[go: up one dir, main page]

WO2010035391A1 - Gui評価システム、gui評価方法およびgui評価プログラム - Google Patents

Gui評価システム、gui評価方法およびgui評価プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2010035391A1
WO2010035391A1 PCT/JP2009/003829 JP2009003829W WO2010035391A1 WO 2010035391 A1 WO2010035391 A1 WO 2010035391A1 JP 2009003829 W JP2009003829 W JP 2009003829W WO 2010035391 A1 WO2010035391 A1 WO 2010035391A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
input
group
output component
output
components
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/003829
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
池上輝哉
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2010530697A priority Critical patent/JP4793511B2/ja
Priority to US13/120,161 priority patent/US8924871B2/en
Publication of WO2010035391A1 publication Critical patent/WO2010035391A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/36Prevention of errors by analysis, debugging or testing of software
    • G06F11/3668Testing of software
    • G06F11/3672Test management
    • G06F11/3692Test management for test results analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/30Creation or generation of source code
    • G06F8/38Creation or generation of source code for implementing user interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces

Definitions

  • the present invention relates to a GUI evaluation system, a GUI evaluation method, and a GUI evaluation program for evaluating usability of a system, and in particular, a GUI evaluation system, a GUI evaluation method, and a GUI for evaluating validity of arrangement of input / output parts and item names on a screen. Regarding the evaluation program.
  • a GUI graphical user interface
  • GUI evaluation there is evaluation of the validity of the arrangement of input / output parts and item names on the screen. For example, in each screen included in the evaluation target system that is the target of usability evaluation, it is evaluated whether there is a place that hinders visibility in the arrangement of component elements such as item names and information input / output areas.
  • the position of individual components is determined in consideration of the property of perceiving adjacent components and similar components as a group (pregnant's law in Gestalt psychology). Rather than evaluating, it is required to check whether there is a problem in a group in which several components are grouped.
  • GUI automatic evaluation apparatuses and test execution apparatuses that automatically evaluate GUIs are known (for example, see Patent Documents 1 and 2).
  • the GUI automatic evaluation apparatus described in Patent Document 1 inputs a screen design guide and accumulates the guide data as a formal rule. Further, attribute information and attribute values for each window in the evaluation target system are accumulated as GUI information. Then, the GUI information and the rule are collated for each window, and the collation result is output.
  • Patent Document 1 also describes means for generating GUI information from product specifications, source programs, GUI construction tools, and the like.
  • the test execution device described in Patent Document 2 holds, in an operation database (DB), a user sequence specified by a user when executing a test and a complementary sequence that is complemented so that the user sequence is executed according to a procedure. To do. Then, the state of the GUI unit is confirmed when the user sequence is executed according to the user sequence execution procedure. When the user sequence cannot be executed, an appropriate complementary sequence is searched in the operation DB, and the user sequence is executed after executing the complementary sequence.
  • the test execution device described in Patent Document 2 can perform a test that automatically executes a specified operation procedure.
  • Patent Document 3 describes a Web screen creation tool that can confirm the validity of terms on a Web screen.
  • the Web screen creation tool checks a homonym, a feed pseudonym, and a synonym for a source file of the Web screen by using a term that is pre-registered and easily misidentified. Specifically, when a registered term is detected on the evaluation target Web screen, a list of correction candidates for the term is displayed.
  • JP-A-8-241191 JP 2004-110267 A Japanese Patent Laid-Open No. 2004-234402
  • the Web screen creation tool described in Patent Document 3 cannot evaluate characteristics related to usability other than unregistered terms.
  • Patent Documents 1 and 2 devices for automatically evaluating the GUI are described. In these devices, the validity of the arrangement of items indicating the input / output parts of the screen to be evaluated and the contents thereof is evaluated. Is not considered.
  • an object of the present invention is to provide a GUI evaluation system, a GUI evaluation method, and a GUI evaluation program that can evaluate the validity of the arrangement of input / output parts and items on an evaluation target screen.
  • a GUI evaluation system is a GUI evaluation system that evaluates an evaluation target screen included in the evaluation system, and stores screen information recording means that stores text and input / output component information as components in the evaluation target screen. And an input / output component group specifying means for specifying a group of components.
  • the input / output component group specifying means refers to the screen information stored in the screen information recording means, and the input / output component and its input / output
  • a small group identification part that identifies a set of components close to a part as a small group, and a small group and another small group or text adjacent to the small group, or a set of other small groups and text
  • the group specified by the I / O component group specifying unit includes the medium group specifying unit specified as a group. Relationships between elements within-loop, and based on the relationship between the groups, characterized by comprising input and output parts layout determination means for evaluating the layout of the components.
  • a GUI evaluation method is a GUI evaluation method for evaluating an evaluation target screen included in an evaluation system, and stores information on text and input / output parts as components in the evaluation target screen as screen information in a screen information recording means.
  • the input / output component and the component adjacent to the input / output component are referred to by referring to the screen information stored in the screen information recording means.
  • a medium group identification process that identifies a set of a small group and another small group or text adjacent to the small group, or a group of other small groups and text as a medium group. Based on the relationship between the components within the group of identified components and the relationship between the groups. And evaluating the out.
  • a program for GUI evaluation according to the present invention is used in a computer in a GUI evaluation system for evaluating an evaluation target screen provided in the evaluation system, in a screen information recording means as information on text and input / output parts as components in the evaluation target screen.
  • the screen information saving process to be saved and the input / output part group specifying process for specifying the group of components are executed, and in the input / output part group specifying process, referring to the screen information stored in the screen information recording means, Small group identification processing for identifying a set of input / output parts and components close to the input / output parts as a small group, and a small group and another small group or text adjacent to the small group, or another small group
  • medium group identification processing for identifying a set of text and a group as a medium group
  • executing an input / output component layout determination process for evaluating the layout of the component based on the relationship between the components in the group specified by the input / output component group specifying process and the relationship between the groups.
  • the evaluator can comprehensively and consistently evaluate the validity of the arrangement of components such as input / output parts and items on the evaluation target screen.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating an output example of a determination result of an input / output component layout determination unit for a window A.
  • FIG. It is explanatory drawing which shows the specific result of an input / output component group (small).
  • FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating an output example of a determination result of an input / output component layout determination unit for a window C.
  • FIG. It is a block diagram which shows the principal part of the GUI evaluation system by this invention. It is a block diagram which shows the principal part of the other aspect of the GUI evaluation system by this invention. It is a flowchart which shows the outline
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a GUI evaluation system according to the present invention.
  • the GUI evaluation system shown in FIG. 1 includes an input / output means 1, a GUI information recording unit 2, a GUI information acquisition unit 3, an input / output component group specifying unit 4, and an input / output component layout determining unit 5. .
  • the input / output means 1 includes an input means for inputting information indicating the contents of the evaluator's operation such as a mouse and a keyboard, and an output means such as a display.
  • the GUI information recording unit 2 includes the text of the component of the evaluation target screen, the coordinates of the input / output parts (text box, combo box, list box, check box, radio button) and information indicating the type of the part, GUI information (screen information related to text and input / output components) is stored.
  • Input / output components include selection components such as check boxes and radio buttons, and text input / output components related to text such as text boxes, list boxes, and combo boxes (to allow the user to input text or present text). Parts).
  • check boxes and radio buttons are exemplified as the selection parts, but the selection parts may be parts of other forms.
  • text boxes, list boxes, and combo boxes are illustrated as text input / output components, the text input / output components may be other forms of components.
  • the GUI information acquisition unit 3 acquires, in advance, the text of the components of the screen to be evaluated, the information indicating the coordinates of the input / output parts and the type of the part, and the contents of the text in the plurality of screens displayed by the evaluation target system 6. Then, it is recorded in the GUI information recording unit 2 as GUI information. Note that the GUI information recorded in the GUI information recording unit 2 is not acquired from the evaluation target system 6 but is registered in the GUI information recording unit 2 from a storage medium in which already generated GUI information is stored. May be.
  • the text box is a display having a shape such as a rectangle displayed on the screen, and is a component having an area for allowing the user to input text.
  • the combo box is a component that presents options to the user and allows the user to input arbitrary data in addition to the presented options.
  • the list box is a component that presents options that the user can select in a list format.
  • the check box is a component having a plurality of selection items and an area in which a check mark indicating selection is input.
  • the radio button is a component having a selection unit for making the user select one of a plurality of selection items.
  • the input / output component group specifying unit 4 refers to the GUI information held in the GUI information recording unit 2 and first, for the check box and radio button, whether or not text exists within a specified distance in the right direction of the component. Make sure. If the text exists, the text is regarded as a small item.
  • a set of check boxes or radio buttons and small items is defined as a small group (input / output component group (small)).
  • the text and other input / output parts are regarded as components belonging to the same group as the text input / output parts. And the same process is performed with respect to the rightmost component of the group. Repeat the process until there is no text or other input / output parts within the specified distance in the right direction, and the final set of components is identified as an input / output part group (small) To do.
  • the input / output component group specifying unit 4 determines whether there is a text that does not belong to another intermediate group (input / output component group (medium)) within a specified distance in the upward or left direction of the input / output component group (small). Confirm whether or not. If text exists, it is considered an item.
  • a set of items and input / output component groups (small) is defined as an input / output component group (medium).
  • input / output component groups (small) that include check boxes or radio buttons
  • input / output that does not belong to other input / output component groups (medium) that include the same type of input / output components within the specified distance in the right and down directions. Check whether the component group (small) exists.
  • the input / output component group (small) When the input / output component group (small) exists, the input / output component group (small) is regarded as a component belonging to the same group as the input / output component group (small) including the check box or radio button. And the same process is performed with respect to the component of the right end and lower end of the same group. The process is repeated until there are no constituent elements within the specified distance in the right direction and the downward direction, and the set of constituent elements finally collected is defined as an input / output part group (medium).
  • the input / output component group specifying unit 4 sequentially has another input / output component group (middle) whose left end coordinates match within the specified distance in the downward direction from the input / output component group (middle) at the upper left of the screen. Confirm whether or not to do.
  • the other input / output component group (medium) is regarded as a component belonging to the same group.
  • the same process is performed with respect to the component of the lower end of the group. The processing is repeated until there are no components within the specified distance in the downward direction, and the set of the finally assembled components is defined as an input / output component group (large). Then, information on all the input / output component groups is output to the input / output component layout determination unit 5.
  • the input / output component layout determining unit 5 refers to the input / output component group information input from the input / output component group specifying unit 4 and inputs / output component groups (small) that do not have small items corresponding to check boxes or radio buttons. If there is an input / output component group (medium) that does not have an item, it is determined that there is a problem with the presence or absence of the item.
  • the item and the small item are, for example, text indicating the contents of the input / output component.
  • the input / output component layout determination unit 5 selects the input / output component group (middle) in which components are arranged in the downward direction in the input / output component group (middle) belonging to the same input / output component group (large). The part nearest to the item is confirmed among the parts adjacent to the right direction. If the distance to the item closest to the item does not fall within the specified range and is too close or too far away, it is determined that there is a problem in the distance between the item and the input / output component.
  • the input / output component layout determination unit 5 checks the location of the component closest to the input / output component group (large) when there is another component in the left direction of the input / output component group (large). . If the distance between the part closest to the input / output part group (large) is not within the specified range and is too close, it is determined that there is a problem with the distance between the item and the input / output part. For the input / output component group (middle) that does not belong to any input / output component group (large), the distance between the item and the input / output component arranged in the right direction is confirmed. If the distance between the input / output component is not within the specified range and is too close, it is determined that there is a problem with the distance between the item and the input / output component.
  • the input / output component layout determination unit 5 determines whether the input / output component group (middle) in which the component is arranged in the lower direction of the item is between the item and the input / output component arranged in the lower direction of the item. Check the distance. If the distance between the item and the input / output component does not fall within the specified range and is too close, it is determined that there is a problem with the distance between the item and the input / output component.
  • the input / output component layout determination unit 5 checks the distance between the small item and the component in each input / output component group (small) in the input / output component group (medium) including the check box or radio button. If the distance between the small item and the part is not within the specified range and is too close or too far, it is determined that there is a problem with the distance between the small item and the part (check box or radio button). To do. Furthermore, when check boxes or radio buttons are arranged in the horizontal direction, the distance between the small item and the part in the left input / output part group (small) is set for all input / output part groups (small).
  • the distance A is compared with the distance B, where the distance A is the distance between the right end of the left input / output component group (small) and the right input / output component group (small).
  • the distance B is less than or equal to the distance A, it is determined that there is a problem with the arrangement of the check box or radio button, and the result is output to the input / output means 1.
  • the input / output component group specifying unit 4 and the input / output component layout determining unit 5 are realized by a CPU that operates according to a program in a computer that implements a GUI evaluation system, for example.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of GUI information held in the GUI information recording unit 2.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of an evaluation target screen in the evaluation target system.
  • the GUI information includes item number, input / output information type or input / output component type (text, text box, list box, combo box, radio button, check box), and data (text Content) and coordinates.
  • FIG. 2 illustrates GUI information related to the window A shown in FIG.
  • item numbers that are serial numbers are set, and types, data, and coordinates are set in order from the component (text or input / output component) arranged in the upper left of window A.
  • the input / output component group on the evaluation target screen in the evaluation target system 8 is specified by the input / output component group specifying unit 4 and the input / output component layout determining unit 5 with reference to the explanatory diagrams of FIGS.
  • a process for determining the validity of the arrangement of the input / output parts that is, a process for evaluating the validity of the arrangement of the input / output parts will be described.
  • the input / output component group identification unit 4 confirms that the text exists within a specified distance in the right direction of the radio button 31 for the window A shown in FIG.
  • the existing text is “item A3-1”
  • the input / output component group specifying unit 4 regards the text “item A3-1” as a small item for the radio button 31 and, as shown in FIG. Assume that the set with the text “item A3-1” is an input / output component group (small) 41. Similarly, a set of the radio button 32 and the text “item A3-2” is an input / output component group (small) 42.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing the result of specifying the input / output component group (small).
  • the “specified distance” when searching for small items of check boxes or radio buttons is unlimited, and text exists without any other input / output components in the left direction of the screen.
  • the text is considered a small item.
  • the “specified distance” may be set to a specific numerical value such as within 10 pixels, or may be set to twice the size (height) of the text.
  • the input / output component group specifying unit 4 checks whether or not there is a text indicating a symbol or unit or another input / output component within a specified distance in the right direction from each text box, list box or combo box. To do. When there is a symbol, text indicating a unit, or other input / output component, the existing component is regarded as a component belonging to the same group as the text box, list box, or combo box. Also, by performing the same process on the rightmost component of the group and repeating the same process until there are no symbols, text indicating units, and other input / output parts within the specified distance in the right direction. Identify the input / output component group (small). In the window A shown in FIG. 3, since the text “:” indicating a symbol exists within a predetermined distance in the right direction of the text box 33, the text “:” is regarded as a component belonging to the same group.
  • the input / output component group specifying unit 4 finally specifies the input / output component group (small) 43 as shown in FIG.
  • “:”, “ ⁇ ”, “/”, “year”, “month”, “day”, “hour”, and “minute” are assumed as texts indicating symbols and units.
  • the number of target text constituent characters may be increased.
  • the “specified distance” relating to the identification of the input / output component group (small) of the text box, list box, and combo box is set to 5 pixels.
  • other numerical values may be set, or may be set to 1/2 times the size (height) of the text.
  • the input / output component group specifying unit 4 moves the input / output component group (small) upward or to the left within a specified distance, or the input / output component not belonging to the input / output component group (small). Check if there is text within the specified distance in the direction. If the text exists, the text is regarded as an item for the corresponding input / output component group (small) or input / output component, and the text and the input / output component group (small) or input / output component are ).
  • I / O component group (small), or I / O component that does not belong to I / O component group (small), I / O component group (small), or I / O component group that has no items It is regarded as an input / output component that does not belong to (small) and has no items, and is specified as an input / output component group (medium).
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing the result of specifying the input / output component group (medium).
  • six input / output component groups (medium) 51 to 56 are specified in the window A by the input / output component group specifying unit 4.
  • the “specified distance” at the time of item search is set to 5 pixels upward and unlimited to the left. However, for example, a specific numerical value within 10 pixels may be set for the left direction, or the text size (height) may be set twice for the upward direction and the left direction.
  • the input / output component group identification unit 4 sequentially starts from the input / output component group (middle) at the upper left of the screen with another input / output component that matches the X coordinate of the left end and exists within a specified distance in the downward direction. Check whether the group (medium) exists. When such another input / output component group (medium) exists, the input / output component group (medium) is regarded as a component belonging to the same group. Further, the same processing is repeated for the input / output component group (medium) at the bottom of the group until no other input / output component group (medium) exists, and finally the input / output component group (large) is specified. .
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing the result of specifying the input / output component group (large).
  • the input / output component group specifying unit 4 includes, in window A, an input / output component group (large) 61 in which two input / output component groups (medium) 51 and 52 on the screen are combined, These four input / output component groups (medium) 53, 54, 55, and 56 are identified as input / output component groups (large) 62.
  • the “specified distance” at the time of searching the input / output component group (medium) is set to 10 pixels downward. However, for example, it may be set to other numerical values within 20 pixels, or set to twice the size (height) of the text.
  • the input / output component layout determination unit 5 checks whether there is a group in which no item or small item exists for all input / output component groups (middle) and all input / output component groups (small). To do. If there is a group in which no item or small item exists, it is determined that there is a problem with the presence or absence of the item. In the window A illustrated in FIG. 3, since there are items and small items in all the groups, the input / output component layout determining unit 5 determines that there is no problem (see FIGS. 4 to 6).
  • the input / output component layout determination unit 5 is configured to select an input / output component group (small) adjacent to each item in each input / output component group (medium) belonging to one input / output component group (large), or Whether the X coordinate of the left end of the input / output component that is close to the item and does not belong to any of the input / output component groups (small) matches, and the distance between the closest input / output component Confirm.
  • the left ends of the input / output component groups (small) 41 and 43 in the input / output component group (medium) 53 and 54 see the auxiliary line 63 in FIG. 6).
  • the input / output component layout determination unit 5 determines that there is a problem in the alignment of the input / output components.
  • the input / output component layout determining unit 5 determines that there is no problem.
  • the “specified range” used for determining the distance between the item and the input / output component is set to 3 pixels or more and 10 pixels or less. However, for example, other numerical values may be set, or may be set to be not less than 1 ⁇ 2 times and not more than twice the height based on the text size (height).
  • FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating an output example of the determination result of the input / output component layout determination unit 5 for the window A.
  • the input / output component layout determination unit 5 outputs three types of determination results: presence / absence of items, input / output component spacing, and input / output component alignment.
  • the evaluator can easily grasp the presence / absence of the problem in the window A and the problem location from the determination result output by the input / output component layout determination unit 5.
  • close components are grouped in the same group according to the processing method corresponding to the check box or radio button that is the part for selection and the text box, list box, or combo box that is the part related to the text.
  • the processing method corresponding to the check box or radio button that is the part for selection and the text box, list box, or combo box that is the part related to the text.
  • the input / output component group specifying unit 4 specifies the small group, the medium group, and the large group on the evaluation target screen, but the input / output component group specifying unit 4 does not specify the large group, but the small group and the medium group. Even when specifying the above, the validity of the arrangement and alignment of the input / output information can be evaluated. That is, it is possible to evaluate the validity of the presence / absence of the item corresponding to the input / output component by determining whether or not the text display is included in at least each middle group and each small group. In addition, by determining whether the distance between the text display in the middle group and the small group or input / output component in the group adjacent to the text display is within a predetermined specified range, the arrangement between the constituent elements is determined.
  • the input / output component is a selection component
  • the distance between the input / output component and the text display is compared with the distance between the input / output component and the adjacent input / output component. And the text display are less than or equal to the distance between the input / output component and the adjacent input / output component, it can be determined that the selection component is not properly arranged.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing a window B as an evaluation target screen.
  • the window B shown in FIG. 8 is an explanatory diagram showing a window B as an evaluation target screen.
  • the input / output component group specifying unit 4 performs processing for specifying the input / output component group (small) as described above.
  • a set of radio buttons and text (small items) is specified as an input / output component group (small) 81 and an input / output component group (small) 82 as shown in FIG.
  • a set including a text box and text indicating a unit (“year”, “month”, “day”) is specified as an input / output component group (small) 83.
  • the input / output component group specifying unit 4 performs processing for specifying the input / output component group (medium) as described above.
  • input / output component groups (medium) 91 to 97 are specified.
  • the list box arranged between the text “Heading B1” and the input / output component group (medium) 91 does not have any text within the specified distance in the upward and left directions, and has no entry.
  • the output component group (medium) 91 is specified.
  • the input / output component group specifying unit 4 performs processing for specifying the input / output component group (large) as described above.
  • input / output component groups (large) 101 and 102 are specified as shown in FIG. It should be noted that the input / output component group (medium) 97 does not belong to the input / output component group (large) 102 because the X coordinate of the left end does not match with other adjacent input / output component groups (medium) 93 to 96. Identified as output component group (medium).
  • the input / output component layout determining unit 5 targets all the input / output component groups (medium) and all the input / output component groups (small) as items such as text indicating the contents of the input / output components and small items. It is determined whether there is a group that does not exist, and if there is a group that does not have items or small items, it is determined that there is a problem with the presence or absence of the item. In window B, as shown in FIG. 9, since there is no item in the input / output component group (medium) 91, the input / output component layout determining unit 5 determines that there is a problem in the input / output component group (medium) 91. judge.
  • the input / output component layout determination unit 5 is configured to select an input / output component group (small) adjacent to each item in each input / output component group (medium) belonging to one input / output component group (large), or It is confirmed whether or not the X coordinate of the left end of the input / output component that is close to the item and does not belong to any input / output component group (small) matches.
  • the window B as shown in FIG.
  • the input / output component layout determining unit 5 determines that there is no problem with the alignment of the input / output components. Note that the input / output component group (large) 101 has only one input / output component group (medium) (item 92) (see FIG. 9 and FIG. 10). The input / output component layout determination unit 5 excludes the input / output component group (medium) in the input / output component group (large) 101 from the evaluation of the validity of alignment.
  • the input / output component layout determination unit 5 is configured to select an input / output component group (small) adjacent to each item in each input / output component group (medium) belonging to one input / output component group (large), or Check the distance between the input / output component close to the item and the input / output component that does not belong to any of the input / output component groups (small) and is closest to the item.
  • window B as shown in FIG. 10, in the input / output component group (large) 101, the corresponding distance (W1) in the input / output component group (medium) 92 is within a specified range (3 pixels or more and 10 pixels or less). If it does not fit (see FIGS.
  • the input / output component layout determination unit 5 determines that there is a problem.
  • the corresponding distance (W101) in the input / output component group (medium) 95, 97 is the closest distance, and W101 is a specified range (3 pixels or more and 10 pixels or less). Therefore, it is determined that there is no problem (see FIGS. 9 and 10). Even if the distance (W102) between the other input / output component groups (medium) 93 and 94 belonging to the same input / output component group (large) 102 is 10 pixels or more, the input / output component layout determination unit 5 has a problem. Not considered.
  • the input / output component layout determination unit 5 selects an item and an input / output component group (small) adjacent to the item in the input / output component group (middle) that does not belong to any input / output component group (large), or Check if there is a problem with the alignment of the input / output components by checking the distance between the input / output components that do not belong to the input / output component group (small) and checking whether the distance is within the specified range. To determine. If there is another input / output component in the left direction of the input / output component group (middle), check whether the distance to the input / output component is within the specified range. It is determined whether there is a problem with the alignment of the output parts. In window B, as shown in FIG.
  • the input / output component layout determination unit 5 determines that there is no problem. Furthermore, since the distance W103 between the input / output component group (medium) 97 and the text box arranged on the left side is within the specified range, it is determined that there is no problem.
  • the “specified range” used for determining the distance between the input / output component group (middle) and the input / output component arranged on the left is set to 5 pixels or more. However, for example, other numerical values such as 10 pixels or more and 20 pixels or less may be set, or may be set such that the height is 1 time or more and 3 times or less based on the text size (height).
  • the input / output component layout determination unit 5 targets the input / output component group (medium) including the check box or radio button as the target, and the distance between the component of the input / output component group (small) and the small item and the adjacent item. The distance to the input / output component group (small) is compared to determine whether there is a problem in the input / output component spacing. As shown in the enlarged view of the input / output component group (medium) 93 in FIG.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram showing an output example of the determination result of the input / output component layout determination unit 5 for the window B.
  • three types of determination results are output: presence / absence of items, interval of input / output components, and alignment of input / output components.
  • the numerical value of “item number” shown in FIG. 12 indicates what number of display elements (text display portion and input / output parts such as items) are counted in the horizontal direction from the upper left in window B. .
  • the evaluator can easily grasp the presence / absence of the problem in the window B and the problem location from the determination result output by the input / output component layout determination unit 5 as shown in FIG.
  • the adjacent components are grouped into the same group.
  • the evaluation can be performed after the interval and the position where the alignment is evaluated are specified with certainty.
  • the distance between the corresponding part and the sub-item is compared with the distance between the check box or radio button and another group that is juxtaposed. Appropriate assessment of component placement, even on screens with more information and complexity, by determining if there is a problem when it is short or whether it is too narrow or too wide between other groups and parts It can be carried out.
  • the input / output component group specifying unit 4 specifies the small group, the medium group, and the large group on the evaluation target screen, but the input / output component group specifying unit 4 does not specify the large group, but the small group and the medium group. Even when specifying the above, the validity of the arrangement and alignment of the input / output information can be evaluated.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram showing a window C as an evaluation target screen.
  • the window C shown in FIG. 13 is an explanatory diagram showing a window C as an evaluation target screen.
  • the input / output component group specifying unit 4 performs processing for specifying the input / output component group (small) and the input / output component group (medium) as described above. When the processing is completed, as shown in FIG. 14, input / output component groups (medium) 141 to 147 are specified.
  • the input / output component group (small) 148 and the input / output component group (small) 149 a group that regards the text “item C6:” located to the left of the input / output component group (small) 148 as an item, Input / output components within a specified distance in the right and down directions of each group, with the text “item C7:” positioned to the left of the component group (small) 149 as a separate group
  • the groups (small) are collectively considered to belong to the input / output component group (medium) 146 and the input / output component group (medium) 147, respectively.
  • the input / output component group specifying unit 4 performs processing for specifying the input / output component group (large) as described above.
  • input / output component groups (large) 151 to 153 are specified.
  • the input / output component layout determining unit 5 targets all the input / output component groups (medium) and all the input / output component groups (small) as items such as text indicating the contents of the input / output components and small items. Check if there is a group that does not exist. If there is a group in which no item or small item exists, it is determined that there is a problem with the presence or absence of the item. In window C, since all the groups include items and small items, the input / output component layout determination unit 5 determines that there is no problem.
  • the input / output component layout determination unit 5 is configured to select an input / output component group (small) adjacent to each item in each input / output component group (medium) belonging to one input / output component group (large), or It is confirmed whether or not the X coordinate of the left end of the input / output component that is close to the item and does not belong to any input / output component group (small) matches.
  • the input / output component group (medium) 143 in the input / output component group (large) 151 has items arranged in the upward direction with respect to the input / output components (see FIGS. 14 and 15). Therefore, the input / output component group (medium) 143 is excluded.
  • the input / output component layout determination unit 5 determines that there is no problem with the alignment of the input / output components.
  • the input / output component layout determination unit 5 compares the arrangement positions of a plurality of groups of the same level (small level in this example, but may be medium level) included in the large group, Evaluate the adequacy of placement between components.
  • the input / output component layout determination unit 5 is configured to select an input / output component group (small) adjacent to each item in each input / output component group (medium) belonging to one input / output component group (large), or Check the distance between the input / output component that is close to the item and that is not in any of the input / output component groups (small) and that is closest to the item. In the window C, it is determined that there is no problem in the intervals for the input / output component groups (medium) 141, 142, 144 to 147 in which items and input / output components are arranged in the horizontal direction.
  • the input / output component layout determination unit 5 does not belong to the input / output component group (large). Check the distance (W151) between the item and the input / output component. In this case, as shown in FIG. 15, since it does not fall within the specified range (because it is too narrow), the input / output component layout determination unit 5 determines that there is a problem.
  • the input / output component layout determination unit 5 determines whether or not the distance to the other input / output component falls within a specified range when another input / output component exists in the left direction of the input / output component group (large). And determine whether there is a problem in the alignment of the input / output parts. In the window C, as shown in FIG. 15, in the input / output component group (large) 152, the distance W152 to the text box arranged on the left is within a specified range. 5 determines that there is no problem.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram showing an output example of the determination result of the input / output component layout determination unit 5 for the window C.
  • three types of determination results are output: presence / absence of items, input / output component spacing, and input / output component alignment.
  • the numerical value of “Item No.” described in FIG. 16 indicates what number of display elements (text display portion and input / output parts such as items) are counted in the horizontal direction from the upper left in window B. .
  • the “check box (item number 12)” corresponds to the check box of the twelfth full, counting from the lower left end when counting from the upper left to the left end in the horizontal direction, that is, “item C6-1”. Indicates a check box.
  • the evaluator can easily grasp the presence / absence of the problem in the window C and the problem location from the determination result output by the input / output component layout determination unit 5 as shown in FIG.
  • the adjacent components are grouped into the same group.
  • the evaluation can be performed after the interval and the position where the alignment is evaluated are specified with certainty.
  • groups arranged in the vertical direction perform appropriate evaluation on the arrangement of components even for more complex screens. Can do.
  • the input / output component group specifying unit 4 specifies the small group, the medium group, and the large group on the evaluation target screen, but the input / output component group specifying unit 4 does not specify the large group, but the small group and the medium group. Even when specifying the above, the validity of the arrangement and alignment of the input / output information can be evaluated.
  • the GUI evaluation system groups the components in the evaluation target screen based on commonly used GUI patterns such as characteristics, symbols, and units according to the types of input / output parts, It is possible to determine the interval between components in a group, the adequacy of alignment, and the presence of an item, and the interval of components between groups, the adequacy of alignment, and the presence of an item.
  • the evaluator does not evaluate the components on the screen to be evaluated individually, but ensures the interval between elements, the validity of the alignment, and the existence of items when viewed in a group (group) of multiple components. It is possible to make a determination, and it is possible to reliably check the problem part.
  • FIG. 17 is a block diagram showing a main part of the GUI evaluation system according to the present invention.
  • the GUI evaluation system is a screen information recording unit 203 (corresponding to the GUI information recording unit 2 shown in FIG. 1) that stores information on text and input / output components as components on the evaluation target screen as screen information. ) And an input / output part group specifying unit 201 (corresponding to the input / output part group specifying unit 4 shown in FIG. 1) for specifying a group of components.
  • the input / output part group specifying unit 201 includes a screen information recording unit 203.
  • the small group identification unit 211 that identifies a set having the input / output component and the component close to the input / output component as a small group with reference to the screen information stored in the A group consisting of other small groups or texts close to the group, or other small groups and texts as members
  • An input / output component layout that evaluates the layout of the component based on the relationship between the components in the group specified by the input / output component group specifying unit and the relationship between the groups
  • a determination unit 202 (corresponding to the input / output component layout determination unit 5 shown in FIG. 1) is provided.
  • the input / output component group specifying unit 201 specifies a set including a medium group and another medium group adjacent to the medium group as a large group.
  • a group specifying unit 213 may be further included.
  • FIG. 19 is a flowchart showing an outline of the GUI evaluation method according to the present invention.
  • the GUI evaluation method is executed in the GUI evaluation system shown in FIG.
  • the text as the components in the evaluation target screen and the information on the input / output parts are stored in advance in the screen information recording means as screen information (step S1).
  • an input / output component group specifying process for specifying a group of components is executed (step S2).
  • step S2 the screen information stored in the screen information recording unit is referred to, and a set including the input / output component and the component adjacent to the input / output component as a small group is specified (step S21). ), And a set having the small group and another small group or text adjacent to the small group, or another small group and text as members, is specified as a middle group (step S22).
  • step S3 the layout of the constituent elements is evaluated based on the relation between the constituent elements in the group specified in the process of step S2 and the relation between the groups (step S3).
  • a process is further performed to specify a set including a medium group and other medium groups close to the medium group as a large group. May be.
  • the present invention can be suitably applied to an application for evaluating system usability.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

 GUI評価システムは、評価対象画面における構成要素としてのテキストおよび入出力部品に関する情報を画面情報として保存する画面情報記録手段と、構成要素のグループを特定する入出力部品グループ特定手段と、入出力部品グループ特定部が特定したグループ内の構成要素間の関係、およびグループ間の関係を基に、構成要素のレイアウトを評価する入出力部品レイアウト判定手段とを備えている。入出力部品グループ特定手段は、入力部品とその入力部品に近接する構成要素とをメンバとする集合を小グループとして特定し、小グループと、その小グループに近接する他の小グループもしくはテキスト、または他の小グループおよびテキストとをメンバとする集合を中グループとして特定する。

Description

GUI評価システム、GUI評価方法およびGUI評価プログラム
 本発明は、システムのユーザビリティを評価するGUI評価システム、GUI評価方法およびGUI評価プログラムに関し、特に、画面の入出力部品と項目名の配置の妥当性を評価するGUI評価システム、GUI評価方法およびGUI評価プログラムに関する。
 ユーザがコンピュータシステム(以下、システムという。)に情報を入出力する際のインタフェースとして、GUI(グラフィカルユーザインタフェース)が広く用いられている。システムのユーザビリティを評価するために、GUIの評価が行われることがある。GUIの評価の一例として、画面の入出力部品と項目名の配置の妥当性の評価がある。例えば、ユーザビリティ評価の対象とする評価対象システムが備えている各画面において、項目名や情報入出力領域などの構成要素の配置に視認性を阻害する箇所がないかを評価する。
 そのような評価を行う場合に、近接する構成要素や類同する構成要素をひとまとまりのものとして知覚するという特性(ゲシュタルト心理学におけるプレグナンツの法則)を考慮して、個々の構成要素の位置を評価するのではなく、幾つかの構成要素がまとめられたグループを対象にして問題の有無を確認することが要求される。
 GUIを自動評価するGUI自動評価装置やテスト実行装置が知られている(例えば、特許文献1,2参照)。特許文献1に記載されたGUI自動評価装置は、画面設計のガイドを入力し、ガイドデータを形式的なルールとして蓄積する。また、評価対象システムにおけるウィンドウ毎の属性情報と属性値とをGUI情報として蓄積する。そして、ウィンドウ毎にGUI情報とルールとを照合し、照合結果を出力する。特許文献1には、製品の仕様書、ソースプログラム、GUI構築ツールなどからGUI情報を生成する手段も記載されている。
 特許文献2に記載されたテスト実行装置は、テストを実行する際にユーザが指定するユーザシーケンスと、ユーザシーケンスが手順通りに実行するために補完される補完シーケンスとを操作データベース(DB)に保持する。そして、ユーザシーケンスの実行手順に従ってユーザシーケンスを実行する際にGUI部の状態を確認する。ユーザシーケンスを実行できない場合には、操作DBにおいて適切な補完シーケンスを検索し、補完シーケンスを実行した後にユーザシーケンスを実行する。特許文献2に記載されたテスト実行装置は、規定の操作手順を自動的に実行させるテストを行うことができる。
 特許文献3には、Web画面における用語の妥当性を確認できるWeb画面作成ツールが記載されている。そのWeb画面作成ツールは、Web画面のソースファイルについて、あらかじめ登録された表記を誤りやすい用語を用いて、同音異義語、送り仮名および類義語のチェックを行う。具体的には、登録されている用語が評価対象のWeb画面において検出された場合には、その用語に対する修正候補を一覧表示する。
特開平8-241191号公報 特開2004-110267号公報 特開2004-234402号公報
 特許文献1に記載されたGUI自動評価装置を用いる場合に、評価対象システムがプロトタイプの段階にあったり他社製品であったりした場合などの仕様書やソースプログラムを取得できない場合には、評価者に、GUI情報を手作業で記載する作業が求められる。人手の作業を介すると、GUI情報が正しく作成されていない可能性がある。また、仕様書を入手できる場合でも、仕様書自体が誤っている可能性もある。すなわち、実際に稼働する評価対象システムを評価しないと、正しい評価がなされないおそれがある。
 特許文献2に記載されたテスト実行装置を用いる場合に、規定のユーザシーケンスが正常に実行できたか否かを確認することはできるが、評価対象システムにあわせてシーケンスを用意するための手間がかかる。また、シーケンス実行におけるGUI部分やシーケンス自体の評価を行うことはできない。
 特許文献3に記載されたWeb画面作成ツールは、登録されていない用語以外のユーザビリティに関する特性を評価することはできない。
 評価対象画面の入出力部品(テキストボックスやリストボックス、ラジオボタンなど)やその内容を示す項目の配置の妥当性について評価する際に、幾つかの入出力部品がまとめられたグループを対象にして問題の有無を確認する処理を人手で行う場合には、評価者の作業量が大きくなるとともに、問題点を見落とすなど評価者によって結果にばらつきが発生するおそれがある。なぜなら、評価対象画面を構成する個々の要素の位置ではなく、構成要素のまとまりを対象にして配置に問題があるか否か確認する場合には、構成要素の種類やまとまり方に応じて確認すべき箇所が異なるので、評価者にある程度以上の知見が要求され、経験が浅い評価者が評価したときに問題の見落としが生じたり、問題でない箇所を問題とみなしてしまうおそれがあるからである。また、評価対象とする全ての画面において評価作業を実行することが求められるからである。
 上記の特許文献1,2には、GUIを自動評価する装置が記載されているが、それらの装置において、評価対象画面の入出力部品やその内容を示す項目の配置の妥当性を評価することは考慮されていない。
 そこで、本発明は、評価対象画面の入出力部品や項目の配置の妥当性を評価することができるGUI評価システム、GUI評価方法およびGUI評価プログラムを提供することを目的とする。
 本発明によるGUI評価システムは、評価システムが備える評価対象画面を評価するGUI評価システムであって、評価対象画面における構成要素としてのテキストおよび入出力部品に関する情報を画面情報として保存する画面情報記録手段と、構成要素のグループを特定する入出力部品グループ特定手段とを備え、入出力部品グループ特定手段は、画面情報記録手段に保存されている画面情報を参照して、入出力部品とその入出力部品に近接する構成要素との集合を小グループとして特定する小グループ特定部と、小グループと、その小グループに近接する他の小グループもしくはテキスト、または他の小グループおよびテキストとの集合を中グループとして特定する中グループ特定部とを含み、入出力部品グループ特定部が特定したグループ内の構成要素間の関係、およびグループ間の関係を基に、構成要素のレイアウトを評価する入出力部品レイアウト判定手段を備えたことを特徴とする。
 本発明によるGUI評価方法は、評価システムが備える評価対象画面を評価するGUI評価方法であって、評価対象画面における構成要素としてのテキストおよび入出力部品に関する情報を画面情報として画面情報記録手段に保存し、構成要素のグループを特定し、構成要素のグループを特定するときに、画面情報記録手段に保存されている画面情報を参照して、入出力部品とその入出力部品に近接する構成要素との集合を小グループとして特定し、小グループと、その小グループに近接する他の小グループもしくはテキスト、または他の小グループおよびテキストとの集合を中グループとして特定する中グループ特定処理とを実行し、特定された構成要素のグループ内の構成要素間の関係、およびグループ間の関係を基に、構成要素のレイアウトを評価することを特徴とする。
 本発明によるGUI評価用プログラムは、評価システムが備える評価対象画面を評価するGUI評価システムにおけるコンピュータに、評価対象画面における構成要素としてのテキストおよび入出力部品に関する情報を画面情報として画面情報記録手段に保存する画面情報保存処理と、構成要素のグループを特定する入出力部品グループ特定処理とを実行させ、入出力部品グループ特定処理で、画面情報記録手段に保存されている画面情報を参照して、入出力部品とその入出力部品に近接する構成要素との集合を小グループとして特定する小グループ特定処理と、小グループと、その小グループに近接する他の小グループもしくはテキスト、または他の小グループおよびテキストとの集合を中グループとして特定する中グループ特定処理とを実行させ、入出力部品グループ特定処理で特定されたグループ内の構成要素間の関係、およびグループ間の関係を基に、構成要素のレイアウトを評価する入出力部品レイアウト判定処理を実行させることを特徴とする。
 本発明によれば、評価者は、評価対象画面の入出力部品や項目などの構成要素の配置の妥当性の評価を、網羅的にかつ一貫性をもって行うことができる。
GUI評価システムの一実施形態の構成を示すブロック図である。 GUI情報記録部に保存されているGUI情報の例を示す説明図である。 評価対象システムにおける評価対象画面の例を示す説明図である。 入出力部品グループ(小)の特定結果を示す説明図である。 入出力部品グループ(中)の特定結果を示す説明図である。 入出力部品グループ(大)の特定結果を示す説明図である。 ウィンドウAに対する入出力部品レイアウト判定部の判定結果の出力例を示す説明図である。 入出力部品グループ(小)の特定結果を示す説明図である。 入出力部品グループ(中)の特定結果を示す説明図である。 入出力部品グループ(大)の特定結果を示す説明図である。 入出力部品グループ(中)を拡大して示す拡大図である。 ウィンドウBに対する入出力部品レイアウト判定部5の判定結果の出力例を示す説明図である。 評価対象画面としてのウィンドウCを示す説明図である。 入出力部品グループ(小)および入出力部品グループ(中)の特定結果を示す説明図である。 入出力部品グループ(大)の特定結果を示す説明図である。 ウィンドウCに対する入出力部品レイアウト判定部の判定結果の出力例を示す説明図である。 本発明によるGUI評価システムの要部を示すブロック図である。 本発明によるGUI評価システムの他の態様の要部を示すブロック図である。 本発明によるGUI評価方法の概要を示すフローチャートである。 本発明によるGUI評価方法の他の態様の概要を示すフローチャートである。
 以下、本発明の具体的な実施形態を図面を参照して説明する。
 図1は、本発明によるGUI評価システムの一実施形態の構成を示すブロック図である。図1に示すGUI評価システムは、入出力手段1と、GUI情報記録部2と、GUI情報取得部3と、入出力部品グループ特定部4と、入出力部品レイアウト判定部5とを備えている。
 入出力手段1は、マウスやキーボードなどの評価者の操作の内容を示す情報を入力する入力手段と、ディスプレイなどの出力手段とを含む。
 GUI情報記録部2は、評価対象画面の構成要素のテキストおよび入出力部品(テキストボックス、コンボボックス、リストボックス、チェックボックス、ラジオボタン)の座標や部品の種類を示す情報と、テキストの内容とを含むGUI情報(テキストおよび入出力部品に関する画面情報)を保持する。なお、入出力部品は、チェックボックスやラジオボタンなどの選択用部品と、テキストボックス、リストボックスおよびコンボボックスなどのテキストに関わるテキスト入出力部品(ユーザにテキストを入力させたり、テキストを提示するための部品)とを含む。また、以下の説明において、選択用部品としてチェックボックスおよびラジオボタンを例示するが、選択用部品は、他の形態の部品であってもよい。また、テキスト入出力部品としてテキストボックス、リストボックスおよびコンボボックスを例示するが、テキスト入出力部品は、他の形態の部品であってもよい。
 GUI情報取得部3は、あらかじめ評価対象システム6が表示する複数の画面における評価対象になる画面の構成要素のテキストおよび入出力部品の座標や部品の種類を示す情報と、テキストの内容とを取得して、GUI情報としてGUI情報記録部2に記録する。なお、GUI情報記録部2に記録されるGUI情報は、評価対象システム6から取得するのではなく、既に生成されたGUI情報が記憶された記憶媒体からGUI情報記録部2に登録されるようにしてもよい。
 また、テキストボックスは、画面に表示されている矩形などの形状の表示であり、ユーザにテキストを入力させる領域を有する部品である。コンボボックスは、ユーザに選択肢を提示するとともに提示した選択肢以外にユーザが任意のデータを入力可能な部品である。リストボックスは、ユーザが選択可能な選択肢をリスト形式で提示する部品である。チェックボックスは、複数の選択項目と選択されたことを示すチェックマーク等が入力される領域とを有する部品である。ラジオボタンは、複数の選択項目の中から択一選択をユーザに行うための選択部を有する部品である。
 入出力部品グループ特定部4は、GUI情報記録部2に保持されているGUI情報を参照して、まず、チェックボックスおよびラジオボタンについて、部品の右方向の規定距離内にテキストが存在するか否か確認する。テキストが存在する場合には、テキストを小項目とみなす。そして、チェックボックスまたはラジオボタンと小項目との組を、小グループ(入出力部品グループ(小))とする。また、テキストボックス、リストボックスおよびコンボボックスについて、評価対象画面の左上にある部品から、順次、右方向の規定距離内に記号や単位を示すテキストや他の入出力部品が存在するか否か確認する。テキストや他の入出力部品が存在する場合には、テキストや他の入出力部品を、テキスト入出力部品と同グループに属する構成要素とみなす。そして、同グループの右端の構成要素に対して同じ処理を実行する。右方向の規定距離内に記号や単位を示すテキストおよび他の入出力部品が存在しなくなるまで処理を繰り返し、最終的にまとめられた構成要素の集合を入出力部品グループ(小)であると特定する。
 さらに、入出力部品グループ特定部4は、入出力部品グループ(小)の上方向または左方向の規定距離内に他の中グループ(入出力部品グループ(中))に属さないテキストが存在するか否か確認する。テキストが存在する場合には、テキストを項目とみなす。そして、項目と入出力部品グループ(小)との組を入出力部品グループ(中)とする。さらに、チェックボックスまたはラジオボタンを含む入出力部品グループ(小)について、右方向および下方向の規定距離内に同じ種類の入出力部品を含む他の入出力部品グループ(中)に属さない入出力部品グループ(小)が存在するか否か確認する。入出力部品グループ(小)が存在する場合には、入出力部品グループ(小)を、チェックボックスまたはラジオボタンを含む入出力部品グループ(小)と同グループに属する構成要素とみなす。そして、同グループの右端および下端の構成要素に対して同じ処理を実行する。右方向および下方向の規定距離内に構成要素が存在しなくなるまで処理を繰り返し、最終的にまとめられた構成要素の集合を入出力部品グループ(中)とする。
 さらに、入出力部品グループ特定部4は、画面左上の入出力部品グループ(中)から、順次、下方向の規定距離内に、左端の座標が一致する他の入出力部品グループ(中)が存在するか否か確認する。他の入出力部品グループ(中)が存在する場合には、他の入出力部品グループ(中)を同じグループに属する構成要素とみなす。そして、同グループの下端の構成要素に対して同じ処理を実行する。下方向の規定距離内に構成要素が存在しなくなるまで処理を繰り返し、最終的にまとめられた構成要素の集合を入出力部品グループ(大)とする。そして、全ての入出力部品グループの情報を入出力部品レイアウト判定部5に出力する。
 入出力部品レイアウト判定部5は、入出力部品グループ特定部4から入力した入出力部品グループ情報を参照して、チェックボックスまたはラジオボタンに対応する小項目を備えていない入出力部品グループ(小)や、項目を備えていない入出力部品グループ(中)が存在する場合には、項目の有無に問題があると判定する。項目や小項目は、例えば、入出力部品の内容を示すテキストである。
 さらに、入出力部品レイアウト判定部5は、同じ入出力部品グループ(大)に属する入出力部品グループ(中)の中で、項目の下方向に部品が配置されている入出力部品グループ(中)を除外した上で、その右方向に隣接する部品のうちで項目に最も近い箇所を確認する。項目に最も近い箇所との間の距離が規定の範囲内に収まらず、接しすぎていたり離れすぎている場合には、項目と入出力部品との間の距離に問題があると判定する。また、各項目の右方向に隣接する入出力部品のX座標が異なるか否か確認し、X座標が異なる箇所がある場合には、入出力部品の整列に問題があると判定する。
 また、入出力部品レイアウト判定部5は、入出力部品グループ(大)の左方向に他の構成要素が存在する場合には、入出力部品グループ(大)に最も近い構成要素の箇所を確認する。入出力部品グループ(大)に最も近い箇所との間の距離が規定の範囲内に収まらず、接しすぎている場合には、項目と入出力部品との距離に問題があると判定する。また、いずれの入出力部品グループ(大)にも属さない入出力部品グループ(中)について、項目と右方向に配置されている入出力部品との距離を確認する。入出力部品との間の距離が規定の範囲内に収まらず、接しすぎている場合には、項目と入出力部品との間の距離に問題があると判定する。
 さらに、入出力部品レイアウト判定部5は、項目の下方向に部品が配置されている入出力部品グループ(中)について、項目と、項目の下方向に配置されている入出力部品との間の距離を確認する。項目と入出力部品との間の距離が規定の範囲内に収まらず、接しすぎている場合には、項目と入出力部品の距離に問題があると判定する。
 また、入出力部品レイアウト判定部5は、チェックボックスまたはラジオボタンを含む入出力部品グループ(中)において、各入出力部品グループ(小)における小項目と部品との距離を確認する。小項目と部品との間の距離が規定範囲内に収まらず、接しすぎていたり離れすぎてる場合には、小項目と部品(チェックボックスまたはラジオボタン)との間の距離に問題があると判定する。さらに、チェックボックスまたはラジオボタンが横方向に配置されている場合には、全ての入出力部品グループ(小)について、左側の入出力部品グループ(小)における小項目と部品との間の距離を距離Aとし、左側の入出力部品グループ(小)の右端と右側の入出力部品グループ(小)との間の距離を距離Bとして、距離Aと距離Bとを比較する。距離Bが距離A以下になる場合には、チェックボックスまたはラジオボタンの配置に問題があると判定して、入出力手段1に出力する。
 なお、入出力部品グループ特定部4と入出力部品レイアウト判定部5とは、例えば、GUI評価システムを実現するコンピュータにおいて、プログラムに従って動作するCPUによって実現される。
 図2は、GUI情報記録部2に保持されているGUI情報の例を示す説明図である。図3は、評価対象システムにおける評価対象画面の例を示す説明図である。図2に示す例では、GUI情報は、項番と、入出力情報の種別または入出力部品の種別(テキスト、テキストボックス、リストボックス、コンボボックス、ラジオボタン、チェックボックス)と、データ(テキストの内容)と、座標とを含む。なお、図2には、図3に示すウィンドウAに関するGUI情報が例示されている。GUI情報では、連番である項番が設定され、ウィンドウAの左上に配置されている構成要素(テキストまたは入出力部品)から、順に、種別、データおよび座標が設定されている。
 次に、図3~図7の説明図を参照して、入出力部品グループ特定部4および入出力部品レイアウト判定部5による、評価対象システム8における評価対象画面の入出力部品グループを特定して入出力部品の配置の妥当性を判定する処理、すなわち入出力部品の配置の妥当性を評価する処理を説明する。ここでは、図3に示すウィンドウAを評価対象画面にした場合を例にする。
 入出力部品グループ特定部4は、図3に示すウィンドウAを対象にして、ラジオボタン31の右方向において規定の距離内にテキストが存在することを確認する。存在するテキストは「項目A3-1」であり、入出力部品グループ特定部4は、テキスト「項目A3-1」をラジオボタン31に対する小項目と見なし、図4に示すように、ラジオボタン31とテキスト「項目A3-1」との組を入出力部品グループ(小)41であるとする。同様に、ラジオボタン32とテキスト「項目A3-2」との組を入出力部品グループ(小)42とする。なお、図4は、入出力部品グループ(小)の特定結果を示す説明図である。また、本実施形態では、チェックボックスまたはラジオボタンの小項目探索時の「規定の距離」を無制限にして、同画面の左方向に間に他の入出力部品を挟むことなくテキストが存在する場合には、テキストを小項目と見なしている。しかし、「規定の距離」を例えば10ピクセル以内のように具体的な数値で設定したり、テキストのサイズ(高さ)の2倍などのように設定してもよい。
 さらに、入出力部品グループ特定部4は、各テキストボックス、リストボックスまたはコンボボックスから、右方向の規定の距離内に、記号、単位を示すテキストまたは他の入出力部品が存在するか否か確認する。記号、単位を示すテキストまたは他の入出力部品が存在する場合には、存在したものを、テキストボックス、リストボックスまたはコンボボックスと同じグループに属する構成要素と見なす。また、同グループの右端の構成要素に対して同じ処理を実行し、右方向の規定の距離内に、記号、単位を示すテキストおよび他の入出力部品が存在しなくなるまで同じ処理を繰り返すことによって、入出力部品グループ(小)を特定する。図3に示すウィンドウAにおいて、テキストボックス33の右方向の規定の距離内に記号を示すテキスト「:」が存在するので、テキスト「:」を同グループに属する構成要素とみなす。
 そして、テキスト「:」を起点に同じ処理を実行し、さらに右方向に配置されているテキストボックスやテキスト「~」などを同じグループとみなす。入出力部品グループ特定部4は、最終的に、図4に示すように、入出力部品グループ(小)43を特定する。なお、本実施形態では、記号や単位を示すテキストとして「:」や「~」、「/」、「年」、「月」、「日」、「時」、「分」が想定されているが、対象とするテキスト構成文字を増やしてもよい。また、本実施形態では、テキストボックス、リストボックスおよびコンボボックスの入出力部品グループ(小)の特定に関する「規定の距離」を5ピクセルにする。しかし、他の数値を設定したり、テキストのサイズ(高さ)の1/2倍などのように設定してもよい。
 次に、入出力部品グループ特定部4は、入出力部品グループ(小)の上方向または左方向の規定距離内に、または入出力部品グループ(小)に属さない入出力部品の上方向または左方向の規定距離内にテキストが存在するか否か確認する。テキストが存在する場合には、テキストを、該当する入出力部品グループ(小)または入出力部品に対する項目とみなし、テキストと入出力部品グループ(小)または入出力部品とを入出力部品グループ(中)を構成するものとする。テキストが存在しない場合には、入出力部品グループ(小)、または入出力部品グループ(小)に属さない入出力部品を、項目を備えていない入出力部品グループ(小)、または入出力部品グループ(小)に属さず項目を備えていない入出力部品とみなし、入出力部品グループ(中)として特定する。
 図5は、入出力部品グループ(中)の特定結果を示す説明図である。図5に示す例では、入出力部品グループ特定部4によって、ウィンドウAにおいて、6個の入出力部品グループ(中)51~56が特定されている。なお、本実施形態では、項目探索時の「規定の距離」を上方向に5ピクセルにし、左方向に無制限にしている。しかし、左方向について例えば10ピクセル以内と具体的な数値を設定したり、上方向および左方向についてテキストのサイズ(高さ)の2倍などのように設定してもよい。
 次に、入出力部品グループ特定部4は、画面左上の入出力部品グループ(中)から、順次、左端のX座標が合致し、かつ下方向の規定の距離内に存在する別の入出力部品グループ(中)が存在するか否か確認する。そのような別の入出力部品グループ(中)が存在する場合には、その入出力部品グループ(中)を同グループに属する構成要素とみなす。さらに、同グループの下端の入出力部品グループ(中)に対して、他の入出力部品グループ(中)が存在しなくなるまで同じ処理を繰り返し、最終的に入出力部品グループ(大)を特定する。
 図6は、入出力部品グループ(大)の特定結果を示す説明図である。図6に示す例では、入出力部品グループ特定部4は、ウィンドウAにおいて、画面上の2つの入出力部品グループ(中)51,52をまとめた入出力部品グループ(大)61と、画面下の4つの入出力部品グループ(中)53,54,55,56をまとめた入出力部品グループ(大)62とを特定している。なお、本実施形態では入出力部品グループ(中)探索時の「規定の距離」を下方向に10ピクセルにする。しかし、例えば20ピクセル以内と他の数値に設定したり、テキストのサイズ(高さ)の2倍などのように設定してもよい。
 次に、入出力部品レイアウト判定部5は、全ての入出力部品グループ(中)および全ての入出力部品グループ(小)を対象にして、項目や小項目が存在しないグループがあるか否か確認する。項目や小項目が存在しないグループがある場合には、項目の有無について問題があると判定する。図3に例示されたウィンドウAでは、全てのグループにおいて、項目や小項目が存在するので、入出力部品レイアウト判定部5は、問題がないと判定する(図4~図6参照)。
 さらに、入出力部品レイアウト判定部5は、一つの入出力部品グループ(大)に属する個々の入出力部品グループ(中)において、それぞれの項目に近接する入出力部品グループ(小)、またはそれぞれの項目に近接する入出力部品であっていずれの入出力部品グループ(小)にも属さない入出力部品の左端のX座標が合致するか否かと、最も項目に近接するものとの間の距離とを確認する。図3および図4~図6に例された例では、ウィンドウAにおいて、入出力部品グループ(中)53,54における入出力部品グループ(小)41,43の左端(図6における補助線63参照)と、入出力部品グループ(中)55,56の入出力部品の左端(図6における補助線64参照)とが合致していない。よって、入出力部品レイアウト判定部5は、入出力部品の整列に問題があると判定する。
 また、ウィンドウAにおいて、全ての入出力部品グループ(中)の項目と、項目に近接する入出力部品グループ(小)、または項目に近接する入出力部品であっていずれの入出力部品グループ(小)にも属さない入出力部品との間の距離が規定の範囲に含まれるので、入出力部品レイアウト判定部5は、問題がないと判定する。なお、本実施形態では、項目と入出力部品との間の距離の判定に用いる「規定の範囲」を3ピクセル以上で10ピクセル以下にする。しかし、例えば他の数値を設定したり、テキストのサイズ(高さ)を基準にして高さの1/2倍以上で2倍以下などのように設定してもよい。
 図7は、ウィンドウAに対する入出力部品レイアウト判定部5の判定結果の出力例を示す説明図である。図7に示すように、入出力部品レイアウト判定部5は、項目の有無、入出力部品の間隔、および入出力部品の整列の3種類の判定結果を出力する。評価者は、入出力部品レイアウト判定部5が出力する判定結果から、ウィンドウAの問題の有無と問題箇所を容易に把握できる。
 以上のように、選択用部品であるチェックボックスまたはラジオボタンと、テキストに関わる部品であるテキストボックス、リストボックスまたはコンボボックスのそれぞれに応じた処理方法に従って、近接する構成要素を同グループにまとめることによって、構成要素の間隔や整列の評価を行う箇所を確実に特定した上での評価を行うことができる。
 なお、ここでは、選択用部品に関する評価と、テキストに関わる部品の評価とをともに実行する例を示したが、選択用部品に関する評価とテキストに関わる部品の評価とのいずれか一方を実行するようにしてもよい。
 また、入出力部品グループ特定部4は、評価対象画面において、小グループ、中グループおよび大グループを特定したが、入出力部品グループ特定部4が、大グループを特定せず、小グループと中グループとを特定する場合でも、入出力情報の配置や整列の妥当性を評価することができる。すなわち、少なくとも、それぞれの中グループおよびそれぞれの小グループを対象に、テキスト表示が含まれているか否か判定することによって、入出力部品に対応する項目の有無に関する妥当性を評価することができる。また、中グループにおけるテキスト表示と、テキスト表示に隣接するグループ内の小グループまたは入出力部品との間の距離が所定の規定範囲内に収まっているか否か判定することによって、構成要素間の配置の妥当性を評価することができる。さらに、入出力部品が選択用部品である場合に、入出力部品とテキスト表示との間の距離と、当該入出力部品と隣接する入出力部品との間の距離とを比較し、入出力部品とテキスト表示との間の距離が、当該入出力部品と隣接する入出力部品との間の距離以下であるときに、選択用部品の配置が妥当でないと判定することができる。
 次に、図8~図12の説明図を参照して、他の例について、入出力部品グループ特定部4および入出力部品レイアウト判定部5が、評価対象画面の入出力部品グループを特定して、入出力情報の配置の妥当性を判定する処理を説明する。図8は、評価対象画面としてのウィンドウBを示す説明図である。ここでは、図8等に示すウィンドウBを評価対象とした場合を例にする。
 入出力部品グループ特定部4は、既に説明されたように入出力部品グループ(小)を特定するための処理を行う。処理が完了すると、図8に示すように、ラジオボタンとテキスト(小項目)との組が、入出力部品グループ(小)81および入出力部品グループ(小)82として特定される。さらに、テキストボックスと単位を示すテキスト(「年」、「月」、「日」)とを含む組が、入出力部品グループ(小)83として特定される。
 次に、入出力部品グループ特定部4は、既に説明されたように入出力部品グループ(中)を特定するための処理を行う。処理が完了すると、図9に示すように、入出力部品グループ(中)91~97が特定される。なお、テキスト「見出しB1」と入出力部品グループ(中)91との間に配置されているリストボックスは、上方向および左方向の規定の距離内にテキストが存在せず、項目を備えない入出力部品グループ(中)91として特定される。
 次に、入出力部品グループ特定部4は、既に説明されたように入出力部品グループ(大)を特定するための処理を行う。処理が完了すると、図10に示すように、入出力部品グループ(大)101,102が特定される。なお、入出力部品グループ(中)97は近接する他の入出力部品グループ(中)93~96と左端のX座標が合致しないので、入出力部品グループ(大)102には属さない独立した入出力部品グループ(中)として特定される。
 次に、入出力部品レイアウト判定部5は、全ての入出力部品グループ(中)および全ての入出力部品グループ(小)を対象にして、入出力部品の内容を示すテキストなどの項目や小項目が存在しないグループがあるか否か確認し、項目や小項目が存在しないグループが存在する場合には、項目の有無について問題があると判定する。ウィンドウBにおいて、図9に示すように、入出力部品グループ(中)91には項目が存在しないので、入出力部品レイアウト判定部5は、入出力部品グループ(中)91には問題があると判定する。
 さらに、入出力部品レイアウト判定部5は、一つの入出力部品グループ(大)に属する個々の入出力部品グループ(中)において、それぞれの項目に近接する入出力部品グループ(小)、またはそれぞれの項目に近接する入出力部品であっていずれの入出力部品グループ(小)にも属さない入出力部品の左端のX座標が合致するか否か確認する。ウィンドウBでは、図10に示すように、入出力部品グループ(大)102における全ての入出力部品グループ(中)において、項目の右方向にある入出力部品グループ(小)の左端および入出力部品の左端が合致しているので、入出力部品レイアウト判定部5は、入出力部品の整列について問題がないと判定する。なお、入出力部品グループ(大)101には、項目を備えている入出力部品グループ(中)が一つ(入出力部品グループ(中)92)しかないので(図9および図10参照)、入出力部品レイアウト判定部5は、入出力部品グループ(大)101における入出力部品グループ(中)を整列の妥当性評価の対象外にする。
 さらに、入出力部品レイアウト判定部5は、一つの入出力部品グループ(大)に属する個々の入出力部品グループ(中)において、それぞれの項目に近接する入出力部品グループ(小)、またはそれぞれの項目に近接する入出力部品であっていずれの入出力部品グループ(小)に属さない入出力部品の中で最も項目に近接するものとの間の距離を確認する。ウィンドウBにおいて、図10に示すように、入出力部品グループ(大)101では、入出力部品グループ(中)92における該当する距離(W1)が規定の範囲(3ピクセル以上で10ピクセル以下)に収まらず(図9および図10参照)、入出力部品レイアウト判定部5は、問題があると判定する。また、入出力部品グループ(大)102では、入出力部品グループ(中)95,97における該当する距離(W101)が最も近接する距離であり、W101が規定の範囲(3ピクセル以上で10ピクセル以下)に収まるので、問題がないと判定する(図9および図10参照)。なお、同じ入出力部品グループ(大)102に属する他の入出力部品グループ(中)93,94の距離(W102)が10ピクセル以上であっても、入出力部品レイアウト判定部5は、問題ありと見なさない。
 さらに、入出力部品レイアウト判定部5は、いずれの入出力部品グループ(大)にも属さない入出力部品グループ(中)において、項目と項目に近接する入出力部品グループ(小)、またはいずれの入出力部品グループ(小)にも属さない入出力部品との間の距離を確認し、距離が規定の範囲内に収まるか否か確認することによって、入出力部品の整列に問題があるか否か判定する。また、当該入出力部品グループ(中)の左方向に他の入出力部品が存在する場合には、その入出力部品との間の距離が規定の範囲に収まるか否か確認することによって、入出力部品の整列に問題があるか否か判定する。ウィンドウBでは、図10に示すように、入出力部品グループ(大)に属さない入出力部品グループ(中)97において、項目とテキストボックスとの間の距離は短すぎず、また、長すぎないので、入出力部品レイアウト判定部5は、問題がないと判定する。さらに、入出力部品グループ(中)97の左に配置されているテキストボックスとの間の距離W103が、規定の範囲に収まるので、問題がないと判定する。なお、本実施形態では、入出力部品グループ(中)と左に配置される入出力部品の距離の判定に用いる「規定の範囲」を5ピクセル以上にする。しかし、例えば10ピクセル以上で20ピクセル以下など他の数値を設定したり、テキストのサイズ(高さ)を基準にして高さの1倍以上で3倍以下などのように設定してもよい。
 さらに、入出力部品レイアウト判定部5は、チェックボックスまたはラジオボタンを含む入出力部品グループ(中)を対象にして、入出力部品グループ(小)の部品と小項目との間の距離と、隣接する入出力部品グループ(小)までの距離とを比較し、入出力部品の間隔に問題があるか否か判定する。図11の入出力部品グループ(中)93を拡大して示す拡大図に示すように、ウィンドウBでは、入出力部品グループ(中)93における入出力部品グループ(小)81のラジオボタンとテキスト「項目B3-1」との間の距離W111と、隣接する入出力部品グループ(小)までの距離W112とを比較すると、W112がW111以下であり、入出力部品レイアウト判定部5は、問題があると判定する。
 図12は、ウィンドウBに対する入出力部品レイアウト判定部5の判定結果の出力例を示す説明図である。図12に示すように、項目の有無、入出力部品の間隔、および入出力部品の整列の3種類の判定結果が出力される。なお、図12に記載されている「項番」の数値は、ウィンドウBにおいて、左上から横方向に数えて何番目の表示要素(項目等のテキスト表示部および入出力部品)であるのかを示す。評価者は、図12に示すような入出力部品レイアウト判定部5が出力する判定結果から、ウィンドウBの問題の有無と問題箇所を容易に把握できる。
 この例でも、チェックボックスまたはラジオボタンと、テキストボックス(またはリストボックス、コンボボックス)とのそれぞれに応じた処理方法に従って、近接する構成要素を同グループにまとめることによって、項目の有無、構成要素の間隔、および整列の評価を行う箇所を確実に特定した上で評価を行うことができる。さらに、チェックボックスまたはラジオボタンを含むグループにおいて、対応する部品と小項目との間の距離と、チェックボックスまたはラジオボタンと並置される他グループとの間の距離とを比較し、後者が前者より短い場合に問題がある判定したり、他のグループや部品との間が狭すぎたり広すぎたりしないか判定することによって、情報がより多く複雑な画面についても構成要素の配置に関する適切な評価を行うことができる。
 なお、ここでは、選択用部品に関する評価と、テキストに関わる部品の評価とをともに実行する例を示したが、選択用部品に関する評価とテキストに関わる部品の評価とのいずれか一方を実行するようにしてもよい。
 また、入出力部品グループ特定部4は、評価対象画面において、小グループ、中グループおよび大グループを特定したが、入出力部品グループ特定部4が、大グループを特定せず、小グループと中グループとを特定する場合でも、入出力情報の配置や整列の妥当性を評価することができる。
 次に、図13~図16の説明図を参照して、さらに他の例について、入出力部品グループ特定部4および入出力部品レイアウト判定部5が、評価対象画面の入出力部品グループを特定して、入出力情報の配置の妥当性を判定する処理を説明する。図13は、評価対象画面としてのウィンドウCを示す説明図である。ここでは、図13に示すウィンドウCを評価対象とした場合を例にする。
 入出力部品グループ特定部4は、既に説明されたように入出力部品グループ(小)および入出力部品グループ(中)を特定するための処理を行う。処理が完了すると、図14に示すように、入出力部品グループ(中)141~147が特定される。なお、入出力部品グループ(小)148および入出力部品グループ(小)149については、入出力部品グループ(小)148の左に位置するテキスト「項目C6:」を項目と見なすグループと、入出力部品グループ(小)149の左に位置するテキスト「項目C7:」を項目と見なすグループとを別のグループにした上で、各グループの右方向および下方向の規定の距離内にある入出力部品グループ(小)をまとめて、それぞれ、入出力部品グループ(中)146および入出力部品グループ(中)147に所属するとみなされる。
 次に、入出力部品グループ特定部4は、既に説明されたように入出力部品グループ(大)を特定するための処理を行う。処理が完了すると、図15に示すように、入出力部品グループ(大)151~153が特定される。
 次に、入出力部品レイアウト判定部5は、全ての入出力部品グループ(中)および全ての入出力部品グループ(小)を対象にして、入出力部品の内容を示すテキストなどの項目や小項目が存在しないグループがないかどうか確認する。項目や小項目が存在しないグループが存在する場合には、項目の有無について問題があると判定する。ウィンドウCでは、全てのグループにおいて、項目や小項目が含まれているので、入出力部品レイアウト判定部5は、問題がないと判定する。
 さらに、入出力部品レイアウト判定部5は、一つの入出力部品グループ(大)に属する個々の入出力部品グループ(中)において、それぞれの項目に近接する入出力部品グループ(小)、またはそれぞれの項目に近接する入出力部品であっていずれの入出力部品グループ(小)にも属さない入出力部品の左端のX座標が合致するか否か確認する。ウィンドウCでは、入出力部品グループ(大)151における入出力部品グループ(中)143は、項目が入出力部品に対して上方向に配置されている(図14および図15参照)。そこで、入出力部品グループ(中)143を対象外にする。その他の入出力部品グループ(中)141,142における入出力部品の左端のX座標は合致しているので、入出力部品レイアウト判定部5は、入出力部品の整列について問題がないと判定する。また、入出力部品グループ(大)153において、入出力部品グループ(小)の左端にばらつき(図15の補助線154,155参照)があり、入出力部品の整列について問題があると判定する。このように、入出力部品レイアウト判定部5は、大グループに含まれる複数の同レベル(この例では小レベル、ただし中レベルであってもよい。)のグループの配置位置を比較することによって、構成要素間の配置の妥当性を評価する。
 さらに、入出力部品レイアウト判定部5は、一つの入出力部品グループ(大)に属する個々の入出力部品グループ(中)において、それぞれの項目に近接する入出力部品グループ(小)、またはそれぞれの項目に近接する入出力部品であっていずれの入出力部品グループ(小)に属さない入出力部品の中で項目に最も近接するものと項目との間の距離を確認する。ウィンドウCでは、項目と入出力部品とが横方向に配置されている入出力部品グループ(中)141,142,144~147については、いずれも間隔に問題がないと判定される。項目と入出力部品とが縦方向に配置されている入出力部品グループ(中)143について、入出力部品レイアウト判定部5は、入出力部品グループ(大)に属しているか否かに関わらず、項目と入出力部品との間の距離(W151)を確認する。この場合には、図15に示すように、規定の範囲に収まらないので(狭すぎるので)、入出力部品レイアウト判定部5は、問題があると判定する。
 さらに、入出力部品レイアウト判定部5は、入出力部品グループ(大)の左方向に他の入出力部品が存在する場合には、他の入出力部品までの距離が規定の範囲に収まるか否か確認し、入出力部品の整列に問題があるか否か判定する。ウィンドウCでは、図15に示すように、入出力部品グループ(大)152において、左に配置されているテキストボックスまでの距離W152が、規定の範囲に収まっているので、入出力部品レイアウト判定部5は、問題がないと判定する。
 図16は、ウィンドウCに対する入出力部品レイアウト判定部5の判定結果の出力例を示す説明図である。図16に示すように、項目の有無、入出力部品の間隔、および入出力部品の整列の3種類の判定結果が出力される。なお、図16に記載されている「項番」の数値は、ウィンドウBにおいて、左上から横方向に数えて何番目の表示要素(項目等のテキスト表示部および入出力部品)であるのかを示す。例えば、「チェックボックス(項番12)」は、左上から横方向に数え横方向の左端までいったらその下の左端から数えて12満目のチェックボックス、すなわち「項目C6-1」に対応するチェックボックスを示す。評価者は、図16に示すような入出力部品レイアウト判定部5が出力する判定結果から、ウィンドウCの問題の有無と問題箇所を容易に把握できる。
 この例でも、チェックボックスまたはラジオボタンと、テキストボックス(またはリストボックス、コンボボックス)とのそれぞれに応じた処理方法に従って、近接する構成要素を同グループにまとめることによって、項目の有無、構成要素の間隔、および整列の評価を行う箇所を確実に特定した上で評価を行うことができる。さらに、項目と入出力部品とに対して、縦方向に配置しているグループを考慮に入れて判定を行うことによって、より複雑な画面に対しても構成要素の配置に関して適切な評価を行うことができる。
 なお、ここでは、選択用部品に関する評価と、テキストに関わる部品の評価とをともに実行する例を示したが、選択用部品に関する評価とテキストに関わる部品の評価とのいずれか一方を実行するようにしてもよい。
 また、入出力部品グループ特定部4は、評価対象画面において、小グループ、中グループおよび大グループを特定したが、入出力部品グループ特定部4が、大グループを特定せず、小グループと中グループとを特定する場合でも、入出力情報の配置や整列の妥当性を評価することができる。
 以上のように、本実施の形態のGUI評価システムは、評価対象画面における構成要素を、入出力部品の種別による特性や記号および単位などの一般的に活用されるGUIパターンにもとづいてグループ化し、グループ内での構成要素の間隔、整列の妥当性、および項目の有無と、グループ間での構成要素の間隔、整列の妥当性、および項目の有無の判定を行うことができる。
 評価者は、評価対象画面における構成要素を個別に評価するのではなく、複数の構成要素のかたまり(グループ)で見た場合の各要素の間隔、整列の妥当性、および項目の有無を確実に判定することができ、かつ、問題箇所を確実に確認することができる。
 図17は、本発明によるGUI評価システムの要部を示すブロック図である。図17に示すように、GUI評価システムは、評価対象画面における構成要素としてのテキストおよび入出力部品に関する情報を画面情報として保存する画面情報記録手段203(図1に示すGUI情報記録部2に相当)と、構成要素のグループを特定する入出力部品グループ特定手段201(図1に示す入出力部品グループ特定部4に相当)とを備え、入出力部品グループ特定手段201は、画面情報記録手段203に保存されている画面情報を参照して、入出力部品とその入出力部品に近接する構成要素とをメンバとする集合を小グループとして特定する小グループ特定部211と、小グループと、その小グループに近接する他の小グループもしくはテキスト、または他の小グループおよびテキストとをメンバとする集合を中グループとして特定する中グループ特定部212とを含み、入出力部品グループ特定部が特定したグループ内の構成要素間の関係、およびグループ間の関係を基に、構成要素のレイアウトを評価する入出力部品レイアウト判定手段202(図1に示す入出力部品レイアウト判定部5に相当)を備えている。
 また、GUI評価システムは、図18に示すように、入出力部品グループ特定手段201が、中グループと、その中グループに近接する他の中グループとをメンバとする集合を大グループとして特定する大グループ特定部213をさらに含んでいてもよい。
 図19は、本発明によるGUI評価方法の概要を示すフローチャートである。以下、図17に示すGUI評価システムにおいてGUI評価方法が実行されるとする。図19に示すように、あらかじめ、評価対象画面における構成要素としてのテキストおよび入出力部品に関する情報を画面情報として画面情報記録手段に保存する(ステップS1)。そして、構成要素のグループを特定する入出力部品グループ特定処理を実行する(ステップS2)。
 ステップS2の処理では、画面情報記録手段に保存されている画面情報を参照して、入出力部品とその入出力部品に近接する構成要素とをメンバとする集合を小グループとして特定し(ステップS21)、小グループと、その小グループに近接する他の小グループもしくはテキスト、または他の小グループおよびテキストとをメンバとする集合を中グループとして特定する(ステップS22)。
 その後、ステップS2の処理で特定されたグループ内の構成要素間の関係、およびグループ間の関係を基に、構成要素のレイアウトを評価する(ステップS3)。
 また、図20に示すように、GUI評価方法において、さらに、中グループと、その中グループに近接する他の中グループとをメンバとする集合を大グループとして特定する処理(ステップS23)を実行してもよい。
 以上、実施形態および実施例を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態および実施例に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
 この出願は、2008年9月29日に出願された日本特許出願2008-251811を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 本発明は、システムのユーザビリティに関する評価を行う用途に好適に適用可能である。
 1   入出力手段
 2   GUI情報記録部
 3   GUI情報取得部
 4   入出力部品グループ特定部
 5   入出力部品レイアウト判定部
 6   評価対象システム
 31,32 ラジオボタン
 33  テキストボックス
 41~43 入出力部品グループ(小)
 51~56 入出力部品グループ(中)
 61,62 入出力部品グループ(大)
 63,64 補助線
 81~83 入出力部品グループ(小)
 91~97 入出力部品グループ(中)
 101,102 入出力部品グループ(大)
 141~147 入出力部品グループ(中)
 151~153 入出力部品グループ(大)
 154,155 補助線
 201 入出力部品グループ特定手段
 202 入出力部品レイアウト判定手段
 203 画面情報記録手段
 211 小グループ特定部
 212 中グループ特定部
 213 大グループ特定部

Claims (21)

  1.  評価システムが備える評価対象画面を評価するGUI評価システムであって、
     評価対象画面における構成要素としてのテキストおよび入出力部品に関する情報を画面情報として保存する画面情報記録手段と、
     構成要素のグループを特定する入出力部品グループ特定手段とを備え、
     前記入出力部品グループ特定手段は、
     前記画面情報記録手段に保存されている画面情報を参照して、入出力部品とその入出力部品に近接する構成要素との集合を小グループとして特定する小グループ特定部と、
     小グループと、その小グループに近接する他の小グループもしくはテキスト、または他の小グループおよびテキストとの集合を中グループとして特定する中グループ特定部とを含み、
     前記入出力部品グループ特定部が特定したグループ内の構成要素間の関係、およびグループ間の関係を基に、構成要素のレイアウトを評価する入出力部品レイアウト判定手段を備えた
     ことを特徴とするGUI評価システム。
  2.  入出力部品レイアウト判定手段は、それぞれの中グループおよびそれぞれの小グループを対象に、テキスト表示が含まれているか否か判定することによって、入出力部品に対応する項目の有無に関する妥当性を評価する
     請求項1記載のGUI評価システム。
  3.  入出力部品レイアウト判定手段は、中グループにおけるテキスト表示と、テキスト表示に隣接するグループ内の小グループまたは入出力部品との間の距離が所定の規定範囲内に収まっているか否か判定することによって、構成要素間の配置の妥当性を評価する
     請求項1または請求項2記載のGUI評価システム。
  4.  入出力部品レイアウト判定手段は、入出力部品が選択用部品である場合に、入出力部品とテキスト表示との間の距離と、当該入出力部品と隣接する入出力部品との間の距離とを比較し、入出力部品とテキスト表示との間の距離が、当該入出力部品と隣接する入出力部品との間の距離以下であるときに、選択用部品の配置が妥当でないと判定する
     請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記載のGUI評価システム。
  5.  入出力部品グループ特定手段は、中グループと、その中グループに近接する他の中グループとの集合を大グループとして特定する大グループ特定部を含み、
     入出力部品レイアウト判定手段は、大グループに含まれる中グループにおけるテキスト表示に近接する小グループまたは入出力部品の配置のずれを判定することによって、入出力部品の整列の妥当性を評価する
     請求項1から請求項4のうちのいずれか1項に記載のGUI評価システム。
  6.  入出力部品レイアウト判定手段は、大グループと、その大グループに近接する入出力部品との間の距離に応じて、構成要素間の配置の妥当性を評価する
     請求項5記載のGUI評価システム。
  7.  入出力部品レイアウト判定手段は、大グループに含まれる複数の同レベルのグループの配置位置を比較することによって、構成要素間の配置の妥当性を評価する
     請求項5または請求項6記載のGUI評価システム。
  8.  評価システムが備える評価対象画面を評価するGUI評価方法であって、
     評価対象画面における構成要素としてのテキストおよび入出力部品に関する情報を画面情報として画面情報記録手段に保存し、
     構成要素のグループを特定し、
     構成要素のグループを特定するときに、
     前記画面情報記録手段に保存されている画面情報を参照して、入出力部品とその入出力部品に近接する構成要素との集合を小グループとして特定し、
     小グループと、その小グループに近接する他の小グループもしくはテキスト、または他の小グループおよびテキストとの集合を中グループとして特定し、
     特定された構成要素のグループ内の構成要素間の関係、およびグループ間の関係を基に、構成要素のレイアウトを評価する
     ことを特徴とするGUI評価方法。
  9.  構成要素のレイアウトを評価するときに、それぞれの中グループおよびそれぞれの小グループを対象に、テキスト表示が含まれているか否か判定することによって、入出力部品に対応する項目の有無に関する妥当性を評価する
     請求項8記載のGUI評価方法。
  10.  構成要素のレイアウトを評価するときに、中グループにおけるテキスト表示と、テキスト表示に隣接するグループ内の小グループまたは入出力部品との間の距離が所定の規定範囲内に収まっているか否か判定することによって、構成要素間の配置の妥当性を評価する
     請求項8または請求項9記載のGUI評価方法。
  11.  構成要素のレイアウトを評価するときに、入出力部品が選択用部品である場合に、入出力部品とテキスト表示との間の距離と、当該入出力部品と隣接する入出力部品との間の距離とを比較し、入出力部品とテキスト表示との間の距離が、当該入出力部品と隣接する入出力部品との間の距離以下であるときに、選択用部品の配置が妥当でないと判定する
     請求項8から請求項10のうちのいずれか1項に記載のGUI評価方法。
  12.  構成要素のレイアウトを評価するときに、中グループと、その中グループに近接する他の中グループとの集合を大グループとして特定する大グループ特定処理を含み、
     入出力部品レイアウト判定処理で、大グループに含まれる中グループにおけるテキスト表示に近接する小グループまたは入出力部品の配置のずれを判定することによって、入出力部品の整列の妥当性を評価する整列評価処理を行う
     請求項8から請求項11のうちのいずれか1項に記載のGUI評価方法。
  13.  入出力部品レイアウト判定処理で、大グループと、その大グループに近接する入出力部品との間の距離に応じて、構成要素間の配置の妥当性を評価する配置評価処理を行う
     請求項12記載のGUI評価方法。
  14.  入出力部品レイアウト判定処理で、大グループに含まれる複数の同レベルのグループの配置位置を比較することによって、構成要素間の配置の妥当性を評価する配置評価処理を行う
     請求項12または請求項13記載のGUI評価方法。
  15.  評価システムが備える評価対象画面を評価するGUI評価システムにおけるコンピュータに、
     評価対象画面における構成要素としてのテキストおよび入出力部品に関する情報を画面情報として画面情報記録手段に保存する画面情報保存処理と、
     構成要素のグループを特定する入出力部品グループ特定処理とを実行させ、
     前記入出力部品グループ特定処理で、
     前記画面情報記録手段に保存されている画面情報を参照して、入出力部品とその入出力部品に近接する構成要素との集合を小グループとして特定する小グループ特定処理と、
     小グループと、その小グループに近接する他の小グループもしくはテキスト、または他の小グループおよびテキストとの集合を中グループとして特定する中グループ特定処理とを実行させ、
     前記入出力部品グループ特定処理で特定されたグループ内の構成要素間の関係、およびグループ間の関係を基に、構成要素のレイアウトを評価する入出力部品レイアウト判定処理を実行させるための
     GUI評価用プログラム。
  16.  コンピュータに、
     入出力部品レイアウト判定処理で、それぞれの中グループおよびそれぞれの小グループを対象に、テキスト表示が含まれているか否か判定することによって、入出力部品に対応する項目の有無に関する妥当性を評価する項目評価処理を実行させるための請求項15記載のGUI評価用プログラム。
  17.  コンピュータに、
     入出力部品レイアウト判定処理で、中グループにおけるテキスト表示と、テキスト表示に隣接するグループ内の小グループまたは入出力部品との間の距離が所定の規定範囲内に収まっているか否か判定することによって、構成要素間の配置の妥当性を評価する配置評価処理を実行させるための請求項15または請求項16記載のGUI評価用プログラム。
  18.  コンピュータに、
     入出力部品レイアウト判定処理で、入出力部品が選択用部品である場合に、入出力部品とテキスト表示との間の距離と、当該入出力部品と隣接する入出力部品との間の距離とを比較し、入出力部品とテキスト表示との間の距離が、当該入出力部品と隣接する入出力部品との間の距離以下であるときに、選択用部品の配置が妥当でないと判定する配置評価処理を実行させるための
     請求項15から請求項17のうちのいずれか1項に記載のGUI評価用プログラム。
  19.  コンピュータに、
     入出力部品グループ特定処理は、中グループと、その中グループに近接する他の中グループとの集合を大グループとして特定する大グループ特定処理を実行させ、
     入出力部品レイアウト判定処理で、大グループに含まれる中グループにおけるテキスト表示に近接する小グループまたは入出力部品の配置のずれを判定することによって、入出力部品の整列の妥当性を評価する整列評価処理を実行させるための
     請求項15から請求項18のうちのいずれか1項に記載のGUI評価用プログラム。
  20.  コンピュータに、
     入出力部品レイアウト判定処理で、大グループと、その大グループに近接する入出力部品との間の距離に応じて、構成要素間の配置の妥当性を評価する配置評価処理を実行させるための
     請求項19記載のGUI評価用プログラム。
  21.  コンピュータに、
     入出力部品レイアウト判定処理で、大グループに含まれる複数の同レベルのグループの配置位置を比較することによって、構成要素間の配置の妥当性を評価する配置評価処理を実行させるための
     請求項19または請求項20記載のGUI評価用プログラム。
PCT/JP2009/003829 2008-09-29 2009-08-07 Gui評価システム、gui評価方法およびgui評価プログラム WO2010035391A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010530697A JP4793511B2 (ja) 2008-09-29 2009-08-07 Gui評価システム、gui評価方法およびgui評価プログラム
US13/120,161 US8924871B2 (en) 2008-09-29 2009-08-07 GUI evaluation system, GUI evaluation method, and GUI evaluation program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-251811 2008-09-29
JP2008251811 2008-09-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010035391A1 true WO2010035391A1 (ja) 2010-04-01

Family

ID=42059406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/003829 WO2010035391A1 (ja) 2008-09-29 2009-08-07 Gui評価システム、gui評価方法およびgui評価プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8924871B2 (ja)
JP (1) JP4793511B2 (ja)
WO (1) WO2010035391A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9323418B2 (en) * 2011-04-29 2016-04-26 The United States Of America As Represented By Secretary Of The Navy Method for analyzing GUI design affordances
WO2014147923A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 Necソリューションイノベータ株式会社 ユーザビリティチェック結果出力方法、装置およびプログラム
JP6015719B2 (ja) * 2014-07-22 2016-10-26 トヨタ自動車株式会社 ユーザインタフェース評価装置およびユーザインタフェース評価方法
US9967467B2 (en) * 2015-05-29 2018-05-08 Oath Inc. Image capture with display context
BE1023690B1 (nl) * 2015-10-16 2017-06-15 Jamo Solutions Nv Werkwijze voor het testen van een software applicatie doorheen een grafische gebruikersinterface.
BE1023683B1 (nl) * 2015-10-16 2017-06-14 Jamo Solutions Nv Een werkwijze voor het testen van een software applicatie doorheen een grafische gebruikersinterface
WO2021160679A1 (en) 2020-02-10 2021-08-19 Pitch Software Gmbh Apparatus and method of re-ordering drawing blocks on a slide of a user interface canvas

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09231036A (ja) * 1996-02-21 1997-09-05 Mitsubishi Electric Corp データ分析支援装置
JP2004355157A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Sony Corp ウェブ対応電子機器装置、ウェブページ処理方法およびプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5353401A (en) * 1992-11-06 1994-10-04 Ricoh Company, Ltd. Automatic interface layout generator for database systems
JPH08241191A (ja) 1995-03-02 1996-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gui自動評価装置
GB0110326D0 (en) * 2001-04-27 2001-06-20 Ibm Method and apparatus for interoperation between legacy software and screen reader programs
JP2004110267A (ja) 2002-09-17 2004-04-08 Fuji Xerox Co Ltd テスト実行装置、方法およびプログラム
JP2004234402A (ja) 2003-01-31 2004-08-19 Mitsubishi Electric Corp Web画面作成ツール及び用語チェックツール
US20080059877A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 David Brookler Method for automatically adjusting the components of a screen region to maintain layout integrity in multiple languages
JP2008140190A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Canon Inc 画面構成自動生成装置、画面構成自動生成方法、及びプログラム
CN101369249B (zh) * 2007-08-14 2011-08-17 国际商业机器公司 标识软件的gui部件的方法和装置
US20090273597A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-05 International Business Machines Corporation User interface screen layout analysis using hierarchical geometric features

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09231036A (ja) * 1996-02-21 1997-09-05 Mitsubishi Electric Corp データ分析支援装置
JP2004355157A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Sony Corp ウェブ対応電子機器装置、ウェブページ処理方法およびプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HIDEHIKO OKADA ET AL.: "GUI Sekkei no Ikkansei o Hyoka suru Tool 'GUI Tester II' no Teian", IPSJ SIG NOTES, vol. 97, no. 63, 12 July 1997 (1997-07-12), pages 7 - 12 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20110173552A1 (en) 2011-07-14
JP4793511B2 (ja) 2011-10-12
US8924871B2 (en) 2014-12-30
JPWO2010035391A1 (ja) 2012-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4793511B2 (ja) Gui評価システム、gui評価方法およびgui評価プログラム
JP4239932B2 (ja) 生産管理システム
US8515569B2 (en) Work support system, work support method, and storage medium
WO2010064281A1 (ja) 生産計画作成システムおよび生産計画作成方法
JP2008134705A (ja) データ処理方法及びデータ分析装置
JP2011008355A (ja) Fmeaシートの作成支援システムおよび作成支援用のプログラム
JP4852496B2 (ja) プロジェクト計画方法、プロジェクト計画プログラム、および、プロジェクト計画システム
JP2007304660A (ja) コマンド実行結果記録システム及びコマンド実行結果記録方法
JP2009015603A (ja) 作業項目抽出装置、作業項目抽出方法、および、作業項目抽出プログラム
WO2010035389A1 (ja) Gui評価システム、gui評価方法およびgui評価用プログラム
JP2008052312A (ja) 業務仕様抽出支援システム
JP4788840B2 (ja) Gui評価システム、gui評価方法およびgui評価用プログラム
JP5509062B2 (ja) 生産シミュレーション装置
JP2014203359A (ja) 工程管理システム、方法及びプログラム
JP6806163B2 (ja) 工程設計支援装置、工程設計支援方法、および、プログラム
US20110179365A1 (en) Gui evaluation system, gui evaluation method, and gui evaluation program
JP5140509B2 (ja) 設計事例検索装置,設計事例検索プログラム
KR102081975B1 (ko) Mc 현황 관리 장치 및 방법
JP6606450B2 (ja) チェックリスト作成装置、作業実績管理システム、及び、チェックリスト作成方法
US20100169053A1 (en) Method for creating weldment inspection documents
JP5552099B2 (ja) リスク評価装置、リスク評価方法及びリスク評価プログラム
JP2008140036A (ja) 作業支援装置および方法
WO2010035390A1 (ja) Gui評価システム、gui評価方法およびgui評価用プログラム
KR101846140B1 (ko) 프로그램 진단 장치, 프로그램 진단 방법 및 프로그램 진단 프로그램
JP5300992B2 (ja) 関連テスト項目提示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09815813

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13120161

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010530697

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09815813

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1