糸田 Itoda
動状態監視方法及びその装置 技術分野 TECHNICAL FIELD Technical Field
この発明は、 飛行機やホーバークラフ ト、 船、 潜水艦、 電車、 バイ ク、 自転車、 自動車等の移動体や当該移動体に乗車している人や動物 The present invention relates to a moving object such as an airplane, a hovercraft, a ship, a submarine, a train, a bike, a bicycle, a car, and a person or an animal riding the moving object.
(以下、 個体という。) の動状態を検知して、 当該個体の認知 ·識別を 行うとともに、 運転者やパイロット等の、 例えば居眠り状態や飲酒或 は麻薬等の使用状態又は移動体の定員オーバーや移動体の盗難を高精 度に判別し、 さらには、 これらのデータにより車両保険料金や生命保 険料金を減額するための新しい基準となるデータを提供することがで きる動状態監視方法及びその装置に関する。 (Hereinafter referred to as “individual”) to detect and identify the individual, and to identify the driver, pilot, etc., for example, dozing, drinking or using drugs, etc. And a moving condition monitoring method that can provide high-precision discrimination of vehicle and mobile theft, and provide these data as a new standard for reducing vehicle insurance and life insurance fees. Regarding the device.
背景技術 Background art
例えば、 自動車の運転者の居眠りを防止する技術としては、 従来、 運転者の顔面を撮像して画像信号を出力する C CDカメラからの画像 信号に基づき、 運転者の居眠り状態を判定する方法 (例えば、 特開 2 0 0 2 - 3 7 0 5 5 9号公報) や、 顏画像を入力する画像入力手段に より入力された顔の画像データから眼の開度を検出し、 この検出され た眼の開度値が所定時間変化しないときに眼の位置を誤認識している と判断する方法(例えば、特開 2 0 0 0— 3 0 1 9 6 2号公報)、或は、 車両運転中の運転者または車両の挙動から居眠り運転を検出する方法 For example, as a technique for preventing a driver of a car from falling asleep, a method of determining a driver's falling asleep state based on an image signal from a CCD camera that images a driver's face and outputs an image signal has been conventionally used ( For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-3705559) and the eye opening are detected from face image data input by an image input means for inputting a face image. A method of determining that the eye position is erroneously recognized when the eye opening value does not change for a predetermined time (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-310962), or To detect drowsy driving from driver or vehicle behavior
(例えば、 特開 2 0 0 2— 1 1 4 0 5 4号公報)、 または、 自動車のハ ンドル周方向に適当な間隔を置いて所定以上の握力で握った時にオフ となる複数のスィツチを埋設し、 これらのスィツチがすべてオンとな る時にブザーを作動させて運転者や同乗者に警告を与える方法 (例え ば、 特開平 1 1一 04 8 8 1 9号公報)、 さらには、 脈拍センサで脈拍 状態を検知して居眠り運転の有無の判定を行う方法 (例えば、 特開平 1 0 - 2 5 04 04号公報) 等、 多くの提案がなされている。 (For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-114504), or a plurality of switches that are turned off when the vehicle is gripped with a predetermined or more gripping force at an appropriate interval in the circumferential direction of the handlebar of the vehicle. When all these switches are turned on, a buzzer is activated and a warning is given to the driver or passenger (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-0488819). Many proposals have been made, such as a method of detecting a pulse state using a sensor to determine whether or not a driver falls asleep (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-200404).
しかしながら、 上記従来の居眠り検知手段にあっては、 C CDカメ
ラで運転者の顔や眼を撮像し判定する場合、 居眠りの状態を画像デー タで判定しなければならないため、 解析手段が非常に複雑化し、 高コ ス トとなる他、 判定までの時間がかかり、 また、 精度もそれほど高く はない、 という課題を有していた。 However, in the above-mentioned conventional dozing detection means, the CCD camera When the driver's face and eyes are imaged and determined, the state of dozing must be determined based on image data, which makes the analysis means extremely complicated and expensive, as well as the time required for the determination. And the accuracy was not so high.
また、 上記従来の居眠り検知手段で、 ハンドルにスィッチを埋設す る方法にあっては、 居眠り中でもハンドルを握っている場合には作動 しないため、 これも居眠りを確実に検出する手段とはいえず、さらに、 脈拍センサを用いる従来技術の場合、 センサを直接運転者等の体に直 接取り付けていなければならないため、 運転者にとってはこれが非常 に不快であり、 また運転の邪魔となる、 という課題を有していた。 このため、 従来から空気や液体等の流体圧を利用し、 個体の体動を 検知する方法 (例えば、 医学的な治療等に役立てる技術として特開平 In addition, the above-mentioned conventional dozing detection method in which the switch is buried in the steering wheel does not operate when the driver grips the steering wheel while falling asleep, so this cannot be said to be a means for reliably detecting dozing. In addition, in the case of the conventional technology using a pulse sensor, the sensor must be directly attached to the body of the driver or the like, which is extremely uncomfortable for the driver and hinders driving. Had. For this reason, a method of detecting body movement of an individual using a fluid pressure of air, liquid, or the like (for example, Japanese Unexamined Patent Application Publication No.
5— 1 9 2 3 1 5号公報) を用いることも考えられる。 5-1 9 2 3 15).
この方法では、 車の座席ゃシートベルト等にエアーセンサを配設す るだけでよく、 運転者の身体に直接センサを取り付ける必要がないた め、 運転者に不快感を与える心配もなく、 また、 運転の邪魔にもなら ない、 という利点がある。 With this method, it is only necessary to provide an air sensor on the car seat ゃ seat belt, etc., and there is no need to attach the sensor directly to the driver's body, so there is no worry about discomfort to the driver, and It has the advantage of not disturbing driving.
しかしながら、 上記従来のエアーセンサは、 体動を検知する最も重 要なエアーセンサー部の精度が非常に悪く、 その結果、 心拍や呼吸を 検知はできるものの、 検知精度が悪いため、 この検知データから個体 の居眠り等の状態を識別し判別する技術レベルにまで至っていないの が現状である。 However, in the conventional air sensor described above, the accuracy of the most important air sensor for detecting body movement is extremely poor, and as a result, heart rate and respiration can be detected, but the detection accuracy is poor. At present, it has not yet reached the technical level of identifying and determining the state of individuals such as dozing.
この発明はかかる現状に鑑み創案されたものであって、 その目的と するところは、 心拍や呼吸が、 個体の体格 (身長 ·体重) や年齢、 性 別、 人種によって個体差があることに着目し、 この心拍データや呼吸 データを、 簡易な構成からなる新規なエアーセンサによって高精度に 検出し、 該検出データを、 予め採取してある各個体の基準心拍データ や基準呼吸データ及びサ一力ディアンリズムデータと比較することで センサーを装着していることを気付かせない自然な状態で、 高精度に
移動体や個体の動状態を判別し、 以つて、 運転者等の個体の居眠り状 態や飲酒或は麻薬等の使用状態又は移動体の定員オーバーや移動体等 の盗難を高精度に判別し、 さらには、 これらのデータにより車両保険 料金や生命保険を減額するための新しい基準となるデータとして用い ることが可能な動状態監視方法及びその装置を提供しようとするもの である。 The present invention has been made in view of such a situation, and the purpose of the invention is that heartbeat and respiration vary among individuals depending on the individual's physique (height / weight), age, sex, and race. Focusing on this, heart rate data and respiratory data are detected with high accuracy by a new air sensor having a simple configuration, and the detected data is collected in advance as reference heart rate data, reference respiratory data, and sample data for each individual. By comparing with force dian rhythm data, it is possible to realize high accuracy Judgment of the moving state of the moving object and the individual, and thus, highly accurate judgment of the drowsing state of the individual such as the driver, drinking or use of the drug, the overcapacity of the moving object, and theft of the moving object. Furthermore, it is an object of the present invention to provide a dynamic state monitoring method and a device thereof that can be used as new reference data for reducing vehicle insurance fee and life insurance based on these data.
発明の開示 Disclosure of the invention
本発明は以下の手段により前記課題を解決するものである。 The present invention solves the above problems by the following means.
請求の範囲 1に記載の動状態監視方法に係る本発明は、 空気が封入 されたエアーパッドと、 該エアーパッド内の空気圧の変化を検知する センサーと、 を有して構成されてなる体動検知装置で検出された心拍 データ及び Z又は呼吸データと、 予め採取した基準となる個体の基準 心拍データ及び/又は基準呼吸データと、 を比較することで、 移動体 の移動状態、 或は個体の運転状態や存在状態を監視することを特徴と する。 The present invention according to a moving state monitoring method according to claim 1, comprising: an air pad filled with air; and a sensor configured to detect a change in air pressure in the air pad. By comparing the heart rate data and Z or respiration data detected by the detection device with the reference heart rate data and / or reference respiration data of the individual which has been collected in advance, the moving state of the moving object or the individual It is characterized by monitoring the operating status and presence status.
請求の範囲 2に記載の動状態監視方法に係る本発明は、 請求の範囲 1に記載の方法を前提とし、 前記個体の基準心拍データ及び/又は基 準呼吸データは、 サ一力ディアンリズムデータに基づいて抽出したデ ータであることを特徴とする。 The present invention according to the dynamic condition monitoring method according to claim 2 is based on the method according to claim 1, wherein the reference heartbeat data and / or reference breathing data of the individual is a force-dian rhythm data. It is characterized by data extracted based on
このサ一力ディアンリズムデータは、 低周波成分と中周波成分及ぴ 高周波成分から心拍変動を検知する。 このサ一力ディアンリズムデ一 タには、 少なく とも午前 6 : 0 0頃の基準心拍データ及び/又は基準 呼吸データを含ませることが望ましく、 上記体動検知装置で検出され た午前 6 : 0 0頃の心拍データ及び/又は呼吸データと上記基準デー タとが比較されるように構成するのが望ましい。 特に、 個体が心疾患 系や喘息等の呼吸系の病気を保有している場合には、 前記サ一力ディ アンリズムデータに、 当該病気の発症時間の類型及び心拍 ·呼吸の変 動量からなる優先判定基準情報が記憶保存しておき、 体動検知装置で 検出された心拍データ及び Z又は呼吸データを、 この優先判定基準情
報と最優先で比較することで、迅速、かつ高精度で個体を判別できる。 請求の範囲 3に記載の動状態監視方法に係る本発明は、 請求の範囲 1又は請求の範囲 2のいずれかに記載の動状態監視方法を前提とし、 前記体動検知装置を少なく とも一対以上用い、 これら各体動検知装置 からの検出データの差を演算処理することで、 体の内部方向の検出位 置における心拍データ及ぴ Z又は呼吸データに基づいて個体を判別す ること特徴とするものである。 This power dian rhythm data detects heart rate variability from a low frequency component, a medium frequency component, and a high frequency component. It is desirable to include at least the reference heartbeat data and / or the reference respiration data at about 6:00 AM in the supplemental dian rhythm data, and the 6:00 AM that is detected by the above-mentioned body motion detection device is desirable. It is preferable that the heart rate data and / or respiration data around 0 be compared with the reference data. In particular, when the individual has a disease of the respiratory system such as a heart disease system or asthma, the above-mentioned force endian rhythm data includes the type of onset time of the disease and the amount of change in heart rate and respiration. The priority determination criterion information is stored and stored, and the heartbeat data and Z or respiration data detected by the body motion detection device are stored in the priority determination criterion information. By comparing the information with the report with the highest priority, the individual can be identified quickly and with high accuracy. The present invention according to the moving state monitoring method according to claim 3 is based on the moving state monitoring method according to any one of claims 1 and 2, and the body movement detecting device is at least one pair or more. By calculating the difference between the detection data from each of these body motion detection devices, the individual is determined based on the heart rate data and the Z or respiration data at the detection position in the internal direction of the body. Things.
この場合、 前記体動検知装置で検出された心拍データ及び/又は呼 吸データと、 個体の基準心拍データ及ぴノ又は基準呼吸データと、 が 一致し、 個体が同一個体であると判定されたときには、 上記体動検知 装置で検出された心拍データ及びノ又は呼吸データは、 最新の基準心 拍データ及び/又は基準呼吸データとして更新され記録保存するよう に構成することで、 体動検知装置で検出されたデータにより近いデー タで個体の判別ができる。 In this case, the heart rate data and / or respiration data detected by the body motion detection device and the reference heart rate data and / or the reference respiration data of the individual match, and it is determined that the individuals are the same individual Sometimes, the heartbeat data and the no or respiration data detected by the body motion detection device are updated and recorded and stored as the latest reference heartbeat data and / or reference respiration data. Individuals can be identified with data closer to the detected data.
請求の範囲 4に記載の動状態監視方法に係る本発明は、 請求の範囲 1乃至請求の範囲 3のいずれかに記載の動状態監視方法を前提とし、 移動体で移動中の個体の心臓停止や癲癇、 無呼吸症状を検出し、 これ を消防署や警察或は特定の連絡先へと自動的に通信して告知すること を特徴とする。 The present invention according to the moving state monitoring method according to claim 4 is based on the moving state monitoring method according to any one of claims 1 to 3, and includes a cardiac arrest of an individual moving on a moving body. It detects epilepsy, epilepsy, and apnea symptoms and automatically notifies and notifies them to the fire department, police, or specific contacts.
請求の範囲 5に記載の動状態監視方法に係る本発明は、 請求の範囲 1乃至請求の範囲 3のいずれかに記載の動状態監視方法を前提とし、 前日の睡眠データと移動中の検出データとを比較することで個体の居 眠り状態を検知することを特徴とする。 The present invention according to the moving state monitoring method according to claim 5 is based on the moving state monitoring method according to any one of claims 1 to 3, and includes sleep data and movement detection data of the previous day. The feature is to detect the dozing state of the individual by comparing with.
請求の範囲 6に記載の動状態監視方法に係る本発明は、 請求の範囲 1乃至請求の範囲 3のいずれかに記載の動状態監視方法を前提とし、 個体の基準心拍データ及び z又は基準呼吸データとを比較することで、 個体の飲酒状態を監視することを特徴とする。 The present invention according to the dynamic state monitoring method according to claim 6 is based on the dynamic state monitoring method according to any one of claims 1 to 3, and includes the reference heart rate data and z or reference respiration of the individual. It is characterized by monitoring the drinking status of the individual by comparing with the data.
請求の範囲 7に記載の動状態監視方法に係る本発明は、 請求の範囲 1乃至請求の範囲 3のいずれかに記載の動状態監視方法を前提とし、
個体の基準心拍データ及び/又は基準呼吸データとを比較することで、 個体の麻薬或は覚醒剤の使用状態を監視することを特徴とする。 The present invention according to a moving state monitoring method according to claim 7 is based on the moving state monitoring method according to any one of claims 1 to 3, It is characterized by monitoring the individual's use of narcotics or stimulants by comparing the individual's reference heart rate data and / or reference respiration data.
請求の範囲 8に記載の動状態監視方法に係る本発明は、 請求の範囲 1乃至請求の範囲 3のいずれかに記載の動状態監視方法を前提とし、 居眠り運転、 飲酒運転及び麻薬或は覚醒剤の使用状態を検出したデー タを通年単位で記録保存し、 この通年データを自動車保険や生命保険 の料金判定基準データとして用いることを特徴とする。 The present invention according to a dynamic state monitoring method according to claim 8 is based on the dynamic state monitoring method according to any one of claims 1 to 3, and includes a drowsy driving, a drunk driving, and a drug or stimulant. It is characterized in that data on the usage status is recorded and stored on a yearly basis, and this yearly data is used as rate judgment reference data for automobile insurance and life insurance.
請求の範囲 9に記載の動状態監視方法に係る本発明は、 請求の範囲 1乃至請求の範囲 3のいずれかに記載の動状態監視方法を前提とし、 検出された心拍データ及び Z又は呼吸データと、 個体の基準心拍デー タ及び/又は基準呼吸データと、 がー致し、 個体が同一個体であると 判定された場合にのみ車両の駆動源を始動させることを特徴とする。 請求の範囲 1 0に記載の動状態監視方法に係る本発明は、 請求の範 囲 1乃至請求の範囲 3のいずれかに記載の動状態監視方法を前提とし、 移動体内の心臓音数を検知して定員オーバーか否かを判別し、 定員ォ 一パーの場合には、 警告音を発し、 或は駆動源を始動させないことを 特徴とする。 The present invention according to the moving state monitoring method according to claim 9 is based on the moving state monitoring method according to any one of claims 1 to 3, and detects detected heart rate data and Z or respiration data. And the reference heart rate data and / or reference respiration data of the individual, and the vehicle is started only when it is determined that the individual is the same individual. The present invention according to the moving state monitoring method according to claim 10 is based on the moving state monitoring method according to any one of claims 1 to 3, and detects the number of heart sounds in the moving body. Then, it is determined whether the capacity is over. If the capacity is over, a warning sound is emitted or the driving source is not started.
請求の範囲 1 1に記載の動状態監視方法に係る本発明は、 請求の範 囲 1乃至請求の範囲 3のいずれかに記載の動状態監視方法を前提とし、 前記体動検知装置を運転席以外の座席部に配置し、 タクシ一の実車状 態を監視可能としたことを特徴とする。 The present invention according to a moving state monitoring method according to claim 11 is based on the moving state monitoring method according to any one of claims 1 to 3, wherein the body movement detecting device is a driver's seat. It is located on the seats other than, so that the actual state of the taxi can be monitored.
請求の範囲 1 2に記載の動状態監視方法に係る本発明は、 請求の範 囲 1乃至請求の範囲 3のいずれかに記載の動状態監視方法を前提とし、 移動体の貸し出し時に、 前記体動検知装置で借り手の心拍データ及び Z又は呼吸データを採取し、 この採取したデータを貸し出し車両の記 憶回路に記憶保存させ、 該採取データと貸し出し移動体に配設された 体動検知装置で検出された運転者データとを比較することで、 レンタ カーのまた貸し防止することを特徴とする。 · The present invention according to a moving state monitoring method according to claim 12 is based on the moving state monitoring method according to any one of claims 1 to 3, wherein the moving object is rented out. The movement detection device collects the borrower's heart rate data and Z or respiration data, stores the collected data in the memory circuit of the rented vehicle, and uses the collected data and the body movement detection device installed in the rented mobile body. By comparing the detected driver data, the rental car can be prevented from being rented again. ·
請求の範囲 1 3に記載の動状態監視装置に係る本発明は、 空気が封
入されたエアーパッ ドと、 該エアーパッド内の空気圧の変化を検知す るセンサーと、 上記エアーパッドとセンサー部とを、 気密状態で連通 接続して構成した体動検知装置で検出された心拍データ及び/又は呼 吸データと、 予め採取した基準となる個体の基準心拍データ及ぴ 又 は基準呼吸データと、 を判別手段で比較することで、 移動体の移動状 態、 或は個体の運転状態や存在状態を監視することを特徴とする。 請求の範囲 1 4に記載の動状態監視装置に係る本発明は、 請求の範 囲 1 3に記載の動状態監視装置を前提とし、前記エアーパッド内には、 発泡ウレタン樹脂 (スポンジ) を封入し、 該発泡ウレタン樹脂の弾性 復元力で、 常にエアーパッド内の圧力を一定に保持できるように構成 したことを特徴とする。 The present invention according to the dynamic condition monitoring device according to claim 13 is characterized in that air is sealed. Heart rate data detected by a body movement detection device configured by connecting the air pad, a sensor for detecting a change in air pressure in the air pad, and the air pad and the sensor unit in an airtight state. By comparing the respiratory data and / or the reference heart rate data and / or the reference respiratory data of the reference individual collected in advance by the discriminating means, the moving state of the moving object or the operating state of the individual is determined. And monitoring the presence state. The present invention according to a dynamic condition monitoring device according to claim 14 is based on the dynamic condition monitoring device according to claim 13, and includes a foamed urethane resin (sponge) in the air pad. The pressure inside the air pad can always be kept constant by the elastic restoring force of the urethane foam resin.
この発明に用いられるエアーパッドには、 空気圧補充のためのエア 一ポンプが接続可能な流路を形成するとともに、 該流路には、 エアー パッド内の空気の流出を防止する逆止弁を配設し、 エアーパッド内の 圧力が不足したときには、 容易に復元させることができるように構成 される。 In the air pad used in the present invention, a flow path to which an air pump for replenishing air pressure can be connected is formed, and a check valve for preventing air from flowing out of the air pad is provided in the flow path. When the pressure in the air pad is insufficient, the air pad can be easily restored.
また、 この発明に用いられるセンサーとエアーパッ ドは、 パイプや チューブ等の中空部材を介して気密状に連通接続して構成し、 或は、 このような中空部材を用いることなく、 前記センサーを、 エアーパッ ド内に封入し一体化することで、 より小型で商品としての適用性を大 幅に向上させるのが望ましい。 Further, the sensor and the air pad used in the present invention are configured to be connected in an airtight manner through a hollow member such as a pipe or a tube, or the sensor is used without using such a hollow member. It is desirable to enclose and integrate in the air pad to greatly improve the applicability as a smaller product.
さらに、 この発明に用いられるセンサーを作動させる電源は、 圧電 素子を利用した自己発電装置を用いることで、外部電源を不要となし、 いずれの商品にも簡単に取り付けることができるように構成するのが 望ましい。 この場合、 上記圧電発電装置は、 前記エアーパッド内に封 入し一体化することで、 より小型化を図るのが望ましい。 Further, the power supply for operating the sensor used in the present invention is configured so that an external power supply is unnecessary and can be easily attached to any product by using a self-generation device using a piezoelectric element. Is desirable. In this case, it is desirable to further reduce the size of the piezoelectric power generation device by sealing it inside the air pad and integrating it.
請求の範囲 1 5に記載の動状態監視装置に係る本発明は、 請求の範 囲 1 3又は請求の範囲 1 4のいずれかに記載の動状態監視装置を前提 とし、 前記エアーパッドには、 空気圧補充のためのエアーポンプが接
続可能な流路が形成され、 該流路には、 エアーパッド内の空気の流出 を防止する逆止弁が配設されていることを特徴とする。 The present invention according to the dynamic state monitoring device according to claim 15 is based on the dynamic state monitoring device according to any one of claims 13 and 14, wherein the air pad includes: Air pump for air pressure supplement A continuous flow path is formed, and the flow path is provided with a check valve for preventing air from flowing out of the air pad.
請求の範囲 1 6に記載の動状態監視装置に係る本発明は、 請求の範 囲 1 3又は請求の範囲 1 5のいずれかに記載の動状態監視装置を前提 とし、 前記個体の基準心拍データ及び Z又は基準呼吸データは、 サー 力ディアンリズムデータに基づいて抽出したデータであることを特徴 とする。 The present invention according to the moving state monitoring device according to claim 16 is based on the moving state monitoring device according to any one of claims 13 and 15, and includes reference heartbeat data of the individual. And Z or the reference respiration data is characterized by being data extracted based on Surian rhythm data.
請求の範囲 1 7に記載の動状態監視装置に係る本発明は、 請求の範 囲 1 3又は請求の範囲 1 6のいずれかに記載の動状態監視方法を前提 とし、移動体で移動中の個体の心臓停止や癲癇、無呼吸症状を検出し、 これを消防署や警察或は特定の連絡先へと自動的に通信して告知する ことを特徴とする。 The present invention according to the moving state monitoring device described in claim 17 is based on the moving state monitoring method described in any one of claim 13 and claim 16, It detects cardiac arrest, epilepsy, and apnea symptoms in an individual, and automatically notifies and notifies the fire department, police, or specific contacts.
請求の範囲 1 8に記載の動状態監視装置に係る本発明は、 請求の範 囲 1 3乃至請求の範囲 1 6のいずれかに記載の動状態監視装置を前提 とし、 前日の睡眠データと移動中の検出データとを比較することで個 体の居眠り状態を検知することを特徴とする。 The present invention according to the moving state monitoring device according to claim 18 is based on the moving state monitoring device according to any one of claims 13 to 16, and the sleep data and movement of the previous day are included. It is characterized by detecting the dozing state of the individual by comparing the detection data inside.
請求の範囲 1 9に記載の動状態監視装置に係る本発明は、 請求の範 囲 1 8を前提とし、 居眠りを検知したときに、 シートベルトを少し巻 き取り ドライバーの身体を締めることで覚醒させると共に衝突に備え ることを特徴とする。 The present invention according to the moving state monitoring device described in claim 19 presupposes claim 18 and wakes up by slightly winding up a seatbelt and tightening the driver's body when a drowsiness is detected. And be prepared for collisions.
請求の範囲 2 0に記載の動状態監視装置に係る本発明は、 請求の範 囲 1 8又は請求の範囲 1 9のいずれかに記載の動状態監視装置を前提 とし、 居眠りを検知したときに、 移動体搭載のハザードランプ及び/ 又はライ トを点滅させることを特徴とする。 The present invention according to the moving state monitoring device according to claim 20 is based on the moving state monitoring device according to any one of claim 18 and claim 19, and detects a drowsiness. It is characterized in that a hazard lamp and / or a light mounted on a moving body is blinked.
請求の範囲 2 1に記載の動状態監視装置に係る本発明は、 請求の範 囲 1 8乃至請求の範囲 2 0のいずれかに記載の動状態監視装置を前提 とし、 居眠りを検知したときに、 警告音或は音楽又は音声で運転者及 び/又は移動体外に告知することを特徴とする。 The present invention according to the moving state monitoring device according to Claim 21 is based on the moving state monitoring device according to any one of Claims 18 to 20. A warning sound or music or voice is used to notify the driver and / or the outside of the vehicle.
請求の範囲 2 2に記載の動状態監視装置に係る本発明は、 請求の範
囲 1 8乃至請求の範囲 2 1のいずれかに記載の動状態監視装置を前提 とし、居眠りを検知したとき、シートを振動させることを特徴とする。 請求の範囲 2 3に記載の動状態監視装置に係る本発明は、 請求の範 囲 1 8乃至請求の範囲 2 1のいずれかに記載の動状態監視装置を前提 とし、 居眠りを検知したときに、 少量の水を運転者の顔に噴射する手 段を有して構成されてなることを特徴とする。 The present invention according to the dynamic state monitoring device described in claim 22 It is assumed that the dynamic state monitoring device according to any one of Box 18 to Claim 21 is provided, and that when a drowsiness is detected, the seat is vibrated. The present invention according to the moving state monitoring device described in claims 23 and 23 is based on the moving state monitoring device according to any one of claims 18 to 21 and detects a falling asleep. And a means for injecting a small amount of water onto the driver's face.
請求の範囲 2 4に記載の動状態監視装置に係る本発明は、 請求の範 囲 1 8乃至請求の範囲 2 1のいずれかに記載の動状態監視装置を前提 とし、 居眠りを検知したときに、 少なく とも運転席側のドアウインド を開けるように駆動制御することを特徴とする。 The present invention according to the moving state monitoring device according to claim 24 is based on the moving state monitoring device according to any one of claims 18 to 21, and detects a falling asleep. The drive control is performed so that at least the driver side door window is opened.
請求の範囲 2 5に記載の動状態監視装置に係る本発明は、 請求の範 囲 1 8乃至請求の範囲 2 1のいずれかに記載の動状態監視装置を前提 とし、 居眠りを検知したときに、 移動体の空調装置を作動させて移動 体の室内温度を現温度より下げるように構成したことを特徴とする。 請求の範囲 2 6に記載の動状態監視装置に係る本発明は、 請求の範 囲 1 8乃至請求の範囲 2 1のいずれかに記載の動状態監視装置を前提 とし、 居眠りを検知したときに、 燃料タンクの燃料を移動体外に排出 することを特徴とする。 The present invention according to a moving state monitoring device according to claim 25 is based on the moving state monitoring device according to any one of claims 18 to 21, and detects a drowsiness. The air conditioner of the moving body is operated to lower the indoor temperature of the moving body from the current temperature. The present invention according to the moving state monitoring device according to claim 26 is based on the moving state monitoring device according to any one of claims 18 to 21, and detects a falling asleep. In addition, the fuel in the fuel tank is discharged outside the moving body.
請求の範囲 2 7に記載の動状態監視装置に係る本発明は、 請求の範 囲 1 8乃至請求の範囲 2 6のいずれかに記載の動状態監視装置を前提 とし、 居眠りを検知したときに、 走行速度を徐々に落とす制御手段を 備えてなることを特徴とする。 The present invention according to the moving state monitoring device according to claim 27 is based on the moving state monitoring device according to any one of claims 18 to 26, and detects a falling asleep. It is characterized by comprising control means for gradually reducing the traveling speed.
請求の範囲 2 8に記載の動状態監視装置に係る本発明は、 請求の範 囲 2 7に記載の動状態監視装置を前提とし、居眠りを検知したときに、 前記制御手段は、 走行速度を徐々に落としながら移動体に搭載された カメラシステムによって路肩に誘導し、停止させることを特徴とする。 請求の範囲 2 9に記載の動状態監視装置に係る本発明は、 請求の範 囲 1 3乃至請求の範囲 1 6のいずれかに記載の動状態監視装置を前提 とし、 個体の基準心拍データ及び Z又は基準呼吸データとを比較する
ことで、 個体の飲酒状態を監視することを特徴とする。 The present invention according to a moving state monitoring device according to claim 28 is based on the moving state monitoring device according to claim 27, and when a drowsiness is detected, the control unit controls a running speed. The system is characterized in that the vehicle is guided to the shoulder by a camera system mounted on the moving body while gradually falling, and then stopped. The present invention according to a moving state monitoring device according to claim 29 is based on the moving state monitoring device according to any one of claims 13 to 16, and includes reference heartbeat data of an individual and Compare with Z or reference breathing data This is characterized by monitoring the drinking status of the individual.
請求の範囲 3 0に記載の動状態監視装置に係る本発明は、 請求の範 囲 1 3乃至請求の範囲 1 6のいずれかに記載の動状態監視装置を前提 とし、 個体の基準心拍データ及び/又は基準呼吸データとを比較する ことで、 個体の麻薬或は覚醒剤の使用状態を監視することを特徴とす る。 The present invention according to a moving state monitoring device according to claim 30 is based on the moving state monitoring device according to any one of claims 13 to 16, and includes reference heartbeat data of an individual and And / or monitoring the individual's use of narcotics or stimulants by comparing with reference respiration data.
請求の範囲 3. 1に記載の動状態監視装置に係る本発明は、 請求の範 囲 1 8乃至請求の範囲 3 0のいずれかに記載の動状態監視装置を前提 とし、 前記判別手段は、 居眠り運転、 飲酒運転及び麻薬或は覚醒剤の 使用状態を検出したデータを通年単位で記録保存し、 この通年データ を自動車保険や生命保険の減額判定基準データとして用いることを特 徴とする。 The present invention according to a moving state monitoring device according to claim 3.1 is based on the moving state monitoring device according to any one of claims 18 to 30. The feature is to record and record data on the detection of drowsy driving, drunk driving and use of narcotics or stimulants on a yearly basis, and to use this yearly data as reduction judgment reference data for automobile insurance and life insurance.
請求の範囲 3 2に記載の動状態監視装置に係る本発明は、 請求の範 囲 1 3乃至請求の範囲 1 6のいずれかに記載の動状態監視装置を前提 とし、 前記判別手段は、 検出された心拍データ及び/又は呼吸データ と、 個体の基準心拍データ及び/又は基準呼吸データと、 がー致し、 個体が同一個体であると判定された場合にのみ移動体の駆動源を始動 させる盗難防止装置を備えてなる特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, there is provided the moving state monitoring device according to any one of the thirteenth to thirteenth aspects. The detected heart rate data and / or respiration data and the individual's reference heart rate data and / or reference respiration data match, and only when it is determined that the individuals are the same individual, the theft that starts the driving source of the mobile unit It is characterized by having a prevention device.
請求の範囲 3 3に記載の動状態監視装置に係る本発明は、 請求の範 囲 3 2に記載の動状態監視装置を前提とし、 前記判別手段は、 盗難を 検知したときに、 ギアをシフトロックすることを特徴とする。 The present invention according to a moving state monitoring device according to claim 33 presupposes the moving state monitoring device according to claim 32, wherein the determining means shifts a gear when theft is detected. It is characterized by locking.
請求の範囲 3 4に記載の動状態監視装置に係る本発明は、 請求の範 囲 3 2又は請求の範囲 3 3のいずれかに記載の動状態監視装置を前提 とし、 前記判別手段は、 盗難を検知したときに、 警報手段で警告音を 発するように制御することを特徴とする。 The present invention according to a moving state monitoring device according to claim 34 is based on the moving state monitoring device according to any one of claim 32 and claim 33, wherein the determination means is stolen. When an alarm is detected, control is performed so that a warning sound is emitted by the alarm means.
請求の範囲 3 5に記載の動状態監視装置に係る本発明は、 請求の範 囲 3 2乃至請求の範囲 3 4のいずれかに記載の動状態監視装置を前提 とし、 前記判別手段は、 盗難を検知したときにハザードランプ及び Z 又はライ トを点滅するように制御することを特徴とする。
請求の範囲 3 6に記載の動状態監視装置に係る本発明は、 請求の範 囲 3 2乃至請求の範囲 3 5のいずれかに記載の動状態監視装置を前提 とし、 前記判別手段は、 盗難を検知したときに、 移動体搭載のカーナ ピゲーシヨ ンシステムを介して、 G P Sで盗難位置を、 移動体所有者 又は警察や警備会社のパソコンや携帯端末機に自動送信する追跡手段 を駆動制御することを特徴とする。 The present invention according to a moving state monitoring device according to claim 35 presupposes the moving state monitoring device according to any one of claims 32 to 34, wherein the determination means is stolen. It is controlled so that the hazard lamp and the Z or light are blinked when a is detected. The present invention according to a moving state monitoring device according to claim 36 presupposes the moving state monitoring device according to any one of claims 32 to 35, wherein the determination means is stolen. When a vehicle is detected, the tracking means that automatically transmits the stolen location by GPS to the mobile owner or to the personal computer or mobile terminal of the police or security company via the mobile-mounted car navigation system to drive and control It is characterized by.
請求の範囲 3 7に記載の動状態監視装置に係る本発明は、 請求の範 囲 3 2乃至請求の範囲 3 6のいずれかに記載の動状態監視装置を前提 とし、 前記判別手段は、 登録されている運転者が着席中に操作したス イ ッチの起動により、 その後、 移動体から降りて当該移動体から一定 距離離れたときに、 盗難防止装置を非作動モードにセッ トすることを 特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a dynamic state monitoring device according to any one of the second to third aspects, wherein the determination unit includes a registration unit. When the switch operated by the driver while the driver is seated activates the switch, the driver must set the anti-theft device to the inactive mode when he gets off the vehicle and moves a certain distance away from the vehicle. Features.
請求の範囲 3 8に記載の動状態監視装置に係る本発明は、 請求の範 囲 1 3乃至請求の範囲 1 6のいずれかに記載の動状態監視装置を前提 とし、 前記判別手段は、 移動体内の全ての座席に配設された体動検知 装置により移動体内の心臓音数を検知して定員オーバーか否かを判別 することを特徴とする。 The present invention according to a moving state monitoring device according to claim 38 is based on the moving state monitoring device according to any one of claims 13 to 16, wherein the determination unit is configured to move. It is characterized by detecting the number of heart sounds in the moving body by the body motion detecting devices arranged in all the seats in the body and determining whether or not the capacity is exceeded.
請求の範囲 3 9に記載の動状態監視装置に係る本発明は、 請求の範 囲 3 8に記載の動状態監視装置を前提とし、 前記判別手段は、 定員ォ 一バーの場合には、 移動体搭載の警報手段を駆動制御して警告音を発 し、 或は駆動源を始動させないことを特徴とする。 The present invention according to a moving state monitoring device according to claim 39 is based on the moving state monitoring device according to claim 38, wherein the determination unit is configured to move when the capacity is over. The system is characterized in that the body-mounted alarm means is driven to generate a warning sound, or the driving source is not started.
請求の範囲 4 0に記載の動状態監視装置に係る本発明は、 請求の範 囲 1 3乃至請求の範囲 1 6のいずれかに記載の動状態監視装置を前提 とし、 前記体動検知装置を運転者以外の座席部に配置し、 前記判別手 段は、 タクシーの実車状態を検知することを特徴とする。 The present invention according to a moving state monitoring device according to claim 40 is based on the moving state monitoring device according to any one of claims 13 to 16, wherein the body movement detecting device is It is arranged on a seat other than the driver, and the determining means detects the actual state of the taxi.
請求の範囲 4 1に記載の動状態監視装置に係る本発明は、 請求の範 囲 1 3乃至請求の範囲 1 6のいずれかに記載の動状態監視装置を前提 とし、 移動体の貸し出し時に、 前記体動検知装置で借り手の心拍デー タ及び/又は呼吸データを採取し、 この採取したデータを貸し出し車
両の記憶回路に記憶保存させ、 該採取データと貸し出し移動体に配設 された体動検知装置で検出された運転者データとを前記判別手段で比 較することで、 レンタカーのまた貸し防止することを特徴とする。 The present invention according to the moving state monitoring device according to claim 41 presupposes the moving state monitoring device according to any one of claims 13 to 16 when lending a moving object. The borrower's heart rate data and / or respiration data is collected by the body motion detection device, and the collected data is By storing the collected data in both storage circuits and comparing the collected data with the driver data detected by the body movement detecting device provided on the rental mobile by the discriminating means, the rental of the rental car is prevented again. It is characterized by the following.
図面の簡単な説明 Brief Description of Drawings
図 1は、 この発明の実施の一形態例に係る体動検知装置を車両のシ 一トベルトに取り付けた状態例を示す説明図である。 FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of a state in which a body motion detection device according to an embodiment of the present invention is attached to a seat belt of a vehicle.
図 2は、 本発明の実施の形態に係る体動検知装置の概略的な構成を 示す説明図である。 FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a schematic configuration of the body motion detection device according to the embodiment of the present invention.
図 3は、 図 2の A— A線拡大断面図である。 FIG. 3 is an enlarged sectional view taken along line AA of FIG.
図 4は、 体動検知装置の圧力検出回路例を示すプロック図である。 図 5は、 同体動検知装置のセンサーを駆動制御する圧電発電装置の 回路例を示す回路図である。 FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a pressure detection circuit of the body motion detection device. FIG. 5 is a circuit diagram showing an example of a circuit of a piezoelectric power generation device that drives and controls a sensor of the body motion detection device.
図 6は、 6 1歳の女性の日常生活における心拍変動のパワースぺク トル解析の 1例を示しており、 (A ) は、 2 4時間にわたる心電図 R R 間隔の時系列データを 5分毎の区域に分けスぺク トル解析した図を、 ( B ) は平均 R R間隔の時系列データを示すグラフ図である。 Figure 6 shows an example of a power spectrum analysis of heart rate variability in the daily life of a 61-year-old woman. (A) shows the time series data of the ECG RR interval over 24 hours every 5 minutes. (B) is a graph showing time-series data of the average RR interval.
図 7は、 体動検知装置の他の構成例を示す一部切欠説明図である。 FIG. 7 is a partially cutaway explanatory view showing another configuration example of the body motion detection device.
発明を実施するための最良の形態 以下、 本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図 1は、 この発明の実施の一形態例に係る体動検知装置 1を、 車両 のシートベルト 2 0や運転座席 2 1に配置した例を示している。勿論、 この体動検知装置 1は、 運転席 2 1以外の全ての座席とシートベルト に装着しても構わない。 FIG. 1 shows an example in which a body motion detection device 1 according to an embodiment of the present invention is disposed on a seat belt 20 or a driver seat 21 of a vehicle. Of course, the body motion detection device 1 may be worn on all seats other than the driver's seat 21 and the seat belt.
体動検知装置 1は、 図 2に示すように、 エアーパッ ド 3と、 体動を 検知するセンサー 4と、 該センサー 4で検出された心拍や呼吸の波形 データを低周波成分と中周波成分及び高周波成分に整形しパルス信号 化する波形整形回路 7と、 単位時間当たりのパルス信号数を計数する 計数回路 8と、 この検出された心拍 ·呼吸データと比較される基準心 拍 '呼吸データが格納されているサ一力ディアンリズム収納回路 Cと、
上記サ一力ディアンリズムデータと検出された心拍 ·呼吸データとを 比較し個体を判別する判定回路 9と、 から構成されている。 尚、 上記 波形整形回路 7には比較回路 (図示せず) が含まれており、 該比較回 路は、 ノイズや極微小な体動をカットするため、 設定レベル以上の信 号のみが選別されるように構成し、 誤動作 ·誤判定が防止されるよう に構成されている。 また、 上記検出された心拍 ·呼吸データは、 内蔵 されている通信回路 (図示せず) を介して伝送することができるよう に構成するのが望ましい。 As shown in FIG. 2, the body motion detecting device 1 includes an air pad 3, a sensor 4 for detecting body motion, and a heartbeat or respiratory waveform data detected by the sensor 4, which includes a low frequency component, a medium frequency component, A waveform shaping circuit 7 for shaping into high-frequency components and turning it into a pulse signal, a counting circuit 8 for counting the number of pulse signals per unit time, and a reference heartbeat and respiration data to be compared with the detected heartbeat and respiration data And the stored Cian Dian Rhythm storage circuit C, A determination circuit 9 for comparing the above-described force dian rhythm data with the detected heart rate / respiration data to determine an individual. Note that the waveform shaping circuit 7 includes a comparison circuit (not shown). The comparison circuit cuts out noise and extremely small body movements, so that only signals above a set level are selected. It is configured so that malfunction and erroneous judgment are prevented. Further, it is desirable that the detected heart rate / respiration data be configured to be transmitted via a built-in communication circuit (not shown).
体動検知装置 1は、 図 3に示すように、 内部に含気スポンジ等の発 泡ウレタン樹脂 2が封入されたエアーパッド 3と、 該エアーパッド 3 内の空気圧の変化を検知するセンサー 4と、を有して構成されており、 該エアーパッド 3とセンサー 4とは、 可撓性の中空チューブ 5で気密 状態を保持して連通接続されて構成されている。 As shown in FIG. 3, the body motion detecting device 1 includes an air pad 3 in which a foaming urethane resin 2 such as an air-containing sponge is sealed, and a sensor 4 for detecting a change in air pressure in the air pad 3. The air pad 3 and the sensor 4 are connected by a flexible hollow tube 5 while maintaining an airtight state.
発泡ウレタン樹脂 2は、 エアーパッド 3内を一定の膨張状態を保つ ようにエアーパッド 3内に充填されており、 エアーパッド 3が外力に より変形した後、 該外力が作用しなくなったときに、 素早く元の膨張 状態に復元するように作用する。 The urethane foam resin 2 is filled in the air pad 3 so as to maintain a constant inflated state in the air pad 3.After the air pad 3 is deformed by an external force, when the external force stops acting, Acts to quickly restore the original inflated state.
エアーパッ ド 3は、 平面形状が矩形の袋状体で気密性が保持される ように、 これも気密性を保持できる接着剤で貼合されて形成されてお り、 その一部には、 エアーパッ ド内部と連通するパイプ 6の一端部が 突設されている。 勿論、 このパイプ 6の回りからもエアーが漏れない ように、 上記接着剤でシールされる。 同様に、 センサー 4と中空チュ ーブ 5も気密性を有して構成され接続されている。 尚、 このエアーパ ッド 3は、 例えば、 ゴムや軟質合成樹脂等の気密性に優れた材質を用 いるのが望ましく、 また、 より気密性を高めるためには、 複数層で形 成するのが望ましい。 The air pad 3 is formed by bonding with an adhesive capable of maintaining airtightness so that the airtightness is maintained by a bag-like body having a rectangular planar shape. One end of a pipe 6 communicating with the inside of the pipe is protruded. Of course, it is sealed with the above-mentioned adhesive so that air does not leak from around the pipe 6. Similarly, the sensor 4 and the hollow tube 5 are configured and connected in an airtight manner. The air pad 3 is desirably made of a material having excellent airtightness, such as rubber or soft synthetic resin. In order to further improve the airtightness, the air pad 3 is preferably formed of a plurality of layers. desirable.
また、 上記エアーパッド 3には、 空気圧補充のためのエアーポンプ 1 0が連通接続可能な流路 1 1がパイプ等で形成され、 該流路 1 1に は、 エアーパッ ド 3内の空気の流出を防止する逆止弁 (図示せず) が
配設されている。 これは、 エアーパッド 3とセンサー 4とを気密状態 で連結したとしても、 経時使用によりエアーパッド 3内の圧力が低下 するため、 該エアーポンプ 1 0で圧力を一定値まで昇圧させる必要が あるためである。 尚、 上記エアーポンプ 1 0によってエアーパッ ド 3 内の圧力が一定値となったときには、 例えば、 上記逆止弁によってそ れ以上昇圧しないように構成するのが望ましい。 The air pad 3 has a flow path 11 formed by a pipe or the like, to which an air pump 10 for replenishing air pressure can be connected and connected, and the flow path 11 has an outflow of air in the air pad 3. Check valve (not shown) It is arranged. This is because, even if the air pad 3 and the sensor 4 are connected in an airtight state, the pressure in the air pad 3 decreases due to the use over time, so it is necessary to increase the pressure to a certain value by the air pump 10. It is. When the pressure in the air pad 3 becomes a constant value by the air pump 10, it is preferable that, for example, the pressure is not further increased by the check valve.
センサー 4は、 エアーパッド 3内の空気圧の変動を検知する公知の 圧力センサーが用いられ、 該圧力センサー 4で電圧変換された出力信 号は、 図 2に示す波形整形回路 7において低周波成分と中周波成分及 ぴ高周波成分毎に整形されパルス信号化される。 As the sensor 4, a known pressure sensor that detects a change in air pressure in the air pad 3 is used. The output signal converted by the pressure sensor 4 is converted into a low-frequency component by a waveform shaping circuit 7 shown in FIG. It is shaped into a pulse signal for each of the medium frequency component and the high frequency component.
このセンサー 4で検出される心拍及び/又は呼吸データは、例えば、 心拍の周波数や呼吸の周波数並びにこれらの単位時間当たりの数が、 個体の体格や年齢、 性別及び人種によって千差万別であり、 これらを 2 4時間或は一定時間毎に測定し、 必要なノイズを除去し補正処理す ることで、 個体を特定することができる。 本発明では、 このような 2 4時間或は一定時間毎に測定された心拍の周波数や呼吸の周波数並び にこれらの単位時間当たりの数や波形と、 体格 (身長 ·体重) ·年齢 · 性別 ·人種データと、 から個体判別を行う。 The heartbeat and / or respiration data detected by the sensor 4 may be, for example, a heartbeat frequency, a respiration frequency, and a number per unit time, which vary depending on an individual's physique, age, gender, and race. Yes, these can be measured for 24 hours or at regular intervals, and the necessary noise can be removed and corrected to identify the individual. In the present invention, the heartbeat frequency and the respiration frequency measured every 24 hours or at regular intervals, the numbers and waveforms per unit time, and the physique (height · weight) · age · gender · An individual is identified from the race data and.
即ち、 心拍変動は、 全心拍変動 (時間領域) の評価と、 心拍の周期 変動の周波数成分をパワースペク トル解析 (周波数領域) することで 求めることができる。 このパワースペク トル解析は、 血管の運動活動 や体温調整及びレニン一アンジォテンシン系に関係する 0〜 0 . 0 5 «: 2の低周波成分 (1^ ? ) と、 圧受容体系と関係する 0 . 0 5〜0 . That is, the heart rate variability can be obtained by evaluating the total heart rate variability (time domain) and performing power spectrum analysis (frequency domain) of the frequency component of the heartbeat cycle variation. This power spectrum analysis is related to the low-frequency component (1 ^?) Of 0-0.05 «: 2, which is related to vascular motor activity, body temperature regulation and the renin-angiotensin system, and to the baroreceptor system. 0 .0 5-0.
2 0 H zの中周波成分(M F ) と、呼吸変動に関係する 0 . 2 0〜 0 .20 Hz The mid-frequency component (MF) and 0.20 to 0.2 related to respiratory variability.
3 5 H zの高周波成分 (H F ) から求められる。 It is obtained from the high frequency component (HF) at 35 Hz.
このようにして得られた周波成分から、 統計学的に有意義な数、 パ ヮー及び周波数帯中央値に関する情報を得て、 D Cノイズを差し引き、 予め求められている補正値によって、 パワー値が大きく異なる個体間 の比較 (自己相関アルゴリズム) を特定することができる。
尚、 このセンサー 4を駆動する電源は、 公知の各種電池を用いるこ とができるが、 特に、 図 5に示す圧電素子を利用した自己振動発電型 の圧電発電装置 1 2を用いるのが望ましい。 From the frequency components obtained in this way, statistically significant information on the number, power, and median of the frequency band is obtained, DC noise is subtracted, and the power value is increased by the correction value obtained in advance. The comparison (autocorrelation algorithm) between different individuals can be specified. In addition, as a power source for driving the sensor 4, various known batteries can be used. In particular, it is preferable to use a self-vibration power generation type piezoelectric power generation device 12 using a piezoelectric element shown in FIG.
圧電効果を示す物質は無機 ·有機ともに多くの材料が知られている が、 現在実用レベルにある材料としてセラミ ックスの P Z T系 (p i e z o e l e c t r i c c e r a m i c s )等の材料が公知である。 圧電セラミ ックス素子は、 多結晶体に、 直流高電圧を印加し、 残留 分極を発生させて圧電性をもたせた素子であり、 組成によりかなり自 由に基本圧電定数を変化させることができる。 Many inorganic and organic materials exhibiting the piezoelectric effect are known, but materials such as ceramic PZT (piezoelectctriicceramics) and the like are currently known as practical materials. A piezoelectric ceramic element is an element in which a high DC voltage is applied to a polycrystalline body to generate remanent polarization, thereby imparting piezoelectricity. The basic piezoelectric constant can be changed quite freely depending on the composition.
このような圧電セラミッタス素子を用いた圧電発電装置 1 2は、 圧 電素子板に衝突による機械的衝撃エネルギーを印加して圧電素子板に たわみ振動を励起して電気エネルギーを取り出す。 The piezoelectric power generating device 12 using such a piezoelectric ceramic element applies mechanical impact energy due to collision to the piezoelectric element plate to excite flexural vibration on the piezoelectric element plate to extract electric energy.
そして、 この圧電発電装置 1 2によって発電される電気エネルギー を所望の設定レベルまで充電し、 設定レベルに達した時点でこの充電 された電気エネルギーを一気に、 或は、 逐次放電させることで、 セン サー 4に必要な電気エネルギーを取り出すことができる。 Then, the electric energy generated by the piezoelectric power generation device 12 is charged to a desired set level, and when the set level is reached, the charged electric energy is discharged at once or sequentially discharged. 4 can extract the electric energy required.
具体的には、 上記圧電発電装置 1 2は、 図 5に示すように、 圧電セ ラミックス素子 1 3と、 この圧電セラミッタス素子 1 3に接続された コンデンサ 1 4と、 該コンデンサ 1 4を開閉する自己保持型電流スィ ツチ 1 5と、 該自己保持型電流スィツチ 1 5に接続され放電開始レべ ルを設定するトリガー回路 (図示せず) 及び波形整形を行うダイォー ド 1 6 A乃至 1 6 Fと、 を有して構成されている。 Specifically, as shown in FIG. 5, the piezoelectric power generating device 12 includes a piezoelectric ceramic element 13, a capacitor 14 connected to the piezoelectric ceramic element 13, and opening and closing of the capacitor 14. Self-holding current switch 15, a trigger circuit (not shown) connected to the self-holding current switch 15 for setting a discharge start level, and diodes 16 A to 16 for waveform shaping. F and.
この場合、 上記圧電発電装置 1 2を構成するコンデンサ 1 4と自己 保持型電流スィツチ 1 5及びトリガー回路及びダイォード 1 6 A乃至 1 6 Fを前記圧電セラミックス素子 1 3と集積しュニッ ト化すること で、これを小型化することができ、各種用途に適用することができる。 本発明において、 特に車両のような移動体に使用する場合、 センサー 4を常時作動させる必然性がなく、 所要時間毎にセンサー 4を作動さ せればよいため、 コンデンサ 1 4に所要電圧を蓄電して、 その電源を
利用する圧電発電装置 1 2は最適な電源である。 In this case, the capacitor 14, the self-holding type current switch 15, the trigger circuit and the diodes 16 A to 16 F constituting the piezoelectric generator 12 are integrated with the piezoelectric ceramic element 13 to form a unit. Thus, this can be reduced in size and can be applied to various uses. In the present invention, particularly when used in a moving body such as a vehicle, it is not necessary to operate the sensor 4 all the time, and the sensor 4 may be operated every required time. , Its power The piezoelectric generator 1 2 used is the optimal power source.
尚、 上記エアーパッド 3とセンサー 4とを連通接続する可撓性の中 空チューブ 5は、 気密性を有する材質で形成されている。 勿論、 可撓 性の中空チューブ 5に代えて、 金属或は硬質樹脂で形成されたパイプ を用いることもできる。 The flexible hollow tube 5 for connecting and connecting the air pad 3 and the sensor 4 is made of an airtight material. Of course, a pipe formed of metal or hard resin can be used instead of the flexible hollow tube 5.
さらに、 この発明では、 上記心拍データ及び呼吸データを、 サ一力 ディアンリズムデータ収納回路 Cに収納された当該個体のサ一力ディ アンリズムデータとともに判定回路 9において照合し、 当該個体の所 定時間における個体固有の変動差を検知することで、 当該個体を迅速 に、 かつ、 高精度で判定することができると共に、 個体固有の体調、 例えば、 運転中の心臓停止や癲癇、 無呼吸症状、 居眠り、 飲酒、 麻薬 等の使用状態、 移動体の定員オーバーや移動体等の盗難を高精度に判 別し、 さらには、 これらのデータにより車両保険料金や生命保険の保 険料を減額するための新しい基準となるデータを検出することができ る。 Further, in the present invention, the heart rate data and the respiration data are collated in the determination circuit 9 together with the Sian power dian rhythm data of the individual stored in the Sian power dian rhythm data storage circuit C, and the determination of the individual is performed. By detecting the individual variation in time, the individual can be determined quickly and with high accuracy, and the physical condition of the individual, such as cardiac arrest during driving, epilepsy, apnea symptoms, In order to accurately determine whether a person is asleep, drinking, using drugs, etc., over-capacity of a moving object, or theft of a moving object, etc., and to reduce vehicle insurance and life insurance premiums based on these data The new reference data can be detected.
ここで、 サ一力ディアンリズムとは、 およそ 2 4時間の周期で、 繰 り返し変動する内因性の生物リズムをいい、 日常生活における心拍変 動のサ一力ディアンリズムは、 個体の生理的、 病態的変化を知る上で 有効な手段である。 Here, the Sian power rhythm is an endogenous biological rhythm that fluctuates repeatedly in a cycle of about 24 hours, and the Sian power rhythm of heart rate variability in daily life is the physiological rhythm of an individual. It is an effective means for knowing pathological changes.
即ち、 周波数領域における低周波成分のパワースぺク トルは、 個体 の日中の身体的、 精神的活動、 体位等の種々の外的要因により影響を 受ける。 また、 夜間には、 0 . 0 5 H z以下のゆっく りとした周期的 変動、 つまり、 周期的変動と非周期的変動がみられる。 覚醒と同時に 交感神経活性は高まり、 夜間に見られた副交感神経活性の亢進が減退 する。 夜間における低周波成分と高周波成分のパワーの変化が最大と なるのは A M 3 : 0 0〜A M 5 : 0 0或は A M 6 : 0 0頃である。 従って、 本発明では、 少なく とも A M 6 : 0 0頃のサ一力ディアン リズムデータを蓄積し、 これを個体特定情報の一情報として用いるこ とで、 高精度に個体を特定することができる。 勿論、 2 4時間のサー
力ディアンリズムデータを長期間のスバーンで採取できれば、 より高 精度に個体を特定することができる。 長期間とは 1ヶ月単位、 或は 1 年単位、 複数年単位である。 また、 このサ一力ディアンリズムデータ は、 最新のデータを最優先で甩いることで、 リアルタイムで検出され た心拍 ·呼吸データとの整合性が容易で、 個体の特定をより高精度化 することができる。 この場合、 上記サ一力ディアンリズムデータは、 リアルタイムで得た検知データで過去のものと更新書き換えを行うこ とで、 リアルタイムで高精度の個体判別を行う ことができる。 That is, the power spectrum of the low-frequency component in the frequency domain is affected by various external factors such as the physical and mental activities and body position of the individual during the day. At night, there are slow periodic fluctuations of less than 0.05 Hz, that is, periodic fluctuations and aperiodic fluctuations. At the same time as awakening, the sympathetic activity increases and the parasympathetic activity seen at night decreases. The change in the power of the low-frequency component and the high-frequency component at night becomes maximum around AM3: 00 to AM5: 00 or AM6: 00. Therefore, according to the present invention, an individual can be identified with high accuracy by accumulating at least the endian rhythm data of about AM 6:00 and using this as one piece of individual identification information. Of course, 24 hours sir If force dian rhythm data can be collected over a long period of time, individuals can be identified with higher accuracy. The long term is in units of one month, one year, or multiple years. In addition, by using the most recent data as the highest priority, consistency with the heart rate and respiration data detected in real time is easy, and the identification of individuals can be performed with higher accuracy. Can be. In this case, it is possible to perform real-time high-precision individual discrimination by performing update rewriting of the above-mentioned force-dian rhythm data with detection data obtained in real time in the past with update data.
また、 2 4時間の各々の時間帯におけるサ一力ディアンリズムの特 徴は、 健常者の場合、 夜間では心拍変動のトータルパワーが減少し、 低周波成分と高周波成分は増加し、 中周波成分は減少する。 日内変動 は年齢によっても影響を受け、 加齢とともに自律神経系の反応は減少 することが知られている。 本発明は、 これらを明らかにした上で、 心 拍変動の日内変動が各種心疾患の病態、 例えば、 急性心筋梗塞や一過 性心筋虚血発作、 脳血管事故、 重症不整脈、 心突然死等の心血管事故 の判定や予後予測のデータとして活用することもできる。 The characteristic of the Sian power rhythm in each of the 24 hours is that in a healthy person, the total power of heart rate variability decreases at night, the low frequency component and the high frequency component increase, and the medium frequency component Decreases. Diurnal variation is also affected by age, and it is known that the response of the autonomic nervous system decreases with aging. The present invention has made it clear that the circadian variability of heart rate variability is associated with the pathology of various heart diseases, such as acute myocardial infarction, transient myocardial ischemic attack, cerebrovascular accident, severe arrhythmia, sudden cardiac death, etc. It can also be used as data for judgment of cardiovascular accidents and prognosis prediction.
具体的なサ一力ディアンリズムを図 6に基づいて説明する。図 6は、 6 1歳の女性の日常生活における心拍変動のパワースぺク トル解析の 1例を示しており、 (A ) は、 2 4時間にわたる心電図 R R間隔の時系 列データを 5分毎の区域に分けスぺク トル解析した図を、 (B ) は平均 R R間隔の時系列データを示している。 The specific power dian rhythm will be described with reference to FIG. Figure 6 shows an example of a power spectrum analysis of heart rate variability in the daily life of a 61-year-old woman. (A) shows the time series data of the ECG RR interval over 24 hours every 5 minutes. The figure obtained by spectrum analysis divided into the areas of (a) and (b) shows the time series data of the average RR interval.
この図 6からも明らかなように、 夜間睡眠中には、 交感神経活動の 減退と副交感神経活動の亢進により、 心拍数は減少し、 その反映とし て、 低周波成分 (L F ) と高周波成分 (H F ) のパワー及び振幅が著 しく増加し、 L F / H F比は減少することが判る。 また、 覚醒中は、 自律神経活動が活発となることから、 身体的ストレスや情緒的ストレ ス、 呼吸、 食事、 体位等の外因性の影響を受け、 血漿中のカテコラミ ン濃度やコルチゾールをはじめとする各種ホルモン等の生体神経内分 泌性因子に内因性の日内変動 (サ一力ディアンリズム) が存在するこ
とが判っている。 勿論、 血圧や心拍等の生体機能の多くのものにも内 因性のサ一力ディアンリズムがあることが判っている。 As is evident from Fig. 6, during nighttime sleep, the heart rate decreases due to the decrease in sympathetic nervous activity and the increase in parasympathetic nervous activity, which reflects the low frequency component (LF) and high frequency component (LF). It can be seen that the power and amplitude of HF) increase significantly and the LF / HF ratio decreases. In addition, during awakening, autonomic nervous activity becomes active, which causes extrinsic influences such as physical stress, emotional stress, respiration, diet, and body position, and increases catecholamine concentration in plasma and cortisol. That endogenous circadian variability (dian rhythm) exists in living neuronal secretory factors such as various hormones I know. Of course, it has been found that many biological functions such as blood pressure and heart rate also have intrinsic endian rhythm.
本発明は、 このような各種のサ一力ディアンリズムを解析し、 これ にリアルタイムで検出された心拍や呼吸のデータとを比較することで、 当該個体の特定は勿論、 個体の体調を判定し、 上記運転中の心臓停止 や癲癇、 無呼吸症状、 居眠り、 飲酒、 麻薬等の使用状態、 移動体の定 員オーバーや移動体等の盗難を高精度に判別し、 さらには、 これらの データにより車両保険料金や生命保険の保険料を減額するための新し い基準となるデータを検出することができる。 The present invention analyzes such various power dian rhythms and compares it with real-time detected heartbeat and respiratory data, thereby identifying the individual as well as determining the physical condition of the individual. The above-mentioned data can be used to determine with high accuracy whether the above-mentioned cardiac arrest, epilepsy, apnea symptoms, dozing, drinking, use of narcotics, etc., overcapacity of moving objects or theft of moving objects, etc. It can detect data that sets new standards for reducing vehicle insurance premiums and life insurance premiums.
即ち、 上記体動検知装置 1を、 長距離トラックや宅配便或はタクシ 一等の業務用車両のシートベルト 2 0や運転席に配置した場合には、 当日の運転業務中に、 前日の睡眠データと実車中の検出データとを比 較することでドライパーの居眠り状態を検知することができる。 That is, when the body motion detection device 1 is placed on the seat belt 20 or the driver's seat of a business vehicle such as a long-distance truck, courier service, or taxi, during the driving operation on the day, the sleep on the previous day By comparing the data with the data detected in the actual vehicle, it is possible to detect the drowsy state of the driver.
例えば、 管理センター側に、 当該運転者の睡眠データを運転者から 提出させて、 該前日データを管理センター側のコンピュータに記憶保 存させ、 該コンピュータの判定回路 9は、 睡眠不足であるかを判定す る。 睡眠不足である場合には、 当日の乗務から外す。 同様に、 飲酒し たか、 麻薬や覚醒剤を使用していないかどうかも判定する。 これらの 場合、 予定乗務当日の A M 3 : 0 0〜A M 5 : 0 0或は A M 6 : 0 0 頃のサ一力ディアンリズムデータを提出させ、 これを判定基準とする のが望ましい。 For example, the management center side submits the driver's sleep data from the driver, stores the previous day's data in a computer of the management center side, and the determination circuit 9 of the computer determines whether or not sleep is insufficient. judge. If you do not have enough sleep, you will be removed from the crew on the day. Similarly, determine if you have drunk or used any drugs or stimulants. In these cases, it is desirable to submit the data of the endian rhythm at around A M3: 00 to A M5: 00 or A M6: 00 on the day of the scheduled crew, and use this as the criterion.
また、 実際に運転業務を行う場合であっても、 車両に搭載されたコ ンピュータ (図示せず) 、 シートベルト 2 0や運転席 2 1に配置さ れた体動検知装置 1からのリアルタイムの測定データに基づいて運転 者の体調をリアルタイムで監視し、 該データを管理センター側へと送 信するように構成されていると共に、 車両搭載のコンピュータの判定 回路 9は、 上記リアルタイムの測定データと運転者の過去のサ一力デ イアンリズムデータ (前日の睡眠データを含む) とを比較し、 居眠り 状態を検出する。 この検出は、 正常な運転動作時における呼吸 ·脈拍
と、 睡眠状態のときの呼吸 ·脈拍は、 図 6に示すように、 明らかに異 なることから、 睡眠状態に入ったか否かを高精度に判別することがで きる。 In addition, even when actually performing a driving operation, a real-time signal from a computer (not shown) mounted on the vehicle, a body movement detecting device 1 disposed in a seat belt 20 or a driver's seat 21 can be used. The system is configured to monitor the physical condition of the driver based on the measured data in real time and transmit the data to the management center side. It compares with the driver's past Deian rhythm data (including the previous day's sleep data) to detect the dozing state. This detection is based on breathing and pulse during normal driving As shown in FIG. 6, the breathing and pulse during the sleep state are clearly different from each other, so that it is possible to determine with high accuracy whether or not the user has entered the sleep state.
そして、 上記判定回路 9が、 運転者が居眠り状態にある、 と判断し たときには、 例えば、 シー トベルト 2 0を少し巻き取り ドライバーの 身体を締めることで覚醒させ、 かつ、 衝突事故に備えて運転者の身体 を拘束したり、 運転席 2 1にバイブレータ (図示せず) を埋設し、 こ のバイブレータを振動させることで覚醒させたりする。 これらの手段 は、 運転者を慌てさせることがないため、 安全運転を続行させる意味 でも有効である。 Then, when the determination circuit 9 determines that the driver is dozing, for example, the seat belt 20 is slightly wound up to wake up by tightening the driver's body and driving in preparation for a collision accident The body of the driver is restrained, or a vibrator (not shown) is buried in the driver's seat 21 and the driver is awakened by vibrating the vibrator. These measures do not panic the driver and are also effective in continuing safe driving.
勿論、 運転者を覚醒させる手段としては、 上記手段の他に、 空調ェ アコンの温度を下げたり、 運転者側のドアウィンドウを下したり、 車 両に既に搭載されているクラタションゃカーラジオ、 C Dプレーヤ等 の機器で警告音或は音楽を発して覚醒させ、 或は、 合成音声で運転者 に呼び掛けることで覚醒させ、 さらには、 運転席 2 1 の前方上部に配 置されているサンバイザーに水噴射装置を配設し、 少量の水を運転者 の顔に噴射させてもよい。 また、 警告音は、 車室内だけではなく、 車 両周辺の車両や歩行者等が事故に巻き込まれないように注意を促がす 意味で、 車両外に告知するように構成してもよい。 車両外に告知する 手段としては、 上記警告音の他に、 車両搭載のハザードランプ及び Z 又はライ トを点滅させてもよい。 さらには、 衝突炎上に備えて、 燃料 タンク内の燃料を高速で車両外とへ排出するように構成することもで きる。 また、 Of course, as means for awakening the driver, in addition to the above means, the temperature of the air-conditioning air conditioner can be lowered, the driver's door window can be lowered, the crathon car radio already installed in the vehicle, The player wakes up by issuing a warning sound or music with a device such as a CD player, or wakes up by calling the driver with a synthesized voice, and furthermore, a sun visor arranged in the upper front part of the driver's seat 21 A water injection device may be installed in the vehicle to inject a small amount of water onto the driver's face. In addition, the warning sound may be configured to notify outside the vehicle not only in the vehicle compartment but also in such a manner as to warn the vehicle and pedestrians around the vehicle so as not to be involved in the accident. As means for notifying the outside of the vehicle, in addition to the above warning sound, a hazard lamp mounted on the vehicle and Z or a light may be blinked. Furthermore, in order to prepare for a collision flame, the fuel in the fuel tank can be discharged to the outside of the vehicle at a high speed. Also,
また、 上記判定回路 9は、 居眠りを検知したときには、 駆動源及び ブレーキを駆動制御させながら、 走行速度を徐々に落とすように制御 すると共に、 車両に搭載されたカメラシステムによって操舵機構を駆 動制御し、 車両を路肩に誘導し、 停止させるように構成してもよい。 尚、 この場合には、 前記判定回路 9は、 自動的にこの状態を管理セン ター側へと通報し、 管理センター側では、 当該車両の近くにいる同業
車両に無線により当該状況を連絡し、 同業車両は、 この管理センター からの通報により、バックアップを行うようにシステム化することで、 荷物が届かないといったトラブルを未然に防止することができる。 勿 論、 運転者が居眠りをしている車両から、 当該状況を直接同業車両へ と無線或は携帯端末器で通報するように構成してもよい。 心臓発作に よる心臓停止や癲癇、 無呼吸症状の場合には、 自動的に上記車両誘導 を行うと共に、 この状態を自動的に消防署の緊急センターや警察署或 は特定の登録されている連絡先へと通信し、 告知するように構成され ている。 When a drowsiness is detected, the determination circuit 9 controls the drive source and the brake so as to gradually decrease the traveling speed while controlling the drive source and the brake, and controls the driving of the steering mechanism by a camera system mounted on the vehicle. Alternatively, the vehicle may be guided to the shoulder of the road and stopped. In this case, the judgment circuit 9 automatically informs the management center of this state, and the management center side recognizes the state of the same business as that of the same vehicle near the vehicle. By reporting the situation to the vehicle wirelessly, and composing vehicles to be backed up by reporting from this management center, it is possible to prevent problems such as unreachable luggage before they occur. Of course, the vehicle may be configured so that the driver who is dozing is notified of the situation directly to the same vehicle by radio or a portable terminal. In the event of a heart attack due to a heart attack, epilepsy, or apnea, the vehicle will be guided automatically, and this condition will be automatically reported to the fire department's emergency center, police station, or a specific registered contact. It is configured to communicate to and announce to.
尚、 前記判定回路 9は、 居眠り運転、 飲酒運転及び麻薬或は覚醒剤 の使用状態を検出したデータを通年単位で記録保存し、 各運転者の通 年データを管理センター側で管理することで、 業務用自動車保険の判 定基準データとして保険会社側に提示し、 安全運転励行による保険料 減額の資料として用いることもできる。 Incidentally, the judgment circuit 9 records and saves data on a drowsy driving, a drunk driving, and a use state of a drug or a stimulant on a yearly basis, and manages the yearly data of each driver on the management center side. It can also be presented to insurance companies as criteria data for commercial automobile insurance, and used as data on reductions in insurance premiums by enforcing safe driving.
次に、 上記体動検知装置 1を用いて車両の盗難事故を防止するケー スについて説明する。 Next, a case for preventing a vehicle theft accident using the body motion detection device 1 will be described.
車両のシートベルト 2 0や運転席 2 1に前記体動検知装置 1を配設 するのは、 前記居眠り防止の場合と同様である。 The body movement detecting device 1 is provided in the seat belt 20 or the driver's seat 21 of the vehicle in the same manner as in the case of the dozing prevention.
そして、 この盗難防止装置は、 上記体動検知装置 1により リアルタ ィムで検知される運転者の心拍データ及ぴ呼吸データが、 予め、 車両 側に搭載されているコンピュータの判定回路 9に記憶保存されている 運転者の基準心拍データ及び/又は基準呼吸データと、 がー致すると 判定回路 9が判定した場合にのみ、 当該車両の駆動源の始動及ぴ当該 車両の各種システムが使用可能な状態にセッ トされる。 これらが一致 しない場合には、 上記判定回路 9は、 キイ一を回しても、 駆動源の始 動を不能とし、 かつ、 当該車両の各種システムが使用できないように セッ トすると共に、 警報音を自動的に発したり、 ハザードランプ及び Z又はライ トを点滅させるように構成されている。 勿論、 上記判定回 路 9には、 運転者の他に、 妻や子供等、 車両の所有者が当該車両の運
転を許可した者の基準心拍データ及び/又は基準呼吸データを複数記 憶保存させることも可能である。 The anti-theft device stores the driver's heartbeat data and respiration data detected in real time by the body motion detection device 1 in a determination circuit 9 of a computer mounted on the vehicle in advance. Only when the judgment circuit 9 judges that the reference heart rate data and / or reference breathing data of the driver is met, the driving source of the vehicle is started and the various systems of the vehicle are usable. Set to. If they do not match, the determination circuit 9 disables the start of the drive source even if the key is turned, sets the system so that the various systems of the vehicle cannot be used, and emits an alarm sound. It is designed to emit automatically or to flash the hazard lamp and Z or light. Of course, in addition to the driver, the owner of the vehicle, such as a wife or child, operates the vehicle in the determination circuit 9. It is also possible to store a plurality of reference heart rate data and / or reference breathing data of a person who has been permitted to change.
このように構成されてなる盗難防止装置では、 上記判定回路 9が盗 難を検知したときには、 ギアをシフトロックするように構成してもよ い。 In the anti-theft device configured as above, the gear may be shift-locked when the determination circuit 9 detects theft.
また、 上記盗難防止装置では、 上記判定回路 9が盗難を検知したと きに、 車両搭載のカーナビゲーシヨンシステムを介して、 G P Sで盗 難位置を、 車両所有者又は警察や警備会社或は J A F等のパソコンや 携帯端末機に自動送信するように構成してもよい。 In the anti-theft device, when the determination circuit 9 detects the theft, the stolen position is determined by GPS via the car navigation system mounted on the vehicle, and the vehicle owner or the police, security company or JAF It may be configured to automatically transmit the data to a personal computer or a portable terminal device.
尚、 本形態例に係る盗難防止装置は、 上記構成に加え、 判定回路 9 は、 登録されている運転者が着席中に操作したスィッチ (図示せず) の起動により、 その後、 降車して当該車両から一定距離離れたばあで あっても、 盗難防止装置を非作動モードにセッ トすることができるよ うに構成されている。 これは、 例えば、 フェリーに車両を載せて移動 する場合に、 誤作動を防止するためである。 The anti-theft device according to the present embodiment has, in addition to the above-described configuration, a determination circuit 9 that, upon activation of a switch (not shown) operated by a registered driver while seated, gets off the vehicle and then gets off. The anti-theft device can be set to the non-operation mode even after a certain distance from the vehicle. This is to prevent erroneous operation when, for example, the vehicle is moved on a ferry.
また、 宅配便のように、 頻繁に車両から離れる場合には、 上記スィ ツチを非作動モードにセットすると共に、 該スィツチをオンさせるこ とで、 運転者が車両から離れることを管理センター側に自動通報する ように構成し、 管理センター側で、 例えば、 ハンドルロックやギア口 ックする信号を当該車両に送信して盗難を監視するように構成しても よい。 If the driver frequently leaves the vehicle, such as a courier service, the switch is set to the non-operation mode and the switch is turned on to notify the management center that the driver is leaving the vehicle. An automatic notification may be made, and the management center side may be configured to transmit a signal for steering lock or gear lock to the vehicle to monitor for theft.
次に、 上記体動検知装置 1を用いて安全運転励行装置を構成する場 合を説明する。 Next, a case will be described in which a safe driving enforcement device is configured using the body motion detection device 1 described above.
この安全運転励行装置は、 車両の全座席及び/又は全シートベルト に体動検知装置 1を配設し、 これら体動検知装置 1で得られる車両内 の心臓音数を判定回路 9が検知して、 当該車両の定員数と比較し、 定 員オーバーか否かを判別するように構成されている。 In this safe driving exciter, a body motion detection device 1 is disposed on all seats and / or all seat belts of a vehicle, and a determination circuit 9 detects the number of heart sounds in the vehicle obtained by the body motion detection device 1. Then, the number of passengers is compared with the number of passengers of the vehicle to determine whether or not the number is over.
そして、 上記判定回路 9が、 定員オーバーと判定した場合には、 車 両搭載の警報手段を駆動制御して警告音を発し、 或は駆動源を始動さ
せないことで、 安全運転を励行させることができる。 When the determination circuit 9 determines that the number of passengers is over, the vehicle-mounted warning means is driven to generate a warning sound, or the drive source is started. Not doing so can encourage safe driving.
次に、 上記体動検知装置 1を用いてタクシーの実車状態を管理する 場合には、 前記体動検知装置 1を運転席以外の座席部に配置し、 前記 判別回路 9は、 上記座席部からの体動を検知することで、 タクシーの 実車状態を検知することができる。 Next, when managing the actual state of a taxi using the body motion detection device 1, the body motion detection device 1 is arranged in a seat other than the driver's seat, and the discriminating circuit 9 is provided from the seat portion. By detecting the body movement of the taxi, the actual state of the taxi can be detected.
また、 上記体動検知装置 1を用いてレンタカーのまた貸しも防止す ることができる。 In addition, the use of the body motion detection device 1 can also prevent rental of a rental car.
この場合には、 車両の貸し出し時に、 受け付けに設置された体動検 知装置 1で借り手の心拍データ及び 又は呼吸データを予め採取し、 この採取したデータを I Cカード等に記憶保存し、 貸し出し車両に配 置された I Cカードリーダで、 借主の心拍データ及び/又は呼吸デー タを貸し出し車両搭載のコンピュータの記憶回路に記憶保存させ、 該 採取データと、 貸し出し車両に配設された体動検知装置 1で検出され る運転者データ (借主のデータ) とを前記判別回路 9で比較すること で、 借主以外の運転者が運転しようとしても駆動源が始動しないよう に構成することで、 レンタカーのまた貸しを有効に防止することがで きる。 勿論、 このシステムを会員制に適用し、 会員 I Cカードに予め 会員の心拍データ及び Z又は呼吸データを登録しておいてもよい。 図 7は、 前記図 2に示す体動検知装置 1をとりコンパク ト化して携 帯性能を向上させた小型体動検知装置 1を示しており、 この形態例に 係る小型体動検知装置 1では、 前記センサー 4及ぴ圧電発電装置 1 2 をエアーパッド 3内に封入し、 外見的には、 エアーパッド 3のみから 構成したようにュニッ ト化した他は、 エアーパッドゃセンサー及び圧 電発電装置自体の構成は、 前記図 2と図 3に記載の形態例と同様に構 成されているので、 図面には図 2と図 3で用いた符号と同一の符号を 付して、 その詳細な説明をここでは省略する。 In this case, when renting a vehicle, the body movement detection device 1 installed at the reception collects the heartbeat data and / or respiration data of the borrower in advance, stores the collected data in an IC card or the like, and saves the rented vehicle. The borrower's heart rate data and / or respiration data are stored and stored in a storage circuit of a computer mounted on the rental vehicle with an IC card reader arranged in the rental vehicle, and the collected data and a body motion detection device disposed on the rental vehicle are stored. By comparing the driver data (lessee data) detected in 1 with the discriminating circuit 9 so that the drive source does not start even if a driver other than the lessee attempts to drive, the rental car can be restarted. Lending can be effectively prevented. Of course, this system may be applied to a membership system, and the member's heart rate data and Z or respiration data may be registered in advance in the member's IC card. FIG. 7 shows a small body movement detecting device 1 which is compact and improves the mobile performance by taking the body movement detecting device 1 shown in FIG. 2 above, and the small body movement detecting device 1 according to this embodiment has The sensor 4 and the piezoelectric generator 12 are sealed in the air pad 3, and outwardly, the unit is formed as a unit consisting of only the air pad 3. Since the configuration of itself is the same as that of the embodiment shown in FIGS. 2 and 3, the drawings are given the same reference numerals as those used in FIGS. The description is omitted here.
この形態例に係る小型体動検知装置 1は、 上記したようにュニッ ト 化されているので、 エアーパッド 3とセンサー 4とを連通接続する配 管ゃ圧電発電装置 1 2とセンサー 4とを接続する配線を外部に露出さ
せる必要が無く、 その結果、 エアーパッド 3内の空気圧の減少要因を 大幅に削減することができ、 経時使用に耐え得る構造とすることがで きると共に、 一体で超小型のセンサー装置として供給することができ るので、 車両の座席ゃシートベルトにも十分適用することができる大 きさなので、 汎用性を大幅に高めることができる。 Since the small body motion detection device 1 according to this embodiment is united as described above, the pipe connecting the air pad 3 and the sensor 4 is connected. ゃ The piezoelectric generation device 12 is connected to the sensor 4. Exposed wiring to the outside As a result, it is possible to drastically reduce the cause of the decrease in air pressure in the air pad 3, to provide a structure that can withstand use over time, and to supply an integrated and ultra-small sensor device. Therefore, the size is large enough to be applied to the seat and the seat belt of the vehicle, and the versatility can be greatly improved.
尚、 この発明によれば、 車両の走行距離と運転時間から車両速度も 演算して求めることができるため、 安全速度で走行していたか否かも 判別することができ、 長距離トラックや宅配便、 タクシー等の安全運 転を励行したか否かも判定することができる。 According to the present invention, since the vehicle speed can also be calculated and obtained from the traveling distance and the driving time of the vehicle, it can be determined whether or not the vehicle has been traveling at a safe speed. It can also be determined whether or not safe driving such as taxis has been enforced.
勿論、 本発明に係る体動検知装置 1は、 上記した実施の形態に限定 されるものではなく、 本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、 例 えば、 飛行機やホーパークラフト、 船、 潜水艦、 電車、 バイク、 自転 車等の移動体及ぴ該移動体を利用する個体にも種々変更を加え適用す ることができる。 Of course, the body motion detection device 1 according to the present invention is not limited to the above-described embodiment, and may be, for example, an airplane or a hoper craft, a ship, a submarine, or the like without departing from the gist of the present invention. Various changes can be applied to moving objects such as trains, motorcycles, bicycles, and individuals using the moving objects.
産業上の利用可能性 Industrial applicability
以上説明したように、 請求の範囲 1に記載の本発明によれば、 空気 が封入されたエアーパッドと、 該エアーパッド内の空気圧の変化を検 知するセンサーと、 を有して構成されてなる体動検知装置で検出され た心拍データ及び/又は呼吸データと、 予め採取した基準となる個体 の基準心拍データ及びノ又は基準呼吸データと、 を比較することで、 移動体の移動状態、 或は個体の運転状態や存在状態を監視するように 動状態監視方法を構成し、 心拍や呼吸が、 個体の体格 (身長 ·体重) や年齢、 性別、 人種に基づく個体毎の心拍データや呼吸データを、 簡 易な構成からなるエアーセンサーによって高精度に検出し、 該検出デ ータを、 予め採取してある各個体の基準心拍データや基準呼吸データ と比較することで、 センサーを装着していることを気付かせない自然 な状態で、 高精度に移動体や個体の状態を判別し、 運転者の居眠り状 態や飲酒或は麻薬等の使用状態又は車両の定員オーバーや車両等の盗 難を高精度に判別することができると共に、 これらのデータにより車
両保険料金を減額するための新しい基準となるデータとして用いるこ とが可能となる。 As described above, according to the present invention as set forth in claim 1, the air pad filled with air and a sensor for detecting a change in air pressure in the air pad are configured. By comparing the heart rate data and / or respiration data detected by the body motion detection device with reference heart rate data and / or reference respiration data of a reference individual collected in advance, the moving state of the moving object, or Configures a dynamic state monitoring method to monitor the individual's driving state and presence state, and the heart rate and respiration are based on the individual's physique (height and weight), age, gender, and race. Data is detected with high accuracy by an air sensor with a simple configuration, and the sensor is attached by comparing the detected data with reference heart rate data and reference respiration data of each individual collected in advance. The state of the moving object or individual is determined with high accuracy in a natural state where the driver is not aware that the driver is asleep, the driver is dozing, drinking or using drugs, or the vehicle is overcapacity or the vehicle is stolen. Difficulties can be determined with a high degree of accuracy. It can be used as new reference data for reducing both premiums.
請求の範囲 2に記載の本発明によれば、 前記個体の基準心拍データ 及び/又は基準呼吸データを、 サ一力ディアンリズムデータに基づい て抽出したデータとし、 予め採取してある各個体の基準心拍データや 基準呼吸データをサ一力ディアンリズムデータに基づいて作成するこ とで、 より高精度に移動体や個体の状態を判別することができる。 請求の範囲 3に記載の本発明によれば、 前記体動検知装置を少なく とも一対以上用い、 これら各体動検知装置からの検出データの差を演 算処理することで、 体の内部方向の検出位置における心拍データ及ぴ /又は呼吸データに基づいて個体を判別するため、 より高精度に体動 を検出することができる。 According to the present invention as set forth in claim 2, the reference heart rate data and / or the reference respiration data of the individual are extracted as data based on the Sianian rhythm data, and the reference By creating heart rate data and reference respiration data based on the endian rhythm data, it is possible to determine the state of a moving object or an individual with higher accuracy. According to the third aspect of the present invention, at least one pair of the body motion detection devices is used, and a difference between the detection data from each of the body motion detection devices is calculated, so that the internal direction of the body is calculated. Since the individual is determined based on the heart rate data and / or respiration data at the detection position, the body motion can be detected with higher accuracy.
請求の範囲 4に記載の本発明によれば、 移動体で移動中の個体の心 臓停止や癲癇、 無呼吸症状を検出し、 これらの状態を消防署や警察或 は特定の連絡先へと自動的に通信して告知することができ、 素早い対 応を取ることができる。 According to the present invention as set forth in claim 4, cardiac arrest, epilepsy, and apnea symptoms of an individual who is moving by a mobile object are detected, and these conditions are automatically notified to a fire department, police, or a specific contact. It can communicate and notify you in a timely manner and can take quick responses.
また、 請求の範囲 5に記載の本発明によれば、 前日の睡眠データと 実車中の検出データとを比較することでドライパーの居眠り状態を、 高精度に検知することができ、 居眠り運転事故を未然に防止すること ができる。 Further, according to the present invention described in claim 5, by comparing the sleep data of the previous day and the detection data in the actual vehicle, the drowsiness state of the driver can be detected with high accuracy, and the drowsiness driving accident can be detected. It can be prevented before it happens.
請求の範囲 6に記載の本発明によれば、 個体の基準心拍データ及び /又は基準呼吸データとを比較することで、 個体の飲酒状態を高精度 に検出することができるので、 飲酒運転による事故を未然に防止する ことができる。 According to the present invention as set forth in claim 6, by comparing the reference heart rate data and / or the reference respiration data of the individual, the drinking state of the individual can be detected with high accuracy. Can be prevented beforehand.
請求の範囲 7に記載の本発明によれば、 個体の基準心拍データ及ぴ /又は基準呼吸データとを比較することで、 個体の麻薬或は覚醒剤の 使用状態を高精度に判別することができるので、 これらの使用による 運転事故を未然に防止することができる。 According to the present invention described in claim 7, by comparing the reference heart rate data and / or the reference respiration data of the individual, the use state of the drug or stimulant of the individual can be determined with high accuracy. Therefore, driving accidents due to these uses can be prevented.
請求の範囲 8に記載の本発明によれば、 居眠り運転、 飲酒運転及び
麻薬或は覚醒剤の使用状態を検出したデータを通年単位で記録保存し、 この通年データを提示することで、 事故発生率が減少したことを証明 することができ、 自動車保険の減額を求める判定基準データとして用 いることができるので、 経費節減を図ることができる。 According to the present invention as set forth in claim 8, drowsy driving, drunk driving and Data on the detection of drug or stimulant use is recorded and saved on a yearly basis, and by presenting this yearly data, it is possible to prove that the accident rate has decreased, and to determine the reduction in car insurance. Since it can be used as data, cost savings can be achieved.
請求の範囲 9に記載の本発明によれば、 検出された心拍データ及ぴ /又は呼吸データと、 個体の基準心拍データ及び Z又は基準呼吸デー タと、 がー致し、 個体が同一個体であると判定された場合にのみ車両 の駆動源を始動させるように構成されているので、 車両の盗難事故を 有効に防止することができる。 According to the present invention as set forth in claim 9, the detected heart rate data and / or respiration data and the reference heart rate data and Z or reference respiration data of the individual match, and the individual is the same individual Since the configuration is such that the drive source of the vehicle is started only when it is determined that the vehicle is stolen, the theft accident of the vehicle can be effectively prevented.
請求の範囲 1 0に記載の本発明によれば、 車両内の心臓音数を検知 して定員オーバーか否かを判別し、 定員オーバーの場合には、 警告音 を発し、 或は駆動源を始動させないように構成したので、 重量オーバ 一による操舵不能事故を有効に防止することができる。 According to the present invention as set forth in claim 10, the number of heart sounds in the vehicle is detected to determine whether or not the capacity is exceeded. If the capacity is exceeded, a warning sound is emitted, or the drive source is switched off. Since it is configured not to start, it is possible to effectively prevent a steering failure accident due to excessive weight.
請求の範囲 1 1に記載の本発明によれば、 前記体動検知装置を運転 者以外の座席部に配置し、 タクシ一の実車状態を監視可能に構成した ので、 タクシ一の乗車効率の向上を促がす効果がある。 According to the present invention as set forth in claim 11, the body movement detecting device is arranged in a seat portion other than the driver so that the actual state of the taxi can be monitored, thereby improving the riding efficiency of the taxi. There is an effect to encourage.
請求の範囲 1 2に記載の本発明によれば、 車両の貸し出し時に、 前 記体動検知装置で借り手の心拍データ及び/又は呼吸データを採取し、 この採取したデータを貸し出し車両の記憶回路に記憶保存させ、 該採 取データと貸し出し車両に配設された体動検知装置で検出された運転 者データとを比較することで、 レンタカーのまた貸し防止することが できる。 According to the present invention as set forth in claim 12, at the time of renting a vehicle, heartbeat data and / or respiration data of the borrower are collected by the body motion detection device, and the collected data is stored in a storage circuit of the rented vehicle. By storing the data and comparing the collected data with the driver data detected by the body movement detecting device provided in the rental vehicle, rental of the rental car can be prevented.
請求の範囲 1 3に記載の本発明によれば、 動状態監視装置を、 空気 が封入されたエアーパッドと、 該エアーパッド内の空気圧の変化を検 知するセンサーと、 上記エアーパッドとセンサー部とを、 気密状態で 連通接続して構成した体動検知装置で検出された心拍データ及び Z又 は呼吸データと、 予め採取した基準となる個体の基準心拍データ及ぴ Z又は基準呼吸データと、 を判別手段で比較することで、 移動体の移 動状態、 或は個体の運転状態や存在状態を監視するように構成したの
で、 心拍や呼吸が、 個体の体格 (身長 ·体重) や年齢、 性別、 人種に 基づく個体毎の心拍データや呼吸データを、 簡易な構成からなるエア 一センサによって高精度に検出し、 該検出データを、 予め採取してあ る各個体の基準心拍データや基準呼吸データと比較することで、 セン サーを装着していることを気付かせない自然な状態で、 高精度に移動 体や個体の状態を判別し、 運転者の居眠り状態や飲酒或は麻薬等の使 用状態又は車両の定員オーバーや車両等の盗難を高精度に判別するこ とができると共に、 車両保険料金を減額するための新しい基準となる 高精度で信頼性に優れたデータを簡単に得ることができる。 According to the present invention as set forth in claim 13, the dynamic state monitoring device includes: an air pad filled with air; a sensor for detecting a change in air pressure in the air pad; Heart rate data and Z or respiration data detected by a body motion detection device configured to be connected in an airtight state, reference heart rate data and Z or reference respiration data of a reference individual collected in advance, By comparing with the discriminating means, the moving state of the moving object, or the driving state and the existence state of the individual are monitored. The heart rate and respiration are detected with high accuracy by using an air sensor with a simple configuration, and the heart rate data and respiration data for each individual based on the individual's physique (height and weight), age, gender, and race are detected. By comparing the detected data with the reference heart rate data and reference respiration data of each individual that has been collected in advance, it is possible to accurately and accurately determine the position of the moving object or individual in a natural state without noticing that the sensor is worn. It is possible to determine the driver's dozing state, the use of alcohol or drugs, the overcapacity of the vehicle, theft of the vehicle, etc. with high accuracy, and to reduce the vehicle insurance fee. It is easy to obtain high-accuracy and highly reliable data, which is the new standard for the system.
請求の範囲 1 4に記載の本発明によれば、 前記エアーパッド内に、 スポンジ状の発泡ゥレタン樹脂を封入して構成したので、 エアーパッ ドを膨らんだ状態となるように保持することができ、 その結果、 体動 の変化を確実に、 かつ、 安定した状態で検出することができる。 According to the present invention as set forth in claim 14, since the sponge-like foamed polyurethane resin is sealed in the air pad, the air pad can be held in an expanded state, As a result, changes in body movement can be detected reliably and in a stable state.
請求の範囲 1 5に記載の本発明によれば、 前記エアーパッドには、 空気圧補充のためのエアーポンプが接続可能な流路を形成し、 該流路 には、 エアーパッド内の空気の流出を防止する逆止弁を配設して構成 したので、 経時使用によるエアーパッド内に減圧に対しても、 特別な 動力を用いることなく、 簡単に昇圧することができ、 その結果、 体動 検知を長期間行う場合であっても、 同じ圧力環境下で確実に体動を検 知することができる。 According to the present invention as set forth in claim 15, the air pad has a flow path to which an air pump for replenishing air pressure can be connected, and the flow path has an outflow of air in the air pad. A check valve is provided to prevent air pressure, so pressure can be easily increased without using special power even if pressure is reduced in the air pad due to use over time. Even if the measurement is performed for a long time, the body movement can be reliably detected under the same pressure environment.
請求の範囲 1 6に記載の本発明によれば、 前記個体の基準心拍デー タ及び/又は基準呼吸データとして、 サ一力ディアンリズムデータか ら抽出したデータを用いるように構成したので、 体動検知装置で検出 した心拍データや呼吸データの検出時間に対応するサ一力ディアンリ ズムデータと比較することで、 個体の判別を高精度に行うことができ る。 According to the present invention as set forth in claim 16, since the data extracted from the force endian rhythm data is used as the reference heartbeat data and / or reference breathing data of the individual, Individuals can be discriminated with high accuracy by comparing with heart rate data and rebound data corresponding to the detection time of respiration data detected by the detection device.
請求の範囲 1 7に記載の動状態監視装置に係る本発明は、 請求の範 囲 1 3又は請求の範囲 1 6のいずれかに記載の動状態監視方法を前提 とし、移動体で移動中の個体の心臓停止や癲癇、無呼吸症状を検出し、
これを消防署や警察或は特定の連絡先へと自動的に通信して告知する ことを特徴とする。 The present invention according to the moving state monitoring device described in claim 17 is based on the moving state monitoring method described in any one of claim 13 and claim 16, Detect cardiac arrest, epilepsy, and apnea symptoms in individuals It is characterized by automatically communicating this to the fire department, police, or specific contacts.
請求の範囲 1 8に記載の本発明によれば、 前日の睡眠データと実車 中の検出データとを比較することでドライバーの居眠り状態を、 温度 環境にそれ程影響を受けない簡単な構成からなる体動検知装置で高精 度に検知することができ、 居眠り運転事故を未然に防止することがで きる。 According to the present invention as set forth in claim 18, the sleep data of the driver is compared with the sleep data of the previous day and the data detected in the actual vehicle, so that the driver's doze state can be reduced by a simple configuration that is not so affected by the temperature environment. The motion detection device can detect with high accuracy, and can prevent a drowsy driving accident.
請求の範囲 1 9に記載の本発明によれば、 上記体動検知装置で検出 されたデータに基づいて、 居眠り状態を検知したときには、 シートべ ルトが少し卷き取られてドライパーの身体を締めるように構成したの で、 運転者を居眠り状態から簡単に覚醒させることができる。 According to the present invention as set forth in claim 19, when a dozing state is detected based on the data detected by the body movement detecting device, the seat belt is slightly wound up to tighten the body of the dryer. With such a configuration, the driver can be easily awakened from a dozing state.
請求の範囲 2 0に記載の本発明によれば、 上記体動検知装置で検出 されたデータに基づいて、 居眠り状態を検知したときには、 車両搭載 のハザードランプ及ぴ Z又はライ トが点滅するように構成されている ので、 車両外の車両や歩行者等に危険な状態を告知することができ、 居眠り運転事故に対する巻き添えの危険性を未然に回避させることが できる。 According to the present invention as set forth in claim 20, when a dozing state is detected based on the data detected by the body movement detecting device, the hazard lamp and the Z or light mounted on the vehicle blink. Therefore, a dangerous condition can be notified to a vehicle or a pedestrian outside the vehicle, and the danger of being involved in a drowsy driving accident can be avoided.
請求の範囲 2 1に記載の本発明によれば、 上記体動検知装置で検出 されたデータに基づいて、 居眠り状態を検知したときには、 警告音或 は音楽又は音声で運転者及び/又は車両外に告知するように構成した ので、 運転者の居眠り状態を覚醒させることができることは勿論、 車 両外の車両や歩行者等に危険な状態を告知することができ、 居眠り運 転事故に対する巻き添えの危険性を未然に回避させることができる。 請求の範囲 2 2に記載の本発明によれば、 上記体動検知装置で検出 されたデータに基づいて、 居眠り状態を検知したときには、 シートを 振動させるように構成したので、 簡単な構成で確実に運転者の居眠り 状態を覚醒させることができる。 According to the present invention as set forth in claim 21, when a dozing state is detected based on the data detected by the body motion detection device, a warning sound or music or voice is used to output the driver and / or outside the vehicle. It is possible to alert the driver to a drowsiness condition, as well as to notify a dangerous vehicle to vehicles and pedestrians outside the vehicle, and to be involved in a drowsy driving accident. Danger can be avoided beforehand. According to the present invention as set forth in claim 22, the seat is vibrated when a drowsiness state is detected based on the data detected by the body motion detection device. The driver can awaken the driver's dozing state.
請求の範囲 2 3に記載の本発明によれば、 上記体動検知装置で検出 されたデータに基づいて、 居眠り状態を検知したときには、 少量の水
を運転者の顔に噴射するように構成したので、 簡単な構成で確実に運 転者の居眠り状態を覚醒させることができる。 According to the present invention described in claims 23, when a dozing state is detected based on the data detected by the body motion detection device, a small amount of water Is injected into the driver's face, so that the driver can be surely awakened with a simple configuration.
請求の範囲 2 4に記載の本発明によれば、居眠りを検知したときに、 少なく とも運転席側のドアウィンドを開けるように駆動制御するので、 確実に運転者の居眠り状態を覚醒させることができる。 According to the present invention described in claims 24, when a drowsiness is detected, the drive control is performed so as to open at least the door window on the driver's seat side, so that the driver's drowsy state can be reliably awakened. it can.
請求の範囲 2 5に記載の本発明によれば、居眠りを検知したときに、 移動体の空調装置を作動させて移動体の室内温度を現温度より下げる ように構成したので、 確実に運転者の居眠り状態を覚醒させることが できる。 According to the present invention as set forth in claim 25, when a drowsiness is detected, the air conditioner of the moving body is operated to lower the indoor temperature of the moving body from the current temperature. Can be awakened.
請求の範囲 2 6に記載の本発明のよれば、居眠りを検知したときに、 燃料タンクの燃料を移動体外に排出するように構成したので、 居眠り によって移動体が衝突炎上するのを確実に防止することができ、 車両 火災による死亡事故を大幅に減らすことができる。 According to the present invention as set forth in claim 26, when a drowsiness is detected, the fuel in the fuel tank is discharged to the outside of the moving body, so that the moving body is reliably prevented from colliding due to the drowsiness. Vehicles can greatly reduce the number of fatal accidents caused by fire.
請求の範囲 2 7に記載の本発明によれば、 上記体動検知装置で検出 されたデータに基づいて、 居眠り状態を検知したときには、 走行速度 を徐々に落とすように車両スピードをコントロールするように構成し たので、 居眠り運転による大事故の発生を未然に防止することができ る。 According to the present invention as set forth in claim 27, based on data detected by the body motion detection device, when a dozing state is detected, the vehicle speed is controlled so as to gradually decrease the traveling speed. With this configuration, it is possible to prevent the occurrence of a large accident due to drowsy driving.
請求の範囲 2 8に記載の本発明によれば、 上記体動検知装置で検出 されたデータに基づいて、 居眠り状態を検知したときには、 居眠りを 検知したときに、 前記制御手段は、 走行速度を徐々に落としながら車 両に搭載されたカメラシステムによって路肩に誘導し、 停止させるよ うに構成したので、 居眠り運転による事故を確実に防止することがで さる。 According to the present invention as set forth in claim 28, based on the data detected by the body movement detection device, when a dozing state is detected, when a dozing is detected, the control means sets a running speed. Since the vehicle is guided to the shoulder by the camera system mounted on the vehicle while being dropped gradually and stopped, it is possible to reliably prevent accidents caused by drowsy driving.
請求の範囲 2 9に記載の本発明によれば、 個体の基準心拍データ及 び/又は基準呼吸データとを比較することで、 個体の飲酒状態を、 簡 単な構成からなる体動検知装置で高精度に検出することができるので、 飲酒運転による事故を未然に防止することができる。 According to the present invention as set forth in claim 29, by comparing the reference heart rate data and / or the reference respiration data of the individual, the drinking state of the individual can be determined by a body movement detecting device having a simple configuration. Since detection can be performed with high accuracy, accidents caused by drunk driving can be prevented.
請求の範囲 3 0に記載の本発明によれば、 個体の基準心拍データ及
び/又は基準呼吸データとを比較することで、 個体の麻薬或は覚醒剤 の使用状態を簡単な構成からなる体動検知装置で高精度に検出するこ とができるので、 これらの薬物使用による事故を未然に防止すること ができる。 According to the present invention as set forth in claim 30, the reference heart rate data and And / or comparison with reference respiratory data, it is possible to detect the use state of an individual's drug or stimulant with a highly accurate body movement detection device with a simple configuration. Can be prevented beforehand.
請求の範囲 3 1に記載の本発明によれば、 居眠り運転、 飲酒運転及 ぴ麻薬或は覚醒剤の使用状態を検出したデータを、 簡単な構成からな る体動検知装置で高精度に検出して、これらを通年単位で記録保存し、 この通年データを提示することで、 事故発生率が減少したことを証明 することができ、 自動車保険や生命保険の料金の減額を求める判定基 準データとして用いることができるので、 経費節減を図ることができ る。 According to the present invention as set forth in claim 31, data obtained by detecting a dozing driving, a drunk driving, and a use state of a drug or a stimulant are detected with high accuracy by a body motion detecting device having a simple configuration. By recording and storing these on a year-by-year basis and presenting this year-round data, it is possible to prove that the accident rate has decreased, and as the criteria data for determining reductions in car insurance and life insurance rates. Because it can be used, cost savings can be achieved.
請求の範囲 3 2に記載の本発明によれば、 前記判別手段は、 検出さ れた心拍データ及び Z又は呼吸データと、 個体の基準心拍データ及ぴ /又は基準呼吸データと、 がー致し、 個体が同一個体であると判定さ れた場合にのみ車両の駆動源を始動させる盗難防止装置を備えて構成 されているので、 車両の盗難事故を有効に防止することができる。 請求の範囲 3 3に記載の本発明によれば、 前記判別手段は、 盗難を 検知したときに、車両のギアをシフトロッタするように構成したので、 盗難車両を窃盗犯が運転して逃げることは不可能であり、 車両盗難を 確実に防止することができる。 According to the present invention as set forth in claim 32, the discriminating means matches the detected heart rate data and Z or respiration data with reference heart rate data and / or reference respiration data of the individual, Since the system is provided with the anti-theft device that starts the drive source of the vehicle only when it is determined that the individuals are the same individual, it is possible to effectively prevent the vehicle from being stolen. According to the present invention as set forth in claim 33, since the discriminating means is configured to shift the gear of the vehicle when theft is detected, the thief drives the stolen vehicle and escapes. Is impossible, and vehicle theft can be reliably prevented.
請求の範囲 3 4に記載の本発明によれば、 前記判別手段は、 盗難を 検知したときに、 警報手段で警告音を発するように構成したので、 こ の警告音によって窃盗犯は逃げ出すこととなり、 車両盗難を有効に防 止することができる。 According to the present invention as set forth in claim 34, since the discriminating means is configured to emit a warning sound by the alarm means when theft is detected, the thief escapes by the warning sound. Therefore, vehicle theft can be effectively prevented.
請求の範囲 3 5に記載の本発明によれば、 前記判別手段は、 盗難を 検知したときにハザードランプ及ぴ /又はライ トを点滅するように構 成したので、 窃盗犯は驚いて盗難車を放置し逃げ出すこととなり、 車 両盗難を有効に防止することができる。 According to the present invention as set forth in claim 35, the discriminating means is configured to blink a hazard lamp and / or a light when the theft is detected. The vehicle is left behind and escapes, effectively preventing vehicle theft.
請求の範囲 3 6に記載の本発明によれば、 前記判別手段は、 盗難を
検知したときに、 車両搭載のカーナビゲーションシステムを介して、According to the present invention as set forth in claim 36, the determining means performs the theft When detected, via the car navigation system mounted on the vehicle,
G P Sで盗難位置を、 車両所有者又は警察や警備会社のパソコンゃ携 帯端末機に自動送信する追跡手段を駆動制御するように構成したので、 盗まれた車両を自動的に追跡し窃盗犯を捕らえることができ、 また、 車両も戻ってくるので、 車両の盗難を有効に防止することができる。 請求の範囲 3 7に記載の本発明によれば、 前記判別手段は、 登録さ れている運転者が着席中に操作したスィツチの起動により、 その後、 降車して当該車両から一定距離離れたときに、 盗難防止装置を非作動 モードにセットすることができるように構成されているので、 フェリ 一等に車両を載せて移動する場合に、運転者が車両から離れていても、 誤作動による混乱を未然に防止することができる。 The system is configured to drive and control the tracking means that automatically transmits the stolen location to the vehicle owner or the personal computer of the police or security company to the mobile terminal, so that the stolen vehicle is automatically tracked and the thief is detected. Since the vehicle can be caught and the vehicle returns, theft of the vehicle can be effectively prevented. According to the present invention as set forth in claim 37, when the registered driver operates a switch operated while the registered driver is seated, the driver then gets off the vehicle and gets away from the vehicle by a certain distance. In addition, the anti-theft device can be set to the non-operation mode, so when a vehicle is mounted on a ferry or the like and moved, even if the driver is away from the vehicle, confusion due to malfunction may occur. Can be prevented beforehand.
請求の範囲 3 8に記載の本発明によれば、 前記判別手段は、 車両内 の全ての座席に配設された体動検知装置により車両内の心臓音数を検 知して定員オーバーか否かを判別するように構成したので、 重量ォー バーによる操舵不能事故を有効に防止することができる。 According to the present invention as set forth in claim 38, the discriminating means detects the number of heart sounds in the vehicle by a body motion detection device provided in all seats in the vehicle and determines whether or not the capacity is exceeded. Since it is configured to determine whether the steering is disabled, it is possible to effectively prevent a steering failure accident due to heavy weight.
請求の範囲 3 9に記載の本発明によれば、 前記判別手段は、 定員ォ 一バーの場合には、車両搭載の警報手段を駆動制御して警告音を発し、 或は駆動源を始動させないように構成し、 運転者に注意を促がし、 或 は、 強制的に走行不能としたので、 重量オーバーによる操舵不能事故 を未然に防止することができる。 According to the present invention as set forth in claim 39, when the number of passengers is limited, the discriminating means controls the driving of the warning means mounted on the vehicle to emit a warning sound, or does not start the driving source. With such a configuration, the driver is alerted or the vehicle is forcibly disabled, so that an accident in which steering cannot be performed due to excessive weight can be prevented.
請求の範囲 4 0に記載の本発明によれば、 前記体動検知装置を運転 者以外の座席部に配置し、 前記判別手段は、 タクシーの実車状態を検 知するように構成したので、 運転者のさぼりや乗車拒否に対する心理 的抑制力が働き、 タクシ一の乗車効率の向上を促がす効果がある。 請求の範囲 4 1に記載の本発明によれば、 車両の貸し出し時に、 前 記体動検知装置で借り手の心拍データ及ぴ Z又は呼吸データを採取し、 この採取したデータを貸し出し車両の記憶回路に記憶保存させ、 該採 取データと貸し出し車両に配設された体動検知装置で検出された運転 者データとを比較するように構成したので、 登録された借主以外には
当該レンタカーを運転することができず、 レンタカーのまた貸しを有 効に防止することができる。
According to the present invention as set forth in claim 40, since the body motion detection device is arranged in a seat other than the driver, and the determination means is configured to detect the actual state of the taxi, Psychological restraint against kid dropping and refusal to ride works, which has the effect of promoting the improvement of taxi riding efficiency. According to the present invention as set forth in Claim 41, at the time of renting a vehicle, the body motion detection device collects the borrower's heart rate data and Z or respiration data and stores the collected data in the storage circuit of the rented vehicle. The collected data is compared with the driver data detected by the body motion detection device installed in the rented vehicle. The car cannot be driven and the rental of the car can be effectively prevented.