[go: up one dir, main page]

WO2006049247A1 - 画像表示装置および画像表示方法 - Google Patents

画像表示装置および画像表示方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006049247A1
WO2006049247A1 PCT/JP2005/020296 JP2005020296W WO2006049247A1 WO 2006049247 A1 WO2006049247 A1 WO 2006049247A1 JP 2005020296 W JP2005020296 W JP 2005020296W WO 2006049247 A1 WO2006049247 A1 WO 2006049247A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
acceleration
image display
display device
detected
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/020296
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naoki Fujimura
Hirotatsu Hiruta
Original Assignee
Pioneer Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corporation filed Critical Pioneer Corporation
Publication of WO2006049247A1 publication Critical patent/WO2006049247A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P13/00Indicating or recording presence, absence, or direction, of movement

Definitions

  • the present invention relates to an image display device and an image display method provided in a vehicle.
  • the use of the present invention is not limited to the above-described image display device and image display method. Background art
  • a detection output line was installed between the parking brake and the video equipment to detect the position of the parking brake lever.
  • the video signal from the video equipment is cut off, and when the parking brake is detected to be active, or the inactive state force is also activated.
  • Video signals were supplied at the timing of switching (for example, see Patent Document 1) o
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 3-132444
  • the detection output line In both cases, when the vehicle running state is detected by the braking state of the parking brake, or when the video signal is supplied at the timing when the parking brake switches to the non-operating state, the detection output line. Since the display of the image is controlled by the output of the force, the detection output line and the like are not properly connected, and it is determined that the vehicle is always stopped in a pseudo manner, and the image is continuously displayed even while the vehicle is running. There was a concern that it could be modified so that it could be used as a safety measure for users.
  • the present invention can erase the display of an image while the vehicle is running even when an image is displayed by deliberate modification. It is another object of the present invention to provide an image display method.
  • An image display device is provided in a vehicle, and the vehicle is in a stopped state.
  • An image display device that displays an image at the time of the acceleration, and is included in the image display device and detects acceleration of the vehicle, and the acceleration detected by the acceleration detection device exceeds a predetermined value. And determining means for determining that the vehicle is in a running state.
  • the image display method according to the invention of claim 7 is an image display method of an image display device that is provided in a vehicle and displays an image when the vehicle is in a stopped state.
  • An apparatus includes: an acceleration detection step of detecting acceleration of the vehicle; and a determination step of determining that the vehicle is in a running state when the acceleration detected by the acceleration detection step exceeds a predetermined value. It is characterized by that.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of an image display apparatus that is useful in an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a flow chart showing processing of an image display method which is useful for an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the arrangement of each component in the image display apparatus of this embodiment.
  • FIG. 4 is a block diagram showing an example of a hardware configuration of an image display apparatus that is useful in an embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a functional configuration of the image display apparatus of this embodiment.
  • FIG. 6 is a flowchart showing processing of the image display apparatus of this embodiment.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing the relationship between vehicle acceleration and running state determination.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of an image display device that is useful for an embodiment of the present invention.
  • An image display device 100 that is useful in this embodiment includes an acceleration detection unit 101, a brake detection unit 102, a determination unit 103, a display control unit 104, and a display unit 105.
  • the acceleration detection unit 101 is built in the image display device 100 and detects the acceleration of the vehicle equipped with the image display device 100.
  • Vehicles are described here mainly using ordinary automobiles as examples, but include vehicles for transporting passengers such as trains, trains, and cars.
  • the image display device 100 may be a playback device that plays back a DVD image, and is described assuming a car navigation system. Also, a television set that displays received video signals. It can also be.
  • Acceleration is the rate of change of speed.
  • the vehicle speed does not change.
  • the acceleration is positive, the vehicle speed increases.
  • the acceleration is negative, the vehicle speed decreases.
  • the vehicle starts running the speed changes from 0 to a positive state, so the acceleration is positive at this time.
  • the state force with a positive speed also decreases to zero, so the acceleration becomes negative.
  • the brake detection unit 102 detects a braking operation of a parking brake of the vehicle provided in the vehicle.
  • the driver can stop the vehicle by braking the vehicle with the parking brake.
  • Determination unit 103 determines that the vehicle is running when the output of acceleration detection unit 101 exceeds a predetermined value. State force when the vehicle is stopped If acceleration becomes positive, it can be considered that the vehicle has started running, but it is not actually accelerating, and it is detected. May be in a wrong state. Therefore, it is determined that the vehicle is accelerating by determining that the vehicle is accelerating when the predetermined value is exceeded.
  • the determination unit 103 is a case where the acceleration detected by the acceleration detection unit 101 exceeds a predetermined value, and the parking detection brake is not in a braking state by the brake detection unit 102 (the vehicle is stopped). It is also possible to determine that the vehicle is in a running state. That is, when the parking brake is not in a braking operation, the vehicle is likely to be in a traveling state. Therefore, in addition to the case where the acceleration detection unit 101 determines that the vehicle is accelerating, it can be more accurately determined that the vehicle is stopped by the braking operation by the parking brake.
  • the determination unit 103 determines that the vehicle is in a stopped state when the braking operation by the parking brake is detected by the brake detection unit 102 when the acceleration of the vehicle is within a predetermined range. You can also Note that this predetermined range includes a state where the vehicle has not accelerated.
  • the vehicle Before stopping the vehicle, the vehicle is decelerated at any time, so the acceleration of the vehicle first falls below the lower limit of the predetermined range. After that, the vehicle stops, so the acceleration is not accelerating or takes values before and after. When the acceleration changes in this way, the vehicle is likely to stop.
  • the acceleration detected by the acceleration detection unit 101 can be set to the predetermined value. Even when the vehicle is not accelerating, the output of the acceleration detector 101 is not always constant. For example, there are places where the acceleration is output as a biased value, such as a sloped place. Since acceleration is a relative value from an unaccelerated state, accuracy may be lacking when based on an unbiased state value.
  • the acceleration when it is determined that the vehicle is in a stopped state is set to the predetermined value.
  • the value corresponding to the current position of the vehicle can be used as a reference, and as a result, more accurate acceleration can be obtained. Since the acceleration is accurately obtained, it is possible to prevent an image from being displayed at an inappropriate acceleration and erasing the image when the display is controlled based on the acceleration.
  • the predetermined value can be set every time the vehicle stops. By setting the predetermined value every time, a reference value corresponding to the position of the vehicle can be determined. As a result, even if the output value of the acceleration detection unit 101 when the vehicle moves and is not accelerated at each destination position is different, the above specified value is appropriately set for each position. Can be set to any value.
  • the display control unit 104 deletes the image display by the display unit 105 when the determination unit 103 determines that the vehicle is running.
  • the display unit 105 displays an image from the display screen.
  • FIG. 2 is a flowchart showing processing of an image display method according to the embodiment of the present invention. Next, the processing of the image display method which is useful for the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Prior to the start of this process, the display control unit 104 displays an image on the display unit 105.
  • the acceleration detection unit 101 detects the acceleration of the vehicle (step S201).
  • the determination unit 103 determines whether or not the detected acceleration exceeds a predetermined value (step S202).
  • the process proceeds to step S205.
  • the determination unit 103 determines whether or not the braking operation force by the parking brake provided in the vehicle is detected by the brake detection unit 102 (step S202). S203).
  • step S202 it is further determined whether or not the force is returned to the predetermined range after the acceleration, which is not based on whether the acceleration exceeds the predetermined value, falls below the lower limit of the predetermined range. You can also. When this condition is satisfied, it can be determined that the vehicle is in a stopped state from the viewpoint of acceleration, and otherwise, it can be determined that the vehicle is in a traveling state. Therefore, it is possible to more appropriately determine whether the vehicle is running or stopped.
  • step S203 If the braking operation by the parking brake is not detected (step S203: No), it is determined that the vehicle is traveling, so the display control unit 104 displays the image displayed on the display unit 105. Erase (step S204). Since the vehicle is running, the process returns to step S201 to detect the subsequent change.
  • step S203 If the braking operation by the parking brake is detected (step S203: Yes), it is determined that the vehicle is stopped, so the display control unit 104 displays an image on the display unit 105 (step S205). Then, a series of processing is completed.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the arrangement of each component in the image display apparatus of this embodiment.
  • An image display device 100 that works on the above-described embodiment will be described with reference to FIG.
  • a display panel 301 of an in-vehicle electronic device is attached to a main body 300.
  • a playback device 303 and an acceleration sensor 304 are arranged inside the main body 300.
  • a disc insertion slot 305 is disposed in front of the main body 300, and a disc to be played back by the playback device 303 is inserted from the disc insertion slot 305.
  • the display panel 301 has a display monitor 302 such as a liquid crystal display monitor, and is displayed on the display monitor 302 with image information and character information power such as a navigation map screen and a television screen.
  • the display panel 301 has a configuration in which the display monitor 302 is housed and disposed in a rectangular box-shaped housing. The housing covers the entire back surface and side surfaces of the display monitor 302 and has a frame-like outer periphery on the display surface. Surrounded by.
  • FIG. 4 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the image display apparatus that is useful in the embodiment of the present invention. Next, the hardware configuration of the image display apparatus according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
  • an image display device 100 includes a CPU 401, a RAM 402, a ROM 403, and an H D404 is included. Further, a user operation unit 410, an ACC (accessory power supply) 411, an acceleration sensor 412 that detects vehicle acceleration, and an inclination angle sensor 413 that detects an inclination angle of the vehicle are connected to the image display device 100. Yes.
  • the acceleration sensor 412 realizes the function of the acceleration detection unit 101.
  • a GPS 414 that detects the position of the vehicle (latitude and longitude information) by receiving radio waves from an artificial satellite
  • a gyro sensor 415 that detects the traveling direction of the vehicle
  • a parking that detects the operating state of the parking brake
  • a brake sensor 416 is connected to the image display device 100.
  • the parking brake sensor 416 detects when the parking brake is applied and turns it off when the parking brake is applied! / ⁇ .
  • the display 420, the amplifier 421, the speaker 422, and the force image display device 100 are connected.
  • the display 420 corresponds to the display unit 105.
  • the CPU 401 performs display control and also controls the entire image display apparatus 100.
  • the RAM 402 is used as a work area for the CPU 401.
  • the ROM 403 stores a basic processing program for the image display device 100.
  • the HD 404 is a nonvolatile storage medium and stores various types of information. Alternatively, or in addition to the hard disk, the HD404 can be a removable recording medium such as a DVD or a compact disk (CD).
  • the CPU 401, RAM 402, ROM 403, and HD 404 realize the functions of the calorie speed detection unit 101, the brake detection unit 102, the determination unit 103, and the display control unit 104.
  • the user operation unit 410 realizes its function by, for example, a remote controller, a touch panel, a button provided in the image display device 100, or the like.
  • the display 420 specifically includes a liquid crystal display, an organic EL display, and the like.
  • a communication interface (IZF) 423 performs data communication with an external communication device by radio.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a functional configuration of the image display apparatus of this embodiment.
  • the image display device 100 includes a detection unit 501, a sampling unit 502, a travel determination unit 503, an ACC 411, a calo speed sensor 412, a parking brake sensor 416, and a display 420.
  • the ACC 411 Since the ACC 411 is energized when the engine is started, by notifying the detection unit 501 that the ACC 411 is energized, the ACC 411 operates as a detection start signal of the running state of the vehicle.
  • the acceleration sensor 412 detects the acceleration and outputs it to the detection unit 501.
  • Detection unit 501 detects the output from acceleration sensor 412 after ACC 411 is energized.
  • the output of the acceleration sensor 412 is 0 to 5V, and the output when not accelerating is 2.5V. However, depending on the position of the vehicle, the gravitational force may be biased, such as when the ground is tilted. In this case, the output may not be 2.5V. In this case, the output in the initial state is the output when the vehicle accelerates.
  • the initial value of the output in the initial state where acceleration is not strong is handled as 2.53 V instead of 2.5 V.
  • the parking brake sensor 416 detects that the parking brake is ON, that is, the parking brake is applied, this initial value is reset.
  • the output of the acceleration sensor 412 at that time is set as an initial value. For example, if the output of the acceleration sensor 412 at this time is 2.51V, replace the initial value with the current output of 2.51V from the previous 2.53V.
  • the output of the acceleration sensor 412 increases to 2.6 V, 2.7 V, and so on each time the vehicle accelerates, assuming that the output when acceleration is not strong is 2.5 V. On the other hand, the output of the acceleration sensor 412 decreases to 2.4V, 2.3V, and so on each time the vehicle decelerates.
  • the sampling unit 502 samples the output of the acceleration sensor 412 detected by the detection unit 501. For example, if the output detected by the detection unit 501 is 2.5 V, blurring occurs due to vibration that is not always constant at 2.5 V. Therefore, by sampling all the outputs for a certain period, the value excluding the blur is obtained as the output. Sampling is executed with 1 second as one cycle.
  • Travel determination unit 503 determines whether the vehicle is traveling based on the output from sampling unit 502. Whether or not the vehicle is running is determined based on whether or not the force is within ⁇ 0.IV of the initial output force of the sampling unit 502. When the output of the sampling unit 502 exceeds the initial value +0. IV, the acceleration exceeds the level, so it is determined that the vehicle is in a running state.
  • the vehicle When the vehicle stops, the vehicle first decelerates, so the output of the sampling unit 502 falls below the initial value of ⁇ 0. IV and then falls within ⁇ 0. IV of the initial value. Thereafter, when the parking brake is applied and the parking brake sensor 416 detects that the parking brake is on, the traveling determination unit 503 determines that the vehicle is stopped. Then, a stop signal is output to the display 420. When the display 420 receives the stop signal, the display 420 restores the display of the erased screen.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the processing of the image display apparatus of this embodiment. After energization by ACC411, the process shown in FIG. 6 starts. First, initial values are set (step S601). That is, the detection unit 501 detects the output of the acceleration sensor 412 when energized by the ACC 411, and the sampling unit 502 samples the output. Then, the travel determination unit 503 sets the obtained acceleration as an initial value.
  • the detection unit 501 detects the acceleration from the acceleration sensor 412 (step S602).
  • the detected acceleration is sampled by the sampling unit 502 and sent to the traveling determination unit 503.
  • step S603 travel determination unit 503 determines whether or not the force is within an initial value ⁇ 0. IV (step S603). That is, the obtained acceleration is compared with the initial value set by force, and it is determined whether the difference is within 0.4V. If the difference is greater than 0. IV (step S603: No), the process proceeds to step S604.
  • step S604 travel determination unit 503 determines whether or not the acceleration is smaller than the initial value (step S604). If the acceleration is smaller than the initial value (step S604: Yes), the vehicle is decelerating, so the traveling determination unit 503 sets that the vehicle is decelerating (step S605). If the car speed is greater than the initial value (Step S604: No), the vehicle is accelerating and The line determination unit 503 cancels the setting that the vehicle is decelerating (step S606).
  • step S605 Since the vehicle is traveling in both cases of deceleration (step S605) and acceleration (step S606), travel determination unit 503 outputs a signal indicating that the vehicle is traveling (step S607). ), Return to step S602.
  • step S603: Yes the running determination unit 503 determines whether the setting is a decelerating force (step S608).
  • step S608: No the process proceeds to step S607, and when the setting is decelerating, the traveling determination unit 503 confirms that the parking brake is ON, that is, the parking brake is applied. Is determined by the parking brake sensor 416 to determine whether it is! / (Step S609).
  • step S609: No If the parking brake is OFF (step S609: No), that is, if the parking brake is not applied, the process proceeds to step S607. If the parking brake is ON (step S609: Yes), that is, if the parking brake is applied, the vehicle is in a stopped state, so the travel determination unit 503 outputs a signal indicating that the vehicle is stopped (step S6 10 ), A series of processing ends.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing the relationship between the acceleration of the vehicle and the determination of the running state. The process from the start of the engine to the start of travel of the vehicle, deceleration and stop will be described with reference to FIG. First, when the vehicle engine is started, the machine in the vehicle is energized and the ACC is activated (T701). At this time, the acceleration is detected from the acceleration sensor 412 and the value obtained by sampling the output is set as the initial value. In Figure 7, 2.53V is detected, so this value is the initial value (T702)
  • the sampling unit 502 samples the output from the acceleration sensor 412 at a cycle of 1 second.
  • the output from the sampling unit 502 continuously changes to 2.54V, 2.5V, and 2.57V (T703).
  • the traveling determination unit 503 outputs a traveling signal when the parking brake is turned off (T704). Or, when switching to the parking brake OFF is not detected, a running signal is output when the output exceeds the initial value +0. IV (T705).
  • the display 420 cannot output the video, and therefore receives the running signal and cuts the video output. In other words, when the parking brake is OFF, the video output is cut off. The force that cuts the video display at the timing of T704. If the parking brake signal line is modified, the parking brake sensor 416 will Therefore, if it cannot be detected that the vehicle is running, the video display is cut off at the accelerated timing as shown in T705.
  • the output of the sampling input 502 is changed to 2.67V and 2.63V (T706), and becomes 2.51V (T707).
  • This 2.51V is within the range of the initial value ⁇ 0.IV when viewed from the initial value of 2.53V, but it is the output value after the acceleration state in ⁇ 706, not the output value after the deceleration state.
  • the traveling determination unit 503 maintains the output of the traveling signal.
  • travel determination unit 503 When the parking brake is ON (T710), travel determination unit 503 outputs a stop signal. At this time, the display 420 receives the stop signal and returns the display of the image output. On the other hand, since the output of the sampling unit 502 after the parking brake is turned on is 2.5V (T711), the initial value is updated to 2.53V force, which is 2.5V detected here.
  • the vehicle it is possible to determine whether the vehicle is in a running state or in a stopped state based on the output of the acceleration sensor.
  • This acceleration sensor Since it is built in the image display device, the driver must disassemble the image display device and modify the interior when trying to bring the image display device to a stationary state while driving. This is difficult to modify, unlike parking brakes that determine when a vehicle has stopped. Therefore, according to the present invention, it is possible to delete the display of the image while the vehicle is traveling, after taking safety measures so that the driver is not easily remodeled.
  • the image display method described in the present embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation.
  • This program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, an MO, and a DVD, and is executed by reading the recording medium force by the computer.
  • the program may be a transmission medium that can be distributed through a network such as the Internet.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

 車両内に備えられ、該車両が停止状態のときに画像を表示する画像表示装置(100)であって、画像表示装置(100)は、加速度検出部(101)と、ブレーキ検出部(102)と、判定部(103)と、表示制御部(104)と、表示部(105)と、を含み構成されており、加速度検出部(101)は、画像表示装置(100)に内蔵され、車両の加速度を検出する。そして、判定部(103)は、加速度検出部(101)によって検出された加速度が所定の値を超えた場合に、車両が走行状態であると判定する。

Description

画像表示装置および画像表示方法
技術分野
[0001] この発明は、車両内に備えられる画像表示装置および画像表示方法に関する。た だし、この発明の利用は、上述の画像表示装置および画像表示方法に限らない。 背景技術
[0002] 従来、車載機器として備えられた映像機器にぉ ヽて、安全性の点カゝら車両走行中 、運転手にその映像を見ることができないようにするものがある。たとえば、パーキン グブレーキと映像機器の間に検出出力ラインを設け、パーキングブレーキレバーの 位置を検出するものがあった。検出出力ラインにより、パーキングブレーキが不作動 状態と検出されたときに、映像機器の映像信号の供給を遮断し、そしてパーキングブ レーキが作動状態と検出されたとき、または不作動状態力も作動状態に切り替わるタ イミングで、映像信号を供給していた (例えば、特許文献 1参照。 ) o
[0003] 特許文献 1 :特開平 3— 132444号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] し力しながら、パーキングブレーキの制動状態により車両の走行状態を検出する場 合や、パーキングブレーキが不作動状態力 作動状態に切り替わるタイミングで映像 信号を供給する場合、何れも検出出力ライン力ゝらの出力により映像の表示を制御す るため、検出出力ライン等の接続が適切に行なわれず、擬似的に車両を常に停止状 態にあると判定させ、車両走行中でも映像を表示し続けることができるように改造され るおそれがあり、ユーザへの安全対策として不十分であるという懸念があった。
[0005] この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、故意な改造により画 像表示させようとした場合でも、車両走行中には画像の表示を消去することができる 画像表示装置および画像表示方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0006] 請求項 1の発明にかかる画像表示装置は、車両内に備えられ、該車両が停止状態 のときに画像を表示する画像表示装置であって、前記画像表示装置に内蔵され、前 記車両の加速度を検出する加速度検出手段と、前記加速度検出手段によって検出 された加速度が所定の値を超えた場合に、前記車両が走行状態であると判定する判 定手段と、を備えることを特徴とする。
[0007] また、請求項 7の発明にかかる画像表示方法は、車両内に備えられ、該車両が停 止状態のときに画像を表示する画像表示装置の画像表示方法であって、前記画像 表示装置において、前記車両の加速度を検出する加速度検出工程と、前記加速度 検出工程によって検出された加速度が所定の値を超えた場合に、前記車両が走行 状態であると判定する判定工程と、を含むことを特徴とする。
図面の簡単な説明
[0008] [図 1]図 1は、この発明の実施の形態に力かる画像表示装置の機能的構成を示すブ ロック図である。
[図 2]図 2は、この発明の実施の形態に力かる画像表示方法の処理を示すフローチヤ ートである。
[図 3]図 3は、この実施例の画像表示装置内の各構成の配置を示す斜視図である。
[図 4]図 4は、この発明の実施例に力かる画像表示装置のハードウェア構成の一例を 示すブロック図である。
[図 5]図 5は、この実施例の画像表示装置の機能的構成を示すブロック図である。
[図 6]図 6は、この実施例の画像表示装置の処理を示すフローチャートである。
[図 7]図 7は、車両の加速度と走行状態の判定の関係を示す説明図である。
符号の説明
[0009] 101 加速度検出部
102 ブレーキ検出部
103 判定部
104 表示制御部
105 表示部
412 加速度センサ
416 パーキングブレーキセンサ 501 検出部
502 サンプリング咅
503 走行判定部
発明を実施するための最良の形態
[0010] 以下に添付図面を参照して、この発明にかかる画像表示装置および画像表示方法 の好適な実施の形態を詳細に説明する。まず、この発明の実施の形態に力かる画像 表示装置の機能的構成について説明する。
[0011] 図 1は、この発明の実施の形態に力かる画像表示装置の機能的構成を示すブロッ ク図である。この実施の形態に力かる画像表示装置 100は、加速度検出部 101、ブ レーキ検出部 102、判定部 103、表示制御部 104、表示部 105により構成されている
[0012] 加速度検出部 101は、画像表示装置 100に内蔵され、画像表示装置 100を備えて いる車両の加速度を検出する。車両とは、ここでは主に普通自動車を例に挙げて説 明するが、列車、電車、自動車など、貨客を輸送するための車を含む。画像表示装 置 100は、カー'ナビゲーシヨンシステムを想定して説明する力 DVD映像を再生す る再生装置であってもよぐまた、テレビ放送局網力 受信した映像を表示するテレビ ジョン ·セットとすることもできる。
[0013] 加速度とは、速度の変化率である。加速度が 0のときは車両の速度は変化せず、プ ラスのときは車両の速度が増加し、マイナスのときは車両の速度は減少する。車両が 走行を開始するときには、速度が 0からプラスの状態に変化するので、このとき加速 度はプラスになる。一方、車両が停止するときには、速度がプラスの状態力も 0へと減 少するので、加速度はマイナスになる。
[0014] ブレーキ検出部 102は、車両に備えられた車両のパーキングブレーキの制動動作 を検出する。運転者は、パーキングブレーキにより車両を制動することにより、車両を 停止させることができる。
[0015] 判定部 103は、加速度検出部 101の出力が所定の値を超えた場合に、車両が走 行中であると判定する。車両が停止している状態力 加速度がプラスになった場合、 車両は走行を開始したと考えることができるが、実際には加速しておらず、検出動作 が誤った状態であることも考えられる。そこで、所定の値を超えた場合を車両が加速 していると判定することにより、車両が加速していることを確実に判定する。
[0016] また、判定部 103は、加速度検出部 101によって検出された加速度が所定の値を 超えた場合であって、ブレーキ検出部 102によってパーキングブレーキが制動状態 にないこと(車両を停止させていないこと)が検出された場合に、車両が走行状態で あると判定することもできる。すなわち、パーキングブレーキが制動動作にないとき、 車両が走行状態である可能性が高い。そこで、加速度検出部 101によって車両が加 速していると判定した場合に加え、パーキングブレーキによる制動動作により、車両 が停止していることをより正確に判定することができる。
[0017] また、判定部 103は、車両の加速度が所定の範囲内にある場合において、ブレー キ検出部 102によってパーキングブレーキによる制動動作が検出された場合に、車 両が停止状態であると判定することもできる。なお、この所定の範囲には加速してい ない状態が含まれる。
[0018] 車両を停止させる前には、車両をいつたん減速させるので、まず車両の加速度が 所定範囲の下限を下回る。その後、車両は停止するので、加速度は加速していない 状態か、またはその前後の値をとる。加速度がこのように変化するとき、車両は停止し ている可能性が高い。
[0019] 一方、パーキングブレーキが制動動作をしているとき、車両が停止状態である可能 性が高い。そこで、加速度が上述のように変化した場合にカ卩え、パーキングブレーキ による制動動作を検出することにより、車両が停止状態であることをより正確に判定す ることがでさる。
[0020] また、判定部 103は、車両が停止状態であると判定した場合に、加速度検出部 10 1によって検出される加速度を、上記所定の値に設定することもできる。車両が加速 していない場合であっても、加速度検出部 101の出力は、常に一定とは限らない。例 えば傾斜のある場所など、加速度が偏った値として出力される場所もある。加速度は 、加速されていない状態からの相対的な値であるので、偏っていない状態の値を基 準とした場合、正確さに欠ける場合がある。
[0021] そこで、車両が停止状態であると判定された場合の加速度を上記所定の値に設定 することにより、車両の現在位置に対応した値を基準にすることができ、その結果、よ り正確な加速度を求めることができる。加速度が正確に求められるので、加速度に基 づいて表示制御をするにあたって、適切でない加速度のときに画像を表示したり、逆 に画像を消去したりしてしまうことを防ぐことができる。
[0022] また、上記所定の値の設定は、車両が停止するごとに行うことができる。上記所定 の値を毎回設定することにより、その車両の位置に対応した基準の値を決めることが できる。それにより、車両が移動して、移動先の位置ごとに加速されていないときの加 速度検出部 101の出力値が異なるものになった場合でも、その位置ごとに、上記所 定の値を適切な値に設定することができる。
[0023] 表示制御部 104は、判定部 103によって車両が走行状態であると判定された場合 に、表示部 105による画像表示を消去する。車両の走行中に表示部 105で画像を表 示する場合、運転者が画像を見ながら運転することがあり危険である。そこで、車両 が停止状態のときに画像を表示し、車両が走行状態のときに画像表示を消去するこ とにより、運転者は、運転中に表示部 105の画面を見ることはできなくなる。したがつ て、画像表示装置 100を備える車両の安全性を確保することができる。表示部 105 は、表示画面から画像を表示する。
[0024] 図 2は、この発明の実施の形態に力かる画像表示方法の処理を示すフローチャート である。次に、図 2を用いてこの発明の実施の形態に力かる画像表示方法の処理に ついて説明する。この処理の開始前には、表示制御部 104は表示部 105に画像を 表示している。
[0025] まず、加速度検出部 101は、車両の加速度を検出する (ステップ S201)。次に、判 定部 103は、検出された加速度が所定の値を超えたか否かを判定する (ステップ S2 02)。検出された加速度が所定の値を超えた場合 (ステップ S202 : Yes)、ステップ S 205に進む。検出された加速度が所定の値を超えない場合 (ステップ S202 : No)、 判定部 103は、車両に備えられたパーキングブレーキによる制動動作力 ブレーキ 検出部 102によって検出されたか否かを判定する (ステップ S203)。
[0026] ステップ S202において、加速度が所定の値を超えた力否かではなぐ加速度が所 定範囲の下限を下回った後にこの所定範囲内に戻った力どうかをさらに判断すること もできる。この条件を満たす場合、加速度の観点においては車両が停止状態である と判断でき、そうでない場合は走行状態であると判断できる。したがって、走行状態か 停止状態かの判断をより適切に実行することができる。
[0027] パーキングブレーキによる制動動作が検出されない場合 (ステップ S203 : No)、車 両は走行中であると判断されるので、表示制御部 104は、表示部 105が表示してい る画像の表示を消去する (ステップ S204)。車両は走行中であるので、その後の変化 を検出すべくステップ S 201に戻る。
[0028] パーキングブレーキによる制動動作が検出された場合 (ステップ S203 : Yes)、車両 は停止中であると判断されるので、表示制御部 104は、表示部 105に画像を表示し( ステップ S205)、一連の処理を終了する。
実施例
[0029] (画像表示装置の機構的構成)
図 3は、この実施例の画像表示装置内の各構成の配置を示す斜視図である。この 図 3を用いて上述した実施例に力かる画像表示装置 100を説明する。図 3において、 本体 300〖こは、車載用電子機器の表示パネル 301が取り付けられている。また、本 体 300内部に再生装置 303および加速度センサ 304が配置されている。本体 300の 正面にはディスク挿入口 305が配置され、ディスク挿入口 305から再生装置 303で 再生されるディスクが挿入される。
[0030] 表示パネル 301は、液晶表示モニタ等の表示モニタ 302を有しており、ナビゲーシ ヨン地図画面やテレビ画面などの画像情報や文字情報力 この表示モニタ 302に表 示される。表示パネル 301は、表示モニタ 302が四角い箱型の筐体内に収納配置さ れた構成を有し、筐体は、表示モニタ 302の裏面および側面全体を覆うとともに、表 示面の外周を枠状に囲んでいる。
[0031] (ハードウェア構成)
図 4は、この発明の実施例に力かる画像表示装置のハードウェア構成の一例を示 すブロック図である。つぎに図 4を用いて、この発明の実施例にかかる画像表示装置 のハードウェア構成について説明する。
[0032] 図 4において、画像表示装置 100は、 CPU401と、 RAM402と、 ROM403と、 H D404とを含む構成となっている。また、ユーザ操作部 410と、 ACC (アクセサリ電源 ) 411と、車両の加速度を検出する加速度センサ 412と、車両の傾斜角を検出する傾 斜角センサ 413とが、画像表示装置 100に接続されている。加速度センサ 412は、 加速度検出部 101の機能を実現する。
[0033] また、人工衛星からの電波を受信することによって車両の位置 (緯度経度情報)を 検出する GPS414と、車両の進行方向を検出するジャイロセンサ 415と、パーキング ブレーキの作動状態を検出するパーキングブレーキセンサ 416とが、画像表示装置 100に接続されている。パーキングブレーキセンサ 416は、パーキングブレーキがか けられたときを ONとして、パーキングブレーキがかけられて!/ヽな 、ときを OFFとして 検出する。また、ディスプレイ 420と、アンプ 421と、スピーカ 422と力 画像表示装置 100に接続されている。ディスプレイ 420は、表示部 105に相当する。
[0034] ここで、 CPU401は表示制御をするとともに、画像表示装置 100の全体を制御する 。 RAM402は、 CPU401のワークエリアとして使用される。 ROM403は、画像表示 装置 100の基本処理プログラムを記憶している。 HD404は、不揮発性の記憶媒体 であり、各種情報を記憶する。 HD404は、その代わりにあるいはハードディスクに加 えて、 DVD、コンパクトディスク(CD)などの着脱可能な記録媒体とすることができる 。 CPU401と、 RAM402と、 ROM403と、 HD404とは、カロ速度検出咅 101、ブレー キ検出部 102、判定部 103、表示制御部 104の機能を実現する。
[0035] ユーザ操作部 410は、たとえばリモコン、タツチパネル、画像表示装置 100に備えら れたボタンなどによってその機能を実現する。また、ディスプレイ 420は、具体的には 、たとえば液晶ディスプレイや有機 ELディスプレイなどを含む。また、通信インタフエ ース (IZF) 423は、外部の通信装置と無線によってデータ通信をおこなう。
[0036] (画像表示装置の機能的構成)
図 5は、この実施例の画像表示装置の機能的構成を示すブロック図である。つぎに 図 5を用いて、この発明の実施例にかかる画像表示装置の機能的構成について説 明する。この画像表示装置 100は、検出部 501と、サンプリング部 502と、走行判定 部 503と、 ACC411と、カロ速度センサ 412と、パーキングブレーキセンサ 416と、ディ スプレイ 420と、力 構成されている。 [0037] ACC411は、エンジンをかけることによって通電されるので、この ACC411が通電 されたことを検出部 501に通知することによって、車両の走行状態の検出開始信号と して動作する。加速度センサ 412は、加速度を検出して検出部 501に出力する。
[0038] 検出部 501は、 ACC411に通電された後、加速度センサ 412からの出力を検出す る。加速度センサ 412の出力は 0〜5Vであり、加速していない時の出力は 2. 5Vで ある。ただし、車両の位置によっては、地面が傾いているなど、重力のかかり方が偏つ ている場合があり、この場合、出力が 2. 5Vではなくなる場合がある。この場合、初期 状態の出力を、車両が加速して 、な 、ときの出力とする。
[0039] 例えば、 ACC411に通電されたときの加速度センサ 412の出力が 2. 53Vの場合、 加速が力かっていない初期状態における出力の初期値を 2. 5Vではなく 2. 53Vとし て扱う。車両が停止した後、パーキングブレーキが ONであること、すなわちパーキン グブレーキがかけられていることを、パーキングブレーキセンサ 416が検出した場合 は、この初期値をー且リセットする。そして、再び車両が進行を始めるときに、そのとき の加速度センサ 412の出力を初期値とする。例えばこのときの加速度センサ 412の 出力が 2. 51Vの場合、初期値を先の 2. 53Vから、今度の出力である 2. 51Vに置き 換える。
[0040] 加速度センサ 412の出力は、加速が力かっていない場合の出力を 2. 5Vとすると、 車両が加速する毎に 2. 6V、 2. 7V、 · · ·と増加していく。一方、加速度センサ 412の 出力は、逆に車両が減速する毎に 2. 4V、 2. 3V、 · · ·と減少していく。
[0041] サンプリング部 502は、検出部 501で検出した加速度センサ 412の出力をサンプリ ングする。検出部 501で検出される出力は、たとえば 2. 5Vなら 2. 5Vで一定というわ けではなぐ振動などによりブレが生じる。そこで、一定期間の出力すベてをサンプリ ングすることにより、そのブレの部分を除外した値を出力として取得する。サンプリン グは 1秒を 1周期として実行する。
[0042] このように、検出部 501からの出力を一定周期毎にサンプリングすることにより、不 安定な値が出力されるのを防ぐ。後述のように、この実施例では、加速度の変化によ り画像表示装置の画像を表示したり消去したりする。これに対し、実際の加速度に基 づいた出力から大きくずれた値が出力されるのを防ぐことにより、画像の表示および 消去が不安定に行われるのを防ぐことができる。
[0043] 走行判定部 503は、サンプリング部 502からの出力に基づいて、車両が走行してい るかどうかを判定する。走行しているかどうかは、サンプリング部 502の出力力 初期 値の ±0. IV以内である力否かに基づいて判定される。サンプリング部 502の出力 が初期値 +0. IVを超えたとき、加速度は水準を超えているので、車両が走行してい る走行状態にあると判定される。
[0044] 車両が停止するときには、まず車両が減速するので、サンプリング部 502の出力は 、初期値— 0. IVを下回ってから、初期値の ±0. IV以内に収まる。その後、パーキ ングブレーキがかけられ、パーキングブレーキの作動状態が ONであることを、パーキ ングブレーキセンサ 416が検出したとき、走行判定部 503は、車両が停止している停 止状態にあると判定し、停止信号をディスプレイ 420に出力する。ディスプレイ 420は 、停止信号を受信すると、消去されている画面の表示を復帰させる。
[0045] 図 6は、この実施例の画像表示装置の処理を示すフローチャートである。 ACC411 による通電後、図 6によって示される処理が開始する。まず、初期値設定を行う (ステ ップ S601)。すなわち、検出部 501は、 ACC411による通電時の加速度センサ 412 の出力を検出し、サンプリング部 502が出力をサンプリングする。そして、走行判定部 503において、得られた加速度を初期値とする。
[0046] 次に、検出部 501は、加速度センサ 412からの加速度を検出する(ステップ S602) 。検出された加速度は、サンプリング部 502でサンプリングされ、走行判定部 503に 送られる。
[0047] 次に、走行判定部 503は、加速度が初期値の ±0. IV以内である力否かを判定す る (ステップ S603)。すなわち、得られた加速度と、あら力じめ設定された初期値を比 較して、その差分が 0. IV以内か否かを判定する。差分が 0. IVよりも大きい場合 (ス テツプ S603 :No)、ステップ S604に進む。
[0048] 次に、走行判定部 503は、加速度が初期値よりも小さいか否かを判定する (ステツ プ S604)。加速度が初期値よりも小さい場合 (ステップ S604 : Yes)、車両は減速中 であるので、走行判定部 503は、減速中であるとの設定を行う(ステップ S605)。カロ 速度が初期値よりも大きい場合 (ステップ S604 : No)、車両は加速中であるので、走 行判定部 503は、減速中であるとの設定を解除する (ステップ S606)。
[0049] そして、減速中(ステップ S605)、加速中(ステップ S606)のいずれの場合も走行 状態であるので、走行判定部 503は、走行中であることを示す信号を出力し (ステツ プ S607)、ステップ S602に戻る。
[0050] 一方、ステップ S603において差分が 0. IV以内の場合 (ステップ S603 : Yes)、走 行判定部 503は、設定が減速中である力否かを判定する (ステップ S608)。設定が 減速中ではない場合 (ステップ S608 :No)、ステップ S607に進み、設定が減速中の 場合、走行判定部 503は、パーキングブレーキが ONであること、すなわちパーキン グブレーキがかけられて 、ることを、パーキングブレーキセンサ 416が検出して!/、るか 否かを判定する(ステップ S609)。
[0051] パーキングブレーキが OFFの場合 (ステップ S609 : No)、すなわちパーキングブレ ーキがかけられていない場合、ステップ S607〖こ進む。パーキングブレーキが ONの 場合 (ステップ S609 : Yes)、すなわちパーキングブレーキがかけられている場合、停 止状態であるので、走行判定部 503は、停止中であるとの信号を出力し (ステップ S6 10)、一連の処理を終了する。
[0052] 図 7は、車両の加速度と走行状態の判定の関係を示す説明図である。エンジンの 起動から車両の走行開始、減速して停止するまでを、図 7を用いて説明する。まず車 両のエンジンを起動したとき、車両内の機械が通電され、 ACCが立ち上がる(T701 )。このときに、加速度センサ 412から加速度を検出し、出力をサンプリングした値を 初期値とする。図 7では、 2. 53Vが検出されるので、この値が初期値となる (T702)
[0053] サンプリング部 502は、加速度センサ 412からの出力を 1秒周期でサンプリングする 。このサンプリング部 502からの出力は、その後も絶えず変化し、 2. 54V、 2. 5V、 2 . 57Vとなる(T703)。なお、走行判定部 503は、パーキングブレーキを OFFにした とき (T704)、走行中信号を出力する。または、パーキングブレーキの OFFへの切り 替えが検出されない場合、出力が初期値 +0. IVを超えたときに、走行中信号を出 力する(T705)。
[0054] Τ703において、車両が走行を開始すると車両は徐々〖こ加速し、加速方向に Gが 変化する。サンプリング部 502の出力は徐々に上がり、 2. 57Vを経て 2. 63Vへと変 わる。そして、サンプリング部 502の出力が 2. 63Vになったとき、この出力は、初期値 の 2. 53V+0. IVであるので、走行判定部 503は、走行中信号を出力する。
[0055] このときディスプレイ 420は、映像出力が不可であるので、走行中信号を受けて映 像出力を切断する。すなわち、パーキングブレーキが OFFのときに映像出力を切断 する構成の場合は、 T704のタイミングで映像表示を切断する力 パーキングブレー キカもの信号線に改造をカ卩えている場合など、パーキングブレーキセンサ 416によつ て走行中であることを検出できない場合には、 T705に示すように加速したタイミング で映像表示を切断する。
[0056] その後、サンプリング咅 502の出力は、 2. 67V、 2. 63Vと変ィ匕し (T706)、 2. 51 Vとなる(T707)。この 2. 51Vは、初期値の 2. 53Vから見て初期値 ±0. IVの範囲 内になるが、 Τ706における加速状態のあとの出力値であり、減速状態の後の出力 値ではないので、走行判定部 503は、走行中信号の出力を維持する。
[0057] その後減速すると、減速方向に Gが変化し、サンプリング部 502の出力は、 2. 35V になる (Τ708)。ここで走行判定部 503は、車両が減速中であると設定する。その後 、サンプリング咅 502の出力は、 2. 44Vとなる力 S (T709)、この 2. 44Vは、初期値の 2. 53Vから見て初期値 ±0. IVの範囲内になる。そして、減速後の出力値であるの で、サンプリング部 502は、パーキングブレーキが ONであるかどうかを検出する。
[0058] パーキングブレーキが ONの場合 (T710)、走行判定部 503は、停止信号を出力 する。このときディスプレイ 420は停止信号を受けて、画像出力の表示を復帰する。 一方パーキングブレーキが ONになった後のサンプリング部 502の出力は、 2. 5Vで あるので (T711)、初期値を 2. 53V力 、ここで検出された 2. 5Vに更新する。
[0059] その後、車両は停止したままであるので、サンプリング部 502の出力は、 2. 5Vのま まとなる (Τ712)。その後再度走行を開始するときに、パーキングブレーキが OFFに なるか、またはサンプリング部 502の出力力 初期値 2. 5Vよりも 0. IV大きい 2. 6V を超えた場合に、走行状態であると判定して同様の処理を行う。
[0060] 以上説明したように、本実施例によれば、加速度センサの出力により車両が走行状 態にあるの力、停止状態にあるのかを判定することができる。この加速度センサは画 像表示装置に内蔵されるので、運転者は、改造して走行中に画像表示装置を車両 が停止状態にしょうとする場合、画像表示装置を分解して内部を改造しなければなら ない。これは、パーキングブレーキにより車両の停止を判定するものと異なり改造が 難しい。したがって、本発明によれば、運転者に改造されにくいように安全対策を施 した上で、車両走行中に画像の表示を消去することができる。
なお、本実施例で説明した画像表示方法は、予め用意されたプログラムをパーソナ ル 'コンピュータやワークステーション等のコンピュータで実行することにより実現する ことができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、 CD-ROM, MO、 DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータに よって記録媒体力も読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、イン ターネット等のネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。

Claims

請求の範囲
[1] 車両内に備えられ、該車両が停止状態のときに画像を表示する画像表示装置であ つて、
前記画像表示装置に内蔵され、前記車両の加速度を検出する加速度検出手段と 前記加速度検出手段によって検出された加速度が所定の値を超えた場合に、前 記車両が走行状態であると判定する判定手段と、
を備えることを特徴とする画像表示装置。
[2] 前記車両に備えられたパーキングブレーキによる制動動作を検出するブレーキ検 出手段を備え、
前記判定手段は、前記加速度検出手段によって検出された加速度が所定の値を 超えた場合であって、前記ブレーキ検出手段によって前記パーキングブレーキによ る制動動作が検出されな力つた場合に、前記車両が走行状態であると判定すること を特徴とする請求項 1に記載の画像表示装置。
[3] 前記判定手段は、前記加速度検出手段によって検出された前記車両の加速度が 、加速していない状態を含む所定の範囲内にある場合において、前記ブレーキ検出 手段によって前記パーキングブレーキによる制動動作が検出された場合に、前記車 両が停止状態であると判定することを特徴とする請求項 2に記載の画像表示装置。
[4] 前記判定手段は、前記加速度検出手段によって検出された前記車両の加速度が 、前記所定範囲の下限を下回った後に、前記所定範囲内に戻った場合において、 前記ブレーキ検出手段によって前記パーキングブレーキによる制動動作が検出され た場合に、前記車両が停止状態であると判定することを特徴とする請求項 3に記載の 画像表示装置。
[5] 前記判定手段は、前記車両が停止状態であると判定した場合に、前記加速度検出 手段によって検出される加速度を、前記所定の値に設定することを特徴とする請求 項 1に記載の画像表示装置。
[6] 前記判定手段によって前記車両が走行状態であると判定された場合に、前記画像 表示装置によって表示されている画像を消去する表示制御手段をさらに備えることを 特徴とする請求項 1〜5のいずれか一つに記載の画像表示装置。
[7] 車両内に備えられ、該車両が停止状態のときに画像を表示する画像表示装置の画 像表示方法であって、
前記画像表示装置において、前記車両の加速度を検出する加速度検出工程と、 前記加速度検出工程によって検出された加速度が所定の値を超えた場合に、前 記車両が走行状態であると判定する判定工程と、
を含むことを特徴とする画像表示方法。
[8] 前記判定工程によって前記車両が走行状態であると判定された場合に、前記画像 表示装置によって表示されている画像を消去する表示制御工程をさらに備えることを 特徴とする請求項 7に記載の画像表示方法。
PCT/JP2005/020296 2004-11-05 2005-11-04 画像表示装置および画像表示方法 WO2006049247A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004322850 2004-11-05
JP2004-322850 2004-11-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006049247A1 true WO2006049247A1 (ja) 2006-05-11

Family

ID=36319247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/020296 WO2006049247A1 (ja) 2004-11-05 2005-11-04 画像表示装置および画像表示方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2006049247A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60192572U (ja) * 1984-05-31 1985-12-20 パイオニア株式会社 車載用映像受信装置
JPH0111570Y2 (ja) * 1981-04-13 1989-04-05
JPH0683296A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Alpine Electron Inc 車載用映像表示装置
JPH0921650A (ja) * 1995-07-06 1997-01-21 Kenwood Corp 移動体の状態検出装置
JP2580139B2 (ja) * 1986-11-26 1997-02-12 日産自動車株式会社 車両用サスペンシヨン装置
JP2654405B2 (ja) * 1989-10-18 1997-09-17 パイオニア株式会社 車両停止検出機能を有する車載映像表示装置
JPH10293139A (ja) * 1997-04-16 1998-11-04 Murata Mfg Co Ltd 速度演算装置
JPH11155109A (ja) * 1997-11-20 1999-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号処理装置
JP2000306315A (ja) * 1999-04-16 2000-11-02 Pioneer Electronic Corp 情報再生装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0111570Y2 (ja) * 1981-04-13 1989-04-05
JPS60192572U (ja) * 1984-05-31 1985-12-20 パイオニア株式会社 車載用映像受信装置
JP2580139B2 (ja) * 1986-11-26 1997-02-12 日産自動車株式会社 車両用サスペンシヨン装置
JP2654405B2 (ja) * 1989-10-18 1997-09-17 パイオニア株式会社 車両停止検出機能を有する車載映像表示装置
JPH0683296A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Alpine Electron Inc 車載用映像表示装置
JPH0921650A (ja) * 1995-07-06 1997-01-21 Kenwood Corp 移動体の状態検出装置
JPH10293139A (ja) * 1997-04-16 1998-11-04 Murata Mfg Co Ltd 速度演算装置
JPH11155109A (ja) * 1997-11-20 1999-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号処理装置
JP2000306315A (ja) * 1999-04-16 2000-11-02 Pioneer Electronic Corp 情報再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5820190B2 (ja) イベント監視用車載器
JP4799565B2 (ja) 情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP2011128005A (ja) ナビゲーション装置、車載表示システム及び地図表示方法
US6766249B2 (en) Apparatus for providing information for persons in vehicle
JP2007010674A (ja) 制御装置及び制御方法
CN115837836A (zh) 显示控制装置、显示控制方法以及记录有显示控制程序的记录介质
WO2006049247A1 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
WO2008038333A1 (en) Data recording device, data recording method, data recording program, and computer readable recording medium
JP4848428B2 (ja) 情報通知装置、情報通知方法、情報通知プログラム、および記録媒体
WO2007119336A1 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
WO2022044372A1 (ja) 車両用記録制御装置、記録制御方法およびプログラム
JP2019139291A (ja) 情報記録装置および情報記録方法
KR20090029442A (ko) 차량용 에이·브이·엔 시스템의 내비게이션 속도 정보를이용한 화면 차단 장치 및 방법
JP5222643B2 (ja) ナビゲーション装置、etcカード挿入忘れ警告方法、及びetcカード挿入忘れ警告プログラム
JP4845481B2 (ja) 情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
EP3739550A1 (en) Information recording device, information recording method, and program for recording information
JP4875353B2 (ja) 車載表示制御装置
JP7626282B2 (ja) 車両用記録装置および記録制御方法
JP2004288294A (ja) 車載機器、保護装置、保護方法および保護制御プログラム
JP4593341B2 (ja) ナビゲーションシステム、その制御方法及び制御プログラム
JP7192678B2 (ja) 車両用記録制御装置、記録制御方法およびプログラム
JP2021189784A (ja) 車両用記録制御装置、記録制御方法およびプログラム
JP6671254B2 (ja) 車載器
WO2006052080A1 (en) Accident data recording system in vehicle
JP4313293B2 (ja) 電源供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KN KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05799906

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: JP