JPWO2014192307A1 - Ultrasonic vibration beauty device - Google Patents
Ultrasonic vibration beauty device Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2014192307A1 JPWO2014192307A1 JP2015519655A JP2015519655A JPWO2014192307A1 JP WO2014192307 A1 JPWO2014192307 A1 JP WO2014192307A1 JP 2015519655 A JP2015519655 A JP 2015519655A JP 2015519655 A JP2015519655 A JP 2015519655A JP WO2014192307 A1 JPWO2014192307 A1 JP WO2014192307A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultrasonic vibration
- ultrasonic
- cosmetic device
- skin
- sponge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003796 beauty Effects 0.000 title description 8
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims abstract description 53
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 36
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 32
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 16
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 claims description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 abstract description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 abstract description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 244000048879 Funtumia elastica Species 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- 210000002374 sebum Anatomy 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001875 Ebonite Polymers 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000737 Duralumin Inorganic materials 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H23/00—Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
- A61H23/02—Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive
- A61H23/0254—Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive with rotary motor
- A61H23/0263—Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive with rotary motor using rotating unbalanced masses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H23/00—Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
- A61H23/02—Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive
- A61H23/0245—Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive with ultrasonic transducers, e.g. piezoelectric
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2201/00—Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
- A61H2201/01—Constructive details
- A61H2201/0119—Support for the device
- A61H2201/0153—Support for the device hand-held
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2201/00—Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
- A61H2201/01—Constructive details
- A61H2201/0173—Means for preventing injuries
- A61H2201/0176—By stopping operation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2201/00—Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
- A61H2201/50—Control means thereof
- A61H2201/5058—Sensors or detectors
- A61H2201/5082—Temperature sensors
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Rehabilitation Therapy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Percussion Or Vibration Massage (AREA)
Abstract
超音波振動によって軟化した角栓を除去する際に肌を傷つけることを防止することが可能な超音波振動美容器を提供すること。超音波振動美容器が被施術者の肌に当接する施術面を有する多孔質の保液部材(30)と、前記保液部材を前記施術面を含む上部を露出させて収納する有底筒状の収納部材(20)と、前記収納部材の開口側の縁部に固定され、前記保液部材を上部に設けた開口から前記施術面を露出させつつ押圧固定する蓋体(40)と、前記収納部材の底面側に当接配置され、前記収納部材を介して前記保液部材を振動させる超音波振動子(50)と、前記超音波振動子に20kHz〜300kHzの高周波電圧を印加する電源制御部(60)と、これらを一体的に保持する携帯可能な筐体(10)とを具備する。To provide an ultrasonic vibration cosmetic device capable of preventing the skin from being damaged when the square plug softened by the ultrasonic vibration is removed. A porous liquid retaining member (30) having a treatment surface with which the ultrasonic vibration cosmetic device comes into contact with the skin of the person to be treated, and a bottomed cylindrical shape for storing the liquid retention member with the upper portion including the treatment surface exposed. The storage member (20), a lid (40) fixed to the edge of the storage member on the opening side, and pressing and fixing the treatment surface from the opening provided on the liquid retaining member at the top, An ultrasonic vibrator (50) that is disposed in contact with the bottom surface of the storage member and vibrates the liquid retaining member via the storage member, and power supply control that applies a high-frequency voltage of 20 kHz to 300 kHz to the ultrasonic vibrator. A part (60) and a portable case (10) for holding them together.
Description
本発明の実施形態は、超音波振動美容器に関する。 Embodiments described herein relate generally to an ultrasonic vibration cosmetic device.
超音波振動するプローブヘッドと、このプローブヘッドの周囲をカバーする筒状の壁部を備える超音波美容器具が知られている(例えば、特許文献1参照)。
この超音波美容器具では、プローブヘッドを肌に接触させたまま動かすことで、毛穴に詰まった角栓を軟化させることができる。そして、超音波美容器具では、筒状の壁部の内縁によって、軟化した角栓をはぎ取るように除去することができる(例えば、特許文献1参照)。An ultrasonic beauty instrument including a probe head that vibrates ultrasonically and a cylindrical wall that covers the periphery of the probe head is known (for example, see Patent Document 1).
In this ultrasonic beauty instrument, the square plug clogged in the pores can be softened by moving the probe head in contact with the skin. And in an ultrasonic beauty instrument, it can remove so that the softened square plug may be stripped off by the inner edge of a cylindrical wall part (for example, refer patent document 1).
しかしながら上記装置では、軟化した角栓をはぎ取るように除去する際に肌面を傷つけてしまう怖れがあった。 However, in the above apparatus, there is a fear that the skin surface may be damaged when the softened square plug is removed so as to be peeled off.
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、超音波振動によって軟化した角栓を除去する際に肌を傷つけることを防止することが可能な超音波振動美容器を提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of such circumstances, and provides an ultrasonic vibration cosmetic device capable of preventing the skin from being damaged when removing a square plug softened by ultrasonic vibration. For the purpose.
実施形態の超音波振動美容器は、被施術者の肌に当接する施術面を有する多孔質の保液部材と、前記保液部材を前記施術面を含む上部を露出させて収納する有底筒状の収納部材と、前記収納部材の開口側の縁部に固定され、前記保液部材を上部に設けた開口から前記施術面を露出させつつ押圧固定する蓋体と、前記収納部材の底面側に当接配置され、前記収納部材を介して前記保液部材を振動させる超音波振動子と、前記超音波振動子に20kHz〜300kHzの高周波電圧を印加する電源制御部と、これらを一体的に保持する携帯可能な筐体とを具備する。 An ultrasonic vibration cosmetic device according to an embodiment includes a porous liquid retaining member having a treatment surface that comes into contact with the skin of a person to be treated, and a bottomed tube that stores the liquid retention member with an upper portion including the treatment surface exposed. A storage member, a lid that is fixed to the edge of the storage member on the opening side, presses and fixes the treatment surface from an opening provided on the liquid retaining member, and a bottom surface side of the storage member And an ultrasonic vibrator that vibrates the liquid retaining member via the storage member, a power supply control unit that applies a high-frequency voltage of 20 kHz to 300 kHz to the ultrasonic vibrator, and these integrally A portable housing for holding.
従来、超音波を使用した美容器では超音波振動子を1[MHz]程度で振動させるものが多かったが、毛穴に詰まった角栓や被施術者の肌表面の脂を効率よく乳化させることが困難な場合があった。超音波振動子に20kHz〜300kHzの高周波電圧を印加することにより、毛穴に詰まった角栓や被施術者の肌表面の脂を効率よく乳化させることができる。 Conventionally, many cosmetic instruments using ultrasonic waves vibrate ultrasonic transducers at about 1 [MHz], but efficiently emulsify square plugs clogged in pores and oil on the skin surface of the subject. There were cases where it was difficult. By applying a high frequency voltage of 20 kHz to 300 kHz to the ultrasonic transducer, it is possible to efficiently emulsify the plugs clogged in the pores and the fat on the skin surface of the subject.
実施形態の超音波振動美容器は、前記収納部材には、前記保液部材または前記被施術者の肌に機械的な刺激を与える突起を有する肌面刺激部材が着脱可能に取り付けられる。
実施形態の超音波振動美容器は、前記収納部材には、前記保液部材または前記被施術者の肌に機械的な刺激を与える複数のくし体を有する肌面刺激部材が着脱可能に取り付けられる。前記収納部材は、弾性体を介して前記筐体に取りつけられることがのぞましい。前記保液部材は、例えば、平均孔径が100μm〜5mmの弾性を有し吸液可能なスポンジである。In the ultrasonic vibration cosmetic device according to the embodiment, a skin surface stimulating member having a protrusion that gives mechanical stimulation to the skin of the treatment subject or the person to be treated is detachably attached to the housing member.
In the ultrasonic vibration cosmetic device according to the embodiment, a skin surface stimulating member having a plurality of comb bodies for mechanically stimulating the liquid retaining member or the subject's skin is detachably attached to the housing member. . The storage member is preferably attached to the housing via an elastic body. The liquid retaining member is, for example, a sponge having an average pore diameter of 100 μm to 5 mm and capable of absorbing liquid.
実施形態の超音波振動美容器は、前記蓋体が導電性の部材で形成されており、かつ前記筐体には当該筐体を把持した施術者の手に当接する電極が設けられ、前記電源制御部が、前記蓋体及び電極間にさらに電圧を印加する。
実施形態の超音波振動美容器は、前記超音波振動子又は前記収納部材の温度を計測する温度計をさらに備え、前記電源制御部が、前記温度計の計測した温度に対応させて、前記超音波振動子への電圧の印加のONまたはOFF時間を制御する。前記保液部材の前記収納部材への着脱を検知する検知手段を更に備え、検知手段によって前記保液部材が取り付けられていないことが検知された場合、前記電源制御部は、前記超音波振動子への電圧の供給を行わないように構成することもできる。
実施形態の超音波振動美容器は、前記収納部材を加振する振動モータを更に備えることもできる。In the ultrasonic vibration cosmetic device according to the embodiment, the lid is formed of a conductive member, and the casing is provided with an electrode that comes into contact with the hand of a practitioner who holds the casing. The control unit further applies a voltage between the lid and the electrode.
The ultrasonic vibration cosmetic device of the embodiment further includes a thermometer that measures the temperature of the ultrasonic vibrator or the storage member, and the power supply control unit corresponds to the temperature measured by the thermometer, and Controls the ON or OFF time of voltage application to the sonic transducer. The power supply control unit further includes a detection unit that detects attachment / detachment of the liquid holding member to / from the storage member, and when the detection unit detects that the liquid holding member is not attached, It can also be configured not to supply voltage to.
The ultrasonic vibration cosmetic device of the embodiment may further include a vibration motor that vibrates the storage member.
本発明によれば、超音波振動によって軟化した角栓を除去する際に肌を傷つけることを防止することが可能な超音波振動美容器を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the ultrasonic vibration cosmetic device which can prevent damaging skin when removing the square plug softened by ultrasonic vibration can be provided.
以下、実施の形態を図に基づき説明する。
[第1の実施の形態]
図1は、この実施形態の超音波振動美容器1の斜視図である。図2は、超音波振動美容器1のヘッド部の一部断面図である。
図1に示すように、超音波振動美容器1は、筐体10、保持容器20、スポンジ30、蓋40、超音波振動子50、側面電極55、制御回路基板60を備える。超音波振動美容器1は、制御回路基板60に電力を供給するための二次電池70を備えることもできる。Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.
[First Embodiment]
FIG. 1 is a perspective view of an ultrasonic vibration
As shown in FIG. 1, the ultrasonic vibration
超音波振動美容器1は、スポンジ30を振動させることによって、このスポンジ30に含まれる液体(水、洗浄液または化粧液)を被施術者の肌面に供給しつつ、この肌面を振動させて毛穴に詰まった角栓や肌表面の脂を乳化させて除去する洗浄装置である。
(筐体10について)
筐体10は、プラスチックを射出成形することによって形成される。筐体10は、使用者(施術者,被施術者)が手で掴む部分となる略直方体状の本体部11と、本体部11の先端付近(図1中で上端)に位置する略円筒状のヘッド基台部12を備える。本体部11は、正面部11a、この正面部11aの反対側の裏面部11b、正面部11a及び裏面部11bを接続する側面部11c,11d,底面部11eを備える。The ultrasonic vibration
(About the housing 10)
The
正面部11aのヘッド基台部12近傍には、スポンジ30への加振(振動を加えること)のONまたはOFF、蓋40及び側面電極55に電圧を印加してイオン導入法による肌面のトリートメントを行う為のスイッチ75が設けられる。正面部11aのヘッド基台部12近傍には、二次電池70の充電状態やスポンジ30への加振のONまたはOFFの状態を示すLEDなどからなる表示部80が設けられる。表示部80には、液晶ディスプレイなどの表示装置を設けるようにしてもよい。
側面電極55は、側面部11c又は側面部11dに設けられる。側面電極55は、本体部11を把持した使用者の手の平や指と接触する。側面電極55は、蓋40と対となる電極である。すなわち側面電極55は、イオン導入法による肌面のトリートメント時に、蓋40に対する他極側の電極として機能する。側面電極55には導線62bを介して制御回路基板60から電圧が印加される(図2)。
底面部11eには、商用電源から電力を得るための電源端子11fが設けられる。In the vicinity of the
The
The
ヘッド基台部12は、略円筒状をなしている。ヘッド基台部12は、本体部11と一体的に形成されている。ヘッド基台部12は、本体部11の正面部11a及び側面部11c、側面部11dよりも突出するように設けられている。すなわち、ヘッド基台部12の側面部12aは、本体部11の側面部11cの高さ(裏面部11bから正面部11aに向かう方向の長さ)よりも高くかつ本体部11の正面部11aの幅(側面部11cから側面部11dまでの長さ)よりも広い径を有するように形成されている。このことにより、本体部11を把持した際の指の太さに影響されずに、スポンジ30を肌面に接触させることができる。 The
(保持容器20について)
図2に示すように保持容器20は、断面H形状の支持用ブッシュゴム13を介してヘッド基台部12の開口12aの縁部に取付けられる。保持容器20は、超音波振動子50によって振動が加えられることによって振動する。
保持容器20は、ステンレスやアルミなどの合金を板金加工して形成された有底の筒体である。保持容器20は、円筒形状の壁面部21及びこの壁面部21の一端側を塞ぐように設けられた底面部22を有している。すなわち、保持容器20の他端側は開口している。壁面部21は、底面部22の周縁からこの底面部22の面方向に直交する方向に向かって設けられている。(About the holding container 20)
As shown in FIG. 2, the
The
壁面部21は、内周面21a及び外周面21bを有する。内周面21aは平坦面であり、スポンジ30と密接する。外周面21bには、ねじ山部21c及びフランジ21dが、それぞれ外周面21bの周方向に沿って凸状に設けられている。
ねじ山部21cは、保持容器20の開口近傍に位置している。ねじ山部21cは、蓋40と螺合する。フランジ21dは、底面部22近傍に位置している。フランジ21dは、支持用ブッシュゴム13に嵌合する。
底面部22は、平坦形状に形成されている。底面部22は、内側面22a及び外側面22bを有する。内側面22aは、壁面部21の内周面21aとの接続面である。内周面21aは、スポンジ30の底面部30aと接触する。内側面22aの所定の箇所では、一対の着脱検知電極23の一部が、内側面22aから露出している。底面部22の外側面22bの略中央部には超音波振動子50が密着して取り付けられる。The
The
The
一対の着脱検知電極23は、底面部22と電気的に絶縁されている。一対の着脱検知電極23は、導線61によってそれぞれ制御回路基板60と接続される。一対の着脱検知電極23は、底面部22以外にも種々の箇所(例えば、壁面部21)に設けてもよい。水分を含んだスポンジ30が一対の着脱検知電極23に接触することで、一対の着脱検知電極23が短絡する。このことを制御回路基板60は検知できる。この結果、制御回路基板60は、スポンジ30が保持容器20に挿入されているか否かを検出できる。 The pair of attachment /
(保持容器20の寸法について)
上記のように構成された保持容器20では、超音波振動子50の振動を効率よく水分を含んだスポンジ30に伝達するために、所定の寸法を有している。例えば、深さ(内側面22aから保持容器20の開口までの長さ)H1は、0.47〜0.575[cm]程度で有ることが望ましい。
この深さH1[cm]は、超音波振動子50の振動の伝搬速度v[m/s]及び超音波振動子50の振動の周波数f[Hz]によって規定することができる。すなわち、深さH1[cm]は数式1によって表すことができる。(About dimensions of holding container 20)
The holding
The depth H1 [cm] can be defined by the vibration propagation velocity v [m / s] of the
このように深さH1を規定することによって、超音波振動子50の振動をスポンジ30に効率よく伝搬させることができる。超音波振動によって、無駄な力を使わずに、毛穴に詰まった角栓や肌表面の脂を乳化させ、最適な洗浄力を得ることができる。なお、保持容器20の肉厚は、最大で2[mm]程度であることが望ましい。例えば、保持容器20をステンレス鋼で構成する場合には、保持容器20の肉厚を0.5[mm]以下とすることが望ましい。例えば、保持容器20をアルミ合金で構成する場合には、保持容器20の肉厚を1〜2[mm]程度とすることが望ましい。
By defining the depth H1 in this way, the vibration of the
(スポンジ30について)
スポンジ30は、弾性を有する発泡体である。詳細には、スポンジ30は、略中央部断面(図1のA−A断面)での平均孔径が100[μm]〜5[mm]程度の多孔質の部材である。スポンジ30は、例えば、手や指などによって押されたり、肌面に押し付けられたりすることで変形する。スポンジ30は、弾性及び保液性に優れており、被施術者の肌面に供給される液体を保持(保液)する。スポンジ30には、予め液体を染み込ませておいてもよいし、肌面の洗浄を行う直前や、肌面の洗浄中にスポンジ30が乾燥してきたら液体を継ぎ足すようにしてもよい。つぎたされた液体は、スポンジ30に染み込み、スポンジ30によって保持される。(About sponge 30)
The
スポンジ30は、略円筒状に形成されている。スポンジ30は、底面部30a及び肌接触面30bを備える。スポンジ30の側面は、底面部30aから肌接触面30bに向かう方向で一度縮径する。すなわち、スポンジ30は、大径の第1側面部30c、小径の第2側面部30d、これらを接続するテーパ面である第3側面部30eを有する。
スポンジ30は、底面部30aを保持容器20の底面部22に対向させつつ、保持容器20の開口から保持容器20内に着脱自在に挿入される。スポンジ30を保持容器20から外すことで、スポンジ30や保持容器20の内面を容易に洗浄でき、これらを清潔に保つことができる。The
The
底面部30aは、底面部22と対応して平坦形状に形成されている。底面部30aは、スポンジ30が保持容器20に挿入された際に底面部22の内側面22aと密着する。このとき、底面部30aは一対の着脱検知電極23とも接触する。この結果、水分を含んだ底面部30aによって一対の着脱検知電極23が短絡する。
肌接触面30bは、弧状に膨らんだ形状を有しており、被施術者の肌面にフィットしやすいように形成されている。肌接触面30bは、スポンジ30が保液する液体を被施術者の肌面に供給するためのものである。
第1側面部30cは、保持容器20の内周面21aと対応する径を有している。第1側面部30cは、平坦形状に形成されている。第1側面部30cは、スポンジ30が保持容器20に挿入された際には、内周面21aと密着する。The
The
The first
(スポンジ30の高さについて)
上記のように構成されたスポンジ30では、超音波振動子50の振動を効率よく伝達するために高さ(底面部30aから肌接触面30bの先端部までの長さ)H2[cm]が規定される。高さH2は、数式2によって表すことができる。
f:超音波振動子50の周波数[Hz]
すなわち、高さH2は保持容器20の深さH1の2倍程度の長さであることが望ましい。したがって、スポンジ30の保持容器20の開口から肌接触面30bの先端部までの長さH3は、保持容器20の深さH1と同程度であることが望ましい。
(About the height of the sponge 30)
In the
f: Frequency of the ultrasonic transducer 50 [Hz]
That is, the height H2 is desirably about twice as long as the depth H1 of the holding
(蓋40について)
蓋40は略円筒状に形成されている。蓋40は例えば銅や鉄などの金属材料で構成されている。蓋40は、テーパ部40aを有し、上方と下方にそれぞれ開口40b及び40cが設けられている。
開口40bは開口40cよりも大径に形成されている。開口40bを有する蓋40の一端側の内径は、保持容器20の開口部の外径と同径に形成されている。そして、蓋40の開口40bを有する一端側の筒状の内側面の所定の個所には、保持容器20に設けられたねじ山部21cに螺合するねじ溝40dが形成されている。(About lid 40)
The
The
開口40cは、開口40bよりも小径に形成されている。開口40cを有する蓋40の他端側の内径は、スポンジ30の第2側面部30dの外径と略同径に形成されている。
以上のような構成を有する蓋40は、保持容器20に取り付けられる。蓋40が保持容器20に取り付けられた際には、スポンジ30の肌接触面30bが開口40cから露出する。蓋40は、スポンジ30を上方から保持容器20の方向に押圧する。蓋40が保持容器20に取り付けられた際には、開口40cの開口40b側の内側縁部とスポンジ30の第3側面部30eが当接する。この結果、肌接触面30bを地面と対向するように向けたとしても第3側面部30eが、開口40cの開口40b側の内側縁部にひっかかるので超音波振動美容器1の使用中にスポンジ30が抜け落ちる事が無い。The
The
蓋40には導線62a及び保持容器20を介して制御回路基板60から電圧が印加される。このことにより、蓋40は、筐体10に設けられた側面電極55と対となる電極として機能する。すなわち蓋40は、イオン導入法による肌面のトリートメント時に、側面電極55に対する他極側の電極として機能する。なお、導線62aを蓋40に直接的に接続するように設けてもよい。
ここでは蓋40及びスポンジ30を個別の部材として、それぞれ独立して取り扱うように説明したが、例えば接着剤を用いて蓋40に対してスポンジ30を固着して蓋40とスポンジ30とを一つの部材として扱うようにしてもよい。A voltage is applied to the
Here, the
(超音波振動子50について)
超音波振動子50は、酸化チタンや酸化バリウムなどで構成される。超音波振動子50に電圧が印加されると、超音波振動子50に圧電効果が発生し、例えば超音波振動子50の厚み方向に機械的な変位が生じる。この第1の実施の形態の超音波振動子50は、導線63を介して制御回路基板60から所定の周波数(20[kHz]〜300[kHz])の高周波電圧を印加されて振動する。
超音波振動子50には、振動形態を複雑にしたり、剛性を高めたりするために、弾力性のあるステンレス鋼板や銅板、あるいは軽量硬質のアルミ、チタン、ジュラルミンなどの金属で構成される金属板が張り合わされることもある。(About the ultrasonic transducer 50)
The
The
超音波振動子50は、保持容器20の底面部22の外側面22bの略中央部に位置している。超音波振動子50は、外側面22bの外側表面に密着して設けられている。このことによって、超音波振動子50の振動が、保持容器20に効率よく伝わる。また、超音波振動子50の振動によって生じる熱が、保持容器20及びスポンジ30に移動する。この結果、超音波振動子50の過度の温度上昇が抑制できる。
超音波振動子50には、粘性及び放熱性を有するグリス51を介してサーミスタ52が取り付けられる。The
A
サーミスタ52は、導線64によって制御回路基板60と接続される。サーミスタ52は、超音波振動子50の温度を計測する為の温度計である。
(制御回路基板60について)
次に図3を用いて制御回路基板60について説明する。図3は、超音波振動美容器1の電気的な機能を示す機能ブロック図である。図3に示すように、制御回路基板60には、図2に示す制御回路基板60上に配設された電子素子(例えば、コンデンサ、コイル、ICチップ、メモリなど)によって電源回路部161、着脱検知部162、第1電圧印加部163、第2電圧印加部164、温度検知部165、メモリ部166及びこれらを制御する制御部167が形成される。The
(Regarding the control circuit board 60)
Next, the
電源回路部161は、二次電池70の充電制御や超音波振動子50や側面電極55などの各要素に、電力を供給する。電源回路部161には、ACアダプタ1aによってAC−DC変換された電力が、電源端子11fを介して入力される。
着脱検知部162は、導線61を介して着脱検知電極23と接続されている。着脱検知部162は、着脱検知電極23の短絡による抵抗の変化や電流が流れたか否かを検出することができる。このことにより着脱検知部162は、保持容器20へのスポンジ30の着脱を検知することができる。The power
The attachment /
第1電圧印加部163は、導線63を介して超音波振動子50と接続されている。第1電圧印加部163は、超音波振動子50へ印加する電圧を生成する発振回路、発振された電圧を昇圧する昇圧回路などを備える。第1電圧印加部163は、20[kHz]〜300[kHz]の周波数の高周波電圧を超音波振動子50に印加できる。高周波電圧の周波数は、70[kHz]程度であることが望ましい。従来、超音波を利用した美容器では超音波振動子を1[MHz]程度で振動させるものが多かった。しかしながら、毛穴に詰まった角栓や被施術者の肌表面の脂を効率よく乳化させることが困難な場合があった。第1電圧印加部163によって、超音波振動子50に20[kHz]〜300[kHz]の高周波電圧を印加することにより、毛穴に詰まった角栓や被施術者の肌表面の脂を効率よく乳化させることができる。
超音波振動子50に印加に印加する高周波電圧の値は、100[V]〜300[V]程度であることが望ましい。The first
The value of the high-frequency voltage applied to the
第2電圧印加部164は、導線62a、導線62bを介して、蓋40及び側面電極55に接続されている。第2電圧印加部164は、蓋40及び側面電極55へ印加する電圧の発振回路、発振された電圧を昇圧するための昇圧回路などを備える。第2電圧印加部164は、300[Hz]〜1.5[kHz]の周波数の電圧を蓋40及び側面電極55へ印加することができる。蓋40及び側面電極55へ印加する電圧の値は4〜10[V]程度であることが望ましい。
第2電圧印加部164が高周波電圧を蓋40及び側面電極55に印加することによって、蓋40及び側面電極55が一対の電極として機能する。被施術者が側面電極55をさわりながら蓋40を肌面に当接させることで、側面電極55、被施術者の皮膚及び蓋40によって閉回路が形成され、被施術者の肌に微弱な電流が流れる。この結果イオン導入法による肌のトリートメントを行うことができる。The 2nd voltage application part 164 is connected to the lid | cover 40 and the
When the second voltage application unit 164 applies a high-frequency voltage to the
温度検知部165は、サーミスタ52とともに温度計として機能する。温度検知部165は、導線64を介してサーミスタ52に接続されている。温度検知部165は、サーミスタ52の抵抗の変化を検知して、超音波振動子50の温度として検出することができる。温度検知部165は、検出した超音波振動子50の温度を示す値を制御部167に出力する。なお、温度検知部165は、サーミスタ52の抵抗の変化を保持容器20またはスポンジ30の温度として検出するようにしてもよい。
メモリ部166は、超音波振動美容器1が動作する為のファームウェアや温度検知部165が検出した超音波振動子50の温度と比較される1つ以上の閾値を予め保持する。制御部167は、電源回路部161などの各部と接続されている。The
The
制御部167は、表示部80の表示制御を行う。制御部167は、この第1の実施の形態ではLEDの点灯制御を行う。制御部167は、被施術者によるスイッチ75の押下操作を検知する。この結果に応じて、制御部167は、第1電圧印加部163を制御して超音波振動子50に電圧を印加させたり、第2電圧印加部164を制御して蓋40や側面電極55に電圧を印加させたりする。
制御部167は、温度検知部165が出力した超音波振動子50の温度を示す値とメモリ部167に保持された閾値とを比較する。メモリ部166が閾値を1つだけ保持している場合がある。このような場合において超音波振動子50の温度を示す値が閾値以上だった場合、制御部167は、超音波振動子50への電圧を行わないように第1電圧印加部163を制御する。
メモリ部166が、複数の閾値を保持している場合がある。このような場合は、制御部167は、超音波振動子50の温度を示す値が閾値をそれぞれ超える毎に、異なるデューティ比で、高周波電圧を超音波振動子50に印加するように、第1電圧印加部163を制御する。ここで「デューティ比」とは、超音波振動子50への高周波電圧の印加をONにする時間と、OFFにする時間の比である。すなわち、超音波振動子50には、高周波電圧が間欠的に印加されることもある。The
The
The
制御部167は、超音波振動子50への高周波電圧の印加のON期間からOFF期間に切り替えるタイミングを閾値を超えるごとに異ならせるように第1電圧印加部163を制御する。同様に、制御部167は、超音波振動子50への高周波電圧の印加のOFF期間からON期間に切り替えるタイミングを閾値を超えるごとに異ならせるように第1電圧印加部163を制御する。
制御部167がこのように第1電圧印加部163を制御することにより、超音波振動子50または保持容器20が異常に発熱してしまうこと(いわゆる空焚き状態)を防止することができる。
制御部167は、着脱検知電極23を介してスポンジ30が保持容器20に挿入されているか否かを判定する。制御部167は、スポンジ30が保持容器20に挿入されていないと判定した場合、制御部167は、第1電圧印加部163に対して超音波振動子50への電圧の印加を行わないよう制御する。このことによっても超音波振動子50または保持容器20が異常に発熱してしまうことを防止することができる。The
As the
The
(超音波振動美容器1の動作の説明)
次に、超音波振動美容器1の動作を説明する。超音波振動美容器1は、室内または屋外での美容処理を主な目的とした装置である。使用者は、使用者の自宅などで商用電源などを用いて美容処理を行うか、バッグなどに入れて持ち運び、持ち運んだ先で二次電池70の電力を用いて美容処理を行う。
超音波振動美容器1では、超音波振動子50を駆動させることによって、超音波振動が保持容器20を介してスポンジ30に伝搬する。この結果スポンジ30が高速に振動する。(Description of operation of ultrasonic vibration cosmetic device 1)
Next, the operation of the ultrasonic vibration
In the ultrasonic vibration
被施術者は、肌接触面30bを肌面に押し当てることによってしみ出した液体を用いて美容処理を行うことができる。超音波振動美容器1によれば、スポンジ30が超音波振動することによって、被施術者の肌面を振動させることができる。このことにより、肌面に供給された液体が被施術者の毛穴に入り込みやすくなる。毛穴に入り込んだ液体によって毛穴に詰まった皮脂や角栓が乳化する。この際には、スポンジ30による振動によって乳化が速やかに行われる。さらにスポンジ30による振動によって乳化した汚れが毛穴から叩き出されやすくなる。
このように、超音波振動美容器1によれば、肌接触面30bを肌面に押し当てて、擦ったりしなくとも、超音波振動によって毛穴に詰まった皮脂や角栓を速やかに乳化させて除去することができる。したがって、超音波振動美容器1によれば、肌接触面30bとの摩擦によって肌が傷ついてしまうことを防止することができる。さらに、超音波振動美容器1によれば、スポンジ30によってキャビテ―ションにより発生した気泡によって肌が傷ついてしまうことを抑止することがきる。The person to be treated can perform a beauty treatment using the liquid exuded by pressing the
As described above, according to the ultrasonic vibration
キャビテ―ションとは、局所的に液体にかかる圧力が減じられることによって気泡が生じる現象である。この気泡が破裂することによって肌面にストレスがかかり、肌を傷つけてしまう場合がある。超音波振動美容器1によれば、スポンジ30がキャビテ―ションによって発生した気泡の破裂時の衝撃を吸収するので、肌が傷ついてしまうことを防止することができる。
以上を要するに、超音波振動美容器1によれば、スポンジ30を振動させることによって肌面を傷つけることなく、乳化した毛穴に詰まった皮脂や角栓を取り除くことが可能となる。Cavitation is a phenomenon in which bubbles are generated by locally reducing the pressure applied to a liquid. When the bubbles burst, stress is applied to the skin surface, and the skin may be damaged. According to the ultrasonic vibration
In short, according to the ultrasonic vibration
(変形例について)
以上、第1の実施の形態を具体的に説明したが、本発明はこの実施形態にのみ限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
以下、本発明の種々の変形例を説明する。以下の説明では、第1の実施の形態と対応する箇所には同一の符号をつけ、詳細な説明は省略する。
[変形例1]
図4を用いて、本発明の変形例を説明する。図4は、ヘッド部が交換可能であることを示す図である。図4に示すように、スポンジ30を保持容器20から取り外して、代わりにブラシ体130を保持容器20に装着するようにしてもよい。
ブラシ体130は、くし基台130aに、複数の棒状部材130bを突起状に稙設して構成されたものである。(Modification)
Although the first embodiment has been specifically described above, the present invention is not limited to this embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention.
Hereinafter, various modifications of the present invention will be described. In the following description, portions corresponding to those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
[Modification 1]
A modification of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram showing that the head unit can be replaced. As shown in FIG. 4, the
The
くし基台130aは例えばプラスチックや硬質ゴムなどから構成されており、その断面形状は、図2に示したスポンジ30と対応する。したがって、蓋40は、くし基台130aをスポンジ30と同様に、保持容器20に押圧して、保持容器20に対して安定的に固定する。くし基台130aが保持容器20に装着された場合には、超音波振動子50の振動数をスポンジ30が保持容器20に装着された場合よりも少なくすることが望ましい(例えば、20[kHz]〜40[kHz])。くし基台130aを保持容器20に装着する構成とした場合には、制御部167は、着脱検知電極23が非短絡状態であれば、くし基台130aが保持容器20に装着されていると判定する。くし基台130aと蓋40を同一の材料で一体的に構成するようにしてもよい。 The comb base 130a is made of, for example, plastic or hard rubber, and its cross-sectional shape corresponds to the
棒状部材130bはプラスチック、硬質ゴム、馬毛、人口繊維などから構成されるピン状の部材である。棒状部材130bによって、被施術者の皮膚面に機械的な刺激を与えることができる。このような機械的刺激を肌面に与えることをタッピングという。タッピングによって、血流促進などのマッサージ効果を皮膚に与えることができる。
以上が変形例1の説明である。この変形例1ではブラシ体130をブラシ状としたが、ブラシ体130は、この形状に限定されない。例えば、ブラシ体130を、複数の棒状部材130bを所定の間隔をあけて一列に配置させてなる櫛形状に形成してもよい。また、ブラシ体130を、櫛形状の部分とブラシ形状の部分とを有するように構成してよい。The rod-shaped
The above is the description of the first modification. In the first modification, the
[変形例2]
次に本発明の変更例2である超音波振動美容器2を図5及び図6に示す。図5は超音波振動美容器1の変形例である超音波振動美容器2のヘッド部の一部断面図である。図6は、超音波振動美容器2の電気的な機能を示す機能ブロック図である。
図5に示すように、超音波振動美容器2では、偏心モータ170が、超音波振動子50と隣接するように保持容器20の底面部22の外側表面に密着している。
図6に示すように、超音波振動美容器2は、制御回路基板60に対応する制御回路基板160を備える。制御回路基板160は、導線65を介して偏心モータ170を駆動する第3電圧印加部168を有する。第3電圧印加部168は、偏心モータ170に対して直流電圧を供給する。偏心モータ170は、例えば18000[rpm]で回転する。すなわち、偏心モータ170の回転軸(図示せず)は300[Hz]で回転する。要するに、第3電圧印加部168に制御されて偏心モータ170が駆動されることによって、300[Hz]の振動を超音波振動子50の振動に加えて保持容器20に与えることができる。偏心モータ170の振動のパワーは超音波振動子50の振動のパワーよりも大きく、保持容器20をより強く振動させることができる。
なお、図5に破線で示すように、偏心モータ170を筐体10内部側のヘッド基台部12の表面12bに密着させて設けるようにしてもよい。[Modification 2]
Next, an ultrasonic vibration
As shown in FIG. 5, in the ultrasonic vibration
As shown in FIG. 6, the ultrasonic vibration
As shown by a broken line in FIG. 5, the
[その他の変形例]
以上説明した第1の実施の形態や変形例1、2に例示された部分的な構成同士を適宜組み合わせたり特定の構成を除くように構成したりすることもできる。例えば、着脱検知電極23を備えない構成としてもよい。例えば、側面電極55を備えない構成としてもよい。蓋40を金属ではなくプラスチックを加工して形成するようにしてもよい。スポンジ30またはくし基台130aを保持容器20から着脱できない構造とすることもできる。また、例えば第1の実施の形態のスポンジ30よりも高い剛性を有するスポンジを保持容器20に装着するようにしてもよい。このようなスポンジを有することによって、超音波振動美容器1,2を皮膚の洗浄だけではなく例えばファンデーションの叩き込みなどの用途にも活用することができる。[Other variations]
The partial configurations illustrated in the first embodiment and the first and second modified examples 1 and 2 described above can be combined as appropriate, or can be configured to exclude a specific configuration. For example, a configuration without the attachment /
1,2…超音波振動美容器、10…筐体、11…本体部、11a…正面部、11b…裏面部、11c,11d…側面部、11e…底面部、11f…電源端子、12…ヘッド基台部、12…裏面部、12a…開口、13…支持用ブッシュゴム、13b…側面部、20…保持容器、20a…側面部、21…壁面部、21a…内周面、21b…外周面、21c…山部、21d…フランジ、22…底面部、22a…内面、23…着脱検知電極、30…スポンジ、30a…底面部、30b…肌接触面、30c,30d,30e…側面部、40…蓋、40a…テーパ部、40b,40c…開口、40d…ねじ溝、50…超音波振動子、51…グリス、52…サーミスタ、55…側面電極、60…制御回路基板、61,62a,62b,63,64,…導線、70…二次電池、75…スイッチ、80…表示部、130…ブラシ、130a…基台、130b…棒状部材、161…電源回路部、162…検知部、163…第1電圧印加部、164…第2電圧印加部、165…温度検知部、166…制御部、166…メモリ部、167…制御部、168…第3電圧印加部、170…偏心モータ。 DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記保液部材を前記施術面を含む上部を露出させて収納する有底筒状の収納部材と、
前記収納部材の開口側の縁部に固定され、前記保液部材を上部に設けた開口から前記施術面を露出させつつ前記収納部材内に押圧固定する蓋体と、
前記収納部材の底面側に当接配置され、前記収納部材を介して前記保液部材を振動させる超音波振動子と、
前記超音波振動子に20kHz〜300kHzの高周波電圧を印加する電源制御部と、
前記保液部材、前記収納部材、前記蓋体、前記超音波振動子及び前記電源制御部を一体的に保持する携帯可能な筐体と
を具備する超音波振動美容器。A porous liquid retaining member having a treatment surface that comes into contact with the skin of the user;
A bottomed cylindrical storage member for storing the liquid retaining member with the upper portion including the treatment surface exposed; and
A lid that is fixed to an edge of the storage member on the opening side, and that presses and fixes the liquid retaining member in the storage member while exposing the treatment surface from an opening provided on the top;
An ultrasonic transducer that is disposed in contact with the bottom surface of the storage member and vibrates the liquid retaining member via the storage member;
A power supply controller that applies a high-frequency voltage of 20 kHz to 300 kHz to the ultrasonic transducer;
An ultrasonic vibration cosmetic device comprising: a portable housing that integrally holds the liquid retaining member, the storage member, the lid, the ultrasonic transducer, and the power control unit.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013116436 | 2013-05-31 | ||
JP2013116436 | 2013-05-31 | ||
PCT/JP2014/002859 WO2014192307A1 (en) | 2013-05-31 | 2014-05-29 | Ultrasonic vibration beauty appliance |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014192307A1 true JPWO2014192307A1 (en) | 2017-02-23 |
Family
ID=51988358
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015519655A Pending JPWO2014192307A1 (en) | 2013-05-31 | 2014-05-29 | Ultrasonic vibration beauty device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2014192307A1 (en) |
WO (1) | WO2014192307A1 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6114334B2 (en) * | 2015-05-16 | 2017-04-12 | 株式会社 Artistic&Co. | Ultrasonic skin washing beauty machine |
JP6619962B2 (en) * | 2015-07-16 | 2019-12-11 | ヤーマン株式会社 | Skin cleansing device and sonic cosmetic device in beauty |
JP7002186B2 (en) * | 2016-06-07 | 2022-01-20 | 株式会社 Mtg | Cosmetology device |
JP7012228B2 (en) * | 2017-06-13 | 2022-01-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Beauty equipment |
CN107185110B (en) * | 2017-07-12 | 2023-06-20 | 深圳半岛医疗有限公司 | Sensitive skin treatment device |
KR102399707B1 (en) * | 2019-12-23 | 2022-05-19 | 엘지전자 주식회사 | Skin care device |
CN116920256B (en) * | 2023-07-25 | 2024-08-06 | 深圳市宗匠科技有限公司 | Beauty instrument, control method thereof, beauty device and storage medium |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2822348B2 (en) * | 1989-11-22 | 1998-11-11 | ヤーマン株式会社 | Complex beauty treatment equipment |
JPH0521940U (en) * | 1991-09-04 | 1993-03-23 | 株式会社エステプロ | Ultrasonic cell activation device |
JP3620987B2 (en) * | 1999-01-29 | 2005-02-16 | 株式会社プロティア・ジャパン | Beauty equipment |
JP2001268680A (en) * | 2000-03-21 | 2001-09-28 | Ya Man Ltd | Ultrasonic probe |
JP4398813B2 (en) * | 2003-07-18 | 2010-01-13 | ヤーマン株式会社 | Skin care equipment |
JP2006068381A (en) * | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Katsutoshi Masuda | Cosmetic appliance, and manufacturing method of the same |
JP4415852B2 (en) * | 2004-12-28 | 2010-02-17 | パナソニック電工株式会社 | Ultrasonic beauty device |
JP4744968B2 (en) * | 2005-07-28 | 2011-08-10 | ヤーマン株式会社 | Treatment equipment |
JP2007050204A (en) * | 2005-08-16 | 2007-03-01 | Motoyoshi Fujimori | Ultrasonic facial and beauty appliance |
JP2010509960A (en) * | 2006-11-18 | 2010-04-02 | ブラウン ゲーエムベーハー | Skin treatment device and accessories and handle part of skin treatment device |
JP4400665B2 (en) * | 2007-09-28 | 2010-01-20 | パナソニック電工株式会社 | Ultrasonic beauty equipment |
JP2013081535A (en) * | 2011-10-06 | 2013-05-09 | Star Avenue:Kk | Sonic wave face washing machine |
-
2014
- 2014-05-29 JP JP2015519655A patent/JPWO2014192307A1/en active Pending
- 2014-05-29 WO PCT/JP2014/002859 patent/WO2014192307A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014192307A1 (en) | 2014-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2014192307A1 (en) | Ultrasonic vibration beauty appliance | |
KR102602598B1 (en) | Skin care device | |
JP6069529B2 (en) | Diaphragm, head assembly and ultrasonic device | |
JP4255452B2 (en) | Ion toothbrush | |
JP6114334B2 (en) | Ultrasonic skin washing beauty machine | |
CN109077917B (en) | beauty appliance | |
KR20080006875A (en) | Skin-care scrubber using piezo-eletronic converse effect | |
JP6112643B1 (en) | Toothbrush combined facial device | |
CN205698458U (en) | Beauty Instrument | |
KR20150064862A (en) | Enhanced EEG detector using sonic vibration for dry electrodes | |
JP2004065914A (en) | Ultrasonic hairbrush | |
KR102545269B1 (en) | Skin cleanser for home use having electric cleansing function | |
JP2016101371A (en) | Cosmetic treatment device | |
KR102250230B1 (en) | Skin care device for injection of ionized ampoule | |
JP2016137116A (en) | Cosmetic treatment device | |
JP6093820B2 (en) | Beauty treatment equipment | |
JP2009297386A (en) | Beauty-health promotion device | |
KR20190062642A (en) | Cleansing Facial Cleanser for removing keratin and sebum | |
JP2003180843A (en) | Probe and beauty treatment instrument | |
TW201531290A (en) | Ultrasonic beauty instrument, voltage application method, and ultrasonic head | |
KR20250018647A (en) | Handheld ultrasonic generator capable of replacing the ultrasonic generator | |
JP2023033174A (en) | Facial instrument | |
KR200477468Y1 (en) | Cleansing puff with a vibrating | |
JP2010004948A (en) | Ultrasonic beautification instrument | |
JP2017077310A (en) | Ultrasonic beauty appliance |