JPS6378128A - 液晶表示パネル - Google Patents
液晶表示パネルInfo
- Publication number
- JPS6378128A JPS6378128A JP22445686A JP22445686A JPS6378128A JP S6378128 A JPS6378128 A JP S6378128A JP 22445686 A JP22445686 A JP 22445686A JP 22445686 A JP22445686 A JP 22445686A JP S6378128 A JPS6378128 A JP S6378128A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stuck
- liquid crystal
- spacer
- film
- substrates
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、高性能、高歩留まりの大型の液晶表示パネル
に関するものである。
に関するものである。
従来の技術
近年、液晶表示装置は特に画像表示に代表される大容量
表示に向けてのアプローチが活発であり、低価格デバイ
スが実現出来るディスプレイとして注目されている。以
下図面を参照しながら、前述した従来の液晶表示装置の
一例について説明する。
表示に向けてのアプローチが活発であり、低価格デバイ
スが実現出来るディスプレイとして注目されている。以
下図面を参照しながら、前述した従来の液晶表示装置の
一例について説明する。
第2図、第3図は従来の液晶表示装置の一例で、マトリ
クス型液晶表示装置の構成を示す図である。
クス型液晶表示装置の構成を示す図である。
一対の透明な基板1.2の液晶と接する面にそれぞれ帯
状に分割した電極群3.4と配向膜5を形成した後にガ
ラスファイバー或いは樹脂微粒子を散布し、スペーサー
6を設け、電極3.4が互いに直交する様に対向させて
貼り合わせ、スペーサーにより形成された間隙に液晶組
成物7を充填し、両基板の外側に直線偏光板8.9を貼
り合わせたものである。以上の様に構成された液晶表示
装置は、分割されたそれぞれの電極群3.4の各交差点
が絵素lOを形成し、これらの電極群に選択的に電圧を
印加することにより一任意の情報を表示することが出来
る。
状に分割した電極群3.4と配向膜5を形成した後にガ
ラスファイバー或いは樹脂微粒子を散布し、スペーサー
6を設け、電極3.4が互いに直交する様に対向させて
貼り合わせ、スペーサーにより形成された間隙に液晶組
成物7を充填し、両基板の外側に直線偏光板8.9を貼
り合わせたものである。以上の様に構成された液晶表示
装置は、分割されたそれぞれの電極群3.4の各交差点
が絵素lOを形成し、これらの電極群に選択的に電圧を
印加することにより一任意の情報を表示することが出来
る。
発明が解決しようとする問題点
液晶表示パネルの大型化に伴い均一な配向被膜形成、或
いはそのパネル間隙の制御が非常に困難となった。従来
のようにスペーサーを分散して所定の間隙に制御を行う
場合には、配向膜表面をラビング処理した後にスペーサ
ーを分散する工程が入るので、ラビング処理した配向膜
表面を汚染或いは、傷つけ易く、また液晶表示パネル製
造の工程が増えるだけでなく、スペーサーを均一に分散
する為の装置及び治工具等が必要となり、見栄えの良い
高品位の液晶表示パネルを得る為には、歩留まりやコス
トアップの問題だけでなく、作業効率が大幅に悪化する
という原因にもなっていた。
いはそのパネル間隙の制御が非常に困難となった。従来
のようにスペーサーを分散して所定の間隙に制御を行う
場合には、配向膜表面をラビング処理した後にスペーサ
ーを分散する工程が入るので、ラビング処理した配向膜
表面を汚染或いは、傷つけ易く、また液晶表示パネル製
造の工程が増えるだけでなく、スペーサーを均一に分散
する為の装置及び治工具等が必要となり、見栄えの良い
高品位の液晶表示パネルを得る為には、歩留まりやコス
トアップの問題だけでなく、作業効率が大幅に悪化する
という原因にもなっていた。
そこで本発明は、液晶表示パネルが大型化しても、また
パネルサイズが異なっても簡単に均一な被膜形成が出来
、しかもそのパネル間隙を所定の厚みに制御し、均一で
ムラのない高品位の液晶表示パネルを容易に得られるよ
うにするものである。
パネルサイズが異なっても簡単に均一な被膜形成が出来
、しかもそのパネル間隙を所定の厚みに制御し、均一で
ムラのない高品位の液晶表示パネルを容易に得られるよ
うにするものである。
問題点を解決するための手段
前記問題点を解決する為に本発明の液晶表示パネルは、
スペーサーを混入したシート状の有機高分子被膜を接着
形成し配向膜兼スペーサーとするものである。
スペーサーを混入したシート状の有機高分子被膜を接着
形成し配向膜兼スペーサーとするものである。
作用
本発明は、前記のような構成にしたことにより液晶表示
パネルが大型化しても簡単に均一な被膜形成が出来、配
向膜表面を汚染したり傷っけたりすることなく、従来よ
りも少ない工程で、パネルギャップの均一なムラのない
高品位の液晶表示パネルを得られ、しかもサイズの異な
った液晶表示パネルでも、シートを切断するだけで任意
の大きさの配向膜が形成出来、歩留まり向上、低コスト
化だけでなく、作業効率を大幅に向上することが出来る
。
パネルが大型化しても簡単に均一な被膜形成が出来、配
向膜表面を汚染したり傷っけたりすることなく、従来よ
りも少ない工程で、パネルギャップの均一なムラのない
高品位の液晶表示パネルを得られ、しかもサイズの異な
った液晶表示パネルでも、シートを切断するだけで任意
の大きさの配向膜が形成出来、歩留まり向上、低コスト
化だけでなく、作業効率を大幅に向上することが出来る
。
実施例
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、21.22は上下偏光板、23.24
は上下電極付き基板、25は配向膜、26はスペーサー
、27は液晶組成物、28は反射板を示しており、一対
の透明な基板の液晶と接する面にそれぞれ帯状に分割し
た電極群を形成し上下電極付き基板23.24とする。
は上下電極付き基板、25は配向膜、26はスペーサー
、27は液晶組成物、28は反射板を示しており、一対
の透明な基板の液晶と接する面にそれぞれ帯状に分割し
た電極群を形成し上下電極付き基板23.24とする。
次にポリエチレンテレフタレート(PBT)上に粒状の
架橋したポリスチレンスペーサーを混入した低温架橋型
のポリイミド溶液をブレード法にて塗布し、半硬化状態
にしシートを得、ラミネータにて例えば上部電極付き基
板23に貼り付ける。同様に下部電極付き基板24には
、スペーサーを混入していない同配向膜シートを貼り付
け、それぞれPETを剥がし熱処理を行い配向膜25を
形成する。その後基板の電極面側を向かい合うように貼
り合わせ、スペーサーにより形成された間隙に液晶組成
物27を充填し、両基板の外側に直線偏光板21.22
を貼り合わせる。また液晶表示パネルを反射型構造とす
る場合には、下部偏光板22の外側に反射板28を設け
る。上下電極付き基板23.24は対向面に電極が構成
されており、また配向膜表面は所定の配向処理がなされ
ている。
架橋したポリスチレンスペーサーを混入した低温架橋型
のポリイミド溶液をブレード法にて塗布し、半硬化状態
にしシートを得、ラミネータにて例えば上部電極付き基
板23に貼り付ける。同様に下部電極付き基板24には
、スペーサーを混入していない同配向膜シートを貼り付
け、それぞれPETを剥がし熱処理を行い配向膜25を
形成する。その後基板の電極面側を向かい合うように貼
り合わせ、スペーサーにより形成された間隙に液晶組成
物27を充填し、両基板の外側に直線偏光板21.22
を貼り合わせる。また液晶表示パネルを反射型構造とす
る場合には、下部偏光板22の外側に反射板28を設け
る。上下電極付き基板23.24は対向面に電極が構成
されており、また配向膜表面は所定の配向処理がなされ
ている。
発明の効果
以上のように本発明は、配向膜としてスペーサーを混入
したシート状のを機高分子被膜を接着形成することによ
り、液晶表示パネルが大型化しても均一な被膜形成、及
びサイズの異なった液晶表示パネルでも、シートを切断
するだけで任意の大きさの配向膜が形成出来るようにな
った。また配向膜形成の後に行っていたスペーサーを分
散するという工程が省け、配向膜表面を汚染したり傷っ
けたりすることなく、しかも従来よりも少ない工程で、
均一でムラのない高品位の液晶表示パネルを得られ、し
かもスペーサーを均一に分散する為の装置及び治工具等
を必要としない為、サイズの異なった液晶表示パネルで
も、同一の設備で表示ムラ等の不良のない高品位の液晶
表示パネルが歩留まりよく低コストで得られただけでな
く、作業効率の向上にも大きく寄与出来、実用的な効果
は極めて大である。
したシート状のを機高分子被膜を接着形成することによ
り、液晶表示パネルが大型化しても均一な被膜形成、及
びサイズの異なった液晶表示パネルでも、シートを切断
するだけで任意の大きさの配向膜が形成出来るようにな
った。また配向膜形成の後に行っていたスペーサーを分
散するという工程が省け、配向膜表面を汚染したり傷っ
けたりすることなく、しかも従来よりも少ない工程で、
均一でムラのない高品位の液晶表示パネルを得られ、し
かもスペーサーを均一に分散する為の装置及び治工具等
を必要としない為、サイズの異なった液晶表示パネルで
も、同一の設備で表示ムラ等の不良のない高品位の液晶
表示パネルが歩留まりよく低コストで得られただけでな
く、作業効率の向上にも大きく寄与出来、実用的な効果
は極めて大である。
第1図は本発明の一実施例の液晶表示パネルの構成図、
第2図、第3図は、従来の液晶表示パネルの構成図であ
る。 21・・・・・・上部偏向板、22・・・・・・下部偏
向板、23・・・・・・上部電極付き基板、24・・・
・・・下部電極付き基板、25・・・・・・高分子配向
膜、26・・・・・・スペーサー、27・・・・・・液
晶組成物、28・・・・・・反射板。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ばか1名?I−上部
偏光徂 ??−下部偏光林 ?3−主部電極付二基祖 24−−一下部電極付之纂狙 25− 高分チ配向庸 ?6−スペーサー ?7−−− 液 品 チ且 万丈 引グ?8− 反射孝
女 第1図
第2図、第3図は、従来の液晶表示パネルの構成図であ
る。 21・・・・・・上部偏向板、22・・・・・・下部偏
向板、23・・・・・・上部電極付き基板、24・・・
・・・下部電極付き基板、25・・・・・・高分子配向
膜、26・・・・・・スペーサー、27・・・・・・液
晶組成物、28・・・・・・反射板。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ばか1名?I−上部
偏光徂 ??−下部偏光林 ?3−主部電極付二基祖 24−−一下部電極付之纂狙 25− 高分チ配向庸 ?6−スペーサー ?7−−− 液 品 チ且 万丈 引グ?8− 反射孝
女 第1図
Claims (1)
- 少なくとも一方は透明性を有する一対の電極付き基板の
電極面側が、互いに向かい合うように配置され、所定径
のスペーサーを用いて、前記基板間の間隙を保ち、周辺
部を接着剤でシールし、ついでこの間隙に液晶組成物を
充填してなる液晶表示パネルであり、液晶分子の配列を
規制する配向膜にはスペーサーを混入したシート状の有
機高分子被膜を接着形成することを特徴とした液晶表示
パネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22445686A JPS6378128A (ja) | 1986-09-22 | 1986-09-22 | 液晶表示パネル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22445686A JPS6378128A (ja) | 1986-09-22 | 1986-09-22 | 液晶表示パネル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6378128A true JPS6378128A (ja) | 1988-04-08 |
Family
ID=16814059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22445686A Pending JPS6378128A (ja) | 1986-09-22 | 1986-09-22 | 液晶表示パネル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6378128A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55153919A (en) * | 1979-05-18 | 1980-12-01 | Hitachi Ltd | Manufacture of liquid crystal display element |
JPS57124326A (en) * | 1981-01-23 | 1982-08-03 | Tokyo Noukou Daigaku | Liquid crystal display element |
JPS60262129A (ja) * | 1984-06-08 | 1985-12-25 | Sanyo Electric Co Ltd | 液晶表示器用基板の製造方法 |
-
1986
- 1986-09-22 JP JP22445686A patent/JPS6378128A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55153919A (en) * | 1979-05-18 | 1980-12-01 | Hitachi Ltd | Manufacture of liquid crystal display element |
JPS57124326A (en) * | 1981-01-23 | 1982-08-03 | Tokyo Noukou Daigaku | Liquid crystal display element |
JPS60262129A (ja) * | 1984-06-08 | 1985-12-25 | Sanyo Electric Co Ltd | 液晶表示器用基板の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10115833A (ja) | 液晶表示素子の製造方法 | |
CN108803125A (zh) | 液晶面板及其制作方法 | |
JPS6378128A (ja) | 液晶表示パネル | |
JPH06337405A (ja) | 液晶電気光学装置およびその作製方法 | |
JPS6378129A (ja) | 液晶表示パネル | |
JPH0194318A (ja) | 液晶表示素子 | |
JP3040499B2 (ja) | 液晶表示素子の製造方法 | |
JPH01101515A (ja) | 液晶表示パネル | |
JPH06332012A (ja) | 液晶電気光学装置作製方法 | |
JPH06258621A (ja) | 液晶フィルム及び液晶表示装置 | |
JPH06294965A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPS62150225A (ja) | 液晶表示パネル | |
JPS60257426A (ja) | 液晶表示器 | |
JPH1031222A (ja) | 液晶パネルの製造方法 | |
JPS61196230A (ja) | 液晶光変調素子及びその製造方法 | |
JPS61255321A (ja) | 液晶表示素子の製造方法 | |
JP2794502B2 (ja) | 液晶電気光学装置 | |
JPH10253966A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH06273773A (ja) | 強誘電性液晶表示装置 | |
TW201704827A (zh) | 液晶顯示面板及其製造方法 | |
JP3092242B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPS61182016A (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
JPS6017719A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPS6271928A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH04320211A (ja) | 液晶表示素子 |