[go: up one dir, main page]

WO2005023450A1 - ボトル缶の製造装置 - Google Patents

ボトル缶の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005023450A1
WO2005023450A1 PCT/JP2003/010949 JP0310949W WO2005023450A1 WO 2005023450 A1 WO2005023450 A1 WO 2005023450A1 JP 0310949 W JP0310949 W JP 0310949W WO 2005023450 A1 WO2005023450 A1 WO 2005023450A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cylindrical body
tool
bottomed cylindrical
bottle
processing
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/010949
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahiro Hosoi
Original Assignee
Universal Can Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universal Can Corporation filed Critical Universal Can Corporation
Priority to US10/569,992 priority Critical patent/US8037728B2/en
Priority to EP03818530.2A priority patent/EP1661637B1/en
Priority to KR1020067003662A priority patent/KR100982152B1/ko
Priority to AU2003261796A priority patent/AU2003261796B2/en
Priority to CNB038271826A priority patent/CN100402181C/zh
Priority to PCT/JP2003/010949 priority patent/WO2005023450A1/ja
Priority to ES03818530T priority patent/ES2427634T3/es
Priority to CA2536841A priority patent/CA2536841C/en
Publication of WO2005023450A1 publication Critical patent/WO2005023450A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/18Making hollow objects characterised by the use of the objects vessels, e.g. tubs, vats, tanks, sinks, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/26Making hollow objects characterised by the use of the objects cans or tins; Closing same in a permanent manner
    • B21D51/2615Edge treatment of cans or tins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53313Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention
    • Y10T29/53322Means to assemble container
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53443Means to assemble or disassemble container and fluid component

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus for producing a bottle can by imparting various shapes to a bottomed cylindrical body.
  • bottle cans are made by applying multiple steps such as drawing and ironing to a metal plate made of aluminum or aluminum alloy. It is formed and widely used as a container for beverages.
  • the apparatus for manufacturing a potl includes a work holding portion provided with a die for holding a bottomed cylindrical body formed from a metal plate, and a tool for holding a processing tool for forming the bottomed cylindrical body.
  • the die ring is arranged and held in an annular shape on one disk surface, and the processing tool is arranged and held in an annular shape on the other disk surface so as to face each die ring. I have.
  • the bottomed cylindrical body is held by a die ring with the opening facing the tool holding portion, with the axial direction of the work holding portion and the tool holding portion aligned.
  • the tool holding part has a number of drawing dies for forming the tapered part and the base part (neck-in processing) by shrinking the opening of the bottomed cylindrical body as a processing tool, and a screw shape for the base part.
  • tools for performing processing according to each processing stage, such as a screw forming tool to form, and a curl forming tool to form a curl at the open end. They are arranged in process order.
  • the process of processing the bottomed cylindrical body includes a neck-in process of reducing the diameter of the opening in multiple stages, and cutting the opening end of the base formed by the neck-in process. Trimmer process for shaving and adjusting the height of the bottomed cylindrical body, screw forming process for forming the screw shape in the base, curl forming process for bending the open end of the base radially outward, curl There is a slot processing process where the outer surface of the cylinder is pressed inward in the radial direction and the outer surface is crushed, and the bottomed cylindrical body is shaped by a processing tool corresponding to each of these steps. A can is manufactured.
  • the work holding part and the tool holding part are supported so as to be relatively rotatable and relatively movable back and forth in the axial direction.
  • each tool can perform each process.
  • a corresponding process is performed on the bottomed cylindrical body, and when the two holding parts are separated from each other, the two holding parts relatively rotate so that the processing tool for the next process faces each bottomed cylindrical body.
  • shoulders, bases, screw shapes, etc. are sequentially formed on the bottomed cylindrical body.
  • the shape as a bottle can is given.
  • the bottle can thus formed is filled with the contents, it is sealed with a cap attached to the base.
  • the cap is mounted by deforming an aluminum or aluminum alloy cap material formed in a cup shape so as to conform to a screw shape formed in the base.
  • the cap material is mounted by rotating (rolling) a disc-shaped roller pressed against the outer peripheral surface of the cap material (cabbing step).
  • the roller first comes into contact with the upper part (top side) of the cap material and starts rolling, and then contacts the upper end of the thread of the base while rotating the outer peripheral surface of the cap material. Is guided into this thread shape, enters the thread groove from the upper end of the screw, and rolls to the lower end of the thread groove. As a result, a thread is formed in the cap material, and the cap is attached to the mouthpiece of the pot can. Disclosure of the invention
  • the work holding part and the -Since the tool holding parts are generally configured to approach and separate from each other via a crank mechanism, if this operation is repeated, the friction heat generated at this time will cause the work holding part or tool holding part Either one of them may thermally expand.
  • the stroke when the work holding unit and the tool holding unit approach each other is the same, there is a problem that the holding position of the bottomed cylindrical body with respect to each processing tool at the start of each process described above becomes close. Atsuta.
  • the processing tool is a trimming device
  • the length of the bottomed cylindrical body becomes shorter
  • the tool is a screw forming tool
  • the forming position of the screw in the can axis direction becomes lower
  • the outer surface length of the curled portion in the can axis direction becomes shorter
  • the crushed portion of the outer surface of the curled portion is shifted to the upper position in the can axial direction or the length crushed.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and provides a bottle can manufacturing apparatus capable of stabilizing a holding position of a bottomed cylindrical body with respect to a tool holding section and manufacturing a highly accurate pottle can.
  • the purpose is to do.
  • a die ring that holds a bottom of the bottomed tubular body is disposed to face an opening of the bottomed tubular body, and the bottomed tubular body is formed into various shapes.
  • a tool holding portion having a plurality of processing tools The tool holding portion is supported so as to be relatively rotatable and relatively advanceable / retractable in the axial direction, and the bottomed cylindrical body is sequentially formed into various shapes by the processing tools described above, thereby producing a bottle can.
  • An apparatus for manufacturing a bottle can wherein each of the processing tools or the processing tool or the die at the advancing end position of the die holding device is configured such that an interval between each of the processing tools and the die ring is not less than a predetermined value.
  • a regulating means for regulating the forward movement of the die ring is provided.
  • the die ring side or the tool holding part is rotated and driven forward and backward, and this operation is repeated. Even if at least one of them is thermally expanded, Since the regulating means is provided, the distance between each processing tool and the die ring does not become less than a predetermined value when the die ring side and the tool holding part are close to each other. Therefore, it is possible to stabilize the holding position of the bottomed cylindrical body with respect to each processing tool at the start of the process by each heating tool, and to form a highly accurate pot can.
  • the restricting means includes: a stopper erected on one of the tool holding portion side and the die side; and a position restricting member disposed opposite to the stopper on the other side, When the tool holder or the die ring excessively moves forward such that the distance between them is equal to or less than a predetermined value, the stopper and the position regulating member come into contact with each other and the tool holder or the die ring is contacted. May be configured to restrict forward movement of the ring.
  • the restricting means may include a buffer member that absorbs the restricted forward movement amount of the processing tool or the die ring.
  • the die ring side and the tool holding part thermally expands, and in this state, the die ring side or the tool holding part is moved forward, and even if they approach, the approach movement amount due to the thermal expansion is still equal to It is absorbed by the buffer member. Accordingly, the forward movement of each machining tool or die ring is controlled by the restricting means so that the distance between each processing tool and the die ring at the forward end position of the tool holding portion or the die ring is not less than a predetermined value. Even if it is regulated, the forward driving force at this time is Absorbed by the buffer member, the occurrence of breakage of each processing tool, tool holding portion, and die is avoided.
  • a drawing die for reducing the diameter of the opening of the bottomed cylindrical body, and after processing by the drawing die, before moving to the next step, the bottomed cylindrical body is fixed to the die ring.
  • a pressing tool for pressing.
  • the next step may be a screw forming step of forming a screw shape on a base formed on the bottomed cylindrical body.
  • the bottomed cylindrical body is pressed against the die ring by a pressing tool. It will surely be installed on the ring. Further, since the regulating means is provided, the distance between the bottomed cylindrical body and the processing tool for the next process is equal to or less than a predetermined value in a state where the die ring side and the tool holding portion are close to each other. Is avoided.
  • the processing in the next step can be stably performed at a predetermined position in the can axis direction of the bottomed tubular body, and a highly accurate pot can can be manufactured.
  • the next step is a screw forming step, it is possible to manufacture a pottle can in which a defective cabbing is less likely to occur in a capping step of applying a cap to a thread portion of a bottle can.
  • the processing tool may include a trimming tool for cutting an open end of a base portion formed on the bottomed cylindrical body and adjusting a length of the bottomed cylindrical body.
  • the bottomed cylindrical body held by the die ring and the open end of the bottomed cylindrical body are cut in a state where the die ring side and the tool holding portion are close to each other. It is possible to prevent the distance from the cutting pile from becoming smaller than a predetermined value. Therefore, it is possible to stably form the bottomed cylindrical body to a desired length, and it is possible to manufacture a highly accurate pottle can.
  • the processing tool may include a curl part forming tool that forms a force roller part by turning an opening of a base part formed in the bottomed cylindrical body radially outward.
  • a curl part forming tool that forms a force roller part by turning an opening of a base part formed in the bottomed cylindrical body radially outward.
  • a slot processing tool for pressing an outer peripheral surface of a curled portion formed by turning an opening of the bottomed cylindrical body radially outward and inwardly crushing the outer peripheral surface You may have one.
  • the gap between the bottomed cylindrical body held by the die ring and the slot adding tool is set to a predetermined value in a state in which the die ring side and the tool holding portion are close to each other.
  • the following can be avoided. Therefore, a flat portion formed by crushing inward in the radial direction on the outer surface of the curled portion formed at the opening end of the bottomed cylindrical body at an appropriate position and length. This makes it possible to reliably realize a good sealing property of a pot can with a cap in which a cap is attached to the base of the formed pot can.
  • FIG. 1 is a schematic view of an apparatus for manufacturing a potl can shown as one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an arrow view along the line II-II shown in FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a main part of the manufacturing apparatus shown in FIG. 1 and showing a state where a pressing tool approaches a bottomed cylindrical body in a pressing step.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a main part of the manufacturing apparatus shown in FIG. 1 and showing a state in which a screw forming tool approaches a bottomed cylindrical body in a screw forming process.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing a main part of the manufacturing apparatus shown in FIG. 1 and showing a state in which a trimming tool approaches a bottomed cylindrical body in a trimming step.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing a main part of the manufacturing apparatus shown in FIG. 1 and showing a state in which a curl part forming tool has approached a bottomed cylindrical body in a curl part forming step.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing a main part of the manufacturing apparatus shown in FIG. 1, showing a state in which a slot processing tool approaches a bottomed cylindrical body in a slot processing step.
  • FIG. 8 is a process diagram showing a process of manufacturing a bottle can from a bottomed cylindrical body.
  • FIGS. 1 and 2 show a bottomed cylindrical body W formed by squeezing and ironing a metal plate made of aluminum or an aluminum alloy, and performing various types of processing described below to manufacture a pot can B.
  • 1 shows a schematic configuration of a potter can manufacturing apparatus 10.
  • the bottle can B manufactured by the manufacturing apparatus 10 is for filling a carbonated beverage, a fruit juice beverage, or the like, and has a cap attached to a base having a smaller diameter and a screw shape than the can body. It is sealed by doing.
  • the manufacturing apparatus 10 includes a work holding portion 20 having a die ring 22 for holding a bottomed cylindrical body (work) W, and a tool 32 for forming and processing the bottomed cylindrical body W. It comprises a holding part 30 for holding a ring and a driving part 12 for driving both holding parts 20 and 30.
  • the two holding parts 20 and 30 are provided with a die ring 22 provided for them.
  • the processing tools 32 are arranged so as to face each other, and each of the bottomed cylindrical bodies W is processed by each of the facing processing tools 32.
  • the work holding part 20 has a plurality of die rings 22 holding a bottomed cylindrical body W arranged in a ring shape on the surface of a disk 21 supported by a support shaft 11.
  • the disk 21 is intermittently rotated about the support shaft 11 by the drive unit 12, so that the bottomed cylindrical body W is supplied from the supply unit 23 to the die ring 22, and The manufactured pots B are discharged sequentially from the discharge section 24.
  • a part of the plurality of die rings 22 arranged on the disc 21 is shown. And the illustration of the remaining die ring 22 is omitted.
  • the die ring 22 holds the dish-shaped die body 22 A into which the bottom of the bottomed tubular body W is fitted and the can body of the bottomed tubular body W by air pressure and holds it. And a chuck 22B made of an elastic member. By this die ring 22, the bottomed cylindrical body W is held such that the opening is located on the tool holding portion 30 side.
  • the tool holding section 30 has processing tools 32 arranged annularly on the surface of a disc 31 supported by a support shaft 11, and the disc 31 has a driving section 1 2
  • the actuator can be moved back and forth in the axial direction via a crank mechanism (not shown).
  • the opening portion of the bottomed cylindrical body W is gradually reduced in diameter in order to form the shoulder portion and the base portion preforming portion (neck-in process).
  • a plurality of first drawing dies 40, a first pressing tool 90 for pressing the bottomed cylindrical body W against the die ring 22 after processing by the drawing die 40, and a bottomed tube A first trimming tool 50 for cutting the open end of the cylindrical body W and adjusting the length of the cylindrical body W, and a diameter-enlarging tool 4 for expanding the base preformed portion of the bottomed cylindrical body W 1 and a second drawing die that reduces the diameter of the portion of the enlarged die preform except for the lower part in the axial direction of the can and forms a die with a bulge at the lower part in the axial direction of the can 4 2
  • a second pressing tool 91 that presses the bottomed cylindrical body W against the die ring 22 after processing by the drawing die 42 and a screw shape is formed at the base part.
  • Forming tool 60 a second trimming tool 51 for cutting the open end of the bottomed cylindrical body W after thread formation and adjusting the length of the cylindrical body W, and a bottomed cylindrical body W
  • a curling portion forming tool 70 for forming a curled portion at the opening end portion
  • a slot processing tool 80 for pressing the formed outer surface of the curled portion radially inward to crush the surface.
  • Each of the processing tools 32 is sequentially arranged on the surface of the disk 31 from the rear to the front in the rotation direction of the work holder 21.
  • each processing tool 32 performs processing corresponding to each process on the bottomed cylindrical body W, and 0,
  • the work holding unit 20 rotates until each bottomed cylindrical body W and the processing tool 32 for the next process face each other.
  • the can axis of each bottomed cylindrical body W and the central axis of each processing tool 32 almost coincide with each other, and in this state, the tool holding section 30 moves forward as described above, It is configured so that the bottomed cylindrical body W is processed by the processing tool 32 for the next process.
  • the first aperture die 40 shrinks the opening of the bottomed cylindrical body W in a stepwise manner, and as shown in FIG. This is for forming the preforming part B.
  • the drawing die 40 is moved forward by the disk 31, the outer peripheral surface of the opening of the bottomed cylindrical body W is pressed and formed by the inner peripheral surface of the die 40, and then the disk 31 is used. It is moved backward and separated from the cylindrical body W to a position higher in the axial direction of the can.
  • the second drawing die 42 includes a lower part in the can axial direction of the base preformation part B (see FIG. 8 (c)) of the bottomed cylindrical body W expanded by the diameter expanding tool 41. By reducing the diameter of the removed part, a base E having a bulge C at the lower part in the axial direction of the can is formed '(see Fig. 8 (d)). Similar to the first drawing die 40, the drawing die 42 is preformed by the inner peripheral surface of the die 42 when the die is moved forward by the disk 31. After the outer surface of the portion B is pressed and formed, the outer surface is moved backward by the disk 31 so as to be separated from the cylindrical body W to an upper position in the axial direction of the can. As shown in Fig.
  • the screw forming tool 60 is roughly divided into a core 61 that is in contact with the inner peripheral surface of the base E of the bottomed tubular body W, and a core 61 that is in contact with the outer peripheral surface.
  • the tool 60 as a whole can be advanced and retracted in the direction of the axis O of the bottomed cylindrical body W by the disc 31 of the tool holding portion 30. It is supported so that it can rotate around axis ⁇ .
  • the uneven thread forming portions 61a and 62a to be formed are formed in a spiral shape and in a shape corresponding to each other (the same lead angle), and are rotatably supported around their respective axes.
  • the bottomed cylindrical body W is supported so as to be movable in the radial direction.
  • the core 61 and the outer core 62 are configured so that their rotations around their respective axes are synchronized by a synchronization mechanism (not shown). With this synchronization mechanism, the core 61 and the outer core 62 have a predetermined gear ratio. And the outer arm 62 is adapted to rotate.
  • the core 61 and the outer core 62 are disposed inside a housing 63 disposed on the surface side of the disk 31 of the tool holding part 30, and the housing 63 is moved forward.
  • An annular position adjusting member 101 is disposed on the front end surface in the direction. Inside the position adjusting member 101, an elastic member 64 urged toward the front end in the forward direction by a panel as a buffer member 103 is provided in a penetrating state.
  • the elastic member 64 has a conical surface 64 a along the shoulder A of the bottomed cylindrical body W and a cylindrical surface 64 b along the trunk, and the bottomed cylindrical body W is formed by the tool holding portion 30.
  • the position adjusting member 101 is disposed at a position facing the stopper 102 erected on the surface of the disk 21 of the work holder 20, and the tool holder 30 moves forward. If the amount of forward movement is larger than the design value when moving, the position adjusting member 101 and the stopper 102 abut against each other, restricting the forward movement of the tool holder 30 and forming this screw. The forward end position of the tool 60 with respect to the bottomed cylindrical body W is always constant.
  • the position adjusting member 101, the stopper 102, and the cushioning member 103 constitute the regulating means 110.
  • the first and second pressing tools 90 and 91 are placed on the disk 31 from the positions where the first and second drawing dies 40 and 42 are disposed. It is located immediately forward in the direction of rotation.
  • Fig. 3 shows the schematic configuration of the pressing tools 90 and 91.
  • the first and second pressing tools 90 and 91 are attached to a pin 92 attached to the disk 31 and to the pin 92 so as to be movable in the can axis direction.
  • the feeder 93 is connected via an elastic body (for example, a panel) 94.
  • the feeder 93 has a cylindrical portion 93 a that fits into the inner peripheral surface of the opening of the bottomed cylindrical body W, and a flange 93 b that contacts the opening end surface of the bottomed cylindrical body W. .
  • the cylindrical portion 93a prevents the opening of the bottomed tubular body W pressed by the flange 93b from being deformed.
  • the repulsive force of the elastic body 94 is set so that the load applied to the bottomed cylindrical body W by the first and second pressing tools 90 and 91 does not buckle the bottomed cylindrical body W. Is set to
  • the flange portion 93b of the feeder 93 opens the bottomed cylindrical body.
  • the cylindrical body W is pushed into the die ring 22 by abutting on the end face.
  • the feeder 93 presses the open end surface of the bottomed tubular body W through the elastic body 94, so that when the feeder 93 comes into contact with the bottomed tubular body W, The impact force acting on the body W is reduced by the elastic body 94.
  • the first trimming tool 50 is located on the disk 31 in a position in the rotation direction ahead of the position where the first pressing tool 90 is disposed, and is expanded. It is arranged at a position in the rotation direction rearward from the position where the diameter tool 41 is arranged.
  • the second trimming tool 51 is located on the disk 31 at a position in the rotation direction ahead of the position at which the screw forming tool 60 is provided, and at a position at which a curl portion forming tool 70 described later is provided. It is arranged at a position further rearward in the rotation direction.
  • the first and second trimming tools 50 and 51 are provided with a cutting bit 52 for cutting the open end of the bottomed cylindrical body W and a cutting bit 52 for cutting the open end of the cylindrical body W.
  • a cutting bit 52 for cutting the open end of the bottomed cylindrical body W
  • a cutting bit 52 for cutting the open end of the cylindrical body W.
  • a guide portion 53 for guiding this opening, and a suction duct 54 for sucking chips generated during trimming; inside the suction duct 54, a cutting pipe 52 is provided inside the suction duct 54.
  • a guide section 53 are provided.
  • the cutting byte 52 and the guide portion 53 are connected via a main body portion 55 to a main shaft 56 supported rotatably about an axis.
  • the spindle 56 is disposed inside the housing 57, with the tip of the spindle 56 projecting from the tip of the housing 57.
  • the main body 55 is disposed at the tip of the main shaft 56.
  • An arm 100 is provided at the tip of the housing 56, and a flat position adjusting member 101 is provided on the surface of the arm 100.
  • the position adjusting member 101 is disposed at a position facing the stopper 102 erected on the disk 21 of the workpiece holder 20, and the tool holder 30 moves forward.
  • the position adjusting member 101 and the stopper 102 come into contact with each other, and the forward movement of the work holding portion 20 is regulated. .
  • the impact force generated at this time is reduced by the cushioning member 103 disposed on the rear side in the forward direction from the position where the arm 100 is disposed on the distal end portion of the housing 57, and the trimming tool 50 , 51 The occurrence of damage to each component is suppressed.
  • a bottomed cylindrical body W held by the die ring 22 is disposed in front of the trimming tools 50 and 51 in the forward direction, and the tool holding portion 30 is positioned forward in the can axis direction.
  • the guide portion 53 is inserted and arranged inside the opening of the bottomed tubular body W as shown in FIG.
  • the curl forming tool 70 is located on the disk 31 at a position in the rotation direction ahead of the position where the second trimming tool 51 is provided, and a slot described later. It is disposed at a position in the rotational direction rearward from the position where the cutting tool 80 is disposed.
  • the curl portion forming tool 70 includes a folded mold portion 71 for turning the open end of the bottomed cylindrical body W outward in the radial direction, and the mold portion 71.
  • a bent mold part 72 that bends the bent end of the opening end so as to face inward in the radial direction, and is disposed inside the open D part of the bottomed tubular body W to guide this opening.
  • the guide part 73 is provided.
  • the two mold parts 71, 72 and the guide part 73 are arranged in the main body part 74, and the opening of the bottomed cylindrical body W is formed at the tip of both mold parts 71, 72.
  • a folding mold 71 a and a bending mold 72 a for pressing and forming a curled portion are rotatably supported around their respective axes.
  • the mold portions 71 and 72 and the guide portion 73 are supported rotatably about an axis.
  • the main shaft 75 is connected via a main body 74.
  • the main shaft 75 is disposed inside the housing 76, with the tip of the main shaft 75 protruding from the front end surface of the housing 76.
  • the main body 74 is disposed at the tip of the main shaft 75.
  • the configuration is as follows.
  • An arm 100 provided with a position adjusting member 101 is provided at the tip of the housing 76, similarly to the trimming tools 50, 51 described above, and a tool holding portion 30 is provided. If the forward movement amount is larger than the design value when moving forward, the position adjustment member 101 and the stopper 102 come into contact with each other so that the forward movement of the work holding portion 20 is regulated. Has become.
  • the impact force generated at this time is mitigated by the cushioning member 103 disposed at the tip of the housing 76, thereby suppressing the occurrence of breakage of each component of the curl forming tool 70. I
  • the slot machining tool 80 is disposed on the disk 31 at the rearmost position in the rotation direction.
  • the slot processing tool 80 is provided with a housing 81 provided on the disk 31 of the tool holding portion 30 and a housing 81 provided inside the housing 81 for rotation.
  • the main shaft 82, the main shaft 83, and the main body 83, which is disposed at the tip of the main shaft 82, are coaxially connected to the main body 83, and are inside the base E of the bottomed cylindrical body W.
  • a core 84 is provided, and two rollers 85, 85 rotatably supported around the axis of the main shaft 82 and rotatably supported around the respective axes.
  • a pressing surface 85a which is a flat surface over the entire circumference, is formed substantially at the center of the rollers 85, 85 in the height direction, and at the substantially center of the core 84 in the height direction.
  • an arm 100 having a position adjusting member 101 is provided, similarly to the above-described trimming tools 50, 51, etc., and the tool holding portion 30 moves forward.
  • the position adjusting member 101 and the stopper 102 come into contact with each other, so that the forward movement of the peak holding portion 20 is restricted.
  • the impulse generated at this time is caused by the shock absorbing member 1 disposed at the tip of the housing 81. This is alleviated by 03 and the occurrence of damage to each component of the slot machining tool 80 is suppressed.
  • a method for producing a pot can B from a bottomed cylindrical body W using the bottle can producing apparatus 10 configured as described above will be described.
  • the bottomed tubular body W conveyed to the apparatus 10 is placed on the die ring 22 by the supply unit 23, and the bottom of the bottomed tubular body W is held.
  • the disk 21 of the peak holding part 20 is intermittently rotated about the support shaft 11, the rotation of the disk 21 stops every time the rotation of the disk 21 stops.
  • the openings of the bottomed cylindrical body W are sequentially shrunk by the plurality of first drawing dies 40 arranged on the disk 31, and the trunk shown in FIG.
  • a shoulder A which is connected to the upper end in the axial direction and is gradually reduced in diameter as it moves upward in the axial direction of the can, and has a smaller diameter than the torso connected to the upper end of the shoulder A and extending upward in the can axis.
  • a base part pre-formed part B is formed.
  • the bottomed cylindrical body W is arranged to face the first pressing tool 90 shown in FIG.
  • the pressing tool 90 is moved forward by the disk 31 of the tool holding portion 30, the flange portion 93b of the feeder 93 comes into contact with the opening end surface of the bottomed cylindrical body.
  • this cylindrical body W is pushed into the die ring.
  • the feeder 93 presses the open end face of the bottomed tubular body W via the elastic body 94, the impact force when the feeder 93 comes into contact with the bottomed tubular body W is reduced.
  • the cylindrical body W holds the tool. Even if the bottom of this tubular body W may not be set on the die 22, it may be pulled to the side of the part 30 before it is processed in the next process. Is securely mounted on the die ring 22.
  • the cylindrical body W is arranged to face the second drawing die 42 by the rotation and stop of the disk 21 of the work holding part 20, and the diameter of the cylindrical body W is increased by the inner peripheral surface of the drawing die 42.
  • the part excluding the lower part in the axial direction of the can is reduced in diameter, and the die part E having a bulge C at the lower part in the axial direction of the can is formed.
  • the bottomed cylindrical body W is arranged to face the second pressing tool 91 shown in FIG. 3, and in this state, the tool holding part is held.
  • the disc 31 of 30 moves forward, the cylindrical body W with the bottom is pressed downward in the axial direction of the can in the same manner as the first pressing tool 90 described above. Place bottom on die ring 2 2.
  • the bottomed cylindrical body W is placed opposite to the screw forming tool 60 by rotating and stopping the disk 21 of the work holding part 20, and the disk 3 of the tool holding part 30 is formed.
  • the screw forming tool 60 moves forward from the upper position in the can axis direction of the bottomed cylindrical body W to the lower side in the can axis direction by means of 1
  • the core 61 is disposed inside the base E and the outer core 6 2 is disposed outside the base E
  • the inner peripheral surface of the elastic member 64 contacts the shoulder A of the bottomed cylindrical body W and the outer surface of the can body.
  • the buffer member 103 is provided between the housing 63 and the elastic member 64, the inner peripheral surface of the buffer member 64 contacts the outer surface of the bottomed cylindrical body.
  • the forward driving force of the screw forming tool 64 is not directly transmitted to the bottomed tubular body W, and the bottomed tubular body W is prevented from being damaged such as buckling.
  • the cushioning member 64 is a position adjusting member. The impact acting on the screw forming tool 60 when the 01 and the stopper 110 abut against each other is reduced, and the occurrence of breakage of each component of the tool 60 is suppressed. Thereafter, the core 61 is moved radially outward, and the inner peripheral surface of the base E is pressed radially outward by the thread forming portion 61a, and the outer core 62 is moved radially inward.
  • the outer peripheral surface of the base portion E is pressed radially inward by the thread forming portion 62a.
  • a screw portion F is formed over the entire periphery of the base portion E.
  • the position of the forward end of the screw forming tool 60 is regulated by the stopper 102 and the position adjusting member 101, and before the screw forming step, the second pressing tool 60 is pressed. Since the bottomed cylindrical body W is pressed against the die ring 22 by the screw 91, the threaded portion F is surely formed at a desired position in the can axis direction in the base portion E. .
  • the bottomed cylindrical body W is placed opposite to the second trimming tool 51 shown in FIG. 5 by rotating and stopping the disk 21 of the work holding portion 20.
  • the open end of the bottomed tubular body W is cut, and the height of the tubular body W is adjusted.
  • the bottomed cylindrical body W is arranged to face the curl forming tool 70 shown in FIG. 6 by rotating and stopping the disk 21 of the work holding part 20 in the same manner as described above. Further, when the screw forming tool 60 moves forward from the position above the bottomed cylindrical body W in the can axis direction to the lower side in the can axis direction by the circle 31 of the tool holding portion 30, the bottomed cylindrical body W A guide portion 73 is inserted and arranged inside the opening of the main shaft, and the main shaft 75 is driven to rotate around this axis by driving means (not shown), whereby the two dies 71 a and 72 a are rotated.
  • a curled portion G is formed, which is folded back and bent so that its tip is directed radially inward.
  • the bottomed cylindrical body W is swung.
  • the core 84 is arranged inside the base E and , 85 are arranged outside the base E.
  • the rollers 85 and 85 move radially inward, and the pressing surfaces 85a of the rollers 85 and 85 press the outer peripheral surface of the force roller portion G radially inward. Since the curved surface portion 84a of the core 84 supports the inner peripheral surface of the curled portion G, the outer peripheral surface of the curled portion G is crushed inward in the radial direction, and the outer peripheral surface becomes a flat surface H. You.
  • the bottle can B is manufactured from the bottomed tubular body W. Thereafter, the bottle can B is discharged from the discharge section 24 shown in FIG. 2 and transported to the next process.
  • the work holding unit 20 or the tool holding unit 30 is rotated and moved forward and backward, and this operation is repeated, and at least one of them is heated. Even in the case of expansion, the regulating means 110 provided with the position adjusting member 101 and the stopper 102 is provided, so that the circle ⁇ 31 of the ball holding part 30 moves forward to hold the work. In a state where the part 20 and the tool holding part 30 are close to each other, the distance between each processing tool 32 and the die ring 22 does not become less than a predetermined value. Therefore, the holding position of the bottomed cylindrical body W with respect to each processing tool 32 at the start of the process by each processing tool 32 can be stabilized, and a highly accurate bottle can B can be formed.
  • At least one of the work holding part 20 and the tool holding part 30 thermally expands, and in this state, the disk 31 of the tool holding part 30 is moved forward, and even if they approach, the thermal expansion
  • the amount of approaching movement due to is absorbed by the buffer member 103 of the regulating means 110. Therefore, the forward movement of each machining tool 3 2 is controlled by the restricting means 110 so that the distance between each machining tool 3 2 and the die ring 22 at the forward end position of the tool holding portion 30 is not less than a predetermined value. Even if is restricted, the forward driving force at this time is absorbed by the cushioning member 103, and the occurrence of breakage of each processing tool 32 and the tool holding portion 30 is avoided.
  • the processing by the first and second drawing dies 40 and 42 is not described. Later, since the pressing tools 90 and 91 for pressing the bottomed cylindrical body W downward in the axial direction of the can are provided, respectively, the forming is performed by the first and second drawing dies 40 and 42. In the processing step, when these drawing dies 40 and 42 are separated from the bottomed cylindrical body W upward in the axial direction of the can, the cylindrical body W is pulled toward the tool holding portion 30 and Even if the bottom of the cylindrical body W is not set on the die ring 22, the bottom of the cylindrical body W with the bottom is securely placed on the die ring 22 before being processed in the next process.
  • the can B can be formed more reliably.
  • the second pressing tool Since 9 1 is provided, the position of the threaded portion F of the bottomed cylindrical body W in the axial direction of the can can be made highly accurate. Therefore, in the capping step of attaching a cap to the threaded portion F of the manufactured pot can B, it is possible to reliably manufacture the pot can B that is unlikely to cause a capping defect.
  • the technical scope of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various changes can be made without departing from the spirit of the present invention. Industrial potential
  • the present invention relates to an apparatus for producing a bottle can suitable for forming a pot can by subjecting a bottomed cylindrical body to various processes.
  • the processing start position in the direction can be stabilized, and a highly accurate bottle can can be formed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

このボトル缶の製造装置は、有底筒状体Wの底部を保持するダイリング22と、有底筒状体Wの開口部に対向配置され、有底筒状体Wを各種形状に成形する複数の加工ツール32を有するツール保持部とを備え、ダイリング22とツール保持部とが、相対回転可能かつ軸方向に相対進退可能に支持され、各加工ツール32により順次前記有底筒状体を各種形状に成形し、ボトル缶を製造する構成とされたボトル缶の製造装置であって、ツール保持部またはダイリング22の前進端位置における、各加工ツール32とダイリング22との間隔を所定値以下としないように、各加工ツール32またはダイリング22の前進移動を規制する規制手段110を備える。

Description

明細書 ボトル缶の製造装置 技術分野
本発明は、 有底筒状体に各種形状を付与しボトル缶を製造する装置に関する ものである。 背景技術
一般に、 金属製ボトル缶 (以下、 単に 「ボトル缶」 という) は、 アルミニゥ ムゃアルミニウム合金製の金属板に絞り加工 (d r a w n i n g ) やしごき加 ェ ( i r o n i n g ) などの加工を多段階に施すことによって形成され、 飲料 用の容器として広く使われている。
このポトル缶の製造装置は、 金属板から成形された有底筒状体を保持するダ ィリングを備えたワーク保持部と、 この有底筒状体に成形加工を施す加工ツー ルを保持するツール保持部とを備え、 ダイリングは、 一方の円板面に環状に配 列されて保持され、 加工ツールは各ダイリングに対向するように他方の円板面 に環状に配列されて保持されている。
有底筒状体は、 ワーク保持部およびツール保持部と軸方向を一致させて、 開 口部をツール保持部に向けてダイリングに保持されている。 ,
ツール保持部には、 加工ツールとして、 有底筒状体の開口部を縮怪してテ パ部および口金部を成形する (ネックイン加工) ための多数の絞り型や、 口金 部にねじ形状を形成するねじ形成用ツール、 開口端にカール部を形成するカー ル部形成用ツールなど、各加工段階に応じた加工を行うための各種のツール(ェ 具) を備えており、 これら各ツールが工程順に配列されている。
なお、 有底筒状体に施される加工の工程としては、 開 ΰ部を多段階に縮径す るネックイン加工工程、 ネックイン加工により形成された口金部の開口端を切 削し有底筒状体の高さを調整する卜リマー工程、 口金部にねじ形状を成形する ねじ形成工程、 口金部の開口端部を径方向外方に折曲げるカール部形成工程、 カール部の外表面を径方向内方へ押圧し、 この外表面を押し潰すスロッ ト加工 工程などがあり、 これらの各工程に応じた加工ツールにより、 有底筒状体に成 形加工が施されボトル缶が製造される。
さらに、 ワーク保持部とツール保持部とは、 相対回転可能かつ軸方向に相対 進退可能に支持されており、 これらのワーク保持部とツール保持部とが互いに 接近したときに各ツールが各工程に応じた加工を有底筒状体に施し、 両保持部 が離間したときに、 各有底筒状体に次工程用の加工ツールが対向するように両 保持部が相対回転する。 このように、 両保持部が接近したときに加工を行い、 離間したときに回転するという動作が繰り返されることにより、 有底筒状体に 肩部、 口金部、 ねじ形状などが順次形成されてボトル缶としての形状が付与さ れることになる。
このように形成されたボトル缶は、 内容物が充てんされた後に、 口金部に装 着されたキャップにより密閉される。 キャップは、 カップ状に形成されたアル ミニゥムまたはアルミニウム合金製のキャップ材を、 口金部に形成されたねじ 形状に沿うように変形させることにより装着される。 一般に、 このキャップ材 の装着は、 円盤状のローラをキャップ材の外周面に押し付けた状態で回転 (転 動) させることにより行われる (キヤッビング工程)。
ローラは、 まず、 キャップ材の上部 (天面部側) に当接されて転動し始め、 その後、 キャップ材の外周面を回転するうちに口金部のねじ山上端部に接触す ると、 ローラはこのねじ山形状に導かれてねじ上端部からねじ溝に入り、 ねじ 溝下端部まで転動する。 これにより、 キャップ材にねじ形状が形成されて、 ポ トル缶の口金部にキャップが装着されることになる。 発明の開示
しかしながら、 前記従来のボトル缶の製造装置によれば、 ワーク保持部とッ —ル保持部とは、 一般にクランク機構を介して、 互いに接近離間する構成とさ れているので、この動作が繰返し行われると、この際に発生する摩擦熱により、 ワーク保持部またはツール保持部のいずれか一方が熱膨張する場合があった。 この場合、 ワーク保持部およびツール保持部が接近する際のストロ一クが同一 であることから、 前述した各工程開始時における各加工ツールに対する有底筒 状体の保持位置が近くなるという問題があつた。
具体的には、 加工ツールがトリミング装置の場合、 有底筒状体の長さが短く なり、ねじ形成用ツールの場合、ねじの缶軸方向における形成位置が低くなり、 カール部形成用ツールの場合、 缶軸方向におけるカール部の外表面長さが短く なり、 スロット加工用ツールの場合、 カール部の外表面のうち、 押し潰される 部分が缶軸方向上方位置にずれる、 あるいは押し潰される長さが短くなり、 結 果として、 良好なシール性が得られないポトル缶が製造されるという問題があ つた。
ここで、 ねじ形成加ェ工程においては、 この加工に先立ってネックィン加工 が施され、 この際に使用される絞り型が有底筒状体から離間する際に、 この有 底筒状体がワーク保持部側へ引張られるので、 特に、 ねじ形成工程開始時にお ける有底筒状体のワーク保持部に対する保持位置のばらつきが大きいという問 題があった。 この場合、 前述したキヤッピング工程において、 ねじ形状を形成 することができなかったり、 前記ローラが最初にキャップ材のねじ山上を押圧 し、このねじ山が潰されるなど、キャップ材に所望のねじ形状を成形できない、 いわゆるキヤッビング不良が発生することになる。
本発明は、 このような事情を考慮してなされたもので、 ツール保持部に対す る有底筒状体の保持位置を安定させ、 高精度なポトル缶を製造できるボトル缶 の製造装置を提供することが目的とする。
本発明のボトル缶の製造装置では、 有底筒状体の底部を保持するダイリング と、 前記有底筒状体の開口部に対向配置され、 前記有底筒状体を各種形状に成 形する複数の加工ツールを有するツール保持部とを備え、 前記ダイリングと前 記ツール保持部とが、 相対回転可能かつ軸方向に相対進退可能に支持され、 前 記各加工ツールにより順次前記有底筒状体を各種形状に成形し、 ボトル缶を製 造する構成とされたボトル缶の製造装置であって、 前記ツール保持部または前 記ダイリングの前進端位置における、 前記各加工ツールと前記ダイリングとの 間隔を所定値以下としないように、 前記各加工ツールまたは前記ダイリングの 前進移動を規制する規制手段を備える。
この発明に係るボトル缶の製造装置によれば、 ダイリング側またはツール保 持部が回転、 進退駆動され、 この動作が繰返し行われ、 これらのうち少なくと も一方が熱膨張した場合でも、 前記規制手段を備えているので、 ダイリング側 とツール保持部とが接近した状態において、 各加工ツールとダイリングとの間 隔が所定値以下となることはない。 従って、 各加エツ一ルによる工程開始時に おける有底筒状体の各加工ツールに対する保持位置の安定化を図ることができ、 高精度なポトル缶を形成することができる。
前記規制手段は、 前記規制手段は、 前記ツール保持部側または前記ダイリン グ側のいずれか一方に立設されたストッパーと、 他方に、 前記ストッパーと対 向配置された位置規制部材とを備え、 前記ツール保持部または前記ダイリング が、 これらの間隔が所定値以下となるように過剰に前進移動した際に、 前記ス トッパ一と前記位置規制部材とが当接して前記ツール保持部または前記ダイリ ングの前進移動を規制する構成とされていてもよい。
前記規制手段は、 前記加工ツールまたは前記ダイリングの規制された前進移 動量を吸収する緩衝部材を備えてもよい。
この場合、 ダイリング側およびツール保持部の少なくとも一方が熱膨張し、 この状態で、 ダイリング側またはツール保持部が前進移動され、 これらが接近 しても、 前記熱膨張による接近移動量分は前記緩衝部材により吸収される。 従 つて、 前記規制手段により、 ツール保持部またはダイリングの前進端位置にお ける、 各加工ツールとダイリングとの間隔を所定値以下としないように、 各加 ェツールまたはダイリングの前進移動が規制されても、 この際の前進駆動力が 前記緩衝部材により吸収され、 各加工ツール、 ツール保持部、 およびダイリン グの破損発生が回避される。
前記加工ツールとして、 前記有底筒状体の開口部を縮径する絞り型と、 この 絞り型による加工後、 この次の工程に移る前に、 前記有底筒状体を前記ダイリ ングに対して押し付ける押し付けツールとを備えてもよい。
前記次工程は、 前記有底筒状体に形成された口金部にねじ形状を成形するね じ形成工程としてもよい。
この場合、 絞り型によるネックイン加工後、 次工程に移る前に、 押し付けッ —ルにより有底筒状体をダイリングに押し付けるので、前記次工程開始時には、 有底筒状体の底部はダイリング上に確実に設置することになる。 さらに、 前記 規制手段を備えているので、 ダイリング側とツール保持部とが接近した状態に おいて、 有底筒状体と前記次工程用の加工ツールとの間隔が所定値以下となる ことが回避される。
以上により、 有底筒状体の缶軸方向における所定位置に前記次工程における 加工を安定して施すことが可能になり、 高精度なポトル缶を製造することがで きる。 特に、 前記次工程がねじ成形工程の場合には、 ボトル缶のねじ部にキヤ ップを被着するキヤッビング工程において、 キヤッビング不良が発生しにくい ポトル缶を製造することができる。
前記加工ツールとして、 前記有底筒状体に形成された口金部の開口端を切削 し、 該有底筒状体の長さを調整するトリミングツールを備えてもよい。
この場合、 前記規制手段を備えているので、 ダイリング側とツール保持部と が接近した状態において、 ダイリングに保持された有底筒状体と、 有底筒状体 の開口端を切削する切削パイトとの間隔が所定値以下となることを回避するこ とができる。 したがって、 有底筒状体を所望の長さに安定して形成することが 可能になり、 高精度なポトル缶を製造することができる。
前記加工ツールとして、 前記有底筒状体に形成された口金部の開口部を径方 向外方へ折返し、 力一ル部を形成するカール部形成用ツールを備えてもよい。 この場合、 前記規制手段を備えているので、 ダイリング側とツール保持部と が接近した状態において、 ダイリングに保持された有底筒状体と、 力一ル部形 成用ツールとの間隔が所定値以下となることを回避することができる。 'したが つて、 有底筒状体の開口端部に、 缶軸方向における外周面長さが高精度とされ たカール部を安定して形成することが可能になり、 高精度なポトル缶を製造す ることができる。
前記加工ツールとして、 前記有底筒状体の開口部を径方向外方へ折返して形 成されたカール部外周面を径方向内方へ押圧し、 この外周面を押し潰すスロッ ト加工用ッ一ルを備えてもよい。
この場合、 前記規制手段を備えているので、 ダイリング側とツール保持部と が接近した状態において、 ダイリングに保持された有底筒状体と、 スロット加 ェ用ツールとの間隔が所定値以下となることを回避することができる。 したが つて、 有底筒状体の開口端部に形成されたカール部の外表面に、 径方向内方へ 押し潰されて形成された平坦部を、 適切な位置および長さで形成することが可 能になり、 形成されたポトル缶の口金部にキャップが被着されたキャップ付ポ トル缶の良好なシール性を確実に実現することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の一実施形態として示したポトル缶の製造装置の模式図であ る。
図 2は、 図 1に示す I I 一 I I線に沿う矢視図である。
図 3は、 図 1に示す製造装置の要部を示し、 押し付け工程において押し付け ツールが有底筒状体に接近した状態を示す断面図である。
図 4は、 図 1に示す製造装置の要部を示し、 ねじ形成加工工程においてねじ 形成用ツールが有底筒状体に接近した状態を示す断面図である。
図 5は、 図 1に示す製造装置の要部を示し、 トリミング工程においてトリミ ングツールが有底筒状体に接近した状態を示す断面図である。 図 6は、 図 1に示す製造装置の要部を示し、 カール部形成工程においてカー ル部形成用ツールが有底筒状体に接近した状態を示す断面図である。
図 7は、 図 1に示す製造装置の要部を示し、 スロット加工工程においてスロ ット加工用ツールが有底筒状体に接近した状態を示す断面図である。
図 8は、 有底筒状体からボトル缶を製造する工程を示す工程図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を参照し、 この発明の実施の形態について説明する。
図 1、図 2は、アルミニウムまたはアルミニウム合金からなる金属板に絞り、 しごき加工が施されて形成された有底筒状体 Wに後述する各種加工を施し、 ポ トル缶 Bを製造するためのポトル缶の製造装置 1 0の概略構成を示すものであ る。
なお、 この製造装置 1 0によって製造されるボトル缶 Bは、 炭酸飲料、 果汁 飲料などを充填するためのものであって、 缶胴よりも小径でねじ形状を有する 口金部にキャップが被着されることにより密閉されるものである。
製造装置 1 0は、 有底筒状体 (ワーク) Wを保持するダイリング 2 2を備え たワーク保持部 2 0と、 この有底筒状体 Wを成形加工する加エツ一ル 3 2を保 持するッ一ル保持部 3 0と、 両保持部 2 0, 3 0を駆動する駆動部 1 2とを備 え、 両保持部 2 0, 3 0は、 これらが備えるダイリング 2 2と加工ツール 3 2 とが対向するように配置され、 これら対向する各加工ツール 3 2により各有底 筒状体 Wに加工が施されるようになつている。
ワーク保持部 2 0は、 図 2に示すように支持軸 1 1に支持された円板 2 1の 表面に、 有底筒状体 Wを保持する複数のダイリング 2 2が環状に配列されてい る。 この円板 2 1が駆動部 1 2によって支持軸 1 1を中心に間欠的に回転され ることにより、 供給部 2 3から有底筒状体 Wがダイリング 2 2に供給されると ともに、 製造されたポトル缶 Bが排出部 2 4から順次排出されるようになって る。 なお、 図 2では、 円板 2 1に配設された複数のダイリング 2 2のうち一部 を図示し、 残りのダイリング 2 2の図示を省略している。
ダイリング 2 2は、 図 3に示すように、 有底筒状体 Wの底部がはめ込まれる 皿状のダイリング本体 2 2 Aと、 有底筒状体 Wの缶胴を空気圧により締め付け 保持する構成とされた弾性部材からなるチヤック 2 2 Bとを備えている。 この ダイリング 2 2により、 有底筒状体 Wはツール保持部 3 0側に開口部が位置す るように保持される。
ツール保持部 3 0は、 図 1に示すように、 支持軸 1 1に支持された円板 3 1 の表面に加工ツール 3 2が環状に配列され、 この円板 3 1は、 駆動部 1 2によ り図示しないクランク機構を介して軸方向に進退可能とされている。
これらの加工ツール 3 2としては、 図 2に示すように、 有底筒状体 Wの開口 部を段階的に順次縮径して肩部および口金部予成形部を成形する (ネックイン 加工) ための複数の第 1の絞り型 4 0と、 この絞り型 4 0による加工後に有底 筒状体 Wをダイリング 2 2に対して押し付ける第 1の押し付けッ一ル 9 0と、 有底筒状体 Wの開口端を切削しこの筒状体 Wの長さを調整する第 1のトリミン グツール 5 0と、 有底筒状体 Wの口金部予成形部を拡径する拡径用ツール 4 1 と、 拡径された口金部予成形部の缶軸方向下部を除いた部分を縮径し、 缶軸方 向下部に膨出部を備えた口金部を形成する第 2の絞り型 4 2と、 この絞り型 4 2による加工後に有底筒状体 Wをダイリング 2 2に対して押し付ける第 2の押 し付けッ一ル 9 1と、 口金部にねじ形状を形成するねじ形成用ツール 6 0と、 ねじ形成後の有底筒状体 Wの開口端を切削しこの筒状体 Wの長さを調整する第 2のトリミングツール 5 1と、 有底筒状体 Wの開口端部にカール部を形成する カール部形成用ツール 7 0と、 形成されたカール部外表面を径方向内方へ押圧 してこの表面を押し潰すスロット加工用ツール 8 0とを備え、 これらの各加工 ツール 3 2が円板 3 1の表面に、 ワーク保持部 2 1の回転方向後方から前方に 向って順次配設されている。
ツール保持部 3 0が前進して前記両保持部 2 0, 3 0が互いに接近した際、 各加工ツール 3 2が各工程に応じた加工を有底筒状体 Wに施し、両保持部 2 0 , 3 0が離れた際、 ワーク保持部 2 0は各有底筒状体 Wと次工程用の加工ツール 3 2とが対向するまで回転する。 この際、 各有底筒状体 Wの缶軸と各加工ツー ル 3 2の中心軸とは略一致しており、 この状態で、 前述と同様にして、 ツール 保持部 3 0が前進し、 次工程用の加工ツール 3 2により有底筒状体 Wに加工を 施すように構成されている。
このように、 両保持部 2 0 , 3 0が接近して加工を行い、 離れるとともに回 転するという動作が繰り返されることにより、 有底筒状体 Wに肩部、 口金部、 ねじ形状などが順次形成されてポトル缶 Bが製造されるようになっている。 以下、 前述した各加工ツール 3 2について説明する。
第 1の絞り型 4 0は、 前述したように、 有底筒状体 Wの開口部を段階的に順 次縮怪して、 図 8に示すように、 この開口部に肩部 Aおよび口金部予成形部 B を成形するものである。 この絞り型 4 0は、 円板 3 1によって前進移動された 際に、 この型 4 0の内周面により有底筒状体 Wの開口部外表面を押圧成形した 後に、 円板 3 1によって後退移動され、 この筒状体 Wから缶軸方向上方位置へ 離間するようになっている。
第 2の絞り型 4 2は、 拡径用ツール 4 1により拡径された有底筒状体 Wの口 金部予形成部 B (図 8 ( c ) 参照) のうち、 缶軸方向下部を除いた部分を縮径 することによって、 缶軸方向下部に膨出部 Cを備えた口金部 Eを形成するもの である'(図 8 ( d ) 参照) 。 この絞り型 4 2は、 第 1の絞り型 4 0と同様に、 円板 3 1によって前進移動された際に、 この型 4 2の内周面により有底筒状体 Wの口金部予成形部 Bの外表面を押圧成形した後に、 円板 3 1によって後退移 動され、 この筒状体 Wから缶軸方向上方位置へ離間するようになっている。 ねじ形成用ツール 6 0は、 図 4に示すように、 大別すると、 有底筒状体 Wの 口金部 Eの内周面に当接される中子 6 1と、 外周面に当接される外子 6 2とを 備え、 このツール 6 0の全体は、 ツール保持部 3 0の円板 3 1によって有底筒 状体 Wの軸線 O方向に進退可能とされ、 また、 円板 3 1上に軸線〇周りに回転 可能に支持されている。 中子 6 1および外子 6 2は、 その外周面にねじ部 Fを 形成するための凹凸状のねじ形成部 6 1 a、 6 2 aが螺旋状に、 しかも互いに 対応する形状 (同一リード角) でそれぞれ形成され、 それぞれの軸線周りに回 転自在に支持されるとともに、 有底筒状体 Wの径方向に移動可能に支持されて いる。 また、 中子 6 1および外子 6 2は、 図示しない同期機構によって、 それ ぞれの軸線周りの回転が同期するように構成されており、 この同期機構により 所定のギヤ比で中子 6 1および外子 6 2が回転するようになっている。
ここで、 中子 6 1および外子 6 2は、 ツール保持部 3 0の円板 3 1表面側に 配設されたハウジング 6 3の内部に配設されており、 このハウジング 6 3の前 進方向先端面に、 円環状の位置調整部材 1 0 1が配設されている。 この位置調 整部材 1 0 1の内側には、 緩衝部材 1 0 3としてのパネにより前進方向先端側 に付勢された弾性部材 6 4が揷通状態で配設されている。この弾性部材 6 4は、 有底筒状体 Wの肩部 Aに沿う円錐面 6 4 aと胴部に沿う円筒面 6 4 bとを備え、 ツール保持部 3 0により有底筒状体 Wに対してねじ形成用ツール 6 0が前進し た際に有底筒状体 Wに押し付けられるようになつている。
ここで、 位置調整部材 1 0 1は、 ワーク保持部 2 0の円板 2 1表面に立設さ れたストッパー 1 0 2と対向する位置に配設されており、 ツール保持部 3 0が 前進移動した際に、 この前進移動量が設計値より大きい場合には、 位置調整部 材 1 0 1とストッパー 1 0 2とが当接し、 ツール保持部 3 0の前進移動が規制 され、 このねじ形成用ツール 6 0の有底筒状体 Wに対する前進端位置は常に一 定となる構成となっている。 これら位置調整部材 1 0 1と、 ストッパー 1 0 2 と、 緩衝部材 1 0 3とが規制手段 1 1 0を構成している。
第 1 , 第 2の押し付けツール 9 0, 9 1は、 図 1 , 図 2に示すように、 円板 3 1上において、 第 1, 第 2の絞り型 4 0 , 4 2の配設位置より回転方向の直 ぐ前方位置に配設されている。 この押し付けツール 9 0, 9 1の概略構成を図 3に示す。
この図において、 第 1 , 第 2の押し付けツール 9 0 , 9 1は、 円板 3 1に取 り付けられたピン 9 2と、 このピン 9 2に対して缶軸方向に移動可能に取り付 けられたフィーダ 9 3とが、 弾性体 (例えばパネ) 9 4を介して連結された構 成となっている。 フィーダ 9 3は、 有底筒状体 Wの開口部の内周面に嵌合する 円柱部 9 3 aと有底筒状体 Wの開口端面に当接するフランジ 9 3 bとを有して いる。 円柱部 9 3 aは、 フランジ 9 3 bによって押圧される有底筒状体 Wの開 口部が変形するのを防止している。 なお、 弾性体 9 4の反発力は、 第 1 , 第 2 の押し付けツール 9 0 , 9 1によって有底筒状体 Wに加えられる荷重が有底筒 状体 Wを座屈させない程度となるように設定されている。
以上のように構成された第 1 , 第 2の押し付けツール 9 0 , 9 1は、 円板 3 1によって前進移動された際、 フィーダ 9 3のフランジ部 9 3 bが有底筒状体 の開口端面に当接することにより、 この筒状体 Wはダイリング 2 2に押し込ま れる。 この際、 フィーダ 9 3は、 弾性体 9 4を介して有底筒状体 Wの開口端面 を押圧することになるので、 フィーダ 9 3が有底筒状体 Wと当接する際にこの 筒状体 Wに作用する衝撃力は、 弾性体 9 4により緩和されることになる。
第 1のトリミングツール 5 0は、 図 1 , 図 2に示すように、 円板 3 1上にお いて、 第 1の押し付けッ一ル 9 0の配設位置より回転方向前方の位置、 かつ拡 径用ツール 4 1の配設位置より回転方向後方の位置に配設されている。 また、 第 2のトリミングッ一ル 5 1は、 円板 3 1上において、 ねじ形成用ツール 6 0 の配設位置より回転方向前方の位置、 かつ後述するカール部形成用ツール 7 0 の配設位置より回転方向後方の位置に配設されている。
これら第 1 , 第 2のトリミングツール 5 0, 5 1は、 図 5に示すように、 有 底筒状体 Wの開口端を切削する切削バイ卜 5 2と、 筒状体 Wの開口部の内側 (こ 配置され、 この開口部をガイドするガイ ド部 5 3と、 トリミング加工時に生成 された切屑を吸引する吸引ダクト 5 4とを備え; 吸引ダクト 5 4の内部に、 切 削パイト 5 2およびガイド部 5 3が配設された構成となっている。
切削バイ ト 5 2およびガイド部 5 3は、 軸線回りに回転可能に支持された主 軸 5 6に本体部 5 5を介して連結されている。 主軸 5 6はハウジング 5 7の内 部に、 主軸 5 6の先端部が、 ハウジング 5 7の先端面から突出した状態で配設 され、 この主軸 5 6の先端部に本体部 5 5が配設された構成となっている。 ハ ウジング 5 6の先端部には、 アーム 1 0 0が配設されており、 このアーム 1 0 0の表面に、 平板状の位置調整部材 1 0 1が配設されている。 この位置調整部 材 1 0 1は、 ヮ一ク保持部 2 0の円板 2 1上に立設されたストッパー 1 0 2と 対向する位置に配設されており、 ツール保持部 3 0が前進移動した際に、 この 前進移動量が設計値より大きい場合に、 位置調整部材 1 0 1とストッパー 1 0 2とが当接し、 ワーク保持部 2 0の前進移動が規制されるようになっている。 この際に発生する衝撃力は、 ハウジング 5 7の先端部のうち、 アーム 1 0 0の 配設位置より、前進方向後方側に配設された緩衝部材 1 0 3によって緩和され、 トリミングツール 5 0 , 5 1の各構成要素の破損発生を抑制している。
ここで、 トリミングツール 5 0 , 5 1の前進方向前方側に、 ダイリング 2 2 に保持された有底筒状体 Wが配置されており、 ツール保持部 3 0が缶軸方向前 方側に前進移動した際、 図 5に示すように、 有底筒状体 Wの開口部内側にガイ ド部 5 3が挿入配置される。
カール部形成用ツール 7 0は、 図 1, 図 2に示すように、 円板 3 1上におい て、 第 2のトリミングツール 5 1の配設位置より回転方向前方の位置、 かつ後 述するスロッ卜加工用ッ一ル 8 0の配設位置より回転方向後方の位置に配設さ れている。
このカール部形成用ツール 7 0は、 図 6に示すように、 有底筒状体 Wの開口 端部を径方向外方へ折返す折返し金型部 7 1と、 この金型部 7 1により折返さ れた開口端部の先端が径方向内方へ向うように曲げる曲げ金型部 7 2と、 有底 筒状体 Wの開' D部の内側に配置され、 この開口部をガイドするガイド部 7 3と を備えている。 これらの両金型部 7 1, 7 2およびガイド部 7 3は、 本体部 7 4に配置され、 両金型部 7 1 , 7 2の先端部に、 有底筒状体 Wの開口部を押圧 してカール部を成形する折返し金型 7 1 aおよび曲げ金型 7 2 aがそれぞれの 軸線周りに回転自在に支持されている。
前記金型部 7 1, 7 2およびガイ ド部 7 3は、 軸線回りに回転可能に支持さ れた主軸 7 5に本体部 7 4を介して連結されている。 主軸 7 5はハウジング 7 6の内部に、 主軸 7 5の先端部が、 八ウジング 7 6の先端面から突出した状態 で配設され、 この主軸 7 5の先端部に本体部 7 4が配設された構成となってい る。 ハウジング 7 6の先端部には、 前述したトリミングツール 5 0 , 5 1と同 様に、 位置調整部材 1 0 1を備えたアーム 1 0 0が配設されており、 ツール保 持部 3 0が前進移動した際に、 この前進移動量が設計値より大きい場合に、 位 置調整部材 1 0 1とストッパー 1 0 2とが当接し、 ワーク保持部 2 0の前進移 動が規制されるようになっている。 そして、 この際に発生する衝撃力は、 ハウ ジング 7 6の先端部に配設された緩衝部材 1 0 3によって緩和され、 カール部 形成用ツール 7 0の各構成要素の破損発生を抑制している。
スロット加工用ツール 8 0は、 図 1 , 図 2に示すように、 円板 3 1上におい て、 回転方向最後方位置に配設されている。
このスロット加工用ッ一ル 8 0は、 図 7に示すように、 ツール保持部 3 0の 円板 3 1上に配設されたハウジング 8 1と、ハウジング 8 1の内部に配設され、 回転可能に支持された主軸 8 2と、主軸 8 2の先端に配設された本体部 8 3と、 本体部 8 3に同軸的に連結され、 有底筒状体 Wの口金部 Eの内側に配置される 中子 8 4と、 主軸 8 2の軸線周りに回転自在に支持されるとともに、 それぞれ の軸線周りに回転自在に支持された 2つのローラ 8 5 , 8 5とを備えている。 ローラ 8 5, 8 5の高さ方向における略中央部には、 全周にわたって平坦面と された押圧面 8 5 aが形成され、 また、 中子 8 4の高さ方向における略中央部 には、 全周にわたって、 形成したカール部 Gの側面視における内表面の曲率半 径と略同一の曲率半径とされた曲面部 8 4 aが形成されている。
ハウジング 8 1の先端部には、 前述したトリミングツール 5 0 , 5 1などと 同様に、 位置調整部材 1 0 1を備えたアーム 1 0 0が配設されており、 ツール 保持部 3 0が前進移動した際に、 位置調整部材 1 0 1とストッパー 1 0 2とが 当接し、ヮ一ク保持部 2 0の前進移動が規制されるようになっている。そして、 この際に発生する衝搫カは、 ハウジング 8 1の先端部に配設された緩衝部材 1 0 3によって緩和され、 スロット加工用ツール 8 0の各構成要素の破損発生を 抑制している。
以上のように構成されたボトル缶の製造装置 1 0により、 有底筒状体 Wから ポトル缶 Bを製造する方法について説明する。
図 2において、 装置 1 0に搬送された有底筒状体 Wは、 供給部 2 3によりダ ィリング 2 2上に載置され、 有底筒状体 Wの底部が保持される。 そして、 ヮー ク保持部 2 0の円板 2 1が支持軸 1 1を中心に間欠的に回転されることにより、 この円板 2 1の回転が停止する都度、 ッ一ル保持部 3 0の円板 3 1上に配設さ れた複数の第 1の絞り型 4 0により、 順次有底筒状体 Wの開口部を縮怪し、 図 8に示す、 胴部と、 この胴部の缶軸方向上端と連設し、 缶軸方向上方へ向うに 従い漸次縮径された肩部 Aと、 この肩部 Aの上端と連設し、 缶軸方向上方へ延 在した胴部より小径の口金部予成形部 Bとを形成する。
その後、 この有底筒状体 Wは、 ワーク保持部 2 0の円板 2 1がさらに回転、 停止した際、 図 3に示す第 1の押し付けツール 9 0と対向配置する。 そして、 ツール保持部 3 0の円板 3 1により、 この押し付けツール 9 0が前進移動され た際、 フィーダ 9 3のフランジ部 9 3 bが有底筒状体の開口端面に当接するこ とにより、 この筒状体 Wはダイリングに押し込まれる。 この際、 フィーダ 9 3 は、 弾性体 9 4を介して有底筒状体 Wの開口端面を押圧することになるので、 フィーダ 9 3が有底筒状体 Wと当接する際の衝撃力は、 弾性体 9 4により緩和 されることになる。 これにより、 第 1の絞り型 4 0による成形加工工程におい て、 この絞り型 4 0が有底筒状体 Wからこの缶軸方向上方へ離間する際に、 こ の筒状体 Wがツール保持部 3 0側へ引張られ、 この筒状体 Wの底部がダイリン グ 2 2上に設置していない場合があっても、 次工程での加工が施される前に、 有底筒状体 Wの底部はダイリング 2 2上に確実に設置される。
そして、 前述と同様にして、 ワーク保持部 2 0の円板 2 1を回転、 停止する と、 有底筒状体 Wは、 図 5に示す第 1のトリミングツール 5 0と対向配置し、 この状態で、 ツール保持部 3 0の円板 3 1を前進移動させることにより、 切削 バイ ト 5 2を有底筒状体 Wの開口端と当接させるとともに、 ガイド部 5 3を有 底筒状体 Wの内側に配置させる。 その後、 このトリミングツール 5 0をこの軸 線周りに回転駆動することにより、 有底筒状体 Wの開口端を切削し、 この筒状 体 Wの高さを調整する。
次に;前述と同様にして、 ワーク保持部 2 0の円板 2 1を回転、停止すると、 有底筒状体 Wは、 拡径用ツール 4 1と対向配置し、 この状態で、 ッ一ル保持部 3 0の円板 3 1を前進移動させた後に、 有底筒状体 Wの口金部予成形部 Bを拡 径する。
そして、 この筒状体 Wは、 ワーク保持部 2 0の円板 2 1の回転、停止により、 第 2の絞り型 4 2と対向配置され、 この絞り型 4 2の内周面により、 拡径用ッ ール 4 2により拡径された口金部予成形部 Bのうち、 缶軸方向下部を除いた部 分を縮径し、 缶軸方向下部に膨出部 Cを備えた口金部 Eを形成する。
その後、 ワーク保持部 2 0の円板 2 1の回転、停止により、有底筒状体 Wは、 図 3に示す第 2の押し付けツール 9 1と対向配置され、 この状態で、 ツール保 持部 3 0の円板 3 1が前進移動することにより、 前述した第 1の押し付けツー ル 9 0と同様にして、 有底筒状体 Wを缶軸方向下方へ押圧し、 この筒状体 Wの 底部をダイリング 2 2上に設置させる。
その後、 この有底筒状体 Wは、 ワーク保持部 2 0の円板 2 1の回転、 停止に より、 ねじ形成用ツール 6 0と対向配置され、 そして、 ツール保持部 3 0の円 板 3 1により、 ねじ形成用ツール 6 0が有底筒状体 Wの缶軸方向上方位置から 缶軸方向下方側へ前進移動すると、 中子 6 1が口金部 Eの内側に配置され、 外 子 6 2が口金部 Eの外側に配置されるとともに、 弾性部材 6 4の内周面が有底 筒状体 Wの肩部 Aおよび缶胴の外表面と当接する。 この際、 ハウジング 6 3と 弹性部材 6 4との間には、 緩衝部材 1 0 3が配設されているので、 緩衝部材 6 4の内周面が有底筒状体の外表面と当接する過程において、 ねじ形成用ツール 6 4の前進駆動力が直接有底筒状体 Wに伝達するが抑制され、 有底筒状体 Wに 座屈などの損傷発生が抑制される。 さらに、 緩衝部材 6 4は、 位置調整部材 1 0 1とストッパ一 1 0 2とが当接した際、 ねじ形成用ツール 6 0に作用する衝 搫カを緩和し、 このツール 6 0の各構成要素の破損発生をも抑制している。 その後、 中子 6 1を径方向外方へ移動し、 ねじ形成部 6 1 aにより口金部 E の内周面を径方向外方へ押圧するとともに、 外子 6 2を径方向内方へ移動し、 ねじ形成部 6 2 aにより口金部 Eの外周面を径方向内方へ押圧し、 さらにこの 状態で、 中子 6 1および外子 6 2を有底筒状体 Wの缶軸周りに回転することに より、 口金部 Eの全周にわたってねじ部 Fを形成する。 なお、 この際、 ねじ形 成用ツール 6 0は、 ストツパ一 1 0 2および位置調整部材 1 0 1により前進端 位置が規制され、 かつ、 このねじ成形工程の前に、 第 2の押し付けッ一ル 9 1 により有底筒状体 Wがダイリング 2 2側へ押し付けられているので、 ねじ部 F は口金部 Eのうち、 缶軸方向における所望の位置に確実に形成されることにな る。
その後、 この有底筒状体 Wは、 前述と同様にして、 ワーク保持部 2 0の円板 2 1の回転、 停止により、 図 5に示す第 2のトリミングツール 5 1と対向配置 された後、 前述した第 1のトリミングツール 5 0と同様に、 有底筒状体 Wの開 口端が切削され、 この筒状体 Wの高さが調整される。
そして、 この有底筒状体 Wは、 前述と同様にして、 ワーク保持部 2 0の円板 2 1の回転、 停止により、 図 6に示すカール部形成用ツール 7 0と対向配置さ れ、 さらに、 ツール保持部 3 0の円扳 3 1により、 ねじ形成用ツール 6 0が有 底筒状体 Wの缶軸方向上方位置から缶軸方向下方側へ前進移動すると、 有底筒 状体 Wの開口部内側にガイ ド部 7 3が挿入配置され、 そして、 主軸 7 5が図示 しない駆動手段によりこの軸線周りに回転駆動されることによって、 前記両金 型 7 1 a, 7 2 aが主軸 7 5の軸線周りに回転されるとともに、 有底筒状体 W の開口端部に摺接することによりそれぞれの軸線周りに回転され、 有底筒状体 Wの開口端部に径方向外方へ折返され、 かつ、 この先端が径方向内方へ向うよ うに曲げられたカール部 Gが形成される。
次に、 ワーク保持部 2 0の円板 2 1が回転、 停止すると、 有底筒状体 Wはス ロット加工用ツール 8 0と対向配置され、 さらに、 ツール保持部 3 0の円板 3 1が前進移動した際、 中子 8 4が口金部 Eの内側に配置されるとともに、 口一 ラ 8 5 , 8 5が口金部 Eの外側に配置される。 その後、 ローラ 8 5, 8 5がそ れぞれ径方向内方へ移動し、 ローラ 8 5 , 8 5の押圧面 8 5 aが力一ル部 Gの 外周面を径方向内方へ押圧し、 中子 8 4の曲面部 8 4 aがカール部 Gの内周面 を支持することにより、 カール部 Gの外周面が径方向内方へ押し潰され、 この 外周面が平坦面 Hとされる。
以上により、 有底筒状体 Wからボトル缶 Bが製造される。 その後、 このポト ル缶 Bは、 図 2に示す排出部 2 4から排出され、 次工程へ搬送される。
以上説明したように本実施形態によるボトル缶の製造装置によれば、 ワーク 保持部 2 0またはツール保持部 3 0が回転、 進退駆動され、 この動作が繰返し 行われ、 これらのうち少なくとも一方が熱膨張した場合でも、 位置調整部材 1 0 1とストッパー 1 0 2とを備える規制手段 1 1 0が設けられているので、 ッ —ル保持部 3 0の円扳 3 1が前進移動し、 ワーク保持部 2 0とツール保持部 3 0とが接近した状態において、 各加工ツール 3 2とダイリング 2 2との間隔が 所定値以下となることはない。 従って、 各加工ツール 3 2による工程開始時に おける有底筒状体 Wの各加工ツール 3 2に対する保持位置の安定化を図ること ができ、 高精度なボトル缶 Bを形成することができる。
また、 ワーク保持部 2 0およびツール保持部 3 0の少なくとも一方が熱膨張 し、 この状態で、 ツール保持部 3 0の円板 3 1が前進移動され、 これらが接近 しても、 前記熱膨張による接近移動量分は、 規制手段 1 1 0が有する緩衝部材 1 0 3により吸収される。 従って、 規制手段 1 1 0により、 ツール保持部 3 0 の前進端位置における、 各加工ツール 3 2とダイリング 2 2との間隔を所定値 以下としないように、 各加工ツール 3 2の前進移動が規制されても、 この際の 前進駆動力が緩衝部材 1 0 3により吸収され、 各加工ツール 3 2、 ツール保持 部 3 0の破損発生が回避される。
また、 本実施形態においては、 第 1, 第 2の絞り型 4 0 , 4 2による加工の 後に、 この有底筒状体 Wを缶軸方向下方へ押し付ける押し付けツール 9 0 , 9 1をそれぞれ配設した構成となっているので、 第 1, 第 2の絞り型 4 0 , 4 2 による成形加工工程において、 これらの絞り型 4 0 , 4 2が有底筒状体 Wから この缶軸方向上方へ離間した際に、 この筒状体 Wがツール保持部 3 0側へ引張 られ、 この筒状体 Wの底部がダイリング 2 2上に設置していない場合があって も、 次工程での加工が施される前に、 有底筒状体 Wの底部をダイリング 2 2上 に確実に設置することができる。 これにより、 第 1, 第 2の絞り型 4 0, 4 2 による加工後の次工程において、 有底筒状体 Wの缶軸方向における加工開始位 置を安定させることができ、 高精度なポトル缶 Bをさらに確実に形成すること が可能になる。
特に、 本実施形態においては、 図 2に示すように、 第 2の絞り型 4 2による 成形加工の後、 ねじ形成用ツール 6 0によるねじ形成加工の前に、 第 2の押し 付けッ一ル 9 1を配設しているので、 有底筒状体 Wの缶軸方向におけるねじ部 Fの形成位置を高精度とすることが可能になる。 したがって、 製造されたポト ル缶 Bのねじ部 Fにキャップを被着するキヤッピング工程において、 キヤッピ ング不良が発生しにくいポトル缶 Bを確実に製造することができるようになる。 なお、 本発明の技術的範囲は前記実施の形態に限定されるものではなく、 本 発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。 産業上の利用の可能性
本発明は、 有底筒状体に各種加工を施しポトル缶を形成するのに好適なポト ル缶の製造装置に関するものであり、 このボトル缶の製造装置では、 有底筒状 体の缶軸方向における加工開始位置を安定させることができ、 高精度なボトル 缶を形成することができる。

Claims

請求の範囲
1 . 有底筒状体の底部を保持するダイリングと、
前記有底筒状体の開口部に対向配置され、 前記有底筒状体を各種形状に成形 する複数の加工ツールを有するツール保持部とを備え、
前記ダイリングと前記ツール保持部とが、 相対回転可能かつ軸方向に相対進 退可能に支持され、 ·
前記各加工ツールにより順次前記有底筒状体を各種形状に成形し、 ポトル缶 を製造する構成とされたボトル缶の製造装置であって、
前記ツール保持部または前記ダイリングの前進端位置における、 前記各加工 ツールと前記ダイリングとの間隔を所定値以下としないように、 前記各加エツ ールまたは前記ダイリングの前進移動を規制する規制手段を備える。
2 . 請求項 1記載のボトル缶の製造装置において、
前記規制手段は、 前記ツール保持部側または前記ダイリング側のいずれか一 方に立設されたストッパーと、
他方に、 前記ストッパーと対向配置された位置規制部材とを備え、
前記ツール保持部または前記ダイリングが、 これらの間隔が所定値以下とな るように過剰に前進移動した際に、 前記ス卜ツバ一と前記位置規制部材とが当 接して前記ツール保持部または前記ダイリングの前進移動を規制する構成とさ れている。
3 . 請求項 1記載のボトル缶の製造装置において、
前記規制手段は、 前記加工ツールまたは前記ダイリングの規制された前進移 動量を吸収する緩衝部材を備える。
4 . 請求項 2記載のボトル缶の製造装置において、 前記規制手段は、 前記加工ツールまたは前記ダイリングの規制された前進移 動量を吸収する緩衝部材を備える。
5 . 請求項 1記載のポトル缶の製造装置において、
前記加工ツールとして、 前記有底筒状体の開口部を縮径する絞り型と、 この 絞り型による加工後、 この次の工程に移る前に、 前記有底筒状体を前記ダイリ ングに対して押し付ける押し付けツールとを備える。
6 . 請求項 2記載のポトル缶の製造装置において、
前記加工ツールとして、 前記有底筒状体の開口部を縮径する絞り型と、 この 絞り型による加工後、 この次の工程に移る前に、 前記有底筒状体を前記ダイリ ングに対して押し付ける押し f寸けツールとを備える。
7 - 請求項 3記載のボトル缶の製造装置において、
前記加工ツールとして、 前記有底筒状体の開口部を縮径する絞り型と、 この 絞り型による加工後、 この次の工程に移る前に、 前記有底筒状体を前記ダイリ ングに対して押し付ける押し付けツールとを備える。
8 . 請求項 4記載のポトル缶の製造装置において、
前記加工ツールとして、 前記有底筒状体の開口部を縮径する絞り型と、 この 絞り型による加工後、 次工程に移る前に、 前記有底筒状体を前記ダイリングに 対して押し付ける押し付けツールとを備える。
9 . 請求項 5記載のボトル缶の製造装置において、
前記次工程は、 前記有底筒状体に形成された口金部にねじ形状を成形するね じ形成工程とされている。
1 0 . 請求項 6記載のボトル缶の製造装置において、
前記次工程は、 前記有底筒状体に形成された口金部にねじ形状を成形するね じ形成工程とされている。
1 1 . 請求項 7記載のボトル缶の製造装置において、
前記次工程は、 前記有底筒状体に形成された口金部にねじ形状を成形するね じ形成工程とされている。
1 2 . 請求項 8記載のポ卜ル缶の製造装置において、
前記次工程は、 前記有底筒状体に形成された口金部にねじ形状を成形するね じ形成工程とされている。
1 3 . 請求項 1記載のボトル缶の製造装置において、
前記加エツ一ルとして、 前記有底筒状体に形成された口金部にねじ形状を成 形するねじ形成用ツールを備える。
1 4 . 請求項 2記載のポトル缶の製造装置において、
前記加工ツールとして、 前記有底筒状体に形成された口金部にねじ形状を成 形するねじ形成用ツールを備える。
1 5 . 請求項 3記載のボトル缶の製造装置において、
前記加工ツールとして、 前記有底筒状体に形成された口金部にねじ形状を成 形するねじ形成用ツールを備える。
1 6 . 請求項 4記載のボトル缶の製造装置において、
前記加工ツールとして、 前記有底筒状体に形成された口金部にねじ形状を成 形するねじ形成用ツールを備える。
1 7 . 請求項 1記載のポトル缶の製造装置において、
前記加工ツールとして、 前記有底筒状体に形成された口金部の開口端を切削 し、 該有底筒状体の長さを調整するトリミングツールを備える。
1 8 . 請求項 2記載のボトル缶の製造装置において、
前記加工ツールとして、 前記有底筒状体に形成された口金部の開口端を切削 し、 該有底筒状体の長さを調整するトリミングツールを備える。
1 9 . 請求項 3記載のボトル缶の製造装置において、
前記加工ツールとして、 前記有底筒状体に形成された口金部の開口端を切削 し、 該有底筒状体の長さを調整するトリミングツールを備える。
2 0 . 請求項 4記載のボトル缶の製造装置において、
前記加工ツールとして、 前記有底筒状体に形成された口金部の開口端を切削 し、 該有底筒状体の長さを調整するトリミングツールを備える。
2 1 . 請求項 1記載のボトル缶の製造装置において、
前記加工ツールとして、 前記有底筒状体に形成された口金部の開口部を径方 向外方へ折返し、 カール部を形成するカール部形成用ツールを備える。
2 2 . 請求項 2記載のボトル缶の製造装置において、
前記加工ツールとして、 前記有底筒状体に形成された口金部の開口部を径方 向外方へ折返し、 カール部を形成するカール部形成用ツールを備える。
2 3 . 請求項 3記載のボトル缶の製造装置において、
前記加工ツールとして、 前記有底筒状体に形成された口金部の開口部を径方 向外方へ折返し、 カール部を形成するカール部形成用ツールを備える。
2 4 . 請求項 4記載のボトル缶の製造装置において、
前記加工ツールとして、 前記有底筒状体に形成された口金部の開口部を径方 向外方へ折返し、 カール部を形成するカール部形成用ツールを備える。
2 5 . 請求項 1記載のポトル缶の製造装置において、
前記加工ツールとして、 前記有底筒状体の開口部を径方向外方へ折返して形 成されたカール部外周面を径方向内方へ押圧し、 この外周面を押し潰すスロッ ト加工用ツールを備える。
2 6 . 請求項 2記載のポトル缶の製造装置において、
前記加工ツールとして、 前記有底筒状体の開口部を径方向外方へ折返して形 成されたカール部外周面を径方向内方へ押圧し、 この外周面を押し潰すスロッ 卜加工用ツールを備える。
2 7 . 請求項 3記載のボトル缶の製造装置において、
前記加工ツールとして、 前記有底筒状体の開口部を径方向外方へ折返して形 成されたカール部外周面を径方向内方へ押圧し、 この外周面を押し潰すスロッ ト加工用ツールを備える。
2 8 . 請求項 4記載のボトル缶の製造装置において、
前記加工ツールとして、 前記有底筒状体の開口部を径方向外方へ折返して形成 されたカール部外周面を径方向内方へ押圧し、 この外周面を押し潰すスロット 加工用ツールを備える。
PCT/JP2003/010949 2003-08-28 2003-08-28 ボトル缶の製造装置 WO2005023450A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/569,992 US8037728B2 (en) 2003-08-28 2003-08-28 Apparatus for producing bottle can
EP03818530.2A EP1661637B1 (en) 2003-08-28 2003-08-28 Bottle manufacturing equipment
KR1020067003662A KR100982152B1 (ko) 2003-08-28 2003-08-28 보틀 캔 제조장치
AU2003261796A AU2003261796B2 (en) 2003-08-28 2003-08-28 Apparatus for producing bottle can
CNB038271826A CN100402181C (zh) 2003-08-28 2003-08-28 瓶罐的制造装置
PCT/JP2003/010949 WO2005023450A1 (ja) 2003-08-28 2003-08-28 ボトル缶の製造装置
ES03818530T ES2427634T3 (es) 2003-08-28 2003-08-28 Equipo de fabricación de botellas
CA2536841A CA2536841C (en) 2003-08-28 2003-08-28 Apparatus for producing bottle can

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/010949 WO2005023450A1 (ja) 2003-08-28 2003-08-28 ボトル缶の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005023450A1 true WO2005023450A1 (ja) 2005-03-17

Family

ID=34260078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/010949 WO2005023450A1 (ja) 2003-08-28 2003-08-28 ボトル缶の製造装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8037728B2 (ja)
EP (1) EP1661637B1 (ja)
KR (1) KR100982152B1 (ja)
CN (1) CN100402181C (ja)
AU (1) AU2003261796B2 (ja)
CA (1) CA2536841C (ja)
ES (1) ES2427634T3 (ja)
WO (1) WO2005023450A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7818987B2 (en) * 2006-03-31 2010-10-26 Belvac Production Machinery, Inc. Method and apparatus for trimming a can
US7886894B2 (en) 2006-03-31 2011-02-15 Belvac Production Machinery, Inc. Method and apparatus for bottle recirculation
US7905130B2 (en) 2006-03-31 2011-03-15 Belvac Production Machinery, Inc. Apparatus for threading cans
JP2018127272A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 ユニバーサル製缶株式会社 ボトル缶、キャップ付ボトル缶及びボトル缶の製造方法

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7963139B2 (en) * 2006-03-31 2011-06-21 Belvac Production Machinery, Inc. Apparatus for can expansion
US7464573B2 (en) * 2006-03-31 2008-12-16 Belvac Production Machinery, Inc. Apparatus for curling an article
US8601843B2 (en) 2008-04-24 2013-12-10 Crown Packaging Technology, Inc. High speed necking configuration
US7770425B2 (en) 2008-04-24 2010-08-10 Crown, Packaging Technology, Inc. Container manufacturing process having front-end winder assembly
US7997111B2 (en) 2008-04-24 2011-08-16 Crown, Packaging Technology, Inc. Apparatus for rotating a container body
US8464567B2 (en) 2008-04-24 2013-06-18 Crown Packaging Technology, Inc. Distributed drives for a multi-stage can necking machine
US8245551B2 (en) 2008-04-24 2012-08-21 Crown Packaging Technology, Inc. Adjustable transfer assembly for container manufacturing process
US7784319B2 (en) 2008-04-24 2010-08-31 Crown, Packaging Technology, Inc Systems and methods for monitoring and controlling a can necking process
EP2340134B1 (de) * 2008-10-09 2012-06-20 Boehringer Ingelheim International GmbH Verfahren und werkzeug zur zylindrischen verformung einer al-hülse auf das kernmass des innenliegenden kunststoffverschlusses, als vorbereitung einer diffusionsdichten pressverbindung innerhalb der beiden bauteile
KR101058778B1 (ko) 2009-10-20 2011-08-24 주식회사 파세코 넥킹캔 제조장치
KR101061361B1 (ko) * 2010-01-28 2011-09-01 주식회사 파세코 금속제 캔의 밀봉립 가공장치 및 상기 가공장치에 의해 가공된 금속제 캔
WO2012054592A1 (en) * 2010-10-21 2012-04-26 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for making aerosol cans for metered dose inhaler
USD687710S1 (en) 2010-10-29 2013-08-13 Ball Corporation Beverage container
USD697404S1 (en) 2010-10-29 2014-01-14 Ball Corporation Beverage container
USD678772S1 (en) 2010-10-29 2013-03-26 Ball Corporation Beverage container
USD696116S1 (en) 2011-03-02 2013-12-24 Ball Corporation Beverage container
USD684059S1 (en) 2011-03-02 2013-06-11 Ball Corporation Beverage container
KR20160120799A (ko) 2011-09-16 2016-10-18 볼 코포레이션 재생 알루미늄 스크랩을 사용한 충격 압출 용기
USD725472S1 (en) 2012-01-25 2015-03-31 Ball Corporation Beverage container
US9339864B2 (en) * 2012-03-27 2016-05-17 Universal Can Corporation Manufacturing method and manufacturing apparatus of screw-threaded bottle-can
WO2013146116A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 日本クロージャー株式会社 キャップの製造方法
USD1033216S1 (en) 2012-08-10 2024-07-02 Daniel A. Zabaleta Container cap having frustum shaped sidewall segment enabling nesting
US10968010B1 (en) 2012-08-10 2021-04-06 Daniel A Zabaleta Resealable container lid and accessories including methods of manufacture and use
USD1033215S1 (en) 2012-08-10 2024-07-02 Daniel A. Zabaleta Container lid comprising frustum shaped sidewall and seaming chuck receiving radius
USD697407S1 (en) 2012-11-13 2014-01-14 Ball Corporation Metal beverage container
USD702553S1 (en) 2013-03-07 2014-04-15 Ball Corporation Metallic beverage container
EP2983998B1 (en) 2013-04-09 2022-04-27 Ball Corporation Aluminum impact extruded bottle with threaded neck made from recycled aluminum and enhanced alloys and it's method of manufacturing
USD696946S1 (en) 2013-04-25 2014-01-07 Ball Corporation Metal bottle
ITVR20130174A1 (it) * 2013-07-23 2015-01-24 Spl Soluzioni S R L Apparecchiatura per la lavorazione di contenitori metallici cilindrici
ITVR20130175A1 (it) * 2013-07-23 2015-01-24 Spl Soluzioni S R L Apparecchiatura per la lavorazione di contenitori metallici cilindrici
US10040593B2 (en) 2014-02-07 2018-08-07 Ball Corporation Metallic container with a threaded closure
KR101505780B1 (ko) 2014-06-17 2015-03-25 유일한 금속제 캔의 제조장치
USD812478S1 (en) 2014-09-15 2018-03-13 Ball Corporation Metal bottle
USD809390S1 (en) 2015-01-05 2018-02-06 Ball Corporation Metal bottle
CN107949444B (zh) * 2015-09-08 2020-07-07 贝瓦克生产机械有限公司 平滑辊组件
USD804309S1 (en) 2016-02-17 2017-12-05 Ball Corporation Metal bottle
CN107433305B (zh) * 2016-05-26 2020-02-07 佛山市定中机械有限公司 一种行星式多头螺纹金属罐成型设备
US20180044155A1 (en) 2016-08-12 2018-02-15 Ball Corporation Apparatus and Methods of Capping Metallic Bottles
MX2019007930A (es) 2016-12-30 2020-02-05 Ball Corp Aleacion de aluminio para contenedores extruidos por impacto y metodo para hacer los mismos.
MX2019009745A (es) 2017-02-16 2020-02-07 Ball Corp Aparato y metodo para formar y aplicar tapas a prueba de robo giratorias en cuellos roscados de contenedores de metal.
DE102017112771A1 (de) * 2017-06-09 2018-12-13 Mall + Herlan Schweiz Ag Bearbeitungseinrichtung und -Verfahren mit relativ bewegten Werkzeugen
BR112020004710A2 (pt) 2017-09-15 2020-09-08 Ball Corporation sistema e método de formação de tampa metálica para recipiente rosqueado
JP7039943B2 (ja) * 2017-11-14 2022-03-23 東洋製罐株式会社 ボトル缶製造装置及びボトル缶製造方法
JP7000192B2 (ja) * 2018-02-09 2022-01-19 大和製罐株式会社 ボトル型缶の首部の成形装置および成形方法
JP7170131B2 (ja) * 2018-11-05 2022-11-11 ボール コーポレイション ねじ山付きクロージャを備えた金属製容器
CN114040822A (zh) 2019-06-26 2022-02-11 鲍尔公司 使用金属端盖密封金属容器的方法和设备
USD1047693S1 (en) 2020-06-09 2024-10-22 Ball Corporation Metal bottle
CN111702096A (zh) * 2020-06-29 2020-09-25 浙江龙文精密设备股份有限公司 螺纹罐罐体的成型设备及其成型工艺
CN113500370B (zh) * 2021-07-07 2022-12-27 东莞市铁生辉制罐有限公司 糖果罐后加工设备
EP4472781A1 (en) 2022-02-04 2024-12-11 Ball Corporation Method for forming a curl and a threaded metallic container including the same
USD1043246S1 (en) 2022-08-05 2024-09-24 Ball Corporation Bottle
WO2024196895A1 (en) 2023-03-17 2024-09-26 Belvac Production Machinery, Inc. Metal container with a carrier ring and methods of making the same
EP4467256A1 (de) * 2023-05-25 2024-11-27 Harro Höfliger Verpackungsmaschinen GmbH Vorrichtung zum bördeln eines rohrendes

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5293765A (en) * 1991-04-17 1994-03-15 E. Nussbaum Ag Method and apparatus for the manufacture of threaded aluminum containers
JP2001240188A (ja) * 2000-03-01 2001-09-04 Shibazaki Seisakusho Ltd キャッピング方法及びキャッピング装置
JP2002302194A (ja) * 2001-09-04 2002-10-15 Suntory Ltd ネジ付き金属di缶のキャッピング方法
JP2003191014A (ja) * 2001-12-26 2003-07-08 Mitsubishi Materials Corp ボトル缶の製造方法及びボトル缶の製造装置
JP2003251424A (ja) * 2002-02-28 2003-09-09 Mitsubishi Materials Corp ボトル缶の製造装置
JP2003290855A (ja) * 2002-03-29 2003-10-14 Takeuchi Press Ind Co Ltd ねじ付金属容器の製造方法及び装置
JP2003320432A (ja) * 2002-04-30 2003-11-11 Mitsubishi Materials Corp 金属製ボトル缶の製造方法および製造装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4113133A (en) 1972-06-05 1978-09-12 Cebal Rolled edge in cans
FR2187447B1 (ja) 1972-06-05 1974-12-27 Cebal Gp
DE2331082C3 (de) 1973-06-19 1978-06-22 Bergwerksverband Gmbh, 4300 Essen Verfahren zur kontinuierlichen Oxydation von substituierten Benzolen oder Benzolderivaten mit Salpetersäure
US3913366A (en) 1974-05-10 1975-10-21 Gulf & Western Mfg Co Apparatus for necking-in can bodies
US4497758A (en) 1981-04-30 1985-02-05 The Continental Group, Inc. Method of forming bottle neck finish for accepting a snap-in closure
JPS61206533A (ja) 1985-03-09 1986-09-12 Machiyama Seisakusho:Kk エアゾ−ル缶の成形方法
JPS6264500A (ja) 1985-09-13 1987-03-23 Yamada Dobby Co Ltd プレス機のスライド下死点位置補正装置
JPH084862B2 (ja) 1986-10-27 1996-01-24 武内プレス工業株式会社 スムーズネックイン缶の製法および該方法に用いる装置
JPH0244610B2 (ja) 1986-11-12 1990-10-04 Matsue Enjiniaringu Kk Kannonejikirisochi
DE3779290D1 (de) 1987-01-21 1992-06-25 Frattini Costr Mecc Maschine zum formen von konus und flansch an spruehdosen und dergleichen.
IT1246702B (it) 1990-07-11 1994-11-26 Frattini Costr Mecc Mandrino perfezionato, specie utilizzabile su macchine con tavola rotante a piu'sedi portapezzi per la creazione di collari ed operazioni di deformazione in genere su sbozzati metallici estrusi o imbutiti
JPH0631497A (ja) 1992-07-20 1994-02-08 Teijin Seiki Co Ltd プレス機械
US5551274A (en) * 1994-11-21 1996-09-03 Clearing Niagara, Inc. Impact absorption for stamping press
JPH0919731A (ja) 1995-07-05 1997-01-21 Takeuchi Press Ind Co Ltd 容器ホルダー
JP3537568B2 (ja) 1995-10-25 2004-06-14 大和製罐株式会社 スピンフローネック成形装置
JPH10128474A (ja) 1996-10-28 1998-05-19 Mitsubishi Materials Corp 缶のフランジング装置
JP3116854B2 (ja) 1997-03-27 2000-12-11 三菱マテリアル株式会社 スピンフローネッキング装置の真空マニホールド
JP2000191006A (ja) 1998-12-28 2000-07-11 Takeuchi Press Ind Co Ltd ネジ付缶、その製造方法およびそのネジ付缶を用いた蓋付容器
JP2002066674A (ja) 2000-08-21 2002-03-05 Takeuchi Press Ind Co Ltd ねじ付きアルミニウム容器の製造方法
DE10349500A1 (de) 2003-10-23 2005-06-02 Bayer Cropscience Ag Verfahren zum Herstellen von 2-Dihalogenacyl-3-amino-acrylsäureestern und 3-Dihalogenmethyl-pyrazol-4-carbonsäureestern

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5293765A (en) * 1991-04-17 1994-03-15 E. Nussbaum Ag Method and apparatus for the manufacture of threaded aluminum containers
JP2001240188A (ja) * 2000-03-01 2001-09-04 Shibazaki Seisakusho Ltd キャッピング方法及びキャッピング装置
JP2002302194A (ja) * 2001-09-04 2002-10-15 Suntory Ltd ネジ付き金属di缶のキャッピング方法
JP2003191014A (ja) * 2001-12-26 2003-07-08 Mitsubishi Materials Corp ボトル缶の製造方法及びボトル缶の製造装置
JP2003251424A (ja) * 2002-02-28 2003-09-09 Mitsubishi Materials Corp ボトル缶の製造装置
JP2003290855A (ja) * 2002-03-29 2003-10-14 Takeuchi Press Ind Co Ltd ねじ付金属容器の製造方法及び装置
JP2003320432A (ja) * 2002-04-30 2003-11-11 Mitsubishi Materials Corp 金属製ボトル缶の製造方法および製造装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7818987B2 (en) * 2006-03-31 2010-10-26 Belvac Production Machinery, Inc. Method and apparatus for trimming a can
US7886894B2 (en) 2006-03-31 2011-02-15 Belvac Production Machinery, Inc. Method and apparatus for bottle recirculation
US7905130B2 (en) 2006-03-31 2011-03-15 Belvac Production Machinery, Inc. Apparatus for threading cans
US7918328B2 (en) 2006-03-31 2011-04-05 Belvac Production Machinery, Inc. Method and apparatus for bottle recirculation
US7950259B2 (en) 2006-03-31 2011-05-31 Belvac Production Machinery, Inc. Method and apparatus for trimming a can
US8505350B2 (en) 2006-03-31 2013-08-13 Belvac Production Machinery, Inc. Apparatus for threading cans
JP2018127272A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 ユニバーサル製缶株式会社 ボトル缶、キャップ付ボトル缶及びボトル缶の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1661637B1 (en) 2013-06-26
EP1661637A1 (en) 2006-05-31
EP1661637A4 (en) 2012-01-18
KR100982152B1 (ko) 2010-09-14
AU2003261796B2 (en) 2010-01-21
KR20060092202A (ko) 2006-08-22
ES2427634T3 (es) 2013-10-31
US20070017089A1 (en) 2007-01-25
CN1859989A (zh) 2006-11-08
US8037728B2 (en) 2011-10-18
CA2536841A1 (en) 2005-03-17
CN100402181C (zh) 2008-07-16
CA2536841C (en) 2011-01-04
AU2003261796A1 (en) 2005-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005023450A1 (ja) ボトル缶の製造装置
JP4149191B2 (ja) 金属製ボトル缶の製造方法および製造装置
US5245848A (en) Spin flow necking cam ring
KR101388292B1 (ko) 미가공 메탈 피스 상에서 복잡한 구조를 가진 에지 또는 칼라 제조 공정 및 장치
WO2013146470A1 (ja) ねじ付きボトル缶の製造方法及び製造装置
EP0113248A2 (en) Forming necks on hollow bodies
JP3889292B2 (ja) ボトル缶の製造装置
EP2001616B1 (en) Apparatus for can expansion
JPS6333125A (ja) 回転流れ成形方法及び装置
KR101837090B1 (ko) 파이프부를 성형하기 위한 방법
JP4850783B2 (ja) 金属製ボトル缶の製造方法および製造装置
US5687599A (en) Method of forming a can with an electromagnetically formed contoured sidewall and necked end
CN107530759B (zh) 用于卷曲制品的方法和设备
US4569621A (en) Method of and an apparatus for manufacturing a ring-pull bottle cap
JP4570838B2 (ja) ボトル缶体の口金部成形方法及びねじ成形装置
EP0278483B1 (en) Method of and apparatus for shaping film cartridge
JP6887363B2 (ja) 缶の製造方法
EP0582984B1 (en) Apparatus and method for spin flow necking aD and I can
EP3344406B1 (en) Method and apparatus for can expansion
JP7207873B2 (ja) ボトル缶の製造方法
US1689605A (en) Method and apparatus for forming an interiorly-beaded or looped tearing-strip can
CN113000703B (zh) 组合式缩口内翻旋压方法
JP6689687B2 (ja) 缶の製造方法
JP2018089691A (ja) ボトル缶製造装置
JP2023018674A (ja) 金属製カップの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 03827182.6

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067003662

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2536841

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003261796

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003818530

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003818530

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007017089

Country of ref document: US

Ref document number: 10569992

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: JP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10569992

Country of ref document: US