JPS6393934A - 建設機械用連結組立体 - Google Patents
建設機械用連結組立体Info
- Publication number
- JPS6393934A JPS6393934A JP61286547A JP28654786A JPS6393934A JP S6393934 A JPS6393934 A JP S6393934A JP 61286547 A JP61286547 A JP 61286547A JP 28654786 A JP28654786 A JP 28654786A JP S6393934 A JPS6393934 A JP S6393934A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coupling assembly
- pawl
- coupling
- hydraulic
- assembly
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 26
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 26
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 26
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 abstract description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000002105 tongue Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F3/00—Dredgers; Soil-shifting machines
- E02F3/04—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
- E02F3/28—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
- E02F3/36—Component parts
- E02F3/3604—Devices to connect tools to arms, booms or the like
- E02F3/3609—Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat
- E02F3/3622—Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat with a hook and a locking element acting on a pin
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F3/00—Dredgers; Soil-shifting machines
- E02F3/04—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
- E02F3/28—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
- E02F3/36—Component parts
- E02F3/3604—Devices to connect tools to arms, booms or the like
- E02F3/3609—Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat
- E02F3/3663—Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat hydraulically-operated
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F3/00—Dredgers; Soil-shifting machines
- E02F3/04—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
- E02F3/96—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements
- E02F3/963—Arrangements on backhoes for alternate use of different tools
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T403/00—Joints and connections
- Y10T403/59—Manually releaseable latch type
- Y10T403/591—Manually releaseable latch type having operating mechanism
- Y10T403/593—Remotely actuated
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Earth Drilling (AREA)
- Shovels (AREA)
- Road Repair (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は建設機械、特に液圧エキスカベータ、又はバッ
クホーに関するけれどもこれらに限るものではない。
クホーに関するけれどもこれらに限るものではない。
(従来の技術)
エキスカベータ又はバックホーは、岩石の除去に使われ
る時、通常液圧又は空気圧ハンマが取付けられ、これら
は先ず材料を破砕し、そのあとでバケットによυ片付け
られる。
る時、通常液圧又は空気圧ハンマが取付けられ、これら
は先ず材料を破砕し、そのあとでバケットによυ片付け
られる。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながらこの手順は、ハンマとバケットとを交互に
エキス力ベータに取付けることを必要とし、これら装置
の交換作業は40分も長くかがシ、この作業は通常ハン
マ又はバケットを腕に結合しているヒンジピンを取外す
必要がある。
エキス力ベータに取付けることを必要とし、これら装置
の交換作業は40分も長くかがシ、この作業は通常ハン
マ又はバケットを腕に結合しているヒンジピンを取外す
必要がある。
上記した従来技術を第3図を参照して詳述すれば、液圧
式エキスカベータは全体として符号1で示され、関節腕
3の端部の上に通常のように装架されたロックハンマ2
を持っている。装架装置は2個の平行なヒンジ即ち回動
ビン4.5を有し、これらによりハンマを必要な角度に
液圧ラム7により向けることが出来る。図示してないけ
れども、バケット又はその他器具も同様にノ・ンマ2の
代りに装架することが出来る。このような在来の装置で
はしかし、ハンマを腕から取外す前に各回動ピン4.5
を手で取外し、そのあとで別の器具をその付価に装架す
るために再取付けを必要とする。
式エキスカベータは全体として符号1で示され、関節腕
3の端部の上に通常のように装架されたロックハンマ2
を持っている。装架装置は2個の平行なヒンジ即ち回動
ビン4.5を有し、これらによりハンマを必要な角度に
液圧ラム7により向けることが出来る。図示してないけ
れども、バケット又はその他器具も同様にノ・ンマ2の
代りに装架することが出来る。このような在来の装置で
はしかし、ハンマを腕から取外す前に各回動ピン4.5
を手で取外し、そのあとで別の器具をその付価に装架す
るために再取付けを必要とする。
それゆえこの作業は時間を浪費し、月つ労力を要し、何
回も交換を繰返さねばならない仕事では設備費用を和尚
に増加する。
回も交換を繰返さねばならない仕事では設備費用を和尚
に増加する。
本発明の目的はこの欠点を改善した建設e械用連結組立
体を提供することである。
体を提供することである。
(問題を解決するための手段)
それゆえ本発明によれは液圧式エキスカベータ又はバッ
クホーなどの関節腕の上に装架するための連結組立体を
記しており、この組立体はバケット、ロックハンマその
他装置のヒンジピンを解放可能に掴むための遠隔作動装
置を有し、それによりこれら器具は、前記ピンを取外す
ことなく迅速、容易に交換することが出来る。
クホーなどの関節腕の上に装架するための連結組立体を
記しており、この組立体はバケット、ロックハンマその
他装置のヒンジピンを解放可能に掴むための遠隔作動装
置を有し、それによりこれら器具は、前記ピンを取外す
ことなく迅速、容易に交換することが出来る。
(実施例)
本発明の現在・好適な実施例を添付図面に関して次に説
明する。
明する。
本発明による好適な連結組立体は、倶11板端板8.9
を持つハウジングを有し、ハウジングはあとで述べる液
圧作動摺動装置10を取囲んでいる。ハウジングの上部
は2胡の整合したブツシュ11.12を有し、これらは
前記回動ビン4.5を受けるようにされている。連結組
立体はそれゆズ2)ハンマ又はノセケットの所でエキス
カベータ腕上に直接装架することが出来る。連結組立体
の下部は一対の対立して煮かれる爪13.14を有する
。これら爪の一方13は固定され、他方は矢印Aの方向
に動くことが出来る。内方にこの爪が引かれると、連結
組立体の下部は、バケット又はハンマの平行回動ピンの
間に適合することが出来る。爪13.14に関するこれ
らピン15.16の相対位置及び寸法は第1図に示しで
ある。しかし実際の使用では、これらピン15.16は
ハンマ又はバケット和立体の上部を通して延びる。次に
爪14を外方に移動することにより、第1図に示すよう
ピンの間の所定位置に連結組立体を固定するよう働らく
。
を持つハウジングを有し、ハウジングはあとで述べる液
圧作動摺動装置10を取囲んでいる。ハウジングの上部
は2胡の整合したブツシュ11.12を有し、これらは
前記回動ビン4.5を受けるようにされている。連結組
立体はそれゆズ2)ハンマ又はノセケットの所でエキス
カベータ腕上に直接装架することが出来る。連結組立体
の下部は一対の対立して煮かれる爪13.14を有する
。これら爪の一方13は固定され、他方は矢印Aの方向
に動くことが出来る。内方にこの爪が引かれると、連結
組立体の下部は、バケット又はハンマの平行回動ピンの
間に適合することが出来る。爪13.14に関するこれ
らピン15.16の相対位置及び寸法は第1図に示しで
ある。しかし実際の使用では、これらピン15.16は
ハンマ又はバケット和立体の上部を通して延びる。次に
爪14を外方に移動することにより、第1図に示すよう
ピンの間の所定位置に連結組立体を固定するよう働らく
。
この実施例では、爪14の移動は、連結組立体ハウジン
グ内に置かれたm動板17により得られる。
グ内に置かれたm動板17により得られる。
この板は、エキスカベータの液圧装置から直接駆動され
るラム18により作動する。板はハウジングの各側に沿
ってリブ19により形成された案内体の中で動き、板の
すぐ下には開口汲lがある。爪14は板17に固定され
、開口加を経て下方に延びる。
るラム18により作動する。板はハウジングの各側に沿
ってリブ19により形成された案内体の中で動き、板の
すぐ下には開口汲lがある。爪14は板17に固定され
、開口加を経て下方に延びる。
ラム18用の液圧回路は、爪14が積極的解放を必要と
するまでピン15から引抜かれることの出来ないよう確
実にする弁組立体を有する。この事は逆止弁2】により
行なわれ、この弁は管nを経て液圧流体が一関ラムシリ
ンダに入ってからは供給圧力が下降したあとでもこれが
装置に戻るのを防ぐ。
するまでピン15から引抜かれることの出来ないよう確
実にする弁組立体を有する。この事は逆止弁2】により
行なわれ、この弁は管nを経て液圧流体が一関ラムシリ
ンダに入ってからは供給圧力が下降したあとでもこれが
装置に戻るのを防ぐ。
ラム18Vi別の管を経て積極的圧力を供給すること中
− によってのみ引込めることが出来、この管は弁21を解
放するよう働らき、又管nを経てラムピストンの反対側
に向けて働らく。
− によってのみ引込めることが出来、この管は弁21を解
放するよう働らき、又管nを経てラムピストンの反対側
に向けて働らく。
爪14の上面冴は水平に対し約18°だけ傾斜し、くさ
び作用を得るのが好着しく、この作用は連結組立体をピ
ン上に、ラム18により不必要な大きい力が加えられる
ことなく、固定するよう働らく。この特徴はロックハン
マが使われる時、発生した振動が互にしつかり取付けら
れていない組合う面を速かに摩耗する時に特に重要であ
る。
び作用を得るのが好着しく、この作用は連結組立体をピ
ン上に、ラム18により不必要な大きい力が加えられる
ことなく、固定するよう働らく。この特徴はロックハン
マが使われる時、発生した振動が互にしつかり取付けら
れていない組合う面を速かに摩耗する時に特に重要であ
る。
筆2図に示すよう、ハウジングの側板8は連結組立体の
下部に向けて下方に傾斜するのが好ましい。この事によ
り爪は存在するバケット又はロックハンマのブラケット
と相互にはまり込むことが出来る。
下部に向けて下方に傾斜するのが好ましい。この事によ
り爪は存在するバケット又はロックハンマのブラケット
と相互にはまり込むことが出来る。
(作 用)
使用時に、連結組立体は、ハンマ、バケット又はその他
の器具とエキスカベータの腕との間に装架される。平行
ピン4.5(第3図を見よ)はブツシュ11.12を経
て挿入され、連結組立体を腕に固定し、器具又はバケッ
トは順に前に述べたように爪13.14により連結組立
体上に固定される。供給管乙、乙も又エキスカベータの
液圧装置に結合される。器具の迅速、有効な交換はそれ
ゆえエキスカベータの沿圧制御装負を簡単に操作し、そ
れKより一方の器具を解放するよう爪14を引抜き、次
にこれを他方の器具の回動ピンを掴むよう延ばすことで
可能である。
の器具とエキスカベータの腕との間に装架される。平行
ピン4.5(第3図を見よ)はブツシュ11.12を経
て挿入され、連結組立体を腕に固定し、器具又はバケッ
トは順に前に述べたように爪13.14により連結組立
体上に固定される。供給管乙、乙も又エキスカベータの
液圧装置に結合される。器具の迅速、有効な交換はそれ
ゆえエキスカベータの沿圧制御装負を簡単に操作し、そ
れKより一方の器具を解放するよう爪14を引抜き、次
にこれを他方の器具の回動ピンを掴むよう延ばすことで
可能である。
(発明の効果)
本発明は少くとも前記実施例の〒」で、液圧式エキスカ
ベータ、バックホーなど建設機械に対する新規な、労力
を節約した取付装置を得ていることが認められる。しか
し明らかに、記載の特定の例は本発明の好適型であるだ
けであり、当業者には色々の修正が出来る。例えば連結
組立体用−・ウジング又は爪の形状は設計の袈諸により
変えることが出来、その他の機械式又は空気式の同等の
装置をラム18に置換えることが出来る。その上本発明
による連結組立体はバケット又はロックハンマでの用途
に限るものでなく、オーガ、ドリル、タン、e、裂き歯
、グレーダ刃など広範囲の他の器具にも広げることが出
来る。
ベータ、バックホーなど建設機械に対する新規な、労力
を節約した取付装置を得ていることが認められる。しか
し明らかに、記載の特定の例は本発明の好適型であるだ
けであり、当業者には色々の修正が出来る。例えば連結
組立体用−・ウジング又は爪の形状は設計の袈諸により
変えることが出来、その他の機械式又は空気式の同等の
装置をラム18に置換えることが出来る。その上本発明
による連結組立体はバケット又はロックハンマでの用途
に限るものでなく、オーガ、ドリル、タン、e、裂き歯
、グレーダ刃など広範囲の他の器具にも広げることが出
来る。
第1図及び第2図は本発明による連結組立体の側1図、
端面図で、ハンマと第3図のエキスカベータの腕との間
に取付けることが出来るものを示す図、第3図は液圧エ
キスカベータ上のロックハンマの通常の装架装置を示す
斜親図である。 1・・・エキスカベータ、2・・・ロックハンマ、3・
・・関節腕、4.5・・・ピン、7・・・ラム、8.9
・・・板、10・・・摺動装置、11.12・・・ブツ
シュ、13.14・・・爪、15.16・・・ピン、1
7・・・摺動板、18・・・ラム、19・・・リブ、2
)・・・開口、21・・・弁、η、n・・・管、24・
・・上面。 特許出願人 スチュアート、アレキサンダー、エセツ
クス回 ウエンデイ、/々メラ、エセックスr°
−1ミ1
端面図で、ハンマと第3図のエキスカベータの腕との間
に取付けることが出来るものを示す図、第3図は液圧エ
キスカベータ上のロックハンマの通常の装架装置を示す
斜親図である。 1・・・エキスカベータ、2・・・ロックハンマ、3・
・・関節腕、4.5・・・ピン、7・・・ラム、8.9
・・・板、10・・・摺動装置、11.12・・・ブツ
シュ、13.14・・・爪、15.16・・・ピン、1
7・・・摺動板、18・・・ラム、19・・・リブ、2
)・・・開口、21・・・弁、η、n・・・管、24・
・・上面。 特許出願人 スチュアート、アレキサンダー、エセツ
クス回 ウエンデイ、/々メラ、エセックスr°
−1ミ1
Claims (9)
- (1)液圧式エキスカベータ、バックホーなどの関節腕
上に装架するための連結組立体において、バケット、ロ
ックハンマ、又はその他の装置のヒンジピンを解放可能
に掴む遠隔作動装置を設けて、前記ピンを取外すことな
く、前記器具を迅速且つ容易に相互交換することが出来
る連結組立体。 - (2)特許請求の範囲第1項記載の連結組立体において
、使用時に、前記遠隔作動装置は前記エキスカベータ、
バックホーなどの液圧装置から作動する連結組立体。 - (3)特許請求の範囲第2項記載の連結組立体において
、前記遠隔作動装置は前記ヒンジピンを解放可能に掴む
ようにされた一対の対立して向けられた爪を有する連結
組立体。 - (4)特許請求の範囲第3項記載の連結組立体において
、前記爪の一方は固定され、他方は、前記爪を前記ヒン
ジピンの間に適合することの出来る収縮位置と前記ピン
が前記爪により掴まれる延伸位置との間で動かす事が出
来る連結組立体。 - (5)特許請求の範囲第4項記載の連結組立体において
、前記他方の爪の移動は、前記連結体ハウジング内に置
かれた摺動板により得られ、前記板は液圧ラムにより動
くことが出来る連結組立体。 - (6)特許請求の範囲第5項記載の連結組立体において
、前記板は前記ハウジングの各側上の案内体の中で動き
、前記板のすぐ下には開口があり、前記開口を通して前
記他方の爪が延びる連結組立体。 - (7)特許請求の範囲第6項記載の連結組立体において
、前記他方の爪の上面は、前記連結組立体を前記ピン上
に固定するくさび作用を得るような角度で傾斜している
連結組立体。 - (8)特許請求の範囲第7項記載の連結組立体において
、前記上面は約18°の角度で傾斜している連結組立体
。 - (9)特許請求の範囲第8項記載の連結組立体において
、前記ラム用の液圧回路は弁を有し、前記弁は供給圧力
が下降しても一度係合した前記爪の解放を防ぐ連結組立
体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AU08317 | 1986-10-03 | ||
AUPH831786 | 1986-10-03 | ||
CA000568828A CA1329627C (en) | 1986-10-03 | 1988-06-07 | Quick release hydraulic hitch for construction equipment and excavators |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6393934A true JPS6393934A (ja) | 1988-04-25 |
JPH0577812B2 JPH0577812B2 (ja) | 1993-10-27 |
Family
ID=25643183
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61286547A Granted JPS6393934A (ja) | 1986-10-03 | 1986-12-01 | 建設機械用連結組立体 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4881867A (ja) |
EP (1) | EP0288492B1 (ja) |
JP (1) | JPS6393934A (ja) |
AT (1) | ATE87990T1 (ja) |
AU (1) | AU586124B2 (ja) |
CA (1) | CA1329627C (ja) |
DE (1) | DE3785339T2 (ja) |
WO (1) | WO1988002421A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0483023A (ja) * | 1990-07-25 | 1992-03-17 | Japanic:Kk | 建設機械の付属品着脱機構 |
JPH04124324A (ja) * | 1990-09-13 | 1992-04-24 | Japanic:Kk | 建設機械の付属品着脱機構 |
JPH0554659U (ja) * | 1991-12-25 | 1993-07-23 | 博 小野寺 | アタッチメント着脱用カプラー |
JP2015017484A (ja) * | 2013-06-10 | 2015-01-29 | 丸山 俊 | 建設機械のバケット取付け構造および建設機械 |
Families Citing this family (62)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE457651B (sv) * | 1987-01-28 | 1989-01-16 | Fritiof Hulden | Kopplingsanordning foer loesbar sammankoppliing av ett arbetsredskap och en graebmaskins manoeverarm |
GB2238035B (en) * | 1989-11-11 | 1994-03-02 | John Donachie | Coupling |
US4961681A (en) * | 1989-12-07 | 1990-10-09 | Threatt Raymond W | Chuck for attaching utility vehicle accessories |
GB2239445A (en) * | 1989-12-22 | 1991-07-03 | Trevor Frederick Frank Hodges | Coupling for excavator arm |
DE9000721U1 (de) * | 1990-01-24 | 1990-03-01 | Nagler, Jürgen, 5804 Herdecke | Schnellkupplung eines Arbeitsvorsatzes an Baggern |
GB9006637D0 (en) * | 1990-03-24 | 1990-05-23 | Hawkins Peter A T | Demolition grapple |
DE69107719T2 (de) * | 1990-07-25 | 1995-06-29 | Japanic Corp | Werkzeugkupplungsvorrichtung einer Erdbaumaschine. |
AU634670B2 (en) * | 1990-08-30 | 1993-02-25 | John William Brown | Excavator hitch |
GB2251592B (en) * | 1990-12-01 | 1994-06-22 | Roberts & Griffiths | Attachment means |
US5597283A (en) * | 1991-04-09 | 1997-01-28 | Jones; Gordon | Quick coupling for heavy equipment attachment |
FR2692613B1 (fr) * | 1992-06-18 | 1994-10-07 | Sacmi Savoyarde | Dispositif de prise et de dépose automatiques réversibles d'un outil de travail par le porte-outil d'une machine, notamment de terrassement et outil en faisant application. |
FR2701047A1 (fr) * | 1993-01-29 | 1994-08-05 | Esn | Système universel de liaison pour la solidarisation d'un accessoire, notamment d'un godet ou d'une benne, au bras articulé d'un engin de travaux publics. |
US5486084A (en) * | 1993-06-07 | 1996-01-23 | Raymond F. Pitman | Multiple purpose material handling and working apparatus |
AT400867B (de) * | 1993-06-11 | 1996-04-25 | Lohninger Josef | Bagger-löffel-wechsler |
WO1995000714A1 (en) * | 1993-06-21 | 1995-01-05 | Barone, Inc. | Quick coupler for heavy equipment implements |
US5456030A (en) * | 1993-06-21 | 1995-10-10 | Barone, Inc. | Quick coupler for heavy equipment implements |
WO1995012038A1 (en) * | 1993-10-29 | 1995-05-04 | Ephemere Pty. Ltd. | Quick hitch assembly |
DE4410194A1 (de) | 1994-03-24 | 1995-10-05 | Karl Heinz Josef Leh | Am Auslegerarm eines Bodenbearbeitungswerkzeuges, Baggers o. dgl. befestigbare Aufnahme- und Befestigungsvorrichtung für ein Werkzeug, einen Baggerlöffel o. dgl. |
WO1995033895A1 (en) * | 1994-06-07 | 1995-12-14 | John Mcgrath | A quick-release hitch |
US5634735A (en) * | 1995-06-07 | 1997-06-03 | Wain-Roy, Inc. | Tool coupler |
AT1378U1 (de) * | 1995-07-07 | 1997-04-25 | Engl Johann | Kupplungsvorrichtung für löffelbagger |
GB9520448D0 (en) * | 1995-10-06 | 1995-12-06 | Mccann Noel P M | Excavator hitch |
US5581917A (en) * | 1995-10-18 | 1996-12-10 | Caterpillar Inc. | Quick coupling device |
US5662431A (en) * | 1995-10-27 | 1997-09-02 | Power Curbers, Inc. | Self-propelled slip-form paving apparatus |
JP2793165B2 (ja) * | 1996-02-06 | 1998-09-03 | 甲南電機株式会社 | 油圧ショベルのアタッチメント着脱装置 |
US5727342A (en) * | 1996-04-18 | 1998-03-17 | Wain-Roy, Inc. | Hydraulic latch pin assembly for coupling a tool to a construction equipment |
US6000154A (en) * | 1997-03-10 | 1999-12-14 | Clark Equipment Company | Quick change attachment for powered auxiliary tool |
US6163989A (en) * | 1997-03-10 | 2000-12-26 | Clark Equipment Company | Frame for mounting on a boom mounted quick change bracket |
US5983535A (en) * | 1997-03-10 | 1999-11-16 | Clark Equipment Company | Fastener secured frame for boom mounted quick change bracket |
US5974706A (en) * | 1997-03-10 | 1999-11-02 | Clark Equipment Company | Attachment construction for earthworking implement |
JP3056706B2 (ja) * | 1997-10-07 | 2000-06-26 | 新キャタピラー三菱株式会社 | 作業機械のアタッチメント着脱装置 |
US6233852B1 (en) * | 1998-01-12 | 2001-05-22 | Pemberton, Inc. | Universal coupler for excavator buckets |
US6139212A (en) * | 1998-02-11 | 2000-10-31 | Rockland Manufacturing Co. | Coupler for excavating machines and the like having fixed and moveable jaws |
US6123501A (en) * | 1998-03-18 | 2000-09-26 | Pacific Services & Manufacturing Corp. | Wear-compensating universal quick coupling device for heavy equipment attachment |
WO2000070155A1 (en) * | 1999-05-15 | 2000-11-23 | Bruce Archibald Short | Connection apparatus |
US6860705B1 (en) * | 1999-07-21 | 2005-03-01 | Syron Engineering & Manufacturing, Llc | Auto-lock tool mounting system |
US6379075B1 (en) * | 2000-01-18 | 2002-04-30 | Gh Hensley Industries, Inc. | Quick coupler apparatus |
US6499934B1 (en) | 2000-05-12 | 2002-12-31 | Clark Equipment Company | Implement attachment bracket for skid steer loader mounting plate |
US6431785B1 (en) | 2000-06-05 | 2002-08-13 | Wec Co. | Direct pin quick coupler |
AT410333B (de) * | 2000-10-10 | 2003-03-25 | Josef Martin Gmbh & Co Kg | Anordnung zum auswechselbaren befestigen eines anbauteiles, z.b. einer baggerschaufel, an einem baggerausleger oder einem fahrzeug |
EP1236833A3 (en) | 2001-02-23 | 2002-09-11 | Viby Jern Danmark A/S | Implement coupling for a loading machine |
EP1318242B1 (en) * | 2001-12-06 | 2006-10-11 | Geith Patents Limited | a quick hitch coupler for coupling an accessory to a dipper arm and the quick hitch coupler comprising a control system |
AU2003278636A1 (en) * | 2002-10-24 | 2004-05-13 | Bas Manufacturing Limited | Connector for earth moving implements |
DE10335667B3 (de) * | 2003-08-04 | 2004-05-27 | Josef Martin Gmbh & Co. Kg | Anordnung zum auswechselbaren Befestigen eines Anbauteiles, z. B. einer Baggerschaufel, an einem Baggerausleger oder einem Fahrzeug |
NO20050638D0 (no) * | 2005-02-04 | 2005-02-04 | Gjerstad Mek Ind As | Vendbar hurtigkobling |
JP5266060B2 (ja) * | 2005-12-12 | 2013-08-21 | ステュアート, アレクサンダー エセックス, | 油圧式連結装置用の安全装置 |
NZ550869A (en) * | 2006-10-26 | 2008-11-28 | J B Sales Internat Ltd | A coupler with latch for twin pin digger bucket |
AU2011101527B4 (en) * | 2006-10-26 | 2012-02-02 | S T Couplers Limited | A Coupler |
US7984575B2 (en) | 2007-07-05 | 2011-07-26 | Caterpillar Inc. | Quick coupler assembly |
GB0720413D0 (en) * | 2007-10-18 | 2007-11-28 | Monaghan Conor | A Coupler |
US8011121B2 (en) * | 2008-08-07 | 2011-09-06 | Paladin Brands Group, Inc. | Spread-style coupler with supplemental safety lock |
DE102009040079A1 (de) * | 2009-09-04 | 2011-03-10 | Wirtgen Gmbh | Gleitschalungsfertiger |
US8544562B2 (en) * | 2009-11-25 | 2013-10-01 | 1994 Weyer Family Limited Partnership | Tiltable tool assembly |
CA2756182A1 (en) * | 2011-10-14 | 2013-04-14 | Joshua M. Bellavance | Method and apparatus for using an excavator having a boom as a lifting apparatus |
US8974137B2 (en) | 2011-12-22 | 2015-03-10 | Caterpillar Inc. | Quick coupler |
US8684623B2 (en) | 2012-05-30 | 2014-04-01 | Caterpillar Inc. | Tool coupler having anti-release mechanism |
US9217235B2 (en) | 2012-05-30 | 2015-12-22 | Caterpillar Inc. | Tool coupler system having multiple pressure sources |
US8869437B2 (en) | 2012-05-30 | 2014-10-28 | Caterpillar Inc. | Quick coupler |
CN102720514A (zh) * | 2012-07-05 | 2012-10-10 | 吴迪 | 一种移动式液压煤矿巷道支护支架安装机 |
US9228314B2 (en) | 2013-05-08 | 2016-01-05 | Caterpillar Inc. | Quick coupler hydraulic control system |
GB201322858D0 (en) * | 2013-12-23 | 2014-02-12 | Jc Bamford Excavators Ltd | A disarm device for a working machine hitch arrangement, and working machine hitch arrangement and a working arm of a working machine |
CA2986389C (en) * | 2015-06-04 | 2022-03-15 | Gerome Rangi HART | A coupler |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60223536A (ja) * | 1983-11-23 | 1985-11-08 | レツドバ−・プラント・ハイア−・プロプライアタリ−・リミテツド | 土木建設機械用カツプリング装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3478902A (en) * | 1968-03-11 | 1969-11-18 | Caterpillar Tractor Co | Transport vehicle for bucket loaders |
US3934738A (en) * | 1974-04-01 | 1976-01-27 | Wain-Roy, Inc. | Tool connecting |
US3964622A (en) * | 1975-03-17 | 1976-06-22 | Kent Manufacturing Co., Inc. | Quick change mounting bracket for loader arms |
US3985249A (en) * | 1975-04-14 | 1976-10-12 | International Harvester Company | Quick change attachment |
US4187050A (en) * | 1978-02-15 | 1980-02-05 | Caterpillar Tractor Co. | Quick-disconnect mechanical coupling |
US4311428A (en) * | 1979-05-16 | 1982-01-19 | Wain-Roy, Inc. | Connectors |
US4253793A (en) * | 1979-06-11 | 1981-03-03 | Braml Michael T | Quick attachment for loader implements |
AU544156B2 (en) * | 1980-11-17 | 1985-05-16 | Eimco (Great Britain) Ltd. | A coupling system for earth-moving equipment |
NZ199611A (en) * | 1981-02-05 | 1984-09-28 | Maroochy Shire Council | Quick release and attachment assembly for construction equipment tools |
US4442912A (en) * | 1982-07-13 | 1984-04-17 | Applied Power Inc. | Tilt-cab truck including apparatus to secure uniform advance and retraction of the tilt cylinders |
AU557890B2 (en) * | 1982-09-01 | 1987-01-15 | Jones, P.W. | Quick-release hydraulic hitch for attaching parts to excavator arm |
AU3562784A (en) * | 1983-11-23 | 1985-05-30 | Redbar Plant Hire Pty. Ltd. | Coupling for detachable mounting earth working tools |
AU4412285A (en) * | 1984-12-07 | 1986-06-12 | Jones, P.O. | Quick-release hitch |
AU6201986A (en) * | 1985-08-29 | 1987-03-05 | Jones, P.O. | Lockable hitch |
-
1986
- 1986-12-01 JP JP61286547A patent/JPS6393934A/ja active Granted
-
1987
- 1987-09-22 AT AT87906380T patent/ATE87990T1/de not_active IP Right Cessation
- 1987-09-22 US US07/240,190 patent/US4881867A/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-09-22 EP EP87906380A patent/EP0288492B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-09-22 DE DE87906380T patent/DE3785339T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1987-09-22 AU AU78843/87A patent/AU586124B2/en not_active Expired
- 1987-09-22 WO PCT/AU1987/000322 patent/WO1988002421A1/en active IP Right Grant
-
1988
- 1988-06-07 CA CA000568828A patent/CA1329627C/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60223536A (ja) * | 1983-11-23 | 1985-11-08 | レツドバ−・プラント・ハイア−・プロプライアタリ−・リミテツド | 土木建設機械用カツプリング装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0483023A (ja) * | 1990-07-25 | 1992-03-17 | Japanic:Kk | 建設機械の付属品着脱機構 |
JPH04124324A (ja) * | 1990-09-13 | 1992-04-24 | Japanic:Kk | 建設機械の付属品着脱機構 |
JPH0554659U (ja) * | 1991-12-25 | 1993-07-23 | 博 小野寺 | アタッチメント着脱用カプラー |
JP2015017484A (ja) * | 2013-06-10 | 2015-01-29 | 丸山 俊 | 建設機械のバケット取付け構造および建設機械 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0288492A4 (en) | 1988-12-13 |
ATE87990T1 (de) | 1993-04-15 |
US4881867A (en) | 1989-11-21 |
AU586124B2 (en) | 1989-06-29 |
DE3785339T2 (de) | 1993-09-30 |
JPH0577812B2 (ja) | 1993-10-27 |
WO1988002421A1 (en) | 1988-04-07 |
EP0288492B1 (en) | 1993-04-07 |
AU7884387A (en) | 1988-04-14 |
CA1329627C (en) | 1994-05-17 |
DE3785339D1 (de) | 1993-05-13 |
EP0288492A1 (en) | 1988-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6393934A (ja) | 建設機械用連結組立体 | |
US4295287A (en) | Backhoe bucket quick coupler | |
JP2736286B2 (ja) | 油圧配管の迅速接続装置 | |
US5890871A (en) | Latching mechanism for a quick coupler | |
US4466494A (en) | Implement with gripping arm assembly for a backhoe | |
US5975604A (en) | Grapple with universal attachment device | |
US5581917A (en) | Quick coupling device | |
US4643631A (en) | Quick coupling and release mechanism for buckets | |
US7290977B2 (en) | Powered coupling of attachment hydraulics | |
US8469623B2 (en) | Quick coupling device | |
US8974137B2 (en) | Quick coupler | |
KR101210833B1 (ko) | 퀵커플러의 자동 안전장치 | |
US3915501A (en) | Mounting arrangement for impact rock-breaker | |
CA2590464A1 (en) | Quick coupling mechanism for tool attachment | |
JPH11315551A (ja) | 建設機械における迅速接続装置 | |
KR0136104B1 (ko) | 신속 분리 수단을 가진 관절식 크레인타입 기계 | |
US4373852A (en) | Quick coupling and release mechanism for buckets | |
US6517164B1 (en) | Hammer-ripper excavating system | |
JP7481020B2 (ja) | カプラー | |
US6523284B1 (en) | Multi-purpose material handling apparatus | |
US6857842B2 (en) | Adapter assembly for an implement coupling system | |
US5621987A (en) | Implement coupling assembly for excavator machines and the like | |
US4225283A (en) | Backhoe bucket quick coupling | |
US20160251820A1 (en) | Work tool assembly and coupler | |
AU723305B1 (en) | Adaptor hitch with locking pin |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |