JPS6398619A - 顕微鏡用照明装置 - Google Patents
顕微鏡用照明装置Info
- Publication number
- JPS6398619A JPS6398619A JP61246187A JP24618786A JPS6398619A JP S6398619 A JPS6398619 A JP S6398619A JP 61246187 A JP61246187 A JP 61246187A JP 24618786 A JP24618786 A JP 24618786A JP S6398619 A JPS6398619 A JP S6398619A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- illumination
- plane
- semiconductor light
- optical system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 34
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 27
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 239000005337 ground glass Substances 0.000 claims description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 abstract description 4
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 abstract description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 241000276498 Pollachius virens Species 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/06—Means for illuminating specimens
- G02B21/08—Condensers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、顕微鏡用照明装置に関する。
従来の顕微鏡用照明装置は、タングステンランプやハロ
ゲンランプ等を照明光源としていた。
ゲンランプ等を照明光源としていた。
ところが、これらの光源を使った照明装置は、発熱量が
多く、消費電力も大きく、寿命も短く、振動にも弱く、
大型で重量の重いものであった。
多く、消費電力も大きく、寿命も短く、振動にも弱く、
大型で重量の重いものであった。
そのため、人工衛星内に設けられた宇宙実験室等の密封
された空間内で長期に亘って使用する顕微鏡の照明装置
としては全く不適当であった。
された空間内で長期に亘って使用する顕微鏡の照明装置
としては全く不適当であった。
又、各種照明(例えば明視野照明、暗視野照明。
偏斜照明、環状照明等)を行うには、各々に特殊な光学
装置(例えばリングスリット、遮光板等)を付加する必
要があり、操作が面倒でコスト高になるという問題もあ
った。
装置(例えばリングスリット、遮光板等)を付加する必
要があり、操作が面倒でコスト高になるという問題もあ
った。
本発明は、上記問題点に鑑み、密封された空間内での長
期に亘る使用に適し、又特殊な光学装置を付加すること
なしに種々の照明を簡単に且つ低コストで行える顕微鏡
用照明装置を提供することを目的とする。
期に亘る使用に適し、又特殊な光学装置を付加すること
なしに種々の照明を簡単に且つ低コストで行える顕微鏡
用照明装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明による
顕微鏡用照明装置は、一個の半導体光源から成る点光源
及び/又は複数個の半導体光源を二次元に配列して成る
面光源と、各種照明方式に応じて前記点光源及び/又は
面光源内の半導体光源の一部又は全部を選択点灯させる
一制御回路と、前記点光源及び/又は面光源からの光を
集光伝達する光学系とを含んでいることにより、発熱量
が極めて少なく、消費電力が小さく、寿命が長く、耐振
動性に優れ、小型で軽量である半導体光源の長所を利用
すると共に、光源自体をリング状照明光源、偏斜照明光
源に変形し得るようにしたものである。
顕微鏡用照明装置は、一個の半導体光源から成る点光源
及び/又は複数個の半導体光源を二次元に配列して成る
面光源と、各種照明方式に応じて前記点光源及び/又は
面光源内の半導体光源の一部又は全部を選択点灯させる
一制御回路と、前記点光源及び/又は面光源からの光を
集光伝達する光学系とを含んでいることにより、発熱量
が極めて少なく、消費電力が小さく、寿命が長く、耐振
動性に優れ、小型で軽量である半導体光源の長所を利用
すると共に、光源自体をリング状照明光源、偏斜照明光
源に変形し得るようにしたものである。
以下、図示した各実施例に基づき本発明の詳細な説明す
る。尚、図中の実線9点線は光線を、一点鎖線は光軸を
夫々示す。
る。尚、図中の実線9点線は光線を、一点鎖線は光軸を
夫々示す。
第1図は第1実施例を示しており、この照明光学系は顕
微鏡の代表的な照明光学系であるケーラー照明光学系と
同じである。光源としては、通常のハロゲンランプ光源
の代わりに半導体光a1(例えばLED、 レーザダ
イオード)を二次元に配列して成る面光源2を用いてい
る。そして、面光源2からの光は集光レンズ3で集めら
れ、視野絞り4を通った後、コンデンサレンズ6の前側
焦点面付近に置かれた開口絞り5の位置に、面光源像2
′として結像せしめられる。結像された面光源像2゛は
第2の光源となり、この光源からの光はコンデンサレン
ズ6を通過した後、平行光線に近い状態となって標本7
を照らす。更に、標本7を通過した光は対物レンズ8に
入射し、対物レンズ8により標本7の像が拡大される。
微鏡の代表的な照明光学系であるケーラー照明光学系と
同じである。光源としては、通常のハロゲンランプ光源
の代わりに半導体光a1(例えばLED、 レーザダ
イオード)を二次元に配列して成る面光源2を用いてい
る。そして、面光源2からの光は集光レンズ3で集めら
れ、視野絞り4を通った後、コンデンサレンズ6の前側
焦点面付近に置かれた開口絞り5の位置に、面光源像2
′として結像せしめられる。結像された面光源像2゛は
第2の光源となり、この光源からの光はコンデンサレン
ズ6を通過した後、平行光線に近い状態となって標本7
を照らす。更に、標本7を通過した光は対物レンズ8に
入射し、対物レンズ8により標本7の像が拡大される。
又、面光源2の各々の半導体光Ill!X1は、スイッ
チ部9内の各々のスイッチ10に接続され、更にスイッ
チ部9を通して、各半導体光源1を点灯させる為の電源
部11に接続されている。又、スイッチ部9内の各々の
スイッチlOは、各種照明方式に応じてスイッチコント
ロール部12により選択的にONせしめられ、対応する
半導体光源1を夫々点灯する。尚、スイッチ部9と電源
部11とスイッチコントロール部12で制御回路を構成
している。
チ部9内の各々のスイッチ10に接続され、更にスイッ
チ部9を通して、各半導体光源1を点灯させる為の電源
部11に接続されている。又、スイッチ部9内の各々の
スイッチlOは、各種照明方式に応じてスイッチコント
ロール部12により選択的にONせしめられ、対応する
半導体光源1を夫々点灯する。尚、スイッチ部9と電源
部11とスイッチコントロール部12で制御回路を構成
している。
第2図は面光B2の一例を示し、この例では半導体光a
1を7個二次元に並べている。尚、半導体光源1−1は
前記光学系の光軸上にあるものとする。
1を7個二次元に並べている。尚、半導体光源1−1は
前記光学系の光軸上にあるものとする。
次に、各種照明方式に対応するこの面光源2の発光パタ
ーンを説明する。
ーンを説明する。
+11 明視野照明
7個の半導体光源(1−1,1−2,1−3、1−4,
1−5,1−6,1−7)を全部点灯する。
1−5,1−6,1−7)を全部点灯する。
(2) 暗視野照明、環状照明
半導体光源1−1以外の半導体光源(1−2,1−3,
1−4,1−5,1−6,1−7)を全部点灯する。
1−4,1−5,1−6,1−7)を全部点灯する。
(3) 偏斜照明
半導体光源1−1以外の光軸中心より離れた半導体光源
の一部を点灯する(例えば、1−2又は1−2.1−3
を点灯する。)。
の一部を点灯する(例えば、1−2又は1−2.1−3
を点灯する。)。
以上のように複数個の半導体光源lをスイッチコントロ
ール部12とスイッチ部9により選択的に点灯すること
により、従来のような特殊な光学装置なしに簡単に各種
の照明が得られる。
ール部12とスイッチ部9により選択的に点灯すること
により、従来のような特殊な光学装置なしに簡単に各種
の照明が得られる。
又、上述の如く、光源として半導体光源1を用いていて
、発熱量が極めて少なく、消費電力が小さく、寿命が長
く、耐振動性に優れ、小型で軽量である半導体光源1の
長所を利用出来るので、密封された空間内で長期に亘っ
て使用するのに適している。
、発熱量が極めて少なく、消費電力が小さく、寿命が長
く、耐振動性に優れ、小型で軽量である半導体光源1の
長所を利用出来るので、密封された空間内で長期に亘っ
て使用するのに適している。
第3図は面光源2の他の例を示しており、これは数鶴角
の半導体チップ13上に複数の半導体光源1 (大きさ
は数10μm〜数100μm)を二次元に並べてオンチ
ップ(On Chip )面光源としたものである。
の半導体チップ13上に複数の半導体光源1 (大きさ
は数10μm〜数100μm)を二次元に並べてオンチ
ップ(On Chip )面光源としたものである。
第4図は第2実施例の照明光学系を示しており、これは
集光レンズ3.視野絞り4を省略し、開口絞り5の位置
に小型の面光源2を配列して成る小型な照明光学系であ
る。
集光レンズ3.視野絞り4を省略し、開口絞り5の位置
に小型の面光源2を配列して成る小型な照明光学系であ
る。
第5図及び第6図は夫々第3及び第4実施例の照明光学
系を示しており、これらは面光源2の前面(対物レンズ
側)に面光a2の照明ムラをな(す為のスリガラス14
を配列して成るものである。
系を示しており、これらは面光源2の前面(対物レンズ
側)に面光a2の照明ムラをな(す為のスリガラス14
を配列して成るものである。
第7図は第5実施例の照明光学系を示しており、これは
光の波長が異なる面光m2−t、2−2゜2−3 (例
えば赤、緑、青)をお互いに光学的に共役な位置に配列
したものであり、各々の面光源2の発光パターンを変え
る(例えば面光a2−t。
光の波長が異なる面光m2−t、2−2゜2−3 (例
えば赤、緑、青)をお互いに光学的に共役な位置に配列
したものであり、各々の面光源2の発光パターンを変え
る(例えば面光a2−t。
2−2は明視野照明、面光源2−3は暗視野照明とする
)ことにより、同時に異なる照明方式で観察することが
出来る。尚、第7図中のグイクロイックミラー15−1
は面光源2−1の光は透過し、面光52−2.2−3の
光を反射させる機能をもち、グイクロイックミラー15
−2は面光源2−3の光は透過し、面光rA2−2の光
を反射させる機能を持っている。
)ことにより、同時に異なる照明方式で観察することが
出来る。尚、第7図中のグイクロイックミラー15−1
は面光源2−1の光は透過し、面光52−2.2−3の
光を反射させる機能をもち、グイクロイックミラー15
−2は面光源2−3の光は透過し、面光rA2−2の光
を反射させる機能を持っている。
第8図は第6実施例の光学系を示しており、これは密閉
された容器の中に組み込まれた、溶液中の結晶(例えば
KAP)の成長を観察する装置に用いられるものであり
、結晶表面を観察する微分干渉(ノマルスキ)顕微鏡光
学系16 (図中の縦方向の光学系)と結晶周辺の溶液
の濃度分布(光学的には屈折率変化)を観察するシュリ
ーレン光学系17(図中の横方向の光学系)から構成さ
れる。そしてこれらの光学系には超高輝度のLED(ス
タンレー電気側製のH−3000(赤色波長660nm
、輝度3000 m c d )又は超先出力赤外ダイ
オードDN305(波長850nm、放射出力80mW
/5r))が使用され、試作した結果、十二分な光学性
能とLEDの長所がいかんなく発揮された。尚、顕微鏡
光学系16において、結像レンズの焦点距離は135龍
、対物レンズ8の倍率は10倍、NAは0.25 、作
動距離は12顛である。又、シュリーレン光学系17に
おいて、ピンホールの直径は0.8 amである。
された容器の中に組み込まれた、溶液中の結晶(例えば
KAP)の成長を観察する装置に用いられるものであり
、結晶表面を観察する微分干渉(ノマルスキ)顕微鏡光
学系16 (図中の縦方向の光学系)と結晶周辺の溶液
の濃度分布(光学的には屈折率変化)を観察するシュリ
ーレン光学系17(図中の横方向の光学系)から構成さ
れる。そしてこれらの光学系には超高輝度のLED(ス
タンレー電気側製のH−3000(赤色波長660nm
、輝度3000 m c d )又は超先出力赤外ダイ
オードDN305(波長850nm、放射出力80mW
/5r))が使用され、試作した結果、十二分な光学性
能とLEDの長所がいかんなく発揮された。尚、顕微鏡
光学系16において、結像レンズの焦点距離は135龍
、対物レンズ8の倍率は10倍、NAは0.25 、作
動距離は12顛である。又、シュリーレン光学系17に
おいて、ピンホールの直径は0.8 amである。
上述の如く、本発明によるgin用照明装置は、小型、
軽量、省電力、低発熱、長寿命で耐振動性に優れ、密封
された空間内での長期に亘る使用に適していると共に、
特殊な光学装置を付加することなしに簡単に且つ低コス
トで各種の照明方式を実現することができる。又、波長
の異なる半導体光源を組み合わせることにより、従来の
顕微鏡にはない観察方式を実現できるという利点もある
。
軽量、省電力、低発熱、長寿命で耐振動性に優れ、密封
された空間内での長期に亘る使用に適していると共に、
特殊な光学装置を付加することなしに簡単に且つ低コス
トで各種の照明方式を実現することができる。又、波長
の異なる半導体光源を組み合わせることにより、従来の
顕微鏡にはない観察方式を実現できるという利点もある
。
更に、通常のガラス容器製のハロゲンランプ又はタング
ステンランプの照明装置は特殊な環境下(例えば宇宙空
間のような真空中)では使用できないが、本発明の照明
装置は使用できるという利点もある。
ステンランプの照明装置は特殊な環境下(例えば宇宙空
間のような真空中)では使用できないが、本発明の照明
装置は使用できるという利点もある。
第1図は本発明による顕微鏡用照明装置の一実施例の概
略図、第2図及び体3図は夫々面光源の一例及び他側の
平面図、第4図は第2実施例の照明光学系を示す図、第
5図及び第6図は夫々第3及び第4実施例の照明光学系
を示す図、第7図は第5実施例の照明光学系を示す図、
第8図は第6実施例の光学系を示す図である。 1・・・・半導体光源、2・・・・面光源、2′・・・
・面光源像、3・・・・集光レンズ、4・・・・視野絞
り、5、・・・開口絞り、6・・・・コンデンサレンズ
、7・・・・標本、8・・・・対物レンズ、9・・・・
スイッチ部、1−0・・・・スイッチ、11・・・・電
源部、12・・・・スイッチコントロール部、13・・
・・半導体チップ、14・・・・スリガラス、15・・
・・グイクロイックミラー、16・・・・微分干渉顕微
鏡光学系、17・・・・シュリーレン光学系。 矛1図 矛2図 第5図 第6図 手続補正書(自発) 昭和62年10月 8日
略図、第2図及び体3図は夫々面光源の一例及び他側の
平面図、第4図は第2実施例の照明光学系を示す図、第
5図及び第6図は夫々第3及び第4実施例の照明光学系
を示す図、第7図は第5実施例の照明光学系を示す図、
第8図は第6実施例の光学系を示す図である。 1・・・・半導体光源、2・・・・面光源、2′・・・
・面光源像、3・・・・集光レンズ、4・・・・視野絞
り、5、・・・開口絞り、6・・・・コンデンサレンズ
、7・・・・標本、8・・・・対物レンズ、9・・・・
スイッチ部、1−0・・・・スイッチ、11・・・・電
源部、12・・・・スイッチコントロール部、13・・
・・半導体チップ、14・・・・スリガラス、15・・
・・グイクロイックミラー、16・・・・微分干渉顕微
鏡光学系、17・・・・シュリーレン光学系。 矛1図 矛2図 第5図 第6図 手続補正書(自発) 昭和62年10月 8日
Claims (3)
- (1)一個の半導体光源から成る点光源及び/又は複数
個の半導体光源を二次元に配列して成る面光源と、各種
照明方式に応じて前記点光源及び/又は面光源内の半導
体光源の一部又は全部を選択点灯させる制御回路と、前
記点光源及び/又は面光源からの光を集光伝達する光学
系とを含んでいる顕微鏡用照明装置。 - (2)面光源の前面にスリガラスを配置したことを特徴
とする特許請求の範囲(1)に記載の顕微鏡用照明装置
。 - (3)波長の異なる複数の点光源及び/又は面光源を有
していることを特徴とする特許請求の範囲(1)又は(
2)に記載の顕微鏡用照明装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61246187A JPH07122694B2 (ja) | 1986-10-16 | 1986-10-16 | 顕微鏡用照明装置 |
DE19873734691 DE3734691A1 (de) | 1986-10-16 | 1987-10-14 | Beleuchtungsvorrichtung fuer mikroskope |
US07/108,935 US4852985A (en) | 1986-10-16 | 1987-10-16 | Illuminating device for microscopes |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61246187A JPH07122694B2 (ja) | 1986-10-16 | 1986-10-16 | 顕微鏡用照明装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6398619A true JPS6398619A (ja) | 1988-04-30 |
JPH07122694B2 JPH07122694B2 (ja) | 1995-12-25 |
Family
ID=17144807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61246187A Expired - Lifetime JPH07122694B2 (ja) | 1986-10-16 | 1986-10-16 | 顕微鏡用照明装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4852985A (ja) |
JP (1) | JPH07122694B2 (ja) |
DE (1) | DE3734691A1 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02272412A (ja) * | 1989-03-02 | 1990-11-07 | Carl Zeiss:Fa | 反射光試料照明装置 |
JPH04125609A (ja) * | 1990-09-18 | 1992-04-27 | Satoshi Kawada | 光学顕微鏡 |
JPH04336444A (ja) * | 1991-05-14 | 1992-11-24 | Rohm Co Ltd | 顕微鏡 |
JPH04336443A (ja) * | 1991-05-14 | 1992-11-24 | Rohm Co Ltd | 顕微鏡 |
JPH04336445A (ja) * | 1991-05-14 | 1992-11-24 | Rohm Co Ltd | 顕微鏡 |
JP2001154103A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-06-08 | Mitsutoyo Corp | 光学器械の照明装置 |
JP2001188174A (ja) * | 2000-01-04 | 2001-07-10 | Masatoshi Kitahara | 集光照明装置 |
JP2008514958A (ja) * | 2004-09-28 | 2008-05-08 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド | テレセントリック光学素子を有するサイトメータ |
JP2009025549A (ja) * | 2007-07-19 | 2009-02-05 | Claro Inc | 顕微鏡装置 |
JP2011209441A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Olympus Corp | 顕微鏡用照明装置、及びそれを備えた顕微鏡 |
JP2018084773A (ja) * | 2016-11-25 | 2018-05-31 | オリンパス株式会社 | 顕微鏡用照明装置、及び、顕微鏡 |
WO2019049837A1 (ja) * | 2017-09-05 | 2019-03-14 | オリンパス株式会社 | 観察装置 |
Families Citing this family (124)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5548441A (en) * | 1991-04-19 | 1996-08-20 | Edge Scientific Instrument Corp. | Illumination system and method for a high definition light microscope |
DE4113279C2 (de) * | 1991-04-24 | 1996-08-29 | Miodrag Dipl Phys Milicev | Konfokales optisches Rastermikroskop |
US5309277A (en) * | 1992-06-19 | 1994-05-03 | Zygo Corporation | High intensity illuminator |
US5684625A (en) * | 1992-09-19 | 1997-11-04 | Leica Mikroskopie Und Systeme Gmbh | Illumination device for microscopes |
JP3317457B2 (ja) * | 1993-03-31 | 2002-08-26 | オリンパス光学工業株式会社 | 顕微鏡用落射照明光学系 |
JP3395351B2 (ja) * | 1993-06-15 | 2003-04-14 | 株式会社ニコン | 顕微鏡用照明装置 |
AT402862B (de) * | 1993-11-08 | 1997-09-25 | Tibor Dr Nagypal | Mikroskop zur untersuchung, messung und/oder abbildung von objekten geringer dimension mit erhöhter tiefenschärfe |
US5623139A (en) * | 1994-08-05 | 1997-04-22 | Photoelectron Corporation | CCD X-ray microdensitometer system |
DE19644662C2 (de) * | 1996-10-25 | 2000-04-13 | Leica Microsystems | Beleuchtungseinrichtung für ein Mikroskop |
US6469779B2 (en) | 1997-02-07 | 2002-10-22 | Arcturus Engineering, Inc. | Laser capture microdissection method and apparatus |
US6495195B2 (en) | 1997-02-14 | 2002-12-17 | Arcturus Engineering, Inc. | Broadband absorbing film for laser capture microdissection |
DE19726518B4 (de) * | 1997-06-23 | 2004-02-05 | Suhr, Hajo, Prof. Dr. | In situ Mikroskopsonde für die Partikelmeßtechnik |
US5985085A (en) * | 1997-10-01 | 1999-11-16 | Arcturus Engineering, Inc. | Method of manufacturing consumable for laser capture microdissection |
US7075640B2 (en) | 1997-10-01 | 2006-07-11 | Arcturus Bioscience, Inc. | Consumable for laser capture microdissection |
EP1027624B1 (en) * | 1997-10-29 | 2002-07-10 | MacAulay, Calum, E. | Apparatus and methods relating to spatially light modulated microscopy |
US7473401B1 (en) | 1997-12-04 | 2009-01-06 | Mds Analytical Technologies (Us) Inc. | Fluidic extraction of microdissected samples |
DE19845603C2 (de) * | 1998-10-05 | 2000-08-17 | Leica Microsystems | Beleuchtungseinrichtung für ein Mikroskop |
CA2280398C (en) * | 1998-10-26 | 2009-01-20 | Lothar Lilge | A semiconductor based excitation illuminator for fluorescence and phosphorescence microscopy |
DE19919096A1 (de) * | 1999-04-27 | 2000-11-02 | Zeiss Carl Jena Gmbh | Durchlicht-Beleuchtungseinrichtung für Mikroskope |
AU4812600A (en) | 1999-04-29 | 2000-11-17 | Arcturus Engineering, Inc. | Processing technology for lcm samples |
US20050279949A1 (en) * | 1999-05-17 | 2005-12-22 | Applera Corporation | Temperature control for light-emitting diode stabilization |
US6055095A (en) * | 1999-07-30 | 2000-04-25 | Intel Corporation | Microscope with infrared imaging |
JP3933357B2 (ja) * | 1999-09-29 | 2007-06-20 | ローム株式会社 | レーザセンサ |
US6665060B1 (en) * | 1999-10-29 | 2003-12-16 | Cytyc Corporation | Cytological imaging system and method |
US6690470B1 (en) | 1999-11-04 | 2004-02-10 | Arcturus Engineering, Inc. | Automated laser capture microdissection |
US6891671B1 (en) * | 2000-04-18 | 2005-05-10 | Gary Greenberg | Apparatus and methods for creating real-time 3-D images and constructing 3-D models of an object imaged in an optical system |
JP2001221951A (ja) * | 1999-11-29 | 2001-08-17 | Olympus Optical Co Ltd | 顕微鏡 |
JP2001154098A (ja) | 1999-11-30 | 2001-06-08 | Mitsutoyo Corp | 画像プローブ |
DE10066519B3 (de) * | 1999-11-30 | 2019-08-14 | Mitutoyo Corporation | Bilderzeugungssonde |
US6597522B2 (en) | 2000-01-28 | 2003-07-22 | Werner Freber | Optical system |
DE10003789C1 (de) * | 2000-01-28 | 2001-08-02 | Werner Freber | Mikroskop |
DE10017823B4 (de) * | 2000-04-10 | 2004-08-26 | Till I.D. Gmbh | Mikroskopische Beleuchtungsvorrichtung |
DE10030772B4 (de) * | 2000-04-26 | 2004-03-18 | Cobra Electronic Gmbh | Auflichtbeleuchtung bei Mikroskopen mit einem um die optische Achse orientierten Ringträger zur Aufnahme von Beleuchtungsmitteln |
EP1384103A2 (en) * | 2000-12-01 | 2004-01-28 | Auburn University | High-resolution optical microscope |
US6992819B2 (en) | 2000-12-01 | 2006-01-31 | Auburn University | High-resolution optical microscope for quick detection of pathogens |
EP1257034B1 (en) * | 2001-05-09 | 2015-07-01 | Makita Corporation | Power tools |
FR2826098B1 (fr) * | 2001-06-14 | 2003-12-26 | Valeo Vision | Dispositif d'eclairage ou de signalisation, notamment pour vehicule, comportant plusieurs sources lumineuses |
US6846099B2 (en) * | 2001-06-21 | 2005-01-25 | Honeywell International Inc. | Aircraft position light |
US10156501B2 (en) | 2001-11-05 | 2018-12-18 | Life Technologies Corporation | Automated microdissection instrument for determining a location of a laser beam projection on a worksurface area |
US8722357B2 (en) | 2001-11-05 | 2014-05-13 | Life Technologies Corporation | Automated microdissection instrument |
US6934861B2 (en) * | 2001-11-06 | 2005-08-23 | Crosscheck Identification Systems International, Inc. | National identification card system and biometric identity verification method for negotiating transactions |
DE10155142C2 (de) * | 2001-11-12 | 2003-09-04 | Friz Biochem Gmbh | Dunkelfeld-Abbildungsvorrichtung zur ortsaufgelösten Dunkelfeldabbildung einer flächigen Probe |
US6714348B2 (en) * | 2001-11-14 | 2004-03-30 | Ken-A-Vision Manufacturing Co., Inc. | Cordless microscope |
US20040027658A1 (en) * | 2002-03-27 | 2004-02-12 | Fu Michael Q. | Illuminated microscope system |
DE10215319A1 (de) * | 2002-04-02 | 2003-10-30 | Siemens Ag | Gerät zur Beleuchtung einer zu untersuchenden Probenplatte |
WO2003087326A2 (en) * | 2002-04-10 | 2003-10-23 | Kendro Laboratory Products, Lp | Automated protein crystallization imaging |
US20030210262A1 (en) * | 2002-05-10 | 2003-11-13 | Tripath Imaging, Inc. | Video microscopy system and multi-view virtual slide viewer capable of simultaneously acquiring and displaying various digital views of an area of interest located on a microscopic slide |
US6924893B2 (en) | 2002-05-13 | 2005-08-02 | Marine Biological Laboratory | Enhancing polarized light microscopy |
DE10228985A1 (de) * | 2002-06-28 | 2004-01-15 | Leica Mikrosysteme Gmbh | Beleuchtungseinrichtung für Mikrotome bzw. Ultramikrotome |
DE10256270A1 (de) * | 2002-12-03 | 2004-06-24 | Carl Zeiss Sms Gmbh | Mikroskop mit UV-Halbleiter-Lichtquelle |
DE10257423A1 (de) * | 2002-12-09 | 2004-06-24 | Europäisches Laboratorium für Molekularbiologie (EMBL) | Mikroskop |
DE10314125B4 (de) * | 2003-03-28 | 2005-02-24 | Carl Zeiss Jena Gmbh | Anordnung zur Beleuchtung von Objekten mit Licht unterschiedlicher Wellenlänge |
DE10314750A1 (de) * | 2003-03-31 | 2004-11-04 | Leica Microsystems Heidelberg Gmbh | Rastermikroskop zur Detektion eines Objekts |
JP2004347777A (ja) * | 2003-05-21 | 2004-12-09 | Olympus Corp | 全反射蛍光顕微鏡 |
DE10339618A1 (de) | 2003-08-28 | 2005-03-24 | Leica Microsystems (Schweiz) Ag | Leuchtdioden-Beleuchtung für ein optisches Beobachtungsgerät, insbesondere ein Stereo- oder ein Stereooperationsmikroskop |
WO2005029150A1 (de) * | 2003-09-25 | 2005-03-31 | Leica Microsystems Cms Gmbh | Objektiv zur evaneszenten beleuchtung und mikroskop |
DE10352040A1 (de) * | 2003-11-07 | 2005-07-21 | Carl Zeiss Sms Gmbh | In Lage, Form und/oder den optischen Eigenschaften veränderbare Blenden-und/oder Filteranordnung für optische Geräte, insbesondere Mikroskope |
JP2005345716A (ja) * | 2004-06-02 | 2005-12-15 | Olympus Corp | 顕微鏡 |
DE102004016253B4 (de) | 2004-04-02 | 2006-02-23 | Leica Microsystems Cms Gmbh | Rastermikroskop und Verfahren zur rastermikroskopischen Untersuchung einer Probe |
DE102004017694B3 (de) * | 2004-04-10 | 2005-09-15 | Schott Ag | Durchlicht-Hellfeld-Beleuchtungseinrichtung |
US7345815B2 (en) | 2004-04-28 | 2008-03-18 | Olympus Corporation | Illumination apparatus for microscope |
JP4445796B2 (ja) * | 2004-05-17 | 2010-04-07 | オリンパス株式会社 | 顕微鏡 |
US20050259437A1 (en) * | 2004-05-19 | 2005-11-24 | Klein Gerald L | Apparatus, systems and methods relating to illumination for microscopes |
DE102004029057A1 (de) * | 2004-06-16 | 2006-01-12 | Carl Zeiss | Beleuchtungseinrichtung sowie optische Beobachtungseinrichtung |
EP1787101B1 (en) | 2004-09-09 | 2014-11-12 | Life Technologies Corporation | Laser microdissection apparatus and method |
US20060147820A1 (en) * | 2005-01-04 | 2006-07-06 | International Business Machines Corporation | Phase contrast alignment method and apparatus for nano imprint lithography |
DE102005005618A1 (de) * | 2005-02-08 | 2006-08-17 | Leica Microsystems Cms Gmbh | LED-Modul zur Beleuchtung in einem Mikroskop |
DE202005021502U1 (de) | 2005-02-08 | 2008-06-05 | Leica Microsystems Cms Gmbh | LED-Modul zur Beleuchtung in einem Mikroskop |
JP2006337896A (ja) * | 2005-06-06 | 2006-12-14 | Schott Ag | 透過光明域照明装置 |
DE102005029119A1 (de) * | 2005-06-23 | 2006-12-28 | Carl Zeiss Jena Gmbh | Beleuchtungsvorrichtung, insbesondere für Mikroskope |
DE102005030761A1 (de) * | 2005-07-01 | 2007-01-04 | Carl Zeiss Jena Gmbh | Beleuchtungseinrichtung für Mikroskope |
DE102005036230B3 (de) * | 2005-08-02 | 2006-11-23 | Leica Microsystems (Schweiz) Ag | Stereomikroskop mit Auflichtbeleuchtungseinrichtung |
DE102005049378A1 (de) * | 2005-10-12 | 2007-04-19 | Carl Zeiss Jena Gmbh | Automatisches Mikroskop |
US7433026B2 (en) * | 2005-12-20 | 2008-10-07 | Cytyc Corporation | Microscope with LED illumination source |
US20070211460A1 (en) * | 2006-03-09 | 2007-09-13 | Ilya Ravkin | Multi-color LED light source for microscope illumination |
DE202007018683U1 (de) * | 2006-04-20 | 2009-02-12 | Nanofocus Ag | Vorrichtung zur lichtstarken homogenen Beleuchtung mit minimierten Lichtreflexen zur Anwendung in Mikroskopen |
US7846391B2 (en) | 2006-05-22 | 2010-12-07 | Lumencor, Inc. | Bioanalytical instrumentation using a light source subsystem |
DE102006027836B4 (de) * | 2006-06-16 | 2020-02-20 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Mikroskop mit Autofokuseinrichtung |
US7561329B2 (en) | 2006-12-14 | 2009-07-14 | Cytyc Corporation | Illumination source for stained biological samples |
US8498695B2 (en) | 2006-12-22 | 2013-07-30 | Novadaq Technologies Inc. | Imaging system with a single color image sensor for simultaneous fluorescence and color video endoscopy |
JP4511563B2 (ja) * | 2007-02-13 | 2010-07-28 | 株式会社林創研 | 顕微鏡 |
US8184364B2 (en) * | 2007-05-26 | 2012-05-22 | Zeta Instruments, Inc. | Illuminator for a 3-D optical microscope |
US7729049B2 (en) | 2007-05-26 | 2010-06-01 | Zeta Instruments, Inc. | 3-d optical microscope |
US7709811B2 (en) * | 2007-07-03 | 2010-05-04 | Conner Arlie R | Light emitting diode illumination system |
US8098375B2 (en) | 2007-08-06 | 2012-01-17 | Lumencor, Inc. | Light emitting diode illumination system |
WO2009033021A2 (en) * | 2007-09-05 | 2009-03-12 | Chroma Technology Corporation | Light source with wavelength converting phosphor |
DE102007049626A1 (de) | 2007-10-12 | 2009-04-16 | Jenoptik Laser, Optik, Systeme Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Beleuchtung einer optischen Abbildungseinrichtung |
US8085295B2 (en) * | 2007-10-26 | 2011-12-27 | Mitutoyo Corporation | Controllable micro light assembly |
CN102036599B (zh) | 2008-03-18 | 2013-06-19 | 诺瓦达克技术公司 | 用于组合的全色反射和近红外成像的成像系统 |
DE102008017749A1 (de) * | 2008-04-07 | 2009-10-08 | Octax Microscience Gmbh | Modulationskontrastmikroskop und Beleuchtungsanordnung für ein Mikroskop |
JP4719284B2 (ja) * | 2008-10-10 | 2011-07-06 | トヨタ自動車株式会社 | 表面検査装置 |
EP2204686B9 (en) | 2008-12-30 | 2012-11-14 | Cellavision AB | Analyser for optical analysis of a biological specimen |
US8242462B2 (en) | 2009-01-23 | 2012-08-14 | Lumencor, Inc. | Lighting design of high quality biomedical devices |
DE102009026555B4 (de) * | 2009-05-28 | 2016-03-24 | Leica Instruments (Singapore) Pte. Ltd. | Auflicht-Beleuchtungseinrichtung für ein Mikroskop |
DE102009038027A1 (de) | 2009-08-18 | 2011-02-24 | Carl Zeiss Microimaging Gmbh | Beleuchtungseinrichtung für Mikroskope und Makroskope |
SG187479A1 (en) | 2009-10-19 | 2013-02-28 | Ventana Med Syst Inc | Imaging system and techniques |
US9389408B2 (en) | 2010-07-23 | 2016-07-12 | Zeta Instruments, Inc. | 3D microscope and methods of measuring patterned substrates |
US8389957B2 (en) | 2011-01-14 | 2013-03-05 | Lumencor, Inc. | System and method for metered dosage illumination in a bioanalysis or other system |
US8466436B2 (en) | 2011-01-14 | 2013-06-18 | Lumencor, Inc. | System and method for metered dosage illumination in a bioanalysis or other system |
CN107582016B (zh) * | 2011-03-08 | 2020-04-28 | 诺瓦达克技术公司 | 全光谱led照明器 |
DE102011052721A1 (de) * | 2011-08-16 | 2013-02-21 | Hseb Dresden Gmbh | Messverfahren für Höhenprofile von Oberflächen |
DE102011084574B4 (de) * | 2011-10-14 | 2022-02-03 | Leica Microsystems Cms Gmbh | Beleuchtungsanordnung für ein Mikroskop |
US8967811B2 (en) | 2012-01-20 | 2015-03-03 | Lumencor, Inc. | Solid state continuous white light source |
US9217561B2 (en) | 2012-06-15 | 2015-12-22 | Lumencor, Inc. | Solid state light source for photocuring |
CN104737055B (zh) | 2012-10-22 | 2018-02-02 | 莱卡微系统Cms有限责任公司 | 照明装置 |
US20140192407A1 (en) * | 2013-01-10 | 2014-07-10 | Edge-3D, LLC | Method and Apparatus for Shaping Dynamic Light Beams to Produce 3D Perception in a Transmitted Light Microscope |
DE102014212373A1 (de) | 2014-06-26 | 2015-12-31 | Carl Zeiss Meditec Ag | Beleuchtungsvorrichtung für ein optisches Beobachtungsgerät |
DE102014212372A1 (de) * | 2014-06-26 | 2015-12-31 | Carl Zeiss Meditec Ag | Beleuchtungseinrichtung eines Operationsmikroskops |
US20160231084A1 (en) * | 2014-12-23 | 2016-08-11 | Jm Acquisitions, Inc. | Triple wavelength pointing device |
US12152858B2 (en) | 2014-12-23 | 2024-11-26 | Jm Acquisitions Inc | Aiming device for a firearm |
CN107533217A (zh) | 2015-03-13 | 2018-01-02 | 格尼亚Ip控股私人有限公司 | 用于显微技术的方法与装置 |
US10502942B2 (en) | 2015-06-12 | 2019-12-10 | Techshot, Inc. | Integrated illuminator and condenser for microscopes |
WO2017079844A1 (en) | 2015-11-13 | 2017-05-18 | Novadaq Technologies Inc. | Systems and methods for illumination and imaging of a target |
EP4155716A1 (en) | 2016-01-26 | 2023-03-29 | Stryker European Operations Limited | Image sensor assembly |
USD916294S1 (en) | 2016-04-28 | 2021-04-13 | Stryker European Operations Limited | Illumination and imaging device |
CA3027592A1 (en) | 2016-06-14 | 2017-12-21 | John Josef Paul FENGLER | Methods and systems for adaptive imaging for low light signal enhancement in medical visualization |
US10983325B2 (en) * | 2016-12-12 | 2021-04-20 | Molecular Devices, Llc | Trans-illumination imaging with an array of light sources |
DE102016124612A1 (de) | 2016-12-16 | 2018-06-21 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Segmentierte Optik für ein Beleuchtungsmodul zur winkelselektiven Beleuchtung |
EP3580609B1 (en) | 2017-02-10 | 2023-05-24 | Stryker European Operations Limited | Open-field handheld fluorescence imaging systems and methods |
CN106990519B (zh) * | 2017-05-12 | 2024-09-24 | 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 | 结构光照明显微成像系统 |
US11740447B2 (en) * | 2018-08-29 | 2023-08-29 | Etaluma, Inc. | Illumination display as illumination source for microscopy |
FR3098930B1 (fr) * | 2019-07-18 | 2023-04-28 | Univ Versailles Saint Quentin En Yvelines | Dispositif d’observation d’une cellule ou d’un ensemble de cellules vivantes |
GB2589327B (en) * | 2019-11-26 | 2023-09-13 | Andor Tech Limited | Differential phase contrast microscope |
CN117212736B (zh) * | 2023-11-09 | 2024-01-23 | 苏州高视半导体技术有限公司 | 用于半导体暗场检测的照明装置以及检测系统 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT151475B (de) * | 1935-12-21 | 1937-11-10 | Leitz Ernst Gmbh | Mikroskop. |
US3175458A (en) * | 1960-02-23 | 1965-03-30 | Motorola Inc | Optical apparatus for positioning a workpiece |
US3161717A (en) * | 1960-05-04 | 1964-12-15 | Barabas Janos | Microscope substage illuminating device |
US3096767A (en) * | 1961-05-11 | 1963-07-09 | Trg Inc | Photo-cauterizer with coherent light source |
US3442583A (en) * | 1966-12-19 | 1969-05-06 | Ibm | Mask alignment system using coherent fiber bundle |
DE1913711A1 (de) * | 1968-03-19 | 1969-10-09 | Olympus Optical Co | Beleuchtungssystem fuer optische Instrumente |
AT354136B (de) * | 1976-02-23 | 1979-12-27 | Le I Tochnoj Mekhaniki Optiki | Beleuchtungseinrichtung |
DE2852203C3 (de) * | 1978-12-02 | 1982-03-11 | Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart | Lichtleiteinrichtung für eine mit Auflicht betriebene Abbildungsvorrichtung |
DE2902961A1 (de) * | 1979-01-26 | 1980-08-07 | Leitz Ernst Gmbh | Mikroskop mit ansetzbaren beleuchtungseinrichtungen |
US4561731A (en) * | 1980-03-10 | 1985-12-31 | Kley Victor B | Electronic illumination control |
GB2132378B (en) * | 1982-11-19 | 1986-05-21 | Gwyndann Group | Illumination of optical instruments |
DE3420760A1 (de) * | 1984-06-04 | 1985-12-05 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Beleuchtungseinrichtung fuer die optische, insbesondere bildanalytische auswertung von mikrobiologischen objekten |
DE3527322A1 (de) * | 1985-07-31 | 1987-02-12 | Zeiss Carl Fa | Autofokuseinrichtung fuer auflichtmikroskope |
-
1986
- 1986-10-16 JP JP61246187A patent/JPH07122694B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1987
- 1987-10-14 DE DE19873734691 patent/DE3734691A1/de active Granted
- 1987-10-16 US US07/108,935 patent/US4852985A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02272412A (ja) * | 1989-03-02 | 1990-11-07 | Carl Zeiss:Fa | 反射光試料照明装置 |
JPH04125609A (ja) * | 1990-09-18 | 1992-04-27 | Satoshi Kawada | 光学顕微鏡 |
JPH04336444A (ja) * | 1991-05-14 | 1992-11-24 | Rohm Co Ltd | 顕微鏡 |
JPH04336443A (ja) * | 1991-05-14 | 1992-11-24 | Rohm Co Ltd | 顕微鏡 |
JPH04336445A (ja) * | 1991-05-14 | 1992-11-24 | Rohm Co Ltd | 顕微鏡 |
JP2001154103A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-06-08 | Mitsutoyo Corp | 光学器械の照明装置 |
JP2001188174A (ja) * | 2000-01-04 | 2001-07-10 | Masatoshi Kitahara | 集光照明装置 |
JP2008514958A (ja) * | 2004-09-28 | 2008-05-08 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド | テレセントリック光学素子を有するサイトメータ |
JP4733136B2 (ja) * | 2004-09-28 | 2011-07-27 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド | テレセントリック光学素子を有するサイトメータ |
JP2009025549A (ja) * | 2007-07-19 | 2009-02-05 | Claro Inc | 顕微鏡装置 |
JP2011209441A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Olympus Corp | 顕微鏡用照明装置、及びそれを備えた顕微鏡 |
JP2018084773A (ja) * | 2016-11-25 | 2018-05-31 | オリンパス株式会社 | 顕微鏡用照明装置、及び、顕微鏡 |
US10852522B2 (en) | 2016-11-25 | 2020-12-01 | Olympus Corporation | Microscope illumination device and microscope |
WO2019049837A1 (ja) * | 2017-09-05 | 2019-03-14 | オリンパス株式会社 | 観察装置 |
US11150457B2 (en) | 2017-09-05 | 2021-10-19 | Olympus Corporation | Observation device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07122694B2 (ja) | 1995-12-25 |
DE3734691C2 (ja) | 1993-05-19 |
US4852985A (en) | 1989-08-01 |
DE3734691A1 (de) | 1988-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6398619A (ja) | 顕微鏡用照明装置 | |
US6674575B1 (en) | Transmitted light/lighting device for microscopes | |
US8125709B2 (en) | Illumination device, in particular for microscopes | |
US6369939B1 (en) | Illumination device for a microscope including two light sources | |
CN101216601B (zh) | 使用锥镜实现暗场显微及荧光显微的方法及装置 | |
JP6408239B2 (ja) | デジタル光顕微鏡において物体を照明するための方法、デジタル光顕微鏡およびデジタル光顕微鏡用の明視野反射光照明デバイス | |
ATE1761T1 (de) | Automatische durchlichtbeleuchtung fuer mikroskope. | |
CN1537225B (zh) | 宏观照明装置 | |
JPS5828713A (ja) | 環状照明装置 | |
CN202854395U (zh) | 用于多维成像系统的单轴照明系统 | |
US20090152474A1 (en) | Fluorescent Imaging Device Comprising a Two-Wavelength Variable Lighting Power Light Source | |
US2766655A (en) | Phase contrast microscope | |
CN1033722C (zh) | 显微镜的明场透射光照明装置 | |
CN208207350U (zh) | 显微镜照明系统 | |
JP2569641Y2 (ja) | 顕微鏡照明光学系 | |
KR102160059B1 (ko) | 포물선 반사경을 이용한 형광 현미경용 엘이디 조광 장치 | |
RU205950U1 (ru) | Цифровой микроскоп со сверхразрешением | |
CN211123468U (zh) | 一种采用深紫外光源的荧光显微照明装置 | |
CN114895451B (zh) | 无限远显微物镜照明光学系统 | |
US3590239A (en) | Radiation condensers | |
CN102834759A (zh) | 观察光学系统及激光加工设备 | |
CN217212224U (zh) | 反射式相位对比显微成像装置 | |
SU654924A1 (ru) | Устройство дл равномерного освещени объекта | |
KR930004974B1 (ko) | 스크린 현미경 광학계(screen microscopic optical system) | |
CN117452616A (zh) | 一种手术显微镜变焦照明系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |