JPWO2015182490A1 - 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法 - Google Patents
受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2015182490A1 JPWO2015182490A1 JP2016523456A JP2016523456A JPWO2015182490A1 JP WO2015182490 A1 JPWO2015182490 A1 JP WO2015182490A1 JP 2016523456 A JP2016523456 A JP 2016523456A JP 2016523456 A JP2016523456 A JP 2016523456A JP WO2015182490 A1 JPWO2015182490 A1 JP WO2015182490A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- application
- nrt
- service
- signaling information
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 252
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims abstract description 225
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims abstract description 162
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 161
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 125
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 118
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 98
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 88
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 32
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000004044 response Effects 0.000 description 12
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 9
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 8
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 7
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 6
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 5
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 101000892398 Homo sapiens Tryptophan 2,3-dioxygenase Proteins 0.000 description 2
- 102100040653 Tryptophan 2,3-dioxygenase Human genes 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/438—Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
- H04N21/4383—Accessing a communication channel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H20/00—Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
- H04H20/86—Arrangements characterised by the broadcast information itself
- H04H20/93—Arrangements characterised by the broadcast information itself which locates resources of other pieces of information, e.g. URL [Uniform Resource Locator]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H60/00—Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
- H04H60/09—Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
- H04H60/13—Arrangements for device control affected by the broadcast information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H60/00—Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
- H04H60/76—Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
- H04H60/81—Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
- H04H60/82—Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself the transmission system being the Internet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/21—Server components or server architectures
- H04N21/222—Secondary servers, e.g. proxy server, cable television Head-end
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/235—Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/434—Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
- H04N21/4345—Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/434—Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
- H04N21/4348—Demultiplexing of additional data and video streams
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/435—Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/462—Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
- H04N21/4622—Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/482—End-user interface for program selection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/61—Network physical structure; Signal processing
- H04N21/6106—Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
- H04N21/6125—Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via Internet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/63—Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
- H04N21/633—Control signals issued by server directed to the network components or client
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/63—Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
- H04N21/637—Control signals issued by the client directed to the server or network components
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/63—Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
- H04N21/643—Communication protocols
- H04N21/64322—IP
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/85—Assembly of content; Generation of multimedia applications
- H04N21/854—Content authoring
- H04N21/8545—Content authoring for generating interactive applications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/85—Assembly of content; Generation of multimedia applications
- H04N21/858—Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot
- H04N21/8586—Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot by using a URL
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
Description
(1)アソシエイテッドNRT
(2)スタンドアロンNRT
2.NRTサービスの運用例
(1−1)アソシエイテッドNRTの運用例1:TPT(放送取得)、TDO(主サービスから放送取得)
(1−2)アソシエイテッドNRTの運用例2:TPT(放送取得)、TDO(NRTサービスから放送取得)
(1−3)アソシエイテッドNRTの運用例3:TPT(通信取得)、TDO(NRTサービスから放送取得)
(1−4)アソシエイテッドNRTの運用例4:TPT(通信取得)、TDO(放送・通信取得)
(2−1)スタンドアロンNRTの運用例1
3.シンタックス
4.システム構成
5.各装置における処理の流れ
6.コンピュータの構成
図1は、アソシエイテッドNRTのシステムパイプモデルを示す図である。
図2は、TPTを放送取得する場合におけるTDOアプリケーションの実行の例を示す図である。
図3は、TPTを通信取得する場合におけるTDOアプリケーションの実行の例を示す図である。すなわち、図2では、TPTが放送で伝送される場合を例示したが、図3に示すように、TPTは通信で伝送されるようにしてもよい。
図4は、スタンドアロンNRTのシステムパイプモデルを示す図である。
図5は、NDOアプリケーションの実行の例を示す図である。
図6は、アソシエイテッドNRTの各運用例に共通する基本サービスの運用例を示す図である。なお、図中の「1」乃至「13」の数字は、処理の順序(以下、「手順」と称する。)を表しており、受信機においては、この数字の順に処理が実行される。また、このような数字の意味は、後述する他の図でも同様とされる。
図7は、アソシエイテッドNRTの運用例1を説明するための図である。この運用例1では、TPTが放送取得され、TDOアプリケーションが、主サービスと同一のサービスとして伝送されるアソシエイテッドNRTのストリームから放送取得される。
図8は、アソシエイテッドNRTの運用例2を説明するための図である。この運用例2では、TPTが放送取得され、TDOアプリケーションが、主サービスと別サービスとして伝送されるアソシエイテッドNRTのストリームから放送取得される。
図9は、アソシエイテッドNRTの運用例3を説明するための図である。この運用例3では、TPTが通信取得され、TDOアプリケーションが、主サービスと別サービスとして伝送されるアソシエイテッドNRTのストリームから放送取得される。
図10は、アソシエイテッドNRTの運用例4を説明するための図である。この運用例4では、TPTが通信取得され、TDOアプリケーションを構成する複数のコンポーネントが、放送と通信の複数の配信経路から取得される。
図11は、スタンドアロンNRTの運用例1を説明するための図である。この運用例1では、NDOアプリケーションを構成するNRTエントリポイントとNRTリソースが、スタンドアロンNRTのストリームから放送取得される。
図12は、SPDのシンタックスの例を示す図である。SPDは、例えば、XML等のマークアップ言語により記述される。なお、図12において、要素と属性のうち、属性には「@」が付されている。また、インデントされた要素と属性は、その上位の要素に対して指定されたものとなる。
図13は、図12のNRT Service Description要素のシンタックスの例を示す図である。NRTServiceDescription要素は、例えば、XML等のマークアップ言語により記述される。
図14は、本技術を適用した放送通信システムの構成例を示す図である。なお、システムとは、複数の構成要素(装置等)の集合を意味する。
図15は、図14の送信装置20の構成例を示す図である。
図16は、図14の各サーバの構成例を示す図である。なお、データ配信サーバ30、TPTサーバ40、及び、アプリケーションサーバ50からなるインターネットサーバが、上述したインターネットサーバ(図6乃至図11)に相当している。
図17は、図14の受信装置70の構成例を示す図である。
図18は、図17の制御部717における、初期スキャン処理、選局処理、フィルタリング処理、及び、通信処理の制御を行う部分の機能的構成例を示す図である。
まず、図19のフローチャートを参照して、図14の送信装置20により実行される、デジタル放送信号送信処理の流れについて説明する。
次に、図20のフローチャートを参照して、図14のTPTサーバ40により実行される、TPT提供処理の流れについて説明する。
次に、図21のフローチャートを参照して、図14のアプリケーションサーバ50により実行される、アプリケーション提供処理の流れについて説明する。
次に、図22のフローチャートを参照して、図14の受信装置70により実行される、基本サービス処理の流れについて説明する。なお、図22の基本サービス処理は、図6の基本サービスの運用例に対応している。
次に、図23のフローチャートを参照して、図14の受信装置70により実行される、アソシエイテッドNRT対応処理の流れについて説明する。
最後に、図24のフローチャートを参照して、図14の受信装置70により実行される、スタンドアロンNRT対応処理の流れについて説明する。
ステップS785において、フィルタリング処理部713は、フィルタリング制御部753からの制御に従い、NRTリソースのLCTパケットのフィルタリング処理を行う。このフィルタリング処理を行うことで、NRTリソースのFLUTEセッションに接続されて、NRTリソースのLCTパケットが取得される。
IP(Internet Protocol)伝送方式を用いたデジタル放送を選局する選局制御を行う選局制御部と、
前記デジタル放送において、前記IP伝送方式のプロトコルの階層におけるIP層よりも上位の階層で伝送されるシグナリング情報に基づいて、放送又は通信で配信されるアプリケーションの取得を制御する取得制御部と、
取得された前記アプリケーションを実行するアプリケーション実行部と
を備える受信装置。
(2)
前記アプリケーションは、前記デジタル放送において、放送サービスとして提供されるAVコンテンツに連動して実行される
(1)に記載の受信装置。
(3)
前記アプリケーションは、前記放送サービスと同一のサービス、又は、別のサービスとして提供される
(2)に記載の受信装置。
(4)
前記取得制御部は、前記デジタル放送で伝送される、前記アプリケーションを起動させるためのトリガ情報が抽出された場合、放送又は通信で配信される前記アプリケーションの制御情報、及び、前記シグナリング情報に基づいて、前記アプリケーションの取得を制御する
(2)又は(3)に記載の受信装置。
(5)
前記アプリケーションは、複数のコンポーネントから構成され、
前記取得制御部は、放送又は通信で配信される前記複数のコンポーネントの取得を制御する
(2)乃至(4)のいずれか一項に記載の受信装置。
(6)
前記シグナリング情報は、前記アプリケーションが別のサービスとして提供される場合、別のサービス用のシグナリング情報を取得するための情報を含む
(3)に記載の受信装置。
(7)
前記アプリケーションは、前記デジタル放送において、独立した放送サービスとして提供される
(1)に記載の受信装置。
(8)
前記アプリケーションは、エントリポイントと、1又は複数のリソースから構成され、
前記取得制御部は、前記エントリポイントに含まれる前記1又は複数のリソースのURL(Uniform Resource Locator)、及び、前記シグナリング情報に基づいて、放送又は通信で配信される前記1又は複数のリソースの取得を制御する
(7)に記載の受信装置。
(9)
前記シグナリング情報は、前記エントリポイントのURLを含み、
前記取得制御部は、前記エントリポイントのURLに基づいて、前記エントリポイントを取得する
(8)に記載の受信装置。
(10)
受信装置の受信方法において、
前記受信装置が、
IP伝送方式を用いたデジタル放送を選局する選局制御を行い、
前記デジタル放送において、前記IP伝送方式のプロトコルの階層におけるIP層よりも上位の階層で伝送されるシグナリング情報に基づいて、放送又は通信で配信されるアプリケーションの取得を制御し、
取得された前記アプリケーションを実行する
ステップを含む受信方法。
(11)
放送サービスとして提供されるストリームを取得する取得部と、
放送又は通信で配信されるアプリケーションの取得制御に用いられる制御情報を含むシグナリング情報を生成するシグナリング情報生成部と、
前記ストリームとともに、生成された前記シグナリング情報を、IP伝送方式を用いたデジタル放送の放送波で送信する送信部と
を備え、
前記デジタル放送において、前記IP伝送方式のプロトコルの階層におけるIP層よりも上位の階層で、前記シグナリング情報が伝送される
送信装置。
(12)
前記アプリケーションは、前記デジタル放送において、放送サービスとして提供されるAVコンテンツに連動して実行される
(11)に記載の送信装置。
(13)
前記アプリケーションは、前記AVコンテンツが提供される放送サービスと同一のサービス、又は、別のサービスとして提供される
(12)に記載の送信装置。
(14)
前記シグナリング情報は、前記アプリケーションが別のサービスとして提供される場合、別のサービス用のシグナリング情報を取得するための情報を含む
(13)に記載の送信装置。
(15)
前記アプリケーションは、前記デジタル放送において、独立した放送サービスとして提供される
(11)に記載の送信装置。
(16)
前記アプリケーションは、エントリポイントと、1又は複数のリソースから構成され、
前記エントリポイントは、前記1又は複数のリソースのURLを含む
(15)に記載の送信装置。
(17)
前記シグナリング情報は、前記エントリポイントのURLを含む
(16)に記載の送信装置。
(18)
前記アプリケーションを生成するアプリケーション生成部をさらに備え、
前記送信部は、生成された前記アプリケーションを、前記ストリームとして送信する
(11)乃至(17)のいずれか一項に記載の送信装置。
(19)
前記アプリケーションを起動させるためのトリガ情報を生成するトリガ情報生成部をさらに備え、
前記送信部は、生成された前記トリガ情報を、前記ストリームに含めて送信する
(11)乃至(18)のいずれか一項に記載の送信装置。
(20)
送信装置の送信方法において、
前記送信装置が、
放送サービスとして提供されるストリームを取得し、
放送又は通信で配信されるアプリケーションの取得制御に用いられる制御情報を含むシグナリング情報を生成し、
前記ストリームとともに、生成された前記シグナリング情報を、IP伝送方式を用いたデジタル放送の放送波で送信する
ステップを含み、
前記デジタル放送において、前記IP伝送方式のプロトコルの階層におけるIP層よりも上位の階層で、前記シグナリング情報が伝送される
送信方法。
Claims (20)
- IP(Internet Protocol)伝送方式を用いたデジタル放送を選局する選局制御を行う選局制御部と、
前記デジタル放送において、前記IP伝送方式のプロトコルの階層におけるIP層よりも上位の階層で伝送されるシグナリング情報に基づいて、放送又は通信で配信されるアプリケーションの取得を制御する取得制御部と、
取得された前記アプリケーションを実行するアプリケーション実行部と
を備える受信装置。 - 前記アプリケーションは、前記デジタル放送において、放送サービスとして提供されるAVコンテンツに連動して実行される
請求項1に記載の受信装置。 - 前記アプリケーションは、前記放送サービスと同一のサービス、又は、別のサービスとして提供される
請求項2に記載の受信装置。 - 前記取得制御部は、前記デジタル放送で伝送される、前記アプリケーションを起動させるためのトリガ情報が抽出された場合、放送又は通信で配信される前記アプリケーションの制御情報、及び、前記シグナリング情報に基づいて、前記アプリケーションの取得を制御する
請求項3に記載の受信装置。 - 前記アプリケーションは、複数のコンポーネントから構成され、
前記取得制御部は、放送又は通信で配信される前記複数のコンポーネントの取得を制御する
請求項4に記載の受信装置。 - 前記シグナリング情報は、前記アプリケーションが別のサービスとして提供される場合、別のサービス用のシグナリング情報を取得するための情報を含む
請求項3に記載の受信装置。 - 前記アプリケーションは、前記デジタル放送において、独立した放送サービスとして提供される
請求項1に記載の受信装置。 - 前記アプリケーションは、エントリポイントと、1又は複数のリソースから構成され、
前記取得制御部は、前記エントリポイントに含まれる前記1又は複数のリソースのURL(Uniform Resource Locator)、及び、前記シグナリング情報に基づいて、放送又は通信で配信される前記1又は複数のリソースの取得を制御する
請求項7に記載の受信装置。 - 前記シグナリング情報は、前記エントリポイントのURLを含み、
前記取得制御部は、前記エントリポイントのURLに基づいて、前記エントリポイントを取得する
請求項8に記載の受信装置。 - 受信装置の受信方法において、
前記受信装置が、
IP伝送方式を用いたデジタル放送を選局する選局制御を行い、
前記デジタル放送において、前記IP伝送方式のプロトコルの階層におけるIP層よりも上位の階層で伝送されるシグナリング情報に基づいて、放送又は通信で配信されるアプリケーションの取得を制御し、
取得された前記アプリケーションを実行する
ステップを含む受信方法。 - 放送サービスとして提供されるストリームを取得する取得部と、
放送又は通信で配信されるアプリケーションの取得制御に用いられる制御情報を含むシグナリング情報を生成するシグナリング情報生成部と、
前記ストリームとともに、生成された前記シグナリング情報を、IP伝送方式を用いたデジタル放送の放送波で送信する送信部と
を備え、
前記デジタル放送において、前記IP伝送方式のプロトコルの階層におけるIP層よりも上位の階層で、前記シグナリング情報が伝送される
送信装置。 - 前記アプリケーションは、前記デジタル放送において、放送サービスとして提供されるAVコンテンツに連動して実行される
請求項11に記載の送信装置。 - 前記アプリケーションは、前記AVコンテンツが提供される放送サービスと同一のサービス、又は、別のサービスとして提供される
請求項12に記載の送信装置。 - 前記シグナリング情報は、前記アプリケーションが別のサービスとして提供される場合、別のサービス用のシグナリング情報を取得するための情報を含む
請求項13に記載の送信装置。 - 前記アプリケーションは、前記デジタル放送において、独立した放送サービスとして提供される
請求項11に記載の送信装置。 - 前記アプリケーションは、エントリポイントと、1又は複数のリソースから構成され、
前記エントリポイントは、前記1又は複数のリソースのURLを含む
請求項15に記載の送信装置。 - 前記シグナリング情報は、前記エントリポイントのURLを含む
請求項16に記載の送信装置。 - 前記アプリケーションを生成するアプリケーション生成部をさらに備え、
前記送信部は、生成された前記アプリケーションを、前記ストリームとして送信する
請求項11に記載の送信装置。 - 前記アプリケーションを起動させるためのトリガ情報を生成するトリガ情報生成部をさらに備え、
前記送信部は、生成された前記トリガ情報を、前記ストリームに含めて送信する
請求項11に記載の送信装置。 - 送信装置の送信方法において、
前記送信装置が、
放送サービスとして提供されるストリームを取得し、
放送又は通信で配信されるアプリケーションの取得制御に用いられる制御情報を含むシグナリング情報を生成し、
前記ストリームとともに、生成された前記シグナリング情報を、IP伝送方式を用いたデジタル放送の放送波で送信する
ステップを含み、
前記デジタル放送において、前記IP伝送方式のプロトコルの階層におけるIP層よりも上位の階層で、前記シグナリング情報が伝送される
送信方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014112071 | 2014-05-30 | ||
JP2014112071 | 2014-05-30 | ||
PCT/JP2015/064672 WO2015182490A1 (ja) | 2014-05-30 | 2015-05-22 | 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015182490A1 true JPWO2015182490A1 (ja) | 2017-04-20 |
Family
ID=54698824
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016523456A Pending JPWO2015182490A1 (ja) | 2014-05-30 | 2015-05-22 | 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10567833B2 (ja) |
JP (1) | JPWO2015182490A1 (ja) |
KR (1) | KR102481425B1 (ja) |
WO (1) | WO2015182490A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2016017451A1 (ja) * | 2014-08-01 | 2017-05-18 | ソニー株式会社 | 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法 |
CN105830372B (zh) | 2014-08-22 | 2019-06-14 | Lg 电子株式会社 | 发送广播信号的方法、发送广播信号的设备、接收广播信号的方法和接收广播信号的设备 |
KR101789640B1 (ko) * | 2014-11-13 | 2017-11-20 | 엘지전자 주식회사 | 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 장치, 방송 신호 송신 방법, 및 방송 신호 수신 방법 |
US11449583B2 (en) | 2016-01-15 | 2022-09-20 | Saturn Licensing Llc | Reception device, transmission device, and data processing method |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012157718A1 (ja) * | 2011-05-19 | 2012-11-22 | 日本放送協会 | 受信機および受信方法 |
US20130014202A1 (en) * | 2010-03-29 | 2013-01-10 | Jong Yeul Suh | Method of processing non-real time service and broadcast receiver |
WO2013043000A1 (en) * | 2011-09-22 | 2013-03-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method of playing broadcast content in broadcasting system |
WO2013094506A1 (ja) * | 2011-12-21 | 2013-06-27 | ソニー株式会社 | 受信装置、受信方法、プログラム、及び情報処理システム |
US20140059116A1 (en) * | 2012-08-22 | 2014-02-27 | Lg Electronics Inc. | Apparatus and method for processing an interactive service |
US20140109128A1 (en) * | 2011-04-20 | 2014-04-17 | Lg Electronics Inc. | Transmission method for broadcast service, reception method therefor, and reception apparatus therefor |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001080565A2 (en) * | 2000-04-17 | 2001-10-25 | Cachestream Corporation | Channel dancer, virtual channel scheduler |
JP5783402B2 (ja) | 2011-01-25 | 2015-09-24 | ソニー株式会社 | 受信装置、受信方法、供給装置、供給方法、プログラム、および放送システム |
US8543545B2 (en) | 2011-06-29 | 2013-09-24 | International Business Machines Corporation | Minimizing replication search on failover |
-
2015
- 2015-05-22 US US15/311,643 patent/US10567833B2/en active Active
- 2015-05-22 KR KR1020167031717A patent/KR102481425B1/ko active Active
- 2015-05-22 JP JP2016523456A patent/JPWO2015182490A1/ja active Pending
- 2015-05-22 WO PCT/JP2015/064672 patent/WO2015182490A1/ja active Application Filing
-
2020
- 2020-01-10 US US16/740,123 patent/US11172250B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130014202A1 (en) * | 2010-03-29 | 2013-01-10 | Jong Yeul Suh | Method of processing non-real time service and broadcast receiver |
US20140109128A1 (en) * | 2011-04-20 | 2014-04-17 | Lg Electronics Inc. | Transmission method for broadcast service, reception method therefor, and reception apparatus therefor |
WO2012157718A1 (ja) * | 2011-05-19 | 2012-11-22 | 日本放送協会 | 受信機および受信方法 |
WO2013043000A1 (en) * | 2011-09-22 | 2013-03-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method of playing broadcast content in broadcasting system |
WO2013094506A1 (ja) * | 2011-12-21 | 2013-06-27 | ソニー株式会社 | 受信装置、受信方法、プログラム、及び情報処理システム |
US20140059116A1 (en) * | 2012-08-22 | 2014-02-27 | Lg Electronics Inc. | Apparatus and method for processing an interactive service |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102481425B1 (ko) | 2022-12-27 |
WO2015182490A1 (ja) | 2015-12-03 |
US20170099517A1 (en) | 2017-04-06 |
US11172250B2 (en) | 2021-11-09 |
KR20170012225A (ko) | 2017-02-02 |
US10567833B2 (en) | 2020-02-18 |
US20200228861A1 (en) | 2020-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6610553B2 (ja) | 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法 | |
JP5111858B2 (ja) | ネットワークを介したデジタルサービスの送信方法及び当該方法を実現する装置 | |
JP6643246B2 (ja) | 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法 | |
WO2014188886A1 (ja) | コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、およびコンテンツ供給システム | |
KR20140107251A (ko) | 미디어 컨텐트를 수신하는 장치 및 방법 | |
JP5738865B2 (ja) | Mpeg−2ts多重化マルチメディアストリームのエレメンタリパケットの選択による、mpeg−2ts多重化マルチメディアストリームの配信 | |
US10469919B2 (en) | Broadcast signal transmission apparatus, broadcast signal reception apparatus, broadcast signal transmission method, and broadcast signal reception method | |
US20120042092A1 (en) | Method for transmitting an iptv streaming service by p2p transmission, and method for receiving an iptv streaming service by p2p transmission | |
WO2016136489A1 (ja) | 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法 | |
WO2016063731A1 (ja) | 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法 | |
US11172250B2 (en) | Reception apparatus, reception method, transmission apparatus and transmission method | |
WO2014208377A1 (ja) | コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、端末装置、およびコンテンツ供給システム | |
US10887242B2 (en) | Apparatus for transmitting broadcast signal, apparatus for receiving broadcast signal, method for transmitting broadcast signal and method for receiving broadcast signal | |
JPWO2015137149A1 (ja) | 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法 | |
WO2016174960A1 (ja) | 受信装置、送信装置、およびデータ処理方法 | |
WO2016111176A1 (ja) | 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法 | |
JPWO2015156150A1 (ja) | 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法 | |
CN101232613A (zh) | 发送/接收数字内容的方法和接收数字内容的装置 | |
CN105430510A (zh) | 一种视频点播方法、网关、智能终端及视频点播系统 | |
JP6598031B2 (ja) | 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法 | |
JPWO2015178218A1 (ja) | 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法 | |
WO2018008430A1 (ja) | 受信装置、送信装置、及び、データ処理方法 | |
WO2015115253A1 (ja) | 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190620 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200130 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200310 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200721 |