しているが、表示内容をさらに簡略化して、よりたくさんの周辺ブックマークを一覧表示しても構わない。もしくは、上下キーなどの操作によって画面をスクロール表示させることによって、多数のブックマークを閲覧できるようにしてもよい。
 表示された周辺ブックマークのうちいずれかが、ユーザ操作によって選択され、「決定」キーが押下されると(E60a)、ブックマーク取得部240は、選択された1つの周辺ブックマークについて詳細な情報をブックマーク管理サーバ7から取得する。表示制御部25は、取得された上記1つの周辺ブックマークを図7BのScr5-1またはScr5-2のように表示する。
  〔処理5〕ブックマークを利用して、コンテンツ再生装置にコンテンツをレジューム再生させる-レジューム再生処理
 一方、図7CのScr8の操作メニューリストが表示された状態(図6のS50)で、項目「レジューム再生」が選択されると(E50d)と、再生指示部243は、S50において呼び出され、表示されていたブックマークが含む、コンテンツ識別情報、再生位置情報を、管理対象のコンテンツ再生装置2に送信する動作に遷移する(S110)。ここで、表示制御部25は、携帯端末装置1がブックマークをコンテンツ再生装置2に送信中であることを示す「送信中」のダイアログメッセージを表示部13に表示する(図7CのScr10)。ここで、コンテンツ識別情報および再生位置情報が問題なくコンテンツ再生装置2に送信されると(E110a)、コンテンツ再生装置に、ブックマークの再生位置情報が指定する再生位置から上記コンテンツをレジューム再生させることができる。送信が成功すれば、携帯端末装置1は、初期画面表示状態へ戻ってもよい。反対に、送信が失敗した場合には(S110b)、表示制御部25は、送信が失敗した旨のダイアログメッセージを表示(図7CのScr11)した後、再び、当該ブックマークを表示しているブックマーク画面表示状態(S50)へ戻る。
  〔処理6〕作成、編集したブックマークを登録、更新する-ブックマーク登録更新処理
 一方、図7CのScr8の操作メニューリストが表示された状態(図6のS50)で、項目「登録」が選択されると(E50b)と、ブックマーク登録部242は、上述のとおり作成、編集された後に、S50にて表示されていたブックマークを、ブックマーク管理サーバ7に送信して登録を依頼する動作に遷移する(S80)。ここで、表示制御部25は、携帯端末装置1がブックマークをブックマーク管理サーバ7に登録中であることを示す「登録中」のダイアログメッセージを表示部13に表示する。これにより、ブックマーク作成部241が作成(編集)したブックマークがブックマーク管理サーバ7にて登録(更新)される。ブックマーク管理サーバ7において登録が完了すると、ブックマーク登録部242は、登録完了のメッセージをブックマーク管理サーバ7から受信する。このようにして、携帯端末装置1において、ブックマークの登録(更新)の完了が確認されると(E80a)、表示制御部25は、当該ブックマークを表示する、ブックマーク画面表示状態(S50)へ戻る。
  〔処理7〕ブックマーク管理サーバから登録済みのブックマークを呼び出す、検索する--ブックマーク一覧表示処理
 本実施形態では、図6のS10の初期画面表示状態から、ブックマーク管理サーバ7にすでに登録済みのブックマークを呼び出す動作に遷移することができる。初期画面(図7AのScr1)にて、項目「ブックマーク一覧表示」が選択されて「決定」キーが押下されると(図6のE10c)、ブックマーク取得部240が所定の条件に基づいて複数のブックマークを一覧表示するためのブックマークリストをブックマーク管理サーバ7から取得する動作に遷移する。所定の条件とは、どのようなものであってもよい。例えば、ブックマーク取得部240は、携帯端末装置1のユーザが最近登録したブックマークの上位N個を条件として、条件に合致するブックマークのリストを取得してもよい。表示制御部25は、取得されたブックマークリストを、周辺ブックマークの一覧表示と同様に、一覧表示する(図7DのScr12)。
 本実施形態では、ブックマーク一覧画面では、Scr12に示すとおり、ブックマークに含まれる情報のうち、コンテンツのタイトル、再生位置(経過時刻)、再生位置におけるサムネイル画像が、取得されたブックマークごとに表示される。各ブックマークは、カーソルキーを操作することによってユーザが選択可能に表示される。条件に合致したブックマークが、表示部13の一画面に収まる数(例えば、3個)以上存在する場合には、カーソルキー操作により画面をスクロールさせたり、ページを切り換えたりすることによって、全てのブックマークが表示、選択可能になっていることが望ましい。
 Scr12のブックマーク一覧画面において、ユーザによって、あるブックマークが選択され「決定」キーが押下されると、携帯端末装置1は、上述したように、選択された1つのブックマークの詳細を表示するために、ブックマーク画面表示状態に遷移する(図6のS50、図7BのScr5-1、Scr5-2)。
 一方、Scr12のブックマーク一覧画面表示状態(図6のS60)において、「検索」キーが押下されると(E60b)、携帯端末装置1は、検索条件設定の受付状態(S90)に遷移する。このとき、表示制御部25は、検索条件設定画面(図7DのScr13)を表示する。本実施形態では、Scr13に示すとおり、検索条件設定画面において、ユーザは、以下の検索クエリを入力できるようになっている。具体的には、キーワード(タイトルに含まれる単語などをテキスト入力)、タグ(すでに入力されているタグから選択)、検索対象(自分が登録したブックマーク、他のユーザが登録したブックマークなどの条件を指定)、表示順序(アクセス回数順、登録された日時順、更新された日時順など)の各パラメータを、ユーザが設定する。ユーザが検索クエリを設定後、「検索実行」に割り当てられているソフトキーを押下すると(E90a)、ブックマーク取得部240が、ブックマークを検索する動作に遷移する(S100)。ここで、表示制御部25は、携帯端末装置1が、ブックマーク管理サーバ7のブックマークを検索している状態であることを示す「検索中」のダイアログメッセージを表示する(図7DのScr14)。本実施形態では、ブックマーク取得部240が行うブックマーク検索の動作とは、具体的には、ブックマーク取得部240が、ブックマーク管理サーバ7に対して、Scr13の検索条件設定画面にて入力された条件を検索クエリとして送信して、検索実行を要求することである。ブックマーク取得部240が、検索結果をブックマーク管理サーバ7から受信して検索が完了すると(E100a)、携帯端末装置1は、ブックマーク一覧画面表示状態(S60)へ遷移する。ここでは、ブックマーク管理サーバ7が検索の結果として抽出した条件に合致するブックマークが、図7DのScr12と同様に一覧表示される。一方、検索の結果、条件に合致するブックマークが1件もヒットしなかった場合には、表示制御部25は、その旨を示す画面を、例えば、図7DのScr15のように表示する。
 再生装置管理部23、ブックマーク管理部24および表示制御部25が、上述の処理を、イベントの発生および携帯端末装置1の状態に応じて実現するために、本実施形態では、イベント処理部21は、状態遷移表記憶部140に記憶される状態遷移表を参照して、実行すべき処理を判断する。
 図8A~図8Cは、イベント処理部21により参照される状態遷移表の具体例を示す図である。イベント処理部21は、図8A~図8Cの状態遷移表に基づいて、イベント受付部20が受け取ったイベントの内容と、状態管理部22が管理する携帯端末装置1の現在の状態とから、実行するべき処理と遷移するべき状態とを決定する。ここで、実行するべき処理には、状態を遷移する前に実行するべき遷移前処理と、状態を遷移させた後で実行するべき遷移後処理とが含まれる。
 具体的には、イベント処理部21は、各種イベントをイベント受付部20から受け取ると、(1)定められた遷移前処理を実行するよう制御部10に含まれる各部を制御し、(
2)携帯端末装置1の現在の状態を定められた状態に遷移させ、(3)定められた遷移後処理を実行するよう、制御部10に含まれる各部を制御する。図8A~図8Cの状態遷移表において、各行は、携帯端末装置1において発現する各状態のうち何れかを表し、各列はイベント処理部21が応答する携帯端末装置1において発生するイベントを表す。また、これらの状態遷移表の各セルは、それぞれさらに3行に分かれている。第1行は遷移前処理、第2行は遷移する状態、第3行は遷移後処理を表す。表中の空欄は、実行するべき処理または遷移するべき処理が定義されていないことを示す。
 〔処理1:コンテンツ再生装置特定処理〕
 図9Aは、コンテンツ再生装置特定処理を実行する携帯端末装置1の状態とその遷移を示す状態遷移図である。
 図9Aに示すとおり、初期状態はコンテンツ再生装置未特定状態(S910)である。コンテンツ再生装置を検索する旨の指示に基づき、検索中状態(S920)へ遷移する。このとき、携帯端末装置1は家庭内LAN4に接続する各コンテンツ再生装置2に対して、検索要求のブロードキャストメッセージを送信する。携帯端末装置1との情報授受が可能であるコンテンツ再生装置2は、上記ブロードキャストメッセージに対して応答メッセージを携帯端末装置1に返す。携帯端末装置1の再生装置特定部230は、この応答メッセージを受信することにより、コンテンツ再生装置2を認識、発見する。
 コンテンツ再生装置2が1機のみ発見された場合には、発見されたコンテンツ再生装置2を、以降に続くブックマーク管理の対象装置として特定する。そして、携帯端末装置1の状態は特定済状態(S940)へ遷移する。コンテンツ再生装置2が複数件発見された場合には、複数装置発見(=装置未特定)状態(S930)へ遷移する。この場合には、図7AのScr2-1のような、発見されたコンテンツ再生装置2のリストを画面に表示し、ユーザに1つの装置を選択させることによって、コンテンツ再生装置2を1つ特定する(S940へ遷移)。
 装置特定済状態(S940)であっても、ユーザ操作などにより再度装置探索要求を行うこともできる(S920へ遷移)。装置特定後(S940)、何らかの理由により、特定していたコンテンツ再生装置2との通信ができない状況であることが判明した場合には、特定していたコンテンツ再生装置2を再度検索する(S950)。ここで再び特定していたコンテンツ再生装置2が発見された場合は、特定済状態(S940)へ戻るが、発見できなかった場合には、初期状態(S910)へ戻る。
 なお、上記一連のコンテンツ再生装置特定処理は、ブックマーク管理アプリケーションの起動時以前に行われていることが望ましいが、アプリケーション起動後に、ユーザが、初期画面(図7AのScr1)にて、項目「再生装置探索」を選択、指示した時点で、当該コンテンツ再生装置特定処理を開始する構成であっても構わない。
 図9Bは、携帯端末装置1におけるコンテンツ再生装置特定処理の流れを示すフローチャートである。
 図9Bに示すとおり、イベント受付部20が、ブックマーク管理アプリケーションの起動を検知するか、または、上記初期画面の項目「再生装置探索」が選択された状態で決定キーが押下されたイベントを検知すると(S201においてYES)、再生装置特定部230が、家庭内LAN4の各装置に対して、装置探索要求のブロードキャストメッセージを送信する(S202)。ここで、タイムアウトまでに、各コンテンツ再生装置2から応答メッセージを受信した場合には(S203においてYES)、再生装置特定部230は、コンテンツ再生装置2を発見したと認識し、該応答メッセージの送信主であるコンテンツ再生装置2に関する情報(再生装置識別情報など)を再生装置情報記憶部141に記憶する(S204)。再生装置特定部230は、発見された装置の数だけ上記処理を繰り返す。
 そして、タイムアウトまでに受信した応答メッセージが、すなわち、発見されたコンテンツ再生装置2が0個の場合には(S205において“0”)、表示制御部25が、エラーメッセージ(例えば、図7AのScr2-2)を表示して、コンテンツ再生装置特定処理を終了する。一方、発見されたコンテンツ再生装置2が1個の場合には(S205において“1”)、再生装置特定部230は、当該発見されたコンテンツ再生装置2をブックマーク管理対象のコンテンツ再生装置として特定する(S207)。
 さらに、発見されたコンテンツ再生装置2が複数の場合には(S205において“複数”)、表示制御部25は、発見されたコンテンツ再生装置2のリスト(例えば、図7AのScr2-1)を選択可能に表示して、ユーザに1つ選択させる(S208)。
 ここで、表示部13に表示されたリストのうち1つのコンテンツ再生装置2が選択された状態で、決定キーが押下されると(S209においてYES)、イベント受付部20が当該イベント受け付けたのに応じて、再生装置特定部230は、選択されたコンテンツ再生装置2をブックマーク管理対象のコンテンツ再生装置として特定する(S210)。
 S207またはS210にて、ブックマーク管理対象のコンテンツ再生装置が特定された後に、その特定されたコンテンツ再生装置2との間の通信にエラーが生じるなどトラブルが発生した場合には(S211においてYES)、S202に戻って、再び携帯端末装置1との情報授受が可能なコンテンツ再生装置2を探索する処理を繰り返してもよい。
 上述のようにして、対象のコンテンツ再生装置2が特定された後は、特定されたコンテンツ再生装置2にて再生されるコンテンツについて、携帯端末装置1が、ブックマークの作成、管理を行う。
 〔処理3:ブックマーク作成編集処理(コンテンツ再生位置特定処理を含む)〕
 図10は、携帯端末装置1におけるブックマーク作成編集処理の流れを示すフローチャートである。
 図10に示すとおり、例えば、図7AのScr1の項目「ブックマーク作成」が選択されるなどのイベントが発生して、制御部10の20~22の各部が、ブックマークを作成する指示をユーザから受け付けると(S301においてYES)、まず、再生装置特定部230は、ブックマークを作成する対象となるコンテンツ再生装置が特定されているか否かを判断する(S302)。ここで、装置が特定されていない場合には(S302においてNO)、再生装置特定部230は、前述のコンテンツ再生装置特定処理に移行する(S303)。一方、装置が既に特定されている場合には(S302においてYES)、コンテンツ特定部231および再生位置特定部232が、コンテンツ再生位置特定処理を実行する(S304)。そして、コンテンツ特定部231は、特定されたコンテンツ再生装置2において再生されているコンテンツをコンテンツ識別情報によって特定し、そのコンテンツ識別情報をコンテンツ再生位置情報記憶部142に記憶する。再生位置特定部232は、さらに、上記コンテンツにおいてブックマークされた位置を示す再生位置情報によって再生位置を特定し、該再生位置情報を上記コンテンツ識別情報に関連付けてコンテンツ再生位置情報記憶部142に記憶する。
 次に、ブックマーク取得部240は、再生装置情報記憶部141に記憶されている再生装置識別情報と、コンテンツ再生位置情報記憶部142に記憶されているコンテンツ識別情報および再生位置情報を元に、ブックマーク管理サーバ7に対して、上記各情報に該当するブックマークのアドレス情報(URLなど)を要求する。ブックマーク取得部240は、ブックマーク管理サーバ7から取得した、上記ブックマークにアクセスするためのURLをブックマークアドレス記憶部143に記憶する(S305)。
 続いて、ブックマーク取得部240は、S305で取得したURLにアクセスして、ブックマーク管理サーバ7から目的のブックマークを取得する(S306)。ブックマーク取得部240は、取得したブックマークを図3に示すようなデータ形式に展開して、ブックマーク記憶部144に記憶する。ここで、ブックマーク取得部240が、要求したコンテンツかつ再生位置のブックマークが、既にブックマーク管理サーバ7において作成、管理されている場合には、既存のブックマークが図4に示すようなXML文書でブックマーク管理サーバ7からブックマーク取得部240へ供給される。もし、S305で要求したブックマークが存在しない場合には、ブックマーク管理サーバ7は、ブックマーク取得部240から送られたコンテンツ識別情報および再生位置情報を元に、誰によっても編集されていない(タグやコメントなどが空の)新規のブックマークを作成して、そのURLおよび続いてブックマーク本体をブックマーク取得部240に供給する。
 そして、表示制御部25が、ブックマーク取得部240が取得したブックマークを、ユーザが編集可能に表示部13に表示する。ブックマーク作成部241は、ユーザ操作にしたがって、取得された上記ブックマークに対して、必要事項の新規追加、編集などを実行し、新しいブックマークを作成する(S307)。
 ユーザによって、編集操作を完了する旨の指示が入力され、確定した編集後のブックマークを登録する指示が入力されると(S308においてYES)、ブックマーク登録部242は、S307において新規作成または既存編集された新しいブックマークをブックマーク管理サーバ7に送信し、ブックマークの登録(更新)を要求する(S309)。
 ブックマーク登録部242が、上記要求の応答として、登録完了通知をブックマーク管理サーバ7から受信すると(S310)、一連のブックマーク作成編集処理が終了する。
 なお、S304のコンテンツ再生位置特定処理について、コンテンツおよびその再生位置をコンテンツ再生装置2に問い合わせる形態としたが、携帯端末装置1はこれに限定されない。例えば、当該コンテンツ再生装置2にコンテンツを配信しているコンテンツ配信サーバ6を携帯端末装置1においてあらかじめ特定できる場合には、コンテンツ特定部231および再生位置特定部232は、コンテンツ配信サーバ6に対して直接、コンテンツ識別情報および再生位置情報を要求してもよい。
 〔処理2:コンテンツ再生位置特定処理〕
 図11は、携帯端末装置1がコンテンツ再生位置特定処理を実行するときにおける、ブックマーク共有システム100の各装置の処理の流れを示すシーケンス図である。
 まず、携帯端末装置1の再生装置管理部23(コンテンツ特定部231および再生位置特定部232)は、管理対象のコンテンツ再生装置2に対して、当該コンテンツ再生装置2が現在再生しているコンテンツのコンテンツ識別情報および再生位置情報を要求する(S401)。この要求は、ユーザがブックマーク作成を指示したタイミングで実行される。ここで、コンテンツ再生装置2が、再生中のコンテンツのコンテンツ識別情報および再生位置を把握していない場合には、コンテンツ再生装置2は、自装置の再生装置識別情報を、ホームゲートウェイ3を介してコンテンツ配信サーバ6のクライアント管理部61に送信する(S402)。そして、コンテンツ再生装置2は、再生中のコンテンツのコンテンツ識別情報を取得する(S403)。続いて、コンテンツ再生装置2は、コンテンツ識別情報に基づいて、再生位置情報をコンテンツ配信サーバ6のコンテンツ配信部60に問い合わせる(S404)。コンテンツ再生装置2は、コンテンツ配信部60から、再生位置情報を取得する(S405)。携帯端末装置1の再生位置特定部232は、コンテンツ再生装置2がS405にて取得した再生位置情報を取得して、コンテンツの再生位置(ブックマークを作成する再生位置)を特定する(S406)。なお、コンテンツ再生装置2が、再生中のコンテンツのコンテンツ識別情報および再生位置情報を自装置内で保持している場合には、コンテンツ配信サーバ6への問い合わせのシーケンス(S402~S405)は不要となる。
 図12は、携帯端末装置1がコンテンツ再生位置特定処理を実行するときにおける、ブックマーク共有システム100の各装置の処理の流れについて、他の例を示すシーケンス図である。
 図12に示すとおり、携帯端末装置1が、コンテンツ再生装置2にコンテンツを配信しているコンテンツ配信サーバ6をあらかじめ把握している場合には、再生装置管理部23は、コンテンツ再生装置2が再生中のコンテンツおよびその再生位置について、コンテンツ配信サーバ6に直接問い合わせてもよい。再生装置管理部23は、HTTPプロトコルなどを用いて、コンテンツ配信サーバ6のクライアント管理部61にコンテンツ再生装置2に配信しているコンテンツのコンテンツ識別情報と再生位置情報とを問い合わせる(S501)。クライアント管理部61は、携帯端末装置1からの問い合わせに応じてコンテンツ配信部60に対して、コンテンツの現在の配信位置(再生位置)を問い合わせる(S502)。コンテンツ識別情報および再生位置情報は、クライアント管理部61を介して、コンテンツ配信部60から携帯端末装置1の再生装置管理部23へと送信される(S503、S504)。
 以上のように、携帯端末装置1は、ユーザからブックマーク作成指示を受信したタイミングにて、コンテンツ再生装置2が再生中のコンテンツおよびその再生位置を特定することが可能となる。
 〔処理4および処理7:ブックマーク一覧表示処理〕
 図6の状態遷移図に基づいて説明したとおり、本実施形態では、携帯端末装置1は、コンテンツ再生装置2が再生するコンテンツのブックマークを1つ表示部13に表示するだけでなく、複数のブックマークを一覧表示することが可能である(図6のS60)。
 携帯端末装置1がブックマーク一覧画面(図7CのScr9、図7DのScr12)を表示する際には、図3および図4に示すブックマークのデータフォーマットとは別の、一覧表示用のデータフォーマットで記述される、ブックマーク一覧表示データ(以下、ブックマークリストと称する)を、携帯端末装置1とブックマーク管理サーバ7との間で送受信する。
 図3および図4に示すブックマークのデータフォーマットを用いても、ブックマークリストの取得および一覧表示は可能であるが、携帯端末装置1とブックマーク管理サーバ7との間の通信が複雑になる(トランザクションの回数が増え、データの量も多くなる)という不都合が生じる。より具体的には、図4に示すブックマークを1つ1つ取得し(3つのブックマークを一覧表示する場合には、3回同じことを繰り返すことになる)、取得した各ブックマークに基づいて、ブックマークリストを携帯端末装置1にて成形しなくてはならない。しかも、一覧表示時には、表示部13に表示しない、タグやコメントなどの情報をまとめて取得することになり、無駄が発生する。
 そこで、本実施形態では、ブックマーク一覧表示用のデータフォーマットを新たに定義することによって、送受信する無駄な情報の量を減らし、トランザクションの回数を減らして、携帯端末装置1において、より効率的なブックマークの管理方法を実現する。
 図13は、ブックマーク管理サーバ7と携帯端末装置1との間で送受信されるブックマークリストのデータ構造を模式的に示す図である。
 図13に示すとおり、ブックマークリストでは、一覧表示される1つのブックマークについて、1つのBookmark要素が割り当てられており、各Bookmark要素が、以下の子要素を有している。
 すなわち、URL要素、CRID要素、PlayPosition要素(その下位のStartPosition要素およびEndPosition要素)、Title要素、および、Thumbnail要素である。図3に示すブックマークと異なり、一覧表示では使用されない情報(Tag要素およびComment要素)が省略されているデータ構造である。
 例えば、携帯端末装置1の表示部13に、3つのブックマークが一覧表示される場合には、図13に示す子要素を有するBookmark要素が3つ、ブックマーク管理サーバ7から携帯端末装置1へと供給されることになる。
 図14は、図13に示すデータフォーマットに従って記述されたブックマークリストの具体例を示す図である。
 ブックマーク管理サーバ7は、携帯端末装置1から、検索クエリや抽出条件などを含むブックマークリスト要求メッセージを受信する。そして、ブックマーク管理サーバ7は、上記要求に応じて、条件に合致するブックマークを検索し、それらを一覧表示するためのブックマークリストを、図14に示すようなXML文書に成形して、携帯端末装置1に供給する。
 1行目の<bookmarklist>タグは、当該XML文書が、ブックマーク一覧表示用のブックマークリストであることを示している。
 1つのブックマークについての簡略化された情報(bookmark要素)は、<bookmark>タグではさまれた部分に対応している。図14に示す例では、3つのbookmark要素が記述されている。このブックマークリストを処理することによって、携帯端末装置1の表示制御部25は、3つのブックマークについての一覧表示画面を、図7DのScr12のように表示することができる。
 なお、2行目の<meta>タグ内に示すように、画面表示には不要な情報だが、どんな指標で集められたブックマークリストなのかを示す情報をメタタグ内に記述してあってもよい。上記メタタグ内に記述された情報の用途としては以下のとおりである。例えば、図7DのScr12において、ブックマークを一覧表示する際、リストの上部に検索指標について「最近登録したもの」という文字列が表示されている。これは、一覧表示用ブックマークの上記メタタグ内に、検索指標(“index”)が、最近登録したもの(“recentupdated”)と記述されているためである。ブックマーク管理部24が、上記メタタグを解釈することによって、表示制御部25は、「最近登録したもの」という文字列を表示することができる。例えば、携帯端末装置1は、記憶部14において、記述語“recentupdated”と、表示文字列「最近登録したもの」とを対応させるテーブルを有しており、このテーブルに基づいて上記文字列の表示を実行してもよい。あるいは、直接、このメタタグを、<meta name="display" content="最近登録したもの"/>のように記述し、携帯端末装置1においては、解釈された記述にしたがって、表示制御部25がcontent内の文字列をそのまま表示するという構成でもよい。この構成の場合、あらかじめ携帯端末装置1においてテーブルを用意しておく必要がないし、テーブルに用意していない文字列も表示可能になるため、サービス提供側(ブックマーク管理サーバ7)から独自の指標で集めたブックマークリストを提供することも可能になる。例えば、ブックマーク管理サーバ7が推奨するコンテンツのブックマークリストを各クライアントの携帯端末装置1に供給する場合に、それがどのような観点で集められたブックマークリストなのかを任意の文字列("映画評論家ジェームズ氏のいちおし!"など)で表現し、携帯端末装置1のユーザに伝えることが可能となる。また、ユーザが表示されたブックマークリストに挙がっているのと同様のブックマークをさらに一覧したいという場合に、例えば、画面上に「もっと見る」というリンクを表示させておき、これをユーザがクリックするなどの操作によって、上記検索指標を再利用することで、新たに検索用パラメータをユーザが自分で設定することなく、より簡単にブックマークリスト取得要求を行うことができる。
 図15は、携帯端末装置1がブックマーク一覧表示処理を実行するときにおける、ブックマーク共有システム100の各装置の処理の流れを示すシーケンス図である。図15では、特に、〔処理3〕で作成したブックマークの周辺ブックマークを一覧表示するときのブックマーク一覧表示処理(上述の〔処理4〕)の流れについて説明する。
 まず、上述の〔処理3〕にて述べたとおり、図6に示す携帯端末装置1の状態がS10、S40と遷移すると、ブックマークを作成するために必要な、コンテンツ識別情報(CRID)および再生位置情報が再生装置管理部23によって特定される。そこで、ブックマーク取得部240は、上記コンテンツ識別情報および再生位置情報、そして、必要であればユーザ識別情報(uid)に基づいて、該当するブックマークが格納されたアドレス情報(URL)をサービス側に要求する。この要求は、ブックマーク管理サーバ7に伝達される(S601)。ブックマーク管理サーバ7は、携帯端末装置1から要求された、コンテンツ識別情報および再生位置情報に基づいて、該当するブックマークを検索し、該ブックマークが格納されているURLを携帯端末装置1に供給する(S602)。
 次に、ブックマーク取得部240は、S604で取得されたURLにアクセスして、ブックマーク管理サーバ7に対して、上記ブックマークを要求する(S603)。このとき、必要に応じてユーザ識別情報をブックマーク管理サーバ7に供給してもよい。
 ブックマーク管理サーバ7は、上記要求に応答して、要求されたブックマークのXML文書(図4など)を成形して、携帯端末装置1に供給する(S604)。ここで、携帯端末装置1からの要求にユーザ識別情報が含まれていれば、それに基づいて、上記XML文書にmine属性について記述を加えてもよい。
 上記XML文書を受信した携帯端末装置1は、これを展開し、表示制御部25がブックマーク画面を表示する(S50)。ここで、図7CのScr8に示される操作メニューリストから項目「周辺のブックマークを見る」が選択されると(E50c)、ブックマーク取得部240は、S50で表示されているブックマークの再生位置を基準として、その基準再生位置の前後(前のみ、後のみでも可)x秒間の範囲のブックマークを、y秒間隔ごとに取得するよう、上記範囲のブックマークリストをブックマーク管理サーバ7に対して要求する(S605)。
 より詳細には、ブックマーク取得部240は、ユーザ識別情報、コンテンツ識別情報およびリストを取得したい上記再生位置の範囲を検索クエリに含めた、ブックマークリスト要求メッセージをブックマーク管理サーバ7に送信する。コンテンツ識別情報および再生位置の範囲は、例えば、「crid=“XXXX”, from=“00:20:00”, to=“00:25:00”」などのように記述されて、検索クエリに加えられる。Bookmark要素のリストは、XCAPやHTTP GET等のプロトコルにより、クエリにパラメータを与えることによって取得することが可能である。このとき、ブックマーク取得部240は、さらに詳細な検索クエリを上記要求メッセージに加えてもよい。例えば、検索指標として、自分(uid=jon)が登録したブックマークを抽出したければ、検索クエリに"owner=jon"を加えたり、最近登録されたブックマークを抽出したければ、検索クエリに"recentupdated"を加えたり、登録ユーザの多いブックマークを抽出したければ、検索クエリに"mostregistered"を加えたりしてもよい。また、ブックマークのTag要素やComment要素を検索に用いる場合には、検索クエリにタグの指定(tag=“自動車”)、コメントに含まれる文字列の指定(comment=“something”)などを加えてもよい。
 さらに、ブックマーク取得部240は、ブックマークリストの取得を要求する際に、検索クエリとして、コンテンツのタイトル(Title要素)や出演者の名前などコンテンツのメタ情報を利用してもよい。
 さらに、ブックマーク取得部240は、ブックマークを一覧表示するときの表示順序を指定して、ブックマークリストの作成をブックマーク管理サーバ7に対して要求することができる。例えば、表示順序として、登録された順、周辺ブックマーク一覧表示では再生位置時刻の昇順/降順など、あるいは、異なるコンテンツのブックマーク一覧表示では、コンテンツタイトルのアルファベット/五十音順などと指定することができる。また、ブックマーク取得部240は、取得数として、1画面に1度に表示できるブックマーク件数(例えば、3件表示など)を指定することができる。
 ブックマーク取得部240がS605にて作成する、ブックマークリスト要求メッセージの内容(検索クエリ)は、ユーザの指定に応じて決定されてもよいし、あらかじめ設定されているルールに基づいてブックマーク取得部240が自動で決定してもよい。
 こうして、少なくとも、ユーザ識別情報、コンテンツ識別情報および再生位置情報の範囲を含み、さらに、必要に応じて上述した各種検索クエリを含む、周辺ブックマークリストを要求するメッセージは、ブックマーク管理サーバ7に伝達される。ブックマーク管理サーバ7は、上記メッセージにしたがってブックマークを検索し、検索クエリにて指定された各種パラメータにしたがってリストをXML文書に成形して、クライアント管理部61を介して携帯端末装置1に供給する(S606)。
 S606にて取得された周辺ブックマーク一覧表示用ブックマークリストをブックマーク管理部24が処理することによって、表示制御部25は、図7CのScr9に示すような周辺ブックマーク一覧を表示することができる(S60)。
 図16は、携帯端末装置1がブックマーク一覧表示処理を実行するときにおける、ブックマーク共有システム100の各装置の処理の流れを示すシーケンス図である。図16では、特に、ブックマーク管理サーバから登録済みのブックマークを所定の条件に基づいて検索して呼び出し、その検索結果のブックマークを一覧表示するときのブックマーク一覧表示処理(上述の〔処理7〕)の流れについて説明する。さらに、表示されたブックマーク一覧から、一つのブックマークを呼び出して、コンテンツ再生装置2にコンテンツのレジューム再生を行われるときのレジューム再生処理(上述の〔処理5〕)の流れについても説明する。
 まず、上述の〔処理7〕にて述べたとおり、図6に示す携帯端末装置1の状態がS10からS60へと遷移するとき、すなわち、初期画面(図7AのScr1)にて、項目「ブックマーク一覧表示」が選択されたとき、ブックマーク取得部240は、所定のルールに基づいて決定したあるいはユーザによって設定された検索クエリを含めて、ブックマークリストを要求するメッセージをブックマーク管理サーバ7に対して要求する(S701)。要求メッセージには、少なくともユーザ識別情報が含まれており、検索クエリとしては、図15の説明で述べたパラメータ(検索指標指定、タグ指定、コメント指定、コンテンツ指定、再生位置の範囲指定)が任意で採用される。さらに、上記表示順序、上記取得数などが要求メッセージにて指定されてもよい。
 ブックマーク管理サーバ7は、図15の場合と同様に、要求に応じて該当するブックマークを抽出し、それらを一覧表示するためのブックマークリストをXML文書にて成形して、携帯端末装置1に供給する(S702)。
 上記ブックマークリストのXML文書を受信したブックマーク管理部24は、これを解釈して展開する。これにより、表示制御部25は、例えば、図7DのScr12に示されるようなブックマーク一覧画面を表示する(S60)。
 ここで、1つのブックマークが選択されると(E60a)、ブックマーク取得部240は、選択されたブックマークのURLにアクセスし(S703)、目的のブックマークをブックマーク管理サーバ7から取得する(S704)。ここで、ブックマーク取得部240は、必要に応じてユーザ識別情報をブックマーク管理サーバ7に送信する。これにより、ブックマーク管理サーバ7は、ユーザ識別情報に基づいて、ブックマークの各要素または子要素に付随するmine属性を記述に加えてブックマークのXML文書を成形することができる。
 上記ブックマークのXML文書を受信したブックマーク管理部24は、これを解釈して展開する。これにより、表示制御部25は、例えば、図7BのScr5-1またはScr5-2に示されるようなブックマーク画面にて、ユーザが所望したブックマークを表示する(S50)。
 ここで、コンテンツ再生装置2のレジューム再生を指示する「レジューム」キーが押下されると(E50d)、携帯端末装置1の再生指示部243は、S50にて表示されているブックマークのコンテンツ識別情報および再生位置情報をコンテンツ再生装置2に送信する(S705)。
 コンテンツ再生装置2は、携帯端末装置1からレジューム再生指示とともにコンテンツ識別情報および再生位置情報を受信すると、受信したコンテンツ識別情報および再生位置情報に基づいて、コンテンツ配信サーバ6に対してコンテンツの配信を要求する(S706)。コンテンツ配信サーバ6は、認証などの適宜の処理を実行して配信を許可する通知とともに(S707)、要求されたコンテンツを指定された再生位置から(指定された再生位置まで)配信する(S708)。
 なお、携帯端末装置1の再生指示部243からコンテンツ再生装置2に対してレジューム再生を指示する際、コンテンツ識別情報および再生位置情報に加え、ユーザ識別情報を送信することにしてもよい。この場合、コンテンツ再生装置2は、コンテンツ配信サーバ6のクライアント管理部61と通信を行って、受信したユーザ識別情報に基づいてユーザを認証してから、コンテンツ配信部60よりコンテンツを取得する。
 これにより、携帯端末装置1の所有者が、自らが加入しているコンテンツ配信サービスにて視聴可能なコンテンツを、該コンテンツに対して付けたブックマークを利用することによって、出先のコンテンツ再生装置2にて視聴するといった用途に応用できる。
 〔変形例〕
 上述の実施形態では、コンテンツ再生装置2において再生中のコンテンツのコンテンツ識別情報、および、該コンテンツの現時点の再生位置を示す再生位置情報について、携帯端末装置1が、コンテンツ再生装置2より取得する構成(図17)について説明した。なお、以降の図17~図21において、d1は、再生装置識別情報の要求と応答、d2は、コンテンツ識別情報・再生位置情報の要求と応答、d3は、ブックマークの要求と応答、d4は、ブックマークの作成または編集、d5は、ブックマーク新規登録(更新)の要求と応答、そして、d6は、配信されるコンテンツを示す。
 しかし、本発明のブックマーク共有システム100における各装置は上記構成に限定されず、本発明の携帯端末装置1は、別の形態で上記各情報(d2)を取得してもよい。
 例えば、図18に示すように、携帯端末装置1がコンテンツ配信サーバ6に対し、コンテンツ再生装置2において再生中のコンテンツおよびコンテンツの再生位置を問い合わせて、情報を得る形態であってもよい。
 また、上述の実施形態では、ブックマークおよびブックマークリストの要求と応答、あるいは、新規(既存)ブックマーク登録(更新)は、コンテンツ配信サーバ6のクライアント管理部61を介して行われるものとしたが、上記に限定されない。携帯端末装置1は、インターネット8を介してブックマーク管理サーバ7と直接情報の授受を行ってもよい。
 また、図19に示すように、携帯端末装置1において行われるコンテンツ再生位置特定処理において、携帯端末装置1は、再生位置のタイミングをコンテンツ再生装置2ではなく、ブックマーク管理サーバ7を介して、コンテンツ配信サーバ6に対して送信し、コンテンツ配信サーバ6から、ブックマーク管理サーバ7がコンテンツ識別情報・再生位置情報を取得してもよい(d2-1は、コンテンツ再生位置タイミング指定のみ、d2-2は、コンテンツ識別情報・再生位置情報の要求と応答)。
 あるいは、図20に示すように、携帯端末装置1において行われるコンテンツ再生位置特定処理において、携帯端末装置1は、再生位置のタイミングをコンテンツ再生装置2に対して送信したのち、当該タイミングは、ブックマーク管理サーバ7を介してコンテンツ配信サーバ6に送信され、ブックマーク管理サーバ7が、コンテンツ配信サーバ6から、コンテンツ識別情報・再生位置情報を取得してもよい(d2-0、d2-1は、コンテンツ再生位置タイミング指定のみ、d2-2は、コンテンツ識別情報・再生位置情報の要求と応答)。
 また、図20、図21に示すように、d3のブックマークおよびブックマークリストの要求と応答、あるいは、d5の新規(既存)ブックマーク登録(更新)は、携帯端末装置1とブックマーク管理サーバ7との間で直接通信せずに、コンテンツ再生装置2を介して実現してもよい(d3-1、d3-2/d5-1、d5-2)。このような場合でも、ブックマークの作成、編集、ブックマークの閲覧は、携帯端末装置1において行われるので、ブックマークを管理する上で、コンテンツ再生装置2の視聴を妨げることを回避することができる。
 ≪実施形態2≫
 本発明の他の実施形態について、図22に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、上述の実施形態1にて説明した図面と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
 上述の実施形態では、携帯端末装置1は、家庭内LAN4を介してコンテンツ再生装置2や、ブックマーク管理サーバ7と通信していたが、別の形態であってもよい。
 図22は、本発明の他の実施形態における、携帯端末装置1およびコンテンツ再生装置2の要部構成を示すブロック図である。
 本実施形態では、携帯端末装置1とコンテンツ再生装置2とは、一対一で無線または有線にて通信可能に接続されている。携帯端末装置1とコンテンツ再生装置2との間の通信は、ホームゲートウェイ3を介して行われる必要はなく、近距離の有線/無線通信など適宜の通信手段を用いることができる。具体的には、LANケーブルやUSBケーブルなどの有線インタフェースを介して実現してもよいし、赤外線や無線LAN、Bluetooth(登録商標)などの無線インタフェースを介して実現してもよい。携帯端末装置1のブックマーク管理サーバ7との通信は、コンテンツ再生装置2およびホームゲートウェイ3を介して行う。
 本実施形態では、携帯端末装置1は、ユーザの操作を操作部11を介して受け付けるイベント受付部20と、コンテンツ再生装置2を介してブックマーク管理サーバ7から供給されたブックマークに関する各種情報を表示部13に表示する表示制御部25を備えているのみである。そして、実施形態1において携帯端末装置1が備えていた、機能ブロックとしての再生装置管理部23およびブックマーク管理部24を、コンテンツ再生装置2の制御部40が備え、さらに、コンテンツ再生装置2は、記憶部14を備えている構成である。コンテンツ再生装置2の制御部40は、上記に加えて、イベント受付部20、イベント処理部21、状態管理部22、コンテンツ再生部26および表示制御部27を備えている。イベント受付部20は、携帯端末装置1から入力された指示信号をイベント処理部21に伝達するものである。コンテンツ再生部26は、コンテンツ配信サーバ6から配信されたコンテンツを再生し、コンテンツ識別情報および再生位置情報を再生装置管理部23に伝達するものである。表示制御部27は、表示対象データの内容に応じて、該データを自装置の表示部42に出力したり、通信部41を介して携帯端末装置1に表示対象データを供給したりするものである。例えば、表示制御部27は、コンテンツの映像であれば表示部42に出力し、ブックマークに関するデータであれば、通信部41を介して携帯端末装置1に供給する。
 つまり、携帯端末装置1は、コンテンツ再生装置2へアクセスする機能のみを備える簡素化された構成とし、携帯端末装置1はコンテンツ再生装置2に対する外部ディスプレイ兼リモートコントローラとして機能する。
 ブックマーク管理サーバ7とのブックマークに関する情報授受は、コンテンツ再生装置2が、携帯端末装置1の指示に応じて行い、携帯端末装置1は、コンテンツ再生装置2から受け付けたブックマークに関する情報を必要に応じて表示部13に表示する。
 表示部13に表示されたブックマークについて、ユーザが作成、管理などの操作を行いたい場合には、操作部11を用いて携帯端末装置1に入力する。
 以上の構成によれば、携帯端末装置1がインターネット8などの外部ネットワークに接続できない機器であっても、実施形態1と同様に、コンテンツ再生装置2のブックマークを作成、管理を、コンテンツ再生装置2の視聴を妨げることなく実施することが可能となる。さらに、携帯端末装置1の構成を簡素化することが可能となる。
 例えば、本実施形態におけるコンテンツ再生装置2をテレビに、携帯端末装置1を該テレビのリモコンに適用することが可能となる。従来の技術によれば、テレビのコンテンツのブックマークは、テレビにて管理されていた。しかし、本発明によれば、リモコンにてテレビのブックマークを作成、管理することが可能となる。つまり、ブックマーク作成、管理の処理を実際に実行するのはテレビであるが、処理を指示する操作を行ったり、それに応じた結果を表示したりするのはリモコンで行う。これにより、テレビは、コンテンツを映し出す動作と、ブックマーク作成管理動作とを並行して行うことになるが、ブックマーク管理のための表示や、ブックマーク検索結果の表示は、リモコンにて行うので、テレビにおけるコンテンツの視聴を妨げることなくブックマークの作成、管理を行うことが可能なブックマーク共有システムを実現することが可能となる。
 ≪実施形態3≫
 上述の実施形態2では、携帯端末装置1の構成を簡素化し、コンテンツ再生装置2のリモコンであるかのごとく機能させて、コンテンツ再生装置2にてブックマークの管理を行う構成について説明した。上記構成によれば、携帯端末装置1がインターネット8などの外部ネットワークに接続できない機器であっても、テレビにおけるコンテンツの視聴を妨げることなく、携帯端末装置1を操作してコンテンツ再生装置2のブックマークの作成、管理を行うことが可能となる。しかしながら、上記構成では、携帯端末装置1のイベント受付部20がイベントを検知する度に、指示信号が、逐一、携帯端末装置1からコンテンツ再生装置2へ送信されることになり、携帯端末装置1とコンテンツ再生装置2との通信回数が増える。通信回数が増えると、通信エラーが生じたときに装置間の連携がうまくとれなくなる可能性が高まる。
 そこで、本実施形態の構成は、携帯端末装置1において完結させる処理を増やすことで、通信回数をさらに減らそうとするものである。具体的には、図27に示すとおり、携帯端末装置1の構成を簡素化し、再生装置管理部23およびブックマーク管理部24の機能は、コンテンツ再生装置2に持たせたままとするが、携帯端末装置1は、最低限、イベント処理部21、状態管理部22および状態遷移表記憶部140をさらに有する構成とする。
 例えば、操作部11が、文字を入力するための複数のキーで構成されているとする。実施形態2では、キー入力イベントの発生ごとに、キーに対応する信号が携帯端末装置1から送信され、コンテンツ再生装置2のイベント処理部21が該信号に対する処理を実行する構成であった。しかし、本実施形態では、携帯端末装置1のイベント処理部21が受け付けられたキー入力イベントに対して文字入力および表示の一連の処理を実行することができる。そして、携帯端末装置1は、文章が完成して最終確定されたときに「送信」を指示する指示信号が入力されたことを受けて、完成した文章を1回の通信でコンテンツ再生装置2に供給する。
 上記構成によれば、携帯端末装置1の構成を簡素化しつつ、通信負荷を軽減して、コンテンツ再生装置2で実行されるブックマークの管理を携帯端末装置1にて制御することができる。また、コンテンツ再生装置2のイベント処理部21の処理負荷を軽減できる。
 これにより、コンテンツ再生装置2におけるコンテンツの視聴を妨げることなくブックマークの作成、管理を行うことが可能なブックマーク共有システムを実現することが可能となる。
 〔変形例2〕
 上述の各実施形態では、ブックマークを利用したコンテンツのレジューム再生処理において、携帯端末装置1が、ブックマーク管理サーバ7からブックマーク、ブックマークリストを取得(あるいは携帯端末装置1の制御下でコンテンツ再生装置2が取得)し、携帯端末装置1を介してユーザからブックマークの選択を受け付けて、ブックマークのコンテンツ識別情報および再生位置情報をコンテンツ再生装置2に送信する構成であった。また、上述の各実施形態では、コンテンツ再生装置2が、上記再生位置情報に基づいて、コンテンツをその再生位置から配信するようにコンテンツ配信サーバ6に要求し、コンテンツ配信サーバ6から上記再生位置からコンテンツの配信を受ける構成であった(図23)。なお、以降の図23~図26において、d1は、ブックマーク(リスト)の要求と応答、d2は、ブックマークの表示およびユーザ選択の受付、d3は、コンテンツ識別情報および再生位置情報の送信、d4は、指定された再生位置からのコンテンツの要求、d5は、指定された再生位置から配信されるコンテンツを示す。
 しかし、本発明のブックマーク共有システム100における各装置は上記構成に限定されない。
 例えば、図24に示すとおり、携帯端末装置1は、コンテンツ識別情報および再生位置情報の送信をコンテンツ再生装置2ではなくコンテンツ配信サーバ6に対して直接送信して、その再生位置からのコンテンツをコンテンツ再生装置2へ配信するようコンテンツ配信サーバ6に直接要求してもよい。
 また、図25に示すとおり、携帯端末装置1は、ブックマーク(リスト)の要求と応答を、コンテンツ再生装置2を介してブックマーク管理サーバ7との間で実施してもよい(d1-1、d1-2)。
 あるいは、図26に示すとおり、携帯端末装置1が、携帯電話回線網などを介してブックマーク管理サーバ7と直接通信できる通信端末装置である場合には、携帯端末装置1は、ホームゲートウェイ3を介さずに、ブックマーク管理サーバ7との間で直接通信を行ってブックマーク(リスト)の要求と応答を実施してもよい。
 〔その他の変形例〕
 上述の各実施形態では、携帯端末装置1およびコンテンツ再生装置2のいずれか一方に、
コンテンツの再生を管理する機能(再生装置管理部23の各部)とブックマークを管理する機能(ブックマーク管理部24の各部)と記憶部14とが備わっている構成について述べた。
 しかし、本発明のブックマーク共有システム100のクライアントシステム90においては、携帯端末装置1およびコンテンツ再生装置2の双方ともが、上述の各機能および記憶部14を備える構成であってもよい。
 例えば、実施形態1では、クライアントシステム90は、携帯端末装置1がブックマークからコンテンツ特定情報、再生位置特定情報を抽出し、抽出後の情報をコンテンツ再生装置2へ送信するという構成であったが、これに限定されない。携帯端末装置1が、送信データ構成部82(図28)を備え、携帯端末装置1が編集したブックマークをXMLデータの形式に構成した上で、これをコンテンツ再生装置2へ供給するようにしてもよい。そして、コンテンツ再生装置2が、受信データ解析部(ブックマーク解析手段)80(図28)を備え、受信データ解析部80が、携帯端末装置1から送信された、XML形式のブックマークを図3に示すデータ構造へと展開してもよい。そして、コンテンツ再生部26が、展開されたブックマークに含まれるコンテンツ識別情報と再生位置特定情報とを該ブックマークから抽出し、抽出した情報に基づいて、指定されたコンテンツを指定された再生位置からレジューム再生する。
 なお、上述の各実施形態では、各装置間で送受信されるブックマークの具体例を、図4を参照して説明したが、ブックマークのデータフォーマットは、図4に示すようなXML記述のみ限定されない。例えば、携帯端末装置1等の各装置で取り扱われるブックマークのデータフォーマットは、図4に示すブックマーク本体のXML記述に加えて、ブックマーク(の各要素)を画面上にどのように表示すべきかを記述したレイアウト情報を対応付けた形式であってもよい。レイアウト情報は、XMLデータの各要素をどのように、あるいは、画面のどの位置に表示すべきかを規定するものである。レイアウト情報を記述することにより、各要素の表示位置、大きさ、配色等を定めることができる。レイアウト情報は、一例として、CSS(Cascading Style Sheets)で実現することができる。レイアウト情報は、コンテンツ再生装置2、または、ブックマーク管理サーバ7が、携帯端末装置1で解析、表示可能なものを用意して、提供する構成でもよい。あるいは、携帯端末装置1にあらかじめ保存されているレイアウト情報を携帯端末装置1が使用する構成でもよい。あるいは、コンテンツ再生装置2またはブックマーク管理サーバ7が、携帯端末装置1で表示可能なフォーマット(例えば、HTMLファイル)にて、レイアウト情報を、携帯端末装置1が取得するブックマークごとに作成し、携帯端末装置1の要求に応じて、その対応するレイアウト情報を、携帯端末装置1へ供給する構成でもよい。
 本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
 最後に、携帯端末装置1およびコンテンツ再生装置2の各ブロック、特に再生装置管理部23、ブックマーク管理部24および表示制御部25(27)は、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、次のようにCPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。
 すなわち、携帯端末装置1は、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行するCPU(central processing unit)、上記プログラムを格納したROM(read only memory)、上記プログラムを展開するRAM(random access memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアである携帯端末装置1またはコンテンツ再生装置2の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記携帯端末装置1またはコンテンツ再生装置2に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。
 上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD-ROM/MO/MD/DVD/CD-R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。
 また、携帯端末装置1またはコンテンツ再生装置2を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを、通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。
 〔課題を解決するための手段〕
 本発明の携帯端末装置において、上記ブックマークには、コンテンツを特定するためのコンテンツ識別情報およびそのコンテンツの再生位置を特定するための再生位置情報が含まれており、ユーザにより指定されたブックマークのコンテンツ識別情報および再生位置情報を、上記コンテンツ再生装置に送信することにより、上記コンテンツを上記再生位置から再生するように、該コンテンツ再生装置に指示する再生指示手段を備えていることが好ましい。
 上記構成によれば、データベースに保存されているブックマークを呼び出して、それを用いてのレジューム再生をコンテンツ再生装置に対して指示するまでの間、一連の操作を携帯端末装置において行うことができるので、コンテンツ再生装置の視聴を妨げることがなくなる。
 通信可能な複数のコンテンツ再生装置のうち、ブックマーク管理対象のコンテンツ再生装置をユーザの指定に従って特定する再生装置特定手段を備えていてもよい。
 上記ブックマーク取得手段が取得したブックマークの、上記ブックマークデータベースにおけるアドレス情報を、他の携帯端末装置との間で送受信するアドレス情報送受信手段を備えていてもよい。
 上記コンテンツ再生位置特定手段は、上記コンテンツを再生中のコンテンツ再生装置、または、上記コンテンツ再生装置に上記コンテンツを配信中のコンテンツ配信サーバから、上記コンテンツの再生位置を特定するための再生位置情報を取得してもよい。
 上記コンテンツ再生位置特定手段は、上記ブックマークを作成する指示が、自装置に入力されたタイミングにおいて、上記コンテンツ再生装置が再生中のコンテンツの再生位置を特定することが好ましい。
 これにより、ユーザは、コンテンツ再生装置にて再生されているコンテンツを見ながら、ブックマークを作成したいタイミングで、携帯端末装置に対して指示を送ることにより、携帯端末装置においてコンテンツ再生装置の視聴を妨げることなくブックマークを作成することが可能となる。
 上記コンテンツ再生位置特定手段は、上記コンテンツに対してあらかじめ選択可能に定められている、ブックマークを作成可能な再生位置の中から1つを選択することにより上記コンテンツの再生位置を特定してもよい。
 これにより、コンテンツのあらゆる再生位置に、膨大な数のブックマークが生成されることを抑え、ブックマークデータベースを管理する装置の負荷を軽減することができる。
 上記コンテンツ再生位置特定手段は、上記コンテンツの開始時点からの、1つの相対経過時刻で表される時点を指定することにより上記コンテンツの再生位置を特定してもよい。
 上記コンテンツ再生位置特定手段は、上記コンテンツの開始時点からの、2つの相対経過時刻で表される時点にはさまれた区間を指定することにより上記コンテンツの再生位置を特定してもよい。
 自装置に入力されたブックマーク編集指示に従って、上記ブックマーク取得手段が取得したブックマークを編集するブックマーク編集手段を備えていることが好ましい。
 これにより、携帯端末装置にてブックマークの内容を編集(変更、削除、追加など)することが可能となり、この間、コンテンツ再生装置の視聴が妨げられることを回避できる。
 上記ブックマーク編集手段が編集したブックマークを上記ブックマークデータベースに登録するブックマーク登録手段を備えていることが好ましい。
 これにより、携帯端末装置にて、新たに作成したブックマークや更新したブックマークを、上記ブックマークデータベースにフィードバックすることができ、この間、コンテンツ再生装置の視聴が妨げられることを回避できる。
 上記ブックマークは、該ブックマークに対応するコンテンツおよびその再生位置の少なくともいずれか一方に関連するコンテンツ関連情報を含んでいてもよい。
 上記コンテンツ関連情報は、上記コンテンツの上記再生位置における静止画を縮小したサムネイル画像であってもよい。
 上記コンテンツ関連情報は、コンテンツ制作者またはコンテンツ配信者によりあらかじめ付与されているものであってもよい。
 上記ブックマーク取得手段は、上記コンテンツ再生位置特定手段が特定した上記コンテンツの上記再生位置を示す情報を含むブックマーク取得要求を、上記ブックマークデータベースを有するブックマーク管理サーバに対して送信することにより、ブックマークを取得してもよい。また、上記ブックマーク登録手段は、上記ブックマーク編集手段が編集したブックマークを含むブックマーク更新要求を、上記ブックマークデータベースを有するブックマーク管理サーバに対して送信することにより、ブックマークを登録してもよい。
 上記構成によれば、コンテンツ再生装置のブックマークに関する処理は、携帯端末装置とブックマーク管理サーバとの間の要求/応答の送受信をトリガとして、ブックマーク管理サーバにおいて実行される。そのため、携帯端末装置およびブックマーク管理サーバのブックマークに係る動作は、コンテンツ再生装置に対して何ら影響を与えない。
 これにより、コンテンツ再生装置がコンテンツを再生している場合にでも、その視聴を妨げることなくブックマークを管理することが可能になるという効果を奏する。
 上述のいずれかの携帯端末装置と、上記コンテンツを再生するコンテンツ再生装置と、上記ブックマークデータベースを管理するブックマーク管理サーバとにより、構築されるブックマーク管理システムも本発明の範疇に入る。
 上述の携帯端末装置と、上述のコンテンツ再生装置と、上述のブックマーク管理サーバとにより、構築されるブックマーク管理システムも本発明の範疇に入る。
 本発明のブックマーク管理方法では、上記ブックマークには、コンテンツを特定するためのコンテンツ識別情報およびそのコンテンツの再生位置を特定するための再生位置情報が含まれており、ユーザにより指定されたブックマークのコンテンツ識別情報および再生位置情報を、上記コンテンツ再生装置に送信することにより、上記コンテンツを上記再生位置から再生するように、該コンテンツ再生装置に指示する再生指示ステップをさらに含まれていることが好ましい。
 上記方法によれば、データベースに保存されているブックマークを呼び出して、それを用いてのレジューム再生をコンテンツ再生装置に対して指示するまでの間、一連の操作を携帯端末装置において行うことができるので、コンテンツ再生装置の視聴を妨げることがなくなる。
 なお、上記携帯端末装置、上記コンテンツ再生装置、および、上記ブックマーク管理サーバは、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記各手段として動作させることにより上記携帯端末装置、上記コンテンツ再生装置、または、上記ブックマーク管理サーバをコンピュータにて実現させる携帯端末装置、上記コンテンツ再生装置、または、上記ブックマーク管理サーバの制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。
 本発明の携帯端末装置は、コンテンツ再生装置においてコンテンツが再生される際の再生進捗を把握できるように構成され、かつ、コンテンツのブックマークを管理するデータベースにアクセス可能に構成されていれば、どのような小型の情報処理装置にも適用できる。特に、本発明のコンテンツ再生装置を、同一家庭内でも複数のユーザが利用するテレビに適用し、本発明の携帯端末装置を、通常個人のみ使用する携帯電話に適用すれば、コンテンツを視聴するときはテレビを複数のユーザで共用するが、コンテンツのブックマークについては個人的に管理したいというニーズが生まれるブックマーク管理システムにおいて、本発明のブックマーク共有システムを特に好適に採用することが可能である。
1 携帯端末装置(クライアント装置)
2 コンテンツ再生装置(クライアント装置)
3 ホームゲートウェイ
4 家庭内LAN
6 コンテンツ配信サーバ
7 ブックマーク管理サーバ
8 インターネット
10 制御部
11 操作部
12 通信部
13 表示部
14 記憶部
20 イベント受付部
21 イベント処理部
22 状態管理部
23 再生装置管理部
24 ブックマーク管理部(アドレス情報送受信手段)
25 表示制御部(ブックマーク表示手段)
26 コンテンツ再生部(コンテンツ再生手段)
27 表示制御部(ブックマーク表示手段)
40 制御部
41 通信部
42 表示部
60 コンテンツ配信部
61 クライアント管理部
70 制御部
71 記憶部
72 通信部
80 受信データ解析部(要求解析手段/ブックマーク解析手段)
81 ブックマーク管理部(ブックマーク管理手段)
82 送信データ構成部(応答生成手段)
83 ブックマークデータベース
90 クライアントシステム
91 クライアントシステム
100 ブックマーク共有システム(ブックマーク管理システム)
140 状態遷移表記憶部
141 再生装置情報記憶部
142 コンテンツ再生位置情報記憶部
143 ブックマークアドレス記憶部
144 ブックマーク記憶部
230 再生装置特定部(再生装置特定手段)
231 コンテンツ特定部(コンテンツ再生位置特定手段)
232 再生位置特定部(コンテンツ再生位置特定手段)
240 ブックマーク取得部(ブックマーク取得手段)
241 ブックマーク作成部(ブックマーク編集手段)
242 ブックマーク登録部(ブックマーク登録手段)
243 再生指示部(再生指示手段)

Claims (28)

  1.  コンテンツ再生装置にて再生されるコンテンツに対して作成されるブックマークを管理するブックマークデータベースにアクセス可能な携帯端末装置であって、
     上記コンテンツ再生装置が再生中のコンテンツに対してブックマークを作成する指示が、自装置に入力されたときに、該コンテンツ再生装置における上記コンテンツの再生位置を特定するコンテンツ再生位置特定手段と、
     上記コンテンツ再生位置特定手段が特定した上記コンテンツの再生位置に対応するブックマークを上記ブックマークデータベースから取得するブックマーク取得手段と、
     上記ブックマーク取得手段が取得したブックマークを、ユーザが編集可能に表示部に表示するブックマーク表示手段とを備えていることを特徴とする携帯端末装置。
  2.  上記ブックマークには、コンテンツを特定するためのコンテンツ識別情報およびそのコンテンツの再生位置を特定するための再生位置情報が含まれており、
     ユーザにより指定されたブックマークのコンテンツ識別情報および再生位置情報を、上記コンテンツ再生装置に送信することにより、上記コンテンツを上記再生位置から再生するように、該コンテンツ再生装置に指示する再生指示手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。
  3.  通信可能な複数のコンテンツ再生装置のうち、ブックマーク管理対象のコンテンツ再生装置をユーザの指定に従って特定する再生装置特定手段を備えていることを特徴とする請求項1または2に記載の携帯端末装置。
  4.  上記ブックマーク取得手段が取得したブックマークの、上記ブックマークデータベースにおけるアドレス情報を、他の携帯端末装置との間で送受信するアドレス情報送受信手段を備えていることを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項に記載の携帯端末装置。
  5.  上記コンテンツ再生位置特定手段は、
     上記コンテンツを再生中のコンテンツ再生装置、または、上記コンテンツ再生装置に上記コンテンツを配信中のコンテンツ配信サーバから、上記コンテンツの再生位置を特定するための再生位置情報を取得することを特徴とする請求項1から4までのいずれか1項に記載の携帯端末装置。
  6.  上記コンテンツ再生位置特定手段は、
     上記ブックマークを作成する指示が、自装置に入力されたタイミングにおいて、上記コンテンツ再生装置が再生中のコンテンツの再生位置を特定することを特徴とする請求項1から5までのいずれか1項に記載の携帯端末装置。
  7.  上記コンテンツ再生位置特定手段は、
     上記コンテンツに対してあらかじめ選択可能に定められている、ブックマークを作成可能な再生位置の中から1つを選択することにより上記コンテンツの再生位置を特定することを特徴とする請求項1から5までのいずれか1項に記載の携帯端末装置。
  8.  上記コンテンツ再生位置特定手段は、
     上記コンテンツの開始時点からの、1つの相対経過時刻で表される時点を指定することにより上記コンテンツの再生位置を特定することを特徴とする請求項1から7までのいずれか1項に記載の携帯端末装置。
  9.  上記コンテンツ再生位置特定手段は、
     上記コンテンツの開始時点からの、2つの相対経過時刻で表される時点にはさまれた区間を指定することにより上記コンテンツの再生位置を特定することを特徴とする請求項1から7までのいずれか1項に記載の携帯端末装置。
  10.  自装置に入力されたブックマーク編集指示に従って、上記ブックマーク取得手段が取得したブックマークを編集するブックマーク編集手段を備えていることを特徴とする請求項1から9までのいずれか1項に記載の携帯端末装置。
  11.  上記ブックマーク編集手段が編集したブックマークを上記ブックマークデータベースに登録するブックマーク登録手段を備えていることを特徴とする請求項10に記載の携帯端末装置。
  12.  上記ブックマーク登録手段は、
     上記ブックマーク編集手段が編集したブックマークを含むブックマーク更新要求を、上記ブックマークデータベースを有するブックマーク管理サーバに対して送信することにより、ブックマークを登録することを特徴とする請求項11に記載の携帯端末装置。
  13.  上記ブックマークは、
     該ブックマークに対応するコンテンツおよびその再生位置の少なくともいずれか一方に関連するコンテンツ関連情報を含むことを特徴とする請求項1から12までのいずれか1項に記載の携帯端末装置。
  14.  上記コンテンツ関連情報は、上記コンテンツの上記再生位置における静止画を縮小したサムネイル画像であることを特徴とする請求項13に記載の携帯端末装置。
  15.  上記コンテンツ関連情報は、コンテンツ制作者またはコンテンツ配信者によりあらかじめ付与されているものであることを特徴とする請求項13または14に記載の携帯端末装置。
  16.  上記ブックマーク取得手段は、
     上記コンテンツ再生位置特定手段が特定した上記コンテンツの上記再生位置を示す情報を含むブックマーク取得要求を、上記ブックマークデータベースを有するブックマーク管理サーバに対して送信することにより、ブックマークを取得することを特徴とする請求項1から15までのいずれか1項に記載の携帯端末装置。
  17.  コンテンツを特定するためのコンテンツ識別情報およびそのコンテンツの再生位置を特定するための再生位置情報を、携帯端末装置から受信する通信部と、
     上記通信部が受信した上記コンテンツ識別情報によって特定されるコンテンツを、上記再生位置情報によって特定される再生位置から再生するコンテンツ再生手段とを備えていることを特徴とするコンテンツ再生装置。
  18.  コンテンツ再生装置にて再生されるコンテンツに対して作成されるブックマークを、携帯端末装置から受信する通信部と、
     上記通信部が受信したブックマークから、コンテンツを特定するためのコンテンツ識別情報およびそのコンテンツの再生位置を特定するための再生位置情報を抽出するブックマーク解析手段と、
     上記ブックマーク解析手段によって抽出された上記コンテンツ識別情報によって特定されるコンテンツを、上記再生位置情報によって特定される再生位置から再生するコンテンツ再生手段とを備えていることを特徴とするコンテンツ再生装置。
  19.  コンテンツ再生装置にて再生されるコンテンツに対して作成されるブックマークを管理するブックマークデータベースと、
     クライアント装置としての、上記コンテンツ再生装置、または、該コンテンツ再生装置のブックマークを管理する携帯端末装置から受信した、上記ブックマークデータベースに対する処理要求を解析する要求解析手段と、
     上記要求解析手段によって解析された要求内容にしたがって、上記ブックマークデータベースに対する処理を実行するブックマーク管理手段と、
     上記要求の応答として、上記ブックマーク管理手段による処理の実行結果を、上記クライアント装置が読み取り可能な形式にて生成する応答生成手段とを備えていることを特徴とするブックマーク管理サーバ。
  20.  請求項1から11まで、および、請求項13から15までのいずれか1項に記載の携帯端末装置と、
     上記コンテンツを再生するコンテンツ再生装置と、
     上記ブックマークデータベースを管理するブックマーク管理サーバとを含んでいることを特徴とするブックマーク管理システム。
  21.  請求項12または16に記載の携帯端末装置と、
     請求項17または18に記載のコンテンツ再生装置と、
     請求項19に記載のブックマーク管理サーバとを含んでいることを特徴とするブックマーク管理システム。
  22.  コンテンツ再生装置にて再生されるコンテンツに対して作成されるブックマークを管理するブックマークデータベースにアクセス可能な携帯端末装置を制御するブックマーク管理方法であって、
     上記コンテンツ再生装置が再生中のコンテンツに対してブックマークを作成する指示が、上記携帯端末装置に入力されたときに、該コンテンツ再生装置における上記コンテンツの再生位置を特定するコンテンツ再生位置特定ステップと、
     上記コンテンツ再生位置特定ステップにて特定された上記コンテンツの再生位置に対応するブックマークを上記ブックマークデータベースから取得するブックマーク取得ステップと、
     上記ブックマーク取得ステップにて取得されたブックマークを、ユーザが編集可能に上記携帯端末装置の表示部に表示するブックマーク表示ステップとを含むことを特徴とするブックマーク管理方法。
  23.  上記ブックマークには、コンテンツを特定するためのコンテンツ識別情報およびそのコンテンツの再生位置を特定するための再生位置情報が含まれており、
     ユーザにより指定されたブックマークのコンテンツ識別情報および再生位置情報を、上記コンテンツ再生装置に送信することにより、上記コンテンツを上記再生位置から再生するように、該コンテンツ再生装置に指示する再生指示ステップをさらに含むことを特徴とする請求項22に記載のブックマーク管理方法。
  24.  コンテンツを特定するためのコンテンツ識別情報およびそのコンテンツの再生位置を特定するための再生位置情報を、携帯端末装置から受信する受信ステップと、
     上記受信ステップにて受信した上記コンテンツ識別情報によって特定されるコンテンツを、上記再生位置情報によって特定される再生位置から再生するコンテンツ再生ステップとを含むことを特徴とするコンテンツ再生方法。
  25.  コンテンツ再生装置にて再生されるコンテンツに対して作成されるブックマークを、携帯端末装置から受信する受信ステップと、
     上記受信ステップにて受信したブックマークから、コンテンツを特定するためのコンテンツ識別情報およびそのコンテンツの再生位置を特定するための再生位置情報を抽出するブックマーク解析ステップと、
     上記ブックマーク解析ステップにて抽出された上記コンテンツ識別情報によって特定されるコンテンツを、上記再生位置情報によって特定される再生位置から再生するコンテンツ再生ステップとを含むことを特徴とするコンテンツ再生方法。
  26.  コンテンツ再生装置にて再生されるコンテンツに対して作成されるブックマークを管理するブックマークデータベースを備えたブックマーク管理サーバの制御方法であって、
     クライアント装置としての、上記コンテンツ再生装置、または、該コンテンツ再生装置のブックマークを管理する携帯端末装置から受信した、上記ブックマークデータベースに対する処理要求を解析する要求解析ステップと、
     上記要求解析ステップにて解析された要求内容にしたがって、上記ブックマークデータベースに対する処理を実行するブックマーク管理ステップと、
     上記要求の応答として、上記ブックマーク管理ステップにおける処理の実行結果を、上記クライアント装置が読み取り可能な形式にて生成する応答生成ステップとを含むことを特徴とするブックマーク管理サーバの制御方法。
  27.  コンピュータを、請求項1から16までのいずれか1項に記載の携帯端末装置、請求項17または18に記載のコンテンツ再生装置、もしくは、請求項19に記載のブックマーク管理サーバの各手段として機能させるための制御プログラム。
  28.  請求項27に記載の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
PCT/JP2010/001262 2009-02-25 2010-02-24 携帯端末装置、コンテンツ再生装置、ブックマーク管理サーバ、ブックマーク管理システム、ブックマーク管理方法、コンテンツ再生方法、ブックマーク管理サーバの制御方法、制御プログラムおよび記録媒体 WO2010098096A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-042947 2009-02-25
JP2009042947 2009-02-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010098096A1 true WO2010098096A1 (ja) 2010-09-02

Family

ID=42665311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/001262 WO2010098096A1 (ja) 2009-02-25 2010-02-24 携帯端末装置、コンテンツ再生装置、ブックマーク管理サーバ、ブックマーク管理システム、ブックマーク管理方法、コンテンツ再生方法、ブックマーク管理サーバの制御方法、制御プログラムおよび記録媒体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2010098096A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012080349A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Toshiba Corp 携帯端末及び携帯端末によるタグ位置制御方法
JP2013054719A (ja) * 2011-08-10 2013-03-21 Nikon Corp 電子機器
WO2013065239A1 (ja) * 2011-10-31 2013-05-10 パナソニック株式会社 通信システム、表示装置、電子機器、および通信方法
JP2017529581A (ja) * 2014-06-18 2017-10-05 ソノズ インコーポレイテッド デバイスのグループの識別方法
JP2022095287A (ja) * 2020-12-16 2022-06-28 株式会社コロプラ プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003006202A (ja) * 2001-06-18 2003-01-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> オンラインブックマークサービス提供システム、携帯用ブックマーク装置、オンラインブックマークサービス利用クライアント、オンラインブックマークサービス提供サーバ、オンラインブックマーク登録方法、オンラインブックマークサービス利用方法、オンラインブックマークサービス利用プログラム、及びオンラインブックマークサービス提供プログラム
JP2004005344A (ja) * 2002-04-26 2004-01-08 Sharp Corp インデックス管理方法、インデックス表示方法、記録再生装置、および記録媒体
WO2005032829A2 (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 再生装置及びブックマークシステム
JP2006013935A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Funai Electric Co Ltd Av装置
JP2006019996A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Toshiba Corp 画像記憶再生装置
JP2006060867A (ja) * 2005-10-24 2006-03-02 Nec Corp 録画再生方法及び録画再生装置
JP2007174245A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Daikin Ind Ltd 録画再生システム及び録画再生方法
JP2007228406A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Sony Corp 撮像表示装置、撮像表示方法及びプログラム
JP2007274556A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Toshiba Corp コンテンツデータ送信装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003006202A (ja) * 2001-06-18 2003-01-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> オンラインブックマークサービス提供システム、携帯用ブックマーク装置、オンラインブックマークサービス利用クライアント、オンラインブックマークサービス提供サーバ、オンラインブックマーク登録方法、オンラインブックマークサービス利用方法、オンラインブックマークサービス利用プログラム、及びオンラインブックマークサービス提供プログラム
JP2004005344A (ja) * 2002-04-26 2004-01-08 Sharp Corp インデックス管理方法、インデックス表示方法、記録再生装置、および記録媒体
WO2005032829A2 (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 再生装置及びブックマークシステム
JP2006013935A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Funai Electric Co Ltd Av装置
JP2006019996A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Toshiba Corp 画像記憶再生装置
JP2006060867A (ja) * 2005-10-24 2006-03-02 Nec Corp 録画再生方法及び録画再生装置
JP2007174245A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Daikin Ind Ltd 録画再生システム及び録画再生方法
JP2007228406A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Sony Corp 撮像表示装置、撮像表示方法及びプログラム
JP2007274556A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Toshiba Corp コンテンツデータ送信装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012080349A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Toshiba Corp 携帯端末及び携帯端末によるタグ位置制御方法
JP2013054719A (ja) * 2011-08-10 2013-03-21 Nikon Corp 電子機器
WO2013065239A1 (ja) * 2011-10-31 2013-05-10 パナソニック株式会社 通信システム、表示装置、電子機器、および通信方法
JP2017529581A (ja) * 2014-06-18 2017-10-05 ソノズ インコーポレイテッド デバイスのグループの識別方法
US10241742B2 (en) 2014-06-18 2019-03-26 Sonos, Inc. Device group identification
US10691401B2 (en) 2014-06-18 2020-06-23 Sonos, Inc. Device group identification
US11442688B2 (en) 2014-06-18 2022-09-13 Sonos, Inc. Device group identification
US12026427B2 (en) 2014-06-18 2024-07-02 Sonos, Inc. Device group identification
JP2022095287A (ja) * 2020-12-16 2022-06-28 株式会社コロプラ プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102714659B (zh) 用于经由网络远程控制媒体服务器的系统及方法
US8966546B2 (en) Method and apparatus for reproducing content through integrated channel management
JP5270608B2 (ja) コンテンツ再生制御システム、コンテンツ再生制御方法、コンテンツサーバ、携帯端末及びプログラム
US9055193B2 (en) System and method of a remote conference
JP2008520029A (ja) コンテンツを追跡する方法、装置及びソフトウェア
JP4906874B2 (ja) 情報処理端末、tv番組録画装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP5799259B2 (ja) 電子機器およびコンピュータプログラム
KR20130037434A (ko) 클라우딩 네트워크에서 디바이스들 간에 멀티미디어 콘텐츠를 공유하기 위한 시스템 및 방법
JP6107196B2 (ja) 管理システム、管理方法及びプログラム
KR20180061314A (ko) 멀티미디어 리소스 재생 시스템, 방법 및 서버
JP4651690B2 (ja) 家電ログインシステム
JP5314840B2 (ja) コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法
WO2010098096A1 (ja) 携帯端末装置、コンテンツ再生装置、ブックマーク管理サーバ、ブックマーク管理システム、ブックマーク管理方法、コンテンツ再生方法、ブックマーク管理サーバの制御方法、制御プログラムおよび記録媒体
JP5903783B2 (ja) サーバ装置および情報処理装置
JP2008283368A (ja) ネットワークシステム、サーバ装置、端末装置、および再生制御方法
JP2007158854A (ja) Avサーバ装置、クライアント機器、及びファイル転送システム
KR20070091105A (ko) 메타 데이터 관리 장치 및 메타 데이터 이용 장치
JP5416011B2 (ja) コンテンツ送信装置、コンテンツ再生装置、通信システム、コンテンツ送信装置の制御方法、制御プログラム、及び記録媒体
JP2002132566A (ja) データ管理システム及び方法、並びにコンピュータ読取可能な記録媒体
JP4508828B2 (ja) コンテンツ共有装置
JP4774473B2 (ja) 機器登録方法及びサーバ装置
US8122083B2 (en) Client apparatus
JP6452458B2 (ja) データ管理装置、データ管理方法、およびプログラム
WO2011158804A1 (ja) 制御装置、コンテンツ処理システム、遠隔制御方法、制御プログラム、および、記録媒体
JP2004220318A (ja) 情報処理装置及びこれに用いるプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10745981

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10745981

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP