WO2007013681A1 - Guanidine-thiourea compound and process for production of nitro alcohol using the same - Google Patents
Guanidine-thiourea compound and process for production of nitro alcohol using the same Download PDFInfo
- Publication number
- WO2007013681A1 WO2007013681A1 PCT/JP2006/315364 JP2006315364W WO2007013681A1 WO 2007013681 A1 WO2007013681 A1 WO 2007013681A1 JP 2006315364 W JP2006315364 W JP 2006315364W WO 2007013681 A1 WO2007013681 A1 WO 2007013681A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- group
- alkyl
- hydrogen atom
- branched
- substituted
- Prior art date
Links
- -1 Guanidine-thiourea compound Chemical class 0.000 title claims abstract description 149
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 36
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 19
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 title abstract description 31
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 138
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 484
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 389
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 360
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 253
- 125000006527 (C1-C5) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 231
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 claims description 200
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 144
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 82
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 70
- 239000007806 chemical reaction intermediate Substances 0.000 claims description 66
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 61
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 55
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 46
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 46
- ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N Guanidine Chemical compound NC(N)=N ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 40
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 31
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N N-methyl-guanidine Natural products CNC(N)=N CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N dimethylaminoamidine Natural products CN(C)C(N)=N SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 26
- QGJOPFRUJISHPQ-UHFFFAOYSA-N Carbon disulfide Chemical compound S=C=S QGJOPFRUJISHPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 claims description 22
- 150000002540 isothiocyanates Chemical class 0.000 claims description 21
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 14
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 claims description 14
- 125000004475 heteroaralkyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000004971 nitroalkyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 7
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 6
- 239000010979 ruby Substances 0.000 claims description 4
- 229910001750 ruby Inorganic materials 0.000 claims description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide Chemical compound CCN=C=NCCCN(C)C LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 125000000008 (C1-C10) alkyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 239000003098 androgen Substances 0.000 claims 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 claims 1
- ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N furosemide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=C1NCC1=CC=CO1 ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000006842 Henry reaction Methods 0.000 abstract description 41
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 36
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 abstract description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 123
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 118
- 239000000047 product Substances 0.000 description 68
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 54
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 51
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 49
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 41
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 38
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 37
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N aminothiocarboxamide Natural products NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 31
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 28
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 23
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 18
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 17
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 17
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 16
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 15
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 12
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 10
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 10
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 9
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 8
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 8
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 8
- YGCZTXZTJXYWCO-UHFFFAOYSA-N 3-phenylpropanal Chemical compound O=CCCC1=CC=CC=C1 YGCZTXZTJXYWCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 7
- 101100043731 Caenorhabditis elegans syx-3 gene Proteins 0.000 description 6
- 101100535673 Drosophila melanogaster Syn gene Proteins 0.000 description 6
- 101100368134 Mus musculus Syn1 gene Proteins 0.000 description 6
- REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N Octadecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- FXOSSGVJGGNASE-UHFFFAOYSA-N 1-isothiocyanato-3,5-bis(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=CC(N=C=S)=CC(C(F)(F)F)=C1 FXOSSGVJGGNASE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 5
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 5
- LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N nitromethane Chemical compound C[N+]([O-])=O LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003444 phase transfer catalyst Substances 0.000 description 5
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 4
- MCSAJNNLRCFZED-UHFFFAOYSA-N nitroethane Chemical compound CC[N+]([O-])=O MCSAJNNLRCFZED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 4
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 3
- QDGAVODICPCDMU-UHFFFAOYSA-N 2-amino-3-[3-[bis(2-chloroethyl)amino]phenyl]propanoic acid Chemical compound OC(=O)C(N)CC1=CC=CC(N(CCCl)CCCl)=C1 QDGAVODICPCDMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 3
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 3
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WHBYCPUKGYEYFU-UHFFFAOYSA-N 1-isothiocyanato-3-methoxybenzene Chemical compound COC1=CC=CC(N=C=S)=C1 WHBYCPUKGYEYFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000006019 1-methyl-1-propenyl group Chemical group 0.000 description 2
- VFYFMNCKPJDAPV-UHFFFAOYSA-N 2,2'-(5-oxo-1,3-dioxolan-4,4-diyl)diessigs Chemical compound C1N(C2)CN3CN1CN2C3.OC(=O)CC1(CC(O)=O)OCOC1=O VFYFMNCKPJDAPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N Acetaldehyde Chemical compound CC=O IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000006810 Caesalpinia ciliata Nutrition 0.000 description 2
- 241000059739 Caesalpinia ciliata Species 0.000 description 2
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentane Chemical compound C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMIMRNSIRUDHCM-UHFFFAOYSA-N Isopropylaldehyde Chemical compound CC(C)C=O AMIMRNSIRUDHCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 2
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 2
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 2
- JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N dibutylamine Chemical compound CCCCNCCCC JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012776 electronic material Substances 0.000 description 2
- OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hexane Chemical compound CCCCCC.CCOC(C)=O OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- ZBKFYXZXZJPWNQ-UHFFFAOYSA-N isothiocyanate group Chemical group [N-]=C=S ZBKFYXZXZJPWNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 2
- RJMUSRYZPJIFPJ-UHFFFAOYSA-N niclosamide Chemical compound OC1=CC=C(Cl)C=C1C(=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1Cl RJMUSRYZPJIFPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HGBOYTHUEUWSSQ-UHFFFAOYSA-N pentanal Chemical compound CCCCC=O HGBOYTHUEUWSSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QKFJKGMPGYROCL-UHFFFAOYSA-N phenyl isothiocyanate Chemical compound S=C=NC1=CC=CC=C1 QKFJKGMPGYROCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTUQWGWMVIHBKE-UHFFFAOYSA-N phenylacetaldehyde Chemical compound O=CCC1=CC=CC=C1 DTUQWGWMVIHBKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPRMKOQKXYSDML-UHFFFAOYSA-M rubidium hydroxide Chemical compound [OH-].[Rb+] CPRMKOQKXYSDML-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M sodium bromide Chemical compound [Na+].[Br-] JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- CMQCNTNASCDNGR-UHFFFAOYSA-N toluene;hydrate Chemical compound O.CC1=CC=CC=C1 CMQCNTNASCDNGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPTXVXKCQZKFBN-UHFFFAOYSA-N (S)-(-)-1,1'-Bi-2-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(C3=C4C=CC=CC4=CC=C3O)=C(O)C=CC2=C1 PPTXVXKCQZKFBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FSUXYWPILZJGCC-NSCUHMNNSA-N (e)-pent-3-en-1-ol Chemical compound C\C=C\CCO FSUXYWPILZJGCC-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- JLEMKZDHFGCHLO-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-5-isothiocyanatobenzene Chemical compound ClC1=CC(Cl)=CC(N=C=S)=C1 JLEMKZDHFGCHLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHVLMTFVQDZYHP-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-2-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]ethanone Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)C(CN1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)=O OHVLMTFVQDZYHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004973 1-butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- 125000006039 1-hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- FKUHOOASBHTEQY-UHFFFAOYSA-N 1-isothiocyanato-3,5-dimethoxybenzene Chemical compound COC1=CC(OC)=CC(N=C=S)=C1 FKUHOOASBHTEQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JBDOSUUXMYMWQH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthyl isothiocyanate Chemical compound C1=CC=C2C(N=C=S)=CC=CC2=C1 JBDOSUUXMYMWQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006017 1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000530 1-propynyl group Chemical group [H]C([H])([H])C#C* 0.000 description 1
- GGIDUULRWQOXLR-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,5-tetrabromo-6-methylphenol Chemical compound CC1=C(O)C(Br)=C(Br)C(Br)=C1Br GGIDUULRWQOXLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFGOFGRYDNHJTA-UHFFFAOYSA-N 2-amino-1-(2-fluorophenyl)ethanol Chemical compound NCC(O)C1=CC=CC=C1F MFGOFGRYDNHJTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006176 2-ethylbutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(C([H])([H])*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006020 2-methyl-1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003229 2-methylhexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- PJKVFARRVXDXAD-UHFFFAOYSA-N 2-naphthaldehyde Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C=O)=CC=C21 PJKVFARRVXDXAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGLBSLMDCBOPQK-UHFFFAOYSA-N 2-nitropropane Chemical compound CC(C)[N+]([O-])=O FGLBSLMDCBOPQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- MBVFRSJFKMJRHA-UHFFFAOYSA-N 4-fluoro-1-benzofuran-7-carbaldehyde Chemical compound FC1=CC=C(C=O)C2=C1C=CO2 MBVFRSJFKMJRHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOQXIWFBQSVDPP-UHFFFAOYSA-N 4-fluorobenzaldehyde Chemical compound FC1=CC=C(C=O)C=C1 UOQXIWFBQSVDPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N Butyraldehyde Chemical compound CCCC=O ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100274581 Caenorhabditis elegans chc-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100023387 Caenorhabditis elegans mina-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000010485 C−C bond formation reaction Methods 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000238558 Eucarida Species 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000003332 Ilex aquifolium Nutrition 0.000 description 1
- 241000209027 Ilex aquifolium Species 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229910020808 NaBF Inorganic materials 0.000 description 1
- FHKPLLOSJHHKNU-INIZCTEOSA-N [(3S)-3-[8-(1-ethyl-5-methylpyrazol-4-yl)-9-methylpurin-6-yl]oxypyrrolidin-1-yl]-(oxan-4-yl)methanone Chemical compound C(C)N1N=CC(=C1C)C=1N(C2=NC=NC(=C2N=1)O[C@@H]1CN(CC1)C(=O)C1CCOCC1)C FHKPLLOSJHHKNU-INIZCTEOSA-N 0.000 description 1
- MOQOOKGPCBQMCY-UHFFFAOYSA-N acetic acid;hexane Chemical compound CC(O)=O.CCCCCC MOQOOKGPCBQMCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 125000005428 anthryl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C3C(*)=C([H])C([H])=C([H])C3=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 description 1
- 150000003934 aromatic aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 150000001540 azides Chemical class 0.000 description 1
- 229940006460 bromide ion Drugs 0.000 description 1
- HUCVOHYBFXVBRW-UHFFFAOYSA-M caesium hydroxide Inorganic materials [OH-].[Cs+] HUCVOHYBFXVBRW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- QGJOPFRUJISHPQ-NJFSPNSNSA-N carbon disulfide-14c Chemical compound S=[14C]=S QGJOPFRUJISHPQ-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 150000001728 carbonyl compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N chloroform;methanol Chemical compound OC.ClC(Cl)Cl WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFBGXYDUODCMNS-UHFFFAOYSA-N cyclobutene Chemical compound C1CC=C1 CFBGXYDUODCMNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KVFDZFBHBWTVID-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-carboxaldehyde Natural products O=CC1CCCCC1 KVFDZFBHBWTVID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VELDYOPRLMJFIK-UHFFFAOYSA-N cyclopentanecarbaldehyde Chemical compound O=CC1CCCC1 VELDYOPRLMJFIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001887 cyclopentyloxy group Chemical group C1(CCCC1)O* 0.000 description 1
- NUFBGJAEANEZKW-UHFFFAOYSA-N cyclopropyloxycyclopropane Chemical compound C1CC1OC1CC1 NUFBGJAEANEZKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N dihydroxy(oxo)silane Chemical compound O[Si](O)=O IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 150000002357 guanidines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006301 indolyl methyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-M iodide Chemical compound [I-] XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940006461 iodide ion Drugs 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000555 isopropenyl group Chemical group [H]\C([H])=C(\*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- LWJROJCJINYWOX-UHFFFAOYSA-L mercury dichloride Chemical compound Cl[Hg]Cl LWJROJCJINYWOX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSDUZFOSJDMAFZ-VIFPVBQESA-N methyl L-phenylalaninate Chemical compound COC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 VSDUZFOSJDMAFZ-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 125000003136 n-heptyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004923 naphthylmethyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C* 0.000 description 1
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000012038 nucleophile Substances 0.000 description 1
- IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N octan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCN IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- ZRSNZINYAWTAHE-UHFFFAOYSA-N p-methoxybenzaldehyde Chemical compound COC1=CC=C(C=O)C=C1 ZRSNZINYAWTAHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXLOVSHXALFLKQ-UHFFFAOYSA-N p-tolualdehyde Chemical compound CC1=CC=C(C=O)C=C1 FXLOVSHXALFLKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- LQAVWYMTUMSFBE-UHFFFAOYSA-N pent-4-en-1-ol Chemical compound OCCCC=C LQAVWYMTUMSFBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FSUXYWPILZJGCC-UHFFFAOYSA-N pent-4-en-1-ol Natural products CC=CCCO FSUXYWPILZJGCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 125000005561 phenanthryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229940100595 phenylacetaldehyde Drugs 0.000 description 1
- 229940117953 phenylisothiocyanate Drugs 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- IJNJLGFTSIAHEA-UHFFFAOYSA-N prop-2-ynal Chemical compound O=CC#C IJNJLGFTSIAHEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005344 pyridylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C(=N1)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFPWEWYKQYMWRO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl carboxy carbonate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)OC(O)=O MFPWEWYKQYMWRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005922 tert-pentoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- XLRPYZSEQKXZAA-OCAPTIKFSA-N tropane Chemical compound C1CC[C@H]2CC[C@@H]1N2C XLRPYZSEQKXZAA-OCAPTIKFSA-N 0.000 description 1
- 229930004006 tropane Natural products 0.000 description 1
- 229960004295 valine Drugs 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C335/00—Thioureas, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
- C07C335/04—Derivatives of thiourea
- C07C335/16—Derivatives of thiourea having nitrogen atoms of thiourea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/16—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
- B01J31/18—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
- B01J31/1845—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing phosphorus
- B01J31/1875—Phosphinites (R2P(OR), their isomeric phosphine oxides (R3P=O) and RO-substitution derivatives thereof)
- B01J31/188—Amide derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B53/00—Asymmetric syntheses
Definitions
- guanidine compounds have a problem that the optical purity of the obtained substance is low (for example, 20% ee to 50% ee).
- diastereoselective Henry reactions are known to have chiral aliphatic guanidines that catalyze the highly selective addition of nitromethane to amino acid-derived aldehydes (eg, D. Ma et al., Angewante Chemie). International Edition, Vol. 43, 2002, p. 9401-9403).
- R 1 and R 2 are each independently
- R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Cj Cs alkyl group
- R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is a C 1 -C 5 alkyl group or aryl group which may be branched
- R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group
- R 9 is a C 1 -C 5 alkyl group or aryl group which may be branched
- An aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- (i) may be substituted with halogen atoms, and / or may form a branched or cyclic, C 1 -C 5 alkyl group;
- an aralkyl group wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group may be substituted with a halogen atom, and / or may form a branch or a ring. 5 alkyl groups,
- Roh or branched or cyclic may be the to form Ji ⁇ Ji 5 alkoxy group
- An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- a ci to c 5 alkyl group that may be substituted with a haguchigen atom and / or may form a branch or a ring,
- a Ci Cs alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently substituted with a halogen atom and / or optionally branched or ring-formed) Independently, a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group), a nitro group, a strong rubamoyl group, N— (Ci Cs alkyl) carbamoyl group; an N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group , or a NR 7 COR 9 (where, R 7 is a hydrogen atom or Ji ⁇ Ji 5 alkyl group, and R 9 is optionally branched C I ⁇ C also be 5 alkyl group or Ariru group der Which may be substituted with an aryl group,
- NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
- NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group), and Halogen atom
- An aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- R 5 and R 6 are each independently
- (ii) may be substituted with a halogen atom, and Z or may form a branched or cyclic alkyl group of C 1 -C 20;
- Ci Cg alkoxy group which may be branched
- R 31 (where 1 3 () and 1 31 are each independently a hydrogen atom or
- Nitro group strong rubamoyl group, N— (C Cg alkyl) carbamoyl group, N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) strong rubamoyl group, or one NR 7 COR 9
- R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group
- R 9 is an optionally branched Ci C 5 alkyl group or aryl group.
- Aryl group
- R 3 and R 31 are each independently a hydrogen atom or a Ci C 5 alkyl group
- An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- R 31 (wherein, R 3. And R 31 are each independently hydrogen atom or a Ci C 5 alkyl group), a nitro group, Karupamoiru group, N-(Ci Cs alkyl Le) force Rubamoiru group, N , N-di (Ci Cs alkyl) carbamoyl group, or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 may be branched).
- 5 is an alkyl group or an aryl group), an aryl group,
- R 3 ° and R 31 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group
- N-alkyl) carbamoyl group TJP2006 / 315364
- a heteroaralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- Ci Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring,
- Ci Cs alkoxy group which may be substituted with a haguchi atom and / or may form a branch or a ring,
- Ci Cs alkyl group Cyan group, which may be substituted with a divalent atom and / or may be branched or branched to form a ring — — NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 Are each independently a hydrogen atom or a C Cs alkyl group), a nitro group, a carpamoyl group, an N— (Ci Cs alkyl) force rubermoyl group, an N, N—di (Ci Cs alkyl) force ruber moyl group, Or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or aryl group).
- R 7 and R 8 Are each independently a hydrogen atom or a C Cs alkyl group), a nitro group, a carpamoyl group, an N— (Ci Cs alkyl) force rubermoyl group
- NR 7 R 8 (wherein, R 7 and R 8 are each independently hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
- NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or Ci to C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or aryl group), and
- An aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- a C 1 -C 5 alkyl group which may be substituted with a halogen atom and which may form a no or branched or ring;
- NR 7 R 8 May be substituted with a halogen atom, and Z or branched or rings formed by C 1 optionally -C 5 alkyl group, Shiano group, one NR 7 R 8 (wherein, R 7 and R 8, each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), a nitro group, Karupamoiru group, N- (C 1 ⁇ C 5 alkyl) Karupamo I le group, N, N-di (C 1 -C 5 alkyl) rubamoyl group, or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 may be branched C 1 -C An aryl group, which may be substituted with an alkyl group or an aryl group),
- NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group),
- a heteroaryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- R 5 and R 6 together represent a divalent group represented by: 1 (CH 2 ) m — where m is an integer from 2 to 8, and
- X is a halide anion
- the compound of formula (I) above has the following formula (1 ′) or (I ′′):
- R 1 and R 2 in the above formula (1,) or (1 ") may each independently be substituted with a halogen atom and form Z or a branch or ring It is an aryl group substituted with an alkyl group.
- R 3 and R 4 in formula (1 ′) or (′.) Above are each independently be substituted with a halogen atom and form Z or a branch or ring It is an aryl group substituted with an alkyl group.
- R 3 and R 4 in formula (1 ′) or (′.) Above are each independently
- an aralkyl group wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group may be substituted with a halogen atom, and Z or a 5 alkyl group which may form a branch or a ring,
- a 5- alkoxy group which may be substituted with a haguchigen atom and / or which may form a branch or a ring,
- R 7 is a hydrogen atom or a C Cs alkyl group
- R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or aryl group.
- aryl group optionally substituted, aryl group,
- R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group
- NR 7 C ⁇ R 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched C Cs alkyl group or alkyl Group), and
- An aralkyl group which may be substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- R 5 and R 6 in the above formula (1,) or (1 ") are each independently
- Ci C ⁇ alkyl group which may form a branch or ring
- a C 1 -C 5 alkyl group which may be substituted with a haguchigen atom, and / or which may form a branch or a ring,
- a C 1 -C 5 alkoxy group that may be substituted with a haguchigen atom, and / or may form a branch or ring,
- a Ci Cs alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are Each independently a hydrogen atom or a C i Cs alkyl group), nitro group, carpamoyl group, N— (C 1 -C 5 alkyl) carpamoyl group, N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) Carpamoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or the same 5- alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5- alkyl group or aryl group. ) May be substituted with an aryl group,
- NR 7 R 8 (wherein, R 7 and R 8 are each independently hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
- R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci to C 5 alkyl group or aryl group
- R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group
- R 9 is an optionally branched Ci to C 5 alkyl group or aryl group
- R 5 and R 6 together represent a divalent group represented by 1 (CH 2 ) m — (where m is an integer from 2 to 8).
- the present invention also provides a process for the preparation of a guazin monothiourea compound comprising the following formulas (I I) and (I I ′):
- reaction intermediate (a 1) A step of reacting at least one amine selected from the group consisting of compounds represented by the following formula with carbon disulfide in a solvent (A) to obtain a reaction intermediate (a 1);
- reaction intermediate (a 1) can be converted into Hg (II) salt (HgX 2 ) or 1 [3- (dimethylamino) propyl] 1 3-ethyl carpositimide hydrochloride (EDC) in the solvent (B).
- Hg (II) salt HgX 2
- EDC 3-ethyl carpositimide hydrochloride
- R 3 and R 4 are each independently
- a c 1 -c 5 alkyl group which may be substituted with a halogene atom and / or may form a branch or a ring,
- R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group
- the method further comprises, after removing the protecting groups Y and / or Y, of the reaction intermediate (b 1), the following formulas (I V) and (I V):
- R 1 and R 2 are each independently an aryl group, wherein the aryl group is
- Ci Cs alkoxy group which may be substituted with a haguchi atom and / or may form a branch or a ring,
- R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group
- R 7 is a hydrogen atom or Ci Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or aryl group
- R 7 is a hydrogen atom or Ci Cs alkyl group
- R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or aryl group
- An aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- the present invention also provides a process for producing a guanidine monothiorea compound comprising the following formulas (II) and (I):
- a process for producing a guanidine monothiorea compound comprising the following formulas (II) and (I):
- the solvent (C) at least one amine selected from the group consisting of compounds represented by the following formula (V):
- reaction intermediate (a 2) is reacted with at least one amine selected from the group consisting of the formula (II) and (11,) in the solvent (D) to give a reaction intermediate (b 2) Obtaining
- Y and Y ′ are each independently a protecting group
- R 3 and R 4 are each independently
- Ci Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom, and may form a no or branched or ring;
- aralkyl group wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group may be substituted with a halogen atom, and / or a 5- alkyl group which may form a branch or a ring,
- a C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and Each R 8 is independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), a nitro group, a carbamoyl group, an N- (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, an N, N-di ( C 1 -C 5 alkyl) Carpamoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 may be branched Ci Cs alkyl group or aryl group) An aryl group, which may be substituted with
- NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Cz C 5 alkyl group or aryl group) , and
- An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- C port Gen atoms May be substituted by C port Gen atoms, and / or optionally branched or form a cyclic C 1 -C 5 alkoxy group,
- a halogen atom May be substituted with a halogen atom, and Z or branched or rings formed by C 1 optionally -C 5 alkyl group, Shiano group, one NR 7 R 8 (wherein, R 7 and R 8, each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl Le group), a nitro group, Karupamoiru group, N- (C 1 ⁇ C 5 alkyl) Cal Pamoiru group; N, N-di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or an aryl group).
- aryl group optionally substituted, aryl group,
- NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group), PT / JP2006 / 315364
- R 11 is an aryl group
- Ci Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom and may form a no or branched or ring;
- a 5 alkoxy group optionally substituted with a halogen atom and / or optionally forming a branch or ring,
- a Ci Cs alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are Each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group), a nitro group, a carbamoyl group, N— (C 1 -C 5 alkyl) a carbamoyl group, N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) Carpamoyl group, or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C Cs alkyl group, and R 9 is a C 1 -C 5 alkyl group or aryl group which may be branched) Which may be substituted with an aryl group,
- NR 7 R 8 (wherein, R 7 and R 8 are each independently hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), Nitro group,
- An aryl group that may be substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- the method further comprises the following formulas (I V) and (IV,) after removing the protecting groups Y and / or Y ′ of the reaction intermediate (b 2):
- R 1 and R 2 are each independently an aryl group, wherein the aryl group is
- a 5- alkyl group which may be substituted with a haguchigen atom and which may form Z or a branched or ring;
- a 5 alkoxy group which may be substituted with a halogen atom, and / or may form a branch or a ring,
- NR 7 R 8 (wherein, R 7 and R 8 are each independently hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
- An aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- the present invention also provides a compound represented by the following formula (VI): Provide
- Y and Y are each independently a protecting group
- R 3 and R 4 are each independently
- Ci Cs alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are Independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), a nitro group, a strong rubamoyl group, an N_ (Ci Cs alkyl) carbamoyl group, an N, N-di (Ci Cs alkyl) carbamoyl group, or 1 NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched C 1 to C 5 alkyl group or an aryl group).
- R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group
- R 9 is an optionally branched C 1 to C 5 alkyl group or an aryl group.
- R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group
- a C 1 -C 5 alkyl group which may be substituted with a halogene atom and / or which may form a branch or ring,
- Z or branched or cyclic may be the to form Ji ⁇ Ji 5 alkoxy group
- a C Cs alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently substituted with a halogen atom and / or may form a branch or ring) Independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), an etro group, a strong rubamoyl group, an N— (C Cs alkyl) carbamoyl group; an N, N—di (C 5 -C 5 alkyl) carbamoyl group A group, or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or the same 5- alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci C 5 alkyl group or an aryl group) Optionally substituted with an aryl group,
- NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group),
- NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or an aryl group), and
- the compound of the above formula (V I) has the following formula (V I ') or (V I ")
- the present invention also provides a process for producing a compound represented by the above formula (VI), which comprises the following formulas (II) and (II ′): ( 1 ! ′) A step of reacting at least one amine selected from the group consisting of the compounds represented by the following with carbon disulfide in a solvent (A);
- Y and Y ′ are each independently a protecting group
- R 3 and R 4 are each independently
- Ci Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring;
- an aralkyl group wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group may be substituted with a halogen atom, and Z or a C Cs alkyl group which may form a branch or a ring,
- Ci C 5 alkoxy group May be substituted with a haguchigen atom and / or branched or ring Ci C 5 alkoxy group, which may form
- R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group
- R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or aryl group.
- aryl group optionally substituted, aryl group,
- NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group),
- NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is a C 1 -C 5 alkyl group or an aryl group which may be branched), and
- An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- a C Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom and / or which may form a branch or ring,
- a C Cs alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently substituted and optionally substituted with a halogen atom and / or may form a branch or ring)
- one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or aryl group) May have been, allyl group,
- NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci-C 5 alkyl group or aryl group) ) , and
- Ci Cg alkyl group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring;
- an aralkyl group wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group may be substituted with a vacant atom, and Z or a C i to C 5 alkyl group which may form a branch or a ring ,
- a 5- alkoxy group which may be substituted with a haguchigen atom and / or which may form a branch or a ring,
- NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group),
- R 7 is a hydrogen atom or Ci Cs alkyl PT / JP2006 / 315364
- a 34 radical and R 9 is branched ⁇ Ji may ⁇ Ji 5 alkyl group or ⁇ Li Lumpur group), and
- alkanoleno group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- a 5- alkyl group which may be substituted with a haguchigen atom and / or may form a branch or a ring,
- a C Cs alkoxy group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring,
- R 7 and R 8 are each Independently a hydrogen atom or a C Cs alkyl group), a nitro group, a carbamoyl group, an N— (Ci Cs alkyl) carbamoyl group; an N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, or
- R 7 COR 9 wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group). You may have an ariel group,
- R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group
- R 7 is a hydrogen atom or ⁇ , ⁇ 5 alkyl 06315364
- R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group
- R 11 is an aryl group
- R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group
- R 9 is an optionally branched 5 alkyl or aryl group
- An aryl group that may be substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- the compound of the above formula (V I I) has the following formula (V I I
- the present invention also provides a process for producing a compound represented by the above formula (VII), which comprises the following formula (II):
- Ararukiru a group may Ariru portions constituting the optionally substituted with a halogen atom, and Z or branched or cyclic may be the to form Ji ⁇ Ji 5 alkyl group, A Ci Cs alkoxy group which may be substituted with a halogen atom and which may form z or a branched or ring,
- a C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are Each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group), a nitro group, a carbamoyl group, an N- (C Cg alkyl) carbamoyl group, an N, N-di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group , Or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cg alkyl group or an aryl group).
- R 7 and R 8 are Each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group), a nitro group, a carbamoyl group, an N- (C Cg alkyl) carbamoyl group, an N, N-di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group , Or one NR
- R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group
- An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- Ci c 5 alkyl group which may be substituted with a halogen atom and which may form Z or a branched or ring; 5 to 5 alkoxy groups which may be substituted with a haguchi atom and / or may form a branch or a ring,
- NR 7 R 8 (wherein, R 7 and R 8, Each independently a hydrogen atom or C Cs alkyl group), nitro group, carbamoyl group, N— (Ci Cg alkyl) carbamoyl group; N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, Or one substituted with NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group) May have been, allyl group,
- R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group
- R 7 is a hydrogen atom or a C Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or an aryl group), and
- R 11 is an aryl group
- a Ci c 5 alkoxy group which may be substituted with a halogene atom and which may form Z or a branched or ring;
- NR 7 R 8 (wherein, R 7 and R 8 are each independently hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
- R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group
- R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group
- R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group
- An aryl group that may be substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- the present invention also provides a method for producing an optically active nitro alcohol compound, which method comprises:
- (i) may form a branch or a ring; An alkyl group;
- an aralkyl group wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group may be substituted with a halogen atom, and / or a C Cs alkyl group which may form a branch or a ring,
- Ci Cs alkoxy group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring,
- R 7 and R 8 are each Independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), a utro group, a carbamoyl group, N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, N, N—di (C 1 -C 5 Alkyl) carbamoyl group, or —NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 may be branched C 1 -C 5 alkyl group or An aryl group) which may be substituted with an aryl group,
- NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
- An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- a C 1 -C 5 alkyl group which may be substituted with a halogene atom and / or which may form a branch or ring,
- a C 1 -C 5 alkoxy group which may be substituted with a halogen atom and which may form Z or a branched or ring;
- a C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 They are each independently hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl Le group), a nitro group, Karupamoiru group, N_ (C 1 ⁇ C 5 alkyl) Cal Pamoiru group; N, N-di (C 1 ⁇ C 5 alkyl) carbamoyl group, or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 may be branched C 1 -C 5 alkyl group or aryl group) An aryl group, which may be substituted with
- NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
- R 7 is a hydrogen atom or a C Cs alkyl group, and R 9 may be branched C, C 5 alkyl group or alkyl Group
- R 7 is a hydrogen atom or a C Cs alkyl group, and R 9 may be branched C, C 5 alkyl group or alkyl Group
- a guanidine monourea compound that can function effectively as an organic catalyst in the Henry reaction is provided. Since the guanidine monothiorea compound of the present invention does not contain a metal species in its structure, it has less environmental impact and can be used as a safer material in industrial production. Further, the guanidine monothiorea compound of the present invention can be produced through a simple process without requiring a complicated reaction operation. Furthermore, the guanidine monothiorea compound of the present invention can produce a desired utroalcohol compound with excellent optical purity and yield through a Henry reaction. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
- CC n alkyl group which may form a branch or a ring is any linear alkyl group having 1 to n carbon atoms, and any branched alkyl group having 3 to n carbon atoms. And any cyclic alkyl group having 3 to n carbon atoms.
- CC s alkyl group which may form a branch or a ring includes methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, cyclopropinole, n-putinole, sec-peptinole, tert-butinole, cyclopeptinole, Examples include pentyl and cyclopentyl.
- Alkyl group includes n-heptyl, isoheptyl, n _ octyl, , N—de JP2006 / 315364
- alkyl groups such as 43 sil, n-dodecyl, mono-C 8 H 17 , mono-C 18 H 37 .
- the term “optionally substituted with a halogen atom and / or n or an alkyl group which may form a branch or a ring” is unsubstituted, or at least Examples thereof include Ci Cn alkyl groups in which one hydrogen atom is substituted with a halogen atom and may form the above-mentioned branched or ring.
- C 1 -C n alkoxy group which may form a branch or a ring means any linear alkoxy group having 1 to n carbon atoms, any C 3 to n carbon atoms It includes a branched alkoxy group and any cyclic alkoxy group having 3 to n carbon atoms.
- an optionally branched or ring-formed C 5 alkoxy group includes methyloxy, ethyloxy, n-propyloxy, isopropyloxy, cyclopropyloxy, sec-ptyloxy, tert-pentyloxy.
- C 1 -C 5 arnolequinole is a C to C 5 linear alkyl group. or means a branched alkyl group of C 3 ⁇ C 5.
- alkenyl group of c 2 to c n which may form a branch or a ring
- any straight chain alkenyl group having 2 to 20 carbon atoms includes ethenyl, 1-propenyl, 2-propenyl, 1-butenyl, 2-propyl.
- C 2 -C n alkenyl group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring means an unsubstituted or a small amount Kutomo one hydrogen atom is substituted with a halogen atom and a good c 2 to c n alkenyl group optionally form form the branched or cyclic.
- alkynyl group of c 2 to c n which may form a branch or a ring
- n is an integer
- alkynyl group having 2 to 20 carbon atoms etul, 1-propynyl, 2-probule, 1-puchur, 2-butininore, 1-pentinole, 1-hexinole, 1 1-octynyl, 1-octynyl, 1-decynyl, 1-dodecynyl and the like, and as an arbitrary branched alkynyl group having 3 to 20 carbon atoms, 1-methyl-2-probule and the like are mentioned.
- the cyclic alkynyl group having 3 to 20 carbon atoms include cyclopropyl ether, cycloptyl etynyl and the like.
- C 2 -C n alkyl group which may be substituted with a halogen atom and may form a Z or branched or ring (where n is an integer) is an unsubstituted, There is at least one hydrogen atom is substituted with a halogen atom, the branch or include good C 2 -C n alkynyl group which may form a ring.
- examples of the term “aralkyl group” include benzyl, phenethyl, and naphthylmethyl.
- heteroarylkyl group examples include pyridylmethyl, indolylmethyl, furylmethyl, cenylmethyl, and pyrrolylmethyl.
- aryl group examples include phenyl, naphthyl, anthryl, phenanthryl and the like.
- heteroaryl group examples include pyridyl, pyrrolyl, imidazolyl, furyl, indolyl, benzothiophene-2-yl, chenore, oxazolinole, thiazolinole, 3,4-methylenedioxyphe- / Le, 3,4-ethylenedioxyphenyl, and tetrazolyl.
- examples of the term “halogen atom” include chlorine atom, bromine atom, iodine atom and fluorine atom.
- halide anion means a halogen ion, and includes a chloride ion, a bromide ion, an iodide ion, and a fluoride ion.
- the guanidine monourea compound of the present invention includes, for example, the following formula (I):
- R 1 and R 2 are each independently An aryl group, wherein the aryl group is
- Ci Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom and may form Z or a branched or ring,
- Ci Cs alkoxy group which may be substituted with a haguchigen atom and / or which may form a branch or a ring;
- Ci. C alkyl group, cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently A hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), a nitro group, a carbamoyl group, an N- (C Cs alkyl) carbamoyl group, an N, N-di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group Or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or an aryl group. ) May be substituted with an aryl group,
- NR 7 R 8 (wherein, R 7 and R 8 are each independently hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
- R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group
- R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or an aryl group
- An aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of: 2006/315364
- R 3 and R 4 are each independently
- (i) may be substituted with a halogen atom, and Z or may form a branched or cyclic, C 1 -C 5 alkyl group;
- Ararukiru a group may Ariru portions constituting the optionally substituted with C port Gen atoms, and Roh or branched or rings formed have may ⁇ ⁇ 5 alkyl group,
- Ci Cs alkoxy group which may be substituted with a halogen atom, and may form a ⁇ or branched or ring,
- aryl group optionally substituted, aryl group,
- R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group
- An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- a c 1 -c 5 alkyl group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or ring,
- a 5- alkoxy group which may be substituted with a haguchigen atom and / or which may form a branch or a ring,
- Ci Cs alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each substituted with a halogen atom and / or may form a branch or ring) Independently hydrogen atom or Ci Cs alkyl group), nitro group, carbamoyl group, N— (C Cs alkyl) carbamoyl group; N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubermoyl group, Or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched C 1 to C 5 alkyl group or an aryl group). You may have an ariel group,
- R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group
- An aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- R 5 and R 6 are each independently
- (ii) may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or ring,
- Ci Ci to C 5 alkyl group which may be branched
- C 1 -C 5 alkyl group which may be branched, Cyan group, one NR 30 R 31 (where 3 ° C 1 ⁇ 31 is independently a hydrogen atom or
- Nitro group carbamoyl group, N— (C 1 -C 5 alkynole) carbamoyl group, N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group, and R 9 is a 5 alkyl group or an aryl group which may be branched), an aryl group,
- R 3 and R 31 are each independently a hydrogen atom or a C, to C 5 alkyl group), Nitro group,
- R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or aryl group), and.
- An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- Ci Cs alkyl group which may be branched
- R 3Q and R 31 are each independently a hydrogen atom or a Ci C 5 alkyl group), a nitro group, a carbamoyl group, N— (C 1 -C 5 alkyl), a force rubamoyl group, N , N-di (Ci Cs alkyl) carbamoyl group or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 may be branched Ci Cg alkyl) Group or aryl group), an aryl group,
- R 30 and R 31 are each independently a hydrogen atom or a c 1 -c 5 alkyl group
- Carpamoyl group N— (C 1 -C 5 alkyl) carpamoinole group,
- R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched C Cs alkyl group or an aryl group), and
- a heteroaralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- a 5- alkyl group which may be substituted with a halogen atom, and / or may form a branch or a ring,
- a C 1 -C 5 alkoxy group which may be substituted with a halogen atom, and may form a no or branched or ring;
- C may be substituted with a C atom atom, and may be branched by forming a ring or a ring, or a C Cs alkyl group, a cyano group, _NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 Each independently represents a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group), a nitro group, a carpamoyl group, an N— (C 1 to C 5 alkyl) force / levermoyl group, an N, N—di (C 1 to C 5 alkyl) a strong rubamoyl group, or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched C 1 -C 5 alkyl group or Aryl groups), aryl groups, which may be substituted with
- R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group
- Carpamoyl group N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
- R 7 is a hydrogen atom or Ci Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 to 5 alkyl group or aryl group
- R 9 is an optionally branched 5 to 5 alkyl group or aryl group
- An aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- Ci Cg alkoxy group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring,
- R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cg alkyl group
- R 7 is a hydrogen atom or Ci Cs alkyl group, and R 9 is a C 1 -C 5 alkyl group or aryl group which may be branched
- R 7 is a hydrogen atom or Ci Cs alkyl group
- R 9 is a C 1 -C 5 alkyl group or aryl group which may be branched
- a heteroaryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- R 5 and R 6 together represent a divalent group represented by: 1 (CH 2 ) m ⁇ , where m is an integer from 2 to 8, and
- X— is a halide anion
- the guanidine monothiorea compound of the formula (I) of the present invention has an asymmetric center at the carbon atom to which the R 3 group and R 4 group are respectively bonded.
- the guanidine monourea compound of formula (I) of the present invention has the following structure:
- It preferably has a structure represented by
- R and R 2 may each independently be substituted with a halogen atom, 15364
- R 3 and R 4 are each independently
- (i) may be substituted with halogen atoms, and / or it may also form a branched or cyclic Le ,, C 1 -C 5 alkyl group; or
- a C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 Each independently is an elementary atom or a Ci Cs alkyl group), a nitro group, a force rubamoyl group, an N— (Ci Cs alkyl) carbamoyl group, an N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) Or NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or an aryl group) ) May be substituted with an aryl group,
- R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cg alkyl group
- N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or an aryl group), and
- an aralkyl group which may be substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- R 5 and R 6 are each independently
- (ii) may form a branch or a ring, An alkyl group
- a C Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or ring,
- An alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (where R 7 and Each R 8 is independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), a nitro group, a carbamoyl group, an N— (C Cs alkyl) force rubamoyl group, an N, N—di (C 1- C 5 alkyl) carbamoyl group, or one NR 7 COR g (where R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and; R 9 may be branched C 1- A C 5 alkyl group or an aryl group), an aryl group,
- NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom Or C 1 -C 5 alkyl group),
- R 7 is a hydrogen atom or a C 1 to C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 to 5 alkyl group or aryl group), and
- R 5 and R 6 together are preferably a compound that represents a divalent group represented by 1 (CH 2 ) m — (where m is an integer of 2 to 8).
- the guanidine monothiourea compound can be easily produced, for example, by using one of the following two methods.
- reaction intermediate (al) is generated by reacting at least one amine selected from the group consisting of the compounds represented by the following formula with carbon disulfide in a solvent ( ⁇ ).
- An amine represented by formula (II) and an amine represented by formula (I) May be the same or different.
- Y and Y ′ each independently represent tert-ptoxycarboninole (Boc), 9-fluorenylmethoxycarbonyl (Fmo c), etc.
- a protecting group and
- R 3 and R 4 are each independently
- Ci Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring;
- an aralkyl group wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group may be substituted with a halogen atom, and Z or a 5 alkyl group which may form a branch or a ring,
- a C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, -—NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 are each independently hydrogen atom or a Ci Cs alkyl Le group), a nitro group, a force Rubamoiru group, N-(Ci Cs alkyl) Cal Pamoiru group, N, N-di (C 1 -C 5 alkyl ) Carpamoyl group, or —NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group) Which may be substituted with an aryl group,
- R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cg alkyl group
- An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- Ci Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom, and may form a ring or a branched or ring;
- Ci ⁇ c 5 alkoxy group May be substituted by C port disilazane atoms, and Z or optionally branched or form a ring Ci ⁇ c 5 alkoxy group
- Ci Cs alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are independently, a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl Le group), a nitro group, Karupamoiru group, N-(Ci Cs alkyl) Cal Pamoiru group; N, N-di (C 1 -C 5 alkyl) Karupamoiru Or an NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched C Cg alkyl group or an aryl group). You may have an ariel group,
- R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group
- An aryl group that may be substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- the molar ratio of the amine represented by the formula (II) and / or (II ′) used in the above reaction is not particularly limited, but is preferably 3: 1 to 1: 1: 3, more preferably 2: 1 to 1: 2, even more preferably about 1: 1.
- the solvent (A) used in the present invention may be any solvent as long as it does not react with amine or carbon disulfide, and includes lower alcohols such as ethanol, methanol, propanol, and ptanol. It is an organic solvent. In particular, it is preferable to use ethanol because it is easy to handle in industrial production and the reaction intermediate (a 1) described later is efficiently produced.
- the amount of the solvent (A) used is appropriately set by those skilled in the art according to the total amount of the amine used and Z or carbon disulfide used in the above formulas (II) and / or (I). Can be done.
- the reaction of the amine represented by the above formula (II) and / or (II ′) with carbon disulfide is preferably carried out under reflux.
- the reaction time is not particularly limited, It is preferably performed for 6 to 18 hours, more preferably for 10 to 14 hours.
- reaction intermediate (a 1) is produced.
- the produced reaction intermediate (a 1) may be purified by means known to those skilled in the art, if necessary.
- reaction intermediate (a 1) obtained as described above can be represented, for example, by the following formula (VD: (VI)
- (i) may be substituted with halogen atoms, and or may form a branched or cyclic, C 1 -C 5 alkyl group;
- An alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently, a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl Le group), a nitro group, Karupamoiru group, N- (Ji-alkyl) Cal Pamoiru group, N, N-di (C 1 ⁇ C 5 'alkyl) Carpamoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or Ci Cs alkyl group, and R 9 is a C 1 -C 5 alkyl group or aryl group which may be branched) ) May be substituted with Ciano group,
- R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group
- An arolealkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group
- R 7 is a hydrogen atom or an alkyl group having 5 to 5 alkyl groups, and R 9 is an optionally branched C 1 to C 5 alkyl group or an aryl group.
- the compound represented by the formula (VI) has an asymmetric center at the carbon atom to which the R 3 group and the R 4 group are respectively bonded.
- the compound represented by the formula (VI) has the following structure:
- It preferably has a structure represented by
- reaction intermediate (a 1) is then converted into Hg (II) salt (HgX 2 ) or 1 [3- (dimethylamino) propyl] — 3 in the solvent (B).
- Hg (II) salt HgX 2
- EDC I ethyl carposide hydrochloride
- reaction intermediate (bl) is produced by reacting with the amine represented by
- R 5 and R 6 are each independently
- (ii) may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or ring
- An alkyl group of (iii) C 2 -C 2 which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring.
- Ci Cs alkyl group which may be branched, Cyan group, one NR 3 ° R 31 (wherein R 3 ° and R 31 are each independently a hydrogen atom or Ci to C 5 alkyl group), Nitro group, Carpamoyl group, N— (Ci Cs alkyl) Forced rubamoyl group, N, N—Di (C 1 -C 5 alkyl) Carpamoyl group, or one NHCOR 9 (where R 9 is branched) Which is optionally substituted with a Ci C alkyl group), an aryl group,
- R 30 and R 31 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group
- Ci Cg alkyl group which may be branched
- Ci Ci to C 5 alkoxy group which may be branched
- Ci Cs alkyl group which may be branched, cyano group, one NR 3 .
- R 31 (wherein R 3D and R 31 are each independently a hydrogen atom or a Ci C 5 alkyl group), a nitro group, a carbamoyl group, N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 Is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group), an aryl group,
- R 3 ° and R 31 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group
- R 7 is a hydrogen atom or Ci Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or aryl group
- R 7 is a hydrogen atom or Ci Cs alkyl group
- R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or aryl group
- a heteroalkylenole group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- a 5 alkoxy group optionally substituted with a halogen atom and / or optionally forming a branch or ring,
- a 5- alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 are each, independently, a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), a nitro group, a force Rubamoiru group, N- (C 1 ⁇ C 5 alkyl Le) Karupamoiru group, N, N-di (C 1 ⁇ C 5 alkyl) force rubamoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or Ci Cs alkyl group, and R 9 may be branched C 1 -C 5 alkyl) Group or aryl group), an aryl group,
- R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group
- R 7 is a hydrogen atom or Ci to C 5 alkyl group, and R 9 is a C 1 to C 5 alkyl group or aryl group which may be branched
- R 7 is a hydrogen atom or Ci to C 5 alkyl group
- R 9 is a C 1 to C 5 alkyl group or aryl group which may be branched
- An aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- a C 1 -C 5 alkoxy group which may be substituted with a halogen atom and which may form Z or a branched or ring;
- a C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), a nitro group, Karupamoiru group, N- (C 1 ⁇ C 5 alkyl) force / Rebamo I le group, N, N-di ( C Cs alkyl) Carpamoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or the same 5- alkyl group, and R 9 may be branched C 1 -C 5 An alkyl group or an aryl group), an aryl group,
- R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group
- R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched C 1 -C 5 alkyl group or aryl group
- R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group
- R 9 is an optionally branched C 1 -C 5 alkyl group or aryl group
- a heteroaryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- a group selected from the group consisting of R 5 and R 6 together are a divalent group represented by 1 (CH 2 ) m — (where m is an integer from 2 to 8).
- amine represented by the above formula (III) include ptylamine, diptylamin, pyrrolidine, otatillamin, octadecylamine, 3, 5— (CF 3 ) 2 _C 6 H 4 —NH 2 , 3 , 5- (OCH 3 ) 2 — C 6 H 4 — NH 2 and the like, but not limited thereto.
- the molar ratio of the reaction intermediate (a 1) used in the above reaction to the amine represented by the formula (III) is not particularly limited, but is preferably 1: 1 to 1: 5, more preferably 1: 1.2 to 1: 3, even more preferably about 1: 1.5.
- the solvent (B) used in the present invention may be any solvent as long as it does not hinder the reaction between thiourea and amine.
- DMF N-dimethylformamide
- DMA Organic solvents including aprotic solvents
- it is preferable to use DMF because it is easy to handle in industrial production and the reaction intermediate (bl) described later is efficiently produced.
- the amount of the solvent (B) used can be appropriately set by those skilled in the art depending on the amount of the reaction intermediate (a 1) used and the total amount of the amines represented by Z or formula (III). .
- Hg (II) salt (HgX 2 ) used in the present invention is mercury (II) chloride.
- the amount of Hg (II) salt used in the above reaction is set, for example, based on the amount of the above reaction intermediate (a 1) used.
- the molar ratio of the reaction intermediate (a 1) and the Hg (II) salt to be used is not particularly limited, but is preferably 1: 1 to 1: 5, more preferably 1: 1.2 to 1: 3, even more preferably about 1: 1.5.
- Hg (II) salt HgX 2
- 1- [3- (dimethylamino) pill] —3-ethyl carbodiimide hydrochloride (EDC I) is used instead of or together with the above Hg (II) salt (HgX 2 ).
- EDC I 3-ethyl carbodiimide hydrochloride
- the reaction between the reaction intermediate (a 1) and the amine represented by the formula (III) is preferably performed at a temperature of 60 ° C to 100 ° C, more preferably 70 ° C to 90 ° C. It is.
- the reaction time is not particularly limited, but is preferably 6 hours to 18 hours, more preferably 10 hours to 14 hours.
- reaction intermediate (b l) is produced.
- the produced reaction intermediate (bl) may be purified by means known to those skilled in the art, if necessary.
- the reaction intermediate (bl) is a kind of guanidine monothiourea compound having protecting groups (Y and / or Y ′) at both ends.
- the guanidine monothiourea compound represented by the above formula (I) can be produced using the reaction intermediate (bl).
- R 1 and R 2 are each independently an aryl group, wherein the aryl group is
- a 5- alkoxy group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring,
- R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group
- R 7 is a hydrogen atom or a 0 to 0 5 alkyl group, and R 9 may be branched; a 5 to 5 alkyl group or an aryl group), and
- An aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- reaction intermediate (b 1) is deprotected by a method well known to those skilled in the art.
- the isothiocyanate represented by the formula (IV) or (IV ′) is not particularly limited, but specific examples thereof include 3,5-bis (trifluoromethyl). Examples include phenyl isothiocyanate, 1-naphthyl isothiocyanate, 3,5-dichlorophenyl isothiocyanate, 3-methoxyphenyl isothiocyanate, and the like. It is particularly preferred to use 3,5-bis (trifluoromethyl) phenylene sothiocyanate.
- the molar ratio of the protected reaction intermediate (bl) to the isothiocyanate represented by the formula (IV) and / or (IV ') is not particularly limited.
- the equivalent ratio of the amino group and the isothiocyanate group is preferably 1: 1 to 1: 5, and more preferably 1: 1.2 to 1: 2.
- any type of solvent can be used as long as it does not interfere with the reaction between amine and isothiocyanate.
- an organic solvent such as tetrahydrofuran should be used appropriately. Is preferred.
- the reaction of the deprotected reaction intermediate (bl) with the isothiocyanate represented by the formula (IV) and ino or (IV,) is preferably 60 ° C to 100 ° C, More preferably, it is carried out at a temperature of 70 ° C to 90 ° C.
- the reaction time is not particularly limited, but it is preferably 12 to 22 hours, more preferably 15 to 18 hours.
- the guanidine monothiorea compound of the present invention represented by the formula (I) is produced.
- the obtained guanidine monothiorea compound of the formula (I) may be purified by means known to those skilled in the art, if necessary.
- Reaction intermediate (a 2) is produced by reacting with the isothiocyanate represented by
- the amine of I,) is the same as that which can be used in the first method.
- R 11 is an aryl group, and the aryl group is
- C port Gen atoms May be substituted by C port Gen atoms, and / or optionally branched or form a cyclic C 1 -C 5 alkyl group,
- a 5- alkoxy group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring,
- R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cg alkyl group
- R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group
- R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group
- R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group
- the isothiocyanate represented by the formula (V) is not particularly limited, but specific examples thereof include 3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl isothiocyanate, 1-naphthyl isothiocyan 3, 5-dichlorodiphenyl thiothiocyanate, 3-methoxyphenyl isothiocyanate, etc. It is particularly preferable to use 3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl isothiocyanate. .
- the molar ratio of the amine represented by the formula (II) and Z or ( ⁇ ⁇ ,) to the isothiocyanate represented by the formula (V) is not particularly limited.
- the equivalent ratio with the isothiocyanate group is preferably 1: 1 to 1: 5, more preferably 1: 1.2 to 1: 2.
- any type of solvent can be used as long as it does not interfere with the reaction between amine and isothiocyanate.
- an organic solvent such as tetrahydrofuran is preferably used as appropriate. .
- the solvent (C) used in the present invention is an organic solvent such as tetrahydrofuran, acetonitrile, or toluene.
- tetrahydrofuran is preferably used because it is easy to handle in industrial production and the reaction intermediate (a 2) described later is efficiently produced.
- the amount of the solvent (C) used is the amount of the amine represented by the above formula (II) and / or (I) and / or the isothiocyanate represented by the formula (V). Depending on the total amount used, it can be appropriately set by those skilled in the art.
- reaction of the amine represented by the above formula (I I) and / or (11,) with the isothiocyanate represented by the formula (V) is performed, for example, at an ice temperature to room temperature.
- the reaction time is not particularly limited, but is preferably 18 hours to 25 hours, more preferably 19 hours to 22 hours.
- reaction intermediate (a 2) is produced.
- the produced reaction intermediate (a 2) may be purified by means known to those skilled in the art, if necessary.
- the reaction intermediate (a 2) obtained as described above can be represented, for example, by the following formula (VI).
- (i) may be substituted with a halogen atom, and Roh or may form a branched or cyclic, c 1 to c 5 alkyl groups;
- an aralkyl group wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group may be substituted with a halogen atom, and or a c 1 to c 5 alkyl group which may form a branch or a ring,
- a C Cg alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are Independently, a hydrogen atom or Ci Cs alkyl group), an etro group, a strong rubamoyl group, an N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, an N, N—di (Ci Cs alkyl) force rubamoyl group Or one N R 7 COR 9 (where, R 7 is a hydrogen atom or Ji ⁇ Ji 5 alkyl group, and R 9 is Ru branched may be.
- ⁇ Ji 5 alkyl or Ariru group Der substituted with May have been, allyl group,
- R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group
- An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- Ci Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring,
- C port Gen atoms May be substituted by C port Gen atoms, and / or optionally branched or form a cyclic C 1 -C 5 alkoxy group,
- a C Cs alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently substituted with a halogen atom and / or optionally branched or ring-formed) independently, a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl Le group), a nitro group, a force Rubamoiru group, N- (C 1 ⁇ C 5 alkyl) Cal Bamoiru group; N, N-di (C 1 -C 5 alkyl) Carpamoyl group, or 1 N R 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched C Cs alkyl group or an aryl group).
- R 7 and R 8 are each independently substituted with a halogen atom and / or optionally branched or ring-formed
- R 7 and R 8 are each independently substituted with a halogen atom and /
- R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group
- NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci C 5 alkyl group or an aryl group), and Halogen atom
- R 11 is an aryl group, and the aryl group is.
- Ci Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom, and / or may form a branch or a ring,
- R 7 and R 8 Each independently represents a hydrogen atom or a C Cs alkyl group), a nitro group, a force rubermoyl group, N— (C Cs alkyl) a force ruber moyl group, N, N—di (C 1 -C S alkyl) Force ruby moyl group Or one substituted with NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or the same 5- alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5- alkyl group or aryl group). You may have an ariel group,
- R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group
- R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched C Cs alkyl group or an aryl group), and
- the compound represented by the formula (VI ⁇ ) has an asymmetric center at the carbon atom to which the R 3 group is bonded. Accordingly, the compound represented by the formula (VII) has the following structure:
- reaction intermediate represented by the above formula (VII) is used as an intermediate for producing a catalyst for producing an etroalcohol compound (for example, a two-phase phase transfer catalyst) as described later. If you get From the point that optical purity and yield of nitro alcohol compound are excellent, the formula
- reaction intermediate (a 2) is then converted into at least one selected from the group consisting of the formulas (II) and (II ′) in the medium (D).
- the reaction intermediate (b 2) is formed by reacting with the amine. Reaction intermediate (a 2) used in the above reaction with formula (I I) and Z or
- the molar ratio with the amine represented by ( ⁇ ⁇ ') is not particularly limited, but is preferably 1: 1 to 1: 5, more preferably 1: 1, 2 to 1: 3, and even more preferable. Is about 1: 1.5.
- the solvent (D) used in the present invention is an organic solvent such as N, N dimethylformamide (DMF) or N, N dimethylacetamide (DMA).
- DMF N, N dimethylformamide
- DMA N, N dimethylacetamide
- the amount of the solvent (D) used depends on the amount of the above reaction intermediate (a 2) and the total amount of the amine used represented by Z or the formula (II) (or the formula (II ')). It can be set appropriately by those skilled in the art.
- reaction of the reaction intermediate (a 2) with the amine represented by the formula (II) and Z or (11,) is preferably carried out at a temperature of 0 ° C to 40 ° C.
- the reaction time is not particularly limited, but it is preferably performed over 3 hours to 24 hours. In this way, reaction intermediate (b 2) is produced.
- Generated reaction intermediate (b 2) may be purified by means known to those skilled in the art, if necessary.
- the reaction intermediate (b 2) is a kind of guanidine monothiourea compound having protecting groups (Y and Z or Y ′) at both ends.
- the guanidine monothiourea compound represented by the above formula (I) can be produced using the reaction intermediate (b 2).
- Reaction intermediate (b 2) Reaction intermediate
- the guanidine monothiourea compound represented by the formula (I) of the present invention can be efficiently produced using a simpler process.
- Ararukiru a group may Ariru portions constituting the optionally substituted with C port Gen atoms, and / or branched or rings formed by C 1 optionally -C 5 alkyl group ,
- C port Gen atoms May be substituted by C port Gen atoms, and / or optionally branched or form a cyclic C 1 -C 5 alkoxy group,
- a C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 Each independently represents a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group), a nitro group, a strong rubamoyl group, an N— (C 1 to C 5 alkyl) carbamoyl group, an N, N—di (C 1 to C 5 alkyl) a strong rubermoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a 5- alkyl group, and R 9 may be branched C Cs alkyl group or aryl group) An aryl group, which may be substituted with
- NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
- NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group), and Halogen atom
- An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
- a C i to C 5 alkyl group which may be substituted with a halogen atom and which may form Z or a branched or ring;
- Ci to C 5 alkoxy group that may be substituted with a halogen atom and that may form Z or a branched or ring;
- a C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 Each independently represents a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group), a nitro group, a strong rubamoyl group, an N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group; N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, or — NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group, and R 9 may be branched Ci to C 5 alkyl group or aryl group) An aryl group, which may be substituted with
- NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
- NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cg alkyl group, and R 9 is a C 1 to C 5 alkyl group or an aryl group which may be branched), and Neurogen atom
- An aryl group which may be substituted with at least one group selected from the group consisting of: and a nitroalkane which may be substituted with a hydroxyl group.
- the aldehyde represented by the formula (VIII) is not particularly limited, and examples thereof include cyclohexanecarboxaldehyde, cyclopentanecarboxyaldehyde, tert_butyraldehyde, isopropylaldehyde, 2-pentylaldehyde, 3- Phenylpropionaldehyde, benzaldehyde, 2-naphthaldehyde, phenylacetaldehyde, p-tolualdehyde, p-fluorobenzaldehyde, p-methoxybenzaldehyde, acetoaldehyde, propioaldehyde And pentanal.
- the nitroalkane which may be substituted with a hydroxyl group is not particularly limited, and examples thereof include nitromethane, nitroethane, 1-12 tropane, 2-nitropropane, 1-12 tropbutane, 2-nitrotropane, 2 —Nito Oral ethanol.
- the amount of the nitroalkane optionally substituted with the hydroxyl group is preferably based on the amount of the aldehyde represented by the formula (VIII). Is 1 equivalent to 10 equivalents, more preferably 2 equivalents to 5 equivalents. If the amount of the -troalkane used is less than 1, the target nitroalcohol compound may not be produced sufficiently. In addition, even if the amount of the utroalkane used exceeds 10 equivalents, the yield of the resulting nitroalcohol compound is not changed, and the production may be inferior.
- a guanidine monothiourea compound represented by () or (1 ") is preferred. Alternatively, it functions as a phase transfer catalyst in an appropriate medium and in the presence of an inorganic base.
- Formula () or () guanidine one Chiourea compound represented by the relative aldehyde to 1 mole of the formula (VIII), preferably 1 molar 0 / 0-2 0 mol 0/0, more Preferably 5 mol 0 /. ⁇ 1 5 mole 0/0, may be further used in a more preferred ratio of 8 mol% 1 2 mol% properly.
- Examples of the medium used in the above Henry reaction include toluene, benzene, xylene, dichloromethane, black mouth honolem, hexane, decane, ethinoreethenole, tetrahydrofuran, isopropyl ether, dioxane, and other organic solvents, and water. .
- the medium may be a two-phase medium of these organic solvents and water (for example, the volume ratio is 7: 1 to 1: 7, preferably 5: 1 to 1: 5).
- the medium may be used in an amount (ml) / weight (g) ratio of 3 to 30 times, more preferably 8 to 25 times the aldehyde of the formula (V I I I).
- the inorganic base used in the Henry reaction examples include potassium hydroxide, lithium hydroxide, sodium hydroxide, power hydroxide, calcium hydroxide, rubidium hydroxide, hydroxide such as cesium hydroxide, and the like. Combinations are listed.
- the inorganic base is preferably 10 mole 0 / to the aldehyde of formula (VIII). It can be used to 2 0 0 mole 0/0.
- the inorganic base may be used in the form of an aqueous inorganic base solution.
- the Henry reaction is also preferably carried out at a suitable temperature between 130 ° C. and room temperature, more preferably between 120 ° C. and 0 ° C. While this reaction continues, the reaction can be carried out with stirring for an appropriate time until the reaction proceeds sufficiently.
- the reaction time is preferably 30 minutes to 70 hours, more preferably 1 hour to 24 hours.
- halides of alkali metals such as KB F 4 , NaBF 4 , KB r, Na Br, Li I, Na l, KI, etc. as additional additives in the reaction system, or You may add a combination of them.
- the additive is preferably against an aldehyde of formula (VIII) may use 10 molar 0/0 100 mol 0/0.
- flash chromatography was performed using silica gel 60 (spherical, particle size 0.040 mm to 0.100 mm; manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.).
- Optical rotation was measured with a JASCO DIP polarimeter 370 (manufactured by JASCO Corporation).
- the IR spectrum was measured with a JASCO VALOR-IIIFT—IR spectrophotometer.
- the NMR spectrum and 13 C NM R spectrum were measured with a J EOL ALPHA500 apparatus (manufactured by JEOL Ltd.).
- the mass spectrum was measured with a J EOL JMA—HX 110 spectrometer (manufactured by JEOL Ltd.).
- Bn represents a benzyl group
- methanesulfonyl chloride (3.4 mL, 44.4 mm o 1) was added dropwise to a solution of the alcohol, triethylamine (8.3 mL, 59.2 mm o 1) in dichloromethane (10 OmL) at 0 ° C. And stirred for 1 hour. Saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added, and the organic layer was extracted with dichloromethane and concentrated under reduced pressure. The obtained residue was dissolved in DMF (7 OmL), sodium azide (9.62 g, 148 mmo 1) was added at room temperature, and the mixture was stirred at 80 ° C. for 3 hours.
- L-Fulanin (3.0 g, 33. 7m Amin (6-2) was obtained in the same manner as in Example 1 except that mo 1) was used.
- thiourea (7-2) was obtained in the same manner as in Example 1 except that amide (6-2) (749 mg, 4.3 mmo 1) was used instead of amide (6).
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
Disclosed are: a guanidine-thiourea compound which can realize the production of a desired nitro alcohol through Henry reaction at a high optical purity and a high yield with reduced environmental impact; and a process for producing a nitro alcohol using the compound. The guanidine-thiourea compound can be produced through relatively simple steps and can realize the production of a desired nitro alcohol at a high optical purity and a high yield.
Description
明 細 書 グァニジン一チォゥレア化合物およびそれを用いた Description Guanidine monothiourea compound and its use
ニトロアルコールの製造方法 技術分野 Nitroalcohol Production Method Technical Field
本発明は、 グァニジン一チォゥレア化合物おょぴそれを用いたニトロアル コール化合物の製造方法に関する。 より詳細には、 ニトロアルコールをより 効率よく製造し得る、 グァニジン一チォゥレア化合物およびそれを用いた当 該ニトロアルコールの製造方法に関する。 背景技術 The present invention relates to a method for producing a nitroalcohol compound using the guanidine monothiourea compound. More specifically, the present invention relates to a guanidine monothiourea compound capable of producing nitroalcohol more efficiently and a method for producing the nitroalcohol using the same. Background art
ヘンリー反応 (ニトロアルドール反応) は基本的な炭素—炭素結合形成反 応である。 ァミンへの還元またはカルボニル化合物への酸ィ匕 (N e f反応) のようなヘンリー反応生成物の変換を介して当該反応により得られる種々の 化合物は、 例えば、 医薬品分野、 電子材料分野などの種々の技術分野に用い られる合成中間体としてその応用が期待されている。 The Henry reaction (nitroaldol reaction) is a basic carbon-carbon bond-forming reaction. Various compounds obtained by the reaction through the reduction of the amine to the amine or the conversion of the Henry reaction product to the carbonyl compound (N ef reaction), for example, in the pharmaceutical field, the electronic material field, etc. Its application is expected as a synthetic intermediate used in this technical field.
従来より、 こうしたヘンリー反応における触媒的不斉合成の開発が多く行 われており、 近年では金属ィオンと有機不斉配位子とで構成される金属触媒 の使用が提案されている。 In the past, many catalytic asymmetric syntheses have been developed in the Henry reaction, and in recent years, the use of metal catalysts composed of metal ions and organic asymmetric ligands has been proposed.
上記金属触媒には、 例えば、 ランタノイドまたは希元素のような金属種で 構成されるものがある。 具体的な例としては、 ランタン一リチウム一バイノ ール (L a—L i— B I N O L ) などの一連の二金属触媒が不斉ヘンリー反 応に有効であることが知られている (例えば、 H. Sasaiら、 Journal of Org anic Chemistry, 第 60卷, 1995年, ρ· 7388-7389参照) 。 さらに、 二核 Ζ η 触媒が、 ニトロメタンと種々の環式、 脂肪族、 および芳香族アルデヒドとの
反応において、 高いェナンチォ選択性を示すことも知られている (例えば、Examples of the metal catalyst include those composed of a metal species such as a lanthanoid or a rare element. As a specific example, it is known that a series of bimetallic catalysts such as lanthanum, lithium, and binol (La-Li-BINOL) are effective for asymmetric Henry reactions (for example, H Sasai et al., Journal of Organic Chemistry, Vol. 60, 1995, ρ · 7388-7389). In addition, binuclear Ζ η catalysts can be used to connect nitromethane with various cyclic, aliphatic, and aromatic aldehydes. It is also known to show high enantioselectivity in the reaction (for example,
B. M. Trostら、 Angewante Chemie International Edition, 第 41巻, 2002 年, P. 861- 863参照) 。 あるいは、 ビス (ォキサゾリン) 一 C u触媒が不斉 ヘンリー反応に用いることができ、 この場合、 高度なェナンチォ選択性を達 成することも知られている (例えば、 D. A. Evansら、 Journal of American Chemical Society, 第 125卷, 2003年, p. 12692 - 12693参照) 。 B. M. Trost et al., Angewante Chemie International Edition, 41, 2002, pages 861-863). Alternatively, bis (oxazoline) -Cu catalysts can be used in asymmetric Henry reactions, where it is also known to achieve high enantioselectivity (eg, DA Evans et al., Journal of American Chemical Society, 125, 2003, p. 12692-12693).
しかし、'上記のような金属触媒はいずれも、 その使用または製造にあたり いくつかの問題点を有する :例えば、 第一に、 これらの金属触媒を構成する 有機配位子が比較的高価であるため、 金属触媒自体が高価である点が挙げら れる。 第二に、 これらの金属触媒は、 いずれも複雑な工程を経て製造される 点が挙げられる。 複雑な工程は、 当該金属触媒の製造に伴う操作を煩雑なも のにし、 必ずしも工業的生産に適しているとはいえない。 第三に、 触媒自体 の活性が不充分な点が挙げられる。 不充分な触媒活性は、 反応に比較的長時 間おょぴ または多量の触媒を必要とする。 さらに得られる化合物 (ニトロ アルコール) の立体選択性も常に優れているとは言い難い。 第四に、 これら の金属触媒を廃棄する際の環境問題が挙げられる。 いずれの金属触媒も環境 に悪影響を及ぼし得る金属を含有するため、 使用後、 容易に廃棄することが できず、 その取扱いに注意が必要とされる。 However, any of the above metal catalysts have some problems in their use or production: for example, first, because the organic ligands that make up these metal catalysts are relatively expensive The metal catalyst itself is expensive. Secondly, all of these metal catalysts are manufactured through complicated processes. The complicated process complicates the operation involved in the production of the metal catalyst, and is not necessarily suitable for industrial production. Thirdly, the activity of the catalyst itself is insufficient. Insufficient catalytic activity requires a relatively long time or large amount of catalyst for the reaction. Furthermore, it is difficult to say that the stereoselectivity of the resulting compound (nitroalcohol) is always excellent. Fourth, there are environmental problems when these metal catalysts are discarded. Since all metal catalysts contain metals that can adversely affect the environment, they cannot be disposed of easily after use and require care in handling.
このように、 ヘンリー反応における金属触媒の工業的使用は、 上述するよ うな点で比較的困難であることが指摘されている。 Thus, it has been pointed out that the industrial use of metal catalysts in the Henry reaction is relatively difficult in terms of the above.
一方で、 上記金属触媒に代わり、 ヘンリー反応に利用可能な、 環境に対し てより適切な有機触媒が提案されている。 On the other hand, instead of the above metal catalyst, an organic catalyst more suitable for the environment that can be used for the Henry reaction has been proposed.
このような有機触媒の代表例として、 例えば、 キラルなグァニジン化合物 が挙げられる。 このような化合物は、 求核剤としてエトロネートのァニオン 形成を介する不斉ヘンリー反応のための触媒侯補として提案されている。 例えば、 近年では、 キラルな脂肪族グァニジン化合物 (例えば、 R. Chine
hillaら、 Tetrahedron Asymmetry, 第 5巻, 1994年, p. 1393 - 1402参照) およ び C 2—対称環状グァニジン化合物 (M. T. Allinghamら、 Tetrahedron Lett ers, 第 44卷, 2003年, p. 8677 - 8680参照) 力 S、 不斉ヘンリー反応を触媒する ことが報告されている。 し力 し、 これらのグァニジン化合物には、 得られる 物質の光学純度が低い (例えば、 2 0 % e e〜 5 0 % e e ) という問題があ る。 ただし、 ジァステレオ選択的なヘンリー反応としては、 アミノ酸由来の アルデヒドへのニトロメタンの付加を高い選択性で触媒する、 キラルな脂肪 族グァニジンの存在が知られている (例えば、 D. Maら、 Angewante Chemie International Edition, 第 43巻, 2002年, p. 9401- 9403参照) 。 A typical example of such an organic catalyst is a chiral guanidine compound. Such compounds have been proposed as catalyst compensation for asymmetric Henry reactions via anion formation of etronate as nucleophiles. For example, in recent years, chiral aliphatic guanidine compounds (eg R. Chine hilla et al., Tetrahedron Asymmetry, Vol. 5, 1994, p. 1393-1402) and C 2 —symmetric cyclic guanidine compounds (MT Allingham et al., Tetrahedron Lett ers, Vol. 44, 2003, p. 8677- 8680) Force S, catalyzed asymmetric Henry reactions. However, these guanidine compounds have a problem that the optical purity of the obtained substance is low (for example, 20% ee to 50% ee). However, diastereoselective Henry reactions are known to have chiral aliphatic guanidines that catalyze the highly selective addition of nitromethane to amino acid-derived aldehydes (eg, D. Ma et al., Angewante Chemie). International Edition, Vol. 43, 2002, p. 9401-9403).
しかしながら、 上記のような有機触媒は、 その合成自体が煩雑であり、 へ ンリー反応に供される場合においてその使用量が比較的多い点でも、 未だェ 業的製造において有用とは言い難い。 発明の開示 However, the organic catalyst as described above is complicated to synthesize itself, and it is still difficult to say that it is useful in industrial production because it is used in a Henry reaction. Disclosure of the invention
本発明の目的は、 ヘンリ一反応において、 環境への負荷が少なくかつ所望 の二トロアルコール化合物を高い光学純度かつ収率で製造することができる グァニジン一チォゥレア化合物、 およびそれを用いたニトロアルコールの製 造方法を提供することである。 An object of the present invention is to provide a guanidine monothiourea compound that can produce a desired ditroalcohol compound with high optical purity and yield in a Henry reaction with a low environmental burden, and a nitroalcohol using the same. It is to provide a manufacturing method.
本発明は、 以下の式 (I ) で表される、 グァニジン一チォゥレア化合物: χ- The present invention relates to a guanidine monothiourea compound represented by the following formula (I):
ここで、 R 1および R 2はそれぞれ独立して、 Where R 1 and R 2 are each independently
ァリール基であって、 ここで、 該ァリール基が、
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよい Ci〜C 5アルキル基、 An aryl group, wherein the aryl group is A Ci to C 5 alkyl group which may be substituted with a haguchi atom and / or may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環を 形成していてもよい c1〜c5アルコキシ基、 A C 1 to c 5 alkoxy group which may be substituted with a halogen atom and which may form Z or a branched or ring;
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci Csアルキル基 である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N— (C1〜C5アルキル) カルバモ ィル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 または— NR7 COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル基であり、 そ して R 9は分岐していてもよい C 1〜C5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 Each independently represents a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group), a nitro group, a strong rubamoyl group, an N— (C 1 to C 5 alkyl) carbamoyl group, an N, N—di (C 1 to C 5 alkyl) carbamoyl group, or —NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group, and R 9 may be a C 1 -C 5 alkyl group or An aryl group) which may be substituted with an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
-NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子 または Cj Csアルキル基である) 、 -NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Cj Cs alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N- (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N- (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
— NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリー ル基である) 、 および — NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is a C 1 -C 5 alkyl group or aryl group which may be branched), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基; An aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
であり、
R 3および R 4はそれぞれ独立して、 And R 3 and R 4 are each independently
(i )ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい、 C1〜C5アルキル基; (i) may be substituted with halogen atoms, and / or may form a branched or cyclic, C 1 -C 5 alkyl group;
(ii)ァラルキル基であって、 該ァラルキル基を構成するァリール部分が ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよいじ丄〜。 5アルキル基、 (ii) an aralkyl group, wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group may be substituted with a halogen atom, and / or may form a branch or a ring. 5 alkyl groups,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 およびノまたは分岐または環 を形成していてもよいじ 〜じ 5アルコキシ基、 May be substituted with a halogen atom, and Roh or branched or cyclic may be the to form Ji ~ Ji 5 alkoxy group,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい Ci Csアルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R7および R8は、 それぞれ独立して、'水素原子または C1〜C5アルキ ル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (Gi〜C5アルキル) カル パモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 または一 N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 And a Ci Cs alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are independently, 'is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl Le group), a nitro group, Karupamoiru group, N- (Gi~C 5 alkyl) Cal Pamoiru group, N, N-di (C 1 -C 5 Alkyl) carbamoyl group, or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched C 1 -C 5 alkyl group or An aryl group) which may be substituted with an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または C1〜C5アルキル基である) 、 — NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カノレバモイノレ基、 Canoleva Moinole group,
N— (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
-NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル 基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C Cgアルキル基またはァリ ール基である) 、 および
ノヽロゲン原子 -NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched C Cg alkyl group or an aryl group), and Neurogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ ラルキル基;あるいは An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(iii)ァリール基であって、 該ァリール基が (iii) an aryl group, the aryl group
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい c i〜c 5アルキル基、 A ci to c 5 alkyl group that may be substituted with a haguchigen atom and / or may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい 5アルコキシ基、 A 5- alkoxy group which may be substituted with a haguchigen atom and / or which may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい Ci Csアルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci Csアルキ ル基である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N— (Ci Csアルキル) カル パモイル基; N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 または一 N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子またはじ丄〜じ 5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C i〜C 5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A Ci Cs alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently substituted with a halogen atom and / or optionally branched or ring-formed) Independently, a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group), a nitro group, a strong rubamoyl group, N— (Ci Cs alkyl) carbamoyl group; an N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group , or a NR 7 COR 9 (where, R 7 is a hydrogen atom or Ji丄~ Ji 5 alkyl group, and R 9 is optionally branched C I~C also be 5 alkyl group or Ariru group der Which may be substituted with an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または C1〜C5アルキル基である) 、 NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
二トロ基、 Nitro group,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N- (Ci Csアルキル) カルパモイル基、 N- (Ci Cs alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C Csアルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C Cs alkyl) carbamoyl group,
一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル 基であり、 そして R9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリ ール基である) 、 および
ハロゲン原子 NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group), and Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;であり、 An aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
R 5および R 6はそれぞれ独立して、 R 5 and R 6 are each independently
(i)水素原子; (i) a hydrogen atom;
(ii) ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または 環を形成していてもよい、 C1〜C20のアルキル基; (ii) may be substituted with a halogen atom, and Z or may form a branched or cyclic alkyl group of C 1 -C 20;
(iii) ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または 環を形成していてもよい、 c2〜c2。のアルケニル基; (iii) c 2 to c 2 , which may be substituted with a halogen atom, and may form Z or a branched or ring. An alkenyl group of
(iv) ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または 環を形成していてもよい、 c2〜c2。のアルキニル基; (iv) c 2 to c 2 which may be substituted with a halogen atom, and may form Z or a branched or ring. An alkynyl group of
(V)ァラルキル基であって、 ここで、 該ァラルキル基を構成するァリール 部分が、 (V) an aralkyl group, wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group is
分岐していてもよい。 〜じ 5アルキル基、 It may be branched. ~ 5 alkyl groups,
分岐していてもよい Ci Cgアルコキシ基、 Ci Cg alkoxy group which may be branched,
分岐していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一NR3。R31 (ここで、 1 3()ぉょび1 31は、 それぞれ独立して、 水素原子または C 1 -C 5 alkyl group which may be branched, cyan group, one NR 3 . R 31 (where 1 3 () and 1 31 are each independently a hydrogen atom or
5アルキル基である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N— (C Cgアルキ ル) カルパモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 ま たは一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci C 5アルキル基またはァリー ル基である) で置換されていてもよい、 ァリール基、 Nitro group, strong rubamoyl group, N— (C Cg alkyl) carbamoyl group, N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) strong rubamoyl group, or one NR 7 COR 9 Wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci C 5 alkyl group or aryl group. , Aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
_N R 30 R 31 (ここで、 R3。および R31は、 それぞれ独立して、 水素 原子または Ci C 5アルキル基である) 、 _NR 30 R 31 (wherein R 3 and R 31 are each independently a hydrogen atom or a Ci C 5 alkyl group),
ニトロ基、
力ルバモイル基、 Nitro group, Force rubymoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
— NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C Csアルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリー ル基である) 、 および — NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a C Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or aryl group), and
ノヽロゲン原子 Neurogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ ラルキル基; An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(vi)ヘテロァリール部分を有するヘテロァラルキル基であって、 ここで、 該ヘテロァリール部分が、 (vi) a heteroaralkyl group having a heteroaryl moiety, wherein the heteroaryl moiety is
分岐していてもよい C Csアルキル基、 An optionally branched C Cs alkyl group,
分岐していてもよい C1〜C5アルコキシ基、 C 1 -C 5 alkoxy group which may be branched,
分岐していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR3。R31 (ここで、 R3。および R31は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci C 5アルキル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (Ci Csアルキ ル) 力ルバモイル基、 N, N—ジ (Ci Csアルキル) カルパモイル基、 ま たは一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル基 であり、 そして R9は分岐していてもよいじ 〜。 5アルキル基またはァリー ル基である) で置換されていてもよい、 ァリール基、 C 1 -C 5 alkyl group which may be branched, cyan group, one NR 3 . R 31 (wherein, R 3. And R 31 are each independently hydrogen atom or a Ci C 5 alkyl group), a nitro group, Karupamoiru group, N-(Ci Cs alkyl Le) force Rubamoiru group, N , N-di (Ci Cs alkyl) carbamoyl group, or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 may be branched). 5 is an alkyl group or an aryl group), an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
_N R 30 R 31 (ここで、 R3°および R31は、 それぞれ独立して、 水素 原子または Ci Csアルキル基である) 、 _NR 30 R 31 (where R 3 ° and R 31 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group),
ェト口基、 Etokki,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N- アルキル) カルパモイル基、
TJP2006/315364 N-alkyl) carbamoyl group, TJP2006 / 315364
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
— NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子またはじ 〜じ 5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリー ル基である) 、 および — NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or the same 5- alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5- alkyl group or aryl group), and
ノヽロゲン原子 Neurogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 へ テロアラルキル基; A heteroaralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(vii)ァリール基であって、 該ァリール基が (vii) an aryl group,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよい Ci Csアルキル基、 Ci Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよい Ci Csアルコキシ基、 A Ci Cs alkoxy group which may be substituted with a haguchi atom and / or may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成して分岐していてもよい Ci Csアルキル基、 シァノ基、 — NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C Cs アルキル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (Ci Csアルキ ル) 力ルバモイル基、 N, N—ジ (Ci Csアルキル) 力ルバモイル基、 ま たは一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基 であり、 そして R9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリー ル基である) で置換されていてもよい、 ァリール基、 Ci Cs alkyl group, Cyan group, which may be substituted with a divalent atom and / or may be branched or branched to form a ring — — NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 Are each independently a hydrogen atom or a C Cs alkyl group), a nitro group, a carpamoyl group, an N— (Ci Cs alkyl) force rubermoyl group, an N, N—di (Ci Cs alkyl) force ruber moyl group, Or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or aryl group). Optionally substituted, aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
一 NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子 または C1〜C5アルキル基である) 、 One NR 7 R 8 (wherein, R 7 and R 8 are each independently hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
二トロ基、 Nitro group,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N- (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、
PC漏 006/315364 N- (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, PC leakage 006/315364
10 Ten
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci〜C 5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリー ル基である) 、 および NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or Ci to C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;ならびに ' An aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(viii)ヘテロァリール基であって、 該ヘテロァリール基が (viii) a heteroaryl group, wherein the heteroaryl group is
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 およびノまたは分岐または環を 形成していてもよい C1〜C 5アルキル基、 A C 1 -C 5 alkyl group which may be substituted with a halogen atom and which may form a no or branched or ring;
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環を 形成していてもよい C1〜C5アルコキシ基、 May be substituted with a halogen atom, and Z or optionally branched or form a cyclic C 1 -C 5 alkoxy group,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環を 形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5アルキル基 である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N- (C1〜C5アルキル) カルパモ ィル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 または一 NR7 COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基であり、 そ して R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 May be substituted with a halogen atom, and Z or branched or rings formed by C 1 optionally -C 5 alkyl group, Shiano group, one NR 7 R 8 (wherein, R 7 and R 8, each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), a nitro group, Karupamoiru group, N- (C 1 ~C 5 alkyl) Karupamo I le group, N, N-di (C 1 -C 5 alkyl) rubamoyl group, or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 may be branched C 1 -C An aryl group, which may be substituted with an alkyl group or an aryl group),
シァノ基、 Ciano group,
一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子 または Ci Csアルキル基である) 、 NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group),
二ト口基、 Nitoguchi,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
— NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリー ル基である) 、 および — NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or an aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 へ テロアリール基; A heteroaryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
からなる群より選択される基である力 あるいは、 A force that is a group selected from the group consisting of
R5および R6は一緒になつて、 一 (CH2) m— (ここで、 mは 2から 8の 整数である) で表される二価の基を表し、 そして R 5 and R 6 together represent a divalent group represented by: 1 (CH 2 ) m — where m is an integer from 2 to 8, and
X一は、 ハロゲン化物ァニオンである。 X is a halide anion.
1つの実施態様では、 上記式 (I ) の化合物は、 以下の式 (1 ' ) または ( I " ) : In one embodiment, the compound of formula (I) above has the following formula (1 ′) or (I ″):
X" X "
または Or
さらなる実施態様では、 上記式 (1, ) または (1 " ) の R1および R2は、 それぞれ独立して、 ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは 分岐または環を形成していてもよい アルキル基で置換された、 ァリ ール基である。
さらなる実施態様では、 上記式 (1 ' ) または ( '.) の R3および R4は、 それぞれ独立して、 In a further embodiment, R 1 and R 2 in the above formula (1,) or (1 ") may each independently be substituted with a halogen atom and form Z or a branch or ring It is an aryl group substituted with an alkyl group. In a further embodiment, R 3 and R 4 in formula (1 ′) or (′.) Above are each independently
(i)ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい、 C Csアルキル基;あるいは (i) a C Cs alkyl group optionally substituted with a halogen atom, and optionally forming Z or a branched or ring; or
(ii)ァラルキル基であって、 該ァラルキル基を構成するァリール部分が ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい 5アルキル基、 (ii) an aralkyl group, wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group may be substituted with a halogen atom, and Z or a 5 alkyl group which may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい 5アルコキシ基、 A 5- alkoxy group which may be substituted with a haguchigen atom and / or which may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5アルキ ル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N- (Ci Csアルキル) カル パモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 または一 N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C Csアルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 are each independently hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl Le group), a nitro group, Karupamoiru group, N-(Ci Cs alkyl) Cal Pamoiru group, N, N-di (C 1 -C 5 Alkyl) carbamoyl group, or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or aryl group). Optionally substituted, aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または Ci Csアルキル基である) 、 — NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group),
二トロ基、 Nitro group,
カノレパモイノレ基、 Canolepamoinole group,
N— (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
一 NR7C〇R9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル 基であり、 そして R9は分岐していてもよい C Csアルキル基またはァリ
ール基である) 、 および (1) NR 7 C ○ R 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched C Cs alkyl group or alkyl Group), and
ノ、ロゲン原子 Ro, atom atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ ラルキル基;である。 An aralkyl group which may be substituted with at least one group selected from the group consisting of:
さらなる実施態様では、 上記式 (1, ) または (1 " ) の R5および R6は、 それぞれ独立して、 In a further embodiment, R 5 and R 6 in the above formula (1,) or (1 ") are each independently
(i)水素原子; (i) a hydrogen atom;
(ii)分岐または環を形成していてもよい、 Ci C^のアルキル基;ある いは (ii) Ci C ^ alkyl group which may form a branch or ring; or
(iii)ァリール基であって、 該ァリール基が (iii) an aryl group, the aryl group
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく'、 および/または分岐または環を 形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 A C 1 -C 5 alkyl group which may be substituted with a haguchigen atom, and / or which may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および または分岐または環を 形成していてもよい C1〜C5アルコキシ基、 A C 1 -C 5 alkoxy group that may be substituted with a haguchigen atom, and / or may form a branch or ring,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環を 形成して分岐していてもよい Ci Csアルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C i Cs アルキル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (C 1〜C5アルキ ル) カルパモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 ま たは一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子またはじ 〜じ 5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリー ル基である) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A Ci Cs alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are Each independently a hydrogen atom or a C i Cs alkyl group), nitro group, carpamoyl group, N— (C 1 -C 5 alkyl) carpamoyl group, N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) Carpamoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or the same 5- alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5- alkyl group or aryl group. ) May be substituted with an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子 または C1〜C5アルキル基である) 、 One NR 7 R 8 (wherein, R 7 and R 8 are each independently hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
ェトロ基、
カルパモイル基、 Etro group, Carpamoyl group,
N- (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N- (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
-NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci〜C 5アルキル基またはァリー ル基である) 、 および -NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci to C 5 alkyl group or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;であるか、 もしくは Or an aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of
R5および R6が一緒になつて、 一 (CH2) m— (ここで、 mは 2から 8の 整数である) で表される二価の基を表す。 R 5 and R 6 together represent a divalent group represented by 1 (CH 2 ) m — (where m is an integer from 2 to 8).
本発明はまた、 グァ-ジン一チォゥレア化合物の製造方法を提供し、 該方 法は、 以下の式 (I I) および (I I ' ) : The present invention also provides a process for the preparation of a guazin monothiourea compound comprising the following formulas (I I) and (I I ′):
(I I 5 )
で表される化合物からなる群より選択される少なくとも 1種のアミンを、 溶 媒 (A) 中、 二硫化炭素と反応させて反応中間体 (a 1) を得る工程;およ ぴ (II 5 ) A step of reacting at least one amine selected from the group consisting of compounds represented by the following formula with carbon disulfide in a solvent (A) to obtain a reaction intermediate (a 1); and
該反応中間体 (a 1) を、 溶媒 (B) 中、 Hg (I I) 塩 (HgX2) ま たは 1一 [ 3— (ジメチルァミノ) プロピル] 一 3—ェチルカルポジィミド ヒドロクロライド (EDC I) との存在下にて、 以下の式 (I I I) : The reaction intermediate (a 1) can be converted into Hg (II) salt (HgX 2 ) or 1 [3- (dimethylamino) propyl] 1 3-ethyl carpositimide hydrochloride (EDC) in the solvent (B). In the presence of I), the following formula (III):
R5R6NH (i l l) R 5 R 6 NH (ill)
で表されるァミンと反応させて、 反応中間体 (b l) を得る工程; A reaction intermediate (b 1) to give a reaction intermediate (b l);
を包含し、 Including
ここで、 Yおよび Y' はそれぞれ独立して、 保護基であり、
TJP2006/315364 Where Y and Y ′ are each independently a protecting group, TJP2006 / 315364
15 15
R 3および R 4はそれぞれ独立して、 R 3 and R 4 are each independently
( i)ハロゲン原子で置換されていてもよく、 およぴ または分岐または環 を形成していてもよレ、、 C1〜C5アルキル基; (I) may be substituted with a halogen atom, Oyopi or it may also form a branched or cyclic Le ,, C 1 -C 5 alkyl group;
(ii)ァラルキル基であって、 該ァラルキル基を構成するァリール部分が ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 およぴ または分岐または環 を形成していてもよい Ci Csアルキル基、 (ii) an aralkyl group, wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group may be substituted with a halogen atom, and or a Ci Cs alkyl group which may form a branch or a ring,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよいじ 〜じ 5アルコキシ基、 5 to 5 alkoxy groups which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい C Csアルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci C 5アルキ ル基である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N— (Ci Csアルキル) カル パモイル基、 N, N—ジ (Ci Csアルキル) カルパモイル基、 または— N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci〜C 5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよいじ 〜じ 5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A C Cs alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently substituted and optionally substituted with a halogen atom and / or may form a branch or ring) A hydrogen atom or a Ci C 5 alkyl group), a nitro group, a strong rubamoyl group, N— (Ci Cs alkyl) carbamoyl group, N, N—di (Ci Cs alkyl) carbamoyl group, or —NR 7 Substituted with COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or Ci to C 5 alkyl group, and R 9 is optionally branched to 5 alkyl group or aryl group). It ’s good.
シァノ基、 Ciano group,
一 NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または C1〜C5アルキル基である) 、 NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C Csアルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C Cs alkyl) carbamoyl group,
-NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル 基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C丄〜〇 5アルキル基またはァリ ール基である) 、 および
ノヽロゲン原子 -NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched C 丄 to 0 5 alkyl group or an aryl group), and Neurogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ ラルキル基;あるいは An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(iii)ァリール基であって、 該ァリール基が (iii) an aryl group, the aryl group
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい C Csアルキル基、 A C Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom and which may form Z or a branched or ring;
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい 5アルコキシ基、 A 5- alkoxy group which may be substituted with a halogen atom and may form Z or a branched or ring;
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および または分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci Csアルキ ル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (Ci Csアルキル) カル パモイル基; N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 または一 N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are Each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group), a nitro group, a carbamoyl group, N— (Ci Cs alkyl) carbamoyl group; an N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group Or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched C 1 -C 5 alkyl group or an aryl group. Which may be substituted with an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または Ci Cgアルキル基である) 、 — NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cg alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N— (じ丄〜じ アルキル) カルパモイル基、 N— (dialkyl-dialkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (じ 〜じ アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (dialkyl) carpamoyl group,
一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Cgアルキル 基であり、 そして R9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリ ール基である) 、 および
TJP2006/315364 NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cg alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group), and TJP2006 / 315364
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;であり、 そして And an aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
R 5および R 6はそれぞれ独立して、 R 5 and R 6 are each independently
(i)水素原子; (i) a hydrogen atom;
(ii) ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または 環を形成していてもよい、 じ 〜じ^のアルキル基; (ii) an alkyl group which is optionally substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring;
(iii) ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または 環を形成していてもよい、 c2〜c20のアルケニル基; (iii) an alkenyl group of c 2 to c 20 which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring;
(iv) ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または 環を形成していてもよい、 c2〜c2。のアルキニル基; (iv) c 2 to c 2 which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring. An alkynyl group of
(V)ァラルキル基であって、 ここで、 該ァラルキル基を構成するァリール 部分が、 (V) an aralkyl group, wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group is
分岐していてもよい C1〜C5アルキル基、 An optionally branched C 1 -C 5 alkyl group,
分岐していてもよい C Csアルコキシ基、 C Cs alkoxy group which may be branched,
分岐していてもよい C Csアルキル基、 シァノ基、 一 NR30R31 (ここで、 R3°および R31は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C 5アルキル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (Ci Csアルキ ル) 力ルバモイル基、 N, N—ジ (Ci Cgアルキル) 力ルバモイル基、 ま たは一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C 5アルキル基 であり、 そして R9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリー ル基である) で置換されていてもよい、 ァリール基、 An optionally branched C Cs alkyl group, a cyano group, one NR 30 R 31 (wherein R 3 ° and R 31 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), Nitro group, Carpamoyl group, N— (Ci Cs alkyl) Forced rubamoyl group, N, N—Di (Ci Cg alkyl) Forced rubamoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom Or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or aryl group), an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
_NR30R31 (ここで、 R30および R31は、 それぞれ独立して、 水素 原子または Ci C 5アルキル基である) 、 _NR 30 R 31 (where R 30 and R 31 are each independently a hydrogen atom or a Ci C 5 alkyl group),
ニトロ基、
2006/315364 Nitro group, 2006/315364
18 カルパモイル基、 18 Carpamoyl group,
N— (Ci Csアルキル) 力ルバモイル基、 N— (Ci Cs alkyl) force rubamoyl group,
N, N—ジ (Ci Cgアルキル) カルパモイル基、 N, N-di (Ci Cg alkyl) carbamoyl group,
— NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子またはじ 〜じ 5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリー ル基である) 、 および — NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or the same 5- alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5- alkyl group or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ ラルキル基; An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(vi)ヘテロァリール部分を有するヘテロァラルキル基であって、 ここで、 該ヘテロァリール部分が、 (vi) a heteroaralkyl group having a heteroaryl moiety, wherein the heteroaryl moiety is
分岐していてもよいじ 〜じ アルキル基、 An optionally branched alkyl group;
分岐していてもよい C1〜C5アルコキシ基、 C 1 -C 5 alkoxy group which may be branched,
分岐していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR30R31 (ここで、 1 3°ぉょび1 31は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C 5アルキル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N- (C C アルキ ル) 力ルバモイル基、 N, N—ジ (C C アルキル) 力ルバモイル基、 ま たは一NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよいじ 〜じ 5アルキル基またはァリー ル基である) で置換されていてもよい、 ァリール基、 Branched C 1 optionally -C 5 alkyl group, Shiano group, one NR 30 R 31 (wherein, 1 3 ° Oyobi 1 31 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl Nitro group, carbamoyl group, N- (CC alkyl) rubamoyl group, N, N-di (CC alkyl) rubamoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is A hydrogen atom or a C 1 to C 5 alkyl group, and R 9 is optionally branched to 5 to an alkyl group or aryl group), an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
_N R 30 R 31 (ここで、 R3°および R31は、 それぞれ独立して、 水素 原子または Ci Csアルキル基である) 、 _NR 30 R 31 (where R 3 ° and R 31 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カノレパモイル基、 Canolepamoyl group,
N- (じ 〜じ^アルキル) 力ルバモイル基、
TJP2006/315364 N- (ji ~ alkyl ^ alkyl) force ruberamoyl group, TJP2006 / 315364
19 19
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基 であり、 そして R9は分岐していてもよい Ci C 5アルキル基またはァリー ル基である) 、 および NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci C 5 alkyl group or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 へ テロアラルキル基; A heteroaralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(vii)ァリール基であって、 該ァリール基が (vii) an aryl group,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよい 5アルキル基、 A 5- alkyl group which may be substituted with a haguchigen atom and / or which may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよいじ丄〜じ 5アルコキシ基、 5 to 5 alkoxy groups which may be substituted with a haguchi atom and / or may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成して分岐していてもよいじ 〜じ 5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci Cs アルキル基である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N— (C1〜C5アルキ ル) 力ルバモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 ま たは一NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子またはじ 〜じ 5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリー ル基である) で置換されていてもよい、 ァリール基、 May be substituted with a halogen atom, and / or may be branched or branched to form a ring, an alkyl group, a cyano group, an NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 is each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group), a nitro group, a strong rubamoyl group, N— (C 1 to C 5 alkyl), a strong rubamoyl group, N, N—di (C 1 ˜C 5 alkyl) force rubamoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or the same 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group) Or an aryl group), an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子 または Ci Cgアルキル基である) 、 NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cg alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、
PC漏嶋 15364 N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, PC Leak Island 15364
20 20
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
— NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリー ル基である) 、 および — NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;ならびに An aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(viii)へテロアリール基であって、 該へテロアリール基が (viii) a heteroaryl group, wherein the heteroaryl group is
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよい c1〜c5アルキル基、 A c 1 -c 5 alkyl group which may be substituted with a halogene atom and / or may form a branch or a ring,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよい。 〜じ 5アルコキシ基、 It may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring. ~ 5 alkoxy groups,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5アルキル基 である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (C1〜C5アルキル) カルパモ ィル基、 N, N—ジ (Ci Cgアルキル) カルパモイル基、 または一 NR7 COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Cgアルキル基であり、 そ して R9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 May be substituted with halogen atoms, and / or optionally branched or form a cyclic C 1 -C 5 alkyl group, Shiano group, one NR 7 R 8 (wherein, R 7 and R 8, each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), a nitro group, Karupamoiru group, N- (C 1 ~C 5 alkyl) Karupamo I le group, N, N-di (Ci Cg alkyl) Carpamoyl group, or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cg alkyl group, and R 9 is an optionally branched C 1 to C 5 alkyl group or an aryl group. May be substituted with aryl groups,
シァノ基、 Ciano group,
-NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子 または C1〜C5アルキル基である) 、 -NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
力ルバモイル基、 Force rubymoyl group,
N- (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、
TJP2006/315364 N- (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group, TJP2006 / 315364
21 twenty one
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
— NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または。丄〜じ 5アルキル基 であり、 そして R9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリー ル基である) 、 および — NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5- alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 へ テロァリール基; A heteroaryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
からなる群より選択される基である力、 あるいは、 A force that is a group selected from the group consisting of, or
R5および R6は一緒になつて、 一 (CH2) m— (ここで、 mは 2から 8の 整数である) で表される二価の基を表す。 R 5 and R 6 together represent a divalent group represented by 1 (CH 2 ) m — (where m is an integer from 2 to 8).
1つの実施態様では、 上記方法は、 さらに、 上記反応中間体 (b l) の保 護基 Yおよび/または Y, を除去した後、 以下の式 (I V) および ( I V ) : In one embodiment, the method further comprises, after removing the protecting groups Y and / or Y, of the reaction intermediate (b 1), the following formulas (I V) and (I V):
R1一 N=C=S (I V) および R2— N=C=S (I V ) で表される化合物からなる群より選択される少なくとも 1種のイソチオシァ ナートと反応させる工程;を包含し、 Reacting with at least one isothiocyanate selected from the group consisting of compounds represented by R 1 -N = C = S (IV) and R 2 —N = C = S (IV),
ここで、 R1および R2はそれぞれ独立して、 ァリール基であって、 ここで、 該ァリール基が、 Wherein R 1 and R 2 are each independently an aryl group, wherein the aryl group is
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 May be substituted by C port Gen atoms, and / or optionally branched or form a cyclic C 1 -C 5 alkyl group,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよい Ci Csアルコキシ基、 A Ci Cs alkoxy group which may be substituted with a haguchi atom and / or may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよいじ 〜じ アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5アルキル基 である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N- (。 〜じ^アルキル) カルバモ
P T/JP2006/315364 An alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), a nitro group, a force Rubamoiru group, N-(. ~ Ji ^ alkyl) Karubamo PT / JP2006 / 315364
22 ィル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 または一 NR7 COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル基であり、 そ して R 9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 22 yl group, N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 Is an optionally branched Ci Cs alkyl group or an aryl group), an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
-NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子 または C1〜C5アルキル基である) 、 -NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
二ト口基、 Nitoguchi,
カノレバモイル基、 Canolevamoyl group,
N- (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N- (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N-di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
-NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリー ル基である) 、 および -NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or Ci Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基; An aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
である。 It is.
本発明はまた、 グァニジン一チォゥレア化合物の製造方法を提供し、 該方 法は、 以下の式 (I I) および (I ) :
で表される化合物からなる群より選択される少なくとも 1種のアミンを、 溶 媒 (C) 中、 以下の式 (V) : The present invention also provides a process for producing a guanidine monothiorea compound comprising the following formulas (II) and (I): In the solvent (C), at least one amine selected from the group consisting of compounds represented by the following formula (V):
R11— N=C=S (V)
で表されるイソチオシアナートと反応させて反応中間体 (a 2) を得るェ 程;ならびに R 11 — N = C = S (V) A reaction intermediate (a 2) obtained by reacting with an isothiocyanate represented by:
該反応中間体 (a 2) を、 溶媒 (D) 中、 該式 (I I) および (1 1, ) からなる群より選択される少なくとも 1種のァミンと反応させて反応中間体 (b 2) を得る工程; The reaction intermediate (a 2) is reacted with at least one amine selected from the group consisting of the formula (II) and (11,) in the solvent (D) to give a reaction intermediate (b 2) Obtaining
を包含し、 Including
ここで、 Yおよび Y' は、 それぞれ独立して、 保護基であり、 Where Y and Y ′ are each independently a protecting group,
R 3および R 4はそれぞれ独立して、 R 3 and R 4 are each independently
(i)ハロゲン原子で置換されていてもよく、 およびノまたは分岐または環 を形成していてもよい、 Ci Csアルキル基; (i) a Ci Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom, and may form a no or branched or ring;
(ii)ァラルキル基であって、 該ァラルキル基を構成するァリール部分が ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい 5アルキル基、 (ii) a aralkyl group, wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group may be substituted with a halogen atom, and / or a 5- alkyl group which may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい Ci Csアルコキシ基、 A Ci Cs alkoxy group which may be substituted with a halogen atom and which may form Z or a branched or ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 およぴ Zまたは分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5アルキ ル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N- (C1〜C5アルキル) カル バモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 または一 N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and Each R 8 is independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), a nitro group, a carbamoyl group, an N- (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, an N, N-di ( C 1 -C 5 alkyl) Carpamoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 may be branched Ci Cs alkyl group or aryl group) An aryl group, which may be substituted with
シァノ基、 Ciano group,
一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原 子またはじェ〜。^アルキル基である) 、
二 基、 (1) NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or J ~ ^ alkyl group), Two,
カノレバモイ/レ基、 Kanolevamoy / Le,
N— (C Csアルキル) カルパモイル基、 N— (C Cs alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル 基であり、 そして R9は分岐していてもよい Cz C 5アルキル基またはァリ ール基である) 、 および NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Cz C 5 alkyl group or aryl group) , and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ ラルキル基;あるいは An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(iii)ァリール基であって、 該ァリール基が (iii) an aryl group, the aryl group
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよいじ 〜じ 5アルキル基、 Optionally substituted with a halogen atom, and Z or 5 alkyl groups optionally forming a ring or ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルコキシ基、 May be substituted by C port Gen atoms, and / or optionally branched or form a cyclic C 1 -C 5 alkoxy group,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5アルキ ル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (C1〜C5アルキル) カル パモイル基; N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 または一 N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 May be substituted with a halogen atom, and Z or branched or rings formed by C 1 optionally -C 5 alkyl group, Shiano group, one NR 7 R 8 (wherein, R 7 and R 8, each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl Le group), a nitro group, Karupamoiru group, N- (C 1 ~C 5 alkyl) Cal Pamoiru group; N, N-di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or an aryl group). Optionally substituted, aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または Ci Csアルキル基である) 、
P T/JP2006/315364 NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group), PT / JP2006 / 315364
二 基、 Two,
カノレバモイル基、 Canolevamoyl group,
N- (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N- (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N-di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
— NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル 基であり、 そして R 9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリ ール基である) 、 および — NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;であり、 そして And an aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
R11は、 ァリール基であって、 該ァリール基が R 11 is an aryl group,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 およびノまたは分岐または環を 形成していてもよい Ci Csアルキル基、 A Ci Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom and may form a no or branched or ring;
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよい 5アルコキシ基、 A 5 alkoxy group optionally substituted with a halogen atom and / or optionally forming a branch or ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および または分岐または環を 形成して分岐していてもよい Ci Csアルキル基、 シァノ基、 一NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci Cs アルキル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (C1〜C5アルキ ル) カルパモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 ま たは一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C Csアルキル基 であり、 そして R9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリー ル基である) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A Ci Cs alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are Each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group), a nitro group, a carbamoyl group, N— (C 1 -C 5 alkyl) a carbamoyl group, N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) Carpamoyl group, or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C Cs alkyl group, and R 9 is a C 1 -C 5 alkyl group or aryl group which may be branched) Which may be substituted with an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子 または C1〜C5アルキル基である) 、
ニトロ基、 One NR 7 R 8 (wherein, R 7 and R 8 are each independently hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), Nitro group,
カノレバモイ/レ基、 Kanolevamoy / Le,
N— (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
— NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよいじ 〜じ 5アルキル基またはァリー ル基である) 、 および — NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is optionally branched to a 5 alkyl group or an aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;である。 An aryl group that may be substituted with at least one group selected from the group consisting of:
1つの実施態様では、 上記方法は、 さらに、 上記反応中間体 (b 2) の保 護基 Yおよび または Y' を除去した後、 以下の式 (I V) および ( I V, ) : In one embodiment, the method further comprises the following formulas (I V) and (IV,) after removing the protecting groups Y and / or Y ′ of the reaction intermediate (b 2):
R1— N=C=S (I V) および R2— N=C=S (IV ) で表される化合物からなる群より選択される少なくとも 1種のイソチオシァ ナートと反応させる工程;を包含し、 Reacting with at least one isothiocyanate selected from the group consisting of compounds represented by R1—N═C═S (IV) and R 2 —N═C═S (IV),
ここで、 R1および R2はそれぞれ独立して、 ァリール基であって、 ここで、 該ァリール基が、 Wherein R 1 and R 2 are each independently an aryl group, wherein the aryl group is
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環を 形成していてもよい 5アルキル基、 A 5- alkyl group which may be substituted with a haguchigen atom and which may form Z or a branched or ring;
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および または分岐または環を 形成していてもよい 5アルコキシ基、 A 5 alkoxy group which may be substituted with a halogen atom, and / or may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/ /または分岐または環を 形成していてもよい Ci Csアルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci〜C 5アルキル基 である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N- (Ci Csアルキル) カルパモ
TJP2006/315364 A Ci Cs alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci~C 5 alkyl group), a nitro group, Karupamoiru group, N-(Ci Cs alkyl) Karupamo TJP2006 / 315364
27 ィル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 または一 NR7 COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Cgアルキル基であり、 そ して R 9は分岐していてもよいじ 〜じ 5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 27 Nyl, N, N-di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cg alkyl group, and R 9 Is optionally branched to 5 alkyl groups or aryl groups), aryl groups,
シァノ基、 Ciano group,
一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子 または C1〜C5アルキル基である) 、 One NR 7 R 8 (wherein, R 7 and R 8 are each independently hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
力ルバモイル基、 Force rubymoyl group,
N- (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N- (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カノレバモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) canolemoyl group,
— NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい C i〜C 5アルキル基またはァリ一 ル基である) 、 および — NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci to C 5 alkyl group or aryl group), and
ノ、ロゲン原子 Ro, atom atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基; An aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
である。 It is.
本発明はまた、 以下の式 (V I) で表される、 化合物:
を提供し、 The present invention also provides a compound represented by the following formula (VI): Provide
ここで、 Yおよび Y, はそれぞれ独立して、 保護基であり、 そして Where Y and Y, are each independently a protecting group, and
R 3および R 4はそれぞれ独立して、 R 3 and R 4 are each independently
(i)ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環
64 (i) optionally substituted with a halogen atom and / or branched or ring 64
28 を形成していてもよい、 じ 〜じ アルキル基; 28 may form the same alkyl group;
(ii)ァラルキル基であって、 該ァラルキル基を構成するァリール部分が ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい Ci C 5アルキル基、 (ii) an aralkyl group, wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group may be substituted with a halogen atom, and / or a Ci C 5 alkyl group which may form a branch or a ring,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい c1〜c5アルコキシ基、 May be substituted with a halogen atom, and Z or branched or rings formed have good c 1 also to c 5 alkoxy group,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい Ci Csアルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5アルキ ル基である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N_ (Ci Csアルキル) カル バモイル基、 N, N—ジ (Ci Csアルキル) カルパモイル基、 または一 N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 And a Ci Cs alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are Independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), a nitro group, a strong rubamoyl group, an N_ (Ci Cs alkyl) carbamoyl group, an N, N-di (Ci Cs alkyl) carbamoyl group, or 1 NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched C 1 to C 5 alkyl group or an aryl group). Maybe, Aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
-NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または C1〜C5アルキル基である) 、 -NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
二トロ基、 Nitro group,
力ルバモイル基、 Force rubymoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
— NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル 基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C 5アルキル基またはァリ ール基である) 、 および — NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched C 1 -C 5 alkyl group or aryl group) And)
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ
PC蘭嶋 15364 May be substituted with at least one group selected from the group consisting of PC Ranjima 15364
29 ラルキル基;あるいは 29 aralkyl groups; or
(iii)ァリール基であって、 該ァリール基が (iii) an aryl group, the aryl group
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 A C 1 -C 5 alkyl group which may be substituted with a halogene atom and / or which may form a branch or ring,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよいじ丄〜じ 5アルコキシ基、 It may be substituted with a halogen atom, and Z or branched or cyclic may be the to form Ji丄~ Ji 5 alkoxy group,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい C Csアルキル基、 シァノ基、 一NR7R8 (ここ で、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5アルキ ル基である) 、 エトロ基、 力ルバモイル基、 N— (C Csアルキル) カル バモイル基; N, N—ジ (C 〜C5アルキル) カルパモイル基、 または一 N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子またはじ 〜じ 5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci C 5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A C Cs alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently substituted with a halogen atom and / or may form a branch or ring) Independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), an etro group, a strong rubamoyl group, an N— (C Cs alkyl) carbamoyl group; an N, N—di (C 5 -C 5 alkyl) carbamoyl group A group, or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or the same 5- alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci C 5 alkyl group or an aryl group) Optionally substituted with an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
一 NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または Ci Csアルキル基である) 、 NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
力ルバモイル基、 Force rubymoyl group,
N— (。丄〜じ アルキル) カルパモイル基、 N— (. Alkyl) Carpamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル 基であり、 そして R 9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリ ール基である) 、 および NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or an aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 了
TJP2006/315364 Optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of TJP2006 / 315364
30 リーノレ基;である。 30 Linole group;
1つの実施態様では、 上記式 (V I) の化合物は、 以下の式 (V I ' ) ま たは (V I" ) In one embodiment, the compound of the above formula (V I) has the following formula (V I ') or (V I ")
(V I ' ) または (V I ') or
本発明はまた、 上記式 (V I) で表される化合物の製造方法を提供し、 該 方法は、 以下の式 (I I) および (I I ' ) : ( 1 ! ' )
で表される化合物からなる群より選択される少なくとも 1種のアミンを、 溶 媒 (A) 中、 二硫化炭素と反応させる工程; The present invention also provides a process for producing a compound represented by the above formula (VI), which comprises the following formulas (II) and (II ′): ( 1 ! ′) A step of reacting at least one amine selected from the group consisting of the compounds represented by the following with carbon disulfide in a solvent (A);
を包含し、 Including
ここで、 Yおよび Y' はそれぞれ独立して、 保護基であり、 そして Where Y and Y ′ are each independently a protecting group, and
R 3および R 4はそれぞれ独立して、 R 3 and R 4 are each independently
(i)ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および//または分岐または環 を形成していてもよい、 Ci Csアルキル基; (i) a Ci Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring;
(ii)ァラルキル基であって、 該ァラルキル基を構成するァリール部分が ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい C Csアルキル基、 (ii) an aralkyl group, wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group may be substituted with a halogen atom, and Z or a C Cs alkyl group which may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環
を形成していてもよい Ci C 5アルコキシ基、 May be substituted with a haguchigen atom and / or branched or ring Ci C 5 alkoxy group, which may form
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci Csアルキ ル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (Ci Csアルキル) カル パモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 または— N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 Are each independently a hydrogen atom or Ci Cs alkyl group), nitro group, carbamoyl group, N— (Ci Cs alkyl) carbamoyl group, N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl A group, or —NR 7 COR 9 , wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or aryl group. Optionally substituted, aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または Ci Csアルキル基である) 、 NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N— (。 〜。 5アルキル) カルパモイル基、 N— (. To 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル 基であり、 そして R9は分岐していてもよい C1〜C 5アルキル基またはァリ ール基である) 、 および NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is a C 1 -C 5 alkyl group or an aryl group which may be branched), and
ハロゲン原子 ' Halogen atom ''
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ ラルキル基;あるいは An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(iii)ァリール基であって、 該ァリール基が (iii) an aryl group, the aryl group
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい C Csアルキル基、 A C Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom and / or which may form a branch or ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環
を开成していてもよい 5アルコキシ基、 May be substituted with a haguchigen atom and / or branched or ring 5 alkoxy groups, which may be opened
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい C Csアルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5アルキ ル基である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N— (Ci Csアルキル) カル パモイル基; N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 または一 N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A C Cs alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently substituted and optionally substituted with a halogen atom and / or may form a branch or ring) A hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), a nitro group, a strong rubamoyl group, an N— (Ci Cs alkyl) carbamoyl group; an N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group , Or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or aryl group) May have been, allyl group,
シァノ基、 Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または C1〜C5アルキル基である) 、 — NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
二ト口基、 Nitoguchi,
カノレパモイ 7レ基、 . Canole Pamoi
N— (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C Csアルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C Cs alkyl) carbamoyl group,
一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル 基であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci〜C 5アルキル基またはァリ ール基である) 、 および (1) NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci-C 5 alkyl group or aryl group) ) , and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 了 リール基;である。 And optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
本発明はまた、 以下の式 (VI I) で表される、 ィ匕合物: The present invention is also represented by the following formula (VI I):
ここで、 Yは保護基であり、 そして Where Y is a protecting group, and
R3は、 R 3 is
(i)ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい、 Ci Cgアルキル基; (i) a Ci Cg alkyl group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring;
(i i)ァラルキル基であって、 該ァラルキル基を構成するァリール部分が ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい C i〜 C 5アルキル基、 (ii) an aralkyl group, wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group may be substituted with a vacant atom, and Z or a C i to C 5 alkyl group which may form a branch or a ring ,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい 5アルコキシ基、 A 5- alkoxy group which may be substituted with a haguchigen atom and / or which may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい C Csアルキル基、 シァノ基、 _NR7R8 (ここ で、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5アルキ ル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (C1〜C5アルキル) カル パモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 または一 N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 C Cs alkyl group, Cyano group, _NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently to a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl Le group), a nitro group, Karupamoiru group, N- (C 1 ~C 5 alkyl) Cal Pamoiru group, N, N-di (C 1 -C 5 alkyl ) Carpamoyl group, or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 may be branched C 1 -C 5 alkyl group or aryl) Group) which may be substituted with an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
一 NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または Ci Csアルキル基である) 、 NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カルパモイノレ基、 Carpamoinole group,
N- (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N- (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
-NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル
P T/JP2006/315364 -NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or Ci Cs alkyl PT / JP2006 / 315364
34 基であり、 そして R9は分岐していてもよいじ丄〜じ 5アルキル基またはァリ ール基である) 、 および A 34 radical and R 9 is branched丄Ji may ~ Ji 5 alkyl group or § Li Lumpur group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ ラノレキノレ基;あるいは An alkanoleno group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(iii)ァリール基であって、 該ァリール基が (iii) an aryl group, the aryl group
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい 5アルキル基、 A 5- alkyl group which may be substituted with a haguchigen atom and / or may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい C Csアルコキシ基、 A C Cs alkoxy group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および または分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C Csアルキ ル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (Ci Csアルキル) カル パモイル基; N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 または一N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 It may be substituted with halogen atoms, and or optionally branched or form a cyclic C 1 -C 5 alkyl group, Shiano group, one NR 7 R 8 (wherein, R 7 and R 8 are each Independently a hydrogen atom or a C Cs alkyl group), a nitro group, a carbamoyl group, an N— (Ci Cs alkyl) carbamoyl group; an N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, or One NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group). You may have an ariel group,
シァノ基、 Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または Ci Csアルキル基である) 、 — NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group),
二ト口基、 Nitoguchi,
力ルバモイル基、 Force rubymoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
N, N—ジ (Ci Csアルキル) カルパモイル基、 N, N-di (Ci Cs alkyl) carbamoyl group,
-NR7CO 9 (ここで、 R7は、 水素原子または〇,〜〇 5アルキル
06315364 -NR 7 CO 9 (wherein, R 7 is a hydrogen atom or 〇, ~〇 5 alkyl 06315364
35 基であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリ ール基である) 、 および 35 and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;であり、 そして And an aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
R11は、 ァリール基であって、 該ァリール基が R 11 is an aryl group,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/ ^または分岐または環を 形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 It may be substituted with halogen atoms, and / ^ or optionally branched or form a cyclic C 1 -C 5 alkyl group,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよい C1〜C 5アルコキシ基、 May be substituted with halogen atoms, and / or optionally branched or form a cyclic C 1 -C 5 alkoxy group,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および または分岐または環を 形成して分岐していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci Cs アルキル基である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N— (C1〜C5アルキ ル) 力ルバモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 ま たは一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル基 であり、 そして R9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリー ル基である) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A C 1 -C 5 alkyl group, a Cyan group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 is each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group), a nitro group, a strong rubamoyl group, N— (C 1 to C 5 alkyl), a strong rubamoyl group, N, N—di (C 1 ˜C 5 alkyl) Carpamoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or aryl group) Which may be substituted with an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子 または C1〜C5アルキル基である) 、 — NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N— (Ci Csアルキル) カルパモイル基、 N— (Ci Cs alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
— NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci C 5アルキル基
06315364 — NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a Ci C 5 alkyl group 06315364
であり、 そして R 9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリー ル基である) 、 および And R 9 is an optionally branched 5 alkyl or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;である。 An aryl group that may be substituted with at least one group selected from the group consisting of:
1つの実施態様では、 上記式 (V I I ) の化合物は、 以下の式 (V I In one embodiment, the compound of the above formula (V I I) has the following formula (V I I
本発明はまた、 上記式 (V I I) で表される化合物の製造方法を提供し、 該方法は、 以下の式 (I I )
で表されるアミンを、 溶媒 (C) 中、 以下の式 (V) The present invention also provides a process for producing a compound represented by the above formula (VII), which comprises the following formula (II): An amine represented by the following formula (V) in a solvent (C)
R11— N=C=S (V) R 11 — N = C = S (V)
で表されるィソチオシアナ一トと反応させる工程;を包含し、 Reacting with an isothiocyanate represented by:
ここで、 Yは保護基であり、 Where Y is a protecting group,
R3は、 R 3 is
(i)ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および または分岐または環 を形成していてもよい、 c1〜c5アルキル基; (i) a c 1 -c 5 alkyl group that may be substituted with a halogen atom, and / or may form a branch or a ring;
(ii)ァラルキル基であって、 該ァラルキル基を構成するァリール部分が ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよいじ丄〜じ 5アルキル基、
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および zまたは分岐または環 を形成していてもよい Ci Csアルコキシ基、 (ii) Ararukiru a group, the Ararukiru group may Ariru portions constituting the optionally substituted with a halogen atom, and Z or branched or cyclic may be the to form Ji丄~ Ji 5 alkyl group, A Ci Cs alkoxy group which may be substituted with a halogen atom and which may form z or a branched or ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および または分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci Csアルキ ル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N- (C Cgアルキル) カル パモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 または一 N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci Cgアルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are Each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group), a nitro group, a carbamoyl group, an N- (C Cg alkyl) carbamoyl group, an N, N-di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group , Or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cg alkyl group or an aryl group). Maybe, Aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
-NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または C1〜C5アルキル基である) 、 -NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
二ト口基、 Nitoguchi,
, カルパモイル基、 , Carpamoyl group,
N- (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N- (C 1 ~C 5 alkyl) Karupamoiru group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
— NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル 基であり、 そして R9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリ ール基である) 、 および — NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched C 1 -C 5 alkyl group or aryl group) And)
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ ラルキル基;あるいは An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(iii)ァリール基であって、 該ァリール基が (iii) an aryl group, the aryl group
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい Ci c 5アルキル基、
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよいじ丄〜じ 5アルコキシ基、 A Ci c 5 alkyl group which may be substituted with a halogen atom and which may form Z or a branched or ring; 5 to 5 alkoxy groups which may be substituted with a haguchi atom and / or may form a branch or a ring,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C Csアルキ ル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (Ci Cgアルキル) カル パモイル基; N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 または一 N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C 5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 May be substituted with a halogen atom, and Z or branched or rings formed by C 1 optionally -C 5 alkyl group, Shiano group, one NR 7 R 8 (wherein, R 7 and R 8, Each independently a hydrogen atom or C Cs alkyl group), nitro group, carbamoyl group, N— (Ci Cg alkyl) carbamoyl group; N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, Or one substituted with NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group) May have been, allyl group,
シァノ基、 Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または C1〜C5アルキル基である) 、 — NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
ュトロ基、 Nutro group,
力ルバモイノレ基、 Force ruby moinole group,
N— (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
-NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C Csアルキル 基であり、 そして R9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリ ール基である) 、 および -NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or an aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;であり、 そして And an aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
R11は、 ァリール基であって、 該ァリール基が R 11 is an aryl group,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよいじ丄〜じ^アルキル基、
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環を 形成していてもよい Ci c 5アルコキシ基、 Optionally substituted with a halogen atom and / or a branched or ring-forming alkyl group, A Ci c 5 alkoxy group which may be substituted with a halogene atom and which may form Z or a branched or ring;
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 およひゾまたは分岐または環を 形成して分岐していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5 アルキル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N_ (C1〜C5アルキ ル) カルパモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 ま たは一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子またはじ 〜じ 5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci C 5アルキル基またはァリー ル基である) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A C 1 -C 5 alkyl group, a Cyan group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), nitro group, carbamoyl group, N_ (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, N, N-di- (C 1 -C 5 alkyl) Carpamoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or the same 5- alkyl group, and R 9 may be branched Ci A C 5 alkyl group or an aryl group), an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子 または C1〜C5アルキル基である) 、 One NR 7 R 8 (wherein, R 7 and R 8 are each independently hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カノレパモイル基、 Canolepamoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
-NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C 5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリー ル基である) 、 および -NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;である。 An aryl group that may be substituted with at least one group selected from the group consisting of:
本発明はまた、 光学活性な二トロアルコール化合物の製造方法を提供し、 該方法は、 The present invention also provides a method for producing an optically active nitro alcohol compound, which method comprises:
上記式 (1 ' ) または (1" ) で表されるグァニジン一チォゥレア化合物
の存在下、 以下の式 (V I I I) で表されるアルデヒド: Guanidine monothiourea compound represented by the above formula (1 ') or (1 ") An aldehyde represented by the following formula (VIII):
R12 - CHO (VI I I) R 12 -CHO (VI II)
(ここで、 R12は、 (Where R 12 is
(i)分岐または環を形成していてもよい、 。アルキル基; (i) may form a branch or a ring; An alkyl group;
(i i)ァラルキル基であって、 該ァラルキル基を構成するァリール部分が ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい C Csアルキル基、 (ii) an aralkyl group, wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group may be substituted with a halogen atom, and / or a C Cs alkyl group which may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい Ci Csアルコキシ基、 A Ci Cs alkoxy group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 _NR7R8 (ここ で、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5アルキ ル基である) 、 ュトロ基、 カルパモイル基、 N— (C1〜C5アルキル) カル パモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 または— N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 It may be substituted with halogen atoms, and / or optionally branched or form a cyclic C 1 -C 5 alkyl group, Shiano group, _NR 7 R 8 (wherein, R 7 and R 8 are each Independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), a utro group, a carbamoyl group, N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, N, N—di (C 1 -C 5 Alkyl) carbamoyl group, or —NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 may be branched C 1 -C 5 alkyl group or An aryl group) which may be substituted with an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または C1〜C5アルキル基である) 、 NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N- (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N- (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル 基であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリ
ール基である) 、 および 1 NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or alkyl) Group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ ラルキル基;あるいは An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(iii)ァリール基であって、 該ァリール基が (iii) an aryl group, the aryl group
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 A C 1 -C 5 alkyl group which may be substituted with a halogene atom and / or which may form a branch or ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 およぴ Zまたは分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルコキシ基、 A C 1 -C 5 alkoxy group which may be substituted with a halogen atom and which may form Z or a branched or ring;
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5アルキ ル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N_ (C1〜C5アルキル) カル パモイル基; N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 または一 N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 They are each independently hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl Le group), a nitro group, Karupamoiru group, N_ (C 1 ~C 5 alkyl) Cal Pamoiru group; N, N-di (C 1 ~ C 5 alkyl) carbamoyl group, or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 may be branched C 1 -C 5 alkyl group or aryl group) An aryl group, which may be substituted with
シァノ基、 Ciano group,
一 NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または C1〜C5アルキル基である) 、 NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
二トロ基、 Nitro group,
カノレパモイノレ基、 Canolepamoinole group,
N- (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N- (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C Csアルキル 基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C,〜C 5アルキル基またはァリ
ール基である) 、 および 1 NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C Cs alkyl group, and R 9 may be branched C, C 5 alkyl group or alkyl Group), and
ノヽロゲン原子 Neurogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;である) を、 ヒドロキシル基で置換されていてもよいニトロアル カンと反応させる工程; Reacting with a nitroalkane optionally substituted with a hydroxyl group, an aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
を包含する。 Is included.
本発明によれば、 ヘンリー反応における有機触媒として有効に機能し得る グァュジン一チォゥレア化合物が提供される。 本発明のグァニジン一チォゥ レア化合物は、 その構造中に金属種を含有しないため、 環境への負荷も少な く、 工業生産においてより安全な物質として使用することができる。 また、 本発明のグァニジン一チォゥレア化合物は、 煩雑な反応操作を必要とするこ となく、 簡易な工程を経て製造することができる。 さらに、 本発明のグァニ ジン一チォゥレア化合物は、 ヘンリー反応を通じて所望のュトロアルコール ィ匕合物を優れた光学純度かつ収率で製造することができる。 発明を実施するための最良の形態 According to the present invention, a guanidine monourea compound that can function effectively as an organic catalyst in the Henry reaction is provided. Since the guanidine monothiorea compound of the present invention does not contain a metal species in its structure, it has less environmental impact and can be used as a safer material in industrial production. Further, the guanidine monothiorea compound of the present invention can be produced through a simple process without requiring a complicated reaction operation. Furthermore, the guanidine monothiorea compound of the present invention can produce a desired utroalcohol compound with excellent optical purity and yield through a Henry reaction. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
まず、 本明細書中で用いられる用語を定義する。 First, terms used in this specification are defined.
用語 「分岐または環を形成していてもよい C C nアルキル基」 (ここで nは整数) は、 炭素数 l〜nの任意の直鎖アルキル基、 炭素数 3〜nの任意 の分岐鎖アルキル基、 およぴ炭素数 3〜nの任意の環状アルキル基を包含し ていう。 例えば、 用語 「分岐または環を形成していてもよい C C sアルキ ル基」 には、 メチル、 ェチル、 n—プロピル、 イソプロピル、 シクロプロピ ノレ、 n—プチノレ、 s e c一プチノレ、 t e r t—ブチノレ、 シクロプチノレ、 ペン チルおよぴシクロペンチルが挙げられる。 さらに、 例えば、 用語 「分岐また は環を形成していてもよい C 1〜C 2。アルキル基」 には、 上記アルキル基以 外に、 n—へプチル、 イソへプチル、 n _オタチル、 イソオタチル、 n—デ
JP2006/315364 The term “CC n alkyl group which may form a branch or a ring” (where n is an integer) is any linear alkyl group having 1 to n carbon atoms, and any branched alkyl group having 3 to n carbon atoms. And any cyclic alkyl group having 3 to n carbon atoms. For example, the term “CC s alkyl group which may form a branch or a ring” includes methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, cyclopropinole, n-putinole, sec-peptinole, tert-butinole, cyclopeptinole, Examples include pentyl and cyclopentyl. Further, for example, the term “C 1 -C 2 which may form a branched or ring. Alkyl group” includes n-heptyl, isoheptyl, n _ octyl, , N—de JP2006 / 315364
43 シル、 n—ドデシル、 一C8H17、 一 C18H37などのアルキル基も包含され る。 また、 用語 「ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および または分 岐または環を形成していてもよいじ 〜じ nアルキル基」 (ここで nは整数) とは、 未置換の、 あるいは少なくとも 1つの水素原子がハロゲン原子で置換 された、 上記分岐または環を形成していてもよい Ci Cnアルキル基が挙げ られる。 Also included are alkyl groups such as 43 sil, n-dodecyl, mono-C 8 H 17 , mono-C 18 H 37 . In addition, the term “optionally substituted with a halogen atom and / or n or an alkyl group which may form a branch or a ring” (where n is an integer) is unsubstituted, or at least Examples thereof include Ci Cn alkyl groups in which one hydrogen atom is substituted with a halogen atom and may form the above-mentioned branched or ring.
用語 「分岐または環を形成していてもよい C1〜Cnアルコキシ基」 (ここ で nは整数) は、 炭素数 l〜nの任意の直鎖アルコキシ基、 炭素数 3〜nの 任意の分岐鎖アルコキシ基、 および炭素数 3〜 nの任意の環状アルコキシ基 を包含していう。 例えば、 用語 「分岐または環を形成していてもよいじェ〜 C5アルコキシ基」 には、 メチルォキシ、 ェチルォキシ、 n—プロピルォキ シ、 イソプロピルォキシ、 シクロプロピルォキシ、 s e c—プチルォキシ、 t e r t一プチノレォキシ、 シクロプチノレォキシ、 n—ペンチノレォキシおよび シクロペンチルォキシなどが挙げられる。 また、 用語 「ハロゲン原子で置換 されていてよく、 および/または分岐または環を形成していてもよい〇ェ〜 Cnアルコキシ基」 (ここで nは整数) とは、 未置換の、 あるいは少なくと も 1つの水素原子がハロゲン原子で置換された、 上記分岐または環を形成し ていてもよいじ 〜じ。アルコキシ基が挙げられる。 The term “C 1 -C n alkoxy group which may form a branch or a ring” (where n is an integer) means any linear alkoxy group having 1 to n carbon atoms, any C 3 to n carbon atoms It includes a branched alkoxy group and any cyclic alkoxy group having 3 to n carbon atoms. For example, the term “an optionally branched or ring-formed C 5 alkoxy group” includes methyloxy, ethyloxy, n-propyloxy, isopropyloxy, cyclopropyloxy, sec-ptyloxy, tert-pentyloxy. , Cyclopeptinoreoxy, n-pentinoreoxy, cyclopentyloxy and the like. Also, the term "may be substituted with halogen atoms, and / or branched or cyclic formation also may 〇 E ~ have C n alkoxy group" (where n is an integer) and is unsubstituted, or less And one hydrogen atom may be substituted with a halogen atom to form the above-mentioned branch or ring. An alkoxy group is mentioned.
なお、 N— (C1〜C5アルキル) カルパモイル基および N, N—ジ (じェ 〜C 5アルキノレ) カルパモイルにおいて、 「C 1〜C5ァノレキノレ」 は、 C 〜 C 5の直鎖アルキル基または C 3〜 C 5の分岐鎖アルキル基を意味する。 In addition, in N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group and N, N—di (Je to C 5 alkynole) carbamoyl, “C 1 -C 5 arnolequinole” is a C to C 5 linear alkyl group. or means a branched alkyl group of C 3 ~ C 5.
用語 「分岐または環を形成していてもよい、 c2〜cnのアルケニル基」The term “an alkenyl group of c 2 to c n which may form a branch or a ring”
(ここで ηは整数)'は、 炭素数 2〜!!の任意の直鎖アルケュル基、 炭素数 3 〜 ηの任意の分岐鎖アルケニル基、 および炭素数 3〜 ηの任意の環状アルケ エル基を包含する。 例えば、 炭素数 2〜20の任意の直鎖アルケニル基とし ては、 ェテニル、 1一プロぺニル、 2—プロぺ -ル、 1ーブテニル、 2—プ
PC蘭嶋 15364 (Where η is an integer) 'means 2 ~ carbon atoms! ! Or any branched alkenyl group having 3 to η carbon atoms, and any cyclic alkenyl group having 3 to η carbon atoms. For example, any straight chain alkenyl group having 2 to 20 carbon atoms includes ethenyl, 1-propenyl, 2-propenyl, 1-butenyl, 2-propyl. PC Ranjima 15364
44 テニノレ、 1一ペンテ二ノレ、 2—ペンテ二ノレ、 3—ペンテェノレ、 4一ペンテ二 ル、 1一へキセニル、 1—ヘプテュル、 2—ヘプテエル、 1ーォクテュル、 1ーデセニル、 1一ドデセニルなどが挙げられ、 炭素数 3〜 2 0の任意の分 岐鎖アルケニル基としては、 イソプロぺニル、 1—メチルー 1—プロぺニル、 1一メチル一 2—プロぺニル、 2—メチル一 1一プロぺニル、 2—メチルー44 Tennole, 1-pentenorre, 2-pentenorre, 3-pentenol, 4-pentenol, 1-hexenyl, 1-heptul, 2-heptel, 1-octyl, 1-decenyl, 1-dodecenyl And any branched chain alkenyl group having 3 to 20 carbon atoms includes isopropenyl, 1-methyl-1-propenyl, 1-methyl-1-propenyl, 2-methyl-1-propenyl. Nil, 2-methyl-
2—プロぺニル、 1一メチル一2—プテュル、 などが挙げられ、 そして炭素 数 3〜2 0の任意の環状アルケニル基としては、 シクロブテュル、 シクロべ ンテュル、 シクロへキセュルなどが挙げられる。 また、 用語 「ハロゲン原子 で置換されていてよく、 および/または分岐または環を形成していてもよい C 2〜C nアルケニル基」 (ここで nは整数) とは、 未置換の、 あるいは少な くとも 1つの水素原子がハロゲン原子で置換された、 上記分岐または環を形 成していてもよい c 2〜cnアルケニル基が挙げられる。 2-propenyl, 1-methyl-1,2-pure, and the like, and examples of the cyclic alkenyl group having 3 to 20 carbon atoms include cyclobutene, cycloventure, and cyclohexyl. In addition, the term “C 2 -C n alkenyl group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring” (where n is an integer) means an unsubstituted or a small amount Kutomo one hydrogen atom is substituted with a halogen atom and a good c 2 to c n alkenyl group optionally form form the branched or cyclic.
用語 「分岐または環を形成していてもよい、 c 2〜c nのアルキニル基」The term “an alkynyl group of c 2 to c n which may form a branch or a ring”
(ここで nは整数) は、 炭素数 2〜nの任意の直鎖アルキニル基、 炭素数 3 〜nの任意の分岐鎖アルキニル基、 およぴ炭素数 3〜nの任意の環状アルキ 二ル基を包含する。 例えば、 炭素数 2〜2 0の任意の直鎖アルキニル基とし ては、 ェチュル、 1一プロピニル、 2—プロビュル、 1—プチュル、 2—ブ チニノレ、 1一ペンチ二ノレ、 1一へキシュノレ、 1一へプチ二ノレ、 1ーォクチ二 ル、 1一デシニル、 1一ドデシニルなどが挙げられ、 炭素数 3〜 2 0の任意 の分岐鎖アルキニル基としては、 1—メチルー 2—プロビュルなどが挙げら れ、 そして炭素数 3〜 2 0の任意の環状アルキニル基としては、 シクロプロ ピルェチュル、 シクロプチルェチニルなどが挙げられる。 また、 用語 「ハロ ゲン原子で置換されていてよく、 および Zまたは分岐または環を形成してい てもよい C 2〜C nアルキュル基」 (ここで nは整数) とは、 未置換の、 ある いは少なくとも 1つの水素原子がハロゲン原子で置換された、 上記分岐また は環を形成していてもよい C 2〜C nアルキニル基が挙げられる。
本発明において、 用語 「ァラルキル基」 の例としては、 ベンジル、 フエネ チル、 およびナフチルメチルが挙げられる。 (Where n is an integer) is any linear alkynyl group having 2 to n carbon atoms, any branched alkynyl group having 3 to n carbon atoms, and any cyclic alkynyl group having 3 to n carbon atoms Includes groups. For example, as an arbitrary straight chain alkynyl group having 2 to 20 carbon atoms, etul, 1-propynyl, 2-probule, 1-puchur, 2-butininore, 1-pentinole, 1-hexinole, 1 1-octynyl, 1-octynyl, 1-decynyl, 1-dodecynyl and the like, and as an arbitrary branched alkynyl group having 3 to 20 carbon atoms, 1-methyl-2-probule and the like are mentioned. Examples of the cyclic alkynyl group having 3 to 20 carbon atoms include cyclopropyl ether, cycloptyl etynyl and the like. In addition, the term “C 2 -C n alkyl group which may be substituted with a halogen atom and may form a Z or branched or ring” (where n is an integer) is an unsubstituted, There is at least one hydrogen atom is substituted with a halogen atom, the branch or include good C 2 -C n alkynyl group which may form a ring. In the present invention, examples of the term “aralkyl group” include benzyl, phenethyl, and naphthylmethyl.
本発明における用語 「ヘテロァラルキル基」 の例としては、 ピリジルメチ ル、 インドリルメチル、 フリルメチル、 チェニルメチル、 およびピロリルメ チルが挙げられる。 Examples of the term “heteroaralkyl group” in the present invention include pyridylmethyl, indolylmethyl, furylmethyl, cenylmethyl, and pyrrolylmethyl.
本発明において、 用語 「ァリール基」 の例としては、 フエニル、 ナフチル、 アントリル、 フエナントリルなどが挙げられる。 In the present invention, examples of the term “aryl group” include phenyl, naphthyl, anthryl, phenanthryl and the like.
本発明における用語 「ヘテロァリール基」 の例としては、 ピリジル、 ピロ リル、 イミダゾリル、 フリル、 インドリル、 ベンゾチオフェンー 2—ィル、 チェ-ノレ、 ォキサゾリノレ、 チアゾリノレ、 3, 4ーメチレンジォキシフエ-/レ、 3 , 4—エチレンジォキシフエニル、 およびテトラゾリルが挙げられる。 本発明において、 用語 「ハロゲン原子」 の例としては、 塩素原子、 臭素原 子、 ヨウ素原子およびフッ素原子が挙げられる。 なお、 本発明において、 用 語 「ハロゲン化物ァニオン」 とは、 ハロゲンイオンのことを意味し、 塩化物 イオン、 臭化物イオン、 ヨウ化物イオン、 およびフッ化物イオンが挙げられ る。 Examples of the term “heteroaryl group” in the present invention include pyridyl, pyrrolyl, imidazolyl, furyl, indolyl, benzothiophene-2-yl, chenore, oxazolinole, thiazolinole, 3,4-methylenedioxyphe- / Le, 3,4-ethylenedioxyphenyl, and tetrazolyl. In the present invention, examples of the term “halogen atom” include chlorine atom, bromine atom, iodine atom and fluorine atom. In the present invention, the term “halide anion” means a halogen ion, and includes a chloride ion, a bromide ion, an iodide ion, and a fluoride ion.
以下、 本発明について詳述する。 Hereinafter, the present invention will be described in detail.
<グァニジン一チォゥレア化合物 > <Guanidine monothiourea compound>
まず、 本発明のグァニジン一チォゥレア化合物について説明する。 First, the guanidine monothiorea compound of the present invention will be described.
本発明のグァュジン一チォゥレア化合物は、 例えば、 以下の式 (I ) : The guanidine monourea compound of the present invention includes, for example, the following formula (I):
X" X "
(I)(I)
(ここで、 R 1および R 2はそれぞれ独立して、
ァリール基であって、 ここで、 該ァリール基が、 (Where R 1 and R 2 are each independently An aryl group, wherein the aryl group is
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環を 形成していてもよい Ci Csアルキル基、 A Ci Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom and may form Z or a branched or ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよい Ci Csアルコキシ基、 ' A Ci Cs alkoxy group which may be substituted with a haguchigen atom and / or which may form a branch or a ring;
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 およびノまたは分岐または環を 形成していてもよい Ci. C アルキル基、 シァノ基、 一NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5アルキル基 である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N- (C Csアルキル) カルバモ ィル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 または一 NR7 COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基であり、 そ して R9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 Ci. C alkyl group, cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently A hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), a nitro group, a carbamoyl group, an N- (C Cs alkyl) carbamoyl group, an N, N-di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group Or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or an aryl group. ) May be substituted with an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
一 NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子 または C1〜C5アルキル基である) 、 One NR 7 R 8 (wherein, R 7 and R 8 are each independently hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N— (^ 〜じ アルキル) 力ルバモイル基、 N — (^ ~ ji alkyl) force rubermoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N-di (C 1 -C 5 alkyl) force rubermoyl group,
-NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよいじ 〜じ 5アルキル基またはァリー ル基である) 、 および -NR 7 COR 9 , wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or an aryl group, and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;
2006/315364 An aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of: 2006/315364
47 であり、 47 and
R 3および R 4はそれぞれ独立して、 R 3 and R 4 are each independently
(i)ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい、 C1〜C5アルキル基; (i) may be substituted with a halogen atom, and Z or may form a branched or cyclic, C 1 -C 5 alkyl group;
(ii)ァラルキル基であって、 該ァラルキル基を構成するァリール部分が ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 およびノまたは分岐または環 を形成していてもよい〇 〜〇5アルキル基、 (ii) Ararukiru a group, the Ararukiru group may Ariru portions constituting the optionally substituted with C port Gen atoms, and Roh or branched or rings formed have may 〇 ~〇 5 alkyl group,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Ζまたは分岐または環 を形成していてもよい Ci Csアルコキシ基、 Ci Cs alkoxy group which may be substituted with a halogen atom, and may form a Ζ or branched or ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい Ci Cgアルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子またはじェ〜じ アルキ ル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (C Csアルキル) カル パモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 または一 N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A Ci Cg alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each substituted with a halogen atom and / or may form a branch or ring) Independently hydrogen atom or alkyl group), nitro group, carbamoyl group, N— (C Cs alkyl) carbamoyl group, N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group Or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched C 1 to C 5 alkyl group or an aryl group). Optionally substituted, aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または C1〜C5アルキル基である) 、 — NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
エトロ基、 ' Etro group, '
カノレパモイノレ基、 Canolepamoinole group,
N— (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
N, N—ジ (Ci Csアルキル) カルパモイル基、 N, N—di (Ci Cs alkyl) carbamoyl group,
— NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル 基であり、 そして R 9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリ
ール基である) 、 および — NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is a 5 alkyl group or Group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ ラルキル基;あるいは An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(iii)ァリール基であって、 該ァリール基が (iii) an aryl group, the aryl group
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい c1〜c5アルキル基、 A c 1 -c 5 alkyl group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい 5アルコキシ基、 A 5- alkoxy group which may be substituted with a haguchigen atom and / or which may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい Ci Csアルキル基、 シァノ基、 一NR7R8 (ここ で、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci Csアルキ ル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (C Csアルキル) カル パモイル基; N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 または一 N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A Ci Cs alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each substituted with a halogen atom and / or may form a branch or ring) Independently hydrogen atom or Ci Cs alkyl group), nitro group, carbamoyl group, N— (C Cs alkyl) carbamoyl group; N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubermoyl group, Or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched C 1 to C 5 alkyl group or an aryl group). You may have an ariel group,
シァノ基、 Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または Ci Csアルキル基である) 、 — NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group),
二ト口基、 Nitoguchi,
力ルバモイノレ基、 Force ruby moinole group,
N- (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N- (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Cgアルキル 基であり、 そして R9は分岐していてもよい Ci〜C 5アルキル基またはァリ
4 1 NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cg alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci to C 5 alkyl group or alkyl) Four
49 ール基である) 、 および 49 group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;であり、 An aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
R 5および R 6はそれぞれ独立して、 R 5 and R 6 are each independently
(i)水素原子; (i) a hydrogen atom;
(ii) ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または 環を形成していてもよい、
のアルキル基; (ii) may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or ring, An alkyl group of
(iii) ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または 環を形成していてもよい、 C2〜C2。のアルケニル基; (iii) C 2 -C 2 which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring. An alkenyl group of
(iv) ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または 環を形成していてもよい、 c2〜c20のアルキニル基; (iv) an alkynyl group of c 2 to c 20 which may be substituted with a halogen atom, and may form Z or a branched or ring;
(V)ァラルキル基であって、 ここで、 該ァラルキル基を構成するァリール 部分が、 (V) an aralkyl group, wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group is
分岐していてもよい Ci〜C 5アルキル基、 Ci to C 5 alkyl group which may be branched,
分岐していてもよい c1〜c5アルコキシ基、 An optionally branched c 1 to c 5 alkoxy group,
分岐していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR30R31 (ここで、 3°ぉょぴ1^31は、 それぞれ独立して、 水素原子または C 1 -C 5 alkyl group which may be branched, Cyan group, one NR 30 R 31 (where 3 ° C 1 ^ 31 is independently a hydrogen atom or
5アルキル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (C1〜C5アルキ ノレ) カルパモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 ま たは一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリー ル基である) で置換されていてもよい、 ァリール基、 Nitro group, carbamoyl group, N— (C 1 -C 5 alkynole) carbamoyl group, N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group, and R 9 is a 5 alkyl group or an aryl group which may be branched), an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
_N R 30 R 31 (ここで、 R3。および R31は、 それぞれ独立して、 水素 原子または C,〜C5アルキル基である) 、
ニトロ基、 _NR 30 R 31 (wherein R 3 and R 31 are each independently a hydrogen atom or a C, to C 5 alkyl group), Nitro group,
力ルバモイル基、 Force rubymoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N-di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
-NR COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリー ル基である) 、 および . -NR COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or aryl group), and.
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ ラルキル基; An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(Vi)ヘテロァリール部分を有するヘテロァラルキル基であって、 ここで、 該ヘテロァリール部分が、 ( V i) a heteroaralkyl group having a heteroaryl moiety, wherein the heteroaryl moiety is
分岐していてもよい Ci Csアルキル基、 Ci Cs alkyl group which may be branched,
分岐していてもよい C1〜C5アルコキシ基、 C 1 -C 5 alkoxy group which may be branched,
分岐していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR30R31 C 1 -C 5 alkyl group, Cyano group, one NR 30 R 31 which may be branched
(ここで、 R3Qおよび R31は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci C 5アルキル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (C1〜C5アルキ ル) 力ルバモイル基、 N, N—ジ (Ci Csアルキル) カルパモイル基、 ま たは一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル基 であり、 そして R9は分岐していてもよい Ci Cgアルキル基またはァリー ル基である) で置換されていてもよい、 ァリール基、 (Wherein R 3Q and R 31 are each independently a hydrogen atom or a Ci C 5 alkyl group), a nitro group, a carbamoyl group, N— (C 1 -C 5 alkyl), a force rubamoyl group, N , N-di (Ci Cs alkyl) carbamoyl group or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 may be branched Ci Cg alkyl) Group or aryl group), an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
_N R 30R 31 (ここで、 R30および R31は、 それぞれ独立して、 水素 原子または c1〜c5アルキル基である) 、 _NR 30 R 31 (wherein R 30 and R 31 are each independently a hydrogen atom or a c 1 -c 5 alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カルパモイル基、
N— (C1〜C5アルキル) カルパモイノレ基、 Carpamoyl group, N— (C 1 -C 5 alkyl) carpamoinole group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カノレバモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) canolamoyl group,
-NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい C Csアルキル基またはァリー ル基である) 、 および -NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched C Cs alkyl group or an aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 へ テロアラルキル基; A heteroaralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(vii)ァリール基であって、 該ァリール基が (vii) an aryl group,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および または分岐または環を 形成していてもよい 5アルキル基、 A 5- alkyl group which may be substituted with a halogen atom, and / or may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 およびノまたは分岐または環を 形成していてもよい C1〜C5アルコキシ基、 A C 1 -C 5 alkoxy group which may be substituted with a halogen atom, and may form a no or branched or ring;
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、'および Zまたは分岐または環を 形成して分岐していてもよい C Csアルキル基、 シァノ基、 _NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci Cs アルキル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (C1〜C5アルキ ル) 力/レバモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 ま たは一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル基 であり、 そして R9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリー ル基である) で置換されていてもよい、 ァリール基、 C may be substituted with a C atom atom, and may be branched by forming a ring or a ring, or a C Cs alkyl group, a cyano group, _NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 Each independently represents a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group), a nitro group, a carpamoyl group, an N— (C 1 to C 5 alkyl) force / levermoyl group, an N, N—di (C 1 to C 5 alkyl) a strong rubamoyl group, or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched C 1 -C 5 alkyl group or Aryl groups), aryl groups, which may be substituted with
シァノ基、 Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子 または C1〜C5アルキル基である) 、 — NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カルパモイル基、
N— (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 Carpamoyl group, N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N-di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
-NR COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよいじ丄〜じ 5アルキル基またはァリ一 ル基である) 、 および -NR COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or Ci Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 to 5 alkyl group or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;ならびに An aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(viii)ヘテロァリール基であって、 該ヘテロァリール基が (viii) a heteroaryl group, wherein the heteroaryl group is
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよいじ丄〜じ 5アルキル基、 5 to 5 alkyl groups which may be substituted with halogen atoms and / or may form branches or rings,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよい Ci Cgアルコキシ基、 Ci Cg alkoxy group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 およぴノまたは分岐または環を 形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci Csアルキル基 である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N— (Ci Csアルキル) カルパモ ィル基、 N, N—ジ (Ci Csアルキル) カルパモイル基、 または一 NR7 COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C 5アルキル基であり、 そ して R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A C 1 -C 5 alkyl group, a Cyan group, one NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 is each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group), a nitro group, a strong rubamoyl group, an N— (Ci Cs alkyl) carbamoyl group, an N, N—di (Ci Cs alkyl) carbamoyl NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is optionally branched C 1 -C 5 alkyl group or aryl) Group) which may be substituted with an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
-NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子 または Ci Cgアルキル基である) 、 -NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cg alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カルパモイル基、
N— (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 Carpamoyl group, N— (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
-NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリー ル基である) 、 および -NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or Ci Cs alkyl group, and R 9 is a C 1 -C 5 alkyl group or aryl group which may be branched), and
ノヽロゲン原子 Neurogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 へ テロァリール基; A heteroaryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
からなる群より選択される基であるカ あるいは、 A group selected from the group consisting of
R5および R6は一緒になつて、 一 (CH2) m- (ここで、 mは 2から 8の 整数である) で表される二価の基を表し、 そして R 5 and R 6 together represent a divalent group represented by: 1 (CH 2 ) m −, where m is an integer from 2 to 8, and
X—は、 ハロゲン化物ァニオンである) で表される化合物である。 X— is a halide anion).
本発明の式 (I) のグァニジン一チォゥレア化合物は、 R 3基と R 4基とが それぞれ結合する炭素原子に不斉中心を有する。 このことにより、 本発明の 式 (I) のグァュジン一チォゥレア化合物は、 以下の構造: The guanidine monothiorea compound of the formula (I) of the present invention has an asymmetric center at the carbon atom to which the R 3 group and R 4 group are respectively bonded. Thus, the guanidine monourea compound of formula (I) of the present invention has the following structure:
で表される化合物を包含する。 本発明の式 (I) で表される化合物は、 後述 するような、 ニトロアルコール化合物を製造するための触媒 (例えば、 二相 系相間移動触媒) として利用する場合、 得られるニトロアルコールィヒ合物の 光学純度および収率が優れている点から、 以下の式 ( 1 ' ) または ( I " ) : The compound represented by these is included. When the compound represented by the formula (I) of the present invention is used as a catalyst for producing a nitroalcohol compound as described later (for example, a two-phase phase transfer catalyst), the resulting nitroalcohol compound is obtained. From the point that the optical purity and yield of the product are excellent, the following formula (1 ') or (I "):
なお、 上記式 (1 ' ) または (1" ) で表される化合物においては、 R および R2が、 それぞれ独立して、 ハロゲン原子で置換されていてもよく、
15364 In the compound represented by the above formula (1 ′) or (1 ″), R and R 2 may each independently be substituted with a halogen atom, 15364
および/または分岐または環を形成していてもよい C 〜 C 5アルキル基で置 換された、 ァリール基であることが好ましい。 And / or an aryl group substituted with an optionally branched C to C 5 alkyl group which may form a ring.
別の局面では、 上記式 (1 ' ) または (1" ) で表される化合物において は、 R3および R4が、 それぞれ独立して、 In another aspect, in the compound represented by the above formula (1 ') or (1 "), R 3 and R 4 are each independently
(i)ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよレ、、 C1〜C5アルキル基;あるいは (i) may be substituted with halogen atoms, and / or it may also form a branched or cyclic Le ,, C 1 -C 5 alkyl group; or
(ii)ァラルキル基であって、 該ァラルキル基を構成するァリール部分が ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい Ci〜C 5アルキル基、 (ii) an aralkyl group, wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group may be substituted with a halogen atom, and Z or a Ci to C 5 alkyl group optionally forming a ring,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい c1〜c5アルコキシ基、 May be substituted with a halogen atom, and Z or branched or rings formed have good c 1 also to c 5 alkoxy group,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 素原子または Ci Csアルキ ル基である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N— (Ci Csアルキル) カル バモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 または— N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 Each independently is an elementary atom or a Ci Cs alkyl group), a nitro group, a force rubamoyl group, an N— (Ci Cs alkyl) carbamoyl group, an N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) Or NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or an aryl group) ) May be substituted with an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
-NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または Ci Cgアルキル基である) 、 -NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cg alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N- (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N- (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、
一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル 基であり、 そして R 9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリ ール基である) 、 および N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group, NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or an aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ ラルキル基;であることが好ましい。 And an aralkyl group which may be substituted with at least one group selected from the group consisting of:
別の局面では、 上記式 (1 ' ) または (1" ) で表される化合物において は、 R5および R6が、 それぞれ独立して、 In another aspect, in the compound represented by the above formula (1 ') or (1 "), R 5 and R 6 are each independently
(i)水素原子; (i) a hydrogen atom;
(V)ァリール基であって、 該ァリール基が (V) an aryl group, the aryl group
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよい C Csアルキル基、 A C Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or ring,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/ /または分岐または環を 形成していてもよい。 〜じ 5アルコキシ基、 It may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring. ~ 5 alkoxy groups,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成して分岐していてもよいじ丄〜じ アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5 アルキル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (C Csアルキ ル) 力ルバモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 ま たは一 NR7CORg (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基 であり、 そして; R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリー ル基である) で置換されていてもよい、 ァリール基、 An alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (where R 7 and Each R 8 is independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), a nitro group, a carbamoyl group, an N— (C Cs alkyl) force rubamoyl group, an N, N—di (C 1- C 5 alkyl) carbamoyl group, or one NR 7 COR g (where R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and; R 9 may be branched C 1- A C 5 alkyl group or an aryl group), an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子
または C1〜C5アルキル基である) 、 NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom Or C 1 -C 5 alkyl group),
ニト ΗΝロ基、 Nito ΗΝro group,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
— NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよいじ 〜じ 5アルキル基またはァリー ル基である) 、 および — NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 to C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 to 5 alkyl group or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;であるか、 もしくは Or an aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of
R5および R6が一緒になつて、 一 (CH2) m— (ここで、 mは 2から 8の 整数である) で表される二価の基を表す、 化合物であることが好ましい。 くグァニジン一チォゥレア化合物の製造方法 > R 5 and R 6 together are preferably a compound that represents a divalent group represented by 1 (CH 2 ) m — (where m is an integer of 2 to 8). Method for producing guanidine monothiourea compound>
本発明において、 グァニジン一チォゥレア化合物は、 例えば、 以下の 2つ の方法のいずれかを用いることにより簡易に製造することができる。 In the present invention, the guanidine monothiourea compound can be easily produced, for example, by using one of the following two methods.
グァニジン一チォゥレア化合物の製造方法のうち、 第一の方法について説 明する。 The first method among the methods for producing the guanidine monothiourea compound will be described.
本発明の第一の方法では、 まず、 以下の (I I) および (1 1, ) : In the first method of the present invention, first, the following (I I) and (11,):
Y 、NH2 (I I) および (I )
で表される化合物からなる群より選択される少なくとも 1種のアミンを、 溶 媒 (Α) 中、 二硫化炭素と反応させることにより、 反応中間体 (a l) が生 成される。 式 (I I) で表されるァミンと式 (I ) で表されるァミンと
は同一であっても異なっていてもよい。 Y, NH 2 (II) and (I) A reaction intermediate (al) is generated by reacting at least one amine selected from the group consisting of the compounds represented by the following formula with carbon disulfide in a solvent (Α). An amine represented by formula (II) and an amine represented by formula (I) May be the same or different.
ここで、 上記式 (I I) および (1 1, ) において、 Yおよび Y' はそれ ぞれ独立して、 t e r t—プトキシカルボ二ノレ (B o c) 、 9一フルォレニ ルメトキシカルポニル (Fmo c) などの保護基であり、 そして Here, in the above formulas (II) and (11,), Y and Y ′ each independently represent tert-ptoxycarboninole (Boc), 9-fluorenylmethoxycarbonyl (Fmo c), etc. A protecting group, and
R 3および R 4はそれぞれ独立して、 R 3 and R 4 are each independently
(i)ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい、 Ci Csアルキル基; (i) a Ci Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring;
(ii)ァラルキル基であって、 該ァラルキル基を構成するァリール部分が ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい 5アルキル基、 (ii) an aralkyl group, wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group may be substituted with a halogen atom, and Z or a 5 alkyl group which may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい。丄〜じ 5アルコキシ基、 It may be substituted with a haguchigen atom and / or may form a branch or a ring. 5 to 5 alkoxy groups,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 -—NR7R8 (ここ で、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci Csアルキ ル基である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N— (Ci Csアルキル) カル パモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 または— N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, -—NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 are each independently hydrogen atom or a Ci Cs alkyl Le group), a nitro group, a force Rubamoiru group, N-(Ci Cs alkyl) Cal Pamoiru group, N, N-di (C 1 -C 5 alkyl ) Carpamoyl group, or —NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group) Which may be substituted with an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または Ci Cgアルキル基である) 、 — NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cg alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
力ルバモイル基、 Force rubymoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル 基であり、 そして R9は分岐していてもよい C Csアルキル基またはァリ ール基である) 、 および N— (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group, N, N-di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or Ci Cs alkyl group, and R 9 may be branched C A Cs alkyl group or an aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ ラルキル基;あるいは An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(iii)ァリール基であって、 該ァリール基が (iii) an aryl group, the aryl group
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 およぴノまたは分岐または環 を形成していてもよい Ci Csアルキル基、 A Ci Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom, and may form a ring or a branched or ring;
ハ口ザン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい Ci〜c 5アルコキシ基、 May be substituted by C port disilazane atoms, and Z or optionally branched or form a ring Ci~c 5 alkoxy group,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい Ci Csアルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5アルキ ル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (Ci Csアルキル) カル パモイル基; N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 または一 N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C Cgアルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 And a Ci Cs alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are independently, a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl Le group), a nitro group, Karupamoiru group, N-(Ci Cs alkyl) Cal Pamoiru group; N, N-di (C 1 -C 5 alkyl) Karupamoiru Or an NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched C Cg alkyl group or an aryl group). You may have an ariel group,
シァノ基、 Ciano group,
-NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または C1〜C5アルキル基である) 、 -NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
力ルバモイル基、 Force rubymoyl group,
N- (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル 基であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリ ール基である) 、 および N- (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group, one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or Ci Cs alkyl group, and R 9 may be branched) Ci Cs alkyl group or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;である。 An aryl group that may be substituted with at least one group selected from the group consisting of:
本発明に用いられる式 (I I) または (I I ' ) で表されるアミンは、 当 業者に周知の手法を用いて、 以下の式 (I X) または (I X' ) :
The amine represented by the formula (II) or (II ′) used in the present invention is converted into the following formula (IX) or (IX ′) by using a method well known to those skilled in the art:
を出発物質として容易に製造することができる。 As a starting material.
上記反応に使用される式 (I I) および /または (I I ' ) で表されるァ ミンと二硫ィ匕炭素とのモル比は、 特に限定されないが、 好ましぐは 3 : 1〜 1 : 3、 より好ましくは 2 : 1〜1 : 2、 さらにより好ましくは約 1 : 1で ある。 The molar ratio of the amine represented by the formula (II) and / or (II ′) used in the above reaction is not particularly limited, but is preferably 3: 1 to 1: 1: 3, more preferably 2: 1 to 1: 2, even more preferably about 1: 1.
本発明に用いられる溶媒 (A) は、 アミンゃ二硫化炭素とは反応しない溶 媒であれば、 どのようなものであってもよく、 エタノール、 メタノール、 プ ロパノール、 プタノールなどの低級アルコールを包含する有機溶媒である。 特に、 工業生産上の取扱いが容易で、 かつ後述する反応中間体 (a 1) が効 率よく生成されるという理由から、 エタノールを使用することが好ましい。 溶媒 (A) の使用量は、 上記式 (I I) および/または (I ) で表さ れるァミンの使用量および Zまたは二硫化炭素の使用量の合計量に応じて、 当業者に適切に設定され得る。 The solvent (A) used in the present invention may be any solvent as long as it does not react with amine or carbon disulfide, and includes lower alcohols such as ethanol, methanol, propanol, and ptanol. It is an organic solvent. In particular, it is preferable to use ethanol because it is easy to handle in industrial production and the reaction intermediate (a 1) described later is efficiently produced. The amount of the solvent (A) used is appropriately set by those skilled in the art according to the total amount of the amine used and Z or carbon disulfide used in the above formulas (II) and / or (I). Can be done.
上記式 (I I) および/または (I I ' ) で表されるァミンと二硫化炭素 との反応は、 好ましくは還流下で行われる。 反応時間は特に限定されないが、
好ましくは 6時間〜 18時間、 より好ましくは 10時間〜 14時間かけて行 われる。 The reaction of the amine represented by the above formula (II) and / or (II ′) with carbon disulfide is preferably carried out under reflux. The reaction time is not particularly limited, It is preferably performed for 6 to 18 hours, more preferably for 10 to 14 hours.
このようにして反応中間体 (a 1) が生成される。 生成された反応中間体 (a 1) は、 必要に応じて当業者に公知の手段を用いて精製が行われてもよ い。 In this way, reaction intermediate (a 1) is produced. The produced reaction intermediate (a 1) may be purified by means known to those skilled in the art, if necessary.
上記のようにして得られる反応中間体 (a 1) は、 例えば、 以下の式 (V D :
(V I) The reaction intermediate (a 1) obtained as described above can be represented, for example, by the following formula (VD: (VI)
(ここで、 Yおよび Y' はそれぞれ独立して、 保護基であり、 そして R 3および R4はそれぞれ独立して、 (Where Y and Y ′ are each independently a protecting group, and R 3 and R 4 are each independently
(i)ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および または分岐または環 を形成していてもよい、 C1〜C5アルキル基; (i) may be substituted with halogen atoms, and or may form a branched or cyclic, C 1 -C 5 alkyl group;
(ii)ァラルキル基であって、 該ァラルキル基を構成するァリール部分が ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい Ci C 5アルキル基、 (ii) an aralkyl group, wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group may be substituted with a halogen atom, and Z or a Ci C 5 alkyl group which may form a branch or a ring,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい ^〜〇 5アルコキシ基、 Optionally substituted with a halogen atom, and Z or a branched or ring optionally forming a ^ to ○ 5 alkoxy group,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および または分岐または環 を形成していてもよいじ 〜じ アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5アルキ ル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (じ 〜 アルキル) カル パモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5 'アルキル) カルパモイル基、 または一 N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよレ、、 ァリール基、
シァノ基、 An alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently, a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl Le group), a nitro group, Karupamoiru group, N- (Ji-alkyl) Cal Pamoiru group, N, N-di (C 1 ~C 5 'alkyl) Carpamoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or Ci Cs alkyl group, and R 9 is a C 1 -C 5 alkyl group or aryl group which may be branched) ) May be substituted with Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または C1〜C5アルキル基である) 、 — NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カルパモイノレ基、 Carpamoinole group,
N- (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N- (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
— NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C Cgアルキル 基であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci C 5アルキル基またはァリ ール基である) 、 および — NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a C Cg alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci C 5 alkyl group or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ ラノレキル基;あるいは An arolealkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(iii)ァリール基であって、 該ァリール基が (iii) an aryl group, the aryl group
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい C 〜 C 5アルキル基、 May be substituted with a halogen atom, and Z or optionally branched or form a ring C ~ C 5 alkyl group,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよいじ 〜じ 5アルコキシ基、 It may be substituted with C port Gen atoms, and Z or branched or cyclic may be the to form Ji ~ Ji 5 alkoxy group,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい C Cgアルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5アルキ ル基である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N- (C1〜C5アルキル) カル パモイル基; N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 または一 N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル基であり、 そして R9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、
シァノ基、 A C Cg alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are independently, a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl Le group), a nitro group, a force Rubamoiru group, N- (C 1 ~C 5 alkyl) Cal Pamoiru group; N, N-di (C 1 -C 5 alkyl) a strong rubamoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or an aryl group. Which may be substituted with an aryl group, Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または C1〜C5アルキル基である) 、 — NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
二卜口基、 Nika Higuchi,
力ルバモイル基、 Force rubymoyl group,
Ν— (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 Ν- (C 1 ~C 5 alkyl) Karupamoiru group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
— NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子またはじ丄〜じ 5アルキル 基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリ ール基である) 、 および — NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or an alkyl group having 5 to 5 alkyl groups, and R 9 is an optionally branched C 1 to C 5 alkyl group or an aryl group. And)
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;である) で表される化合物である。 And an aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
上記反応中間体 (a 1) のうち、 式 (V I) で表される化合物は、 R3基 と R 4基とがそれぞれ結合する炭素原子に不斉中心を有する。 このことによ り、 式 (V I) で表される化合物は、 以下の構造: Among the reaction intermediates (a 1), the compound represented by the formula (VI) has an asymmetric center at the carbon atom to which the R 3 group and the R 4 group are respectively bonded. As a result, the compound represented by the formula (VI) has the following structure:
で表される化合物を包含する。 上記式 (V I) で表される反応中間体は、 後 述するような、 ニトロアルコール化合物を製造するための触媒 (例えば、 二 相系相間移動触媒) を製造するための中間体として用いる場合、 得られる二 ト口アルコール化合物の光学純度および収率が優れている点から、 以下の式 (V I ' ) または (V I" ) : たは The compound represented by these is included. When the reaction intermediate represented by the above formula (VI) is used as an intermediate for producing a catalyst for producing a nitroalcohol compound (for example, a two-phase phase transfer catalyst) as described later, From the point that the optical purity and yield of the resulting bis-alcohol compound are excellent, the following formula (VI ') or (VI "):
本発明の第一の方法では、 次いで、 上記反応中間体 (a 1) を、 溶媒 (B) 中、 Hg ( I I ) 塩 (HgX2) または 1一 [3— (ジメチルアミ ノ) プロピル] — 3—ェチルカルポジイミ ドヒドロクロライド (EDC I) の存在下にて、 以下の式 (I I I) : In the first method of the present invention, the above reaction intermediate (a 1) is then converted into Hg (II) salt (HgX 2 ) or 1 [3- (dimethylamino) propyl] — 3 in the solvent (B). —In the presence of ethyl carposide hydrochloride (EDC I), the following formula (III):
R5R6NH ( i l l ) R 5 R 6 NH (ill)
で表されるァミンと反応させることにより、 反応中間体 (b l) が生成され る。 The reaction intermediate (bl) is produced by reacting with the amine represented by
ここで、 上記式 (I I I) において、 R 5および R 6はそれぞれ独立して、Here, in the above formula (III), R 5 and R 6 are each independently
(i)水素原子; (i) a hydrogen atom;
(ii) ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または 環を形成していてもよい、
のアルキル基;
(iii) ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および /または分岐または 環を形成していてもよい、 C2〜C2。のアルケニル基; (ii) may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or ring, An alkyl group of (iii) C 2 -C 2 which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring. An alkenyl group of
(iv) ハロゲン原子で置換されていてもよく、 およぴ または分岐または 環を形成していてもよい、 C2〜C2。のアルキニル基; (iv) C 2 -C 2 which may be substituted with a halogen atom and may also form a branch or a ring. An alkynyl group of
(V)ァラルキル基であって、 ここで、 該ァラルキル基を構成するァリール 部分が、 (V) an aralkyl group, wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group is
分岐していてもよい 5アルキル基、 An optionally branched 5- alkyl group,
分岐していてもよい C1〜C5アルコキシ基、 C 1 -C 5 alkoxy group which may be branched,
分岐していてもよい Ci Csアルキル基、 シァノ基、 一NR3°R31 (ここで、 R3°および R31は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci〜C 5アルキル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (Ci Csアルキ ル) 力ルバモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 ま たは一NHCOR9 (ここで、 R9は分岐していてもよい Ci C アルキル 基である) で置換されていてもよい、 ァリール基、 Ci Cs alkyl group which may be branched, Cyan group, one NR 3 ° R 31 (wherein R 3 ° and R 31 are each independently a hydrogen atom or Ci to C 5 alkyl group), Nitro group, Carpamoyl group, N— (Ci Cs alkyl) Forced rubamoyl group, N, N—Di (C 1 -C 5 alkyl) Carpamoyl group, or one NHCOR 9 (where R 9 is branched) Which is optionally substituted with a Ci C alkyl group), an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
_N R 30 R 31 (ここで、 R30および R31は、 それぞれ独立して、 水素 原子または Ci Csアルキル基である) 、 . _NR 30 R 31 (wherein R 30 and R 31 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group),.
ニトロ基、 Nitro group,
カノレパモイル基、 Canolepamoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
-NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリー ル基である) 、 および -NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or Ci Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ
ラルキル基; May be substituted with at least one group selected from the group consisting of Aralkyl group;
(vi)ヘテロァリール部分を有するへテ口ァラルキル基であって、 ここで、 該ヘテロァリール部分が、 (vi) a heteroaralkyl group having a heteroaryl moiety, wherein the heteroaryl moiety is
分岐していてもよい Ci Cgアルキル基、 Ci Cg alkyl group which may be branched,
分岐していてもよい Ci〜C 5アルコキシ基、 Ci to C 5 alkoxy group which may be branched,
分岐していてもよい Ci Csアルキル基、 シァノ基、 一 NR3。R31 (ここで、 ' R3Dおよび R31は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci C 5アルキル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (C1〜C5アルキ ル) カルパモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 ま たは一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリー ル基である) で置換されていてもよい、 ァリール基、 Ci Cs alkyl group which may be branched, cyano group, one NR 3 . R 31 (wherein R 3D and R 31 are each independently a hydrogen atom or a Ci C 5 alkyl group), a nitro group, a carbamoyl group, N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 Is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group), an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
_N R 30R 31 (ここで、 R3°および R31は、 それぞれ独立して、 水素 原子または C1〜C5アルキル基である) 、 _NR 30 R 31 (where R 3 ° and R 31 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N- (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N- (C 1 ~C 5 alkyl) Karupamoiru group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
-NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリー ル基である) 、 および -NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or Ci Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 へ テロァラノレキノレ基; A heteroalkylenole group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(vii)ァリール基であって、 該ァリール基が
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよい C Csアルキル基、 (vii) an aryl group, A C Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよい 5アルコキシ基、 A 5 alkoxy group optionally substituted with a halogen atom and / or optionally forming a branch or ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成して分岐していてもよい 5アルキル基、 シァノ基、 一NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5 アルキル基である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N— (C1〜C5アルキ ル) カルパモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 ま たは一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリー ル基である) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A 5- alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 are each, independently, a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), a nitro group, a force Rubamoiru group, N- (C 1 ~C 5 alkyl Le) Karupamoiru group, N, N-di (C 1 ~ C 5 alkyl) force rubamoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or Ci Cs alkyl group, and R 9 may be branched C 1 -C 5 alkyl) Group or aryl group), an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
-NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子 または C1〜C5アルキル基である) 、 -NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カノレバモイノレ基、 Canoleva Moinole group,
N— (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
— NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci〜C 5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリー ル基である) 、 および — NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or Ci to C 5 alkyl group, and R 9 is a C 1 to C 5 alkyl group or aryl group which may be branched), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;ならびに An aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(vi i i)ヘテロァリール基であって、 該へテロアリール基が
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 (vi ii) a heteroaryl group, wherein the heteroaryl group is May be substituted by C port Gen atoms, and / or optionally branched or form a cyclic C 1 -C 5 alkyl group,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環を 形成していてもよい C1〜C5アルコキシ基、 A C 1 -C 5 alkoxy group which may be substituted with a halogen atom and which may form Z or a branched or ring;
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5アルキル基 である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (C1〜C5アルキル) 力/レバモ ィル基、 N, N—ジ (C Csアルキル) カルパモイル基、 または一 NR7 COR9 (ここで、 R7は、 水素原子またはじ 〜じ 5アルキル基であり、 そ して R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), a nitro group, Karupamoiru group, N- (C 1 ~C 5 alkyl) force / Rebamo I le group, N, N-di ( C Cs alkyl) Carpamoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or the same 5- alkyl group, and R 9 may be branched C 1 -C 5 An alkyl group or an aryl group), an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子 または C1〜C5アルキル基である) 、 — NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N- (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N- (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
-NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリー ル基である) 、 および -NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched C 1 -C 5 alkyl group or aryl group) , and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 へ テロアリール基; A heteroaryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
からなる群より選択される基であるカ あるいは、
R5および R6は一緒になつて、 一 (CH2) m— (ここで、 mは 2から 8の 整数である) で表される二価の基である。 A group selected from the group consisting of R 5 and R 6 together are a divalent group represented by 1 (CH 2 ) m — (where m is an integer from 2 to 8).
上記式 (I I I) で表されるァミンの具体的な例としては、 プチルァミン、 ジプチルァミン、 ピロリジン、 オタチルァミン、 ォクタデシルァミン、 3, 5— (CF3) 2_C6H4— NH2、 3, 5- (OCH3) 2— C6H4— NH2 などが挙げられるが、 特にこれらに限定されない。 Specific examples of the amine represented by the above formula (III) include ptylamine, diptylamin, pyrrolidine, otatillamin, octadecylamine, 3, 5— (CF 3 ) 2 _C 6 H 4 —NH 2 , 3 , 5- (OCH 3 ) 2 — C 6 H 4 — NH 2 and the like, but not limited thereto.
上記反応に使用される反応中間体 (a 1) と式 (I I I) で表されるアミ ンとのモル比は、 特に限定されないが、 好ましくは 1 : 1〜1 : 5、 より好 ましくは 1 : 1. 2〜1 : 3、 さらにより好ましくは約 1 : 1. 5である。 本発明に用いられる溶媒 (B) は、 チォゥレアとァミンとの反応を妨げな いものであれば、 どのような溶媒であってもよく、 例えば、 N, N—ジメチ ルホルムアミ ド (DMF) 、 N, N—ジメチルァセタミ ド (DMA) などの 非プロトン性溶媒を包含する有機溶媒が挙げられる。 特に、 工業生産上の取 扱いが容易で、 かつ後述する反応中間体 (b l) が効率よく生成されるとい う理由力 ら、 DMFを使用することが好ましい。 The molar ratio of the reaction intermediate (a 1) used in the above reaction to the amine represented by the formula (III) is not particularly limited, but is preferably 1: 1 to 1: 5, more preferably 1: 1.2 to 1: 3, even more preferably about 1: 1.5. The solvent (B) used in the present invention may be any solvent as long as it does not hinder the reaction between thiourea and amine. For example, N, N-dimethylformamide (DMF), N, Organic solvents including aprotic solvents such as N-dimethylacetamide (DMA). In particular, it is preferable to use DMF because it is easy to handle in industrial production and the reaction intermediate (bl) described later is efficiently produced.
溶媒 (B) の使用量は、 上記反応中間体 (a 1) の使用量および Zまたは 式 (I I I) で表されるァミンの使用量の合計量に応じて、 当業者に適切に 設定され得る。 The amount of the solvent (B) used can be appropriately set by those skilled in the art depending on the amount of the reaction intermediate (a 1) used and the total amount of the amines represented by Z or formula (III). .
本発明に用いられる Hg (I I) 塩 (HgX2) の例としては、 塩化水銀 (I I) が挙げられる。 上記反応における Hg (I I) 塩の使用量は、 例え ば、 上記反応中間体 (a 1) の使用量を基準として設定される。 使用する反 応中間体 (a 1) と Hg (I I) 塩とのモル比は、 特に限定されないが、 好 ましくは 1 : 1〜1 : 5、 より好ましくは 1 : 1. 2〜1 : 3、 さらにより 好ましくは約 1 : 1. 5である。 本発明においては、 上記 Hg (I I) 塩 (HgX2) の代わりに、 あるいは一緒に 1一 [3— (ジメチルァミノ) プ 口ピル] —3—ェチルカルボジイミ ドヒドロクロライド (EDC I) を用い
てもよい。 An example of the Hg (II) salt (HgX 2 ) used in the present invention is mercury (II) chloride. The amount of Hg (II) salt used in the above reaction is set, for example, based on the amount of the above reaction intermediate (a 1) used. The molar ratio of the reaction intermediate (a 1) and the Hg (II) salt to be used is not particularly limited, but is preferably 1: 1 to 1: 5, more preferably 1: 1.2 to 1: 3, even more preferably about 1: 1.5. In the present invention, instead of or together with the above Hg (II) salt (HgX 2 ), 1- [3- (dimethylamino) pill] —3-ethyl carbodiimide hydrochloride (EDC I) is used. Use May be.
上記反応中間体 (a 1) と式 (I I I) で表されるァミンとの反応は、 好 ましくは 60 °C〜 100 °C、 より好ましくは 70 °C〜 90 °Cの温度下で行わ れる。 反応時間は特に限定されないが、 好ましくは 6時間〜 18時間、 より 好ましくは 10時間〜 14時間かけて行われる。 The reaction between the reaction intermediate (a 1) and the amine represented by the formula (III) is preferably performed at a temperature of 60 ° C to 100 ° C, more preferably 70 ° C to 90 ° C. It is. The reaction time is not particularly limited, but is preferably 6 hours to 18 hours, more preferably 10 hours to 14 hours.
このようにして反応中間体 (b l) が生成される。 生成された反応中間体 (b l) は、 必要に応じて当業者に公知の手段を用いて精製を行ってもよい。 当該反応中間体 (b l) は、 両端に保護基 (Yおよび または Y' ) を有す る一種のグァニジン一チォゥレア化合物である。 In this way, reaction intermediate (b l) is produced. The produced reaction intermediate (bl) may be purified by means known to those skilled in the art, if necessary. The reaction intermediate (bl) is a kind of guanidine monothiourea compound having protecting groups (Y and / or Y ′) at both ends.
本発明においては、 上記反応中間体 (b l) を用いて、 上記式 (I) で表 されるグァニジン一チォゥレア化合物を製造することができる。 In the present invention, the guanidine monothiourea compound represented by the above formula (I) can be produced using the reaction intermediate (bl).
式 (I) で表されるグァニジン一チォゥレア化合物の製造においては、 上 記で得られた反応中間体 (b i) の保護基 γおよび Zまたは γ' を除去した 後、 これを以下の式 (IV) および (I V' ) : In the production of the guanidine monothiorea compound represented by the formula (I), after removing the protecting groups γ and Z or γ ′ of the reaction intermediate (bi) obtained above, this is converted into the following formula (IV ) And (IV '):
R1― N=C=S (IV)および R2— N=C=S (ιν' ) で表される化合物からなる群より選択される少なくとも 1種のィソチオシァ ナートと反応させる。 Reaction with at least one isothiocynate selected from the group consisting of R 1 —N═C═S (IV) and R 2 —N═C═S (ιν ′).
ここで、 上記式 (I V) および (I V' ) において、 R1および R 2はそれ ぞれ独立して、 ァリール基であって、 ここで、 該ァリール基が、 Here, in the above formulas (IV) and (IV ′), R 1 and R 2 are each independently an aryl group, wherein the aryl group is
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および または分岐または環を 形成していてもよい c1〜c5アルキル基、 May be substituted with halogen atoms, and or branched or optionally form a ring c 1 to c 5 alkyl group,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよい 5アルコキシ基、 A 5- alkoxy group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよい C 1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜CSアルキル基
である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N— (C1〜C5アルキル) カルパモ ィル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 または一 NR7 COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基であり、 そ して R 9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 They are each independently hydrogen atom or C 1 -C S alkyl group ), A nitro group, a strong rubamoyl group, an N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, an N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group, or an NR 7 COR 9 ( Here, R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group). , Aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
-NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子 または C1〜C5アルキル基である) 、 -NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
二ト口基、 Nitoguchi,
力ルバモイル基、 Force rubymoyl group,
N— (Ci Csアルキル) カルパモイル基、 N— (Ci Cs alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
-NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 0 〜05アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい。丄〜じ 5アルキル基またはァリー ル基である) 、 および -NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 0 to 0 5 alkyl group, and R 9 may be branched; a 5 to 5 alkyl group or an aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基; An aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
である。 It is.
上記工程において、 反応中間体 (b 1) の脱保護は当業者に周知の方法が 用いられる。 脱保護された反応中間体 (b l) とイソチオシアナートとの反 応において、 使用され得る式 (I V) で表されるイソチオシアナートと、 式 (I V ) で表されるイソチオシアナートは、 互いに同一であっても異なつ ていてもよい。 In the above step, the reaction intermediate (b 1) is deprotected by a method well known to those skilled in the art. The isothiocyanate represented by the formula (IV) and the isothiocyanate represented by the formula (IV), which can be used in the reaction of the deprotected reaction intermediate (bl) with the isothiocyanate, They may be the same or different.
式 (I V) または (I V' ) で表されるイソチオシアナートは特に限定さ れないが、 その具体的な例としては、 3 , 5-ビス (トリフルォロメチル)
フエ二ルイソチオシアナ一ト、 1一ナフチルイソチオシアナ一ト、 3, 5 - ジクロロフエ二ルイソチオシアナ一ト、 3—メ トキシフエ二ルイソチオシァ ナートなどが挙げられる。 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエ二ルイ ソチオシァネートを用いることが特に好ましい。 The isothiocyanate represented by the formula (IV) or (IV ′) is not particularly limited, but specific examples thereof include 3,5-bis (trifluoromethyl). Examples include phenyl isothiocyanate, 1-naphthyl isothiocyanate, 3,5-dichlorophenyl isothiocyanate, 3-methoxyphenyl isothiocyanate, and the like. It is particularly preferred to use 3,5-bis (trifluoromethyl) phenylene sothiocyanate.
上記反応に使用される脱保 :護された反応中間体 (b l ) と式 (I V) およ び/または (I V' ) で表されるイソチオシアナートとのモル比は、 特に限 定されないが、 ァミノ基とイソチオシアナ一ト基との当量比が好ましくは 1 : 1〜1 : 5、 より好ましくは 1 : 1 . 2〜1 : 2である。 この反応にお いては、 ァミンとイソチオシアナートとの反応を妨げないものであれば、 ど のような種類の溶媒を使用することができ、 例えば、 テトラヒドロフランの ような有機溶媒を適宜使用することが好ましい。 Deprotection used in the above reaction: The molar ratio of the protected reaction intermediate (bl) to the isothiocyanate represented by the formula (IV) and / or (IV ') is not particularly limited. The equivalent ratio of the amino group and the isothiocyanate group is preferably 1: 1 to 1: 5, and more preferably 1: 1.2 to 1: 2. In this reaction, any type of solvent can be used as long as it does not interfere with the reaction between amine and isothiocyanate. For example, an organic solvent such as tetrahydrofuran should be used appropriately. Is preferred.
上記脱保護された反応中間体 (b l ) と式 (I V) およぴノまたは (I V, ) で表されるイソチオシアナートとの反応は、 好ましくは 6 0 °C〜1 0 0 °C、 より好ましくは 7 0 °C〜 9 0 °Cの温度下で行われる。 反応時間は特に 限定されないが、 好ましくは 1 2時間〜 2 2時間、 より好ましくは 1 5時間 〜1 8時間かけて行われる。 The reaction of the deprotected reaction intermediate (bl) with the isothiocyanate represented by the formula (IV) and ino or (IV,) is preferably 60 ° C to 100 ° C, More preferably, it is carried out at a temperature of 70 ° C to 90 ° C. The reaction time is not particularly limited, but it is preferably 12 to 22 hours, more preferably 15 to 18 hours.
このようにして式 ( I ) で表される本発明のグァニジン一チォゥレア化合 物が製造される。 得られた式 (I ) のグァニジン一チォゥレア化合物は、 必 要に応じて当業者に公知の手段を用いて精製を行ってもよい。 Thus, the guanidine monothiorea compound of the present invention represented by the formula (I) is produced. The obtained guanidine monothiorea compound of the formula (I) may be purified by means known to those skilled in the art, if necessary.
次に、 グァニジン一チォゥレア化合物の製造方法のうち、 第二の方法につ いて説明する。 Next, the second method among the methods for producing a guanidine monothiourea compound will be described.
本発明の第二の方法では、 まず、 以下の式 (I I ) および (I ) . :
で表される化合物からなる群より選択される少なくとも 1種のアミンを、
媒 (C) 中、 以下の式 (V) : In the second method of the present invention, first, the following formulas (II) and (I). At least one amine selected from the group consisting of compounds represented by: In the medium (C), the following formula (V):
R11— N=C=S (V) R 11 — N = C = S (V)
で表されるイソチオシアナートと反応させることにより、 反応中間体 (a 2) が生成される。 Reaction intermediate (a 2) is produced by reacting with the isothiocyanate represented by
本発明の第二の方法において使用する式 ( I I ) および/または ( I The formula (I I) and / or (I) used in the second method of the invention
I, ) のァミンは、 上記第一の方法において使用し得るものと同様である。 一方、 式 (V) で表されるイソチオシアナートにおいて、 R11は、 ァリー ル基であって、 該ァリール基が The amine of I,) is the same as that which can be used in the first method. On the other hand, in the isothiocyanate represented by the formula (V), R 11 is an aryl group, and the aryl group is
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよい C1〜C 5アルキル基、 May be substituted by C port Gen atoms, and / or optionally branched or form a cyclic C 1 -C 5 alkyl group,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよい 5アルコキシ基、 A 5- alkoxy group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成して分岐していてもよい Ci Csアルキル基、 シァノ基、 — NR7R8 —'(ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5 アルキル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (C1〜C5アルキ ル) カルパモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 ま たは一NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci〜C 5アルキル基またはァリー ル基である) で置換されていてもよい、 ァリール基、 Ci Cs alkyl group, cyano group, optionally substituted with a halogen atom and / or branched or ring-formed, —NR 7 R 8 — ′ (where R 7 and R 8 are each independently hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), a nitro group, Karupamoiru group, N- (C 1 ~C 5 alkyl Le) Karupamoiru group, N, N-di (C 1 ~ C 5 alkyl) force rubamoyl group or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 may be branched Ci to C 5 is an alkyl group or an aryl group), an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子 または Ci Cgアルキル基である) 、 — NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cg alkyl group),
二トロ基、 Nitro group,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 . N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, N, N-di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,.
-NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリー ル基である) 、 および -NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 了 リール基;である。 And optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
式 (V) で表されるイソチオシアナートは特に限定されないが、 その具体 的な例としては、 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエ二ルイソチオシ ァネート、 1—ナフチルイソチオシア^ "一ト、 3, 5—ジクロ口フエ二ルイ ソチオシアナート、 3—メトキシフエエルイソチオシアナートなどが挙げら れる。 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエ二ルイソチオシァネートを 用いることが特に好ましい。 The isothiocyanate represented by the formula (V) is not particularly limited, but specific examples thereof include 3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl isothiocyanate, 1-naphthyl isothiocyan 3, 5-dichlorodiphenyl thiothiocyanate, 3-methoxyphenyl isothiocyanate, etc. It is particularly preferable to use 3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl isothiocyanate. .
上記反応において、 式 (I I) および Zまたは (ι ι, ) で表されるアミ ンと式 (V) で表されるイソチオシアナートとのモル比は、 特に限定されな いが、 ァミノ基とイソチオシアナート基との当量比が好ましくは 1 : 1〜 1 : 5、 より好ましくは 1 : 1. 2〜1 : 2である。 この反応においては、 ァミンとイソチオシアナ一トとの反応を妨げないものであれば、 どのような 種類の溶媒を使用することができ、 例えば、 テトラヒドロフランのような有 機溶媒を適宜使用することが好ましい。 In the above reaction, the molar ratio of the amine represented by the formula (II) and Z or (ι ι,) to the isothiocyanate represented by the formula (V) is not particularly limited. The equivalent ratio with the isothiocyanate group is preferably 1: 1 to 1: 5, more preferably 1: 1.2 to 1: 2. In this reaction, any type of solvent can be used as long as it does not interfere with the reaction between amine and isothiocyanate. For example, an organic solvent such as tetrahydrofuran is preferably used as appropriate. .
本発明に用いられる溶媒 . (C) は、 テトラヒドロフラン、 ァセトニトリル、 トルエンなどの有機溶媒である。 特に、 工業生産上の取扱いが容易で、 かつ 後述する反応中間体 (a 2) が効率よく生成されるという理由から、 テトラ ヒドロフランを使用することが好ましい。 The solvent (C) used in the present invention is an organic solvent such as tetrahydrofuran, acetonitrile, or toluene. In particular, tetrahydrofuran is preferably used because it is easy to handle in industrial production and the reaction intermediate (a 2) described later is efficiently produced.
溶媒 (C) の使用量は、 上記式 (I I ) および/または (I ) で表さ れるァミンの使用量および/または式 (V) で表されるイソチオシアナート
の使用量の合計量に応じて、 当業者に適切に設定され得る。 The amount of the solvent (C) used is the amount of the amine represented by the above formula (II) and / or (I) and / or the isothiocyanate represented by the formula (V). Depending on the total amount used, it can be appropriately set by those skilled in the art.
さらに、 上記式 ( I I ) および/または (1 1, ) で表されるァミンと式 (V) で表されるイソチオシアナートとの反応は、 例えば、 氷温〜室温にか けて行われる。 反応時間は特に限定されないが、 好ましくは 18時間〜 25 時間、 より好ましくは 19時間〜 22時間かけて行われる。 Further, the reaction of the amine represented by the above formula (I I) and / or (11,) with the isothiocyanate represented by the formula (V) is performed, for example, at an ice temperature to room temperature. The reaction time is not particularly limited, but is preferably 18 hours to 25 hours, more preferably 19 hours to 22 hours.
このようにして反応中間体 (a 2) が生成される。 生成された反応中間体 (a 2) は、 必要に応じて当業者に公知の手段を用いて精製を行ってもよい。 上記のようにして得られる反応中間体 (a 2) は、 例えば、 以下の式 (V I
In this way, reaction intermediate (a 2) is produced. The produced reaction intermediate (a 2) may be purified by means known to those skilled in the art, if necessary. The reaction intermediate (a 2) obtained as described above can be represented, for example, by the following formula (VI
(ここで、 Yは保護基であり、 そして (Where Y is a protecting group, and
R3は、 R 3 is
(i)ハロゲン原子で置換されていてもよく、 およびノまたは分岐または環 を形成していてもよい、 c1〜c5アルキル基; (i) may be substituted with a halogen atom, and Roh or may form a branched or cyclic, c 1 to c 5 alkyl groups;
(i i)ァラルキル基であって、 該ァラルキル基を構成するァリール部分が ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および または分岐または環 を形成していてもよい c1〜c5アルキル基、 (ii) an aralkyl group, wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group may be substituted with a halogen atom, and or a c 1 to c 5 alkyl group which may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および または分岐または環 を形成していてもよいじ 〜じ 5アルコキシ基、 5 to 5 alkoxy groups which may be substituted with a haguchigen atom, and / or may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい C Cgアルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci Csアルキ ル基である) 、 エトロ基、 力ルバモイル基、 N— (C1〜C5アルキル) カル パモイル基、 N, N—ジ (Ci Csアルキル) 力ルバモイル基、 または一N
R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子またはじ丄〜じ 5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい。 〜じ 5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A C Cg alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are Independently, a hydrogen atom or Ci Cs alkyl group), an etro group, a strong rubamoyl group, an N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, an N, N—di (Ci Cs alkyl) force rubamoyl group Or one N R 7 COR 9 (where, R 7 is a hydrogen atom or Ji丄~ Ji 5 alkyl group, and R 9 is Ru branched may be. ~ Ji 5 alkyl or Ariru group Der) substituted with May have been, allyl group,
シァノ基、 Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または C1〜C5アルキル基である) 、 — NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
二ト口基、 Nitoguchi,
力ルバモイル基、 Force rubymoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (Ci Csアルキル) カルパモイル基、 N, N—di (Ci Cs alkyl) carbamoyl group,
— NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル 基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリ ール基である) 、 および — NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched C 1 -C 5 alkyl group or aryl group) And)
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ ラルキル基;あるいは An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(iii)ァリール基であって、 該ァリール基が (iii) an aryl group, the aryl group
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい Ci Csアルキル基、 Ci Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい C1〜C 5アルコキシ基、 May be substituted by C port Gen atoms, and / or optionally branched or form a cyclic C 1 -C 5 alkoxy group,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい C Csアルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5アルキ ル基である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N— (C1〜C5アルキル) カル バモイル基; N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 または一 N
R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C Csアルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A C Cs alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently substituted with a halogen atom and / or optionally branched or ring-formed) independently, a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl Le group), a nitro group, a force Rubamoiru group, N- (C 1 ~C 5 alkyl) Cal Bamoiru group; N, N-di (C 1 -C 5 alkyl) Carpamoyl group, or 1 N R 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched C Cs alkyl group or an aryl group). Maybe, Aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または C1〜C5アルキル基である) 、 — NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カノレバモイ/レ基、 Kanolevamoy / Le,
N— (Ci Csアルキル) カルパモイル基、 N— (Ci Cs alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C Csアルキル 基であり、 そして R9は分岐していてもよい Ci C 5アルキル基またはァリ ール基である) 、 および , ハロゲン原子 NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci C 5 alkyl group or an aryl group), and Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;であり、 そして And an aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
R11は、 ァリール基であって、 該ァリール基が . R 11 is an aryl group, and the aryl group is.
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および または分岐または環を 形成していてもよい Ci Csアルキル基、 Ci Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom, and / or may form a branch or a ring,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよいじ 〜じ 5アルコキシ基、 5 to 10 alkoxy groups which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および または分岐または環を 形成して分岐していてもよい 〜じ 5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C Cs アルキル基である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N— (C Csアルキ ル) 力ルバモイル基、 N, N—ジ (C1〜CSアルキル) 力ルバモイル基、 ま
たは一 NR 7 COR9 (ここで、 R7は、 水素原子またはじ 〜じ 5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリー ル基である) で置換されていてもよい、 ァリール基、 May be substituted with a halo atom, and / or may be branched or branched to form a ring, an alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 Each independently represents a hydrogen atom or a C Cs alkyl group), a nitro group, a force rubermoyl group, N— (C Cs alkyl) a force ruber moyl group, N, N—di (C 1 -C S alkyl) Force ruby moyl group Or one substituted with NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or the same 5- alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5- alkyl group or aryl group). You may have an ariel group,
シァノ基、 Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子 または C1〜C5アルキル基である) 、 — NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
ニト 基、 Nito group,
カルパモイノレ基、 Carpamoinole group,
N— (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
. N, N—ジ (じ丄〜。 アルキル) 力ルバモイル基、 N, N—di (diethyl ~. Alkyl) force rubamoyl group,
-NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい C Csアルキル基またはァリー ル基である) 、 および -NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched C Cs alkyl group or an aryl group), and
ノヽロゲン原子 Neurogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;である) で表される化合物である。 And an aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
上記反応中間体 (a 2) のうち、 式 (V I ί) で表される化合物は、 R3 基が結合する炭素原子に不斉中心を有する。 このことにより、 式 (V I I) で表される化合物は、 以下の構造: Of the reaction intermediate (a 2), the compound represented by the formula (VI ί) has an asymmetric center at the carbon atom to which the R 3 group is bonded. Accordingly, the compound represented by the formula (VII) has the following structure:
で表される化合物を包含する。 上記式 (V I I) で表される反応中間体は、 後述するような、 エトロアルコールィヒ合物を製造するための触媒 (例えば、 二相系相間移動触媒) を製造するための中間体として用いる場合、 得られる
二トロアルコール化合物の光学純度および収率が優れている点から、 式 The compound represented by these is included. The reaction intermediate represented by the above formula (VII) is used as an intermediate for producing a catalyst for producing an etroalcohol compound (for example, a two-phase phase transfer catalyst) as described later. If you get From the point that optical purity and yield of nitro alcohol compound are excellent, the formula
(I ' ) または式 (1" ) で表される化合物を与えるものであれば、 構造に 格段の制限はない。 例えば、 式 (1 ' ) で表される化合物を与える場合であ れば、 以下の式 (V I I ' ) : There is no particular limitation on the structure as long as it gives a compound represented by (I ') or formula (1 "). For example, if a compound represented by formula (1') is given, The following formula (VII '):
で表される構造を有することが好ましい。 ¾ 本発明の第二の方法では、 次いで、 上記反応中間体 (a 2) を、 濬媒 (D) 中、 該式 (I I) および (I I ' ) からなる群より選択される少なく とも 1種のァミンと反応させることにより反応中間体 (b 2) が生成される。 上記反応に使用される反応中間体 (a 2) と式 (I I) および ZまたはIt preferably has a structure represented by In the second method of the present invention, the reaction intermediate (a 2) is then converted into at least one selected from the group consisting of the formulas (II) and (II ′) in the medium (D). The reaction intermediate (b 2) is formed by reacting with the amine. Reaction intermediate (a 2) used in the above reaction with formula (I I) and Z or
(ι ι ' ) で表されるァミンとのモル比は、 特に限定されないが、 好ま 1く は 1 : 1〜1 : 5、 より好ましくは 1 : 1, 2〜1 : 3、 さらにより好まし くは約 1 : 1. 5である。 The molar ratio with the amine represented by (ι ι ') is not particularly limited, but is preferably 1: 1 to 1: 5, more preferably 1: 1, 2 to 1: 3, and even more preferable. Is about 1: 1.5.
本発明に用いられる溶媒 (D) は、 N, N ジメチルホルムアミド (DM F) 、 N, N ジメチルァセタミ ド (DMA) などの有機溶媒である。 特 、 工業生産上の取扱いが容易で、 かつ後述する反応中間体 (b 2) が効率よく 生成されるという理由から、 DMFを使用することが好ましい。 The solvent (D) used in the present invention is an organic solvent such as N, N dimethylformamide (DMF) or N, N dimethylacetamide (DMA). In particular, it is preferable to use DMF because it is easy to handle in industrial production and the reaction intermediate (b 2) described later is efficiently produced.
溶媒 (D) の使用量は、 上記反応中間体 (a 2) の使用量および Zまたは 式 (I I) (または式 (I I ' ) ) で表されるァミンの使用量の合計量に応 じて、 当業者に適切に設定され得る。 The amount of the solvent (D) used depends on the amount of the above reaction intermediate (a 2) and the total amount of the amine used represented by Z or the formula (II) (or the formula (II ')). It can be set appropriately by those skilled in the art.
上記反応中間体 (a 2) と式 (I I) および Zまたは (1 1, ) で表され るァミンとの反応は、 好ましくは 0 °C〜 40 °Cの温度下で行われる。 反応時 間は特に限定されないが、 好ましくは 3時間〜 24時間かけて行われる。 このようにして反応中間体 (b 2) が生成される。 生成された反応中間体
(b 2) は、 必要に応じて当業者に公知の手段を用いて精製を行ってもよレ、。 当該反応中間体 (b 2) は、 両端に保護基 (Yおよび Zまたは Y' ) を有す る一種のグァニジン一チォゥレア化合物である。 The reaction of the reaction intermediate (a 2) with the amine represented by the formula (II) and Z or (11,) is preferably carried out at a temperature of 0 ° C to 40 ° C. The reaction time is not particularly limited, but it is preferably performed over 3 hours to 24 hours. In this way, reaction intermediate (b 2) is produced. Generated reaction intermediate (b 2) may be purified by means known to those skilled in the art, if necessary. The reaction intermediate (b 2) is a kind of guanidine monothiourea compound having protecting groups (Y and Z or Y ′) at both ends.
本発明においては、 上記反応中間体 (b 2) を用いて、 上記式 (I) で表 されるグァニジン一チォゥレア化合物を製造することができる。 反応中間体 In the present invention, the guanidine monothiourea compound represented by the above formula (I) can be produced using the reaction intermediate (b 2). Reaction intermediate
(b 2) 力 ら、 式 (I) のグァニジン一チォゥレア化合物を製造する方法は、 上記第一の方法により得られた反応中間体 (b l) 力 ら式 (I.) のグァニジ ンーチォゥレア化合物を製造する方法と同様である。 (b 2) The guanidine monourea compound of formula (I) is prepared from the reaction intermediate (bl) force obtained by the above first method, and the guanidine monourea compound of formula (I.) is produced from the force. It is the same as the method to do.
このようにして、 本発明の式 (I) で表されるグァニジン一チォゥレア化 合物をより簡易な工程を用いて効率よく製造することができる。 In this way, the guanidine monothiourea compound represented by the formula (I) of the present invention can be efficiently produced using a simpler process.
<光学活性な二トロアルコール化合物の製造方法 > <Method for producing optically active ditroalcohol compound>
次に、 本発明の光学活性なニトロアルコールの製造方法について説明する。 本発明のニトロアルコールの製造方法においては、 式 (1 ' ) または (1" ) : Next, the manufacturing method of the optically active nitro alcohol of this invention is demonstrated. In the method for producing nitro alcohol of the present invention, the formula (1 ′) or (1 ″):
または Or
(ここで、 I 1、 R2、 R3、 R4、 R5、 R6および X—は、 それぞれ独立して、 上記で定義した置換基またはハロゲン化物イオンと同様である) で表される 触媒の存在下、 以下の式 (VI I I) で表されるアルデヒド:
R12— CHO (V I I I) (Wherein I 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 and X— are each independently the same as the substituent or halide ion defined above) In the presence of a catalyst, an aldehyde represented by the following formula (VI II): R 12 — CHO (VIII)
(ここで、 R12は、 (Where R 12 is
(i)分岐または環を形成していてもよい、 C C^アルキル基; (i) a C C ^ alkyl group which may form a branch or a ring;
(ii)ァラルキル基であって、 該ァラルキル基を構成するァリール部分が ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 (ii) Ararukiru a group, the Ararukiru group may Ariru portions constituting the optionally substituted with C port Gen atoms, and / or branched or rings formed by C 1 optionally -C 5 alkyl group ,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルコキシ基、 May be substituted by C port Gen atoms, and / or optionally branched or form a cyclic C 1 -C 5 alkoxy group,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci Csアルキ ル基である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N— (C1〜C5アルキル) カル パモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 または一 N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または。 〜じ 5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C Csアルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 Each independently represents a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group), a nitro group, a strong rubamoyl group, an N— (C 1 to C 5 alkyl) carbamoyl group, an N, N—di (C 1 to C 5 alkyl) a strong rubermoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a 5- alkyl group, and R 9 may be branched C Cs alkyl group or aryl group) An aryl group, which may be substituted with
シァノ基、 Ciano group,
一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または C1〜C5アルキル基である) 、 NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル 基であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリ ール基である) 、 および
ハロゲン原子 NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group), and Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ ラルキル基;あるいは An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(iii)ァリール基であって、 該ァリール基が (iii) an aryl group, the aryl group
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい C i〜 C 5アルキル基、 A C i to C 5 alkyl group which may be substituted with a halogen atom and which may form Z or a branched or ring;
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい Ci〜C 5アルコキシ基、 A Ci to C 5 alkoxy group that may be substituted with a halogen atom and that may form Z or a branched or ring;
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci Csアルキ ル基である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N— (C1〜C5アルキル) カル パモイル基; N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 または— N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C i〜C 5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 Each independently represents a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group), a nitro group, a strong rubamoyl group, an N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group; N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, or — NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group, and R 9 may be branched Ci to C 5 alkyl group or aryl group) An aryl group, which may be substituted with
シァノ基、 Ciano group,
一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または C1〜C5アルキル基である) 、 NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
二ト口基、 Nitoguchi,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Cgアルキル 基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリ ール基である) 、 および
ノヽロゲン原子 NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cg alkyl group, and R 9 is a C 1 to C 5 alkyl group or an aryl group which may be branched), and Neurogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;である) と、 ヒドロキシル基で置換されていてもよいニトロアル カンとを反応させる。 An aryl group which may be substituted with at least one group selected from the group consisting of: and a nitroalkane which may be substituted with a hydroxyl group.
式 (V I I I ) で表されるアルデヒドは、 特に限定されないが、 その例と しては、 シクロへキサンカルボキシアルデヒド、 シクロペンタンカルボキシ アルデヒ ド、 t e r t _ブチルアルデヒド、 イソプロピルアルデヒド、 2— ペンチルアルデヒド、 3—フエニルプロピオンアルデヒ ド、 ベンズアルデヒ ド、 2—ナフトアルデヒ ド、 フエニルァセトアルデヒド、 p—トルアルデヒ ド、 p—フルォロベンズアルデヒ ド、 p—メ トキシベンズアルデヒ ド、 ァセ トアルデヒド、 プロピオアルデヒド、 ペンタナールなどが挙げられる。 The aldehyde represented by the formula (VIII) is not particularly limited, and examples thereof include cyclohexanecarboxaldehyde, cyclopentanecarboxyaldehyde, tert_butyraldehyde, isopropylaldehyde, 2-pentylaldehyde, 3- Phenylpropionaldehyde, benzaldehyde, 2-naphthaldehyde, phenylacetaldehyde, p-tolualdehyde, p-fluorobenzaldehyde, p-methoxybenzaldehyde, acetoaldehyde, propioaldehyde And pentanal.
ヒドロキシル基で置換されていてもよいニトロアルカンは、 特に限定され ないが、 その例としては、 ニトロメタン、 ニトロェタン、 1一二トロプロパ ン、 2—ニトロプロパン、 1一二トロブタン、 2—二トロブタン、 2—ニト 口エタノールなどが挙げられる。 The nitroalkane which may be substituted with a hydroxyl group is not particularly limited, and examples thereof include nitromethane, nitroethane, 1-12 tropane, 2-nitropropane, 1-12 tropbutane, 2-nitrotropane, 2 —Nito Oral ethanol.
本発明のニトロアルコールィヒ合物の製造方法において、 上記ヒドロキシル 基で置換されていてもよいニトロアルカンの使用量は、 上記式 (V I I I ) で表されるアルデヒドの使用量を基準にして、 好ましくは 1当量〜 1 0当量、 より好ましくは 2当量〜 5当量である。 当該-トロアルカンの使用量が 1当 量未満であると、 目的のニトロアルコール化合物が充分に生成されない恐れ がある。 また、 当該ュトロアルカンの使用量が 1 0当量を上回っても、 得ら れるニトロアルコールィヒ合物の収率に変化が見られず、 むしろ生産 1·生に劣る 恐れがある。 In the method for producing a nitroalcohol compound of the present invention, the amount of the nitroalkane optionally substituted with the hydroxyl group is preferably based on the amount of the aldehyde represented by the formula (VIII). Is 1 equivalent to 10 equivalents, more preferably 2 equivalents to 5 equivalents. If the amount of the -troalkane used is less than 1, the target nitroalcohol compound may not be produced sufficiently. In addition, even if the amount of the utroalkane used exceeds 10 equivalents, the yield of the resulting nitroalcohol compound is not changed, and the production may be inferior.
上記ヒ ドロキシル基で置換されていてもよいニトロアルカンと式 (V I I I ) で表されるアルデヒ ドとの反応 (ヘンリー反応) において、 上記式 In the reaction (Henry reaction) of a nitroalkane optionally substituted with a hydroxyl group with an aldehyde represented by the formula (V I I I), the above formula
( ) または (1 " ) で表されるグァニジン一チォゥレア化合物は、 好ま
しくは適切な媒体中かつ無機塩基との存在下にて、 相間移動触媒として機能 する。 A guanidine monothiourea compound represented by () or (1 ") is preferred. Alternatively, it functions as a phase transfer catalyst in an appropriate medium and in the presence of an inorganic base.
式 ( ) または ( , ) で表されるグァニジン一チォゥレア化合物は、 上記式 (V I I I ) で表されるアルデヒド 1モルに対して、 好ましくは 1モ ル0 /0〜 2 0モル0 /0、 より好ましくは 5モル0/。〜 1 5モル0 /0、 さらにより好ま しくは 8モル%〜 1 2モル%の割合で使用され得る。 Formula () or () guanidine one Chiourea compound represented by the relative aldehyde to 1 mole of the formula (VIII), preferably 1 molar 0 / 0-2 0 mol 0/0, more Preferably 5 mol 0 /. ~ 1 5 mole 0/0, may be further used in a more preferred ratio of 8 mol% 1 2 mol% properly.
上記ヘンリー反応で用いられる媒体としては、 トルエン、 ベンゼン、 キシ レン、 ジクロロメタン、 クロ口ホノレム、 へキサン、 デカン、 ェチノレエーテノレ, テトラヒドロフラン、 イソプロピルエーテル、 ジォキサンなどの有機溶媒、 ならびに水が挙げられる。 あるいは、 当該媒体は、 これらの有機溶媒と水と の二相系媒体 (例えば、 容量比が 7 : 1〜1 : 7、 好ましくは 5 : 1〜1 : 5 ) であってもよい。 媒体は、 式 (V I I I ) のアルデヒ ドに対して容量 (m L) /重量 (g ) 比で好ましくは 3倍〜 3 0倍、 より好ましくは 8倍〜 2 5倍を使用し得る。 Examples of the medium used in the above Henry reaction include toluene, benzene, xylene, dichloromethane, black mouth honolem, hexane, decane, ethinoreethenole, tetrahydrofuran, isopropyl ether, dioxane, and other organic solvents, and water. . Alternatively, the medium may be a two-phase medium of these organic solvents and water (for example, the volume ratio is 7: 1 to 1: 7, preferably 5: 1 to 1: 5). The medium may be used in an amount (ml) / weight (g) ratio of 3 to 30 times, more preferably 8 to 25 times the aldehyde of the formula (V I I I).
上記ヘンリー反応で用いられる無機塩基としては、 水酸化カリウム、 水酸 化リチウム、 水酸化ナトリウム、 水酸化力リウム、 水酸化カルシウム、 水酸 化ルビジウム、 水酸化セシウムなどの水酸化物、 ならびにこれらの組み合わ せが挙げられる。 無機塩基は、 式 (V I I I ) のアルデヒドに対して好まし くは 1 0モル0/。〜 2 0 0モル0 /0を使用し得る。 Examples of the inorganic base used in the Henry reaction include potassium hydroxide, lithium hydroxide, sodium hydroxide, power hydroxide, calcium hydroxide, rubidium hydroxide, hydroxide such as cesium hydroxide, and the like. Combinations are listed. The inorganic base is preferably 10 mole 0 / to the aldehyde of formula (VIII). It can be used to 2 0 0 mole 0/0.
なお、 上記ヘンリー反応において、 無機塩基は無機塩基水溶液の形態で用 いてもよい。 In the Henry reaction, the inorganic base may be used in the form of an aqueous inorganic base solution.
上記ヘンリー反応はまた、 好ましくは一 3 0 °Cから室温までの間の適切な 温度、 より好ましくは一 2 0 °C〜0 °Cで行われる。 この反応が継続している 間は、 当該反応が充分に進行するまでの適切な時間にわたって、 攪拌しなが ら行われ得る。 反応時間は、 好ましくは 3 0分間〜 7 0時間、 より好ましく は 1時間〜 2 4時間である。
さらに、 上記ヘンリー反応においては、 当該反応系に、 さらなる添加剤と して KB F4、 NaBF4、 KB r、 Na B r、 L i I、 Na l、 KIなどの アルカリ金属のハロゲン化物、 あるいはそれらの組み合わせを添カ卩してもよ い。 当該添加剤は、 式 (V I I I) のアルデヒドに対して好ましくは 10モ ル0 /0〜100モル0 /0を使用し得る。 The Henry reaction is also preferably carried out at a suitable temperature between 130 ° C. and room temperature, more preferably between 120 ° C. and 0 ° C. While this reaction continues, the reaction can be carried out with stirring for an appropriate time until the reaction proceeds sufficiently. The reaction time is preferably 30 minutes to 70 hours, more preferably 1 hour to 24 hours. Furthermore, in the above Henry reaction, halides of alkali metals such as KB F 4 , NaBF 4 , KB r, Na Br, Li I, Na l, KI, etc. as additional additives in the reaction system, or You may add a combination of them. The additive is preferably against an aldehyde of formula (VIII) may use 10 molar 0/0 100 mol 0/0.
このようにして、 光学活性なニトロアルコール化合物を、 従来と比較して 優れた光学純度かつ収率で容易に製造することができる。 実施例 In this way, an optically active nitroalcohol compound can be easily produced with an optical purity and yield superior to those of the prior art. Example
以下、 本発明を実施例によって具体的に記述する。 し力 し、 これらによつ て本発明は限定されるものではない。 Hereinafter, the present invention will be described specifically by way of examples. However, the present invention is not limited by these.
なお、 本実施例において、 フラッシュクロマトグラフィーをシリカゲル 6 0 (球状、 粒径 0. 040mm〜0. 100 mm;関東化学 (株) 製) を用 いて行った。 旋光性を、 JASCO D I P旋光計 370 (日本分光 (株) 製) で測定した。 I Rスペク トルを、 JASCO VALOR- I I I F T— I R分光光度計で測定した。 NMRスペク トルおよび13 C NM Rスペク トルを、 J EOL ALPHA500装置 (日本電子 (株) 製) で 測定した。 質量スペク トルを、 J EOL JMA— HX 1 10分光計 (日本 電子 (株) 製) で測定した。 In this example, flash chromatography was performed using silica gel 60 (spherical, particle size 0.040 mm to 0.100 mm; manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.). Optical rotation was measured with a JASCO DIP polarimeter 370 (manufactured by JASCO Corporation). The IR spectrum was measured with a JASCO VALOR-IIIFT—IR spectrophotometer. The NMR spectrum and 13 C NM R spectrum were measured with a J EOL ALPHA500 apparatus (manufactured by JEOL Ltd.). The mass spectrum was measured with a J EOL JMA—HX 110 spectrometer (manufactured by JEOL Ltd.).
(5) (6) (5) (6)
二で、 Bnはベンジル基を表す
S OC 12 (1 1. OmL, 1. 31 m o 1 ) のメタノール溶液 (100 mL) に、 0°C下、 L—フエニノレアラニン (5. 00 g , 30. 3 mm o 1) を加えて 10分間撹拌した後、 さらに室温で 14時間撹拌した。 反応混 合物を減圧下で濃縮し、 フエ二ルァラニンメチルエステルを得た。 Bn represents a benzyl group To a methanol solution (100 mL) of S OC 12 (1 1. OmL, 1. 31 mo 1), add L-phenenolealanine (5.00 g, 30.3 mm o 1) at 0 ° C. After stirring for 10 minutes, the mixture was further stirred at room temperature for 14 hours. The reaction mixture was concentrated under reduced pressure to obtain phenylalanin methyl ester.
次いで、 当該メチルエステルを 1, 4—ジォキサン (10 OmL) および 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 (10 OmL) に溶解し、 0°C下、 二炭酸一 t e r t—ブチル (7. 94 g, 36. 4mmo 1 ) を加え、 1時間撹拌し た。 飽和 NH4C 1水溶液を添加し、 有機層を酢酸ェチルで抽出した。 抽出 物を、 Mg SO4で乾燥し、 濾過し、 減圧下で濃縮し、 残渣をシリカゲル力 ラムクロマトグラフィー (n—へキサン/酢酸ェチル == 8Z 1— 5/1 (容 量比) ) により精製し、 生成物を 99%の収率で得た。 The methyl ester was then dissolved in 1,4-dioxane (10 OmL) and saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution (10 OmL), and tert-butyl dicarbonate (7.94 g, 36.4 mmo 1) at 0 ° C. ) Was added and stirred for 1 hour. Saturated NH 4 C 1 aqueous solution was added, and the organic layer was extracted with ethyl acetate. The extract is dried over Mg 2 SO 4 , filtered, concentrated under reduced pressure, and the residue is purified by silica gel chromatography (n-hexane / ethyl acetate == 8Z 1-5 / 1 (volume ratio)). Purification gave the product in 99% yield.
次いで、 得られた生成物を THF (10 OmL) に溶解し、 0°C下、 L i A 1 H4 (1. 38 g , 36. 4mmo 1 ) を加え、 1時間撹拌した。 水 (1. 5mL) 、 15%NaOH水溶液 (1. 5mL) 、 水 (4. 5mL) 、 および Mg S04を加えた後、 セライドパッドに通して濾過した。 ろ液を減 圧下で濃縮し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン 酢酸ェチル=8/1→5ノ1 (容量比) ) により精製し、 98%の収率で ァノレコーノレを得た。 Next, the obtained product was dissolved in THF (10 OmL), Li A 1 H 4 (1.38 g, 36.4 mmo 1) was added at 0 ° C., and the mixture was stirred for 1 hour. Water (1.5 mL), 15% NaOH aqueous solution (1.5 mL), water ( 4.5 mL), and Mg S04 were added, followed by filtration through a celite pad. The filtrate was concentrated under reduced pressure, and the residue was purified by silica gel column chromatography (n-hexane acetate ethyl ester = 8/1 → 5-1 (volume ratio)) to obtain anorecanol in 98% yield.
次いで、 当該アルコール、 トリェチルァミン (8. 3mL, 59. 2mm o 1 ) のジクロロメタン (10 OmL) 溶液に、 0°C下、 メタンスルフォニ ルクロリ ド (3. 4mL, 44. 4 mm o 1 ) を滴下し、 .1時間撹拌した。 飽和炭酸水素ナトリゥム水溶液を加え、 有機層をジクロロメタンで抽出し、 減圧下で濃縮した。 得られた残渣を DMF (7 OmL) に溶解し、 室温下、 アジ化ナトリウム (9. 62 g, 148mmo 1 ) を加え、 80°Cで 3時間 撹拌した。 次いで、 飽和 NH4C 1水溶液を添加し、 有機層を酢酸ェチルで 抽出した。 抽出物を、 Mg SO で乾燥し、 濾過し、 減圧下で濃縮し、 残渣
をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィー (n—へキサン 酢酸ェチル = 1 0 : 1 (容量比) ) により精製し、 生成物を 52%の収率で得た。 Next, methanesulfonyl chloride (3.4 mL, 44.4 mm o 1) was added dropwise to a solution of the alcohol, triethylamine (8.3 mL, 59.2 mm o 1) in dichloromethane (10 OmL) at 0 ° C. And stirred for 1 hour. Saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added, and the organic layer was extracted with dichloromethane and concentrated under reduced pressure. The obtained residue was dissolved in DMF (7 OmL), sodium azide (9.62 g, 148 mmo 1) was added at room temperature, and the mixture was stirred at 80 ° C. for 3 hours. Next, saturated aqueous NH 4 C 1 solution was added, and the organic layer was extracted with ethyl acetate. The extract is dried over Mg 2 SO 4, filtered and concentrated under reduced pressure to give a residue The product was purified by Siri force gel force ram chromatography (n-hexane ethyl acetate = 10: 1 (volume ratio)), and the product was obtained in 52% yield.
次いで、 得られた当該アジド (2. 07 g, 7. 51mmo l) をメタノ ール (3 OmL) に溶解し、 ' P dZCを加え、 水素雰囲気下 3時間激しく撹 拌し、 セライドパッドに通して濾過した。 ろ液を減圧下で濃縮し、 ァミン (6) を得た。 得られたァミン (6) のスペクトルを表 1に示す。 Next, the obtained azide (2.07 g, 7.51 mmol) was dissolved in methanol (3 OmL), 'P dZC was added, and the mixture was vigorously stirred under a hydrogen atmosphere for 3 hours, and passed through a celite pad. Filtered. The filtrate was concentrated under reduced pressure to obtain amin (6). The spectrum of the resulting amine (6) is shown in Table 1.
表 1 table 1
ァミン(6)のスペクトル Spectrum of Ammin (6)
1H NMR (300 MHz, CDCI3) δ 10.04 (brs, 1Η), 8.00 (brs, 1Η), 7.35-7.16 (m, 5H), 4.69 (brs, 1H), 3.66 (t, J= 2.4 Hz, 1H), 3.52 (d, J= 11.1 Hz, 1 H), 3.27 (dd, J = 2.4, 11 J Hz, 1 H), 3.0 - 2.7 (m, 2H), 1.59 (s, 9H). _ ァミン (6) (1. 51 g, 6. 0 lmmo 1 ) のエタノール溶液に、 二 硫化炭素 (0. 56mL, 6. 01 mm o 1 ) を室温で添加し、 そして得ら れた混合物を 100°Cで 12時間還流した。 反応混合物を減圧下で濃縮し、 そして残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン/酢酸ェチル =5/1→2/1→1/1 (容量比) ) で精製することにより、 標題の反応 中間体であるチォゥレア (7) を得た (1. 46 g, 90%) 。 得られたチ ォゥレア (7) のスペクトルを表 2に示す。 1 H NMR (300 MHz, CDCI 3 ) δ 10.04 (brs, 1Η), 8.00 (brs, 1Η), 7.35-7.16 (m, 5H), 4.69 (brs, 1H), 3.66 (t, J = 2.4 Hz, 1H), 3.52 (d, J = 11.1 Hz, 1 H), 3.27 (dd, J = 2.4, 11 J Hz, 1 H), 3.0-2.7 (m, 2H), 1.59 (s, 9H). (6) Carbon disulfide (0.56 mL, 6.01 mm o 1) was added to an ethanol solution of (1.51 g, 6.0 lmmo 1) at room temperature, and the resulting mixture was added to 100 ° C. Refluxed at C for 12 hours. The reaction mixture was concentrated under reduced pressure, and the residue was purified by silica gel column chromatography (hexane / ethyl acetate = 5/1 → 2/1 → 1/1 (volume ratio)) to give the title reaction intermediate Obtained Chourea (7) (1. 46 g, 90%). Table 2 shows the spectrum of the obtained thiourea (7).
表 2 Table 2
(1a) 実施例 1で得られたチォゥレア (7) (1. 27 g, 2. 34mmo l) 、 n—プチルァミン (350 t L, 3, 51 mm o 1 ) 、 およぴトリエチルァ ミン (1. 00mL, 7. 02mmo 1 ) を DMF (1 OmL) 中で混合し、 得られた混合物に Hg C 12 (953mg, 3. 51 mm o 1 ) を室温にて 添加して、 80 °Cで 11時間攪拌した。 得られた混合物を酢酸ェチルで希釈 し、 セライトパッドに通して濾過した。 ろ液を減圧下で濃縮し、 残渣をシリ 力ゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホ /レム/メタノ一ル= 1/0→5 0/1→30/1→9/1 (容量比) ) で精製してグァニジン化合物を得た。 次いで、 このグァニジン化合物を、 50%THAを含有するジクロロメタン (6mL) 溶液に溶解した。 反応混合物を室温で 2時間攪拌し、 そして得ら れた混合物を減圧下で濃縮してジァミンを得た。 当該ジァミンの THF (7 mL) 溶液に、 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエ二ルイソチオシァ ナート (2. 4 OmL, 1 3. 1 mm o 1 ) を添加し、 そして混合物を 8 0 °Cで 1 7時間攪拌した。 反応混合物を減圧下で濃縮し、 残渣をカラムクロ マトグラフィー (へキサン 酢酸ェチル=5 1→0 /1→クロロホルム//
メタノール = 9/ i (容量比) ) で精製することにより、 生成物を得た。 当 該生成物を酢酸ェチルに溶解し、 この溶液を飽和 NH4C 1で処理すること により、 当該生成物のカウンターァニオンを C 1—に置換した標題化合物 (l a) (1. 54 g, 一連の工程後の収率 6 9%) を得た。 得られた化合 物 (l a) のスペク トルを表 3に示す。 (1a) Thiorea obtained in Example 1 (7) (1.27 g, 2. 34 mmol), n-butylamine (350 t L, 3, 51 mmol), triethylamine (1. 00mL, 7. 02mmo 1) were combined in DMF (1 OmL) and, Hg C 1 2 to the resulting mixture (953 mg, 3. the addition of 51 mm o 1) at room temperature, at 80 ° C 11 Stir for hours. The resulting mixture was diluted with ethyl acetate and filtered through a celite pad. The filtrate was concentrated under reduced pressure, and the residue was purified by silica gel column chromatography (chlorophore / rem / methanol = 1/0 → 50/1 → 30/1 → 9/1 (volume ratio)). Thus, a guanidine compound was obtained. The guanidine compound was then dissolved in a solution of dichloromethane (6 mL) containing 50% THA. The reaction mixture was stirred at room temperature for 2 hours, and the resulting mixture was concentrated under reduced pressure to give diamine. To a solution of the diamine in THF (7 mL) is added 3,5-bis (trifluoromethyl) phenylisothiocyanate (2.4 OmL, 1 3.1 mm o 1) and the mixture is heated to 80 ° C. Stir at C for 17 h. The reaction mixture was concentrated under reduced pressure, the residue Karamukuro Mato chromatography (hexane acetate Echiru = 5 1 → 0/1 → chloroform / / The product was obtained by purification with methanol = 9 / i (volume ratio)). The product was dissolved in ethyl acetate, and the solution was treated with saturated NH 4 C 1 to give the title compound (la) (1.54 g, 1.54 g, A yield of 69% after a series of steps was obtained. Table 3 shows the spectrum of the compound (la) obtained.
表 3 Table 3
化合物(1a)のスペクトル Spectrum of compound (1a)
[a]D 22 = -44.1° (c 1.5, CH3OH). [a] D 22 = -44.1 ° (c 1.5, CH 3 OH).
IR (KBr) 3218, 3066, 1631, 1547, 1473, 1385, 1279, 1178, 1133 cm"1.IR (KBr) 3218, 3066, 1631, 1547, 1473, 1385, 1279, 1178, 1133 cm " 1 .
1H NMR (500 MHz, CD3OD) 58.05 (s, 4H), 7.62 (s, 2H), 7.31-7.21 (m, 10H), 5.04 (br s, 2H), 3.64 (br s, 2H), 3.46 (br s, 2H), 3.26 (t, J= 7.2 Hz, 2H)' 3.15 (dd, J= 4.6, 14.5 Hz, 2H), 2.90 (dd, J- 10.0, 14.5 Hz, 2H), 1.64 (m, 2H), 1.42 (m, 2H), 0.94 (t, J - 7.3 Hz, 3H). 1 H NMR (500 MHz, CD 3 OD) 58.05 (s, 4H), 7.62 (s, 2H), 7.31-7.21 (m, 10H), 5.04 (br s, 2H), 3.64 (br s, 2H), 3.46 (br s, 2H), 3.26 (t, J = 7.2 Hz, 2H) '3.15 (dd, J = 4.6, 14.5 Hz, 2H), 2.90 (dd, J- 10.0, 14.5 Hz, 2H), 1.64 ( m, 2H), 1.42 (m, 2H), 0.94 (t, J-7.3 Hz, 3H).
13C NMR (125 MHz, CD3OD) δ 182.73, 156.39, 142.20, 138.50, 132.83 (JCF = 33.1 Hz), 130.00, 129.71, 127.85, 124.57 UCf = 273.1 Hz), 124.33| (br), 118.69 (br), 55.61 , 46.68, 42,98, 38.85, 31.96, 21.15, 14.03. 13 C NMR (125 MHz, CD 3 OD) δ 182.73, 156.39, 142.20, 138.50, 132.83 (J CF = 33.1 Hz), 130.00, 129.71, 127.85, 124.57 U C f = 273.1 Hz), 124.33 | (br), 118.69 (br), 55.61, 46.68, 42,98, 38.85, 31.96, 21.15, 14.03.
HRMS (FAB, M-CI) C41H42F12N7S2としての計算値: 924.2752,実測値 924.2773. く実施例 3 :化合物 (l b) (触媒) の合成 > HRMS (FAB, M-CI) Calculated as C 41 H 42 F 12 N 7 S 2 : 924.2752, found 924.2773. Example 3 Synthesis of Compound (lb) (Catalyst)>
(1b) n—プチルァミンの代わりに、 ジブチルァミン (1 1 4 /z L, 0. 6 7 9 mmo 1 ) を用いたこと以外は、 実施例 2と同様にして標題化合物 (l b)
(584mg, 一連の工程後の収率 58%) を得た。 得られた化合物 (1 b) のスペク トルを表 4に示す。 (1b) The title compound (lb) was prepared in the same manner as in Example 2 except that dibutylamine (1 1 4 / z L, 0.67 9 9 mmo 1) was used instead of n-ptylamine. (584 mg, 58% yield after a series of steps) was obtained. The spectrum of the compound (1b) obtained is shown in Table 4.
表 4 Table 4
<実施例 4 :化合物 (1 c) (触媒) の合成 > <Example 4: Synthesis of compound (1c) (catalyst)>
(1c) (1c)
n_プチルァミンの代わりに、 ピロリジン (133 L, 1. 34 mm 0 1) を用いたこと以外は、 実施例 2と同様にして標題化合物 (l c) (55 5mg, 一連の工程後の収率 58%) を得た。 得られた化合物 (l c) のス ぺクトルを表 5に示す。
表 5 The title compound (lc) (55 5 mg, yield after a series of steps 58 was obtained in the same manner as in Example 2 except that pyrrolidine (133 L, 1.34 mm 0 1) was used instead of n_ptylamine. %). The spectrum of the obtained compound (lc) is shown in Table 5. Table 5
))
(7) (7)
(1d) n—ブチルァミンの代わりに、 ォクチルァミン (160 μ L, 0. 983 mmo 1) を用いたこと以外は、 実施例 2と同様にして標題化合物 (1 d) (9 1 5mg, 一連の工程後の収率 90%) を得た。 得られた化合物 (1 d) のスペク トルを表 6に示す。
表 6 (1d) The title compound (1 d) (9 1 5 mg, a series of steps) was carried out in the same manner as in Example 2 except that octylamine (160 μL, 0.998 mmo 1) was used instead of n-butylamine. Later yield 90%) was obtained. The spectrum of the obtained compound (1d) is shown in Table 6. Table 6
化合物(1d)のスペクトル Spectrum of compound (1d)
[ひ] 29.0° (c 1.3, CH3OH). [Hi] 29.0 ° (c 1.3, CH 3 OH).
IR (ニート) 3262, 3063, 1668, 1628, 1547, 1472, 1384, 1278, 1178, 1136 IR (Neat) 3262, 3063, 1668, 1628, 1547, 1472, 1384, 1278, 1178, 1136
-1 -1
cm . cm .
1H NMR (500 MHz, CD3OD) δ 8.00 (s, 4H), 7.62 (s, 2H), 7.29-7.21 (m, 10H), 5.02 (br s, 2H), 3.64 (br s, 2H), 3.43 (br s, 2H), 3.19 (t, J= 6.9 Hz, 2H), 3.12 (dd, J- 14.7 Hz, 4.3 Hz, 2H), 2.86 (dd, J= 8.9, 14.7 Hz, 2H), 1.61 (m, 2H), 1.37-1.23 (m, 10H), 0.84 (t, J = 6.9 Hz, 3H). 1 H NMR (500 MHz, CD 3 OD) δ 8.00 (s, 4H), 7.62 (s, 2H), 7.29-7.21 (m, 10H), 5.02 (br s, 2H), 3.64 (br s, 2H) , 3.43 (br s, 2H), 3.19 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 3.12 (dd, J- 14.7 Hz, 4.3 Hz, 2H), 2.86 (dd, J = 8.9, 14.7 Hz, 2H), 1.61 (m, 2H), 1.37-1.23 (m, 10H), 0.84 (t, J = 6.9 Hz, 3H).
13C NMR (125 MHz, CD3OD) δ 182.34, 156.28, 142.02, 138.41, 132.50 (JGF = 33.1 Hz), 130.07, 129.66, 127.83, 124.52 (JCF = 271.0 Hz), 124.50 (br), 118.84 (br), 55.78, 46.55, 38.87, 32.93, 30.31 (br), 28.00, 23.63. 13 C NMR (125 MHz, CD 3 OD) δ 182.34, 156.28, 142.02, 138.41, 132.50 (J GF = 33.1 Hz), 130.07, 129.66, 127.83, 124.52 (J CF = 271.0 Hz), 124.50 (br), 118.84 (br), 55.78, 46.55, 38.87, 32.93, 30.31 (br), 28.00, 23.63.
HRMS (FAB, M-CI) C45H50F12N7S2としての計算値: 980.3378,実測値: HRMS (FAB, M-CI) C 45 H 50 F 12 N 7 calculated for S 2: 980.3378, found:
980.3373. 980.3373.
<実施例 6 :化合物 (1 e) (触媒) の合成 > <Example 6: Synthesis of compound (1 e) (catalyst)>
4)飽和 NH4CI 4) Saturated NH 4 CI
(7) (7)
cr cr
(1e) n—ブチルァミンの代わりに、 ォクタデシルァミン (197mg, 0, 7 32mmo 1) を用いたこと以外は、 実施例 2と同様にして標題化合物 (1 e) (584mg, 一連の工程後の収率 69 %) を得た。 得られた化合物 (1 e) のスペクトルを表 7に示す。
表 7 (1e) The title compound (1 e) (584 mg, a series of steps) was carried out in the same manner as in Example 2 except that octadecylamine (197 mg, 0, 7 32 mmo 1) was used instead of n-butylamine. A later yield of 69%) was obtained. Table 7 shows the spectrum of the obtained compound (1 e). Table 7
化合物(1e)のスペクトル Spectrum of compound (1e)
[a]D 22=-40.3° (c 1.1, CH3OH). [a] D 22 = -40.3 ° (c 1.1, CH 3 OH).
IR (KBr) 3269, 2926, 1631, 1546, 1473, 1385, 1278, 1179, 1136 cm"1. IR (KBr) 3269, 2926, 1631, 1546, 1473, 1385, 1278, 1179, 1136 cm " 1 .
1H NMR (500 MHz, CD3OD) S 8.03 (s, 4H), 7.59 (s, 2H), 7.28 - 7.20 (m, 10H), 5.00 (br s, 2H), 3.62 (br s, 2H), 3.42 (br s, 2H), 3.23 (t, J= 7.3 Hz, 2H), 3.13 (dd, J- 3.4, 14.6 Hz, 2H), 2.86 (dd, J- 9.8, 14.6 Hz, 2H), 1.63 (m, 2H), 1.38-1.22 (m, 30H), 0.88 (t, J = 7.0 Hz, 3H). 1 H NMR (500 MHz, CD 3 OD) S 8.03 (s, 4H), 7.59 (s, 2H), 7.28-7.20 (m, 10H), 5.00 (br s, 2H), 3.62 (br s, 2H) , 3.42 (br s, 2H), 3.23 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 3.13 (dd, J- 3.4, 14.6 Hz, 2H), 2.86 (dd, J- 9.8, 14.6 Hz, 2H), 1.63 (m, 2H), 1.38-1.22 (m, 30H), 0.88 (t, J = 7.0 Hz, 3H).
3C NMR (125 MHz, CD3OD) δ 183.09, 156.38, 142.46, 138.53, 132.72 3C NMR (125 MHz, CD 3 OD) δ 183.09, 156.38, 142.46, 138.53, 132.72
UCF = 33.1 Hz), 129.96, 129.69, 127.82, 123.95 (br), 122.44 (JCF = U CF = 33.1 Hz), 129.96, 129.69, 127.82, 123.95 (br), 122.44 (J CF =
271.0 Hz), 118.36 (br), 55.33, 46.71, 43.13, 38.83, 33,06, 30.74 (br), 271.0 Hz), 118.36 (br), 55.33, 46.71, 43.13, 38.83, 33,06, 30.74 (br),
30.69, 30.62, 30.44, 30.38, 29.90, 28.04, 23.71, 14.42. 30.69, 30.62, 30.44, 30.38, 29.90, 28.04, 23.71, 14.42.
HRMS (FAB, M-CI) C55H70F12N7S2としての計算値: 1120.4943,実測値: HRMS (FAB, M-CI) C 55 H 70 F 12 N 7 calculated for S 2: 1,120.4943, Found:
1120.4949. 1120.4949.
<実施例 7 :化合物 (2) (触媒) の合成 ><Example 7: Synthesis of compound (2) (catalyst)>
(5-2) (6-2) (7-2) )(5-2) (6-2) (7-2))
4)飽和 NH4CI 4) Saturated NH 4 CI
(7-2) (7-2)
(2) (2)
L一フエ二ルァラ -ンの代わりに、 Lーァラニン (3. 0 g, 33. 7m
mo 1 ) を用いたこと以外は実施例 1と同様にして、 ァミン (6— 2) を得 た。 In place of L-Fujnualaran, L-Fulanin (3.0 g, 33. 7m Amin (6-2) was obtained in the same manner as in Example 1 except that mo 1) was used.
次いで、 ァミン (6) の代わりに、 ァミン (6— 2) (749mg, 4. 3mmo 1 ) を用いたこと以外は実施例 1と同様にして、 チォゥレア (7— 2) を得た。 Subsequently, thiourea (7-2) was obtained in the same manner as in Example 1 except that amide (6-2) (749 mg, 4.3 mmo 1) was used instead of amide (6).
その後、 チォゥレア (7) の代わりに、 上記チォゥレア (7-2) (23 6mg, 0. 764mmo 1 ) を用い、 かつ n—ブチルァミンの代わりに、 ォクタデシルァミン (31 Omg, 1. 15mmo 1 ) を用いたこと以外は、 実施例 2と同様にして標題化合物 (2) (414mg, 一連の工程後の収率 54 %) を得た。 得られた化合物 (2) のスぺク トルを表 8に示す。 Then, instead of thiourea (7), the above thiourea (7-2) (23 6mg, 0.764mmo 1) was used, and octadecylamine (31 Omg, 1. 15mmo 1) was used instead of n-butylamine. ) Was used in the same manner as in Example 2 to obtain the title compound (2) (414 mg, yield 54% after a series of steps). The spectrum of the obtained compound (2) is shown in Table 8.
表 8 Table 8
化合物(2)のスペクトル Spectrum of compound (2)
[ ]D 24=-45.0° (c 1.0,GH3OH). [] D 24 = -45.0 ° (c 1.0, GH 3 OH).
IR (KBr) 3269, 2927, 1631, 1546, 1473, 1385, 1278, 1182, 1137 cm"1. IR (KBr) 3269, 2927, 1631, 1546, 1473, 1385, 1278, 1182, 1137 cm " 1 .
1H NMR (500 MHz, CD3OD) δ 8.14 (s, 4H), 7.61 (s, 2H), 4.62 (br s, 2H), 1H NMR (500 MHz, CD 3 OD) δ 8.14 (s, 4H), 7.61 (s, 2H), 4.62 (br s, 2H),
3.57 (br s, 2H), 3.31 (br s, 2H), 3.24 (t, J= 7.2 Hz, 2H), 1.63 (m, 2H), 3.57 (br s, 2H), 3.31 (br s, 2H), 3.24 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.63 (m, 2H),
1.32 (d, J = 6.7 Hz, 6H), 1.29-1.19 (m, 32H), 0.88 (t, J = 6.9 Hz, 3H). 1.32 (d, J = 6.7 Hz, 6H), 1.29-1.19 (m, 32H), 0.88 (t, J = 6.9 Hz, 3H).
13C NMR (125 MHz, CD3OD) δ 182.90, 156.41, 142.79, 132.70 (JCF = 13 C NMR (125 MHz, CD 3 OD) δ 182.90, 156.41, 142.79, 132.70 (J CF =
33.1 Hz), 124.67 UCF = 273.1 Hz), 124.00 (br), 118.23 (br), 43.13, 33.08, 33.1 Hz), 124.67 U C F = 273.1 Hz), 124.00 (br), 118.23 (br), 43.13, 33.08,
30.76 (br), 30.59, 30.56, 30.46, 30.30, 29.88, 27:94, 23.73, 17.81, 14.44. 30.76 (br), 30.59, 30.56, 30.46, 30.30, 29.88, 27:94, 23.73, 17.81, 14.44.
HRMS (FAB, M-CI) C43H62F12N7S2としての計算値: 968.4317,実測値: HRMS (FAB, M-CI) C 43 H 62 F 12 N 7 calculated for S 2: 968.4317, Found:
968.4341. 968.4341.
<実施例 8 :化合物 (3) (触媒) の合成 > <Example 8: Synthesis of compound (3) (catalyst)>
4)飽和 NH4GI 4) Saturated NH 4 GI
(7-3) (7-3)
Cに C
(3) (3)
L—フエニノレアラニンの代わりに、 L—バリン (3. 0 g, 25. 6mm o 1 ) を用いたこと以外は実施例 1と同様にして、 ァミン (6— 3) を得た。 次いで、 ァミン (6) の代わりに、 ァミン (6— 3) (552mg, 2. 73mmo 1 ) を用いたこと以外は実施例 1と同様にして、 チォゥレア (7 -3) を得た。 Ammine (6-3) was obtained in the same manner as in Example 1 except that L-valine (3.0 g, 25.6 mm o 1) was used instead of L-phenenolealanine. Subsequently, thiourea (7-3) was obtained in the same manner as in Example 1 except that amide (6-3) (552 mg, 2.73 mmo 1) was used instead of amide (6).
その後、 チォゥレア (7) の代わりに、 上記チォゥレア (7— 3) (22 Then, instead of Chourea (7), Chourea (7-3) (22
9mg, 0. 513mmo 1 ) を用い、 かつ n—プチルァミンの代わりに、 ォクタデシルァミン (2. 8mg, 0. 77 mm 0. I) を用いたこと以外は、 実施例 2と同様にして撂題化合物 ( 3 ) (612mg, —連の工程後の収率 58%) を得た。 得られた化合物 (3) のスペク トルを表 9に示す。
9 mg, 0.513 mmo 1) and octadecylamine (2.8 mg, 0.77 mm 0. I) was used instead of n-ptylamine. The title compound (3) (612 mg, yield 58% after successive steps) was obtained. The spectrum of the obtained compound (3) is shown in Table 9.
表 9 Table 9
(5-4) (6-4) (7-4) (5-4) (6-4) (7-4)
L一フエ二ルァラニンの代わりに、 L一 t e r t—口イシン (2. 0 g, 7. 67mmo 1 ) を用いたこと以外は、 実施例 1と同様にして、 ァミン
(6-4) を得た。 In the same manner as in Example 1, except that L-tert-mouth isine (2.0 g, 7.67 mmo 1) was used in place of L-phenylalanine, (6-4) was obtained.
次いで、 ァミン (6) の代わりに、 ァミン (6— 4) (805mg, 2. 98mmo 1 ) を用いたこと以外は実施例 1と同様にして、 チォゥレア (7 一 4) を得た。 Subsequently, thiourea (71-4) was obtained in the same manner as in Example 1 except that amide (6-4) (805 mg, 2.98 mmo 1) was used instead of amide (6).
その後、 チォゥレア (7) の代わりに、 上記チォゥレア (7_4) (41 8mg, 0. 88mmo 1 ) を用い、 かつ n _プチルァミンの代わりに、 ォ クタデシルァミン (356. 2mg, 1. 32 mm o 1 ) を用いたこと以外 は、 実施例 2と同様にして標題化合物 ( 4 ) (384mg, 一連の工程後の 収率 58%) を得た。 得られた化合物 (4) のスペク トルを表 10に示す。 Then, instead of thiourea (7), the above thiourea (7_4) (41 8 mg, 0.88 mmo 1) was used, and octadecylamine (356.2 mg, 1. 32 mm o 1) was used instead of n _ ptylamine. The title compound (4) (384 mg, yield 58% after a series of steps) was obtained in the same manner as in Example 2 except that it was used. The spectrum of the obtained compound (4) is shown in Table 10.
表 10 Table 10
<実施例 10 :反応中間体 (9 a) の合成〉 <Example 10: Synthesis of reaction intermediate (9a)>
(6) (9a) (6) (9a)
<Α π=3, 5 -ビス(トリフルォ口メチル)フェ二ル> <Α π = 3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl>
実施例 1で得られたァミン (6) (19 Omg, 0. 761 mm
THF (8mL) 溶液に、 3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエ-ルイ ソチオシアナート (0. 278mL, 1. 52mmo 1 ) を 0°Cで添加した。 10分間攪拌した後、 混合物を室温でさらに 21時間攪拌した。 混合物を減 圧下で濃縮し、 そして残渣を、 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキ サン/酢酸ェチル = 10Z1→ 5/1→2Zl (容量比) ) で精製すること により、 標題の反応中間体であるチォゥレア (9 a) (3 74mg, 9 4%) を得た。 得られたチォゥレア (9 a) のスペク トルを表 1 1に示す。 Amines obtained in Example 1 (6) (19 Omg, 0.761 mm To the THF (8 mL) solution, 3,5-bis (trifluoromethyl) ferro-thiocyanate (0.278 mL, 1.52 mmo 1) was added at 0 ° C. After stirring for 10 minutes, the mixture was stirred at room temperature for an additional 21 hours. The mixture was concentrated under reduced pressure, and the residue was purified by silica gel column chromatography (hexane / ethyl acetate = 10Z1 → 5/1 → 2Zl (volume ratio)) to give the title reaction intermediate, thiourea. (9 a) (3 74 mg, 9 4%) was obtained. The spectrum of the obtained cheorea (9a) is shown in Table 11.
表 1 1 Table 1 1
<実施例 11:化合物 (i f) (触媒) の合成〉 <Example 11: Synthesis of compound (if) (catalyst)>
<A 5—ビス(トリフルォロメチル〉フエ二ル>
実施例 10で得られたチォゥレア (9 a) (323mg, 0. 620 mm o 1) 、 実施例 1で得られたァミン (6) (236mg, 0. 944mmo 1 ) 、 およびトリェチルァミン (260 /z L, 1. 86mmo l) を DMF (1 OmL) 中で混合し、 得られた混合物に、 Hg C l 2 (256mg, 0. 944mmo 1 ) を室温にて添加し、 80°Cで 1 1時間攪拌した。 得られた 混合物を酢酸ェチルで希釈し、 セライトパッドに通して濾過した。 ろ液を減 圧下で濃縮し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム /メタノール = 1ノ 0→50/1→30Zl→9Zl (容量比) ) で精製し てグァニジン化合物を得た (470mg, 98%) 。 得られた当該グァニジ ン化合物のスぺクトルを表 12に示す。 <A 5—Bis(trifluoromethyl)phenol> Thiorea obtained in Example 10 (9 a) (323 mg, 0.620 mm o 1), Amine obtained in Example 1 (6) (236 mg, 0.944 mmo 1), and Triethylamine (260 / z L) , 1. 86 mmo l) in DMF (1 OmL), Hg C l 2 (256 mg, 0.944 mmo 1) was added to the resulting mixture at room temperature and stirred at 80 ° C for 1 hour. did. The resulting mixture was diluted with ethyl acetate and filtered through a celite pad. The filtrate was concentrated under reduced pressure, and the residue was purified by silica gel column chromatography (black mouth form / methanol = 1 0 → 50/1 → 30Zl → 9Zl (volume ratio)) to obtain a guanidine compound (470 mg, 98%). The spectrum of the obtained guanidine compound is shown in Table 12.
表 12 Table 12
実施例 11で得られたグァニジン化合物のスペクトル Spectra of guanidine compound obtained in Example 11
[ ]D 24=— 51.7° (c 1.3, CH3OH). [] D 24 = — 51.7 ° (c 1.3, CH 3 OH).
IR (KBr) 1683, 1595, 1367, 1278, 1172, 1135 cm"1. IR (KBr) 1683, 1595, 1367, 1278, 1172, 1135 cm " 1 .
1H NMR (500 MHz, CD3OD) δ 7.89 (s, 2H), 7.26-7.17 (m, 11H), 3.98 (br s, 2H), 3.40 (br d, J= 12.5 Hz, 2H), 3.27 (m, 2H), 2.85 (dd, J= 5.8 Hz, 1 H NMR (500 MHz, CD 3 OD) δ 7.89 (s, 2H), 7.26-7.17 (m, 11H), 3.98 (br s, 2H), 3.40 (br d, J = 12.5 Hz, 2H), 3.27 (m, 2H), 2.85 (dd, J = 5.8 Hz,
13.4 Hz, 2H), 2.74 (dd, J = 9.3, 13.4 Hz, 2H), 1.31 (s, 18H). 13.4 Hz, 2H), 2.74 (dd, J = 9.3, 13.4 Hz, 2H), 1.31 (s, 18H).
13C NMR (125 MHz, CD3OD) δ 158.65, 156.10, 139.27, 133.92 (JCF = 13 C NMR (125 MHz, CD 3 OD) δ 158.65, 156.10, 139.27, 133.92 (J CF =
33.1 Hz), 130.22, 129.45, 127.56, 125.61 (br) 122.51 (J0F = 271.0 Hz), 33.1 Hz), 130.22, 129.45, 127.56, 125.61 (br) 122.51 (J 0F = 271.0 Hz),
118.72 (br), 80.59, 53.38, 47.54, 39.23, 28.70. 118.72 (br), 80.59, 53.38, 47.54, 39.23, 28.70.
HRMS (FAB, M+H) C37H46F6N504としての計算値: 738.3454,実測値: HRMS (FAB, M + H) Calculated as C 37 H 46 F 6 N 5 0 4 : 738.3454, found:
738.3451. 738.3451.
次いで、 このグァ-ジン化合物 (446mg, 0. 576 mm o 1 ) を、 50%THAを含有するジクロロメタン (4mL) 溶液に溶解した。 反応混 合物を室温で 2時間攪拌し、 そして得られた混合物を減圧下で濃縮してジァ ミン化合物を得た。 当該ジァミン化合物の THF (7mL) 溶液に、 3, 5 一ビス (トリフルォロメチル) フエ-ルイソチオシアナート (631 L, 3. 46 mm o 1 ) を添カ卩し、 そして混合物を 80 で 17時間攪拌した。 反応混合物を減圧下で濃縮し、 残渣をカラムクロマトグラフィー (へキサン
Z酢酸ェチル = 5/1→0/1→クロロホルム/メタノ一ル= 9/1 (容量 比) ) で精製することにより、 生成物を得た。 この生成物を酢酸ェチルに溶 解し、 当該溶液を飽和 NH4C 1で処理することにより、 当該生成物の力ゥ ンターァニオンを C 1 に置換した標題化合物 (I f ) (559mg, 一連 の工程後の収率 87%) を得た。 得られた化合物 (I f ) のスペクトルを表 13に示す。 The guanidine compound (446 mg, 0.576 mm o 1) was then dissolved in a solution of dichloromethane (4 mL) containing 50% THA. The reaction mixture was stirred at room temperature for 2 hours, and the resulting mixture was concentrated under reduced pressure to obtain a diamine compound. To a solution of the diamine compound in THF (7 mL) is added 3,5 bis (trifluoromethyl) phenol isothiocyanate (631 L, 3.46 mm o 1), and the mixture is added at 80. Stir for 17 hours. The reaction mixture is concentrated under reduced pressure, and the residue is purified by column chromatography (hexane The product was obtained by purification with Z ethyl acetate = 5/1 → 0/1 → chloroform / methanol = 9/1 (volume ratio)). By dissolving the product in ethyl acetate and treating the solution with saturated NH 4 C 1, the title compound (I f) (559 mg, a series of steps) in which the power turnanion of the product was replaced with C 1 was obtained. The later yield 87%) was obtained. The spectrum of the obtained compound (I f) is shown in Table 13.
表 13 Table 13
化合物(1f)のスペクトル Spectrum of compound (1f)
[ ] D 24=-51.7° (c 1.3, CH3OH). [] D 24 = -51.7 ° (c 1.3, CH 3 OH).
IR (KBr) 3195, 3064, 1645, 1604, 1548, 1473, 1382, 1279, 1179, 1133 cm-1. IR (KBr) 3195, 3064, 1645, 1604, 1548, 1473, 1382, 1279, 1179, 1133 cm -1 .
'Η NMR (500 MHz, CD3OD) δ 8.10 (s, 4H), 7.96 (s, 2H), 7.86 (s, 1H), 'Η NMR (500 MHz, CD 3 OD) δ 8.10 (s, 4H), 7.96 (s, 2H), 7.86 (s, 1H),
7.58 (s, 2H), 7.29-7.19 (m, 10H), 5.10 (br s, 2H), 3.65 (m, 4H), 3.03 (br d, 7.58 (s, 2H), 7.29-7.19 (m, 10H), 5.10 (br s, 2H), 3.65 (m, 4H), 3.03 (br d,
= 10.4 Hz, 2H), 2.88 (br, 2H) = 10.4 Hz, 2H), 2.88 (br, 2H)
13C NMR (125 MHz, CD3OD) δ 183.13, 156.62, 142.46, 139.15, 138.33, 13 C NMR (125 MHz, CD 3 OD) δ 183.13, 156.62, 142.46, 139.15, 138.33,
134.28 (JCF = 33.1 Hz), 132.64 (c/CF = 33.1 Hz), 130.06, 129.64, 127.83,134.28 (J CF = 33.1 Hz), 132.64 (c / CF = 33.1 Hz), 130.06, 129.64, 127.83,
126.50 (br), 124.59 (JCF = 273.1 Hz), 124.26 (JCF = 271.0 Hz), 123.79126.50 (br), 124.59 (J CF = 273.1 Hz), 124.26 (J CF = 271.0 Hz), 123.79
(br), 121.34 (br), 118.26 (br), 55.45, 47.55, 38.93. (br), 121.34 (br), 118.26 (br), 55.45, 47.55, 38.93.
HRMS (FAB, M-CI) C45H36F18N7S2としての計算値: 1080.2186,実測値: HRMS (FAB, M-CI) C 45 H 36 F 18 N 7 calculated for S 2: 1,080.2186, Found:
1080.2190. 1080.2190.
く実施例 12 :反応中間体 (9 b) の合成 > Example 12: Synthesis of reaction intermediate (9 b)>
(6) (9b) く A r 2 =3,5-ジメ トキシフエ二ル> (6) (9b) <A r 2 =3,5-Dimethoxyphenyl>
3, 5—ビス (トリフルォロメチル) フエ二ルイソチオシア^ "一トの代わ りに、 3, 5—ジメ トキシフエ二ルイソチオシアナート (328mg, 1. 3 lmmo 1) を用いたこと以外は実施例 10と同様にして、 標題の反応中
間体であるチォゥレア (9 b) (353mg, 91%) を得た。 得られたチ ォゥレア (9 b) のスペク トルを表 14に示す。 3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl isothiocyanate ^ "Except for using 3, 5-dimethoxyphenyl isothiocyanate (328 mg, 1.3 lmmo 1) instead of 1 As in Example 10, during the title reaction Obtained the intermediary of cheorea (9 b) (353 mg, 91%). Table 14 shows the spectrum of the obtained thiorea (9b).
表 14 Table 14
<実施例 13 :化合物 (1 g) (触媒) の合成 > <Example 13: Synthesis of compound (1 g) (catalyst)>
(ig) (ig)
<A r 2 =3, 5-ジメトキシフエ二ル> 実施例 12で得られたチォゥレア (9 b) (332mg, 0. 745 mm o 1 ) 、 実施例 1で得られたァミン (6) (263mg, 1. 05 mm 0 1 ) 、 およびトリェチルァミン (310 /z L, 2. 24mmo 1 ) を DMF (1 OmL) 中で混合し、 得られた混合物に、 Hg C l 2 (304mg, 1.
1 2mmo 1) を室温にて添加し、 80°Cで 1 1時間攪拌した。 得られた混 合物を酢酸ェチルで希釈し、 セライトパッドに通して濾過した。 ろ液を減圧 下で濃縮し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム/ メタノール = 1ノ0→50 1→30Zl→9Zl (容量比) ) で精製して グァニジン化合物を得た (514mg, 99%) 。 得られた当該グァニジン 化合物のスぺクトルを表 15に示す。 <A r 2 =3,5-dimethoxyphenyl> Thiourea (9 b) (332 mg, 0. 745 mm o 1) obtained in Example 12 and ammine (6) (263 mg obtained in Example 1) , 1.05 mm 0 1), and triethylamine (310 / z L, 2.24 mmo 1) in DMF (1 OmL), and the resulting mixture was mixed with Hg Cl 2 (304 mg, 1. 1 2mmo 1) was added at room temperature and stirred at 80 ° C for 1 hour. The resulting mixture was diluted with ethyl acetate and filtered through a celite pad. The filtrate was concentrated under reduced pressure, and the residue was purified by silica gel column chromatography (black mouth form / methanol = 1-0 → 50 1 → 30Zl → 9Zl (volume ratio)) to obtain a guanidine compound (514 mg, 99 %). The spectrum of the obtained guanidine compound is shown in Table 15.
表 15 Table 15
実施例 13で得られたグァニジン化合物のスペクトル Spectrum of guanidine compound obtained in Example 13
[Qi]D 23= -15.4° (c 1.4, CH3OH). IR (ニート) 1688, 1615, 1585, 1515, 1496, 1455, 1364, 1157 cm"1. [Qi] D 23 = -15.4 ° (c 1.4, CH 3 OH). IR (Neat) 1688, 1615, 1585, 1515, 1496, 1455, 1364, 1157 cm " 1 .
1H NMR (500 MHz, CD3OD) δ 7.26-7.17 (m, 5H), 6.67 (br s, 1H), 6.44 (br s, 2H), 4.02 (br s, 2H), 3.78 (s, 6H), 3.46 (br s, 2H), 3.31 (br s, 2H), 2.88 (dd, J = 5.0, 13.9 Hz, 2H), 2.74 (br s, 2H), 1.32 (s, 18H). 1 H NMR (500 MHz, CD 3 OD) δ 7.26-7.17 (m, 5H), 6.67 (br s, 1H), 6.44 (br s, 2H), 4.02 (br s, 2H), 3.78 (s, 6H ), 3.46 (br s, 2H), 3.31 (br s, 2H), 2.88 (dd, J = 5.0, 13.9 Hz, 2H), 2.74 (br s, 2H), 1.32 (s, 18H).
13C NMR (125 MHz, CD3OD) δ 163.34, 158.61, 139.12, 137.77, 130.22, 129.48, 127.62, 104.80, 100.03, 80.73, 56.09, 53.03, 47.62, 39.15, 28.73. 13 C NMR (125 MHz, CD 3 OD) δ 163.34, 158.61, 139.12, 137.77, 130.22, 129.48, 127.62, 104.80, 100.03, 80.73, 56.09, 53.03, 47.62, 39.15, 28.73.
HRMS (FAB, M+H) C23H32N304Sとしての計算傖: 446.2114,実測値: 446.2099. 次いで、 このグァニジン化合物 (503mg, 0. 721 mm 0 1 ) を、 50%THAを含有するジクロロメタン (5mL) 溶液に溶解した。 反応混 合物を室温で 2時間攪拌し、 そして得られた混合物を減圧下で濃縮してジァ ミン化合物を得た。 当該ジァミン化合物の THF (7mL) 溶液に、 3, 5 —ビス (トリフルォロメチル) フエ二ルイソチオシアナート (880 /z L, 4. 81 mm 0 1 ) を添加し、 そして混合物を 80 で 11時間攪拌した。 反応混合物を減圧下で濃縮し、 残渣をカラムクロマトグラフィー (へキサン /酢酸ェチル = 5 1→0 /1→クロロホルム Zメタノ一ル= 9/1 (容量 比) ) で精製することにより、 生成物を得た。 この生成物を酢酸ェチルに溶 解し、 当該溶液を飽和 NH4C 1で処理することにより、 当該生成物のカウ ンターァニオンを C 1 に置換した標題化合物 (l g) (643mg, 一連 の工程後の収率 77%) を得た。 得られた化合物 (1 g) のスぺクトルを表
16に示す' HRMS (FAB, M + H) Calculated as C 23 H 32 N 3 0 4 S: 446.2114, found: 446.2099. Then, this guanidine compound (503 mg, 0. 721 mm 0 1) was added with 50% THA. Dissolved in a solution containing dichloromethane (5 mL). The reaction mixture was stirred at room temperature for 2 hours, and the resulting mixture was concentrated under reduced pressure to obtain a diamine compound. To a solution of the diamine compound in THF (7 mL), 3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl isothiocyanate (880 / z L, 4.81 mm 0 1) is added, and the mixture is added at 80. Stir for 11 hours. The reaction mixture was concentrated under reduced pressure, The residue was purified by column chromatography (hexane / acetic acid Echiru = 5 1 → 0/1 → chloroform Z methano Ichiru = 9/1 (volume ratio)), the product Got. The title compound (lg) (643 mg, after a series of steps) was obtained by dissolving the product in ethyl acetate and treating the solution with saturated NH 4 C 1 to replace the counteranion of the product with C 1. Yield 77%) was obtained. The spectrum of the obtained compound (1 g) is shown. Shown in 16 '
表 16 Table 16
ぐ実施例 14 光学活性なニトロアルコ一ル化合物 (1 1 a) の合成 (A 1) > Example 14 Synthesis of optically active nitroalcohol compound (1 1 a) (A 1)>
CH0 触媒 ( 1 a ) (5モル%) CH0 catalyst ( 1a ) (5mol%)
GH3N02 (3当量) GH 3 N0 2 (3 equivalents)
K0H (50モル%)K0H (50 mol%)
トルエン-水 (容量比 1: 5) Toluene-water (volume ratio 1: 5)
(10a) 0°C, 24時間 (11a) トルエン (0. 27mL) と 0. 1Mの KOH水溶液 (1. 35mL ; 5 0モル0 /0) との溶液 (トルエンと水との容量比 1 : 5) 中で、 実施例 2で得 られた化合物 (l a) (触媒 (l a) ) (0. 0 1 34 mm o l ; 5モ ル%) および二トロメタン (19. 3 z L, 0. 357mmo 1 ; 3当量) を混合し、 この混合物にシクロへキサンカルボキシアルデヒ ド (1 0 a)(10a) 0 ° C, 24 h (11a) in toluene (0. 27 mL) and 0. 1M aqueous KOH solution (1. 35 mL; 5 0 mole 0/0) with a solution (volume ratio of toluene and water 1: 5) In the compound (la) (catalyst (la)) (0.0 1 34 mmol; 5 mol%) obtained in Example 2 and ditromethane (19.3 z L, 0. 357 mmo 1) 3 equivalents), and to this mixture cyclohexanecarboxyaldehyde (1 0 a)
(32. 3 / L) を 0°Cで添カ卩した。 得られた混合物を、 0でにて24時間 激しく攪拌した。 次いで、 飽和 NH4C 1水溶液を添加し、 有機層を酢酸ェ チルで抽出した。 抽出物を Mg S04で乾燥し、 濾過し、 減圧下で濃縮し、 そして残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン Z酢酸ェ チル =20/1→5/1→クロロホルム Zメタノール =9 1 (容量比) )
により精製して、 生成物を収率 37%で得た。 得られた生成物のスぺク トル を表 17に示す。 (32.3 / L) was added at 0 ° C. The resulting mixture was stirred vigorously at 0 for 24 hours. Next, saturated aqueous NH 4 C 1 solution was added, and the organic layer was extracted with ethyl acetate. The extract was dried over Mg S0 4, filtered, and concentrated under reduced pressure, and hexane Z acetate E chill = 20/1 → 5/1 → chloroform Z methanol = 9: 1 and the residue was purified by silica gel column chromatography (n- (Capacity ratio) To give the product in 37% yield. The spectrum of the product obtained is shown in Table 17.
表 17 Table 17
実施例 14で得られた生成物の"^ク Κΐί The product obtained in Example 14
1H NMR (400 MHz, CDCI3) 54.48 (dd, J- 13.1 Hz, 2.7 Hz, 1H), 4.42 (dd, J= 13.1 Hz, 8.9 Hz, 1H), 4.10 (m, 1H), 2.42 (br s, 1H), 1.82 (m, 2H), 1.68_(m, 2H),_1.47 (m H), 1.30—1.06 (m, 6H). このスぺクトル分析により、 得られた生成物が標題のニトロアルコール化 合物 (1 1 a) であることを確認した。 1 H NMR (400 MHz, CDCI 3 ) 54.48 (dd, J- 13.1 Hz, 2.7 Hz, 1H), 4.42 (dd, J = 13.1 Hz, 8.9 Hz, 1H), 4.10 (m, 1H), 2.42 (br s, 1H), 1.82 (m, 2H), 1.68_ (m, 2H), _1.47 (m H), 1.30—1.06 (m, 6H). The title nitroalcohol compound (1 1 a) was confirmed.
次いで、 得られたニトロアルコール化合物 (1 1 a) の鏡像体過剰率を、 キラル HP LC分析により測定した (Ch i r a 1 c e 1 OD— H, 0. 46 cm ( ) X 25 cm (L) , n—へキサン / 2—プロパノール = 97 /3 (容量比) , 1. OrnLZ分, (R) メジャー; 19. 3分, (S) マ イナ一; 21. 2分) 。 得られた化合物 (1 1 a) の絶対配置を、 トロス ト らの報告 (ビー. ェム. トロスト (B. M. T r o s t) ら、 アンゲヴアン テ .ケミー .インターナショナノレ .エディション (An g ewa n t e C h em i e I n t e r n a t i o n a l E d i t i o nノ , 第 41 , 2002年, p. 86 1— 863) による [α] 。値 (S配置: [a] D 25 = + 1 5. 9° (c 5. 01, CHC 13) ) と比較することにより決定し た。 得られた結果を以下の表 17に示す。 Next, the enantiomeric excess of the obtained nitroalcohol compound (1 1 a) was measured by chiral HP LC analysis (Ch ira 1 ce 1 OD—H, 0.46 cm () X 25 cm (L), n-hexane / 2-propanol = 97/3 (volume ratio), 1. OrnLZ minutes, (R) major; 19.3 minutes, (S) minor; 21.2 minutes). The absolute configuration of the resulting compound (1 1 a) was reported by Torost et al. (BM T rost et al., Angewante Chemie International Edition). ie [International] E dition No. 41, 2002, p. 86 1-863) [α] value (S configuration: [a] D 25 = + 1 5. 9 ° (c 5. 01, CHC 1 The results obtained are shown in Table 17 below.
<実施例 15 :光学活性なニトロアルコール (1 1 a) の合成 (A2) > 実施例 2で得られた化合物 (l a) の代わりに、 実施例 3で得られた化合 物 ( 1 b ) (触媒 (l b) ) (8. 9mg, 0. 0088 mm o 1 ; 5モ ル%) を用いたこと以外は実施例 14と同様にして、 ニトロアルコール化合 物 (1 1 a) を得た。 本実施例で得られたニトロアルコール化合物 (1 1 a ) の結果を表 18に示す。
く実施例 16 :光学活性なニトロアルコール (1 1 a) の合成 (A3) > 実施例 2で得られた化合物 (l a) の代わりに、 実施例 4で得られた化合 物 ( 1 c ) (触媒 (l c) ) (8. 3mg, 0. 008 7 mm o 1 ; 5モ ル%) を用いたこと以外は実施例 14と同様にして、 ニトロアルコールィ匕合 物 (1 1 a) を得た。 本実施例で得られたニトロアルコール化合物 (1 1 a ) の結果を表 18に示す。 <Example 15: Synthesis of optically active nitroalcohol (11a) (A2)> Instead of compound (la) obtained in Example 2, compound (1b) ( The nitroalcohol compound (11a) was obtained in the same manner as in Example 14 except that the catalyst (lb)) (8.9 mg, 0.0088 mm o 1; 5 mol%) was used. Table 18 shows the results of the nitroalcohol compound (1 1 a) obtained in this example. Example 16: Synthesis of optically active nitroalcohol (11a) (A3)> Instead of compound (la) obtained in Example 2, compound (1c) ( Catalyst (lc)) (8.3 mg, 0.008 7 mm o 1; 5 mol%) was used in the same manner as in Example 14 to obtain a nitroalcohol compound (11a). It was. Table 18 shows the results of the nitroalcohol compound (1 1 a) obtained in this example.
<実施例 17 :光学活性なニトロアルコール (1 1 a) の合成 (A4) > 実施例 2で得られた化合物 (l a) の代わりに、 実施例 5で得られた化合 物 ( 1 d ) (触媒 (I d) ) (9. 6mg, 0. 00946 mm o 1 ; 5モ ル%) を用いたこと以外は実施例 14'と同様にして、 ニトロアルコールィ匕合 物 (1 1 a) を得た。 本実施例で得られたニトロアルコール化合物 (1 1 a ) の結果を表 18に示す。 く実施例 18 :光学活性なニトロアルコール (1 1 a) の合成 (A5) > 実施例 2で得られた化合物 (l a) の代わりに、 実施例 6で得られた化合 物 ( 1 e ) (触媒 (l e) ) (1 2. 7mg 0. O i l mmo l ; 5モ ル%) を用いたこと以外は実施例 14と同様にして、 ニトロアルコール化合 物 (1 1 a) を得た。 本実施例で得られたニトロアルコール化合物 (1 1 a ) の結果を表 18に示す。 く実施例 19 :光学活性な二ト口アルコール (1 1 a) の合成 (A6) > 実施例 2で得られた化合物 (l a) の代わりに、 実施例 7で得られた化合 物 ( 2 ) (触媒 (2) ) (1 3. 5 m g , 0· 0 1 3 5 mm o 1 ; 5モ ル%) を用いたこと以外は実施例 14と同様にして、 ニトロアルコール化合 物 (1 1 a) を得た。 本実施例で得られたニトロアルコール化合物 (1 1
a ) の結果を表 18に示す。 く実施例 20 :光学活性なニトロアルコール (1 1 a) の合成 (A7) > 実施例 2で得られた化合物 (l a) の代わりに、 実施例 8で得られた化合 物 ( 3 ) (触媒 (3) ) (1 2. 7mg, 0. 012 mm o 1 ; 5モル0 /0) を用いたこと以外は実施例 14と同様にして、 ニトロアルコールィ匕合物 (1 1 a) を た。 本実施例で得られたニトロアルコールィヒ合物 (1 1 a) の結 果を表 18に示す。 く実施例 21 :光学活性なニトロアルコール (1 1 a) の合成 (A8) > 実施例 2で得られた化合物 (l a) の代わりに、 実施例 9で得られた化合 物 (4) (触媒 (4) ) (9. 1 mg, 0. 0084mmo 1 ; 5モル0 /0) を用いたこと以外は実施例 14と同様にして、 エトロアルコール化合物 (1 l a) を得た。 本実施例で得られたニトロアルコールィ匕合物 (1 1 a) の結 果を表 18に示す。 く実施例 22 :光学活性なニトロアルコール (1 1 a) の合成 (A9) > 実施例 2で得られた化合物 (l a) の代わりに、 実施例 1 1で得られた化 合物 (I f ) (触媒 (I f ) ) (9. Omg, 0. 0081 mm o I ; 5モ ル%) を用いたこと以外は実施例 14と同様にして、 ニトロアルコール化合 物 (1 1 a) を得た。 本実施例で得られたニトロアルコール化合物 (1 1 a ) の結果を表 18に示す。 く実施例 23 :光学活性なニトロアルコール (1 1 a) の合成 (A10) > 実施例 2で得られた化合物 (l a) の代わりに、 実施例 13で得られた化 合物 ( 1 g ) (触媒 (I f ) ) (9. Omg, 0. 0087 mm o l ; 5モ
ル%) を用いたこと以外は実施例 14と同様にして、 ニトロアルコー 物 (1 1 a) を得た。 本実施例で得られたニトロアルコール化合物 a ) の結果を表 18に示す。 <Example 17: Synthesis of optically active nitroalcohol (11a) (A4)> Instead of compound (la) obtained in Example 2, compound (1d) ( The nitroalcohol compound (1 1 a) was prepared in the same manner as in Example 14 'except that the catalyst (Id)) (9.6 mg, 0.00946 mm o 1; 5 mol%) was used. Obtained. Table 18 shows the results of the nitroalcohol compound (1 1 a) obtained in this example. Example 18: Synthesis of optically active nitroalcohol (11a) (A5)> Instead of compound (la) obtained in Example 2, compound (1e) ( The nitroalcohol compound (11a) was obtained in the same manner as in Example 14 except that the catalyst (le)) (12.7 mg 0. Oil mmol; 5 mol%) was used. Table 18 shows the results of the nitroalcohol compound (1 1 a) obtained in this example. Example 19: Synthesis of optically active two-necked alcohol (11a) (A6)> Compound (2) obtained in Example 7 instead of compound (la) obtained in Example 2 (Catalyst (2)) (13.5 mg, 0 · 0 1 3 5 mm o 1; 5 mol%) was used in the same manner as in Example 14 except that nitroalcohol compound (1 1 a ) Nitroalcohol compound obtained in this example (1 1 Table 18 shows the results of a). Example 20: Synthesis of optically active nitroalcohol (11a) (A7)> Instead of compound (la) obtained in Example 2, compound (3) (catalyst obtained in Example 8) (3)) (1 2. 7mg , 0. 012 mm o 1; in the same manner as 5 mole 0/0) example 14 except that was used, and the nitro alcohol I匕合product (1 1 a) . Table 18 shows the results of the nitroalcohol compound (11a) obtained in this example. Example 21: Synthesis of optically active nitroalcohol (11a) (A8)> Instead of compound (la) obtained in Example 2, compound (4) (catalyst obtained in Example 9) (4)) (9. 1 mg , 0. 0084mmo 1; except 5 mole 0/0) for the use of in the same manner as in example 14 to give Etro alcohol compound (1 la). Table 18 shows the results of the nitroalcohol compound (11a) obtained in this example. Example 22: Synthesis of optically active nitroalcohol (11a) (A9)> Instead of compound (la) obtained in Example 2, compound (I f ) (Catalyst (I f)) (9. Omg, 0.0081 mm o I; 5 mol%) was used in the same manner as in Example 14 to obtain the nitroalcohol compound (11a). It was. Table 18 shows the results of the nitroalcohol compound (1 1 a) obtained in this example. Example 23: Synthesis of optically active nitroalcohol (1 1 a) (A10)> Instead of compound (la) obtained in Example 2, compound obtained in Example 13 (1 g) (Catalyst (I f)) (9. Omg, 0. 0087 mmol; 5 mol Nitro alcohol (11a) was obtained in the same manner as in Example 14 except that the above was used. Table 18 shows the results of the nitroalcohol compound a) obtained in this example.
表 18 Table 18
a…主生成物として (S)-11 aを得た。 a ... (S) -11 a was obtained as the main product.
b-''測定せず b- '' not measured
表 18に示すように、 これらの実施例で用いた化合物 (l a) 、 (l b) 、 (l c) 、 (l d) 、 (l e) 、 (2) 、 (3) 、 (4) 、 (I f ) および (1 g) は、 いずれも相間移動触媒として機能し、 ニトロアルコール化合物 (11 a) を製造し得ることがわかる。 As shown in Table 18, the compounds used in these examples (la), (lb), (lc), (ld), (le), (2), (3), (4), (I f ) And (1 g) both function as phase transfer catalysts, and it can be seen that the nitroalcohol compound (11a) can be produced.
<実施例 24 :光学活性なニトロアルコール化合物 (1 1 a) の合成 (B <Example 24: Synthesis of optically active nitroalcohol compound (1 1 a) (B
トルエン-水 (容量比 1: 5) Toluene-water (volume ratio 1: 5)
(10a) 「添加剤」 (50モル%) (11a) (10a) "Additives" (50 mol%) (11a)
0°C, 24時間 0 ° C, 24 hours
トルエン (0. 14mL) と 0. 1Mの KOH水溶液 (0. 7mLmL ;
KOH50モル0 /0) との溶液 (トルエンと水との容量比 1 : 5) 中で、 実施 例 6で得られた化合物 (1 e) (触媒 (l e) ) (8. 2 m g , 0, 007 lmmo 1 ; 5モル0 /0) 、 添加剤としての KBF4 (8. 9 m g , 0. 07 1 mmo 1 ; 50モル0 /0) およびニトロメタン (19. 3 ^ L, 0. 357 mmo 1 ; 3当量) を混合し、 この混合物に、 シクロへキサンカルボキシァ ルデヒド (10 a) (23. 0 / L, 0. 125 mm o 1 ) を 0 °Cで添加し た。 得られた混合物を、 0°Cにて 24時間激しく攪拌した。 次いで、 飽和 N H4C 1水溶液を添加し、 有機層を酢酸ェチルで抽出した。 抽出物を Mg S 04で乾燥し、 濾過し、 減圧下で濃縮し、 そして残渣をシリカゲルカラムク 口マトグラフィー (n—へキサン Z酢酸ェチル = 20/1→5/1→クロ口 ホルム/メタノール =9 1 (容量比) ) により精製して、 標題化合物 (1 1 a) を得た。 得られた化合物 (1 1 a) についての収率および光学純度を 表 19に示す。 く実施例 25 :光学活性なニトロアルコール (1 1 a) の合成 (B 2) > 添加剤として KB F4の代わりに N a B F4 (7. 8 m g , 0. 071 mm o 1 ; 50モル%) を用いたこと以外は実施例 24と同様にして、 化合物 (1 1 a) を得た。 得られた化合物 (1 1 a) についての結果を表 19に示 す。 く実施例 26 :光学活性なニトロアルコール (1 1 a) の合成 (B 3) > 添加剤として KBF4の代わりに KB r (9. Omg, 0. 0755 mm o 1 ; 50モル%) を用いたこと以外は実施例 24と同様にして、 化合物 (1 1 a) を得た。 得られた化合物 (11 a) についての結果を表 19に示す。 く実施例 27 :光学活性なニトロアルコール (1 1 a) の合成 (B4) >
添加剤として KB F4の代わりに N a B r (6. 2 m g , 0. 0 6 0 6mm o 1 ; 5 0モル%) を用いたこと以外は実施例 2 4と同様にして、 化合物 (1 1 a) を得た。 得られた化合物 (1 1 a) についての結果を表 1 9に示 す。 く実施例 2 8 :光学活性なニトロアルコール (1 1 a) の合成 (B 5) > 添加剤として KB F4の代わりに L i I (1 0. Omg, 0. 0 74 5mm o 1 ; 5 0モル%) を用いたこと以外は実施例 2 4と同様にして、 化合物 ( 1 1 a) を得た。 得られた化合物 (1 1 a) についての結果を表 1 9に示 す。 Toluene (0.14mL) and 0.1M aqueous KOH solution (0.7mLmL; KOH50 mole 0/0) and a solution of (specific capacity of toluene and water 1: 5) Among the compound obtained in Example 6 (1 e) (catalyst (le)) (8. 2 mg, 0, 007 lmmo 1; 5 mole 0/0), KBF 4 ( 8. 9 mg as an additive, 0. 07 1 mmo 1; 50 mole 0/0) and nitromethane (19. 3 ^ L, 0. 357 mmo 1 3 equivalents) was added and to this mixture was added cyclohexanecarboxyaldehyde (10a) (23.0 / L, 0.125 mm o 1) at 0 ° C. The resulting mixture was stirred vigorously at 0 ° C. for 24 hours. Subsequently, saturated NH 4 C 1 aqueous solution was added, and the organic layer was extracted with ethyl acetate. The extract was dried over Mg S 0 4, filtered, and concentrated under reduced pressure, and hexane the residue was purified by silica gel column inlet Mato chromatography (the n-Z acetate Echiru = 20/1 → 5/1 → black hole Holm / Purification by methanol = 9 1 (volume ratio)) gave the title compound (1 1 a). Table 19 shows the yield and optical purity of the obtained compound (11a). Example 25: Synthesis of optically active nitroalcohol (1 1 a) (B 2)> Instead of KB F 4 as additive, N a BF 4 (7.8 mg, 0.071 mm o 1; 50 mol) %) Was used in the same manner as in Example 24 to obtain the compound (11a). The results for the obtained compound (11a) are shown in Table 19. Example 26: Synthesis of optically active nitroalcohol (1 1 a) (B 3)> KBr (9. Omg, 0.0755 mm o 1; 50 mol%) was used instead of KBF 4 as an additive Compound (1 1 a) was obtained in the same manner as in Example 24 except for that. The results for the obtained compound (11a) are shown in Table 19. Example 27: Synthesis of optically active nitroalcohol (1 1 a) (B4)> In the same manner as in Example 24 except that NaBr (6.2 mg, 0.0 6 0 6 mm o 1; 50 mol%) was used instead of KB F 4 as an additive, the compound ( 1 1 a) was obtained. The results for the obtained compound (1 1 a) are shown in Table 19. Example 2 8: Synthesis of optically active nitroalcohol (1 1 a) (B 5)> Li-I (1 0. Omg, 0.0 74 5 mm o 1; 5 instead of KB F 4 as additive) 5 Compound (11a) was obtained in the same manner as in Example 24 except that 0 mol%) was used. The results for the obtained compound (1 1 a) are shown in Table 19.
<実施例 2 9 :光学活性なニトロアルコール (1 1 a) の合成 (B 6) > 添加剤として KB F4の代わりに N a I (1 0. l mg, 0. 06 7 5 mm o 1 ; 5 0モル%) を用いたこと以外は実施例 2 4と同様にして、 化合物 ( 1 1 a) を得た。 得られた化合物 (1 1 a) についての結果を表 1 9に示 す。 . く実施例 3 0 :光学活性なニトロアルコール (1 1 a) の合成 (B 7) > 添加剤として KB F4の代わりに K I (1 1. 5 m g, 0. 0 6 9 mm o 1 ; 5 0モル%) を用いたこと以外は実施例 24と同様にして、 化合物 (1 1 a) を得た。 得られた化合物 (1 1 a) についての結果を表 1 9に示す。
表 19 <Example 2 9: Synthesis of optically active nitroalcohol (1 1 a) (B 6)> Instead of KB F 4 as an additive, N a I (1 0. l mg, 0.06 7 5 mm o 1 Compound (11a) was obtained in the same manner as in Example 24 except that 50 mol%) was used. The results for the obtained compound (1 1 a) are shown in Table 19. Example 3 0: Synthesis of optically active nitroalcohol (1 1 a) (B 7)> KI (1 1.5 mg, 0.0 6 9 mm o 1 instead of KB F 4 as additive); Compound (11a) was obtained in the same manner as in Example 24 except that 50 mol%) was used. The results for the obtained compound (1 1 a) are shown in Table 19. Table 19
表 19に示すように、 添加剤を加えていない実施例 18の結果と比較して、 KBF4、 KB r、 Na B r, L i l、 N a Iまたは K I (実施例 24、 2 6、 27、 28、 29および 30) を用いた場合には、 得られるニトロアル コール化合物 (1 1 a) の光学純度が向上した。 特に、 K Iの使用により、 収率が向上しかつ生成物の光学純度も高くなることがわかる。 As shown in Table 19, KBF 4 , KB r, Na B r, L il, Na I or KI (Examples 24, 26, 27) , 28, 29 and 30), the optical purity of the resulting nitro alcohol compound (11a) was improved. In particular, it can be seen that the use of KI improves the yield and increases the optical purity of the product.
<実施例 31 :種々のアルデヒドを用いた光学活性なニトロアルコール化合 物の合成 (C 1) > ' <Example 31: Synthesis of optically active nitroalcohol compounds using various aldehydes (C1)>
トルエン (1. 2mL) と 4 OmMの KOH水溶液 (1. 2mL ; KOH 40モル0 /0) との溶液 (トルエンと水との容量比 1 : 1) 中の、 実施例 6で 得られた化合物 (l e) (触媒 (l e) ) (14. 0 m g , 0. 0121m mo 1 ; 5モル0 /0) 、 添加剤としての K I (10. Omg, 0. 0605m
mo 1 ; 50モル0 /o) および二トロメタン (19. 6 L, 0. 363mm o 1 ; 3当量) の混合物に、 シクロペンタンカルポキシアルデヒ ド (10 b) (1 1. 9mg, 0. 12 lmmo 1 ) を 0°Cで添加した。 得られた混 合物を、 0°Cにて 5時間激しく攪拌した。 次いで、 飽和 NH4C 1水溶液を 添加し、 有機層を酢酸ェチルで抽出した。 抽出物を Mg SO4で乾燥し、 濾 過し、 減圧下で濃縮し、 そして残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン Z酢酸ェチル = 20//1→5 1→クロロホルム/メタノー ル =9ノ1 (容量比) ) により精製して、 ニトロアルコール化合物 (1 1 b) を得た。 本実施例で得られたニトロアルコール化合物 (l i b) につい ての収率および光学純度を表 20に示す。 く実施例 32 :種々のアルデヒドを用いた光学活性なニトロアルコール化合 物の合成 (C2) > Toluene (1. 2 mL) and 4 Omm aqueous KOH solution (1. 2 mL; KOH 40 mol 0/0) solution (volume ratio of toluene and water 1: 1) with a solution of the compound obtained in Example 6 (le) (catalyst (le)) (14. 0 mg , 0. 0121m mo 1; 5 mole 0/0), KI as an additive (10. Omg, 0. 0605m To a mixture of mo 1; 50 mol 0 / o) and ditromethane (19.6 L, 0. 363 mm o 1; 3 eq), cyclopentane carboxydehyde (10 b) (1 1. 9 mg, 0.12 lmmo 1) was added at 0 ° C. The resulting mixture was stirred vigorously at 0 ° C. for 5 hours. Next, saturated NH 4 C 1 aqueous solution was added, and the organic layer was extracted with ethyl acetate. The extracts were dried over Mg SO 4, filtration filtered, concentrated under reduced pressure and hexane residue to silica gel column chromatography (n-Z acetate Echiru = 20 / / 1 → 5 1 → chloroform / methanol = 9 1 (volume ratio)) to obtain the nitroalcohol compound (1 1 b). Table 20 shows the yield and optical purity of the nitroalcohol compound (lib) obtained in this example. Example 32: Synthesis of optically active nitroalcohol compounds using various aldehydes (C2)>
トルエン (1. 2mL) と 5mMの KOH水溶液 (1. 2mL ; KOH5 モル0 /0) との溶液 (トルエンと水との容量比 1 : 1) を用い、 ニトロメタン の使用量を 10当量 (65. 4 L, 1. 2 lmmo 1 ) とし、 シクロペン タンカルボキシアルデヒド (10 b) の代わり 、 t e r t—ブチルアルデ ヒ ド (10 c) (13. l i L, 0. 12 lmmo 1 ) を用い、 反応時間を 5時間の代わりに 45時間としたこと以外は実施例 31と同様にして、 ニト 口アルコール化合物 (1 1 c) を得た。 本実施例で得られたニトロアルコー ル化合物 (1 1 c) についての収率おょぴ光学純度を表 20に示す。 Toluene (1. 2 mL) and 5mM aqueous solution of KOH (1. 2mL; KOH5 mole 0/0) with a solution (volume ratio of toluene and water 1: 1) of using, 10 equivalents of the amount of nitromethane (65. 4 L, 1.2 lmmo 1), and tert-butylaldehyde (10 c) (13. li L, 0.12 lmmo 1) was used instead of cyclopentanecarboxaldehyde (10 b). A nitrite alcohol compound (1 1 c) was obtained in the same manner as in Example 31 except that 45 hours was used instead of the time. Table 20 shows the yield and optical purity of the nitroalcohol compound (11c) obtained in this example.
<実施例 33 :種々のアルデヒドを用いた光学活性な二ト口アルコール化合 物の合成 (C3) > <Example 33: Synthesis of optically active double-mouth alcohol compound using various aldehydes (C3)>
トルエン (1. 2mL) と 10 mMの KOH水溶液 ( 1. 2mL ; KOH Toluene (1.2 mL) and 10 mM KOH aqueous solution (1.2 mL; KOH
10モル0 /0) との溶液 (トルエンと水との容量比 1 : 1) を用い、 シクロべ
ンタンカルボキシアルデヒ ド ( 1 0 b) の代わりに、 イソプロピルアルデヒ ド (1 0 d) ( 1 1. 0 β L·> 0. 1 2 Ommo 1 ) を用い、 反応時間を 5 時間の代わりに 1 9時間としたこと以外は実施例 3 1と同様にして、 ニトロ アルコールィヒ合物 (l i d) を得た。 本実施例で得られたニトロアルコール 化合物 (1 1 d) についての収率および光学純度を表 2 0に示す。 く実施例 3 4 :種々のアルデヒ ドを用いた光学活性な二トロアルコール化合 物の合成 (C 4) > 10 mole 0/0) and a solution of (volume ratio of toluene and water 1: 1) was used, Shikurobe Use isopropyl aldehyde (1 0 d) (1 1.0 β L · > 0. 1 2 Ommo 1) instead of ntancarboxyaldehyde (1 0 b), and change the reaction time to 1 9 A nitro alcohol compound (lid) was obtained in the same manner as in Example 31 except that the time was used. Table 20 shows the yield and optical purity of the nitroalcohol compound (11 d) obtained in this example. Example 3 4: Synthesis of optically active ditroalcohol compounds using various aldehydes (C 4)>
トルエン (1. 2mL) と 1 OmMの KOH水溶液 (1. 2mL ; KOH Toluene (1.2 mL) and 1 OmM KOH aqueous solution (1.2 mL; KOH
1 0モル0 /0) との溶液 (トルエンと水との容量比 1 : 1) を用い、 ニトロメ タンの使用量を 1 0当量 (6 0. 4 L, 1. 2mmo 1 ) とし、 シクロぺ ンタンカルボキシアルデヒ ド (1 0 b) の代わりに、 2—ェチルプチルアル デヒ ド (1 0 e) (1 4. 5 μ L, 0. 1 1 9 mm o 1 ) を用い、 反応時間 を 5時間の代わりに 3 6時間としたこと以外は実施例 3 1と同様にして、 二 ト口アルコール化合物 (l i e) を得た。 本実施例で得られた二トロアルコ ール化合物 (l i e) についての収率および光学純度を表 2 0に示す。 1 0 mole 0/0) solution of (volumetric ratio of toluene and water 1: 1) was used, and 1 0 eq usage Nitorome Tan (6 0. 4 L, 1. 2mmo 1) and, cyclopentyl Instead of tantalum carboxylaldehyde (1 0 b), 2-ethyl butyl aldehyde (1 0 e) (1 4.5 μL, 0. 1 19 mm o 1) was used, and the reaction time was 5 hours. Instead, a double-ended alcohol compound (lie) was obtained in the same manner as in Example 31 except that the time was 36 hours. Table 20 shows the yield and optical purity of the nitro alcohol compound (lie) obtained in this example.
<実施例 3 5 :種々のアルデヒ ドを用いた光学活性なニトロアルコール化合 物の合成 (C 5) > <Example 35: Synthesis of optically active nitroalcohol compounds using various aldehydes (C5)>
トルエン (1. 2mL) と 5mMの KOH水溶液 (1. 2mL ; KOH5 モル0 /0) との溶液 (トルエンと水との容量比 1 : 1 ) を用い、 シクロペンタ ンカルポキシアルデヒド (1 0 b) の代わりに、 3—フエニルプロピオンァ ルデヒド (1 0 f ) (1 5. 8 μ L, 0. 1 1 9mmo 1 ) を用い、 反応時 間を 5時間の代わりに 1 8時間としたこと以外は実施例 3 1と同様にして、 ニトロアルコールィヒ合物 (1 1 f ) を得た。 本実施例で得られたニトロアル コール化合物 (1 1 f ) についての収率および光学純度を表 20に示す。
表 20 Toluene (1. 2 mL) and 5mM aqueous solution of KOH (1. 2mL; KOH5 mole 0/0) with a solution (volume ratio of toluene and water 1: 1) of using, cyclopenta linker Lupo carboxaldehyde (1 0 b) Instead of using 3-phenylpropionaldehyde (1 0 f) (1 5. 8 μL, 0.1 1 9 mmo 1), the reaction time was changed to 18 hours instead of 5 hours. In the same manner as in Example 31, a nitroalcohol compound (1 1 f) was obtained. Table 20 shows the yield and optical purity of the nitro alcohol compound (11 f) obtained in this example. Table 20
表 20に示すように、 使用する基質の種類を変えても、 本発明の方法によ り各種のニトロアルコールィ匕合物が効率良く製造され得ることがわかる。 As shown in Table 20, it can be seen that various nitroalcohol compounds can be efficiently produced by the method of the present invention even if the type of substrate used is changed.
<実施例 36 :ェナンチォ選択的かつジァステレオ選択的ヘンリー反応 (D 1) > <Example 36: Enantioselective and diastereoselective Henry reaction (D1)>
トルエン (1. 1 9mL) および 70 の KOH水溶液 (1. 1 9m L ; 70モル0 /0) の溶液 (トルエンと水との容量比 1 : 1) 中で、 実施例 6 で得られた化合物 (l e) (触媒 (l e) ) (13. 7mg, 0. 01 18 6 mm o 1 ; 10モル0 /0) 、 K I (9. 8mg, 0. 0593 mm o 1 ; 5
0モノレ0 /0) および-トロェタン (25 · 6 L, 0. 3 5 6mmo l ; 3当 量) を混合し、 この混合物に、 シクロへキサンカルボキシアルデヒド (10 a) (14. 3 μ L·, 0. 1 1 86mmo 1 ; 1 0モル0 /0) を 0°Cにて添カロ した。 得られた混合物を 0°Cで 24時間激しく攪拌した。 次いで、 飽和 NH 4C 1水溶液を添加し、 そして有機層を酢酸ェチルで抽出した。 抽出物を M g S〇4で乾燥し、 濾過し、 減圧下で濃縮して、 残渣をシリカゲルカラムク ロマトグ フィー (n—へキサン Z酢酸ェチル = 2071→5 1→クロロ ホルム メタノール =9/1 (容量比) ) により精製して、 1ーシクロへキ シル一 2—二トロー 1一プロパノール ( ( s y n— 1 2) および (a n t i — 1 2) ) (1 6. 5mg, 収率 74 %) を得、 触媒 ( 1 e ) (1 3. 5 m g, 99%) も回収した。 Toluene (1. 1 9 mL) and 70 of aqueous KOH (1. 1 9m L; 70 mol 0/0) solution (volume ratio of toluene and water 1: 1) in the compound obtained in Example 6 (le) (catalyst (le)) (13. 7mg, 0. 01 18 6 mm o 1; 10 mole 0/0), KI (9. 8mg, 0. 0593 mm o 1; 5 0 Monore 0/0) and - Toroetan (25 · 6 L, 0. 3 5 6mmo l; 3 were mixed eq) to the mixture, hexane carboxaldehyde cyclohexane (10 a) (14. 3 μ L · , 0. 1 1 86mmo 1; 1 0 mole 0/0) were added Caro at 0 ° C. The resulting mixture was stirred vigorously at 0 ° C. for 24 hours. Then saturated aqueous NH 4 C 1 solution was added and the organic layer was extracted with ethyl acetate. The extract was dried M g S_〇, filtered and concentrated in vacuo, residue was purified by silica gel column Romatogu feel (n- hexane Z acetate Echiru = 2071 → 5 one → chloroform methanol = 9/1 (Capacity ratio)) to obtain 1-cyclohexyl 2-dinitro 1-propanol ((syn- 1 2) and (anti- 1 2)) (1 6.5 mg, 74% yield) The catalyst (1e) (13.5 mg, 99%) was also recovered.
上記で得られた 1ーシクロへキシル一2—二トロ一 1一プロパノールのジ ァステレオ選択性を1 H— NMRにより測定した。 結果を表 21に示す。 The diastereoselectivity of 1 -cyclohexyl 1-2 nitro 11 propanol obtained above was measured by 1 H-NMR. The results are shown in Table 21.
表 21 Table 21
実施例 36で得られた 1ーシクロへキシル一2—ニトロ一 1一プロパノー 1-Cyclohexyl-1-nitro-1-propanol obtained in Example 36
ルのジァステレオ選択性 Di stereoselectivity
シン生成物(syn- 12) (メジャー);1 H-NMR (400 MHz, CDCI3) δ ?4.71 Syn product (syn-12) (major); 1 H-NMR (400 MHz, CDCI 3 ) δ? 4.71
(クインテット, J= 6.8 Hz, 1H), 3.64 (dd, J= 4.7, 7.0 Hz, 1H), 2.07 (br s, (Quintet, J = 6.8 Hz, 1H), 3.64 (dd, J = 4.7, 7.0 Hz, 1H), 2.07 (br s,
1H), 1.78-1.65 (m, 4H), 1.53 (d, J = 6.7 Hz, 3H), 1.48 - 0.94 (m, 7H). 1H), 1.78-1.65 (m, 4H), 1.53 (d, J = 6.7 Hz, 3H), 1.48-0.94 (m, 7H).
アンチ生成物(anti- 12) (マイナー); 1H-N R (400 MHz, CDCI3) δ? Anti-product (anti-12) (minor); 1 HN R (400 MHz, CDCI 3 ) δ?
4.64 (dq, J- 3.1, 6.7 Hz, 1H), 3.94 (dd, = 3.1, 8.3 Hz, 1H), 2.16 (br s, 4.64 (dq, J- 3.1, 6.7 Hz, 1H), 3.94 (dd, = 3.1, 8.3 Hz, 1H), 2.16 (br s,
1H), 1.76-1.65 (m, 4H), 1.53 (d, J = 6.7 Hz, 3H), 1.48-0.94 (m, 7H).― 上記生成物の鏡像体過剰率を、 キラル HP LC分析 (Ch i r a 1 c e 1 AD-H, 0. 4 6 cm (φ) X 25 cm (L) , n—へキサン Z2—プ ロパノール =9 0 1 0 (容量比) , 1. OmLZ分, シン生成物:マイナ -1 7. 3分、 メジャー 1 9. 0分) により測定した。 結果を表 22に示す。
<実施例 37 :ェナンチォ選択的かつジァステレオ選択的ヘンリー反応 (D1H), 1.76-1.65 (m, 4H), 1.53 (d, J = 6.7 Hz, 3H), 1.48-0.94 (m, 7H) .-- Enantiomeric excess of the above product was determined by chiral HP LC analysis (Ch ira 1 ce 1 AD-H, 0.46 cm (φ) X 25 cm (L), n—hexane Z2—propanol = 9 0 1 0 (volume ratio), 1. OmLZ min, syn product: Mina-1 7.3 min, measure 1 9.0 min). The results are shown in Table 22. <Example 37: Enantioselective and diastereoselective Henry reaction (D
2) > 2)>
K Iの使用量を 60モル0 /0 (1. 18mL, 60モル0 /0) とし、 反応時間 を 12時間に変更したこと以外は実施例 36と同様にして、 1ーシクロへキ シノレ一 2—二トロー 1—プロパノーノレ ( (s y n- 12) および (a n t i -12) ) を得た。 収率および光学純度を表 22に示す。 く実施例 38 :ェナンチォ選択的かつジァステレオ選択的ヘンリー反応 (DThe amount of KI was 60 mole 0/0 (1. 18 mL, 60 mol 0/0), in the same manner as in Example 36 except that the reaction time was changed to 12 hours, key Shinore one to one Shikuro 2- Two trough 1-propanoles ((sy n-12) and (anti-12)) were obtained. Yields and optical purity are shown in Table 22. Example 38: Enantioselective and diastereoselective Henry reaction (D
3) > 3)>
K Iの使用量を 60モル% (1. 18mL, 60モル0 /0) としたこと以外 は実施例 36と同様にして、 1ーシクロへキシル一 2 _二トロー 1一プロパ ノール ( (s yn— 12) および (a n t i— 12) ) を得た。 生成物の収 率おょぴ光学純度を表 22に示す。 The amount of KI 60 mol% (1. 18 mL, 60 mol 0/0) and the except in the same manner as in Example 36, cyclohexyl one to one Shikuro 2 _ two Torrox 1 one propanol ((s yn- 12) and (anti- 12)) were obtained. Table 22 shows the yield and optical purity of the product.
2 2
表 22に示すように、 本発明の触媒 (l e) を用いることにより、 1ーシ クロへキシルー 2—二トロ一 1一プロパノールは、 シン体をより高い割合で 精製することができるとわかる。 As shown in Table 22, by using the catalyst (le) of the present invention, it can be seen that 1-cyclohexyl-2-nitro-monopropanol can purify the syn form at a higher rate.
<実施例 39 :ェナンチォ選択的かつジァステレオ選択的ヘンリー反応 (E 1および F 1) >
PhT v H
<Example 39: Enantioselective and diastereoselective Henry reaction (E1 and F1)> PhT v H
(10f) (svn-ΐύ) (anti-li) トルエン (1. 2mL) および 0. ImMの KOH水溶液 (1. 2mL ; (10f) (svn-ΐύ) (anti-li) Toluene (1.2 mL) and 0. ImM in aqueous KOH (1.2 mL;
100モル0 /0) の溶液 (トルエンと水との容量比 1 : 1) 中で、 実施例 6で 得られた化合物 ( 1 e ) (触媒 (l e) ) (14. Omg, 0. 01 21m mo 1 ; 10モル0 /0) 、 K I (10. lmg, 0. 0593 mm o 1 ; 50 モ /レ0 /o) および二トロエタン (26. 1 , 0. 363 mm o 1 ; 3当 量) を混合し、 この混合物に、 3—フエニルプロピオンアルデヒド (10 f ) (16. 0 μ L·, 0. 121 mmo 1 ) を 0°Cにて添加した。 得られた 混合物を 0 °Cで 20時間激しく攪拌した。 次いで、 飽和 N H 4 C 1水溶液を 添加し、 そして有機層を酢酸ェチルで抽出した。 抽出物を Mg S04で乾燥 し、 濾過し、 減圧下で濃縮して、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ 一 (n—へキサン/酢酸ェチル == 20 1→5 1→クロ口ホルムノメタノ 一ル=容量比 9 1 (容量比) ) により精製して、 標題の生成物 ( (s yn -13) および (a n t i - 13) ) (収率 75 %) を得た。 Solution of 100 mole 0/0) (volume ratio of toluene and water 1: 1) in the compound obtained in Example 6 (1 e) (catalyst (le)) (14. Omg, 0. 01 21m mo 1; 10 mole 0/0), KI (10. lmg, 0. 0593 mm o 1; 50 mo / Les 0 / o) and secondary Toroetan (26. 1, 0. 363 mm o 1; 3 eq) Then, 3-phenylpropionaldehyde (10 f) (16.0 μL ·, 0.121 mmo 1) was added to this mixture at 0 ° C. The resulting mixture was stirred vigorously at 0 ° C. for 20 hours. Then saturated aqueous NH 4 C 1 solution was added and the organic layer was extracted with ethyl acetate. The extract was dried over Mg S0 4, filtered and concentrated under reduced pressure, the residue was purified by silica gel column chromatography one (to n- hexane / acetic Echiru == 20 1 → 5 1 → black port Horumunometano Ichiru = capacity ratio 9 1 (volume ratio)) to give the title products ((syn -13) and (anti-13)) (yield 75%).
上記で得られた生成物のジァステレオ選択性および鏡像体過剰率を、 上記 実施例 36と同様にして測定した。 結果を表 23に示す。 く実施例 40 :ェナンチォ選択的かつジァステレオ選択的ヘンリー反応 (E 2) > The diastereoselectivity and enantiomeric excess of the product obtained above were measured in the same manner as in Example 36 above. The results are shown in Table 23. Example 40: Enantioselective and diastereoselective Henry reaction (E 2)>
反応時間を 3時間としたこと以外は実施例 39と同様にして生成物 ( (s y n— 13) および (a n t i— 13) ) (収率 75 %) を得た。 生成物の 光学純度を表 23に示す。
表 2 3 Products ((syn-13) and (anti-13)) (yield 75%) were obtained in the same manner as in Example 39 except that the reaction time was 3 hours. The optical purity of the product is shown in Table 23. Table 2 3
<実施例 4 1 : ェナンチォ選択的かつジァステレオ選択的ヘンリー反応 (F 2) > <Example 41: Enantioselective and diastereoselective Henry reaction (F2)>
トルエン (1. 1 7 mL) および 3 O mMの KOH水溶液 (1. 1 7 m L ; 3 0モル0 /0) の溶液 (トルエンと水との容量比 1 : 1) を用い、 かつ反 応時間を 3時間に変更したこと以外は実施例 3 9と同様にして生成物 ( (s y n- 1 3) および (a n t i — 1 3) ) (収率 6 8 %) を得た。 生成物の 光学純度を表 24に示す。 Toluene (1. 1 7 mL) and 3 O mM aqueous KOH (1. 1 7 m L; 3 0 mole 0/0) solution (volume ratio of toluene and water 1: 1) of using, and reaction The products ((sy n-1 3) and (anti — 1 3)) (yield 68%) were obtained in the same manner as in Example 39 except that the time was changed to 3 hours. The optical purity of the product is shown in Table 24.
<実施例 4 2 : ェナンチォ選択的かつジァステレオ選択的ヘンリー反応 (F 3) > <Example 4 2: Enantioselective and diastereoselective Henry reaction (F 3)>
トルエン (1. 2 1 mL) および 1 O mMの KOH水溶液 (1. 2 1 m L ; 1 0モル%) の溶液 (トルエンと水との容量比 1 : 1) を用い、 かつ反 応時間を 6 0時間に変更したこと以外は実施例 3 9と同様にして生成物 ( ( s y n- 1 3) および (a n t i - 1 3) ) (収率 6 0 %) を得た。 生 成物の光学純度を表 24に示す。 Use a solution of toluene (1.2 mL) and 1 O mM aqueous KOH solution (1.21 mL; 10 mol%) (volume ratio of toluene to water 1: 1), and set the reaction time. The products ((sy n-1 3) and (anti-1 3)) (yield 60%) were obtained in the same manner as in Example 39 except that the time was changed to 60 hours. Table 24 shows the optical purity of the product.
<実施例 4 3 :ェナンチォ選択的かつジァステレオ選択的ヘンリー反応 (F 4) > <Example 43: Enantioselective and diastereoselective Henry reaction (F4)>
トルエン ( 1. 1 8 mL) および 1 O mMの KOH水溶液 (1. 1 8 m L ; 1 0モル0 /0) の溶液 (トルエンと水との容量比 1 : 1) を用い、 ニトロ ェタンの使用量を 1 0当量 (84. 6 μ L·) 1. 1 8 mm o 1 ) に変更し、
かつ反応時間を 48時間に変更したこと以外は実施例 3 9と同様にして生成 物 ( (s y n— 1 3) および (a n t i— 1 3) ) (収率 7 6 %) を得た。 生成物の光学純度を表 24に示す。 Toluene (1. 1 8 mL) and 1 O mM aqueous KOH solution; solution (volume ratio of toluene and water 1: 1) of (1. 1 8 m L 1 0 mole 0/0) was used, nitro Etan Change the amount to 10 equivalents (84. 6 μL · ) 1. 18 mm o 1) The products ((syn-1 13) and (anti-13)) (yield 76%) were obtained in the same manner as in Example 39 except that the reaction time was changed to 48 hours. The optical purity of the product is shown in Table 24.
<実施例 44 :ェナンチォ選択的かつジァステレオ選択的ヘンリー反応 (F<Example 44: Enantioselective and diastereoselective Henry reaction (F
5) > 5)>
トルエン (1. 1 6mL) および 5mMの KOH水溶液 (1. 1 6mL ; Toluene (1.16 mL) and 5 mM aqueous KOH (1.16 mL;
5モル%) の溶液 (トルエンと水との容量比 1 : 1) を用い、 かつ反応時間 を 48時間に変更したこと以外は実施例 3 9と同様にして生成物 ( (s y n - 1 3) および (a n t i— 1 3) ) (収率 22%) を得た。 生成物の光学 純度を表 24に示す。 5 mol%) solution (toluene to water volume ratio 1: 1) and the reaction time was changed to 48 hours, and the product ((syn-1 3) And (anti- 1 3)) (yield 22%). The optical purity of the product is shown in Table 24.
<実施例 4 5 : ェナンチォ選択的かつジァステレオ選択的ヘンリー反応 (F<Example 4 5: Enantioselective and diastereoselective Henry reaction (F
6) > 6)>
トルエン (1. 1 6mL) および 5mMの KOH水溶液 (1, 1 6mL ; 5モル0 /0) の溶液 (トルエンと水との容量比 1 : 1) を用い、 ニトロェタン の使用量を 1 0当量 (83. 3 μ L, 1. 1 6mmo 1 ) に変更し、 かつ反 応時間を 4 8時間に変更したこと以外は実施例 3 9と同様にして生成物 ( (s yn— 1 3) および (a n t i— 1 3) ) (収率 26 %) を得た。 生 成物の光学純度を表 24に示す。
表 24 Toluene (1. 1 6 mL) and 5mM aqueous KOH solution (1, 1 6 mL; 5 mole 0/0) solution (volume ratio of toluene and water 1: 1) was used, 1 0 equiv usage Nitoroetan ( 83. 3 μL, 1. 1 6 mmo 1) and the reaction time was changed to 48 hours, in the same manner as in Example 39, except that the products ((syn— 1 3) and ( anti— 1 3)) (yield 26%). Table 24 shows the optical purity of the product. Table 24
*1■■ 'ニトロェタンの使用量を 10当量に変更した 表 24に示すように、 使用する KOH水溶液の濃度 (モル%) を減らすほ ど、 収率は低下する一方で、 得られるシン生成物の光学純度 (%e e) が上 昇することがわかる。 く実施例 46 :ェナンチォ選択的かつジァステレオ選択的ヘンリー反応 (G 1) > * 1 ■ 'The amount of nitroethane used was changed to 10 equivalents. As shown in Table 24, as the concentration (mol%) of the KOH aqueous solution used was reduced, the yield decreased while the resulting syn product was obtained. It can be seen that the optical purity (% ee) increases. Example 46: Enantioselective and diastereoselective Henry reaction (G 1)>
L ; 3 0モル%) 中の、 実施例 6で得られた化合物 (1 e) (触媒 (1 e) ) (1 3. 4mg, 0. 0 1 1 66 mm o 1 ; 1 0モル0 /0) 、 K I (9. 6mg, 0. 05 8 Ommo 1 ; 50モル0 /0) およびニトロエタン (25. 6 β L·, 0. 3 5 6mmo 1 ; 3当量) の混合物に、 3 _フエニルプロピオ ンアルデヒド (1 0 f ) (1 5. 4 β L·, 0. 1 1 6 mm o 1) を 0°Cにて 添加した。 得られた混合物を 0°Cで 3時間激しく攪拌した。 次いで、 飽和 N
H4C 1水溶液を添加し、 そして有機層を酢酸ェチルで抽出した。 抽出物を Mg S04で乾燥し、 濾過し、 減圧下で濃縮して、 残渣をシリカゲルカラム クロマトグラフィー (n—へキサン Z酢酸ェチル = 20ダ1→5/1→クロ 口ホルム Ζメタノール =9Zl (容量比) ) により精製して、 生成物 ( (s yn— 13) および (a n t i— 13) ) (収率 68%) を得た。 L (30 mol%) in Example 6 (1 e) (catalyst (1 e)) (1 3.4 mg, 0.0 1 1 66 mm o 1; 10 mol 0 / 0), KI (9. 6mg, 0. 05 8 Ommo 1; 50 mole 0/0) and nitroethane (25. 6 β L ·, 0. 3 5 6mmo 1; 3 to a mixture of eq), 3 _ Fuenirupuropio down Aldehyde (1 0 f) (1 5.4 β L ·, 0. 1 1 6 mm o 1) was added at 0 ° C. The resulting mixture was stirred vigorously at 0 ° C. for 3 hours. Then saturated N H 4 C 1 aqueous solution was added and the organic layer was extracted with ethyl acetate. The extract was dried over Mg S0 4, filtered and concentrated under reduced pressure, the residue was purified by silica gel column chromatography (n- hexane Z acetate Echiru = 20 Da 1 → 5/1 → black port Holm Ζ methanol = 9Zl (Volume ratio)) to obtain the products ((syn-13) and (anti-13)) (yield 68%).
上記で得られた生成物のジァステレオ選択性および鏡像体過剰率を、 実施 例 36と同様にして測定した。 結果を表 25に示す。 The diastereoselectivity and enantiomeric excess of the product obtained above were measured in the same manner as in Example 36. The results are shown in Table 25.
<実施例 47 :ェナンチォ選択的かつジァステレオ選択的ヘンリー反応 (G 2) > <Example 47: Enantioselective and diastereoselective Henry reaction (G2)>
媒体として、 トルエンおよび KOH水溶液の混合物の代わりに、 ベンゼン (1. 1 OmL) および 3 OmMの KOH水溶液 (1. 1 8mL ; 30モ ル%) の混合物を用いたこと以外は実施例 46と同様にして、 生成物 ( (s yn— 13) および (a n t i— 13) ) (収率 59 %) を得た。 Example 46, except that a mixture of benzene (1.1 OmL) and 3 OmM KOH aqueous solution (1.18 mL; 30 mol%) was used instead of a mixture of toluene and KOH aqueous solution. The products ((syn-13) and (anti-13)) (yield 59%) were obtained.
上記で得られた生成物のジァステレオ選択性および鏡像体過剰率を、 実施 例 36と同様にして測定した。 得られた生成物の収率および光学純度を表 2 5に示す。 The diastereoselectivity and enantiomeric excess of the product obtained above were measured in the same manner as in Example 36. The yield and optical purity of the obtained product are shown in Table 25.
<実施例 48 :ェナンチォ選択的かつジァステレオ選択的ヘンリー反応 (G 3) > <Example 48: Enantioselective and diastereoselective Henry reaction (G3)>
媒体として、 トルエンおよび KOH水溶液の混合物の代わりに、 キシレン (1. 1 8mL) および 3 OmMの KOH水溶液.(1. 1 8mL ; 30モ ル%) の混合物を用いたこと以外は実施例 46と同様にして、 生成物 ( (s yn— 13) および (a n t i— 13) ) (収率 22 %) を得た。 Example 46 and Example 46, except that a mixture of xylene (1.18 mL) and 3 OmM KOH aqueous solution (1.18 mL; 30 mol%) was used in place of the mixture of toluene and KOH aqueous solution. Similarly, the products ((syn-13) and (anti-13)) (yield 22%) were obtained.
上記で得られた生成物のジァステレオ選択性おょぴ鏡像体過剰率を、 実施 例 36と同様にして測定した。 得られた生成物の収率および光学純度を表 2
5に示す。 く実施例 49 :ェナンチォ選択的かつジァステレオ選択的ヘンリー反応 (GThe diastereoselective opi enantiomer excess of the product obtained above was measured in the same manner as in Example 36. Table 2 shows the yield and optical purity of the obtained product. Shown in 5. Example 49: Enantioselective and diastereoselective Henry reaction (G
4) > 4)>
媒体として、 トルエンおよび KOH水溶液の混合物の代わりに、 ジクロロ メタン (1. 2mL) および 3 OmMの KOH水溶液 (1. 2mL ; 30モ ル%) の漓合物を用いたこと以外は実施例 46と同様にして、 生成物 ( (s y n- 13) および (a n t i— 1 3) ) (収率 22 %) を得た。 Example 46 and Example 46, except that a mixture of dichloromethane (1.2 mL) and 3 OmM KOH aqueous solution (1.2 mL; 30 mol%) was used in place of the mixture of toluene and KOH aqueous solution. Similarly, the products ((sy n-13) and (anti-1 3)) (yield 22%) were obtained.
上記で得られた生成物のジァステレオ選択性および鏡像体過剰率を、 実施 例 36と同様にして測定した。 得られた生成物の収率および光学純度を表 2 5に示す。 く実施例 50 :ェナンチォ選択的かつジァステレオ選択的ヘンリー反応 (G The diastereoselectivity and enantiomeric excess of the product obtained above were measured in the same manner as in Example 36. The yield and optical purity of the obtained product are shown in Table 25. Example 50: Enantioselective and diastereoselective Henry reaction (G
5) > 5)>
媒体として、 トルエンおよび KOH水溶液の混合物の代わりに、 クロロホ ルム (1. 1 lmL) および 3 OmMの KOH水溶液 (1. 1 1 mL ; 30 モル%) の混合物を用いたこと以外は実施例 46と同様にして、 生成物 ( (s yn— 13) および (a n t i— 13) ) (収率 22 %) を得た。 上記で得られた生成物のジァステレオ選択性および鏡像体過剰率を、 実施 例 36と同様にして測定した。 得られた生成物の収率および光学純度を表 2 5に示す。 Example 46 and Example 46 except that a mixture of chloroform (1.1 mL) and 3 OmM aqueous KOH (1.1 mL; 30 mol%) was used in place of the mixture of toluene and KOH aqueous solution. In the same manner, the products ((syn-13) and (anti-13)) (yield 22%) were obtained. The diastereoselectivity and enantiomeric excess of the product obtained above were measured in the same manner as in Example 36. The yield and optical purity of the obtained product are shown in Table 25.
<実施例 51 :ェナンチォ選択的かつジァステレオ選択的ヘンリー反応 (GExample 51: Enantioselective and diastereoselective Henry reaction (G
6) > 6)>
媒体として、 トルエンおよび KOH水溶液の混合物の代わりに、 へキサン As a medium, instead of a mixture of toluene and aqueous KOH, hexane
(1. 08mL) および 3 OmMの KOH水溶液 (1. 08mL ; 30モ
ル%) の混合物を用いたこと以外は実施例 46と同様にして、 生成物 ( (s y n- 13) および (a n t i— 13) ) (収率 22 %) を得た。 (1.08 mL) and 3 OmM aqueous KOH (1.08 mL; 30 The product ((sy n-13) and (anti-13)) (yield 22%) was obtained in the same manner as in Example 46, except that a mixture of (%) was used.
上記で得られた生成物のジァステレオ選択性および鏡像体過剰率を、 実施 例 36と同様にして測定した。 得られた生成物の収率および光学純度を表 2 5に示す。 The diastereoselectivity and enantiomeric excess of the product obtained above were measured in the same manner as in Example 36. The yield and optical purity of the obtained product are shown in Table 25.
<実施例 52 :ェナンチォ選択的かつジァステレオ選択的ヘンリー反応 (G<Example 52: Enantioselective and diastereoselective Henry reaction (G
7) > 7)>
媒体として、 トルエンおよび KOH水溶液の混合物の代わりに、 デカン (1. 14mL) および 3 OmMの KOH水溶液 (1. 14mL ; 30モ ル%) の混合物を用いたこと以外は実施例 46と同様にして、 生成物 ( (s yn— 13) および (a n t i - 13) ) (収率 22 %) を得た。 As in Example 46, except that a mixture of decane (1.14 mL) and 3 OmM KOH aqueous solution (1.14 mL; 30 mol%) was used as the medium instead of the mixture of toluene and KOH aqueous solution. The products ((syn-13) and (anti-13)) (yield 22%) were obtained.
上記で得られた生成物のジァステレオ選択性および鏡像体過剰率を、 実施 例 36と同様にして測定した。 得られた生成物の収率および光学純度を表 2 5に示す。 The diastereoselectivity and enantiomeric excess of the product obtained above were measured in the same manner as in Example 36. The yield and optical purity of the obtained product are shown in Table 25.
<実施例 53 :ェナンチォ選択的かつジァステレオ選択的ヘンリー反応 (GExample 53: Enantioselective and diastereoselective Henry reaction (G
8) > 8)>
媒体として、 トルエンおよび KOH水溶液の混合物の代わりに、 ジェチル エーテル (1. 15mL) および 3 OmMの KOH水溶液 (1. 15mL ; As a medium, instead of a mixture of toluene and aqueous KOH, instead of jetyl ether (1.15 mL) and 3 OmM aqueous KOH (1.15 mL;
30モル%) の混合物を用いたこと以外は実施例 46と同様にして、 生成物 ( (s yn— 13) および (a n t i— 13) ) (収率 22 %) を得た。 上記で得られた生成物のジァステレオ選択性および鏡像体過剰率を、 実施 例 36と同様にして測定した。 得られた生成物の収率おょぴ光学純度を表 2 5に示す。
<実施例 54 :ェナンチォ選択的かつジァステレオ選択的ヘンリー反応 (GThe product ((syn-13) and (anti-13)) (yield 22%) was obtained in the same manner as in Example 46 except that a mixture of 30 mol%) was used. The diastereoselectivity and enantiomeric excess of the product obtained above were measured in the same manner as in Example 36. Table 25 shows the yield and optical purity of the obtained product. <Example 54: Enantioselective and diastereoselective Henry reaction (G
9) > 9)>
媒体として、 トルエンおよび KOH水溶液の混合物の代わりに、 テロラヒ ドロフラン (1. 1 OmL) および 3 OmMの KOH水溶液 (1. 10m L; 30モル%) の混合物を用いたこと以外は実施例 46と同様にして、 生 成物 ( (s yn— 1 3) および (a n t i - 13) ) (収率 22 %) を得た。 上記で られた生成物のジァステレオ選択性および鏡像体過剰率を、 実施 例 36と同様にして測定した。 得られた生成物の収率および光学純度を表 2 5に示す。 く実施例 55 :ェナンチォ選択的かつジァステレオ選択的ヘンリー反応 (G As in Example 46, except that a mixture of terahydrofuran (1.1 OmL) and 3 OmM KOH aqueous solution (1.10 mL; 30 mol%) was used as the medium instead of a mixture of toluene and aqueous KOH. Thus, the products ((syn-1 13) and (anti-13)) (yield 22%) were obtained. The diastereoselectivity and enantiomeric excess of the product described above were measured as in Example 36. The yield and optical purity of the obtained product are shown in Table 25. Example 55: Enantioselective and diastereoselective Henry reaction (G
10) > 10)>
媒体として、 トルエンおよび KOH水溶液の混合物の代わりに、 3 OmM の KOH水溶液 (1. 13mL; 30モル0 /0) 単独を用いたこと以外は実施 例 46と同様にして、 生成物 ( ( s y n— 1 3) および (a n t i— 1 3) ) (収率 22%) を得た。 As the medium, in place of a mixture of toluene and aqueous KOH, 3 KOH aqueous OmM (1. 13mL; 30 mole 0/0) except for using alone in the same manner as in Example 46, the product ((syn- 1 3) and (anti- 1 3)) (yield 22%) were obtained.
上記で得られた生成物のジァステレオ選択性および鏡像体過剰率を、 実施 例 36と同様にして測定した。 得られた生成物の収率および光学純度を表 2 5に示す。
The diastereoselectivity and enantiomeric excess of the product obtained above were measured in the same manner as in Example 36. The yield and optical purity of the obtained product are shown in Table 25.
表 25 Table 25
表 25に示すように、 KOH水溶液と一緒に混合溶媒として使用する有機 溶媒の種類に関わらず、 本発明の触媒を使用すれば、 目的生成物がェナンチ ォ選択的かつジァステレオ選択的に生成され得ることがわかる。 特に、 有機 溶媒として、 トルエン (実施例 46) 、 ベンゼン (実施例 47) 、 キシレン As shown in Table 25, regardless of the type of organic solvent used as the mixed solvent together with the KOH aqueous solution, the target product can be enantioselectively and diastereoselectively produced using the catalyst of the present invention. I understand that. In particular, as an organic solvent, toluene (Example 46), benzene (Example 47), xylene
(実施例 48) 、 ジクロロメタン (実施例 49) 、 クロ口ホルム (実施例 5 0) 、 へキサン (実施例 5 1) およびデカン (実施例 52) を併用すること が好ましいことがわかる。 く実施例 56 : EDC Iを用いた化合物 (1 e) (触媒) の合成 >
It can be seen that it is preferable to use (Example 48), dichloromethane (Example 49), black mouth form (Example 50), hexane (Example 51) and decane (Example 52) in combination. Example 56: Synthesis of Compound (1 e) (Catalyst) Using EDC I>
H H DC18H37NH2, EDO I, DMF H H DC18H37NH2, EDO I, DMF
〉B=≡≡ N 2)50% TFA-CH2CI2 〉 B = ≡≡ N 2) 50% TFA-CH2CI2
ゝ Boc - ゝ Boc-
3) 3, 5 -ビス(トリフルォロメチル) 3) 3, 5 -bis (trifluoromethyl)
NH フエ二ルイソチオシァネ一ト NH phenylisothiosocyanate
4)飽和 NH4GI 4) Saturated NH 4 GI
(7) (7)
ci- ci-
(1e) (1e)
実施例 1で得られたチォゥレア (7) (36. Omg, 0. 0664mm o 1 ) 、 ォクタデシルアミン (53. 6mg, 0. 199 mm 0 1 ) および トリエチルァミン (27. 7 μ L, 0. 199mmo 1 ) を CH2C 12 (2. OmL) 中で混合し、 得られた混合物に 1— [3— (ジメチルァミノ) プロ ピル] ― 3—ェチルカルポジィミ ドヒ ドロクロライ ド (ED C I ) (30. 9mg, 0. 199 mm 0 1 ) を室温にて添加して、 40でで24時間攪拌 した。 次いで、 飽和 NH4C 1水溶液を添カ卩し、 有機層を CH2C 12で抽出 した。 濾液を減圧下で濃縮し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム Zメタノ一ル= 1/0→50/1→30/1→9 /1 (容量 比) ) で精製することにより、 標題のグァニジン化合物を得た (20. 0m g, 収率 37%) 。 得られたグァニジン化合物のスペク トルを表 26に示す。
表 2 6 実施例 56で得られたグァニジン化合物のスペクトル Thiourea (7) (36. Omg, 0.0664 mm o 1), octadecylamine (53.6 mg, 0.199 mm 0 1) and triethylamine (27.7 μL, obtained in Example 1) 0. 199 mmo 1) in CH 2 C 1 2 (2. OmL), and the resulting mixture was mixed with 1— [3- (dimethylamino) propyl] —3—ethylcarbidohydrochloride (ED CI) (30.9 mg, 0.199 mm 0 1) was added at room temperature and stirred at 40 for 24 hours. Then添Ka卩saturated NH 4 C 1 aqueous solution, and the organic layer extracted with CH 2 C 1 2. The filtrate was concentrated under reduced pressure, the residue was purified by silica gel column chromatography (black port Holm Z methano Ichiru = 1/0 → 50/1 → 30/1 → 9/1 ( volume ratio)), the title Of guanidine compound was obtained (20.0 mg, yield 37%). The spectrum of the obtained guanidine compound is shown in Table 26. Table 2 6 Spectra of guanidine compound obtained in Example 56
[ a ]D 23 = +10.Γ (c 1.4, CH3OH). IR (ニート) 3287, 1682, 1628, 1515, 1497, 1455, 1391 , 1365, 1249, 1 168 cm"1.[a] D 23 = + 10.Γ (c 1.4, CH 3 OH). IR (Neat) 3287, 1682, 1628, 1515, 1497, 1455, 1391, 1365, 1249, 1 168 cm " 1 .
H NMR (500 MHz, CD3OD) δ 7.28-7.18 (m, 10H), 3.92 (br s, 2H), 3.33 (dd, J = 5.6 Hz), 3.23 (dd, J = 7.8, 14.0 Hz), 3.16 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.91 (dd, J = 4.9, 14.0 Hz, 2H), 2.73 (dd, J = 10.0, 14.0 Hz, 2H), 1.61 (m, 2H), 1.39 (m, 2H), 1.36 (s, 18H), 0.96 (t, J = 7.3 Hz, 3H). H NMR (500 MHz, CD 3 OD) δ 7.28-7.18 (m, 10H), 3.92 (br s, 2H), 3.33 (dd, J = 5.6 Hz), 3.23 (dd, J = 7.8, 14.0 Hz), 3.16 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.91 (dd, J = 4.9, 14.0 Hz, 2H), 2.73 (dd, J = 10.0, 14.0 Hz, 2H), 1.61 (m, 2H), 1.39 (m , 2H), 1.36 (s, 18H), 0.96 (t, J = 7.3 Hz, 3H).
13C NMR (125 MHz, CD3OD) δ 158.78, 156.25, 139.20, 130.15, 129.51 , 13 C NMR (125 MHz, CD 3 OD) δ 158.78, 156.25, 139.20, 130.15, 129.51,
127.64, 80.78, 53.13, 47.42, 39.06, 31.79, 28,75, 21.05, 14.09. 127.64, 80.78, 53.13, 47.42, 39.06, 31.79, 28,75, 21.05, 14.09.
HRMS (FAB, M+H) C33H52N504としての計算値: 582.4019,実測値:HRMS (FAB, M + H) Calculated as C 33 H 52 N 5 0 4 : 582.4019, measured:
582.4019. 582.4019.
産業上の利用可能性 Industrial applicability
本発明によれば、 光学活性なニトロアルコール化合物を効率良く製造する ことができる。 このような光学活性な二ト口アルコール化合物は、 医薬品分 野、 電子材料分野などの種々の技術分野に用いられる合成中間体としてその 応用が期待されている。
According to the present invention, an optically active nitroalcohol compound can be produced efficiently. Such optically active two-neck alcohol compounds are expected to be applied as synthetic intermediates used in various technical fields such as the pharmaceutical field and the electronic materials field.
Claims
1. 以下の式 (I) で表される、 グァニジン一チォゥレア化合物: 1. A guanidine monothiourea compound represented by the following formula (I):
X" X "
ここで、 R1および R 2はそれぞれ独立して、 Where R 1 and R 2 are each independently
ァリール基であって、 ここで、 該ァリール基が、 An aryl group, wherein the aryl group is
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 およびノまたは分岐または環を 形成していてもよい C 〜 C 5アルキル基、 A C to C 5 alkyl group optionally substituted with a halogen atom and optionally forming a ring or a branched or ring;
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 およぴ または分岐または環を 形成していてもよい Ci〜C 5アルコキシ基、 A Ci to C 5 alkoxy group which may be substituted with a halogen atom, and which may form a branch or a ring,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および または分岐または環を 形成していてもよい Ci C アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C Csアルキル基 である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N— (Ci Csアルキル) カルパモ ィル基、 N, N—ジ (Ci Csアルキル) カルパモイル基、 または一 NR7 COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C Csアルキル基であり、 そ して R 9は分岐していてもよい C Csアルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 Ci C alkyl group which may be substituted with a halogen atom, and / or which may form a branch or a ring, Ciano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently , A hydrogen atom or a C Cs alkyl group), a nitro group, a strong rubamoyl group, an N— (Ci Cs alkyl) carbamoyl group, an N, N—di (Ci Cs alkyl) carbamoyl group, or an NR 7 COR 9 (Wherein R 7 is a hydrogen atom or a C Cs alkyl group, and R 9 is a C Cs alkyl group or an aryl group which may be branched). Group,
シァノ基、 Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子 または C1〜C5アルキル基である) 、 — NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
ニトロ基、
カノレバモイル基、 Nitro group, Canolevamoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
— NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基 であり、 そして R9は分岐していてもよいじ 〜じ 5アルキル基またはァリー ル基である) 、 および — NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 to C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 to 5 alkyl group or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよレ、、 ァ リール基; May be substituted with at least one group selected from the group consisting of: an aryl group;
であり、 And
R 3および R 4はそれぞれ独立して、 R 3 and R 4 are each independently
(i)ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい、 C Csアルキル基; (i) a C Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring;
(ii)ァラルキル基であって、 該ァラルキル基を構成するァリール部分が (ii) an aralkyl group, wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group is
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 およびノまたは分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 A C 1 -C 5 alkyl group which may be substituted with a halogen atom and which may form a no or branched or ring;
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルコキシ基、 May be substituted by C port Gen atoms, and / or optionally branched or form a cyclic C 1 -C 5 alkoxy group,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および または分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci C アルキ ' ル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (C Csアルキル) カル パモイ 基、 Ν, Ν—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 または一 N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C 5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、
シァノ基、 A C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are Each independently a hydrogen atom or a Ci C alkyl group), a nitro group, a carbamoyl group, N— (C Cs alkyl) carbamoyl group, Ν, Ν—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl A group, or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched C 1 -C 5 alkyl group or an aryl group. May be substituted with aryl groups, Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または C1〜C5アルキル基である) 、 — NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
二ト口基、 Nitoguchi,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル 基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C Csアルキル基またはァリ ール基である) 、 および NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is a C Cs alkyl group or aryl group which may be branched), and
ノヽロゲン原子 Neurogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ ラルキル基;あるいは An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(iii)ァリール基であって、 該ァリール基が (iii) an aryl group, the aryl group
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および または分岐または環 を形成していてもよい c1〜c5アルキル基、 May be substituted with halogen atoms, and or branched or optionally form a ring c 1 to c 5 alkyl group,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい Ci Csアルコキシ基、 A Ci Cs alkoxy group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci Csアルキ ル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (C1〜C5アルキル) カル バモイル基; N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 または一 N R COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci C 5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、
シァノ基、 A C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 Each independently represents a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group), a nitro group, a carbamoyl group, an N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group; N, N—di (C 1 -C 5 Alkyl) carbamoyl group, or one NR COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or Ci C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched C 1 -C 5 alkyl group or aryl group. May be substituted with aryl groups, Ciano group,
-NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または C1〜C5アルキル基である) 、 -NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
力ルバモイル基、 Force rubymoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N-di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
-NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル 基であり、 そして R9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリ ール基である) 、 および -NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group), and
ノヽロゲン原子 Neurogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;であり、 An aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
R 5および R 6はそれぞれ独立して R 5 and R 6 are each independently
(i)水素原子; (i) a hydrogen atom;
(ii) ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および /または分岐または 環を形成していてもよい、 C1〜C2。のアルキル基; (ii) C 1 -C 2 which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring. An alkyl group of
(iii) ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または 環を形成していてもよい、 C2〜C20のアルケニル基; (iii) may be substituted with halogen atoms, and / or may be branched or form a cyclic alkenyl group of C 2 -C 20;
(iv) ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または 環を形成していてもよい、 C2〜C20のアルキニル基; (iv) may be substituted with a halogen atom, and Z or may form a branched or cyclic alkynyl group of C 2 -C 20;
(V)ァラルキル基であって、 ここで、 該ァラルキル基を構成するァリール 部分が、 (V) an aralkyl group, wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group is
分岐していてもよいじ 〜じ 5アルキル基、 5 to 6 alkyl groups which may be branched
分岐していてもよい C1〜C5アルコキシ基、 C 1 -C 5 alkoxy group which may be branched,
分岐していてもよいじ 〜じ^アルキル基、 シァノ基、 一 NR30R31
(ここで、 R3C)および R31は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C 5アルキル基である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N— (C1〜C5アルキ ル) カルパモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 ま たは一NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい 〜じ 5アルキル基またはァリー ル基である) で置換されていてもよい、 ァリール基、 May be branched ~~ ^^ alkyl group, cyano group, one NR 30 R 31 (Wherein R 3C) and R 31 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), a nitro group, a rubamoyl group, N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl A group, N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group, and R 9 is branched) Optionally 5 to 5 alkyl groups or aryl groups), aryl groups,
シァノ基、 Ciano group,
-NR30R31 (ここで、 R3°および R31は、 それぞれ独立して、 水素 原子または Ci Csアルキル基である) 、 -NR 30 R 31 (wherein R 3 ° and R 31 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カルパモイ/レ基、 Carpamoi / Le,
N— (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C Csアルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリー ル基である) 、 および NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched C 1 -C 5 alkyl group or aryl group), and
ロゲン原子 Rogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ ラルキル基; An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(vi)ヘテロァリール部分を有するヘテロァラルキル基であって、 ここで、 該ヘテロァリール部分が、 (vi) a heteroaralkyl group having a heteroaryl moiety, wherein the heteroaryl moiety is
分岐していてもよい 5アルキル基、 An optionally branched 5- alkyl group,
分岐していてもよい 5アルコキシ基、 5 alkoxy groups which may be branched,
分岐していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR30R31 (ここで、 R3Gおよび R31は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci C 5アルキル基である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N— (Ci Csアルキ
ル) 力ルバモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 ま たは一NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci C 5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci C 5アルキル基またはァリー ル基である) で置換されていてもよい、 ァリール基、 An optionally branched C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, one NR 30 R 31 (wherein R 3G and R 31 are each independently a hydrogen atom or a Ci C 5 alkyl group), Nitro group, strong rubermoyl group, N— (Ci Cs alkyl ) Force rubamoyl group, N, N-di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or Ci C 5 alkyl group, And R 9 is an optionally branched Ci C 5 alkyl group or aryl group), an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
_N R 30 R 31 (ここで、 R3°および R31は、 それぞれ独立して、 水素 原子または 5アルキル基である) 、 _ NR 30 R 31 (where R 3 ° and R 31 are each independently a hydrogen atom or a 5 alkyl group),
二ト口基、 Nitoguchi,
カルパモイノレ基、 Carpamoinole group,
N- (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N- (C 1 ~C 5 alkyl) Karupamoiru group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N-di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci C 5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリー ル基である) 、 および NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or Ci C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 へ テロアラルキル基; A heteroaralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(vii)了リール基であって、 該ァリール基が (vii) an end reel group,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよい C Csアルキル基、 A C Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/ ^または分岐または環を 形成していてもよい Ci Csアルコキシ基、 A Ci Cs alkoxy group which may be substituted with a halogen atom and / ^ or may form a branch or a ring;
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環を 形成して分岐していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 — NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5 アルキル基である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N— (Ci Csアルキ
ル) 力ルバモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 ま たは一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci〜C 5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C 5アルキル基またはァリー ル基である) で置換されていてもよい、 ァリール基、 Optionally substituted by a halogen atom, and optionally substituted by Z or branched or ring-formed C 1 -C 5 alkyl group, cyan group, —NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 are each independently hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), a nitro group, a force Rubamoiru group, N-(Ci Cs alkyl ) Force rubamoyl group, N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) Force rubamoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or Ci to C 5 alkyl group) And R 9 is an optionally branched C 1 -C 5 alkyl group or aryl group), an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
一 NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子 または Ci Cgアルキル基である) 、 NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cg alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
力ルバモイル基、 Force rubymoyl group,
N- (Ci Csアルキル) 力ルバモイル基、 N- (Ci Cs alkyl) strong rubermoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
— NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリー ル基である) 、 および — NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;ならびに An aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(viii)へテロアリール基であって、 該へテロアリール基が (viii) a heteroaryl group, wherein the heteroaryl group is
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 May be substituted with halogen atoms, and / or optionally branched or form a cyclic C 1 -C 5 alkyl group,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環を 形成していてもよい 5アルコキシ基、 Optionally substituted with a halogen atom, and Z or a 5 alkoxy group optionally forming a ring or ring,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および zまたは分岐または環を 形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5アルキル基 である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N— (C Csアルキル) カルパモ
ィル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 または— NR7 COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基であり、 そ して R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 May be substituted with a halogen atom, and z or branched or rings formed by C 1 optionally -C 5 alkyl group, Shiano group, one NR 7 R 8 (wherein, R 7 and R 8, each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), a nitro group, a force Rubamoiru group, N-(C Cs alkyl) Karupamo N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group, or —NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched C 1 -C 5 alkyl group or an aryl group), an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子 または C1〜C5アルキル基である) 、 — NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カノレバモイル基、 Canolevamoyl group,
N- (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N- (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
N, N—ジ (Ci Cgアルキル) 力ルバモイル基、 N, N-di (Ci Cg alkyl) force rubamoyl group,
— NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリー ル基である) 、 および — NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 へ テロアリール基; A heteroaryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
からなる群より選択される基であるカ あるいは、 A group selected from the group consisting of
R5および R6は一緒になつて、 ― (CH2) m— (ここで、 mは 2から 8の 整数である) で表される二価の基を表し、 そして R 5 and R 6 together represent a divalent group represented by: — (CH 2 ) m — (where m is an integer from 2 to 8), and
X—は、 ハロゲン化物ァユオンである、 化合物。 X— is a halide cation.
2. 前記式 (I) の化合物が、 以下の式 (1 ' ) または (1" ) : 2. The compound of formula (I) is represented by the following formula (1 ') or (1 "):
3. 前記式 (1 ' ) または (1" ) の R1および R2が、 それぞれ独立して、 ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を形成 していてもよい C1〜C5アルキル基で置換された、 ァリール基である、 請求 項 2に記載のグァニジン一チォゥレア化合物。 3. R 1 and R 2 in the above formula (1 ′) or (1 ″) may each independently be substituted with a haguchi atom and / or may form a branch or a ring It substituted with optionally C 1 -C 5 alkyl group, a Ariru group, guanidine one Chiourea compound of claim 2.
4. 前記式 (1, ) または (1" ) の R3および R4が、 それぞれ独立して、4. R 3 and R 4 in the above formula (1,) or (1 ") are each independently
(i)ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/ /または分岐または環 を形成していてもよレヽ、 C1〜C5アルキル基;あるいは (i) optionally substituted with a halogen atom and / or may form a branch or ring; a C 1 -C 5 alkyl group; or
(ii)ァラルキル基であって、 該ァラルキル基を構成するァリール部分が ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 およびノまたは分岐または環 を形成していてもよい 5アルキル基、 (ii) an aralkyl group, wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group may be substituted with a halogen atom, and a 5- alkyl group which may form a no or branched or ring;
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい Ci Csアルコキシ基、 A Ci Cs alkoxy group which may be substituted with a halogen atom and which may form Z or a branched or ring,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5アルキ ル基である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N— (C1〜C5アルキル) カル パモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 または— N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基であり、
そして R 9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 May be substituted with halogen atoms, and / or optionally branched or form a cyclic C 1 -C 5 alkyl group, Shiano group, one NR 7 R 8 (wherein, R 7 and R 8, each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl Le group), a nitro group, a force Rubamoiru group, N- (C 1 ~C 5 alkyl) Cal Pamoiru group, N, N-di (C 1 ~ C 5 alkyl) carbamoyl group, or — NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, And R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group), an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
-NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または C1〜C5アルキル基である) 、 -NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
二ト口基、 Nitoguchi,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
-NR COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル 基であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci C 5アルキル基またはァリ ール基である) 、 および -NR COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci C 5 alkyl group or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ ラルキル基;である、 請求項 2または 3に記載のグァニジン一チォゥレア化 合物。 The guanidine monothiourea compound according to claim 2 or 3, which is an aralkyl group which may be substituted with at least one group selected from the group consisting of:
5. 前記式 (Γ ) または (1" ) の R5および R6が、 それぞれ独立して、5. R 5 and R 6 in the above formula (Γ) or (1 ") are each independently
(i)水素原子; (i) a hydrogen atom;
(ii)分岐または環を形成していてもよい、 じ 〜じ^のアルキル基;ある いは (ii) an alkyl group that may form a branch or a ring;
(iii)ァリール基であって、 該ァリール基が (iii) an aryl group, the aryl group
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環を 形成していてもよい C 〜じ 5アルキル基、 Optionally substituted with a halogen atom, and Z or a C- 5 dialkyl group optionally forming a ring or ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよいじ 〜じ 5アルコキシ基、
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 およびノまたは分岐または環を 形成して分岐していてもよい C Csアルキル基、 シァノ基、 一NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5 アルキル基である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N— (C1〜C5アルキ ル) 力ルバモイル基、 N, N—ジ (C Csアルキル) 力ルバモイル基、 ま たは一NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリー ル基である) で置換されていてもよい、 ァリール基、 5 to 5 alkoxy groups which may be substituted with a haguchi atom and / or may form a branch or a ring, A C Cs alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each optionally substituted with a halogen atom and optionally branched or branched or ring-formed) each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), a nitro group, a force Rubamoiru group, N- (C 1 ~C 5 alkyl Le) force Rubamoiru group, N, N-di (C Cs alkyl ) A rubamoyl group or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is a C 1 -C 5 alkyl group or aryl which may be branched) Group) which may be substituted with an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子 または C1〜C5アルキル基である) 、 — NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
二ト口基、 Nitoguchi,
力 7レバモイル基、 7 Levermoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) 力/レバモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) force / levamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリー ル基である) 、 および NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched C 1 -C 5 alkyl group or aryl group) , and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;である力、 もしくは An aryl group; which may be substituted with at least one group selected from the group consisting of:
R5および R6が一緒になつて、 一 (CH2) m— (ここで、 mは 2から 8の 整数である) で表される二価の基を表す、 請求項 2から 4のいずれかに記載 のグァニジン一チォゥレア化合物。 Any one of claims 2 to 4, wherein R 5 and R 6 together represent a divalent group represented by: 1 (CH 2 ) m — where m is an integer from 2 to 8. A guanidine monothiourea compound according to claim 1.
6. グァニジン一チォゥレア化合物の製造方法であって、
以下の式 および ( I ! ' )
で表される化合物からなる群より選択される少なくとも 1種のアミンを、 溶 媒 (A) 中、 二硫ィヒ炭素と反応させて反応中間体 (a 1) を得る工程;およ ぴ 6. A method for producing a guanidine monothiourea compound, comprising: The following formula and ( I ! ') A step of reacting at least one amine selected from the group consisting of the compounds represented by formula (I) with carbon disulfide in a solvent (A) to obtain a reaction intermediate (a 1); and
該反応中間体 (a 1) を、 溶媒 (B) 中、 H g ( I I ) 塩 (H g X2) ま たは 1— [ 3— (ジメチルァミノ) プロピル] ― 3—ェチルカルポジィミド ヒドロクロライド (EDC I) の存在下にて、 以下の式 ( I I I) : The reaction intermediate (a 1) is dissolved in a solvent (B) with an H g (II) salt (H g X 2 ) or 1- [3- (dimethylamino) propyl] -3-ethyl carbodiimide hydro In the presence of chloride (EDC I), the following formula (III):
R5R6NH ( i l l ) R 5 R 6 NH (ill)
で表されるァミンと反応させて、 反応中間体 (b l) を得る工程; A reaction intermediate (b 1) to give a reaction intermediate (b l);
を包含し、 Including
ここで、 Yおよび Y' はそれぞれ独立して、 保護基であり、 Where Y and Y ′ are each independently a protecting group,
R 3および R 4はそれぞれ独立して、 R 3 and R 4 are each independently
( i)ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい、 C1〜C5アルキル基; (I) may be substituted with a halogen atom, and Z or may form a branched or cyclic, C 1 -C 5 alkyl group;
(ii)ァラルキル基であって、 該ァラルキル基を構成するァリール部分が ハロゲン原子で置換されていてもよく およぴ または分岐または環 を形成していてもよいじ 〜じ 5アルキル基、 (ii) Ararukiru a group, the Ararukiru group Ariru portion constituting the can Ji may form a well Oyopi or branched or cyclic optionally substituted by halogen atoms ~ Ji 5 alkyl group,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 およぴ または分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルコキシ基、 A C 1 -C 5 alkoxy group which may be substituted with a halogen atom and may also form a branch or a ring,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい Ci Csアルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5アルキ ル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (C Csアルキル) カル
パモイル基、 N, N—ジ (Ci Csアルキル) 力ルバモイル基、 または一N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Cgアルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C 〜。 5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 Ci Cs alkyl group, Cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently Te is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl Le group), a nitro group, Karupamoiru group, N-(C Cs alkyl) Cal Pamoyl group, N, N-di (Ci Cs alkyl) force rubamoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or Ci Cg alkyl group, and R 9 is branched) Good C 5. Which may be substituted with 5 alkyl groups or aryl groups), aryl groups,
シァノ基、 Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または C1〜C5アルキル基である) 、 — NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
二トロ基、 Nitro group,
カノレバモイノレ基、 Canoleva Moinole group,
N— (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
-NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル 基であり、 そして R9は分岐していてもよい C Csアルキル基またはァリ ール基である) 、 および -NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched C Cs alkyl group or an aryl group), and
ノヽロゲン原子 Neurogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ ラルキル基;あるいは An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(iii)ァリール基であって、 該ァリール基が (iii) an aryl group, the aryl group
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい C1〜C 5アルキル基、 May be substituted with a halogen atom, and Z or optionally branched or form a cyclic C 1 -C 5 alkyl group,
ハ口ザン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい 5アルコキシ基、 A 5- alkoxy group optionally substituted with a hazazan atom and Z or a branched or ring-forming ring,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および または分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子またはじ 〜じ アルキ ル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (Ci Csアルキル) カル
バモイル基; N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 または一 N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C Csアルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 It may be substituted with halogen atoms, and or optionally branched or form a cyclic C 1 -C 5 alkyl group, Shiano group, one NR 7 R 8 (wherein, R 7 and R 8 are each Independently a hydrogen atom or an alkyl group), a nitro group, a carpamoyl group, N— (Ci Cs alkyl) cal N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a C Cs alkyl group, and R 9 is branched) A Ci Cs alkyl group or an aryl group which may be substituted), an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または C1〜C5アルキル基である) 、 — NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
力ルバモイル基、 Force rubymoyl group,
N- (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N- (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
-NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル 基であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci〜C 5アルキル基またはァリ ール基である) 、 および -NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or Ci Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci to C 5 alkyl group or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 了 リール基;であり、 そして And optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
R 5および R 6はそれぞれ独立して、 R 5 and R 6 are each independently
(i)水素原子; (i) a hydrogen atom;
(ii) ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または 環を形成していてもよい、 C C^のアルキル基; (ii) a C C ^ alkyl group optionally substituted with a halogen atom, and optionally forming a Z or branched or ring;
(iii) ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/ または分岐または 環を形成していてもよい、 C2〜C2。のアルケニル基; (iii) C 2 -C 2 which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring. An alkenyl group of
(iv) ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および または分岐または 環を形成していてもよい、 C2〜C2。のアルキニル基; (iv) C 2 -C 2 , optionally substituted with a halogen atom, and / or optionally forming a branch or ring. An alkynyl group of
(V)ァラルキル基であって、 ここで、 該ァラルキル基を構成するァリール
部分が、 (V) an aralkyl group, wherein the aralkyl groups constituting the aralkyl group Part is
分岐していてもよい C1〜C5アルキル基、 An optionally branched C 1 -C 5 alkyl group,
分岐していてもよい Ci Csアルコキシ基、 Ci Cs alkoxy group which may be branched,
分岐していてもよい Ci Csアルキル基、 シァノ基、 一 NR30R31 (ここで、 R3°および R31は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci C 5アルキル基である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N— (C1〜C5アルキ ル) カルパモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 ま たは一 NHCOR9 (ここで、 R9は分岐していてもよい〇 〜じ4アルキル 基である) で置換されていてもよい、 ァリール基、 Ci Cs alkyl group which may be branched, cyan group, one NR 30 R 31 (where R 3 ° and R 31 are each independently a hydrogen atom or Ci C 5 alkyl group), a nitro group , Force rubermoyl group, N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, or one NHCOR 9 (where R 9 is branched) in ~ 〇 may Ji an alkyl group) may be substituted, Ariru group,
シァノ基、 Ciano group,
_N R 30 R 31 (ここで、 R30および R31は、 それぞれ独立して、 水素 原子または C1〜C5アルキル基である) 、 _NR 30 R 31 (wherein R 30 and R 31 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
二ト口基、 Nitoguchi,
カノレバモイノレ基、 Canoleva Moinole group,
N— (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリー1 NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or aryl group)
'ル基である) 、 および 'Le group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ ラルキル基; An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(vi)ヘテロァリール部分を有するヘテロァラルキル基であって、 ここで、 該ヘテロァリール部分が、 (vi) a heteroaralkyl group having a heteroaryl moiety, wherein the heteroaryl moiety is
分岐していてもよい Ci Csアルキル基、 Ci Cs alkyl group which may be branched,
分岐していてもよい c1〜c5アルコキシ基、
分岐していてもよい C Csアルキル基、 シァノ基、 一NR3°R31 (ここで、 尺3°ぉょび1 31は、 それぞれ独立して、 水素原子または An optionally branched c 1 to c 5 alkoxy group, C Cs alkyl group which may be branched, cyano group, one NR 3 ° R 31 (wherein the scale 3 ° and 1 31 are each independently a hydrogen atom or
5アルキル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (C1〜C5アルキ ル) 力ルバモイル基、 N, N—ジ (Ci Csアルキル) カルパモイル基、 ま たは一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci〜C 5アルキル基またはァリー ル基である) で置換されていてもよい、 ァリール基、 Nitro group, carbamoyl group, N— (C 1 -C 5 alkyl) rubamoyl group, N, N—di (Ci Cs alkyl) carbamoyl group, or one NR 7 COR 9 ( Wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci to C 5 alkyl group or aryl group). , Aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
_N R 30 R 31 (ここで、 R3°および R31は、 それぞれ独立して、 水素 原子または c1〜c5アルキル基である) 、 _NR 30 R 31 (where R 3 ° and R 31 are each independently a hydrogen atom or a c 1 -c 5 alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
— NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または。 〜じ 5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリー ル基である) 、 および — NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a 5- alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 へ テロアラルキル基; A heteroaralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(vii)ァリール基であって、 該ァリール基が (vii) an aryl group,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環を 形成していてもよい c1〜c5アルキル基、 A C 1 -c 5 alkyl group which may be substituted with a halogen atom and which may form Z or a branched or ring;
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよい C1〜C5アルコキシ基、 A C 1 -C 5 alkoxy group which may be substituted with a haguchi atom and / or may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を
形成して分岐していてもよい 5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C Cs アルキル基である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N— (C1〜C5アルキ ル) カルパモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 ま たは一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci C 5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリー ル基である) で置換されていてもよい、 ァリール基、 May be substituted with a halogen atom and / or branched or ring 5 alkyl groups which may be branched to form, cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C Cs alkyl group), a nitro group , Rubamoyl group, N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is A hydrogen atom or Ci C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or aryl group), an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子 または Ci Csアルキル基である) 、 NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カノレパモイノレ基、 Canolepamoinole group,
N— (Ci Csアルキル) 力ルバモイル基、 N— (Ci Cs alkyl) force rubermoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N-di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリー ル基である) 、 および NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;ならびに An aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(viii)へテロアリール基であって、 該へテロアリール基が (viii) a heteroaryl group, wherein the heteroaryl group is
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および zまたは分岐または環を 形成していてもよい 5アルキル基、 A 5- alkyl group which may be substituted with a haguchigen atom and which may form z or a branched or ring;
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環を 形成していてもよい Ci Csアルコキシ基、 A Ci Cs alkoxy group which may be substituted with a halogen atom and which may form Z or a branched or ring;
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 およぴ Zまたは分岐または環を
形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci Csアルキル基 である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (C1〜C5アルキル) カルバモ ィル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 または一 NR7 COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C Csアルキル基であり、 そ して R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 May be substituted with a C atom atom, and Z or a branch or ring Optionally formed C 1 -C 5 alkyl group, cyan group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or Ci Cs alkyl group), nitro A group, a carbamoyl group, an N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, an N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, or a single NR 7 COR 9 (where R 7 is A hydrogen atom or a C Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched C 1 to C 5 alkyl group or an aryl group, an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
-NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子 または C1〜C5アルキル基である) 、 -NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
エトロ基、 Etro group,
カノレバモイル基、 Canolevamoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
-NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよいじ丄〜じ 5アルキル基またはァリー ル基である) 、 および -NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 to C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 to 5 alkyl group or aryl group) , and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 へ テロアリール基; A heteroaryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
からなる群より選択される基であるカ あるいは、 A group selected from the group consisting of
R5および R6は一緒になって、 ― (CH2) m - (ここで、 mは 2から 8の 整数である) で表される二価の基を表し、 そして R 5 and R 6 together represent a divalent group represented by — (CH 2 ) m − (where m is an integer from 2 to 8), and
Xがハロゲン原子である、 方法。 The method wherein X is a halogen atom.
7. さらに、 前記反応中間体 (b l) の保護基 Yおよぴ または Y' を除去
した後、 以下の式 (I V) および (I V' ) : 7. Furthermore, the protecting groups Y and Y ′ of the reaction intermediate (bl) are removed. After that, the following formulas (IV) and (IV '):
R1— N=C=S ( I V) および R2— N=C=S ( ι ν' ) で表される化合物からなる群より選択される少なくとも 1種のイソチオシァ ナートと反応させる工程;を包含し、 Encompass; to R 1 - - N = C = S (IV) and R 2 N = C = S reacting with at least one Isochioshia diisocyanate is selected from the group consisting of compounds represented by (ι ν ') And
ここで、 R1および R2はそれぞれ独立して、 ァリール基であって、 ここで、 該ァリール基が、 Wherein R 1 and R 2 are each independently an aryl group, wherein the aryl group is
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよい Ci Cgアルキル基、 A Ci Cg alkyl group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環を 形成していてもよい C1〜C5アルコキシ基、 May be substituted with a halogen atom, and Z or optionally branched or form a cyclic C 1 -C 5 alkoxy group,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および _ または分岐または環を 形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5アルキル基 である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (C1〜C5アルキル) カルパモ ィル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 または一NR7 COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基であり、 そ して R9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 are each independently hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), a nitro group, Karupamoiru group, N-(C 1 -C 5 alkyl) Karupamo I le group, N, N-di (C 1 ˜C 5 alkyl) force rubamoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 may be branched Ci Cs An alkyl group or an aryl group), an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子 または C1〜C5アルキル基である) 、 — NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
-NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci〜C 5アルキル基
であり、 そして R 9は分岐していてもよい。 〜じ 5アルキル基またはァリー ル基である) 、 および -NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a Ci to C 5 alkyl group) And R 9 may be branched. 5 to 5 alkyl groups or aryl groups), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基; An aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
である、 請求項 6に記載の方法。 The method of claim 6, wherein
8. グァニジン一チォゥレア化合物の製造方法であって、 8. A method for producing a guanidine monothiourea compound, comprising:
以下の式 (I I) および ( I I ' ) : The following formulas (I I) and (I I '):
Y ( Ι Ι, )
で表される化合物からなる群より選択される少なくとも 1種のアミンを、 溶 媒 (C) 中、 以下の式 (V) : Y (Ι Ι ,) In the solvent (C), at least one amine selected from the group consisting of compounds represented by the following formula (V):
R11— N=C=S (V) R 11 — N = C = S (V)
で表されるイソチオシアナートと反応させて反応中間体 (a 2) を得るェ 程;ならびに A reaction intermediate (a 2) obtained by reacting with an isothiocyanate represented by:
該反応中間体 (a 2) を、 溶媒 (D) 中、 該式 (I I) および (I ) からなる群より選択される少なくとも 1種のァミンと反応させて反応中間体 (b 2) を得る工程; The reaction intermediate (a 2) is reacted with at least one amine selected from the group consisting of the formulas (II) and (I) in the solvent (D) to obtain a reaction intermediate (b 2). Process;
を包含し、 Including
ここで、 Yおよび Y' は、 それぞれ独立して、 保護基であり、 Where Y and Y ′ are each independently a protecting group,
R 3および R 4はそれぞれ独立して、 R 3 and R 4 are each independently
(i)ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい、 C Csアルキル基; (i) a C Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring;
(ii)ァラルキル基であって、 該ァラルキル基を構成するァリール部分が
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい 5アルキル基、 (ii) an aralkyl group, wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group is A 5- alkyl group optionally substituted with a halogen atom and optionally forming a Z or branched or ring;
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および または分岐または環 を形成していてもよい 5アルコキシ基、 A 5- alkoxy group which may be substituted with a halogen atom, and / or may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5アルキ ル基である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N— (C1〜C5アルキル) カル パモイル基、 N, N—ジ (C Csアルキル) カルパモイル基、 または一 N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci C 5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 Each independently represents a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), a nitro group, a strong rubamoyl group, an N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, an N, N—di (C Cs alkyl) carbamoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or Ci C 5 alkyl group, and R 9 may be branched C 1 -C 5 alkyl group or aryl) Group) which may be substituted with an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または C1〜C5アルキル基である) 、 NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
二トロ基、 Nitro group,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
-NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル 基であり、 そして R9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリ ール基である) 、 および -NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 了 ラルキル基;あるいは Optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of: an aralkyl group; or
(iii)ァリール基であって、 該ァリール基が
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい 5アルキル基、 (iii) an aryl group, the aryl group A 5- alkyl group which may be substituted with a halogen atom and which may form Z or a branched or ring;
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および または分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルコキシ基、 May be substituted by C port Gen atoms, and or optionally branched or form a cyclic C 1 -C 5 alkoxy group,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい C Csアルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5アルキ ル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (C1〜C5アルキル) カル パモイル基; N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 または一 N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A C Cs alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently substituted with a halogen atom and / or optionally branched or ring-formed) independently, a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl Le group), a nitro group, Karupamoiru group, N- (C 1 ~C 5 alkyl) Cal Pamoiru group; N, N-di (C 1 -C 5 Alkyl) carbamoyl group, or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched C 1 -C 5 alkyl group or An aryl group) which may be substituted with an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または Ci Csアルキノレ基である) 、' — NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkynole group), '
二トロ基、 Nitro group,
力/レバモイノレ基、 Force / Leva Moinole group,
N- (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N- (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
N, N—ジ (C Csアルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C Cs alkyl) carbamoyl group,
-NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C 5アルキル 基であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリ ール基である) 、 および -NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;であり、 そして And an aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
R11は、 ァリール基であって、 該ァリール基が
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよい c1〜c5アルキル基、 R 11 is an aryl group, May be substituted with halogen atoms, and / or branched or optionally form a ring c 1 to c 5 alkyl group,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成していてもよい Ci C 5アルコキシ基、 Ci C 5 alkoxy group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成して分岐していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 — NR7R8 (ここで、' R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C Cs アルキル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (Ci Csアルキ ル) カルパモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 ま たは一NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい。丄〜じ 5アルキル基またはァリー ル基である) で置換されていてもよい、 ァリール基、 C 1 -C 5 alkyl group, Cyan group, optionally substituted with a halogen atom and / or branched or ring-formed, —NR 7 R 8 (where 'R 7 and R 8 is each independently a hydrogen atom or a C Cs alkyl group), a nitro group, a carbamoyl group, an N— (Ci Cs alkyl) carbamoyl group, an N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) power Rubamoiru group, or in one NR 7 COR 9 (where, R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group, and R 9 may be branched.丄~ Ji 5 alkyl group or Ari Le Group) which may be substituted with an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
一 NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子 または C1〜C5アルキル基である) 、 One NR 7 R 8 (wherein, R 7 and R 8 are each independently hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
-NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリー ル基である) 、 および -NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or an aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 了 リール基;である、 方法。
A reel group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
9. さらに、 前記反応中間体 (b 2) の保護基 Yおよび Zまたは Y' を除去 した後、 以下の式 (I V) および (I V' ) : 9. Further, after removing the protecting groups Y and Z or Y ′ of the reaction intermediate (b 2), the following formulas (I V) and (I V ′):
R1— N=C=S (IV) および R2— N=C=S (ιν' ) で表される化合物からなる群より選択される少なくとも 1種のイソチオシァ ナートと反応させる工程;を包含し、 Reacting with at least one isothiocyanate selected from the group consisting of R 1 —N═C═S (IV) and R 2 —N═C═S (ιν ′). ,
ここで、 R1および R2はそれぞれ独立して、 ァリール基であって、 ここで、 該ァリール基が、 Wherein R 1 and R 2 are each independently an aryl group, wherein the aryl group is
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環を 形成していてもよい 5アルキル基、 A 5- alkyl group which may be substituted with a haguchigen atom and which may form Z or a branched or ring;
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環を 形成していてもよい Ci Csアルコキシ基、 Ci Cs alkoxy group optionally substituted with a halogen atom, and optionally forming Z or branched or ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 およびノまたは分岐または環を 形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C Csアルキル基 である) 、 ニトロ基、 力/レバモイル基、 N— (C Csアルキル) カルパモ ィル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 または一 NR7 COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または〇 〜05アルキル基であり、 そ して R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 Each independently represents a hydrogen atom or a C Cs alkyl group), a nitro group, a force / levamoyl group, an N— (C Cs alkyl) carbamoyl group, an N, N—di (C 1 to C 5 alkyl group) ) Karupamoiru group or one NR 7 COR 9 (where,, R 7 is a hydrogen atom or 〇 to 0 5 alkyl group, its to R 9 are branched C 1 optionally -C 5 alkyl group or An aryl group) which may be substituted with an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子 または C1〜C5アルキル基である) 、 One NR 7 R 8 (wherein, R 7 and R 8 are each independently hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
二ト口基、 Nitoguchi,
力ルバモイル基、 Force rubymoyl group,
N- (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N- (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、
一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci C 5アルキル基またはァリー ル基である) 、 および N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or Ci Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci C 5 alkyl group or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 了 リール基; Optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
である、 請求項 8に記載の方法。 The method of claim 8, wherein
10. 以下の式 (V I) で表される、 化合物: (V I)10. A compound represented by the following formula (V I): (V I)
ここで、 Υおよび Y' はそれぞれ独立して、 保護基であり、 そして R 3および R 4はそれぞれ独立して、 Where Υ and Y ′ are each independently a protecting group, and R 3 and R 4 are each independently
(i)ハロゲン原子で置換されていてもよく、 およびノまたは分岐または環 を形成していてもよい、 Ci Csアルキル基; (i) a Ci Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom, and may form a no or branched or ring;
(ii)ァラルキル基であって、 該ァラルキル基を構成するァリール部分が ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい 5アルキル基、 (ii) an aralkyl group, wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group may be substituted with a halogen atom, and Z or a 5 alkyl group which may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい 5アルコキシ基、 A 5- alkoxy group which may be substituted with a halogen atom and may form Z or a branched or ring;
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5アルキ ル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (C1〜C5アルキル) カル
バモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 または一N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C 5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 Each independently represents a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), a nitro group, a carbamoyl group, N— (C 1 -C 5 alkyl) cal Vamoyl group, N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is A C 1 -C 5 alkyl group which may be branched or an aryl group), an aryl group which may be substituted,
シァノ基、 Ciano group,
一 NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または C1〜C5アルキル基である) 、 NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
ュトロ基、 Nutro group,
カルパモイノレ基、 Carpamoinole group,
N— (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
-NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル 基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリ ール基である). 、 および -NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is a C 1 -C 5 alkyl group or aryl group which may be branched) ), And
ノヽロゲン原子 Neurogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ ラルキル基;あるいは An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(iii)ァリール基であって、 該ァリール基が (iii) an aryl group, the aryl group
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい c1〜c5アルキル基、 May be substituted with a halogen atom, and Z or branched or optionally form a ring c 1 to c 5 alkyl group,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/ /または分岐または環 を形成していてもよい c1〜c5アルコキシ基、 It may be substituted with halogen atoms, and / / or branched or rings formed have good c 1 also to c 5 alkoxy group,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および または分岐または環 を形成していてもよい Ci Csアルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5アルキ ル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (Ci Csアルキル) カル
バモイル基; N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 または一 N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 Ci Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom, and / or which may form a branch or ring, Cyan group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently A hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), a nitro group, a carpamoyl group, N— (Ci Cs alkyl) cal N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 Is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group), an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または Ci Csアルキル基である) 、 NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
— NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル 基であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci C 5アルキル基またはァリ ール基である) 、 および — NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci C 5 alkyl group or an aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;である、 ィ匕合物。 An aryl group that may be substituted with at least one group selected from the group consisting of:
1 1. 前記式 (V I) の化合物が、 以下の式 (V I ' ) または (V I" ) : (V I ' ) または 1 1. The compound of the formula (V I) has the following formula (V I ') or (V I "): (V I') or
(VI" )(VI ")
12. 請求項 10または 1 1に記載の化合物の製造方法であって、 以下の式 (I I) および (I ) : (11, )
で表される化合物からなる群より選択される少なくとも 1種のアミンを、 溶 媒 (A) 中、 二硫ィヒ炭素と反応させる工程; 12. A process for producing a compound according to claim 10 or 11, comprising the following formulas (II) and (I): (11,) A step of reacting at least one amine selected from the group consisting of the compounds represented by the following with carbon disulfide in a solvent (A);
を包含し、 Including
ここで、 Yおよび Y' はそれぞれ独立して、 保護基であり、 そして R 3および R 4はそれぞれ独立して、 Where Y and Y ′ are each independently a protecting group, and R 3 and R 4 are each independently
(i)ハロゲン原子で置換されていてもよく、 およびノまたは分岐または環 を形成していてもよい、 c1〜c5アルキル基; (i) may be substituted with a halogen atom, and Roh or may form a branched or cyclic, c 1 to c 5 alkyl groups;
(ii)ァラルキル基であって、 該ァラルキル基を構成するァリール部分が ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 およびノまたは分岐または環 を形成していてもよい Ci Csアルキル基、 (ii) an aralkyl group, wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group may be substituted with a halogen atom, and a Ci Cs alkyl group which may form a no or branched or ring;
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよいじ 〜じ 5アルコキシ基、 It may be substituted with C port Gen atoms, and Z or branched or cyclic may be the to form Ji ~ Ji 5 alkoxy group,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい アルキル基、 シァノ基、 一NR7R8 (ここ で、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci Csアルキ ル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N_ (C1〜C5アルキル) カル パモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 または一 N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C i〜C 5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 An alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently A hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group), a nitro group, a carbamoyl group, an N_ (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, an N, N-di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group, Or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 to C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci to C 5 alkyl group or an aryl group. ) May be substituted with an aryl group,
シァノ基、
一 NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または Ci C 5アルキル基である) 、 Ciano group, NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci C 5 alkyl group),
二トロ基、 Nitro group,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
— NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル 基であり、 そして R 9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリ ール基である) 、 および — NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 alkyl group or aryl group), and
ノヽロゲン原子 Neurogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ ラルキル基;あるいは An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(iii)ァリール基であって、 該ァリール基が (iii) an aryl group, the aryl group
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 およぴ Zまたは分岐または環 を形成していてもよい Ci C 5アルキル基、 A Ci C 5 alkyl group that may be substituted with a halogen atom and that may form a Z or branched or ring;
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい 5アルコキシ基、 A 5- alkoxy group which may be substituted with a halogen atom and may form Z or a branched or ring;
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci Csアルキ ル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N- (Ci Csアルキル) カル パモイル基; N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 または一 N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 Each independently represents a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group), a nitro group, a carbamoyl group, an N- (Ci Cs alkyl) carbamoyl group; an N, N-di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group. A group, or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is a C 1 -C 5 alkyl group or an aryl group which may be branched). Optionally substituted, aryl group,
シァノ基、
-NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または Ci Csアルキル基である) 、 Ciano group, -NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group),
二トロ基、 Nitro group,
力ルバモイル基、 Force rubymoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
— NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル 基であり、 そして R9は分岐していてもよい Ci〜C 5アルキル基またはァリ ール基である) 、 および — NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci-C 5 alkyl group or aryl group) ) , and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;である、 方法。 An aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
13. 以下の式 (V I I) で表される、 化合物: 13. A compound represented by the following formula (V I I):
であって Because
ここで、 Yは保護基であり、 そして Where Y is a protecting group, and
R3は、 R 3 is
(i)ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および または分岐または環 を形成していてもよい、 Ci Csアルキル基; (i) a Ci Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom, and / or may form a branch or a ring;
(ii)ァラルキル基であって、 該ァラルキル基を構成するァリール部分が ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい c1〜c5アルキル基、 (ii) an aralkyl group, wherein the aryl moiety that constitutes the aralkyl group may be substituted with a halogen atom, and a C 1 to c 5 alkyl group that may form Z or a branch or a ring ,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および または分岐または環
を形成していてもよい C1〜C5アルコキシ基、 Optionally substituted with a haguchigen atom and and / or branched or ring It may also form a C 1 -C 5 alkoxy group,
ハ口ザン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい Ci Csアルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci Csアルキ ル基である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N— (C1〜C5アルキル) カル バモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 または一N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 Ci Cs alkyl group, cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each substituted with a hazazan atom and / or optionally branched or formed a ring Independently, a hydrogen atom or Ci Cs alkyl group), nitro group, force rubamoyl group, N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group, N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) Or an NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or an aryl group). Optionally substituted, aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
-NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または c1〜c5アルキル基である) 、 -NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a c 1 -c 5 alkyl group),
二トロ基、 Nitro group,
カノレパモイ/レ基、 Kanole Pamoi / Le,
N— (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N-di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル 基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C Csアルキル基またはァリ ール基である) 、 および NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is a C Cs alkyl group or aryl group which may be branched), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ ラルキル基;あるいは An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(iii)ァリール基であって、 該ァリール基が (iii) an aryl group, the aryl group
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および または分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 May be substituted by C port Gen atoms, and or optionally branched or form a cyclic C 1 -C 5 alkyl group,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまだは分岐または環
を形成していてもよい Ci〜C 5アルコキシ基、 May be substituted with a haguchigen atom, and Z is still branched or ring Ci to C 5 alkoxy group, which may form
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5アルキ ル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (Ci Cgアルキル) カル バモイル基; N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 または— N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C 5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C i〜C 5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 May be substituted with halogen atoms, and / or optionally branched or form a cyclic C 1 -C 5 alkyl group, Shiano group, one NR 7 R 8 (wherein, R 7 and R 8, Each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group), a nitro group, a carbamoyl group, an N— (Ci Cg alkyl) carbamoyl group; an N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) Carpamoyl group, or — NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 may be branched C i -C 5 alkyl group or aryl group) An aryl group, which may be substituted with
シァノ基、 Ciano group,
-NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または Ci〜C5アルキル基である) 、 -NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci to C 5 alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カルパモイ/レ基、 Carpamoi / Le,
N— (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N-di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル 基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリ ール基である) 、 および (1) NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched C 1 -C 5 alkyl group or an aryl group. And)
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;であり、 そして And an aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
R11は、 ァリール基であって、 該ァリール基が R 11 is an aryl group,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環を 形成していてもよい Ci Csアルキル基、 A Ci Cs alkyl group which may be substituted with a halogen atom and may form Z or a branched or ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および または分岐または環を
形成していてもよい Ci Csアルコキシ基、 May be substituted with a haguchigen atom and and or a branch or ring Ci Cs alkoxy group which may be formed,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環を 形成して分岐していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci Cs アルキル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (Ci Csアルキ ル) カルパモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 ま たは一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci〜C 5アルキル基またはァリー ル基である) で置換されていてもよい、 ァリール基、 A C 1 -C 5 alkyl group, a Cyan group, one NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or Ci Cs alkyl group), nitro group, carbamoyl group, N— (Ci Cs alkyl) carbamoyl group, N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force Rubamoyl group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci to C 5 alkyl group or an aryl group. ) May be substituted with an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
-NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子 または C1〜C5アルキル基である) 、 -NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
二ト口基、 Nitoguchi,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
-NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリー ル基である) 、 および -NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;である、 化合物。 A aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
14. 前記式 (V I I) の化合物が、 以下の式 ( V I Γ ) : 14. The compound of formula (V I I) has the following formula (V I Γ):
(V I I, )(V I I,)
15. 請求項 1 3または 14に記載の化合物の製造方法であって、 以下の式15. A process for producing a compound according to claim 1 3 or 14, wherein:
で表されるアミンを、 溶媒 (C) 中、 以下の式 (V)An amine represented by the following formula (V) in a solvent (C)
で表されるィソチオシアナ トと反応させる工程;を包含し、 Reacting with an isothiocyanate represented by:
ここで、 Yは保護基であり、 Where Y is a protecting group,
R3は、 R 3 is
(i)ハロゲン原子で置換されていてもよく、 およびノまたは分岐または環 を形成していてもよい、 C1 C5アルキル基; (i) a C 1 C 5 alkyl group which may be substituted with a halogen atom and may form a no or branched or ring;
(ii)ァラルキル基であって、 該ァラルキル基を構成するァリール部分が ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい Ci Csアルキル基、 (ii) an aralkyl group, wherein the aryl moiety constituting the aralkyl group may be substituted with a halogen atom, and / or a Ci Cs alkyl group which may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および または分岐または環 を形成していてもよい 5アルコキシ基、 A 5- alkoxy group which may be substituted with a halogen atom, and / or may form a branch or a ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい Ci Csアルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci Csアルキ ル基である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N- (C1 C5アルキル) カル パモイル基、 N N—ジ (Ci Csアルキル) 力ルバモイル基、 または一N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1 C5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、
シァノ基、 And a Ci Cs alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are Independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group), a nitro group, a force rubamoyl group, an N- (C 1 C 5 alkyl) carbamoyl group, an NN—di (Ci Cs alkyl) force rubamoyl group, or one NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched C 1 C 5 alkyl group or an aryl group). It ’s good. Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または Ci Csアルキル基である) 、 — NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
力ルバモイノレ基、 Force ruby moinole group,
N- (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N- (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
N, N—ジ (Ci Cgアルキル) カルパモイル基、 N, N-di (Ci Cg alkyl) carbamoyl group,
一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子またはじ 〜じ 5アルキル 基であり、 そして R 9は分岐していてもよいじ 〜じ 5アルキル基またはァリ ール基である) 、 および (1) NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or the same 5- alkyl group, and R 9 is optionally branched 5- alkyl group or aryl group) , and
ノヽロゲン原子 Neurogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ ラルキル基;あるいは An aralkyl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
(iii)ァリール基であって、 該ァリール基が (iii) an aryl group, the aryl group
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい Ci C 5アルキル基、 Ci C 5 alkyl group optionally substituted with a halogen atom, and optionally forming Z or branched or ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい 5アルコキシ基、 A 5- alkoxy group which may be substituted with a halogen atom and may form Z or a branched or ring;
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または C1〜C5アルキ ル基である) 、 ニトロ基、 カルパモイル基、 N— (Ci Csアルキル) カル パモイル基; N, N—ジ (Ci Csアルキル) カルパモイル基、 または一 N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、
シァノ基、 A C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 are each independently hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl Le group), a nitro group, Karupamoiru group, N-(Ci Cs alkyl) Cal Pamoiru group; N, N-di (Ci Cs alkyl) Karupamoiru Or an NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or an aryl group). Maybe, Aryl group, Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または C1〜C5アルキル基である) 、 — NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
二ト口基、 Nitoguchi,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (Ci Cgアルキル) カルパモイル基、 N, N-di (Ci Cg alkyl) carbamoyl group,
-NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル 基であり、 そして R 9は分岐していてもよい 5アルキル基またはァリ ール基である) 、 および -NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group, and R 9 is a 5 alkyl group or an aryl group which may be branched), and
ノヽロゲン原子 ' Norogen atom ''
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;であり、 そして And an aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
R11は、 ァリール基であって、 該ァリール基が R 11 is an aryl group,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環を 形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 A C 1 -C 5 alkyl group which may be substituted with a halogen atom and which may form Z or a branched or ring;
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環を 形成していてもよい Ci Cgアルコキシ基、 A Ci Cg alkoxy group that may be substituted with a halogen atom and that may form Z or a branched or ring;
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/ /または分岐または環を 形成して分岐していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここで、 R 7および R 8は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci Cs アルキル基である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N— (C1〜C5アルキ ル) 力ルバモイ レ基、 N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 ま たは一 NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または 5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリー ル基である) で置換されていてもよい、 ァリール基、
シァノ基、 Optionally substituted with a halogen atom and / or C 1 -C 5 alkyl group, Cyan group, one NR 7 R 8 (where R 7 and R 8 is independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group), a nitro group, a strong rubermoyl group, N— (C 1 to C 5 alkyl), a strong ruber moire group, N, N—di (C 1 to C 5 alkyl) Carpamoyl group or one NR 7 COR 9 (where R 7 is a hydrogen atom or a 5 alkyl group, and R 9 may be branched C 1 to C 5 alkyl) Group or aryl group), an aryl group, Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子 または Ci Csアルキル基である) 、 — NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group),
二トロ基、 Nitro group,
力ルバモイル基、 Force rubymoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoyl group,
-NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基 であり、 そして R 9は分岐していてもよいじ丄〜じ 5アルキル基またはァリー ル基である) 、 および -NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 to C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched 5 to 5 alkyl group or aryl group) , and
ノヽロゲン原子 Neurogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;である、 方法。 An aryl group optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of:
16. 光学活性な二ト口アルコール化合物の製造方法であって、 16. A method for producing an optically active double-mouth alcohol compound comprising:
請求項 2から 5のいずれかに記載のグァニジン一チォゥレア化合物の存在 下、 以下の式 (V I I I) で表されるアルデヒド: An aldehyde represented by the following formula (V I I I) in the presence of the guanidine monothiourea compound according to claim 2:
R12-CHO (V I I I) R 12 -CHO (VIII)
(ここで、 R12は、 (Where R 12 is
(i)分岐または環を形成していてもよレ、、 C1〜C10アルキル基; (i) it may also form a branched or cyclic Le ,, C 1 -C 10 alkyl group;
(ii)ァラルキル基であって、 該ァラルキル基を構成するァリール部分が ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および Zまたは分岐または環 を形成していてもよい c1〜c5アルキル基、 (ii) an aralkyl group, wherein the aryl moiety that constitutes the aralkyl group may be substituted with a halogen atom, and a C 1 to c 5 alkyl group that may form Z or a branch or a ring ,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい 5アルコキシ基、 A 5 alkoxy group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or a ring,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環
を形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一NR7R8 (ここ で、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci Csアルキ ル基である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N— (C Csアルキル) カル パモイル基、 N, N—ジ (C1〜C5ァノレキノレ) カルパモイノレ基、 または一 N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Csアルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 Optionally substituted with halogen atoms and / or branched or ring A C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group). , A nitro group, a force rubamoyl group, an N— (C Cs alkyl) carbamoyl group, an N, N—di (C 1 -C 5 arnolequinole) carbamoinole group, or one NR 7 COR 9 (where R 7 is hydrogen An aryl group or a Ci Cs alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or an aryl group), an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または C1〜C5アルキル基である) 、 — NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
二ト口基、 Nitoguchi,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N— (C1〜C5アルキル) 力ルバモイル基、 N— (C 1 -C 5 alkyl) force rubamoyl group,
N, N—ジ (C Csアルキル) カルパモイル基、 N, N—di (C Cs alkyl) carbamoyl group,
-NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル 基であり、 そして R9は分岐していてもよい Ci Csアルキル基またはァリ ール基である) 、 および -NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched Ci Cs alkyl group or aryl group), and
ハロゲン原子 Halogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 了 ラルキル基;あるいは Optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of: an aralkyl group; or
(iii)ァリール基であって、 該ァリール基が (iii) an aryl group, the aryl group
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環 を形成していてもよい C 〜 C 5アルキル基、 A C to C 5 alkyl group which may be substituted with a halogen atom and / or may form a branch or ring,
ハロゲン原子で置換されていてもよく、 およびノまたは分岐または環 を形成していてもよい Ci Csアルコキシ基、 A Ci Cs alkoxy group which may be substituted with a halogen atom and may form a no or branched or ring,
ハ口ゲン原子で置換されていてもよく、 および/または分岐または環
を形成していてもよい C1〜C5アルキル基、 シァノ基、 一 NR7R8 (ここ で、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原子または Ci Csアルキ ル基である) 、 ニトロ基、 力ルバモイル基、 N— (Ci Csアルキル) カル パモイル基; N, N—ジ (C1〜C5アルキル) カルパモイノレ基、 または— N R7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または C1〜C5アルキル基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリール基であ る) で置換されていてもよい、 ァリール基、 May be substituted with a haguchigen atom and / or branched or ring A C 1 -C 5 alkyl group, a cyano group, one NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a Ci Cs alkyl group). , A nitro group, a strong rubamoyl group, N— (Ci Cs alkyl) carbamoyl group; N, N—di (C 1 -C 5 alkyl) carbamoinole group, or—NR 7 COR 9 (where R 7 is hydrogen An aryl or a C 1 -C 5 alkyl group, and R 9 is an optionally branched C 1 -C 5 alkyl group or an aryl group), an aryl group,
シァノ基、 Ciano group,
— NR7R8 (ここで、 R7および R8は、 それぞれ独立して、 水素原 子または C1〜C5アルキル基である) 、 — NR 7 R 8 (wherein R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a C 1 -C 5 alkyl group),
ニトロ基、 Nitro group,
カルパモイル基、 Carpamoyl group,
N— (C Csアルキル) カルパモイル基、 N— (C Cs alkyl) carbamoyl group,
N, N—ジ (Ci Cgアルキル) 力ルバモイル基、 N, N-di (Ci Cg alkyl) force rubamoyl group,
— NR7COR9 (ここで、 R7は、 水素原子または Ci Cgアルキル 基であり、 そして R 9は分岐していてもよい C1〜C5アルキル基またはァリ ール基である) 、 および — NR 7 COR 9 (wherein R 7 is a hydrogen atom or a Ci Cg alkyl group, and R 9 is a C 1 to C 5 alkyl group or an aryl group which may be branched), and
/ヽロゲン原子 / ヽ Rogen atom
からなる群より選択される少なくとも 1つの基で置換されていてもよい、 ァ リール基;である) を、 ヒ ドロキシル基で置換されていてもよいニトロアル カンと反応させる工程; Reacting a nitroalkane optionally substituted with at least one group selected from the group consisting of a nitroalkane optionally substituted with a hydroxyl group;
を包含する、 方法。
Including a method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007526948A JP4775915B2 (en) | 2005-07-29 | 2006-07-27 | Guanidine-thiourea compound and method for producing nitroalcohol using the same |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005222279 | 2005-07-29 | ||
JP2005-222279 | 2005-07-29 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2007013681A1 true WO2007013681A1 (en) | 2007-02-01 |
Family
ID=37683553
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2006/315364 WO2007013681A1 (en) | 2005-07-29 | 2006-07-27 | Guanidine-thiourea compound and process for production of nitro alcohol using the same |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4775915B2 (en) |
WO (1) | WO2007013681A1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010523523A (en) * | 2007-04-03 | 2010-07-15 | ノバルティス アーゲー | New method |
CN102274736A (en) * | 2011-06-28 | 2011-12-14 | 苏州大学 | Application of aluminum chloride in catalyzing amine and carbodiimide addition reaction |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998024753A1 (en) * | 1996-12-02 | 1998-06-11 | Chisso Corporation | Optically active nitro alcohol derivatives, optically active amino alcohol derivates, and process for preparing the same |
WO2002041984A2 (en) * | 2000-11-01 | 2002-05-30 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Catalytic compositions and methods for asymmetric aldol reactions |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004076459A1 (en) * | 2003-02-27 | 2004-09-10 | Nagase & Co., Ltd. | Quaternary ammonium bifluoride compound and process for producing nitroalcohol with the same |
DK1641740T3 (en) * | 2003-05-23 | 2009-07-06 | Sumitomo Chemical Co | Process for preparing an optically active nitro compound |
JP4357332B2 (en) * | 2004-03-24 | 2009-11-04 | 三井化学株式会社 | Process for producing optically active nitroalcohols |
-
2006
- 2006-07-27 JP JP2007526948A patent/JP4775915B2/en active Active
- 2006-07-27 WO PCT/JP2006/315364 patent/WO2007013681A1/en active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998024753A1 (en) * | 1996-12-02 | 1998-06-11 | Chisso Corporation | Optically active nitro alcohol derivatives, optically active amino alcohol derivates, and process for preparing the same |
WO2002041984A2 (en) * | 2000-11-01 | 2002-05-30 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Catalytic compositions and methods for asymmetric aldol reactions |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
SOHTOME Y. ET AL.: "Diastereoselective Henry reaction catalyzed by guanidine-thiourea bifunctional organocatalyst", SYNLETT, no. 1, 2006, pages 144 - 146, XP003007763 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010523523A (en) * | 2007-04-03 | 2010-07-15 | ノバルティス アーゲー | New method |
CN102274736A (en) * | 2011-06-28 | 2011-12-14 | 苏州大学 | Application of aluminum chloride in catalyzing amine and carbodiimide addition reaction |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2007013681A1 (en) | 2009-02-12 |
JP4775915B2 (en) | 2011-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3504254B2 (en) | Method for producing optically active amino alcohols and intermediates thereof | |
CN107382783B (en) | A kind of chiral beta-amino acid derivative and preparation method thereof | |
WO2008038578A1 (en) | OPTICALLY ACTIVE QUATERNARY AMMONIUM SALT HAVING AXIAL ASYMMETRY, AND METHOD FOR PRODUCING α-AMINO ACID AND DERIVATIVE THEREOF BY USING THE SAME | |
WO2007013681A1 (en) | Guanidine-thiourea compound and process for production of nitro alcohol using the same | |
Muthusamy et al. | Rhodium (II) catalyzed synthesis of macrocycles incorporating oxindole via O–H/N–H insertion reactions | |
WO2009157386A1 (en) | Method for producing optically active amine compound | |
JP5344523B2 (en) | Catalyst capable of proceeding Strecker reaction stereoselectively, and method for stereoselectively producing an α-amino nitrile derivative using the same | |
JP4802191B2 (en) | Optically active quaternary ammonium salt having axial asymmetry and method for producing α-amino acid and derivatives thereof using the same | |
ES2227264T3 (en) | QUIRAL ACCESSORIES OF 4-CICLOHEXIL-1,3,2-OXAZABOROLIDINE. | |
JP4357332B2 (en) | Process for producing optically active nitroalcohols | |
KR100718166B1 (en) | Method for preparing N-sulfonylamidine by ternary mining reaction under copper catalyst | |
JP5408662B2 (en) | Method for producing disulfonic acid compound, asymmetric Mannich catalyst, method for producing β-aminocarbonyl derivative, and novel disulfonate | |
JP4427266B2 (en) | β-alanine derivative and method for producing the same | |
JP3682517B2 (en) | Method for producing imine and enamine | |
KR101630204B1 (en) | A process for producing a chiral beta hydroxycarbonyl compound and a process for producing the beta hydroxycarbonyl compound | |
KR101446708B1 (en) | Optically active ethylenediamine derivatives and prepartion method thereof | |
CN110981808B (en) | Method for synthesizing diastereomer 2-imidazolone compound by silver and alkali concerted catalysis | |
CN113461690B (en) | Synthesis method of chiral 4,6-dioxooctahydropyrrolo [3,4-c ] pyrrole-1-carboxylate compound | |
JP3958101B2 (en) | Immobilized reagent for oxidation reaction | |
CN106478721B (en) | Oxazoline oxygen phosphorus organic micromolecule catalyst and preparation method thereof derived from a kind of camphor | |
Xu | Regioselective tungsten-catalyzed decarboxylative amination of allylic alcohols with isocyanates | |
JP4595178B2 (en) | Amine compounds, intermediates, production methods and optical resolution agents | |
CA2556962A1 (en) | Chiral tertiary aminoalkylnaphthols | |
JP3721388B2 (en) | Novel medium-membered ring amine having surface asymmetry and process for producing the same | |
KR100599255B1 (en) | Novel resin for solid phase synthesis and solid phase synthesis method of hydroxylamine derivative using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application | ||
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2007526948 Country of ref document: JP |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 06782224 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |