明 細 書 空気調和装置の室外機 技術分野 Description Air conditioning equipment outdoor unit Technical field
本発明は、 空気調和機の室外機に係り、 特にその送風騒音の増加を抑える事を 可能とした軸流送風機を備えた室外機に関する。 背景技術 The present invention relates to an outdoor unit of an air conditioner, and more particularly to an outdoor unit provided with an axial blower capable of suppressing an increase in blowing noise. Background art
従来、 空気調和装置の室外機は、 吹出し口にベルマウスを設け、 このベルマウ スの空気流入方向に、 回転八プの外周面に沿って所定の間隔を有して複数配置さ れた翼を備えた軸流ファンを有する軸流送風機が配置されている。 Conventionally, an outdoor unit of an air conditioner is provided with a bell mouth at an outlet, and a plurality of wings arranged at a predetermined interval along an outer peripheral surface of a rotary fan in an air inflow direction of the bell mouse. An axial blower having an axial fan provided therein is arranged.
このような室外機の軸流ファンにおいては、 軸流ファンの回転に伴って空気は その軸方向に送風される。 その時、 翼の前縁部が空気の導入方向となり、 翼の後 縁部が空気の流出方向となる。 In such an axial fan of an outdoor unit, air is blown in the axial direction as the axial fan rotates. At that time, the leading edge of the wing is in the air introduction direction, and the trailing edge of the wing is in the air outflow direction.
近年、 送風風量の増加の要求と、 電動機負荷の低減の要求のために、 翼前縁部 と翼外周部が交わる角部が回転方向側に大きく突出する一方で、 後縁部の輪郭線 が空気入流方向に凹状に形成された軸流ファンが用いられている (例えば、 特開 2 0 0 2 - 2 5 7 0 8 8号公報) 。 In recent years, due to the demand for increasing the amount of air to be blown and the demand for reducing the motor load, the corner where the leading edge of the blade and the outer periphery of the blade intersect greatly protrudes in the rotation direction, while the contour of the trailing edge is An axial fan formed in a concave shape in the air flow direction has been used (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-257080).
上記の軸流ファンにおいては、 翼後縁部を赂直線状に形成した場合に比べて、 翼後縁部後流で生じる渦の発生を低減することができ、 送風騒音低減と電動機負 荷低減の効果が得られる。 In the above axial flow fan, the generation of vortices generated in the wake of the trailing edge of the blade can be reduced as compared with the case where the trailing edge of the blade is formed in a straight line, thus reducing the blowing noise and the motor load. The effect of is obtained.
しかしながら、 従来の軸流ファンでは、 翼後縁部の輪郭線が、 ベルマウスの空 気流入面の側周端よりも空気導入方向に位置しているために、 翼後縁部より流出 する空気が前記ベルマウスの空気流入面の周端部に衝突して渦が発生し、 送風騒 音が増大する原因となっていた。 However, in the conventional axial flow fan, since the contour of the trailing edge of the blade is located in the direction of air introduction from the side edge of the air inlet surface of the bell mouth, the air flowing out of the trailing edge of the blade However, it collides with the peripheral end of the air inflow surface of the bell mouth to generate a vortex, which causes an increase in blast noise.
本発明は、 上記事情を考慮してなされたものであり、 その目的は、 翼後縁部と ベルマウスとの軸方向の位置関係を最適にすることで翼後縁部の整流化を図り、 送風騒音の増加を抑制可能とした軸流送風機を備えた空気調和装置の室外機を提 供することにある。
発明の開示 The present invention has been made in consideration of the above circumstances, and its purpose is to optimize the axial positional relationship between the trailing edge of the wing and the bellmouth to achieve rectification of the trailing edge of the wing, It is an object of the present invention to provide an outdoor unit of an air conditioner equipped with an axial blower capable of suppressing an increase in blowing noise. Disclosure of the invention
上記の目的を達成するために提供される本発明の空気調和装置の室外機におい ては、 回転方向における翼後縁部の輪郭線が翼前縁方向に凹状に形成された翼を, Λブの外周面に沿って所定の間隔を有して複数配置して形成される軸流ファンと, 前記軸流ファンによる空気吹出し側に配置されるベルマウスを備えており、 前記 翼後縁の輪郭線の回転方向内側に最も凹んだ部位と前記ベルマウスの空気流出面 との間の距離を Xとし、 前記ベルマウスの軸方向長さを Lとしたときの比 (X Z L ) が 0 . 2〜 0 . 8の範囲となるように前記ベルマウスと前記軸流ファンとを 配置したことを特徴とする。 In the outdoor unit of the air conditioner of the present invention provided to achieve the above object, the wing having the contour of the wing trailing edge in the rotating direction formed in a concave shape in the wing leading edge direction is provided by a hub. An axial fan formed by arranging a plurality of them at predetermined intervals along an outer peripheral surface of the wing, and a bell mouth arranged on an air blowing side by the axial fan, wherein a contour of the wing trailing edge is provided. The distance (XZL) when the distance between the most concave portion inside the rotation direction of the line and the air outflow surface of the bell mouth and the length in the axial direction of the bell mouth are (XZL) is 0.2 to 0.2. The bell mouth and the axial fan are arranged so as to fall within a range of 0.8.
また、 上記目的は、 回転方向における翼後縁部の輪郭線が翼前縁方向に凹状に 形成された翼を、 ハブの外周面に沿って所定の間隔を有して複数配置して形成さ れる軸流ファンと、 前記軸流ファンによる空気吹出し側に配置されるベルマウス を備えた空気調和装置の室外機であって、 前記翼の円周方向の輪郭線と前記翼後 縁部の輪郭線とが交差する点と前記ベルマウスの空気流出面との間の距離を Yと し、 前記ベルマウスの軸方向長さを Lとしたときの比 (Y Z L ) が 0 . 3〜 0 . 9の範囲となるようなに前記ベルマウスと前記軸流ファンとを配置したことを特 徵とする空気調和装置の室外機を提供する事によっても達成される。 In addition, the above object is achieved by forming a plurality of blades, each having a contour of a trailing edge portion of the blade in the rotation direction formed in a concave shape in the direction of the leading edge of the blade, arranged at predetermined intervals along the outer peripheral surface of the hub. An outdoor unit of an air conditioner, comprising: an axial fan that is provided; and a bell mouth that is disposed on an air blowing side of the axial fan, wherein a contour in a circumferential direction of the wing and a contour in a trailing edge of the wing. The distance (YZL) when the distance between the point where the line intersects and the air outlet surface of the bell mouth is Y and the length of the bell mouth in the axial direction is L is 0.3 to 0.9. The present invention is also achieved by providing an outdoor unit of an air conditioner characterized by arranging the bell mouth and the axial flow fan in such a manner as to satisfy the following range.
上記の実施例においては、 前記翼後縁部の輪郭線の凹形状は、 円弧状であるこ とが好ましい。 In the above embodiment, it is preferable that the concave shape of the contour line of the trailing edge of the blade is an arc shape.
また、 前記翼後縁部の輪郭線の凹形状は、 V形状であっても、 台形状であって もよい。 Further, the concave shape of the contour line of the wing trailing edge may be V-shaped or trapezoidal.
更に好適には、 本発明の目的は、 回転方向における翼後縁部の輪郭線が翼前縁 方向に凹状に形成された翼を、 八ブの外周面に沿って所定の間隔を有して複数配 置して形成される軸流フアンと、 前記軸流フアンによる空気吹出し側に配置され るベルマウスを備えた空気調和装置の室外機であって、 前記翼後縁の輪郭線の回 転方向内側に最も凹んだ部位と前記ベルマウスの空気流出面との間の距離を と し、 前記ベルマウスの軸方向長さを Lとしたときの比 (X Z L ) が 0 . 2〜 0 . 8の範囲となるようにし、 更に、 前記翼の円周方向の輪郭線と前記翼後縁部の輪 郭線とが交差する点と前記ベルマウスの空気流出面との間の距離を Yとし、 前記 ベルマウスの軸方向長さを Lとしたときの比 (Y / L ) が 0 . 3〜 0 . 9の範囲 となるように、 前記ベルマウスと前記軸流フアンとを配置したことを特徴とする 空気調和装置の室外機を提供する事により達成される。
以上説明したように、 本発明によれば、 空気調和装置の室外機において、 軸流 ファンの翼とベルマウスとの位置関係を最適の値とする事により、 送風流量の要 求及び電動機負荷の低減の要求も満たした上に、 軸流ファンの翼後縁部に発生す る渦を抑制して、 送風騒音を低減することのできる軸流送風機を備えた空気調和 装置の室外機を提供することができる。 図面の簡単な説明 More preferably, an object of the present invention is to provide a wing in which the contour of the wing trailing edge in the rotational direction is formed in a concave shape in the wing leading edge direction, at a predetermined interval along the outer peripheral surface of the wing. An outdoor unit for an air conditioner, comprising: an axial fan formed by arranging a plurality of airflow fans; and a bell mouth disposed on an air blowing side by the axial fan, wherein the contour line of the blade trailing edge is rotated. The distance (XZL) is 0.2 to 0.8, where L is the distance between the air outlet surface of the bell mouth and the most concave part in the direction, and L is the axial length of the bell mouth. The distance between the intersection of the circumferential contour of the wing and the contour of the trailing edge of the wing and the air outflow surface of the bellmouth is defined as Y, The bell mouth is arranged so that the ratio (Y / L) when the length of the bell mouth in the axial direction is L is in the range of 0.3 to 0.9. Is achieved by providing the outdoor unit of an air conditioner which is characterized in that scan and disposed between the axial flow fan. As described above, according to the present invention, in the outdoor unit of the air conditioner, by setting the positional relationship between the blade of the axial fan and the bell mouth to an optimal value, the request of the air flow and the load of the motor load are reduced. To provide an outdoor unit of an air conditioner equipped with an axial blower that can reduce the blowing noise by suppressing the vortex generated at the trailing edge of the blade of the axial flow fan while satisfying the demand for reduction be able to. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
第 1図は、 本明に係る空気調和装置の室外機の概略断面図である。 FIG. 1 is a schematic sectional view of an outdoor unit of an air conditioner according to the present invention.
第 2図は、 本発明に係る軸流ファンを翼の正圧面側から見たときの全体構成を 示す平面図である。 FIG. 2 is a plan view showing the entire configuration of the axial flow fan according to the present invention when viewed from the pressure side of the blade.
第 3図は、 第 2図に示した本発明の第 1実施例としての軸流ファンの一つの翼 を拡大して示した図である。 FIG. 3 is an enlarged view of one blade of the axial flow fan as the first embodiment of the present invention shown in FIG.
第 4図は、 上記第 1実施例における軸流ファンとベルマウスの位置関係を示し た図である。 FIG. 4 is a diagram showing a positional relationship between the axial fan and the bell mouth in the first embodiment.
第 5図は、 上記第 1実施例における比 (X Z L ) と送風騒音との関係を示す線 図である (軸流ファンの翼後縁の輪郭線の最も凹んだ点とベルマウスの空気流出 面との距離を Xとし、 ベルマウスの軸方向長さを Lとした) 。 FIG. 5 is a diagram showing the relationship between the ratio (XZL) and the blowing noise in the first embodiment (the most concave point of the contour of the trailing edge of the blade of the axial flow fan and the air outflow surface of the bell mouth). Is defined as X, and the length of Bellmouth in the axial direction is defined as L).
第 6図は、 第 1実施例の 1変形例に係るの軸流ファンを翼の一つの翼を拡大し て示した図である。 FIG. 6 is an enlarged view of one of the blades of an axial fan according to a modification of the first embodiment.
第 7図は、 第 1実施例の他の変形例に係るの軸流ファンを翼の一つの翼を拡大 して示した図である。 FIG. 7 is an enlarged view of one of the blades of an axial fan according to another modification of the first embodiment.
第 8図は、 本発明の第 2実施例に係る比 (Y Z L ) と送風騒音との関係を示す 線図である (軸流フアンの翼の円周方向の輪郭線と翼後縁部の輪郭線とが交差す る点とベルマウスの空気流出面との距離を Yとし、 ベルマウスの軸方向長さを L とした) 。 発明を実施するための最良の形態 FIG. 8 is a diagram showing the relationship between the ratio (YZL) and the blowing noise according to the second embodiment of the present invention (the circumferential contour of the blade of the axial flow fan and the contour of the trailing edge of the blade). The distance between the intersection of the line and the air outlet surface of Bellmouth is Y, and the axial length of Bellmouth is L.) BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
以下、 本発明に係る実施の形態を第 1図〜第 8図に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 8.
第 1図は空気調和装置の室外機 (ユニット) 1の断面図である。 FIG. 1 is a sectional view of an outdoor unit (unit) 1 of an air conditioner.
この室外機 1は図示しない室内機 (ユニット) に接続して使用され、 室外の床 面に配置される底板 2と、 この底板 2上に配置される後述の構成部品と、 吹出し 口 4と、 この吹出し口 4を覆うファンガード 5を有し、 上記構成部品および底板
2を覆うように設けられる本体カバ一 3とで構成されている。 The outdoor unit 1 is used by being connected to an indoor unit (unit) (not shown), and a bottom plate 2 disposed on the outdoor floor surface, a component described later disposed on the bottom plate 2, an outlet 4, It has a fan guard 5 that covers the outlet 4, And a main body cover 3 provided to cover the main body 2.
室外機 1はその内部に、 構成部品として、 冷凍サイクルに冷媒を循環させる圧 縮機 6と、 冷媒が流れる伝熱管に所定の間隔を有して板状放熱フィンが積層され た室外熱交換器 7を含む冷凍サイクル部品と、 室外熱交換器 7に室外空気を送る 送風機 8と、 吹出し口 4に設けら得たベルマウス 9とを有している。 The outdoor unit 1 has therein a compressor 6 that circulates a refrigerant through a refrigeration cycle and an outdoor heat exchanger in which plate-shaped radiating fins are stacked at predetermined intervals in a heat transfer tube through which the refrigerant flows. 7 has a refrigeration cycle component, a blower 8 for sending outdoor air to the outdoor heat exchanger 7, and a bell mouth 9 provided at the outlet 4.
上記送風機 8は、 軸流フアン 1 0と、 ファン用モータ 1 1とからなり、 その軸 方向において、 室外熱交換器 7とベルマウス 9との間に設けられている。 The blower 8 includes an axial fan 10 and a fan motor 11, and is provided between the outdoor heat exchanger 7 and the bell mouth 9 in the axial direction.
上記ファン用モータ 1 1は、 底板 2に設けられたモータ固定板 1 1 aにネジ等 の固定具で取り付けられている。 The fan motor 11 is attached to a motor fixing plate 11 a provided on the bottom plate 2 with a fixing tool such as a screw.
ここで、 上記構成部品は、 軸流ファン 1 0により生じる空気の流れの上流側か ら、 室外熱交換器 7、 ファン用モー夕 1 1、 軸流ファン 1 0、 ベルマウス 9の順 にモータの軸方向に並んで配置される。 Here, the above components are arranged in order from the upstream side of the air flow generated by the axial fan 10, in the order of the outdoor heat exchanger 7, the fan motor 11, the axial fan 10, and the bell mouth 9. Are arranged side by side in the axial direction.
第 2図は、 本発明の軸流ファン 1 0を翼 1 0 bの正圧面側から見たときの全体 構成を示す平面図であり, 第 3図は第 2図の 1つの翼 1 0 bを拡大して示した図 である。 FIG. 2 is a plan view showing the overall configuration of the axial flow fan 10 of the present invention when viewed from the pressure side of the blade 10b. FIG. 3 is a plan view showing one blade 10b of FIG. FIG.
第 2、 第 3図に示される本発明の第 1実施例における軸流ファン 1 0は、 円筒 状の八ブ 1 0 aの外周面側面に、 複数枚の翼 1 0 bを周方向等分位置にて一体な いし一体的に取り付けており、 例えば樹脂モールド成形等により一体に成形され る。 The axial flow fan 10 according to the first embodiment of the present invention shown in FIGS. 2 and 3 has a plurality of blades 10b equally divided in the circumferential direction on a side surface of an outer peripheral surface of a cylindrical bush 10a. It is not integrated at the position or is integrally attached, and is integrally molded by, for example, resin molding.
ハブ 1 0 aには、 その中心部にファン用モータ 1 1の回転軸が揷入固定されて おり、 軸流ファン 1 0は、 ファン用モータ 1 1により矢印 M方向に回転される。, 上記翼 1 0 bのハプ 1 0 aと一体に連設される部分を根元部 2 0として形成さ れており、 また、 回転方向 (M) 前側を翼前縁部 2 1、 回転方向後側を翼後縁部 2 2、 これら翼前縁部 2 1外周端部と翼後縁 2 2外周端部を ぶ端部を翼外周部 2 3、 として夫々形成されている。 The rotation shaft of the fan motor 11 is inserted and fixed at the center of the hub 10a, and the axial fan 10 is rotated in the direction of arrow M by the fan motor 11. The portion of the wing 10b connected to the hap 10a is integrally formed as a root portion 20, and the rotation direction (M) is on the front side of the wing front edge 21 and on the rear side in the rotation direction. The wing trailing edge 22 and the wing leading edge 22 and the wing trailing edge 22 are formed as a wing outer peripheral portion 23, respectively.
また、 軸流ファン 1 0の回転にともなう翼 1 0 b上の空気の流れを基準にする と、 上記翼前縁部 2 1が空気の導入方向であり、 上記翼後縁部 2 2が空気の流出 方向である(第 3図)。 Also, based on the flow of air on the wing 10 b accompanying the rotation of the axial fan 10, the leading edge 21 of the wing is the direction of air introduction, and the trailing edge 22 of the wing is air. Outflow direction (Fig. 3).
上記翼前縁部 2 1は、 根元部 2 0から翼外周部 2 3にむけて回転方向へ大きく 突出しており、 上記翼後縁部 2 2の輪郭線は、 空気の流出方向とは反対の導入方 向に凹んだ円弧状の凹部として形成されている。 The leading edge 21 of the blade protrudes greatly in the rotational direction from the root portion 20 toward the outer peripheral portion 23 of the blade, and the contour of the trailing edge 22 of the blade is opposite to the air outflow direction. It is formed as an arc-shaped recess that is recessed in the introduction direction.
そして、 上記翼後緣部 2 2と翼外周部 2 3との連続部(交差部)である角部は、
空気の流出方向に膨出した凸状の膨出部 2 4として形成されている。 Then, a corner portion which is a continuous portion (intersection) between the wing rear portion 22 and the outer peripheral portion 23 is It is formed as a convex bulging portion 24 bulging in the air outflow direction.
上記軸流ファン 1 0の回転により、 空気は室外機内部に吸込まれ、 室外熱交換 器 7、 軸流ファン 1 0、 ベルマウス 9を順に介してファンガード 5から室外機 1 外部へ排出される。 By the rotation of the axial fan 10, air is sucked into the outdoor unit, and is discharged from the fan guard 5 to the outside of the outdoor unit 1 via the outdoor heat exchanger 7, the axial fan 10, and the bellmouth 9 in this order. .
第 4図は、 上記第 1実施例における軸流ファン 1 0とベルマウス 9との位置関 係を示す図であり、 ベルマウス 9は、 本体カバ一 3の吹出し口 4の周囲に設けら れ、 軸流ファン 1 0の軸方向において翼後縁部 2 2と対向している。 FIG. 4 is a view showing a positional relationship between the axial fan 10 and the bell mouth 9 in the first embodiment, and the bell mouth 9 is provided around the outlet 4 of the cover 13 of the main body. In the axial direction of the axial fan 10, it faces the trailing edge 22 of the blade.
ここで、 翼 1 0 bの翼後縁部 2 2は、 その G点、 Q点がベルマウス 9と軸方向に 完全にラップする(ベルマウス内にはいる)ように配置されている。 Here, the wing trailing edge 22 of the wing 10b is arranged so that its G point and Q point completely wrap (enter the bell mouth) with the bell mouth 9 in the axial direction.
第 5図は、 第 4図において翼 1 0 bの翼後縁部 2 2の最も回転方向内側に凹ん だ点 Gとベルマウス 9の空気流出面 9 bとの距離を Xとし、 ベルマウス 9の軸方 向長さを Lとしたときの比 ( X / L ) と送風騒音との関係を示す線図である。 第 5図に示されるように、 翼後縁部 2 2の点 Gからベルマウス空気流出面 9 b までの長さ Xが、 ベルマウス 9の軸方向長さ Lの約 2 0 %から 8 0 % ( 0 . 2 L 〜0 . 8 L ) に至る範囲に軸流ファン 1 0及びベルマウス 9を配置することによ り、 送風騒音が減少し、 特に 5 0 %付近で送風騒音が最小になり、 上記の範囲に Xを設定することが送風騒音を低減するために有効であることが実験的に判明し た。 このための実験は、 J I S規格 (Z 8 7 3 1 ) に基づき、 無響室内に当該室外 機を据付け、 室外機正面より l m離れた位置に、 騒音計に繋がるマイクロホンを 設置することにより行われた。 マイクロホンを通しての'送風騒音は、 騒音計上に 音圧レベル (d B ) で表示された。 Fig. 5 shows that the distance between the point G of the wing trailing edge 22 of wing 10b in FIG. FIG. 3 is a diagram showing a relationship between a ratio (X / L) when the length in the axial direction is L and blast noise. As shown in FIG. 5, the length X from the point G of the trailing edge 22 of the wing to the bellmouth air outflow surface 9 b is approximately 20% of the axial length L of the bellmouth 9 to 80%. % (0.2 L to 0.8 L), the ventilation noise is reduced by placing the axial fan 10 and bell mouth 9, especially at around 50%. Therefore, it has been experimentally found that setting X in the above range is effective for reducing blast noise. The experiment for this was carried out based on the JIS standard (Z8731) by installing the outdoor unit in an anechoic room and installing a microphone connected to the sound level meter at a position lm from the front of the outdoor unit. Was. The blast noise through the microphone was displayed on the sound level meter as sound pressure level (dB).
これにより、 翼後縁部 2 2より流出した空気がベルマウス 9の空気流入面 9 a の周端部と衝突することによって発生する渦を抑制することができ、 この渦によ る送風騒音を低減することができる。 As a result, it is possible to suppress the vortex generated by the air flowing out from the wing trailing edge 22 colliding with the peripheral end of the air inflow surface 9 a of the bell mouth 9, and reduce the blowing noise caused by this vortex. Can be reduced.
次に、 本発明の第 1実施例に係わる空気調和装置の室外機の変形例について説 明する。 Next, a modification of the outdoor unit of the air conditioner according to the first embodiment of the present invention will be described.
第 6図に示す第 1変形例の各部については、 第 3図の第 1実施例における翼後縁 部 22の形状とは異なるが、 それ以外の各部と同一部分は同一符号で示し、 その説 明を省略する。 The parts of the first modification shown in FIG. 6 are different from the shape of the wing trailing edge part 22 in the first embodiment of FIG. 3, but the same parts as the other parts are indicated by the same reference numerals, and The description is omitted.
本変形例では、 上記第 1実施例に用いられる軸流ファンの冀後縁部 2 2の輪郭 線を略 V字状の凹部に形成した軸流フアンとして形成したものである。 In this modification, the contour of the rear edge 22 of the axial fan used in the first embodiment is formed as an axial fan formed in a substantially V-shaped concave portion.
第 6図に示すように、 軸流ファン 1 0は、 翼後緣部 2 2の輪郭線が、 空気の流
出方向とは反対の導入方向に凹んだ略 V字状の凹部として形成されている。 ここで、 V字状の頂点 Zが、 上記第 1の実施の形態における円弧状凹部の点 G に相当し、 V字状の後縁部 2 2と翼外周部 2 3とが交差する点 Q 1が、 上記第 1 実施例における点 Qに相当する。 As shown in FIG. 6, the axial flow fan 10 has an airflow It is formed as a substantially V-shaped recess recessed in the introduction direction opposite to the exit direction. Here, the V-shaped vertex Z corresponds to the point G of the arc-shaped concave portion in the first embodiment, and the point Q at which the V-shaped trailing edge portion 22 and the blade outer peripheral portion 23 intersect with each other. 1 corresponds to the point Q in the first embodiment.
このような形状に軸流ファンを用いて、 上記第 1実施例と同様の実験を行った 結果においても、 上記第 1実施例と同等の効果が得られた。 An experiment similar to that of the first embodiment was performed using an axial fan having such a shape, and an effect equivalent to that of the first embodiment was obtained.
次に、 本発明の第 1実施例に係わる空気調和装置の室外機の第 2変形例につい て第 7図を用いて説明する。 Next, a second modified example of the outdoor unit of the air conditioner according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
この第 2変形例の各部について、 第 3図の第 1実施例の翼後縁部 22の形状とは 異なるが、 それ以外の各部と同一部分は同一符号で示し、 その説明を省略する。 本変形例では、 上記第 1実施例に用いられる軸流ファンの翼後縁部 2 2の輪郭 線を台形状の凹部として形成した軸流フアンとして形成したものである。 Although each part of the second modified example is different from the shape of the wing trailing edge portion 22 of the first embodiment in FIG. 3, the same parts as those of the other parts are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. In this modification, the contour of the trailing edge portion 22 of the blade of the axial flow fan used in the first embodiment is formed as an axial flow fan formed as a trapezoidal concave portion.
第 7図に示すように、 軸流ファン 1 0は、 翼後縁部 2 2の輪郭線が、 空気の流 出方向とは反対の導入方向に凹んだ台形状の凹部として形成されている。 As shown in FIG. 7, the axial flow fan 10 is formed such that the contour of the trailing edge 22 of the blade is a trapezoidal concave portion that is concave in the direction of introduction opposite to the direction of air flow.
ここで、 台形状の辺部 Uが、 上記第 1実施例における点 Gに相当し、 台形状の 後縁部 2 2と翼外周部 2 3とが交差する点 Q 2が、 上記第 1実施例における点 Q に相当する。 Here, the trapezoidal side U corresponds to the point G in the first embodiment, and the point Q2 where the trailing edge 22 of the trapezoid intersects with the blade outer periphery 23 is the point Q2 in the first embodiment. Corresponds to point Q in the example.
このような形状に軸流フアンを用いて、 上記第 1実施例と同様の実験を行った 結果においても、 上記第 1実施例と同等の効果が得られた。 An experiment similar to that of the first embodiment was performed using the axial fan in such a shape, and the same effect as that of the first embodiment was obtained.
次に、 本発明に係わる空気調和装置の室外機の第 2実施例について説明する。 この第 2実施例の各部について、 第 4図の第 1実施例の各部と同一部分は同一 符号で示し、 その説明を省略する。 Next, a second embodiment of the outdoor unit of the air conditioner according to the present invention will be described. Regarding the components of the second embodiment, the same components as those of the first embodiment of FIG. 4 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.
この第 2実施例においては、 第 4図に示されるように翼 1 0 bの膨出部 2 4が ベルマウス 9の空気流出面 9 bから軸方向に突出しないように配置されている。 第 8図は、 この第 2実施例に係り、 翼 1 0 bの翼外周部 2 3と前記翼後縁部 2 2とが交差する点を点 Qとし、 この点 Qとベルマウス 9の空気流出面 9 bとの距 離を Yとし、 ベルマウス 9の軸方向長さを Lとしたときの比 (Y Z L ) と送風騒 音との関係を示す線図である。 In the second embodiment, as shown in FIG. 4, the bulging portion 24 of the wing 10b is arranged so as not to protrude from the air outflow surface 9b of the bell mouth 9 in the axial direction. FIG. 8 relates to the second embodiment, and designates a point where a blade outer peripheral portion 23 of the blade 10b intersects with the trailing edge 22 of the blade, as a point Q. FIG. 7 is a diagram showing a relationship between a ratio (YZL) when a distance from the outflow surface 9 b to Y and an axial length of the bellmouth 9 to L (blast noise).
第 8図に示されるように、 翼後縁部 2 2の点 Qからベルマウス空気流出面 9 b までの長さ Yが、 ベルマウス 9の軸方向長さ Lの約 3 0 %から 9 0 % ( 0 . 3 L 〜0 . 9 L ) に至る範囲に軸流ファン 1 0及びベルマウス 9を配置することによ り、 送風騒音が減少し、 特に 6 0 %付近で送風騒音が最小になり、 上記の範囲に
Yを設定することが送風騒音を低減するために有効であることが実験的に判明し た。 この実験も、 先に第 1実施例に関して行ったのと同様の条件で行われた。 これにより、 膨出部 2 4から流出した空気が軸流ファン 1 0の後流側のファン ガ一ド 5と衝突することによって発生する渦を抑制することができ、 この渦によ る送風騒音を低減することができる。 As shown in FIG. 8, the length Y from the point Q of the wing trailing edge 22 to the bellmouth air outflow surface 9 b is about 30% to 90% of the axial length L of the bellmouth 9. % (0.3 L to 0.9 L), the ventilation noise is reduced by arranging the axial fan 10 and bell mouth 9, especially at around 60%. And within the above range Experimentally, it has been found that setting Y is effective in reducing blast noise. This experiment was also performed under the same conditions as those performed in the first example. As a result, it is possible to suppress the vortex generated when the air flowing out of the bulging portion 24 collides with the fan guard 5 on the downstream side of the axial fan 10, and the blowing noise caused by the vortex is reduced. Can be reduced.
更にまた、 本発明の更なる好適な実施例においては、 第 4図に示されるように, 第 1実施例における Xと Lとの関係(比)、 及び第 2実施例における Υと Lとの関係 (比)の両方を満たす設計とする実施例に拠れば、 より騒音減少効果は増大する事 ' は言うまでもない。 産業上の利用可能性 Furthermore, in a further preferred embodiment of the present invention, as shown in FIG. 4, the relationship (ratio) between X and L in the first embodiment and the relationship between Υ and L in the second embodiment are shown. It goes without saying that the noise reduction effect is further increased according to the embodiment in which the design satisfies both the relations (ratio). Industrial applicability
以上説明したように、 本発明によれば、 空気調和装置の室外機において、 送風 流量の要求及び電動機負荷の低減の要求も満たした上に、 軸流ファンの翼後縁部 に発生する渦を抑制して、 送風騒音を低減することのできる軸流送風機を耀えた 空気調和装置の室外機を提供することができる。
As described above, according to the present invention, the outdoor unit of the air conditioner satisfies the requirements of the air flow rate and the requirement of the reduction of the motor load, and generates the vortex generated at the trailing edge of the blade of the axial flow fan. It is possible to provide an outdoor unit of an air conditioner that is provided with an axial blower capable of suppressing and reducing the blowing noise.