JPWO2017026399A1 - ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 - Google Patents
ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017026399A1 JPWO2017026399A1 JP2017534413A JP2017534413A JPWO2017026399A1 JP WO2017026399 A1 JPWO2017026399 A1 JP WO2017026399A1 JP 2017534413 A JP2017534413 A JP 2017534413A JP 2017534413 A JP2017534413 A JP 2017534413A JP WO2017026399 A1 JPWO2017026399 A1 JP WO2017026399A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- signal
- user terminal
- subframe
- period
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/14—Spectrum sharing arrangements between different networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
- H04W72/1215—Wireless traffic scheduling for collaboration of different radio technologies
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
- H04W72/1263—Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
- H04W72/1268—Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0446—Resources in time domain, e.g. slots or frames
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
- H04W74/0808—Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
部分TTIアプローチは、単一のサブフレーム内の一部のOFDMシンボルを用いてDLデータの割当て(トランスポートブロック)を構成する。例えば、リスニング結果によりサブフレームの途中からDL送信を開始する場合、次サブフレームの境界までの一部のOFDMシンボルを用いてDLデータ(例えば、PDSCH)や制御信号(例えば、PDCCH及び/又はEPDCCH)を送信する。
フローティングTTIアプローチは、リスニング結果に基づく送信開始タイミングからTTI(例えば、1ms長)単位でDLデータの割当て(トランスポートブロック)を構成する。例えば、サブフレームnの途中から送信を開始する場合、次サブフレームn+1を含めたTTI単位でDL送信を制御する。この場合、サブフレームnの一部のOFDMシンボルとサブフレームn+1の一部のOFDMシンボルで1TTIを構成してDL送信が行われる。
スーパーTTIアプローチは、送信開始タイミングのサブフレームに加えて次サブフレーム全体を含めたOFDMシンボルを用いてDLデータの割当て(トランスポートブロック)を構成する。例えば、サブフレームnの途中から送信を開始する場合、当該サブフレームnの一部のOFDMシンボルと、次サブフレームn+1の全てのOFDMシンボルを1トランスポートブロックとしてDL送信を制御する。
第1の態様では、無線基地局から通知されるUL送信指示(例えば、ULグラント)に対する送信タイミング等のUL送信制御について説明する。
ユーザ端末がフローティングTTIを適用してUL送信を行う場合、サブフレームの途中からTTI単位でUL送信を制御する。UL送信指示を含むDL送信が所定サブフレームnだけで行われる場合、ユーザ端末は、UL送信指示を受信したタイミング(サブフレームn)から所定期間後のサブフレームを先頭とする一定期間内にリスニング結果に応じてUL送信を行うことができる。
UL送信指示を含むDL送信が複数のサブフレームにわたって行われる場合、ユーザ端末は、複数のサブフレームの中で特定のサブフレームから所定期間後のサブフレームを先頭とする一定期間内にUL送信を行うことができる。
第2の態様では、リスニング結果に基づいて送信するUL TTI(ULサブフレーム)の構成について説明する。
UL TTI構成として、UL送信の候補期間内における実際の送信開始タイミングに関わらず、通常のTTI構成と同一に設定することができる(図9 送信方法1参照)。通常のTTI構成とは、サブフレームタイミングを基準としてUL送信を行う場合(サブフレームの先頭からUL送信を行う場合)に設定されるUL信号及び/又はULチャネルの配置構成を指す。
あるいは、UL TTI構成として、UL送信の候補期間内における実際の送信開始タイミングに関わらず、サブフレーム境界に対する相対位置を固定的に設定することができる(図9 送信方法2参照)。この場合、ユーザ端末は、送信開始タイミングに応じた巡回シフト送信とする。
ユーザ端末が複数のCCと接続して通信を行う場合、複数のCCに対するUL送信が同時に設定される場合が考えられる。複数CCに対するUL送信のタイミングが異なる場合(例えば、アンライセンスバンドにおいてフローティングTTIを利用するUL送信と、ライセンスバンドにおけるUL送信等)も想定される。ユーザ端末が複数のCCと接続して通信を行う場合としては、キャリアアグリゲーション(CA)、デュアルコネクティビティ(DC)等が設定される場合が挙げられる。
以下、本発明の一実施形態に係る無線通信システムの構成について説明する。この無線通信システムでは、本発明の実施形態に係る無線通信方法が適用される。なお、上記の各実施の態様に係る無線通信方法は、それぞれ単独で適用されてもよいし、組み合わせて適用してもよい。
図12は、本発明の一実施形態に係る無線基地局の全体構成の一例を示す図である。無線基地局10は、複数の送受信アンテナ101と、アンプ部102と、送受信部103と、ベースバンド信号処理部104と、呼処理部105と、伝送路インターフェース106と、を備えている。なお、送受信部103は、送信部及び受信部で構成される。
図14は、本実施形態に係るユーザ端末の全体構成の一例を示す図である。ユーザ端末20は、MIMO伝送のための複数の送受信アンテナ201と、アンプ部202と、送受信部203と、ベースバンド信号処理部204と、アプリケーション部205と、を備えている。なお、送受信部203は、送信部及び受信部から構成されてもよい。
Claims (10)
- UL信号を送信する送信部と、
無線基地局から通知されるUL送信指示と前記UL信号の送信前に適用するリスニングに基づいて前記UL信号の送信を制御する制御部と、を有し、
リスニング結果に応じてサブフレームの途中からDL信号及び/又はUL信号の送信がサポートされる場合、前記制御部は、前記UL送信指示を受信してから第1の期間後に設定される第2の期間内にUL信号の送信を行うことを特徴とするユーザ端末。 - 前記UL送信指示を含むDL信号が一つのサブフレームで送信される場合、前記制御部は、前記UL送信指示を受信したサブフレームから第1の期間後のサブフレームから第2の期間内にUL信号の送信を行うことを特徴とする請求項1に記載のユーザ端末。
- 前記第2の期間は、複数のサブフレームで構成されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のユーザ端末。
- 前記制御部は、前記第2の期間内に1送信時間間隔分のUL送信、又は複数の送信時間間隔分のUL送信を行うように制御することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のユーザ端末。
- 前記UL送信指示を含むDL信号が複数のサブフレームにわたって送信される場合、前記制御部は、前記複数のサブフレームの中で特定のサブフレームから第1の期間後のサブフレームから第2の期間内にUL信号の送信を行うことを特徴とする請求項1に記載のユーザ端末。
- サブフレームの途中からUL信号を送信時間間隔単位で送信する場合、前記制御部は、リスニングの結果に基づく送信開始タイミングに関わらず、通常のTTI構成を適用してUL送信を制御することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載のユーザ端末。
- サブフレームの途中からUL信号を送信時間間隔単位で送信する場合、前記制御部は、リスニングの結果に基づく送信開始タイミングに関わらず、サブフレーム境界に対する相対位置を固定的に設定したTTI構成を適用してUL送信を制御することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載のユーザ端末。
- 前記制御部は、UL送信の先頭にユーザ端末固有となる初期信号を含めてUL送信を制御することを特徴とする請求項1から請求項7のいずれかに記載のユーザ端末。
- UL送信を制御するユーザ端末の無線通信方法であって、
無線基地局から通知されるUL送信指示を受信する工程と、
前記UL送信指示とUL送信前に適用するリスニングに基づいてUL送信を行う工程と、を有し、
リスニング結果に応じてサブフレームの途中からDL信号及び/又はUL信号の送信がサポートされる場合、前記UL送信指示を受信してから第1の期間後に設定される第2の期間内にUL信号の送信を行うことを特徴とする無線通信方法。 - ユーザ端末にUL送信指示を含むDL信号を送信する送信部と、
前記ユーザ端末から送信されるUL信号を受信する受信部と、を有し、
リスニング結果に応じてサブフレームの途中からDL信号及び/又はUL信号の送信がサポートされる場合、前記受信部は、前記ユーザ端末が前記UL送信指示を受信してから第1の期間後に設定される第2の期間内に送信するUL信号を受信することを特徴とする無線基地局。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015159944 | 2015-08-13 | ||
JP2015159944 | 2015-08-13 | ||
PCT/JP2016/073142 WO2017026399A1 (ja) | 2015-08-13 | 2016-08-05 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017026399A1 true JPWO2017026399A1 (ja) | 2018-06-07 |
JP6883516B2 JP6883516B2 (ja) | 2021-06-09 |
Family
ID=57983602
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017534413A Active JP6883516B2 (ja) | 2015-08-13 | 2016-08-05 | 端末及び無線通信方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20180132260A1 (ja) |
EP (1) | EP3337257B1 (ja) |
JP (1) | JP6883516B2 (ja) |
CN (1) | CN107736063B (ja) |
HU (1) | HUE060234T2 (ja) |
MX (1) | MX2017013990A (ja) |
WO (1) | WO2017026399A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10517021B2 (en) | 2016-06-30 | 2019-12-24 | Evolve Cellular Inc. | Long term evolution-primary WiFi (LTE-PW) |
US11304164B2 (en) * | 2016-11-18 | 2022-04-12 | Qualcomm Incorporated | Asynchronous CA handling |
US10524204B2 (en) * | 2017-01-05 | 2019-12-31 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus for communication using unlicensed band and method thereof |
US11564203B2 (en) * | 2017-08-18 | 2023-01-24 | Ntt Docomo, Inc. | User terminal and radio communication method |
US10841914B2 (en) | 2017-09-08 | 2020-11-17 | Asustek Computer Inc. | Method and apparatus for channel usage in unlicensed spectrum considering beamformed transmission in a wireless communication system |
CN111294935B (zh) * | 2019-01-11 | 2022-07-29 | 展讯通信(上海)有限公司 | 一种初始信号处理方法、设备及存储介质 |
US11032854B2 (en) * | 2019-01-18 | 2021-06-08 | Qualcomm Incorporated | Variable payload size for two-step random access |
CN112398572A (zh) * | 2019-08-14 | 2021-02-23 | 华为技术有限公司 | 一种通信方法及装置 |
CN115720377A (zh) * | 2021-08-23 | 2023-02-28 | 华为技术有限公司 | Uwb通信方法、通信装置及系统 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130051383A1 (en) * | 2011-08-26 | 2013-02-28 | Renesas Mobile Corporation | Apparatus and Method for Communication |
JP2015133621A (ja) * | 2014-01-14 | 2015-07-23 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1282471A (zh) * | 1997-10-16 | 2001-01-31 | 西门子公司 | 数据传输的方法和无线电站 |
AU2003903826A0 (en) * | 2003-07-24 | 2003-08-07 | University Of South Australia | An ofdm receiver structure |
CN102883461B (zh) * | 2012-09-21 | 2016-06-08 | 华为技术有限公司 | 信道接入的方法和节点 |
US9883404B2 (en) * | 2013-06-11 | 2018-01-30 | Qualcomm Incorporated | LTE/LTE—A uplink carrier aggregation using unlicensed spectrum |
CN107079460A (zh) * | 2014-11-06 | 2017-08-18 | 株式会社Ntt都科摩 | 用户终端以及无线通信系统 |
US9930654B2 (en) * | 2015-03-17 | 2018-03-27 | Motorola Mobility Llc | Method and apparatus for scheduling user equipment uplink transmissions on an unlicensed carrier |
US10624119B2 (en) * | 2015-04-08 | 2020-04-14 | Qualcomm Incorporated | Transmission scheduling for contention based carrier |
CN113613343B (zh) * | 2015-04-08 | 2024-08-13 | 交互数字专利控股公司 | Wtru、由wtru执行的方法及针对有条件上行链路传输的方法 |
CN112492613B (zh) * | 2015-04-09 | 2024-06-28 | Lg电子株式会社 | 在支持未授权带的无线接入系统中执行cca的方法及其装置 |
CN107534894A (zh) * | 2015-04-09 | 2018-01-02 | 株式会社Ntt都科摩 | 用户终端、无线基站以及无线通信方法 |
KR102658360B1 (ko) * | 2015-04-09 | 2024-04-17 | 삼성전자주식회사 | 비면허 대역을 사용하는 셀룰러 네트워크에서의 자원할당 방법 및 그 장치 |
WO2016167623A1 (ko) * | 2015-04-16 | 2016-10-20 | 엘지전자(주) | 무선 통신 시스템에서 상향링크 데이터 전송 방법 및 이를 위한 장치 |
WO2016182369A1 (ko) * | 2015-05-13 | 2016-11-17 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 채널 센싱을 위한 방법 및 이를 위한 장치 |
EP3297354A4 (en) * | 2015-05-14 | 2018-11-21 | NTT DoCoMo, Inc. | User terminal and wireless communication method |
WO2016186002A1 (ja) * | 2015-05-15 | 2016-11-24 | 京セラ株式会社 | ユーザ端末及び基地局 |
WO2016190631A1 (ko) * | 2015-05-22 | 2016-12-01 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 채널 센싱 및 그에 따른 전송을 위한 방법 및 이를 위한 장치 |
EP3307005A4 (en) * | 2015-06-05 | 2018-12-05 | NTT DoCoMo, Inc. | User terminal, wireless base station, and wireless communication method |
EP3331312B1 (en) * | 2015-07-31 | 2023-03-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method for transmitting signal on basis of clear channel assessment in unlicensed band channel, and mobile communication system |
JP6165201B2 (ja) * | 2015-08-05 | 2017-07-19 | 株式会社Nttドコモ | 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法 |
US10028151B2 (en) * | 2015-08-07 | 2018-07-17 | Cisco Technology, Inc. | Uplink channel access, reservation and data transmission for licensed assist access long term evolution (LAA-LTE) |
WO2017026434A1 (ja) * | 2015-08-13 | 2017-02-16 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 |
US20180241511A1 (en) * | 2015-08-13 | 2018-08-23 | Ntt Docomo, Inc. | User terminal, radio base station and radio communication method |
US20180241588A1 (en) * | 2015-08-13 | 2018-08-23 | Ntt Docomo, Inc. | Radio base station, user terminal and radio communication method |
WO2017026488A1 (ja) * | 2015-08-13 | 2017-02-16 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 |
JP2017063324A (ja) * | 2015-09-24 | 2017-03-30 | 株式会社Nttドコモ | 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法 |
WO2017069571A1 (ko) * | 2015-10-21 | 2017-04-27 | 엘지전자 주식회사 | 비면허 대역을 지원하는 무선접속시스템에서 디스커버리 신호를 송수신하는 방법 및 장치 |
JP6301302B2 (ja) * | 2015-10-27 | 2018-03-28 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 |
CN108353410A (zh) * | 2015-11-05 | 2018-07-31 | 株式会社Ntt都科摩 | 用户终端、无线基站以及无线通信方法 |
JPWO2017078034A1 (ja) * | 2015-11-05 | 2018-08-16 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 |
-
2016
- 2016-08-05 EP EP16835096.5A patent/EP3337257B1/en active Active
- 2016-08-05 HU HUE16835096A patent/HUE060234T2/hu unknown
- 2016-08-05 JP JP2017534413A patent/JP6883516B2/ja active Active
- 2016-08-05 WO PCT/JP2016/073142 patent/WO2017026399A1/ja active Application Filing
- 2016-08-05 MX MX2017013990A patent/MX2017013990A/es unknown
- 2016-08-05 CN CN201680034608.3A patent/CN107736063B/zh active Active
- 2016-08-05 US US15/571,511 patent/US20180132260A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130051383A1 (en) * | 2011-08-26 | 2013-02-28 | Renesas Mobile Corporation | Apparatus and Method for Communication |
JP2015133621A (ja) * | 2014-01-14 | 2015-07-23 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
CMCC: "Fractional Subframe Transmission for LBE-based LAA", 3GPP TSG-RAN WG1#80 R1-150440, JPN6020044194, 18 February 2015 (2015-02-18), FR, pages 2 - 2, ISSN: 0004389601 * |
ERICSSON: "On Scheduling in LAA with Downlink and Uplink Transmissions", 3GPP TSG-RAN WG1#81 R1-153135, JPN6020017932, 16 May 2015 (2015-05-16), FR, pages 2 - 2, ISSN: 0004389604 * |
NOKIA NETWORKS: "On the remaining PHY issues for LAA UL operation", 3GPP TSG-RAN WG1#81 R1-152816, JPN6020017928, 15 May 2015 (2015-05-15), FR, pages 2 - 6, ISSN: 0004389602 * |
ZTE: "Remaining Issues on LAA UL", 3GPP TSG-RAN WG1#81 R1-152971, JPN6020017930, 16 May 2015 (2015-05-16), FR, pages 4 - 1, ISSN: 0004389603 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6883516B2 (ja) | 2021-06-09 |
HUE060234T2 (hu) | 2023-02-28 |
MX2017013990A (es) | 2018-03-14 |
CN107736063B (zh) | 2022-03-01 |
US20180132260A1 (en) | 2018-05-10 |
EP3337257B1 (en) | 2022-09-28 |
WO2017026399A1 (ja) | 2017-02-16 |
CN107736063A (zh) | 2018-02-23 |
EP3337257A4 (en) | 2019-03-13 |
EP3337257A1 (en) | 2018-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6457102B2 (ja) | ユーザ端末及び無線通信方法 | |
JP6317773B2 (ja) | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 | |
JP6728183B2 (ja) | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 | |
WO2017038894A1 (ja) | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 | |
JP6883516B2 (ja) | 端末及び無線通信方法 | |
WO2017030053A1 (ja) | 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法 | |
WO2017170887A1 (ja) | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 | |
JPWO2017014048A1 (ja) | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 | |
WO2017026434A1 (ja) | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 | |
WO2017078035A1 (ja) | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 | |
CN106538013A (zh) | 无线基站、用户终端以及无线通信方法 | |
WO2017014074A1 (ja) | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 | |
WO2017110961A1 (ja) | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 | |
WO2017051902A1 (ja) | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 | |
JPWO2017026433A1 (ja) | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 | |
WO2017026488A1 (ja) | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 | |
WO2017051726A1 (ja) | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 | |
WO2017126658A1 (ja) | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 | |
WO2016195084A1 (ja) | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 | |
WO2017026489A1 (ja) | 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法 | |
JP6204954B2 (ja) | 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190802 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200602 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200717 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210413 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210510 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6883516 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |