[go: up one dir, main page]

WO2005077594A1 - 板材の縦型加工ライン - Google Patents

板材の縦型加工ライン Download PDF

Info

Publication number
WO2005077594A1
WO2005077594A1 PCT/JP2004/001787 JP2004001787W WO2005077594A1 WO 2005077594 A1 WO2005077594 A1 WO 2005077594A1 JP 2004001787 W JP2004001787 W JP 2004001787W WO 2005077594 A1 WO2005077594 A1 WO 2005077594A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plate
unit
gantry
line
glass
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/001787
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiaki Aoki
Keiji Tsujita
Morimasa Kuge
Takaaki Yokoyama
Takashi Sakurai
Michio Suzuki
Masayuki Anada
Masayuki Shinkai
Original Assignee
Kawasaki Plant Systems Kabushiki Kaisha
Corning Japan K.K.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Plant Systems Kabushiki Kaisha, Corning Japan K.K. filed Critical Kawasaki Plant Systems Kabushiki Kaisha
Priority to KR1020067017448A priority Critical patent/KR101049926B1/ko
Priority to EP20040712178 priority patent/EP1731261B1/en
Priority to US10/589,928 priority patent/US7891066B2/en
Priority to CN2004800416789A priority patent/CN1917983B/zh
Priority to DE200460021965 priority patent/DE602004021965D1/de
Priority to PCT/JP2004/001787 priority patent/WO2005077594A1/ja
Publication of WO2005077594A1 publication Critical patent/WO2005077594A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/08Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of slides or chutes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/062Easels, stands or shelves, e.g. castor-shelves, supporting means on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/063Transporting devices for sheet glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/0207Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet being in a substantially vertical plane
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2249/00Aspects relating to conveying systems for the manufacture of fragile sheets
    • B65G2249/02Controlled or contamination-free environments or clean space conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2249/00Aspects relating to conveying systems for the manufacture of fragile sheets
    • B65G2249/04Arrangements of vacuum systems or suction cups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/30Breaking or tearing apparatus
    • Y10T225/307Combined with preliminary weakener or with nonbreaking cutter
    • Y10T225/321Preliminary weakener
    • Y10T225/325With means to apply moment of force to weakened work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5124Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling with means to feed work intermittently from one tool station to another
    • Y10T29/5135Endless belt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5136Separate tool stations for selective or successive operation on work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53978Means to assemble or disassemble including means to relatively position plural work parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304144Means to trim edge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/306048Milling with means to advance work or product
    • Y10T409/306104Endless or orbital work or product advancing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2066By fluid current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/727With means to guide moving work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/727With means to guide moving work
    • Y10T83/744Plural guide elements
    • Y10T83/745Opposed

Definitions

  • the present invention relates to a vertical processing line for plate materials. More specifically, sheet materials such as formation of scribe lines for the surface of plate materials such as rare metal, silicon, and flat display glass, separation from these scribe lines, and cleaning of the plate surface, etc.
  • a vertical processing line for a plate material for applying a process to the sheet material is a vertical processing line for plate materials.
  • sheet glass has been used in various fields.
  • glass sheets also called glass substrates
  • glass substrates used for liquid crystal displays, plasma displays, etc.
  • Such trimming and cutting of the glass substrate is generally performed by transporting the glass sheet in a horizontal state (horizontal state) by a belt conveyor or the like, and processing the glass sheet in a horizontal state in each apparatus (for example, see Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 8-5 9 26 9).
  • the present invention has been made to solve such a problem, and scribes, divides, and cleans various kinds of sheet materials including large and thin sheet glass without deteriorating the quality.
  • the purpose is to provide a vertical processing line for plate materials that can be chamfered.
  • Each processing device applies a fluid pressure to a gantry, a conveying means for supporting and transporting a lower end of the erected plate material provided on the gantry, and a plate material surface provided on the gantry. And a fluid guide that supports the plate material in a non-contact state while standing.
  • the processing device is a combination of two or more selected from a scribe device, a cutting device, a chamfering device, a detergent cleaning device, a water cleaning device, a high-pressure water spray device, and a plate material conversion device.
  • a desired vertical machining line can be constructed by arbitrarily connecting a modularized machining apparatus. Further, since the plate material is processed while being transported in an upright state, the installation space of the line can be saved.
  • Another vertical processing line according to the present invention is a vertical processing line for a plate provided with a plate processing unit and a plurality of modularized transfer devices.
  • the transfer device includes: a gantry; a transfer unit configured to support and transfer a lower end of the erected plate material provided on the gantry; and a fluid pressure applied to a surface of the plate material provided on the gantry.
  • the above processing unit is composed of a combination of two or more selected from a scribe unit, a division unit, a chamfer unit, a detergent cleaning unit, a water cleaning unit, a high-pressure water spray unit, and a plate material conversion unit.
  • a desired vertical machining line can be constructed similarly to the above-described vertical machining line, and the installation space of the line can be saved.
  • the vertical processing line includes a gantry, a conveying means for supporting and conveying the lower end of the plate material in an upright state, a fluid guide for supporting the plate material in a non-contact manner, and a conveying means attached to the gantry. Further, it is preferable to further provide a plate turning device having a turning means for turning the fluid guide in a horizontal plane, because the conveying direction of the plate in the line can be easily changed.
  • the vertical processing line is provided with a gantry, a conveying means for supporting and conveying the lower end of the erected plate material attached to the gantry and a surface of the plate material.
  • a gantry By further providing an acid treatment device for a plate having an acid treatment means for performing treatment, not only molding and cleaning of the plate, but also surface treatment with an acid can be performed.
  • a sheet material lowering device having a guide, since the plate material to be processed can be transported from the vertical state with a slight inclination.
  • the linear reciprocating means is configured to move the transport means and the fluid guide in a direction perpendicular to the transport direction of the plate material. According to such a vertical processing line, the lines can be sorted to form a double row.
  • each of the above-mentioned devices is provided with a connector for detachably connecting to an adjacent device, because the line can be easily rearranged.
  • FIG. 1 is a front view schematically showing a part of a plate glass processing line according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a front view schematically showing another part of the plate glass processing line according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 shows still another example of the sheet glass processing line according to one embodiment of the present invention. It is a front view which shows a part schematically.
  • FIG. 4 is a front view schematically showing still another part of the plate glass processing line according to one embodiment of the present invention.
  • Fig. 5 (a) is a side view showing an example of a transport device which is a basic body of each processing device in the processing line of Fig. 1, and Fig. 5 (b) is a view taken along the arrow V-V in Fig. 5 (a). It is.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing a fluid guide of the transfer device of FIG.
  • FIG. 7 is a side view showing an example of a tipping device applied to a sheet glass processing line according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a partial plan view schematically showing an example of a scribe unit in the processing line of FIG.
  • FIG. 9 is a partial plan view schematically showing an example of the cutting unit in the processing line of FIG.
  • FIGS. 10 (a) and (b) are front views each schematically showing a conversion device in the processing line of FIG.
  • FIG. 11 is a front view schematically showing an example of a chamfer unit in the processing line of FIG.
  • FIG. 12 is a view taken along line XII-XII in FIG.
  • FIG. 13 is a side view schematically showing an example of a water washing unit in the processing line of FIGS.
  • Fig. 14 (a) is a partial front view schematically showing an example of a high-pressure water spray unit in the processing line of Fig. 4, and Fig. 14 (b) is a cross-sectional view taken along the line XIV-XIV of Fig. 14 (a). It is.
  • Fig. 15 (a) is a partial side view schematically showing an example of the draining unit in the processing line in Fig. 4, and Fig. 15 (b) is a view taken along the line XV-XV in Fig. 15 (a).
  • FIG. 15 (b) is a partial side view schematically showing an example of the draining unit in the processing line in Fig. 4, and Fig. 15 (b) is a view taken along the line XV-XV in Fig. 15 (a).
  • FIG. 16 (a) schematically shows an example of the acid treatment equipment in the processing line in Fig. 3.
  • FIG. 16 (b) is a schematic perspective view of the acid treatment apparatus of FIG. 16 (a) as viewed obliquely from above.
  • FIG. 17 (a) is a side view of the swivel device applied to the machining line of Fig. 1, and Fig. 17 (b) is a view taken along the line XVII-XVII in Fig. 17 (a).
  • FIG. 18 is a plan view schematically showing an example of different arrangements of apparatuses on a plate glass processing line according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is a plan view schematically showing still another example of arrangement of apparatuses in a sheet glass processing line according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 20 is a plan view schematically showing still another arrangement example of the apparatus in the plate glass processing line according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 21 is a plan view showing an embodiment of a sheet glass processed by a sheet glass processing line according to one embodiment of the present invention.
  • FIGS. 1 to 4 respectively show an embodiment of a vertical machining line according to the present invention, which is divided into four parts along the conveying direction of a plate material to be machined.
  • the processing line 1 is for processing sheet glass.
  • the object to which the present invention is applied is not limited to sheet glass.
  • various sheet materials such as a sheet material made of rare metal or silicon can be used.
  • each processing device that constitutes the processing line 1 is connected along the sheet glass transport direction.
  • each apparatus has a belt conveyor as a conveying means for supporting a lower end of a rectangular sheet glass, and the sheet glass is conveyed to each processing apparatus in a standing state. Supporting the plate glass in a standing state is a fluid guide / acid treatment roller described later.
  • Fig. 1 shows the loading device 11 for loading the glass sheet into the processing line 1, the scribing device 12 for forming a scribe line in the glass sheet, and the glass sheet. 13 in the plane, which is the direction of sheet glass transport, the direction of the so-called pass line L, in the plane, the second scribing device 12, the conversion device 13 and the sheet glass from the scribe line
  • a device 15 in which a dividing device 14 for splitting (dividing) is integrally provided, and a state in which the dividing device 14 is connected in the above order are shown.
  • Fig. 2 shows a chamfering device 16 to convert the corners and sides of a rectangular sheet glass from the line shown in Fig. 1, a conversion device 13, a chamfering device 16, and a conversion device 13 The state where the chamfering device 16 and the conversion device 13 are connected in the above order is shown.
  • Fig. 3 shows a continuous process from the line shown in Fig. 2, a chamfering device 16, a conversion device 13, a water washing device 17 for cleaning the surface of the sheet glass with water, and an acid treatment of the sheet glass surface with an acid treatment solution.
  • a state is shown in which an acid treatment device 18 for cleaning and a water washing device 17 are connected in this order.
  • Fig. 4 shows a detergent washing device 19, a washing device 17 for washing the surface of the sheet glass with a washing liquid, and a method for washing the surface of the sheet glass by spraying high-pressure water, starting from the line shown in Fig. 3.
  • High-pressure water spray device 20 washing device 17, so-called air knife to remove moisture from the surface of the glass sheet to make it dry, 21 2, and unloading device 2 to remove the glass sheet out of line 1 2 2 are connected in the above order.
  • the plate glass is loaded into the loading device 11 shown in FIG. 1 in a standing state. Further, for example, in a case where the glass sheet conveyed horizontally is raised up and put into the line 1, it is preferable to use the below-described tilting device as the loading device.
  • the sheet glass is conveyed to the scribing device 12 and the scribing unit 24 at the downstream end performs scribing (formation of a scribe line) at the front end in the Y direction. Then upstream end The scribing unit 24 performs scribing of the rear end in the Y direction.
  • the belt conveyor may reciprocate the sheet glass back and forth depending on the size of the sheet glass.
  • the sheet glass is then converted 90 ° by a conversion device.
  • it is transported to the second scribing device 12 and scribes the remaining two sides (upper and lower ends in the X direction before the conversion in Fig. 21).
  • the sheet glass is first divided (trimmed) at the front and rear ends in the X direction by the integrated conversion and division device 15.
  • the sheet glass is reciprocated back and forth by the belt conveyor in order to perform trimming of two sides in the X direction by one dividing unit 28.
  • the glass sheet is then turned 90 ° by the conversion unit 33.
  • the remaining two sides are trimmed by the dividing device 14.
  • a single sheet of glass can be used to form a scribe line in the middle of the sheet glass (material glass), and a plurality of product glasses can be formed by dividing the scribe line.
  • the sheet glass is chamfered by the first chamfering device 16 at the corners at the lower front end of the four corners and at the lower side (curved surfaces and corners to be described later). You. Then, the sheet glass is turned 90 ° by the alternately arranged converting devices 13 and chamfering devices 16, and the remaining three corners and three sides are chamfered.
  • the sheet glass is conveyed to the washing device 17 and the water flow separates and removes dust and force-let particles on the surface.
  • the acid treatment device 18 one side of the plate glass is acid-treated by the acid treatment device 18.
  • the sheet glass is rinsed (rinsed) by the downstream flushing device 17, and the acid treatment liquid and the like on the surface are washed away.
  • the plate glass is subjected to a detergent cleaning device 19 to remove fats and oils from its surface.
  • the washing liquid is washed away by the washing device 17.
  • it is attached to the surface of the sheet glass by the high-pressure water spray device 20.
  • the attached particles and dust released in the water are blown away together with the water.
  • the so-called finishing rinsing is performed by the rinsing device 17 provided continuously.
  • the water on the surface of the glass sheet is blown off by the draining device 21 to dry the glass sheet.
  • the processed sheet glass is unloaded by the unloading device 22.
  • a laying-down device described later as the carrying-out device.
  • each device described above is examples, and are not limited thereto. Devices and processing steps may be deleted and added as necessary.
  • the scribe unit 12 in FIG. 1 is provided with scribe units (reference numeral 24 in FIG. 8) at the front and rear ends thereof, only one scribe unit may be provided.
  • the plurality of conversion devices 13 and the chamfering devices 16 are alternately arranged from FIG. 1 to FIG. 2, but they may be arranged one by one. In such a case, the sheet glass is changed, and processing is repeated by turning back. In this way, the time required for processing one sheet becomes longer, but it is possible to save the installation space of the line and reduce the number of devices. The same applies to scribes and divisions.
  • FIG. 5 shows a transport device 10 which is a basic body (a skeleton) constituting each of the above devices.
  • the transfer device 10 has a gantry 49, on which a belt conveyor 2 for supporting the bottom of the rectangular plate glass G and conveying it in the horizontal direction is provided. ing. Not only a belt conveyor but also a known conveyor such as a roller conveyor may be used. You can.
  • a fluid guide 3 for supporting the surface of the sheet glass G in a non-contact manner is provided on one or both sides of the pass line L along the conveying direction of the belt conveyor 2 on the gantry 49.
  • reference symbol P denotes a reference metal fitting buried on the reference floor surface on which the line 1 is installed, and is provided at a constant pitch in the longitudinal direction of the line. Based on the standard hardware P, each device can be easily and neatly arranged.
  • Reference numeral R denotes a metal plate attached to the floor surface so that the device equipped with the casters 7 can easily move thereon.
  • the fluid guide 3 includes a frame member 4 and a fluid ejection portion 5 attached to the frame member 4.
  • the fluid jetting portion 5 is for applying a supporting fluid pressure toward the surface of the sheet glass G.
  • the fluid jetting section 5 can be adjusted by its adjusting mechanism 6 so that the fluid jetting section 5 is entirely parallel to the surface of the sheet glass G.
  • fluid ejection holes 5a for ejecting a fluid toward the surface of the sheet glass G are arranged at intervals.
  • a porous fluid guide that allows liquid to seep out on the guide surface using a porous material may be provided.
  • the gap between the porous fluid guide and the sheet glass is increased by the surface tension of the guide liquid.
  • the transfer device 10 has a caster 7 at its lower end. Therefore, each device can be easily moved.
  • the transfer device 10 is provided with a mounting portion for mounting a unit for performing various processes on the sheet glass.
  • This processing unit includes a scribe unit for forming a scribe line for cutting a sheet glass, a dividing unit for separating the sheet glass from a scribe line formed there, and corners and sides of a rectangular sheet glass.
  • a chamfering unit for chamfering parts a detergent cleaning unit for cleaning the glass surface with a cleaning liquid, a water washing unit for cleaning the glass surface with water, and a high-pressure water spray for cleaning the glass surface
  • a high-pressure water spray unit a draining unit that removes moisture from the surface of the sheet glass by high-pressure air flow, and a conversion unit for turning the sheet glass in the front-rear direction within the surface.
  • the above-mentioned units 12, 13, 14, 15, 16, 17, 19, 20, 21 are those in which these units are attached to the transfer unit 10.
  • no unit is attached to the carry-in device 11 and the carry-out device 22 and the transfer device 10 as a basic body is used as it is.
  • the mounting portion may be configured such that these processing units can be removably mounted.
  • FIG. 7 shows a tilting device 23 that inclines from the vertical to the direction perpendicular to the surface of the glass sheet while the lower end of the glass sheet is supported by the belt conveyor 2.
  • the tilting device 23 may be used as the loading device and the unloading device. Alternatively, the tilting device 23 may be inserted and connected to a necessary part in the line 1.
  • the fluid guides 3 on both sides (or one side) of the pass line L are slightly out of the vertical state, that is, slightly away from the pass line L. It is configured to fall at an angle
  • the frame member 4 constituting the fluid guide 3 is inclined by a driving cylinder 9 about a rotation shaft 8 at the lower end. Not only the driving cylinder but also other known driving devices can be employed.
  • the fluid guide can be set at a larger angle (for example, 9 mm). 0 °). In this case, as mentioned above, it is possible to revert the glass sheet from horizontal to vertical when loading it into the line 1, and to lay it down horizontally when unloading it.
  • This tilting device is used as the loading device 11 when, for example, the line 1 processes the sheet glass in a slightly inclined state, and tilts the sheet glass by an angle suitable for each processing apparatus downstream.
  • this tilting device 23 is also used as the unloading device 22 in order to revert the plate glass in an inclined state to a vertical state and to transport the same.
  • connect the tilting device 23 before and after the processing device if only a part of the processing device that processes the sheet glass while tilting it in the line is connected, connect the tilting device 23 before and after the processing device.
  • this line 1 apart from the carry-in device 11 and the carry-out device 22, there is a case where the above-mentioned processing unit is not attached and the transfer device 10 as a basic body is connected. Its purpose is to use it as a buffer or transit space to allocate takt time (maintain cycle time).
  • the transfer device 10 is provided with a connection tool (not shown). This connecting tool is for connecting another transport device to the upstream end and the downstream end of the transport device.
  • the scribing device 12, the conversion device 13, the cutting device 14, the conversion / splitting device 15, and the chamfering device 16 are provided with the fluid guide 3 only on one side of the pass line L. This is for mounting the above processing unit on the other side.
  • the acid guide 18 has no fluid guide.
  • a plurality of acid treatment rollers 45 are arranged along the pass line direction. This is because the acid treatment roller 45 functions as a fluid guide.
  • FIG. 8 shows the scribe unit 24.
  • the scribe unit 24 has a support body 25 and a scribe blade holder 26 that is moved up and down by the linear guide mechanism 25a on the support body 25.
  • a scribing blade 26 a is attached to the scribing blade holder 26.
  • the scribe blade 26a is moved toward and away from the glass sheet G by a driving device such as a cylinder.
  • the solid line indicates a state in which the scribe blade 26a is separated from the sheet glass pass line L, and the two-dot chain line indicates a state in which the scribe blade 26a is in contact with the sheet glass.
  • the scribing blade 26 a is arranged on the side opposite to the fluid guide 3 with respect to the pass line L.
  • the scribe unit 24 further has a clamp 27a for gripping both sides of the vertical trajectory of the scribing blade 26a in the sheet glass.
  • a support pad 27 b is disposed on the opposite side of the scribing blade 26 a with the pass line L interposed therebetween.
  • the support pad 27b has a surface parallel to the surface of the sheet glass G, is arranged parallel to the vertical orbit of the scribing blade 26a, and has a length equal to the length of the orbit.
  • the plate glass G is fixed between the clamp 27 a and the support pad 27 b by sandwiching the glass G from both sides.
  • the scribing blade 26a moves up and down to form a vertical scribing line on the surface of the glass sheet.
  • FIG. 9 shows the dividing unit 28.
  • the dividing unit 4 has a pair of dividing machines 29 arranged at a predetermined distance in the transport direction.
  • Each cutting machine has a clamp 30 and a trim receiver 31 and a cutting bar 32 arranged adjacent to the clamp 30 in the transport direction.
  • the dividing bar 32 is a long member extending upward and downward, and is arranged parallel to the surface of the sheet glass to be conveyed.
  • the cutting bar 32 is disposed adjacent to the upstream of the clamp 30.
  • the cutting bar 32 is disposed adjacent to the downstream of the clamp 30. Is arranged. Clamp 3 0 and min Independently of the cutting bars 32, they are moved back and forth toward the sheet glass by a driving cylinder or the like.
  • the dividing bar 32 is moved beyond the pass line L to the trim receiving 31 side.
  • the clamp 30 and the trim receiver 3 1 grip the part parallel to the scribe line of the glass sheet, and the cutting bar 3 2 advances to push the trim part of the glass sheet, and the plate glass is pressed. From the scribe line.
  • FIG. 10 shows the conversion unit 33.
  • FIG. 10 (a) shows a state before the glass sheet G is converted
  • FIG. 10 (b) shows a state after the glass sheet G is rotated by 90 ° in its plane.
  • the conversion unit 33 includes a rotating arm 34 for holding a glass sheet, and a drive device (not shown) for rotating the rotating arm 34 90 degrees in the front-rear direction of the pass line L.
  • the driving device is arranged at a level equal to or lower than the belt conveyor 2 of the transfer device 10.
  • Engagement members 35a and 35b that engage with corners of the plate glass G are attached to the base and the end of the rotation arm 34, respectively.
  • the engagement member 35 b at the end is attached so that the position of the rotation arm 34 in the longitudinal direction can be changed according to the size of the glass sheet.
  • the plate glass is fixed to the rotating arm 34 by these engaging members.
  • FIGS. 11 and 12 show the chamfer unit 36.
  • the chamfering unit 36 includes a corner chamfering tool 37 for chamfering a corner of a sheet glass and a chamfering tool for shaping the edge of each side into a predetermined shape (for example, a curved surface, so-called R shape).
  • Tools grinding tools 38a and polishing tools 38b
  • a rotating grindstone is used as any of the tools 37, 38a, and 38b, but a tool such as a belt sander may be used. Since the above tools 37, 38a, 38b are installed so as to face the lower end of the sheet glass, the belt conveyor 2 is not installed in the portion where these tools are installed.
  • the corner chamfering tool 37 is shown by the two-dot chain line of the sheet glass G in Fig. 11. The part and black corners are machined and removed. During this processing, the corner chamfering tool 37 is moved up and down with the transfer of the plate glass.
  • the side chamfering tool 38 processes the side into an R shape along the side as shown in FIG. In order to process the four corners and four sides of the glass sheet, the above-mentioned conversion device 13 converts the glass sheet.
  • FIG. 13 shows the flush unit 39.
  • the flush unit 39 is also called a rinse unit depending on where the line is used. For example, it is used for washing a glass sheet with water after acid treatment or after washing with a cleaning solution.
  • the illustrated washing unit 39 has a water supply pipe 40a erected on both sides of the pass line L and a number of water nozzles 40b arranged along the longitudinal direction of the water supply pipe 40a. It has. Water is sprayed toward the surface of each water nozzle 40b or the plate glass G. As a result, for example, dust, cullet particles, cleaning solution, acid treatment solution, etc. attached to the surface of the sheet glass in the upstream process are washed away.
  • the water supply pipe 40a may be set up vertically like the flushing device 17 connected in the middle in FIG. 3 and the flushing device 17 connected second in FIG. As in the case of the washing device 17 connected fourth in the above, the washing device may be erected slightly inclining from vertical to upstream.
  • the detergent cleaning unit has the same configuration as the above-mentioned water cleaning unit 39, so that illustration and detailed description thereof are omitted.
  • the cleaning liquid is supplied to the fluid guide 3, and the cleaning liquid is jetted from the fluid jetting hole 5a.
  • the cleaning liquid removes oils and fats on the surface of the plate glass. Further, when the fluid guides 3 for ejecting the cleaning liquid are provided on both sides of the pass line, it is not necessary to install the water supply pipe 40a.
  • FIG. 14 shows a high-pressure water spray unit 41.
  • the unit 41 has nozzle support frames 42 of the same configuration on both sides of the pass line L.
  • This nozzle support frame 42 has a high-pressure liquid
  • the nozzle 4 2a is installed.
  • Fig. 14 (a) is a front view showing the unit 41 on one side
  • Fig. 14 (b) is a cross-sectional view taken along the line XIV-XIV, showing the support frame 42 and the nozzle 42 on both sides.
  • a high-pressure water stream (war jet jet) is jetted from the high-pressure liquid spray nozzle 42a.
  • the two high-pressure liquid spray nozzles 42 a sandwiching the pass line L face each other.
  • a plurality of high-pressure liquid spray nozzles 42a may be provided along the vertical direction.
  • the high-pressure liquid spray nozzle 42a may be moved up and down in parallel with the surface of the glass sheet. The dust and the like adhering to the surface of the sheet glass are removed by the high-pressure water spray.
  • the high-pressure liquid spray nozzle 42a is configured to rotate around a rotation axis 42b in a direction perpendicular to the plate glass. As a result, each nozzle 42a moves up and down while rotating, so that even a small number of nozzles 42a can wash a wide range of sheet glass surfaces.
  • the reference numeral 42c denotes a balance weight for stabilizing the rotation of the high-pressure liquid spray nozzle 42a.
  • a movable fluid guide 42 d that moves up and down integrally with the high-pressure liquid spray nozzle 42 a is provided. This is to prevent vibration of the plate glass due to the high-pressure water flow from the high-pressure liquid spray nozzle 42a.
  • the movable fluid guides 42 d also face each other across the pass line L.
  • the illustrated movable fluid guide 42d is disposed only above or below the high-pressure liquid spray nozzle 42a, the present invention is not particularly limited to this configuration. For example, they may be arranged in two directions: up, down, left and right, up, down, left, and right.
  • Reference numeral 42 e in the figure is a fluid ejection hole.
  • FIG. 15 shows the drain unit 43.
  • Fig. 15 (a) is a side view of the drain unit 43 viewed from upstream to downstream in the pass line direction.
  • 15 (b) is a view taken along the line XV—XV in FIG. 15 (a), and is a plan view of the drain unit 43.
  • FIG. 1 the draining unit 43 has air supply pipes (also called air knife frames) that extend slightly inclining from the vertical direction to the upstream side on both sides of the pass line L. have. Ultra-clean air is pumped into the air supply pipe 44 from an air supply source (not shown). As shown in FIG. 15, the air supply pipe 44 has a narrow slit 44a for blowing air toward the surface of the plate glass.
  • air supply pipes also called air knife frames
  • the draining unit 43 is configured such that the film-like airflow N spouting from both sides of the pass line L is blown to corresponding portions on both sides of the sheet glass.
  • the slits 44a are formed continuously along the longitudinal direction of the air supply pipe 44, or are formed intermittently at small intervals. In any case, a continuous film-like high-pressure airflow N is continuously blown on the sheet glass G in the vertical direction (slightly inclined upstream). This airflow is injected at a speed close to the speed of sound. This airflow is called an air knife N.
  • the air supply pipe 44 is configured to rotate around its longitudinal center axis. As a result, the direction of the air knife N is changed. For example, it can be oriented perpendicular to the surface of the glass sheet, and then upstream and downstream.
  • the air knife N since the air supply pipe 44 is slightly inclined from the vertical to the upstream side, the air knife N is turned slightly toward the upstream side by rotating the air supply pipe 44, so that the air knife N becomes the plate glass surface. Water can be blown off slightly downward toward the upstream. As a result, the water is blown downward from the air knife frame 44 to the upstream side, and does not move to the downstream side. Moisture and the like are removed from the entire surface of the glass sheet that has passed through the air knife N, and the glass sheet is dried.
  • FIG. 16 shows the above-described acid treatment apparatus 18.
  • FIG. 16 (a) is a plan view of the acid treatment device 18 and FIG. 16 (b) is a front view thereof.
  • the acid treatment device 18 does not have a fluid guide and a belt conveyor, and a plurality of rollers are parallel to one side of the pass line L, that is, the acid treatment surface side of the sheet glass G, along the pass line L. Are arranged.
  • One of the upstream ends is a draining roller 46, and the other roller is an acid treatment roller 45.
  • These rollers 45 and 46 are chain-driven by a single motor 47, but other known transmission mechanisms may be used. All rollers are set up vertically.
  • the sheet glass is attracted to the acid treatment roller by the action of the surface tension of the acid treatment liquid film formed on the surface of the acid treatment roller 45, so that the sheet glass is maintained in a vertical state.
  • the glass may be slightly angled outward from the pass line to make it more stable.
  • an apparatus for acid-treating only one side of the sheet glass G is illustrated, so that the acid treatment rollers 45 are provided only on one side of the pass line L.
  • the acid treatment rollers 45 may be arranged on both sides of the pass line L.
  • the acid treatment liquid may be directly sprayed on the surface of the sheet glass.
  • the plate glass G in contact with the rollers is moved in the direction of the pass line. That is, the rollers 45 and 46 function as a transport device. Therefore, no belt conveyor is installed in the acid treatment unit 18.
  • the lower end of the glass sheet G is supported by rollers 48 that are rotatably arranged. It is called a free roller 48 because it can rotate freely.
  • An acid treatment liquid header (not shown) for supplying the acid treatment liquid to all the acid treatment rollers 45 (excluding the draining rollers 46) is provided on the side opposite to the pass line L of the acid treatment roller row. ing. A plurality of ejection holes for ejecting the acid treatment solution are formed in a portion of each acid treatment solution header facing the plate glass.
  • the acid treatment liquid is supplied to all the acid treatment rollers 45 from the ejection holes.
  • the surface of the acid treatment roller 45 is formed of a porous member such as a sponge. For this reason, the acid treatment liquid supplied from the ejection hole permeates the entire surface of the porous acid treatment roller, and the acid treatment liquid is oozing on the surface.
  • the acid treatment liquid is supplied to the surface of the plate glass G that comes into contact with the acid treatment rollers 45.
  • the surface of the draining roller 46 is also formed of a porous water-absorbing material such as sponge, but is in a dry state because no liquid is supplied. Then, since the sheet glass is conveyed while being in contact with the draining roller 46, the water on the acid-treated surface is absorbed and removed by the draining roller 46. Therefore, excess water is removed from the acid-treated surface of the sheet glass, and fluctuations in the concentration of the supplied acid-treatment solution are suppressed.
  • a dewatering rod member or the like extending in the longitudinal direction of the draining roller 46 may be provided on a portion of the draining roller 46 opposite to the pass line L.
  • a long plate-shaped acid-treating member may be used instead of the acid-treating roller 45.
  • This acid-treated member has a plate-shaped core material whose surface is covered with a porous material.
  • a supply hole for an acid treatment liquid is formed in the core material toward a surface facing the plate glass, and the acid treatment liquid is supplied to the supply hole.
  • the acid treatment liquid permeates the surface of the acid treatment member made of the porous material, and the acid treatment liquid oozes out from the surface.
  • the all-acid treatment member may be set up vertically.
  • FIG. 17 shows the swivel device 51.
  • This turning device 51 has a stand 52 different from the above-described transfer device 10 (FIG. 5), and a turning unit 53 that turns in a horizontal plane is installed on the stand 52. .
  • the belt conveyor 2 and the fluid guide 3 are mounted on the swing unit 53.
  • the pedestal 52 is such that the casters 7 are arranged at equal intervals on the circumference in order to maintain stability even when the belt conveyor 2 and the fluid guide 3 are turned.
  • the conveying direction of the linear plate glass can be changed from the middle to a right angle. Also, by branching the line from the turning device 51 as shown in the figure, when a buffer function such as an integrated line is required, it can be used for the purpose of, for example, storage between processes.
  • the line is further changed to a right angle so that the downstream line becomes parallel to the upstream line. It is also possible to save installation space.
  • the angle is not limited to a right angle, and can be changed to form another angle.
  • a parallel shift device (line sorting device) 54 that can slide the belt conveyor and fluid guide in a direction perpendicular to the path line using the above-mentioned stand 52 is adopted. May be.
  • This parallel shifter 54 By connecting this parallel shifter 54 in the line 1, it is possible to sort the lines in a process that requires a longer processing time than other processes, such as a chamfering process, to form a double row.
  • Such a parallel shift device 54 has a ball screw type feed screw system in which a rail is laid on a gantry and the above-mentioned belt conveyor and fluid guide are installed on a moving plate which engages with the rail.
  • the belt conveyor and fluid guide can be moved in parallel as a unit. The movement is not limited to the feed screw method, but can be performed by a known driving device such as a hydraulic cylinder.
  • each processing unit is configured to be detachably attached to the transfer device of the basic body, but the present invention is not limited to this configuration.
  • One transport unit has one unit The unit can be fixed and configured as a processing device corresponding to the unit.
  • cleaning, chamfering, etc. can be performed to various large-sized and thinned board

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

大型化、薄型化した板ガラス等の板材をその品質の低下を招くことなくスクライブや分断等を行うことができる縦型加工ラインであって、モジュール化された複数の加工装置を備えており、各加工装置が、架台(49)と、この架台(49)に配設された、立てられた状態の板ガラス(G)の下端を支持して搬送するベルトコンベア(2)と、架台(49)に配設された、板ガラス(G)の面に流体圧を作用させることによって板ガラス(G)を立った状態で非接触で支持する流体ガイド(3)とを有しており、上記加工装置が、スクライブ装置、分断装置、面取り装置、洗剤洗浄装置、水洗浄装置、高圧水スプレー装置および板材転換装置から選択される二以上の組み合わせからなる。

Description

板材の縦型加工ライン 〔技術分野〕
本発明は板材の縦型加工ラインに関する。 さらに詳しくは、 レアメタ ル、 シリ コン、 平面型ディスプレー用ガラス等の板材の表面に対する分 断用のけがき線の形成、 この分断用けがき線からの分断、 板材の面の洗 浄等、 板材に対して処理を施すための板材の縦型加工ラインに関する。
〔背景技術〕
従来、 種々の分野で板ガラスが使用されている。 とく に液晶ディスプ レイやプラズマディスプレイ等に用いられる板ガラス (ガラス基板とも いう) は非常に薄いものである。 たとえば、 厚さが 0 . 7 m m程度で大 きさが 5 5 0 m m X 6 5 0 m m程度のものが多く生産されている。 この ようなガラス基板の トリ ミングゃ分断は、 一般的に板ガラスが水平の状 態 (横向きの状態) でベルトコンベア等によって搬送され、 各装置にお いて水平の状態で処理される (たとえば特開平 8 - 5 9 2 6 9号公報参 照) 。
または、 板ガラスをローラ列に立てかけた姿勢で搬送し、 この立てか けた状態で板ガラスの各端辺を研磨する装置が提案されている (たとえ ば特許第 2 6 2 3 4 7 6号公報参照) 。 これらの装置は設置床面に固定 されている。
一方、 近年、 ガラス基板等の分野において、 生産性を向上させるため に歩留まりをよくする目的で、 また、 より大型のディスプレイ等に対応 することを目的として、 ガラスのサイズを大型化したいという要望が出 てきている。 加えて、 ガラス基板をさ らに薄くすることによってデイス プレイ等の可搬性能を向上させたいという要望もあり、 ガラスがいっそ う薄型化する傾向がある。 その上、 ガラス基板の品質に対する要求は年 を追うごとに厳しくなつており、 且つ、 低コス ト化への要求もある。
しかしながら、 前述したような水平状態で板ガラスを搬送して加工す る技術、 および、 何らかの構造部材に立てかけた状態で加工する技術で は、 大型化、 薄型化した板ガラスを加工する場合、 その自重に起因する たわみ等による割れ、 板ガラスの面を支持、 搬送する構造部材からの反 力による割れ等の生じるおそれがある。 また、 水平状態では板ガラスの 大型化により装置の設置面積も大きくなり、 装置自体が大型化してコス 卜が上昇し、 装置幅の増加に伴ってメンテナンスがしづらくなつてしま う。 また、 加工ゃ洗净等の各装置が固定化した設備では、 そのラインを 板材の処理内容に応じて迅速に対応させることが困難である。
〔発明の開示〕
本発明はかかる課題を解決するためになされたものであり、 大型化、 薄型化した板ガラスを含む種々の板材に対し、 その品質の低下を招く こ となくスクライブ (けがき) 、 分断、 洗浄、 面取り等を行う ことができ る板材の縦型加工ラインを提供することを目的としている。
本発明にかかる板材の縦型加工ラインは、
モジュール化された複数の加工装置を備えており、
各加工装置が、 架台と、 この架台に配設された、 立てられた状態の板 材の下端を支持して搬送する搬送手段と、 架台に配設された、 板材の面 に流体圧を作用させることによってこの板材を立った状態で非接触で支 持する流体ガイ ドとを有しており、
上記加工装置が、 スクライブ装置、 分断装置、 面取り装置、 洗剤洗浄 装置、 水洗浄装置、 高圧水スプレー装置および板材転換装置から選択さ れるニ以上の組み合わせからなる。 かかる構成の縦型加工ラインによれば、 モジュール化された加工装置 を任意に接続することにより、 所望の縦型加工ラインを構築することが できる。 また、 板材が立てられた状態で搬送されつつ加工されるので、 ラインの設置スペースを節約することができる。
本発明にかかる他の縦型加工ラインは、 板材の加工ユニッ トと、 モジ ユール化された複数の搬送装置とを備えた板材の縦型加工ラインであつ て、
上記搬送装置が、 架台と、 この架台に配設された、 立てられた状態の 板材の下端を支持して搬送する搬送手段と、 上記架台に配設された、 板 材の面に流体圧を作用させることによってこの板材を立った状態で非接 触で支持する流体ガイ ドと、 上記架台に配設された、 加工ユニッ トを取 り付けるための取付部とを備えており、
上記加工ユニッ トが、 スクライブユニッ ト、 分断ユニッ ト、 面取りュ ニッ ト、 洗剤洗浄ユニッ ト、 水洗浄ユニッ ト、 高圧水スプレーユニッ ト および板材転換ュニッ トから選択される二以上の組み合わせからなる。 かかる構成の縦型加工ラインによれば、 前述の縦型加工ラインと同様 に所望の縦型加工ラインを構築することができ、 ラインの設置スペース を節約することができる。 さらに、 加工ユニッ トの取り替えによって加 ェ装置の変更も可能となる。
上記縦型加工ライ ンに、 架台と、 立てられた状態の板材の下端を支持 して搬送する搬送手段および非接触で板材を支持する流体ガイ ドと、 上 記架台に取り付けられた、 搬送手段および流体ガイ ドを水平面内で旋回 させる旋回手段とを有する板材の旋回装置をさらに備えることにより、 ラインにおける板材の搬送方向を容易に変更することができるので好ま しい。
上記縦型加工ラインに、 架台と、 この架台に取り付けられた、 立てら れた状態の板材の下端を支持して搬送する搬送手段および板材の面を酸 処理する酸処理手段とを有する板材の酸処理装置をさらに備えることに より、 板材の成型や洗浄のみならず、 酸による表面処理が可能となる。 上記縦型加工ラインに、 架台と、 この架台に取り付けられた、 立てら れた状態の板材の下端を支持して搬送する搬送手段と、 板材の面に対し て垂直な方向に傾斜可能な流体ガイ ドとを有する板材の倒し装置をさ ら に備えることにより、 被加工板材を鉛直状態から若千傾けて搬送するこ とが可能となるので好ましい。 また、 水平状態の板材を立ててラインに 搬入すること、 および、 倒して搬出することが可能となる。
上記ラインに、 架台と、 立てられた状態の板材の下端を支持して搬送 する搬送手段および非接触で板材を支持する流体ガイ ドと、 上記架台に 取り付けられた直線往復動手段とを有する板材の平行シフ ト装置をさら に備えるのが好ましい。 この直線往復動手段が上記搬送手段および流体 ガイ ドを板材の搬送方向に対して垂直な方向に移動させうるように構成 されている。 かかる縦型加工ラインによれば、 ラインの仕分けを行って 複列化を行う ことができる。
上記架台の下端にキャス夕一を取り付けることにより、 ライ ンの組み 替えが容易になるので好ましい。
上記各装置に、 隣接する装置と着脱可能に接続するための接続具を備 えることによつても、 ラインの組み替えが容易になるので好ましい。 以下、 添付図面を参照しつつ本発明の板材の縦型加工ラインの実施例 を説明する。
〔図面の簡単な説明〕
図 1 は本発明の一実施例である板ガラスの加工ラインの一部を概略的 に示す正面図である。
図 2は本発明の一実施例である板ガラスの加工ライ ンの他の一部を概 略的に示す正面図である。
図 3は本発明の一実施例である板ガラスの加工ラインのさらに他の一 部を概略的に示す正面図である。
図 4は発明の一実施例である板ガラスの加工ラインのさらに他の一部 を概略的に示す正面図である。
図 5 ( a ) は図 1の加工ラインにおける各加工装置の基本体である搬 送装置の一例を示す側面図であり、 図 5 ( b ) は図 5 ( a ) の V— V矢 視図である。
図 6は図 5の搬送装置の流体ガイ ドを示す横断面図である。
図 7は本発明の一実施例である板ガラスの加工ラインに適用される倒 し装置の一例を示す側面図である。
図 8は図 1の加工ラインにおけるスクライブュニッ トの一例を概略的 に示す部分平面図である。
図 9は図 1の加工ラインにおける分断ユニッ トの一例を概略的に示す 部分平面図である。
図 1 0 ( a ) および図 ( b ) はそれぞれ図 1の加工ラインにおける転 換装置を概略的に示す正面図である。
図 1 1は図 2の加工ラインにおける面取りュニッ 卜の一例を概略的に 示す正面図である。
図 1 2は図 1 1の X I I - X I I線矢視図である。
図 1 3は図 3および図 4の加工ラインにおける水洗ュニッ 卜の一例を 概略的に示す側面図である。
図 1 4 ( a ) は図 4の加工ラインにおける高圧水スプレーユニッ トの 一例を概略的に示す部分正面図であり、 図 1 4 ( b ) は図 1 4 ( a ) の X I V - X I V断面図である。
図 1 5 ( a ) は図 4の加工ラインにおける水切りユニッ トの一例を概 略的に示す部分側面図であり、 図 1 5 ( b ) は図 1 5 ( a) の XV— X V線矢視図である。
図 1 6 ( a ) は図 3の加工ラインにおける酸処理装置の一例を概略的 に示す正面図であり、 図 1 6 ( b ) は図 1 6 ( a ) の酸処理装置を斜め 上から見た概略斜視図である。
図 1 7 ( a ) は図 1 の加工ライ ンに適用される旋回装置の側面図であ り、 図 1 7 ( b ) は図 1 7 ( a ) の X V I I — X V I I 線矢視図である 図 1 8は本発明の一実施例である板ガラスの加工ライ ンにおける装置 の異なる配置例を概略的に示す平面図である。
図 1 9は本発明の一実施例である板ガラスの加工ラインにおける装置 のさらに異なる配置例を概略的に示す平面図である。
図 2 0は本発明の一実施例である板ガラスの加工ラインにおける装置 のさらに異なる配置例を概略的に示す平面図である。
図 2 1 は本発明の一実施例である板ガラスの加工ラインによって加工 される板ガラスの一形態を示す平面図である。
図 1〜図 4はそれぞれ本発明の縦型加工ラインのー実施例を、 加工対 象の板材の搬送方向に沿って四つに分けて示したものである。
〔発明を実施するための最良の形態〕
この加工ライン 1 は板ガラスを加工対象にしたものであるが、 本発明 の適用対象は板ガラスに限定されず、 たとえば、 レアメタルやシリ コン からなる板材等、 種々の板材が加工対象となり うる。 図 1〜図 4には加 エライン 1 を構成する各加工装置が板ガラスの搬送方向に沿って接続さ れている。 後述するように、 各装置は矩形の板ガラスの下端を支持する 搬送手段としてのベルトコンベアを有しており、 板ガラスは立った状態 で各加工装置に搬送されていく。 板ガラスを立った状態で支持するのは 後述する流体ガイ ドゃ酸処理ローラである。
図 1 には、 板ガラスを加工ライ ン 1 に搬入する搬入装置 1 1 、 板ガラ スに分断用のけがき線を形成するためのスクライブ装置 1 2、 板ガラス をその面内で前後方向 (板ガラスの搬送方向であり、 いわゆるパスライ ン Lの方向) に転換させる転換装置 1 3、 二機目のスクライブ装置 1 2 、 転換装置 1 3 と板ガラスをけがき線から割る (分断する) ための分断 装置 1 4 とが一体に配設された装置 1 5、 および、 分断装置 1 4が以上 の順に接続された状態が示されている。
図 2 には、 図 1 に示すライ ンから連続して、 矩形の板ガラスの角部や 辺部の面取りを行うための面取り装置 1 6、 転換装置 1 3、 面取り装置 1 6、 転換装置 1 3、 面取り装置 1 6および転換装置 1 3が以上の順に 接続された状態が示されている。
図 3 には、 図 2に示すライ ンから連続して、 面取り装置 1 6、 転換装 置 1 3、 板ガラスの面を水によって洗浄する水洗装置 1 7、 板ガラスの 面を酸処理液によって酸処理するための酸処理装置 1 8、 および、 水洗 装置 1 7が以上の順に接続された状態が示されている。
図 4には、 図 3に示すラインから連続して、 板ガラスの面を洗浄液に よって洗浄するための洗剤洗浄装置 1 9、 水洗装置 1 7、 板ガラスの面 を高圧水のスプレーによって洗浄するための高圧水スプレー装置 2 0 、 水洗装置 1 7、 いわゆるエアナイフによって板ガラスの面から水分を除 去して乾燥状態にする水切り装置 2 1 、 および、 板ガラスをライン 1外 に搬出するための搬出装置 2 2が以上の順に接続された状態が示されて いる。
図 1 〜図 4の加工ライン 1 による板ガラス G (図 2 1 に例示する) の 加工動作を以下に説明する。 まず、 図 1 の搬入装置 1 1 に板ガラスが立 つた状態で搬入される。 また、 たとえば、 水平で搬送されてきた板ガラ スを立った状態まで起こしてライン 1 に投入するような場合には、 搬入 装置として後述の倒し装置を用いるのが好ましい。 ついで板ガラスはス クライブ装置 1 2に搬送されて下流端のスクライブユニッ ト 2 4によつ て Y方向前端のスクライ ビング (けがき線形成) を行う。 ついで上流端 のスクライブュニッ ト 2 4によって Y方向後端のスクライ ビングを行う 。 このとき、 板ガラスのサイズに応じてベルトコンベアが板ガラスを前 後に往復移動させることがある。 ついで板ガラスは転換装置によって 9 0 ° 転換される。 ついで二機目のスクライブ装置 1 2 に搬送されて残余 の二辺 (図 2 1 における転換前の X方向の上下端) のスクライ ビングを 行う。 ついで板ガラスは転換分断一体装置 1 5によってまず上記 X方向 の前後端の分断 (ト リ ミング) を行う。 このとき、 一個の分断ユニッ ト 2 8によって X方向二辺の ト リ ミングを行うため、 板ガラスはベルトコ ンベアによって前後に往復移動させられる。 ついで板ガラスは転換ュニ ッ ト 3 3 によって 9 0 ° 転換される。 そして分断装置 1 4によって残余 の二辺 (図 2 1 における Y方向の前後端) の ト リ ミングを行う。 また、 一枚の板ガラスから、 板ガラス (材料ガラス) の中間部にけがき線を形 成し、 このけがき線から分断することによって複数枚の製品ガラスを形 成することもできる。
ついで、 図 2に示すように、 板ガラスは一機目の面取り装置 1 6 によ つて四隅のうちの前端下部のコーナ一部の面取りおよび下辺の面取り ( 後述する曲面化や角部除去) がなされる。 ついで、 交互に配置された転 換装置 1 3および面取り装置 1 6により、 板ガラスは 9 0 ° 転換されつ つ残余の三隅および三辺の面取りがなされる。
図 3 に示すように、 板ガラスは面取り加工が終了すると水洗装置 1 7 に搬送されて水流によってその表面の塵埃や力レツ ト粒子が剥離および 除去される。 ついで酸処理装置 1 8によって板ガラスの片面が酸処理さ れる。 ついで、 下流の水洗装置 1 7によって板ガラスが水洗い (リ ンス ) され、 その面の酸処理液等が洗い流される。
ついで図 4に示すように、 板ガラスは洗剤洗浄装置 1 9によってその 面から油脂分等が除去される。 ついで水洗装置 1 7 によって洗浄液が洗 い流される。 ついで高圧水スプレー装置 2 0 により、 板ガラスの面に付 着した粒子や水分中に遊離した塵埃等が水分とともに吹き飛ばされる。 その後連設された水洗装置 1 7 によっていわゆる仕上げ水洗がなされる 。 ついで、 水切り装置 2 1 によって板ガラスの面の水分が吹き飛ばされ て板ガラスは乾燥状態になる。 ついで、 加工済みの板ガラスは搬出装置 2 2によって搬出される。 ことのとき、 たとえば、 立った状態で搬送さ れてきた板ガラスを水平に倒して搬出するような場合、 搬出装置として 後述の倒し装置を用いるのが好ましい。
以上の各装置の配列および加工動作は一例であってこれらに限定され ない。 必要に応じて装置および加工工程を削除追加すればよい。 また、 図 1 におけるスクライブ装置 1 2 にはその前後端にスクライブュニッ ト (図 8の符号 2 4 ) が設置されているが、 一個のみ設けてもよい。 また 、 一例として図 1から図 2 にかけて複数の転換装置 1 3および面取り装 置 1 6 を交互に配置しているが、 一機ずつ配置してもよい。 その場合に は板ガラスを転換させては後戻りを繰り返して加工する。 このようにす れば、 一枚の加工に要する時間は長くなるが、 ラインの設置スペースの 節約および装置数の低減が可能になる。 かかる考え方はスクライブおよ び分断についても同じである。 ラインの簡素化にとっては、 一機の転換 装置 1 3の上流側に隣接して一機のスクライブ装置 1 2 を設置し、 下流 側に隣接して一機の分断装置 1 4を配置するだけにするのが好ましい。 しかし、 図示のラインよりは工程時間が延びることになる。 また、 上記 ライン 1 には後述の旋回装置 5 1や平行シフ ト装置 5 4は接続されてい ないが、 必要に応じて設置すればよい。
図 5には、 以上の各装置を構成する基本体 (いわば骨格) となる搬送 装置 1 0が示されている。 この搬送装置 1 0は架台 4 9を有し、 この架 台 4 9には矩形の板ガラス Gを立てた状態でその底辺を支持して水平方 向に搬送するためのベルトコンベア 2が配設されている。 ベルトコンペ ァに限らず、 たとえばローラコンベア等の公知のコンベアを採用するこ とができる。 また、 架台 4 9には、 ベルトコンベア 2の搬送方向に沿つ てパスライン Lの片側または両側に板ガラス Gの面を非接触で支持する ための流体ガイ ド 3が立設されている。
図中、 符号 Pで示すのはライン 1 を設置する基準フロア面に埋設され た基準出し金物であり、 ラインの長手方向に等ピッチで設けられている 。 この基準出し金物 Pに基づけば各装置を容易に整然と配置することが できる。 また、 符号 Rで示すのは、 キャスター 7付きの装置が容易にそ の上を移動し得るように、 床面に貼設された金属製の板材である。
図 6に示すように、 流体ガイ ド 3は枠部材 4 とこの枠部材 4に取り付 けられた流体噴出部 5 とを備えている。 流体噴出部 5は板ガラス Gの面 に向けて支持用の流体圧を作用させるためのものである。 流体噴出部 5 はその調節機構 6によって全体で板ガラス Gの面に平行となるように調 節可能にされている。 流体噴出部 5には板ガラス Gの面に向けて流体を 噴出する流体噴出孔 5 aが間隔を置いて配列されている。
パスライン Lの左右両側に流体ガイ ド 3が設置されている場合は、 板 ガラス Gの両面から作用する流体圧がバランスをとり、 板ガラス Gが構 造部材と接触せずにほぼ鉛直状態を維持することができる。 本実施例で は支持用の流体として水が用いられているが、 乾燥気体を用いてもよい 。 しかし、 支持用流体として液体を用いることにより、 板ガラス Gから 力レツ ト粒子や他の塵埃を効果的に除去することが可能である。 また、 流体ガイ ド 3がパスライン Lの片側にのみ設置されている場合は、 板ガ ラスは流体ガイ ド 3の方にわずかに傾き、 板ガラス Gの自重の横方向成 分と噴出する流体圧による力とのバランスによって非接触で支持される 。 また、 流体ガイ ド 3 を僅かに傾けてもよい。 流体噴出孔 5 aを有する 流体ガイ ドに代えて、 多孔質材料を使用してガイ ド面に液体をにじみ出 させる多孔質流体ガイ ドを設置してもよい。 こうすることにより、 この ガイ ド用液体の表面張力によって多孔質流体ガイ ドと板ガラスとの間隙 が一定の厚さの液体層となり、 構造物と非接触の状態で板ガラスを支持 することができる。
この搬送装置 1 0はその下端にキャスター 7 を備えている。 したがつ て、 各装置は容易に移動させることができる。 また、 図示しないが、 こ の搬送装置 1 0には板ガラスに種々の加工を施すユニッ トを取り付ける ための取付部が配設されている。 この加工ユニッ トとしては、 板ガラス に分断用のけがき線を形成するためのスクライブュニッ ト、 板ガラスを そこに形成されたけがき線から分断するための分断ュニッ ト、 矩形の板 ガラスの角部や辺部の面取りを行うための面取りュニッ ト、 板ガラスの 面を洗浄液によって洗浄する洗剤洗浄ユニッ ト、 板ガラスの面を水によ つて洗浄する水洗ュニッ 卜、 板ガラスの面を高圧水スプレーによって洗 浄するための高圧水スプレーュニッ ト、 高圧空気流によって板ガラスの 面から水分を除去する水切りユニッ ト、 および、 板ガラスをその面内で 前後方向に転換させるための転換ュニッ 卜が含まれる。 搬送装置 1 0に これらのユニッ トを取り付けたものが上記各装置 1 2 、 1 3 、 1 4 、 1 5 、 1 6 、 1 7 、 1 9 、 2 0 、 2 1である。
本実施例では搬入装置 1 1 と搬出装置 2 2 にはユニッ トは取り付けら れておらず、 基本体としての搬送装置 1 0 をそのまま使用している。 ま た、 上記取付部はこれらの加工ユニッ トを着脱自在に取付られるように 構成してもよい。
また、 図 7 には板ガラスの下端をベルトコンベア 2で支持したまま鉛 直から板ガラスの面に垂直な方向に傾斜させる倒し装置 2 3が示されて いる。 上記搬入装置および搬出装置としてこの倒し装置 2 3を用いても よい。 また、 ライ ン 1 内の必要部位にこの倒し装置 2 3 を挿入、 接続し てもよい。 図 7に示すようにこの倒し装置 2 3ではパスライン Lの両側 (片側でもよい) の流体ガイ ド 3がー体で鉛直状態から外方へ、 すなわ ち、 パスライ ン Lから離れる方向へ若干角度倒れるように構成されてい る。 流体ガイ ド 3を構成する枠部材 4を、 下端の回転軸 8 を中心にして 駆動シリ ンダ 9によって傾斜させるものである。 駆動シリ ンダに限らず 他の公知の駆動機を採用することもできる。 また、 駆動シリンダのス ト ロークを大きくすること、 または、 流体ガイ ドの回動支点を流体ガイ ド の下端ではなく もっと上部に設定することにより、 流体ガイ ドをさ らに 大きな角度 (たとえば 9 0 ° ) に傾倒させることもできる。 この場合は 前述したように、 板ガラスをライ ン 1 に搬入するときに水平から鉛直に 立て直すこと、 搬出するときに水平に倒すことが可能になる。
この倒し装置は、 たとえばライン 1が板ガラスを若干傾斜させた状態 で加工するものである場合に搬入装置 1 1 として用い、 板ガラスを下流 の各加工装置に適合する角度だけ傾斜させる。 また、 傾斜した状態の板 ガラスを鉛直状態に立て直して搬出するために、 搬出装置 2 2 としても この倒し装置 2 3を用いる。 または、 ライン中に板ガラスを傾斜させて 加工する加工装置が一部だけ接続されている場合には、 その加工装置の 前後にこの倒し装置 2 3 を接続する。
このライン 1では、 搬入装置 1 1および搬出装置 2 2 とは別に、 上記 加工ュニッ トを取り付けずに基本体としての搬送装置 1 0のまま接続す る場合もある。 この目的は、 タク トタイムの割り付け (サイクルタイム の維持) のため、 バッファまたは通過スペースとして使用するものであ る。 上記搬送装置 1 0には図示しない接続具が配設されている。 この接 続具は、 当該搬送装置の上流端および下流端に他の搬送装置を接続する ためのものである。
本実施例では、 上記スクライブ装置 1 2、 転換装置 1 3、 分断装置 1 4、 転換分断一体装置 1 5、 面取り装置 1 6 はパスライン Lの片側にの み流体ガイ ド 3を備えている。 他方側に上記加工ユニッ トを取り付ける ためである。 また、 酸処理装置 1 8には流体ガイ ドは配設されていない 。 パスライン方向にわたって複数の酸処理ローラ 4 5が配列されており 、 この酸処理ローラ 4 5が流体ガイ ドの機能を果たしているからである 図 8 にはスクライブュニッ 卜 2 4が示されている。 このスクライブュ ニッ ト 2 4は、 支持本体 2 5 と、 この支持本体 2 5 にリニアガイ ド機構 2 5 aによって上下に移動させられるけがき刃ホルダ 2 6 とを有してい る。 けがき刃ホルダ 2 6にはけがき刃 2 6 aが取り付けられている。 こ のけがき刃 2 6 aはシリ ンダ等の駆動機によって板ガラス Gに接近離間 させられる。 実線はけがき刃 2 6 aが板ガラスのパスライン Lから離間 した状態を示し、 二点鎖線はけがき刃 2 6 aが板ガラスに当接した状態 を示している。 けがき刃 2 6 aはパスライン Lに対して流体ガイ ド 3 と は反対の側に配置されている。
スクライブュニッ ト 2 4はさらに、 板ガラスにおけるけがき刃 2 6 a の上下軌道の両側部分を把持するためのクランプ 2 7 aを有している。 パスライ ン Lを挟んでけがき刃 2 6 a とは反対側には支持パッ ド 2 7 b が配置されている。 支持パッ ド 2 7 bは板ガラス Gの面と平行な面を有 し、 けがき刃 2 6 aの上下軌道と平行に配置され、 この軌道の長さと同 等の長さを有している。 クランプ 2 7 a と支持パッ ド 2 7 bとで板ガラ ス Gをその両面側から挟むことによって固定する。 けがき刃 2 6 aは上 下することによって板ガラスの面に上下方向のけがき線を形成する。
図 9には分断ュニッ ト 2 8が示されている。 分断ュニッ ト 4は搬送方 向に所定距離離間して配設された一対の分断機 2 9 を有している。 各分 断機はクランプ 3 0およびト リム受け 3 1 と、 クランプ 3 0に搬送方向 に隣接して配置された分断バー 3 2 とを有している。 分断バー 3 2 は上 下に延びる長尺部材であり、 搬送されてく る板ガラスの面に平行に配置 されている。 上流側の分断機 2 9では、 クランプ 3 0の上流に隣接して 分断バー 3 2が配置されており、 下流側の分断機 2 9では、 クランプ 3 0の下流に隣接して分断バー 3 2が配置されている。 クランプ 3 0 と分 断バー 3 2 とはそれぞれ独立に、 駆動シリ ンダ等によって板ガラスに向 かって進退させられる。 分断バー 3 2はパスライ ン Lを超えて ト リム受 け 3 1側に移動させられる。 クランプ 3 0 と ト リム受け 3 1 とが板ガラ スのけがき線に隣接したけがき線に平行した部分を把持し、 分断バー 3 2が進出することによって板ガラスの ト リム部を押し、 板ガラスをその けがき線から割る。
図 1 0には転換ユニッ ト 3 3が示されている。 図 1 0 ( a ) は板ガラ ス Gの転換前の状態を示し、 図 1 0 ( b ) は板ガラス Gをその面内で 9 0 ° 回転させた転換後の状態を示す。 転換ユニッ ト 3 3は、 板ガラスを 保持する回動アーム 3 4 と、 この回動アーム 3 4をパスライン Lの前後 方向にそれぞれ 9 0 ° 回転させる図示しない駆動装置を備えている。 駆 動装置は搬送装置 1 0のベルトコンベア 2 と同等かまたはそれより下方 に配置されている。 回動アーム 3 4の基部と端部とにはそれぞれ板ガラ ス Gの角部に係合する係合部材 3 5 a 、 3 5 bが取り付けられている。 端部の係合部材 3 5 bは板ガラスのサイズに応じて回動アーム 3 4の長 手方向に位置変更できるように取り付けられている。 これらの係合部材 によって板ガラスを回動アーム 3 4に固定する。
図 1 1および図 1 2 には面取りュニッ ト 3 6が示されている。 この面 取りュニッ ト 3 6は、 板ガラスの角部のコーナ一面取りを行うコーナー 面取り工具 3 7 と、 各辺の縁部を所定形状 (たとえば曲面であるいわゆ る R状) にする辺部面取り工具 (研削工具 3 8 aおよび研磨工具 3 8 b ) を備えている。 本実施例ではいずれの工具 3 7 、 3 8 a 、 3 8 b とし ても回転砥石を用いているが、 ベルトサンダー等の工具を用いてもよい 。 上記工具 3 7 、 3 8 a 、 3 8 bは板ガラスの下端に対向するように設 置さ—れるので、 この工具が設置されている部分にはベルトコンベア 2は 設置されていない。
コーナー面取り工具 3 7は図 1 1 中の板ガラス Gの二点鎖線で示した 部分および黒く塗りつぶした角部を加工除去する。 この加工中には板ガ ラスの搬送に伴ってコーナー面取り工具 3 7 を上下動させる。 辺部面取 り工具 3 8は辺に沿って図 1 2 に示すように、 辺の形状を R状に加工す る。 板ガラスの四隅および四辺を加工するために前述した転換装置 1 3 が板ガラスを転換させる。
図 1 3 には水洗ュニッ ト 3 9が示されている。 この水洗ュニッ ト 3 9 はラインの使用箇所によってはリ ンスュニッ トとも呼ばれる。 たとえば 、 酸処理後や洗浄液洗浄後に板ガラスを水洗いするために用いられる場 合である。 図示の水洗ュニッ ト 3 9はパスライン Lを挟んだ両側に立設 された給水管 4 0 aとこの給水管 4 0 aの長手方向に沿って配列された 多数個の水ノズル 4 0 bとを備えている。 個の水ノズル 4 0 bか板ガラ ス Gの面に向けて水が噴射させられる。 それにより、 たとえば上流工程 において板ガラスの面に付着した塵埃、 カレッ ト粒子、 洗浄液、 酸処理 液などを洗い流す。
上記給水管 4 0 aは、 図 3 において真ん中に接続された水洗装置 1 7 や、 図 4において二番目に接続された水洗装置 1 7のように、 鉛直に立 設してもよく、 図 4において四番目に接続された水洗装置 1 7のように 、 鉛直から上流に向けて若干傾斜して立設してもよい。
また、 洗剤洗浄ュニッ トも上記水洗ュニッ ト 3 9 と同様の構成を有し ているため、 その図示および詳細な説明を省略する。 ただし、 流体ガイ ド 3には洗浄液が供給され、 その流体噴出孔 5 aからは洗诤液が噴出す る。 この洗浄液によって板ガラス表面の油脂分が除去される。 また、 パ スラインを挟んだ両側にこの洗浄液を噴出する流体ガイ ド 3が配設され ている場合には上記給水管 4 0 aを設置する必要はない。
図 1 4には高圧水スプレーユニッ ト 4 1が示されている。 このュニッ ト 4 1 はパスライン Lを挾んだ両側それぞれに同一構成のノズル支持フ レーム 4 2 を有している。 このノズル支持フレーム 4 2 には高圧液スプ レ一ノズル 4 2 aが取り付けられている。 図 1 4 ( a ) は片側のュニッ ト 4 1 を示す正面図であり、 図 1 4 ( b ) はその X I V— X I V線断面 図であり、 両側の支持フレーム 4 2およびノズル 4 2 aが示されている 。 高圧液スプレーノズル 4 2 aからは高圧の水流 (ウォー夕ージエツ ト ) が噴射される。 パスライン Lを挟んだ両高圧液スプレーノズル 4 2 a 同士は相互に対向している。 高圧液スプレーノズル 4 2 aからの高圧水 による圧力を板ガラスの両側でバランスさせるためである。 また、 高圧 液スプレーノズル 4 2 aは上下方向に沿って複数個設けてもよい。 また 、 この高圧液スプレーノズル 4 2 aを板ガラスの面に平行に昇降させる ようにしてもよい。 この高圧水スプレーにより、 板ガラスの面に付着し ている塵埃等が除去される。
高圧液スプレーノズル 4 2 aは板ガラスに直角な方向の回転軸 4 2 b 回りに回転するように構成されている。 これにより、 各ノズル 4 2 aが 回転しながら上下動するので、 数少ないノズル 4 2 aによっても広い範 囲の板ガラス表面を洗净することができる。 符号 4 2 cで示すのは高圧 液スプレーノズル 4 2 aの回転を安定させるためのバランスウェイ 卜で ある。
また、 この高圧液スプレーノズル 4 2 a と一体で上下動する移動式流 体ガイ ド 4 2 dが配設されている。 高圧液スプレーノズル 4 2 aからの 高圧水流による板ガラスの振動を防止するためである。 この移動式流体 ガイ ド 4 2 d同士もパスライン Lを挟んで対向している。 図示の移動式 流体ガイ ド 4 2 dは高圧液スプレーノズル 4 2 aの上方または下方のい ずれか一方のみに配設されているが、 とく にこの構成に限定されない。 たとえば、 上下二方、 左右二方、 上下左右四方等に配置してもよい。 図 中の符号 4 2 eは流体噴出孔である。
図 1 5 には水切りュニッ ト 4 3が示されている。 図 1 5 ( a ) は水切 りュニッ ト 4 3をパスライ ン方向上流から下流を見た側面図であり、 図 1 5 ( b ) は図 1 5 ( a ) の X V— X V線矢視図であり、 水切りュニッ ト 4 3の平面図である。 図 1から明らかなように、 水切りユニッ ト 4 3 は、 パスライン Lを挟んだ両側それぞれに、 鉛直方向からわずかに上流 側へ傾斜して延設された給気管 (エアナイフフレームとも言う) 4 4を 有している。 給気管 4 4には図示しない給気源から超清浄空気が圧送さ れている。 また、 この給気管 4 4は図 1 5に示すように、 空気を板ガラ スの面に向かって吹き出させるための幅狭のスリッ ト 4 4 aが形成され ている。 そして、 水切りユニッ ト 4 3は、 パスライン Lの両側から噴出 する膜状気流 Nが板ガラスの両面の対応する部位に吹き付けられるよう に構成されている。 スリ ッ ト 4 4 aは給気管 4 4の長手方向に沿って連 続して形成されるか、 または、 わずかな間隔をおいて断続的に形成され る。 いずれにしても、 板ガラス Gには連続した膜状の高圧気流 Nが上下 方向 (わずかに上流側へ傾斜している) に連続して吹き付けられる。 こ の気流は音速に近い速度で噴射される。 この気流をエアナイフ Nという 。
図 1 5に示すように、 給気管 4 4はその長手方向中心軸の回りに回転 するように構成されている。 その結果、 エアナイフ Nの方向が変化させ られる。 たとえば、 板ガラスの表面に垂直に向けることも、 それから上 流側にも下流側にも向けることができる。 また、 給気管 4 4は鉛直から わずかに上流側へ傾斜しているため、 給気管 4 4を回転させてエアナイ フ Nの方向をわずかに上流側に向けることにより、 エアナイフ Nは板ガ ラス表面の水分を上流を向いてやや下方に吹き飛ばすことができる。 そ の結果、 エアナイフフレーム 4 4から上流側下方に水分を吹き飛ばし、 下流側には水分が移動しない。 エアナイフ Nを通過した板ガラスの全表 面からは水分等が除去され、 乾燥状態にされる。
図 1 6には前述の酸処理装置 1 8が示されている。 図 1 6 ( a ) は酸 処理装置 1 8の平面図であり、 図 1 6 ( b ) はその正面図である。 この酸処理装置 1 8には流体ガイ ドゃベルトコンベアは設置されてお らず、 パスライン Lの片側に、 つまり板ガラス Gの酸処理面側にパスラ イン Lに沿つて複数本のローラが平行に配列されている。 その内の上流 端の一本は水切り ローラ 4 6であり、 その他のローラは酸処理ローラ 4 5である。 これらのローラ 4 5 、 4 6は一個のモ一夕 4 7 によってチェ ーン駆動されるが、 他の公知の伝動機構を用いてもよい。 全ローラは鉛 直に立設されている。 酸処理ローラ 4 5の表面に形成される酸処理液膜 の表面張力の作用により、 板ガラスが酸処理ローラに吸着されるので板 ガラスは鉛直状態に維持される。 しかし、 板ガラスをより安定させるた めにパスライ ンから外方へ若干角度傾斜させてもよい。 本実施例では板 ガラス Gの片面のみを酸処理する装置を例示しているのでパスライン L の片側にのみ酸処理ローラ 4 5 を配設しているが、 板ガラスの両面とも に酸処理する場合にはパスライ ン Lの両側に酸処理ローラ 4 5 を配列す ればよい。 または、 酸処理液を板ガラスの面に直接噴霧するようにして もよい。
水切りローラ 4 6および酸処理ローラ 4 5がその中心軸回りに回転す ることにより、 ローラに接している板ガラス Gはパスライン方向に移動 させられる。 すなわち各ローラ 4 5 、 4 6が搬送装置としての機能を奏 する。 したがって、 酸処理装置 1 8 にはベルトコンベアは設置されてい ない。 板ガラス Gの下端を支持するのは回転自在に整列されたローラ 4 8である。 回転自在であることからフリーローラ 4 8 と呼ぶ。
酸処理ローラ列のパスライン Lとは反対側には、 全酸処理ローラ 4 5 (水切りローラ 4 6は除く) に酸処理液を供給するための図示しない酸 処理液へッダが配設されている。 各酸処理液へッダの板ガラスに対向す る部分には酸処理液を噴出する複数個の噴出孔が形成されている。 この 噴出孔から全酸処理ローラ 4 5 に酸処理液が供給される。 一方、 酸処理 ローラ 4 5はその表面がスポンジ等の多孔質の部材で形成されている。 そのため、 上記噴出孔から供給された酸処理液は多孔質の酸処理ローラ 表面全体に浸透し、 この表面には酸処理液がにじみ出た状態となってい る。 酸処理ローラ 4 5に接触する板ガラス Gの面に酸処理液が供給され ることになる。
水切り ローラ 4 6 もその表面がスポンジ等の多孔質の吸水性材料から 形成されているが、 液体が供給されないため乾燥状態にある。 そして、 板ガラスはこの水切りローラ 4 6に接しながら搬送されるので、 その酸 処理面の水分が水切り ローラ 4 6 によって吸収除去される。 したがって 、 板ガラスの酸処理面から余分な水分が除去され、 供給される酸処理液 の濃度の変動が抑制される。 図示しないが、 水切り ローラ 4 6のパスラ イ ン Lとは反対側の部分に、 水切り ローラ 4 6の長手方向に延びる脱水 棒部材等を備えてもよい。
上記酸処理ローラ 4 5に代えて長尺板状の酸処理部材を用いてもよい 。 この酸処理部材は板状の芯材の表面を多孔質材で覆ったものである。 芯材には板ガラスに対向する面に向けて酸処理液の供給孔が形成されて おり、 この供給孔に酸処理液が供給される。 これにより、 多孔質材から なる酸処理部材の表面に酸処理液が浸透し、 その表面から酸処理液がに じみ出る。 この場合、 酸処理部材には板ガラスを搬送する機能はないの でベルトコンベア 2 を設置する必要がある。 この酸処理部材の場合にも 、 板ガラスは表面の液膜に接触しているときには酸処理液の表面張力に よって酸処理部材にいわば吸着された状態となる。 したがって、 全酸処 理部材を鉛直に立設してもよい。
図 1 7 には旋回装置 5 1 が示されている。 この旋回装置 5 1 は前述の 搬送装置 1 0 (図 5 ) とは異なる架台 5 2 を有しており、 この架台 5 2 の上に水平面内で旋回する旋回ユニッ ト 5 3が設置されている。 旋回ュ ニッ ト 5 3の上に上記ベルトコンベア 2および流体ガイ ド 3が取り付け られている。 旋回ュニッ ド 5 2 を旋回することにより、 ベルトコンベア 2および流体ガイ ド 3がー体で旋回するので板ガラスの搬送方向を変更 することができる。 上記架台 5 2は、 ベルトコンベア 2および流体ガイ ド 3の旋回によっても安定を維持するためにそのキャス夕一 7が円周上 に等間隔に配置されたものである。
図 1 8に示すようにこの旋回装置 5 1 をライ ン中に接続することによ り、 直線状の板ガラスの搬送方向を途中から直角に変更することができ る。 また、 図示のごとく旋回装置 5 1からラインを分岐することにより 、 一貫ラインのようなバッファ機能が必要なときに、 工程間抜き取り保 管等の目的に使用することができる。
図 1 9に示すように、 二機の旋回装置 5 1 を直列に接続することによ り、 上記からラインをさ らに直角に変更することによって下流のライン を上流のラインと平行になるようにして設置スペースの節約を行う こと も可能である。 もちろん、 直角に限らず、 その他の角をなすように変更 することも可能である。
また、 図 2 0に示すように、 上記架台 5 2 を用いてベルトコンベアお よび流体ガイ ドをパスライに対して直角な方向にスライ ドさせうる平行 シフ ト装置 (ライン仕分装置) 5 4を採用してもよい。 この平行シフ ト 装置 5 4をライン 1 中に接続することにより、 面取り工程のように他ェ 程に比べて加工時間が長い工程についてはライ ンの仕分けを行って複列 化を行う ことができる。 このような平行シフ ト装置 5 4は、 架台上にレ ールを敷設し、 レールに係合する移動板に上記ベルトコンベアおよび流 体ガイ ドを設置することにより、 ボールネジ式の送りネジ方式でベルト コンベアおよび流体ガイ ドを一体で平行移動させることができる。 送り ネジ方式に限らず、 油圧シリ ンダ等の公知の駆動機によっても移動させ ることが可能である。
以上の実施例では基本体の搬送装置に各加工ュニッ トを着脱自在に構 成しているが、 かかる構成に限定されない。 一の搬送装置には一のュニ ッ トを固定して当該ュニッ トに対応する加工装置として構成すること可 能である。
このように、 本発明が、 特定の例を参照して説明されたが、 それらの 例は、 説明のためだけのものであり、 本発明を限定するものではなく、 この分野に通常の知識を有する者には、 本発明の精神および範囲を逸脱 することなく、 ここで開示された実施例に変更、 追加、 または、 削除を 施してもよいことがわかる。
〔産業上の利用可能性〕
本発明によれば、 大型化、 薄型化した種々の板材に対し、 その品質の 低下を招く ことなくスクライブ、 分断、 洗浄、 面取り等を行うことがで さる。

Claims

請求の範囲
1 . モジュール化された複数の加工装置を備えており、
各加工装置が、 架台と、 該架台に配設された、 立てられた状態の板材 の下端を支持して搬送する搬送手段と、 架台に配設された、 板材の面に 流体圧を作用させることによって該板材を立った状態で非接触で支持す る流体ガイ ドとを有しており、
上記加工装置が、 スクライブ装置、 分断装置、 面取り装置、 洗剤洗浄 装置、 水洗浄装置、 高圧水スプレー装置および板材転換装置から選択さ れるニ以上の組み合わせからなる板材の縦型加工ライン。
2 . 板材の加工ユニッ トと、 モジュール化された複数の搬送装置 とを備えた板材の縦型加工ラインであって、
上記搬送装置が、
架台と、
該架台に配設された、 立てられた状態の板材の下端を支持して搬送す る搬送手段と、
上記架台に配設された、 板材の面に流体圧を作用させることによって 該板材を立った状態で非接触で支持する流体ガイ ドと、
上記架台に配設された、 加工ュニッ トを取り付けるための取付部とを 備えており、
上記加工ユニッ トが、 スクライブユニッ ト、 分断ユニッ ト、 面取りュ ニッ ト、 洗剤洗浄ユニッ ト、 水洗浄ユニッ ト、 高圧水スプレーユニッ ト および板材転換ュニッ 卜から選択される二以上の組み合わせからなる板 材の縦型加工ライン。
3 . 板材の旋回装置をさ らに備えており、
該旋回装置が、 架台と、 立てられた状態の板材の下端を支持して搬送 する搬送手段および非接触で板材を支持する流体ガイ ドと、 上記架台に 取り付けられた、 搬送手段および流体ガイ ドを水平面内で旋回させる旋 回手段とを有してなる請求の範囲第 1 または 2項記載の板材の縦型加工 ライン。
4 . 板材の酸処理装置をさらに備えており、
該酸処理装置が、 架台と、 該架台に取り付けられた、 立てられた状態 の板材の下端を支持して搬送する搬送手段および板材の面を酸処理する 酸処理手段とを有してなる請求の範囲第 1 または 2項記載の板材の縦型 加工ライン。
5 . 板材の倒し装置をさらに備えており、
該倒し装置が、 架台と、 該架台に取り付けられた、 立てられた状態の 板材の下端を支持して搬送する搬送手段と、 板材の面に対して垂直な方 向に傾斜可能な流体ガイ ドとを有してなる請求の範囲第 1 または 2項記 載の板材の縦型加工ライン。
6 . 板材の平行シフ ト装置をさらに備えており、
該平行シフ ト装置が、 架台と、 立てられた状態の板材の下端を支持し て搬送する搬送手段および非接触で板材を支持する流体ガイ ドと、 上記 架台に取り付けられた直線往復動手段とを有しており、 直線往復動手段 が上記搬送手段および流体ガイ ドを板材の搬送方向に対して垂直な方向 に移動させうるように構成されてなる請求の範囲第 1 または 2項記載の 板材の縦型加工ライ ン。
7 . 上記架台の下端にキャスターが取り付けられてなる請求の範 囲第 1 または 2項記載の板材の縦型加工ライ ン。
8 . 上記各装置が、 隣接する装置と着脱可能に接続するための接 続具を有してなる請求の範囲第 1 または 2項記載の板材の縦型加工ライ ン。
PCT/JP2004/001787 2004-02-18 2004-02-18 板材の縦型加工ライン WO2005077594A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020067017448A KR101049926B1 (ko) 2004-02-18 2004-02-18 판재의 종형 가공 라인
EP20040712178 EP1731261B1 (en) 2004-02-18 2004-02-18 Vertical working line for plate material
US10/589,928 US7891066B2 (en) 2004-02-18 2004-02-18 Plate material vertical processing line
CN2004800416789A CN1917983B (zh) 2004-02-18 2004-02-18 板材的立式加工生产线
DE200460021965 DE602004021965D1 (de) 2004-02-18 2004-02-18 Vertikale arbeitslinie für plattenmaterial
PCT/JP2004/001787 WO2005077594A1 (ja) 2004-02-18 2004-02-18 板材の縦型加工ライン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/001787 WO2005077594A1 (ja) 2004-02-18 2004-02-18 板材の縦型加工ライン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005077594A1 true WO2005077594A1 (ja) 2005-08-25

Family

ID=34857552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/001787 WO2005077594A1 (ja) 2004-02-18 2004-02-18 板材の縦型加工ライン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7891066B2 (ja)
EP (1) EP1731261B1 (ja)
KR (1) KR101049926B1 (ja)
CN (1) CN1917983B (ja)
DE (1) DE602004021965D1 (ja)
WO (1) WO2005077594A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016167617A (ja) * 2008-09-26 2016-09-15 コーニング インコーポレイテッド ガラスシートを搬送するための液体噴出ベアリング
CN106311699A (zh) * 2016-08-30 2017-01-11 刘运华 一种玻璃板快速清洗装置
CN110713341A (zh) * 2019-11-13 2020-01-21 刘海元 一种玻璃加工平台及其加工方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7717254B2 (en) * 2008-05-29 2010-05-18 Corning Incorporated Glass sheet guidance system and method for guiding glass sheets
JP5681628B2 (ja) * 2008-07-31 2015-03-11 コーニング インコーポレイテッド ガラス鉛直処理装置
US8511461B2 (en) * 2008-11-25 2013-08-20 Corning Incorporated Gas-ejecting bearings for transport of glass sheets
JP5377037B2 (ja) * 2009-04-07 2013-12-25 川崎重工業株式会社 薄膜太陽電池パネルの高圧液噴射洗浄装置
US9120700B2 (en) * 2010-03-26 2015-09-01 Corning Incorporated Non-contact etching of moving glass sheets
EP2566796B1 (de) 2010-05-03 2015-05-13 LISEC Austria GmbH Vorrichtung zum fördern von plattenförmigen elementen
CN103648934B (zh) * 2011-08-12 2015-08-12 川崎重工业株式会社 板材的搬运装置及板材的搬运方法
CN102786219A (zh) * 2012-07-31 2012-11-21 芜湖耀华玻璃园艺有限公司 立式玻璃传输装置
CN103382082B (zh) * 2013-07-11 2015-07-22 深圳市华星光电技术有限公司 垫片结构及使用该垫片结构的裂片装置
CN103659233B (zh) * 2013-11-19 2016-01-13 嘉兴永发电子有限公司 毛巾挂杆的压螺母装置
CN106794566B (zh) * 2014-09-05 2021-05-04 株式会社富士 制造系统
EP3218317B1 (en) 2014-11-13 2018-10-17 Gerresheimer Glas GmbH Glass forming machine particle filter, a plunger unit, a blow head, a blow head support and a glass forming machine adapted to or comprising said filter
US10195103B2 (en) 2016-03-08 2019-02-05 BMR Medical LLC Method for treating organic erectile dysfunction
CN106824874B (zh) * 2017-01-25 2023-01-10 广东光耀玻璃科技股份有限公司 一种玻璃垂直清洗装置
CA2958002C (en) * 2017-02-15 2020-06-30 Kourosh E. Zanganeh High temperature camera probe
CN107350199B (zh) * 2017-07-19 2023-03-03 远大住宅工业(天津)有限公司 预制墙板冲洗系统
CN107500559B (zh) * 2017-10-12 2020-06-19 信利光电股份有限公司 一种曲面玻璃镀膜装置
EA036767B1 (ru) * 2017-11-30 2020-12-18 Лисец Аустриа Гмбх Установка для гидроабразивной резки пластинчатых материалов
CN109304342B (zh) * 2018-09-21 2022-10-11 中国科学院上海光学精密机械研究所 激光钕玻璃元件机械化清洗装置
CN109176156A (zh) * 2018-11-07 2019-01-11 南通中远海运川崎船舶工程有限公司 一种集成钢板综合性加工设备
CN110980107B (zh) * 2019-11-29 2021-09-21 中国建材国际工程集团有限公司 一种带多种限位功能的板件输送装置
KR102751119B1 (ko) 2019-12-18 2025-01-08 코닝 인코포레이티드 복층 유리 유닛 제조를 위한 장치 및 방법
KR20210078327A (ko) * 2019-12-18 2021-06-28 코닝 인코포레이티드 유리 운반 장치 및 이를 포함하는 복층 유리 유닛 제조 시스템
CN111470764B (zh) * 2020-04-11 2022-03-04 东莞市裕莱机械有限公司 平板玻璃开料喷涂一体机
CN114643254B (zh) * 2020-12-17 2024-03-19 吉维那环保科技股份有限公司 洗涤机
CN115338217B (zh) * 2022-08-16 2023-08-25 安徽省耀福电子科技有限公司 一种液晶模组显示屏在加工过程中的除尘装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0536658A (ja) * 1991-07-30 1993-02-12 Tokyo Electron Ltd 基板洗浄・乾燥装置
JPH06246559A (ja) * 1993-02-23 1994-09-06 Amada Co Ltd 板材複合加工機用工作物保持搬送装置
JPH09330898A (ja) * 1996-06-12 1997-12-22 Kaijo Corp 超音波シャワー装置及び該装置を具備した超音波洗浄装置
JPH11106030A (ja) * 1997-10-07 1999-04-20 Fukuda Engineering:Kk 基板姿勢起伏変更機及び起立基板整列用ラック
JP2000233830A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Samukon:Kk ガラス基板直立搬送方法及びその搬送装置
JP2003192127A (ja) * 2002-12-03 2003-07-09 Takehide Hayashi フラットパネル枚葉搬送システム

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2035874A1 (de) * 1970-07-20 1972-01-27 Wollenhaupt A Baukastensystem für Werkzeugmaschinen und Fertigungsstraßen
US4172513A (en) * 1978-03-01 1979-10-30 Eastman Kodak Company Article handling apparatus using air flow to provide article orientation
DE3232451C1 (de) * 1982-09-01 1983-12-29 Vereinigte Glaswerke Gmbh, 5100 Aachen Luftkissen-Stützvorrichtung für Glasscheiben
DE3308079C2 (de) * 1983-03-08 1985-01-17 Karl 7531 Neuhausen Lenhardt Vorrichtung zum Fördern von hochkant stehenden Glasscheiben
DE3536846A1 (de) * 1985-10-16 1987-04-16 Karl Lenhardt Vorrichtung zum foerdern von hochkant stehenden glasscheiben
US4796341A (en) * 1988-01-11 1989-01-10 Fmc Corporation Plate routing method and apparatus
JPH05269699A (ja) * 1992-03-23 1993-10-19 Central Glass Co Ltd ガラス板の穿孔方法並びにその装置
JP2623476B2 (ja) 1994-01-26 1997-06-25 株式会社白井▲鉄▼工所 竪形研磨機に於ける板ガラスの挿入装置
JPH07223831A (ja) 1994-02-14 1995-08-22 Nippon Sheet Glass Co Ltd 板材の切断方法
JP3325395B2 (ja) * 1994-08-17 2002-09-17 株式会社カイジョー 超音波洗浄装置
JPH0859269A (ja) 1994-08-18 1996-03-05 Asahi Glass Co Ltd 板ガラスの折割り方法及び装置
IT1282539B1 (it) * 1995-09-19 1998-03-26 Facom S R L Macchina per la foratura e fresatura automatica di lastre di vetro
US5836809A (en) * 1996-10-07 1998-11-17 Eco-Snow Systems, Inc. Apparatus and method for cleaning large glass plates using linear arrays of carbon dioxide (CO2) jet spray nozzles
JPH10118583A (ja) * 1996-10-24 1998-05-12 Nippon Electric Glass Co Ltd 板状物の洗浄装置
JP3618972B2 (ja) 1997-09-30 2005-02-09 セントラル硝子株式会社 ガラス板の供給装置
JP2000072219A (ja) * 1998-09-03 2000-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 板状物の直立搬送方法と直立搬送装置
JP2001213517A (ja) 1999-11-24 2001-08-07 Daiichi Shisetsu Kogyo Kk 板状部材の搬送装置
JP3914717B2 (ja) 2001-04-13 2007-05-16 武秀 林 フラットパネル搬送システム
JP2002308423A (ja) 2001-04-18 2002-10-23 Corning Japan Kk 板材搬送方法および板材搬送装置
EP1562870B1 (de) * 2002-11-22 2006-09-20 Peter Lisec Vorrichtung und verfahren zum bewegen von glastafeln beim bearbeiten derselben
DE10319379A1 (de) * 2003-04-30 2004-11-25 Applied Films Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Transportieren eines flachen Substrats in einer Vakuumkammer
US7437810B2 (en) * 2004-12-03 2008-10-21 Makino Milling Machine Co., Ltd. Machine tool facility equipped with a pallet exchanger
JP4789103B2 (ja) * 2004-08-06 2011-10-12 セイコーインスツル株式会社 生産ライン
US20080003091A1 (en) * 2006-06-22 2008-01-03 Bonora Anthony C Method and apparatus for transporting, queuing, and loading of large area substrates in multi-tool processing operations
US8047354B2 (en) * 2008-09-26 2011-11-01 Corning Incorporated Liquid-ejecting bearings for transport of glass sheets
US8511461B2 (en) * 2008-11-25 2013-08-20 Corning Incorporated Gas-ejecting bearings for transport of glass sheets

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0536658A (ja) * 1991-07-30 1993-02-12 Tokyo Electron Ltd 基板洗浄・乾燥装置
JPH06246559A (ja) * 1993-02-23 1994-09-06 Amada Co Ltd 板材複合加工機用工作物保持搬送装置
JPH09330898A (ja) * 1996-06-12 1997-12-22 Kaijo Corp 超音波シャワー装置及び該装置を具備した超音波洗浄装置
JPH11106030A (ja) * 1997-10-07 1999-04-20 Fukuda Engineering:Kk 基板姿勢起伏変更機及び起立基板整列用ラック
JP2000233830A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Samukon:Kk ガラス基板直立搬送方法及びその搬送装置
JP2003192127A (ja) * 2002-12-03 2003-07-09 Takehide Hayashi フラットパネル枚葉搬送システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1731261A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016167617A (ja) * 2008-09-26 2016-09-15 コーニング インコーポレイテッド ガラスシートを搬送するための液体噴出ベアリング
CN106311699A (zh) * 2016-08-30 2017-01-11 刘运华 一种玻璃板快速清洗装置
CN110713341A (zh) * 2019-11-13 2020-01-21 刘海元 一种玻璃加工平台及其加工方法
CN110713341B (zh) * 2019-11-13 2021-12-14 山东超越轻工制品有限公司 一种玻璃加工平台及其加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1917983A (zh) 2007-02-21
KR101049926B1 (ko) 2011-07-15
US20070271756A1 (en) 2007-11-29
EP1731261B1 (en) 2009-07-08
DE602004021965D1 (de) 2009-08-20
EP1731261A4 (en) 2007-09-05
CN1917983B (zh) 2010-04-28
US7891066B2 (en) 2011-02-22
EP1731261A1 (en) 2006-12-13
KR20060135790A (ko) 2006-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005077594A1 (ja) 板材の縦型加工ライン
KR100500170B1 (ko) 기판의 수평 및 상하 이송장치
CN1856392B (zh) 基板切割系统及基板切割方法
JP3611563B2 (ja) 板材の縦型加工ライン
WO2005077553A1 (ja) 板材の洗浄設備
JP2010095003A (ja) 基板分断システム、基板製造装置、基板スクライブ方法および基板分断方法
KR101720349B1 (ko) 유체 도포기와 유리 세정 공정
JP3611122B2 (ja) 板材のスクライブユニットおよび分断設備
CN101823215B (zh) 板材的立式加工生产线
TWI344398B (ja)
JP6720659B2 (ja) 基材の液切り装置
KR102320081B1 (ko) 처리 장치, 이것을 구비한 도금 장치, 반송 장치, 및 처리 방법
JP3901635B2 (ja) 板材の酸処理設備
JP4960405B2 (ja) 板材の分断ユニット
JP2016005987A (ja) ガラス板の搬送装置及びその搬送方法
KR20190008177A (ko) 판유리의 제조 방법
KR940006205A (ko) 세정용 브러시를 가지는 기판세정장치 및 기판 세정방법
JP4620573B2 (ja) 板材の洗浄設備およびその高圧液スプレー洗浄装置
JP2007099553A (ja) 板ガラスの加工方法及びその装置
JP2006148144A (ja) 板材の洗浄設備およびその水切り装置
JP4343804B2 (ja) 板材の分断ユニット
JPS62199349A (ja) 板状体竪型研摩装置
JP2013091541A (ja) 薄板状ワーク搬送装置及び薄板状ワーク搬送方法
JP2009105447A (ja) 板材の洗浄設備およびその高圧液スプレー洗浄装置
JPH09283475A (ja) 半導体ウエハの搬送洗浄機

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480041678.9

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004712178

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067017448

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004712178

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10589928

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10589928

Country of ref document: US