JPWO2020145193A1 - 送信装置および方法、並びに、受信装置および方法 - Google Patents
送信装置および方法、並びに、受信装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2020145193A1 JPWO2020145193A1 JP2020565719A JP2020565719A JPWO2020145193A1 JP WO2020145193 A1 JPWO2020145193 A1 JP WO2020145193A1 JP 2020565719 A JP2020565719 A JP 2020565719A JP 2020565719 A JP2020565719 A JP 2020565719A JP WO2020145193 A1 JPWO2020145193 A1 JP WO2020145193A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- frame
- chirp
- frequency change
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/10—Frequency-modulated carrier systems, i.e. using frequency-shift keying
- H04L27/103—Chirp modulation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/69—Spread spectrum techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/10—Frequency-modulated carrier systems, i.e. using frequency-shift keying
- H04L27/14—Demodulator circuits; Receiver circuits
- H04L27/156—Demodulator circuits; Receiver circuits with demodulation using temporal properties of the received signal, e.g. detecting pulse width
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
1.第1の実施の形態(フレームの種類による周波数変化の増減方向の設定例)
2.第2の実施の形態(フレームの送信方向による周波数変化の増減方向の設定例)
3.第3の実施の形態(フレームの種類による周波数変化のレートの設定例)
4.第4の実施の形態(コンピュータ)
<無線通信システムの構成例>
図1は、本技術の第1の実施の形態に係る無線通信システムの構成例を示す図である。
図2は、間隔が十分空いている場合のチャープ信号の送信例を示す図である。
図5は、センサ端末11の構成例を示すブロック図である。
図6は、センサ端末11の送信処理を説明するフローチャートである。
図7は、通信装置12の構成例を示すブロック図である。
図8は、通信装置12の受信処理を説明するフローチャートである。
図9は、本技術の第1の実施の形態によるチャープ信号の送信例を示す図である。
<無線通信システムの構成例>
図10は、本技術の第2の実施の形態に係る無線通信システムの構成例を示す図である。
図11は、センサ端末11の送信処理を説明するフローチャートである。
図12は、通信装置12の受信処理を説明するフローチャートである。
図13は、本技術の第2の実施の形態によるチャープ信号の送信例を示す図である。
第3の実施の形態においては、制御フレームおよびデータフレームのそれぞれに、第1の実施の形態におけるチャープ変調の周波数変化の増減方向が設定される代わりに、チャープ変調の周波数変化の速度であるチャープレートが設定される。
図14は、センサ端末11の送信処理を説明するフローチャートである。
図15は、通信装置12の受信処理を説明するフローチャートである。
図16は、本技術の第3の実施の形態によるチャープ信号の送信例を示す図である。
<コンピュータの構成例>
上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行することもできるし、ソフトウェアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行する場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または汎用のパーソナルコンピュータなどに、プログラム記録媒体からインストールされる。
(1) 第1の情報、および前記第1の情報と異なる第2の情報のそれぞれに異なるチャープ変調の周波数変化を設定する制御部と、
設定された前記周波数変化に応じて、前記チャープ変調を行った前記第1の情報または前記第2の情報を送信する送信部と
を備える送信装置。
(2) 前記制御部は、前記第1の情報および前記第2の情報のそれぞれに異なる前記周波数変化の増減方向を設定する
前記(1)に記載の送信装置。
(3) 前記制御部は、
前記第1の情報の前記周波数変化の増減方向をダウンチャープに設定し、
前記第2の情報の前記周波数変化の増減方向をアップチャープに設定する
前記(2)に記載の送信装置。
(4) 前記第1の情報は、制御フレームであり、前記第2の情報は、データフレームである
前記(2)または(3)に記載の送信装置。
(5) 前記第1の情報は、DLフレームであり、前記第2の情報は、ULフレームである
前記(2)または(3)に記載の送信装置。
(6) 前記制御部は、前記第1の情報および前記第2の情報のそれぞれに異なる前記周波数変化のレートを設定する
前記(1)乃至(3)のいずれかに記載の送信装置。
(7) 前記制御部は、
前記第1の情報の前記周波数変化のレートをαに設定し、
前記第2の情報の前記周波数変化のレートをβ(α>β)に設定する
前記(6)に記載の送信装置。
(8) 前記第1の情報は、制御フレームであり、前記第2の情報は、データフレームである
前記(6)または(7)に記載の送信装置。
(9) 前記第1の情報は、DLフレームであり、前記第2の情報は、ULフレームである
前記(6)または(7)に記載の送信装置。
(10) 送信装置が、
第1の情報、および前記第1の情報と異なる第2の情報のそれぞれに異なるチャープ変調の周波数変化を設定し、
設定された前記周波数変化に応じて、前記チャープ変調を行った前記第1の情報または前記第2の情報を送信する
送信方法。
(11) 第1の情報、および前記第1の情報と異なる第2の情報のそれぞれに設定された異なるチャープ変調の周波数変化に応じて前記チャープ変調が行われた前記第1の情報または前記第2の情報を受信する受信部と、
受信された前記第1の情報または前記第2の情報を、前記第1の情報および前記第2の情報のそれぞれに設定された前記周波数変化に応じて復調する復調部と
を備える受信装置。
(12) 前記復調部は、前記第1の情報および前記第2の情報のそれぞれに設定された異なる前記周波数変化の増減方向に応じて、受信された前記第1の情報または前記第2の情報を復調する
前記(11)に記載の受信装置。
(13) 前記第1の情報の前記周波数変化の増減方向は、ダウンチャープに設定され、前記第2の情報の前記周波数変化の増減方向は、アップチャープに設定されている
前記(12)に記載の受信装置。
(14) 前記第1の情報は、制御フレームであり、前記第2の情報は、データフレームである
前記(12)または(13)に記載の受信装置。
(15) 前記第1の情報は、DLフレームであり、前記第2の情報は、ULフレームである
前記(12)または(13)に記載の受信装置。
(16) 前記復調部は、前記第1の情報および前記第2の情報のそれぞれに設定された異なる前記周波数変化のレートに応じて、受信された前記第1の情報または前記第2の情報を復調する
前記(11)乃至(13)のいずれかに記載の受信装置。
(17) 前記第1の情報の前記周波数変化のレートは、αに設定され、前記第2の情報の前記周波数変化のレートは、β(α>β)に設定されている
前記(16)に記載の受信装置。
(18) 前記第1の情報は、制御フレームであり、前記第2の情報は、データフレームである
前記(16)または(17)に記載の受信装置。
(19) 前記第1の情報は、DLフレームであり、前記第2の情報は、ULフレームである
前記(16)または(17)に記載の受信装置。
(20) 受信装置が、
第1の情報、および前記第1の情報と異なる第2の情報のそれぞれに設定された異なるチャープ変調の周波数変化に応じて前記チャープ変調が行われた前記第1の情報または前記第2の情報を受信し、
受信された前記第1の情報または前記第2の情報を、前記第1の情報および前記第2の情報のそれぞれに設定された前記周波数変化に応じて復調する
受信方法。
Claims (20)
- 第1の情報、および前記第1の情報と異なる第2の情報のそれぞれに異なるチャープ変調の周波数変化を設定する制御部と、
設定された前記周波数変化に応じて前記チャープ変調を行った前記第1の情報または前記第2の情報を送信する送信部と
を備える送信装置。 - 前記制御部は、前記第1の情報および前記第2の情報のそれぞれに異なる前記周波数変化の増減方向を設定する
請求項1に記載の送信装置。 - 前記制御部は、
前記第1の情報の前記周波数変化の増減方向をダウンチャープに設定し、
前記第2の情報の前記周波数変化の増減方向をアップチャープに設定する
請求項2に記載の送信装置。 - 前記第1の情報は、制御フレームであり、前記第2の情報は、データフレームである
請求項3に記載の送信装置。 - 前記第1の情報は、DLフレームであり、前記第2の情報は、ULフレームである
請求項3に記載の送信装置。 - 前記制御部は、前記第1の情報および前記第2の情報のそれぞれに異なる前記周波数変化のレートを設定する
請求項1に記載の送信装置。 - 前記制御部は、
前記第1の情報の前記周波数変化のレートをαに設定し、
前記第2の情報の前記周波数変化のレートをβ(α>β)に設定する
請求項6に記載の送信装置。 - 前記第1の情報は、制御フレームであり、前記第2の情報は、データフレームである
請求項7に記載の送信装置。 - 前記第1の情報は、DLフレームであり、前記第2の情報は、ULフレームである
請求項7に記載の送信装置。 - 送信装置が、
第1の情報、および前記第1の情報と異なる第2の情報のそれぞれに異なるチャープ変調の周波数変化を設定し、
設定された前記周波数変化に応じて、前記チャープ変調を行った前記第1の情報または前記第2の情報を送信する
送信方法。 - 第1の情報、および前記第1の情報と異なる第2の情報のそれぞれに設定された異なるチャープ変調の周波数変化に応じて前記チャープ変調が行われた前記第1の情報または前記第2の情報を受信する受信部と、
受信された前記第1の情報または前記第2の情報を、前記第1の情報および前記第2の情報のそれぞれに設定された前記周波数変化に応じて復調する復調部と
を備える受信装置。 - 前記復調部は、前記第1の情報および前記第2の情報のそれぞれに設定された異なる前記周波数変化の増減方向に応じて、受信された前記第1の情報または前記第2の情報を復調する
請求項11に記載の受信装置。 - 前記第1の情報の前記周波数変化の増減方向は、ダウンチャープに設定され、前記第2の情報の前記周波数変化の増減方向は、アップチャープに設定されている
請求項12に記載の受信装置。 - 前記第1の情報は、制御フレームであり、前記第2の情報は、データフレームである
請求項13に記載の受信装置。 - 前記第1の情報は、DLフレームであり、前記第2の情報は、ULフレームである
請求項13に記載の受信装置。 - 前記復調部は、前記第1の情報および前記第2の情報のそれぞれに設定された異なる前記周波数変化のレートに応じて、受信された前記第1の情報または前記第2の情報を復調する
請求項11に記載の受信装置。 - 前記第1の情報の前記周波数変化のレートは、αに設定され、前記第2の情報の前記周波数変化のレートは、β(α>β)に設定されている
請求項16に記載の受信装置。 - 前記第1の情報は、制御フレームであり、前記第2の情報は、データフレームである
請求項17に記載の受信装置。 - 前記第1の情報は、DLフレームであり、前記第2の情報は、ULフレームである
請求項17に記載の受信装置。 - 受信装置が、
第1の情報、および前記第1の情報と異なる第2の情報のそれぞれに設定された異なるチャープ変調の周波数変化に応じて前記チャープ変調が行われた前記第1の情報または前記第2の情報を受信し、
受信された前記第1の情報または前記第2の情報を、前記第1の情報および前記第2の情報のそれぞれに設定された前記周波数変化に応じて復調する
受信方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019003159 | 2019-01-11 | ||
JP2019003159 | 2019-01-11 | ||
PCT/JP2019/051400 WO2020145193A1 (ja) | 2019-01-11 | 2019-12-27 | 送信装置および方法、並びに、受信装置および方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020145193A1 true JPWO2020145193A1 (ja) | 2021-11-18 |
Family
ID=71521243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020565719A Pending JPWO2020145193A1 (ja) | 2019-01-11 | 2019-12-27 | 送信装置および方法、並びに、受信装置および方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11985015B2 (ja) |
JP (1) | JPWO2020145193A1 (ja) |
WO (1) | WO2020145193A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7435475B2 (ja) * | 2019-01-08 | 2024-02-21 | ソニーグループ株式会社 | 受信装置および方法、並びに送信装置および方法 |
JPWO2024150296A1 (ja) * | 2023-01-11 | 2024-07-18 | ||
WO2025022995A1 (ja) * | 2023-07-24 | 2025-01-30 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 通信装置、通信制御方法、及び、プログラム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19961777A1 (de) | 1999-12-21 | 2001-07-12 | Rudolf Bannasch | Verfahren und Vorrichtungen zur Informationsübertragung |
JP2009170968A (ja) * | 2008-01-10 | 2009-07-30 | Futaba Corp | 超広帯域無線送信装置、超広帯域無線受信装置、及び超広帯域無線送受信装置 |
EP2975814B1 (en) * | 2014-07-18 | 2020-09-02 | Semtech Corporation | Chirp Signal Processor |
EP3002883B1 (en) * | 2014-09-30 | 2018-06-13 | Semtech Corporation | Wireless communication method |
EP3002884B1 (en) * | 2014-09-30 | 2018-04-18 | Semtech Corporation | Wireless communication method |
US11604280B2 (en) * | 2017-10-02 | 2023-03-14 | Bridger Photonics, Inc. | Processing temporal segments of laser chirps and examples of use in FMCW LiDAR methods and apparatuses |
US11360215B2 (en) * | 2018-12-20 | 2022-06-14 | Gm Cruise Holdings Llc | Lidar system that is configured to compute ranges with differing range resolutions |
-
2019
- 2019-12-27 US US17/309,916 patent/US11985015B2/en active Active
- 2019-12-27 JP JP2020565719A patent/JPWO2020145193A1/ja active Pending
- 2019-12-27 WO PCT/JP2019/051400 patent/WO2020145193A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020145193A1 (ja) | 2020-07-16 |
US20220224576A1 (en) | 2022-07-14 |
US11985015B2 (en) | 2024-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100547748B1 (ko) | 이동체에서 적응형 안테나 어레이의 성능을 개선하는시스템 및 방법 | |
US6223040B1 (en) | Method and a system in a cellular network | |
JPWO2020145193A1 (ja) | 送信装置および方法、並びに、受信装置および方法 | |
EP1924027A2 (en) | Communication control apparatus and control method thereof, communication apparatus and control method thereof, wireless communication system, program and storage medium | |
WO2016041358A1 (zh) | 一种上行同步方法、装置和系统 | |
ATE455402T1 (de) | Paketdatenübertragung in einem mimo-system | |
CN101026405A (zh) | 无线通信方法、基站及无线通信系统 | |
CN118284823A (zh) | 对应于可重配置智能表面控制器的配置 | |
CN103370976A (zh) | 基于移动性的无线电资源指派方法、系统和装置 | |
EP3155837B1 (en) | Adaptive beacon transmission | |
US20230379684A1 (en) | Sensing-based device detection | |
JPWO2022097619A5 (ja) | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム | |
CN101764635B (zh) | 信号联合处理系统及其信号检测、确定发送信号的方法 | |
CN113260053A (zh) | 一种传输时隙结构指示方法和设备 | |
CN113056014B (zh) | 一种下行irs-noma多簇用户的功率分配方法 | |
CN113612529B (zh) | 散射通信系统的通信方法 | |
Chen et al. | The influence of MAC protocol on a non-synchronous localization scheme in large-scale UWSNs | |
JP5223614B2 (ja) | 無線通信システムおよび端末呼び出し方法 | |
JP2008136002A (ja) | 無線通信システムおよび無線基地局 | |
CN102986266A (zh) | 无线基站和无线通信方法 | |
CN115065433A (zh) | 基于智能反射面的cr-noma网络通信方法及中断性能验证方法 | |
JP2005159849A (ja) | 無線通信システム、基地局装置及び情報交換方法 | |
CN101309501A (zh) | 信号发射方法和基站与中继站 | |
Mankge et al. | Power allocation for D2D-enabled vehicular communications to support driver assistance systems | |
JP3337274B2 (ja) | 移動通信方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240418 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241009 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20241022 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20241129 |